ロー制度のせいで、真の法学研究が危機に!

このエントリーをはてなブックマークに追加
216氏名黙秘:2005/06/06(月) 17:25:07 ID:???
じゃあ議論の実をあげるため、具体的に名前と事実を出して批判してもらおうか。
217氏名黙秘:2005/06/06(月) 17:25:30 ID:???
一つのローですべて自分にあう教育者がそろっているとは限らない
よってその分野を自学自習で補う必要がある

現行の場合、他の予備校で実施されている学者講義によって補完できたが、
ローの場合、他のローの授業を受けるということはできない

そこでオンデマンドロースクールを立ち上げるべきではなかろうか?

教育能力の高い教授によるインプット>>>>>>>>>オナニーソクラテス
218氏名黙秘:2005/06/06(月) 21:14:13 ID:???
>>211
経済学者は留学から帰るとまず官庁に行くと聞いたことがある。
それで今度こんな政策するからよろしく、と言われるとか。
いわゆる提灯学者の話。あくまで噂話だけど。

実際を知らなきゃうんぬんの議論は学者の存在意義にかかわる話ですね。
不毛だと思います。
219氏名黙秘:2005/06/07(火) 02:56:15 ID:???
それなりの教授に付いていれば
官僚が学者に隷属している光景は
日常的に出くわす光景だな

官僚にとって高名な学者が委員になってくれることが
ずげー重要なんだよ
それを「学者の権威を利用するためにペコペコしている」
ということで「表向き」と受け取るかもしれないが
学者が委員をやってくれないと物事が始まらないのも
事実だわな
220氏名黙秘:2005/06/07(火) 06:51:39 ID:???
薄給の学者が必死だな。
221氏名黙秘:2005/06/07(火) 06:59:53 ID:???
おだて、すかして、使われる側に、気持ちよく働いてもらう
それも優秀な官僚の能力の一つ
222氏名黙秘:2005/06/08(水) 00:32:28 ID:???
法科大学院制度は素晴らしいと思うよ。





ロー教育に関わらなくて済むのならば。
223氏名黙秘:2005/06/11(土) 00:56:36 ID:???


■韓国の法科大学院シンポに参加して

 2005年3月28日(月)韓国・ソウル市の漢陽大学にて、法科大学院シンポジウム「アジアの視点における
法科大学院」が開催され、参加して参りました。同大学と提携を結んでいる関西大学の法科大学院の先生に
頼まれ、急遽参加することになったしだいです。



 「 日 本 の 法 科 大 学 院 は す で に 失 敗 し て い る 」
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 というような、こちらとしてはまだそのように言ってほしくない主張も、



 議 論 の な か で 頻 繁 に 登 場 し て き ま し た 。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 http://ktfukui.cocolog-nifty.com/rechtstheorie/2005/03/post_8.html#comments
224氏名黙秘:2005/06/12(日) 19:06:09 ID:???
あげ
225氏名黙秘:2005/06/12(日) 19:07:25 ID:???
803 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/06/12(日) 18:55:06 ID:???
旧司法試験は「大学で学んだことをテストする」建前だったけど新司法試験は
実務直結を建前にしてるから実務・判例重視になるのは必然といえよう。

司法改革を推進した大学教授は大バカだし、内心反対なのに追随した学者はタマナシ。
226氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:52:22 ID:???
まともな教育がやれているのは東大ローだけだな
227氏名黙秘:2005/06/13(月) 05:06:05 ID:???
>>226
ネタ?
東大ローは教育してないよw
228氏名黙秘:2005/06/13(月) 05:11:42 ID:bx7yoS2l
実際東大ローってどんなかんじなんでしょ?
まあ新司法試験の結果見ないとなんとも言えないか
229氏名黙秘:2005/06/13(月) 05:28:20 ID:???
東大は、いい素材を集めているから合格率は高くなるだろう。
しかし、それは素材がいいだけであって、教育の良し悪しとは関係がない。
230氏名黙秘:2005/06/13(月) 21:55:02 ID:???
 
231氏名黙秘:2005/06/13(月) 21:58:12 ID:???
ここ数年はいいだろうけどね、
そのうちジリジリ下げていって
「うちは合格率至上主義ではありません。研究者養成機関ですし。」
とかピロタンが涼しい顔で嘯く。
232氏名黙秘:2005/06/14(火) 04:58:07 ID:???
>>229
素材の悪い人間に「教育」して合格するとでも思っているのか?
いい加減夢から目を覚ませよ、未習者君
そもそも司法試験はよい「素材」に教育し、
そいつらが必死で努力してようやく合格するものだと思うぞ
233氏名黙秘:2005/06/14(火) 11:58:13 ID:???
>>231
すでにそう言っていますがなにか?
234氏名黙秘:2005/06/14(火) 13:55:40 ID:???
>>232
多くの人に夢を見させてやらないと、下位ローの経営が立ち行かなくなってしまうw
235氏名黙秘:2005/06/14(火) 16:59:23 ID:???
>>234
夢はいつか覚めるものだけどね。
分不相応な夢を見た代償は大きいよ。
236氏名黙秘:2005/06/17(金) 01:05:34 ID:???
>>234
すでに立ちゆかなくなりつつあるけどな.

また,推定合格率が公表されて以来,どこのロー生も浮き足立っていて,夢見るどころの騒ぎではないように思う.
237氏名黙秘:2005/06/29(水) 17:50:23 ID:2afXeFue
fozen
238氏名黙秘:2005/07/04(月) 02:45:44 ID:???
つまり、法科大学院と法学研究科は別系統でやるのが理想的、ということですな。

ということは、法科大学院は大学本部の所管、法学部大学院は法学部の所管で、
本部と法学部が反目しあっている我が母校、日本大学は勝ち組、ですか?
239氏名黙秘:2005/07/21(木) 11:44:14 ID:???
>>238
超勝ち組。


>>1の問題意識はso cool。

240氏名黙秘:2005/07/21(木) 18:13:06 ID:???
法学研究科は減少してる
241氏名黙秘:2005/07/26(火) 18:59:30 ID:???
zc
242氏名黙秘:2005/07/26(火) 19:14:53 ID:???
219 :氏名黙秘 :2005/06/07(火) 02:56:15 ID:???
それなりの教授に付いていれば
官僚が学者に隷属している光景は
日常的に出くわす光景だな

官僚にとって高名な学者が委員になってくれることが
ずげー重要なんだよ
それを「学者の権威を利用するためにペコペコしている」
ということで「表向き」と受け取るかもしれないが
学者が委員をやってくれないと物事が始まらないのも
事実だわな






つーか東京大学法学部三年生時の21歳で司法試験に
合格した検事も元助産婦の南野大臣にペコペコして
るよ。でも政策決定を誰がやっているかと言えば役
人なんだよね。委員になりたがってる学者なんてい
くらでもいるし交換可能なんだわな。委員をやって
れば権威がつくという側面も否定しがたいしな。
243氏名黙秘:2005/07/27(水) 12:38:15 ID:???
>>242
権力から一番遠いところにいるくせに,えらそうに空想であれこれ書くのはみっともない.
244氏名黙秘:2005/07/29(金) 19:34:30 ID:???
つーか学者って権力から遠いんじゃないのかな。
マジでさ。まあ状況認識が甘すぎだろ。
役人が表面的にペコペコしてりゃ権力握ってる
とか思ってるところがさ。
空想ならどこが空想なのか具体的指摘キボンヌ。
245氏名黙秘:2005/07/30(土) 09:22:55 ID:???
>>244
> つーか学者って権力から遠いんじゃないのかな。
> マジでさ。まあ状況認識が甘すぎだろ。
> 役人が表面的にペコペコしてりゃ権力握ってる
> とか思ってるところがさ。

この辺がまさに空想.
246氏名黙秘:2005/08/10(水) 14:01:13 ID:???
学者と官僚がどっちが偉いか知らんが、
当の学者だって自分の信条に反することも
言わなきゃならんし、勝手なこと言えるようになるのは
佐藤幸治先生くらいのお歳になってからじゃないか?
その先生自体、たいそう無内容な人と見受けたけど。
ある講演で話を聞いて、ロースクールがあんな無内容な人間の音頭とりで
推進されていると知って、ロー生としてはがっかりした。
247氏名黙秘:2005/08/11(木) 18:20:28 ID:???
どんな無内容の話をしたの?
248氏名黙秘:2005/08/16(火) 02:44:07 ID:X+ZIXVza
保守
249氏名黙秘:2005/08/23(火) 19:05:20 ID:???
245 :氏名黙秘 :2005/07/30(土) 09:22:55 ID:???
>>244
> つーか学者って権力から遠いんじゃないのかな。
> マジでさ。まあ状況認識が甘すぎだろ。
> 役人が表面的にペコペコしてりゃ権力握ってる
> とか思ってるところがさ。

この辺がまさに空想.





何だ結局学者はエライと脳内で思ってるだけじゃん。
250氏名黙秘:2005/08/23(火) 23:15:24 ID:???
ほんとに一流の学者なら、実務に影響を与えることの喜びを味わえ
251氏名黙秘:2005/08/24(水) 02:51:56 ID:???
>>250

個人的には,喜びを味わえるかどうかは「実務に影響を与える」の具体的中身によるわなあと思うけど,ある種の嗜好として喜びを感じる人はいるみたいね.他人のウンコ食べて興奮する人がいるように.

それは学者として何流とかいう話とはあまり関係ないよ.
252氏名黙秘:2005/08/24(水) 22:38:26 ID:???
学説は実務に影響を与えてなんぼ
253氏名黙秘:2005/09/01(木) 19:54:54 ID:???
実務だけをみていたら、ろくな研究はできないのだが。
254氏名黙秘:2005/09/01(木) 19:56:23 ID:???
>>1
大丈夫。おまいはもうすぐ職を失って自由の身になるだろう。
255氏名黙秘:2005/09/01(木) 20:04:42 ID:???
あの程度の授業と試験をするだけで研究ができなくなるなんて、
いままでいかに手を抜いていたかの証左だな。ちなみに俺は
何もすべての教授が教育に携わる必要ないと思うけどね。
松井茂記とか内田貴とか前田雅英とかいった一流学者は良質の
教科書を書く以外は研究に専念し、残りの凡人どもがその教科書に
忠実に授業をすればいいと思う。
256氏名黙秘:2005/09/02(金) 18:29:08 ID:???
合格できない人は他人の責任にしたがるね。

大学教員がどれだけ忙しい職業か知らないようだね。
何で実務家がローの専任教員に成りたがらないと思う?
今までも十分ハードな仕事だったんだよ。
実務家も割が合わないと分かってるんだろうね。
257氏名黙秘:2005/09/02(金) 21:00:51 ID:???
自業自得w
258氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:50:04 ID:???

小学館 雑誌 「Sapio (サピオ)」 9/28号
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_magcode?sha=1&zname=2300&keitai=0

――――――――――――――――――――――――――――――――――
 大学改革の目玉 「法科大学院」  導入2年で早くも噴出する 「淘汰の危機」
              乱立のあげく定員割れ、低い合格率ほか、8つの 「誤算」
――――――――――――――――――――――――――――――――――

 誤算1. 新司法試験の合格率が50%にも達しない
 誤算2. 厳しすぎる “三振制” と、受験失敗後のケアのなさ
 誤算3. 実務に弱い教授陣
 誤算4. 法学部卒と他学部卒の格差
 誤算5. 意外に難しい社会人の参入
 誤算6. 「法科大学院より現行試験」 のムード
 誤算7. 法科大学院乱立を招いた文部科学省の役割放棄
 誤算8. 法科大学院の崩壊が招く法学部そのものの淘汰


 【記事結語】

 いまや “お荷物” のようになってしまった感すらある法科大学院。その影響が小さいうちに
改善に取り組まねば、改革の目玉だったはずの存在が “癌” となり、日本の大学教育と司法界を
蝕んでしまうかもしれない。
259氏名黙秘:2005/09/08(木) 23:56:45 ID:???

  雑誌 「財界展望」 2005年10月号
  http://www.zaiten.co.jp/mag/0510/index.html

  志願者四割減少の悲惨
  早くも定員割れ続出「法科大学院ランキング」
 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 昨年、鳴り物入りでつくられた法科大学院。だが、早くも二年目にして志願者数激減、
 定員割れ大学院の続出である。改めて法科大学院の格付けを試みたが、場合によっては、
 司法試験合格者ゼロの大学院も出そうだ。

260氏名黙秘:2005/09/09(金) 18:06:35 ID:???
>>258

サピオにいろいろ書かれるようになってはおしまいのような気もするが,今のところどの大学でも「法科大学院」が軸になってしまい,簡単に「お荷物」として片付けられないところが大問題.

個々の法科大学院がつぶれるにせよ生き残るにせよ,法学部と法学研究科は割を食うことになるだろう.よって「誤算8」のような結果が予想されるのだが,それって「誤算」なの?もともとそいういう計画だったのでは?
261氏名黙秘:2005/09/22(木) 13:41:22 ID:NcpDrHKv
4t
262氏名黙秘:2005/09/22(木) 13:45:19 ID:???
256 :氏名黙秘 :2005/09/02(金) 18:29:08 ID:???
合格できない人は他人の責任にしたがるね。

大学教員がどれだけ忙しい職業か知らないようだね。
何で実務家がローの専任教員に成りたがらないと思う?
今までも十分ハードな仕事だったんだよ。
実務家も割が合わないと分かってるんだろうね。





そりゃ大学の教員というのはキモ変質者であり
大学はそのようなゴミの保護収容所だから避けてる
からだろうが。それくらい気づけや蛆虫。
263氏名黙秘:2005/09/22(木) 13:49:40 ID:???
251 :氏名黙秘 :2005/08/24(水) 02:51:56 ID:???
>>250

個人的には,喜びを味わえるかどうかは「実務に影響を与える」の具体的中身によるわなあと思うけど,ある種の嗜好として喜びを感じる人はいるみたいね.他人のウンコ食べて興奮する人がいるように.

それは学者として何流とかいう話とはあまり関係ないよ.






へー日本の法学研究ってアメリカやドイツのおえらい先生の
ありがたい御教えの下手糞な翻訳だろ。
アメリカやドイツのおえらい先生のウンコを食べるのが
日本の法学研究ってことだろうが。まあ蛆虫が糞を食らうの
だから自然とも言えるが。
264氏名黙秘:2005/09/22(木) 13:53:47 ID:???



財界展望2005年10月号による
法科大学院「最低」グループ

東北学院、北海学園、白鴎、大東文化、東海、駿河台、神奈川、関東学院、
桐蔭横浜、山梨学院、愛知学院、名城、中京、神戸学院、大阪学院、
姫路独協、広島修道、久留米、福岡(以上19校)



265氏名黙秘
>>263
目くそ鼻くそを笑う