927 :
氏名黙秘:2005/11/22(火) 12:02:52 ID:83ZibIvF
928 :
氏名黙秘:2005/11/22(火) 12:31:19 ID:???
今の刑法って誰使ってるの?ATSUSHI?
929 :
氏名黙秘:2005/11/22(火) 13:15:32 ID:WeIhPDLe
受講生に質問なんですが
この人、刑法の教科書で結果無価値の基礎と行為無価値の基礎というテキストの両方を指定してますが
まさか両方つかって授業するんですか??
それとも自分が拠る学説のみを勝手に使って読むみたいな感じですか?
930 :
氏名黙秘:2005/11/22(火) 13:24:16 ID:???
講師本人は慶応出身だが、やたらと東大マンセーなのが痛い・・・
931 :
氏名黙秘:2005/11/22(火) 13:42:36 ID:a6L1hAng
どの基本書を使うかは指定されてますけど、
この人は一々学説の歴史を語ってしまいます。
「両方」じゃなく、全部語ろうとします。
はっきりいって無謀な試みですが、ヤツはやってしまうのです。
受講しているとどっと疲れます。
それなりに整理した形で説明してくれるので、ちゃんときいてれば混乱することは
ないし、彼の著書にも書いてありますから、かえってはっきりしていいと思います。
試験にはどの説で書いた方がいいかも言ってくれるし、
自分のときは、大塚だとこう、前田だとこうなるけどって言ってくれましたし、
きったねえ手書きですけどレジュメもくれます(ハチマキした変なノッペラボウの
イラストつき)。
(あと、自分のときは大谷はボロクソいわれてましたんであんまし言及されませんでした)
過去の講義で出したレジュメは本になってるので、立ち読み等でご確認下さい。
今は山口つかってるそうですが、同じだと思いますよ。
ヤツのアクの強さにさえ耐えられれば、どの基本書を持ってる人でも大丈夫です。
極端なはなし、シケタイでも大丈夫です。
自分は幸運にもビデオだったので、指定の教科書と違うのを開いてました。
『手形小切手法の理解』とか。
でも、ライブ講義だと、ツバがかかる距離までやってきて罵倒されますからご注意。
ただ、やっぱり初学者にはきついと思います。
ちょっと前にここで話題になった井上先生も選択肢の一つに
いれてみてはいかがでしょうか?
932 :
氏名黙秘:2005/11/22(火) 14:16:04 ID:???
行為無価値と一言でも言ったら罵倒されます。
基礎講座の方は山口説で論証してるのですか?
933 :
氏名黙秘:2005/11/22(火) 15:37:55 ID:a6L1hAng
行為無価値NGなんだ。へえ。
でも森さんの論文講座に出てくる大塚説書いた答案ってすごいと思うけど。
あの人、民訴法は本当は三ヶ月章支持っぽいし。
なんでそこまで山口説なのかわからんな。
でも、今は深く考えられん。風邪引いて頭いてえ。
2ちゃんねるやめといた方がいいな。
934 :
氏名黙秘:2005/11/22(火) 15:46:04 ID:???
>>933 行為無価値を取る生徒をバカ呼ばわりだったよ。現在は知らんけど。
ひょっとして遡及禁止とか論じてるんだろうか。ある意味すごいね。
俺は行為無価値でしっかり合格できたよ。
935 :
氏名黙秘:2005/11/22(火) 15:50:55 ID:???
大塚も前田も馬鹿呼ばわりです。
山口山口山口山口山口。
とにかく山口一色です。
936 :
氏名黙秘:2005/11/22(火) 16:06:08 ID:a6L1hAng
これは山口先生にとってプラスなのかマイナスなのか・・・・・
937 :
氏名黙秘:2005/11/22(火) 16:07:33 ID:???
>>935 論文答案はどんな感じ?
教えてくれ、興味ある。
938 :
氏名黙秘:2005/11/22(火) 16:13:04 ID:a6L1hAng
そう言えば、森さんって思いこみ激しいし凝り性だよね。
野口悠紀夫の『「超」勉強法』をえらく評価してるし。
あの本は国語の勉強法はよくできてるけどあとはダメでしょう。
さすがに森さんも国語のところしか引用してないみたいだけど、
あの本の基本理念の延長線上には魔骨がいるんだよね。
芦部を評価するのに三島由紀夫がいいっていってみたり。
なんだかよくわからんけど、
頭いてえ。
939 :
氏名黙秘:2005/11/22(火) 16:19:12 ID:???
>>938 何故に「さん」付けなのか?尊敬してるのか。。。
風邪ひいて頭痛いときは安静にしてろ
940 :
氏名黙秘:2005/11/22(火) 18:27:19 ID:???
俺12年の刑法基礎講座持ってるけどそれほど罵倒はないし、行為無価値が完全に終わってるとも言ってない。
授業では、概説を読む。団藤を紹介、平野の団藤批判、一部更に探究を使って山口説の紹介。
それでも、行為無価値側(団藤、藤木)にはきちんと敬意を払っている。
今の行為無価値の基礎を見ればわかると思うけど、平野を説明する前後に紹介してる。
結果無価値が主流の学会にあって行為無価値側からやるなら団藤から当然藤木までやって
頑張れみたいなことも言ってた。
大塚は悪くないって言っているし、各論では結構使ってた。
NGは行為無価値というより「大谷」だと思う。
ボロクソ。
文句言いながら前田も使ってる。
(前田の文章で、この部分は平野から持ってきてるのに出典を明示しないのは卑怯とか、
学説で学者の並べ方の順番が気に入らないとか。この辺は山口を絶賛してる)
各論では西田と林幹人も使う。
941 :
氏名黙秘:2005/11/22(火) 18:31:50 ID:???
そこまでやるなら、森説を作ってしまえ
942 :
氏名黙秘:2005/11/22(火) 18:51:54 ID:a6L1hAng
>>940 やっぱりそうだよね。俺の時も大谷ボロクソだったけど、団藤・大塚はかなり
尊重してた。大谷の本はよくできた予備校本みたいなもんだといっていた気がする。
団藤・大塚を読んで行為無価値を理解したあと、結果無価値の学説を学ぶ際の入門書
的な使い方ができるが、これ一冊で戦うのはトップをとる受験生のやることではない、
そう言うのはチィチィパッパとやってる連中に任せとけっていってたっけ。
当時、Wの基礎講座で矢田クラスを受講していて、刑法の教科書が大谷だったので、
多分対抗意識もやしてたんじゃないかと思う。
結局、論文は大塚、択一は前田だけど、論文も論点によっては前田でいけ、という
感じだったと思う。
結局森さんの影響で大塚にのりかえたんだけどなぁ。
>>941 ベーシックノートがあるじゃん。
結局、どんな本でもいいから体系つかんだら、
あとはベーシックノートで受かるんじゃないの。
しかしこれは基本書主義といえるのだろうか?
森さんはベーシックノートも基本書だと思ってるのかな?
943 :
氏名黙秘:2005/11/22(火) 18:55:52 ID:???
>>941 BNは講座で使いもしないのに買わされたよ。
あれ読むなら基本書読むよw
944 :
氏名黙秘:2005/11/22(火) 20:58:17 ID:???
おまいら、森圭司の民法条文解説本が出ましたよw
森圭司らしいコンメンタールだが、条文の数が200か
300だったか、とにかく少ないw
まあ、こんな本を拵える暇があるならベーシックノート
を完結させるとか、はやく他の本の改訂、出版を急ぎなさい
ってこった。
945 :
氏名黙秘:2005/11/22(火) 21:00:36 ID:ker6ZoJy
946 :
氏名黙秘:2005/11/22(火) 21:00:46 ID:???
ベーシックノートは、まだ完成していないのか?
947 :
氏名黙秘:2005/11/22(火) 21:23:13 ID:a6L1hAng
それよりヤツはまだ手書きなの?
あの字のせいで誤植が多いんじゃないのか?
948 :
氏名黙秘:2005/11/23(水) 00:44:57 ID:???
森圭司流の勉強法を実践するならば、
@まず基本書を暗記するような読み方をすることが必要だ。
→これは皆さんご存知の森圭司のやり方。だが法律的表現しか身につかない、
応用が利かない、といった批判がある。大半の受験生にしてみれば、
その通りと断言してよい。
A次に論文を読むことが必要だ。
→実は東大の高橋(民訴)が言っているような「法的思考力を身につけるには、
論文を読むことが不可欠だ」ということは、森圭司流の勉強方法を採用する
場合にも当てはまる。これで問題の分析、論理の運び方を身につける。
森圭司の論文講座は基本書の記述のパッチワーク答案のススメに見える。
しかし、基本書の記述は密度の濃い短文だ、BNは論文用センテンス集だ、
という教えを盲目的に信じることは大方の受験生には百害あって一利なし。
それだけでは応用できないから。そこで論文を読む必要がある。そうすれば
短文暗記、基本書暗記、BN暗記も生きてくる。
Bこのあとに択一対策、論文対策をやることになる。これは森圭司流でよろしい。
C判例分析がないから新司法試験にも森圭司流は有効か?
→森圭司は判例対策に重点を置いていない。事案よりも判旨を重視し、しかも判例
準則の暗記を奨励しているからだ。森圭司の作成した答案が全般的に当てはめ
が薄いことにも、それが現れている。論文の傾向が実務的色彩を帯びてきている
ことに森圭司の指導がついていけてないのではないと思われる。判例分析を別に
行う必要があるだろう。これは現行司法試験でもやったほうがいいだろう。
特に来年以降受験するならば。
949 :
948:2005/11/23(水) 00:52:04 ID:???
948のあとに、対立利益を明示するとか、要件効果で答案の骨組みを作るとか、
立法趣旨から論証するとか、当てはめを厚く書くとか、問題提起の仕方を工夫
するとか、事案の特殊性に配慮するとか、そのた諸々の答案作成テクニックを
駆使すれば、正確な知識の暗記ができていることを前提とするならば、140点
以上は取れるだろう。つまり、来年も受かるだろう、ってことだ。
950 :
氏名黙秘:2005/11/23(水) 17:07:27 ID:???
>>948 これを4年やって最後の現行受ければ1位になりそうだなw
951 :
氏名黙秘:2005/11/23(水) 17:41:36 ID:???
端的に言えば、
森の講座って、「アカデミックな雰囲気」を売っているだけじゃん。
小塚の講座が、「DQNでも、受かる夢」を売っているように。
いずれにしても、合格のためには、コストパーフォーマンス悪杉。
952 :
氏名黙秘:2005/11/23(水) 17:49:34 ID:???
だから、Wは儲かってるんだろ?
953 :
氏名黙秘:2005/11/23(水) 18:16:53 ID:???
>>951 つーか、元々基礎講座受講生の8割は受からないだろ。
ロー生の6割が三振確定なのと同じように。
954 :
氏名黙秘:2005/11/23(水) 18:21:32 ID:???
どうせ受からないんだからアカデミックな雰囲気に浸れるだけマシ。
955 :
氏名黙秘:2005/11/23(水) 18:46:23 ID:???
条文本を見たが、何とも微妙だな・・・
956 :
氏名黙秘:2005/11/23(水) 20:51:19 ID:???
森の講座は世界史+日本史受験の大学1年生か東大or京大のロースクール狙いの人向きだな。
957 :
氏名黙秘:2005/11/24(木) 01:03:03 ID:???
にしても今年この人のスレの伸び凄いね・・
相変わらず、テープとると怒るの?
958 :
氏名黙秘:2005/11/24(木) 03:20:16 ID:beMTe+M/
>>948 いまそんな風になってんの?
1998〜1999年にかけて受講したけど、かなり違うこと言ってたぜ。
森の講座に何年も出てきてて一生懸命勉強してるのに合格しないヤツがいて、
そいつらが基本書や論文をあれこれ読んでてまとめる勉強をしてなかったり、
逆に森の書いた論証を片っ端かたクソ暗記しようとしてたりするのをみて青くなったって
言ってた。
で、基本書は一冊にしぼってまず十回読んでよく体系を理解しろとか、
各小論点を160〜200字で、キーワードを押さえて基本書の表現を生かしつつ
要約しろとか、森の著書は一々要約文を作ってたら大変だから例を見せているのであって、
それを一字一句暗記すべて暗記してたら合格が遅れるとか、
かなりまともなことを言っていた。
重要な判例の判旨を覚えろとも言ってたけど、事案解決型の問題の背後には
学者や実務家の判例に対する問題意識があらわれているのでそれを踏まえて
考えろとか、結構ためになることを言ってたと思う。
なんでそんなに違うこと言ってんだ? 毎年言ってること違うのかヤツは?
959 :
氏名黙秘:2005/11/24(木) 11:04:41 ID:YLsoLhOd
>>952 儲かってません。司法は赤字の根源です。
960 :
氏名黙秘:2005/11/24(木) 11:31:49 ID:aUGFRBAI
学者の論文というのはどこで手に入れるんすか?
書店では見かけたこと無いんだよな。詳しい方おせーて
961 :
氏名黙秘:2005/11/24(木) 11:34:57 ID:???
>>960 大学の先生のメールしてコネを作って
コピーさせてもらうのが一番。
962 :
氏名黙秘:2005/11/24(木) 11:53:28 ID:aUGFRBAI
>>960 ほえーそうなんですか。コネなんも無いから拝読かなわずかあ。
突撃メールして、丁寧にお願いして見ようかな。
アリガトす。
963 :
氏名黙秘:2005/11/24(木) 11:57:57 ID:aUGFRBAI
あ、読み違った。だからコネをつくれということですね。
スレ消費スマソです。
ところで、書籍の「SUPER論文の基礎シリーズ」ってイイよね。と思うんですが。
内容が正確だしサ。自分ではあんなん創れないし。
964 :
氏名黙秘:2005/11/24(木) 12:09:58 ID:Xaecqr0A
論文の基礎は値段高すぎ。
全科目あわせて2冊くらいにしてほしい。
965 :
氏名黙秘:2005/11/25(金) 02:23:08 ID:???
森ネタでよくここまで来ました。
スーパーの文字につられて、ビデオブースで
受けたことがあります。
あと汚い自筆のレジュメはいったいなんだったので
しょうか。
この人は美的センスはないのでしょうか。
966 :
氏名黙秘:2005/11/25(金) 02:24:54 ID:???
>>965 美的センスはないけど、脚が綺麗な美人が好みらしい。
967 :
氏名黙秘:2005/11/25(金) 08:52:35 ID:???
青い六法に出てくるような女だな。
968 :
氏名黙秘:2005/11/25(金) 08:54:57 ID:???
青い六法って実話?
969 :
メルマガ:2005/11/25(金) 19:06:52 ID:???
【民法の条文を読む/弁護士 林 俊夫 著 】
民法典の口語化を機にまとめられた、林流「民法の読み方」!
本書では、広く民法学に興味を持っていただける、法曹資格試験の基礎が身に
つけられ、実務的にも役立つ、民法の「読み方」を示しました。
<本書の特長>
1. 民法全1044か条のうち、とくに重要な約260条を厳選してその読み方を示し、
これをマスターした読者が自力で民法典全体を通読できるよう工夫しました。
2. 平成16年に改正された新法の特色といえるものについては、それを明示しま
した。加えて、平成17年の新「会社法」制定に伴う民法の改正も取り入れました。
3. これから本格的に民法の条文に取り組む方たちのために、読み方を重視した
コンパクトで中身の濃い本を目指しました。
4. 法曹を目指す人々にとって条文上のリーガルマインドを養成させる叙述も加
える試みをしました。
5. さらに、民法に親しんでいただけますよう、一般教養書としても読んで役立
つものとしました。
定価 1,995円(税込)
ttp://www.waseda-mp.com/isbn/4847121589.html なんで森圭司名義じゃないのかねぇ?
970 :
氏名黙秘:2005/11/25(金) 20:25:53 ID:???
林俊夫って小塚の偽名だよ
ぷっ
971 :
842:2005/11/25(金) 20:32:51 ID:???
【続き】
ところが!!!
なんと、3人の女子がこっちに、駆けてくるではないか。
ゴマキ+まさみ+中国人
972 :
842:2005/11/25(金) 20:37:15 ID:???
仕方がないから、4人でタクシーにのって、とりあえず合格発表のあった祝田橋の隣の法曹会館のバーでサイド−カーを飲みながら、ゆっくり話しをすることにした。
973 :
842:2005/11/25(金) 20:43:21 ID:???
やっぱり、中国娘が五月蝿かった。
「ワタシのお父さんは、共産党の幹部で、でも、ワタシは共産党キライ、LAに留学して・・・」
もうイイよ! でも、足がキレイだったので、バーのカウンターの下で、そっと触った。
勿論、彼女は喋り続ける。
オレも、大胆になって、触った手をすこしづつ、上方へずらしていく・・・
他の2人の女のコに気づかれないように
974 :
氏名黙秘:2005/11/25(金) 20:44:06 ID:???
>>969 そろそろ業績作ってローの教授になろうってとこだろう。
975 :
842:2005/11/25(金) 20:47:35 ID:???
以外なことに、パンストもなく、素足だった。
まだ、20歳前の彼女のふともも部分に近づくにつれて、彼女の声も一段と甲高くなってきた。
「上海A株が買えない前に、家族で買い捲ったYO,はあん〜b]
976 :
842:
ありゃ、1000に近いから
【夢は】司法試験と株2【専業トレーダー】
にもどるね