1 :
氏名黙秘 :
2005/05/10(火) 17:02:33 ID:??? 憲法は地方自治 刑法は実行行為 手形は手形抗弁
2 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:03:05 ID:???
手形抗弁はH12にでたばっか 権利保護制度として
3 :
1 :2005/05/10(火) 17:04:21 ID:???
>>2 ゴメン、手形抗弁は俺が好きなの。
予想というより願望だった。
4 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:04:25 ID:???
民法は共同根抵当
5 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:05:11 ID:???
滝川事件がでる
6 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:07:07 ID:???
宮沢俊義が択一で出てたな。 つーことは、判例と学説の対立激しい検閲が怪しいと睨む。
7 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:08:00 ID:???
検閲は出ないと思う
8 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:08:08 ID:???
井伊直弼事件が出る
9 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:08:35 ID:???
商法は相当範囲が限定されそう 試験日には既に無くなってる制度&論点は出してもしょうがない(w
10 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:09:10 ID:???
>>6 宮沢センセって、検閲関係でも有名なのか。
八月革命くらいしかしらないや。
11 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:10:19 ID:???
>>8 それは、憲法問題としての安政の大獄なのか、刑法問題としての桜田門外の変なのか。
12 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:10:37 ID:???
受験生いないな。
13 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:10:52 ID:???
>>9 試験日というか、冬の論文出題趣旨発表時な。
そのときに無意味な制度は出したら恥。
よって、相当限定される。
つーことは、皆がヤマ張って、それなりに当たって、それなりに結構出来る。
商法激戦の予感。
14 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:12:05 ID:???
>>13 じゃあ、超基本概念の一行問題ってのが濃厚か?
15 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:12:16 ID:???
商法で落としにかかるだろうか?どうもそうは思えない
16 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:13:59 ID:???
今年は 法務省は 知識詰め込んできた奴を撃沈させる戦法で来る
17 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:16:09 ID:???
毎年そうだろ
18 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:16:15 ID:???
>>15 いや、落としにかかるという意味での「激戦」ではなくて、
ミスが許されないという意味での「激戦」
問題自体は基本的で簡単だと思う。
少なくとも、H14ほどの難易度は出ない。
その代わり、皆が相対的に出来るから、という意味。
>>14 もう商法で一行問題は出ない。ローの影響が大きい。
簡単な事案にチョロっと手を加えて、
普通の問題を出してきて、基本事項の理解・表現を問うものと思われ。
去年の手形みたく。
19 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:17:30 ID:???
刑訴百選の新しいのって、読んでおくべきか?
20 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:18:25 ID:???
今猛烈にやる気がない 下三法で出そうなとこ言ってくれ そこからやってやる気回復しるから 会社: 手形: 民訴: 刑訴:
21 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:18:44 ID:???
そら必須とはいわないが読むべき ずばり的中もありうる
22 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:19:58 ID:???
会社: 定款変更 手形:利得償還請求権 民訴:訴訟担当 刑訴:控訴
23 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:20:15 ID:???
>>20 民訴:弁論主義か処分権主義か既判力
刑訴:最近の下級審判例
24 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:20:41 ID:???
>>19 絶対に読んでおくべき。
特に、訴因が絡む近時の判例は超怪しい。
あぁ、択一前に買って無駄にならなくて良かった・・・
25 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:21:30 ID:???
一振りしたところ〜 協力感謝
26 :
19 :2005/05/10(火) 17:21:51 ID:???
27 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:22:31 ID:???
俺は読まないけどな
28 :
463 :2005/05/10(火) 17:23:50 ID:???
一=24
29 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:24:20 ID:???
>>22 >手形:利得償還請求権
だろうな。
ただ、小切手の利得償還請求権かもしれない。
考え方は一緒なんだが、できなくなる奴が出るかもしれない。
30 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:25:03 ID:???
31 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:26:53 ID:???
利得償還請求は答練でやまになっていて 逆にでないと思う。 答練用の論点だと思うから
32 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:29:02 ID:???
論点には答練用のものとそうでないものがある 基本から聞けるようなものとそうでないもの 利得〜はそうでないもの
33 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:31:25 ID:???
とりあえず択一の問題は全部構成できるのはしとけ。 去年とかも択一民法で後順位抵当権者の時効援用とかあったし。
34 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:32:06 ID:???
最後の論点と言われている利得償還請求は、やはり現行最後の年に出るだろう。
35 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:32:31 ID:???
利得って本試験過去でてるよ
36 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:32:44 ID:???
>>13 だったらこれだな
「会社法改正の経緯について過去の改正に触れつつ論じなさい」
37 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:34:15 ID:???
>>35 いや、出てるけどさ。
でも、「最後の論点」とかって言われてないっけ?
38 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:35:20 ID:???
なら憲法は憲法の変遷だな
39 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:35:44 ID:???
>>36 俺はヴェテなので、25年改正で授権資本制度が導入されたあたりから語れるぜ。
40 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:35:52 ID:???
>>33 それは言っちゃダメ。
法務省が見てるから・・・沈めようか、このスレ。
41 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:37:14 ID:???
>>36 プギャ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!
42 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:37:45 ID:???
利得って本試験では判例がでたからでたようなもんだと思う
43 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 17:42:17 ID:???
>>40 そっか…すまん。
確かに予備校の予想答練とかあんだけ予想しても1〜2問かするぐらいだもんな。
やっぱり試験委員も新試験に忙しくなってくるから
採点がめんどくさくない問題になるだろうな。
となると基本事項+小問2とかで少しひねり。
で、2問目に足を引っ張られた奴が基本を軽視して自滅するような問題が主流かな。
あまり必要のない事情も事例に入れて、必要な分だけ抽出して
処理するっていう傾向にシフトしつつあるような気がする。
44 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 18:30:53 ID:???
憲法は人権が立法不作為と国賠、統治が間接民主主義と直接民主主義
45 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 18:38:07 ID:???
憲法は、サトコーと芦辺の違い、 民法は、内田と我妻の違い、 刑法は、前田と団藤の違い、 についてそれぞれ聞かれるyo!
46 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 18:54:34 ID:???
マジレス 憲=人権について述べよ/統治について述べよ 民=債権について述べよ/物権について述べよ 商=会社について述べよ/手形について述べよ 刑=共犯について述べよ/財産犯について述べよ 民訴=口頭弁論について述べよ/請求について述べよ 刑訴=捜査について述べよ/公判について述べよ
47 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 19:33:28 ID:???
こんばんわ59期の黄金世代です。手形抗弁の可能性は十分あると思いますよ。
49 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 20:08:15 ID:???
tegatakouben ttenani?
50 :
58期 :2005/05/10(火) 20:15:44 ID:???
59期にはひらがなのつかいかたも知らないカスがいるようだね。
51 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 20:17:29 ID:???
ローで手形交換ならやってるが
52 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 20:42:35 ID:???
>>46 共犯は昨年みたいな例外がある、とマジレス。
53 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 20:52:03 ID:???
民法は委任の解除みんなくさいと思ってる。 ってことはでない?
54 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 20:54:31 ID:WMu+VaEN
マジレスしてもいいなら… 憲法 1.取材の自由 2.議院内閣制の変遷 民法 1.物上代位と差押え、相殺 2.不法行為と責任能力、使用者責任 刑法 1.因果関係の錯誤と共犯 2.クレジットカード詐欺 商法 1.会社訴訟全般 2.二重無効の抗弁 民訴 1.一部請求と訴訟物 1.多数当事者訴訟 刑訴 1.被告人取調べにおける余罪取調べ 2.訴因変更
55 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 21:17:25 ID:???
ちょっと質問 憲法で29条2項と3項を択一的にかんがえるのが通説ですが、 予備校は2項⇒3項ってながれですよね、 みんなどうしてる?
56 :
氏名黙秘 :2005/05/10(火) 21:22:55 ID:???
>>55 >憲法で29条2項と3項を択一的にかんがえるのが通説
おいおい、有比較の「憲法の争点」嫁。
それは「旧」通説だぞ。
今は2項3項分離論は流行ではない。もちろん、通説ですらない。
大丈夫か?
57 :
氏名黙秘 :2005/05/11(水) 00:15:56 ID:???
全然盛り上がらんな、 ま、みんな勉強してるってことか?
民訴は、旧法時代から、長年の間、予備校が予想答練で毎年毎年出しながら ついに一度も出題されたことがない 「将来給付の訴えの特質を述べよ」 の一行問題が出ると見た! あと、刑法も、予想を裏切って毎年出ない「放火」と「監督過失」が 出ると見た!
59 :
氏名黙秘 :2005/05/11(水) 00:43:24 ID:???
60 :
氏名黙秘 :2005/05/11(水) 00:45:27 ID:???
シケタイばかり読んでる奴を落とすため 全科目とも「貴君が使用している基本書の著者名を記し、その基本書の 概要を紹介せよ」という問題が出ます。
61 :
氏名黙秘 :2005/05/11(水) 09:52:39 ID:???
>>58 ま、JR西事故があったにもかかわらずNo41で126V出してきたくらいだからね。
こっちの期待は裏切ってくれるよ。
実質現行最後の今年、やってくれそうな希ガス。
62 :
氏名黙秘 :2005/05/11(水) 11:49:07 ID:???
63 :
氏名黙秘 :2005/05/11(水) 16:10:09 ID:???
おそらく、JR西事故の時は既に問題作成済みだろ? 毎年出ないといえば、憲法は医師に泳ぐ肴か!? でも去年プライバシー出たばっかだしな。 それか、今年最高裁で、高裁の基準をぶっ潰して試験委員を困惑させた、 外国人の公務員就任権かな。
64 :
氏名黙秘 :2005/05/12(木) 21:50:25 ID:???
>>63 外国人の公務員就任権は、いくらなんでも新しすぎると思われる。
65 :
氏名黙秘 :2005/05/12(木) 21:51:14 ID:???
刑法各論は財産犯だけでいいのか?
66 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 00:23:01 ID:???
>>63 平成8か9年に出たばっかりだろ。>外国人の公務就任権
今年は、未成年者の人権だな。
パターナリスティックな制約の位置づけがイマイチ分かってない香具師多そう。特に若手で。
論理ミスに気付かず一発アボーンな問題出来るからね、あれは。
まぁだからこそこれまで出せなかったんだろうが・・・・H14の口述で出てるからな。侮れん。
67 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 00:24:29 ID:???
68 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 02:21:25 ID:???
憲法 財産権 議院内閣制(解散) 民法 物権変動(相続を絡めて)抵当権(物上代位) 債権譲渡 不当利得 刑法 因果関係 事後強盗罪 商法 設立 原因関係と手形関係 民訴 訴訟担当 和解 刑訴 所持品検査 任意取調べの限界 接見交通
69 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 03:06:43 ID:???
>>58 さすがに、試験の中休みにあの判例を暗記するのは、もう疲れたなあw
70 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 06:20:58 ID:???
民法は根抵当だろうな。択一でも出たし。 書士志望の友達が出るからやっとけ、って言ってて ほんとに出たから試験場で思わず笑っちまったよ。
71 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 08:01:37 ID:???
たしかに根抵当は出そうだな。 でも、たいした論点はないしメインで論じさせることもないだろうから、 現場で条文見れば何とかなりそう。
72 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 14:22:23 ID:???
刑訴;違法収集証拠排除法則
73 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 21:47:02 ID:???
>>68 妥当です。
ただ、ケイ素の本命は、訴因変更です。
74 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 21:54:20 ID:WBA1a6fl
刑法は誤想過剰防衛
75 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 21:58:41 ID:???
商法第二問は今年はオーソドックスな手形法の問題に なりそうな気がしないでもない。 手形行為とか抗弁とかのメジャー分野。 去年が商法総則をからめていたからね。
76 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 22:00:40 ID:???
刑法総論はドキュソ母ちゃん、息子にスナックで強盗してこい判例
77 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 22:04:16 ID:???
それは古い気が駿河 だが、交通事故の被害者から財布を奪った裁判例もあったし、あわせ技で出るかも試練し
78 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 22:07:16 ID:???
>>75 去年もオーソドックスだったよ。
新司法を考えると、あの程度はこれからスタンダード。
79 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 22:08:57 ID:???
>>76 で、息子はスナックで、強盗せずに飲み始め、飲酒酩酊で暴行を加え源氏行為?・・・で共犯の錯誤w
80 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 22:09:12 ID:???
>>77 そうか、古いか
では監禁されたスナックのママが逃げ出して高速道路で車に轢かれて死亡ってのも併せるか
因果関係もヤマでしょ
81 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 22:10:11 ID:D2rqHXxf
去年法務省は憲法で小林薫をどう考えるか出してたな。
82 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 22:11:01 ID:???
刑法総論は複雑なほうがいいな。 さがつくから。
83 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 22:12:13 ID:???
>>79 と
>>80 を足すと、えげつない問題ができそうだ。
これに、心配して様子を見に来たDQN母が暴行の途中から参加し、
致命傷となった傷が誰の暴行・轢き逃げから生じたかが不明とかになると・・・ウアーーーーーーー!!!!!!
84 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 22:14:09 ID:???
>>80 監禁されたママはスナックに放火して逃げたのかい?w
85 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 22:14:19 ID:???
商法1問目 改正が関係ない問題 1 粉飾決算がらみの違法配当 2 266条の3関連 3 新株発行差し止め 4 合併 5 利益相反・競業避止 6 見せ金 このあたりがあるが3・4・5は過去3年で出してしまったよね
86 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 22:14:38 ID:???
>>83 母親が兄に強盗を命じるのを聞いてた妹が、先回りしてスナックの扉の鍵を空けておいた
しかし兄は裏口から侵入、妹の手助けを認識していなかったっつうのも追加
87 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 22:17:39 ID:D2rqHXxf
今年の商法は企業分割・統合と株主・債権者保護絡みだろ。 間違いない。
88 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 22:20:28 ID:xncHOD3T
>>80 スナックはビルの高いところにあり、監禁されたママは強盗に刺されてベランダに逃げたが
手すりを越えて滑り落ちそうになり、つかまっていたが強盗が迫ったので手をすべらせて
転落、死んだと思った強盗が去ったのでふらふら逃げたが高速道路に迷い込んで車にひかれて死亡
89 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 22:21:55 ID:???
その息子が途中から友達を誘って 途中で口論しだした、ってのも追加
90 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 22:33:25 ID:???
口論したあげく息子が友達に塩を振りかけたってのも追加
91 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 22:35:23 ID:???
おでん追加
92 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 23:20:12 ID:???
まとめ↓
93 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 23:24:36 ID:???
甲女(42歳)は中学一年生の息子・乙(13歳)に以前勤めていたスナックへ強盗に入るよう言った。 続き↓
94 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 23:32:19 ID:???
>>92 A女は高校生の息子Bに「スナック甲のママCは大金を持っているから奪い取ってこい」と
告げ、Bは強盗をするためにAと相談して必要な準備をととのえ、同じ高校生の友人Dを誘って
ビルの5階にあるスナック甲に侵入した。BとDは包丁をもってCを脅して金品を提供させたが、
Dは口封じのためCを殺すしかないと思い立ち、殺意をもってCの胸を包丁で刺し、重傷を
負わせた。Cはビルのベランダに逃げたがDは包丁をもったままこれを追いかけ、Cは
つまずいて転落しそうになり、手すりにぶらさがる形になった。DはCに手を伸ばしたがCは
恐怖のあまり転落して地面に激突した。DがCの生死を確認しようと階段を下りてビルから出て
Cに近づいたところ、まだ生きていたCは起き上がって逃げ、付近を通る高速道路に向かい、
フェンスを超えて侵入したが、ちょうど走ってきたトラックにはねられて即死した。
これを見たBはDと口論になり、Dは包丁をもってBに切りかかった。
ちょうど車に乗って様子を身に来たA女は、Bを助けるため車をDにぶつけようとしたが、
誤ってBにぶつかり、脳挫傷でこれを死亡させた。
A女とDの罪責を論ぜよ。
95 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 23:36:36 ID:???
うはwwwwwwwwwwwwwwwwww 1時間でカケネwwwwwwwwwwww
96 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 23:36:57 ID:???
>>94 包丁で刺されて、ビルのベランダから落ちて地面に激突して、
それでも高速道路のフェンスを乗り越えてしまうCは何者だw
97 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 23:42:01 ID:???
98 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 23:50:36 ID:???
>>93 甲女(42歳)は中学一年生の息子・乙(13歳)に以前勤めていたスナックへ強盗に入るよう言った。
乙は、強盗よりも火をつけて脅す方が効果的だと主張したので、甲女も同意し、乙は、スナックの前に
停めてあったオートバイに火をつけたところ、オートバイから漏れたガソリンから建物全体に火が燃え広がった。
火はさらに建物に隣接する化学工場の物置小屋に雑然と置かれた化学薬品に引火し、物置小屋と渡り廊下で
つながったタンクが爆発して、付近の住民10名が呼吸困難となり病院に収容された。同工場を管理監督する工場長丙と
本社の社長丁は、工場の化学薬品に何らかの原因で引火することがあるのではないかという漠然とした不安感を日頃
抱いていたが、何らの措置もとってはいなかった。なお、爆発したタンクには高校生A、B、Cの3名が隠れていたが、
爆発の際に全員死亡した。
甲、乙、丙、丁の罪責を論ぜよ。
99 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 23:53:04 ID:GHqUh4YK
タンクに隠れてたABCが気になる
100 :
氏名黙秘 :2005/05/13(金) 23:54:56 ID:???
100
101 :
氏名黙秘 :2005/05/14(土) 00:13:30 ID:???
むしろ、司法試験の問題は世の中で起こる事件を先取りしている。 新株とか、幼女とか。 というわけで、来年起こりそうな事件の方から逆算するのはどうだろう?
102 :
氏名黙秘 :2005/05/14(土) 01:56:22 ID:???
漏れは民訴の一行問題5年連続自分の答案ファイルから出て5年連続Aのヴェテだ。 そんな俺様は「訴えの利益と当事者適格の関係について論ぜよ」なんて出て欲しいと思ってる。
103 :
氏名黙秘 :2005/05/14(土) 02:16:37 ID:???
憲法 経済的事由が危ないってのは常識?
104 :
氏名黙秘 :2005/05/14(土) 02:49:08 ID:???
>>98 ABCが死んだとこで爆笑してしまった。こんなん出たら本気で笑ってしまう…
105 :
氏名黙秘 :2005/05/14(土) 03:00:07 ID:???
>>98 物置小屋とタンクが渡り廊下で繋がってるのか…
106 :
氏名黙秘 :2005/05/14(土) 09:20:28 ID:???
経済的自由は憲法学者の出る幕が少ないので出難い。 またかよ? といっても精神的自由が出るだろう。
107 :
氏名黙秘 :2005/05/14(土) 09:56:11 ID:???
とりあえずこのスレは要保存スレだな。7/18まで。
108 :
氏名黙秘 :2005/05/14(土) 10:00:14 ID:???
109 :
氏名黙秘 :2005/05/14(土) 12:03:57 ID:???
>>94 ベランダから落ちたときに死ななかったら
あんまりそれを付け足す意味はないんじゃないか?w
110 :
59期 :2005/05/14(土) 13:06:19 ID:???
憲法人権 私人間効力で入浴拒否事件なんてどうかな。平等権と営業の自由の比較考慮になる。 判例で出てるし、個人的に去年出て欲しかった。
111 :
氏名黙秘 :2005/05/14(土) 13:13:17 ID:???
112 :
59期 :2005/05/14(土) 13:14:05 ID:???
会社法 取締役の報酬で無報酬にすること一方的減額の可否
113 :
59期 :2005/05/14(土) 13:21:00 ID:???
民法はサイクル的に賃貸借で無断転貸譲渡がらみの問題がでるのでは? 過去問で賃貸借の過去問チェックすべし
114 :
氏名黙秘 :2005/05/14(土) 13:23:38 ID:???
手形か、商行為か それが問題だ
115 :
59期 :2005/05/14(土) 13:24:04 ID:???
珪素は任意処分の限界の事例が1問目に出たりして。所持品検査や職務質問の際の 有形力の行使等 規範はもちろん充実したあてはめを予め考えておくべし
116 :
59期 :2005/05/14(土) 13:26:08 ID:???
商号の19条・20条・21条は危ないのでは?
117 :
氏名黙秘 :2005/05/14(土) 13:38:43 ID:???
>>116 そこらへんって、会社法改正でなくなるかも、って条文でしょ。確か。違ったっけ?
118 :
59期 :2005/05/14(土) 13:40:01 ID:???
刑法各論 単に支払い時期を早めた場合の詐欺罪の成否。今でも判例の規範覚えてる。
119 :
氏名黙秘 :2005/05/14(土) 13:40:12 ID:???
なくなってなくて、条文の位置がかわっていたよ んで受験するときの六法はその年の4月まで施行された ものであるところ、H18年施行だって改正会社法の本にかいてあった
120 :
氏名黙秘 :2005/05/14(土) 13:42:09 ID:???
>>119 じゃあ今年は19条以下はそのままでいいの?
121 :
氏名黙秘 :2005/05/14(土) 13:42:34 ID:???
>>119 そうか、何か競業避止義務関連で同一市町村とか年数制限とか中身変わる条文があったから、それと混同してたかも。
サンクス。
122 :
氏名黙秘 :2005/05/14(土) 13:43:58 ID:???
>>118 刑法各論は、詐欺の被害者を使った第三者への2項詐欺の成否(最新判例)が怪しいと思う。
123 :
氏名黙秘 :2005/05/14(土) 13:44:24 ID:???
念のため確認したけど大丈夫だよ
124 :
氏名黙秘 :2005/05/14(土) 13:45:58 ID:???
119=123
125 :
59期 :2005/05/14(土) 13:49:46 ID:???
>>122 そうかもね。いいところ見てる。ここ半年ぐらい最新判例はチェックしてないからその辺は許して。 ただ、あまり新しすぎるのは出にくい。2、3年前のヤツが危ないと思う。
126 :
59期 :2005/05/14(土) 13:51:55 ID:???
ちなみに118は出るとしたら公正証書不実記載も絡んでくる。
127 :
氏名黙秘 :2005/05/14(土) 13:56:49 ID:???
>>122 被害者を使ったではなく被きもう者を使ったでは?
128 :
氏名黙秘 :2005/05/14(土) 17:37:15 ID:???
憲法人権 未成年と公務員の政治活動の自由に対する制約の比較
129 :
氏名黙秘 :2005/05/14(土) 17:37:58 ID:???
手形 融通手形の抗弁の事例問題
旧ダットサン第三版(我妻=有泉だけで補訂なし。一粒社。茶色) 全三巻を持っている漏れは、この中から民法の問題が出るのではないかと 期待している。
131 :
氏名黙秘 :2005/05/14(土) 18:41:11 ID:???
>>130 ダットサンから問題は作りにくいだろ。
漏れも愛用書だから出してくれれば嬉しいが。あれは主に択一用では・・・
132 :
氏名黙秘 :2005/05/14(土) 18:45:36 ID:???
>>131 以前にも話題になっていたが、ある種の学説的深みのない一行問題だったら、
ダットサンで十分対応できるね。
2004年の「息子の借金を解決する方法」とか、もっと昔の「債権の相対性」とか
「錯誤と詐欺」とか。
あと、事案処理を淡々とこなすだけの事例問題も大丈夫。
ただ、2003年の「過失の変容と責任能力」みたいなのはつらいが・・・。
133 :
氏名黙秘 :2005/05/14(土) 18:46:50 ID:???
実はワークブックから出る。
134 :
氏名黙秘 :2005/05/14(土) 18:50:27 ID:???
民法の場合、予備校答練が役に立たない(分野が広いのであたらないし、 そもそも論証並べ的発想で作っているので本試験とまったく違う)といわれる で、民法論文本試験は、むしろ、択一過去問を(解くのではなく)論文風に 脳内変換しながら読むと、有益だと思う。 条文とか判例とか要件効果が整理直されて、事例問題への対応力(論証力ではない)がつく。
135 :
氏名黙秘 :2005/05/14(土) 23:08:21 ID:???
いいか。民法では賃貸借の事例問題が出る。いいか。予言したからな。
136 :
135 :2005/05/14(土) 23:24:05 ID:???
いいか。民法では動産がらみの事例問題が出る。いいか。予言したからな。
137 :
氏名黙秘 :2005/05/14(土) 23:24:46 ID:???
age
138 :
氏名黙秘 :2005/05/15(日) 08:52:51 ID:???
しかし、会社法で設立ってヤマすぎて逆にない気がする。 合併と株式交換の比較とか自己株式の一行とか 出なそうだな。 個人的には減資とか出てくれるとありがたいな〜。 あと、そろそろ委員会等設置会社もおもしろいかも。 新会社法でも基本的な考え方が残ってるしね。
139 :
氏名黙秘 :2005/05/15(日) 10:23:01 ID:???
共同被告人がらみの補強法則
140 :
氏名黙秘 :2005/05/15(日) 10:25:06 ID:???
民訴はやっぱり既判力
141 :
氏名黙秘 :2005/05/15(日) 14:52:31 ID:???
そろそろ放火罪 新しい判例出てるし。
142 :
氏名黙秘 :2005/05/15(日) 14:53:27 ID:Gs0OOnKq
会社法はやはり新株発行だろう。
143 :
氏名黙秘 :2005/05/15(日) 14:58:05 ID:tuB5c12B
会社法はやはり新株予約権発行だろう。
144 :
氏名黙秘 :2005/05/15(日) 14:59:36 ID:???
委員解答設置会社って議員立法じゃなかったっけ。
145 :
氏名黙秘 :2005/05/15(日) 14:59:43 ID:???
憲法1問 外国人の公務就任権 判例新しすぎるかな?
146 :
氏名黙秘 :2005/05/15(日) 15:00:55 ID:???
>>138 改正からみだと若手が不利だから出ないと思う。
147 :
氏名黙秘 :2005/05/15(日) 15:02:02 ID:???
若手はロー池だから今年もベテ有利になるって
148 :
氏名黙秘 :2005/05/15(日) 15:03:08 ID:???
委員会等設置会社って出そうな論点あるの?
149 :
氏名黙秘 :2005/05/15(日) 15:04:13 ID:???
150 :
氏名黙秘 :2005/05/15(日) 15:07:43 ID:???
新設された制度でいきなり論点あったら 立法の不備だよな
151 :
氏名黙秘 :2005/05/15(日) 15:14:23 ID:???
>>145 9年に出てまだ10年たってないし
外国人の参政権や公務就任権はイデオロギーの問題になってるからねえ
152 :
氏名黙秘 :2005/05/15(日) 15:23:17 ID:???
そろそろ統治は司法かな。 地方自治もあやしい。 さすがに3年連続立法はないでしょ。 行政は言わずもがな。
153 :
氏名黙秘 :2005/05/15(日) 15:50:18 ID:???
会社法は266条の3の諸論点に注意せよ。 法廷責任説かた一貫した説明を心がけろ。 事実上の取締役も準備しとけ ゴルァ!
154 :
氏名黙秘 :2005/05/15(日) 18:28:02 ID:???
266の3は去年出たよね。
155 :
氏名黙秘 :2005/05/15(日) 18:52:01 ID:???
刑法各論は誤振込み絡みに要注意
156 :
氏名黙秘 :2005/05/15(日) 19:48:36 ID:???
監査役設置会社および委員会等設置会社の 取締役の責任の異同について論ぜよ。 どうかな? 実務的にもなかなかおもしろいと思うけど・・・ 来年からは全く無意味だけどね。 俺は書けない。
157 :
氏名黙秘 :2005/05/15(日) 21:43:32 ID:gQAuTFKo
社債
158 :
59期 :2005/05/15(日) 22:13:26 ID:???
>>154 あくまでおまけ的にしか出てない。俺は可能性相当あると思う。 去年の中心は280条の10・15・11等。 266条の目玉商品は危ない。
159 :
氏名黙秘 :2005/05/15(日) 22:19:04 ID:???
去年のようにその年の択一にでた問題がでる(後順位抵当権者は援用権者か、中止犯等)とすると、 報道の自由・取材の自由 学問の自由 法案提出権 不法行為と多数当事者 賃貸借と多数当事者 相殺 未遂の教唆 被害者の同意 近時の重要判例から予想すると、 21条・23条と教育の自由 立法不作為 外国人の人権 使用者責任 物上代位 共謀共同正犯 クレジットカード詐欺と承諾の錯誤 背任 これらの周辺部分も危ない あとは54のいうとおり
160 :
氏名黙秘 :2005/05/15(日) 22:19:30 ID:???
>>158 266の3を目玉にした問題ってどんなの?
161 :
59期 :2005/05/15(日) 22:34:51 ID:???
名目的取締役 表見的取締役 事実上の取締役 損害の範囲 消滅時効期間 履行遅滞時期 平取締役の監視義務の範囲 不法行為責任との関係
162 :
氏名黙秘 :2005/05/15(日) 23:44:10 ID:???
>>138 去年ヤマすぎた新株発行無効が出たがな。
基本的なのがやっぱり出ると思うよ。
H14みたいなマイナー分野になると、差がつかない。
基本分野こそ出来不出来がハッキリ目について差がつくし。
163 :
氏名黙秘 :2005/05/15(日) 23:45:25 ID:???
>>146 ま、択一で改正の影響受けるネ抵当が出たからもう何ともいえんがな。
164 :
氏名黙秘 :2005/05/15(日) 23:46:42 ID:???
>>153 事実上の取締役なんて、石山が唱えてるだけの少数説。
LIVE本の著者だから、それなりに受験生通説っぽいけど、実際はあんなのイラネ。
165 :
氏名黙秘 :2005/05/16(月) 01:45:27 ID:???
ニヤニヤ
166 :
氏名黙秘 :2005/05/16(月) 12:43:23 ID:???
消滅時効期間 履行遅滞時期 こんなの266の3にあったっけ・・・ どんな論点だっけ?orz
167 :
氏名黙秘 :2005/05/16(月) 15:30:04 ID:???
>>164 なんか勘違いしてないか?
『事実上の取締役』であって,『事実上の取締役の理論』じゃないぞ。
168 :
氏名黙秘 :2005/05/16(月) 16:19:51 ID:???
刑法各論は文書偽造
169 :
氏名黙秘 :2005/05/16(月) 16:21:36 ID:???
>>159 教育の自由の判例ってなんですか?
ありましたかそんなの。
170 :
氏名黙秘 :2005/05/16(月) 16:31:54 ID:???
>>169 専攻科修了認定の司法審査とか、
国家試験合不合格の司法審査とか、
国家試験問題の誤植による不利益とか。
171 :
氏名黙秘 :2005/05/16(月) 16:46:06 ID:???
会社法が商法から独立したら来年の論文は どういうふうになるんだろうか? とうとう手形が消滅したりするのかな
172 :
氏名黙秘 :2005/05/16(月) 18:03:47 ID:???
>>166 山川判例六法潰せばこういう小さいのは一発。
法定責任説から、請求時より遅滞、十年
173 :
氏名黙秘 :2005/05/16(月) 18:44:25 ID:???
おれは「山川一問一答珪素」使ってる
174 :
氏名黙秘 :2005/05/16(月) 20:44:39 ID:???
会社法 従業員持ち株制度
175 :
氏名黙秘 :2005/05/16(月) 20:54:50 ID:???
山川って..自分のカキコ見て吹いたyo 正しくは言うまでも無くゆうひかく判例六法な
176 :
59期 :2005/05/16(月) 21:01:10 ID:???
>>172 不法行為特則説なら3年の余地もあるわけ。無視して当たり前に法定責任説で書けばいいんだけどね。
177 :
氏名黙秘 :2005/05/16(月) 21:17:06 ID:l+CbIgwR
憲法は報道の自由とアクセス権だな
178 :
氏名黙秘 :2005/05/16(月) 21:19:07 ID:???
憲法は入浴拒否事件。
179 :
氏名黙秘 :2005/05/16(月) 21:28:38 ID:???
憲法は田中真紀子長女vs週刊文春事件
180 :
氏名黙秘 :2005/05/16(月) 21:31:42 ID:???
刑法は、なんちゃって吉田君事件
181 :
氏名黙秘 :2005/05/16(月) 21:33:57 ID:???
賃貸借 H11.3.25の判例は外せない アクセス権は山だな。 初めはなんでそんなことが論点になるのか分からなかった けど、まともにやると興味深いことに気がついた。
182 :
氏名黙秘 :2005/05/16(月) 21:34:50 ID:???
民法は光清撃ツゾ事件
183 :
氏名黙秘 :2005/05/16(月) 21:36:51 ID:???
184 :
氏名黙秘 :2005/05/16(月) 21:54:41 ID:???
>>183 賃貸人の地位を留保する合意の効力。
どう考えるか固めて置かないとそこから生じる派生問題の
解決で混乱する可能性が高い。
方角セミナーで扱ってるのを検討してて奥が深いなと。
185 :
氏名黙秘 :2005/05/16(月) 23:13:18 ID:???
敷金とかの話のことか?
186 :
氏名黙秘 :2005/05/16(月) 23:23:12 ID:???
159 県立高校の教師による生徒会誌への投稿記事について、校長が切り取れという職務命令を 発した事件。その職務命令の違法性について、表現の自由、教育の自由 の侵害の可否が問題となる。辰巳日錬でも出題された。解答例は全然参考にならない。 下級審判例(14.5.9)は去年の重判にのっている、最高裁判決は今年でて(16.7.15)、簡単な内容の判決ですましている。 多分、今年の重判にもでる。最高裁のHP見て。
187 :
氏名黙秘 :2005/05/16(月) 23:25:55 ID:???
>>159 どんな問題か分からないのに解答例が糞と言われても。
188 :
氏名黙秘 :2005/05/16(月) 23:28:38 ID:???
セミナでも出た
189 :
ゴッドウィル :2005/05/16(月) 23:44:35 ID:ddht9UTd
今日から一日に一科目ずつ出題予想をしてしんぜよう ちなみにこの予想はネタではない、あらゆる資料から分析した必然的なものだ 本試験日の夜に少し感謝してくれればいい では本日は刑訴 第1問別件逮捕勾留 第2問一事不再理効 明日は民訴にする 以上
190 :
氏名黙秘 :2005/05/17(火) 00:12:22 ID:???
191 :
氏名黙秘 :2005/05/17(火) 07:50:49 ID:???
>>189 俺の予想と同じだ。
別件逮捕勾留は余罪の取調べと絡めた複雑な事例。
一事不再理効は典型的な形で出題されると思う。
192 :
氏名黙秘 :2005/05/17(火) 08:16:56 ID:???
刑訴第2問は違法収集証拠排除法則一点読み
193 :
氏名黙秘 :2005/05/17(火) 09:50:06 ID:???
一事不再理は判例あったから? あれって結局訴因の拘束力の問題だと思うけどなあ。
194 :
氏名黙秘 :2005/05/17(火) 21:50:14 ID:???
>>192 排除法則はオマケででるかもしれないけど、メインではでないと思う。
>>193 その判例とは関係ない形で出ると思う。
195 :
氏名黙秘 :2005/05/18(水) 00:00:00 ID:???
>>174 それは相当怪しいぞな。
会社法全般にわたる論点を内包してるし。
漏れはキッチリ構成、ストックしてある。
196 :
氏名黙秘 :2005/05/18(水) 00:00:56 ID:???
>>186 イトン塾でも出た。
あまりにもどこでも出すぎ。
よって、出ない。
197 :
氏名黙秘 :2005/05/18(水) 00:55:40 ID:???
>>174 弥永だけ書きすぎてるから絶対でない(はず)
198 :
氏名黙秘 :2005/05/18(水) 01:12:51 ID:???
>>189 それって百選の入れ替えがあったからじゃ・・
199 :
59期 :2005/05/18(水) 01:26:50 ID:???
200 :
氏名黙秘 :2005/05/18(水) 03:38:36 ID:owad4Xo/
百選にも載ってたもんね。ありうるよ。
201 :
氏名黙秘 :2005/05/18(水) 04:22:49 ID:???
刑法各論は放火と文書偽造でまちがいない
202 :
氏名黙秘 :2005/05/18(水) 08:08:34 ID:???
>>189 > 明日は民訴にする 以上
明後日になっちまったよ。
一日で終わりかよ!!!
203 :
氏名黙秘 :2005/05/18(水) 09:53:21 ID:???
まだかよウィル!
おはようございます。 さっそくみんそですが、 将来給付の訴え 必要的共同訴訟 が出ると予想します。
205 :
氏名黙秘 :2005/05/18(水) 12:47:55 ID:???
従業員持ち株制度? 何を書けばいいの?
206 :
氏名黙秘 :2005/05/18(水) 13:33:44 ID:???
207 :
氏名黙秘 :2005/05/18(水) 14:15:16 ID:???
今年の法文は何色かねぇ?
208 :
氏名黙秘 :2005/05/18(水) 15:24:32 ID:???
紫じゃねえの?
209 :
氏名黙秘 :2005/05/18(水) 15:35:49 ID:???
今年の法文はヒョウ柄みたいよ?
210 :
氏名黙秘 :2005/05/18(水) 15:37:02 ID:???
電子辞書化されたよ
211 :
氏名黙秘 :2005/05/18(水) 16:36:49 ID:???
会社法って何出るの? 改正するとこでないよな?
212 :
氏名黙秘 :2005/05/18(水) 19:01:52 ID:???
ヒョウ柄法文ほすぃいいいいい!!
213 :
氏名黙秘 :2005/05/18(水) 19:04:57 ID:???
あゆの写真入だがいいか?
214 :
氏名黙秘 :2005/05/18(水) 19:08:07 ID:???
それはちょっと・・・・・・
215 :
氏名黙秘 :2005/05/18(水) 19:08:40 ID:???
あゆってあの鮎だろ
216 :
氏名黙秘 :2005/05/18(水) 19:21:26 ID:???
あゆやのあゆまき
217 :
59期 :2005/05/18(水) 19:42:21 ID:???
>>205 奨励金と294条の2
従業員持ち株制度と204条1項本文
奨励金と株式平等原則
奨励金子宮による新株発行と280条の3
218 :
氏名黙秘 :2005/05/18(水) 19:43:27 ID:???
おまいら、今年受かっても日本が終わりだからなw 「紀宮さま結婚式は11月15日・帝国ホテルが最有力」週刊文春が報道
219 :
氏名黙秘 :2005/05/18(水) 19:43:51 ID:???
>>217 微妙な誤変換がマジかネタか判断に苦しむ
220 :
氏名黙秘 :2005/05/18(水) 19:44:10 ID:???
>>217 294の2は改正されて295になりました。
221 :
59期 :2005/05/18(水) 19:49:50 ID:???
ごめん。改正法は考慮してなかったわ。そのへん調整しといて。 やったことない人は論文の森とか去年の予想答練誰かにみせてもらいな。
222 :
氏名黙秘 :2005/05/18(水) 20:57:37 ID:???
あゆのサイン入りヒョウ柄法文は択一で43点以上の人へのご褒美です。
223 :
氏名黙秘 :2005/05/18(水) 21:11:31 ID:???
へー 今年は択一落ちでも法文貰えるんか
224 :
氏名黙秘 :2005/05/18(水) 23:07:58 ID:???
刑法第1問は総論から 第2問は各論から出るとみた。 この予想は何年も外れてない。
225 :
氏名黙秘 :2005/05/18(水) 23:16:28 ID:???
>>224 刑法は総論と各論やっとけば完璧だな。よかったな。
ついでにいいこと教えといてやろう。
憲法は人権と統治をやっとけば完璧。
226 :
氏名黙秘 :2005/05/18(水) 23:59:56 ID:???
227 :
氏名黙秘 :2005/05/19(木) 01:04:00 ID:???
あえて言おう 会社法は共同代表取締役が出ると
228 :
氏名黙秘 :2005/05/19(木) 01:52:46 ID:???
去年の予想スレで新株発行を当てた俺様が今年もマジ予想してやろう。 「特定大株主に対する無償贈与をめぐる法律関係」 以上
229 :
氏名黙秘 :2005/05/19(木) 13:35:21 ID:???
>>228 株主平等、295、266T、266の3、267・・・
後なんだっけ?
230 :
氏名黙秘 :2005/05/19(木) 18:34:03 ID:???
弥永によると違法配当になる余地あり
231 :
氏名黙秘 :2005/05/19(木) 22:41:46 ID:???
272も使ってやってくれないか
232 :
氏名黙秘 :2005/05/19(木) 22:43:25 ID:???
そんなもん?
233 :
氏名黙秘 :2005/05/19(木) 23:52:18 ID:???
解任請求ってでてる?
234 :
氏名黙秘 :2005/05/19(木) 23:58:08 ID:???
返還関係・求償関係も書くとなると大仕事だな
235 :
氏名黙秘 :2005/05/20(金) 03:54:35 ID:???
大仕事過ぎるので出ません
236 :
氏名黙秘 :2005/05/20(金) 09:46:21 ID:???
民訴の一行のヤマ教えて下さい。
237 :
氏名黙秘 :2005/05/20(金) 11:04:02 ID:???
警察犬マルコ、ペッツオ これ知らない奴は落ちるよ
238 :
氏名黙秘 :2005/05/20(金) 12:45:19 ID:???
臭気検査?
239 :
氏名黙秘 :2005/05/20(金) 15:43:31 ID:???
ミンソ1行は 給付の訴え
240 :
氏名黙秘 :2005/05/20(金) 15:50:33 ID:???
やっと将来の給付の訴えが出たりするのか?
241 :
氏名黙秘 :2005/05/20(金) 15:54:23 ID:???
商法 「会社法の改正に対する意見・要望を述べよ」 「事情を知らない者をして約束手形に署名させる方法について論ぜよ」
242 :
氏名黙秘 :2005/05/20(金) 16:39:33 ID:???
243 :
氏名黙秘 :2005/05/20(金) 17:34:04 ID:???
244 :
氏名黙秘 :2005/05/20(金) 18:26:11 ID:???
245 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 00:15:30 ID:???
59期は親切ないい香具師だな。
>>217 のマジレス見て思った。
和光に帰る6月いっぱいまでこのスレに常駐して欲しいw
246 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 00:16:25 ID:???
247 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 00:27:55 ID:???
民訴の一行は講義案を熟読した俺に聞け。 「経験則の作用する場合について論ぜよ」 これしか残っていない
248 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 00:32:48 ID:???
>>247 去年のような意味不明チックな出題があるから、
出てもおかしくはない問題だな。
階層構造にも配慮した論じ方しなきゃならんしな。
ちょっと軽く構成しとこ。
249 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 00:37:16 ID:???
>>247 漏れも今民訴講義案熟読してるんだが、
民訴の1行はマジで講義案からバッカリ出てるな。
H11の債務不存在確認
H12の書証の意義
H13の自由心証と弁論主義
H14の公開原則の例外
H15の職権進行主義と当事者の意思反映
H16の証明責任の機能
漏れは、2段の推定が怪しいかな、と思う。口述でも出たし。
250 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 00:44:31 ID:???
やっぱみんな講義案読んでるのか。 今日、自習室でざっと5人は読んでたし・・ 俺は「訴訟行為の瑕疵と治癒」が出ると予想。
251 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 00:56:34 ID:???
所見って普通の基本書じゃないの? 一行問題風に書いてあったりするの? 読んだこと無いから分からん・・・
252 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 01:05:30 ID:???
>>251 問題風ではないが、一行問題対策にはピッタリなタイトルでまとまっている。
伊藤や上田の基本書はダラダラ長くて、これだ!というピンポイント予想がしにくい。
所見はかなりその点で優れている。
ただ、書記官用に作られたものだから、実務的で不要な詳細記述も多い(送達関係など)。
それらをすっ飛ばせば、超使える。
253 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 01:07:30 ID:???
>>251 さらに、学者作成じゃないから、非常に明快で分かり易い記述。
かつ必要にして十分な説明がなされているし、
ちゃんと趣旨・原理原則に戻って説明がされている。論点の説明も。
そのまま答案化できる点も優れている。
254 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 01:09:44 ID:???
サンクス。 そんなこと言われると今すぐ買いたくなってきたw あれって予備校には必ず置いてあるけど普通の本屋にはなかなかないよね。 司法関係の本いっぱいある本屋でもなかなかなかったりするからな。
255 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 01:11:37 ID:???
直前期に一気読みするにはちょうどいい量だしね。
256 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 01:39:23 ID:???
講議案?所見? 何ですかそれ?
257 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 03:03:45 ID:???
会社は、有限会社が出ます 意表をつきます
258 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 09:32:12 ID:???
民訴講義案は2002年のが最新だよな?
259 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 09:55:15 ID:???
>>258 yes
審理計画とかのH15改正の盛り込んだのはまだ。
260 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 09:56:50 ID:???
>>257 エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
なくなるのにw
261 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 10:16:30 ID:???
一行問題が2002年以降の改正にからんじゃうと、俺あぼーん
262 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 10:22:35 ID:???
>>260 でも有限会社的な発想は残るからな〜。
出るかも。
263 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 10:22:40 ID:???
>>261 これだけ改正箇所が多すぎると、
委員会等設置会社も、軽くジャブで出る可能性は否定できないから、
監査役・監査委員会程度は目を通して条文だけでも引けるようにしとけ。
答錬であるようなメインで比較させるような1行問題は出ないけど。
264 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 10:23:14 ID:lsRexPw+
test
265 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 10:32:02 ID:???
とりあえず、本屋で立ち読みした程度で申し訳ないんだが、 会社法の改正により現行の制度でなくなってしまう点(論文に影響しうる点)を挙げると、 @有限会社の廃止 A最低資本金制度の廃止 B取締役会が必要的機関でなくなる C取締役の266責任のほとんどが過失責任化する ほか、何かある?
266 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 10:56:31 ID:???
>>260 同じように消滅する現行にはぴったしかもな。
267 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 11:05:25 ID:???
>>266 俺、そんなの出たら泣きながら答案書くよ・・・
268 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 11:29:14 ID:???
>>247-253 そんなに民事訴訟法講義案って役に立つんだ
一行問題苦手だから手に入れることにするよ
269 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 12:21:51 ID:???
委員会等設置会社の「等」って何を意味してたの? 改正で等は、なくなるらしいんだけど。
270 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 12:24:09 ID:???
>>266 Cは、ネタ?
271 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 12:29:00 ID:???
>>265 払込保管証明 → 郵政公社可、残高証明書でも可
現物出資 → 少額特例緩和、発起人・取締役責任の価額填補責任は過失責任
事後設立 → 要件緩和
設立無効の訴 → 被告の請求のみで相当の担保提供命令
株式譲渡 → 相続・合併でも譲渡制限可、譲渡承認を総会でも可など
端株廃止
取締役解任請求→ 単独株主権から少数株主権へ
取締役の任期 → 譲渡制限会社などでは弾力化
取締役解任決議→ 普通決議へ
取締役会の書面決議制 → 定款で規定できる
重要財産委員会 → 別の機関でなく取締役会の決議要件の特則へ
支配人の営業・競業 → 営業主の許諾から取締役会の許諾へ
資本準備金・法定準備金 → 準備金の一元化
新株発行不存在発行の訴え → 明文化
社債発行 → 現在の有限会社(取締役会を設置しない株式会社)・合名・合資会社も可能
19・20条廃止 → 不正競争防止法で処理
企業再編なんかでも手続の改正とか大量にある
272 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 12:40:21 ID:???
>>270 取締役の責任の過失責任化明文化されている。
266がらみの問題がでたら過失責任で書くことにするよ。
273 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 12:43:12 ID:???
共同代表取締役・共同支配人の制度廃止もお忘れなく。
274 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 13:14:41 ID:???
おまいらやたら改正法に詳しいな。 やっぱ設立ぐらいしか出すとこないのかね?
275 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 13:38:27 ID:???
276 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 13:44:09 ID:???
え?うそ!まじで!?
277 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 14:03:44 ID:???
278 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 14:08:32 ID:???
>>275 マジ???
>>271 GJ!
これが出題趣旨の発表のある秋・冬には成立しているわけだから、
ホントもう設立絡みくらいしか出せないね。
それか目的の範囲内とか、法人格否認の法理などが出たりして・・・・
とうとう手形1問、商行為法1問という年になるかw
279 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 14:09:32 ID:???
>>277 つーか、間に合わんw
もう自分の手垢のついた講義案でいくよ。
H15改正情報くらいしか追加されてないだろうし。
280 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 14:23:11 ID:???
講義案ってそんなにみんな使ってるのか。 俺はシケタイ。 今から変えようかな・・・
281 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 14:31:09 ID:???
>>280 シイタケはなぁ・・・分厚い割に使えない、それがシケタイ。
薄い割に内容充実、それが講義案。
やっぱ作ってる人の能力の差が如実に現れてるよ。
282 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 14:32:03 ID:???
>>281 講義案は、裁判官教官が作ってるからね。
そりゃイd塾の中の人と比べたら失礼ってもんだ。
283 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 14:33:35 ID:???
しかし今から基本書変えて読み出すってのはハイリスクだな。
284 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 14:35:48 ID:???
>>283 この時期に田口の刑訴を初版から最新版へと買いなおした漏れもビミョーなリスクを背負うことになったよ。
だって、初版じゃなぁ・・・盗聴法すら載ってないレアものだぜw
285 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 14:39:25 ID:???
>>284 同じ本の改訂版ならそれほどリスクはないんじゃん?
シケタイから所見となると・・・
しけたい使ってる時点でアレだが・・・
286 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 14:39:33 ID:???
一行問題のヤマ当てというか穴埋めに使うんだから無問題だろ
>>275 もうヤマトに注文しちゃったよ(w
そういうことは早く言ってくれよ〜〜〜〜
287 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 14:42:04 ID:???
>284 択一前に田口新版を2回回しておいた。
288 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 15:22:27 ID:???
>>287 アンタはエロイ!
確か択一の直前に出てたよね。
買っておいたものの、読むのは数日後からになりそう。
択一は常勝してるとはいえ、
さすがに今年万一コケた場合のことを考えたら、論文の勉強は4月半ばで断念せざるを得なかったよ。
289 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 15:28:25 ID:???
>>272 取締役の責任の過失責任化って
利益相反の場合だけじゃないの?
290 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 15:30:32 ID:???
最新版講義案はどこの予備校にもある?
291 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 15:31:30 ID:???
292 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 15:37:12 ID:???
293 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 15:42:06 ID:???
なんかココのスレにいるやつは皆正直で正々堂々としてるな。実力を感じさせられるぜ。 結構騙しあいのスレも多いからな ここにいるヤシ気に入ったぜ!
294 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 15:44:03 ID:???
295 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 17:00:46 ID:???
296 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 17:51:59 ID:???
>>294 知らなかった。サンクス
実はさっき買ってきた。
>>249 おいおい、H11はややマイナーだが、それ以外は
だいたいの本には(触れ方は多様だけど)
載っているんじゃないのかw
298 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 20:27:13 ID:???
>>298 文書の形式的証拠力の問題。口述本を見たほうがいい。もれも口述直前に何度もみなおした 収集でもまだでてはいないが必ず起案で出されると思ってる。 ただ個人的には論文向きの問題ではないと思ってる。
300 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 21:14:53 ID:???
>>247 漏れ、経験則まとめたぜ。所見で調べながらまとめてたら、
>>249 のいう2段の推定も絡んできて、要注意だな。
一行は事前準備で結構当たるからね。
個人的にここ3年当ててます。今年はビミョー。
去年ので、ある程度出尽くした感があるからなぁ・・・
争点整理手続とか事前準備はあまり面白くないしねぇ・・・
訴訟行為の瑕疵と治癒はまだ残ってるか。けどちょっとマイナーな希ガス。
いわゆる民訴の大原則に触れながらの一行じゃないと。
301 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 21:16:17 ID:???
>>299 おお、59期殿!
アナタが去年の論直期に事前準備で怪しいと思った1行民訴テーマを挙げてみてくだされ。
302 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 21:19:03 ID:???
2段の推定が正面から聞かれることはないだろう。
間接反証も絡んでくるから、去年の一行問題と被る点が多い。
聞いてくるとしたら、
>>247 みたいな経験則作用場面から各論的に書くべき、という問題だろうな。
>>301 漏れも訴訟行為の瑕疵は出るかもと思ってたけど・・・ 一応ここ4年の一行はやったことのある(ような)問題だった。 予想は難しいが、「推定の機能」なんて好きだった。
304 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 21:28:15 ID:???
推定の「機能」ですか。調べてみます。
305 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 21:30:45 ID:???
それでは「経験則」「推定の機能」についての 答案構成をよろしくお願いします ↓
306 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 21:33:14 ID:???
>>305 楽しちゃ逝かん崎。所見じゃなくても調べれば載ってるだろ。索引使ってまとめとけ。
証明責任を転換し当事者の公平を図る機能と証明の難易度を軽減する機能 事実上の推定と法律上の推定で分かりやすく項目分けてくださいな。 推定などの定義も正確に ネタ元いうとセミナーのマスター論文なんだよな。誰も言わないけど民曽の一行問題 ここ数年この問題集とほとんど同じ問題で照るんだよね。 12年、15年、16年があたり。本屋で見てみればほんとだって分かるよ
308 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 21:41:25 ID:???
普段から一緒に馬鹿なことをやっている先輩がいる。 昨日、部室でブサイク三人組が 「先輩はかわいい女の子だけ優しくするんじゃなくて、もっと私たちにも優しくしてください!」 と、その先輩に文句を言っていたところ、先輩が 『女の子全員を平等に扱ったら、可愛い女の子に不平等だろ!』 とおっしゃりました。 部室にいた男全員が泣いた。 この事例に含まれる憲法上の問題点について論ぜよ。
>>304 証明責任の難易度を軽減する機能 証明責任を転換し当事者の公平を図る機能 法律上の推定と事実上の推定とで項目を分けてくださいな 推定の定義を冒頭で示すのがあいさつ ネタ元は実はマスター論文集。誰も言わないけど実はこの問題集ここ数年的中してる。 12年、15年 16年がそう。本屋で見れば本当だって分かるよ
失敗した・・
マスター論文には経験則の機能も出てたかな
312 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 22:02:17 ID:???
>>307 なるほど。
それならシケタイで十分カバーできるな。
313 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 22:08:35 ID:???
今から購入するなら書見かマスター論文か、どっちが民訴一行問題にメリットありますか?
それはわからんが 答案の形があるほうがよかろう 両方買えば良いことだが・・・
書見は持ってなかったし。今でもない
316 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 22:25:39 ID:???
マスターってセミナーの方?
317 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 22:59:12 ID:???
そう
318 :
氏名黙秘 :2005/05/21(土) 22:59:26 ID:???
そうです
319 :
氏名黙秘 :2005/05/22(日) 00:33:29 ID:???
いまさらだが、民訴、本試験で「変な問題」「使ってる基本書に出てねえ」と思った問題も 既存知識の応用で良かったのだなあ、と後で感じることが多い。 たとえば「債務不存在確認の訴えの特質」の問題も、当時は「こんなのしらねーよ」と 思ったが、後で考えると、一般的な確認訴訟の定義や要件などから最低限 積み上げていけば、落ちない答案になるはずだとわかった。 「限定承認と既判力」も、結論はどうあれ、既判力の時的限界の問題なんだから よくある「取消権や相殺権の行使」の論点問題の変形で考えれば 守りきれるはずだったわけで。
320 :
氏名黙秘 :2005/05/22(日) 00:38:51 ID:???
>>319 いい意見です。 おたがいがんばりましょう。
321 :
氏名黙秘 :2005/05/22(日) 07:23:39 ID:???
しかし、書研民訴は値段高いな。 今買っても試験には間に合わないだろうし。 皆さんの予想をもとに手持ちの本を見ながら答案構成するよ。
322 :
氏名黙秘 :2005/05/22(日) 12:54:49 ID:???
高い?4000円じゃなかった? 民訴の基本書ってそんなもんだろ。 所見ってのは例えば債務不存在確認訴訟の特質、ってのがそのまま載ってたりするん?
323 :
氏名黙秘 :2005/05/22(日) 13:00:00 ID:???
>>322 そのまんま載ってるよ。提訴強制機能、先制攻撃だ!と。
324 :
氏名黙秘 :2005/05/22(日) 13:03:14 ID:???
もう書研でなくて総研だろ 伊藤先生のを使ってたけど、この際買い換えようかなあ
325 :
氏名黙秘 :2005/05/22(日) 13:07:56 ID:???
所見とは言わないのか最近は。
>>323 そのまま載ってるんだ!?
そういう基本書は確かにないかもねぇ。
やっぱ、一通り読んでおけば現場で考えられる、ってのと
そのまま載ってるのでそのまま書けばいい、ってのでは相当違うな。
326 :
氏名黙秘 :2005/05/22(日) 13:17:04 ID:???
>>325 ピロシの重点講義には詳しく載ってるけど、他の基本書には載ってないよね。
書見も詳しくは載ってないが、答案に示すには十分な簡潔な記述で載ってるよ。
H12限定承認の蒸し返しも、H15引き換え給付判決の既判力の及ぶ範囲も載ってる。
知識として不要との意見ももちろんあるし、本番では原理原則から考えれば十分に合格点はつくが、
やっぱ知ってるのと知らないのとではエライ違うと思う。
ピロシの分厚いからこの直前期に読む気ないけど、書見で十分カバーできるかな、と思われ。
327 :
氏名黙秘 :2005/05/23(月) 00:15:12 ID:???
所見スレがなんか荒れてるよ
328 :
氏名黙秘 :2005/05/23(月) 15:51:40 ID:???
ケイソは罪数変化と訴因変更が怪しい。 でもよく理解できてない… 分かりやすく解説してる基本書ないですかね?
329 :
氏名黙秘 :2005/05/23(月) 17:58:45 ID:???
だな
330 :
氏名黙秘 :2005/05/23(月) 18:06:37 ID:???
罪数変化は割り切って判例の見解とるのが無難。 罪数判断は法律問題で、法律問題は裁判所の権限。 これで突っぱねるしかない。
331 :
氏名黙秘 :2005/05/23(月) 18:12:40 ID:???
書研だ重点講義だなんて言ってないで素直にデバイスでいけ。 書研だって結構量あるぞ。
332 :
氏名黙秘 :2005/05/23(月) 18:14:04 ID:???
書見は改訂されてデバイスの量を超えたぽ
333 :
氏名黙秘 :2005/05/23(月) 18:19:04 ID:???
>>319 でも、境界確定訴訟の訴えはそれでは対処できなかったと思われ
334 :
氏名黙秘 :2005/05/23(月) 19:07:02 ID:???
え!?デバイスの量を超えたの? 結構な量だな。 普通の基本書ってことか。 ってか馬場のセミナーや辰巳に改訂版無いって噂だが おまいらどこで手に入れたんだ?
335 :
氏名黙秘 :2005/05/23(月) 19:15:24 ID:???
>>333 そうか?
じゃあどうすれば対処できるとおっしゃるの?
336 :
氏名黙秘 :2005/05/23(月) 19:16:28 ID:???
>>328 H12年辺りに出てなかったっけ。
14年だったか。
337 :
氏名黙秘 :2005/05/23(月) 19:42:21 ID:???
>>336 俺の記憶によると昭和30年以来出てない
338 :
氏名黙秘 :2005/05/23(月) 20:56:09 ID:???
マジすか。 罪数変化と訴因変更ってどんな問題だったっけ・・・
339 :
氏名黙秘 :2005/05/23(月) 21:04:21 ID:Hm5nz7CL
訴因と心象が事実だけでなく罪数処理まで違う場合だよ
340 :
氏名黙秘 :2005/05/23(月) 21:10:46 ID:???
↑誰か答案構成お願い
341 :
氏名黙秘 :2005/05/23(月) 21:41:47 ID:???
罪数が変れば一罪一訴因の原則から訴因を補正すべき。 と覚えておけば良い。 どうせでないけど。
342 :
氏名黙秘 :2005/05/23(月) 21:46:48 ID:???
訴因変更の要否から解くのはナンセンス?
343 :
氏名黙秘 :2005/05/23(月) 22:06:00 ID:???
事実の変更ないけど罪数が変る場合は書くんだろうね。 でもこんな問題は趣旨からどんどん書いていける問題で ないからでないと思う。
344 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 01:56:29 ID:???
>>342 みんな補正から論じるから相対的に浮くと思う
どう浮くかは委員に聞かないとわかんないな
345 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 07:52:30 ID:???
結局所見は何処で帰るのでしょうか?おせーて、エロい人!!
346 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 07:56:43 ID:???
このスレ見てると結構頭が刺激されて良い。 では、民訴の予想 1、債権者代位訴訟の特質 2、必要的共同訴訟
347 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 11:10:40 ID:???
>>345 ネットか相当大きな本屋または弁護士会館の下
348 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 11:36:42 ID:???
で、今年の司法試験用法文の民法は、ひらがな なの? 俺にとっては最大のヤマなんですが。
349 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 12:12:42 ID:???
350 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 13:42:32 ID:???
もうだめだ間に合わない・・ 全範囲網羅なんてムリぽ・・orz
351 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 13:48:57 ID:???
刑訴は過去問だけにしぼる。 新作やるひまなし。
352 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 15:24:30 ID:???
>>347 渋谷のブックファーストいったけど置いてなかったYO!amazonでも売ってないし。
まいっちんぐ
353 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 16:17:56 ID:???
書研、馬場の辰巳に普通に売ってたけど。
354 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 16:27:54 ID:???
ねえねえ、伊藤塾の直前予想論点講義受けた人いないの? どこがヤマだって?
355 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 16:50:31 ID:???
会社法は、やっぱ、あそこしかないな。
356 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 17:45:26 ID:???
今月中に下三法が終わらない人は挙手をお願いします。 ノ
357 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 17:57:11 ID:???
あえておわらせない
358 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 18:32:10 ID:???
終わる終わらない以前に、「終わってる」状態で絶望的なんですが何か。
359 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 19:02:33 ID:???
塾の所見民訴売り切れてる! 刑訴、刑法総論はあるんだが…
360 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 19:03:09 ID:???
公務員の労働基本権かな。 重判出てるし公務員制度改革はトピカルなネタだと思う。
361 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 19:28:12 ID:???
トロピカル?
362 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 19:29:05 ID:???
糸色 望
363 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 19:31:58 ID:???
民訴講義案くらい大学生協で売ってるんじゃない? ちなみに中大生協にならあるぞ
364 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 21:02:52 ID:???
>>356 ノシ
まあ合格発表後でええよ
そんなにずーっと集中力がもたん
365 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 21:09:29 ID:???
>>360 判例ってあの代償措置が機能していないときの・・・ってヤツ?
366 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 21:38:38 ID:???
>>348 >で、今年の司法試験用法文の民法は、ひらがな なの?
>俺にとっては最大のヤマなんですが。
ひらがな。
検索はしやすいだろ。
ただ、慣れておくために、今年は法文を買う。
みんなはどうする?
367 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 21:44:34 ID:???
商法はカタカナのまま?
368 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 21:57:14 ID:???
死に至る病とは絶望のことである。
369 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 21:58:02 ID:???
浪人生にキルケゴールは有害無益。
370 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 21:58:52 ID:???
キュルケゴールだろ。
371 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 22:45:44 ID:???
>>370 おまい盛り上がってる会話の腰をばきばき折るタイプだろ
372 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 22:49:47 ID:???
きゅるけって・・・ ネタか?
373 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 23:07:08 ID:???
リアルに言うとキュルケなんぢゃないの?
374 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 23:16:19 ID:85juldub
いや、キェルケじゃないかな。
375 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 23:23:22 ID:???
刑訴はどうせまた伝聞法則関係だよ。 毎年のように出題され、実務的にも超重要。 でも、意外とみんな勉強しないので差がつきやすい。 まあ、どーせおまいらは適当に勉強するだけだろうから、 俺は刑訴で楽々A確保だな。
376 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 23:27:39 ID:???
民訴はどうせまた既判力関係だよ。 毎年のように出題され、実務的にも超重要。 でも、意外とみんな勉強しないので差がつきやすい。 まあ、どーせおまいらは適当に勉強するだけだろうから、 俺は民訴で楽々A確保だな。
377 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 23:34:29 ID:???
商法はどうせ(ry
378 :
氏名黙秘 :2005/05/24(火) 23:37:22 ID:???
忍法はどうせ火遁の術だよ
379 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 00:29:47 ID:???
二段の推定の話は、試験委員の研修所教官の間でホットな話題ですわ。
380 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 00:30:34 ID:???
二段の推定の一段目って判例だよね?
381 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 00:36:40 ID:???
minnso itigyou 訴訟の終了原因における当事者と裁判所の関わりについて説明せよ
382 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 00:37:18 ID:???
二段の推定、って何? 聞いたこと無い・・・ 基本書にも載ってない言葉だ・・
383 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 00:41:06 ID:???
>>382 法務省は、どの教科書にも載ってることを出題すると、明言してるんだから、
二段の推定なんぞ出ませんよ。
384 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 00:41:10 ID:???
>>382 所見もってるなら、P167図入りで説明してる。
文書の証拠力の話なり・・
385 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 00:43:21 ID:???
サンクス・・・ 所見・・・・ 明日買ってくる・・・
386 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 01:00:43 ID:???
デバイスに書いてなかったっけ?
387 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 01:05:00 ID:???
湿気たいには書いてない・・・
388 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 01:05:46 ID:???
デバイスは二段の推定という言葉つかってなかった気が
389 :
386 :2005/05/25(水) 01:09:27 ID:???
すまん。勘違い。 新保ちゃんが民訴の基礎講座で100問くらい配ってたんだが、 その中に二段の推定の問題がある。 90問くらいは捨てたんだが、それはストックしてある。
390 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 01:21:22 ID:???
というか、手持ちの基本書や予備校本に書いてなくても、 百選80にあるよ。
391 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 01:29:48 ID:???
知らないって怖いことだな
392 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 01:30:39 ID:???
そうか 二段の推定って知らないヤシも多いのか
393 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 02:22:13 ID:???
二段の推定なんて瑣末な論点でるわけがない
394 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 02:45:41 ID:???
小門2とかで出るかもよ
395 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 03:14:39 ID:bf8zP3Dv
二段の推定って、そんなに難しい議論なんですか? 中野先生かなんかの入門書に、文書の証拠力の推定を説明するときの具体例としてさらっと書いてあった気がします。前提知識にすぎないから基本書にはあえて触れられていないのでは?
396 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 03:22:24 ID:???
本人の印章→本人の意志に基づく押印 ってとこは判例だからなあ。前提といっていいほど基本的なのかな
397 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 03:23:17 ID:???
俺はセミナーの口述過去問で初めて知ったよ。
398 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 03:38:26 ID:bf8zP3Dv
そういえばカトシンも講義で具体例として、さらっと説明してましたよ。実務では常識だけど、あまり実務を知らない学者の本には乗ってないということかも。
399 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 06:10:26 ID:???
二段の推定が出るとして、問題の形式だとどういう形式になるの? 出しづらくない?
400 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 07:18:15 ID:???
二段の推定について論ぜよ
401 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 10:50:48 ID:???
民訴は書見と過去問でなんとかなりそうなんですが、刑訴も書見と過去問で大丈夫ですかねぇ? 書見より良いの有ります?ケイソの書見あまり評判良くないんで買うか迷ってます。
402 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 11:12:38 ID:???
だからデバイスと論証パターンで十分だって
403 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 11:34:56 ID:???
シケタイ持ってるんだけど、それでも十分?
404 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 11:35:15 ID:bf8zP3Dv
二段の推定についつ学部の教授に質問しました。常識でしょ、そんなの!それを知らなかったら228条理解したことにならないでしょ、講義でもちゃんと説明してるよ〜と言われました。予備校中心に勉強してると基礎的事項の理解が疎かになる典型ですね。怖いなと思いました。
405 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 11:42:23 ID:???
誰が書いたか分からん文書の内容を云々言ってもしょうがないからな。 多分出ない。
406 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 11:43:50 ID:???
まあ、常識だが、一行で出るとは思えんな。
407 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 11:49:39 ID:???
求償金訴訟の事案だね。 これなら参加的効力の問題として小問ならあり得るかも。
408 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 11:54:49 ID:???
刑訴第二問は訴因変更と電文法則に絞る! 危険か?
409 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 11:59:04 ID:bf8zP3Dv
刑訴二問は、かなりの確立で訴因だと思うよ。本試験も伝聞か訴因ばかりだし、若手もそれに絞って勉強してるから、OKだと思うよ。てか、それが直前期の刑訴対策としては王道だと思う
410 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 12:02:49 ID:???
伝聞難しいよ〜。 去年も分かったような分からないような問題だったし。
411 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 12:03:51 ID:???
黙秘権は嫌だなあ。
412 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 12:10:34 ID:???
黙秘権の一行問題はでそうかな?なんどつめても自信をもてない これでも論文は刑訴A以外とったことないんだけどね
413 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 12:11:46 ID:bf8zP3Dv
刑訴二問に関して言えば、予備校が好きな些末な論点は出ない傾向にありますよね。今年は最後だから、やはり周期的に訴因か裏を描いて伝聞を直球で投げてくると思います。
414 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 12:13:10 ID:???
択一的認定なんてのも可能性は低いけどヤマとされてるんだよね。 最新判例があるらしいけど、どうなんでしょ。
415 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 12:14:10 ID:???
択一的認定はH10年あたりにでたかなと。あぶないかな?
416 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 12:16:11 ID:???
H11年だった。まだ5年くらいだから出ないとふんでるんだけど
417 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 12:19:59 ID:bf8zP3Dv
択一認定みたいな皆があまり勉強せず本質を問えない様なマイナーな論点は、二度も出ない気がします。その手の大穴なら公訴時効の新判例を訴因変更がらみで聞く問題の方が危ないのでは。田口がどっかの答練で出題してましたよ。
418 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 12:41:37 ID:???
419 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 13:16:06 ID:???
>>412 俺も刑訴以外A取ったことないよ。同じだな。
420 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 13:29:50 ID:???
珪素Aのコツを教えてくれよ。 珪素はCかDしか取ったこと無い。 俺が使うのはデバイスとスタンだけ。
421 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 16:24:10 ID:bf8zP3Dv
捜査は百選を潰す、二問目は伝聞と訴因を過去問中心に整理する。民法的に原則・不都合・例外の流れに乗せる。特に原則を厚く書く。誰でも知ってることだがこれを忠実に守れば確実にAを取れるはず。評価が低い人の大半は原則論が抜けたり不十分なこてが原因。
422 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 16:32:00 ID:???
商法Aの人、コツをご伝授下さい。
423 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 16:49:44 ID:???
原則が不十分なんかなぁ。 デバイスじゃどうもダメだ。 E,F,GにはならないがA,Bにもならない・・
424 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 16:53:53 ID:bf8zP3Dv
俺は商法はAかGしか取ったことない。Gを取ったのは典型論点でそんな簡単なこと聞かれていないだろうと深読みして構成があさっての方向に行ってしまったのが原因。Aを取るコツは正直よくわからない。前記のG以外は普通のことを普通に書いてAが来たからな〜
425 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 16:55:39 ID:bf8zP3Dv
強いて挙げれば、会社法は条文をすぐに引けるようにしておくこと、手形は過去問をきっちりやって、それ以上は手を広げないことくらいか。皆そうやっているはずだから、全体的にレベルが低いのだと思う。普通のこと普通に書ける程度の記憶を維持しておくことかな
426 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 17:04:16 ID:bf8zP3Dv
商法に限って言えば、勉強の素材が原因で成績が悪くなることはないと思うよ。だって、ほとんど典型しか出ないでしょ。むしろ素材を限定して繰り返すことで記憶を定着させることが重要だと思う。あとは典型であるが故に意外に当てはめで差がつくのかも。
427 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 17:28:14 ID:???
>>421 原則論って何書いたの?
去年の2問目踏まえて教えて。
あれなんて書くことみんな同じじゃん。
当てはめなり小問で関係性を意識してるかで
評価が変わったとしか思えないけど、それも
原則論?
428 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 17:34:47 ID:???
憲法・民法でAをとるにはどうすればいいですか。 他はAをとったことあるけど、憲法・民法だけとったことがない。 どうやったらとれるか、全然わかりません。 教えてください。
429 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 18:07:24 ID:???
裁判官や検察官、弁護士の刑事手続における役割や被害者の地位、 控訴審の構造、再審などが出されたら白紙
430 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 18:19:02 ID:???
書見ってジュンクドウにも紀伊国屋にも置いてないじゃん!
431 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 18:23:53 ID:bf8zP3Dv
記憶が不確かなので正確なことは言えませんが。 前段は、自白法則の趣旨。1ページ強、丁寧に書きました。後段の伝聞で言えば、お決まりの原則、同意がないことの認定、例外要件の検討。当てはめはそんな巧く行かなかったし、両問の関連性には気付きもしませんでしたが一応Aでした。
432 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 18:32:01 ID:bf8zP3Dv
原則論との関係で言えば、自白法則の趣旨を雑に書いた人、伝聞の原則あるいは同意のないことの認定を落とした人は評価が悪かったと思いますよ。証拠関係だと、そういう基本部分で差がつくのでは?実際きちんと出来ない人が多いです。
433 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 18:41:44 ID:bf8zP3Dv
付言すれば、刑訴は本当にレベルが低い、というか論点・応用部分に引きずられてミスする受験生が多いから楽です。配点が大きいのは、基本・原則部分なのに、多くの人はスカスカですから。
434 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 19:03:13 ID:???
>ID:bf8zP3Dv うるせえよ偉そうに 辰巳の永山信者か? 「原則不都合例外」馬鹿の一つ覚え
435 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 19:05:16 ID:???
多くのひとはスカスカって、何通見て「多くの人」と言ってるの?
436 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 19:13:19 ID:???
437 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 19:16:58 ID:???
二重の推定って何に詳しくのってるの?
438 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 19:18:03 ID:???
>>431 −433
丁寧にありがとう。
でも去年の2問目。
再現見ても一般論はほとんどみんな同じ。
15通くらい検討したけどG答案もA答案も変わらない。
小問1,2とも伝聞で書いた人はそれなりに高評価。
あと自白法則の当てはめが丁寧な人も良かったかも。
それくらいの印象しかない。
去年の刑訴は変だったと思う。
439 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 19:18:20 ID:???
大ブームだな 2の推定
440 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 19:19:54 ID:bf8zP3Dv
以前は刑訴の成績が悪かったので、法職の再現答案を過去10年分×30〜40通ほど検討しました。多くの人と言っても過言ではないですよね? 最初から叩くのが目的なら聞かないで下さい。こちらは真摯に答えているので。
441 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 19:20:38 ID:???
442 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 19:20:45 ID:???
本人の印章→本人が押したものと事実上推定→228Cで推定
443 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 19:21:03 ID:???
>>440 商法についても教えて下さいませんか?
444 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 19:29:44 ID:bf8zP3Dv
商法について自分が思ってることは424〜426に書きました。大したことではないですが、参考になれば幸いです。
445 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 19:29:54 ID:???
AとCの分かれ目は字の綺麗さの違いだよ
446 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 19:31:31 ID:???
試験委員が言ってたが、原則―例外の安直パターンはことごとくGになるよ
447 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 19:32:18 ID:???
>444 だからおまえは何様?
448 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 19:42:19 ID:???
>446 問題とあてはめ次第。
449 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 19:45:48 ID:???
450 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 20:39:40 ID:???
451 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 20:45:59 ID:???
二重の推定って、何か論点あるの?
452 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 21:53:28 ID:???
ちょっと質問、 去年の手形法で262条の所に関連して、 表見責任と転得者の論点て書かなくていいんですか? シンポウ会答案では書いてません
453 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 21:57:39 ID:???
は消えな
454 :
氏名黙秘 :2005/05/25(水) 23:11:49 ID:???
455 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 02:34:58 ID:???
来世
456 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 07:11:03 ID:???
ワラタw
457 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 08:57:50 ID:???
来世も司法試験受けてるなんてイヤだ
458 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 09:00:08 ID:???
会社法はもう設立しか勉強しない!
459 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 17:15:31 ID:???
山あてと書いてるからアーティクルを買ってみた。 ヴェテチェック欄があった。基本を軽視する、とかの項目がいくつか。 タクシー運転手の話とか、セミナーは不思議な方向に向かってるね。
460 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 17:23:10 ID:???
461 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 17:24:48 ID:???
>>399 このスレの上の方に出てたな。
おそらく、
「経験則の作用する場面について論じよ」
これに2段の推定をさらっと絡めることが出来たら、跳ねるだろう。
462 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 17:31:59 ID:???
問題 自由心証主義の下で経験則の果たす機能について、その具体的作用に配慮しつつ論ぜよ
463 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 17:35:50 ID:???
ぜ っ た い で な い
464 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 17:37:23 ID:???
>>462 それだな。用意してないと、1頁半答案に終わりそうな問題・・・
つーか、「自由心証主義の下で」って枕言葉いらんだろ。
それ以外のところで経験則が作用する場面なんてないんだから。
465 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 17:41:42 ID:???
経験則なんて本試験で絶対でない 出ると思う奴は センスがないし過去門研究不足
466 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 17:55:57 ID:???
keiso 田口刑訴、最新版買ったんだが、 裁判員制度云々とH16改正の影響で、 あの薄い名著がメチャメチャ分厚くなってんな・・・orz ただ、あれ今日で一通り読んだから分かるが、もう出るとこ限られるね。 捜査でも電磁的記録媒体なんかは出ない。(H13に出てしまってるのもあるが) 公判は手続関係は絶対に出ない。 弁護人や検察官などの訴訟主体論も出ない。 やっぱ、捜査 訴因 伝聞 やはり穏当にこれらだな。 加えるなら、一事不再理効、争点逸脱認定くらいか。 訴因の拘束力が絡んでくるのは結構アブナイ。
467 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 17:57:57 ID:???
>>465 まぁ10年くらい前には、
主要事実と間接事実の訴訟上の取り扱いの差異
とかそんな問題出てるくらいだからな。
事実認定論として、次に自由心証を聞いてくるとすれば、経験則ってのもあながち外してはいない。
口述でも聞かれてるし。
468 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 18:06:10 ID:???
書見みんそも、ネタ尽きただろ つぎにネタにされるのは、あの本だろ?w
469 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 18:06:15 ID:???
経験則、って何書くのよ。 事実認定には必ず経験則が使われる、とか書くのか。
470 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 18:09:22 ID:???
>>466 田口珪素は名著とはいわないよね 予備校本でしょ?
471 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 19:05:09 ID:???
事実認定を可能にする機能 事実認定を制限する機能(経験則違背の禁止) 論点→経験則違背と上告理由
472 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 19:11:30 ID:???
田口先生を馬鹿にするな!!! プンプン!!
473 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 19:50:39 ID:???
演習ノートか何かには 経験則はあらゆる場面で機能する、とか書いてあって そんなん答案にならねぇよと思ったんだけど。 どの法規を適用するか、にも経験則が妥当するとかなんとか。
474 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 20:11:50 ID:???
ずいぶん良すれですね。ビックリしました。 俺のヤマはちょっとマイナーだけど、248条関係で、 処分権主義との絡みでは。と。 自由心証も処分権主義も聞けるし、基本から書けるイイ問題だと思う。 ただ、どういう形で出るかはワカンネΣ(;・д゜)ノ
475 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 20:21:21 ID:???
田口が名著? 死ねば? 田口は 田宮さんが亡くなったから相手にされてるだけだよ
476 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 20:27:59 ID:???
名著 芦部 我妻 兼子 平野 鈴木手形 以上
477 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 20:49:44 ID:???
森乙
478 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 21:17:44 ID:???
鎌田の物件の序文が好き
479 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 22:00:38 ID:???
480 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 22:18:07 ID:7ZsXpunU
会社法は資本3原則が出るな。 あと、憲法は党議拘束が出るよ。
481 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 22:28:47 ID:???
今年は、司法権だろ? それか、地方自治。
482 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 22:54:19 ID:???
地方自治は無い いやわからんな
483 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 22:55:26 ID:???
政党は一昨年正面から出たからなあ
484 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 22:56:51 ID:???
ふと思ったが、このスレにいるやつって、受験生の中ではトップクラスのやつらだよな。
485 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 23:00:53 ID:???
取りあえず俺は違うな
486 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 23:03:50 ID:???
ワロタ
487 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 23:03:52 ID:???
憲法統治は、 「最高裁が判例を変更する場合には大法廷でこれを行わなければならない、とする裁判所法について憲法上の問題点を論ぜよ。 また、同法を改正し、違憲判決を下す場合、小法廷でも可能とする規定が創設された場合に生じうる憲法上の問題点について論じよ。」 即席で作ってみますた。
488 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 23:09:12 ID:j4SYrtZK
41条?96条?
489 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 23:11:08 ID:???
問題ありません 以上
490 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 23:12:25 ID:???
刑訴は別件逮捕か接見交通のどちらかがでるんだろうか? 予備校答案が間違えてるんで、接見交通は狙われるかも。
491 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 23:14:24 ID:???
石鹸どこがまちがってる? ヒントちょうだい
492 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 23:17:36 ID:???
>>491 憲法の議論を思い出すといいよ。
あと11年と12年の最判の流れを再現すべき。
予備校は適当にはしょりすぎ。
493 :
氏名黙秘 :2005/05/26(木) 23:36:42 ID:???
もういいよ。わからなかったらゆうこりんの似顔絵描くから
494 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 01:20:24 ID:???
>>492 捜査のため必要があるとき の意義
の話をしている?
495 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 01:27:57 ID:x7SYBI2m
496 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 01:37:11 ID:???
>>495 いわんとすることは大体わかる
予備校答案どおりに書かないと酷評されるのが腹立つわな
497 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 01:40:33 ID:x7SYBI2m
>>496 まあ予備校で良い点とって喜んでもしょうがないしね。
本試験で評価されればいいよ。
それより刑訴と刑法の予想を誰かして。
498 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 01:44:11 ID:???
housounosasitome
499 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 02:04:58 ID:???
法曹の差止?
500 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 03:24:45 ID:???
放送の事前差止め? ちと気になるな、それ。 典型的な出版物の事前差止めとの相違やら 特殊性やらか… そういや択一科顧問でも新聞と放送との違い でぐちゃぐちゃ言ってた問題があったな… う、頭委託なってきた
501 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 07:29:32 ID:???
ケケケ おまいら的外れな議論してますな。 二重の推定? ワロタ。
502 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 12:05:19 ID:???
別件逮捕が出た場合、余罪取り調べの可否も論じないと周りに差をつけられる? 両者の関連性がイマイチ理解できないんだよ。
503 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 12:10:00 ID:???
>>502 本件基準説に立つんでしょ?
なら書かないと差をつけられる。
予備校答案は端折りすぎてロジックを追えていない。
予備校本の中でも、兆速はしっかりとロジック追ってるけどね。
田口でも読んだら関連性は理解できると思うが。
本件基準と別件基準の理解さえしっかりしていればね。
遡及がポイント。
504 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 12:20:35 ID:???
判事補さんのHPに別件基準説での書きかたあったよ。 参考までに。
505 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 12:21:05 ID:???
506 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 12:34:30 ID:???
>>505 舌足らずだったかな。
令状主義潜脱説に立つから当然なのさ。
本件基準→令状主義潜脱説からは、
余罪取調べの限界が問題になるのは必然でっせ?
507 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 12:36:42 ID:???
>>506 でっせ?じゃねーよ。
>>503 のどこに令状主義センダツ説と書いてあるんだよ。
後付けみっともないよ。
508 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 12:38:22 ID:???
>>507 だから>506で舌足らずと書いたじゃねーかw
事件単位説だっけ?あんな馬鹿な学説取ってる香具師いないだろう、と思ってね。
いたのか。
509 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 12:38:27 ID:???
>別件逮捕が出た場合、余罪取り調べの可否も論じないと周りに差をつけられる? への答えが >本件基準説に立つんでしょ? >なら書かないと差をつけられる。 では悪質としか言いようが無い。 本件基準説に立ち、かつ令状主義潜脱説に立てば、とでも書かないとおかしい。 舌足らずという次元ではない。
510 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 12:39:36 ID:???
>>508 後付けで言い訳するだけでなく、理解すら不十分だったのか・・・
馬鹿とかかわると馬鹿がうつる。退散。
511 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 12:41:40 ID:???
>>509 つーか、事件単位でしばるなら、
>余罪取り調べの可否
は出てこん罠。
質問自体がそもそも令状主義説に立つものと思われ
512 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 12:42:46 ID:???
513 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 12:51:19 ID:???
ヤマをはるスレですので議論は別すれで
514 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 13:02:45 ID:1xVR6/Pq
自分も本件基準・令状潜脱説なのですが、構成の仕方でいつも悩みます。取調べ目的は事後の取調べ状況から推認せざるを得ないとして余罪取調べの問題に流す構成が多いのですが、もう少しすっきりした構成がありましたら教えてください
515 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 13:10:39 ID:???
>>514 それ以上スリムにすると、論理をすっ飛ばすことになる。
本件基準からは、取調べ時点にたって考察→取調べが違法な身柄拘束状態の下でなされたか否かが問題(これが令状潜脱説)
余罪(というか別罪)取調べの限界の問題
ここはコンパクトにしようと論を端折ると、痛恨。
面倒でも論を積み重ねることが肝要。
論理的にどーでもいいのなら、事件単位でやればいい。
516 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 13:20:46 ID:???
俺もそこはあまり理解できてないから、予備校みなくサラッと流す。周りもそんなに書けないだろう。現にここのスレのヤツも答えれてないしな
517 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 13:21:33 ID:1xVR6/Pq
別件逮捕か否かの基準と、余罪の取調べの限界の基準と2つありますよね。令状主義潜脱説なら違法な余罪取調べがあると、遡及的に違法な別件逮捕となるなら本来上記の基準は同じものになるのが論理的だと思うのですが。論証だと内容が違うのはなぜでしょうか?
518 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 13:23:35 ID:???
しかしここって今時出るかね? 覚えてきた論証を貼り付けるだけの論点だろ?
519 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 13:26:15 ID:???
520 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 13:26:36 ID:1xVR6/Pq
違法な別件逮捕の場合、別件逮捕プロパーの基準で行っても違法となるはずなのにそこをぼかして余罪取調べに流すやり方って、論点を書きたいが故の技巧みたいな感じで大丈夫かなー?と不安になります。
521 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 13:28:08 ID:1xVR6/Pq
いろいろ質問してしまい、申し訳ない。常々、疑問に思っていたので、つい。 お答えいただいた方どうもありがとうございました。
522 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 13:33:36 ID:???
>>520 それは俺も思うわ。
実際のところどうなんだろうか?
それでいいのだろうか?
523 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 13:41:46 ID:???
ある大型量販店の放火事件で 防犯カメラに写っていた不審な女を 店のカゴ(600円相当)を持ち出したという 窃盗容疑で逮捕した 窃盗については犯行を認めており 取り調べは終始放火についてだった とかどう?
524 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 13:44:03 ID:???
別件基準説→取調べは任意処分→任意である限り余罪取調べは無制限 こう書けばすっきり!
525 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 13:48:03 ID:???
>>520 , 522
俺も。
「違法な」の冠をくっつける度に
なんか気持ち悪いなーと思いつつ、
長いものに巻かれてる状態。
口述過去問にでもそこらへんが載ってくれてるといいんだけど。
526 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 13:48:20 ID:1xVR6/Pq
522 いずれにしても構成を決めとかないと現場で混乱しそうで怖いですね。論点主義的で抵抗はありますけど、多数派に従っておいた方が安全なんですかね〜
527 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 13:53:52 ID:wHRvq/rc
本件基準説→取調べは任意処分→憲法31から必要性、相当性の要件 じゃだめなの?センダツ説とか事件単位説とか、嫌いなんだよね。 よくわかんないし。
528 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 13:55:21 ID:???
「とりあえずおいておいて」と書いて無理やり取り調べの話にすすめばいいよ。
529 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 13:58:37 ID:???
>>517 あなたの考えが論理的でok。
予備校が論証の内容を変えるのは、バイトやスタッフが作ってるから。信用性置けん。
特にイd塾。
530 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 14:00:16 ID:???
俺も昔悩んだな。 今ではどんな説でもすぐに書けるけどw
531 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 14:03:22 ID:???
事件単位説で書くと余罪書かなくていいからすっきりするけど、点数付くかなって心配になる。予備校だとまず25以上付かない。本試験はどうなんだろ
532 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 14:04:43 ID:???
本件基準説かつ令状主義潜脱説からは、 余罪取調べが限界を超えている場合には違法な別件逮捕であって、 違法な身柄拘束下での取り調べも違法 という流れでいいんだよね? この説で逮捕適法・取調違法って書くのは怖い・・・ 両者の関係を示してひっくるめて論じるのが令状主義潜脱説の本来の姿だとは思うんだけど・・・
533 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 14:05:09 ID:???
本件基準説→違法な別件逮捕 しかし→余罪取調べは任意処分 よく分かってないだけにボロを出したくないから すげーあっさり書いてるんだけど。
534 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 14:05:42 ID:???
事件単位→別件基準の間違い
535 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 14:08:06 ID:???
>>532 逆
限界超えてる場合には、違法な取調べであって、
そのような違法な取調べを目的としてなされた先行する別件逮捕が違法と遡及的に評価される。
536 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 14:08:15 ID:1xVR6/Pq
疑問を感じているのが自分だけじゃないと知って安心しました。学者が好き勝手に議論を複雑にしているなと感じます。そう考えると実務の別件基準というのが一番簡単な気がしますが。いまさら説を変えるのもなんだし。
537 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 14:10:16 ID:???
538 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 14:12:46 ID:???
>>536 だね。
実務が一番分かり易い。
別件基準説で書いてもイイんだけどね。実務家採点するんだし。
だから、ここは本試験で事例問題として出しにくいのかもね。
色々問題文に事情ちりばめても、実務は別件基準ですから、とかわされたらオシマイという懸念があるのかも。
一行問題なら出せるけど。
539 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 14:14:11 ID:???
別件基準説でええやん。取調べ受忍義務も肯定。
540 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 14:16:36 ID:???
松本一郎
541 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 14:16:45 ID:???
受験界通説が正答となるわけではない。
542 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 14:17:07 ID:???
>>539 俺も最近それでええ気がしてる。
人権マンセーにはちょっと辟易。
これだけ真っ向から割れてしまうから、本試験で出ないんだな。
543 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 14:17:15 ID:wHRvq/rc
ケイソって予備校の問題に似てるのが出るから、 みんなと同じように書いとけばA来るよ。 ミンソとか憲法第2問の方が怖いよ。
544 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 14:20:19 ID:???
>>543 問題は予備校問題に似てるのが来るが、予備校解答でAが来るとは限らないのが本試験。
去年の結果をみれば分かる。
545 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 14:20:36 ID:???
判例実務だって人権には配慮しているんだし。
546 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 14:21:02 ID:???
>>543 あんたの場合は、民素と憲法で嘘をかいているだけ。
多数派が正答なのではない。
547 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 14:21:07 ID:1xVR6/Pq
皆さんホントありがとう!なんかすっきりしました。すごく良いスレですね。
548 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 14:21:46 ID:???
御意見等の専用メールアドレス →
[email protected] みなさんもNo.19の没問反対のメールを送りましょう。
仮名+フリーメールアドレスでも構いませんから。
549 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 14:23:45 ID:wHRvq/rc
>543 あ、そうかも。 本番の成績はミンソケイソ憲法ともに悪くないんだが、 確かにミンソと憲法では必死に自分で考えてる。 答案思い出そうとはしてないな。
550 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 14:24:35 ID:wHRvq/rc
すまん。 >543じゃなく>546だ。
551 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 14:25:10 ID:???
今日、論文の優等生手に入ったんだけど A評価って基準をみたしていればくるんだね。 年によってA評価をもらったひとのパーセンテージが違うから
552 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 14:28:22 ID:???
>>551 こまかーい採点基準がありマスカラね。これ書いたら0.2点とか、この条文書いてりゃ0.1点とか。
超緻密にやられるから(特に実務家委員)、基準さえクリアすれば、余裕でA。
特異なことは書く必要なし。
553 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 14:29:06 ID:???
>>551 パーセンテージはそんなに年によって大きく違うものなの?
554 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 14:31:10 ID:wHRvq/rc
>553 Aのパーセンテージが違うのは、 その年毎の受験者数が違うからでは? だってAってどの年も上位2000人でしょ?
555 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 14:31:12 ID:???
2000位内って基準を満たしていたらもらえるよ。 たしかに受験者が増えれば比率は下がるね。
556 :
555 :2005/05/27(金) 14:33:03 ID:???
557 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 14:37:40 ID:???
同順位であれば上の点数がつけられる、みたいなことを書いてあるけど 実際問題どれくらいの人数がA評価ついてるんだろうか?
558 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 14:41:15 ID:???
h16、 憲法44パーセント 民法41パーセント 商法36パーセント 刑法51パーセント 民訴36パーセント 刑訴33パーセント 論文の優等生になる講座H16年度版より このくらいなら問題ないかな
559 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 14:42:14 ID:???
御意見等の専用メールアドレス →
[email protected] みなさんもNo.19の没問反対のメールを送りましょう。
仮名+フリーメールアドレスでも構いませんから。
560 :
558 :2005/05/27(金) 14:42:20 ID:???
受験生全体の数字じゃないみたいだけどね
561 :
558 :2005/05/27(金) 14:44:29 ID:???
辰巳だけに優秀な人が中心かなと思うけど
562 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 14:45:50 ID:???
>>558 だいぶ違うね。
この正確性は何人のデータなのかによるなー。
でも刑法はAを取りやすく珪素は取り難いってのは感覚的に分かる感じもする。
Aって大体25点以上だっけ?
563 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 14:51:50 ID:wHRvq/rc
俺は実感的に刑法でAを取りにくく、ケイソは取りやすいな。 Aって25点もいらないと思うよ。
564 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 14:58:49 ID:???
そうだと思う。>Aって25点もいらないと思うよ。 23,5くらいでつくんじゃないかな?下のAだけど ただ、1200の年と1500の年ではぜんぜん違いそう
565 :
564 :2005/05/27(金) 15:03:27 ID:???
ただ私は1200合格者時代ひとつFで他Aという状態で総合○○○点なのでもしかすると多少上にぶれるかもしれない。
566 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 15:03:32 ID:???
>>563 その辺は得意不得意によるか。
Aは23,5以上、Bは23って感じかな。
オールBで受かるってことか。
オールBで受かった人って去年いるのかな。
567 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 15:04:33 ID:???
568 :
564 :2005/05/27(金) 15:06:54 ID:???
まあ、分析はH14年から始まっているからね、論文の優等生
569 :
564 :2005/05/27(金) 15:07:43 ID:???
というか出題の趣旨が出された年がH14か。まあいいじゃん。自慢に聞こえたらごめん。
570 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 15:08:50 ID:???
>>564 そこを伏せたら意味が分からないのだがw
何点だったの?
大体でいいから教えてチョ。
571 :
564 :2005/05/27(金) 15:09:12 ID:???
ごめん、やっぱつらつら考えてAの下ってもう少し上かもしれない。 勉強にもどるわ。
572 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 15:09:40 ID:wHRvq/rc
>ひとつFで他A 去年なら合格できてたのにね。 総合Aに人が翌年落ちちゃうのはなんでなんだろう。 実力者に違いないのに。
573 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 15:11:59 ID:???
167* 135.9* A BBA BDA こんな人もいれば ???? 142.25 A DAA ABF こんな人もいる。 Aの幅が広すぎてよく分からんね。 でも上の人のAは23,5もない気がするが。
574 :
564 :2005/05/27(金) 15:15:13 ID:???
択一いまH15,16と二連敗中、今年択一発表まちなんだよね。 採点してないんだけど、例年当落線上でどきどきですわ。 がんばりましょ〜
575 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 15:17:40 ID:???
>>574 じゃあ、あの上の成績は、H14ってこと?何の科目F取ったの?
576 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 15:19:44 ID:???
577 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 15:23:25 ID:???
>>574 なんちゅーか、採点できんよね。。。
択一恐すぎ・・
578 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 15:25:44 ID:???
普通に採点しろよ。美びり杉。まあ、いまさら出来ねえか。もうすぐ発表駄科。
579 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 15:25:47 ID:???
ちょっと遅れたけど 別件逮捕と余罪取調べは今年の日練で元試験委員の渡辺先生が出してる 本件基準説⇒令状主義潜脱説⇒潜脱とまではいえない(事例設定がそうなってる) もっとも余罪取調べの限界を超えないか⇒受忍義務肯定⇒ただし事件単位否定 令状主義の潜脱に当たらなければ余罪取調べできる この流れで分かりやすく解説してくれたよ
580 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 15:29:28 ID:???
●刑法各論 <8月上旬発売> 4-641-12261-X 佐伯仁志/著 四六判455頁 定価3760円
581 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 15:32:04 ID:???
>>574 今年も来年も最終合格者数なども含め例年通りならそれでも
構わないんだけど、例えば、仕事持っていても、今回の
結果で身の振り方考えなきゃならないんで、少なくとも合推
突破か、ボーダーか及ばずか、置かれている現状を早目に把握
しておかねばならんのだけど
>>576 まあ、“将来の大物”を法曹は望むかどうか、短答合格なら
各校の合推を踏まえ、既に論文の追い込みをかけてなけりゃな
らんのだけど‥
582 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 17:17:38 ID:1xVR6/Pq
579令状主義潜脱説で受忍義務を肯定する学者いるんですね。よろしければ肯定の根拠を教えてください。私も令状主義潜脱説に立ちつつ受忍義務は肯定したいと考えていましたが、その様な学説を見たことがなかったので、いまいち自信がありませんでした。
583 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 18:00:43 ID:???
そもそも実務家試験委員は、本件基準説を知りません。
584 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 18:49:18 ID:???
585 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 19:18:00 ID:???
蛮行手形は?
586 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 19:19:42 ID:???
下ネタかよ
587 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 20:46:00 ID:???
本件基準説云々はどう書いても間違いにならんので出ない と元試験委員が言ってた。 本当かはしらんが。
588 :
氏名黙秘 :2005/05/27(金) 20:57:16 ID:???
>>587 まぁよっぽど論理破綻してない限り加点はなくとも×はつかん罠。
学説錯綜しまくりだし。
ただ、本件基準説で書きながら、あてはめてるときに逮捕時に立ってたりしたら即Gアウトだな。
589 :
氏名黙秘 :2005/05/28(土) 03:18:20 ID:???
証拠開示ってもう出ないの? (・ω・)
590 :
氏名黙秘 :2005/05/28(土) 04:02:25 ID:???
もろ改正だから、出ないと踏んでるけど
591 :
氏名黙秘 :2005/05/28(土) 07:13:32 ID:???
独立行政委員会、条例と予算と条約、決算と国会と内閣、時効と登記、放火、監禁、請負と不当リトク、
592 :
氏名黙秘 :2005/05/28(土) 07:23:13 ID:???
まだ本件基準説や取調べ受忍義務否定説で書くヤツっているんだ。 実務家にはなりたくないというアピールをするつもりか?
593 :
氏名黙秘 :2005/05/28(土) 08:00:39 ID:???
>>592 刑事弁護志望なら、本件基準・取調べ受忍義務否定で構わないだろう。
実務で受け容れられるかどうかは別として、主張するネタとしては何らおかしくない。
俺は別件基準+取調べ受忍義務肯定+事件単位で書くけど。
(1)逮捕時に別件基準説適用
↓
(2)取調べ受忍義務肯定
↓
(3)ただし取り調べ受忍義務は事件単位で規制
↓
(4)本件には取り調べ受忍義務が及ばないので違法な取調べの問題として処理
594 :
氏名黙秘 :2005/05/28(土) 08:17:31 ID:???
>>593 それが一番スッキリしているね。
何のメリットがあってわざわざ本件基準・取調べ受忍義務否定説をとるのか理解できないよ。
595 :
氏名黙秘 :2005/05/28(土) 08:27:22 ID:???
596 :
氏名黙秘 :2005/05/28(土) 10:37:24 ID:???
>>594 受験会ではマジョリティだから
自分の立場が当然という態度は、寒いよ
597 :
氏名黙秘 :2005/05/28(土) 10:52:29 ID:???
三井教授の門下生なんで、実務とは…
598 :
氏名黙秘 :2005/05/28(土) 13:53:47 ID:???
ケイソの一行問題が復活することは絶対ないですか?
599 :
氏名黙秘 :2005/05/28(土) 19:04:04 ID:???
土地の賃借人が,土地を無断で転貸し,転借人が同土地上に産業廃棄物を不法に 投棄したという事実関係の下では,賃借人は,賃貸借契約の終了に基づく原状回 復義務として,上記産業廃棄物を撤去すべき義務を負うとされた事例(最判平成 17年3月10日) これをアレンジするとおもしろいかも。 元年2問、7年1問、10年1問を足して3で割ったような問題
600 :
氏名黙秘 :2005/05/28(土) 19:09:10 ID:???
601 :
氏名黙秘 :2005/05/28(土) 19:48:18 ID:???
刑訴の一行っていつ頃まで出てた?
602 :
氏名黙秘 :2005/05/28(土) 20:25:01 ID:???
憲法対策としては、とりあえず 辰巳の棟居LIVE過去問(24問)+棟居「憲法解釈演習」(36問)=60問を 検討することにした どっちも棟居がらみだが、学者本だし、まあ本試験での変な問題対策には 役立つのではないかと。
603 :
氏名黙秘 :2005/05/28(土) 22:14:02 ID:???
>>602 棟居シリーズ読んでから憲法大好きになったけど、
それと反比例するように論文本試験の成績は低下。
なぜだ?
604 :
氏名黙秘 :2005/05/28(土) 23:47:36 ID:???
民訴の講義案読んでるけどメインどころは出尽くした感あるな
605 :
氏名黙秘 :2005/05/28(土) 23:50:42 ID:???
関係無さそうな「○○主義」2つの組み合わせ 残っているものありません?
606 :
氏名黙秘 :2005/05/28(土) 23:52:55 ID:???
607 :
氏名黙秘 :2005/05/28(土) 23:54:54 ID:???
608 :
氏名黙秘 :2005/05/28(土) 23:56:02 ID:???
>>605 自由心証主義と、直接主義。
関係ありすぎだけど、直接主義はまだ出てないから。
609 :
氏名黙秘 :2005/05/28(土) 23:57:13 ID:???
いいせんついてるな
610 :
氏名黙秘 :2005/05/28(土) 23:57:23 ID:???
>>605 弁論主義と双方新人主義の関係及び修正について
611 :
氏名黙秘 :2005/05/28(土) 23:58:39 ID:???
お主義とピーコ
612 :
氏名黙秘 :2005/05/28(土) 23:59:04 ID:???
613 :
氏名黙秘 :2005/05/28(土) 23:59:23 ID:???
614 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 00:03:58 ID:???
おそらく民訴の一行問題の方は、 試験委員が、「**主義」などの概念の単語が書かれたカードを たくさん箱の中にいれておいて、 くじ引きの要領で、エイヤッ!!と箱に手を入れて ランダムに2〜3枚出したものを組み合わせて作っていると 思われる
615 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 00:07:06 ID:???
いんや ダーツだよ ピロシが投げてるのを見たことがある
616 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 00:07:24 ID:???
>>614 ワロタw
漏れもカード作るかな。
んで、電車乗って2枚引いて、頭の中で答案構成。
結構ええかも。
617 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 00:19:31 ID:???
刑訴の場合は、試験委員が判例集を用意して、 「今年はこの判例でいくか」 でおしまいです
618 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 00:22:59 ID:???
正しくは 「この判例とこの判例くっつけてみるか」 ですな。
619 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 00:26:01 ID:???
統治は論証カードをめくるくらいなら、 国民主権論やら権力分立原理に思いをはせてた方がマシかも。
620 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 00:26:34 ID:???
後は条文。
621 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 00:28:23 ID:???
ついに出た 科目横断問題 民主主義と自由心証主義 憲法の問題だろうか?
622 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 00:30:53 ID:???
刑法の場合は、各試験委員がそれぞれ事例を考えてきて あとは、2人以上の考えた事例をつなげて1事例にして作る 民法の場合は・・・・よくわからんが、おそらく、試験委員は 択一問題集を用意していて、 「この問題を今度は論文化してみよう」 とかいっているのではなかろうか
623 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 00:32:06 ID:???
面白いな 問題作成者の思考を追うのは
624 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 00:32:20 ID:???
>>621 憲法だな。
自由心証主義の例外としての補強法則を憲法上の制度として、
これを少数者の人権保障として、自由主義的意義と民主主義との衝突・・・って書けるか!
625 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 00:32:33 ID:???
答練の問題作成はどうやってるんだ?
626 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 00:33:43 ID:???
>>622 単独犯のどっかの判例を共犯にアレンジしているんじゃないだろうか?
627 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 00:35:32 ID:???
憲法の統治の問題作成は、各試験委員が、 毎年毎年、 「みんなで架空法律案をつくって、憲法上の問題を考えてみる」 だろ。
628 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 00:35:38 ID:???
>>625 あいつらは論点当たればいいんだから、楽なもんだろ。
判例引っ張って来て、書いてください、ってなもんだ。多分、このスレの香具師なら誰でも作れるでしょ。
えんしゅうぼんが受験生作成ってのは有名な話だし。
629 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 00:37:04 ID:???
司法試験通ってない連中に問題作られるのが癪だわ。
630 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 00:38:03 ID:???
>>627 それって楽しいよね。出す側は。
オナニーだけど、H16-1性犯罪者情報のあの法律は、政治的にとはいえ半ば現実化しちゃったようなもんだし。ありゃビビッタ・・・・
631 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 00:38:59 ID:???
去年の商法もニッポン放送事件予言してないか?
632 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 00:39:30 ID:???
>>628 ひえー えんしゅう本って合格者作成と思っていた
633 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 00:40:05 ID:???
じゃあ、来年にどういったデントモ事態が起きるか、想像しながら問題作ったりしてるわけか。。。カナワネーw
634 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 00:47:17 ID:???
635 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 00:48:35 ID:???
預言者か?試験委員
636 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 00:50:50 ID:TkuBnuU3
632 予想答練だって、全部ではないにせよ受験生が作ってる問題が少なからずある。
637 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 00:55:50 ID:???
638 :
611 :2005/05/29(日) 01:00:17 ID:???
>>634 1.(1)お主義の定義
(2)ピーコの定義
2.共通点
(1)外見における共通点
(2)性的趣味における共通点
(3)仕事上の共通点
3.相違点
・・・めんどくさいので以下略
あ、依頼されたのは漏れじゃなかったのか。
639 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 13:32:10 ID:???
410 :氏名黙秘 :2005/05/29(日) 08:15:53 ID:??? 刑44 Dイは矛盾 文書偽造の目的は真正なものとして何らかの効用に役立たせれば足りる。教材用の見本として使用することもダメ。見本とは辞書に、商品の一部をとりだしたものとあり、あくまで実物。ゆえに3が正解 411 :氏名黙秘 :2005/05/29(日) 08:19:15 ID:??? 尚、通貨偽造の目的は流通に置くことが必要とされ、教材に実物として使用しても通貨偽造罪は成立しませんので文書偽造と異なります。 412 :氏名黙秘 :2005/05/29(日) 11:42:32 ID:??? 刑44は、文書偽造は教材使用なら許され、法務省解は2という友人もいますが、見本とはあくまで実物の一部(広辞苑)であり、3で間違いないと思います。
640 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 13:37:26 ID:???
>>633 朝鮮半島の有事を見越して9条と統治行為論でも予想しとくかw
641 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 14:27:49 ID:???
>>634 弁論主義の定義、内容
双方深甚主義の定義
・・・・・
あんま関係なくね?
642 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 16:47:23 ID:???
そもそも口頭弁論は弁論主義を前提とする →双方新人主義も弁論主義を前提とするとか?
643 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 16:48:57 ID:???
弁論主義の定義をもう一度みなおしてみなさい。
644 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 16:50:05 ID:???
それに加えて必要的口頭弁論の原則も
645 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 17:11:00 ID:???
裁判の基礎となる事実・証拠の収集・提出を当事者の権能且つ責任とする原則
646 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 17:11:37 ID:???
必要的口頭弁論の原則も
647 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 17:14:53 ID:???
職権探知主義の場合でも当事者両方の言い分を公平に聞く(双方信心主義)必要はあるだろ
648 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 17:16:09 ID:???
判決により裁判をなすには口頭弁論を経なければならないという原則(87)
649 :
氏名黙秘 :2005/05/29(日) 22:22:24 ID:???
糞フェミ勢力に数年前から乗っ取られた法務省と法制審議会が、
今年も択一のNO.13で糞フェミ剥き出し問題をぶっつけて来ました。(論文でもまた来ますよ。)
ところで、今年のNO.19「確定的係数」の誤植問題が話題になっていますが、
実は、去年も無様な誤植があるんですよ!!!! 出題ミスの未成年者の「自立」じゃなくてね。
去年(H16/2004)の刑法【NO.45】を見て下さい!
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/h16.lzh 特に刑法では 学生達の「僕は〜と考える」「○○君は〜」という論理問題が例年多いわけです。
それで、この「僕は〜」「○○君」なのが、糞フェミ勢力は気に入らなかったらしくて、
「私は〜」「○○さん」というフェミタイプを、H16年に、初めて2問ねじ込んだのです(ちなみに憲法ではH15から)。
そういう目で見ると、こんなトコに至るまで、ヒステリーノイローゼが目を光らせているのが分かります。
(「看護婦」は「女性差別」だから「看護師」とか、カブトムシはオスを高く売るな指導とか、全部同じ勢力です。
法務省なんてまだマシな方で。「少年法」はいいんですかね?)
ねじ込んだ2問とは、NO.43とNO.45です。ざっと読んでみて下さい。
無理矢理「私は〜」「○○さん」にしているので、文章自体浮いているというか、笑えます。
そして、問題の【NO.45】の方ですが、学生Cの1番目の発言では「Aさん」なのに、学生Bの2番目では「A君」と、
誤植してしまいました。今までずっと「○○君」で問題を作ってきたので、無理矢理フェミタイプをねじ込もうとして、
無様に失敗してしまったのです。ご愁傷様というほかない(ゲラ
最後に今年の洗脳フェミ問題NO.13に関してですが、都合のいいときだけ「北欧」なんかを持ち出して
くだらない上に実に醜いわけですが、それはそうとして、
なんだかんだと、あっちこっちでゲタを履かせてやらないと様にならない
「女性」← この2文字の動物って一体なんなんでしょうかね????
650 :
氏名黙秘 :2005/05/30(月) 12:41:21 ID:???
天皇制があやしいわけか
651 :
氏名黙秘 :2005/05/30(月) 13:09:51 ID:???
ほれぼれするような思考回路だな。
652 :
氏名黙秘 :2005/05/30(月) 14:21:09 ID:???
www
653 :
氏名黙秘 :2005/05/30(月) 14:25:18 ID:???
クェックェ
654 :
氏名黙秘 :2005/05/30(月) 15:20:25 ID:???
会社法は と の混合問題が出る。
>>549 じゃ今年も19は誤植なのか。。。
だらしないなH省
656 :
氏名黙秘 :2005/05/30(月) 19:48:28 ID:???
ミン訴 248条と処分権主義 (書研参照) けっこう危ないと思うんだけど、答練でみたことねー 問題にならないのかな
657 :
氏名黙秘 :2005/05/30(月) 20:10:07 ID:???
損害額の特定のはなしだっけ?
658 :
氏名黙秘 :2005/05/30(月) 20:28:50 ID:???
248条自体超マイナー条文だからなぁ・・・・ 去年の証明責任と訴訟活動の指針・一昨年の訴訟進行手続と意思の反映 両方とも書研には超重要論点として載ってるのに予備校が見落としてただけで 基本事項を問うという出題趣旨に合致した問題だったというだけだからねえ
659 :
氏名黙秘 :2005/05/30(月) 21:49:52 ID:???
>>656 248条について所見読んでまとめてみました。
1 損害賠償訴訟においては、原告は損害額についても証明責任を負う。
→ 損害額が立証できなければ請求棄却?
しかし、損害賠償請求を事実上閉ざされないか?
∴248条の規定あり
裁判官の裁量的規定でなく、原告の証明度の軽減の規定
∵ 裁量的規定とすると、訴状に一定金額を示す必要がなくなり、
被告の防御にとって不利益 → 訴状に一定金額を明示すべき
2 損害の発生について原告の主張立証必要 →中間判決可能
損害額認定の基礎となる事実の主張立証必要 →但し、立証レベルは緩和
財産的損害・非財産的損害含む→慰謝料で財産損害を補完・調整することも可
財産的・精神的損害をすべて慰謝料という名目で請求することも可
3 相当な損害額の範囲 →社会通念により相当として許容されうる範囲
∴ 低すぎる損害額の認定は受理上告の理由になる
事実審裁判所は、判決理由中で相当な損害額の認定の基礎とした事実を説示
660 :
氏名黙秘 :2005/05/30(月) 23:13:32 ID:???
本当に9条が出たら顎はずれるな
661 :
氏名黙秘 :2005/05/30(月) 23:15:40 ID:???
はずれるね。
662 :
氏名黙秘 :2005/05/30(月) 23:16:52 ID:???
>>660 H14の統治はある意味9条が間接的に触れられていたぞ
主論点ではなく、ダシみたいなもんだが
そういう使われ方ならあるんじゃね?
663 :
氏名黙秘 :2005/05/30(月) 23:18:22 ID:???
禿広は毎年結構あてる。 去年は憲法1当てたよね。
664 :
氏名黙秘 :2005/05/31(火) 00:02:00 ID:???
>>659 乙です。総研もってないので良くわからないのですが、
損害額の立証ってそんなに難しいんですか?
665 :
氏名黙秘 :2005/05/31(火) 00:11:54 ID:???
3年連続、民訴の一行問題は俺の答案ストックファイルの中に同じ問題があった。 今年も当てます。
666 :
氏名黙秘 :2005/05/31(火) 00:31:06 ID:???
667 :
氏名黙秘 :2005/05/31(火) 00:32:42 ID:???
668 :
氏名黙秘 :2005/05/31(火) 00:33:22 ID:???
>>665 少なくても3回は受験しているわけですよね。
669 :
氏名黙秘 :2005/05/31(火) 00:39:51 ID:???
670 :
氏名黙秘 :2005/05/31(火) 00:41:03 ID:???
ヤマ当たってなんでうからんのかと
671 :
氏名黙秘 :2005/05/31(火) 00:44:52 ID:???
672 :
氏名黙秘 :2005/05/31(火) 00:47:42 ID:???
12分の1だしねぇ
673 :
氏名黙秘 :2005/05/31(火) 00:55:18 ID:???
巨匠責任と証明責任は違うの?
674 :
氏名黙秘 :2005/05/31(火) 00:55:48 ID:???
三連勝してるなら、他科目でも当たりはあろうと予想されるだろ
675 :
氏名黙秘 :2005/05/31(火) 00:56:14 ID:???
676 :
氏名黙秘 :2005/05/31(火) 00:58:08 ID:???
677 :
氏名黙秘 :2005/05/31(火) 09:37:16 ID:???
商法のヤマ当て求む!
678 :
氏名黙秘 :2005/05/31(火) 10:29:47 ID:???
取締役の報酬
679 :
氏名黙秘 :2005/05/31(火) 15:16:41 ID:???
wwwwwwwwwwwwrrrrrrrrrrrrrrrtttttttttttttttttt
680 :
氏名黙秘 :2005/05/31(火) 15:19:59 ID:???
681 :
氏名黙秘 :2005/05/31(火) 15:20:50 ID:???
>>677 択一刑法で尼崎が出た以上、商法でライブドア事件が出ないわけがない
682 :
氏名黙秘 :2005/05/31(火) 15:24:01 ID:???
新法は資本がなくなるから最後に資本の一行問題 定款の絶対的記載事項である株式の発行総数規制もなくなるから授権資本制度がらみで
683 :
氏名黙秘 :2005/05/31(火) 15:42:36 ID:???
>>682 平成11年→会社分割に関する問題
↓
平成12年改正→会社分割制度の新設
これ思い出した。重要テーマだけにありうるか、それとももういらない制度だけに聞かないか
どっちだ
684 :
氏名黙秘 :2005/05/31(火) 15:50:52 ID:???
685 :
氏名黙秘 :2005/05/31(火) 19:09:23 ID:???
カール号が出るに違いない
686 :
氏名黙秘 :2005/05/31(火) 20:15:05 ID:???
会社分割の問題は平成10年。その後改正案が表面化。
687 :
氏名黙秘 :2005/05/31(火) 22:59:10 ID:???
改正が決まってるとこはもう出ない。 実務的に問題が起きてて、解釈こねくり回したりしてるとこ (そのうち改正されそうなとこ)が危ない。 って昔、元試験委員が言ってた。 こういう視点からすると、やっぱり民訴はクラスアクション絡みとか 危ないのかなー、と。 迷った末に、改正を見送った経緯があるからね。 選定当事者要チェック。
688 :
氏名黙秘 :2005/05/31(火) 23:02:50 ID:???
民訴の一行は 去年一昨年と、びっくりするような問題ではない。 普通に勉強してればかける。 公開主義が懐かしい。
689 :
氏名黙秘 :2005/05/31(火) 23:05:31 ID:???
去年はびっくりだったけどな。 超速ノートに主観的証明責任のってなかったから。 ま、初受験で論文過去問さえ検討してなかった俺にはなんでもびっくりだが。
690 :
氏名黙秘 :2005/05/31(火) 23:10:19 ID:???
>>689 証明責任の分配基準論証するときにみんな使う話だからね。
「・・・という役割を果たすから、基準として明確でなくてはならない」ってね。
691 :
氏名黙秘 :2005/06/01(水) 00:14:03 ID:???
>>656 調べてみる。怪しいと思ったら、答案構成して残しておくよ。
692 :
氏名黙秘 :2005/06/01(水) 00:17:12 ID:???
>>687 紛争管理権がらみで団体訴訟における規律も怪しいぞ。
・・・規律規律とアホ丸出しだな・・・orz
693 :
氏名黙秘 :2005/06/01(水) 00:29:26 ID:???
公訴時効もやらなきゃダメ?
694 :
氏名黙秘 :2005/06/01(水) 00:56:01 ID:???
柴田レジュメでさえおさえてるからやっとけ
695 :
氏名黙秘 :2005/06/01(水) 21:14:20 ID:???
論文の予想よりも地震の予想の方が的中しそうで怖いな。 今日明日あたりかな? とりあえず、基本書参考書等を持って逃げられるようにしておこう。
696 :
氏名黙秘 :2005/06/01(水) 22:08:05 ID:???
>>695 関東か?
地震で死ぬなよ。
JR西事故で、行政書士試験だが受験生死んでしまって、
知り合いでも何でもないのに、すげーブルー入ってしまったし・・・
イキテタタカオウゼ!
697 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 10:23:40 ID:???
\
698 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 16:23:05 ID:???
>>693 そういえば、公訴時効の条文の改正があったような。
699 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 16:36:40 ID:???
非訟事件手続法が法文に入るらしいから、 債権者代位訴訟と予想できないかな?
700 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 16:47:02 ID:???
701 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 17:30:43 ID:???
>>662 9条は餌にすぎないけどな。
統治行為論の問題じゃないし。
本試験の嫌らしいところだな。
702 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 18:04:29 ID:???
非訟事件手続法と債権者代位訴訟ってどう関係があるの?
703 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 18:05:46 ID:???
若手現役合格者の半分くらいは手加減知らずで択一で50以上取ったりするよね。
704 :
703 :2005/06/02(木) 18:06:05 ID:???
スマソ、誤爆
705 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 18:12:13 ID:???
706 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 18:23:36 ID:???
>>702 非訟事件手続法72条
代位訴訟の既判力が債務者に及ぶかのところのテキスト参照
707 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 18:31:30 ID:???
第三章 裁判上ノ代位ニ関スル事件 第七十二条 債権者ハ自己ノ債権ノ期限前ニ債務者ノ権利ヲ行ハサレハ其債権ヲ保全スルコト能ハス 又ハ之ヲ保全スルニ困難ヲ生スル虞アルトキハ裁判上ノ代位ヲ申請スルコトヲ得 第七十三条 裁判上ノ代位ハ債務者カ普通裁判籍ヲ有スル地ノ地方裁判所ノ管轄トス 第七十四条 代位ノ申請ニハ第九条ニ掲ケタル事項ノ外左ノ事項ヲ記載スヘシ 一 債務者及ヒ第三債務者ノ氏名、住所 二 申請人ノ保全セントスル債権及ヒ其行ハントスル権利ノ表示 第七十五条 裁判所ハ申請ヲ理由アリト認ムルトキハ担保ヲ供セシメ又ハ供セシメスシテ之ヲ許可ス ルコトヲ得 第七十六条 申請ヲ許可シタル裁判ハ職権ヲ以テ之ヲ債務者ニ告知スヘシ 2 前項ノ告知ヲ受ケタル債務者ハ其権利ノ処分ヲ為スコトヲ得ス 第七十七条 申請ヲ却下シタル裁判ニ対シテハ即時抗告ヲ為スコトヲ得 2 申請ヲ許可シタル裁判ニ対シテハ債務者ハ即時抗告ヲ為スコトヲ得抗告ノ期間ハ債務者 カ裁判ノ告知ヲ受ケタル日ヨリ之ヲ起算ス 第七十八条 抗告手続ノ費用及ヒ抗告人ノ負担ニ帰シタル前審ノ費用ニ付テハ申請人及ヒ抗告人ヲ当 事者ト看做シ民事訴訟法第六十一条ノ規定ニ従ヒテ其負担者ヲ定ム 第七十九条 第十三条及ヒ第十五条ノ規定ハ本章ノ手続ニ之ヲ適用セス
708 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 18:37:58 ID:???
債権者代位訴訟以外にも 質権者の取立訴訟、差押債権者の取立訴訟でも既判力問題になるんだね。知らなかったよ。
709 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 19:05:35 ID:???
>>708 へー俺も知らなかった。
新試験とかでは危ないかもね。
民法とミン訴が一緒だから。まぁ現行には関係あるまい。
710 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 19:11:35 ID:???
払い込み担保責任は出ない。 新法でなくなるから。
711 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 19:47:34 ID:???
あぱぱ
なんかしばらく見ない内にマニアック路線に突入したようですね。
713 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 20:01:01 ID:???
>>710 へーなくなるんだ。どうやって払い込みなしを填補するんだろ。
714 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 20:10:59 ID:???
>>713 1円設立が誰でもできるようになるってことは
設立時の会社財産確保の要請は無意味なものになるし
1円で設立できる以上預合や見せ金をする必要もなくなるから
担保責任も必要性は著しく減少するだろうね
715 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 20:15:25 ID:???
ええぇ・・今日のファイナルで書いてきたのに・・
716 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 20:15:38 ID:???
なるほど。しかしその場合、会社の資金調達はほとんど取締役の人的信用 (個人の債務保証とか)によることになるんだよな。 後の成長・発展を見越して株式会社にするんだろうけど、あんま意味ないよね。
717 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 21:09:09 ID:???
>>716 取締役個人の債務保証も、
会社破綻後の自殺者が後を絶たないことから一定限度保護するようになったから、
実効性に欠けるよね。
718 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 21:18:18 ID:???
商法の(実質も含めた)一行問題って出る可能性どのくらいかしら?
719 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 21:22:02 ID:???
720 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 21:24:05 ID:???
要は、資本金のほとんどない会社も容認して、 債権者は、そういう会社だということを承知した上で 金を貸せば良いということだな。
721 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 21:25:42 ID:???
>>720 そこでM&Aですよ。
今年は企業結合が出てもおかしくないと思う。というか、出る。
722 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 21:27:25 ID:???
>>719 でも年々上がってるわけではありませんよね?
723 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 21:30:42 ID:???
>>722 しばらく出てないからね。上がってきてもおかしくはあるまい。
手形についていえば、昭和の事例オンパレードから、平成の一行問題オンパレードに変わったこともあるわけだし。
傾向なんて何がきっかけで変わるか分からん。
何が出ても漏れらは要求に応えるだけ。
724 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 21:31:36 ID:???
去年の1問目も実質1行問題じゃん。 オレは266条の3の話も掘り下げないとヤバイ?と悩んだ挙句、 時間切れになったけど3行ですましてる奴が大半でヤラれたと 思ったよ。
725 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 21:33:15 ID:???
刑法で一行問題が出たら即死だ 深い学説の論述なんかできないよ まあ、出ないとは思うが
726 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 21:36:16 ID:???
>>724 伊藤進風に言えば、「一行問題崩れ」だな。
「新株の不公正発行がなされた場合の法律関係について論じよ」
この一言に尽きる。
一昨年H15-1もそうだ。
「代表取締役の権限行使の適正化について論じよ」
これに収斂される。
要は、現場でそういうテーマを見抜けるか、ってこと。マクロな視点からミクロを処理する。これ重要。
727 :
黒田覚 :2005/06/02(木) 21:38:07 ID:wAbo6owG
今年、高等文官試験の行政科の資格で受けるんじゃが、 商法の参考書は何がいいのかね? とりあえず教科書は、Sシリーズにしたんじゃが・・・
728 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 21:38:31 ID:???
株式会社が株主以外の者に対して新株を発行する場合、商法上どのような問題があるか。 合名会社と株式会社における社員の地位の違いは、投下資本の回収方法にどのように反映しているか。 取締役会においては、株主総会の場合と比ベ、その招集手続及び議決権の行使につき、どのような違いがあるか。株主総会の場合との違いは、どのような理由に基づくか。 会社の設立に際して株式を発行する場合と会社の設立後に資金調達を目的として株式を発行する場合とで、どのような差異があるか、また、どうしてそのような差異が設けられているかを論ぜよ。 結構でてるなあ
729 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 22:42:12 ID:???
憲法 EU憲法と国内憲法 ドラゴンズと交流戦 民法 SAYAKA親権 貴乃花のアフロ相続 刑法 JR西 建造物侵入盗撮 商法 ライブドア ロッテ快進撃 民訴 レッサーパンダ絡み 刑訴 ゴリエ
730 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 22:45:18 ID:???
レッサーパンダ絡みにワラタ
731 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 22:47:05 ID:???
つまり刑法は対物防衛か。
732 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 22:48:03 ID:???
あ、レッサーパンダ、刑法じゃないし・・・orz
733 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 22:54:28 ID:???
商法今年は一行問題が出そうですね。
734 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 23:14:59 ID:???
俺はなんとなく手形の1行問題のような気がしてる
735 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 23:21:13 ID:???
民法 所有権の効力が制限される場合について論ぜよ。 刑法 構成要件該当性が否定される場合と構成要件該当性が肯定されたうえで違法性が阻却される場合について,両者を比較しつつ具体例を挙げて論ぜよ。 民訴 当事者の事実主張に裁判所はどの程度拘束されるか,当事者の法律上の主張に拘束される場合があるか。 憲法 法律で憲法の詳細な解釈規定を定めるときに,憲法上問題となる点について論ぜよ。また,憲法を改正する手続きを法律で定めるときはどうか。
736 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 23:24:13 ID:???
問題文一行で4ページ書かせるなんて、不親切にもほどがあるよな。 採点する側も採点しにくいだろうに・・・・・・・・・
737 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 23:25:29 ID:???
商法2問目で
738 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 23:27:02 ID:???
去年の民訴って司法試験史上最難問じゃない? 全科目で。
739 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 23:39:07 ID:???
いや平成14年の民訴の方がたちが悪い。
740 :
木村 光江 :2005/06/02(木) 23:39:39 ID:+ZvVoAs5
往来危険ちゃんとやっとくように。
741 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 23:40:11 ID:???
そうでもないでおじゃる
742 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 23:51:52 ID:???
ライブドアの広報を「美人広報」と呼ぶことの是非を論ぜよ
743 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 23:53:30 ID:???
さて乙姫でぬいて寝るか。
744 :
氏名黙秘 :2005/06/02(木) 23:54:25 ID:???
「美人」の意義についての規範定率あと顔貌の物理的性状を踏まえてのあてはめがメンドクさそうだな
745 :
氏名黙秘 :2005/06/03(金) 00:01:46 ID:???
美審査基準 合理的な嘘
746 :
氏名黙秘 :2005/06/03(金) 00:28:20 ID:???
官能小説書いても0点ですか。
747 :
氏名黙秘 :2005/06/03(金) 00:56:09 ID:tQyU4exd
真面目に予想すると民訴は当事者能力か当事者適格だと思う。 伊藤先生が試験委員だし。 14年の判決が何故あんなに議論されるか誰か教えてください。
748 :
氏名黙秘 :2005/06/03(金) 01:28:02 ID:???
>>747 新堂が財産的独立性必要って説をとる
&通説と伊藤の当事者能力の捉え方の違いが反映する事例だから。
伊藤は当事者能力と訴訟物を連動させて捉える(のか?)
通説は当事者能力を訴訟物が何かにかかわらない一般的な資格と捉える
惣治56菅10郷166ページ
おれいい人だー
出そうだね
異論反論オブジェクション派生論点その他待ってます
749 :
氏名黙秘 :2005/06/03(金) 02:28:34 ID:???
民事訴訟の当事者となりうる一般的資格
750 :
氏名黙秘 :2005/06/03(金) 04:13:30 ID:???
DC set to extend Red Bull stay Thursday June 02 2005 David Coulthard is set to remain at Red Bull for at least another season. The DC-Red Bull partnership has defied the pre-season doomongers by running strongly throughout the campaign so far. Although he is currently only armed with a one-year deal, with DC impressed by Red Bull as much as Red Bull have been impressed by him, it seems certain the Scot is set to extend his stay at the team. "I'm absolutely thinking in terms of staying here," Coulthard told Autosport. "We're five months on from the start of the relationship and five months from the end of the current contract. "As long as I still have the desire and the talent and ability there's no reason to stop, and I will give my commitment to the team for as long as they continue to give it to me." According to a report this weekend in The Sunday Times, 'Red Bull will almost certainly offer Coulthard a contract extension for next season'. The words of team principal Christian Horner indicate as much, too: "The way things are going at the moment there is no reason why we would want to change. He has been doing an excellent job and he brings a stability and great experience to the team."
751 :
750 :2005/06/03(金) 04:17:47 ID:???
スマソ、誤爆
752 :
氏名黙秘 :2005/06/03(金) 11:22:08 ID:???
民訴の一行問題で、不要証事実って出てる?
753 :
氏名黙秘 :2005/06/03(金) 11:58:49 ID:???
754 :
氏名黙秘 :2005/06/03(金) 13:36:04 ID:???
755 :
氏名黙秘 :2005/06/03(金) 14:13:52 ID:???
判例 H14.06.07 第二小法廷・判決 平成13(受)1697 書類等閲覧等請求事件(第56巻5号899頁) 判示事項: 預託金会員制のゴルフクラブが民訴法29条にいう「法人でない社団」に当たるとされた事例 要旨: 預託金会員制のゴルフクラブにおいて,多数決の原則が行われ,構成員の変更にかかわらず団体そのものが存続し, 規約により代表の方法,総会の運営等が定められていること,同クラブには,固定資産又は基本的財産は存しないが, 団体として内部的に運営され対外的にも活動するのに必要な収入の仕組みが確保され,かつ,規約に基づいて収支を 管理する体制も備わっていること,同クラブが,ゴルフ場経営会社との間でゴルフ場の経営等に関する協約書を調印し, 同会社や会員個人とは別個の独立した存在としての社会的実体を有していることなど判示の事情の下においては, 上記クラブは,民訴法29条にいう「法人でない社団」に当たる。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ だと思います。
756 :
氏名黙秘 :2005/06/03(金) 14:19:34 ID:???
【原審の判断】 上告人は,代表の方法,総会の運営などを定めた規約を有し,会員の入退会にかかわらず同一性が失われることがないなど, 団体としての形式,外観を備えており,権利能力のない社団の要件を一応満たしているようにも見える。しかしながら, 上告人は,固定資産を有しておらず,他に被上告人の財産から独立して存立の基盤となり得る上告人固有の財産が 存在するとはいえない。その上,上告人が具体的に財産を管理する方法について定めた規定も存在せず, 上告人の会計業務はすべて被上告人が行っているのであるから,結局,上告人は,被上告人の計算に基づき その財政的基盤の上に成り立っており,それ自体独立して権利義務の主体たるべき社団としての財政的基盤を欠く。 したがって,上告人は,民訴法29条にいう「法人でない社団」に当たるとはいえないから,当事者能力がない。
757 :
氏名黙秘 :2005/06/03(金) 14:33:37 ID:???
民訴 知的財産訴訟について述べよ みんなで条文引き競争というのはどうですか
758 :
氏名黙秘 :2005/06/03(金) 14:36:46 ID:???
それ、でないってはっきりいえる>757
759 :
氏名黙秘 :2005/06/03(金) 18:46:58 ID:tQyU4exd
14年判決で問題となっていた財産的独立性の話と、昭和39年判決(民法百選T・8事件) であげられた権能無き社団の4要件との関係はどうなんでしょう。 無関係ではないですよね?財産的独立性はどこの要件に関連してくるんですか?
760 :
氏名黙秘 :2005/06/03(金) 19:37:24 ID:???
>>759 たかべよめ
一々答えてられません
百戦の解説にない?
761 :
757 :2005/06/03(金) 19:53:01 ID:???
>>758 じゃ、これだ
憲法
逆差別の事例問題(女性専用車の10倍くらい極端な奴)
762 :
氏名黙秘 :2005/06/03(金) 19:54:21 ID:AOYCjDpj
京大の学籍番号教えて
763 :
氏名黙秘 :2005/06/03(金) 19:59:29 ID:???
764 :
氏名黙秘 :2005/06/03(金) 20:04:47 ID:???
当事者適格・・・・ 灰ローヤーの合格者企画のミン訴の記事で、アマケンも 「伊藤先生が当事者適格で・・・・(以下失念)というのも興味深いとこですね」 とか書いてあったな。 しけたいと書見の俺には意味不明。
765 :
氏名黙秘 :2005/06/03(金) 20:06:01 ID:???
はい。個人特定できないまでさらしてください。 あと他の学部の学籍番号も教えてください。法学部、文学部、医学部、薬学部くらいでいいです。
766 :
氏名黙秘 :2005/06/03(金) 20:07:44 ID:???
そろそろ憲法の季節ですねー 憲法の予想しましょうよ。 口述過去問で聞かれてる、入国の自由、出国の自由、再入国の自由あたり? なんか口述では論理的整合性が強く求められたとか。。。。
767 :
氏名黙秘 :2005/06/03(金) 20:10:37 ID:???
>>765 詐称するから悪いんでしょ。低学歴は死んでください。
768 :
氏名黙秘 :2005/06/03(金) 21:24:24 ID:???
去年の問題は二問とも口述で聞かれてる。 2問目は有名だが、実は1問目も。 というわけで、自習室で口述本を読んでる。
769 :
氏名黙秘 :2005/06/03(金) 21:24:50 ID:???
770 :
氏名黙秘 :2005/06/03(金) 21:38:52 ID:???
マンションの共産党ビラ配り事件って、憲法か刑法で出ないだろか?
771 :
氏名黙秘 :2005/06/03(金) 23:07:37 ID:???
決闘罪ニ関スル件はでないぞ。 なぜなら、法文に掲載されないから。
772 :
氏名黙秘 :2005/06/04(土) 14:41:39 ID:???
1
773 :
氏名黙秘 :2005/06/04(土) 15:02:11 ID:???
佐藤説はやたら論理性に拘るからな。
774 :
氏名黙秘 :2005/06/04(土) 15:24:59 ID:???
775 :
氏名黙秘 :2005/06/04(土) 17:46:10 ID:???
popopo
776 :
氏名黙秘 :2005/06/04(土) 17:47:08 ID:???
po-pposann
777 :
氏名黙秘 :2005/06/04(土) 19:00:36 ID:???
新株発行、会社と取締役の利益の衝突は出ませんよね?
778 :
氏名黙秘 :2005/06/04(土) 19:10:46 ID:???
今年の会社法は、取締役の第三者責任。 間違いない!
779 :
氏名黙秘 :2005/06/04(土) 19:14:53 ID:???
会社法はホリエモンで決まりだよ。
780 :
氏名黙秘 :2005/06/04(土) 21:22:38 ID:???
去年も間接的に聞かれなかったか?266の3。
781 :
氏名黙秘 :2005/06/04(土) 21:37:58 ID:???
会社法って本は厚いけど、論文に使えそうな論点ってあんまないんだよね
782 :
氏名黙秘 :2005/06/04(土) 21:50:15 ID:???
そこで知識重視の一行問題ですよ。
783 :
氏名黙秘 :2005/06/04(土) 22:15:14 ID:???
検査役について論ぜよ
784 :
氏名黙秘 :2005/06/04(土) 22:19:07 ID:???
そんな人いたか?
785 :
氏名黙秘 :2005/06/04(土) 22:24:24 ID:???
検査役って何種類いるんだろう。ええええと、変態設立事項、財産情況、総会、、、、、、、
786 :
氏名黙秘 :2005/06/04(土) 22:37:33 ID:???
夜の検査役
787 :
氏名黙秘 :2005/06/04(土) 22:38:22 ID:???
夜の変態設立事項
788 :
氏名黙秘 :2005/06/05(日) 07:38:16 ID:???
「夜の」スレ、おもしろかったよね。
789 :
氏名黙秘 :2005/06/05(日) 12:17:22 ID:???
ビデオリンク方式と被告人の証人審問権
790 :
氏名黙秘 :2005/06/05(日) 15:13:59 ID:???
夜の利益相反取引
791 :
氏名黙秘 :2005/06/05(日) 15:48:38 ID:PJTmU8x+
刑事訴訟法で教えていただきたいことがあるのです。、 公訴事実の単一性についてシケタイなんかは旧訴因と新訴因が実体罪数論上一罪の関係にあればいいと書かれているのですが、 I塾のG講師が明確に否定されて、旧訴因が一罪、新訴因が一罪 とそれぞれが罪数論上一罪であればいいんだ、実務もそうである って行ってたんですよ すなわち、旧訴因と新訴因が併合罪の関係でも狭義の同一性 の話になるということです。 ここの話について非常に困ってます。 訴因変更のみでなく一事不再理でも書くわけですので… 答案政策上という点も含めて教えていただけると助かります。
792 :
氏名黙秘 :2005/06/05(日) 16:02:30 ID:ulxKQpx5
ホリエモンのネタだと、新株予約権か25%ルールのどっちかか…
793 :
氏名黙秘 :2005/06/05(日) 16:28:06 ID:???
>>791 号の表現が悪いかあなたの引用がわるいのでは?
酵素事実と推定される犯罪事実が
併合→×
環境、包一、県廉→〇
は争いない。
でも、単純賭博2罪は併合だけど、常習賭博一罪とも法律構成できて、そのような法律構成のもとでは単一性〇
すなわち酵素事実の単一性は法律構成との関係で流動的・相対的にさだまる。
号は具体例言わなかった?
ただのDQNではないので裏なくそういうこと言わないはずだが
794 :
氏名黙秘 :2005/06/05(日) 16:29:33 ID:???
>>793 酵素事実と推定される犯罪事実が
ってのは旧ソイン、新ソインと読みかえてください。自分は上の表現で書くが
795 :
氏名黙秘 :2005/06/05(日) 16:37:00 ID:???
以上のことを理解できずに平成15年判決(常習窃盗)は理解できないよな。
796 :
氏名黙秘 :2005/06/05(日) 16:38:48 ID:???
>>791 Gの表現が悪いかあなたの引用がわるいのでは?
公訴事実と推定される犯罪事実が
併合罪→×
観念的競合、包括一罪、牽連犯→〇
は争いない。
でも、単純賭博2罪は併合だけど、常習賭博一罪とも法律構成できて、そのような法律構成のもとでは単一性〇
すなわち公訴事実の単一性は法律構成との関係で流動的・相対的にさだまる。
Gは具体例言わなかった?
ただのDQNではないので裏なくそういうこと言わないはずだが
読みにくかったので校正
797 :
791 :2005/06/05(日) 16:55:41 ID:PJTmU8x+
15年判決の場合、一事不再理の話なので訴因追加請求と 同じに考えろといってましたよ。だから、単一性の問題なんだと 通常の訴因変更の理解場合、単一性は追加請求の場面でしか問題にならない みたいなことをいってました。 論文直前の解説聞いてた人は聞いたと思うけど
798 :
791 :2005/06/05(日) 17:00:52 ID:PJTmU8x+
シケタイでは新訴因と旧訴因が罪数において一罪なら単一って書いてますよね 5は一罪から二罪の訴因に変更することが単一性に反するというんですよ 彼のけいそは論マスでもきいているので
799 :
氏名黙秘 :2005/06/05(日) 17:27:15 ID:???
まあ、具体的な話をすると
>>791 の理解するところのG説によると
殺人→窃盗
は狭義の公訴事実の同一性の話で
殺人→殺人+窃盗
が単一性の話だ、ということになるね。
シケタイ説によると、
後者が単一性の問題になることはもちろんだが、
前者も単一性の問題として扱われると。
もっとも、「単一性」概念は審理の対象が訴因として条文上特定されていなかったときの道具概念だから、今では訴因対象説を前提とすれば単に実体法上の罪数の問題として扱えば足りるという味方も強いんだけど、、、、
800 :
氏名黙秘 :2005/06/06(月) 13:02:24 ID:???
外国人の国民体育大会参加の制限:国籍条項と14条 県知事・県議会議長の即位の礼・大嘗祭参列:20条3項 土地賃貸借における賃料据置特約:借地借家法11条 とか
801 :
氏名黙秘 :2005/06/06(月) 22:46:28 ID:???
>>798 それは一罪一訴因の原則に反する結果になるだけだろ。
単一性の話とは違う。
GOは修習行ってないんだから、実務云々は信用しない方がいい。
何より、今になって初耳なことはたいてい嘘と思って勉強するべし。
それよりも、法律の答案の書き方・ロジックの運び方をしっかり意識して勉強しないと、いつまでも受からんよ。
802 :
氏名黙秘 :2005/06/07(火) 07:46:06 ID:???
個別の論点の議論は、科目別のスレでやってくれないかな? ここはヤマを張るスレだから、それに限定した書き込みをお願いしたい。
803 :
氏名黙秘 :2005/06/07(火) 07:57:52 ID:???
暴力団組長の使用者責任(警察官射殺事件) 組長は末端組員の使用者 暴力団の資金獲得活動は「事業」 「事業」に密接に関連する行為によって殺害
804 :
氏名黙秘 :2005/06/07(火) 10:12:57 ID:???
>>803 使用者責任は、H15でバッチリ出たから今年は出ない。
805 :
氏名黙秘 :2005/06/07(火) 12:44:09 ID:???
マンションで政党のビラまき違法(住居侵入)と表現の自由
806 :
氏名黙秘 :2005/06/07(火) 12:47:00 ID:???
807 :
氏名黙秘 :2005/06/07(火) 12:58:02 ID:???
憲法 薬剤師をテレビ電話で常駐させても 薬を売れなかったことについて
808 :
氏名黙秘 :2005/06/07(火) 13:14:46 ID:???
憲法 風俗営業を営むXが、水商売のスペシャリストを育成するために水商高校設立の認可を求めたが、これを拒否された事例 (ヤンサンより)
809 :
氏名黙秘 :2005/06/07(火) 16:45:52 ID:???
>>803 >暴力団組長の使用者責任(警察官射殺事件)
暴力団がらみでは、刑法で、けん銃不法所持の共謀共同正犯かな。
ただ、実質一行問題になるから、近年の傾向では出題の可能性が低いかも。
810 :
氏名黙秘 :2005/06/07(火) 23:25:19 ID:???
公務員の人権 今年は比較の年だから、ただの公務員と裁判官の比較かな?
811 :
氏名黙秘 :2005/06/08(水) 00:27:31 ID:???
812 :
氏名黙秘 :2005/06/08(水) 00:28:00 ID:MRr4Pg5f
813 :
氏名黙秘 :2005/06/08(水) 00:28:47 ID:???
山を貼っている時点で不合格の推定が働いている
814 :
氏名黙秘 :2005/06/08(水) 00:33:24 ID:???
815 :
氏名黙秘 :2005/06/08(水) 01:00:03 ID:???
>>813 余裕があっていいですね。
来月は楽勝ですか?
816 :
氏名黙秘 :2005/06/08(水) 06:53:10 ID:???
>>804 使用者責任が2年連続で出たことがあるのを忘れてしまったのかな?
817 :
氏名黙秘 :2005/06/08(水) 10:34:46 ID:???
信州大キャンパス神社事件(東高判H14.7.14)
818 :
氏名黙秘 :2005/06/08(水) 11:11:01 ID:???
819 :
氏名黙秘 :2005/06/08(水) 12:38:40 ID:gG65pJQn
H15年は使用者責任は軽く触れる程度でしか出てないし、 H13H15と不法行為でてるから、H17で使用者責任 出てもおかしくないな。
820 :
氏名黙秘 :2005/06/08(水) 22:46:58 ID:???
>>819 H15は使用者責任のウェイト大きかったヤンケ。
出るとしたら、あれだ、ゴーマニズム最高裁判決だな。
821 :
氏名黙秘 :2005/06/08(水) 22:59:23 ID:???
論文初受験の者です 今年は手形ではなく総則商行為ですか? 会社は監査特例法は抜きでOKですか? 質問ばっかですみません
822 :
氏名黙秘 :2005/06/08(水) 23:01:54 ID:???
>>821 手形です。
監査特例法は他がネタ切れ気味ゆえそろそろ出ます。
今はまだあと一月もあるんだから、ウィークポイントを潰しとけ。
以上
823 :
821 :2005/06/08(水) 23:06:37 ID:???
824 :
氏名黙秘 :2005/06/09(木) 00:46:51 ID:???
で、今年のハゲの予想は?
825 :
氏名黙秘 :2005/06/09(木) 05:22:37 ID:???
日本国憲法の成立過程を検討しつつ、日本国憲法無効論について論ぜよ。 再売買の予約、買戻し、譲渡担保の三者について比較検討しなさい。 目的的行為論と不作為犯、過失犯との関係について論ぜよ。127条について説明せよ。 計算書類各種の機能について論ぜよ。 為替手形における引受の意義について論ぜよ。 国際裁判管轄についての最高裁判例を示しつつその問題点について論ぜよ。 検察官の起訴から判決確定に至るまでの刑事手続きの流れをそれぞれの訴訟主体の役割を意識しながら具体的に説明しなさい。
826 :
氏名黙秘 :2005/06/09(木) 07:41:19 ID:???
>>825 そんな重箱の隅をつつくような問題を
早朝から予想しているお前を尊敬するよ。
827 :
氏名黙秘 :2005/06/09(木) 19:50:41 ID:???
でも
>>825 はあまり分かってないみたい。
為替手形の引き受けの意義なんて、「論じる」までもない。ただの仕組みじゃん。
828 :
氏名黙秘 :2005/06/09(木) 20:10:57 ID:???
>>825 本気で言ってるならうれしい。
敵が一人確実に減る。
829 :
氏名黙秘 :2005/06/09(木) 20:15:20 ID:???
「内閣総理大臣、衆議院・参議院議長及び最高裁判所長官は、 在任期間中、靖国神社を参拝してはならない」という法律が成立したとする。 この法律の憲法上の問題点を論ぜよ。
830 :
氏名黙秘 :2005/06/09(木) 20:15:34 ID:???
たしかにそうだな、でなさそうな問題ばかり
831 :
氏名黙秘 :2005/06/09(木) 20:16:04 ID:???
敵だったのか、やっぱがんばろ〜
832 :
氏名黙秘 :2005/06/09(木) 20:17:52 ID:???
刑法は談合罪。これまじ。
833 :
氏名黙秘 :2005/06/09(木) 20:18:06 ID:???
>>829 信教の自由に対する規制
三権分立
司法権の独立
政教分離
834 :
氏名黙秘 :2005/06/09(木) 20:20:00 ID:???
835 :
氏名黙秘 :2005/06/09(木) 21:15:00 ID:???
統治はムーとネスの法理! 平成13みたいに、一見マイナーな知識を付随的審査制から ロジックを丁寧につなげて解きほぐすような問題が危ない!! と思ったり思わなかったり(・ε・。)
836 :
氏名黙秘 :2005/06/09(木) 21:18:18 ID:???
しょうがない。俺が極秘の情報を。 刑訴は1問目は接見交通権。今年の4月に出たばかりの最判をチェックせよ。 2問目は訴訟指揮権。最新版百選掲載のある解説中に触れられている高判をチェックせよ。
837 :
氏名黙秘 :2005/06/09(木) 21:18:19 ID:???
砂糖工事の専門ビルはもう出ねえよ。 四人組≧芦部ネタか、新入りの教科書売り込みネタだろ。か新判例ネタ。 といいつつトナミと百選の漏れ。。。
838 :
氏名黙秘 :2005/06/09(木) 21:39:46 ID:???
試験科目が 県民賞 刑良祖 という順番である理由は?
839 :
氏名黙秘 :2005/06/09(木) 22:26:51 ID:???
>>838 初日、頭柔らかく。
二日目、ガチガチ公法系。
初日で十分に緩くなった頭で二日目向えて実質解釈しまくりアボーン
840 :
氏名黙秘 :2005/06/10(金) 00:01:43 ID:Ef7/fjoE
841 :
氏名黙秘 :2005/06/10(金) 00:16:53 ID:???
そんな政治的過ぎる問題は出ないよ・・・ヤバすぎるもの・・・
842 :
氏名黙秘 :2005/06/10(金) 08:00:48 ID:???
憲法はこれだな。 環境省主導によるクールビズ推進運動で売上が大幅に減少したネクタイ業者が 国賠請求した場合の憲法上の問題点について。
843 :
氏名黙秘 :2005/06/10(金) 11:47:58 ID:???
人権 合格率が極めて低い国家資格試験に挫折したことで人生を捨ててしまう若者が多い事に憂慮した国は受験資格を専門課程を修了した者に限り且つ受験回数を3回に制限する法律を制定した。 この法律に含まれる憲法上の問題点を論ぜよ。
844 :
氏名黙秘 :2005/06/10(金) 11:59:36 ID:???
>>843 違憲違憲違憲!過度のパターナリズムだ!
845 :
氏名黙秘 :2005/06/10(金) 12:02:12 ID:???
>>844 結論の妥当性に欠けるので0点。
−法務省−
846 :
氏名黙秘 :2005/06/10(金) 12:05:45 ID:???
>>843 初日第一科目から、必死の形相で違憲にしまくる現行一本槍受験生多数出現!
去年の一問目にもまして、あてはめがとまらない!
847 :
佐藤幸治 :2005/06/10(金) 12:29:39 ID:???
848 :
氏名黙秘 :2005/06/10(金) 12:31:27 ID:???
>>843 で、二問目統治で、裁判員制度が出る、と。
サトコー万歳な試験だな。
849 :
氏名黙秘 :2005/06/10(金) 15:27:21 ID:???
とりあえず公共の福祉には合致しているな
850 :
氏名黙秘 :2005/06/10(金) 16:26:47 ID:???
郵政民営化する法律が国会で可決されたと仮定すると猿払事件判決は歴史的遺物となるか。 郵便配達夫が日本国籍を有しない定住外国人だった場合はどうか。
851 :
氏名黙秘 :2005/06/10(金) 20:38:58 ID:???
>>850 イマサンくらいだな・・・タクオチでしょ?
852 :
氏名黙秘 :2005/06/10(金) 23:14:45 ID:???
刑訴って最新判例素材にすること多いよね 予備校いってないと絶対対応できないとおもう
853 :
氏名黙秘 :2005/06/10(金) 23:48:38 ID:???
男性甲は通勤のため、A私鉄電車を利用しようとホームに降りたところ、2分後に発車する6両で編成された電車のどこの車両も 非常に乗車客が多く、1時間同沿線を使用して通勤する必要がある甲にとっては、乗車がためらわれる状況にあった。一番後ろの車両 に来たところ、他の車両に比べ比較的乗車客がまばらだったので、甲は乗車しようとしたところ、ホームにいた駅員から、「その車両 は、女性の方の専用車両となるので、男性の方の乗車はお断りしています。」と注意された。やむなく甲はその電車の発車後15分 待って次の電車に乗って通勤したが、会社に5分程遅刻し、1時間分の賃金を給料から差し引かれることとなった。 上記につき、憲法上の問題点について論ぜよ。
854 :
氏名黙秘 :2005/06/10(金) 23:55:38 ID:???
855 :
氏名黙秘 :2005/06/10(金) 23:59:19 ID:???
刑法各論な。 最新判例を自分でやってもいいんだろうが、まあ答練受けるのがラクか。 刑訴は、そんな新しいところからは出てないような。 百選旧版でもいいんじゃないか。
856 :
氏名黙秘 :2005/06/11(土) 00:03:52 ID:???
刑訴 再逮捕 訴因変更 判決の効力
857 :
氏名黙秘 :2005/06/11(土) 00:05:01 ID:???
この時期で科目あたり20〜30問程度に絞ってる人いる?
858 :
氏名黙秘 :2005/06/11(土) 00:10:24 ID:???
刑訴はいいかげん公訴から出そうなもんだが、どうせまた証拠法だろ 捜査だってしつこいくらい物的証拠収集から出てるし
859 :
氏名黙秘 :2005/06/11(土) 00:23:33 ID:???
1.時効絡みの訴因変更 2.余罪 3.黙秘権 4.厳格な証明 5.伝聞 6.証拠の新規性
860 :
氏名黙秘 :2005/06/11(土) 01:15:23 ID:???
>>853 1 女なら乗れて男ならダメ
→平等原則違反?
→合理的区別なら○
2 差別したのは私人
→私人間効力
→間接適用説
→不法行為の成否(合理的区別か判断)
→考慮要素ー鉄道の公共性、他の車両への乗車の可否、などなど
→結論
3 五分遅刻で一時間分減給
→労働基本権の侵(ry
こんなところ?法人の享有主体性も書いとく?
3は…w
861 :
氏名黙秘 :2005/06/11(土) 01:46:20 ID:???
>>860 平等原則?
1と2の関係は?
女性の利益は?
862 :
氏名黙秘 :2005/06/11(土) 02:36:45 ID:???
>>861 平等原則というか平等権というか、「憲法上の問題」にするなら、これかな、と。
性別で乗れたり乗れなかったりしてるんで。
人権論が私人間で問題になっているから、
2は1を受けることになる、という関係では。
女性の利益は、私人間効の「などなど」で考慮すればいいはず。
863 :
氏名黙秘 :2005/06/11(土) 10:05:04 ID:???
今年の憲法 統治からは 司法権かな
864 :
氏名黙秘 :2005/06/11(土) 11:57:15 ID:???
今年の刑法 2問目は 詐欺詐欺詐欺 要チェック
865 :
氏名黙秘 :2005/06/11(土) 12:47:25 ID:???
珪素っていつも論点丸分かりの問題だからいやだ。 他の科目は論点さえ拾えればA取れるが珪素はそうではない。 困ったコマttあ。
予想答練があたらないと言われて久しいけれど刑法だけは別物。 貪欲に最新判例素材問題を集めろ!!! 民法は無視してよいから
867 :
氏名黙秘 :2005/06/11(土) 15:23:49 ID:???
836 :氏名黙秘 :sage :2005/06/09(木) 21:18:18 ID:??? しょうがない。俺が極秘の情報を。 刑訴は1問目は接見交通権。今年の4月に出たばかりの最判をチェックせよ。 これは結構当たるかもね。この判例を前提に地裁レベルで提訴が相次いでいるから。
868 :
867 :2005/06/11(土) 15:27:08 ID:???
刑法は共犯の離脱の事例。 通説での処理で不合理が生じかねない問題を容易に作成でき 近年これが様々な 法務・裁判関係の試験で出題されているから。
869 :
氏名黙秘 :2005/06/11(土) 15:46:06 ID:???
離脱といえばマエダが飽食系や日曜で出してた問題はヤバイと思ってたよ。 確か、共犯者に気絶させられて、もう一人が場所を変えて暴行続けた場合に離脱が認められるか っていう感じだったと思う。ネタ元判例は忘れた。
871 :
氏名黙秘 :2005/06/11(土) 16:00:18 ID:???
>>867 接見交通はでないよ。
最近出てる判例は、どれもこれも10年以上前の旧時代(接見交通が例外だった頃)の事件ばかり。
接見交通の風穴がよくなった今となっては、実務的にほとんど意味がないものばかり。
872 :
氏名黙秘 :2005/06/11(土) 16:01:19 ID:???
>>870 それ、あれだ。日練だ。しかも、誰の暴行が原因で死亡したかが不明、ってヤツ。
873 :
867 :2005/06/11(土) 16:16:07 ID:???
>869・871 今年4月の最高判決は、接見設備のない検察庁の庁舎内でも接見できるとしたもの。 但し、検察庁の運用は同最高裁判決後もあまり変動はなくかなり制限的な運用 がされており、各地裁で(民事事件での)提訴が相次いでいる。 >869・870・872 実行の着手前後で小問形式にして、事例処理能力とひねりに対応する能力を問いた いね。
874 :
867 :2005/06/11(土) 16:18:43 ID:???
>>それ、あれだ。日練だ。しかも、誰の暴行が原因で死亡したかが不明、ってヤツ そおだた。研修所でやってること全然違うから刑法の論点わすれそうになるよ。
876 :
氏名黙秘 :2005/06/11(土) 20:19:18 ID:???
刑訴で証拠開示の論点って何があります? 改正法によって論点は消滅したんですか?
877 :
氏名黙秘 :2005/06/11(土) 20:49:11 ID:???
>>876 消えたんじゃないの?
今年はあの論点やってないよ。
878 :
氏名黙秘 :2005/06/11(土) 20:54:55 ID:???
>>876 だって、明文でできちゃったからね。
田口最新版読んでも、一応触れてはいるが、
「今後は改正法による準備手続での積極的弾力的運用が期待される」てな感じだし。
879 :
876 :2005/06/11(土) 21:01:40 ID:???
>>877-878 レスありがとうございます。
いまいち改正法との関係がわからなかったもので‥
論文がんばりましょう!
880 :
氏名黙秘 :2005/06/11(土) 21:25:43 ID:???
証拠開示の改正法ってまだ施行されてないよね?
881 :
氏名黙秘 :2005/06/11(土) 21:31:58 ID:???
>>880 今年の11月までに施行予定だったはず(政令はまだ)。
882 :
氏名黙秘 :2005/06/12(日) 00:14:15 ID:???
司法試験委員会の合憲性を論じたうえで、下記の試験問題とその結果に関する事例につき、私立大学の 入試の際に同じケースが生じた場合と比較しつつ憲法上の問題点について論ぜよ。 (1)甲は、視覚障害を持っており、試験当日は点字式の様式の問題集を配付され、受験していた。 途中で文章内の指定された空欄に正しい語句が入っている脚を選択させる問題が出題されており、 甲は各空欄に入る語句を検討した結果、とある肢を正答と思い選択し解答した。ところが、甲の 選択した肢には、一般受験者の問題集には甲が考えた字句とは別の意味を示す同音異義語が記され ており、その肢は正答ではなかった。後日、甲の下に成績表が返却されたが、不合格であり、甲の 取った点数は、合格点の1点下の点数だった。 (2)乙は、試験当日、試験問題の3分の2まで終了し、残りの3分の1の問題についてとりかかろう としていた。そこで、各メディアで大きく取り上げられていた数週間前の事故に関連する論点に ついての問題が出題されていた。乙はその事故の被害者のひとりであり、その事故のため軽い精神 障害を患いつつ本試験を受験していた。その問題を見た乙は、当日の事件が思い出され、別室で静養 が必要なほどパニックに陥り、試験の続行は不可能となった。後日、乙の下に成績表が返却され、 終了した3分の2の正解率は85%を超えていたが、残りの3分の1の部分の無回答が響き、不合格の 結果となった。なお、乙が受験することのできなかった部分にあたる科目について、乙は前年度・ 前々年度受験の際は、ともに正解率は80%を超えていた。 (乙が影響を受けた問題は、事故を直接模したものではないが、他の殆どの受験生も当日の事故を思い 出すような内容だった。)
883 :
氏名黙秘 :2005/06/12(日) 00:19:33 ID:???
証拠開示でないんだ。 塾問題集がぶっ飛んだこと書いてて、出たら楽しみだったんだがw。
884 :
氏名黙秘 :2005/06/12(日) 00:19:44 ID:???
接見交通権って出そうで出ないね。 所詮実務の問題だという認識なんかなあ〜
885 :
氏名黙秘 :2005/06/12(日) 00:47:27 ID:+HtE3E7w
886 :
氏名黙秘 :2005/06/12(日) 02:25:38 ID:???
山口県光市の県立光高(弘中幸雄校長、580人)で、3年2組の男子生徒(18)が 火薬入りのガラス瓶を教室に投げ込み爆発させた事件で、男子生徒が爆発物を 2本作り、学校に持ち込んでいたことが県警の調べでわかった。 男子生徒は「2本とも投げるつもりだったが、1本目を投げ込んだ際に大きな爆発音が して怖くなり、2本目は投げなかった」と供述している。 男子生徒の罪責について論ぜよ。
887 :
氏名黙秘 :2005/06/12(日) 02:27:06 ID:???
888 :
氏名黙秘 :2005/06/12(日) 04:11:12 ID:???
造反有理。 よって愛国無罪。 以上
889 :
氏名黙秘 :2005/06/12(日) 14:04:45 ID:???
塾問題集がどれをさしてるのかは不明だが普通じゃなかったっけ? 裁判所の訴訟指揮権を294としてはいたが。
890 :
氏名黙秘 :2005/06/12(日) 14:47:02 ID:???
>>889 裁判所の訴訟指揮権を294としているのは学者も結構いる。
ただ、判例同旨書くとアウト
891 :
氏名黙秘 :2005/06/12(日) 17:34:31 ID:???
え?違うの? 294は裁判官の訴訟指揮権かな?
892 :
氏名黙秘 :2005/06/12(日) 18:09:28 ID:???
893 :
氏名黙秘 :2005/06/12(日) 18:11:46 ID:???
じゃあ裁判所の訴訟指揮権は何条?
894 :
氏名黙秘 :2005/06/12(日) 19:03:52 ID:???
>>893 あの判例を読むと分かるが、
「裁判所の職責」みたな感じで、当然に裁判所が有するもの、としている。
そこで、あえて条文を挙げるなら、憲法76条の司法権に由来する、とする人もいるくらい。
まぁ、この論点はモロ改正法があるから、出ないと思うが、
仮に出た場合に、憲法76条を根拠に書くなら、一言、
「なお、294条は裁判長の訴訟指揮権を定めたものであるから、裁判所の訴訟指揮権の根拠条文とはならない。」
と書いておけば、無難かな。
895 :
氏名黙秘 :2005/06/12(日) 19:36:40 ID:???
>>894 そこにこだわるのって予備校だけっぽいぞ。
刑訴のライブ本の答案もそこにこだわって?書いてあるんだけど、
安富先生は
「所でも長でもどっちでもいい」
みたいな感じでバッサリ。
896 :
氏名黙秘 :2005/06/12(日) 21:24:52 ID:???
>>895 だから試験委員になれないという噂が(ry
897 :
氏名黙秘 :2005/06/12(日) 21:31:11 ID:MSRGFn6R
ひとつ質問させてください。 刑訴の論文試験対策には、百選を読むべきなのでしょうか。
898 :
氏名黙秘 :2005/06/12(日) 21:44:03 ID:1UivhvRz
読んで、論証化すべき。百選判例を組み合わせたようなものがでるから、事案と処理方法を知っていると有利。
899 :
氏名黙秘 :2005/06/12(日) 22:18:59 ID:???
>>897 憲法百選と同じ回数ぐらい読み込んでるよ。
900 :
氏名黙秘 :2005/06/12(日) 22:44:58 ID:???
>>898 去年の問題はどの判例を組み合わせたものなの?
901 :
氏名黙秘 :2005/06/12(日) 23:17:14 ID:???
>>894 294条は裁判所の訴訟指揮権は裁判長が行使する規定だろ
判例同旨ではないというのは賛成
902 :
氏名黙秘 :2005/06/12(日) 23:32:09 ID:???
判例同旨と書かなければ無問題 というか、判例同旨は止めろと前田もヒロシも言ってるのに 何故に判例同旨を書くのか
903 :
氏名黙秘 :2005/06/13(月) 00:02:15 ID:???
904 :
氏名黙秘 :2005/06/13(月) 00:17:40 ID:oX8Rg8+q
「判例に結論同志」ってどうなんだろうなあ。 ちゃんと問題提起で抽象化できてれば判例同士も問題ないような木もするけど。
905 :
氏名黙秘 :2005/06/13(月) 00:34:11 ID:???
>>903 俺は「判例同旨」は絶対に書かないよ。
予備校答練でよく指摘されるけど、一切無視。
その文章が判例と少しでも一致していなかったらマイナスだし。
書かなくても「A」貰えるから。
906 :
氏名黙秘 :2005/06/13(月) 00:40:17 ID:???
書かなくてもAなら書くとホームランかもしれない
907 :
氏名黙秘 :2005/06/13(月) 01:37:07 ID:???
間違ってたらAからGだね 書かなくてAなら、書かないほうが良い
908 :
氏名黙秘 :2005/06/13(月) 06:15:24 ID:???
書かなくて絶対Aもらえる香具師ならとっくに合格してるから 「書かなくてもA貰える(かもしれない)」だけ。 つまり、書いてD→Aを狙うのも十分アリ。
909 :
氏名黙秘 :2005/06/13(月) 08:33:21 ID:???
口述だと「判例は?」って必ず聞かれるからな。 合ってれば加点されるのは間違いない。 間違ってれば減点されるのは判例に限らずどんな知識でも同じこと。
910 :
氏名黙秘 :2005/06/13(月) 08:50:52 ID:???
あえて判例同旨と書かなくても、判例の立場をとっているのかは読めば分かると 試験委員の先生が言っていた。 それでも判例マンセーなんだということをアピールしたいのなら 「判例同旨」じゃなくて「判例同志」とでも書け。
911 :
氏名黙秘 :2005/06/13(月) 10:12:10 ID:???
:::::
912 :
氏名黙秘 :2005/06/13(月) 11:17:20 ID:???
>>910 それを今年の日連の解説で前田先生がはっきり言ってた
判例で解答書いてれば、判例同旨だと書かずとも判例の立場だとわかると
だから、判例の立場で書いてることに点はあっても
文末に(判例同旨)と書いてることに点はないと思ってる
913 :
氏名黙秘 :2005/06/13(月) 11:50:39 ID:???
> 判例で解答書いてれば、判例同旨だと書かずとも判例の立場だとわかると プロなんだからそりゃそうだろう。 さらに「だから書いても加点はない」と言ってたかどうかが問題だな。
914 :
氏名黙秘 :2005/06/13(月) 12:38:03 ID:???
去年の商法2問目、 何故善意取得を書いてはいけないのか教えてくれ!
915 :
氏名黙秘 :2005/06/13(月) 14:36:07 ID:???
>>914 無権限者が代理形式で手形振り出しても、
有効な手形行為にならない以上、手形債務は
発生しない。 → 存在しない手形債務を善意取得できない。
外観保護規定で会社がBに対抗できない場合、
Cは承継取得するし、
会社がBに対抗できない場合は、手形債務がない以上、
善意取得はできず、外観保護規定により、会社がCに
対抗できないという場合はある。
って感じだったと思う。
916 :
氏名黙秘 :2005/06/13(月) 14:44:14 ID:???
>>915 無権限者が代理形式で手形振り出しても、
有効な手形行為にならない以上、手形債務は
発生しない。 → 存在しない手形【債権】を善意取得できない。
外観保護規定で【Bが会社に対抗できる場合】、
Cは承継取得【しうるし】、
【Bが会社に対抗できない】場合は、手形【債権】がない以上、
善意取得はできず、外観保護規定により、【Cが会社に
対抗できる】場合はある。
917 :
氏名黙秘 :2005/06/13(月) 15:02:03 ID:oX8Rg8+q
俺は「この点、判例はXXとするが妥当でない」みたいになるべく 判例の部分毎だけ取り上げて間違いを含めないようにしてる
918 :
氏名黙秘 :2005/06/13(月) 19:19:42 ID:???
新司法試験における三振制は憲法上の要請か。
919 :
氏名黙秘 :2005/06/13(月) 19:56:34 ID:???
丙案は憲法違反 ロー制度は理念倒れで潰れる と声高に批判していたのに MからKにFAできた途端、君子大豹変、ローマンセーになったジキルとハイドな教授の 憲法上の問題点について論ぜよ
920 :
氏名黙秘 :2005/06/13(月) 20:01:42 ID:???
MからKにFA?
921 :
氏名黙秘 :2005/06/13(月) 20:06:08 ID:???
明治?慶應?平野?
922 :
氏名黙秘 :2005/06/14(火) 00:57:56 ID:???
>>912 書面審査。書かないことは、いかに正確に再現できても、判例を知ってる事にならない。
判例と条文だけが法源として自説の形式的根拠になる。
条文ナンバーは書くくせに、メジャー判例の名前や判例同旨を合ってても書かない理由が分からない。
書けない香具師は、判例知識・表現に不安があるからだろ。
合っていれば加点。
これは商法とか法務省発表の出題趣旨見ても分かること。
「〜〜〜についての判例・学説の知識を問う」と銘打ってある。
逆に、学説名、例えば、〜〜〜〜(違法排除説)とか書くのは愚の骨頂。
学説は法源ではないし、上記例の違法排除説の内容なんて、排除法則との関係での捉え方によって学者の間でも色々あるものな。
減点ではないが、それこそ加点はありえないのが、●○説と書く香具師。無駄。
どころか、正確に表現できてなければ減点。採点者にスキを見せるようなもの。
ぶっちゃけ、(前田説)と書くのと同じくらい、意味ない。(←これは特定答案で0点の恐れがあるがw)
923 :
氏名黙秘 :2005/06/14(火) 01:16:32 ID:???
>>922 >ぶっちゃけ、(前田説)と書くのと同じくらい、意味ない。(←これは特定答案で0点の恐れがあるがw)
民訴で(三ヶ月説)と書いて合格しましたが、何か?
924 :
氏名黙秘 :2005/06/14(火) 01:26:09 ID:???
>>923 運が良く「恐れ」に引っかからなかったんだね。つーか、ミカヅキ説全面に出る問題か。楽な時代だね。乙彼。
925 :
氏名黙秘 :2005/06/14(火) 01:29:30 ID:???
>>923 未だにこんなスレ見てるのかよw
あほだw
926 :
氏名黙秘 :2005/06/14(火) 01:59:07 ID:???
単位と引き換えに学生を喰う平野に用は無い。
927 :
氏名黙秘 :2005/06/14(火) 11:42:21 ID:???
928 :
氏名黙秘 :2005/06/14(火) 15:29:27 ID:???
刑訴はおとり捜査でしょ
929 :
氏名黙秘 :2005/06/14(火) 15:56:46 ID:???
よく考えた結果、おとり捜査はないと予想する
930 :
氏名黙秘 :2005/06/14(火) 16:29:21 ID:???
刑訴って他の科目でいうあてはめの部分が論証に組み込まれてるよね
931 :
氏名黙秘 :2005/06/14(火) 16:40:39 ID:???
ところで、受験票って何時になったら来るの?
932 :
氏名黙秘 :2005/06/14(火) 16:43:15 ID:???
去年は結局来なかったな
933 :
氏名黙秘 :2005/06/14(火) 17:26:53 ID:???
今日は12時になっても来ないと思うよ
成績通知と一体化したから、20日頃じゃないかな。
>>932 ・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
934 :
氏名黙秘 :2005/06/14(火) 18:42:15 ID:???
おとり捜査は無いな。もうちっと意表をついて起草。
935 :
氏名黙秘 :2005/06/14(火) 19:51:18 ID:???
おとりがないならコントロール度デリバリーサービス
936 :
氏名黙秘 :2005/06/14(火) 20:32:55 ID:???
今週中に発送予定だそうだ。
937 :
氏名黙秘 :2005/06/14(火) 23:57:53 ID:???
>>930 それはDQNな論証です。
ダメだぜ、法律論と事実論を混同しちゃ。
本番では印象ギガワロシ。
938 :
氏名黙秘 :2005/06/15(水) 00:06:22 ID:AO/PBhSH
民訴は共同訴訟と上訴の規律
939 :
氏名黙秘 :2005/06/15(水) 00:07:35 ID:???
>>938 そんなの誰でもかけるからおもしろくない。
もっとドヒャー∧本質論を期待する。
940 :
氏名黙秘 :2005/06/15(水) 00:22:43 ID:???
憲法第2問 憲法とは何かについて、反対説を批判しつつ論ぜよ 民法第2問 私的自治の原則の根拠と機能について論ぜよ 刑法第1問 共同正犯の処罰根拠について言及しつつ、反対説をふまえながら、教唆犯・幇助犯との違いについて論ぜよ 商法第1問 代表取締役について論ぜよ 民訴第1問 民事訴訟制度の意義について、刑事訴訟と比較しつつ論ぜよ 刑訴第1問 刑事訴訟制度の意義について、民事訴訟と比較しつつ論ぜよ
941 :
氏名黙秘 :2005/06/15(水) 00:36:50 ID:???
942 :
氏名黙秘 :2005/06/15(水) 02:49:03 ID:???
憲法 第1問 国籍法2条および3条と憲法14条1項について。 第2問 国際法の国内的効力について。 民法 第1問 パンデクテンシステムのメリットとデメリットについて。 第2問 請負の瑕疵担保責任について売買の瑕疵担保責任との対比で論ぜよ。 刑法 第1問 刑法65条1項および2項の解釈について。 第2問 同意堕胎罪の幇助犯について。 商法 第1問 新株の不公正発行を争う訴訟について。 第2問 商法第14条について。 民事訴訟法 第1問 相殺の抗弁と既判力 第2問 確認訴訟の許される場合 刑事訴訟法 第1問 おとり捜査について 第2問 伝聞証拠について
943 :
氏名黙秘 :2005/06/15(水) 08:46:44 ID:???
+゜+.(・∀・)゜+.゜
944 :
氏名黙秘 :2005/06/15(水) 08:47:03 ID:???
945 :
氏名黙秘 :2005/06/15(水) 10:19:32 ID:???
>>677 がんばれ横浜ベイスターズ
946 :
氏名黙秘 :2005/06/15(水) 13:11:28 ID:???
論文過去問から予想
947 :
氏名黙秘 :2005/06/15(水) 13:51:20 ID:???
948 :
氏名黙秘 :2005/06/15(水) 19:17:31 ID:???
人権 インターネットニュースの市民記者として活動しているAは、 国会議事堂内での取材活動のため、国会に対して記者証の発行を 請求した。これに対して国会は、Aが特定の報道機関に所属して いないことを理由に請求を却下した。 かかる事例における憲法上の問題点を論ぜよ。
949 :
氏名黙秘 :2005/06/15(水) 19:33:04 ID:ckwCm2Bm
A県では16歳未満の青少年が午後7時以降にインターネットカフェや カラオケボックスへ立ち入ることを禁じ、これに違反した場合、経営者に 罰金を科す旨の条例を制定した。 また、B県では15歳(中学生)以下の性交渉を禁じる条例を制定している (但し、罰則はない)。 これらの条例の憲法上の問題点を論ぜよ。
950 :
氏名黙秘 :2005/06/15(水) 19:38:42 ID:???
平成15年最高裁判例(刑法)で、誤振込された金銭の払戻しについて詐欺罪の成立が認められているんだけど、 この事例において、被詐欺者・処分行為者は銀行だとして、被害者は銀行or振込依頼人のどっち?
951 :
氏名黙秘 :2005/06/15(水) 21:04:42 ID:???
949はパッと見いい問題っぽいが、前段は営業の自由で、 後段は未成年者の13条??? あんまり比較にならないね。 948は取材の自由の請求権的側面? けっこうアツイかも。 報道の自由大ヤマだし。 でも判例で書くとどうなるの??
952 :
氏名黙秘 :2005/06/15(水) 21:24:15 ID:???
民訴は境界確定訴訟が出る。
953 :
氏名黙秘 :2005/06/15(水) 21:33:55 ID:???
また?(・ω・;)
954 :
氏名黙秘 :2005/06/15(水) 22:35:37 ID:???
>>949 大阪府条例案ですな。あれは憲法問題いっぱい含んでるねぇ。
955 :
867 :2005/06/15(水) 23:10:53 ID:???
憲法は予測難しいね・・・。 棟居のちょっと前に出た演習書が結構良いと思うがどうよ?
956 :
氏名黙秘 :2005/06/15(水) 23:24:28 ID:???
>>955 あれはイイ。
しかし、今さら新しいことやる時間はない。
基礎を丁寧にやれば、憲法はAがつく。
957 :
氏名黙秘 :2005/06/15(水) 23:26:19 ID:???
一つだけ言えるとすれば 憲法統治はヤマでないとこがヤマ
958 :
氏名黙秘 :2005/06/15(水) 23:42:14 ID:???
959 :
氏名黙秘 :2005/06/16(木) 00:00:13 ID:nn7WyIxT
今年が初めての論文なので何して良いやら 焦るばかりです。 択一は、過去問とあしべつ何度もやって答練受けて憲法百選読んで、と わかったのですが、論文もおきまりパターンてあるんですか?
960 :
氏名黙秘 :2005/06/16(木) 00:51:41 ID:???
>>952 境界確定は立法的に処理されることが確定済だからもう出ない。
961 :
氏名黙秘 :2005/06/16(木) 02:42:02 ID:???
>>959 俺も論文初受験のときはあせった。
けど焦っても効率が上がるわけではないと開き直って
1流の学者に採点してもらえること・法文がもらえることをワクワクしながら
過去問の答案構成を淡々とこなすのがいいと思う。
変に答練の答案を暗記する方にいそしむとGが両手を広げてやってくる。
まあ、よく言われてることだが、
基本的事項を徹底的に叩き込むことに費やすのが重要。
基本だけ持っていって現場でちょっとわかんないぐらいの方が
基本から考える姿勢を出せるからいい結果がでるような気がする。
962 :
氏名黙秘 :2005/06/16(木) 03:22:43 ID:???
>>959 論文合格経験が複数ある人ほぼおらんからね。
択一のようにこれやっとけばってのは誰も分からんと思う。
とにかく必死でやるしかない。
963 :
氏名黙秘 :2005/06/16(木) 04:25:57 ID:x1S53jIj
択一の合格通知まだ来ないんだけど・・・ ほんとに受かってるのかなぁ・・・
964 :
氏名黙秘 :2005/06/16(木) 07:51:35 ID:???
俺もまだこない!(・∀・)
965 :
氏名黙秘 :2005/06/16(木) 09:51:10 ID:???
統治どうしよう 何をやっても、やった気にならん
966 :
氏名黙秘 :2005/06/16(木) 12:04:06 ID:???
967 :
氏名黙秘 :2005/06/16(木) 12:29:34 ID:???
968 :
氏名黙秘 :2005/06/16(木) 12:32:37 ID:???
俺は23区内じゃないけど、11時頃きたぞ
969 :
氏名黙秘 :2005/06/16(木) 14:21:26 ID:???
別に受験票なんて本試験前日に手に入れば十分。
970 :
氏名黙秘 :2005/06/16(木) 16:14:02 ID:???
刑法はオレオレ詐偽がらみの共犯問題です。認定難しい。
971 :
氏名黙秘 :2005/06/16(木) 16:15:15 ID:???
>>970 ローじゃないので、事実認定争う問題は出ません。事実の「評価」は分かれるけど。
972 :
氏名黙秘 :2005/06/16(木) 17:51:29 ID:???
受験票来たよ。
973 :
氏名黙秘 :2005/06/16(木) 21:52:40 ID:???
>>960 君の書き込みを見てネットで検索したら、確かにそういう記事があった。
サンクス。
974 :
氏名黙秘 :2005/06/16(木) 22:06:06 ID:???
>>960 ね。俺も聞いてなかったらやるとこだった、サンクスコ!!
975 :
氏名黙秘 :2005/06/16(木) 22:14:54 ID:???
平成11年に出たから、その点でも出にくいところだな。
976 :
氏名黙秘 :2005/06/16(木) 22:51:38 ID:???
境界画定は出ないが、所有権確認は出るよ。共有持分、既判力と絡めて。
977 :
氏名黙秘 :2005/06/16(木) 22:57:58 ID:???
法律で、スーパーのレジ袋は有料配布し、違反した企業・商店には、 罰金を課す旨の法律が制定された場合の憲法上の 問題点について説明せよ。
978 :
氏名黙秘 :2005/06/16(木) 22:58:51 ID:???
>>977 また時事ネタ来たね。「法律」は1回でいいよ。
979 :
氏名黙秘 :2005/06/16(木) 23:15:42 ID:???
そして問題がなさ過ぎて困る。
980 :
氏名黙秘 :2005/06/16(木) 23:43:21 ID:bija589V
961,962のアドバイスありがとうございます。 確かに論文の合格経験を積むっていうのはないわけで。。。 気は焦る割には中だるみ気味ですが、最後まで諦めずに基本を押さえる ことにしたいです。
981 :
氏名黙秘 :2005/06/17(金) 05:54:15 ID:???
時事ネタなら西武鉄道株事件だろ。 レオレオ詐欺ね。
982 :
氏名黙秘 :2005/06/17(金) 11:37:42 ID:???
なんだ
983 :
氏名黙秘 :2005/06/17(金) 15:46:23 ID:???
オレオレ詐偽の下級審とかあったかな、
984 :
氏名黙秘 :2005/06/17(金) 15:56:44 ID:???
985 :
氏名黙秘 :2005/06/17(金) 15:59:01 ID:???
>>981 頭いいな。
俺も981さんのように秀逸なユーモアを披露できる能力が欲しい。
986 :
氏名黙秘 :2005/06/17(金) 16:05:35 ID:???
987 :
氏名黙秘 :2005/06/17(金) 16:18:07 ID:???
988 :
氏名黙秘 :2005/06/17(金) 16:26:14 ID:???
自殺幇助とかはどうかな?
989 :
氏名黙秘 :2005/06/17(金) 17:01:43 ID:???
スポーツ新聞って汚いおっさんが読んでるイメージしかない
990 :
氏名黙秘 :2005/06/17(金) 17:41:53 ID:???
夕刊紙でもいいんじゃね? 売店で見出し記事くらい読めるし。 東スポは見るまでもないがな。
991 :
氏名黙秘 :2005/06/17(金) 17:51:03 ID:???
ネットができるようになってから、全然買わなくなったな >スポーツ新聞
992 :
氏名黙秘 :2005/06/17(金) 17:57:17 ID:???
俺もだ。 エッチページは読めなくなったが。
993 :
氏名黙秘 :2005/06/18(土) 00:39:40 ID:???
テント張らずにヤマを張れ
>>995 さん次スレお願い致します
994 :
氏名黙秘 :2005/06/18(土) 10:51:26 ID:???
995なら次スレ立てる
995 :
氏名黙秘 :2005/06/18(土) 13:02:04 ID:???
996 :
氏名黙秘 :2005/06/18(土) 13:48:09 ID:???
はえーよ
997 :
氏名黙秘 :2005/06/18(土) 15:28:40 ID:???
以下の法律が制定されたとして、その憲法上の問題点を論ぜよ。 1 集団自殺を呼びかけるインターネットでの投稿を有害情報と指定し、投稿を禁止し、 プロバイダーには有害情報の削除を義務付ける法律 2 インターネットでのタバコの広告を禁止する法律
998 :
氏名黙秘 :2005/06/18(土) 16:54:14 ID:???
998
999 :
氏名黙秘 :2005/06/18(土) 16:54:51 ID:vKAtAKQg
白地手形でます
1000 :
氏名黙秘 :2005/06/18(土) 16:55:30 ID:vKAtAKQg
自己株式でます
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。