司法の片手間に土地家屋調査士

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
片手間でいくぞ〜
2氏名黙秘:2005/06/14(火) 04:10:47 ID:???
2(σ・∀・)σ ゲッツ!!
3氏名黙秘:2005/06/14(火) 04:12:15 ID:???
「2(σ・∀・)σ ゲッツ!!」とかいってる人間ってさ。
自分らがかなり下等なことやってるって気づいてるのかな?
いや、俺もさ。連中は当然、自覚してやってると思ってたよ?
馬鹿やりたい年頃なんだろうって。
小学校低学年くらいの頃は誰だってそう。俺もそうだった。
でも最近見てたらどうもマジでやってるっぽい奴が居るのね。
これが面白いって。周りも馬鹿受けだって思ってやってる奴が居るっぽいの。
相当の数。
それってやっぱりゆとり教育とかの被害者?脳の大事な部分が成長しないまま大人になった人?
なんかかわいそうだよね、そういう生まれつき低い人って。
4氏名黙秘:2005/06/14(火) 04:13:37 ID:???
ヤフオクで違法出品を繰り返していた京大卒元公務員のエリートも受けますんで。
5氏名黙秘:2005/06/14(火) 04:14:46 ID:???
269 :名無し検定1級さん :2005/06/07(火) 18:41:10
ヤフオクでコピーを売っている犯罪者(京大卒元公務員)が今度調査士試験を受けるそうです。
会場で見かけたら声かけてあげてください。
6氏名黙秘:2005/06/14(火) 10:56:06 ID:???
司法書士以上に困難。無理。終了。
7氏名黙秘:2005/06/14(火) 10:58:07 ID:???
まず測量士補からして俺たちにゃ無理。
8氏名黙秘:2005/06/14(火) 11:33:58 ID:???
>>6  >>7

測量士補助学歴不問で合格率25パーセントの資格。3ヶ月前から1日
30分で受かるということ(家屋調査士の受験生の掲示板)。たっけんの
3分の1の難易度とも言われる。これで午後の部は免除。

午前は民法と表示の登記。倍率3倍。

司法書士のほうがはるかにむずかしい。まあ調査士の午後の部を
まともに取りに行けば話は別になるが。
9氏名黙秘:2005/06/14(火) 11:38:37 ID:???
漏れの聞いた話。
調査士と司法書士では、司法書士のほうが試験のレベルは難しい。
ただ、書式について言えば、調査士試験の方が運不運による左右が大きいため
侮るやつは落ちる、とのこと。
10氏名黙秘:2005/06/14(火) 11:41:16 ID:???
何ができるようになる資格?
11氏名黙秘:2005/06/14(火) 11:43:28 ID:???
でも倍率が全然違うと思わないか。調査士は1600人。

>>10
土地家屋の調査と表示の登記ができる。権利の登記は司法書士
12氏名黙秘:2005/06/14(火) 11:43:44 ID:???
調査士は1600人受験
13氏名黙秘:2005/06/14(火) 11:43:51 ID:???
>>10
不動産の表示の登記。

司法書士は、不動産の権利の登記。
14氏名黙秘:2005/06/14(火) 11:44:32 ID:???
食えるの?
15氏名黙秘:2005/06/14(火) 11:44:33 ID:???
>>8
測量士補の問題見たことあんのか?
俺も択一落ちて転向考えたが一瞬で眩暈がした。
高専や建設学科卒なら楽勝かもしらんが。
16氏名黙秘:2005/06/14(火) 11:47:02 ID:???
>>15
それは午後の部でしょ?午後の部はユーキャンによるとまともに
受けたら受からないということなので、測量士補で免除。午前の部の民法は
「賃貸権で時効が成立するか」とかそのレベルの試験。同じく法律科目の
表示の登記もやればできるだろう。最後の製図だけは学校にいったほうがいいらしい。
事務所で働きながら勉強もある。
17氏名黙秘:2005/06/14(火) 11:50:43 ID:???
>>15
それ測量士補のほうか。高校数学を少しやり直せばいけるとかいうことだが。

18氏名黙秘:2005/06/14(火) 11:50:48 ID:???
事務所で働きながらなんて、全然片手間じゃないじゃん。
19氏名黙秘:2005/06/14(火) 11:52:13 ID:???
>>16
だから 15 が言ってんのは
「測量士補に受かるのすら難しい」
ってことだろ。
専門学校でも行けばくれる資格だけどな。
20氏名黙秘:2005/06/14(火) 11:53:24 ID:???
幸いに文系者に苦手そうな分野ではないと思う士やり直せそうだが。
そりゃ何もやらないと受かるわけがないが。

1 測量の基礎/2 測量で用いられる数学の基礎/3 基礎点測量(三角測量・多角測量)/4 水準測量/5 地形測量/6 写真測量/7 地図編集
・地図投影/8 応用測量

>>18
片手間に仕事させてくださいとかいえばいいじゃん。忙しい日のバイトだけの
希望求人が多いらしいぜ。
2119:2005/06/14(火) 11:58:23 ID:???
>>16>>20
まあ、高校の数学って言っても
第二余弦定理くらい知ってればいいだけだけどな。
あと、
マクローリン展開も出来たほうがいいんじゃない。
sinθ≒θ(θ<<1)とかもでるし、
あとは偏微分だな。
誤差伝播の法則で使う品。

もね。
22氏名黙秘:2005/06/14(火) 12:01:09 ID:???
高校時代に数学できた奴が測量士補になると思わないし1からやり直してもいいんじゃないの。
そんな時間かからないでしょ。
23氏名黙秘:2005/06/14(火) 12:04:40 ID:???
>>21
早くもついて行けんOrz
24氏名黙秘:2005/06/14(火) 12:08:17 ID:???
工業高校行ってた奴が調査士取ったんだけど。
セミナーの自習室で知りあった奴だけどさ、
「測量士補なんてカンニング当たり前でしたよ」って。
専門学校とか普通に行ってれば空気のように取れるらしいが、
改めて真面目に勉強するとなると手強いな、>>21だと。
25氏名黙秘:2005/06/14(火) 12:11:02 ID:???
>まあ、高校の数学って言っても

まで理解できた。
26氏名黙秘:2005/06/14(火) 12:12:14 ID:???
>>23
それでも今から倍率40倍の書誌を受けるよりはマシだと思うけどなあ。
午前科目免除程度の気分で残りの科目がんばればいいんじゃね。
2719:2005/06/14(火) 12:25:55 ID:???
あおってまじすまん方。
21は(半分くらい)ネタ。
高校数学の正弦定理だけ使えれば、あとは過去問やって覚えれば大丈夫かも。
ただ、理系的センスが無い人には難しいような気がする。
28氏名黙秘:2005/06/14(火) 12:30:25 ID:???
科目免除とか測量士補とかがサッと出てくるおまえらって・・
2919:2005/06/14(火) 12:34:52 ID:???
>>28
はい。測量士補です。大学出ただけでくれるやつですが。
30氏名黙秘:2005/06/14(火) 13:04:00 ID:???
>>29
大学どこ?
3119:2005/06/14(火) 13:15:55 ID:???
>>30
国立大理学部卒です。JLF2部52点ですが尾rz。
32氏名黙秘:2005/06/14(火) 15:19:21 ID:???
ついに調査士のスレが出てきたか、この勢いで
誰か「保険で不動産鑑定士」を立ててくれないかなぁ
33氏名黙秘:2005/06/14(火) 16:19:47 ID:???
>>19
お前は俺か?
国立大理系卒、測量士補持ち、新司の片手間に調査士狙い・・・
JLF2部の点数まで一緒だし。

卒業するとき申請しといてよかったよな
まさか将来役に立つとは思わんかったよ
34氏名黙秘:2005/06/14(火) 17:54:39 ID:???
測量士補の試験って確か5月の第二日曜だったような記憶が・・・
35氏名黙秘:2005/06/14(火) 18:07:50 ID:???
>>32
保険にならないし無理
3619:2005/06/14(火) 23:53:06 ID:???
>>33
なカーマの方ですか。
だけど漏れの場合、卒業して15年以上経ってから申請した訳だが。
当時誰もそんな事は教えてくれなかったんで、こないだの試験申しこんじまってたorz。
たぶん同じ系では誰も申請しなかったのじゃないかな。
教員免許はとっといたけどね。
>>34
今年は5月第4日曜でした。
37氏名黙秘:2005/06/15(水) 12:19:34 ID:???
あげ
38氏名黙秘:2005/06/17(金) 16:14:51 ID:???
39氏名黙秘:2005/06/30(木) 12:38:56 ID:8JDlEE0i
あげとく。

調査士以外でも実務や事務所入るのに役立つ資格全般スレにしてもいいんじゃね?
40氏名黙秘:2005/06/30(木) 17:46:57 ID:???
おまえらさぁ

そんなんだから司法試験受からないんだよ
4139:2005/06/30(木) 18:15:06 ID:8JDlEE0i
>>40
ごめんね
このスレはロー生向けだから

旧時代の遺物はこのスレにいないし
あなたみたいな司法受験者=旧司って発想の奴が来るところじゃないよ
スアナニカエレ(・∀・)ニドトデテクンナ
42氏名黙秘:2005/06/30(木) 18:16:41 ID:???
最悪としか言いようがない。
43氏名黙秘:2005/06/30(木) 18:27:02 ID:???
>>39
行政書士スレにでも行けよ。
44氏名黙秘:2005/06/30(木) 18:27:33 ID:???
ロー生は行政書士にも受からん罠
45氏名黙秘:2005/06/30(木) 18:58:06 ID:???
>>41
すごい必死だなw
46氏名黙秘:2005/06/30(木) 19:50:27 ID:???
ロー生は司法書士にも受かりません。
47氏名黙秘:2005/06/30(木) 19:57:27 ID:???
まあまあ司法書士は別にスレあるし社会保険労務士も会計士も宅建もあるし、
ここは調査士だけでいいんじゃないの?海事代理とか鑑定士とか測量士とかはないか。
資格ごとに集まる人やカラーも違うからスレがほしければ自分で
立てればいいと思います。ここは調査士専業はあまりいないかなあ、
社会人をしながら調査士を目指す人や、司法書士の前後で考えてる人が
率直に受験するかどうか含めて、情報交換とかできればと思って・・・。受験1600人合格もそんな
少なくない資格だし大して受験生増えないだろうし、助け合って
受かりましょう。

48とら:2005/07/01(金) 18:58:42 ID:hKA4WAg3
ところで、調査士の試験て昔スピード違反で罰金とか、未成年の時悪い事してても合格するの?
49氏名黙秘:2005/07/01(金) 19:03:42 ID:???
>>48
2ちゃんオク板の有名人の○○章氏(元公務員、京大卒)
が受けるぐらいなので大丈夫
50とら:2005/07/01(金) 19:37:18 ID:VFtDAFJe
よく知らないので教えて下さい。
51氏名黙秘:2005/07/08(金) 21:26:33 ID:???
測量士補とった年の調査士一発合格ってあり?
できれば司法合格よりそっち狙いたい。
52氏名黙秘:2005/07/08(金) 21:35:13 ID:???
具体的に数学のどの分野の勉強が必要なの?測量士補だと。
53氏名黙秘:2005/07/09(土) 09:50:44 ID:???
中学の数学+正弦定理(+ヘロンの公式)
くらい。簡単な近似も理解が必要かも。
54氏名黙秘:2005/07/09(土) 12:32:49 ID:???
>>51
いけるでしょ。測量士補は倍率3倍でレベルも宅建以下だから文系でも
今からのんびりやれるなら受かるでしょう。製図が問題だな。専門にいって学びましょう。
法律科目は問題全くなし。

法律科目=1日1時間、民法は家族法以外はやる必要なし。家族法も
択一用六法一度読めばok。表示の登記はやりな。
測量士補=1日30分の数学のトレーニング

製図=是が難関。専門に行って本格的に。

ただ基本的に社会人でもとっている資格だし倍率も低いから
いいんでね。
55氏名黙秘:2005/07/09(土) 21:53:12 ID:???
>>53
ありがとう。
56氏名黙秘:2005/07/09(土) 23:09:55 ID:???
>>54
ありがとう。
製図独学無理っすか?
文系の数学好きってだけではきついのかな。
57氏名黙秘:2005/07/10(日) 01:25:01 ID:???
>>56
無理みたいだね。俺の情報では。どうせ安いもんでしょ。将来のこと考えたら。
58氏名黙秘:2005/07/10(日) 15:27:18 ID:???
>>24
測量士補、カンニングできまくり、というのは俺もそう思う。
いくつか資格試験を受けたきたけど、こんなずさんな試験なんか初めて。
大学のテストで、出来たやつから前にゾロゾロ出しにいくあんな光景を思いねえ。
59氏名黙秘:2005/07/10(日) 19:10:21 ID:???
だからやめとけってw表示の登記なんてするんだったら権利の登記にしろ
それに食えないぞ。この資格は。ヤフーで検索してみろ
60氏名黙秘:2005/07/10(日) 19:11:25 ID:???
二頭追うものは一頭も追えず。
早く気づけ。
61氏名黙秘:2005/07/11(月) 12:22:12 ID:???
>>58
隣の解答が丸見えとか?
62合格者:2005/07/17(日) 16:01:13 ID:kZJiGqpC
>>56
THGのビデオがある。これで十分。
建築士試験のような本格的な製図ではないので
すぐに覚えられる。
63氏名黙秘:2005/07/17(日) 16:08:05 ID:???
こういう司法試験を「受けている」だけで他資格を見下す
ようなカスって痛すぎるよね。どうせ調査士さえ落ちるんだろうけどさ(プ
64氏名黙秘:2005/07/17(日) 16:19:11 ID:9ChuNq5y
59がいいこといった

65氏名黙秘:2005/07/17(日) 17:01:26 ID:???

>>63
誰か見下してる奴いるか?いないと思うんだけど。
66氏名黙秘:2005/07/17(日) 17:07:22 ID:???
それと司法試験と他の資格では受験層が全然違うでしょ。東大京大卒で
10年やってる奴もそこらにいるのがこの試験。受けてるだけで、平均よりは
普通に賢いよ。たまにすごい勘違いがいるけど。
67氏名黙秘:2005/07/19(火) 03:11:50 ID:???
マジレスすると俺の父親は調査士だよ!
独立は30半ばっでやや遅かったけどバブル期だったからいい時開業したのかね。
俺はマーチ卒3だが論文無理なら家業の調査士に路線変更しようと思ってまつ。
ちなみに池袋の某大学ね、行書+測量士補助の資格は持ってます。


・調査士試験は司法と違い予備校+情報があまりに少ない!
・じじい+おさ〜んばかりでギャルは皆無 
・まあ不動産登記に関していえば司法書士より稼げる、測量の現場がある分ね
・土方と一緒なので作業着に抵抗あるなら書士にした方が・・・
・独立時は金かかるよ! 主に測量機器
・仕事での出会いはほぼ無いに等しい 立会いも年寄りばかりっす


ワケワカラン文章スマソ 
とりあえず論文予想以上の出来ですた
68氏名黙秘:2005/07/19(火) 09:04:32 ID:???
>>67
測量士補助の資格って、測量士補のことですか?
それとも測量士??
文系が片手間にとるには、結構きつい希ガス。
それと、仕事での出会いは少しはあるんじゃないの?
仕事振ってくれる司法書士事務所、不動産屋とか。
6967:2005/07/20(水) 09:26:21 ID:???
いやあ、都内なら仕事での出会いはあるんでしょうが
埼玉の片田舎じゃ若い女性は皆無ですね。

あ、測量士補でしゅね、失礼
ここ一年バイトしてないんで受験に専念してたので家業手伝ってますよ
70氏名黙秘:2005/07/20(水) 09:31:15 ID:???
>>68
調査士受験もお考えなんでしょうか?
予備校は早稲田(法科)、東京法経、ぇcくらい??
71測量士補:2005/08/05(金) 09:13:58 ID:???
試験まであと2週間チョッとだけど、閑散としてるね。
来年短答落ちたら受けようかと思ってるんですけど。
72氏名黙秘:2005/08/05(金) 23:41:02 ID:???
土地家屋調査士+行政書士が、
難易度、安定的収入、ストレスのなさ等を勘案して、
最もおいしい組み合わせだと思う。
73氏名黙秘:2005/08/30(火) 14:25:45 ID:???
試験終わったのに誰も書かないage
74氏名黙秘:2005/08/30(火) 14:51:33 ID:???
ウンコ爺経歴・・

司法書士合格
司法試験短答式5回合格
国家一種法律職合格(官庁不採用)
一部上場企業法務部在籍経験有
土地家屋調査士
75氏名黙秘:2005/08/30(火) 15:51:54 ID:???
>>74
糞爺はどこの大学を出ているのかが気になる。
経歴だけ見ると、かなりすごいが、超糞べテだったのだろうか。
司法書士と土地家屋調査士の組み合わせは最強だと思うのだが・・・。
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:52:33 ID:???
調査士って田舎臭いよね。
嫌な性格の奴も多いし。
77氏名黙秘:2005/09/20(火) 22:17:13 ID:???
この板のひとで受けた人いないのかね?
78氏名黙秘:2005/09/20(火) 22:26:52 ID:???
穴掘りや杭入れなどの肉体労働が嫌じゃなければね。
漏れは道路端で車に轢かれそうになったのが恐かった。
忙しい調査士と暇な調査士で落差大きいらしい。
現場を若手ヤンキーにやらせて、仕事多くとれば儲かると思う。
営業力だな
79氏名黙秘
よっし、いっちょ調査士界に旋風を巻き起こしてやっかよお!
俺の分筆は兎に角すげえぞ…

分度器で測るだけだからな。