【刑法】結果無価値論総合スレ第5犯【総論】

このエントリーをはてなブックマークに追加
154氏名黙秘:2005/05/15(日) 14:32:17 ID:???
>>151
一応つっこんでおくと減刑じゃなくて減軽な。減刑は別のとこで使う言葉。
155氏名黙秘:2005/05/15(日) 23:32:23 ID:???
>>140
山中は結果無価値論と行為無価値論を止揚する危険無価値論だよ。
156氏名黙秘:2005/05/16(月) 01:47:45 ID:???
山中敬一と中山研一が似すぎている件
157氏名黙秘:2005/05/16(月) 05:56:52 ID:???
山中は中と中山の弟子だっけ?
158氏名黙秘:2005/05/16(月) 06:56:30 ID:???
>>157
中説っていままで中間をとった「ちゅう説」かと思ってた
人の名前だったんだね
159氏名黙秘:2005/05/16(月) 08:06:41 ID:???
( ゚Д゚)ポカーン
160氏名黙秘:2005/05/16(月) 19:37:02 ID:???
正当防衛の正当化根拠として法確証をもちだす結果無価値論者って矛盾している気がする。
161氏名黙秘:2005/05/16(月) 20:55:58 ID:mdwhTZs7
>>156
>>157

刑法学者には名前に「山」、「中」が付く香具師、
そして斉藤という名前の香具師がイパーイいる不思議。
162氏名黙秘:2005/05/16(月) 21:02:52 ID:???
>>160
矛盾はしてないだろ。法確証の利益という結果価値によって結果無価値が中和されると考えれば何もおかしくはない。

>>161
山と中は関西刑法学だけどな。
「斉藤」というよりなぜか「齋藤」が多い。
163氏名黙秘:2005/05/17(火) 01:55:40 ID:???
>>162
法確証の利益というのは、(ドイツ的に言えば)一般予防効果のことだから、結果価値と位置づけるのには無理があると思うが。
164氏名黙秘:2005/05/17(火) 03:01:39 ID:???
なんで?行為によって生じた社会的価値だから結果価値じゃん。
165氏名黙秘:2005/05/17(火) 03:19:31 ID:???
>>164
法確証の利益説がいう「一般予防効果」とは、積極的一般予防。
これは、規範の確証による社会の安定化であり、もしこれを結果価値と称するのならば、結果無価値と
行為無価値の差が捨象される。
仮に、そういう趣旨で言っているのであれば、端的に「すべての行為無価値は結果無価値を前提とする」と
言えばいいだけ(そういう主張ならよくある主張)。
166氏名黙秘:2005/05/17(火) 03:57:33 ID:???
別に消極的一般予防も含めていいと思うけどね。
積極的な違法要素について,行為無価値ではなく結果無価値で判断すべきとするのが自由主義の見地からということであれば,
消極的な違法要素については結果価値でも行為価値でもいいかもしれない。行為価値で結果無価値を中和するということは別
におかしくはなかろう。もちろん,あえて結果価値にこだわる(具体的に法確証の利益が認められない場合には違法性阻却を
否定するという論理)も可能ではあろう。
167氏名黙秘:2005/05/17(火) 03:58:36 ID:???
というわけで,法確証の利益は行為価値としても捉えられるし結果価値としても捉えられる,と意見を修正しまつ。
168氏名黙秘:2005/05/17(火) 03:59:27 ID:???
ただ,そのときの行為価値は客観的行為価値であって,行為者の単なる主観を含むものではないことに注意を要する。
169氏名黙秘:2005/05/17(火) 12:18:46 ID:???
>>166-168
とすると、結果価値か行為価値かはラベリングの問題ということになり、議論の意味がなくなる。
行為価値で結果無価値が「中和」される(というか止揚される)のが「おかしくはない」というのも、
なぜおかしくないのかが全く論証されていない。
少なくとも従来の議論では、行為無価値は行為価値が、結果無価値は結果価値が対応するものと
されてきたのだが、その議論との整合性はどこにあるのだろうか。
法確証の利益の具体的な内容を確定しないまま、行為価値か結果価値かを云々しても仕方ないの
ではないか。

170氏名黙秘:2005/05/17(火) 21:05:39 ID:???
ラベリングの問題ではなく判断方法の問題だろう。
行為価値が結果無価値を中和ないし止揚するのは,行為価値もまた価値だか
ら優越的利益原則による正当化が可能だ。逆に言うと,価値と言えないもの
は行為価値たり得ない。この点,従来の議論が行為無価値の正当化根拠として要求した行為価値というのはそれ自体価値とは言えないものが多かった(例えば防衛の意思。そんなものがあったところで誰が得するだろう
か!?)ため,ずれがあるのだろう。私の言った行為価値は従来の議論における行為価値とはかなり(あるいは,まったく)違うのかもしれない。

法確証の利益の具体的内容は一般予防の効果でよいが,それを事後的・具体
的に捉えるか,行為時基準で定型的に判断してしまうかによって,結果価値
か行為価値かが違うということになる。
171氏名黙秘:2005/05/17(火) 21:21:21 ID:???
結果か行為かを事後判断か行為時判断かで分けたから変なのかも。
法益に関するか関しないかで分ければ,上で漏れが行為価値と呼んだものは,
実は行為時判断の結果価値だということになるな。
172氏名黙秘:2005/05/18(水) 23:52:47 ID:???
違法性の本質(規範違反、法益侵害)と判断時(行為時、結果発生時)で整理すると
結果無価値は(結果発生時、法益侵害)
行為無価値は(行為時、規範違反)
とばかり宣伝していたがそうでないということ?
173氏名黙秘:2005/05/19(木) 03:52:17 ID:???
それは呼び方の問題じゃないかな。
法益に対する行為時の危険を行為無価値と呼ぶ用語法も結果無価値と呼ぶ用語法もともにあり得るだろう。
174氏名黙秘:2005/05/19(木) 04:38:59 ID:???
つまり,法益侵害vs規範違反という同じ次元なのかどうかもよくわからない対立と,事後判断vs行為時判断という判断基準時の対立は必ずしも一致しないように思うわけです。
175氏名黙秘:2005/05/19(木) 04:54:58 ID:???
それから,法益保護vs社会倫理秩序維持という対立もあるよね。これは決着がついたっぽいけど。
176氏名黙秘:2005/05/19(木) 07:33:55 ID:???
結果無価値の考え方の方向性はすばらしいと思います。
結果無価値の基本書で勉強したいと思っているのですが、
正当防衛の防衛の意思のあたりでいつもくじけてしまいます。
防衛の意思が必要と論証する結果無価値の学者もいる聞きましたが
いったいどういう風に論証するのでしょうか?
誰の基本書に書いてあるか教えていただけないですか?
177氏名黙秘:2005/05/19(木) 07:41:38 ID:???
正当防衛なんて法確証の原理一本で押せばいいんだよ。
178氏名黙秘:2005/05/19(木) 08:05:24 ID:???
偶然防衛のあたりじゃないの
179氏名黙秘:2005/05/20(金) 00:44:43 ID:???
>正当防衛の防衛の意思のあたりでいつもくじけてしまいます。

無理して結果無価値とらずに、行為無価値でいいんじゃね?
全然「結果無価値の考え方の方向性はすばらしい」と思ってねえじゃん
180氏名黙秘:2005/05/20(金) 06:10:05 ID:???
無理して自分の思考になじめない理論をとると苦労するぞ
181氏名黙秘:2005/05/20(金) 09:21:32 ID:???
防衛の意思なんて(゚听)イラネ
182氏名黙秘:2005/05/20(金) 20:27:06 ID:???
正当化事由といえば正当業務行為もありますが、
たとえば、殺人、
外人部隊での軍務は認められるとおもいますが、民間軍事会社ではどうなんでしょう?
183氏名黙秘:2005/05/20(金) 23:24:52 ID:???
無理だろうね。正当防衛とか以外では。
184氏名黙秘:2005/05/21(土) 08:03:14 ID:???
結果無価値は判例と親和性の無い学説が多いような気がしますが
そのあたりは勉強しながらどう思っているんですか?
判例もこれからはどんどん結果無価値的的な感じになると?
185氏名黙秘:2005/05/21(土) 09:15:37 ID:???
>>184
手形の有因論なんてどう思いますか?
憲法の表現の自由の違憲審査とか、経済的自由の二分論も無駄ですか?
結果無価値でも、たとえば前田説なんか判例を正当化しすぎといわれてるんだけどなぜだとおもいますか。
判例を考えるんなら、総論よりむしろ各論に気を配るべきではないですか?
というより、結果無価値的な結論てなんですか?
結果無価値でも行為無価値でも論者によって結論は様々でしょ。
186氏名黙秘:2005/05/21(土) 15:21:47 ID:???
実務に親和性はない
187氏名黙秘:2005/05/21(土) 15:31:02 ID:???
もしかして「行為無価値」と君が考えている先生の学説が
実務に親和性があると思ってる?w
188氏名黙秘:2005/05/21(土) 19:19:43 ID:???
>>175
決着が着いたというより、法益侵害vs規範違反と同じで、次元が違う問題だろう

仮に「なんらかの社会倫理を保護法益とする法律」ができたなら、そんな議論自体成り立たないわけだし。
189氏名黙秘:2005/05/21(土) 19:23:15 ID:???
>>188
げ、ほんとに?
190氏名黙秘:2005/05/21(土) 19:30:19 ID:???
>>188
おいおい。刑法の目的についての争いだぞ。大丈夫か?
191氏名黙秘:2005/05/21(土) 19:31:41 ID:???
社会倫理秩序維持が刑法の目的という説は条文になんて書いてあろうと,社会倫理秩序を維持するのが刑法の目的だと考えるわけで。
192氏名黙秘:2005/05/22(日) 01:56:57 ID:???
堀内総論、偶然防衛は無罪じゃなくて未遂なのな。よくわからんよ。
正当防衛の根拠も歯切れが悪いというか、法益欠如を前面に出さないね。
193氏名黙秘:2005/05/22(日) 08:34:59 ID:???
常に未遂なの?
194氏名黙秘:2005/05/22(日) 15:10:15 ID:???
不真性不作為犯って結果無価値と親和性無くない?
何か条文に無いけど社会的に認められない悪いことだから
罰しようっていう発想のような気がするんだけど。
195氏名黙秘:2005/05/22(日) 16:01:11 ID:???
アホか。
196氏名黙秘:2005/05/22(日) 16:02:01 ID:???
条文に無いってところを強調したら
行為無価値からでもダメだよな
197氏名黙秘:2005/05/22(日) 17:17:25 ID:???
行為無価値は罪刑法定主義を無視していないと言いながら無視しまくるタイプ
198氏名黙秘:2005/05/22(日) 17:51:29 ID:???
引越し!引越し!キムタコ謝罪汁。
199氏名黙秘:2005/05/23(月) 05:29:45 ID:???
>>160
> 正当防衛の正当化根拠として法確証をもちだす結果無価値論者

曽根先生の本に、そんなこと書いてなかったかなぁ。
どの辺が矛盾なんですか?
200氏名黙秘:2005/05/23(月) 21:35:14 ID:???
>>192
未遂の場合もある、といっているだけで、常に未遂にすべきという趣旨かはあやしいと思うが。
最近の佐伯連載にも同趣旨の記述があったように覚えている。
201氏名黙秘:2005/05/23(月) 21:39:48 ID:???
>>200
未遂の場合もあるってのは,常になる訳じゃないっていう意味。
それならけっこう普通の考え。不能犯における客体の不能の議論とパラレルだという指摘もある。
202氏名黙秘:2005/05/23(月) 22:06:43 ID:FmXLULx4
西田各論は(説得的)理由が何も書いてないヵ所が大杉。
んで、大事な所に来ると身分がからんで使えなぇ〜。
203氏名黙秘
>>201
それはかなり有力な見解。
行為無価値論、結果無価値論を問わず主張されている。