【国家】公務員試験と併願するスレ 13【地方】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
【卒+2の原則】
公務員試験は、24歳(大学卒業から2年)までは不利にならないが、25歳以上になると
等比級数的に採用が難しくなるという原則。
公務員との採用を考えるなら、遅くとも20代前半のうちに受験すべきです。
どうしても司法へ挑戦したければ公務員になってから社会人向けのローに通いましょう。

【高齢】
公務員試験の世界では、高齢とは25歳以上の人を言います

【司法試験との重複科目】
憲法・民法・刑法・商法については司法試験に比べて易しいため、司法試験受験生にとっては
有利と言えます。あとは行政法・経済原論・数的処理など、公務員試験の中でウエイトの高い
科目を訓練しましょう。原論と数的は独学が難しいため、単科でもいいので予備校の答練に参加すると便利です。

【主な職種の出身大学について】
国Tなどを除き、基本的に学歴の縛りは緩いと考えられます。国Uでは高卒者も若干名いますし
地上でも俗に言うFランク大出身者がいます。とは言え、不況を反映して年々有名大学の公務員志望者が増加傾向にあり
学力の低い人間から見て楽だというわけではありません。現在では、地上・国Uともに早稲田が多数派を占めています。

前スレ:【未来への】公務員試験と併願するスレ12【挑戦】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1108392428/l50
2氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 18:12:27 ID:???
<事務系公務員総合ランキング>
※出世、権力、金、世間体、転勤など現実的な要素で冷静かつ公平に構成しました。
※「試験の難易度」「受験生の人気」は考慮していませんw。
就職してから「なんの役にも立たないから」です。

@国家T種(事務系上位官庁)
A国会図書館T種、衆議院事務局T種、参議院事務局T種、裁判所事務官T種
B国会図書館U種、衆議院事務局U種、参議院事務局U種、国家T種(事務系下位官庁)     
国家T種(技術系)
C都庁T類、外務省専門職
D都会府県庁、政令指定都市
E国U・労基・国税・裁事(霞ヶ関)、家庭裁判所調査官補、一般県庁、道庁、特別区
F国家U種(管区)、裁事U種、国税専門官、労働基準監督官、防衛庁U種
航空管制官、田舎県庁上級、都庁U類、中核市・特例市、
G国家U種(県単位)、一般市役所、県庁中級、法務教官
H町村役場、郵政
3氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 18:36:10 ID:???
  __________________
  |__/⌒i_______________/|
  | '`-イ.|゙i、''゙,,ニニニミ'    /  ,ニニニ、、  |: : :|   .| ガチャ
  |丶 ノ |゙l゙(、 ◎ ,)  | ( ◎  )'  ̄i' |  .|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 00:08:59 ID:???
★脳内合格者に注意★

719 :氏名黙秘 :05/02/04 21:14:31 ID:???
>716
試験難易度と採用難易度はぜんぜん別だよ。
俺は国1合格ない内定だったからロー生になった。司法択一は落ちている。
採用内定取るのは難しいけど、試験受かるだけなら国1は大したことない。
同じ60問3時間30分の試験で国1は全問解いて時間が余る。
司法択一は全問解くのも厳しい。
択一合格で国2受ける奴はどうしても就職しなきゃいけない奴だろう。

720 :氏名黙秘 :05/02/04 21:24:04 ID:???
国Iの択一は時間があまりまくって大変だったよ
マジで

>>719
国Iは60問じゃないだろ
6+12+12+15+5だよ

722 :氏名黙秘 :05/02/04 22:14:22 ID:???
>>719
脳内合格者乙w
問題数ぐらい検索しろよ(プゲラッ
5氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 00:16:58 ID:???


はい、これにて、このスレは終了。

糞スレ排除にご協力を。
6氏名黙秘:2005/04/05(火) 12:35:25 ID:???
age
7氏名黙秘:2005/04/05(火) 15:09:46 ID:???
aage
8氏名黙秘:2005/04/05(火) 17:33:52 ID:???
前スレより転載


895 :氏名黙秘 :日本国憲法施行59/04/01(金) 21:53:39 ID:???

じつは一番いいのは地方公務員だろ。
ここのところのスレ見て、いろいろ検索して、そのような結論に至った。
どこのホームページだったか、会社で鬱になった人が弁護士のところに
相談に来たので、地方公務員を勧めたらしい。
「いまでは元気にやっています」だってw
羨ましいねぇ・・・



899 :氏名黙秘 :日本国憲法施行59/04/01(金) 22:33:03 ID:???

>>895
「マジか?ふざけてんだろ!」と思って検索したら、ありました。
http://www.asahi-net.or.jp/~Zi3H-KWRZ/law2kansyo.html

転職
人生は長いです。相談者は、楽な仕事に変わることが良いと感じられました。
民間会社の場合、若い人の厳しい勤務状況はどこも同じです。
そこで、相談者に対して公務員試験を受けるように勧めてみました。
相談者は、これを受入れ、その後、会社を退職し、地方公務員試験を受け、公務員になりました。
現在は元気に仕事をしています。

・・・・・・マジかい・・・・・・
9氏名黙秘:2005/04/05(火) 21:35:50 ID:???
それでスレタイに【地方】が入ったわけね。
10氏名黙秘:2005/04/05(火) 22:05:00 ID:???
難易度
4大渉外>任官=財務外務>任検=経産>司法試験合格>>>その他官庁内定>>>国一合格

司法試験に合格しただけで法曹になれるわけではない
司法試験合格は東京大学法学部生にとっては一次試験のようなもの
11氏名黙秘:2005/04/05(火) 22:05:46 ID:???
難易度
4大渉外>任官=財務外務>任検=経産>司法試験合格>>>その他官庁内定>>>国一合格

司法試験に合格しただけで法曹になれるわけではない
司法試験合格は東京大学法学部生にとっては一次試験のようなもの。
12氏名黙秘:2005/04/05(火) 23:30:56 ID:???
難易度と美味しさが比例しないのが資格試験の面白いところ
13氏名黙秘:2005/04/05(火) 23:38:25 ID:???
↑と、司法試験に受からない香具師が言う。
14氏名黙秘:2005/04/05(火) 23:42:22 ID:???
7月答弁書によると、40歳以上の民間企業従業員の平均年収は約570万円で、企業規模100人以上かつ事業所規模50人以上の「事務部長」でも平均年収は約1200万円なのに、50歳前後で年収2000万円を超える裁判官や検事の給与は高すぎないか。
15氏名黙秘:2005/04/06(水) 00:47:06 ID:???
東大が幅きかせてる職種なんだから妥当だろう
16氏名黙秘:2005/04/06(水) 23:16:44 ID:???
警察官と消防官の試験両方合格したら
どっちに行こうかな
17氏名黙秘:2005/04/07(木) 18:16:44 ID:???
地方公務員とロー合格したらどっち行こうかな
18氏名黙秘:2005/04/07(木) 18:23:31 ID:???
祭事になったけど、今日はこの時間には帰宅。

まあ、勉強を続けるならいいかもな。
19氏名黙秘:2005/04/07(木) 18:51:09 ID:???
ええのー公務員さまは。
20氏名黙秘:2005/04/07(木) 18:53:06 ID:???
公務員さまになるために願書だした
21氏名黙秘:2005/04/07(木) 18:55:32 ID:???
祭事の願書もらいに、地裁の支部行ったら置いてなかったけど、対応した人が気が弱そうで丁寧で、
とっても好感が持てた。
ああいう職場環境ええなあ。
バイトでブルーカラーとばっかつきあってるから、余計に感じる。
とかって本音を面接で言えたらいいのになあ。
22氏名黙秘:2005/04/07(木) 19:33:38 ID:???
今の時期はどこも研修でしょうね。
23氏名黙秘:2005/04/07(木) 21:22:00 ID:???
公務員、一応いってみよっかな・・・
24氏名黙秘:2005/04/07(木) 21:23:04 ID:???
新卒はロー3年時に公務員受けるのが最強じゃね?
完璧な保険作ったうえでの横綱相撲。
25氏名黙秘:2005/04/07(木) 21:25:36 ID:???
〜じゃね?ってどこの農民の言葉だよ。
26氏名黙秘:2005/04/08(金) 00:42:57 ID:???
なんか、祭事一本の奴いるけど、厳しくね?
筆記楽勝なだけに、ベテがずいぶん受けそうなんだけど。
予備校の面接模試、5月末とかにあるかなあ?
27氏名黙秘:2005/04/08(金) 15:27:37 ID:MKfViMUJ
試験の忙しい時期に世界史科学物理地理生物地学時事・・・やる時間があればね。
祭事は教養全問回答だから教養できないと即あぼーん
28氏名黙秘:2005/04/08(金) 15:32:14 ID:???
くね?
じゃね?

29氏名黙秘:2005/04/08(金) 15:32:34 ID:???
くね?
じゃね?
30氏名黙秘:2005/04/08(金) 15:33:43 ID:???
くね?
じゃね?

ひやかしてみる
31氏名黙秘:2005/04/08(金) 16:31:19 ID:???
うちら、隣の山田さんちの農地を時効取得したんじゃね?
まだ8年しか経ってなくね?

>>24>>26の村ではこのような会話が交わされております。
32氏名黙秘:2005/04/08(金) 21:20:07 ID:???
では言い直そう。

新卒はロー3年時に公務員受けるのが最強。
完璧な保険作ったうえでの横綱相撲。
33氏名黙秘:2005/04/08(金) 21:27:51 ID:???
新卒でロー3年じゃ、最短でも25じゃん。
公務員試験崖ップチの年で何が最強なんだか。
34氏名黙秘:2005/04/08(金) 21:28:55 ID:???
>>32
お前バカじゃね?
35氏名黙秘:2005/04/08(金) 22:54:25 ID:???
最初から既修狙ってりゃ、普通2年で出るだろ、ローは。
24なら国家も地方も十分通用。
36氏名黙秘:2005/04/08(金) 23:06:40 ID:???
もう警察官になれれば御の字
37氏名黙秘:2005/04/08(金) 23:26:21 ID:???
簡単さ
38氏名黙秘:2005/04/09(土) 12:19:21 ID:???
いつ辞めるかもわかんない卒業してすぐのロー生なんて採用するかよ。
39氏名黙秘:2005/04/09(土) 12:47:39 ID:???
国家公務員はどうだか知らんが、地方上級は、職歴なし、20代後半でも採用される
俺もそうだし、同期も何人かいる
むしろ平均年齢高め
40氏名黙秘:2005/04/09(土) 12:49:19 ID:???

いつ辞めるかもわかんない
と、顔に書いてある藻舞は採用されんだろうな
41氏名黙秘:2005/04/09(土) 17:56:34 ID:???
>>38
卒業してから受けるアホなんていない。
在学中に受けるにきまっとる。
42氏名黙秘:2005/04/09(土) 18:53:53 ID:???
裁判所事務官・警視庁でもうけようぜ
43氏名黙秘:2005/04/09(土) 19:12:12 ID:???
大学でもローでも、在学中に就職を決めておくに越したことは無いよ。
いまの日本で、浪人という身分が通用するのは、大学浪人だけなんだからさ。
44氏名黙秘:2005/04/09(土) 21:08:43 ID:???
学部→ロー奇襲(or未収)→公務員→新司法合格
が最良コースだろ
三振したら、「別の展開分野で学び直したい」とか言って
30過ぎに休職(or国内留学)でまたロー行かせてもらおう
45氏名黙秘:2005/04/09(土) 21:25:43 ID:???
>>44
そこに公務員はいらないって。
中途半端に働きながらやると三振する確率が増えてくるし。
それに三振したら法曹適格無いからあきらめた方が賢明。
46氏名黙秘:2005/04/09(土) 21:36:05 ID:???
働かないで挑戦できる身分のモ前がウラヤマシイ
47氏名黙秘:2005/04/09(土) 21:38:44 ID:???
>>46
俺は働かざるを得ずローにいけなかった公務員だよ。
わざわざローに行ったのに一度就職するなんて俺には理解できん。
48氏名黙秘:2005/04/09(土) 21:38:45 ID:???
>>39
地上が経歴に問題ある奴を採用するわけ無いでショ
49氏名黙秘:2005/04/09(土) 21:38:57 ID:???
働かず挑戦して三振したら真っ暗だな
50氏名黙秘:2005/04/09(土) 21:41:31 ID:???
>>48
「ロー卒」が経歴上の問題にはならんだろ
51氏名黙秘:2005/04/09(土) 21:43:33 ID:???
>>50
逃げだろ
52氏名黙秘:2005/04/09(土) 21:45:28 ID:???
>>47
藻舞同様、
卒業後は働かざるを得ないロー生もいっぱいいるだろw
53氏名黙秘:2005/04/09(土) 21:46:09 ID:???
逃げってどういうこと?
54氏名黙秘:2005/04/09(土) 21:48:49 ID:???
>>52
それじゃあなんでローに行くんだよ。
新司法は在学中に受けられないと決まっているわけだし。
別にロー行っていい年して学生してる事を責めてるつもりは毛頭無い。
中途半端が一番良くないと言ってるだけ。
55氏名黙秘:2005/04/09(土) 21:48:50 ID:???
>>47
公務員辞めてロー行けば? そしてそのあと働かずに新司法受けたら?
自分ができもしないこと言うなよw
56氏名黙秘:2005/04/09(土) 21:51:01 ID:???
>>54
だからって
働きながら現行受け続ける藻舞が中途半端じゃないと言えるのは今年までだぞ
57氏名黙秘:2005/04/09(土) 21:54:42 ID:???
俺はもう公務員でいいから。何といわれても。
ただ、本当に可能性ある奴らがわざわざ自分の可能性を潰す事は無いだろ。
働きながら新司法合格可能性は別にあると思うが、
遠回りしてもいい事無いと俺は思っている。
おせっかい焼いてすまんかったな。
58氏名黙秘:2005/04/09(土) 21:55:15 ID:???
自分ができないことを
「中途半端」と評価して
自分を慰める奴
59氏名黙秘:2005/04/09(土) 21:57:50 ID:???
>57
藻舞の役所もきっとそのうち休職でロー行かせてくれるようになるからクサるなよ
60氏名黙秘:2005/04/09(土) 22:00:14 ID:???
反応が想定内
61氏名黙秘:2005/04/09(土) 22:00:33 ID:???
ないない。
どうしても不安なら職歴つけてからローに行ってもいいんじゃないか。
ボーダー上にいるのが色々手を出すとやけどするもんだ。
62氏名黙秘:2005/04/09(土) 22:40:52 ID:???
どっちにしても、だ。
最低最悪は、ロー卒無職受験→三振だ。
これは異論無いだろう。
死ねといわれたに等しいんだから。

だったら公務員という保険は悪くない。
現行と違って、しばらくは3割以上の合格率があるんだから、働いてても大きなハンデはない。
民間行ったら受験勉強の時間は取れない以上、リザーブすべき保険は、公務員以外ない。

もし他にもっといい方法があるんなら、教えてくれや。
63氏名黙秘:2005/04/09(土) 22:43:10 ID:eJ+eMe9g
>>62
異論は無いが、俺は無職司法浪人だ。
だからおまえの意見はムカつく。
64氏名黙秘:2005/04/09(土) 22:54:14 ID:???
現行の場合は、元々合格率も合格人数も少なかったから、運良く拾われた人間も結構いた。
そして、もう廃止されるのは確定だしね。
でもロー新卒って、腰掛けって明らかだし、何のためにローに行ったの?、質問されて相手が納得できる回答を引き出せるのかな。
まあ、ロー卒三振なら説得的な理由はできるだろうけど、年齢制限にかかるもんなぁ。
あと、職歴といっても公務員の職歴なんてマイナスになりこそすれプラスにはなりにくいだろ。
裁判所で書記官業務のベテランでパラリーガルに転職でもするならともかく。
65氏名黙秘:2005/04/09(土) 23:29:06 ID:???
これからの時代は、ロー新卒でも腰掛の推定が及ばない時代になるよ。
50%の人間は、ローを出ても、違う道を選ばねば生きていけないのだから。

ローでは法律の勉強をして、新司法スルーでそのまま公務員、という人は必ず出てくる。
そいつが優秀かどうかは、面接官が見て決めることだよ。
66氏名黙秘:2005/04/09(土) 23:41:35 ID:???
ditto.
今後は、文系の最優秀層はロー卒という評価になってくと思うよ
法学部卒の浪人ベテには申し訳ないけど
67氏名黙秘:2005/04/09(土) 23:43:16 ID:???
法学部卒という肩書きの価値がなくなって
無職浪人してる奴らは
もう死んだ藻同然だなw
68氏名黙秘:2005/04/09(土) 23:43:57 ID:???
とどめを刺すなよ
69氏名黙秘:2005/04/09(土) 23:47:47 ID:???
結局、リスクヘッジに公務員か。
時代が移っても、本質はかわらんなぁ・・・
70氏名黙秘:2005/04/09(土) 23:51:30 ID:???
>>57
地方公務員?
もしそうなら、自分の役所の分限条例を根拠に休職リクエストしてみろよ
条例で認めてるんだから、チャンスはあるぞ
71氏名黙秘:2005/04/10(日) 00:06:19 ID:???
結局、国家公務員の場合は筑波ローしかチャンスないのかな?
筑波の合格者半分近くが公務員というのもスゴイけど、
国家公務員は昼間働きながらでしかロー行けないのかな?
72氏名黙秘:2005/04/10(日) 00:07:47 ID:???

近々、辞めない誓約書書かせてロー行かせてくれるようになるよ
73氏名黙秘:2005/04/10(日) 00:16:01 ID:???
国内留学で
いつまでもローを排除し続けられんだろ
74氏名黙秘:2005/04/10(日) 00:33:28 ID:???
法曹資格取得して
国Iって人結構いたけど
これからはどうすんのかな?
75氏名黙秘:2005/04/10(日) 00:36:37 ID:???
さすがに学部時代に予備試験経由で合格ってのもないだろ
ロー卒のキャリア且新司合格ってのが最優秀層のデフォルトの1つになるだろうな
76氏名黙秘:2005/04/10(日) 00:45:35 ID:???
ローを卒業したら警察官の1次試験免除にして
くれたらいいのにな、教科多すぎて辛いな
警察官になりてー
77氏名黙秘:2005/04/10(日) 00:51:03 ID:???
大卒の警察官って、
例えば1年間、警察大学校でスペイン語学ばせてくれたり等
結構恵まれているよな(見込まれればの話だけど)
78氏名黙秘:2005/04/10(日) 00:53:17 ID:???
>>76
おいおい、本音は
押さえで警察官になって本命の新司法試験受けるんだと言ってくれ
79氏名黙秘:2005/04/10(日) 00:59:34 ID:???
確かに自転車に乗ってパトロールしている警察官は
かっこいいよな、どちらかと言うと俺は消防官のほうが好きだけど
法律を活かすなら警察官のほうがいいよな。
80氏名黙秘:2005/04/10(日) 01:04:45 ID:???
>>78
ごめん、最近は警察官が第1志望になってきた。
国家U種や地方上級は難しすぎて論外
81氏名黙秘:2005/04/10(日) 01:16:50 ID:???
自転車乗ってお巡りさんも
腰に拳銃着けてるの見ると
なんか緊張するよな
82氏名黙秘:2005/04/10(日) 01:35:35 ID:???
国Uが難しすぎなんて言ってる奴が司法受けてるなんて世も末だな
83氏名黙秘:2005/04/10(日) 02:03:53 ID:???
>>82
まったく同感。だから国1合格者がきても信じられず必死に叩くんだろうな。
84氏名黙秘:2005/04/10(日) 02:05:43 ID:???
ペーパー試験が出来るのと採用されるのは別じゃん
85氏名黙秘:2005/04/10(日) 02:07:52 ID:???
またその流れにもってくのかよw
86氏名黙秘:2005/04/10(日) 02:09:54 ID:???
公務員を視野に入れてる時点で覚悟が足りない
87氏名黙秘:2005/04/10(日) 02:18:25 ID:???
ここで書いてる奴は学歴マーチ未満のなんチャって司法試験受けてて、
俺っていけてる?って勘違いした奴が多そうだな。
面接が厳しいにせよ、筆記で落ちる奴は何の努力もしてない。
88氏名黙秘:2005/04/10(日) 02:21:44 ID:???
で、お前らの勉強の進み具合、どうよ?
俺は、とりあえず筆記は5つぐらい確保できそう。
面接は何とかごまかしてがんばろうぜ。
89氏名黙秘:2005/04/10(日) 02:23:47 ID:???
専門は英語入れて、行政法、政治学、行政学、民、憲は終わった。
経済からは逃げる。
90氏名黙秘:2005/04/10(日) 02:32:33 ID:???
ま、俺は祭事一本だから、何もやってねえけどなw。
91氏名黙秘:2005/04/10(日) 02:35:48 ID:???
>>90
老婆心ながら言っとくけど、
教養で差がつくから、専門満点でも落ちるぞ。
92氏名黙秘:2005/04/10(日) 02:39:15 ID:???
去年受かったから大丈夫。数学系も満点取れるし。
ただ、今年25だし面接はピンチw。
93氏名黙秘:2005/04/10(日) 09:14:29 ID:???
今年の震災で27歳の同期がいた。
94氏名黙秘:2005/04/10(日) 09:39:07 ID:???
■■■■■★公務員待遇ランキング★■■■■■(Ver 5.00)
・審査対象は「やりがい」「激務度」「転勤」「モテ度」。
・難易度ではありませんが、実際には難易度と近いものになっています。
・大学入試と一緒で、偏差値の高い大学が就職が良いのと似ています。

〜64:国家T種(省庁間での差は国Tスレで)
63:国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種、裁判所事務官T種
62:東京都庁T類、国家T種(技術系)、外務省専門職
61:県庁(500万人以上)、市役所(50万人以上)、特別区T類
60:県庁(200万人以上500万人未満)
59:労働基準監督官、家庭裁判所調査官補、国会系U種
58:県庁(200万人以下)、東京都庁U類、防衛医大
57:市役所(30万人以上50万人未満)
56:裁判所事務官U種、国税専門官
55:市役所(10万人以上30万人未満) 、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
54:防衛庁U種、国家U種(本省=霞ヶ関)、市役所(10万人以下)、防衛大
53:航空管制官、国家U種(出先)、国立大学、自衛隊幹部候補
49:大卒消防官(東京消防庁含む)、法務教官、入国警備官
48:大卒警察官(警視庁含む)、刑務官、皇宮護衛官
47:町役場
46:村役場、自衛隊、郵政(内外)、臨時職員、現業職員

================================
市役所を県庁同様人口評価にしました。
理由は市役所の場合、財政状況や人口密度により中核市>政令市となったり、
一般市>特例市となることも少なくないからです。
国家U種の評価が低いと不満に感じる方がいるかもしれませんが、それは
複数に合格した方が軒並み国家U種の方を辞退しているからです。
また、周囲での評価も参考にさせていただきました。
================================
95氏名黙秘:2005/04/10(日) 12:28:15 ID:???
>>92
今年2回目?
もし2回目ならオレはあんたとおなじパターンでめでたく受かったから、
面接気を抜かずがんがれよ。
96氏名黙秘:2005/04/10(日) 16:08:36 ID:???
模試サボり。
もう公務員でいいや、つーか、公務員のほうがいいや、って気分で。
97氏名黙秘:2005/04/10(日) 16:25:51 ID:???
とりあえず、公務員になっとけ
98氏名黙秘:2005/04/10(日) 21:55:21 ID:???
>>96
あー・・・、何かわかる
99氏名黙秘:2005/04/10(日) 23:31:25 ID:???
俺も公務員でいいや、てか警察官で十分
国家U種なんて科目多すぎだよ、やってられねーよ。
100氏名黙秘:2005/04/10(日) 23:46:50 ID:???
>>87
マーチ関関同立以上の大学だと楽して民間大手に就職できるだろうが
そうではない人は司法試験や公認会計士試験に逃げるしか自尊心を保つ方法は無いです
てかマーチ関関同立以上の大学で司法試験目指すのはもったいないな。
せっかく就職活動で有利に立てるのにな。
101100:2005/04/11(月) 12:49:07 ID:???
ちなみに俺は明海大学3年。
102東京大学法学部3年 ◆hbcCemFHqM :2005/04/11(月) 13:09:37 ID:???
東大法→東大ロー以外から法曹になっても意味ないよ
低学歴どもは、警察官にでもなってろ
103氏名黙秘:2005/04/11(月) 22:19:09 ID:???
>>101
さすがにおまえは
>>100では無いな。
104氏名黙秘:2005/04/11(月) 22:48:11 ID:???
おいしつづける公務員、おいしくなくなる法曹。
105氏名黙秘:2005/04/11(月) 22:56:41 ID:HKFNWcPA
日本語おかしいぞワレ
106氏名黙秘:2005/04/11(月) 23:26:57 ID:???
>>104
PJ最強最高!
107氏名黙秘:2005/04/11(月) 23:29:18 ID:???
オマエら、諦めるのは早い。駄目もとで警察官試験を受けてみろ。
おそらく9割方無勉で通る。
もう30目前で人生考えてるのは仕方が無いだろ?受けろよ。

>日本文化大学法学部は卒業生232名中26名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
>白鴎大学法学部は卒業生285名中14名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
>聖学院大学政治経済学部は卒業生208名中5名が警察官。(大学偏差値32.5)
>駿河台大学法学部は卒業生379名中17名以上が警察官。(大学偏差値42.5)
>中央学院大学法学部は卒業生419名中20名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
>作新学院大学地域発展学部は卒業生87名中2名が警視庁。(大学偏差値BFって何の略?)
>拓殖大学政治経済学部は卒業生927名中13名が警視庁。(大学偏差値45.0)
>平成国際大学法学部は卒業生187名中3名が警視庁。(大学偏差値32.5)
>関東学院大学は卒業生310名中8名が神奈川県警。(大学偏差値45.0)
>高岡法科大学は卒業生93名中2名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
>立正大学法学部は卒業生272名中7名が警視庁。(大学偏差値42.5)
>高岡法科大学法学部は卒業生93名中2名が警察官。(大学偏差値40.0)

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/hou_s.pdf
108氏名黙秘:2005/04/12(火) 16:16:35 ID:???
おいしい公務員
地方上級>裁判官>検察官>国一キャリア
109氏名黙秘:2005/04/12(火) 17:00:06 ID:???
>>108
お前の頭、おいしそうだな。中身はあんこかところてんだろ?
110氏名黙秘:2005/04/12(火) 22:35:55 ID:???
残念。空です。
111氏名黙秘:2005/04/12(火) 22:55:43 ID:???
空どころじゃなくウンコでも詰まってるんだろうな
112氏名黙秘:2005/04/13(水) 03:40:12 ID:???
ローに通いつつ官庁めぐりしようと思うんだがあれって毎日の拘束時間
どれくらいかかんの?
途中で抜け出して必修の授業受けてまたとんぼ返りするとかって可能?
113氏名黙秘:2005/04/13(水) 13:27:44 ID:???
>>112
馬鹿じゃねーの?
114氏名黙秘:2005/04/13(水) 13:50:32 ID:SpD51WT0
>112
無理だろ。
試験によっても違うが
115氏名黙秘:2005/04/13(水) 18:23:26 ID:???
多少、講義を欠席せざるをえんだろ
教授に事情話して理解得るんだな
116氏名黙秘:2005/04/13(水) 22:13:56 ID:???
既出かもしれませんが,祭事の受験料ってタダなんですか?
117氏名黙秘:2005/04/13(水) 22:15:36 ID:???
就職試験だから公務員試験はどこ受けても無料。
郵送料として切手代はかかるけど。
ただ、いろいろ受けすぎると交通費がバカにならない。
118氏名黙秘:2005/04/14(木) 02:02:27 ID:???
猫も杓子も祭事だなw。
きちんと面接対策しないと受からんぞ。
しかも、弁護士や裁判官になった知り合いと顔を合わせる可能性
も高いし、挫折後の道としては最悪だと思うけどなw。
119氏名黙秘:2005/04/14(木) 16:07:56 ID:???
現行合格の弁護士や裁判官より、
ロースクール+新司法試験組の修習生を見る方が辛そう。
120氏名黙秘:2005/04/14(木) 17:14:55 ID:???
高齢職歴なしでは採用されないの?
121氏名黙秘:2005/04/14(木) 17:35:22 ID:???
そんなことより択一の準備はいいのか?w
122氏名黙秘:2005/04/14(木) 17:44:58 ID:???
>>121
エヘへ
123氏名黙秘:2005/04/14(木) 19:45:05 ID:???
>>120
そんなことない。同期で20代後半の元司法浪人がいる。
124氏名黙秘:2005/04/14(木) 23:26:28 ID:???
祭事はやめといた方がいいよ。
自分と同い年かそれ以下の判事補が結構いるし、ウツになるよ。
記録の閲覧とかに知り合いの弁護士とかも来るし。
それにこれからはロー卒が雲霞のごとく修習にやってきて、エリート気取りでやって来るし。
マジで止めとけ。

まあ、俺はもうなってしまったので、仕方ないから生きていくために続けるけど。
本当に止めとけ。
仕事も頭を使うようなこともないからな。
つまらんぞ。

絶対にお勧めしない。
125氏名黙秘
>>124
なるほど祭事には鬱になる要素は多そうだな。

それに比べて地上は気楽だよ。

20代後半で新採用の俺でも、年下の上司などいない。
近年、地方では採用を絞っているからな。
裏を返せば、30代半ばでも末席だったりすることはしばしばだが。

そもそも、地方公務員の世界では、階級の格差はほとんど意識されない。
国には別格のキャリア組がいて、とくに法務省や裁判所は法曹資格者がいるからな。
目の上のたんこぶには、事欠かないのだろう。

仕事も、意外に頭使うし。
何より、貴重な新戦力として期待されるのがうれしいね。

心穏やかにのびのびと仕事するには、地上がお勧めだよ。