神奈川大学法科大学院 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘

神奈川大学 法科大学院HP
http://lawschool.kanagawa-u.ac.jp/index2.html

前スレ
神奈川大学法科大学院
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1096072971/
2氏名黙秘:05/02/20 17:43:00 ID:???
引き続き地味に行きましょう。
3氏名黙秘:05/02/20 19:22:28 ID:???
公共性
自己責任
差別

社会問題について書けば、どのキーワードも書けるので、簡単だったと思う。
4氏名黙秘:05/02/20 19:49:00 ID:???
タイトル あびる優
テレビという公共性のある場で、窃盗を繰り返した事を発表し、、差別を受けたのは自己責任だ。
5氏名黙秘:05/02/20 21:55:30 ID:???
スレ立ておつ。
合格発表後はdat落ちしそうな予感。
6氏名黙秘:05/02/20 23:52:18 ID:???
>4
うーむキーワードがうまく繋がってはいるが、差別を受けたと言えるかどうか微妙なのでここは減点かな。
タイトルにも一ひねりほしい。
7氏名黙秘:05/02/21 00:51:35 ID:???
ああおっぱい吸いてー
8氏名黙秘:05/02/21 07:57:07 ID:BuqcUtZH
おはようさん
9氏名黙秘:05/02/21 09:19:41 ID:???
タイトル 批難をあびる優
テレビという公共性のある場で、窃盗を繰り返した事を発表し、、差別的な世の中から洗礼を受けたのは自己責任だ。
10氏名黙秘:05/02/21 09:54:12 ID:???
生足舐めたい

★★東海壊滅!  去年度294→今年度43 減少率85.4% 「史上最悪の減少率」
★★甲南壊滅!  去年度259→今年度43 減少率83.4% 「史上二番目に最悪な減少率」
★★関東学院壊滅! 去年度216→今年度44 減少率79.6% 「既修は、史上初の定員数>志願者数」
★★京都産業壊滅! 去年度177→今年度32 減少率81.9% 「受験生を「悪影響」呼ばわり」

東北学院(今年29) 名城(去年89→今年27) 白鴎(去年143→今年30) 大阪学院(今年36) 近畿(今年34) 大東文化(去年243→今年25) 神戸学院(去年130→今年30)
山梨学院(去年137→今年36) 姫路独協(去年82→今年31) 中京(去年130→今年29) 広島修道(去年111→今年46) 南山(今年40) 久留米(去年50→今年23)

2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました!  この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。
★志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
★みなさんも絶対、下位ローには「出願」&「進学」しないようにしましょう!

また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(合格率の優遇)がある」とか「受かればローはどこでもいい」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。

廃校にすべき下位ローの一覧
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島 熊本 島根 甲南 神奈川 國學院 駒澤 獨協 信州 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京都産業 福岡 愛知
東海 中京 名城 近畿 大東文化 関東学院 鹿児島 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 神戸学院 東北学院
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
12氏名黙秘:05/02/21 14:03:51 ID:???
国立は廃止すべきじゃないし、南山はレベルの高い大学だし
創価は司試の合格率が高いし、日本一マンモス校の日大にローが無いのも不自然。
それに前身に法律学校として作られた専修も存在するのは妥当。
コイツの考えの思慮浅が覗える。こんなコピペに反応する漏れもバカだけど。
13氏名黙秘:05/02/22 00:50:35 ID:???
おまえらの適性晒せ

俺、54w
14氏名黙秘:05/02/22 00:55:58 ID:???
センターが62
日弁連が227だった
15氏名黙秘:05/02/22 01:33:15 ID:???
59
丸腰ww
16氏名黙秘:05/02/22 02:09:41 ID:???
60ぐらいが1次合格者の平均だろうな
17氏名黙秘:05/02/22 12:56:47 ID:???
高適性はもうほとんど抜けてるだろうからな
18氏名黙秘:05/02/22 13:45:01 ID:???
かわいい未修のあそこ触りたいな
19氏名黙秘:05/02/22 14:30:00 ID:???
ここは適性は関係ないからなあ。前期試験で適性70の知り合いが
普通に一次落ちしてたぞ。小論失敗したみたい。ここはかなり
小論、面接重視だから油断できない。低適性にも望みはあるということだ。
20氏名黙秘:05/02/22 18:08:00 ID:???
小論かぁ
もちネタをそのまま書いたから、
論理展開とか文章力みたいに頭の良さを計る意味では、このテストでは意味無いな。
漏れの場合。

21氏名黙秘:05/02/22 18:41:29 ID:???
時間止まってくれ
22氏名黙秘:05/02/22 19:50:19 ID:???
かわいい女だけ合格でいい。
23氏名黙秘:05/02/22 20:04:23 ID:???
かわいい女などいない。
24氏名黙秘:05/02/22 22:01:37 ID:???
合格してーなー。ここに蹴られたら東北Gになっちゃうじゃねえかww
25氏名黙秘:05/02/22 22:14:02 ID:???
>>24
小論書けた?
26氏名黙秘:05/02/22 22:19:58 ID:???
>>25
一応字数は問題無い量を書いたけど。内容は特定されそうなので
勘弁して。ただ、独自の視点から論理矛盾無く書けたとは思う。
あの手の形式は採点者の主観で点数がつきそうなので、正直言って
ガクブルだよ。適性は50台後半で丸腰だから尚更だよ。
27氏名黙秘:05/02/23 01:18:48 ID:???
>>26
君は前スレの東北G併願の人だね。
受かったみたいだね。おめでと。
28氏名黙秘:05/02/23 03:33:39 ID:???
明日か。
あんたらが関東学院受けてくれへんせいで、神奈川が高倍率になってしまった。
本来、ここは高倍率になる学校ではないのだ。
29氏名黙秘:05/02/23 14:37:21 ID:???
今さら下位受けてるようなカスばかりだ。
たいしたことではないよ。
30氏名黙秘:05/02/23 16:20:27 ID:???
神奈川受験者が東北Gを馬鹿にしてるよw
31氏名黙秘:05/02/23 18:29:12 ID:???
いよいよ明日だ。速達って当日に着くの?前期はどうだった?
32氏名黙秘:05/02/23 18:31:32 ID:???
前期で関東G確保なんだけど、どうしても神奈川大に入りたい!
33氏名黙秘:05/02/23 20:48:18 ID:???
関東Gも神奈川もたいして変わらんだろ。
34氏名黙秘:05/02/23 20:55:12 ID:???
>>31
近ければ当日だよ。東京で昼頃だったか。
>>32
超ガンガレ!!
>>33
場所はこっちがいい。
35氏名黙秘:05/02/23 21:03:25 ID:???
行ってみて思ったけど、ロー棟って小さいね。
確保してるところはあれの2倍ぐらいあるんだが。
まぁ全体で150名だったら、そんなもんかね。
36氏名黙秘:05/02/23 21:08:25 ID:???
付け足し

デザインは一番カッコいいです。
37氏名黙秘:05/02/23 21:11:22 ID:???
中がどうなってるか早くHPにUPしてほしいよね。

新校舎に引越したら、今まで自習室として使ってた校舎はどうなるんだろう?

東海(去年294→今年43)  関東学院(去年216→今年44)  京都産業(去年177→今年32)  甲南(去年259→今年43)

東北学院(今年29) 白鴎(去年143→今年30)  山梨学院(去年137→今年36) 名城(去年89→今年27)
 
大阪学院(今年36)  近畿(今年34)  東文化(去年243→今年25)  神戸学院(去年130→今年30)  南山(今年40)

姫路独協(去年82→今年31)  中京(去年130→今年29)  広島修道(去年111→今年46)  久留米(去年50→今年23)


下位後期の出願者を見れば明らか。
20〜40人だぞ、しかも8割減は当たり前。
つまり、ほとんどの受験生が「下位ローは嫌だ」と考えてるからだ。
これが世間一般のまともな人の感覚。

とにかく下記の下位ローはさっさと潰してしまおう!

南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島 熊本 島根 甲南 神奈川 國學院 駒澤 獨協 信州 香川
琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京都産業 福岡 愛知 東海 中京 名城 近畿 大東文化 関東学院 鹿児島 駿河台
山梨学院 桐蔭横浜 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 神戸学院 東北学院

39氏名黙秘:05/02/23 22:33:55 ID:???
>>37
中にまだ何も入っていないようだったから、備品とか入ってから写真とるんじゃないかな。
40氏名黙秘:05/02/23 22:40:32 ID:???
中に入ったけど、きれいやった。
光が入り込んで、今風の感じ。
テーブルや椅子は新品ではなく、どっかの使いまわしって感じがした。
建物はきれいだったけど、備品はまだ揃ってないのかな。
41氏名黙秘:05/02/24 00:20:58 ID:???
ローになど金かけないだろ。
42氏名黙秘:05/02/24 12:20:47 ID:???
さっき一次試験の
合格通知がきたよ。
オナヌーしてる時だったから、郵便屋に声を聞かれてないか不安。

それはさて置き、何人くらい面接にくるんだろ?
基本的には面接って
ネガティブチェックということでOK?
43氏名黙秘:05/02/24 12:24:45 ID:???
落ちたから駿河台うけるよ・・・
みんながんばってね
44氏名黙秘:05/02/24 14:53:44 ID:???
ネガティブじゃないね。
51名も受かってるじゃん。
15名に対して、51名
45氏名黙秘:05/02/24 15:07:01 ID:???
ほんまや。
51人もうかっとるやん。
最終合格を30近く出すつもりか!?
46氏名黙秘:05/02/24 15:14:03 ID:???
和やか面接でバッサバッサと切られる
47氏名黙秘:05/02/24 15:15:17 ID:???
20名ぐらいだろ。
48氏名黙秘:05/02/24 15:27:22 ID:???
51人も受かってるが、すでに二次受けても原始的不能な香具師も
いるってことだろうね。こんなに残すなら小論と面接を同日に
実施してくれればよいのに。
49氏名黙秘:05/02/24 15:31:14 ID:???
前期で35人確保してるのかいな?
そこが一つのkeyやな。
あと、他ローの未収確保済みで
紀州ならはいるという香具師も多いんちゃう?
50氏名黙秘:05/02/24 15:39:49 ID:???
関東学院は結局7名しか合格出さなかったな。
ここ受けずに関東学院行った奴お疲れ
51氏名黙秘:05/02/24 15:40:44 ID:???
もしかしたら横国に流れる人数を見越して合格者を出すのかもしれないね。
52氏名黙秘:05/02/24 15:43:09 ID:???
嬉しかったけど、73名中51名1次合格だから、あんまり喜べないね。
53氏名黙秘:05/02/24 15:44:06 ID:???
>>50
関東学院は前期でとりすぎたからね。後期の7人が全員抜けた
としても全く問題無いんだろうね。はじめから内部振り分け
にすればいいのに。既習認定厳しくしたいなら。
54氏名黙秘:05/02/24 16:14:02 ID:???
やっぱりここは人物重視なんだな。
55氏名黙秘:05/02/24 16:18:46 ID:???
横国二次も、87名中49名合格だよ。似てるね。
56氏名黙秘:05/02/24 16:19:19 ID:???
ステメン練に練った俺に切符をください。
でも、新司法に受からなくても良いみたいなこと書いたからちょっと不安。
57氏名黙秘:05/02/24 16:20:48 ID:???
>>54
俺その人物とやらが一番自信ないww
どんなことをここは評価するんだろ?
58氏名黙秘:05/02/24 16:26:01 ID:???
56
そりゃあかんがな。
まぁそういう俺も、
ホリエモンの顧問弁護士になりたい旨のステメンを
各校で流用しとるが…
59氏名黙秘:05/02/24 16:30:53 ID:???
>>57
微妙なハッタリかませ
60氏名黙秘:05/02/24 17:36:16 ID:???
忍者はったり君w
61氏名黙秘:05/02/24 17:37:41 ID:???
つまんないからw
62氏名黙秘:05/02/24 18:03:47 ID:???
廃校
63氏名黙秘:05/02/24 18:53:31 ID:???
たしか、二次の合否はステメン・小論・適性の総合得点に面接点を加えて順位を作るはず。
つまり、現時点で上位の人は面接は確認程度の意味しかなく、下位の人は面接次第で浮上可能ということだろう。
面接点次第で合格可能圏に浮上できるかどうかで一次合格者数を決めたのかもね。
64氏名黙秘:05/02/24 19:10:08 ID:???
関東学院って結局、高倍率だったね。
あまりにも志願者少なすぎて、逆に審査厳しくしたのか。
神奈川のほうが入りやすかったのではないかな。

面接か。ガクブルもんだな
65氏名黙秘:05/02/24 19:34:28 ID:???
Q1 法曹を目指すきっかけを教えてください?
  A1 「あのねー、そういうしつもんやめてください
      こういう質問されるんだったら帰りますよ」
Q2 本校を志望する理由を教えてください?
  A2 「くだらない質問はやめてください」
Q3 どういう法曹像を希望する?
  A3 「あのね・・・」
Q4 学部の成績が悪いようだけど
  A4 「本当にくだらない質問ですね・・・」
Q5 新司法に受かる自信はある?
  A5 「試験ってことはですね・・・絶対とか言えないですよ」
Q6 33歳で職歴なし?
  A6 「調べてもらえば分かることなんですが、
      職歴なんか意味ないですよ。   
      社会の礼儀ぐらいバイトで身につけてますよ。」
Q7 最近、食欲が減った?
  A7 「・・・減るわけないじゃないですか(苦笑)」
Q8 来年、他校を受けるつもりか?
  A8 「なんでいま他校の話をしなければいけないんですか?
      ノーコメント」
Q9 奨学金を借りる??
  A9 「わかりません。
      ハマ銀にコネあります。帰りますよ」
Q10 あなた以外にも、学歴ロンダを考えているロー生を知っている?
  A10 「知ってるわけないじゃないですか」
66氏名黙秘:05/02/24 19:38:22 ID:???
現役神大ロー生です。皆様まずは合格おめでとうございます。
面接試験頑張ってください。神大ローの特色はとにかく生徒同士も仲良く
先生方とも親密であり、勉強しやすい環境が整っているところです。
ですので入って損はないです。もちろんこれからロー制度がどうなっていくのか
まだ定まっていないため、多少あたふたした点は授業内容などにあらわれて
いますが、これはどこのローも一緒でしょう。授業内容は他のローと比較した
ことがないのでよくわかりませんが、生徒と先生の人柄は非常にいい感じです。
いい人たちと共に勉強したい方は是非きて下さいね。これは入ればわかります。
ということで、面接の参考にしてください。では春に会いましょう!
67氏名黙秘:05/02/24 20:21:22 ID:???
他人と話すのが苦手な人でも大丈夫ですか?
68氏名黙秘:05/02/24 20:38:17 ID:???
面接は他人と話すとはまた違うので大丈夫でしょう。
質問に答えられるように練っときましょう。
69氏名黙秘:05/02/24 21:48:14 ID:???
みなさん午後から?面接
70氏名黙秘:05/02/24 21:55:02 ID:???
北海学園     2/24        10           3/5.6            
白鴎        2/8          未6既3        3/4.5.6   
駿河台      2/10必着      未15既10      3/5.6
明治学院     2/15        10名程度       3/4.5
神奈川      2/10        15            2/19 3/5
関西        2/14       未5既5         3/5.6

試験日の被るロー。

10名ぐらい抜けて2倍程度きぼんぬ


71氏名黙秘:05/02/24 21:56:06 ID:???
>>69
12時台だったよ。
72氏名黙秘:05/02/24 21:58:12 ID:???
>>70
駿河台、明治学院に少し抜けるかもね。
73氏名黙秘:05/02/24 22:01:31 ID:???
俺、1時台から
74氏名黙秘:05/02/24 23:11:15 ID:???
いいなぁ
俺は朝からだから
横浜にホテルとらなきゃだよ
75氏名黙秘:05/02/25 00:23:36 ID:???
出来の良い者順だったりして。
76氏名黙秘:05/02/25 00:35:45 ID:???
>>75
だったら俺は原始的不能者だなwwつらいなあ
77氏名黙秘:05/02/25 00:39:24 ID:???
1次は女性どのくらいいましたか?
78氏名黙秘:05/02/25 00:45:46 ID:???
>>75-76
たぶん受験番号順だけどw
79氏名黙秘:05/02/25 00:50:33 ID:???
前のスレだと面接官は2人だそうで。
少し先生方と話す機会があったけど、感じいい人だった。
行きたいなぁ。
80氏名黙秘:05/02/25 07:00:38 ID:???
>>70
横国併願もいるだろうから、10名ぐらいは抜けると思う。
81氏名黙秘:05/02/25 08:04:10 ID:???
前スレの鎌女ですが、1次合格してました。
2次頑張ります。
82氏名黙秘:05/02/25 11:14:59 ID:???
HPに新校舎完成について出てたね。
83氏名黙秘:05/02/25 23:09:45 ID:???
明日、他校に面接慣れしてくる。
84氏名黙秘:05/02/25 23:25:44 ID:???
ステメンにミス発見orz
ワープロで作成したものを貼り付けたやつだから、悲しいミス。
85氏名黙秘:05/02/25 23:48:58 ID:???
横国併願者なんていないよ。あちらは他校確保の奇習。こちらは確保無し
の崖っぷちが殺到してるので被ってない。そういう俺も崖っぷちww
86氏名黙秘:05/02/25 23:51:29 ID:???
駿河受けろよ。
ガケップチ。
あー、もうやだ。
87氏名黙秘:05/02/26 00:02:31 ID:???

┌──┐          ┌──┐
|  警|          |  警|
├──┼─    ┌──┐─┼─
|・∀・|    ┌┤'A` ├┐| 死なせてよー
|〜  ┌───┘    |  |
|  ─┤            |  |
|  ─┤            |  |
└┬┬└──────┘┬┘
  ||              ||
88氏名黙秘:05/02/26 01:39:09 ID:???
面接で小論のダメだしはやめてくれ。
だめなのは分かってる。
89氏名黙秘:05/02/26 02:08:48 ID:???
いや、小論ダメだったとわかっているなら、どう書くべきだったか考えておくべし。
面接の場で、小論の問題をを再度考えなおしたかどうか訊かれるはずだ。
少なくとも前期の面接はそうだった。
90氏名黙秘:05/02/26 02:09:25 ID:???
>>88
面接で小論の駄目だしされるの?だったら面接呼ぶなよと思っちゃうよね。
面接の真っ最中に。前期日程はどうだったの?
9189:05/02/26 02:34:07 ID:???
小論良くなかったねぇとか言われても、問題点がちゃんと自己認識できていれば合格できます。
92氏名黙秘:05/02/26 03:00:01 ID:???
面接で落ちる奴ってどんな感じ?
93氏名黙秘:05/02/26 04:17:45 ID:???
おすすめのマンガ喫茶教えて

面接終わったら時間が余る。
94氏名黙秘:05/02/27 11:13:18 ID:QHmdpFpV
あげ
95氏名黙秘:05/02/27 19:01:40 ID:???
面接燃えてくるな。他校みたいにネガティブチェックじゃないから
緊張するな。
96氏名黙秘:05/02/27 19:15:05 ID:???
3分間で神奈川大学をアピールしてください
97氏名黙秘:05/02/27 19:16:51 ID:???
下位ローのパンフレットに友人が載ってたのを発見しました。
何でこんな恥さらしなまねするんだろう?
パンフレットのモデルになるとお金とかもらえるんですか?
私には真似はできないと思いました。
ひょっとすると学費免除とかされるとこういうのにかりだされるのですか?
98氏名黙秘:05/02/27 19:36:13 ID:???
コピペか。
99氏名黙秘:05/02/28 00:02:13 ID:???
面接官で当たり外れがあるような。
100氏名黙秘:05/02/28 02:06:38 ID:???
>>99
そういうのまじで困るなあw
とにかく神大ローに入れてちょうだいw
関東Gはやだよー あそこの周り殺風景すぎて、いやなんだよね
101氏名黙秘:05/02/28 02:12:43 ID:???
神大のまわりは逆に庶民派チックでいやだが・・
102氏名黙秘:05/02/28 02:14:27 ID:???
目の前に変なドブ川が流れていて、16号の排ガスモクモク
の関東Gよりは静かで圧倒的に落ち着くんだよねえ。
103氏名黙秘:05/02/28 05:09:50 ID:???
>>100にM田先生が当たりますように
104氏名黙秘:05/02/28 07:27:58 ID:???
関東G行けよ。いい学校じゃん。
105氏名黙秘:05/02/28 07:29:34 ID:???
>>103
ワロタw

T川先生やN村先生は優しそうだよね。
106氏名黙秘:05/02/28 08:21:45 ID:???
神大も関東Gも低位校なのは共通してるしどっちでもいいんじゃね?
どこ入っても所詮は自分次第だしよ。
107氏名黙秘:05/02/28 12:23:20 ID:???
入学式出る?いまさらって感じしねーか?
108氏名黙秘:05/02/28 14:20:33 ID:p7CAuOJ2
入学式は出ても、訓示やら校歌聞いて終わりだからな。
109氏名黙秘:05/02/28 14:23:07 ID:???
え?田舎から両親呼んで…w


マジレスすると、俺は、知らないうちに外れてしまったレール(ToT)/に戻る儀式として、心機一転すべく参加する予定。

今後の予定
4/2土    入学式atパシフィコ横浜
4/4月,5火  ガイダンス
4/8金    授業開始

110氏名黙秘:05/02/28 14:30:03 ID:p7CAuOJ2
一度も開封しないであろう校歌CDが貰えるよ
111氏名黙秘:05/02/28 22:19:15 ID:???
あー、俺最底辺なんだろうなぁ。面接にただ呼んだだけ要員のような。
112氏名黙秘:05/02/28 22:25:55 ID:???
二年で潰れる
113氏名黙秘:05/03/01 02:59:41 ID:???
>>105
N村先生ってカラーシャツの先生ね。
面接のもう一人の先生はズバズバ言う先生(たぶん行政法の先生)だったので、この人のフォローで救われたようなものでした。
案外はっきり言う人とフォロー役の人が組になっているのかも。
114氏名黙秘:05/03/01 04:02:07 ID:???
過去スレによるとM田先生とM山先生の部屋があったんだそうな。
ここはできれば回避したいなw
115氏名黙秘:05/03/01 09:09:24 ID:???
M山先生って、優しいのでは?
116氏名黙秘:05/03/01 09:21:21 ID:???
ステメンって読み返すと恥ずかしくなる。
117氏名黙秘:05/03/01 12:53:50 ID:???
今年度入学者の出身大学ってどの辺が多い?
118氏名黙秘:05/03/01 13:25:57 ID:???
日当駒船くらいじゃね〜の。
119氏名黙秘:05/03/01 14:01:43 ID:???
慶応が最も多いらしい。
120氏名黙秘:05/03/01 14:15:18 ID:???
それは昨年度でしゅ
121氏名黙秘:05/03/01 14:28:08 ID:???
前スレあたりでここの学部生が早稲田ロー受かったとか書いてあったけどガセだったな
漏れは神大CDもらったらいっぺん聞いてみることにしよう
122氏名黙秘:05/03/01 14:36:20 ID:???
明治には一人受かってた
おそらくスカラ生だとおもわれ
123氏名黙秘:05/03/01 14:56:21 ID:???
>>121
ガセではない。2004年度入試では一人受かっている。
ttp://www.waseda.jp/law-school/topics/04result/20040223.htm
君が見たのは、たぶん2005年度入試の結果。
明治は2004年度も2005年度もいる。明治程度ならいて当然だけど…。

★旧帝7校(東京・京都・大阪・北海道・東北・名古屋・九州)・一橋・神戸・早稲田・慶応・中央

ロースクール大学院である以上、学歴の一部であり、 学部の偏差値序列がそうそう揺るぐことがないのと同様に、
ロースクールの序列も我々国民ひとりひとりの意識に刷り込まれている、 従来の学歴序列のパラダイムからかけ離れたものにはなり得ません。
競争力が低いロースクールに進学するということは、 最終学歴が無名校(もしくは廃校)で終わるという間接的なデメリットだけでなく、
質の低い学生しか集まらないため低レベルの教育環境しか享受できないという、 学習上の直接的なデメリットをも被ることになるのです。

また、ロー制度が適正に運営され、早期安定化するためには、下位ローの撲滅が必須条件です。
みなさんも絶対、下位ローには「出願」&「進学」しないようにしましょう!

★★国学院、史上最低のザル入試キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
春季入試 受験者数22名 合格者数17名 
https://www3.kokugakuin.ac.jp/lawschool/index2.html
実質倍率1.3倍wwwww

廃校にすべき下位ロー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島 熊本 島根 甲南 神奈川 國學院 駒澤 獨協 信州 香川
琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京都産業 福岡 愛知 東海 中京 名城 近畿 大東文化 関東学院 鹿児島 駿河台
山梨学院 桐蔭横浜 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 神戸学院 東北学院
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
125氏名黙秘:05/03/01 18:07:35 ID:???
国学院出しとけばよかったよ
反動で神大がきつくなった
126氏名黙秘:05/03/01 20:51:16 ID:???
>>123
去年の明治は適性80超えじゃないと受からなかったよ。
レック模試で出身大学別の適性平均とか見ると
神大や日東駒線は余裕で平均以下、マーチが平均ちょい上くらい。
127氏名黙秘:05/03/01 21:00:33 ID:???
>>126
 平均だと多分そうだろうね。でも、俺は平均の話をしている訳で
はない。学部が神大でもそれなりにできる香具師はいるってこと。
もちろん、数は少ないけどね。
128氏名黙秘:05/03/01 23:07:21 ID:???
127
おれのことか?
129氏名黙秘:05/03/02 06:08:40 ID:???
そう。君のことさ!
130氏名黙秘:05/03/02 09:00:45 ID:???
まぁ、早稲田ロー受かる人は学部云々より経歴や資格もちでしょと思っていたら、主夫がいるな。
131氏名黙秘:05/03/02 09:10:24 ID:???
>>125
国学院の合格倍率1.37だね。
今のところ最強。
出しとけばよかったよ。
132氏名黙秘:05/03/02 11:39:18 ID:???
Q入学者の選抜方法について教えてください
A第1次選考では適性試験の結果、出身校の成績証明書、個人調書(本学所定用紙)および筆記試験(小論文)の結果を総合的に判断し、合否を判定する予定です。
また、第1次選考の合格者を対象とする第2次選考では、面接により、合否を判定する予定です。


今、気付いたが2次は面接だけで評価するんじゃん。
133氏名黙秘:05/03/02 13:18:48 ID:???
>>132
それは建前でしょうね。
134氏名黙秘:05/03/02 15:09:05 ID:???
「予定です」というところがミソなのか?
いずれにせよ総合評価で決まるのだろうな。
別にそれで構わないと思う。
135氏名黙秘:05/03/02 15:18:55 ID:???
◎穴沢加入でますます低落する東北ローとは・・・(第三章)
東北学院しか合格できなかった奴でも一年勉強すれば楽々入れることが証明されたロー、それが東北ロー
「足腰の強い法曹を育てる」という目的からして漠然かつ不明確ゆえに違憲・無効なロー、それが東北ロー
JLF考慮、既習者試験不要、配点を公表したのに国公立22校中4番目に低倍率のロー、それが東北ロー
荒らしの穴〇を間近で観察することができるという意味においてのみ「お買い得」なロー、それが東北ロー
試験日が重なってるのに首都には合格したが東北には落ちたと言う馬鹿が入るロー、それが東北ロー
既修は19位・未修は22位以下にランキングされた明白かつ現在の危険があるロー、それが東北ロー
学部生に煽られてるのに、学部が優秀であることを反論のネタに持ってくるロー、それが東北ロー
レックのランキングを否定しつつも、実はレック生がもっとも多い矛盾したロー、それが東北ロー
僅か数ヵ月後、ロー内で冷遇された〇沢に荒らされることが予想されるロー、それが東北ロー
第1回新司法試験の合格率が5割と発表されても全然予断を許せないロー、それが東北ロー
合格者には試験結果を公表しないことによって内部優遇を存続させるロー、それが東北ロー
内部の学部生や研究生からも煽られ、教官からも避けられる孤独なロー、それが東北ロー
配点を公表したせいで東北学院からの大量の入学を余儀なくされたロー、それが東北ロー
煽りに納得し、もはや1期生がほとんど書き込まなくなってしまったロー、それが東北ロー
穴〇が明治の合格証書を誇らしげにupする時点で語るに落ちてるロー、それが東北ロー
田舎にロースクールは必要なのか?という問題を社会に提起したロー、それが東北ロー
原則として追試を行わないという規則を完全に無視してるロー、それが東北ロー
人格破綻者の穴〇ですら面接をパスできる成らず者集団ロー、それが東北ロー
適性の平均点も出身大学比率も公表しない不透明ロー、それが東北ロー
アピールポイントは「旧帝です」に尽きる哀愁漂うロー、それが東北ロー
司法板でスレを重複させるご迷惑ロー、それが東北ロー
打倒阪市に燃えるロー、それが東北ロー
旧帝の草薙剛ロー、それが東北ロー
136氏名黙秘:05/03/02 15:59:16 ID:???
平成16年度司法試験論文試験合格率(私立大学)
   出願者 論文合格者 合格率


慶応義塾  3382  178    5.26
国際基督教  96    4   4.17
早稲田   5979  234    3.91
立教    576   21    3.47
上智    727   25    3.44
駿河台  103    3    2.91
創価    347   10    2.88
学習院  398   10    2.51
青山学院   603   15    2.49 
中央   5465  126    2.31
関西学院   651   15    2.30
同志社   1475   31    2.10
関西   1081   21    1.94
立命館   1394   26    1.87
明治   2378   42    1.77
専修    564    9   1.60
明治学院   279    4   1.43
日本   1158   14    1.21
法政   1164   14    1.20
京産    199    2   1.01

駿河台って凄いんだな・・・。
137氏名黙秘:05/03/02 16:54:54 ID:???
俺の自作自演ばっかりのスレだな
138氏名黙秘:05/03/02 17:04:29 ID:???
そうだったのか。ってこれも俺?

★★国学院、史上最低のザル入試キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
春季入試 受験者数22名 合格者数17名  実質倍率1.3倍www
https://www3.kokugakuin.ac.jp/lawschool/index2.html

★★東北学院、史上初の志願者数10名台キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
C日程 出願者数18名www 
http://www.tscc.tohoku-gakuin.ac.jp/~lawschool/shutsugan2005C.htm

東海(去年294→今年43)  関東学院(去年216→今年44)  京都産業(去年177→今年32)  甲南(去年259→今年43)

東北学院(今年29) 白鴎(去年143→今年30)  山梨学院(去年137→今年36) 名城(去年89→今年27)
 
大阪学院(今年36)  近畿(今年34)  東文化(去年243→今年25)  神戸学院(去年130→今年30)  南山(今年40)

姫路独協(去年82→今年31)  中京(去年130→今年29)  広島修道(去年111→今年46)  久留米(去年50→今年23)

下位後期の出願者を見れば明らか。 20〜40人だぞ、しかも8割減は当たり前。
つまり、ほとんどの受験生が「下位ローは嫌だ」と考えてるからだ。
これが世間一般のまともな人の感覚。

廃校にすべき下位ロー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島 熊本 島根 甲南 神奈川 國學院 駒澤 獨協 信州 香川
琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京都産業 福岡 愛知 東海 中京 名城 近畿 大東文化 関東学院 鹿児島 駿河台
山梨学院 桐蔭横浜 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 神戸学院 東北学院
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

――日本12大ロースクール――実質的な選択肢はこの12校のみ!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
旧帝7校(東京・京都・大阪・北海道・東北・名古屋・九州)・一橋・神戸・早稲田・慶応・中央
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
140氏名黙秘:05/03/03 00:33:09 ID:???
入学したら六角家に一度行って見るといいよ。
141氏名黙秘:05/03/03 01:56:20 ID:???
面接一発勝負というのはプレッシャーだな。
単なる賑やかしならよばんで欲しいよ。
横国が結構水増ししたけど、ここの受験者とは
全く被ってないだろうね。
142氏名黙秘:05/03/03 09:20:36 ID:???
> 欠席者は14名。
> 暇だったから、数えた。
> ということは、倍率は7.3倍。
> 面接は40名(だっけ?)呼ぶから、
> 一次日程合格者組を抜かせば、大体1.5倍か。
> だが、それでもなお、俺は面接行ける気がしない。
> そんな俺の適正点数は53点。
> 論文は民法→死亡、憲法→微妙、行政法→法規命令って何?、
> 刑法→一問目を厚く書きすぎて、二問目はそれぞれ4行ずつのみ。
> どうでもいいが、神奈川大受験の時に見た面子が結構いた。
> やっぱ神奈川県民がこぞって受けてんのかな?
> 俺は駄目だろうが、おまえら頑張れよ。

横国スレにこんなのがあったけど。
143氏名黙秘:05/03/03 11:49:53 ID:???
横国30も出したんなら、神奈川も30ぐらい頼むよ
144氏名黙秘:05/03/03 11:52:35 ID:???
何気に関東学院が難関だったみたいだな。
145氏名黙秘:05/03/03 13:29:05 ID:???
>>144
関東学院大が実績もないもによくもまーローとはね〜!
146氏名黙秘:05/03/03 14:41:46 ID:???
神奈川もたいして実績無いだろ
147氏名黙秘:05/03/03 15:42:12 ID:???
>>146
関東学院大はズット0じゃん。神奈川大の方が上だろ。
148氏名黙秘:05/03/03 15:43:57 ID:???
関東学院ってそんなにひどいんか。
149氏名黙秘:05/03/03 21:11:41 ID:???
神奈川大出身は横浜弁護士会の一角をなしているらしいしな。
150氏名黙秘:05/03/04 00:41:26 ID:???
というか、横浜弁護士会じたいがもう終わってるような存在だ。
そもそも横浜にまともなローがないのが一番の問題。
横国も学部総合評価ならレベル高いがローのレベルはマーチ以下。
かといって、神大もなんだかなぁ〜って感じ。
関東学院、横浜桐蔭は論外だし・・
151氏名黙秘:05/03/04 10:54:35 ID:a8UP9Jr6
明日ですが。
152氏名黙秘:05/03/04 12:01:38 ID:a8UP9Jr6
合格者数は25。
約半分は出すから、頑張れ。
まともに答えられれば、いけるだろ。
153氏名黙秘:05/03/04 15:31:08 ID:???
横浜弁護士会じたいがもう終わってるような存在ってどういう意味?
根拠がないなら滅多なことは言わないほうが・・・
154氏名黙秘:05/03/04 16:10:54 ID:RJnuCDzG
自分の存在がちっぽけなくせに、何を言ってるんでございましょう。
155氏名黙秘:05/03/04 16:13:22 ID:???
面接やだー
156氏名黙秘:05/03/04 17:28:20 ID:???
>>149
神奈川大出身の弁護士の数知ってる?
157氏名黙秘:05/03/04 17:56:50 ID:???
25合格というのを信じてがんばろう
158日大スレより:05/03/04 20:02:06 ID:???
118 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 05/03/03 14:08:30 ID:???
受験生、在学生、父兄に対するアンケート調査による東京私立大学編
行きたい(行かせたい)大学トップ。
www.mdb-net.com/w_report/report08.html

1) 慶応義塾大学 39.3%
2) 早稲田大学  32.9%
3) 上智大学   27.1%
4) 青山学院大学 25.1%
5) 明治大学   18.3%
6) 立教大学   16.5%
7) 法政大学   14.9%
8) 中央大学   14.3%
9) 東京理科大学 13.7%
10)学習院大学  12.8%

これが一般世論で客観的なデータだと思う。
嫉妬、主観、思いよがり、他校の貶め、自己撞着、思い込みとうとう色々と書き込がやはり冷静に世論を尊重し常識のある書き込みガ大切。

159氏名黙秘:05/03/04 20:56:02 ID:???
25人なんて明らかにネタだろ。多くても20人だろう。
面接嫌だね〜。どんな学生を求めてるんだろう。
160氏名黙秘:05/03/04 20:57:32 ID:???
前期合格者はどの位ぬけたんだろう?
161氏名黙秘:05/03/04 21:48:39 ID:???
面接ながいの嫌だな
10分くらいだといいな
162氏名黙秘:05/03/04 22:16:27 ID:???
20分位はやるだろう。
163氏名黙秘:05/03/05 00:49:37 ID:???
もうみんな明日に備えて寝てるの?
まじで面接ガクブルだよ。
164氏名黙秘:05/03/05 01:11:00 ID:???
おいらもかなりガクブル

あんまねられなさそ
165氏名黙秘:05/03/05 01:17:36 ID:???
神大LOVE!
166氏名黙秘:05/03/05 01:34:20 ID:???
この分だと出席率98%も充分あり得るな。集合時間が
バラバラだから現場で確認できんから尚更ガクブルだね。
かなり神大気に入ってるのだが。駿河台に行くべきか
かなり迷う。
167氏名黙秘:05/03/05 01:49:36 ID:???
実質的な倍率は3倍くらいかな
168氏名黙秘:05/03/05 02:27:26 ID:???
三倍位だろうね。一応一次を通ってきた中で3倍は
怖いよな。しかも面接で決められるなんてガクブルですわ。

★★新潟、超ザル入試キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
2次募集 受験者数36名 合格者数27名  実質倍率1.33倍www
「正規合格者の適性試験平均点55.5点!!!!!」←マジやばすぎ wwwww
http://www.jura.niigata-u.ac.jp/~ls-web/2005_2_utiwake.pdf

★★国学院、ザル入試キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
春季入試 受験者数22名 合格者数17名  実質倍率1.3倍www

東海(去年294→今年43)  関東学院(去年216→今年44)  京都産業(去年177→今年32)  甲南(去年259→今年43)

東北学院(今年29) 白鴎(去年143→今年30)  山梨学院(去年137→今年36) 名城(去年89→今年27)
 
大阪学院(今年36)  近畿(今年34)  大東文化(去年243→今年一次通過25)  神戸学院(去年130→今年30)  南山(今年40)

姫路独協(去年82→今年31)  中京(去年130→今年29)  広島修道(去年111→今年46)  久留米(去年50→今年23)

下位後期の出願者を見れば明らか。 20〜40人だぞ、しかも8割減は当たり前。
つまり、ほとんどの受験生が「下位ローは嫌だ」と考えてるからだ。
これが世間一般のまともな人の感覚。

廃校すべき下位ロー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島 熊本 島根 甲南 神奈川 國學院 駒澤 獨協 信州 香川
琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京都産業 福岡 愛知 東海 中京 名城 近畿 大東文化 関東学院 鹿児島 駿河台
山梨学院 桐蔭横浜 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 神戸学院 東北学院
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

上位12大ロー!実質的な選択肢はこの12校 !.
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
旧帝7校(東京・京都・大阪・北海道・東北・名古屋・九州)・一橋・神戸・早稲田・慶応・中央
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
170氏名黙秘:05/03/05 10:30:26 ID:???
面接やだな。どもりそう。
171氏名黙秘:05/03/05 14:04:53 ID:???
面接終わった
自分でも分かっていたけど緊張でかなり早口だった…

これからの人、面接官の方は威圧感もなくおだやかです
意地悪な質問もありませんでした
頑張ってー
172氏名黙秘:05/03/05 14:44:44 ID:kjglDit9
終わった。落ちた。さようなら。
173氏名黙秘:05/03/05 14:51:44 ID:???
小論についてダメだしされた。それについて黙りこくってしまた
174氏名黙秘:05/03/05 15:05:37 ID:???
>>173
典型的な失敗例だな。よくあることだよ。
筆記試験の復習を怠ったな。
175氏名黙秘:05/03/05 15:23:43 ID:kjglDit9
面接かんがむちゃいい人だっただけに悔やまれる
176氏名黙秘:05/03/05 16:14:09 ID:???
今更だが
おまえら、小論はどんな風に書いたよ?
177氏名黙秘:05/03/05 17:47:52 ID:???
面接官いい人だったな。失敗ばかりで嫌になったよ。普通にこなせた人はおめでと
178氏名黙秘:05/03/05 19:18:10 ID:5MNdrj93
俺もかなり小論文をつっこまれた。結構圧迫面接…
179氏名黙秘:05/03/05 23:24:26 ID:???
何をもって、良い人というのかね。
信じられんな。
180氏名黙秘:05/03/05 23:49:52 ID:???
俺は終始和やかな感じだったよ。
181氏名黙秘:05/03/06 00:57:13 ID:???
此処は設備が充実してるし、キャンパスが開放的でよさそうだな
182氏名黙秘:05/03/06 02:20:27 ID:???
>>181
学食LOVEであります。
183氏名黙秘:05/03/06 07:36:16 ID:???
ここの先生感じいいな。職業や経歴については何も問われなかった。来期はベテランに人気がでそう。受かってくれてないかなあ。
184氏名黙秘:05/03/06 10:52:46 ID:???
面接orz

詰まる詰まるorz

私服の人がいたぽorz

某最強ロー決定かorz

この際、総合評価でorz
185氏名黙秘:05/03/06 10:53:55 ID:???
↑日本語の勉強し直しなさい。
186氏名黙秘:05/03/06 11:08:56 ID:???
面接会場で女性を一人も見なかったが、ここは多いのか?
俺のいた時間帯だけか?
187氏名黙秘:05/03/06 11:37:37 ID:???
>>186
ローに女性が多いかは知らん。
しかし、大学近辺には神大一人暮らし女学部生がうようよいる。
一人暮らしするなら、大学から徒歩5分以内圏にすべし。
学部生を好きなだけ食べてください。
188氏名黙秘:05/03/06 12:06:14 ID:???
大学近辺は市内でも有数な危険地帯と聞いている。
ヤンキーだらけということですが、大丈夫なんですかね。
そんな近所に女子学生が居住しているとは考えにくい。
189氏名黙秘:05/03/06 12:10:55 ID:???
ぜんぜんそんなことない。
大学近辺は一人暮らしの神大生ばかり。落ち着いた住宅街だよ。
ヤンキーなんてみたことない。妙蓮寺まで行くとヤンキーがいるがね。
190氏名黙秘:05/03/06 12:12:49 ID:???
そういや、繁華街は遠かったな。
191氏名黙秘:05/03/06 12:17:01 ID:???
繁華街は横浜駅までいかないとないよ。
自転車で15分くらい。学生用の安い食堂や居酒屋なら白楽近辺にごまんとある。
妙蓮寺のヤンキーは武相高校の生徒じゃないの?
192氏名黙秘:05/03/06 12:21:03 ID:???
法政二高も近くなかったか?
193氏名黙秘:05/03/06 12:22:39 ID:???
帰り道でM田先生見た。
試験官じゃなかったみたいだな
194氏名黙秘:05/03/06 12:41:47 ID:???
治安はむしろ良いほうじゃないか?
195氏名黙秘:05/03/06 13:02:46 ID:???
面接や小論文で大学の周辺歩いたんだろ。
治安がいいか悪いかなんか判断つくだろ。
196氏名黙秘:05/03/06 13:54:16 ID:???
白楽・六角橋スレッドを見てみた。この辺は空き巣とか多いらしい。
甚大性は地元でかなり嫌われているぽいorz
197氏名黙秘:05/03/06 14:06:42 ID:???
>>196
住宅街の中の大学が地元住民に嫌われるのは宿命だよね。
198氏名黙秘:05/03/06 18:06:33 ID:???
何人位合格させるんだろかのお。18名くらいか。厳しいなあ
199氏名黙秘:05/03/06 18:07:32 ID:???
欠席者が全くいなかった
200氏名黙秘:05/03/06 18:08:18 ID:???
受験者は何人だった?
201氏名黙秘:05/03/06 18:31:53 ID:???
ほとんど100%かと。
待合室に2時間ほどいたけど、名前呼ばれて返事しなかったものはいなかった。
202氏名黙秘:05/03/06 18:37:21 ID:???
○山、鶴○さんとか面接したんかね。
203氏名黙秘:05/03/06 18:43:35 ID:???
もう、かつて我妻先生の研究会におられた
川田先生はおられないんですかね。
204氏名黙秘:05/03/06 18:46:29 ID:???
判断力などを面接でどうやって計るんだろう?と思ってたが、ああいう風に計るのね。
205氏名黙秘:05/03/06 19:12:41 ID:???
>>202
廊下で見たので、してたんでしょうね。
206氏名黙秘:05/03/06 19:14:02 ID:???
受験票を面接室に持ち込むかとか、持ち込まなかった場合でも受験番号答えられるかとか?
207氏名黙秘:05/03/06 19:24:08 ID:???
>>206
副査から小論文について聞かれなかった?

208206:05/03/06 20:06:42 ID:???
前期受験の時ですが、小論文とステメンには全く触れられませんでした。
209氏名黙秘:05/03/06 21:47:11 ID:???
>>208
えー、じゃあ傾向変わったのかも。
小論文で書いたテーマを副査の方とディスカッションしましたよ。
こういう場合はどうするのか?とか、これはどういうことなのかとか?
あがってしまっていたので、冷静に分析できなかったですが。
210氏名黙秘:05/03/07 00:02:12 ID:dQgd8ASm
横浜キャンパスに24号館完成!法科大学院さらに充実 2005.02.24 http://www.kanagawa-u.ac.jp/01/2005/24/index.html
211氏名黙秘:05/03/07 00:32:13 ID:???
>>209
俺もそんな感じだった。小論のついてかなりやりました。
212氏名黙秘:05/03/07 00:52:03 ID:???
>>208
それってあんた全く問題外だったということでは?
213氏名黙秘:05/03/07 00:54:31 ID:???
the war is over.
入試は終わった。
栄えある最下位ローの座は「新潟大」に決定。
パチパチ^^

------第一章・終---------そして新たな挑戦がはじまる-----------

明日から頑張ロー
214206:05/03/07 02:13:55 ID:???
>>212
なんとか合格させてもらいました。
法曹を志望した動機と神奈川大学法科大学院志望した動機、学部の成績、他ローの併願状況、金銭面の準備について主に聞かれました。
215氏名黙秘:05/03/07 02:16:36 ID:???
>>214
ということは逆に小論文句なしにできてたんだろうね。
金銭面については全く聞かれなかったのだが。後期では。
原始的不能者だったのかな。
216氏名黙秘:05/03/07 03:05:40 ID:???
前期の話見てると小論文でダメだしされた人は落ちてる可能性が高いよね。
俺はダメだしされなかったけど普通に落ちたが…_| ̄|○
217氏名黙秘:05/03/07 04:12:24 ID:???
金銭的なことは必ず聞くのではないと思う。
未修コース希望者のみ聞くとか?
218氏名黙秘:05/03/07 09:28:50 ID:???
金銭は聞かれなかったな。
合格校を聞かれたけど、合否には関係ないとか。
219氏名黙秘:05/03/07 09:42:28 ID:???
なんか前スレを見てると面接だけで評価してないような
220氏名黙秘:05/03/07 09:58:14 ID:???
あー、面接失敗したから来期受けても無駄なんだろうな
221氏名黙秘:05/03/07 15:10:05 ID:???
ここって合格発表は郵送のみなんだね。
サイトで掲示してくれるとありがたいんだけど・・・。
222氏名黙秘:05/03/07 19:41:54 ID:???
ちっちゃい封筒のほうが味があって良いよ
223氏名黙秘:05/03/07 20:30:09 ID:???
土曜日の夕方には結果が出てるんだよなぁ。。。。。。。。。。。。。。。。
224氏名黙秘:05/03/07 22:21:38 ID:???
つ〜か、こんなとこ受かってどうするつもりだ?
225氏名黙秘:05/03/07 22:26:01 ID:???
>>224
いって、教授陣を頼らず新司法の勉強して
合格したらひっそりと街弁。
文句ある?
226氏名黙秘:05/03/07 23:11:07 ID:???
>>225
弁護士3000人時代に、街弁で食っていけるわけないだろw
227氏名黙秘:05/03/07 23:25:42 ID:???
>>224 >>226
こいつはどんな人物であろうか?

1、中上位ローの授業についていけず、とりあえず下位を貶めて安心している

2、中上位ロー全落ちで、下位ローを馬鹿にしてウサをはらしている

3、下位ロー全落ちで現実逃避中

4、じつはここに受かりたくて必死に工作中
228氏名黙秘:05/03/07 23:26:47 ID:???
おそらく4だろう
229氏名黙秘:05/03/07 23:27:37 ID:???
明日中に結果は到着するの?
230氏名黙秘:05/03/07 23:38:35 ID:???
227
226は
「弁護士3000人時代に、街弁で食っていけるわけないだろ」
みたいに意味不明で論理的でないことを言うくらいだから、

はないだろう。
2,3,4
は同じようなもんだからなぁ
絞るのは難しいけど、
いずれにせよしょうもないやつに違いない。
231氏名黙秘:05/03/08 00:40:55 ID:???
変な奴は相手にしないでおこうよ。

後期の合格発表済んだら合格者飲みやりたいね。
232氏名黙秘:05/03/08 00:41:10 ID:???
ただのベテかと
233氏名黙秘:05/03/08 01:43:06 ID:???
>>231
それいいな!ぜひやろう。1期生と個別相談会の時、話したんだが
ここはかなりアットホームな雰囲気みたい。2期生もその良き伝統を
継承していきたいね。
234氏名黙秘:05/03/08 01:45:48 ID:???
この時点で結果通知は発送されてるんだろうな。緊張するよー。
何人位合格出すんだろう?18人くらいか?もしくは前のレスに
あったように25人位だすのだろうか?
235氏名黙秘:05/03/08 01:48:05 ID:???
>>234
願わくば後者だな。
236氏名黙秘:05/03/08 02:03:39 ID:bHPyNrCS
合格は26。
237氏名黙秘:05/03/08 02:04:52 ID:???
あら、明日発想かと思ってたけど違うのかな?
明日に到着?
238氏名黙秘:05/03/08 02:07:06 ID:bHPyNrCS
明日到着のはずです。
239氏名黙秘:05/03/08 02:10:02 ID:???
>>236
それは本当ですか?内部の方?それが真実だとしたら前期は
かなり抜けたということですね。
>>237
1次のときは当日に着いたから前日に発送してるものだと
思ってました。当方東京多摩地域在住です
240氏名黙秘:05/03/08 02:11:01 ID:???
>>238
そうですか〜。
あさってだと思ってたので、いま一気に緊張してきた…。
241氏名黙秘:05/03/08 02:13:31 ID:???
ここも他ローと同様に合格だと封筒のサイズは大きいの?
242氏名黙秘:05/03/08 02:13:34 ID:bHPyNrCS
すみません。予想です。
243氏名黙秘:05/03/08 02:17:33 ID:???
>>242
かなり期待しちまったじゃねーかよー(涙)。
244氏名黙秘:05/03/08 02:19:02 ID:???
17人だとすると3倍ですか
25人だとするとおよそ2倍
どのくらいだろ〜
感じいい大学院だったので是非いきたい
245氏名黙秘:05/03/08 02:22:42 ID:???
>>241
2次の合格通知だと手続書類なんかも入ってて大きかったような…。
246氏名黙秘:05/03/08 02:24:19 ID:bHPyNrCS
先生も第一期生もかなりいい人ばかりです。
247氏名黙秘:05/03/08 02:26:32 ID:???
うんうん、自分が試験を通じてお話しした先生は数人だったけど、その人たちは感じよかったです
248氏名黙秘:05/03/08 02:27:37 ID:???
特に、お天気キャスターの森田さんみたいな先生はすごく親切にしてくれました。
249氏名黙秘:05/03/08 02:29:35 ID:???
>>248
俺面接そのひとだったっぽい。もう一人は背の高い若い先生
でした。当たりの部屋だったなかな。
250氏名黙秘:05/03/08 02:30:45 ID:???
>>249
あ、同じ部屋みたいですね
251氏名黙秘:05/03/08 02:31:27 ID:???
ここは教員感じいいよね。関東Gは事務員がかなり感じ良かったよ。
252249:05/03/08 02:38:46 ID:???
>>250
そうですか!お互い合格してるといいっすね!自分の経験だと
面接官が誰であるかで結果が左右されるということがあったので
当たりであるといいですな。某ローの受験のとき受験番号順で
面接部屋が割り振られていたのに、蓋を開けてみたら、合格しまくってる
部屋と、全く出てない部屋がはっきりと分かれていたことがあったので。
そこは面接の配点が結構高くて、採点が甘い教授と厳しい教授では
数十点の開きがあったのではないかと。自分は運よく当たりの部屋
だったのでその時は助かったのですが。改めて面接の怖さを思い知ったよ。
253氏名黙秘:05/03/08 02:42:33 ID:bHPyNrCS
うらやましいです。私はすごく厳しい面接官でした。
254249:05/03/08 02:44:56 ID:???
笑ってバッサリ斬るタイプかもしれないし。
某ローの時も面接官はかなり感じ悪かったですよ。
でも採点は甘かったみたいww
255氏名黙秘:05/03/08 02:45:56 ID:???
後期だから合格者数はある程度しぼるんでしょうな〜
うーむ・・・
256249:05/03/08 02:48:05 ID:???
ここは第一志望が多そうだもんな。
257氏名黙秘:05/03/08 02:49:41 ID:???
自分は他も受験していて、まだ結果が来てないところもあるんですが、
ここが第一志望です
受かってるといいな〜
258氏名黙秘:05/03/08 02:50:38 ID:bHPyNrCS
ここのローで、合格しても入学する気のない人いますか?
259氏名黙秘:05/03/08 02:51:59 ID:???
>>258
あと発表が残ってる学校ってわずかだけど、そのなかではここがかなり人気じゃないでしょうか?
違うかな?
260氏名黙秘:05/03/08 02:52:00 ID:???
>>257
東海?
261氏名黙秘:05/03/08 02:53:51 ID:???
>>260
明治学院です
262氏名黙秘:05/03/08 02:54:52 ID:bHPyNrCS
>>259 そうですよねー
263氏名黙秘:05/03/08 02:57:21 ID:???
明治学院ですか。ということは適性のできがよかったのですか?
俺みたいな低適性は合格できそうもないと思えてきたよ
264氏名黙秘:05/03/08 02:59:57 ID:???
あら、あそこってそんなに適性重視なんでしょうか。
たしかにそこのサイトにも、適性の結果で事前にグループ分けをしておいて
上位の人は論文と面接が最低限できてれば合格みたいに書いていましたね。
かなり重視してるとしたら、そっちはやばそうですw
265氏名黙秘:05/03/08 03:08:11 ID:???
>>264
重視とはいっても、後期日程だから60以上あれば充分戦えるのでは。
むしろ、選考過程の不明確な神奈川の方がガクブルだと思う。
266氏名黙秘:05/03/08 03:14:05 ID:???
たしかに、神奈川ははっきりしない部分はこわいですね〜
あと、大学院によっては事後に点数を教えてくれるところもありますね
東北学院大学とかそうだったかな
267249:05/03/08 03:17:45 ID:???
>>266
東北学院も受験したんですか?僕はB日程で受験しました。
その受験の時に適性の受験票も出すのですが、周りは
皆東北人ばかりで、僕と前の席の方だけが東京でした。
ごめん、スレと関係ないことでした。。。
268氏名黙秘:05/03/08 03:26:07 ID:???
>>267
自分は東北学院は受験しませんでした。
日程的には試験日が違うので大丈夫だったんですけどね〜。
なんにせよ、神奈川いきたいなw
269氏名黙秘:05/03/08 03:28:05 ID:???
ここは個別相談に行くと書類審査・適性・小論・面接の比重を教えてくれます。
前スレにもありましたが、要するに1:1:1:1
270氏名黙秘:05/03/08 03:54:44 ID:???
発表あげ。書類審査・適性・小論・面接どれも自信ない
死亡だ
271氏名黙秘:05/03/08 09:55:42 ID:???
hpにて
合格者数26人と発表。

236はインサイダー?
272氏名黙秘:05/03/08 10:27:45 ID:???
前期者だが、合格だと速達B5サイズですよ。
見た目で分かります、ハイ。
273氏名黙秘:05/03/08 10:34:15 ID:???
後期試験(第二次選考)合格者数速報
  前期試験志願者数:  80名
 第一次選考合格者数: 51名
 第二次選考合格者数: 26名
 繰り上げ合格候補者数:  6名
↑微妙に誤字…

前期試験(第二次選考)合格者数速報
  前期試験志願者数:  313名
 第一次選考合格者数: 126名
 第二次選考合格者数:  52名
(以上HPより引用)

志願者合格率 前期16.6% 後期32.5%
 後期ユルイナ






274236:05/03/08 11:03:44 ID:bHPyNrCS
271 本当に知りませんでした。当たってびっくりです。
275氏名黙秘:05/03/08 11:13:06 ID:???
速達で今届いた。無事合格しておりました。
ちなみに給費は2名出てたよ。
276氏名黙秘:05/03/08 11:30:12 ID:???
同じ部屋だったと思われる人が2人もいる。
俺も、お天気キャスターだったと思う。
もうみんなのところには着いてるの?
277氏名黙秘:05/03/08 11:35:20 ID:???
県内だけどまだ来ない…
278152:05/03/08 11:36:20 ID:???
>>274
まぁだいたいそれぐらいは想像するだろうから。
279氏名黙秘:05/03/08 11:41:03 ID:???
どうでもいいが、ロースクールニュースの中の人は早いな
280氏名黙秘:05/03/08 11:46:53 ID:???
       ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとーB5はやくしてくれる?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/
281氏名黙秘:05/03/08 12:04:03 ID:???
il||li _| ̄|○ il||
282氏名黙秘:05/03/08 12:09:27 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■           ■■   ■■■
■■■■■  ■■■■■  ■      ■
■■■■■  ■■■■■  ■      ■
■■■■■  ■■■■■  ■■   ■■
■■■■■  ■■■■■  ■■■■■■
■        ■■■■■  ■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
283氏名黙秘:05/03/08 12:09:40 ID:???
>>281
イ`
284氏名黙秘:05/03/08 12:18:12 ID:???
まだ届いてないっす。
首都圏から遙か離れたド田舎なんで、明日かなぁ。
285氏名黙秘:05/03/08 12:18:47 ID:???
てか、自分だけじゃなくてみんな森田さんに似てると思ってたんだなw
286氏名黙秘:05/03/08 12:28:07 ID:???
もう俺の頭の中では森田さんの顔しか思い浮かばんよ。
287氏名黙秘:05/03/08 12:32:22 ID:???
商法の先生のことだよね?w
288報告よろしく:05/03/08 12:40:10 ID:???
【合・否】
【出身大学】
【職業】
【適性】
【GPA】
【小論】
【面接】
【保有資格】
【その他特記事項】
【併願状況】 
【一言】
289249:05/03/08 12:57:09 ID:???
合格してました!嬉しいっす!本当に森田さんありがとう!って感じですww
他にも森田部屋wから合格された方が多いということはやはり当たりだったのかもですね。
290氏名黙秘:05/03/08 13:22:24 ID:???
町田だけど届いた。どうしようかな・・・
いざ受かっちゃうと本当にここで良かったのかな、と。
291氏名黙秘:05/03/08 13:25:28 ID:???
合格通知が来た皆さんはおめでとう
私も森田部屋なんで、希望を持ちつつ待っていますw
292氏名黙秘:05/03/08 13:29:11 ID:???
面接のできが悪かったのに、受かった人っていますか?
293氏名黙秘:05/03/08 13:45:49 ID:???
小論についての質問で詰まったけど、受かりましたよ。
294氏名黙秘:05/03/08 15:10:42 ID:???
>>290
既修ならとっとと行ったほうがいい。
表見未修なら保険で行っとけ、来年度の既修は激戦。
社会人で会社辞めてないなら、来年別の未修うけな。
295氏名黙秘:05/03/08 15:27:54 ID:???
勝因は小論っぽい。内容が独創的でおもしろいと言われた。
そのおかげで面接もスムーズだった。
296氏名黙秘:05/03/08 16:06:16 ID:???
自己責任、差別、公共性のワードで、ありきたりなイラクの事件選んだんで
ダメかと思ったけど受かってました
297氏名黙秘:05/03/08 16:25:48 ID:57V4NonM
教育問題に絡ませて書きました。N村先生にかなりつっこまれて
焦りました。
298氏名黙秘:05/03/08 16:31:23 ID:???
こんな糞下位ロー受かって喜んでるなんて、マジおめでてーなw

こんなこと言っちゃうと、「不合格者だろ」の一点張りなんだよなw
299氏名黙秘:05/03/08 16:40:19 ID:???
不合格者だろw
300氏名黙秘:05/03/08 17:17:38 ID:???
ちっちゃい封筒キター

orz 某適性36点で受かるロー決定
301氏名黙秘:05/03/08 17:19:35 ID:???
>>296
イラクの事件でよく書けたね。
302氏名黙秘:05/03/08 17:29:22 ID:???
N村先生につっこまれるのは、見所があるということです。
303氏名黙秘:05/03/08 18:44:51 ID:???
みんな、横国は受けてないの?
304氏名黙秘:05/03/08 18:50:58 ID:zGxK9M8z
受けてないです。
305氏名黙秘:05/03/08 19:01:13 ID:???
>>300
姫毒ですか?あそこは後期マジで全入だったって本当ですか?
306氏名黙秘:05/03/08 19:03:14 ID:???
らしいよ。
307氏名黙秘:05/03/08 19:14:08 ID:???
>>305
何名合格させたのか、発表せんから合格者にも分からん。
308氏名黙秘:05/03/09 14:51:25 ID:???
入学式にはいく?
309氏名黙秘:05/03/09 16:15:59 ID:???
まだ決めてません
どうしよっかな〜
310氏名黙秘:05/03/09 19:42:01 ID:???
一応顔合わせみたいな感じで行こうよ。
なんか用事あるなら仕方ないけどさ。
311氏名黙秘:05/03/09 21:20:03 ID:gUxhJeZH
>>302
そうなの? N村先生って若い先生だよね? 見所あるってのはどういうこと?
やっぱりおれもツッコまれたんだけど。
312氏名黙秘:05/03/10 01:01:25 ID:???
入学式といってもでかい会場に来た順に詰め込まれて
話しきいて帰ってくるだけだろ。顔合わせの機会は
ないのでは?DQS学部生に囲まれて居心地悪い
だけでは?
313氏名黙秘:05/03/10 01:05:16 ID:???
>>312
ロー生のDQNだから安心汁
314氏名黙秘:05/03/10 01:06:23 ID:???
顔合わせの機会は無いよ。
学部生に混じって、訓示聞いて、校歌聞くだけ。
はいさよならーって感じ。
いかんでかまんよ。
オリエンテーションとかカリキュラムの説明会は絶対出席すべし。
315氏名黙秘:05/03/10 01:18:53 ID:???
入学して1ヶ月以内は彼女探しに必死になりそうな悪寒。
みんながんばろう。
316氏名黙秘:05/03/10 01:50:27 ID:cZQrwC/G
Eカップ美乳で長身長髪が行くから楽しみに。
ただ、性格にかなり難あり。
317氏名黙秘:05/03/10 01:55:28 ID:???
受験生の顔ぶれ見ても、男女の数の違いがすごかったからな〜
女性の皆さんはおめでとう、選び放題です
318氏名黙秘:05/03/10 02:07:45 ID:???
男多いのか。。
319氏名黙秘:05/03/10 02:14:48 ID:???
つーか、男しかいなかったイメージが…
320氏名黙秘:05/03/10 11:50:41 ID:QT8Xvbhi
明治学院大学と神奈川大学、どちらがレベル高いのでしょうか?
321氏名黙秘:05/03/10 11:56:16 ID:???
>>320
どっちもどっち。
学部偏差値ならば明治学院のほうが神奈川よりかなり高い。
規模は明学80人、神奈川50人だから、
カリキュラムの幅は明学のほうが広い。
どっちも駅から遠い。
明治学院は明治と間違われる可能性アリ(メリット?)
神奈川大学は国立と間違われる可能性アリ。
受験生のレベルも同じくらいだと思われ。
322氏名黙秘:05/03/10 13:07:22 ID:QT8Xvbhi
貴重なご意見ありがとうございます!
323氏名黙秘:05/03/10 13:19:54 ID:???
まあ、とにかく下位ローなんかに逝ったら人生破滅。
地獄に落ちることは間違いない。

それに下位ローは完全崩壊で廃校続出だろうけどね。
324氏名黙秘:05/03/10 13:20:29 ID:???
>>322
いや、礼を言われるほどの情報じゃ・・。
神奈川は教員の若さでは全国屈指。
ただ実務家教員はみなし教員(※)が多いので不安

(※)
一年前まで法学部で一定期間教授をし、ある程度の実績があると
司法試験に合格せず、司法修習を経ないでも弁護士登録できた。
大半はそのまま研究者を続けるので、実務家としてカウントできる
研究者教授という意味。
   
325氏名黙秘:05/03/10 13:59:08 ID:QT8Xvbhi
すごい!まったく知りませんでした。てっきり実務家教員は第一線で活躍している人ばかりかと思ってました。ありがとうございます。
326氏名黙秘:05/03/10 19:09:23 ID:???
>>324
ちがう。全然ちがうぞ。
みなし教員とは、実務家としての職務を維持したまま専任教授となった人のことだ。
神奈川の4人の実務家は全員司法試験を合格して長年実務に身を置いていた人だよ。
327氏名黙秘:05/03/10 19:25:15 ID:???
入学式は神大もパシフィコなんだ。関東は一日の13時から。
328氏名黙秘:05/03/10 20:31:41 ID:???
後から思ったことけど、関東学院のほうが厳しかったな。
関東学院受けたことあるから知ってるけど、面接は圧迫気味だし、むかつくし。
後期の出願者数は少なかったものの結構絞ってたし。

ここは面接やさしかった。
笑いもあった面接はここだけだったよ。
お天気キャスターマンセー
329氏名黙秘:05/03/10 21:25:26 ID:???
>324
明治学院の工作か?無知を通り越してでたらめにも程がある。

>325
君も君だ。もっとしっかりしなさい。
330氏名黙秘:05/03/10 21:28:40 ID:???
>>325
パンフ見れば実務家としての経歴が載ってるじゃないか。
331氏名黙秘:05/03/10 21:34:27 ID:???
ということは324&325で工作員すか?
あるいは自作自演?そこまであからさまにやるのか?
むむー
332氏名黙秘:05/03/10 22:37:59 ID:???
みなし教員には二つの意味があるんだよ。
ただ文科は>>324のようには使わない。
客員教授とほぼ同じ意味で、本職は実務であることが多いから
注意が必要。

ただ法科大学院協会では、>>324のように
弁護士登録をしていて、憲法訴訟などにしか携わっていない
実際の実務経験がほとんどない研究者教授を、
「実務家みなし教員」として登用していることを問題視している。
実際に、教授弁護士が法曹倫理を担当しているローがある。
ここじゃないけどね。
333ソース:05/03/10 22:41:39 ID:???
・教員の教育負担について配慮すること。特に,実務家みなし専任教員について,
 教育負担が過重なため,今後是正に努めること。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/daigaku/toushin/03112104.htm#top
334氏名黙秘:05/03/11 00:51:16 ID:???
>>332
かなり内情にお詳しいようですのでどこぞのローの先生とお見受けしますが、で結局神奈川大の実務家はどちらだとおっしゃりたいのでしょうか。
>>333
どの話に対するソースですか。

HPの教員紹介を見る限り、ここの実務家教員4名ともれっきとした法曹に見えますが、そうではないとおっしゃりたいのでしょうか。
335氏名黙秘:05/03/11 01:32:11 ID:???
和気藹々でいきましょ。それが神大ローの矜持じゃないっすか!
336氏名黙秘:05/03/11 01:51:15 ID:???
そうですね。
4人とも間違いなく司法試験に合格した実務家であること、しかしながら担当科目が多すぎないか、という理解でいいんでしょうね。
337氏名黙秘:05/03/11 04:08:36 ID:???
12日の既修者認定試験受ける人いませんか?
338氏名黙秘:05/03/11 17:17:01 ID:???
俺受けるよ。頑張ろうぜ。
339氏名黙秘:05/03/11 18:41:44 ID:???
そういや面接の待合室でシケタイ読んでる人いたが、余裕あるなぁと感心した。
340氏名黙秘:05/03/12 18:29:34 ID:???
後期合格者は皆入学するのかな?
341氏名黙秘:05/03/12 21:27:16 ID:???
ノシ
342氏名黙秘:05/03/12 21:47:36 ID:???
ここと明学で悩んでます・・・。アドバイスください><
343氏名黙秘:05/03/12 22:00:49 ID:???
神大は校舎新しい。
明学は知らん。
通学時間は、どうなんだ?
344氏名黙秘:05/03/12 22:01:20 ID:???
行政訴訟なら神奈川
345氏名黙秘:05/03/12 22:14:07 ID:???
家は吉祥寺です。だから明学のほうが近い。
学費は神大のほうが安いのでかなり揺れてます
346氏名黙秘:05/03/12 22:24:00 ID:???
俺は首都圏ではここしか受かってないから、当然入学するが、
明学うかってたら、当然明学にいくよ。家からも近いんでしょ?
ネームバリューでいっても明学の方があるでしょ。神大にこだわる
こともないんじゃないかなあ。何だかんだいっても名前は大事だと
思う。内容も似たり寄ったりなのでは?
347氏名黙秘:05/03/12 22:27:51 ID:???
うちの両親共に東京生まれ東京育ちなのだが、
その両親が言うには、明学は結構良いイメージ
があるが、神大は息子の俺が受けるまで
知らなかったとのこと…。
348氏名黙秘:05/03/12 22:30:36 ID:???
神大はわりと有名だと思うけど。まあ法学部のイメージは
あんまないかな
349氏名黙秘:05/03/12 22:43:52 ID:???
性格いい人多いよ
350氏名黙秘:05/03/12 22:47:09 ID:???
じゃあ、明学だな。
俺は自治体に文句言える弁護士になりたいから神奈川にいくけど。
351氏名黙秘:05/03/13 00:52:47 ID:???
340
中部地方の大学に受かったので
そっちに行きます。
補欠の人に枠が回るといいですね。
ここは、教員が若いみたいだし
体制的にはいいと思います。
でもネームバリューが…
352氏名黙秘:05/03/13 00:53:37 ID:???
>>351
南山だね?おめでとう。
353氏名黙秘:05/03/13 01:45:11 ID:???
確かにじいさん教員が少ないのは良いかもな。
354氏名黙秘:05/03/13 03:01:16 ID:???
>>342
ネームバリューだと明治学院だけど、神大もローにはかなり力を入れてるみたい(新校舎など)。
もし神大にするなら4月から一緒に頑張りましょう!
355氏名黙秘:05/03/13 23:14:26 ID:???
>>354
がんばろう!^^
356氏名黙秘:05/03/13 23:19:14 ID:Z4Pfs0Ty
ここ、荒らしがいなくていいね。
荒らしにすら相手にされなくていいね。
357氏名黙秘:05/03/13 23:19:56 ID:???
この糞下位ロー、さっさと潰れろやwww
358氏名黙秘:05/03/13 23:28:30 ID:???
そんなこといわなくても・・・
潰れるんならじきに潰れるよ、放っておいても。
はっきり言えば学校の世間的イメージはかなり低いが
あとは紳士に受かるやつがどれくらい出るかでしょ。
そこそこ出れば潰れないだろう。
真面目な人はいるだろうし。
俺の知り合いでここ行く奴ははダメそうだけど。
359氏名黙秘:05/03/14 01:42:06 ID:???
>>358
俺のことか?今年は司法書士うかりそうか?
360氏名黙秘:05/03/14 02:44:52 ID:???
前スレもそうだけど、合格発表後は少し荒れるんだよ。
361氏名黙秘:05/03/14 02:47:01 ID:???
気にせずマターリ行きましょう。
362氏名黙秘:05/03/14 04:16:00 ID:???
神奈川大は神奈川県の代表、顔ですから神奈川県民全員で応援します
363氏名黙秘:05/03/14 04:32:48 ID:???
それはないw
364氏名黙秘:05/03/14 04:46:56 ID:???
横国があるじゃん。
365氏名黙秘:05/03/14 05:35:40 ID:???
ヨコックは横浜の顔。神奈川県の顔は疑いなく神奈川大学
366氏名黙秘:05/03/14 06:01:19 ID:???
うわ、新手の嵐だよ。
367氏名黙秘:05/03/14 16:56:25 ID:???
漏れ神大だけど、神奈川の顔は間違いなく横国だと思うよ。
368氏名黙秘:05/03/14 18:37:49 ID:???
話題にも上らない横市が可哀想だ……
369氏名黙秘:05/03/14 21:15:38 ID:???
ていうか知らない。俺の中では、姫毒より知名度ない。
370氏名黙秘:05/03/15 00:17:42 ID:???
神奈川の顔はSFCと日吉だろ
371氏名黙秘:05/03/15 08:20:26 ID:???
姫毒ってどこの大学だよ。
372氏名黙秘:05/03/15 09:16:12 ID:???
司法試験版での知名度は

姫毒>>>>>>横市
373氏名黙秘:05/03/15 09:50:52 ID:???
普通に神奈川県の顔は神奈川大、県名を冠しているので最強
374氏名黙秘:05/03/15 09:52:28 ID:???
>>367旧商業学校の方の神大ですか?
375氏名黙秘:05/03/15 09:54:29 ID:???
神奈川大って神奈川とも略されているんだぜ?
問答無用で神奈川県=神奈川大
376氏名黙秘:05/03/15 09:56:29 ID:???
>>371姫路独協大学の事。正式には独協大の分校だが神戸国際大学とタメはれるほどのDQN大学
と関西人の俺がマジレス
377氏名黙秘:05/03/15 11:21:05 ID:???
ふーん。
378氏名黙秘:05/03/15 12:08:22 ID:???
横浜市立ってのがあるんだな。市立なんだから、難関校なんだろうな。
379氏名黙秘:05/03/15 13:35:58 ID:???
横国のほうが上だよ。
380氏名黙秘:05/03/15 13:53:22 ID:???
県内のローの人気度は、横国・神奈川・桐陰・関東学院の順かな?
381氏名黙秘:05/03/15 14:20:16 ID:???
出身地を聞かれても神奈川と言わない横浜市民の脳内は

横浜市民≠神奈川県民
横浜国大>|認知拒否の壁|>神奈川大
382氏名黙秘:05/03/15 17:19:29 ID:???
>>380
横国>>>>神奈川=関東学院=桐蔭

>>381
瀬谷の奴ですら横浜って堂々と名乗るなw

このスレ、やたら神大ローを持ち上げる内部生がいるよね
おそらく一人でやってるんだろうけど
383氏名黙秘:05/03/15 17:37:37 ID:S1q+XPf0
学歴版でやってくれ。
司法試験版なんだし、法科大学院なんだから
少しは実の有る話をして下さい。
384氏名黙秘:05/03/15 21:54:15 ID:???
神奈川大学は「神奈川」って略されるんだろうが。
横浜市>>>>>神奈川区
神奈川自体魚市場の一角のことだしな
385氏名黙秘:05/03/15 21:55:52 ID:???
神大さいこう
386氏名黙秘:05/03/17 07:09:16 ID:???
神奈川県民の誇り。神大ロー
あ、後、神戸犬とかいう訳の分からん駅弁が神大名乗ってるらしいけど、無視してくれよ。
神大と言えば神奈川大だから。
387氏名黙秘:05/03/17 07:48:45 ID:???
単なるキチガイローだろ。
前科付いちゃうし。
388氏名黙秘:05/03/17 08:02:41 ID:???
あほ学って寒過ぎwwww
<司法試験>
平成11年→16年にかけての平均合格率
  大学名 出願者 合格者 合格率     大学名 出願者 合格者 合格率
  ──────────────     ──────────────
  東京大 14428 1080  7.49%     立教大  2168   35  1.61%
  京都大  8059  536  6.65%     横国大   499    8  1.60%
  一橋大  3762  211  5.61%     関学大  2625   42  1.60%
  大阪大  3292  152  4.62%     静岡大   658   10  1.52%
  慶応大 13520  544  4.02%     岡山大  1064   16  1.50%
  上智大  3044  117  3.84%     熊本大   625    9  1.44%
  早稲田 25641  825  3.22%     千葉大  1257   18  1.43%
  東北大  3094   95  3.07%     関西大  4656   66  1.42%
  名古屋  2160   65  3.01%     青学大  2364   32  1.35% ←あほNO.1ww
  北海道  2325   68  2.92%     
  神戸大  2950   86  2.92%     
  九州大  2705   71  2.62%     
  筑波大   584   13  2.23%     
  同志社  6133  128  2.09%     
  都立大  1491   29  1.95%     
  南山大   580   11  1.90%     
  中央大 25235  478  1.89%     
  広島大  1110   20  1.80%       
  学習院  1617   27  1.67% 
  阪市大  1743   29  1.66%
389氏名黙秘:05/03/17 19:02:20 ID:???
387みたいのって、各ロースレを巡回してんのかなあ。
こんな地味なとこにまで煽りに来て・・・
それともここの不合格者?
なんか純粋に哀れになってくるよ。こっちが落ち込んできた・・・
390氏名黙秘:05/03/17 19:40:18 ID:???
神奈川県の誇り
391氏名黙秘:05/03/17 19:59:33 ID:???
ここって単なるキチガイローだろ。
前科付いちゃうし。
「全国弁護士大観」で下位ロー卒だって一生晒されるんだぜw
392氏名黙秘:05/03/18 00:49:35 ID:???
神戸大学法科大学院出身大学別合格者数
http://www.law.kobe-u.ac.jp/lawschool/040219kekka.htm

神戸法卒は、たったの6名ww 100名中ww

自校ロースクールにさえ受からない神戸法。

惨めすぎwwさすが駅弁だね、神戸ちゃん
393氏名黙秘:05/03/18 09:10:46 ID:???
全国弁護士大観 / 税込:¥54,999法律新聞社

出身大学(学部)でも載せておけ
そもそも載せない人も多いけどね
394氏名黙秘:05/03/18 19:57:11 ID:???
既修者認定は厳しくやったみたいだね。
落ちた人には気の毒だけど、いいことだと思う。
現行の申込してるのであれば、母の日に向けてがんがれ。
未修1年目はノーカウントなんだから。
申込してないのであれば適性に向けてがんがれ。
7月にはJLFの既修者試験もある。
で、上位の既修をねらう。
俺だったらそうするね。
395氏名黙秘:05/03/19 00:12:55 ID:???
俺は今度の適性受けて、上位ロー既習に移ろうと思う。
396氏名黙秘:05/03/19 00:13:41 ID:???
age
397氏名黙秘:05/03/19 00:31:05 ID:???
>>395
やめとけ
398氏名黙秘:05/03/19 07:02:48 ID:???

神大ロー卒ということは、★「全国弁護士大観」★で一生晒されることになる。
ある意味、前科があるよりつらい状況だと言える。
神大ローなんかに行ってしまったら、一生の恥になる。

399394:05/03/19 09:34:26 ID:???
>>395
がんがれ
上位ローは学生の質(学力やモチベーションなど)が違う。
教員の質については不知だけど、たとえ上位ローの教員と
同程度であったとしても、授業の質は学生の質によって大
きく左右される(特にソクラテスメソッドの場合)。

俺は前期合格&他校既修抜けだけど、神大しか受かんなかっ
たら、わざと未修で入って現行と上位ローを受けるつもりだっ
た。

他の学生と仲良くするヒマがあったら、とにかく必死で勉強
しろ。その方が神大ローのレベルを上げることになって、結
局は他の学生の利益にもなる。

但し、授業はきちんと受けて、質問で教員を困らせてやれ。
研究者や実務家の授業は、きっとロー入試でも役に立つ。



400氏名黙秘:05/03/19 10:00:55 ID:???
全国弁護士大観 / 税込:¥54,999 法律新聞社

出身大学(学部)でも載せておけ
そもそも大観に個人情報載せない人も多いけどね
401氏名黙秘:05/03/19 17:04:21 ID:???
未収1年目は憲民刑民訴しかやらんが、これだと、商法珪素行政法が
2年目に後回しになるから、カリキュラムとしてはどうかと思われる。
402氏名黙秘:05/03/19 17:58:03 ID:???
弁連の既修認定ってあんま役に立たなくね?
403氏名黙秘:05/03/19 21:07:53 ID:???
未修で民法の基礎理論が固まらないうちに商法やる方がどうかと思うがのう。
1年次に基本六法+行政法をやるという某ローでは予習復習がまったくできないと騒いでいたようだが。
404氏名黙秘:05/03/20 04:22:16 ID:5pfwP5O2
既習認定0名あげ
405399:05/03/20 08:12:35 ID:???
>>402
 数は少ないけど、必須にしてるローもある。任意提出の
ところは結構ある。
 現行の論文を受けない(受けられない)香具師にとって
は、とりあえずの目標としてペースメーカーになると思う。
特に択一式を出すローを受ける香具師にとっては無駄じゃ
ないんじゃない?
 去年は母の日の1週間後だったから受ける香具師は少な
かったけど、今年は去年よりは増えると思うよ。
406氏名黙秘:05/03/20 09:51:24 ID:???
一昨日の講演会、行った人いますか?
407氏名黙秘:05/03/20 22:13:41 ID:???
そういえば、女子大とコンパ開くと云ってたヤシや
高速バスで受けに来ると云ってたヤシは、
どうなったんだろ?
408氏名黙秘:05/03/21 01:40:28 ID:???
指定教科書についての情報が欲しいです。
409氏名黙秘:2005/03/21(月) 17:04:48 ID:???
全スレに書かれていたような気がするな
410氏名黙秘:2005/03/21(月) 18:42:43 ID:???
紀州ゼロってほんと?
411氏名黙秘:2005/03/21(月) 18:51:52 ID:ex287CkC
HPに出てるじゃん
412氏名黙秘:2005/03/21(月) 20:48:13 ID:???
>>408
大学のHPでシラバスが見られる。
413氏名黙秘:2005/03/21(月) 21:16:57 ID:???
未収でもここに行くの?
ていうかみんなレベル低くない。
現行組も何人か受けてるんでしょう。
414氏名黙秘:2005/03/21(月) 21:20:35 ID:???
本気か君たち。法曹は無理だよ。
415氏名黙秘:2005/03/21(月) 21:38:42 ID:???
なぜ?
416氏名黙秘:2005/03/21(月) 21:39:36 ID:???
それもわからいほど愚鈍ゆえ!
417氏名黙秘:2005/03/22(火) 10:50:02 ID:???
愚鈍!
418氏名黙秘:2005/03/22(火) 11:28:45 ID:???

神奈川ローはローを設立すること自体が大変だったに違いない。

上層部を必死に説得して新校舎の建設費用をなんとか捻出し、教員の確保にも奔走し、もしかしたら土下座して頼み込んだのかも知れない。
そして、足しげく文部科学省に行って交渉し、認可してもらうように必死に頑張ったに違いない。
さらに、学生は集まってきてくれるだろうかと心配し、パンフやHPも必死に整備して、説明会も頑張ったに違いない。

そして、念願のロー設立!

しかし・・・2年目。
蓋を開けてみれば、なんと志願者数が30名しかいないじゃないか!

愕然・・・
目から涙が溢れる・・・
脚の震えが止まらない・・・

俺は笑いが止まらない・・・w

せっかく新校舎建てて、きれいなパンフやHP作って、必死に宣伝して、一生懸命頑張って作ったローが潰れていく過程が堪らないw
入試会場に20人しか集まらなかったときの関係者の顔を思い浮かべると笑いが止まらないwww

419氏名黙秘:2005/03/22(火) 12:20:47 ID:MZFzE47V
>>418

神奈川オリジナルかと思ったが、あちこちで貼ってやんの。
つまんね。
と、釣られてみる。
420氏名黙秘:2005/03/22(火) 13:00:37 ID:???
>>419
合格発表後は荒れるもんだよw
察してやれ
421氏名黙秘:2005/03/22(火) 14:23:17 ID:???
でも神奈川は不合格者いなかったよね?
422氏名黙秘:2005/03/22(火) 14:54:34 ID:???
君たちまじかよ。
無理。
423氏名黙秘:2005/03/22(火) 18:35:59 ID:???
you are 不能犯。
424氏名黙秘:2005/03/22(火) 18:48:53 ID:???
不能
425氏名黙秘:2005/03/22(火) 18:56:08 ID:???
ベテなのに未修かよ( ´,_ゝ`)プッ
426氏名黙秘:2005/03/22(火) 18:57:44 ID:???
神奈川県のトップロー 神大ロー
427氏名黙秘:2005/03/22(火) 19:28:26 ID:???
>>421
後期は80人受けて26合格+6人繰り上げ候補
そりゃ荒れたい奴がごまんといるわな
だいたい時期的に見てもここの後期ダメだったら多も全部ダメってことだろうし
428氏名黙秘:2005/03/22(火) 19:30:01 ID:???
前期に比べて緩かったんだな<後期
429氏名黙秘:2005/03/22(火) 20:57:38 ID:???
変態唾ロー
430氏名黙秘:2005/03/23(水) 21:46:20 ID:o77KKWjm
今日、繰り上げで合格しました。既に合格している皆さん、
宜しくお願いします。
431氏名黙秘:2005/03/23(水) 22:09:54 ID:???
ええっ繰り上げまじ?
432氏名黙秘:2005/03/23(水) 22:12:40 ID:o77KKWjm
はい。最後の最後だったので本当によかったです。
433氏名黙秘:2005/03/23(水) 22:13:56 ID:???
432
本気か。法曹なりたいの。
無理だろ。
不能犯だよ。
434氏名黙秘:2005/03/23(水) 22:16:10 ID:o77KKWjm
お誉めのお言葉ありがとう。
435氏名 黙秘:2005/03/23(水) 22:18:11 ID:???
まじで不能だ。入学は回避せよ。
学部は東大総計か?
436神奈川クリニックはココでつか?:2005/03/23(水) 22:18:57 ID:???
神奈川クリニックはココでつか?
437氏名黙秘:2005/03/23(水) 22:19:51 ID:o77KKWjm
人の心配する前にご自分の心配をしてください。
438氏名 黙秘:2005/03/23(水) 22:20:01 ID:???
不能犯収容所だよ。
439氏名黙秘:2005/03/23(水) 22:20:44 ID:???
クリニック!!
440氏名黙秘:2005/03/23(水) 22:39:38 ID:???
>>430
電話がかかってきた?
441氏名黙秘:2005/03/23(水) 22:40:51 ID:o77KKWjm
440 はい。 四時過ぎに。
442氏名黙秘:2005/03/23(水) 22:48:53 ID:???
>>430
補欠繰上げ候補者だったの?既習認定されなくて他校に抜けた分だね。
ていうか、ここは前期日程からはほとんど抜けられたってこと?
443氏名黙秘:2005/03/24(木) 00:09:42 ID:???
>>442
みたいだね。
後期合格者は行くだろうから、前期は相当抜けたみたいだな。
444氏名黙秘:2005/03/24(木) 00:11:07 ID:???
>>441
補欠って、合格発表のとき、
あなたは繰り上げ合格者です。辛抱して待ちましょう。
って書いてあるの?
445氏名黙秘:2005/03/24(木) 00:26:37 ID:???
>>442
というか、ここは前期合格者の入学手続の最終日も3月22日なんだよ。
446氏名黙秘:2005/03/24(木) 11:23:20 ID:5OoVdTH9
頑張りや。
新校舎は、あの駐車場に作ったのか。
学部生にあまり惑わされずに済みそうだな。

下位ロー完全崩壊!下位ローに入学したら人生破滅するぞ!

下位ロー、大崩壊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものだ。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ロー廃校が必須条件だからである。

下位ローの後期試験の出願者数は軒並み30名前後にまで激減している!
つまり、ほとんどの受験生が「下位ローは嫌だ」と考えてるからだ。
これが世間一般のまともな人の感覚と言える。

さらに、どこの下位ロー卒なのかは、★「全国弁護士大観」★で一生晒されることになる。
ある意味、前科があるよりつらい状況だと言える。
下位ローなんかに行ってしまったら、一生の恥になる。

絶対に、下位ローには出願・進学しないように!


絶対に行ってはいけない下位ロー47校 (くだらない。ふざけてる。さっさと廃校すべき)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島 熊本 島根 甲南 神奈川 國學院 駒澤 獨協 信州 香川
琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京都産業 福岡 愛知 東海 中京 名城 近畿 大東文化 関東学院 鹿児島 駿河台
山梨学院 桐蔭横浜 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 神戸学院 東北学院
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

448氏名黙秘:2005/03/25(金) 20:01:55 ID:???
ヴェテがなりふり構わず下位ローへ入学するのは理解できるが
若くて入学する奴の気が知れない
449氏名黙秘:2005/03/26(土) 01:07:40 ID:???
ふーん
ところで、なんか開講科目が増えてるんですね。
450氏名黙秘:2005/03/26(土) 02:43:19 ID:???
新司の選択科目の授業を増やしたらしい。
451氏名黙秘:2005/03/26(土) 03:10:05 ID:???
まあ正しい対応だ
452氏名黙秘:2005/03/26(土) 10:32:03 ID:???
大宮大との提携構想
http://domo2.net/bbs/image/1101004826.jpg
453氏名黙秘:2005/03/26(土) 14:22:51 ID:???
>>452は見ちゃダメ(笑)
454氏名黙秘:2005/03/26(土) 14:58:49 ID:???
どうせ、うんこか、ばばあ、グロの写真だろ
455氏名黙秘:2005/03/26(土) 16:34:14 ID:???
唾写真
456氏名黙秘:2005/03/26(土) 19:33:33 ID:???
1期生の皆さんは新校舎に移動したんですか?
使い心地はいかがですか?
457氏名黙秘:2005/03/26(土) 19:56:44 ID:Pmg/YuhP
>>436
不覚にも 激笑してしまった。
レス流れに合ってる。
あんた、法曹界よりお笑い会のが向いてる。
458氏名黙秘:2005/03/27(日) 22:06:18 ID:FKIW+lFU
最後の最後に繰り上げ合格
おめでとう。(;)
459氏名黙秘:2005/03/27(日) 22:29:15 ID:???
>>458
あなたは繰上げ合格候補者6名のうちの一人ですか?
それとも不合格からの繰上げ?
460氏名黙秘:2005/03/27(日) 23:19:17 ID:FKIW+lFU
>>430
に対する おめでとうです。
・д・;)
461氏名黙秘:2005/03/28(月) 09:59:02 ID:???
良スレ
462氏名黙秘:2005/03/28(月) 13:27:28 ID:???
>>448
若い奴の方がバカだろ。
463氏名黙秘:2005/03/28(月) 15:33:29 ID:???
変態
464氏名黙秘:2005/03/28(月) 16:07:11 ID:???
ここは国立だから貧乏な私は今年受けようと思います。よろしく。
465氏名黙秘:2005/03/28(月) 16:10:29 ID:UNK6ij7o
学費は高いです。
466氏名黙秘:2005/03/28(月) 16:21:32 ID:???
そういうネタでdat逝き防ぐな
467氏名黙秘:2005/03/28(月) 16:33:58 ID:???
>>464
神奈川が国立?
468氏名黙秘:2005/03/28(月) 16:42:13 ID:???
>>467
おまいも反応するな
469氏名黙秘:2005/03/29(火) 02:21:49 ID:???
くにたち?
470氏名黙秘:2005/03/30(水) 23:13:33 ID:???
神奈川でナンバーワンなロースクールはここですね?
471氏名黙秘:2005/03/31(木) 00:24:00 ID:???
桐蔭だろう
472氏名黙秘:2005/03/31(木) 09:29:35 ID:???
唾臭い!
473【崩壊】 下位ロー卒は「前科」と同じ! 【廃校】:日本国憲法施行59/04/01(金) 04:44:22 ID:???

下位ロー完全崩壊!下位ローに入学したら人生破滅するぞ!

下位ロー、大崩壊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものだ。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ロー廃校が必須条件だからである。

下位ローの後期試験の出願者数は軒並み30名前後にまで激減している!
つまり、ほとんどの受験生が「下位ローは嫌だ」と考えてるからだ。
これが世間一般のまともな人の感覚と言える。

さらに、どこの下位ロー卒なのかは、★「全国弁護士大観」★で一生晒されることになる。
ある意味、前科があるよりつらい状況だと言える。
下位ローなんかに行ってしまったら、一生の恥になる。

絶対に、下位ローには出願・進学しないように!


絶対に行ってはいけない下位ロー47校 (くだらない。ふざけてる。さっさと廃校すべき)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島 熊本 島根 甲南 神奈川 國學院 駒澤 獨協 信州 香川
琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京都産業 福岡 愛知 東海 中京 名城 近畿 大東文化 関東学院 鹿児島 駿河台
山梨学院 桐蔭横浜 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 神戸学院 東北学院
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

今日から新たに約2000名もの前科者下位ロー生が排出される。
474氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/02(土) 00:47:01 ID:???
明日、というか今日、入学式な訳だが…
皆さん華麗にスルーですか?(´Д`;)
475氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/02(土) 13:42:30 ID:???
学生証貰えるのは月曜かな?
476氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/02(土) 16:08:02 ID:???
院生の席座れんかった・・・orz
477氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/02(土) 17:05:24 ID:???
オレもだ・・・。orz
478476:日本国憲法施行59年,2005/04/02(土) 18:20:39 ID:???
>>477
立つとき気まずかったな・・・
479氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/02(土) 19:09:37 ID:???
オレは立てなかったw
480氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/02(土) 20:25:20 ID:???
式は学部と合同で予想通り退屈。
でも、吹奏楽部の演奏が素晴らしかったから、俺的に行って正解だったな。

それはそうと、いつの間にかタイムスタンプが変わったのね↑
481氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/02(土) 22:49:36 ID:???
どこで入学式したの?やっぱパシフィッコ?
482氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/02(土) 23:49:35 ID:???
そう。 
483氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 01:07:48 ID:???
月曜にガイダンスだね。しかも18時半まで。長いなあ。
夕方からは懇親会だけど、酒とかでるんかな?
自習室は指定席らしいけど、机とかは仕切りがあるやつかなあ?
ロースクール棟入った香具師いる?
484氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 01:08:20 ID:???
1期生もくるの?
485氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 12:15:54 ID:???
>483
机に仕切はあります。
486氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 14:42:36 ID:UuoGs5Jn
神大生はヒマなのか・・
487前期合格&他大ロー抜け:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 16:52:00 ID:???
ヒマのようだね。

うちのローは1日・2日でガイダンスが終わって明日から授業。

でも、授業前に仕上げておかなきゃいけない課題が4つあって、
これにかなり時間がかかった。

今は、明日の授業の予習で、指定された文献を読んでるとこ。

これが終わったら、明日いきなりある小テストの準備をしなきゃ。

神大はのんびりスタートだね。いいの、それで? 他のローに
差をつけられるばかりだよ。
488氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 17:01:37 ID:???
全くその通りだよ。大学から指定教科書の発表も予習の
指示もないからちょっと不安。その分択一の勉強に
専念できるから良しとすべきか…。
489氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 17:22:04 ID:???
明日ガイダンスの昼休みに一緒に飯くわねー?
490氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 19:09:15 ID:RJnCi7/V
明日ってスーツ?

491氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 19:23:22 ID:???
何でも良いんじゃね?
オレはスーツで行くけど。
492氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 19:29:05 ID:RJnCi7/V
スーツだりーなー
俺は私服で行くかな
493氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 19:47:16 ID:???
神大ロー生なのに択一受けるなんてチャレンジャーいるの?
494氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 22:14:20 ID:???
単なるガイダンスだから当然私服でいくよ。
面接試験じゃないんだからスーツは逆に浮くと思われ。
495氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 22:16:38 ID:???
明日はお天気キャスター先生に面接のお礼を言おうっと。
496氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 22:47:23 ID:???
男ばっかの悪寒
497氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 22:52:48 ID:XcZPyTaL
明日って何か持っていくものってありますか?
498氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 22:54:03 ID:???
>>497
筆記用具と小遣いくらいでいいんじゃね?
499氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 22:57:14 ID:XcZPyTaL
そうですか。ありがとうございます。なんかみんなと仲良くできるか不安です。
なんて、幼稚なこと言ってすみません。
500498:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 23:05:35 ID:???
>>499
こちらこそよろしく頼みます。
明日の昼休み一人ぼっちだったら
いい年して鬱になりそうww
501氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 23:12:16 ID:XcZPyTaL
そうですよね。私は女なんですけど、なんか面接の時も男の人ばかりだったから、
それが一番気がかりで・・・。 別に男の人が苦手とかじゃなくて、やっぱり多少は
女の子がいてほしーです。
502氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 23:55:17 ID:???
いるよ。
503氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 00:10:08 ID:???
俺は男だが多少は女がいて欲しい。男の園神大ローにだけは
なってほしくないわww
504氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 00:18:27 ID:???
待合室に面接の2時間前からいたけど、女を見たのは一人だけだったな。
505氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 04:00:27 ID:JmLiHmU+
マジでみんなこんなとこ入学するの????
506氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 23:11:36 ID:???
可愛い子いたね。
507氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 23:11:59 ID:???
今日のガイダンス長かったね。お疲れ様〜。
懇親会で寿司がでてビビッタ。
女の子が1期2期含めかわいい子多くてちょっと嬉しい。
508氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 23:12:32 ID:???
巨乳もいたよ
509氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/05(火) 00:02:03 ID:???
どんな子?背高めでロンゲなら見たが。
510氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/05(火) 00:07:51 ID:???
>>506-509
早速そういう話ですかw
511氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/05(火) 00:20:50 ID:???
>>509
その子がこのスレを見たらどう思うか考えたまえ。
512氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/05(火) 00:26:03 ID:???
そーだーそーだー、噂になってるって喜ぶに決まってる。
513氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/05(火) 00:26:16 ID:???
とりあえずみんな話しやすそうな人でよかった。
514氏名黙秘:2005/04/05(火) 19:01:41 ID:???
ここってかなり教員、事務、院生の関係が良好だよね。アットホームで
居心地がいい。
515氏名黙秘:2005/04/05(火) 20:41:49 ID:0PJuPhna
同感。先生も一生懸命だしね。昨日一期生が言ってたけど、決して高名な学者ではないだけに、かえって、変に学生を見下したようなところがなくていいよね。

院生も良い関係作れそう。やっぱり大人の精神的余裕ってやつなのかな。オレはまだ全然名前と顔を覚えてないけど・・・。
516氏名黙秘:2005/04/05(火) 21:32:20 ID:h7v6n906
過去レスで
補欠繰上げで ギリギリ受かった彼は
大丈夫なのでしょうか?
517氏名黙秘:2005/04/05(火) 21:43:05 ID:???
なんか今日、補欠があったみたいだけど、こないだの発表とは別物?
518氏名黙秘:2005/04/06(水) 00:18:29 ID:???
おなじだよ
519氏名黙秘:2005/04/06(水) 00:47:42 ID:???
2期の皆さん、3年間切磋琢磨してがんばっていきましょう!
同じクラスの人と話す機会が多い分、他クラスの人と
話す機会があまりないから、もっと交流したいな。
520氏名黙秘:2005/04/06(水) 09:54:44 ID:???
>>519
今度クラス関係なしにみんなで集まろうよ。他クラスの人とももっと話してみたいし。
課題とかで忙しくなっちゃう前がいいね。
521氏名黙秘:2005/04/06(水) 13:57:26 ID:do+cucC4
結局授業はA・B一緒にやるんだもんね。だったらクラス関係なしに集まりたいね。さすがに50人全員が集まるのは難しいと思うけど。
誰かまとめる人探して企画して幹事やってもらってさ。
522氏名黙秘:2005/04/06(水) 20:25:03 ID:???
>>521
そうだね、ぜひやりたいね。
法情報学は3クラスで、木曜3限はA,B混合だったと思う。
523氏名黙秘:2005/04/06(水) 21:24:59 ID:???
金曜2限の裁判法が最初の授業でしょ。そのときに話そうか。
524氏名黙秘:2005/04/07(木) 09:01:38 ID:qnQGoOwi
あれ? Aは水曜3限じゃなかったか?
525氏名黙秘:2005/04/07(木) 10:27:45 ID:???
法情報学はAとかBとか関係なく,表で指定されたクラスにいけばいい。
526氏名黙秘:2005/04/09(土) 20:56:40 ID:???
ここってまだ入試結果の概要を発表してないね。
527氏名黙秘:2005/04/09(土) 22:00:35 ID:???
入試選考は極めて公平だと思うけど、
最後の面接一発評価ってのは、危険。
たぶん、一名以下の出身大学は公表しないんだろうな。
これ、最近の流行ね
528氏名黙秘:2005/04/09(土) 23:31:49 ID:???
ここ学部の教員はどうよ?
刑法系なんて殆ど入れ替わりだろ?学部からの応援なんてないのか?
529氏名黙秘:2005/04/10(日) 03:07:45 ID:???
2ちゃんで交流提案ってどうよ…
530氏名黙秘:2005/04/10(日) 03:20:52 ID:???
提案されてもそれを強制する根拠はどこにもないよね。

531氏名黙秘:2005/04/10(日) 03:33:34 ID:???
>>528
学部も入れ替わりです。ひろしですひろしです
532氏名黙秘:2005/04/10(日) 04:50:38 ID:???
刑法の先生、賢いよ
533氏名黙秘:2005/04/10(日) 06:36:23 ID:???
真剣にこの大学院を志望しようと考えているのですが、
筆記で何倍位に絞ってしまうんでしょうか?
在学生の方のイメージとしてどっちの方が重めにみられているか
あてずっぽでも良いから教えてください。特に既習の方で。
534氏名黙秘:2005/04/10(日) 11:44:24 ID:???
基本的に3年制ってのは知ってるのか?
535氏名黙秘:2005/04/10(日) 11:46:09 ID:PYU/kl0o
ここは共通試験だから、既習とか未習とか関係ないよ。筆記では
そこまでは絞られない。大雑把にいうと
一次では3分の2くらいは受かるんではなかろうか。
ステメン、小論、適性の比重は同じくらいだと思われる。
面接に限ってはよく分からない。
既習認定は結構厳しいと思うから、一年間頑張ってくれ。
536氏名黙秘:2005/04/10(日) 12:17:21 ID:???
前スレにも書かれていましたが、
「書類:適性:小論が1:1:1の割合で、おそらく300点満点で計算される。
したがって、適性が低くても他で挽回可能。
そこでほぼ半分くらいに絞った後、面接をして、書類:適性:小論:面接を1:1:1:1として、おそらく400点満点とする。」
だったと思います。
個別説明会に行って相談すると、詳しく説明してくれるはずです。
537氏名黙秘:2005/04/10(日) 12:22:50 ID:???
>532
刑法はいい人補充したんだね!!
538氏名黙秘:2005/04/10(日) 12:46:15 ID:???
裁判法の先生おもしろすぎ
539氏名黙秘:2005/04/10(日) 13:03:42 ID:???
>538
神大の学部生ですがここのローを受けようと思っています。裁判法以外,
他の訴訟法の先生はどうですか?
540氏名黙秘:2005/04/10(日) 17:52:33 ID:???
神大の学部生なら、桐蔭に行ければ御の字だろ。
ローはロンダどころか母校復帰も困難。
逆ロンダが当たり前の世界。
学部で神大程度にしか入れなかったら、
法曹になりたいなんて普通は考えないよな。
東大がわんさかいて、早慶は一般人、
マーチは劣等性扱いされる世界だからな。
541氏名黙秘:2005/04/10(日) 17:57:16 ID:???
なんで一次の倍率が分からないんだ?
出願者/一次合格者 は発表してたろ。
ちなみに初年度は4倍だったよ。
542氏名黙秘:2005/04/10(日) 17:58:59 ID:0Tv8Bq7F
それはいいすぎ。でも、多分神大が学部を優遇
するのは印象が良くないかもしれないし、学生からそんな目で
見られてしまうのもわかる。だから逆に他のローを
目指した方がいいと思うよ。
543氏名黙秘:2005/04/10(日) 18:05:35 ID:???
面接までいって落ちた神大生もいるし、受かった神大生もいる。
自校生優遇はないみたいだが、ようするに頑張ればよい、と。
544氏名黙秘:2005/04/10(日) 18:08:00 ID:???
>>539
他の訴訟法の先生はまだわかりません。講義ないので。
545氏名黙秘:2005/04/10(日) 18:46:58 ID:???
っていうか、学部優遇も何も、あれぐらいの試験なら、どこの学校の人間でも突破できるよ
小論文なんか持ちネタ書くだけじゃん
546氏名黙秘:2005/04/10(日) 18:48:52 ID:???
>>535-536
どうもありがとうございます
既習と未習両方受けます。
ステメン・小論・面接まんべんなくやっときます。
説明会にもいきます。
547氏名黙秘:2005/04/10(日) 20:34:59 ID:???
>>545
前期落ちの受験生が後期また受験して、キーワード違うのに文章がほとんど同じだったと、先生が感心してたよ。
548前期合格&他大ロー抜け:2005/04/10(日) 20:55:30 ID:???
俺は神大法学部出身。
だけど学部偏差値で10ぐらい上の大学のローにスカラシップで入った。
他にも、上中位ローに入った神大出身者は何人もいる。
だから、後輩、頑張れ。
間違っても、神大ローに入れりゃ御の字なんて考えるんじゃねーぞ!
549氏名黙秘:2005/04/10(日) 23:09:45 ID:???
おれは既修志願で面接受けたら法律の勉強の進み具合について
根掘り葉掘り聞かれたよ。
その辺も加味してるんじゃないかな?
550氏名黙秘:2005/04/11(月) 03:18:28 ID:???
ローに入って激しく鬱。自分の勉強時間が全くとれない。
予習より復習重視にして欲しい。
551氏名黙秘:2005/04/11(月) 03:42:25 ID:???
>>545
持ちネタって自己PRとか?
552氏名黙秘:2005/04/11(月) 13:27:22 ID:0D7YmECw
551は問題見たことあるの?
小論文の試験でつけど。

553氏名黙秘:2005/04/11(月) 22:58:49 ID:???
>>552
無いっす。だから聞いたんですが、何かまずかったですか?
554氏名黙秘:2005/04/11(月) 23:27:16 ID:???
>>553
普通に考えて、入試小論文で自己PR書くってことはないだろう。
「持ちネタ」ってのは自分の元々知ってることなんかを本番で書くってニュアンスだよ。
要は普段から新聞を読んだりしておけってことだ。
555氏名黙秘:2005/04/12(火) 01:16:37 ID:???
>>554
な〜るほど。ありがとうございます。
556氏名黙秘:2005/04/12(火) 01:40:32 ID:???
>>550
ロースクールを完全否定する発言だな
557氏名黙秘:2005/04/14(木) 18:38:00 ID:???
いや、大学院は本来自分で研究したりスキルをつけたりして
自発的に課題を見つけて自力で取り組む場だろ。
院の講義や教授の言うとおりに課題をこなせば、それでその専門を
こなしたことになるわけがない。
558氏名黙秘:2005/04/15(金) 03:23:52 ID:???
雰囲気よさそうなローですね。
でも学者教員は少なくないですか…?民事訴訟法・刑事訴訟法は全国的に
学者教員が不足しているとの事ですが,ここは大丈夫ですか?
559氏名黙秘:2005/04/15(金) 05:33:13 ID:???
学者教員は全員他大から引っ張ってきたんだっけ?
560氏名黙秘:2005/04/15(金) 21:04:33 ID:???
民訴の先生は二人います。
刑訴は元特捜検事の実務家教員です。
ローつくる前から神大にいる先生もいます。
561氏名黙秘:2005/04/17(日) 03:20:44 ID:???
元々いる教員は確か休廷で固めていた・・・はず。
562氏名黙秘:2005/04/26(火) 23:51:23 ID:FQ2WfuO3
HPの試験結果について、皆さん何も無しですか。
563氏名黙秘:2005/04/30(土) 03:05:23 ID:???
ここの実務家教員の授業の評判はどうでしょう?
564氏名黙秘:2005/05/07(土) 08:10:38 ID:R9KDgQ2l
あげ
565氏名黙秘:2005/05/07(土) 08:52:27 ID:???
少人数ローは4月に入るとどこもパタンと書き込みが減るね
566氏名黙秘:2005/05/07(土) 20:21:36 ID:???
かわいいこいますか?
567氏名黙秘:2005/05/07(土) 22:47:34 ID:???
いるいるw


それより、現在の学習で大丈夫なのか凄く不安だ。
「ぬるい」
568氏名黙秘:2005/05/07(土) 22:49:44 ID:???
明日、択一受けに行くからヨロシク。
569氏名黙秘:2005/05/07(土) 22:54:27 ID:???
受かるといいね。
570氏名黙秘:2005/05/07(土) 22:55:45 ID:???
ありがと。
571氏名黙秘:2005/05/07(土) 22:59:47 ID:???
かながわ、ふん。。

でも、僕は恋をした、I,Sさんに。。。。。
572氏名黙秘:2005/05/10(火) 12:21:56 ID:gM7cvVLD
あげとく
573氏名黙秘:2005/05/19(木) 07:56:53 ID:VRbCkc1n
おはよう
574氏名黙秘:2005/06/01(水) 01:10:53 ID:???
ここのロー生で学部の授業にもぐっている人います?
575氏名黙秘:2005/06/01(水) 22:28:37 ID:???
択一受かった人いますか?
576氏名黙秘:2005/06/12(日) 00:19:41 ID:???
さあ?みんな勉強してないよね、自分も含めてこんな大学しか
これなかったんだから勉強しなきゃやばいのに
今年も適性受けて他に移ります。

今年の受験生の方
あんまここはすすめません
先生はやるきでも学生がこたえていません
数年後にはローなくなってるかもな
577氏名黙秘:2005/06/12(日) 20:58:44 ID:???
特定しますた! w
578氏名黙秘:2005/06/12(日) 22:49:32 ID:89S/mh+B
神大ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/school/6047/
579氏名黙秘:2005/06/13(月) 00:48:22 ID:???
え、彼のこと?
ワタシもやめようかな。。。
580氏名黙秘:2005/06/13(月) 10:55:24 ID:???
>>576
教授がこんなところで暴れちゃいかんよww
581某ロー生:2005/06/13(月) 23:38:12 ID:???
神大に戻りたい。。。。
ここは、教授や施設はとてもいいとこだよ。
582氏名黙秘:2005/06/14(火) 00:02:06 ID:???
明治ですか、駅弁ですか?
583某ロー生:2005/06/14(火) 00:51:50 ID:???
特定されるのが嫌なので言えません。ごめんね
584氏名黙秘:2005/06/14(火) 00:54:17 ID:???
ローは偏差値関係ないなんて大間違い、
ただ、581のいうとおり教授、施設は良いほうだから、
独学でもがんばるべし。。

周りの遊んでる連中は三振要員として、

一人で勉強してるとさむしいけど、それを乗り越えねば
585氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:50:38 ID:???
三振要員は自己責任でイイとしてさ。。。
教授陣へ声を大にして言いたい。「やる気の無い奴等に合せるな!!」
586氏名黙秘:2005/06/15(水) 01:36:36 ID:???
たださ、頑張っても純粋未収で頑張っている人とか、あんま
授業が早すぎると気の毒な面もある、三十代でがんばっている
人とかやっぱかわいそう。

やる気のないやつは授業がゆっくりめでもやがて脱落してゆく

ある程度わかっててさらにやる人はやっぱ自習とかか
587神大出身、他大ロー抜け:2005/06/17(金) 17:39:37 ID:???
神大ローに行っておけばよかったと思うことがある。
神大ローに行っていれば、今と違って楽なロー生活が送れただろう。

予習、課題作成、ゼミの発表準備。
それに自主ゼミもあるし、中間テストの準備もある。
精神的に余裕がなくなって、泣きたくなったことも何度かあった。
そんなときに、「神大ローに行っておけば…」と思う。

でも、もちろんそんな考えはすぐに打ち消される。
俺の周りには、優秀で、しかも気のいい仲間がいっぱいいる。
自主ゼミをやっているヤツは学部新卒だが、去年の現行の論文はAだったらしい。
他のヤツらも、択一合格は当たり前。今年も通って論文を受けるヤツらもいる。
そして、みんな仲がいい。
神大ローも雰囲気はいいらしいけど、多分オレのクラスも負けてないと思う。
仲はいいけど、ゼミでは真剣に議論する。年齢や社会的地位などは関係ない。

もちろん、先生もいい。「この条項は私が部会の座長をやっているときに作った
んですが、日弁連の反対が強かったので、佐藤幸治さんと高橋和之君を呼んで
話をしてもらって通しました。」なんて話を聞くと、ゾクゾクする。
 
オレが新司の選択科目でとろうと思ってる科目の先生は、その方面の大家だ。
今年は必須と重なったのでとれなかったけど、話を聞くと、かなり熱心な授業を
やっているらしい。来年は、最前列で受講するつもり。

というわけで、神大ローじゃなくて、今のローに入ってよかった。
後輩たちよ。もう一度だけ言う。「神大ローに入れりゃいいや。」なんて絶対思うな。
必死になって勉強して、上を目指せ!

588氏名黙秘:2005/06/17(金) 21:34:49 ID:???
>もちろん、先生もいい。「この条項は私が部会の座長をやっているときに作った
>んですが、日弁連の反対が強かったので、佐藤幸治さんと高橋和之君を呼んで
>話をしてもらって通しました。」なんて話を聞くと、ゾクゾクする。

釣りにしても下手過ぎw
589氏名黙秘:2005/06/17(金) 23:41:37 ID:???
いや、意外にそうでもないんじゃないか?
M大学のような気がするが、他校は他校でしっかりやっているだろう。
そうは云えども、母校の様子を気に掛けずにいられない。そんな熱いOBの思いをギャフンと云わせるような力を付けような実力を身に付ける。
それこそが神大ロー生に課せられた使命じゃないだろうか。
お互い勝負は真剣勝負。
結果を残せるべく頑張ろう。
590589:2005/06/17(金) 23:48:41 ID:???
あっ、日本語でおかしな表現を書いてしまった。
K先生の日本語教室の槍玉に挙げられそうだ。(w
 
591氏名黙秘:2005/06/18(土) 01:16:17 ID:???
…えっと、意味がわかりません。

第三文以下を、下記に書き直すと良いですねw
「上位ローで充実した毎日を送りつつ、学部の後輩たちが「神大ローでも十分」との甘い思いを持たぬよう気にかける…。
そんな、神大学部出でありながらも、ローロンダに成功した後輩思いのOB。
彼に神大に来なかった事を悔やませ、ギャフンと言わせる。」
それこそが、「傭兵部隊ともいえる」我々神大ロー生に課せられた使命「ではない」だろうか。
「最終目標の司法試験」は真剣勝負。
結果を残「す」べく頑張ろう。


なんか、うちら思いっきり煽られてますけどorz
>>589よ いくら2ちゃんでも、恥ずかしい文章書くな!w    


592氏名黙秘:2005/06/18(土) 09:40:53 ID:???
鉄で受験じゃ今度の説明会いけないや
ここの説明会のHPでの告知は若干遅いような気が
593587:2005/06/18(土) 12:13:22 ID:???
釣りじゃないよ。全部ホントのこと。

ただ、2ちゃんで書けるのはここまでだな。

神大の教員が見てたら(多分、一人ぐらいは見てると思うけど…)
とっくに特定されてるだろうからそれはかまわないけど、
他に迷惑がかかるかもしれないから…

とにかく、後輩達よ頑張ってくれ。結果的に神大ローになるのは
しょうがないけど、自分の可能性を自分で抑えるのはやめよう。

そして、神大ローの学生も(神大出身も他大出身も…)頑張ってくれ。
何年か経ったら神大ローが消えてたなんてのは寂しすぎる。
新司では、上位ローの優秀な連中と同じ試験を受けて受かって
行かなきゃいけないってことを忘れないでくれ。

教員も頑張って欲しいね。
上位ローではどんな授業をしているのかを十分研究して欲しい。
594氏名黙秘:2005/06/18(土) 17:51:37 ID:???
神大ローから明大ローに行ったのか?
それとも
神大学部から明大ローに行ったのか?

後者なら、神大ローのこと分からないだろうから、前者?
595氏名黙秘:2005/06/18(土) 21:13:37 ID:???
どうでもいいけど、明治って上位ローなのか?
596氏名黙秘:2005/06/19(日) 00:18:17 ID:???
けっきょく、ここしか入れなかった程度のちからしかなかった人なんだから
わたしたちは。

だから、紳士でも自分は能力で普通より劣っているという認識のもと
他人よりがんばらねばとは思う。

それに受かったとしても現実は厳しいと
たとえば早慶出身の法曹に対してはもちろん、マーチ出身の
法曹に対してもうちらは不利でしょ。
早慶、マーチ出身の法曹に依頼してもよいのに、あえてここ出身の
法曹に依頼するかね、依頼人が。

こういう現実は見ないと、なのに遊びやら恋愛やらに精を出してるかれらは
なにを考えているか。
597氏名黙秘:2005/06/19(日) 22:22:47 ID:???
六角屋ってラーメン屋がうまい。チャーシューメンとのりとライス
頼めば味付け卵サービスです。
598氏名黙秘:2005/06/24(金) 19:34:28 ID:???
>>576
>>596
特定すますたw
599氏名黙秘:2005/06/25(土) 14:32:23 ID:Wr9NzpLN
>596
馬鹿?
弁護士の能力が大学の偏差値に比例するとでもいうのか?
弁護士の能力は実践で鍛えられていくものじゃないのかね?
600氏名黙秘:2005/06/25(土) 20:06:48 ID:???
名刺に、「法務博士」って肩書きが入るだけで嬉しいんですよ。
卒業までは長い時間があるわけですから、
その間に行政書士なり社会保険労務士なりを取得しておけば、それほど酷い人生でもないでしょう?
新司に受かれば儲けもの。
そのくらいの余裕を持って生きていきたいですね。
601氏名黙秘:2005/06/26(日) 01:44:17 ID:???
そうだよ、せけんからバカ場かって言われても虫してれば
いいんだもの
602氏名黙秘:2005/06/26(日) 22:33:12 ID:???
刑法学会で神奈川大の人の報告があったそうだね。
「あれがロー教師だったら,ローの人気の毒だな」と知り合いが言っていたw
603氏名黙秘:2005/06/26(日) 23:13:14 ID:???
今回の学会で発表したのはロー専任の先生ではない。
そもそも、学会での評判と教育者の評価に因果関係を認めにくい気がする。
604氏名黙秘:2005/06/27(月) 04:44:33 ID:???
若い研究者は学会で評価されるようではダメだそうだよ。
専任ではないとすると刑訴の先生かな。
教え方は上手ないい人だよ。
>>602はどこの工作員?こんなとこまで出張ってきてご苦労様。
605氏名黙秘:2005/06/28(火) 00:44:07 ID:???
ここ雰囲気よくないの
入っても抜けそうな人とかいんの?
606氏名黙秘:2005/06/28(火) 01:46:29 ID:???
70.0: 早稲田(法・政) 早稲田(経) 慶応義塾(法) ICU(教養-国際)  

67.5: 早稲田(商)  慶応義塾(経) 上智大(法) 中央大(法)  

65.0: 慶應(文) 上智(経) 上智(総合人間) 上智(外国語) 同志社(法) 立命館(国)  同志社(文) 立教(社会)
    早稲田(一文) 早稲田(教育) 早稲田(国際教養) 早稲田(社会科学)

62.5: ★法政(法)★ 慶応義塾(商) 上智(文) 同志社(社会) 立命館(文) 立命館(産業社会) 立命館(政策) 立教(法)  立教(営)  立教(文) 立教(心理) 明治(政) 明治(文)  

60.0: 同志社(商) 法政(文) 法政(社会) 立命館(法)  関西学院(文)
    立教(経) 明治(経・商・営) ★明治(法)★ 学習院(法) 学習院(経) 学習院(文) 中央(商) 青山学院(国) 

57.5: 早稲田(二文) 法政(経・営) 同志社(政) 同志社(経) 同志社(政策) 立命館(経・営) 立教(観光) 立教(福祉)
    中央(経) 中央(文) 青山学院(法) 青山学院(経・営)  津田塾(学芸) 関西学院(法)  関西学院(商)  関西学院(社会)  
    関西(法) 関西(社会) 関西(経・商) 
 
55.0: 関西学院(経)






49,9

47.5
神奈川(法)

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/


607氏名黙秘:2005/06/28(火) 23:10:52 ID:???
>>605
雰囲気は良いぞ。
ただ、雰囲気良すぎてユルく感じることもあるのも事実。

まぁ、先生も親切だし設備も良いぞ。
ちゃんと調べてじっくりと自分に合った学校を選んでくれ。

上位既習抜けを狙ってる奴はいるだろうな。きっと。

>>606
頼むから学部の事は言うなw
9割はマーチ以上出身だから安心しる。
608氏名黙秘:2005/06/29(水) 01:33:39 ID:???
607さん、ありがとう
まあ、いろいろ言う人はいるだろうけど、紳士に受かるのも
受かった後の仕事も、自分次第でしょうね

そちらもがんばってくださいね、
わたしもこれからがんばらねば。
609氏名黙秘:2005/06/29(水) 03:07:07 ID:???
606は、学部偏差値の評価は各予備校ごとに違うという事実を知らないか、知っていて最も低い評価をしている例を挙げている。
神大ローに落とされたやつが粘着してんのかな。
610氏名黙秘:2005/07/01(金) 17:21:00 ID:???
age
611氏名黙秘:2005/07/01(金) 22:20:39 ID:???
適性70くらいなんですが、未修で合格の可能性ありますか?
612氏名黙秘:2005/07/02(土) 00:09:47 ID:???
もちろん、いけると思いますよ。
ただし、適性が良くてもステメン、小論文も
それなりにこなさないとリードは縮まってしまうでしょう。
これからが大変だと思いますが、がんばってください。
613氏名黙秘:2005/07/02(土) 00:10:01 ID:???
>>611
適正はあまり気にしなくていいようですよ。
むしろ小論文で合否が分かれる傾向があるらしいので、訓練をしておきましょう。
614611:2005/07/02(土) 00:36:06 ID:???
>>612
>>613
ご親切なアドバイス・励ましのお言葉本当にありがとうございます。
合格に向かって努力を重ねていきます。
今後もご指導よろしくお願い致します。
615氏名黙秘:2005/07/02(土) 10:13:55 ID:???
大事なのは面接かと
616氏名黙秘:2005/07/02(土) 17:32:31 ID:???
ここは適性はかなり軽視。小論文と面接という現場勝負。
617氏名黙秘:2005/07/04(月) 21:32:10 ID:???
>>616
適性の割合は?

あしきりは何点ぐらいかな。
618氏名黙秘:2005/07/04(月) 22:16:32 ID:???
たぶん面接までは、適性と小論とステメンが各33%。
面接後は各25%じゃないかなあ。
今年は方針変えるかも知れないから、
詳しいことは説明会なり電話で聞いてみてくれ。
去年のデータを見る限り、適性で足切りは無いと思う。
619氏名黙秘:2005/07/05(火) 13:45:33 ID:???
面接後は面接100だろ
620氏名黙秘:2005/07/10(日) 00:53:20 ID:???
ふつうのにんげんなら入れる。
ここをすべりどめのすべりどめににもっとじょういを狙え
621氏名黙秘:2005/07/14(木) 13:50:20 ID:???
パンフの5ページ目にのってる女の子ってモデルさん?
それともロー生?
こんなかわいいこいるの?
まじほれた。おれここにするよ!
622氏名黙秘:2005/07/14(木) 20:42:30 ID:???
>>621
バリバリ内部性でつ。1年生の方?
623氏名黙秘:2005/07/14(木) 23:38:51 ID:???
621です。
いや受験生です。一応適性そこそこいったんで、今からどこにしようか検討してるところです。
5ページの女性は2年生ですか。
はあ、じゃあ入学できてもたった1年しか同じ空気すえませんね。
かあいいなあ。顔も雰囲気もいいし、オパイなんかも手のひらサイズでハァハァです。
624氏名黙秘:2005/07/15(金) 00:37:39 ID:???
手のひらサイズじゃないよ、ふられたけど。
625氏名黙秘:2005/07/15(金) 00:57:55 ID:???
そりゃ彼氏しますよね。残念。フジの中野穴みたいじゃないですか。
すげーかわいい。
626氏名黙秘:2005/07/15(金) 01:09:16 ID:???
中野アナ穴
627氏名黙秘:2005/07/15(金) 01:13:54 ID:???
1日に交尾16回!好色ロバが島流しに
クロアチアの国立公園で、他のメスロバを追いかけまわして日に16回も交尾する
オスのロバを孤島に追い出すことに決定した。

このエロ・ロバには”アーガ”という名前が付いているが、公園を訪れた中野穴に
対しても交尾をしようとしたと苦情が出たために、公園の関係者は今回の措置を決定した。

また、観光客からは、アーガの貪欲な性欲を恐れて他のメスロバが隠れてしまい、
人間にもなつかなくなってしまっているとの声があがっていた。

クロアチアの南部にあるテラシカ国立公園では、野生のロバの群れが公園の目玉に
なって観光客が詰め掛けるようになっていた矢先のできごとだった。

アーガが捕獲され、絶海の孤島に送られて、他のロバは喜んでいるようだと公園関係者は話す。

広報にいよれば、島には十分な食料と水があるため、性欲を満たす相手がいないだけで、
アーガは元気に暮らしているだろうと説明する。

「他のロバはアーガを恐れて隠れてしまし、観光客ともふれあっていませんでしたが、
アーガがいなくなって、他のロバは姿を現して、元気に観光客となついています」という。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120315873/l50
628氏名黙秘:2005/07/15(金) 21:59:32 ID:???
楽しいロースクール
629氏名黙秘:2005/07/17(日) 06:42:12 ID:Exkx5sof
おまいら2chやってないで勉強汁!
とりあえず深夜のアニメをみるのやめれ!
と法情報学のかえる先生がおっしゃっておりましたよ。
630氏名黙秘:2005/07/17(日) 10:50:28 ID:???
もしそんな酷なこという先生がいるならば、漏れはうけるのや〜めた。
631氏名黙秘:2005/07/17(日) 18:53:36 ID:???
学食はありますか?
632氏名黙秘:2005/07/17(日) 19:13:16 ID:???
学食はすげー良いよ
633氏名黙秘:2005/07/17(日) 20:01:58 ID:4podLnXI
確かに、学食は最高だ。学習促進効果ありだ。
もうすぐ夏休みだけど怠けるなよ。
634氏名黙秘:2005/07/17(日) 20:53:33 ID:???
学食良いんですか!値段も安いと良いな!
635氏名黙秘:2005/07/17(日) 21:16:43 ID:???
1グラム1円の学食って、ここだっけ?
636氏名黙秘:2005/07/18(月) 00:04:49 ID:???
>>629
しかし、そのかえる先生は、深夜アニメの話題に一通りついてこられるというところがまたすごい。
637氏名黙秘:2005/07/18(月) 01:03:12 ID:???
ぷ、下位ロー、メシノ話ししかないのかよ
638氏名黙秘:2005/07/18(月) 01:27:26 ID:???
うちのローの合コン写真
右端の娘の乳首見えてますw
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20050514024629.jpg




639氏名黙秘:2005/07/18(月) 02:24:45 ID:sC98opt2
>>637
ふてくされずに頑張れ!来年こそは憧れの神大へ
640氏名黙秘:2005/07/18(月) 02:31:12 ID:???


   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   クマだけに熊田曜子がタイプクマー
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

641氏名黙秘:2005/07/18(月) 11:37:52 ID:???
勉強は教えてくれるんですか?
642氏名黙秘:2005/07/19(火) 18:01:01 ID:qtNaFJN+
くれますとも
643氏名黙秘:2005/07/20(水) 00:33:08 ID:???
しかし、それに答えられない私達
644氏名黙秘:2005/07/20(水) 01:14:03 ID:???
謎のロースクール…
645氏名黙秘:2005/07/21(木) 00:26:54 ID:???
数十年後母校なくなるのいやだな
646氏名黙秘:2005/07/21(木) 00:47:35 ID:???
なくならねーって。
地味さがうりだぞ
647氏名黙秘:2005/07/21(木) 02:15:44 ID:???
確かに本体は体力ありそうだしな
648氏名黙秘:2005/07/21(木) 02:48:15 ID:FHiNgWh+
中野穴似の2年生なんていたっけ?
パンフ見てみよう…
649氏名黙秘:2005/07/21(木) 05:34:47 ID:???
やばくなってきたら、平塚に移転するから。
平塚は土地が余りまくってるし、少しずつ移転してるんじゃないのかな。
650氏名黙秘:2005/07/21(木) 10:56:05 ID:???
それはないだろう。
むしろ平塚を中山へ移転したがってるんじゃなかったか。
651氏名黙秘:2005/07/22(金) 15:12:08 ID:???
入試要項がまだこないんですけど?
652氏名黙秘:2005/07/22(金) 18:45:27 ID:u4cGvTTZ
( ´_ゝ`)もうすぐ夏休みだけど、気を抜かないよ
653氏名黙秘:2005/07/23(土) 01:17:03 ID:???
下位ローはやはりこの程度かとはいわせない、つもり
654氏名黙秘:2005/07/23(土) 02:16:26 ID:WlVyq9qe
その意気だ!頑張ろう!
655司法試験受験生の元彼女:2005/07/23(土) 02:22:48 ID:???
656氏名黙秘:2005/07/23(土) 17:42:36 ID:CYPW4hTg
ストレス解消にはオナニーだぞ

でもやったあとのけだるさで眠くなるんだよな。
657氏名黙秘:2005/07/23(土) 23:30:44 ID:???
あのこをオカズにロウのといれでおなに
658氏名黙秘:2005/07/24(日) 04:33:16 ID:???
まあ お下品
659氏名黙秘:2005/07/25(月) 01:19:29 ID:u7cHN7YO
この夏は、ビキニのギャル達に目もくれず、勉強しようじゃないか。
660氏名黙秘:2005/07/26(火) 00:13:17 ID:???
ここの巨乳ちゃんにびきにになってもらえることになった
661氏名黙秘:2005/07/27(水) 16:32:51 ID:mSV2aNfk
暑いね
662氏名黙秘:2005/07/29(金) 00:25:04 ID:???
試験しゅうりょう、やっぱ下位ローは楽か、へんてこな問題化どっちかだ
663氏名黙秘:2005/07/29(金) 18:10:11 ID:???
アヒャ!DQN大杉だ
664氏名黙秘:2005/08/01(月) 08:26:58 ID:Vmkn39Up
    冤罪事件:判決の検証。
http://black.ap.teacup.com/judge2005/

  主たる論点について整理いたしました。ご覧下さい。
665氏名黙秘:2005/08/01(月) 23:18:50 ID:???
>>664
どうせブラクラとかだろ。
666氏名黙秘:2005/08/02(火) 01:18:18 ID:???
そろそろ、下位ローを脱出するかな。
667氏名黙秘:2005/08/02(火) 17:26:48 ID:FF6EJenk
頑張ってくださいな
668氏名黙秘:2005/08/02(火) 17:34:50 ID:???
ここは入試が公平だと思う。FAQ見ればわかるが、職業・資格・語学・推薦状
一切不問、考慮せず。適性も軽視だし。唯一考慮するのは奇襲者認定の
際に択一と日弁連既習者試験の結果のみというのは、社会人経験のない新卒学生や
司法浪人にはかなりおいしいね。
669氏名黙秘:2005/08/02(火) 17:36:04 ID:???
>>668
択一がその程度の扱いなら司法浪人においしくないだろ。
670氏名黙秘:2005/08/03(水) 01:06:28 ID:???
tu-ka,
ここにしかはいれないじてんで終わってる。
だから、タダイに抜ける奴いたり、定員われたり、こんなとこで
あんしんしてるやつはしんけいおかしい
671氏名黙秘:2005/08/03(水) 02:28:18 ID:???
>>668
それって公平なのか?
なにも取り柄がない奴には良いんだろうが、
それなりに実績のある奴には実績が考慮されないという点で不公平。
672氏名黙秘:2005/08/03(水) 23:46:17 ID:???
せっかくのお休みに勉強しろと煽るバカはどこのどいつだ
みんなで休めばいいだろう、みんなで!!
673氏名黙秘:2005/08/05(金) 22:30:25 ID:???
>>670は内部の人間じゃないな?
他大に抜けたやつはいないぞ。
674氏名黙秘:2005/08/06(土) 21:39:41 ID:???
俺は関係者でも在校生でもないけど、ここのローは生き残ると思うよ。
神奈川県のローの中で最も交通の便がいいローだからな。


675氏名黙秘:2005/08/07(日) 00:27:08 ID:???
まぁ、潰れはせんよ。
676氏名黙秘:2005/08/07(日) 22:20:21 ID:Q6c8pcvh
平成19年には無借金になるけど、どうかな。
法律の人に経営聞いてもだめかな?
677氏名黙秘:2005/08/07(日) 22:48:38 ID:???
ここは派手なことしないからね。
678氏名黙秘:2005/08/07(日) 23:23:07 ID:???
しかしそうは言っても,実務化教員はかなりのご高齢だろ?
定年の後はかなりお寒い状況になるんじゃあ?
679氏名黙秘:2005/08/08(月) 04:38:28 ID:???
実務家2名は中堅といったところ。
残りの2名は定年を迎えるとしても、横浜弁護士会が次の弁護士を派遣する予定と聞いているが。
680氏名黙秘:2005/08/09(火) 01:04:08 ID:???
でもさ、横浜弁護士会との蜜月もいつまでつづくか。
ここのひとたちは紳士受からないだろうから、浜弁護士会はここと関係の無い
人たちしかますますいなくなり、やがては、蜜月やめようということになる
681氏名黙秘:2005/08/09(火) 07:37:40 ID:mmPOPkgz
えらいネガティブだな。
こうでもないと伸びないスレです。
682氏名黙秘:2005/08/09(火) 23:08:36 ID:???
しかたないよ、ほかに受け入れてくれるところなくてやっとの思い出
ここしかはいれなかったんだから、そのていどの力しかない
683氏名黙秘:2005/08/09(火) 23:58:40 ID:???
>>674
歩いて15分はかかるのにぃ??
684氏名黙秘:2005/08/10(水) 00:20:32 ID:???
↑はげどう
商店街と大学の交流もないから、冷たい視線をあびながら十五分もあるく
駅は急行・特急がとまらない。
坂が多い
キャンパスも中途半pに広い
↓メリットゼロ
685氏名黙秘:2005/08/10(水) 03:41:17 ID:???
>>682
いやその前におまいさんの日本語・・・
686氏名黙秘:2005/08/10(水) 19:24:29 ID:???
歩いて15分なんかどうでも良いじゃん
687氏名黙秘:2005/08/11(木) 15:58:47 ID:???
妻子通知キタ orz
688氏名黙秘:2005/08/11(木) 20:53:26 ID:???
学校辞めようと思ってる人いる?
689氏名黙秘:2005/08/12(金) 01:37:54 ID:???
やめそうな人はいる、やめてほしい人もいる
690氏名黙秘:2005/08/12(金) 02:47:23 ID:???
         ./     ,. '                    '、   ノ
 か ム ぜ お |   /                      ',  / は こ
 た リ っ 兄 :l.  /    ,   i :i、  |、           ゙, ノ'  っ う
 つ ム た ち ヽ./     /! ./l  lヽ :i ',           i`)  き な
 む リ .い .ゃ ./!   /|:! | ./ |  ! ヽ l ヽ           ! l  り っ
 り ム ム ん / | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、        | |  言 た
 よ リ .リ に (, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ !   ヽテ = 、ヽ       ! l  わ ら
  !!.ム よ 新 l . :!|:!:|, i` .}{ i゙!  `   ´ }.{; 'ィヾ,.  ∧    :} /.  せ
.   リ . 試 ,ゝ ! ! :i  '' "´,      ‐'='' ´ | i`:}    / /  て
      は (.   / ',   `          i ヒ/  /ソ ゝ.  も
         > /人 | 、  ヤ‐ヽ       ,イ  l /!/  _ ゝ  ら
\      _ /  '   ':, ヽ.  ' ‐ '     ,/ /,r, |i' |'   ` ).  う
  'レ'⌒´         ゝ,  ` 、    ,. '  _// ‐‐ 、     ム  わ
              //    >:t' ,. '´ /'   _>-‐- 、,_ヽ
            // /ノ,._'´ 丿 iヽ    , '´      `
          /   - ' /-) _' i'  ノ‐ ' ヽ、 ' 

691氏名黙秘:2005/08/12(金) 02:51:54 ID:???
入学志望者です。
パンフを見ると、新司法試験対策に力を入れてるようなんですが、
実際はどうなんでしょう・・・
新司法試験プレテストが行われましたが、新司法試験に対応できそうでしょうか?
692氏名黙秘:2005/08/12(金) 16:01:39 ID:rIFN8zMI
もうあかん
693氏名黙秘:2005/08/13(土) 22:25:31 ID:???
新試験に対応したカリキュラムじゃないってことなんでしょうか・・

入学しても、自分で予備校を利用してやるしかないってことですかね・・
課題が多かったり、単位認定が厳しかったりすると、それも難しそうですが、
その辺はいかがでしょうか?
694氏名黙秘:2005/08/14(日) 00:21:48 ID:???
新司法対応カリキュラム? あまり期待しない方が良い。
もっとも、これはどこの学校に行っても大差無いかも。
課題は2年目はキツイ。あとはそうでもないのでは。
他の学校の内情を知らないので比較できないっす。
695氏名黙秘:2005/08/14(日) 00:44:52 ID:???
ここを志願するなど随分腰が低い人もいるもんだ、もっと
上位をねらい
696氏名黙秘:2005/08/15(月) 00:29:03 ID:???
みなべんきょうしてなさそうだな、
私だけはうかってやる
697氏名黙秘:2005/08/15(月) 10:12:07 ID:???
>694
レスありがとうございます。
課題もキツイとなると、学校の勉強と新試験対策の両立は厳しそうですね。

>695
都区内の大学院だと往復3時間以上かかってしまうので、
それよりも近場の神奈川大に行ったほうが、勉強時間がとれるかと思いまして。
698神大法学部卒&他校抜け:2005/08/16(火) 07:03:57 ID:???
>697
 うちのローにも、神奈川方面から往復3時間以上かけて通ってる人が
いる。
 通学時間かかっても、こっちの方がいいって言ってる。当然だと思う。
通学時間は、心がけしだいで勉強時間にできる。たとえラッシュで本が読
めなくても、頭で考えることはできる。
699氏名黙秘:2005/08/16(火) 20:58:27 ID:???
授業内容は知らないけど俺神大卒業なんだけど、いい大学だったよ。
700氏名黙秘:2005/08/16(火) 21:18:10 ID:???
横弁で優秀な教員は横国ローにもっていかれたからな。
701氏名黙秘:2005/08/18(木) 13:35:15 ID:???
入試要項600円もするのかよ!!!
702氏名黙秘:2005/08/18(木) 17:23:17 ID:???
>698
レスありがとうございます。
それ程学校の格差があるってことなんですね・・
専修、学習院なども検討してみます。

>700
横国は法学部ないですけど、結構良いんですね。検討してみます。
703氏名黙秘:2005/08/18(木) 17:47:41 ID:o9g3JPdv
>>702

つまり神奈川は駄目だと遠回りに言いたかった訳だ。
704氏名黙秘:2005/08/18(木) 18:08:25 ID:???
>>701
直接取りに行くか、合同説明会でもらえばタダじゃない?
705氏名黙秘:2005/08/18(木) 21:00:51 ID:???
家から近いなら神大もありだと思うがな。
通学時間もったいないし、
卒業後のアフターケアもあるだろうし。
ただし、権威を求めちゃダメだ。
無印でやってく心構えは必要だろうな。
706氏名黙秘:2005/08/18(木) 23:27:53 ID:???
家から神大正門まで徒歩15分
横国は微妙に遠い
やはり通学時間ですか
707氏名黙秘:2005/08/19(金) 11:49:39 ID:???
横国は駅から歩ける距離じゃない
708氏名黙秘:2005/08/21(日) 21:31:10 ID:???
通学時間よりも気力体力にくるダメージが大きすぎる。
709氏名黙秘:2005/08/22(月) 22:45:43 ID:???
近いとか遠いとかいうまえに、もっと上位を目指せ、
遠いからとか言って上位を回避せず挑戦するのも大切だ。

ここは後期のおさえのおさえのおさえでいいだろ、
710神大法学部卒&他校抜け:2005/08/24(水) 05:43:35 ID:???
>709
禿同
711氏名黙秘:2005/09/01(木) 17:43:50 ID:cw5yYSws
どこに抜けたの?
712氏名黙秘:2005/09/01(木) 17:49:00 ID:???
>>709
「おさえ」と「おさえのおさえ」はどこのローですか?
713氏名黙秘:2005/09/02(金) 02:30:09 ID:???
>>705
無印良品を目指しましょう。
714氏名黙秘:2005/09/03(土) 00:42:12 ID:???
おたく、じんだい?ぷ
715氏名黙秘:2005/09/05(月) 20:41:25 ID:???
確かにここに入る前はこれでいいのかと暗くなっていたが、案外悪くない。
ここの良さは入ってみないとわからんよ。
716氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:36:15 ID:???
わるくないりゆうきぼん
717氏名黙秘:2005/09/07(水) 21:38:41 ID:???
女性が多いし、しかも美人が多い。
718氏名黙秘:2005/09/07(水) 21:46:35 ID:???
夜は曙町あたりでバイトしているらしいね
719氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:30:29 ID:???
ビジンとはどんなビジン、誰ににてる?せいかくはいい?
720氏名黙秘:2005/09/08(木) 15:33:01 ID:???
女性求めてローくんな
721氏名黙秘:2005/09/09(金) 00:49:13 ID:???
でも、オンナ求めてきてるやつしかいない現実
722氏名黙秘:2005/09/10(土) 02:16:35 ID:???
 ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ

723氏名黙秘:2005/09/10(土) 12:10:29 ID:soNqBtWt
ここの学部の先生はどうよ?
ロー関係で,刑法の林,刑訴法の長井とか大物が大分移籍したが…
724氏名黙秘:2005/09/11(日) 00:01:24 ID:???
 ::|     /ヽ
     ::|    イヽ .ト、
     ::|.   /   |.| ヽ.
     ::|.  /     ||  ヽ
     ::|- 〈  __   ||  `l_
     ::||ヾ||〈  ̄`i ||r‐'''''i| |
     ::|.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/
     ::|.ヾ/.::.    |  ./
     ::|  ';:::::┌===┐./          ウルトラマンがこのスレに
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./                     興味を持ったようです
     ::| ̄ゝ::::::::`---´:ト_
     ::|:ヽ ヽ:::::::::::::::::ノ   `|:⌒`ヽ
     ::|:::ヽ  ヾ:::::/    ノ:::i   ヽ
     ::|:::::::|   |::|    /:::::::|ヾ:::::::::)
     ::|::::::::|.  (●)  |:::::::::::|、  ::::〈

725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:22:40 ID:???
刑訴法の長井が「大物」か?
大体、刑訴の業績あるのか?
刑法は分厚いだけでくだらないものばかりだったし。
726氏名黙秘:2005/09/12(月) 00:17:11 ID:???
まあ,主観的には大物だろうw

知名度という点では惜しかったんじゃあないの?
司法試験委員だしね。そういう意味では得がたいのでは?

「委員」に講義してもらっている…こういう意識も大事だろうしねw
727氏名黙秘:2005/09/12(月) 00:46:58 ID:???
なんであえてここで試験委員におそわらねばいけないの、
はげしくぎもん
728氏名黙秘:2005/09/12(月) 04:28:52 ID:???
でも…ローも無名教授,たまに来る補講の学部も更に無名の若手…

不安になるじゃん。
729氏名黙秘:2005/09/12(月) 19:17:35 ID:???
>>728
内部の方ですか?
実情を教えてください。
730氏名黙秘:2005/09/13(火) 00:32:23 ID:???
前期出願おわってるのにこの静かさは、
人気のなさを反映か。

まあ、どこのローいっても自分次第だからな。
そうひらきなおって崩壊おそれず受験しる
731氏名黙秘:2005/09/13(火) 01:09:36 ID:???
>730
静かで結構じゃないか。
不必要に騒ぎ立てることもなかろう。
732氏名黙秘:2005/09/13(火) 01:30:31 ID:???
神奈川県にあるのにこんなに通いづらいローもめづらしい。

駅から遠すぎ。重い本もってこんなに歩けない。

下位ローだし。行ってもいいことなんかない。

駅弁ローのほうが100倍ましだろう。
733氏名黙秘:2005/09/13(火) 01:48:21 ID:???
>重い本持って歩けない

頭脳以前に体力がないか…あきらめてくださいw
734氏名黙秘:2005/09/13(火) 01:49:51 ID:???
いや、こんな下位ロー始めから受けてないから。
735氏名黙秘:2005/09/13(火) 02:32:46 ID:???
じゃあ、どっかいけよ
736氏名黙秘:2005/09/13(火) 06:42:11 ID:MM3dvaSA
冤罪が強く疑われる事例を、指弾させることによって共犯となし、さらに
洗脳を深め、非人間的な引き回し等儀式的虐待を行わせるのは、組織売春
やカルト団体にはつきもの。国家が主導し、首相が黙認するようなものは、
国際社会の批判に耐えられない。これを追認する法曹は、人権感覚のかけら
もない。
 (類似事実)
 1 文化大革命(首からプラカード)
 2 ホロコースト(ダビデの星/集団虐殺)。
 3 水晶の夜。
 4 クメール.ルージュ。
 5 関東大震災後朝鮮人大虐殺。
 6 査問。(共産党一般。)
 7 総括(連合赤軍)。
 8 内部ゲバルト。

737氏名黙秘:2005/09/14(水) 00:53:31 ID:???
財界展望2005年10月号による
法科大学院「最低」グループ

東北学院、北海学園、白鴎、大東文化、東海、駿河台、神奈川、関東学院、
桐蔭横浜、山梨学院、愛知学院、名城、中京、神戸学院、大阪学院、
姫路独協、広島修道、久留米、福岡(以上19校)
738氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:00:31 ID:???
財界展望2005年10月号による
法科大学院「最低」グループ

東北学院、北海学園、白鴎、大東文化、東海、駿河台、神奈川、関東学院、
桐蔭横浜、山梨学院、愛知学院、名城、中京、神戸学院、大阪学院、
姫路独協、広島修道、久留米、福岡(以上19校)
739氏名黙秘:2005/09/14(水) 23:18:20 ID:???
出願ってこれからなんじゃないのか…
何も分かってない人ばかりなのか?
740氏名黙秘:2005/09/14(水) 23:46:07 ID:IHaUT2Cb
島野はうちの大学には悪いこと書いたこと無いのにな。
学生は気にする必要は無いが大学関係者は合格者でなかったら切腹しろ。
741氏名黙秘:2005/09/15(木) 00:27:07 ID:???
おいおい…
受験するのは学生だろ?

実際,何がどう悪いのか言ってくれなきゃなあ…

具体的に書くのは無理かもしれんが…
742氏名黙秘:2005/09/15(木) 00:31:50 ID:???
   /::::::::::::::::::::::::`‐-、
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノノ丿ノヽ:::i
!::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;丿     ヽi 
 !::::::::::::::::::::'''''      _,/~ `i   これは、私独特の鋭い推論なんですが、
  !::::::::::::::ノ  /二ニニ '  =・=ヽ     
  ┌ヾ、;;i    =・=  ヽ    }    財界展望のバックには、門下省がいるんじゃないですか。
   i < ∨       、  ヽ,\ノi     Cランクのローから、財界展望に苦情が殺到したとしても 
   \__ヽ   \/  ___  i     門下省がバックについているから、安心。
      ヾ      <\\\/     そこで、財界展望は自信を持って書いたんでしょう。
     _,...>、  、ヽ、   ̄ ̄i‐-、....__
_,......-‐'´::::::::::i\   丶---‐'´:::::::::::::::::::::::: ̄....‐-、
:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ\     / ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\

743氏名黙秘:2005/09/18(日) 00:35:42 ID:???

   , ── 、 __          i       |-||
 /         ヽ     /   ヽ      (|| | /^ヽ <ちょっと下位ローに出願してくる
/       /)ノ)ノ   //   \∧/   ノ /ヽノ
|      ///⌒ヽ   /   , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______/
ヽ     /)─|  ミ|      /  /     ,-─ ′ ─────/
∠   (| |.  ヽ__ノ>     ( ̄ノ/     /    −、        /
∠_ / ` /^\__ >      ̄ |─── |─┬┘ |───/
  ノ    (__          ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、    -、_/  /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿  /   |  /─────/
        \  / ̄/   (__ノ ̄ ̄  //  /
          \/  / 「やめなさい!」



744氏名黙秘:2005/09/18(日) 23:33:32 ID:???
具体的にね…
定期試験は容赦なく落とされるよ。
4割以上再試の科目も複数あるし、再試は1教科3000円かかる。
学修指導ってのがあってこれは通常授業のあとに連続してもう一コマ授業を続ける。
指導という名がついてるがただの授業の延長。
結局授業時間が単位×2だからはっきり言って予習が多いし自習の時間はなかなかとれない。
拘束されるのが嫌なら勧めないなここ。
あと刑法は山口結果無価値使ってるよ。
745氏名黙秘:2005/09/19(月) 01:04:29 ID:???
質問です。
桐蔭と神大って、どっちが良いの?
どっちに入学しようか迷ってる。
学部だと神大のほうが良いよね。
学費で比べるのもなんだけど、
桐蔭は学費が高い分だけ、何かメリットがあるのでは?と
期待してしまうが、実際のところはどちらが良いのだろう。
事情通の方、教えてください。
746氏名黙秘:2005/09/19(月) 01:54:58 ID:???
>>745


もう神大受かったんですか
なら神大の方がいいとおもいますよ
747氏名黙秘:2005/09/19(月) 02:11:18 ID:???
ロースクールなんてどこも変わらんと思うが。
748氏名黙秘:2005/09/19(月) 03:30:15 ID:???
>>745
桐蔭が学費高いのは社会人向けに六本木キャンパスを開設しているからでは?

桐蔭はおじいちゃん先生が多くて、神大は若い先生が多い。
アクセスはどっちも悪いけど神大の方がまだマシ。
749氏名黙秘:2005/09/19(月) 03:35:59 ID:???
働いてる人なら桐蔭だろうが、それ以外で桐蔭に行く理由はないだろ
750氏名黙秘:2005/09/19(月) 18:59:08 ID:???
>>746>>769
親切にありがとうございます。
学費の異常な高さは、とりわけ理由がなかったのですね。
たしかにヒルズの1フロア6300万の賃貸料を考えれば
この学費の高さは納得がいきます。
751氏名黙秘:2005/09/20(火) 01:25:35 ID:???
ここは最悪のおさえでしたが、上位に抜けます一人ほけつかなにかのひと
くりあがるといいですね
752氏名黙秘:2005/09/20(火) 01:28:28 ID:???
ここって試験終わったっけ?
753氏名黙秘:2005/09/20(火) 01:46:08 ID:???
おわってなくてもオワッテル
754氏名黙秘:2005/09/20(火) 01:53:35 ID:???
ハイ! ハイ! ハイハイハイ!
755氏名黙秘:2005/09/20(火) 02:08:02 ID:???
あるある探検隊!あるある探検隊!
756氏名黙秘:2005/09/20(火) 03:45:18 ID:???
>>753
>>754
>>755

   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < ばっちり結合できたゼ フゥゥゥオゥゥ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::,r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''^~ヽ
757氏名黙秘:2005/09/20(火) 09:36:21 ID:???
校舎がかっこいいね
758氏名黙秘:2005/09/21(水) 00:45:04 ID:???
下位ロー入って親不孝
はい、はい、はいはいはい
あるある探検隊、あるある探検隊
759氏名黙秘:2005/09/21(水) 02:28:26 ID:???
で,どうなのよ。お勧め講義などあるかい?
760氏名黙秘:2005/09/21(水) 23:40:48 ID:???
ぱらりーがる実務を見据えた授業
761氏名黙秘:2005/09/22(木) 00:05:00 ID:???
司法書士講座
762氏名黙秘:2005/09/24(土) 01:22:58 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /  ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  <   志望動機は?
 /|         /\     \________

   ____
\|/      \
 /  _____|
| //__  ___ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / /  \/  ||  < どうしても法曹になりたくて
|6---|  ・|| ・ ||   \ 藁にもすがる思いできました
|  \_/ ) __/ |     \__________
|    ___ |
 \   \_ノ ノ
  \____/


    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /  ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ / <  つまりうちは藁ということですね。終わります。
 /|         /\   \________

763氏名黙秘:2005/09/27(火) 21:19:09 ID:???0
出願始まったというのに、静かだな。こりゃ、全入決定だなww
764氏名黙秘:2005/09/27(火) 21:19:44 ID:???0
大学時代の活動実績ってなに書きゃいいんだろ
サークルもボランティアもやったことないのだがなぁ
765氏名黙秘:2005/09/27(火) 21:27:10 ID:???0
書いても面接で聞かれないよ
766氏名黙秘:2005/09/27(火) 21:43:22 ID:???0
>>763
静かなままにしておこうぜ。
から騒ぎは出願締め切り後にたっぷり付き合ってやるよ!
767氏名黙秘:2005/09/28(水) 00:33:49 ID:???
出願者数はまぁまぁ多いんだよなぁ
768氏名黙秘:2005/09/28(水) 02:10:53 ID:???
 下位ローを       ヽ 丶  \
  信じる気持ち   \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ           (二娠)
ノ 丿       \  省  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \     \         (一振)
   /          \     \/|                (三振)
 ノ   |   |      \  略    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (        学費
 ̄  | な  ボ 三| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   | い  ク  振|         ノ   ベ    テ .  ゝ          / /
   | で  の し|        丿              ゞ      _/ ∠
   | ね   て|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | ! 事 も|               │                V
――| と  忘  |――――――――――┼―――――――――――――――――
   / い れ  ヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛無謀な挑戦
    う      
    気                              _   ┌┬┐        | | |
    持            ⌒) ノ―┬  日 日   /|  丶 .├┼┤  |   ヽ └┼┘
    ち             ̄)  ┌┼   | 日 .|    i /   | └┴┘  ヽ     | | |
                  ̄   ̄ ̄| ̄         V    / ノヽ_ヽヽ       └┴┘


769氏名黙秘:2005/09/28(水) 12:26:47 ID:???
下位ローなどというが,そこを受けなきゃいかなかった自分を恥じるべきだろ。

いざここしか合格できなかったら,今度は教員の悪口か。
ロー生は拗ね者の集団か?
770氏名黙秘:2005/09/28(水) 23:19:55 ID:???
拗ね物いるよ
かなり回りと距離とってもくもくと勉強している人
や他大受けなおし組みもちらほら。

でも勉強してるから見込みはあるよ
下位ろ^がほとんど勉強しない人たちばかりのなかで、
771氏名黙秘:2005/09/28(水) 23:22:35 ID:???
おい。

どうでもいいが,自分の文章を見直せよ。漢字の使い方を間違っているぞ。
772氏名黙秘:2005/09/28(水) 23:33:42 ID:???
>>770
勉強する雰囲気じゃないってのは痛いよな。
とくに未収は司法試験の難しさを知らない香具師が多いから。
773氏名黙秘:2005/09/29(木) 00:06:06 ID:???
ロースクール内恋愛事情。

今日は特に書くことがないので、最近のうちのロースクールの恋愛事情を。
去年の夏休みあたりに、ロー内で付き合う人が突然増えた。
きっと、忙しい試験期間が終わり、みんな後期が始まる前に頑張ったんだなぁ。
夏休みは、忙しいとは行っても、時間を作ろうと思えば、デートしたり、アプローチする時間も作れるしね。

私と今の彼氏が付き合いだしたのも、夏休みでした
そして、第2の波が!!
なぜか、前期後半(7月)あたりから来た。

これが、不思議なことに…。
見ていると、今まで、ロー外の人と付き合ってた人が、これまでの彼氏彼女と別れて、新たにロー生と付き合うっていうパターンがほとんど。
結構長く付き合ってた彼氏彼女と別れて、ロー内で仲の良かった友達と付き合いだすパターンが激増。

試験についても理解があるし、時間的にもその方が楽だし、勉強は教えてもらえるし、毎日顔を見られるし、まぁいいところは多いよね。
ただ、狭い世界だし、同業者(?)だし、そいういう意味で大変なことは、日々多いですけど…。

不思議なことに、まだロー内破局の話を聞いたことがありません。
理由はよくわかりませんが。


ttp://ottotoottotto.blog21.fc2.com/blog-entry-4.html


774氏名黙秘:2005/09/29(木) 00:08:16 ID:???
>>773
なんかさ〜、このコピペといい、どうしてそんなに幼いんだ?
775氏名黙秘:2005/09/29(木) 00:11:08 ID:???
イタイな。
776氏名黙秘:2005/09/30(金) 20:51:45 ID:???
マジな質問。
桐蔭と神大って、どっちが良い?
777氏名黙秘:2005/09/30(金) 23:20:55 ID:C9KRdaVw
カネで云ったら神大。
778氏名黙秘:2005/09/30(金) 23:36:04 ID:???
>>776
他の選択肢を選べ
779氏名黙秘:2005/10/01(土) 00:40:05 ID:???
禿同。
神奈川は選択肢がないんだよな。
横国も辛うじてだが、仲良しコヨシで設備オンボロ、
年齢高めオサン、オバ半ばかり、実務家が多いとかも
試験と離れすぎそうで逆に微妙だし、、、。

東京だな
780776:2005/10/01(土) 01:19:53 ID:???
>>779の言うとおり、選択肢がないんだよ。
とりあえず桐蔭受かってるけど、神大の試験日、合格発表があまりに遅いので
桐蔭に30万払わないとならない。
桐蔭が良いならそのまま入学する手もあるが、神大のほうが学部では
評判が良いわけで。
ローは、どっちが良いのだろう?
781氏名黙秘:2005/10/01(土) 01:42:43 ID:???
トーイン確保なら、もう確保は要らぬのだから
もうちょっとよいとこを受ける

ここはすでに秋入試しめっきたし
782氏名黙秘:2005/10/01(土) 01:43:36 ID:???
法曹界では、どっちもどっち。
一般世間では、神大。
だったら、神大にしとけば?
っていうか、神大に受かるのか?
783氏名黙秘:2005/10/01(土) 02:33:59 ID:???
>>780
桐蔭の方が設備・教員の質とも高いんではないか? 今まで俺がいろいろ情報あさってた経緯では俺的にはあのクロガネの城の無機質な雰囲気にはどうも馴染めんが。
30万円どぶに注ぎ込むかどうするかの判断を迫られたら、俺なら合格決まってるトコに行くよ。30万円自分で稼ごうとなれば相当な額。
でもどぶにつぎ込む覚悟で他のロー狙うなら、神大に絞る必要はないんじゃないかな? どこ行っても自分の努力次第だと思うし
784783:2005/10/01(土) 02:52:32 ID:???

ミスった 訂正

>桐蔭の方が設備・教員の質とも高いんではないか? 今まで俺がいろいろ情報あさってた経緯ではね。
>ただ、俺的には桐蔭の「クロガネの城」の無機質な施設の雰囲気にはどうも馴染めんが。 ・・・・・
に訂正して下さい

授業内容とかが無機質だとか言ってるわけではありません。実際に私は内部の詳しいところを知りませんし...

人の一生を左右しかねないところで致命的なミスレスをしてしもた。反省
785氏名黙秘:2005/10/01(土) 11:34:52 ID:???
だいじょぶだじょぶ。
前の文でもじゅうぶん読めてた。
786氏名黙秘:2005/10/01(土) 19:07:23 ID:???
受験者総数は何名?
787氏名黙秘:2005/10/02(日) 00:44:00 ID:???
つーか、入ってからの雰囲気の悪さ、無駄な課題の多さでここは
普通に回避だろ。

まして神奈川大学って、頼まれても所属したくないだろ。
788氏名黙秘:2005/10/02(日) 02:07:29 ID:???
具体的に言ってくれ。
無駄な課題とは?

789氏名黙秘:2005/10/02(日) 14:10:24 ID:???
787は神大生ではないのだから、こんな馬鹿の言うことまともに聞いたらダメだよん。
つーか、雰囲気こそ無駄に良い。
790氏名黙秘:2005/10/02(日) 22:37:46 ID:???
まあ,ここみたいな所帯の小さいところは学部の応援が必要なんだろうなあ。
でも実際,可能なのかね…
791氏名黙秘:2005/10/03(月) 00:38:33 ID:???
そこでパラリーガル養成ですよ。
792氏名黙秘:2005/10/04(火) 02:01:35 ID:???
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 回廊工作感動した!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
  
793氏名黙秘:2005/10/05(水) 21:43:39 ID:???
>>792
つまんない。
ネタが古いんだよ!ヴァ〜カ!
794氏名黙秘:2005/10/06(木) 01:04:13 ID:???

              「 ̄ ̄了
              l h「¬h < はーい下位ロー生が通るからどいて
       / ̄ ̄\__,ト、Д/____
     /   / ̄Yi. /  jテ、      f ̄ヨ
    /   /∧ / /  /.i l iー――‐u' ̄
   ./  / Д` / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \l      ト./
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
  L_``^yト._」、ー"   `ヽ_」
   `ー' `ヽ_」
795氏名黙秘:2005/10/06(木) 13:45:51 ID:SsKm1BSJ
男女のムリヤリな引っ付け合いを強要する先生ってどうですか?
しかも、間接的にそのようにもっていったりの先生ってどうおもいますか?

そういったことに、自分の信用などを利用する先生などいたら、どう思いますか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最低ですね。当り前のように。
プライベートに勝手に入ってくるわけですから。
バカな先生としかいいようがないし、ぶっ飛ばされても仕方ないですね。
おそらく、そういう先生に限って、隠れてそうするのでしょう。
しかし、あらまし分かることってあるんじゃないのかと思いますが。
誰かってのがね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ある大学の研究室の教授ってのが、そうしていたとかのこと聞いたことありますが。
○○○大学(神奈川県)とかの、教授が。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ひっつけあいって、はずかしくないのかな?
かなりはずかしいことだと思うが!
付き合う付き合わないはその人たちの問題であって・・・。
796ストーカー:2005/10/06(木) 15:43:12 ID:SsKm1BSJ
(ストーカーという言葉を考えましょう)
ストーカー規制法について
http://www.npa.go.jp/ の中の、
http://www.npa.go.jp/safetylife/stalkerlaw/stalkerhomepage.htm

797氏名黙秘:2005/10/06(木) 18:28:37 ID:SsKm1BSJ
間接的に動かないと、ガキ?とか?
ありえない。

そういうことを、ずっとするほうがガキなことはおのずとわかるでしょう。
798氏名黙秘:2005/10/06(木) 19:44:59 ID:???
内部の方、神大に入ってよかったなあということを教えていただけませんか?

入学志望のものです

宜しくお願いします。
799氏名黙秘:2005/10/06(木) 20:06:00 ID:???
後期募集は、どんな感じですか。
800氏名黙秘:2005/10/06(木) 20:07:14 ID:SsKm1BSJ
教育は洗脳ではなし、
間接的に教えることでもない。

直接、面と向かって、
心で話ことである。

しかも、Take it easy でね。

勉強に関しては、
いかに嫌いにさせないかだと思う。

先生でも生徒でも、法律が自由を守る。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国語辞典より
「洗脳」・・・その人の主義・思想を根本的に改造すること。

もし、これを「教育」と思っている人間がいるなら、
「憲法 第19条」
[思想および良心の自由]
思想及び良心の自由はこれを侵してはならない。
に反する。

「破壊活動防止法(規制の基準)第3条 第1項」?

801氏名黙秘:2005/10/06(木) 23:42:22 ID:???
>798
(゚д゚)ウマーなところ
建物キレイだし、PC、コピー(年2000枚まで)、図書館などの設備が充実。
講義を自動収録、自宅で閲覧可。PowerPointも先生により。
自習室の机が結構広いし、11時まで利用可。
女子がかわいい、人間関係が良好。
教員との距離が近い(一部除くw)。
刑法がエキサイティング(でも山口説)。
卒業後のことも(一応?)考えてくれているらしい。
大学の設備が利用可。
e-learningが意外と便利。

(゚д゚)マズーなところ
基本科目の授業時間(拘束時間)が長い(90×2を連続)。
学校が山の上。
学部が…、最終学歴が…orz
基本科目の教員が少ない。
先端科目が薄い。
講義はほぼ学部風。
時間割が効率的でない。
祝日はマックしか食糧調達手段が無い。

どの院にするかしっかり選んでください。
頑張ってくださいね。



802氏名黙秘:2005/10/06(木) 23:57:05 ID:???
>>801
ご丁寧に有難うございます!



803氏名黙秘:2005/10/07(金) 00:24:27 ID:???
>>795
とりあえず、日本語の勉強してからの方が良くないか?
804氏名黙秘:2005/10/07(金) 03:30:58 ID:gYWCa6So
神奈川大学と成蹊大学、どちらが良いかなあ。
神奈川大学のポリシーがすきなんだけど、成蹊だと極端に言って、
平日夜と土曜の講義だけで一応卒業できるんだよね。
俺、働かないとまずいからなあ。
805氏名黙秘:2005/10/07(金) 12:50:56 ID:???
神奈川大と明学で悩んでいます。
どっちがいいのやら・・・
学費などの金銭面は圧倒的に神奈川大ですけどね。
806氏名黙秘:2005/10/08(土) 00:33:08 ID:???
オサレ度で明学かな
807氏名黙秘:2005/10/08(土) 00:39:54 ID:???
ジンダイはマラソン形式で授業をするので
それがいやな人はめいがくやせいけいなど普通の学校
にいくことを強くお勧めいたします。
808氏名黙秘:2005/10/08(土) 01:02:59 ID:???
神奈川のほうが校舎かっこいいよ
809氏名黙秘:2005/10/08(土) 01:10:00 ID:???
ここは、ビジンで自分の無能さを認識できないやり万女性が多数いるそうな
将来の秘書にみんな奪い合いだお
810氏名黙秘:2005/10/08(土) 01:40:36 ID:???
(* ゚∀)      /  
     /⌒   )       /
      < く\ \     
     \( ヨ 、 ★                               ⊃・゚・o。 ドピュ
       / //        
     / / ./       \
     (  ̄)  ̄)

<遊び方>
★をダブルクリックすると勃起するぞ!
811氏名黙秘:2005/10/08(土) 09:21:12 ID:???
OI川先生とかえる先生の要件事実ゼミがなかなか良い。
恥ずかしながら、わかっているところ、不勉強な部分が自己認識できてまじ助かるわ。
某民法○の講義にもあの二人のどっちかを横に侍らしておいてほしいw
812氏名黙秘:2005/10/08(土) 14:19:02 ID:???
>>805
普通に考えて明学だろ。何を悩んでるんだ?
ブランドって結構大事だぞ。
全国区の明学とローカルの神大じゃ、
考えなくたって普通に答えが出るじゃないか。
813氏名黙秘:2005/10/08(土) 14:40:51 ID:???
明学って全国区じゃないよ。
それに神奈川って地方だと国立大だと勘違いしてくれるし
814氏名黙秘:2005/10/08(土) 16:44:19 ID:???
むしろ給費生試験をやってる神奈川の方が全国区だと思われるが。
812は無知すぎ
815812:2005/10/08(土) 20:30:24 ID:???
>>814
きみの家はどこだ?
関東在住ならば、きみの書き込みは全く説得力がない。
ちなみにおれは愛知県在住。
愛知で神大知ってるやつは少ないよ。
きみが思ってるほどメジャーではない。
明学のほうが全国区。

司法板以外の板に行って、
関東じゃなくて地方在住の人に聞いてみな?
816805:2005/10/08(土) 21:33:34 ID:???
みなさんお答えありがとうございます。
仙台方面出身の私は、神大の給費生はよく知っておりました。
明学ももちろん知っておりました。

さて、悩んでいる理由なのですが、神奈川大はなんというか、やる気やビジョンが見えるのですが、
明学はそれが見えないのです。
明学を受けた段階では、学生の質がある程度高いだろうから大丈夫だろうと思っていたのですが、
今回の合格者数をみると、どうもそれも疑問です。
神奈川大の学費やe-Learningといったものはとても魅力的です。
OBの法曹界での数の点ではなんともいえませんよね。

ただ、801さんのおっしゃってるように授業が学部風であるなら、それも考えものです。
あと最終学歴の響きでは明学なのかもしれませんが、結局私たちの求めているものはそんなものではなく、
新司法試験合格ですよね。そうすると、はたしてどちらが、という・・・。
長くなりましてすみません。
817氏名黙秘:2005/10/08(土) 23:20:57 ID:???
>>815
愛知在住ということは神大の方じゃないわけですな。
そもそも大学が全国区であるかどうかに何の意味があって粘着なさるのかわかりませんが
それよりもこんな地味なスレッドにわざわざ出向いて妙な工作をなさる貴殿の心胆に
底知れぬ不気味さを感じます。
何かの恨みでもあるのですか。昨年ここを落ちたとか。
いずれにせよ貴殿の立ち位置から何を申されてもそれこそ説得力皆無かと。
818氏名黙秘:2005/10/09(日) 01:05:55 ID:???
うーん、大学が金払わないと学生が来ない。
来ても池沼ばかり、実際、今の在校生らは仲はいいが
司法試験のきびしさとかの認識甘すぎ、
そういうとこで一人もくもくと学べるか。
それに、大学のビジョンとかやる気とか
そういう抽象的なことはいくらでも言えるからあんま信用できない。
ここ程度の設備なら普通の私立と同等、それ以下。
819氏名黙秘:2005/10/09(日) 01:20:40 ID:???
>ブランドって結構大事だぞ。

こんなこと書いてる時点で程度が知れる。
実よりも名をとって身を滅ぼすタイプだな。
学歴板にでも行きなさい。

まあ神奈川に実があるとは別に言わないけどね。
820812:2005/10/09(日) 02:56:32 ID:???
>>815
16日に神大を受験します。
適性でコケたので適性の配点が低い大学院を探していて
ここに出願しました。
結果的には他に受かったので入学することはないと思いますが
国立の練習にもなるので受験はしようと思います。

>>819
もちろん実が大事です。ただ、ロースクールが主流になり弁護士が増えると
学歴を看板に掲げる事務所が増えてくると思うのです。
そのときあなたはどうなさいますか?ということです。
821812:2005/10/09(日) 02:58:14 ID:???

>>820の書き込み

>>815に対してでなく、>>817に対して、の間違いです。
822氏名黙秘:2005/10/09(日) 10:16:23 ID:???
805さんへ 神大にやる気や明確なビジョンはないと思いますよ。
パンフだけじゃないですか。818や807のように私も神大を薦めません。
教員の距離が近いとか801は言ってますが、実際は学生を公然と馬鹿にする教員もいます。
「クリニックが終わるのは大抵夜の9時頃になるのですが、前回は野毛に繰り出し、
君たちにふさわしい店に行こうといって鹿と馬の肉のすき焼きを食べながら話をさかせました。」
これはある授業のレジュメに書いてあった言葉です。冗談だと弁解する言葉も後に書いてありましたが
再履修になった学生を批判する態度などからいって、本心なんでしょう。
823氏名黙秘:2005/10/09(日) 10:36:30 ID:???
>822
定期試験で落第し、救済するために行われる再試験でもさらに落第する学生は、当然に批判の対象になるでしょう。
認識甘過ぎ。教員を批判する方が間違っている。
824氏名黙秘:2005/10/09(日) 11:01:25 ID:???
>822について
この文章の後には、信頼関係の重要性と主体的な学習姿勢の確立を促す文章が後ろに続きます。
冗談だとの弁解ではないです。
誤った理解をもとに、他人を誘導するのは良くないです。

何か意見を述べるのなら理由を示すべきです。

825氏名黙秘:2005/10/09(日) 11:36:10 ID:???
>>822
お気持ちはわかりますが、先生方もまともな勉強をしない一部の学生に相当頭にきているのも事実です。
学生を公然と馬鹿にするとおっしゃいますが、理由なく学生を批判している先生はいないでしょう。
試験期間後にわざわざ学生に対して勉強の心構えを語ってくれた先生もいたじゃないですか。

特定の先生に対する恨みから大学を貶めるのではなく、その先生を見返すために勉強に打ち込む方が良くはありませんか?
826氏名黙秘:2005/10/09(日) 15:17:52 ID:???
>>822
野毛にホントにあるからなあ、馬鹿鍋の店。
ちょっとした冗談じゃないの?
827氏名黙秘:2005/10/09(日) 16:46:07 ID:???
>>822
お前誰だ?あの科目を落とした7人のうちの誰かであることまでは、わかるんだがww
828さびしい:2005/10/10(月) 00:30:21 ID:u+uH0yRD
なぜに成蹊と貴校の比較にご返信くださらぬ。
神大についてはよく知らなかったが、そのポリシーに共鳴。
成蹊については、まあ、好きな学校。しかも授業時間自由。
神大で給付生でいくか、成蹊で夜間講義を取りはたらくか。どちらがよいか
829氏名黙秘:2005/10/10(月) 00:55:19 ID:???
けっきょく、他大に受からなかった人が行くとこなくてここに
来ている。未収のばあい、法律とは関係ない要素が入試で見られた
とはいえ、そういう適性小論経歴面接とかの「法律とは関係ない要素」
につき(他大で評価されうるに足る)努力を積んでこなかった連中
なのは謙虚に認めねば。

いままで努力してこなかった人だから劣ってるとかではなく
折角紳士合格を目指すという新たな目標が与えられているのに
逆転を図るとかの努力を未だにしてないやつらが多すぎ。
雰囲気がよいのもぬるいという意味ではむしろ有害。

ここはこんな。成蹊はどうでしょうか。
830さびしい:2005/10/10(月) 01:04:13 ID:u+uH0yRD
>829
成蹊も、「働きながらシンシ」という段階ですでにぬるいのかもしれぬ。
しかし、学生の年齢層が高いのは伊達ではないように思う。
見学に行った際、かなりのご高齢の紳士が。
元大使とのこと。
また、企業法務経験者が多数。
魅力はバックに三菱財閥。学部も少人数であり、卒業生の結束は強い。
給付に関しても、上位に食い込めば毎年学費半免もしくはゼンメンあり。
自分は渋谷在住。
神奈川大学については情報が少なく迷うところであります。

成蹊は「全国区」の大学ではないことは確か。
しかし、東京ではそれなりのブランドを持つ。
神奈川については、自分はずっと東京に在住であったが知らなかったという事実もある。
もちろん、いまさら、大学の周知率にこだわるのも馬鹿な話であるが。
831氏名黙秘:2005/10/10(月) 02:28:26 ID:???
>>822
下手に人権やら人の尊厳や教えると、とたんに目覚めちゃってDQNになるやついるんだよな。あなたがそうかも
LECの窓口とかで不服を喚き散らすやつとかいるもん
832氏名黙秘:2005/10/10(月) 02:32:05 ID:???
ぬるいといいますか、勉強なんて所詮自分でするものですから。
勉強できる環境と、質問できる先生とがいれば、特に不都合はありません。
その意味ではどこのローでも大差はないでしょ。
ブランドイメージとか役に立つかどうかわからないものが欲しければそういうところに行けばいいし、
有名な大教授に教えを請いたいならそこへ行けばいい。
上位ローとやらでトップ集団に入れればそれでいいけれど、そういうところで目立たない成績だと教員からも相手にされないでしょ。
残念ながら凡庸な私にはこういう誰でもそれなりに目をかけてくれるところがちょうど良いのです。
833氏名黙秘:2005/10/10(月) 02:51:56 ID:???
>>828
ごめんなさい、成蹊についてあまりよく知らないものですから、無責任な推測で物を言うのはやめておこうと控えていました。
具体的には神大のどんなことをお知りになりたいんですか?在校生の視点でお答えしますよ。
834氏名黙秘:2005/10/10(月) 03:59:19 ID:???
>>820
>学歴を看板に掲げる事務所が増えてくると思うのです。
>そのときあなたはどうなさいますか?ということです。

少なくとも君はそんな心配しなくても大丈夫。
だって名をとって、実のないローに行くんだから
新司法試験も通りませんからww
835氏名黙秘:2005/10/10(月) 13:09:31 ID:???
>>834
「入学しない」と明記してあるのに
なぜ日本語がわからないのか。

お逝きなさい!
836氏名黙秘:2005/10/10(月) 13:20:56 ID:???
>>832
それは早慶上中を確保した上でそうのたまわっているのですか?
そうならば説得力があるけど、そうでないならただの負け惜しみに過ぎない
837氏名黙秘:2005/10/10(月) 13:39:14 ID:vFrt62tz
心理学者というのは、人の行動に説明をつけたがる。
つまりは、誰々の考え上ではどうのこうのとか。
ニートだ、フロイトだ、ユングだ・・・・。
迷惑である。
つまりは、自分の心理学者であるというプライドに支配され、
ストーカーに成り下がってしまっていることに気が付かない
ということがある。どうでしょう?
あたりでしょう。

しかも、勝手な理由をつけて逃れようとする。法から。
なぜか?心理学者だからという理由と、学問がという理由でね。
つまりは、ストーカーということを認めたくないというエゴと、
プライドの壁が災いしているんじゃないのかな。

(ストーカーという言葉を考えましょう)
ストーカー規制法について
http://www.npa.go.jp/ の中の、
http://www.npa.go.jp/safetylife/stalkerlaw/stalkerhomepage.htm
838氏名黙秘:2005/10/10(月) 22:06:57 ID:???
/:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
        /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
        i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
        |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
        |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
        |::| /    _       _    ヾ::::::l
        |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|     また、低学歴がしゃしゃり出てきた!!
        |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
        | j }    ~~  ノ;            い
        ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
        厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
        /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
      /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
    /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
  /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ

839氏名黙秘:2005/10/10(月) 23:12:53 ID:???
>>835
「入学しない」のは「神奈川のローに」であって、
君は別の「名はあるけど実のないロー」に入学するわけでしょ?
間違って無いじゃん。
神奈川が「実のあるロー」だとは誰も言ってないし。

日本語の読解力がそれでは
やっぱ君、新司法試験無理だわww
840氏名黙秘:2005/10/11(火) 12:43:30 ID:???
>>839
>君は別の「名はあるけど実のないロー」に入学するわけでしょ?

というあなたの「仮定を前提」にして話を進めていくことを
「論理の飛躍」と言います。
841氏名黙秘:2005/10/11(火) 18:04:08 ID:???
日本一学費の高い党員ローの実態

@授業は単位のでる授業は役に立たない。
Aおまけに院生のレベルが低すぎて低次元な問答。
B設備は高い学費のわりに良くない。
C立地も横浜は駅からバスで20分。
Dキャレルもすでに一期、二期がいい席を不法占有。
E六本木は狭すぎてロッカーもキャレルもない。
F日曜塾も講師がひどくて使えない。
G党員出身者だけ特別奨学金があって、事実上の二重価格。
H学校が営利的でメモリアルホール?かなんかの施設に金かけすぎてる。
I遠隔授業のため、IT要員が必要で職員を雇いすぎ。
J学部からの推薦で10人ぐらいが合格してる。
Kキャレルが指定席じゃない。
L高い学費の理由にしてる日曜塾も実は学費が安い他校でもやってる。
M1期生は2期生をシカトしてる。
N留年率、退学率がかなり高い。
O奨学金対象者だけを相手に教授陣が特別指導している。
P2期生はレベルが低くて妙な香具師が多い。
Q1期生に美人が多い。2期生はダメ。
R女性陣の体臭がキツい。
S遠隔授業も画像音声がよくない。
842氏名黙秘:2005/10/12(水) 01:21:46 ID:???
>>840
そうか、「ローに入学する」ことも既に「仮定」だったとは・・

かわいそうに・・
からかって悪かった。
843氏名黙秘:2005/10/12(水) 21:12:48 ID:???
>>842


日本語能力のなさに同情すら覚える。
844氏名黙秘:2005/10/12(水) 21:54:34 ID:???
>>843煽りにマジレスカコワルイ
845氏名黙秘:2005/10/12(水) 22:38:28 ID:???
法セミよみますた。
国際人権法が興味深いでつ。
846氏名黙秘:2005/10/12(水) 23:13:08 ID:???
ちなみに野毛の馬鹿鍋の店は知る人ぞ知る名店だよ。
847氏名黙秘:2005/10/14(金) 18:50:27 ID:???

>>844
すでに詰まれているのに見苦しい抵抗を続けていてカコワルイ
日本語能力が劣っているから、まともな反論すらできずカコワルイ
お逝きなさいサヨウナラ
848氏名黙秘:2005/10/14(金) 20:28:16 ID:???
小論の試験日ってスーツ着用の方が良いですか?
それとも面接日だけで良いでしょうか?
849氏名黙秘:2005/10/14(金) 20:29:48 ID:???
常識で考えろよ、試験だぞ
850氏名黙秘:2005/10/14(金) 22:56:07 ID:???
>>848
スーツは面接のときだけで大丈夫ですよ。
851氏名黙秘:2005/10/14(金) 23:09:27 ID:???
>>850
ご親切にありがとうございます。
>>849
…すみません。
852氏名黙秘:2005/10/15(土) 15:23:48 ID:???
明日のキーワードは何だろう
853氏名黙秘:2005/10/15(土) 17:32:56 ID:???
>>852
傾向変わったりして。。。

キーワードはズバリ!「民営化」でしょう。

854氏名黙秘:2005/10/15(土) 18:30:59 ID:???
小論を鉛筆で書いても大丈夫ですか?
855氏名黙秘:2005/10/15(土) 18:32:46 ID:???
>>854
大丈夫なはずです。
ただし採点者に読みにくくならないように気を付けて。
856氏名黙秘:2005/10/15(土) 18:40:13 ID:???
>>854
お返事感謝です。
気を付けて頑張ります。
857氏名黙秘:2005/10/15(土) 19:49:48 ID:???
勝手にキーワードを予想。
『勝ち組・負け組み』『高齢化社会』『人間の尊厳』
もしくは
『韓流ブーム』『差別』『平和』
858氏名黙秘:2005/10/15(土) 20:32:20 ID:???
「ニート」「犯罪発生率」「司法受験生」

「新司法試験」「学歴ロンダ」「下位ロー」

「法科大学院教授」「オナニー」「無駄」

あたりかな?
859氏名黙秘:2005/10/15(土) 21:13:30 ID:???
ずばり行くわよ

「福祉国家」「規制緩和」「厳罰化」「競争社会」「2ちゃんねる」「匿名」

おまえら後で振り込めよ
860氏名黙秘:2005/10/16(日) 02:02:43 ID:???
そしてキーワード問題でなかったというオチ
861氏名黙秘:2005/10/16(日) 08:26:46 ID:???
キーワード問題じゃなくてもなんとかなるでしょ
地元なんであと1時間したら出発
862氏名黙秘:2005/10/16(日) 12:34:04 ID:t9VnQARu
男女のムリヤリな引っ付け合いは、セクシャルハラスメントでしょ。
しかも、パワーハラスメントの場合もあるね。
しかも、それらで、モラルハラスメントってのにもなるね。
ってことは、ハラスメントで首ってのもあるね。
ばれなければいいと言う考えは抜いて下さい。
863氏名黙秘:2005/10/16(日) 12:38:50 ID:???
皆さん乙でした。欠席者が結構いたね。
手前の教室だったけど11人来てなかった。
>>859
微妙にかすってたw
864859:2005/10/16(日) 12:41:35 ID:???
>>863
テーマなんだった?
865氏名黙秘:2005/10/16(日) 12:51:05 ID:???
>>864
「小さな政府」「安心」「自由」です。
866859:2005/10/16(日) 12:53:31 ID:???
たしかに、かすってるな。
でも、福祉国家、競争社会の知識があれば書けるね
867氏名黙秘:2005/10/16(日) 13:13:12 ID:???
8号館って教えてくれた正門の警備員のおっちゃんに感謝

あれなら集合時間9:50にすれば良かったのに
868氏名黙秘:2005/10/16(日) 13:59:40 ID:???
同じく正門の警備員の中の人に感謝!
もう少し掲示が分かりやすいと良いのにね。
集合解散があっけ無さ過ぎて拍子抜けした。
欠席者20人くらいになるのかな?
他ロー合格したのだろうか。
869氏名黙秘:2005/10/16(日) 14:27:29 ID:???
他ロー確保済みだが検定料もったいないからうけました
おもったより施設がしょぼかった
ローは違うんだよね?
870氏名黙秘:2005/10/16(日) 15:24:08 ID:t9VnQARu
男女のムリヤリな引っ付け合いは、セクシャルハラスメントでしょ。
しかも、パワーハラスメントの場合もあるね。
しかも、それらで、モラルハラスメントってのにもなるね。
ってことは、ハラスメントで首ってのもあるね。
ばれなければいいと言う考えは抜いて下さい。
871氏名黙秘:2005/10/16(日) 15:25:02 ID:???
それなんのこと?
872氏名黙秘:2005/10/16(日) 15:57:32 ID:t9VnQARu
見本がいたとして、その真似をしても無駄である。
心理学者がなんていおうと無駄である。
例えば、芸能人の真似をして、芸能人になれますか?
なれません!その芸能人の気質になれますか?なれません!
873853:2005/10/17(月) 00:35:34 ID:???

どうだ!キーワード予想がズバリ的中したぞ!

「小さな政府」・・・すなわち、小泉内閣がやってる「民営化」そのもの。

おまいら感謝しろよ!

・・・

それより、試験終了10分前に「タイトルをつけるのを忘れずに」と
試験官が言ってくれて本当に感謝している。
小論文書くのに集中していて、タイトルをつける出題がされていることに
全く気づかなかった。
あわてて最後の2分でタイトル付けたよ。
あぶね〜危うく不合格になるところだった。。。
って優香、水曜には合否がわかるのって、結構親切だね。
やっぱ結果は早く知りたいからね。
874873:2005/10/17(月) 02:39:36 ID:7gtxGrDU
そんなミクロ的なことなの?安心、自由があったからもっとマクロ的な視野で見るのかとオモタYO
875氏名黙秘:2005/10/17(月) 03:37:45 ID:???
i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  <崩壊フォーー!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ

876氏名黙秘:2005/10/17(月) 03:48:22 ID:???
うちのローの合コン写真
右端の娘の乳首見えてますw
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20050514024629.jpg
877853:2005/10/17(月) 13:45:09 ID:???
>>874
いくら「小さな政府」とはいえ、
問題文に「現代の日本」と限定があったから
ヨーロッパの夜警国家とかマクロ的に書き始めるのは良くない。
「安心」「自由」は、小さな政府のメリットが「自由」であり
デメリットが「安心」の崩壊(つまり自己責任)につながる、
という程度にとどめないと論点が拡がりすぎて評価は下がると思われ。

まあ、明後日には結果がわかるのだから親切だよ。
発表まで3週間も待たせるどこかの学校とは大違い。
878859:2005/10/17(月) 13:56:48 ID:???
まぁ字数埋めただけでも、1次は受かるよ。

879氏名黙秘:2005/10/17(月) 16:26:19 ID:???
1次合格って、どれくらいの人数出すんだろうか。
880859:2005/10/17(月) 16:31:55 ID:???
理想を言えば140ぐらい出すつもりだったんだろうが、受験者が少ないので100ぐらいだろ。
881氏名黙秘:2005/10/17(月) 16:44:01 ID:VBoiDnR1
つまり、全入ですか。
882氏名黙秘:2005/10/18(火) 01:44:46 ID:???
三割は欠席だったもんな、下位ロー回避者続出。
883873:2005/10/18(火) 01:53:05 ID:Hh0zRY9e
853さんの言っていることが、まさに私の言っているマクロ的な視野の事ですよ(^^)
もっと細かく小泉内閣のことを書かなくちゃいけないのかなーっト思って。

果して、全入なんですかね?入れたらいいなー(^^)
884氏名黙秘:2005/10/18(火) 02:09:38 ID:???
東京大学法科大学院では、5年後10年後に法曹になってからの、広がりを持つ
ことが出来るような教育をする。今学習している内容は分からないかもし
れない。
しかし法曹になった後、ノートを紐解けばきっと分かる時がくる。その時、
教師が言っていたことを思い出し、道を踏み外しそうな時は留まり、金儲
けに走っている友人がいればいさめる。そうして東京大学法科大学院の
卒業生が一つの理念を共有し、法曹界の中で一定の人数と割合を持って貢
献していくことを目指している。高い志を持つように。

だから東京大学法科大学院では決して受験勉強はしない。慶應とは違う。
(盛大な拍手)

しかし、東京大学法科大学院を卒業した方であれば、5年に3回の試験で
必ず合格する。但し1年目に受かるかどうかは保証しない。新司法の問題
が悪い。自分の担当する民訴に関しても酷いものだ。
問題が悪いのだから、皆さんは試験官を採点するつもりで受験してほしい。
885853:2005/10/18(火) 02:12:06 ID:???
>>883
全入なわけないでしょ!

でもね、これ、本当の話なんだけど、
試験会場の外で案内している人たち(2名)が会話をしていて
「どのくらい集まったの?」
「160名」
「やばいね〜」
って話していたのが聞こえた。
学校側も危機感を抱いているんだな〜って思った。

そんなわけで、厳しく絞り込むと思うよ、たぶん。
886氏名黙秘:2005/10/18(火) 02:37:32 ID:???
志願者161だから160ってのはないのでは?
887氏名黙秘:2005/10/18(火) 02:49:36 ID:???
「160かあ、去年と比べほぼ半減だな」
「そろそろ、ジンダイ職員から転職するべか」
「なに言ってんだよ、来年は半減、再来年はまたその半減、
そしたら、入試する必要もなくなるから休日に駆り出されることもなくてよくね」
888氏名黙秘:2005/10/18(火) 16:07:59 ID:???
上の方の馬鹿鍋の話笑ったよ
そのくらいのジョークに本気で怒るなんて人としてあまりに底が浅すぎる
もしくは>>822もひねくれたジョークの一つなんだろうか
889氏名黙秘:2005/10/18(火) 19:34:53 ID:???
明日発表ってことは今日中に発送してるはず
つまり半日+1日+半日の2日間で合否を決めにゃならん
いくら140人くらいとはいえそんな短時間でできるもんなんかね
890氏名黙秘:2005/10/18(火) 20:22:10 ID:???
>>889
多分、適性と現行成績で機械的に切ってると思われ。
891氏名黙秘:2005/10/18(火) 20:28:20 ID:???
要は総合点で決まるわけで、1次全員合格もありうる。
892氏名黙秘:2005/10/18(火) 22:21:17 ID:???
>>889>>890>>891
ステメンの採点などは出願締め切り後からすでに始めていて、
最後に16日の小論文の採点をコンピュータ入力して
合算したものを合否に利用。
機械的に上位から一定数を合格させる方式だと思われ。
893873:2005/10/19(水) 01:54:58 ID:OHYB/pMW
あ〜、いよいよ今日発表ですね〜!!
1次、合格るとイイナー!!
894氏名黙秘:2005/10/19(水) 09:30:56 ID:???
面接は11号館4階ですか
小論文の時とは違って建物の場所が地図で明記されているから助かります
895氏名黙秘:2005/10/19(水) 09:35:08 ID:???
1次で落ちる奴なんかは、試験が終わった後に、出来なかったとはっきり分かる程度の奴だよ。
896氏名黙秘:2005/10/19(水) 10:25:33 ID:???
皆さん、もう通知きました?
897氏名黙秘:2005/10/19(水) 10:28:41 ID:???
一次107名合格ということは、面接で半分近く落ちるのか…
898氏名黙秘:2005/10/19(水) 10:43:02 ID:???
ここは総合点で決めるから、面接のチャンスを多数に与えようということだろ。
だから、原始的不能者も107名に含まれてる可能性もある。
ただ、前期の定員数を増やしたことと、昨年の前期合格者が抜けまくったことを考えれば70名ぐらい合格者を出すかもしれん。
面接がんばってね
899氏名黙秘:2005/10/19(水) 10:46:10 ID:???
だいっきらい!神奈川大学
900氏名黙秘:2005/10/19(水) 10:53:08 ID:???
50人落ちかぁ…大宮よりは楽じゃない?
901氏名黙秘:2005/10/19(水) 11:26:25 ID:???
>>899
後期(,,゚Д゚) ガンガレ!
902873:2005/10/19(水) 11:41:49 ID:C0nuT0er
皆さん!!面接頑張りましょう!!
在校生の方、面接の情報を待ってます!!お願いしますm(__)m
903氏名黙秘:2005/10/19(水) 11:47:45 ID:???
金貰えるなら教えてやってもいいんだがな
904氏名黙秘:2005/10/19(水) 14:00:00 ID:???
合格通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
以前質問にアドバイスして下さった方に心から感謝します。
面接試験も全力でがんがります!
先輩方、面接の情報があれば、よろしくご提供下さい!

>>902
がんがりましょう!
905氏名黙秘:2005/10/19(水) 17:05:28 ID:ZrHHWFyn
ここのローって、法律の大学院をでてると、その分一定限度
単位認定してくれるって話を聞いたことがあるんだけど、
HP・要綱みてもそんなこと載ってないんだわ。
在学生の方で、ご存知の方がいたら教えて下さい。
(知人は大学にメールで質問したらしいけど、返事がなかったらしい)
906氏名黙秘:2005/10/19(水) 18:02:40 ID:???
>904 そりゃ来るでしょ。合格通知。最終合格した後にもそのうれしさが残っているか、冷静にかんがえてみな。
あほらし。
学部時代、仲の悪かった友達がここ。神奈川大学ロー。
自己満足の勉強で悦に入っててかわいそ。
皆さんもほかのローに抜けたほうが良いよ。
907873:2005/10/19(水) 19:39:00 ID:HMJX7goS
パターナリズムですか(^^;
908氏名黙秘:2005/10/19(水) 19:40:14 ID:4Jv7A4Sb
先輩方、面接情報ご教示願います。後輩になりたいと思っております。
909853:2005/10/19(水) 21:04:02 ID:???
>>907
キミさ〜、>>873はオレなんだけど、どうして間違い続けてるの?

・・・

面接の日に相談会って。。。
思ってたよりも合格者出したな。個人的にはもっと絞って欲しかった。
基本的に文章力がない人が入学してもらっては困るから
面接で絞るってやり方はあまり感心ならない。
910氏名黙秘:2005/10/19(水) 21:05:03 ID:pBHQHi+p
面接は形だけだから大丈夫。去年はそうでした。
実際の合否はもう決まってます。
911氏名黙秘:2005/10/19(水) 21:05:46 ID:???
なぜ合格者を多めに出すかは、面接のときに分かるよ。
912853:2005/10/19(水) 21:20:10 ID:???

>>910>>911
あ〜、何となく予想がついた。

「他にどこを併願していますか」という質問をするわけだね。
つまり、辞退者の人数を把握するための「仮面面接」ってことか。

で、優秀な人には「相談会に参加されますか」とか勧誘するってことか。
な〜るほどねぇ。
913氏名黙秘:2005/10/19(水) 21:46:02 ID:???
違う
914氏名黙秘:2005/10/19(水) 23:30:08 ID:???
>>911
なぜ多めに出すのだろう…?
915874:2005/10/20(木) 00:08:37 ID:HMJX7goS
こ、細かい・・・。じゃー変えますね(^^;
916氏名黙秘:2005/10/20(木) 00:15:40 ID:???
面接は受験生1人に先生2人。時間は15〜20分程度(たぶん)。
なぜ法曹になりたいか、なぜロースクールを志望するのか、なぜここの大学を志望するのか、くらいの普通の質問が中心でしょう。
あと、小論文の出来について話が及ぶことも。どこか訂正したいところはありますか?って聞かれたり。

相談会は面接試験の終わった後。任意参加で、選考には全く関係なしです。
917874:2005/10/20(木) 00:21:37 ID:jLkYB31+
ありがとうございます!!大変参考になります!!
面接の重要性は、配点からも、うかがえるため、
これからも更なるご指導ご鞭撻をよろしくお願いします!!
918氏名黙秘:2005/10/20(木) 01:26:51 ID:X5RH+w4b
合否が既に大体決まっていて、それで2倍前後一次通過って、なんでだろ?>913は「違う」って書いてるけど、併願辞退予測のためでもないとして、
ネガティブ・チェックでもないとしたら?いまいちわからん。摩訶不思議なり。ヒントくれ〜。
919氏名黙秘:2005/10/20(木) 01:31:36 ID:???
ネガティブな評価の下位ローが、ネガティブ評価の面接をすると
まともな人が落ちます。

920氏名黙秘:2005/10/20(木) 06:40:50 ID:???
悪いこと言わない。神奈川大やめときなよ。後期、まだいろいろあるじゃない
921氏名黙秘:2005/10/20(木) 07:57:32 ID:9StAFKYT
煽られ易さランキングに顔出せる位の存在感は欲しい。
922氏名黙秘:2005/10/20(木) 22:23:05 ID:???
神奈川大学ローにどんどん入って!
おばかが増えれば、その分、紳士が楽になる
923874:2005/10/21(金) 01:04:04 ID:UhAd7bMy
って言うか、合格してから考えるのが一番合理的ですよね(^^)
入ってからロー移る事もできるわけだし。選択肢は色々ありますよ!!
最悪なのは、浪人と言う名のニート状態ですよ。
924氏名黙秘:2005/10/21(金) 02:25:39 ID:???
キシュウ行けるんならいいが、ここ未収メインだろ。
なら、法律一年勉強してココ以外の選択が一番。
その一年間のニートは、ここの未収一年より価値有る
925氏名黙秘:2005/10/21(金) 22:20:13 ID:???
どうでもいいんだが、このスレでここを貶してる連中って、
何のためにわざわざここに粘着してんのかねぇ。
926氏名黙秘:2005/10/21(金) 22:32:08 ID:???
>>925
一次に落ちたおバカさんたちでしょ。
ほっておきましょう。
927874:2005/10/22(土) 01:13:49 ID:Ud34WIiD
今日法学セミナー11月号買ったんですが、神奈川ローの内情がだいぶわかりました。
授業自体魅力的なこともわかったのですが、と同時に単位認定が厳しいこともわかりました。
更に、新司法試験も予想以上に難しいみたいですね・・・。
各ローの教授のコメントもかなりシビアなものでした。
授業自体も論文対策としては大事なようですが、やはり択一対策としては勉強環境も重視した方がいいみたいですね。
神奈川ローの自習室の環境はどうなんでしょうか?

928氏名黙秘:2005/10/22(土) 01:28:21 ID:???
方角セミナーの法科大学院のページは、広告です。
したがって、自分の学校に都合のいいことしか書かれません。
929氏名黙秘:2005/10/22(土) 01:32:46 ID:???
>>874
固定席で、毎日朝から夜の11時まで使えます。
パンフに写真が載ってますよ。
930氏名黙秘:2005/10/22(土) 01:36:35 ID:32eMXEqZ
単位認定のゆるいローなんて、あるのかな?法務省のお達しもあるらしいし。単位認定でロー生はみんな四苦八苦してるらしいよ。
教官の講義・指導がしっかりしてるなら、単位厳しいのも仕方ないかな。

法セミ、書店で探したけど、売れてた。1冊しか入れてないのに。図書館で読んでみよーっと。
なんだかんだ言ったって紳士突破できるかどうか、それが問題だよね。
入ったら、がんばろーよ。

931874:2005/10/22(土) 01:48:11 ID:Ud34WIiD
<<928ありがとうございます。自習室はパンフの通りなんですね(^^)
なら安心しました。机もけっこう広いですよね。
法政の自習室には負けるかもしれないけど良い環境ですね。

<<930マジに頑張りましょうね。だって、法曹なるためにはいるわけだから(^^)
ローは通過点に過ぎません。足踏みはしてられませんよ。
932874:2005/10/22(土) 01:49:55 ID:Ud34WIiD
<<928ありがとうございます。自習室はパンフの通りなんですね(^^)
なら安心しました。机もけっこう広いですよね。
法政の自習室には負けるかもしれないけど良い環境ですね。

間違えた<<929さんだった。すんません!
933氏名黙秘:2005/10/22(土) 23:36:55 ID:32eMXEqZ
<<928、法セミが自校の広告だとしても、タイムリーというか、絶好のタイミングに掲載時期を設定してるよね。
宣伝戦略を考えてるという意味では、なかなかだよ。神奈川はムダを削って、イメージ戦略も含め、効率よく資源を配分してると
んじゃないかな。 
934氏名黙秘:2005/10/23(日) 00:04:35 ID:???
あほらし
神奈川行ってどうすんの
935氏名黙秘:2005/10/23(日) 01:01:08 ID:???
法政と比べるなよ。
早稲田セミナーと比べれば。
936氏名黙秘:2005/10/23(日) 10:35:21 ID:???
内部性の方にお尋ねします。
学生のレベルは高いですか?
択一合格者は何人くらいいますか?
雰囲気はどうですか(仲がいいとかではなく、勉強する雰囲気か?)
プレテストの成績は全体的にどんな感じでしたか?


937氏名黙秘:2005/10/23(日) 13:57:15 ID:???
まじで1コマ3時間授業なくしてほしい…。授業数が他ローの2倍だから
復習の時間や自習する時間ないyo
入って他のロー抜けたらいいとか思ってる香具師いるみたいだけど、ここに
入ったら他に抜けるのは不可能。大体同じこと3時間授業やってる慶應でも
批判噴出してんのに…こんなことしてたら紳士受かる香具師も受かんないyo

938氏名黙秘:2005/10/23(日) 14:10:59 ID:???
>>936
プレテスト択一300番以内に何人か入っているということらしく、
先生がほくほくしていました。
講義以外にもいろいろ自主ゼミがあったりして、
先生も参加してくれてます。
勉強の雰囲気は、がんばっている人もいれば怠けてる人もいる。
だいたい勉強なんて自分でするものです。
先生と学生の間の垣根は低いと思います。

>>937
1コマ3時間じゃなくて90分x2でしょ(^^;)
それより刑事実務の課題の量(以下略)
939氏名黙秘:2005/10/23(日) 16:54:08 ID:???
月曜から土曜まで全部授業があるのですか?
940氏名黙秘:2005/10/23(日) 22:24:49 ID:???
>938
法学セミナーには刑事実務の課題で大量に書面を読まされることで,事案抽出能力が
かなり涵養されてよかったと出ていたが,実体は違うのか?
まあ刑訴法は実務家に教わったほうがわかりやすいという声も根強いからなあ。
941氏名黙秘:2005/10/23(日) 23:54:34 ID:???
>>939
1年ですが、前期は週5日、後期は週4日です。
選択科目の関係で人により多少違いますけどね。
942874:2005/10/24(月) 00:20:44 ID:/kNVyqBE
いよいよ今週の日曜に面接です。何か良いアドバイスがあったらよろしくお願いします。
943氏名黙秘:2005/10/24(月) 01:02:25 ID:???
だいたい無駄な勉強ばっかさせて学費どうしてくれんだよ
他大行こうっと
944936:2005/10/24(月) 12:49:04 ID:???
>>938
dクス
945氏名黙秘:2005/10/24(月) 13:41:54 ID:???
>>941
ありがとうございます。
946氏名黙秘:2005/10/24(月) 20:21:51 ID:???
>>942
小論文のテーマについて考え直しておくこと。
試験後に考え直したか、すんだ試験のことは忘れてしまったか、そこのところを厳しくチェックされる。
947氏名黙秘:2005/10/24(月) 21:42:53 ID:???
法律時事について調べておくこと。
ADR辺りは、自分の意見を言えるようになっておくべき。
反論も想定しておくこと
948874:2005/10/25(火) 01:47:02 ID:VI06kk1O
ありがとうございます。なるほど。小論は答案再生して検討したほうが良さそうですね。

裁判外紛争処理手続きか・・・靖国問題とかも聞かれるのですかね?
自衛隊の在外投票問題もあったし、小さな政府との関連で障害者自立支援法の問題も気になる・・・。
いや〜、今年は法律時事は豊富にありすぎてまいりました(^^;
今、教授達が関心を寄せていることは何でしょうか(笑)?
949氏名黙秘:2005/10/25(火) 02:31:14 ID:???
馬鹿と鍋について
950氏名黙秘:2005/10/25(火) 06:10:20 ID:???
>>948
裁判員制度は狙われるかも。
「国民の司法参加」「開かれた法曹」「法科大学院教育のあり方」など関連させて考えさせるとかね。
951氏名黙秘:2005/10/25(火) 13:15:03 ID:???
パンフのこかわいい
952氏名黙秘:2005/10/25(火) 13:45:49 ID:???
パンフパンフしてもらいたい
953氏名黙秘:2005/10/25(火) 13:47:38 ID:???
↑とかくだらないこと書いて確認してみたら貧乳だった
むしろ(´д`*)ハァハァ
954氏名黙秘:2005/10/25(火) 22:33:39 ID:???
法セミ読んだけどここ親族相続法が一年で必修52コマもあんの??
普通のローは半期選択13コマじゃ?
確かに法セミに載ってた一揆衆?の人が言うように、実務に出てからは
大切かも知れないけど…新司ではほとんど使わない科目って一揆衆の人も認めてるじゃん…
実力も合格率も高い一揆衆ならともかく、未修にこんな授業受けさせるのか…
親族相続は予復習の量は少ないですか?どのくらい判例読まされるの?
履修モデル見る限り(新司に関しては)無駄なことしてるような…
何か法セミ読んで面接行く気なくなったかも

955氏名黙秘:2005/10/26(水) 00:19:48 ID:???
下位ロー払拭を目指して大学が頑張れば頑張るほど
新死から離れたカリキュラムとなり崩壊へ突き進む
956874:2005/10/26(水) 00:45:04 ID:gdYZHEGm
そんなに教授達は愚かではないと思いますよ。来年、新司法試験が行われれば、
カリキュラムの編成について、再考や立て直しが図られると思いますよ。
何しろ新司法試験は未知のもの。どこのローも手探り状態ですよ。
今回のプレは上位のローも苦戦してるみたいですしね。
要するに、最後は自分次第(^^)
下位ローでも何でも、とりあえずは新司法試験に合格らないと始まりませんもんね。
その後は、医者もそうであるようように、弁護士も学歴ではなく、結局は個人の力だと私は思いますよ。
957氏名黙秘:2005/10/26(水) 03:23:01 ID:eartLfZC
958氏名黙秘:2005/10/26(水) 16:02:45 ID:???
>>954
あの講義は確かに親族法をテーマにしてはいるが、
その目的は法的なものの考え方の訓練であるようです。
法律の条文の理解の方法だけではなく、
判例によってたてられた規範の理解の仕方とか、
学説などを批判的にみる方法などをテーマにしています。
他の科目と違って、知識を詰め込むようなものではありません。

新司法試験のプレテストを見たことがないんじゃないですか?
私も誤解していましたが、知識や論証の詰め込みだけでは対応しきれない部分があります。
というか、自分はこう考える、という部分を上手に表現できないと破綻します。
こういう訓練は必要だった(もっとまじめに受講しておくんだった)と今痛感しています。
959氏名完全黙秘:2005/10/26(水) 16:37:54 ID:???
親族相続法が新司でほとんど使わない科目ってのは誤解だな。
現行の出題傾向とごっちゃになってんじゃないのか。
短答より論述試験で家族関係の論点が絡んでくる可能性は否定できないので
家族法をきちんとやったかどうかが場合によっては合否を分ける。
960氏名完全黙秘:2005/10/26(水) 16:41:42 ID:???
それと
ここは新司の選択科目が発表されたら即座に該当科目の補強をしたよ。
それぞれ「特論」ができてコマ数が倍になった。
まあそれなりに新司に対応する努力はしているということだ。
961氏名黙秘
先生方ですか?
一揆衆は別にして、二期以降は
遊び呆けてます、たぶん、吸収できません