辰巳の小教室について語る 5スレ目ぐらい

このエントリーをはてなブックマークに追加
622氏名黙秘:2006/02/19(日) 21:17:00 ID:???
中さと最高
623:2006/02/19(日) 21:17:49 ID:???
糞スレ上げ厨
624氏名黙秘:2006/02/19(日) 22:09:23 ID:???
いまだに現行にしがみついて予備校に高い金を貢いでいる池沼がいるスレはここですかwww
625氏名黙秘:2006/02/25(土) 23:24:17 ID:???
小教室取ってもまったく友達ができない
みんなゼミが終わってもすぐには帰らないよね・・・すごい不思議
626氏名黙秘:2006/02/26(日) 10:28:04 ID:???
>>625
お友達をつくりに高い金払って小教室に逝ってるのかwww
流石ローの時代に小教室に入るだけあるな。
627氏名黙秘:2006/02/26(日) 10:32:48 ID:???
ローにもいってるんだよ
でも友達できないんだよ・・・
もうみんなにおごりまくるしか方法はないのかな
628氏名黙秘:2006/02/26(日) 10:36:46 ID:???
>>625
柳沢、小野、中尾どのクラス?
クラスごとの雰囲気もあると思うけど。
629氏名黙秘:2006/02/26(日) 10:46:23 ID:???
>>627
どこのローか知らないが、ローは基本的に友達を作る所ではないし作る雰囲気でもないだろう。
1期で5割、2期で3割しか紳士に合格しないのだから、友達作りは研修所に入ってからで十分。
まして小教室なんかではw
630氏名黙秘:2006/02/26(日) 10:59:19 ID:???
>>629
ローに通ってないことも、小教室を受けたこともないのが
バレバレな妄想発言だなwww
引きこもりベテ乙。
631氏名黙秘:2006/02/26(日) 11:05:43 ID:???
確かにゼミだとみんな帰らないよなw
なにやってるか不安だ
632氏名黙秘:2006/02/26(日) 11:06:20 ID:???
>>630
小教室は行ってないが、ロー生だ。
なんだ、お前のローは和気藹々と楽しんでいるのかw
三振確定の下位ローは引っ込んでろwww
633氏名黙秘:2006/02/26(日) 11:09:42 ID:???
けんかはやめて
634氏名黙秘:2006/02/26(日) 11:10:12 ID:???
>>632
はい、うちのローは友達たくさん和気あいあいです。人数も多いしね。
友達作る雰囲気ではないのは、人数少ないとこかいwwwwww
635氏名黙秘:2006/02/26(日) 11:15:42 ID:???
>>634
うちは1学年300人いるよ。
人数が多い下位ローだと…www
辞めたほうがいいんじゃないかwwwwwwwwwww
636氏名黙秘:2006/02/26(日) 11:16:51 ID:???
時間をとめて
637氏名黙秘:2006/02/26(日) 11:19:02 ID:???
>>635
あれ、オレもそうだぞ。
もしそうなら何年生?学年によって雰囲気違うのか?
ほんと普通に友達と一緒に勉強会って感じなんだが。
当方4月から既習2年目、三年生。
638氏名黙秘:2006/02/26(日) 11:21:27 ID:???
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1140005295/l50
ローでのゴミといえば、30超えたおばはんだよね
639氏名黙秘:2006/02/26(日) 11:22:51 ID:???
作詞 竹内まりや 作曲 竹内まりや 唱 竹内まりや

けんかをやめて 二人をとめて
私のために争わないで もうこれ以上

違うタイプの 人を好きになってしまう
揺れる乙女心 よくあるでしょう
だけどどちらも 少し距離を置いて
うまくやっていける 自信があった

ごめんなさいね 私のせいよ
二人の心 もてあそんで
ちょっぴり 楽しんでたの
思わせぶりな態度で だから

けんかをやめて 二人をとめて
私のために争わないで もうこれ以上
640氏名黙秘:2006/02/26(日) 11:23:33 ID:???
>>638
確かに。オレらがここで争うよりも、
おばさんを退治したほうがいいな。
641氏名黙秘:2006/02/26(日) 11:27:14 ID:???
>>637
俺は本郷にあるローの紀州2年目。
ゼミはやっているがやはり大学時代の友人との付き合いとは違うということをいいたかったんだ。
642氏名黙秘:2006/02/26(日) 11:30:49 ID:???
>>641
特定しますた。おまい、いつもビニールハウス最上階の
右奥に座ってるだろ。そして、そこから郵便局がよく見えるだろ。
643氏名黙秘:2006/02/26(日) 11:37:15 ID:???
( ̄□ ̄;)!!
644氏名黙秘:2006/03/07(火) 23:35:12 ID:???
小教室情報くれ
645氏名黙秘:2006/03/09(木) 20:41:33 ID:???
>>644
何で?今更。今月で終了だし、旧試験用の小教室は、これで最後でしょ?
646氏名黙秘:2006/03/26(日) 19:18:13 ID:???
kj
647氏名黙秘:2006/03/26(日) 19:23:24 ID:???
終了かよ
ゼミがないとモチベーションが
648氏名黙秘:2006/03/30(木) 22:42:32 ID:???
>>647
まあ、お前のようなお得意さんがいれば辰巳も小教室を続けるだろうなwww
649氏名黙秘:2006/03/30(木) 22:55:39 ID:???
うんw
だってまじでゼミないとだめなんだもんw
650氏名黙秘:2006/03/30(木) 23:49:27 ID:???
>>648 は辰已のスタッフとみた。

>>647>>649 だと思うけど、択一前でもかなりの余裕の持ち主とみた。

でも、今年論文落ちたらどうすんの?
651氏名黙秘:2006/03/31(金) 08:12:05 ID:???
来年も受けるぉ
652氏名黙秘:2006/03/31(金) 08:39:56 ID:???
>>651
来年は、旧試験用小教室はあるとしても一つに絞られる(本命北出・対抗柳澤・穴中尾)と思うから、
お互いに今年落ちたらよろしくね????
653氏名黙秘:2006/03/31(金) 11:44:49 ID:???
>>652
北出・中尾はいいね
河村は最高

柳沢は絶対採らない
あの人の方法論はついていけないよ
ただひたすら判例を丸暗記ジャン・・・
654氏名黙秘:2006/03/31(金) 11:47:13 ID:???
ああ、なんだそうか

落としとけば

丸暗記じゃ論文はおろか大学入試も難しいから

数学とか
655氏名黙秘:2006/03/31(金) 11:48:02 ID:???
ちなみに中尾 身近にいる人は
転換もってるひと
656氏名黙秘:2006/03/31(金) 12:31:36 ID:???
>>655

詳しく教えてください
657氏名黙秘:2006/04/03(月) 10:53:34 ID:???
早くこれ採りたいよ
今年はどうせ受からないし
658氏名黙秘:2006/04/03(月) 10:55:53 ID:???
教える目的は?

あんたが中尾だと思っている人は中尾じゃないけど
659氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:19:47 ID:???
1500人で合格しなかった池沼が500〜600人で合格するはずがないというのが世間の常識だがw
660氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:20:38 ID:???
>>659

じゃあ500人全員が新規参入か



661氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:20:47 ID:???
まあいいじゃないか
現行を理由にニートをやってのんびりして、
そのうちローに行けばいいんだよ
662氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:22:26 ID:???
>>659

平均合格年齢が22ぐらいになるのかよ








お前は択落ちするから安心しろw
663氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:30:41 ID:???
>>660>>662
30倍の試験に合格できなかった池沼が80倍の試験に合格できるはずないというのが世間の常識だよwww
まあ、合格できないことはないだろうけど、2ちゃんの書き込みにすぐ食いつくお前のような池沼は100%無理だろうがなwwwwwwwwwww
664氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:31:54 ID:???
まあのんびりやろうよ
665氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:57:27 ID:???
>>663
お前誰?
666氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:58:37 ID:???
>>665
一生やってろwwwwwwwwwwwwwwwww
667氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:59:35 ID:???
>>666
wが好きだな。
お前はローでも逝け
668氏名黙秘:2006/04/04(火) 00:00:09 ID:???
659 :氏名黙秘 :2006/04/03(月) 23:19:47 ID:???
1500人で合格しなかった池沼が500〜600人で合格するはずがないというのが世間の常識だがw
669氏名黙秘:2006/04/05(水) 00:05:57 ID:???
>>667
そのロー1期生が5月には試験で50パーセントの合格率。しかも修習は1年。
つまり来年の11月にはロー卒の弁護士誕生だ。
先生と呼べよw
670氏名黙秘:2006/04/05(水) 00:06:59 ID:???
1期生はお得だよな・・・
2期生からは・・・

それにしても収集って11月からなの?新司法合格者は
671氏名黙秘
語れ