ローでて弁護士より、起業して弁護士雇う方がいいな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1元代休取得 ◆k1DOMhNhPw
どうよ
2 :05/02/05 21:26:23 ID:???
 
3 :05/02/05 21:27:20 ID:???
 
4元代休取得 ◆k1DOMhNhPw :05/02/05 21:27:39 ID:LJaK0btn
まあ別に弁護士を雇わなくてもいいが
これからの時代、弁護士の数が激増するため
雇う側としては非常に楽になる

資格なしでも弁護士雇って法律事務所
ってのはいいんだよな??
5 :05/02/05 21:28:33 ID:???
 
6元代休取得 ◆k1DOMhNhPw :05/02/05 21:28:36 ID:LJaK0btn
あと、三振者が大量に発生するから
雇ってあげれば社会的にもいいし、また費用も安く済むよ

7氏名黙秘:05/02/05 21:29:18 ID:Fyr4PHWY
弁護士にくわれておしまい。
8氏名黙秘:05/02/05 21:29:57 ID:???
夢見るオッサンじゃいられなーい
9氏名黙秘:05/02/05 21:30:13 ID:???
ギブアップしたんならさっさとこの板から退出しな
10氏名黙秘:05/02/05 21:34:49 ID:Fyr4PHWY
ギブアップしてない。誰にいってんの?
11氏名黙秘:05/02/05 21:36:31 ID:Fyr4PHWY
ああ、この代休なんとかさんにか。
12氏名黙秘:05/02/05 21:39:45 ID:???
でも、これから司法試験受かっても起業する人間って増えるだろうね。
13元代休取得 ◆k1DOMhNhPw :05/02/05 21:41:21 ID:LJaK0btn
今まで日本では起業しにくいといわれた。
これは単純に起業のメリットが少ないということである
逆に言えば、従業員としてのメリットが結構大きかった。

しかしながら、今後は、アメリカ型に移行するなか、
堀江も言うように、搾取する側が得になる。
14氏名黙秘:05/02/05 21:42:14 ID:???
お前ごときが堀江を語るな
15元代休取得 ◆k1DOMhNhPw :05/02/05 21:43:40 ID:LJaK0btn
これは司法試験においても同じ。
結局、合格者が1000人くらいなら、
弁護士合格=独立して成功
なわけだ。

これからは視野を広げる必要がある
16氏名黙秘:05/02/05 21:43:57 ID:???
ほりえも〜ん、糞ヴェテがいじめるよぉ
17元代休取得 ◆k1DOMhNhPw :05/02/05 21:45:37 ID:LJaK0btn
>>14


>>all
今後、年間3000人の弁護士と年間3000人の三振者が発生する
だから起業して法律サービスするほうがとくじゃないか?
18元代休取得 ◆k1DOMhNhPw :05/02/05 21:47:09 ID:LJaK0btn
もっといえば、
司法試験にかかわらず、公認会計士、弁理士、社労士、司法書士
これらすべての資格業は合格者が増え
雇いやすくなる

独立して、総合資格サービスを行えばかなり高い確率で成功する。
自分は、マーケット能力があればいい
19氏名黙秘:05/02/05 21:47:34 ID:???
だから雇う金はどうすんだよ?
20元代休取得 ◆k1DOMhNhPw :05/02/05 21:48:41 ID:LJaK0btn
で、ここでいうのは、司法浪人ってのは三振者と同じくらいの法律知識がある
そうすればまあ法務サービスの仕事ができる
21氏名黙秘:05/02/05 21:49:22 ID:???
クソスレばっかり立てるなよ
22氏名黙秘:05/02/05 21:49:34 ID:???
糞が
23氏名黙秘:05/02/05 21:51:56 ID:???
純粋未収は糞ですってよ。
24元代休取得 ◆k1DOMhNhPw :05/02/05 21:53:11 ID:LJaK0btn
まあこれは一例で
このスレでいいたいのは
最初から起業を考えないやつは
これからの時代、資格業において淘汰される
ということ。

これからは資格業としての優秀さと
ビジネスとしての優秀さの両方が必要

もちろん片方がずば抜けてもいい
でもそれは上位10%程度だ。
25氏名黙秘:05/02/05 21:54:25 ID:???
五月蝿い
26元代休取得 ◆k1DOMhNhPw :05/02/05 21:54:34 ID:LJaK0btn
くそと思うなきちんと反論すればいいし、また相手にしなければいい。
ただ「くそ」だというのは、低学歴なら許すが

お前らそこそこの学歴持ってるだろw
27氏名黙秘:05/02/05 21:55:29 ID:???
だから雇うには元手が要るだろうが!
28元代休取得 ◆k1DOMhNhPw :05/02/05 21:56:25 ID:LJaK0btn
他スレでもよく見るように
弁護士業としての将来性というのは全体としては広がってるが
それを個人に落とすと非常に狭まっている。

結局、一流企業のほうがはるかに待遇がいい。
でも弁護士ってたいしてビジネス性がないから
そこがねらい目。
すべての資格業に言える
29氏名黙秘:05/02/05 21:57:25 ID:???
糞だなw
30元代休取得 ◆k1DOMhNhPw :05/02/05 21:57:31 ID:LJaK0btn
>>27
そりゃどんな起業でもそうだけど。
まあ司法浪人だから金がないという意味か??
31元代休取得 ◆k1DOMhNhPw :05/02/05 22:00:00 ID:LJaK0btn
結局今のロースクールの制度というのはかなりきつい
既習でも2年間、学費を払って通ったあと
新司法試験で、合格率は2割程度
3回受けて司法修習やってるとかなりきつい

その間、働いているとすると
純粋未収で5年だから3000万近く差が出る。
32氏名黙秘:05/02/05 22:11:22 ID:???
起業したい人はすればいいし
法曹になりたい人は目指さばいい
何を言いたいのかわからん
33氏名黙秘:05/02/05 22:19:43 ID:2iAn3C9u
お前らが起業したら内容いかんによっては
「使って」やるよ。コメツキバッタみたいに平身低頭営業にこい。話くらいは聞いてやる。
34氏名黙秘:05/02/05 22:23:25 ID:???
これはスレタイ通りだね。弁護士を目指す身としてもそう思ってる。
35氏名黙秘:05/02/05 22:29:44 ID:???
おまえら早く俺のために奴隷になれ
36氏名黙秘:05/02/06 17:48:43 ID:???
なんだ元代休が妄想を撒き散らしているのか。
とりあえず弁護士法を読め。
37氏名黙秘:05/02/07 15:43:15 ID:???
安定性が天と地じゃねえか
38氏名黙秘:05/02/14 02:23:59 ID:L42y7tFs
つかわれるよりつかうほう
39止停:05/02/14 02:25:35 ID:???

  
■対象
ID:L42y7tFs

■荒らし規制解除はこちらから
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
40氏名黙秘:05/03/01 11:41:07 ID:VZyvx4u9
明確かつ強力なビジネスモデルと、無駄にプライドの高い弁護士や税理士を
使えるぐらい大きな器が必要と思われ。
41氏名黙秘:05/03/09 22:30:28 ID:???
実際、弁護士は仕事とってこれないから、弁護士事務所には事務、営業方のエラそうなオジさんがいるよな。
42氏名黙秘:05/03/09 22:33:57 ID:???
俺は将来的に弁護士資格を持った起業家になる
ためにがんばるよ
43氏名黙秘:05/03/09 22:44:47 ID:2StTiAuP
弁護士の仕事取ってくるのは弁護士だよ。
仕事の積み重ねによって、名前が売れて、人脈もできるし。

今後生き残っていくには、幅広い分野の仕事を処理する能力を持ちつつ、
「この手の事件ならこの人」みたいな、人より秀でた分野をひとつくらい持つ
ことじゃないかね。
44氏名黙秘:05/03/16 03:46:11 ID:cUTEo8hu
弁護士だけで生きていこうと思うから余裕がなくなるんだよ。
弁護士を副業程度に捉えてやっていけば案外いいかもよ。
45氏名黙秘:05/03/17 10:34:12 ID:???
弁護士煽りスレ乱立反対!
46氏名黙秘:05/03/18 12:07:23 ID:???
商売をうまくやろうと思ったら弁護士資格は
むしろ使いにくいと思うけどな。マネージメントとしては
弁護士がだいじょぶだっていったからとグレーを狙う
のがベスト。君苦労して取った資格剥奪されるかもしれなくても
ビジネスチャンス狙えるか?
47氏名黙秘
弁護士に対する懲戒制度ってどんなんがあるんかな。
剥奪って、よくあるの?