環境法について語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
19氏名黙秘:2005/06/07(火) 16:34:20 ID:???
即死防止age
20氏名黙秘:2005/06/08(水) 04:42:03 ID:???
判例百選の使い心地はどうかね、君。
21氏名黙秘:2005/06/08(水) 18:54:03 ID:???
環境法とか環境経済学とか環境工学とか、どれも
それぞれの学部で落ちこぼれた奴の掃き溜めだから。
22氏名黙秘:2005/06/18(土) 23:51:01 ID:???
とる人はいないの?
23氏名黙秘:2005/06/18(土) 23:51:28 ID:???
クールビズってどうよ?
24氏名黙秘:2005/06/25(土) 00:57:31 ID:???
廃れてるね
25氏名黙秘:2005/06/27(月) 14:57:27 ID:???
俺も環境法希望。
上智が良さそうなので希望してるんだけど、
DNCが60点台・・
環境枠とかないのかね?
26氏名黙秘:2005/06/27(月) 15:15:09 ID:???
環境法はだだっぴろい上に漠然としてるから
イメージが掴みにくい
27氏名黙秘:2005/07/04(月) 02:52:02 ID:???
生成途中の分野なんだから仕方ない。
28氏名黙秘:2005/07/04(月) 03:30:01 ID:???
環境法って実務でどう役立つんだろう?
それがよくわからんから手を出しにくい希ガス
興味はあるんだけどなぁ
29氏名黙秘:2005/07/05(火) 09:35:41 ID:???
・プロ市民と一緒に戦う
・共産党と一緒に戦う
・社民党と一緒に戦う

クラスアクションや集団訴訟が無い限り金にはならんなー。
出来たころに備えて勉強しておくという手はあるだろうけど。
30氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:14:54 ID:???
内容的には興味あるけど・・
予備校の対策はないね。
31氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:19:41 ID:???
環境法は政策的観点が入ってくるから、かなりリスクは高いぞ。
サンプル問題も、はっきしいって法解釈じゃないし。
上智の友達が先生が試験委員だからとか言っていたが、アフォかとおもた
32氏名黙秘:2005/07/09(土) 03:35:27 ID:???
>>31
環境法はマニアックな人がとりそうだから、レベルが相対的に高くなりそうだね。
やっぱ労働・破産あたりがリスクヘッジする観点からは妥当なんだろうな。
司法試験は結局総合で決まるから、リスクは少ない方がいい。
33氏名黙秘:2005/07/09(土) 09:02:26 ID:???
倒産法も、純粋未修が選び取るとは思えんな。
あれはなかなかきつい。細かい知識をとりあえず入れないと話しにならんからね。

労働法、知財法あたりが、リスクヘッジには向いてそう。
34高3:2005/07/12(火) 15:58:56 ID:wEzQHb4a
アスベストやダイオキシン問題のニュースを最近よく見るのですが、このような
分野で働いている弁護士さんはいるのでしょうか?
35氏名黙秘:2005/07/12(火) 16:00:15 ID:???
アスベストはどっちかといえば消費者法やマンション法の人だろうね。
ダイオキシンは公害・環境法だな。
36高3:2005/07/12(火) 16:08:02 ID:wEzQHb4a
>>35
私立の法学部でそのようのな法律を学ぶにはどこの大学がいいのでしょうか?
37氏名黙秘:2005/07/12(火) 16:12:00 ID:???
早稲田の消費者法は後藤巻則,環境法は大塚直だな。
慶應は消費者法・鹿野,環境法は六車だが

全員ロースクールの専任教員なのでなあ。
学部で教えてるかしら。
まあ六法+行政法を一通りやってからの話だよここらのややこしい議論は・・・
38氏名黙秘:2005/07/13(水) 09:26:38 ID:???
>>36
大学で学ぶってよりも、自分でガンガン切り開いていく分野じゃないかな。
六法+行政法をしっかりやって、それから、自ら切り開いていく分野。
次から次へと、新しい問題が出てくるからね。
授業で学ぶっていう態度じゃ、ろくなもんにならん。
だから、難しい分野ではあるが、やりがいもあるかもね。
俺は違う道を行くけど。
39氏名黙秘:2005/07/13(水) 09:27:33 ID:???
>>36
なぜに私立限定?w
国立限定って話ならわかるんだけど。
40氏名黙秘:2005/07/13(水) 09:32:35 ID:???
単に数学出来ないんだろう。(;・∀・)
41氏名黙秘:2005/07/13(水) 09:37:23 ID:???
>>40
ワロスw
数学はまぁわからんけど、理科はやっておけよw
センターくらいでも、やらんよりはましだぞ、多分。
42氏名黙秘:2005/07/13(水) 11:05:02 ID:???
>>36
環境問題をやりたいのか、弁護士になりたいのか、分けて考えるべき。
環境問題をやりたいなら官僚・研究者・技術者・NGOとかのほうがよい
学部も法学部にこだわる必要無し。
弁護士って他にも大事な仕事がたくさんあるから。

無論弁護士が環境問題に熱心でもOKで、今ならルートとしては
他学部(経済や理工)→法科大学院(3年)→法曹、という道もある。
(元々、異業者参入を容易にするための制度でもある>法科)

但し、学際性が強い上に専門性も高いという分野なのでお勧めはできない。
まあ学生レベルで要求されることはたかがしれているだろうけど。

ちなみに純粋な環境法の専門家といえるような人は殆どいないだろう。
殆どが他分野やジェネラリストからの転向者、新規参入者。
43氏名黙秘:2005/07/13(水) 19:45:30 ID:???
>>36
高校のときから、こんな掲示板見てる奴は、ろくな大人にならん。
ましてや、環境法にたずさわるなどry
44氏名黙秘:2005/07/14(木) 01:24:23 ID:???
諸悪の根源は俺ら人間が生きてる事だからな。
根本的解決は俺らが絶滅する事。
これから勉強していろいろ思い悩む事と思うが
環境保護云々そもそも矛盾してるもんだと肝にめいじとけよ>未来ある高校生
45氏名黙秘:2005/07/20(水) 14:18:54 ID:???
法学セミナーに上智ローの紹介があったんだけど
その中で上智は環境法が充実してて環境法の受験者が多いという記事があった
ていうか特定のローのみ有利な科目がある司法試験ってどうなんだろうね?
46氏名黙秘:2005/07/21(木) 00:43:34 ID:???
ローごとに特色があることは
入る前の説明会で知っているはずだが
47氏名黙秘:2005/07/22(金) 21:04:14 ID:???
既修の人たちってびっくりする程理系の知識がないんだと実感>環境法の授業で
そもそも知識のあるなしよりも理解する事自体が困難って感じだった。

ちょっとびっくりしたと同時に
入学直後に環境法の教授が、俺ら理系出身者に愚痴ってた意味がわかったよ
俺らが法律の事知らないのとは「知らなさ」のレベルが違うんだな
48氏名黙秘:2005/07/23(土) 09:50:22 ID:???
>>47
理系ってか、センター試験の理科くらいのレベルでもしってりゃいいんだが、
実際、ローの多数派は和田、なのだから、仕方あるまい。
文系理系というよりも、文系科目しかやってない連中が相当いるからな。
そして、たちが悪いのは、「そんなこと知らなくてもいい」と平気で言うこと。
49氏名黙秘:2005/07/23(土) 09:51:49 ID:???
>>45
北大の知財
横国の租税
姫毒の消費者法

特色があってこそのローだろ・・・。
どこも同じ教育してるなら、意味ないだろ・・・。
50氏名黙秘:2005/07/23(土) 18:29:40 ID:???
>>45
必須科目で区別されるのはけしからんけど、選択科目だろ。
そういう情報を総合して選択科目ってのは決めるもんじゃないのかなあ。
上智以外で環境法選択する人って、ほとんどがアホだろ。早稲田とかならあり得るけど。
51氏名黙秘:2005/07/31(日) 22:06:12 ID:???
しかし環境法のプロを養成って
動物を原告にする訴訟を起こすプロ市民しか思い浮かばない・・
52氏名黙秘:2005/07/31(日) 22:29:59 ID:w/l+FQj5
俺はそういう裁判に関わってもいいかなと思ってるぞ。
つうか俺には売りがそれぐらいしかない・・・
53氏名黙秘:2005/07/31(日) 23:42:59 ID:???
そんなのもはや社会運動にすぎない
弁護士になってやるまでもない
54氏名黙秘:2005/08/01(月) 08:40:03 ID:YkisrI+S
排出権取引とかは環境法ではないのか?
55氏名黙秘:2005/08/01(月) 08:41:42 ID:???
環境法で儲けようと思ったらクラスアクションの制度が不可欠ではないか。
56氏名黙秘:2005/08/01(月) 11:27:05 ID:???
>>54
それは弁護士じゃなきゃできない業務じゃないでしょ
57氏名黙秘:2005/08/16(火) 11:29:22 ID:???
そうだ、共産党に入ろう。
58氏名黙秘:2005/08/16(火) 11:52:59 ID:???
一問は産廃からの出題決定

これって有利なのか不公平なのか?
59氏名黙秘:2005/08/17(水) 00:03:19 ID:???
ゆうり
60氏名黙秘:2005/08/17(水) 11:11:25 ID:???
企業を相手に共産党のために戦うのか?
アホらし
61氏名黙秘:2005/09/07(水) 11:15:44 ID:???
やめとけ
62氏名黙秘:2005/09/07(水) 13:17:46 ID:???
ケースメソッド環境法(日本評論社)買っちゃった

読み物としてなかなか面白い
63氏名黙秘:2005/09/09(金) 10:30:31 ID:mVZRWlSE
おらおら
もっと語れや、ザコども
64氏名黙秘:2005/09/09(金) 15:46:30 ID:cBMf773T
国際環境法やってます。理想と現実を思い知らされた。
65氏名黙秘:2005/09/10(土) 11:58:41 ID:???
かっこいいイメージがあるよね
英語を駆使して、条約や外国法・判例を読みこなす
66氏名黙秘:2005/09/16(金) 09:28:38 ID:9KaVnP/W
どんどん語れや、雑魚ども
67氏名黙秘:2005/09/29(木) 22:45:33 ID:???
誰も語らんがな
68氏名黙秘
保守あげ

水俣病の裁判とか頑張ってほしい