_ロースクール生は法曹の資質がない_

このエントリーをはてなブックマークに追加
6560:05/02/13 01:00:16 ID:???
>>63
アリガト
66氏名黙秘:05/02/13 01:07:11 ID:???
>>59
むしろ未修の期末試験は短答式のみでやるべきだろう。
知識が大事だし、論述だとどうしても仏心で救済してしまうからね。
短答で7割未満は不可と厳格に試験しないとダメだ。
67氏名黙秘:05/02/13 01:29:34 ID:???
>>60
君ロー生?
論文ABで幻滅するローなんてあるの?

オレも論文ABロー生だけど、事案を立体的に扱えるようになって
47のいうとおり民事執行法も入るようになって、面白いけどねえ。
60のいうとおりのローばかりだとしたら、うち相当有利じゃん。
68氏名黙秘:05/02/13 01:55:58 ID:???
60はマルチコピペ現行ヴェテ
6960:05/02/13 09:31:10 ID:???
>>67
だから、授業内容(教授)はまだいい。
だけど、周りの学生の質が低いから、期待通りの授業になってない。

超基礎的な事項に答えられず時間かかったり。
挙句の果てには、関係ない論点や自説を滔々と述べたり…。

マジ現行の優秀層の人では有り得ないような事がまかり通ってる。
バカな事を恥じてないから。
70氏名黙秘:05/02/13 10:51:41 ID:???
俺は上位国立ローだけど、論文ABくらいの実力がないと授業を完全には消化できないぞ。
択一落ちの連中なんて消化不良もいいところ。
71氏名黙秘:05/02/13 10:53:38 ID:???
>>70
同意。
私立上位でもそんな感じ。

だから、実力試験っぽかった期末試験はは、悲惨な事になってるみたい…
72氏名黙秘:05/02/13 18:05:24 ID:???
下位ロー生は資質がないってことか
73氏名黙秘:05/02/13 18:44:21 ID:???
>>72
せっかくのプロセス教育なのに、資質が鍛えられないといったところか。
74氏名黙秘:05/02/13 22:55:36 ID:???
>>71
下位既習だが、少人数授業で、択一持ちのレベルにあわせて
授業が進行していくから、

>>超基礎的な事項に答えられず時間かかったり。
>>挙句の果てには、関係ない論点や自説を滔々と述べたり…。

こんなことはありえないよ。
75氏名黙秘:05/02/13 22:56:07 ID:???
ぐっじょぶ!
76氏名黙秘:05/02/13 23:05:05 ID:???
少人数の下位既習はねぇ…
77氏名黙秘:05/02/13 23:32:55 ID:???
age
78氏名黙秘:05/02/14 00:04:01 ID:???
>下位既習
>少人数授業
>択一持ちのレベルにあわせた授業

どこ??
まぁ択一持ちといっても、そのレベルはピンキリだからな。
もちろん、択落ちは話にもならんけど。
79氏名黙秘:05/02/14 11:28:54 ID:???
>>78
「択一合格レベル」の授業でしょ?
別に「択一持ち」の人だけの授業じゃなくて。

実際、とかでも七割くらいしかいないらしい。択一もち。
80氏名黙秘:05/02/14 14:06:14 ID:???
>>79
いや、択一持ち=択一ホルダー=合格者って意味だよ。
択一合格経験者の中でも、ピンキリは激しいということ。
81氏名黙秘:05/02/14 14:10:15 ID:???
でも、ローのなかで、択一受かってる奴と落ちてる奴を分けて授業が出来るのか?
出来るのなら、有難いが。

普通は学生からの反発で出来ないでしょ?
82氏名黙秘:05/02/14 14:19:10 ID:???
>>81
でも本来は学力別にやるべきだよね。
良質の法曹を育成する、というのであれば余計に。
その方が、馬鹿な香具師にも、賢い香具師にも、教える側にも、全ての人のためになる。
極めて合理的な区別であり、問題ないはずなんだがな。
8381:05/02/14 14:24:22 ID:???
>>82
勿論そうしてくれれば有難いけど…。

まぁ、人には感情ってものもあるし。
現に択一有無混合のクラスでも出来る奴とダメな奴の差をはっきりしていて、それが紛争の火種とかになってるし。

出来る人は、ローの授業自体には期待せずに、新司法か現行の勉強するしかないよ。
悲しい現実だけど。
8481:05/02/14 14:26:18 ID:???
「差を」じゃなくて「差は」ね。
85氏名黙秘:05/02/14 14:29:31 ID:???
>>83
そうか。
大変なんだな。
紛争の火種にはちょっとワロタけど、
そりゃそうなる罠。
結局、予備校に回帰するのか。佐藤幸治残念!
86氏名黙秘:05/02/14 15:56:31 ID:???
今や択一に受かってるだけで優秀層となる時代。
87氏名黙秘:05/02/14 16:03:22 ID:???
択一受かってるのが偉いんじゃなくて、落ちてるのが問題なだけなんだけどね。
88氏名黙秘:05/02/14 16:05:30 ID:???
落ちてるロー生が多すぎるから、相対的に択一受かってるだけで偉いということに
なってしまう・・・。
89氏名黙秘:05/02/14 16:07:54 ID:???
択一なんてウンコだろ。あんなもんに受かったからってなんで偉いんだよ。
ただのパズルだろーが。
これだから現行ヴェテはw
90氏名黙秘:05/02/14 16:10:06 ID:???
だから、そのパズルすら解けないアホが四万人以上いる訳で。
91氏名黙秘:05/02/14 16:13:50 ID:???
いまどきの択一刑法をパズルとか言ってる時点で…
92氏名黙秘:05/02/14 16:14:01 ID:???
2005/02/12 (土) 14:47:30 意識改革・・・
最近学生の学校や教員に対する不満が顕著になっています。
数名の学生に話を聞いてみたところ、
「自分のためじゃなく、後輩たちのために言ってるんだ」
との回答を得ました。

でもね〜・・・。
改善を求めるのは正当な主張だと思うけれど、
最近のは、ちょっと行き過ぎてるんじゃないかな・・・。
後輩たちのためという思いが全くないとは言わないけど、
自分たちが楽をしたいっていう感情も、
少なからずあるんじゃないの…?と思ってしまうんですよね。
負担が重い授業の担当教官に、
集中的に批判が集まってしまっているような気がしますし・・・。
「純粋未修」という言葉を、
言い訳の代名詞に使いすぎている印象も受けました。
たとえば、某科目においては、
期末試験に短答式と論述式の両方が出題されると発表されたのですが、
純粋未修者らの猛反発により論述のみに変更されました。
彼らの主張は、
「短答式は仮面未修者に有利になる。
 純粋未修者には不利だから無くして欲しい。」
というもの。
たしかに短答式が入れば、
広く知識を問われることになりますけど、
それが即、仮面未修有利に働くとまでは言えないのでは?

ジミーは、パズル以前の問題かと・・・・・
93氏名黙秘:05/02/14 16:15:15 ID:???
>>92
つーか、そんなのは相手にならないから、眼中にない。
94氏名黙秘:05/02/14 16:18:24 ID:???
>>93 ロー卒というのは、なんら変わりがないけどな。
95氏名黙秘:05/02/14 16:25:30 ID:???
ロー卒だけど、新司法に受からない部類でしょ?

択一受かってる人でも、新司法は安心できなくなってきてるのに。
96氏名黙秘:05/02/14 16:46:37 ID:???
>択一受かってる人でも、新司法は安心できなくなってきてるのに。

おいおい、新試験って択一持ちなら安心ていうレベルとされてたのかよ、今までは。
択一より受かるの楽って事じゃん。
それはさすがに考えものだろー・・・。
97氏名黙秘:05/02/14 16:53:46 ID:???
でも、一期既習で択一持ちが約800(うち94名以上は司法試験合格抜け)で、新司法一回目は1000は受かるみたいだから。

計算上は、択一持ちなら左団扇。
98氏名黙秘:05/02/14 16:59:48 ID:???
す、すげー。
まさに改革が産んだ奇跡だなあ。
あと2年早く産まれてれば恩恵にあずかれたのに。
99氏名黙秘:05/02/14 17:11:17 ID:???
>>19
蝶ワロタ
100氏名黙秘:05/02/14 21:35:42 ID:???
948 名前:氏名黙秘[] 投稿日:05/02/14 20:03:23 ID:LUPmbU4j
中央公論3月号
【合格率八〇パーセントは幻に法科大学院の「倒産」が始まる】小林哲夫

以下抜粋
・志願者が前年比で2〜3割になった中規模以下の大学院は将来厳しい。
・(都内私大法学部教授談)悲しいかな合格率は偏差値に比例する。合格率30%程度にしかならない
法科大学院を作っても何の意味もない。
・(大宮・宮澤節生副学長談)「学生達は教員が予想した以上に予習復習をしっかり
やっている。教員、科目によって差は出てくるかもしれないが勉強量はかなりのもの。
教員も授業方法や内容に様々な努力を積み重ねている。」
・教員のリコールを求める学生も現れ、カリキュラムに見切りを付け、予備校通いを
する学生も出てきた。
・(早稲田大学では)「自主的な勉強グループが出来ているが、現行試験受験経験者が
予備校的勉強を披露し、それが院の授業と食い違うので混乱している学生が見受けられる」
・(慶應大学では)「予備校テキストを参考にした学生のほうが、教員の指示した教科書や
判例しか読まなかった学生よりも成績が良い」
・文科省専門教育課長談「法科大学院は入学段階で厳しく選考しているのか?学生に厳しい
成績評価を行っているか?将来、合格の望みがない学生には大学院の責任で早期の退学勧告を
出す方が学生のため。プロセスの中で育成すると同時に学生の適性も見極めて選別する。
厳しい姿勢を見せないと合格枠拡大に対して国民の支持は得られない。」
・合格率が30%を切るような事態になれば法科大学院の存在意義が問われ、学生は集まらず
体力は持たず早々に潰れる。
・三振法務博士を雇うか?の問いに対してメーカー法務部「司法試験崩れに任せるのは危険」と
冷ややかな態度。
101氏名黙秘:05/02/14 23:54:43 ID:???
マルチうざい
102氏名黙秘:05/02/15 20:46:17 ID:???
下位ローになんか行かなければいい。
勝手につぶれるだろ。
103氏名黙秘:05/02/15 20:48:47 ID:???
潰れる前に行っておいて、楽々法曹資格を得るのもアリだよ!!
104氏名黙秘:05/02/15 23:51:34 ID:???
>>103
資格取れても就職できないかもw
105氏名黙秘:05/02/16 00:22:53 ID:???
>>104
そこで学歴至上主義の復興ですよ!
106氏名黙秘:05/02/16 02:08:19 ID:???
ロースクール卒業後はアメリカの弁護士のように勝訴率などで実績評価されるでしょうね。
それなりに厳しい世界になると思いますよ。学歴華やかなれど、敗訴ばかりじゃクライアントは
逃げてしまう。そういう弁護士の能力を調査する会社はすでにありますよ。
107氏名黙秘:05/02/16 02:09:41 ID:???

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
108氏名黙秘:05/02/16 02:10:07 ID:???
そうだね。

そのためにも六法以外も、キチンと勉強しとかないとね。
現行と違って。
109氏名黙秘:05/02/16 02:46:44 ID:???
なんでそんなにバカなの?
110氏名黙秘:05/02/16 22:49:01 ID:???
>>109
LOWだから。
111氏名黙秘:05/02/16 22:50:04 ID:???
1部が平均点程度しか取れないんだけど
辰巳のプレパレ講座って評判どう?
米谷で統一してくれればありがたいんだけど、
大柳とかいう知らない講師も担当してるから
受講した人がいたら感想を聞きたい。

112氏名黙秘:05/02/17 01:30:43 ID:???
>>106
>勝訴率などで

勝訴率って・・・負けそうな事件を完全に無視すれば、自動的に上がる数字だよね。
要するに悪徳弁護士ほど評価されるということだわな。
113氏名黙秘:05/02/17 03:05:01 ID:???
紛争解決能力の高さを測るには、勝訴率なんかよりも、和解率を見るのがいいんじゃないの。

妥当な落とし所が見極められるってことで。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ