◆実は三振者は一人も出ない!◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
三振が実質ありえなくなりましたね。
ですが油断せずに頑張りましょう。
2氏名黙秘:05/03/01 05:00:59 ID:kZP7D2QD

思うじゃん
3氏名黙秘:05/03/01 05:10:03 ID:???
う〜ん。まさかこういう事態になるとは。
こんなに楽でいいものかw
4氏名黙秘:05/03/01 05:10:16 ID:???
この分じゃ上位だろうが下位だろうが、
択一合格したこと無い人は三振するだろうな
5氏名黙秘:05/03/01 05:10:55 ID:???
なんで三振者がでないわけ?
6氏名黙秘:05/03/01 05:23:31 ID:???
三振者が出ないというか、新試験のザルっぷりを表現したかったんだろう。
7氏名黙秘:05/03/01 07:23:50 ID:???
現行ベテは早く就職すべき
8氏名黙秘:05/03/01 12:11:18 ID:???
8
9氏名黙秘:05/03/01 12:15:02 ID:???
重複。

三振制度の趣旨
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1104859184/
【2006年誕生】三振博士様【その後も激増】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1105244536/
【タオル】三振制度を廃止したらどうでしょうか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1098359209/
【新1000】2006合格者数発表まつり会場3【旧600
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1109605870/
10氏名黙秘:05/03/01 12:16:52 ID:???
全然違うだろ
ヴェテは消えろ!
11氏名黙秘:05/03/01 12:20:32 ID:???
299 名前:氏名黙秘 :05/03/01 10:51:42 ID:???
喪前ら聞いたかよ
日経新聞「大学卒業後、7年間受験し続けている男性(30歳)は
「法務省は現行試験組に不利にならないと言っていたのに、こんなに
減るとは・・・・・。今年は背水の陣だ。」と声を震わせていた。」

300 名前:氏名黙秘 :05/03/01 10:52:44 ID:???
>>299
今まで背水の陣じゃなかったのかよwwwwww
丙案も無駄に使い果たしたゴミヴェテ乙wwwwwwww
笑いが止まらんwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwwwww

317 名前:氏名黙秘 :05/03/01 10:59:01 ID:???
>>299
こんなに必死な30歳が背水の陣
対して一期既修は海外旅行にドライブで5割合格

何という人生の不条理

318 名前:氏名黙秘 :05/03/01 10:59:16 ID:???
warota
12氏名黙秘:05/03/01 13:28:49 ID:???
・現行試験
京大生→砂糖憲法→不合格→国会議員
「私は先生の授業を受けましたが、司法試験に合格できませんでしたっ」

自由な法的思考を育むロースクールマジック

・新試験 
鉦鼓→砂糖憲法→合格→弁護士


224 名前:将鼓 ◆SXXuKKxnKQ [ヽ(*^^*)ノ] 投稿日:05/03/01(火) 10:05:26 ID:???

ヽ(*^^*)ノ賛成

人の命預かる医師の国家試験がゆるゆるなんだから
新司法試験が厳しいのは妙な話なり。
ましてや医師より弁護士のほうが市場淘汰されやすいんだし。
まあ市場競争が怖いから既存弁護士で人数増加に反対してる人が多いんだろうけど。
佐藤先生もこの程度の人数確保で仕事終わらせた気にはならないでほしい。
13氏名黙秘:05/03/01 13:33:41 ID:???
>択一合格したこと無い人は三振するだろうな

なんでこんな適当なこといえるのかね?
択一数回おちてローに来た人なんてたくさんいるが、
平均的に観て彼らはけっしてアホじゃない。
14氏名黙秘:05/03/01 13:37:14 ID:???
34、30、20で8割だったのが、一期が50パーセントになったから、
50、30、20で100パーセント、ほぼ全員受かるというわけでしょ。
でも誤差もあるから、どうしようもなく出来ない奴は、三振する可能性
あるよ。油断は出来ない。
15氏名黙秘:05/03/01 13:47:33 ID:???
よほどの馬鹿でない限り三振はしないだろう。
16氏名黙秘:05/03/01 13:49:30 ID:???
よくそんなこといえるな?
おれにはとてもそんな油断はできんのだが。
17氏名黙秘:05/03/01 15:37:50 ID:???
1期既習ならほぼ三振の心配は無用になった。
2期既習も同様だろう。
18氏名黙秘:05/03/01 15:45:45 ID:???
一期未収は出来るヤツとそうでないヤツの差があまりに激しいと
感じているんだが、他のローもそんなもんだろうか?
ウチはマーチなんだけど、上位はみんなできるヤツばっかりなの?
一期未収の半分が能力伸ばせなかったら、2回目だってかなりのもんに
なるような気がするんだが・・・
19氏名黙秘:05/03/01 15:53:35 ID:???
>>18
上は既修の上位レベル。下は酷い。
20氏名黙秘:05/03/01 16:13:46 ID:???
>>18
むしろ、2回目のほうがはるかに楽になる可能性が高い。
2ちゃんではなぜか1回目ばかりが騒がれてるが。
21氏名黙秘:05/03/02 18:36:33 ID:???
age
22氏名黙秘:05/03/02 18:39:11 ID:???
結局2期以降の三振率は?
23氏名黙秘:05/03/02 18:41:03 ID:???
三振は出まくりだよ

だって、合格枠決まっているジャン


というか2期以降は難だよ


3期は以降は超激難だそうな・・・


三振は大量に出るのは至極当然のこと
24氏名黙秘:05/03/02 23:19:32 ID:???
2回目も楽
25氏名黙秘:05/03/09 01:37:19 ID:???
>>1
コピペ野郎は三振確定だがなw
26氏名黙秘:05/03/09 01:45:25 ID:???
三振確定のアホのスレ



http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1110294940/
27氏名黙秘:05/03/10 20:38:04 ID:???
zfe
28氏名黙秘:05/03/10 22:55:30 ID:???
少なくともこいつは三振w



http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1110294940/
29氏名黙秘:05/03/10 23:02:25 ID:???
一回目の試験はまぁ、楽そうだね。
ただ、現行で1振り2振りした奴らは必死だろうから、
甘えがあると足下すくわれるだろうね。

で、二回目、つまり二期既修からは、ローが本筋として選んだ人たちだから、
一期の既修組よりも優秀だろう。
一期既修は、一回目で頑張って受からないとキツイかもしれない。
一期未修は・・・全く読めない。
30氏名黙秘:05/03/12 19:21:07 ID:???
age
31氏名黙秘:2005/03/30(水) 19:57:34 ID:???
age
32氏名黙秘:皇紀2665/04/01(金) 00:59:30 ID:???
実はマジ
33氏名黙秘:皇紀2665/04/01(金) 01:00:35 ID:???
>>32
おれもきいたよ、その話
霞ヶ関の喫茶店で
34氏名黙秘:皇紀2665/04/01(金) 01:02:15 ID:???
>>32
そういえばさっきローから封書で通知がきてたよ
35氏名黙秘:皇紀2665/04/01(金) 01:03:02 ID:???
いやー、ロー生でよかったw
36氏名黙秘:皇紀2665/04/01(金) 01:04:31 ID:???
マジレスすると三振から五振になっただけだよ
37氏名黙秘:皇紀2665/04/01(金) 01:06:35 ID:???
いや、おれは丙案方式が復活したと聞いた
38氏名黙秘:皇紀2665/04/01(金) 01:07:23 ID:???
明日正式発表だよね
39氏名黙秘:皇紀2665/04/01(金) 01:08:24 ID:???
>>36
旧帝大だけだよ、その特典は
40氏名黙秘:皇紀2665/04/01(金) 01:13:34 ID:???
そうか・・・おれもローいくんだったな・・
41氏名黙秘:皇紀2665/04/01(金) 01:33:06 ID:???
うほっ!マジ??
42氏名黙秘:皇紀2665/04/01(金) 02:11:04 ID:???
マジ
43【崩壊】 下位ロー卒は「前科」と同じ! 【廃校】

下位ロー完全崩壊!下位ローに入学したら人生破滅するぞ!

下位ロー、大崩壊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものだ。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ロー廃校が必須条件だからである。

下位ローの後期試験の出願者数は軒並み30名前後にまで激減している!
つまり、ほとんどの受験生が「下位ローは嫌だ」と考えてるからだ。
これが世間一般のまともな人の感覚と言える。

さらに、どこの下位ロー卒なのかは、★「全国弁護士大観」★で一生晒されることになる。
ある意味、前科があるよりつらい状況だと言える。
下位ローなんかに行ってしまったら、一生の恥になる。

絶対に、下位ローには出願・進学しないように!


絶対に行ってはいけない下位ロー47校 (くだらない。ふざけてる。さっさと廃校すべき)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島 熊本 島根 甲南 神奈川 國學院 駒澤 獨協 信州 香川
琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京都産業 福岡 愛知 東海 中京 名城 近畿 大東文化 関東学院 鹿児島 駿河台
山梨学院 桐蔭横浜 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 神戸学院 東北学院
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

今日から新たに約2000名もの前科者下位ロー生が排出される。