基 本 書 は 有 害 無 益 !

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
だろ
2氏名黙秘:05/02/17 16:41:44 ID:???
有害な基本書

憲法 佐藤、長谷部
民法 内田
刑法 大谷、前田
民訴 ピロシ
3氏名黙秘:05/02/17 16:42:02 ID:???
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 今だ!2ゲットォォォォ!!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .
           . : .
            | .:
           | | : .
           . : .
            | .:
4氏名黙秘:05/02/17 16:43:08 ID:???
>>3 残念
5氏名黙秘:05/02/17 17:42:03 ID:???
6氏名黙秘:05/02/17 18:23:43 ID:MHaQvtZ6
必要なのはマコツの本だけっ
7氏名黙秘:05/02/17 18:29:39 ID:???
基本書読まずにどうやって過去問解くのか?
8氏名黙秘:05/02/17 19:01:58 ID:???
そこでP&Cですよ
9氏名黙秘:05/02/17 20:43:00 ID:???
>>7
シケタイ、判例百選、六法があれば説ける。
学者の書いた基本書には、「どうかけば試験委員が喜ぶか」なんて事は
書いてないのでね。 その手の分析は受験のプロたる予備校に任せるのが
一番無難。
10氏名黙秘:05/02/17 23:20:42 ID:???
基本書と予備校本の違いを強調する奴が多いが(特にローの教授)、
あまり説得力は感じられない。同じく国の同じ法律の条文、判例を
解説してあるのだから、内容はそれほど違わない。違ったら困る。
11氏名黙秘:05/02/17 23:22:25 ID:???
ローでもシケタイは大人気なのか?
12氏名黙秘:05/02/17 23:22:37 ID:???
焚書しろ
13氏名黙秘:05/02/17 23:23:19 ID:???
基本書は勉強してる気分を味わうもの
14氏名黙秘:05/02/17 23:25:36 ID:ktKMWaB1
憲法は、普通に佐藤功だな。これがいい。
清宮・憲法Tこれもいい。有害な本は・・・。
民法は、我妻・民法講義しかない。これがいい。
刑法は、藤木・総論、各論がいい。一度読むことを
お薦めする。
15氏名黙秘:05/02/17 23:48:04 ID:???
基本書は「読む」ものではない。「読む」という表現の中に、主体性のなさが
表れている。基本書をベースにしようが、予備校本をベースにしようが、
「読んで」いるうちは力は伸びない。
16氏名黙秘:05/02/18 00:02:52 ID:???
>>15
きほんしょはじぶんでかいたらいいということでつか?
17 俺の日課 :05/02/18 00:05:22 ID:???

さりげなく他人の机にある基本書を開く。
開いたページにすばやくペッと唾を吐く。
急いで基本書を閉じる。
何事もなかったかのように余裕で立ち去る。
18氏名黙秘:05/02/18 02:01:49 ID:???
>>15
線引いたりしてるうちはダメ
立ち読みしてすらすら理解するもの
19氏名黙秘:05/02/18 02:02:39 ID:???
>>17
Yか?
氏ね
20氏名黙秘:05/02/18 02:41:50 ID:???
このスレタイ検索しにくいぞ。
21氏名黙秘:05/02/18 02:58:02 ID:???
内田民法ってもういらない?
22氏名黙秘:05/02/18 03:00:28 ID:???
いらない
23氏名黙秘:05/02/18 03:32:18 ID:???
>>1
俺からするとむしろ予備校本の方が・・・。
基本書をツギハギして作ったパッチもんなんじゃないかと・・・。
24氏名黙秘:05/02/18 04:28:55 ID:???
被害者キター
25氏名黙秘:05/02/18 09:47:30 ID:mJ72MbG7
>>23
「ツギハギ」してるからこそいいんでしょ。 いろんな基本書のイイとこどり
なんだから。 
学者の書いた基本書はあまりに濃すぎし、その学者のクセがそのまま反映される
から、読者がいったんそれに染まってしまうと後戻りできなくなる可能性がある。

そういう意味では、シケタイ(実はS尻とか内田その他のツギハギ)とか、学者
本のいいとこ取りしてる方が、思想的にも内容的にもニュートラルでいいの。
知識の母体となる基礎知識は出来るだけニュートラルな方がいい。 ニュートラル
な母体を確立して、「この学者のここはクセがあるな」とか客観的に評価できるように
なってから、学者本は落ち着いて読めばいい。
26氏名黙秘:05/02/18 09:49:21 ID:DStPi877
どっち読むのも個人の自由ではないの?
別にニュートラルじゃないのよね、予備校本。

思想的には、というけど思想審査はしてないでしょ。
違います?もし思想審査してたら大問題でしょ。
司法試験で。

27氏名黙秘:05/02/18 09:51:43 ID:DStPi877
どうしてこういう今の知りたいことと関係ないスレッド
あげるんですか?(`ヘ´)
28氏名黙秘:05/02/18 09:53:23 ID:???
>>27
オマエモナ
29氏名黙秘:05/02/18 09:54:00 ID:DStPi877
間違って書いちゃったよ。
30氏名黙秘:05/02/18 09:59:00 ID:6HbAIWik
基 本 書 は 有 名 無 実 !
31氏名黙秘:05/02/18 09:59:51 ID:DStPi877
読み始めは無味乾燥ならわかる。
32氏名黙秘:05/02/18 10:00:15 ID:???
基 本 書 は 有 利 解 釈  !
33氏名黙秘:05/02/18 10:19:29 ID:???
憲法:芦部 清宮I 宮沢II
民法:ダットサン
刑法:平野概説 アルマ 堀内総論 西田各論
会社:龍田
手小切:川村基礎理論
民訴:林屋
刑訴:アルマ
行政:藤田入門
34氏名黙秘:05/02/18 10:25:39 ID:???
憲法:芦部 有斐閣I・II
民法:S 内田
刑法:書研総論 西田各論
総則・商行為:近藤
会社:近藤
手小切:川村基礎理論
民訴:大学双書
刑訴:書研
行政:藤田入門
35氏名黙秘:05/02/18 13:23:14 ID:???
調べる素材としてならどんな本でも有益でしょ。
36氏名黙秘:05/02/18 14:44:01 ID:???
シケタイでも確認するとき重宝するしな
37氏名黙秘:05/02/18 14:46:58 ID:???
藤木理論は簡明だった。非常に分かりやすい。
38氏名黙秘:05/02/18 14:49:30 ID:???
だが試験には使えない?
39氏名黙秘:05/02/18 15:08:07 ID:???
なぜ?、藤木先生は最高だよ。
40永沢:05/02/18 15:09:04 ID:???
藤木先生はいつもそうだ
だから君は卑怯って言われるんだよ
41氏名黙秘:05/02/18 15:17:59 ID:???
藤がつくから、在日?
42氏名黙秘:05/02/18 15:18:48 ID:???
試験委員の立場に立って考えてみると、基本書をきちんと読める人と、シケタイしか
読めない人の、どちらを採りたいと思うだろうか?
基本書を読むというのは、単に法律の知識を身に付けるのみならず、頭の訓練をする
と言う意義もあるわけで、たとえば、基本書さえ読みこなせない人が、激しく対立
する両当事者の主張を踏まえた上で、しっかりとした判決文を書いたりすることは
出来るものであろうか?
なるほど予備校本も、最近は改訂が進んで中身もまともになってきたかもしれないが、
学問的に深く研究したわけでもない人が、自己流の解釈に従って、読みやすくリライト
したものであるという本質に変わりはない。
とすると、そういうものでどんなに勉強しても、例えてみれば小学生になっても離乳食
を食べている子供のようなもので、全く能力を高めることにはつながらず、現場に出て
から困ることにならないであろうか?

なにやら疑問文ばかりの投稿になってしまったが、法律家を志すからには、単に試験に
受かればよいという勉強ではなく、将来につながる勉強をすべきだと思うのである。
43氏名黙秘:05/02/18 15:21:01 ID:???
基本書は受かったら読む
44氏名黙秘:05/02/18 15:25:10 ID:???
文章の読解力と内容の理解力の区別もつかない低学歴がいるな

灯台で予備校本だけで受かる人がいるのは事実
でもそれを凡人がやっちゃだめ
そういうこと

>>42みたいに解釈する馬鹿がいるから話がこんがらがる
45氏名黙秘:05/02/18 16:07:52 ID:???
基本書読むっても読み方のレベルあるしな
合格者で基本書持ってない奴はいないだろうし

通読するのは有害かもしれんが、それも議論あるところ
46氏名黙秘:05/02/18 16:09:43 ID:???
つーかさ過去問とか問題集の解説読んでりゃ
十分じゃないのか?wセミナーの論文問題集の解説
とかかなりボリュームあるぞ。
47氏名黙秘:05/02/18 16:54:07 ID:???
>>42
だれもシケタイやデバイスみたいな予備校のテキストだけで十分といっては
ないんじゃない? シケタイとかで基本的な法的概念や論点、それに対する
判例や学説の見解を学んでから、過去問や判例百選で、より実践的知識に繋
げるのが、結果的に一番早道なんでないかと俺も思うんだが。
 内田も大谷もそうだが、やっぱ内容のベクトルが大きくて、初学者が最初に
こういう本を手にすると、途中で挫折するか、たとえ読みきっても変な癖つき
そうでやばい。 著者が試験委員つとめてりゃいいんだろうが、一旦かわって
しまったら、、、
48氏名黙秘:05/02/18 18:26:55 ID:???
>>46
自分が一人だけ他のレスとレベル違うって気付かない?
49氏名黙秘:05/02/18 18:28:50 ID:???
>>47
それで択一は受かるし合格の8割までの力はすぐつくよ
問題はその後
50氏名黙秘:05/02/18 19:19:41 ID:???
>>45
基本書持ってない奴いるいる。丙案や下位合格者をなめちゃいけない。

将来につながる勉強とかいう以前にそもそも大半が試験に受からないからな。
ローでも半分は三振だ。
51氏名黙秘:05/02/18 19:23:04 ID:???
基本書は不親切。しかし、親切な基本書はくどい。
52氏名黙秘:05/02/18 19:26:41 ID:???
「基本書」っていう呼び方がわるい
学術書とか研究書でいいじゃん

基本なんて言われると、まるで受験の基本みたいな誤解を与える
53氏名黙秘:05/02/18 19:28:02 ID:???
基本書は学術書や研究書じゃないだろ。教科書として書かれたものだし。
54氏名黙秘:05/02/18 19:29:22 ID:???
LECの岩崎はプロヴィデンステキストを基本書と言ってます
55氏名黙秘:05/02/18 19:29:56 ID:???
予備校テキストだけで受かった現行試験若手合格者がたくさんいる。
基本書と心中してなかなか受からないベテもたくさんいる。
56氏名黙秘:05/02/18 19:30:21 ID:???
下半身のことなんかどうでもいい
57氏名黙秘:05/02/18 19:30:27 ID:???
>>53
教科書は学術書じゃないの?
58氏名黙秘:05/02/18 19:30:28 ID:???
また無益なスレだな。
まあひさびさに2ちゃんに来たのでマジレス。

2年前の合格者だけど、研修所に行けば真実がわかると思う。
俺の周りの同期の方でも、ほとんど基本書は使っている。
むしろ予備校教材では限界があるからこそ使用している。
しょうもない予備校のシケタイ等なんかでは絶対受からんよ、
読解力・思考力がなくなり、択一すら受からん状況に陥るのが常。
もちろん一部の例外を除いてだけど。
ちなみにおいらは予備校教材は過去問以外は使用していない。
ほとんどの時間を基本書・百選の読み込みと再現答案、過去問のみを
繰り返しやりこんだだけ。これで3年間の勉強でなんとか合格できた。
まあ、予備校教材で合格できるのはほんの一握りってのが
合格した後での実感かな。
生半端なやり方で受かるのはほんのごく一部。
59氏名黙秘:05/02/18 19:31:01 ID:???
基本書だけじゃあ論文は書けない。
従って、基本書のみの教育機関たるロー生は、
将来的に論文を書けないという危惧感がある。
いくら勉強しても論文が書けない、というロー教授
の嘆きは、このことを端的にあらわしているといえる。
60氏名黙秘:05/02/18 19:32:02 ID:???
そんなことはわかっているよ。
予備校本を使わせて路頭に迷わせたいのさ。
余計なこと書くな。
61氏名黙秘:05/02/18 19:32:22 ID:???
またあほがきた
62氏名黙秘:05/02/18 19:32:42 ID:???
ある程度勉強が進んでから、シケタイを見ると、何だ
てなことになるが、
何も知らない状態なら、シケタイほど分かりやすい、
全体を見渡せる教科書は無い。
63氏名黙秘:05/02/18 19:33:14 ID:???
大切なのは、条文と判例だべ?
基本書とシケタイで論争してる奴らは、条文と判例の重要性がわかって
いないんだろ。条文と判例をベースにすれば、基本書でもシケタイでも
受かるよ。
64氏名黙秘:05/02/18 19:33:17 ID:???
>60
だよねえ。予備校本使用すれば不合格の推定の
ほうが圧倒的に高い
予備校本では暗記主義の答案しか・・・
論文4回落ちのベテより・・
65氏名黙秘:05/02/18 19:34:01 ID:???
予備校本だけで受かった奴いっぱいいるって。いいかどうかは別にして。
予備校出身の短期合格者と話をしてみればいい。みんな基本書持ってないから。
66氏名黙秘:05/02/18 19:34:11 ID:???
ある程度勉強が進んでから、基本書を見ると、何だ
てなことになるけどなー

まあ、何も知らない状態なら、基本書ほど分かりやすい、
全体を見渡せる教科書は無い。体系も揃っているし
67氏名黙秘:05/02/18 19:34:54 ID:???
予備校本だけで受かったというヤシは
実は少ないのはマコツも講義で言っていたな。
まあそうなんだと思う。
68氏名黙秘:05/02/18 19:34:55 ID:???
>>64
自分の頭の悪さを予備校本のせいにしても仕方がない。
君は基本書を使っても、ろくな論文は書けないであろう。
69氏名黙秘:05/02/18 19:35:22 ID:???
両方使えば良いじゃん。
予備校本と基本書と。

それが多数派。
70氏名黙秘:05/02/18 19:35:56 ID:???
だな。予備校本だけでの合格は少ない
というか、余程天才しか無理みたいだなw
塾でも基本書講義開講しまくりで、その旨
話しているしw
71氏名黙秘:05/02/18 19:36:02 ID:???
基本書なんていらねえよ。
72氏名黙秘:05/02/18 19:36:32 ID:???
実務では有害無益
73氏名黙秘:05/02/18 19:36:44 ID:???
皆ある程度勉強してるんだろうから
今の頭で予備校本がどうとか基本書がどうとか語っても何もみえてこないよね
初学者のころの頭には戻れない
74氏名黙秘:05/02/18 19:36:51 ID:???
>>68
だな。お前みたいな予備校本マンセー
がいるから、儲かってしゃあないわ。
頭が悪いのを基本書のせいにする馬鹿、それがお前
75氏名黙秘:05/02/18 19:37:48 ID:???
予備校本なんてイラネ
洗脳して買わされている人かわいそうですね
76氏名黙秘:05/02/18 19:38:22 ID:???
初学者は予備校本。
中上級者は答練・百選・過去問。
それで合格。
77氏名黙秘:05/02/18 19:38:42 ID:???
基本書全く使わずに合格する短期合格者が多いのは事実だぞ。
俺の周りの知り合いみんなそうでびっくりした。
78氏名黙秘:05/02/18 19:39:51 ID:???
>77
それは少ないみたいだぞ。
基本書使わずに合格するのは。
辰巳の統計取った奴でも、9割
以上はなんらかの基本書を使っている
合格者のな
79氏名黙秘:05/02/18 19:40:16 ID:???
予備校本を基本書にすればいいじゃんw
80氏名黙秘:05/02/18 19:40:32 ID:???
初学者が予備校本

↑これで永遠に落ち続けるんだな・・・
81氏名黙秘:05/02/18 19:40:44 ID:???
ちょっと調べものするなら基本書も使うだろ
要は通読するかしないかの話じゃないのか?
82氏名黙秘:05/02/18 19:40:45 ID:???
>>77
あなたはもう初学者じゃないでしょ?

だったら、初学者の方法はとれない。
83氏名黙秘:05/02/18 19:41:18 ID:???
つーか、周りの合格者は皆
基本書読んでいるけど・・・・
84氏名黙秘:05/02/18 19:41:29 ID:???
学者の書いたという権威に弱い人たち・・・
85氏名黙秘:05/02/18 19:41:40 ID:???
>>78
それ辰已の統計だからだよ。
86氏名黙秘:05/02/18 19:42:42 ID:???
別に、両方使えばいいだけ。

『予備校本のみ』
『基本書のみ』
はナンセンス。
87氏名黙秘:05/02/18 19:42:44 ID:???
予備校で洗脳されて買わされる馬鹿な人たち・・・

京大ローでさえ既習で平均年齢23歳

昨年の京大既習合格者はほとんど予備校ノータッチ
の方ばかりなのに・・・
88氏名黙秘:05/02/18 19:42:59 ID:???
予備校本だけで合格するのはもちろん純粋塾生、純粋レッカー、純粋セミナー生ね。
結構いるんだよ。辰已や大学の研究室で勉強している人には分からないだろうが。
89氏名黙秘:05/02/18 19:43:22 ID:???
>>85
レックのパンフでもそうだったが。。。
90氏名黙秘:05/02/18 19:44:39 ID:???
うーん
予備校本で合格できるとは思えない。
余程の運がイイ奴でない限り。というか
思考停止に陥るよな、現に合格者ガイダンス
でもやたら基本書絶対読めと勧めているし
91氏名黙秘:05/02/18 19:44:47 ID:???
>>87
で、その人達は現行受かったんですか?
92氏名黙秘:05/02/18 19:45:20 ID:???
>87
詳しく!
93氏名黙秘:05/02/18 19:46:06 ID:???
基本書も予備校本も実務では役に立たないくだらん本だ
94氏名黙秘:05/02/18 19:46:59 ID:???
予備校行ってないからといって
予備校本使ってないわけではない
95氏名黙秘:05/02/18 19:47:01 ID:???
>93
で、あなたは現行受かったんですか?
詳しく!
96氏名黙秘:05/02/18 19:47:13 ID:???
予備校本で勉強はじめて基本書は辞書的に使った方がいい。
今例えば内田ながめても、試験に出なそうな話ばっかりだもん。
97氏名黙秘:05/02/18 19:48:04 ID:???
それで、内田本に載っている


過失概念の変容について論ぜよ



という問題が出題されると
98氏名黙秘:05/02/18 19:48:49 ID:???
司法書士試験の基本書☆パート3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1102785412/


司法書士では予備校教材も基本書になってるぞ!
99氏名黙秘:05/02/18 19:49:21 ID:???
過失概念の変容について論ぜよ

試験委員  基本書読んでねえ奴、書けねえな

受験生 内田本ぐれえ読んでいるよ、出題してくれてありがとう
これで予備校本使用しているベテ、初学者は自然に落ちてくれるわ
100氏名黙秘:05/02/18 19:49:23 ID:???
>>97
どうせ内田使ったって隅々まで読むのは困難だよ。
101氏名黙秘:05/02/18 19:49:51 ID:???
>>97
もう、そういうのは出さない方向。
政府の委員会で決まった。
102氏名黙秘:05/02/18 19:49:58 ID:???
>>99
本試験再現読んでみ。誰も書けてないから。
103氏名黙秘:05/02/18 19:51:40 ID:???
>>100
いや、一ページにわたって書かれていたから
俺は書けたぞ。このときは初学者でマグレで
択一受かった年だったから、オールGと思ったけど、
民法のみ内田読んでいたからAだったw
読んだだけで書ける範囲だよ、この問題は。
104氏名黙秘:05/02/18 19:51:42 ID:???
基本書ベテは帰っていいよ
105氏名黙秘:05/02/18 19:52:39 ID:???
あの問題は簡単じゃん
だって内田にまるまる載っていたやん
再現見ても、割と書けている。塾の再現答案だけどな。
106氏名黙秘:05/02/18 19:53:51 ID:???
読んだことがないと書けないと思ってる辺りにレベルの低さが出ているな
107氏名黙秘:05/02/18 19:53:54 ID:???
予備校本ベテはカエレ!
108氏名黙秘:05/02/18 19:54:19 ID:???
>>105
書けてる奴はほとんどいなかったよ。
しかも書けてなくてもAきてた。
あと、実はシケタイにも少し載ってた。
109氏名黙秘:05/02/18 19:54:26 ID:???
だから、そういう一部の学者の本にしか載ってない問題は、もう出さないことにしたの。
110氏名黙秘:05/02/18 19:55:01 ID:???
あれは読んだことがないと書けないな
マコトの再現答案講座で言ってた。逆に
基本書読んでおけば書ける問題。
だから基本書講座を開講・・・ry
111氏名黙秘:05/02/18 19:55:48 ID:???
デバイスにも少し載っていた
ヒロシの問題でまくりやな
112氏名黙秘:05/02/18 19:56:29 ID:???
逆に内田は賃貸人たる地位の移転みたいな基本論点がすっぽり抜けてたりするし。
あ、賃貸人たる地位の移転は15年に出てるよ。
113氏名黙秘:05/02/18 19:57:19 ID:???
まあ両方使うでFA?
毎年結論出ずに終わるね。
というかどうでもいい話なんだけどなw
114氏名黙秘:05/02/18 19:57:32 ID:???
>>111
民訴なんかレベル低いからそれこそ誰も書けてない。
115氏名黙秘:05/02/18 19:58:25 ID:???
>>112
読んだことないと書けないと思ってるのは
知識偏重なんじゃないの?
116氏名黙秘:05/02/18 19:58:33 ID:???
さらに言えば、予備校本に全く載って
いないところも、すぱって出る品。
あ、昔から予備校本は本試験に出た後に、
後付けで書くんだよ。判例引用もな。by図書館判例
117氏名黙秘:05/02/18 19:59:21 ID:???
法律初学者です

ベテさんはやることなくなって基本書読みふけるらしいですね
で、いつまでも受からないらしいですね

短期合格者がポテチ食べながら教えてくれました
118氏名黙秘:05/02/18 19:59:56 ID:???
法律初学者です

予備校ベテさんはやることなくなって予備校読みふけるらしいですね
で、いつまでも受からないらしいですね

短期合格者がポテチ食べながら教えてくれました


119氏名黙秘:05/02/18 20:00:22 ID:???
内田は動物占有者もほとんど書いてない。社会的意義は小さいとか言って。
試験にはモロに出たけど。
120氏名黙秘:05/02/18 20:00:57 ID:???
内田批判は他所でドーゾ
121氏名黙秘:05/02/18 20:01:11 ID:???
こういうスレでは有益な書き込みは一切ないので
騙されるヤシ多いな
以前もどこかの予備校工作員が、予備校本は優秀なんだ
と煽って売る宣伝していたな。
でもさあ、イラネ
122氏名黙秘:05/02/18 20:01:19 ID:???
しかし、予備校本もさることながら、最近の学者の書く基本書はひどい。

下手な学者の学説は、実務には全然役に立たない。
裁判官がその説をとることは絶対にありえないし、
弁護士がその説にのっとって、主張しても、
弁護人は独自の見解に基づき・・・とか言われて速攻却下されるだけ。
そんなもの、勉強する意味がない。

判例を地道に勉強するのが一番力がつくんじゃないかと思うけどね。
123氏名黙秘:05/02/18 20:02:04 ID:???
予備校本では過失概念の変容はわずか数行
ここはCランクですって講義でも触れず。
124氏名黙秘:05/02/18 20:02:46 ID:???
最近の民法学者の出す基本書って予備校本の出来損ないばっかじゃん
プライドないのかね彼らにはw
125氏名黙秘:05/02/18 20:04:07 ID:???
>>123
そこは書けなくてもA評価だって。
試験用のテキストとして大事なのは、基本論点がちゃんと書いてあるかどうか。
126氏名黙秘:05/02/18 20:04:09 ID:???
ロー時代の到来で、ますます予備校本が売れまくり
127氏名黙秘:05/02/18 20:04:27 ID:???
さらに予備校本は間違いが多い。
伝聞法則の箇所なんてデタラメばかり
伝聞証拠の意味すら引用ミスっているし。

個人的には両方使用がベターかな。名もない教授の
基本書ほど丁寧に判例を引用していたり、判例通説
で書いていてくれたりして、予備校本よりも圧倒的にいいのも
たくさんある。

どれを読むかではなく、基本書、予備校本、過去問、判例を
効率よくやるのがベター

ただ、最近の予備校本は読むに耐えないのが多い。
128氏名黙秘:05/02/18 20:05:15 ID:???
>>125
俺はそこ書けなくてD評価だったのだが。。
2問目はそこそこ書けたのに・・・
129氏名黙秘:05/02/18 20:05:25 ID:???
>>127
おまえは死んだほうがいいね。
130氏名黙秘:05/02/18 20:05:51 ID:???
そもそも「基本書」って何なのさ???
いまいち意味がわからん。。。
131氏名黙秘:05/02/18 20:05:54 ID:???
さあーて、予備校工作員が光臨していまーす

132氏名黙秘:05/02/18 20:05:57 ID:???
>>58
自分もそう思う
つうか知り合いの合格者はみな口をそろえてそう言ってるし

絶対理解の深さが違う
予備校本で足りると思ってるうちは力がない証拠
133氏名黙秘:05/02/18 20:06:06 ID:???
>>128
再現答案集見るといいよ。ほとんど誰も書けてないから。
134氏名黙秘:05/02/18 20:06:26 ID:???
>>129
お前は一生加持祈祷されてね
135氏名黙秘:05/02/18 20:07:37 ID:???
まあ、、、言ってみれば、、、セックスって感じかな?
136氏名黙秘:05/02/18 20:07:49 ID:???
>>133
再現答案が本当と思えるオメデタさんですか?
再現答案なんてほとんどデマだから。内部でバイトすればわかるよ
出来てないように作らないと、自信喪失してクレームくるし
嘘のようでマジレス。
137氏名黙秘:05/02/18 20:07:50 ID:???
>>130
昔は予備校がないも同然だったから、
受験のために基本として使う本ということでそう呼ばれた

今では非予備校本のそれを指す
138氏名黙秘:05/02/18 20:08:04 ID:???
>>132
試験で受かるだけなら予備校本でも足りる。
なにせ予備校本に書いてある内容すら全然理解できてない人がほとんどだからね。
139氏名黙秘:05/02/18 20:08:34 ID:???
足りないよ、現に君受かっていないし
140氏名黙秘:05/02/18 20:09:52 ID:???
>>136
おまえ内部の人間じゃないだろ。
再現は直前答練の時とかに外部に応募して集めるものだし。
内部が作ってるものだと思ってた??
141氏名黙秘:05/02/18 20:09:58 ID:???
>>138
おまえだってわかってねえだろ、この糞ベテが!
142氏名黙秘:05/02/18 20:10:12 ID:???
予備校本はまとめとしてはいいが、理解には役立たない
嘘(誤解しかねない表現)も結構あるし

うまく併用することが大事


まぁ自分のことじゃないから予備校本だけやりたいやつはどうぞ
むしろ是非そうしてくれ
143氏名黙秘:05/02/18 20:10:49 ID:???
結局は使い方だろ。
予備校本だって純粋にあれだけで受かってる奴なんて
ほとんどいないだろうし。基本書と予備校本をミックスして
自分なりの像をつかんでる奴が受かってるんだよ。
144氏名黙秘:05/02/18 20:11:05 ID:???
>>138
お話にならないねw
二行のレスで馬鹿だとわかるw
145氏名黙秘:05/02/18 20:11:19 ID:???
>>140
いや、内部でバイトしているだけ
添削の。それで応募するときあるだろ。
それが皆真実のもの出すと思うか。俺の周りは皆
デマばかり提出しているよ。そもそも自分の答案など
晒したくないし、本試験評価を予備校に教える馬鹿がどこにいるんだ。
146氏名黙秘:05/02/18 20:11:22 ID:???
て、すごいタイミングで被っちゃったよw
147氏名黙秘:05/02/18 20:11:35 ID:???
>>143
そういうこと
148氏名黙秘:05/02/18 20:12:20 ID:???
予備校本だけで短期合格する奴はくさるほどいる。これは事実。
俺だってびっくりしたから。
辰已や大学研究室だけが受験界じゃないよ。
149146:05/02/18 20:12:43 ID:???
て、すごいタイミングで包皮かぶっちゃったよ、亀頭w
150氏名黙秘:05/02/18 20:12:47 ID:???
予備校本って予備校の講義を受けてこそ意味のあるものだと知ってます???
151氏名黙秘:05/02/18 20:13:13 ID:???
>>87
で、


その人達は現行受かったんですか?
152氏名黙秘:05/02/18 20:13:16 ID:???
そうでもなかったよ
153氏名黙秘:05/02/18 20:13:27 ID:???
>>149
むいとけ

>>150
講座の宣伝か?w
154氏名黙秘:05/02/18 20:13:39 ID:???
予備校本だけで短期合格する奴はいる。これは事実。
でも基本書使用なのが9割を超える。これも事実{ソースLTの
合格後記載アンケート結果で使用率が9割越え}
だから両方が正しい。
155氏名黙秘:05/02/18 20:13:47 ID:???
>>149
アホかお前w
156氏名黙秘:05/02/18 20:14:13 ID:???
>>148
自分がその連中と同じタイプならそうすればいいだろ
157氏名黙秘:05/02/18 20:14:23 ID:???
>>145
俺の周りはちゃんと出してるよ。
他の人に見てもらうために自分の勉強のために作るものだし。
自分用に作り直すようなめんどうなことするはずない。
だいたいあんなの7000円とかだから金のためにやる奴いないだろう。
158氏名黙秘:05/02/18 20:14:59 ID:???
基本書が有効かは人それぞれ
159氏名黙秘:05/02/18 20:15:22 ID:???
しかしまあ、こういうスレの何気ないやり取り
見てるだけでも、司法板本当に変わったなと実感するな。
160氏名黙秘:05/02/18 20:15:51 ID:???
> 辰已や大学研究室
を予備校本と対置してる馬鹿がいるんだがw

典型的な囓りたてだなw
連中はむしろ基本書を間違って使ってるだろw
161氏名黙秘:05/02/18 20:16:02 ID:???
基本書も予備校本も合格したら役に立たないクソ本であることには変わらない
162氏名黙秘:05/02/18 20:16:15 ID:???
>>157
残念ながら俺の周りでは全部デマを出している
君はいい人だね。でも、ほとんどがデマ答案
という真実を忘れてはいけない。それを分析講義する
のを面白がって聞いている人間も現に俺の連れでいるし。
ちなみに、なんで多数人がデマ答案出すとしっているかは、
炎の・・・ryにいるから、出す知り合い多いんだよw
163氏名黙秘:05/02/18 20:16:46 ID:???

基本書、、、耐えられん、、、読めん、、、
結局、ハナクソなすりつけるだけで終わってしまう、、、
164氏名黙秘:05/02/18 20:16:56 ID:???
中央公論3月号
【合格率八〇パーセントは幻に法科大学院の「倒産」が始まる】小林哲夫

・教員のリコールを求める学生も現れ、カリキュラムに見切りを付け、予備校通いを
する学生も出てきた。
・(早稲田大学では)「自主的な勉強グループが出来ているが、現行試験受験経験者が
予備校的勉強を披露し、それが院の授業と食い違うので混乱している学生が見受けられる」
・(慶應大学では)「予備校テキストを参考にした学生のほうが、教員の指示した教科書や
判例しか読まなかった学生よりも成績が良い」
165氏名黙秘:05/02/18 20:17:06 ID:???
>>161
合格後も役に立つ本を読めよw

だから受からな(ry
166氏名黙秘:05/02/18 20:17:35 ID:???
予備校本・・・ノイローゼになるよ

お金お布施させられて、さらに予備校本で偽者の
法律を学ぶ。ほんと、最悪地獄だよ
167氏名黙秘:05/02/18 20:17:42 ID:???
>>163
お前の国語力ではな
低学歴ははじめから無理なんだよ
168氏名黙秘:05/02/18 20:18:43 ID:???
> 予備校本で偽者の
> 法律
だな…

まともな本で修正しつつ読まないとえらいことに
逆もしかりだ
169163:05/02/18 20:19:17 ID:???
>>167
いや、中大なんだけど、、、
170氏名黙秘:05/02/18 20:19:26 ID:???
プロビ最強
171氏名黙秘:05/02/18 20:19:35 ID:???
>>162
デマを出す理由がどこにあるんだ?7000円のためか?w
もちろん途中でめんどくさくなったとか、記憶が薄れたとかはあるだろうけどね。
172氏名黙秘:05/02/18 20:20:18 ID:???
>>162

たんなる、ばかな糞ベテとかねw
173氏名黙秘:05/02/18 20:20:26 ID:???
大体さ、予備校本書いてる奴自体が基本書頻繁に
利用して作ってるんだから、言ってみれば
それ間接的に基本書読んでるのと同じことだろ。
大抵の予備校本なんて著名基本書のダイジェスト版みたいな
性格持ってるんだし。それにプラスして実際に講義してる奴なんて、
かなりディープに読み込んでる場合がほとんどなわけだし、
それでも基本書がいらないなんていえる奴は、
ネタで言ってるんじゃなければ天才かもしくは
予備校本の関係者の工作員としか思えん。普通は
行間ほしくなるだろうと思うしな、ああいう本読んでると。
174氏名黙秘:05/02/18 20:21:11 ID:???
>もちろん途中でめんどくさくなったとか、記憶が薄れたとかはあるだろうけどね。

おいらは、覚えているわけねえし、7000円のために知り合いに
書かせて提出するけどなー
175氏名黙秘:05/02/18 20:21:38 ID:???

コンドームは、やっぱ、2重しぼりだろう。
176氏名黙秘:05/02/18 20:22:01 ID:???
図書館で見た短期合格者たちは毎日予備校ファイルを開いていたなあ。
177氏名黙秘:05/02/18 20:22:01 ID:???
予備校本レベルの知識で十分受かる試験ってことだよ。
試験落ちるやつは基本的なところがちゃんと書けない奴がほとんどだし。
178氏名黙秘:05/02/18 20:22:31 ID:???
>>173
文章の論理構造がおかしいよw
179氏名黙秘:05/02/18 20:22:44 ID:???
>>169
???

だから低学歴には無理だって
180氏名黙秘:05/02/18 20:23:34 ID:???
>>174
試験2日後に提出なのに覚えてない??細かいところはともかく。
181氏名黙秘:05/02/18 20:23:40 ID:???
>173

激しく同意。
あんたは絶対合格するぜ、おいらが確約してやるよ
182氏名黙秘:05/02/18 20:23:41 ID:???
>>178
具体的に指摘よろしく。
183留年を免れた未修の歌:05/02/18 20:23:52 ID:???

ぱやぱやっ、ぱーや、にねんー。
184氏名黙秘:05/02/18 20:24:30 ID:???
自分の力のなさを予備校本のせいにして勉強しないべテは多いよ。
185氏名黙秘:05/02/18 20:25:55 ID:???
>>178
やっぱりただの馬鹿か、お前w
186氏名黙秘:05/02/18 20:28:03 ID:???
>>184
確かに予備校本や基本書批判はするけど、自分は休憩ばかりという奴が予備校には多いなw
187氏名黙秘:05/02/18 20:28:59 ID:???
もうこの話題飽きた
188氏名黙秘:05/02/18 20:30:16 ID:???
>>173
前半は反対なのに、後半は賛成…w

誰かの指摘通り言ってることおかしいぞw
189氏名黙秘:05/02/18 20:30:50 ID:???
各自飯にしろ

解散。
190氏名黙秘:05/02/18 20:30:57 ID:???
>>185
あんな簡単に見つかる文章の欠陥に気づかないお前がバカw
とても頭がお悪いようでw
191氏名黙秘:05/02/18 20:32:15 ID:???
予備校本が間違えていると言って実は自分が間違えてるというのはよくある話。
192氏名黙秘:05/02/18 20:33:14 ID:???
>>191
逆もまた然り
193氏名黙秘:05/02/18 20:34:32 ID:???
ダイジェストだからどうなのか

そこに特異な見解を持ってるようだな
だから読んでてあれっとなる
194氏名黙秘:05/02/18 20:38:53 ID:???
結論としては、

初学者は基本書に手だしちゃアカン

シケタイにしとけってことやね。 

けどクソベテってシケタイレベルの知識にザルってる可能性あるね、大いに
195氏名黙秘:05/02/18 20:40:59 ID:???
>>194
また知識の試験だと勘違いしてる奴が・・


ま、どうなっても知ったこっちゃないがw
196氏名黙秘:05/02/18 20:41:47 ID:???
論理の飛躍乙!
197氏名黙秘:05/02/18 20:43:48 ID:???
定評のある基本書ってやっぱり良くできている。

個別論点の解説という点では予備校本に劣るかもしれないけれど、基本書は読んでおいて損はないよ。

未知の問題に対応するためには基本書の読み込みはやっぱり有効。
198氏名黙秘:05/02/18 20:44:37 ID:???
>>195
知識以外の部分は基本書読んでも変わらないような。
基本書読んだからって文章が上手くなるわけでもなく、事案分析が向上するわけでもなく。
199氏名黙秘:05/02/18 20:45:43 ID:???
>>197
多少は効果あるかもしれないけど、それより過去問の分析でもやった方が威力はある。
200氏名黙秘:05/02/18 20:47:41 ID:???
>>196
論理的思考も解釈も知識なくしちゃありえん。
逆に、基本書よみこめば論理的思考力や解釈力つくのか疑問だろ。
判例百選や過去問やりこんだ方が効果ありそうだ
201氏名黙秘:05/02/18 20:48:08 ID:???
>>199
過去問の分析は当たり前。
基本書に載っている内容でどこまで書けるかを検討しておくのはいいことだよ。
202氏名黙秘:05/02/18 20:48:59 ID:???
シケタイ厨の詭弁

 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「シケタイでは合格しないというが、もしシケタイだけで合格したらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、時として本試験がシケタイで勉強した人に有利な問題を出すこともある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、シケタイは圧倒的なシェアを占めている」
 4:主観で決め付ける
     「司法試験受験生が、シケタイを支持しないわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、シケタイが最高の参考書であるという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、あびる優が逮捕されたのは知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、高橋宏志がシケタイをつぶすために画策した陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
     「何、シケタイごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
203氏名黙秘:05/02/18 20:53:57 ID:???
シケタイ厨の詭弁

 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「シケタイが役に立たないなんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
 10:ありえない解決策を図る
     「結局、基本書をすべて発禁処分にすれば良いって事だよね」
 11:レッテル貼りをする
     「基本書を読まないと論文が書けないだなんて、過去の概念にしがみつく奴はイタイね」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「ところで、シケタイがいつ基本書に負けたんだ?」
 13:勝利宣言をする
     「基本書がシケタイよりも使えるという理論は、すでに何年も前に論破されてる事なのだが」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「基本書って言っても、ピンからキリまである。もっと勉強しろよ」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
     「日本中の法曹がシケタイを読まない限り、日本社会に進歩はない」
204氏名黙秘:05/02/18 20:54:16 ID:???
プロヴィデンス・テキスト
205氏名黙秘:05/02/18 20:55:25 ID:???
シケタイがシイタケにみえてきたyp
206氏名黙秘:05/02/18 20:55:25 ID:???
>>202-203
それ何かの改編だろ
207氏名黙秘:05/02/18 20:55:50 ID:???
基本書厨の詭弁

 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「基本書では合格しないというが、もし基本書だけで合格したらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、時として本試験が基本書で勉強した人に有利な問題を出すこともある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、基本書は圧倒的なシェアを占めている」
 4:主観で決め付ける
     「司法試験受験生が、基本書を支持しないわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、基本書が最高の受験対策であるという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、あびる優が逮捕されたのは知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、予備校が予備校本売るために画策した陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
     「何、基本書ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
208氏名黙秘:05/02/18 21:02:27 ID:???
mms://ms2.primestage.net/wseminar/shihou050205a.wmv


で10年越しで受かったクソベテの談「マニアックな勉強やめて基本
に戻ったらスっと受かった」て 基本書厨のことだろたぶんw
深い知識や思考力があっても、ストライクゾーンからずれてばっか
いるんだよw。 他人の知らん事重点的にやって優越感に浸るも試験
受からずってね
209氏名黙秘:05/02/18 21:06:45 ID:???
よくいるやたら刑法の学説詳しい奴ね。だいたい受からない。
210氏名黙秘:05/02/18 21:36:54 ID:???
予備校本は流動食
基本書は堅い食べ物

栄養補給はむしろ前者で十分なんだが、
そればかりやってると咀嚼力・消化力ばかりか嚥下力さえ弱ってくる
211氏名黙秘:05/02/18 21:38:55 ID:???
>>208-209
基本書を読む意味が分かっていないな
学説マニアのクソベテになるために読むのではない
連中は使い方を間違えた例

そこら辺が鈍いから話が混乱している
勉強の仕方にも頭の善し悪しは影響するんだな
212氏名黙秘:05/02/18 21:41:04 ID:???
>>211
んじゃ何の為によむと? 学者の自慰につきあう為じゃないよね?w
213氏名黙秘:05/02/18 21:42:22 ID:???
よき法律家は比喩は用いない
214氏名黙秘:05/02/18 21:49:13 ID:???
>>212
司法試験に合格するために法律を学ぶ為だが?

馬鹿?


馬鹿だから「そしたらクソベテはとどこが違う」とか言ってきそうな悪寒

考えない馬鹿あるいは
考える力を失った馬鹿
215氏名黙秘:05/02/18 21:50:51 ID:???
>>214
おまえの書きこみは無内容
216氏名黙秘:05/02/18 23:12:32 ID:beIIj1mM
去年の民訴の挙証責任と弁論主義なんてどっかの基本書には詳しく載ってたわけ?
217氏名黙秘:05/02/18 23:16:05 ID:???
挙証責任と弁論主義が深く分かっているか問う応用問題だろ
218氏名黙秘:05/02/18 23:16:19 ID:???
上田には結構載ってた
219氏名黙秘:05/02/18 23:16:43 ID:???
>>217
基本問題
220氏名黙秘:05/02/18 23:16:58 ID:???
もうこの話題飽きた
221氏名黙秘:05/02/18 23:22:21 ID:???
>>220
じゃ、スレ見るなよ
222氏名黙秘:05/02/18 23:23:03 ID:???
>>219
基本や応用というのは相対的な評価概念
223氏名黙秘:05/02/18 23:28:36 ID:???
akita
224漏れの民訴地獄 ◆jcKf9Tio4Y :05/02/18 23:33:56 ID:???
基本書が有害無益というのはさすがに言いすぎだが、
基本書は有害有益だ。
百害百利といっても良い。

特に漏れは、これまで(空白年あり)5回論文を受けてきたが、
民訴は4回目までGしかとったことがなかった。
旧法時代から兼子=竹下、三ヶ月(これは愛読した)、新堂、
林屋、大学双書その他多くの基本書を読み込んできたにもかかわらず、だ。

しかし昨年、時間がないのでコンパクトデバイスを直前期に
読み込んだら、Aをとることができた。
ただ、同時に伊藤眞もチェック用に参照していたので、
その限りでは基本書も役に立った。

民法は、長年松坂を中心に使ってGかFばかりだったが
去年、Sに変えて、さらに直前の頃は完択を読み込んだら
はじめてAだった。なんのことはない、松坂では論点や判例が
古すぎて対応できなかったのだ。

基本書が百害百利とすれば、コンパクトデバイスのような
予備校本は、三十害五十利といったところか。
225氏名黙秘:05/02/18 23:36:11 ID:???
>>224
理解がその場限りで記憶に至っていなかった、という自己分析もせずに本のチョイスのせいにするかね…

だから散々併用しろって書いてるだろ
226氏名黙秘:05/02/18 23:39:27 ID:???
科目によらないの?。そういう議論全く出てこないけど。
227氏名黙秘:05/02/18 23:40:45 ID:???
ああ、こりゃあ馬鹿だw
ここまでアホな奴はひさしぶりだなw
225に同意。本のせいにする奴は落ちて当然
228漏れの民訴地獄 ◆jcKf9Tio4Y :05/02/18 23:41:47 ID:???
>>225
おまえ、なかなか鋭いな。きっとおまえは最終合格するな。
理解がその場限りで、記憶に至らないことが多かったというのは、
実はそのとおりだ。

コンパクトデバイスを短期に繰り返したら、はじめて民訴が
「理解」を超えて「記憶」にいたった気がしたよ。

しかし、三ヶ月民訴はちゃんと記憶に至ったぞ。
「たとえば往来の適当な人をつかまえて、飼い猫が死んだことの確認を求める訴えを
起こすことすら可能である」
「とるに足らない邪説であるとして(注:戦前の新訴訟物理論)葬り去られたしまったのである」
「選択的併合こそは、旧訴訟物理論が日本で最後にたどりついた墓場だったのである」

以上は参照せず記憶のまま書いたフレーズだ(というか、三ヶ月本はもう捨てた)。
229氏名黙秘:05/02/18 23:42:57 ID:???
だから、もういいって。
出てくるな、邪魔
宣伝乙、コンデバは地雷だよ
230漏れの民訴地獄 ◆jcKf9Tio4Y :05/02/18 23:44:09 ID:???
>>229
コンデバ民訴には確かに誤りがいくつかある。基本書ベテの漏れには
すぐ見抜くことができたが、うっかり飛びつくと危険な箇所が少し見受けられた。
231氏名黙秘:05/02/18 23:50:21 ID:???
いや、もう釣りはいいよ

最 近 発 売 さ れ た ば か り の

コ ン デ バ w
232氏名黙秘:05/02/18 23:51:33 ID:???
基本書で深く理解しようとするときも、「答案でどう書くか」という視点は絶対忘れちゃだめ
むしろ答案政策的に学説選ぶこともあるでしょ
それを常に意識するためにもインプットとアウトプットの並行が不可欠
233氏名黙秘:05/02/18 23:52:16 ID:???
まあ民訴の基本書なら新堂か伊藤だな。
新堂にゃ主観的証明責任も当然詳しく書いてる。
というか過去5年ぐらいの現行の種本。
大体司法試験のトップが誰かみれば分かるはず。
234氏名黙秘:05/02/18 23:53:27 ID:???
民訴ならヒロシ
刑訴なら渥美
235氏名黙秘:05/02/18 23:55:54 ID:???
出題ネタ探しは勉強方法としては危険
知識として解こうとし出すから
手持ちの本の範囲で民訴なりのその教科はしっかりと理解できるんだから、
後はそれを前提に応用すればすむ話
236氏名黙秘:05/02/18 23:56:48 ID:???
予備校本で十分
訴訟四段階構造とか予備校本の方が分かりやすい
237氏名黙秘:05/02/18 23:58:04 ID:???
> 訴訟四段階構造とか予備校本の方が分かりやすい

新堂の講義聞いたマコツが(ry
238氏名黙秘:05/02/18 23:59:03 ID:???
新堂の本なんか読んだって分からんよ
239氏名黙秘:05/02/18 23:59:16 ID:???
基本書いらね
得意気に前田本を持ち歩いてる奴がいるけど
なんのために??って感じ
240氏名黙秘:05/02/19 00:00:20 ID:???
>>239
そうだね。




一人消えたなw
241氏名黙秘:05/02/19 00:01:00 ID:???
>>240
粘着だな
242人民判事 ◆JC.yOO5tDk :05/02/19 00:04:46 ID:???
上のほうで触れられていた民法論文の「過失概念の変容」は
内田だけがネタというわけではないだろう。
Sシリーズ債権各論のP244〜とP277〜(特にP278)にも
そのまま該当する記述がある。
まあ、S関連の執筆者の多くも試験委員だけど。
しかし基本書にこだわる必要はないと思うね。
243氏名黙秘:05/02/19 00:08:55 ID:???
双書にはないんだよな
244氏名黙秘:05/02/19 00:13:09 ID:???
俺も基本書不要派だったけど、最近併用するようにした。
245氏名黙秘:05/02/19 00:18:52 ID:???
>>243
きっと双書は基本書じゃないんだよ。
246氏名黙秘:05/02/19 00:22:27 ID:???
>>245
頭悪いな

どこ?
中央か明治だろ
247氏名黙秘:05/02/19 00:27:07 ID:???
>>246
そういうおまえは法政かポンだろ(w
248氏名黙秘:05/02/19 00:29:23 ID:???
>>247
黙れ、この童貞!
249氏名黙秘:05/02/19 00:29:28 ID:???
何々の論点が載ってるから基本書の方が良いといってる奴がアホだろ。
すべての基本書に載っているのかと。
250氏名黙秘:05/02/19 00:37:07 ID:???
>>249
ハゲドウ

自分の基本書に載っていない論点も、その自分の基本書でその教科がしっかりと理解できていれば考え方はきちんと示せるはず
251氏名黙秘:05/02/19 00:38:10 ID:???
>>247
図星だったかw
総計未満は国語力でその知能の足りなさがすぐ分かる
252氏名黙秘:05/02/19 18:03:18 ID:???
少なくとも>>2は正しい。
253氏名黙秘:05/02/19 18:05:37 ID:???
大谷は良くないか?
254氏名黙秘:05/02/19 18:06:28 ID:???
基本書は通読するためのものではない。
255氏名黙秘:05/02/19 18:08:04 ID:kt8ZYTjl
そうです。でも力がついたら通読は容易ですよ。
256氏名黙秘:05/02/19 18:22:13 ID:???
通読は時間の無駄です
257氏名黙秘:05/02/19 18:42:32 ID:???
>>256
一生、ヴェテやってろや。
258氏名黙秘:05/02/19 18:49:04 ID:???
もう合格してますから
あなたと違って
259氏名黙秘:05/02/19 18:50:40 ID:???
じゃ俺も合格者な
260氏名黙秘:05/02/19 18:51:46 ID:???
受験に最も有効な利用法は
俗に言われる基本書を参考書扱いにして
予備校本(デバイス、C−book)を基本書にする

基本書一切読まないで受かるのは不可。
基本書読めないからといって予備校本に最初から逃げるやつは論外。
261氏名黙秘:05/02/19 18:51:47 ID:???
認めません
262氏名黙秘:05/02/19 18:58:50 ID:???
>>235 >>250
「手もちの本」「自分の基本書」
↑何を持っているかにもよるんじゃないか
263氏名黙秘:05/02/19 19:04:34 ID:???
とりあえず重点講義は要らない。
264氏名黙秘:05/02/19 19:04:52 ID:???
>>262
まともなものを持っていることは前提だろ
メジャーな方から5冊以内なら大差あるまい

俺は一番使われてるのを使う主義だけど
265氏名黙秘:05/02/19 19:09:43 ID:???
本というのは問題意識型で読まないと効率が格段に落ちる
通読は自己満に過ぎない
266氏名黙秘:05/02/19 19:54:04 ID:???
通読は問題意識をもってして初めて意味がある

そういう風にはいえないのかね君
267氏名黙秘:05/02/19 21:28:12 ID:iw7Za6qq
シケタイの売り上げ伸びたかな?(^_^)
268氏名黙秘:05/02/19 21:31:25 ID:???
基本書使わずに合格する人はたくさんいますよ。
269氏名黙秘:05/02/19 21:40:52 ID:???
基本書20冊読んだが、択一に受からなかったが。
270氏名黙秘:05/02/19 21:43:04 ID:???
なるほど。それは基本書は役に立たないという有力な根拠になるな。
271氏名黙秘:05/02/19 22:31:10 ID:???
つまりこういうことだろ

司法試験を知り尽くしてて、合格するに重要な情報とそうでない情報を
峻別する能力がある奴   → 基本書

そいういう能力の無いやつ → そいつより受験を知り尽くした受験産業の
               プロが作成したテキストを使用

まぁ、前者に該当する奴がどれほどいるのか? だな。 ここで基本書持ち上げて
その重要性を説いてるベテ公が、実は後者に該当するという認識に欠けてる場合がヤバイ
な。 
272氏名黙秘:05/02/19 22:36:18 ID:???
中学高校受験=学習塾
大学受験=予備校(高Tクラス〜)
現行司法=司法予備校
という従来の構図から、予備校本の絶対性
ないし優位性を強調したい人がいるんだろうな。
273氏名黙秘:05/02/19 23:27:19 ID:???
>>271
> つまりこういうことだろ

いいや違う

  併  用  し  ろ  よバカども
274氏名黙秘:05/02/19 23:45:08 ID:???
抽象的に優劣を論じても結論は出ない。
具体的な記述を比較して提示すべし。
275氏名黙秘:05/02/19 23:58:54 ID:???

ところで予備校本について。予備校嫌いの先生が多いこともあり、個人的には予備校が出している
本は問題集以外は使ってこなかった。一度夏休みにLECのC BOOK(だっけ?)を読んでみたのだが、
一般的な基本書と違い「流れ」が全くないため、すぐに放り出した。自分には予備校本は向いていない
と思い、それ以降極力避けていたのだが、国際私法の教科書のあまりのわかりにくさに伊藤真を手に
取ってしまった。いやー、わかりやすい!予備校本でも使える本はあるということを発見した。
(ちなみに、伊藤真本を読んだあとに教科書を読んだら、嘘のようにわかりやすかった。最初は易しい
本で、というのは本当のようだ)

http://hiro32.cocolog-nifty.com/weblog/2005/02/post_5.html

ハードに勉強しただけあって、それなりの収穫はあった。法律知識ゼロからのスタートで、授業で
扱っていない刑法各論と会社法の一部、手形小切手法を除き、一通り六法についての勉強が
終わった。成績も特に悪くはなく(後期はまだわからないが。。)、憲民刑については現行司法試験の
択一が時間を気にしなければ3問に2問は解けるようになった。まあ、1年間の成果としては個人的には
満足がいく。

学校について思うことはまだまだたくさんあるのだが、これ以上書くと、どちらかというと「思うこと」と
いうより「各先生に対する文句」になってしまいそうなので辞めておく。ただ、ロースクールに来る学生の
多く、特に社会人から学生になった場合は、文字通り「人生を賭けて」勉強している。それに応えて
ほしいと言うのが一番の要望である。

http://hiro32.cocolog-nifty.com/weblog/2005/02/post_8.html
276氏名黙秘:05/02/20 00:59:53 ID:???
基本書は一般に薄いから外観つかむのには良い。
プロヴィ1回読む間に、芦部を3回は読めるでしょ。

277氏名黙秘:05/02/20 02:52:44 ID:???
>>276
一般的妥当性のあることを言ってくれ
278276:05/02/20 03:12:34 ID:???
一般的妥当性が無いと思う理由を一般的見地から述べよ。
279氏名黙秘:05/02/20 03:26:29 ID:???
生産的な話をしろって
280氏名黙秘:05/02/20 03:42:15 ID:???
下三法は基本書いらない。
281氏名黙秘:05/02/20 06:39:26 ID:???
280 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:05/02/20(日) 03:42:15 ID:???
下三法は基本書いらない。

★★東海壊滅!  去年度294→今年度43 減少率85.4% 「史上最悪の減少率」
★★甲南壊滅!  去年度259→今年度43 減少率83.4% 「史上二番目に最悪な減少率」
★★関東学院壊滅! 去年度216→今年度44 減少率79.6% 「既修は、史上初の定員数>志願者数」
★★京都産業壊滅! 去年度177→今年度32 減少率81.9% 「受験生を「悪影響」呼ばわり」

東北学院(今年29) 名城(去年89→今年27) 白鴎(去年143→今年30) 大阪学院(今年36) 近畿(今年34) 大東文化(去年243→今年25) 神戸学院(去年130→今年30)
山梨学院(去年137→今年36) 姫路独協(去年82→今年31) 中京(去年130→今年29) 広島修道(去年111→今年46) 南山(今年40) 久留米(去年50→今年23)

2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました!  この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。
★志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
★みなさんも絶対、下位ローには「出願」&「進学」しないようにしましょう!

また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(合格率の優遇)がある」とか「受かればローはどこでもいい」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。

廃校にすべき下位ローの一覧
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島 熊本 島根 甲南 神奈川 國學院 駒澤 獨協 信州 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京都産業 福岡 愛知
東海 中京 名城 近畿 大東文化 関東学院 鹿児島 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 神戸学院 東北学院
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
283氏名黙秘:05/02/20 11:27:22 ID:???
>>★★東海壊滅! 

地震かとおもた
284氏名黙秘:05/02/20 17:19:14 ID:???
被告人は腰につるしていたサバイバルナイフを鞘から抜いて、Fの方に駆け寄っていき、
背後から何の言葉も発することなく一気にサバイバルナイフを同人の背部に突き刺した。
Fは、被告人の方を振り返り、「何だ。お前は。この野郎。」などと言って身構えた
が、被告人は、さらに、正面からFの胸腹部をサバイバルナイフで突き刺した。Fは、
路面にしりもちをついた後、被告人に背を向け、ふらつきながら逃げようとしたが、
被告人は、サバイバルナイフを振り上げて、峰の部分でFの頭を五回ほど殴りつけ、
さらに被害者の腹部を複数回刺すなどした。そのため、Fは、腹部にナイフを突きつけ
られた状態のまま、仰向けに倒れ、そのまま身動きしなくなった。
被告人は、Fの体に突き刺さったサバイバルナイフを引き抜き、同人の頭部を数回
踏み付けた後、Aに対し、「早くしろ。」と所持品を抜き取るように命じた。Aは、
Fのポケットを探ったものの財布がなかなか見付けられなかったこと等から、被告人は、
Fの体と路面に足を差し入れてから蹴り上げるようにして同人をうつ伏せ状態に反転させ、
後ろポケットに財布があるのを見付けると、その財布をポケットの上からたたきながら、
「早くしろ。」と言って、Aに財布を抜き取らせた。
 被告人の罪責を論ぜよ。
285氏名黙秘:05/02/20 17:47:14 ID:???
基本書の図解化をキボン。そうすれば、一気に解決。
286氏名黙秘:05/02/20 17:48:18 ID:???
アホなスレを立てるな〜w
287氏名黙秘:05/02/20 17:48:28 ID:???
基本書などという前世紀の遺物を使ってる人がいること自体理解できない。
288氏名黙秘:05/02/20 19:34:40 ID:???
大体さ、予備校本書いてる奴自体が基本書頻繁に
利用して作ってるんだから、言ってみれば
それ間接的に基本書読んでるのと同じことだろ。
大抵の予備校本なんて著名基本書のダイジェスト版みたいな
性格持ってるんだし。それにプラスして実際に講義してる奴なんて、
かなりディープに読み込んでる場合がほとんどなわけだし、
それでも基本書がいらないなんていえる奴は、
ネタで言ってるんじゃなければ天才かもしくは
予備校本の関係者の工作員としか思えん。普通は
行間ほしくなるだろうと思うしな、ああいう本読んでると。

激しく同意
289氏名黙秘:05/02/20 19:40:04 ID:???
また無益なスレだな。
まあひさびさに2ちゃんに来たのでマジレス。

2年前の合格者だけど、研修所に行けば真実がわかると思う。
俺の周りの同期の方でも、ほとんど基本書は使っている。
むしろ予備校教材では限界があるからこそ使用している。
しょうもない予備校のシケタイ等なんかでは絶対受からんよ、
読解力・思考力がなくなり、択一すら受からん状況に陥るのが常。
もちろん一部の例外を除いてだけど。
ちなみにおいらは予備校教材は過去問以外は使用していない。
ほとんどの時間を基本書・百選の読み込みと再現答案、過去問のみを
繰り返しやりこんだだけ。これで3年間の勉強でなんとか合格できた。
まあ、予備校教材で合格できるのはほんの一握りってのが
合格した後での実感かな。
生半端なやり方で受かるのはほんのごく一部。

↑これ書いてくださったの一号さんですか?
290氏名黙秘:05/02/20 19:44:00 ID:???
絶対受からんといいつつ例外を除いてとは・・・。ぷ。
291氏名黙秘:05/02/20 19:50:18 ID:???
学者のオナニーに付き合ってろw
292氏名黙秘:05/02/20 21:11:53 ID:???
予備校に永遠にお金をお布施してろw
293氏名黙秘:05/02/20 21:18:36 ID:???
だいたい大学受験から予備校なんて使ったことないし。
あんなのバカの行くところだろ。
294氏名黙秘:05/02/20 21:23:14 ID:???
>>293
君は当然東大生だよね。
295氏名黙秘:05/02/20 21:29:02 ID:???
>>294
もちろん。
東大は検定教科書と過去問だけで受かりますよ。
296氏名黙秘:05/02/20 23:13:41 ID:???
> 295 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:05/02/20(日) 21:29:02 ID:???
> >>294
> もちろん。
> 東大は検定教科書と過去問だけで受かりますよ。

ちなみに過去問はどこのを使った?
297氏名黙秘:05/02/24 21:50:38 ID:???
 司法修習第59期スレPart8

393 :氏名黙秘 :05/02/24 16:10:40 ID:???
みんな、参考書とかどうするの?

397 :氏名黙秘 :05/02/24 16:40:14 ID:???
漏れはほとんど予備校本だからなぁ・・・。ちょとはずい。

401 :氏名黙秘 :05/02/24 17:55:39 ID:???
>>397
俺も同じ感じ。ぼろぼろのシケタイしかないなあ。
まっさらの新実例刑訴が唯一恥ずかしくないものだ。


こうやって予備校本しか読んでない奴は山ほどいるよ。これが現実。
298氏名黙秘:05/02/24 21:52:27 ID:???
だから程度が低く、再試験組、落第組が増えるんだよ!
299氏名黙秘:05/02/24 22:03:37 ID:???
>297
スマソ、それ俺が煽りで書いた文章やw
マジで持ってくんなよ{爆
しかも俺まだ合格していないし・・・orz
300氏名黙秘:05/02/24 22:08:20 ID:???
おお、何か侘びしいな、>>299よ。
301氏名黙秘:05/02/24 22:17:50 ID:???
>>299
何をどう煽ってるのか不明
302氏名黙秘:05/02/24 23:15:26 ID:???
> 新実例刑訴
こんなもん3冊も持ってる時点で他に相当の数の基本書を持っていることがばれるわけだが
303氏名黙秘:05/02/25 02:06:24 ID:???
前田刑法はいらない
304氏名黙秘:05/02/27 22:21:16 ID:???
age
305氏名黙秘:05/02/27 23:22:25 ID:???
>>290
> 絶対受からんといいつつ例外を除いてとは・・・。ぷ。

アホだなー。
「凡人は」絶対受からん,ってことだろw
この程度の行間が読めないようでは,基本書使っても時間の(ry
306氏名黙秘:05/02/27 23:29:05 ID:2a+B9HLT
そりゃ受かったら凡人じゃないもんな。くだらん。
307氏名黙秘:05/02/27 23:37:20 ID:???
内田民法・前田刑法は持ってても恥ずかしくないよな…な?な?
308氏名黙秘:05/02/27 23:38:40 ID:???
見かけたら生暖かい目で微笑んであげる
309307:05/02/27 23:45:16 ID:???
(つД`) マ ジ かよ!?


2チャン内の評価は、どうせネタだろ
そう考えていた時期がありました
310氏名黙秘:05/02/27 23:46:59 ID:???
>>306
ほうw
じゃあ,なんで凡人のおまいが受験しているのかと小一時間(ry
311氏名黙秘:05/02/27 23:50:58 ID:???
そりゃ唯の凡人にすぎないお前が受験してるのと同じだろ。
312氏名黙秘:05/02/27 23:52:52 ID:???
結果出した者勝ち

手段は問わぬぞ
313氏名黙秘:05/02/28 00:11:57 ID:???
>>311
おまいと一緒にしないでくれw
314氏名黙秘:05/02/28 00:28:06 ID:???
wとか使うと必死さが現れるよ。
315氏名黙秘:05/02/28 00:34:59 ID:???
>>314
何がどう必死なのかと小一時間(ry
凡人合格者など,腐るほどいる。
受かってみればよくわかるぞ。
おまいが受かれば,だが。
316氏名黙秘:05/02/28 00:38:10 ID:???
だからそういうのが必死だと。
317氏名黙秘:05/02/28 00:43:00 ID:???
お前ら二人とも出て行けって
318氏名黙秘:05/03/01 20:34:32 ID:???
>>307
内田民法はまだいいとして、
前田刑法も各論だけならまだいいとして
前田刑法総論は絶対ダメ
319氏名黙秘:05/03/09 14:31:21 ID:???
:
320氏名黙秘:05/03/10 00:15:28 ID:???
内田はだめ。
前田はいい。
321氏名黙秘:05/03/10 00:21:39 ID:???
内田だけでいい。他にはなにもいらない。
322氏名黙秘:05/03/10 00:24:08 ID:???
内田の本には嘘が書いてるから使えない。
323氏名黙秘:05/03/10 00:29:57 ID:???
使えまくり
324氏名黙秘:05/03/10 00:30:34 ID:???
合格者使用実績bPは伊達ではない。
325氏名黙秘:05/03/10 00:33:55 ID:???
内田は使えないな…
近江の方が遙かに使える
内田は内容が無い
近江は整理にはなる
326氏名黙秘:05/03/10 00:41:18 ID:???
そこで井上英治ですよ
327氏名黙秘:05/03/10 00:48:37 ID:???
中央は馬鹿だから使いたくない
328氏名黙秘:05/03/10 02:00:31 ID:???
内田を読みこなすにはある程度の地頭が必要
329氏名黙秘:05/03/10 02:02:10 ID:???
中央は馬鹿だが、井上は馬鹿ではない。
330氏名黙秘:05/03/10 02:02:38 ID:???
いや使えないっての
試験に向けて何度も繰り返し読む本じゃない
331氏名黙秘:05/03/10 02:03:21 ID:???
でも井上も中央なら馬鹿なんじゃないか?
332氏名黙秘:05/03/10 02:03:50 ID:???
地頭のない人間は本の使い方さえもいちいち手ほどきしなければならない
333氏名黙秘:05/03/10 02:04:58 ID:???
井上自身は、早稲田法。
334氏名黙秘:05/03/10 02:06:31 ID:???
地頭のない奴に基本書は読めないし使いこなせない
335氏名黙秘:05/03/10 02:13:36 ID:???
憲法は清宮と宮澤
民法は我妻
刑法は団藤

あとは判例と過去問で受かるのが、地頭の良いやつ。

336氏名黙秘:05/03/10 02:15:02 ID:???
結局「定番」を使いこなせる奴が最終合格するんだよ
337氏名黙秘:05/03/10 02:15:14 ID:???
>>333
大変失礼しました
338氏名黙秘:05/03/10 05:58:29 ID:???
30越えのベテですが、予備校本の中には俺が原稿書いた
ものもあるよ。
一つの書籍の一部だけどね。
後は採点講評とか、択一問題作成なんてのもやったな。
ちなみに塾のオリジナル問題集だってベテが書いてたしな。
中山さんね。今は合格しているが。
まあ、本試験では時間的にも中途半端なことしか
書けないんだから、受かるだけなら予備校本で充分でしょ。
339氏名黙秘:05/03/10 06:06:36 ID:???
>>338
お前のレスの中にお前がいつまでも受からない答えが書かれている
340338:05/03/10 13:08:23 ID:???
ちなみに基本書は山のように読んでます。
判例集もね。
作り手側だからね。
何読んだから受かるってのは関係ないのでは?
短期合格者には予備校本派も基本書派も両方いた。
しっかり条文解釈が出来れば受かるみたいだからね。
基本書は立法論を解釈論のように書いてあるものが
あるからやばいが、力があればちゃんと見抜けるだろうし。
341338:05/03/10 13:11:58 ID:???
あと基本書派は暗記が甘くなるので理解の割には
答案が見劣りすることが多い。
みんなが沈んだ難問でAを取り、典型問題でいまいちの
評価ってやつが多いんじゃないか?
342氏名黙秘:05/03/10 16:44:38 ID:???
> 何読んだから受かるってのは関係ないのでは?

そんなレスつけてるような頭だから一生受からない
343氏名黙秘:05/03/10 17:40:24 ID:???
思わせぶりな一行レス、ボロが出なくていいね。
って、俺釣られてる?(笑)
344氏名黙秘:05/03/10 17:55:02 ID:???
> まあ、本試験では時間的にも中途半端なことしか
> 書けないんだから、受かるだけなら予備校本で充分でしょ。

これが問題っていってんだよ

お前はホントに足りないな
345氏名黙秘:05/03/10 17:57:50 ID:???
そんなにカッカ来ないで良いから(笑)
何がどう間違っているのか、もう少し分かりやすく、
具体的に頼むよ。
346氏名黙秘:05/03/10 18:04:20 ID:???
最善を尽くしてこそまともな結果が出るという真理をごまかしているようでは合格はおぼつかない

手を抜いて受かると思うなら別に好きにすればいい
347氏名黙秘:05/03/10 18:09:52 ID:???
なるほど、ありがとう。
手を抜いて良いって意味で言ったんじゃないんだけどな。
受かった奴はきっちりやってるというのは同意。
348氏名黙秘:05/03/10 19:37:51 ID:???
>>338
>まあ、本試験では時間的にも中途半端なことしか
>書けないんだから、受かるだけなら予備校本で充分でしょ。

自分で証明しろ。
349氏名黙秘:05/03/10 21:16:52 ID:???
どうしてもこの話題は感情的進学論争になるよな。
350氏名黙秘:05/03/10 21:28:16 ID:f23Kckml
基本書と言っても、いろいろあるだろ。
学説パクリまくりオリジナリティゼロの、雑魚本と変わらんようなのから、
学者が命削って書いた本格派のものまで。
例えば民法でも平井と内田では全く格が違う。
離乳食のような内田読んで、基本書読んでますなんて片腹痛い。
351氏名黙秘:05/03/10 21:47:02 ID:???
しかし、生産性のない議論だな。
352氏名黙秘:05/03/10 21:48:01 ID:???
基本書と過去問だけで受かりました。
353氏名黙秘:05/03/10 21:48:09 ID:???
つまり、今自分が採っている方法が正しいと確認して安心するためだけの議論でしょ。
354氏名黙秘:05/03/10 21:48:11 ID:???
「2ちゃんで生産性のある議論なんて無理」と書き込む奴がいる悪寒。
355氏名黙秘:05/03/10 21:49:39 ID:???
>>354
中上級者が初心者の質問に〜 スレでは随分お世話になったけどなあ
356氏名黙秘:05/03/10 21:51:19 ID:???
>>355 めちゃくちゃな返答に感謝感激してる初心者もいたけどね。
357氏名黙秘:05/03/10 22:01:02 ID:???
オリジン弁当あまり美味くないね。
358氏名黙秘:05/03/10 23:02:02 ID:???
唐揚げは旨い
359氏名黙秘:05/03/11 00:41:18 ID:???
>>357
まじ不味い、おれは弁当買うくらいなら
カップめん食うよ。
360氏名黙秘:05/03/11 03:05:37 ID:???
吉野家の牛焼肉丼も酷いね。
あんなもの金取って客に出すな。
361氏名黙秘:2005/03/25(金) 22:56:58 ID:???
>>1
だな
362氏名黙秘:2005/03/26(土) 00:00:27 ID:???
一番アホなのは、自分が受かってないくせに、
予備校本が良いとか書いているヤシだな。自分で
証明できねえくせにw
363氏名黙秘:2005/03/26(土) 09:43:17 ID:???
>>362
同じ事は基本書肯定派にもいえないの?
364氏名黙秘:2005/03/28(月) 04:25:33 ID:???
一行で論破されました
365氏名黙秘:2005/03/28(月) 04:44:06 ID:???
>>360
丼モノにする必然性がないからな・・・
366氏名黙秘:2005/03/28(月) 06:55:10 ID:???
>>360
今の吉野家メニューでは一番ましじゃない?
367氏名黙秘:2005/03/28(月) 07:21:44 ID:???
吉野家のメニューではカレー丼が一番すき。
米牛解禁になったら食わんがな
368氏名黙秘:2005/03/30(水) 18:29:29 ID:bJUg1IID
>>364
ワロース
369氏名黙秘:2005/03/30(水) 18:37:34 ID:???
司法試験以外の資格試験では予備校出版物も基本書に含まれているよ
370氏名黙秘:2005/03/31(木) 02:11:15 ID:???
司法試験は遅れているな
371氏名黙秘:2005/03/31(木) 19:26:59 ID:???
司法試験は試験委員などに学者が入ってて、
しかも権威を振りかざし、時には制度自体も変えてしまうからな・・・
372氏名黙秘:2005/04/19(火) 23:15:45 ID:???
金太郎飴答案が良くないとか、「受かり方」の質の高さを求めるのは、
あくまで法務省側の論理にすぎない。受験生がそれに乗る必要はない。

同年代の人たちが立派に就職して社会に貢献し、結婚して子供を作って
少子化対策に貢献している中、ニートである受験生の身分など一刻も早く
卒業すべきである。経済的な理由で親に迷惑を掛けられない人もいるだろう。

法務省が述べる理想は、受験生の個別的な事情など全く眼中にない。
受験生としては、どんな形であろうと、早く受かる方法を選べばいい。
373氏名黙秘:2005/04/19(火) 23:27:25 ID:???
そうそう。あびったシケタイで勉強してカンニングで受かる。
これが王道。
374氏名黙秘:2005/04/20(水) 00:40:58 ID:???
>>372
法務省は関係ないって

実務家になるための試験なのに必要以上に学問に拘らせたい
おかしな人が絡んできてるだけ

375氏名黙秘:2005/04/20(水) 07:30:40 ID:???
ローの実務家教員は学問的なことがわからない人間は法律解釈が問題となる裁判で勝てないから
ルーチンワーク以外できないんで困ることになるって言ってたけど。
376氏名黙秘:2005/04/20(水) 19:23:51 ID:???
そのローの実務家教員とやらは学問的なことがわかってると
勘違いしてそうだなwww
377氏名黙秘:2005/04/20(水) 23:15:17 ID:???
>>1
あながちそうでもないよ。
378氏名黙秘:2005/05/15(日) 21:47:21 ID:QIXxaLTa
このスレの結論は
379氏名黙秘:2005/05/15(日) 21:50:29 ID:???
結論
基本書は絶対必須
予備校に騙されている馬鹿や、受かってもないくせに
予備校本がいいとか書いている馬鹿は一生
合格できない。

以上
380氏名黙秘:2005/05/16(月) 01:05:36 ID:???
>>379 貴方は白鳥ですか
381氏名黙秘:2005/05/17(火) 17:21:25 ID:???
>>379
LEC岩崎クラスではプロヴィデンスが基本書
382氏名黙秘:2005/05/26(木) 19:55:49 ID:???
基本書wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
383一実務家の意見:2005/05/28(土) 20:32:42 ID:???
1の意見には一部賛成・一部反対する。
基本書(=学者の書いた教科書)は,有益である。
ただし,勉強の仕方によっては有害になる。

私自身は,基本書派の勉強方法を採ったけど>>341の意見が至言だと思うな。
合格するには,結局,知識を出力できる状態にしなければいけないけど,
基本書で勉強している人は,どうしても思考と入力が中心の勉強になって
出力の練習がおろそかになってしまうところがあるんじゃないかな。
そうなってしまうとしたら,それは基本書学習の弊害で,基本書有害も
一理ある。
ただ,基本書で勉強していた人の方が,1つ1つの問題を深く考えながら
勉強している気がするから,新しい問題にぶつかったときに,それに
対処する能力は優れている気がするな。
少なくとも,実務家としてある分野で一流でやっていこうと思ったら,
そこには,マニュアル本はなくて,自分の頭で考えてやって行かざるを
得ないのだから。
384氏名黙秘:2005/05/28(土) 20:51:05 ID:???
>>379
合格体験記の中で、予備校本だけで受かり、基本書は1冊も読んでいない
という人間が1人でもいるならば、「絶対」という命題は成り立たない。
385氏名黙秘:2005/05/28(土) 21:06:58 ID:???
成り立つという事実。
けだし、絶対というのは価値観に左右される命題ともいえるから。
386氏名黙秘:2005/05/28(土) 21:28:50 ID:???
受かりゃどっちでもいいと思う。
受かり方の美学を追求したい人は、勝手にしてくれ。
387氏名黙秘:2005/05/29(日) 11:40:27 ID:???
>>384
そんなんゴロゴロいるぞ。
短期合格者限定だけどな
388氏名黙秘:2005/05/30(月) 12:43:28 ID:???
>>379=>>362 だよね。
389氏名黙秘:2005/06/04(土) 15:13:59 ID:???
@:
390氏名黙秘:2005/06/15(水) 19:04:02 ID:???
無益
391氏名黙秘:2005/06/26(日) 03:27:44 ID:???
勉強はじめは結構基本書読んでたな
薄くてストーリーになっていて読みやすい
でも、むらができそうなので、今は予備校本
杞憂だろうか?
392氏名黙秘:2005/06/26(日) 03:29:34 ID:dmqqy9E4
いい基本書には行間がある。
予備校本には行間がない。

だから、いい基本書はおもしろい。

393氏名黙秘:2005/06/26(日) 03:30:54 ID:???
>>388
絶対違うだろ 正反対のこといってるじゃん
394氏名黙秘:2005/06/30(木) 13:26:48 ID:yF0+04Yn
基本書って何のために書くんですか?
395氏名黙秘:2005/06/30(木) 13:50:09 ID:???
編集者に頼まれるから
396氏名黙秘:2005/06/30(木) 16:26:39 ID:???
儲かるから
397氏名黙秘:2005/06/30(木) 16:29:08 ID:???
予備校本は受かってから捨てる
基本書は受かってからも読む

反対解釈すれば
受かるまでは予備校本が有用 
398氏名黙秘:2005/06/30(木) 16:30:15 ID:???
みんな基本書をどういう風に読んでるの?
普通に最初から最後まで読んでると、
すぐ眠くなるし、読み終わっても頭に何も残ってないんだけど、
何か改善策ある?
ある程度論文過去問解いてからのほうがいいんかね?
399氏名黙秘:2005/06/30(木) 17:05:36 ID:???
段落構造おさえて、見出しをつけてく(かとしん方式
400氏名黙秘:2005/06/30(木) 18:43:22 ID:???
読書百遍意自ずから通ず。
受からない奴は3回くらいしか読まないでわからない、むずかしいと
言うが、受かった人はみんな10回は読んでるよ。圧倒的に勉強時間が
少ないんだよおまえらは。
401氏名黙秘:2005/06/30(木) 18:44:58 ID:???
効率求めて予備校本読むより、
ロー生みたいにがむしゃらに判例読んだりしたほうが、
結果的に力尽きそう。
402氏名黙秘:2005/07/01(金) 22:26:35 ID:???
>>401
>力尽きそう

おっしゃる通りw
403氏名黙秘:2005/07/02(土) 18:51:09 ID:???
正直基本書全く使わなくても合格は出来る
合格後本格的な勉強するならそれでも良かろう
だが、それは合格への近道のつもりだろうが実は遠回り
短期合格者の多くが基本書も併用してるという事実
404氏名黙秘:2005/07/02(土) 19:44:26 ID:???
併用つうかサブとしてね。
所詮その程度のもの。葉抹茶だめぽ。
405氏名黙秘:2005/07/02(土) 19:58:35 ID:???
このスレ「・・という事実」って言い回し目立つね。
406氏名黙秘:2005/07/02(土) 20:06:00 ID:???
>>405
同じ奴がカキコしている事実
407403:2005/07/02(土) 20:09:55 ID:???
はじめてだよ
408氏名黙秘:2005/07/02(土) 20:17:05 ID:???
>>341
>>383
つまり、理解は基本書。
暗記は予備校本ということですね。
409氏名黙秘:2005/07/02(土) 21:04:45 ID:???
そんな神経質にならなくても・・
理解も暗記も同じ本使えばいい。
どっちも基本書でも良いしどっちもシケタイでもいいし。
410氏名黙秘:2005/07/02(土) 21:08:12 ID:???
ん、いやまあ基本書の記述で冗長なところあるから、
論証や定義は予備校本で暗記するのが便利かなあ、と思った。
411氏名黙秘:2005/07/02(土) 21:38:41 ID:???
> 理解は基本書。
> 暗記は予備校本

だね
412氏名黙秘:2005/07/04(月) 12:48:40 ID:???
ほー
413基本書は不要と思うけど:2005/07/06(水) 15:10:29 ID:???
受験歴が長くなると必然持ってる本も増えるわけで、
さらに必然、基本書も読むことになる。

基本書は有害無益な勉強をした結果であり、
原因ではない。



414氏名黙秘:2005/07/06(水) 15:32:13 ID:/rawoqZw
去年10月から勉強してるけど、基本書は全科目持ってる(予備校本と併用)。
最初から基本書で始めてる場合は有害無益な勉強をしたからとはいえないだろう。
415氏名黙秘:2005/07/06(水) 23:29:19 ID:???
まあ、法学部にいればいやでも基本書ではじめるよな
1年生4月からLECや塾行く人は少ないわけで
416氏名黙秘:2005/07/07(木) 00:35:16 ID:5N90/eov
まぁ、極論すれば、どんな問題が出ても全員で「きんたま」と書いても、その中から相対評価で合格者は生まれるんだろうから。
馬鹿でも1000人は受からせなければならないという状況を変えないと、こんな議論はコップの中の嵐だ。
417氏名黙秘:2005/07/08(金) 18:48:55 ID:???
シケタイの憲法なんて、芦部憲法の内容を全て網羅した上で、判例や演習まで
くっついている。違いは縦書きか横書きかくらい。内容を比較せず、形式だけ
比較して評価しても意味はない。
418氏名黙秘:2005/07/08(金) 19:00:09 ID:???
基本書と予備校本の組み合わせ これがべすと
419氏名黙秘:2005/07/08(金) 19:05:38 ID:???
組み合わせが良いのだが、問題は、予備校本が厚すぎること。

基本書から完全自作ノートは大変なので、それをサポートする薄い予備校本が出れば良いのだが。
420氏名黙秘
フロンティアは薄井よ