1 :
氏名黙秘:
司法試験がどんどんおかしな方向に向かっていくようですね
2 :
氏名黙秘:05/01/19 08:52:12 ID:???
ソースは?
3 :
氏名黙秘:05/01/19 08:54:58 ID:???
ローの教授がブログで言ってる
4 :
氏名黙秘:05/01/19 08:57:02 ID:???
いや、そのURLを貼って頂けるとありがたいかと
5 :
氏名黙秘:05/01/19 08:58:54 ID:???
6 :
氏名黙秘:05/01/19 09:02:30 ID:???
なんだ、本決まりになったのかと思った。紛らわし。
7 :
氏名黙秘:05/01/19 09:07:49 ID:WGP8sXlX
田淵氏ってそんんなに発言力あるの?
8 :
氏名黙秘:05/01/19 09:20:52 ID:???
優先枠いいやん。バンザーイ!
9 :
氏名黙秘:05/01/19 10:16:57 ID:???
>>3 削除されちゃったみたいだな
予想以上に大きな反響があったのだろうか?
10 :
氏名黙秘:05/01/19 10:57:52 ID:???
バカっぽいから撤回したんだろ
11 :
氏名黙秘:05/01/19 11:41:00 ID:7rz6bcnI
法学部新卒よりも他学部卒ベテを優遇するというのか。
ローくるような他学部卒は学部時代から司法試験予備校いってた奴も多いし、社会人は出戻り組が多いのに。
12 :
氏名黙秘:05/01/19 11:43:06 ID:RfPEZNe5
つーか。ポテンシャルの高いヤツしかローには居ないはずだがな。
13 :
氏名黙秘:05/01/19 12:06:38 ID:yvIB5PJM
法学部政治学科や国際関係法学科は当然法学部なわけだが
政治経済学部って他学部になるんだよな?
14 :
氏名黙秘:05/01/19 12:12:53 ID:???
現行ヴェテ(受験回数5回以上)に受験回数を重ねたまじめさを評価して
優先枠ほすい。
15 :
氏名黙秘:05/01/19 12:56:48 ID:???
受験回数の蓄積が示すのはまじめさではなくて能力の低(ry
16 :
氏名黙秘:05/01/19 12:59:13 ID:???
バカが多いんだな、教授にも
17 :
氏名黙秘:05/01/19 13:00:21 ID:???
バカも弁護士にならせろよ
18 :
氏名黙秘:05/01/19 19:21:57 ID:???
ロー教授のブログのコピペ
今年の受験生は法学部卒の割合が増加し、
その結果2年コース合否へのこだわりを実感した。
現役法学部生が2年コースに入学した場合、
彼らは6年で必要な法学教育を受け新司法試験に挑む。
これに対して純粋未修者は3年間しかない。
そこで、もし新司が知識や論点暗記者に特に有利な問題になれば、
明らかに純粋未修者の不利になる。
加えて新司合格率が3割前後からスタートであることを前提にすれば、
特に純粋未修者への影響は大きくなる。
法曹養成制度改革の一つの柱は「多彩な人材を法曹に」ということであった。
新司が知識偏重を脱却した内容になればよいが、
完全にそうなるとは言えない状況である。
それならばどういう方法があるか。
法科大学院は設置基準で制度設計として
他学部・社会人出身者を定員の3割とることを義務付けられている。
そうであるならば、新司も合格者の3割は他学部・社会人出身者の優先枠とすべきだと考える。
それが新制度を作った国の義務ではないか。
19 :
氏名黙秘:05/01/19 19:27:58 ID:???
なんだこいつは、司法試験に受かったやつか。
20 :
氏名黙秘:05/01/19 19:29:30 ID:???
裁判官や検察官も3割は他学部・社会人出身者にすべき。
21 :
氏名黙秘:05/01/19 19:30:14 ID:???
なんかわけわかんね。
法律の知識が最低限ない奴がそもそも法曹になってよいのかなあ。
最低限のハードルをクリアしてはじめて前職の知識を生かせるようになるもんだろ。
22 :
氏名黙秘:05/01/19 19:32:26 ID:???
この意見以外にも色々言われてるんだけど
「ローの理念」を達成するために他学部枠を3割作ることが必須らしい
23 :
氏名黙秘:05/01/19 19:34:00 ID:???
これなら他学部からの方が楽に法曹になれるんじゃないの?
24 :
氏名黙秘:05/01/19 19:34:31 ID:???
他学部出身なんて、今更ながらなんの売りにもならんだろう。
社会人経験にしてもしかり、サラリーマンの経験が法曹になって生きるなんて、
観念論に過ぎる。
なのに、なぜ学力の低いこいつらを優遇せねばならんのだ。
国家試験の公平性をまだゆがめたいのか。
25 :
氏名黙秘:05/01/19 19:35:39 ID:???
例えば現行だって理系出身の短期合格者がいる。
新司法でも多数派ではないもののそういう人出て来るだろう。
なんか枠作って、他学部枠だから無条件にとれば良いと言うもんでもないんじゃないか。
26 :
氏名黙秘:05/01/19 19:36:43 ID:???
合格者数定員の3割を他学部出身者にする方向だそうです。
朗報ですね。
27 :
氏名黙秘:05/01/19 19:37:20 ID:???
主婦は社会人ですか?浪人生は社会人ですか?
自営業者の息子で、実質浪人だけど、会社に籍を置いてる俺は社会人ですか?
28 :
氏名黙秘:05/01/19 19:38:31 ID:???
人材の多様性ということを考えたら、あながち不合理な話でもないと思うけど。
俺は他学部3割枠の案に賛成だな。法曹界に新しい風が吹く気がする。
国民に近い司法が実現されるようになるよ。
29 :
氏名黙秘:05/01/19 19:38:48 ID:???
いや、現行と新で合格者数を割り振るなら当然の話しだな
いやなら現行組みと新組み同じ試験で上位3000人合格にすれば良いだけ
30 :
氏名黙秘:05/01/19 19:38:57 ID:???
経済理論の知識、文学の教養、工学農学の実験の日々が、
法曹になって何か役に立ちますか?
31 :
氏名黙秘:05/01/19 19:39:55 ID:???
プロセスとは何か?ペーパー試験に位置付けは?って話しだな
32 :
氏名黙秘:05/01/19 19:40:48 ID:???
>>30 法律の知識だけしかないから世間の常識と溝が出来てるんだろ
33 :
氏名黙秘:05/01/19 19:41:13 ID:???
ロー入試も相当不透明なのに、これ以上国家試験の公平性をゆがめるな。
それでも刑訴法の教授か。
34 :
氏名黙秘:05/01/19 19:41:14 ID:???
他学部他研究科修了仮面ロー生の俺は助かるがw
35 :
氏名黙秘:05/01/19 19:41:43 ID:???
思うんだが、現行受験生の方が他学部がいた
ローにはあんまり他学部いない
36 :
氏名黙秘:05/01/19 19:42:06 ID:???
大体法学部出身だからといって法律知ってるもんじゃないのに。
司法やってない奴だと、上位の大学でも抵当権ってなんだっけって感じなのもいるぞ。
そこまでじゃないにしても、他学部という理由だけで法律知識が劣るのを優先して良いのか?
法学部だから、他学部だからの次元の問題じゃないだろ。
37 :
氏名黙秘:05/01/19 19:42:20 ID:???
38 :
氏名黙秘:05/01/19 19:42:58 ID:???
>32
世間の常識と「何が」ずれているんだ?
弁護士も裁判官も、市民一般のなかでは極めて常識人の集まりだと
思うが。
39 :
氏名黙秘:05/01/19 19:44:01 ID:???
弁理士みたいに難関資格保持者は選択科目免除したらいいんじゃないの。
弁理士・技術士・会計士・税理士・不動産鑑定士くらいにしてさ。
10年前にバカ商でたヴェテランを今更優遇してどうするw
40 :
氏名黙秘:05/01/19 19:44:06 ID:???
>>38 旧試験を受けて通った弁護士に常識があるとでも???
司法研修所から合法ドラッグすって飛び降りたり、東京地裁で盗撮したり・・・
目も当てられない惨状だよ・・・
41 :
氏名黙秘:05/01/19 19:44:40 ID:???
>>38 そうなのか?そう評価されてないみたいだぞ
42 :
氏名黙秘:05/01/19 19:44:52 ID:TaRXxOod
未修枠キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
43 :
氏名黙秘:05/01/19 19:45:08 ID:???
>36に賛成。
他学部卒、社会人出身者であっても、国のいう「多様な人材」の資格たりうる
ヤツは極少数。
44 :
氏名黙秘:05/01/19 19:46:08 ID:???
>40
まれにしか起こらないから報道されるんだろ。
45 :
氏名黙秘:05/01/19 19:46:45 ID:???
大体一番のガンであるヴェテランを「社会人」に入れるかどうかで大問題になるから無理。
社会人暦を職業差別したら憲法違反になりかねないしな。
46 :
氏名黙秘:05/01/19 19:47:22 ID:???
>>36 賛成
だから新司でロー枠設けるのは反対だ
法律の知識でガチで勝負しなきゃな
47 :
氏名黙秘:05/01/19 19:48:11 ID:???
多様な人材は必要だろう
だが基準は一律であるべきだ。
48 :
氏名黙秘:05/01/19 19:48:14 ID:???
>>44 バブル時代に土地ころがしに手を貸して資材を蓄えてたり
ヤクザの顧問弁護しやったり、犯罪者をのうのうと弁護したり、
人格的に最低の奴らばかりだろ
ローを通った人間が弁護士になったら、こんなモラルハザード状態は、
少しは改善されると思う
49 :
氏名黙秘:05/01/19 19:48:27 ID:???
>>46 たしかにそうだな
ロー出たからといって法律知識が劣るのを優先して良いのか?って話しだな
50 :
氏名黙秘:05/01/19 19:48:29 ID:???
法学部も内部プレミアムの新卒は概して授業についていくのがやっとでへろへろな罠。
51 :
氏名黙秘:05/01/19 19:49:06 ID:???
真面目にやれば3年で受かるよ。受からないヤツは現行でも一生択一にも受からん。
52 :
氏名黙秘:05/01/19 19:49:44 ID:???
53 :
氏名黙秘:05/01/19 19:50:16 ID:???
つい数年まで、若年者優遇!若年者優遇!って騒いでたのに、
なんでいきなりおっさんおばさん優遇!おっさんおばさん優遇!ってなってんの?
一貫性のなさに腹立つ
54 :
氏名黙秘:05/01/19 19:50:35 ID:???
俺会社で弁護士使ってて思ったけど
もと社会人の弁護士は使いやすさが全然違う。
法律マターははっきりいって会社の法務部で
わかってるのであって、欲しいのはダメといわれてる
ことをどうやって実現するか。それを通り一遍の
レポートを書くのに数日かける馬鹿が多い。
渉外でも使えるのは定番指名の10人位。
うちもと社会人が6人位。新卒は弁護士常識じゃなく
社会常識、サービス業であることを認識するところから
改革するべき。
55 :
氏名黙秘:05/01/19 19:50:41 ID:???
ロー通った奴でも人間性が保証されてるわけでもないよw
56 :
氏名黙秘:05/01/19 19:50:50 ID:???
>>48 お前は、例外を一般化する癖があるな。全く説得力がない。あほ。
57 :
氏名黙秘:05/01/19 19:51:10 ID:???
>>48 そういうのって、法律云々の問題じゃない。
他学部という理由だけで金銭欲にかられない奴らばかりなのか?
58 :
氏名黙秘:05/01/19 19:51:14 ID:???
59 :
氏名黙秘:05/01/19 19:51:18 ID:TaRXxOod
というより教養選択を復活させて、生命科学、経済学、外国語、etc.を試験科目にすれば
いいと思うがな。
60 :
氏名黙秘:05/01/19 19:52:20 ID:???
>>59 現行の1次試験を必須にすりゃいいじゃん
俺は現行1次あがりやよ
61 :
氏名黙秘:05/01/19 19:52:56 ID:???
この世界他学部でも社会人でもヴェテばっかなのだが。
ヴェテ内差別なんか意味ねえよ。
ヴェテに良いも悪いもあるか。ヴェテはヴェテだ。
62 :
氏名黙秘:05/01/19 19:53:33 ID:nPCSxAqm
丙案程度の優遇はあってもいいと思う。
とんでもなく優遇するのではなく微々たる優遇ってやつね。
63 :
氏名黙秘:05/01/19 19:54:09 ID:???
真面目にやれば3年で受かるよ。受からないヤツは現行でも一生択一にも受からん。
真面目にやれば3年で受かるよ。受からないヤツは現行でも一生択一にも受からん。
真面目にやれば3年で受かるよ。受からないヤツは現行でも一生択一にも受からん。
真面目にやれば3年で受かるよ。受からないヤツは現行でも一生択一にも受からん。
真面目にやれば3年で受かるよ。受からないヤツは現行でも一生択一にも受からん。
真面目にやれば3年で受かるよ。受からないヤツは現行でも一生択一にも受からん。
真面目にやれば3年で受かるよ。受からないヤツは現行でも一生択一にも受からん。
真面目にやれば3年で受かるよ。受からないヤツは現行でも一生択一にも受からん。
64 :
氏名黙秘:05/01/19 19:54:33 ID:???
>>60 高卒って新試験受けれないんだよな。
今年落ちたら、人生終了。大学行って大学院行って新試験を受けてください。
65 :
氏名黙秘:05/01/19 19:54:37 ID:???
ロー出たからといって法律知識が劣るのを優先して良いのか?って話しだな
66 :
氏名黙秘:05/01/19 19:58:55 ID:???
>>64 受験7回で2年連続論文総合Aまで持ってきたけど、
今年落ちたら司法試験から撤退だろうなぁ。
まあ実家が会社だから、その跡を継ぐには継ぐけど
自分の人生設計を大学教授どもにぶち壊された恨みは忘れない。
67 :
氏名黙秘:05/01/19 20:00:03 ID:???
>>66 司法一次合格+社会人歴なら個別審査でOKだすローもあると思うよ。
68 :
氏名黙秘:05/01/19 20:00:12 ID:???
この教授、本気で言ってるんだったら
頭がおかしいとしかいいようがない。
まず、多様な法曹とはいうが、
法曹の質を低下させて良いという話ではない。
次に、他学部社会人の構成が
当初三割を要求した、その趣旨の通りにはなっていないこと。
そしてもう一つ。
法学部は法律学を学ぶ場ではあるが、
それが司法試験に直結したものではないということ。
法律学といっても色々分野があるし、
司法や法曹実務とは直接関係ないものもある。
なので、法学部生ばかりになることが
必ずしも「多様な人材」という理念を否定することになるわけではない。
仮に彼がそんなものは建前であると言い張るのであれば、
それは、自分自身でそれまでの自分の存在を否定したことに等しい。
以上他スレより引用。
>>65 それは話が違うだろ。
ロー生の持ってる現行生にない素養は
「法曹実務」に関係する素養。
69 :
氏名黙秘:05/01/19 20:00:39 ID:???
知識がなかったら法曹として困るだろ?率直に言えば。
それに、3年勉強して追いつけないなら、それだけの能力ってことだろ。
四国ローの教員ってとこに注意。
70 :
氏名黙秘:05/01/19 20:00:43 ID:???
もうさ、希望者全員に弁護士資格やって、
それで競争させりゃいいじゃん。
71 :
氏名黙秘:05/01/19 20:01:10 ID:???
働きながら法曹を目指す道を事実上閉ざしておいて、
多様な法曹もへったくれもない。
72 :
氏名黙秘:05/01/19 20:01:20 ID:???
73 :
氏名黙秘:05/01/19 20:02:18 ID:???
>>72 あるわけねえだろ。
高卒ごときが夢見てんじゃねえよ。ローはお前みたいなクズが来る場所じゃない。
74 :
氏名黙秘:05/01/19 20:02:37 ID:???
ロー教授のブログのコピペ
今年の受験生は法学部卒の割合が増加し、
その結果2年コース合否へのこだわりを実感した。
現役法学部生が2年コースに入学した場合、
彼らは6年で必要な法学教育を受け新司法試験に挑む。
これに対して純粋未修者は3年間しかない。
そこで、もし新司が知識や論点暗記者に特に有利な問題になれば、
明らかに純粋未修者の不利になる。
加えて新司合格率が3割前後からスタートであることを前提にすれば、
特に純粋未修者への影響は大きくなる。
法曹養成制度改革の一つの柱は「多彩な人材を法曹に」ということであった。
新司が知識偏重を脱却した内容になればよいが、
完全にそうなるとは言えない状況である。
それならばどういう方法があるか。
法科大学院は設置基準で制度設計として
他学部・社会人出身者を定員の3割とることを義務付けられている。
そうであるならば、新司も合格者の3割は他学部・社会人出身者の優先枠とすべきだと考える。
それが新制度を作った国の義務ではないか。
純粋未修枠大賛成!!!!!!!
75 :
氏名黙秘:05/01/19 20:03:27 ID:???
>>72
だから個別審査で許可するところもあるって言ってんだろ、タコ!
76 :
氏名黙秘:05/01/19 20:03:54 ID:???
予備試験を前倒しで実施してくれ
77 :
氏名黙秘:05/01/19 20:04:05 ID:???
>>73 ここは敵を減らすスレッドじゃないぞ。
むしろ優秀な人にはローに進学してもらわないと。
直接当たりたくないなんて気概の奴は
どうせ受からんで三振するからお前が心配する必要はないよw
78 :
氏名黙秘:05/01/19 20:04:38 ID:???
>>58 だからこそ駄目さが目立つ。
商社や銀行で鍛えられた同世代とはまったく
仕事の出来が違う。それでも弁護士は「先生」と呼ばなきゃ
いけないけどね。新領域の問題なんていうのは本当に
外国弁護士と企業法務スタッフでデザインされて日本の
渉外なんてのはストラクチャー理解できずにサインだけ
する。外国弁護士に市場開放したらそれこそ日本の弁護士
は完全に仕事もってかれるでしょう。外国弁護士なのに
日本の法律との調整をうまくできる人が多い。税務や再生、
法廷案件はやはりだ日本の弁護士の独壇場だが
79 :
氏名黙秘:05/01/19 20:05:13 ID:???
ぶっちゃけ、全体の合格率が2割なら、純粋未習の合格率は1割切るな。
10人に1人以下。まんせ=====!
80 :
氏名黙秘:05/01/19 20:05:27 ID:???
他学部枠できたらおもろいなw
司法板のネタが増える。
現行 vs 法学部卒ロー組 vs 他学部卒ロー組 で盛り上がりそう。
81 :
氏名黙秘:05/01/19 20:06:05 ID:???
別に新卒が馬鹿だとも
外国弁護士に持っていかれるとも思わないが、
渉外の仕事のレベルが低いと言われているのは確か。
82 :
氏名黙秘:05/01/19 20:06:21 ID:???
他学部だけど学部時代に入門講座受けたことあるやつとかはどうすんだよ。
83 :
氏名黙秘:05/01/19 20:07:59 ID:???
ロー生は既習未習の差よりも上位下位の差の方が遙かにでかいけどな
84 :
氏名黙秘:05/01/19 20:08:04 ID:???
>>82 だから他学部か否かで枠作るのがそもそもおかしい。
ムチャクチャ単純な発想。
優先の度合いによって、法学部をあえて敬遠する奴すら出るんじゃないか?
85 :
氏名黙秘:05/01/19 20:08:10 ID:???
>>82 だから現実的な案じゃないって馬鹿にされるんだよ。
86 :
氏名黙秘:05/01/19 20:08:11 ID:???
>78
一般的な他学部社会人枠の採用で、君のいうできる弁護士が増えるだろうか?
むしろ、その世界で有能な人間をローに送り込んで、弁護士にして呼び戻す
ほうが手段として適当なのでは?
87 :
氏名黙秘:05/01/19 20:08:24 ID:TaRXxOod
他学部優遇せんでもいいけど法卒未修はマイナス10点にすべきだなw
88 :
氏名黙秘:05/01/19 20:08:47 ID:???
89 :
氏名黙秘:05/01/19 20:09:40 ID:???
ロー出たからといって法律知識が劣るのを優先して良いのか?って話しだな
90 :
氏名黙秘:05/01/19 20:10:10 ID:???
要するに四国ローの未収が新司法試験に全滅しそうだから少しでも有利にしてくれっていう四国ロー教授の叫びだろ?
91 :
氏名黙秘:05/01/19 20:10:22 ID:???
>>87 意味不明。
法卒未修に新司法で負けるような
既修こそ現行と同じミス繰り返す馬鹿ってことで
一振退場でいいような気がするけど。
92 :
氏名黙秘:05/01/19 20:11:18 ID:???
>90
泣きつかれてんだろな。まあ、良い先生ではあるが出来の悪い案であることは
間違いない。
93 :
氏名黙秘:05/01/19 20:12:04 ID:???
というか優秀な他学部卒は優先枠なんてなくても受かるだろ。
他学部卒3流リーマンで四国ローとか入っちゃうような奴を優遇する必要なし。
94 :
氏名黙秘:05/01/19 20:12:05 ID:???
>>88 威勢のいいのもいるから。
個別審査はいろいろだよ。
高卒で博士にいきなり入ったりもするから。
もし実家を継ぐ羽目になったら通信制で大卒採る方が確実だとは思うが。
ま 二年連続Aなら今年来年で抜けるでしょ。
95 :
氏名黙秘:05/01/19 20:12:06 ID:???
ロー出たからといって法律知識が劣るのを優先して良いのか?って話しだな
↑
これをどう取るかだな
ロー生は他学部のことだと思い
現行生はロー生全てのことだと思う
96 :
氏名黙秘:05/01/19 20:13:09 ID:???
>>89 一発試験ではかれる能力には限界あり
法曹実務に必要な非試験科目につき素養あり
だからロー生にあの枠が許されるのであって、
弁護士会が言うように六法の出来が著しく悪い奴とか
そーゆーのまで許されるわけじゃないだろ。
全く次元の違う議論。お前ら低適性の現行ベテらしい発言だなw
97 :
氏名黙秘:05/01/19 20:13:36 ID:???
>>93 うちの純粋未修「だった」エリート社会人は強烈にできる。
勉強初めて半年で山口刑法とか眞民訴とか読みこなすのは尋常じゃない。
そういう人だけ例外的に救えればロー制度は十分だ。
98 :
氏名黙秘:05/01/19 20:14:05 ID:???
司法試験に受かってる学者なら、もっと公平性に配慮した見解を持つと思う。
99 :
氏名黙秘:05/01/19 20:14:11 ID:???
もう分かった。
一回の試験で5割合格にしろ。
そうすれば既習はもちろんのこと3回受ければ未習でもほぼ全員受かる。
ただ何回目に受かったかの記録は残るので既習もステータス確保。
もうそうしよう。
>法科大学院構想は、法曹の「質」の維持を制度的に担保しつつ法曹人口を
>大幅に増加させるための具体的方策として大学(大学院)の人的物的資源
>を活用しようとの着想に基づくものと言うことができる。
>
>文部科学省高等教育局大学課課長補佐 小山竜司 2001/09
>
http://blog.livedoor.jp/datusara/ 以上のようにモンカ省はロー制度の目的を法曹の質の「維持」と考えてる。
法曹の質を犠牲にしてまで他学部卒を法曹にする必要は全く無い。
ぶっちゃけローに入るだけなら未習で入る方が全然難しいのは間違いない。
法律の知識のあるなしとかじゃなく。
3割でいいと思う。
3回で三分の二が受かる。
未修なんて勘違い社会人とニート新卒しか受けてこないから落ちるのは白痴。
>>102 そこは認めるが今はそんな話をしているのではない!
>>104 妄想するのは勝手だが、新司法で落ちるなよw
107 :
氏名黙秘:05/01/19 20:18:59 ID:TaRXxOod
未修入試より未修で単位落とさない方が圧倒的に難しいけどなwww
>>106 実際簡単に受かりましたが。
ロー未修用の講座なんてあるのが信じられない。
適性如きで講座受けてる奴がどうやって法律勉強するんだ。
>>108 つまりお前は勘違いかニートなわけだな?w
>>109 ま 多少マシな部類だろうけどそうだなw
主な入学動機は奨学金返還の延長だからなw
早稲田は未収つっても実際は高適性の早稲田法卒優遇だしな。
>>113 いや、適性か成績のいずれか、だと思う。
でも優遇はない。早稲田内部での倍率が高すぎ。
>>112 どっちかわかれば詐称喚問するのにw
和田信者君キタァ
松本美樹みたいなヤツがのうのうと法曹を目指しているのが許せん。
三振する頃にはおばちゃんだし気にするな
118 :
氏名黙秘:05/01/19 20:54:30 ID:TaRXxOod
入学時にすでにおばちゃんな未修とかいるしwwww
おばちゃんには捨てるものが無いからな。
120 :
氏名黙秘:05/01/19 21:09:06 ID:q2ZUrvPO
未収の馬鹿どもが現実を知ってすっかりしおらしくなってきたのは
いいことだ。この世界は次元が違うんだよ。レベルの低い世界で更に
レベルの低い連中からエリート扱いされて調子にのって法曹にまで
手が届くと勘違いしちゃったんだろうね。合唱
しおらしくなるというかストレスためてるようだよ。
陰で笑われてるけどw
そうだといいな。
見たことのない世界に妄想ばかり広がっていくな。
811 名前:氏名黙秘 投稿日:05/01/18 23:48:19 ID:???
和田信者君て奴何とかしてくれ
812 名前:氏名黙秘 投稿日:05/01/18 23:56:17 ID:???
>>811 ごめん、ヤツは和田ロー生の間でも扱いに困っている
813 名前:氏名黙秘 投稿日:05/01/19 08:00:55 ID:???
とゆーか正体わからん。
アマゾンは知ってるけど。
おいおいエリート扱いされたこともないのに煽るな
俺たちも謙虚にいくべきだろ
125 :
氏名黙秘:05/01/19 22:14:54 ID:mIBkmPVU
■被疑者
田浪 将和(たなみ まさかず) 通称:センセー
1977年8月31日生まれ 男 27歳
元スーフリメンバー
元リーマンブラザース勤務
■学歴
1996年 愛媛県 八幡浜高校 普通科 卒業 保健委員長の要職についていた。
----年 東京理科大学 卒業(化学系?)
----年 東京医科歯科大学 大学院 医歯学総合研究科 認知行動医学系脳行動病態学精神行動医科学(旧精神科)修士課程修了
修士号は取得できず。
2001年 LEC渋谷駅前本校(スピマスコース・反町講師)に通い、司法試験を志す。その後、法科大学院入学に方向転換。
■職歴
2003年 4月 外資系金融企業リーマンブラザーズ入社
2003年 6〜8月 外資系金融企業 退社(強姦が会社に発覚し、ジャンボとともに解雇される。)
■犯罪歴
----年 強姦罪、向精神薬取締法違反、薬事法違反
内容
早稲田大学の旧サークルであるスーパーフリーの元幹部であった。※画像参照
15歳の女性に、強引に薬物を飲ませ、強姦する。(本人が日記に記載)
15歳の女性に無資格で抗生物質を処方。(本人が日記に誇らしげに記載)
今回の事件について、被疑者は「限度を越える身に覚えの無い誹謗中傷を受けております」と発言し、全く反省していない。
若松証言で、積極派と判明。
※画像の左まんなかくらい 「和田さん的にもオールOK!」
http://pink.jpg-gif.net/bbs/3/img/29382.jpg
この情報初耳なんですけど、マジで人数の割り振りと平行して
たがく部枠とかの議論がでてるのでしょうか?
議論ちゃうやろ
128 :
氏名黙秘:05/01/19 23:18:08 ID:6x/4syy+
純粋未収の合格率は5%いかないだろう。
人生間違えたな。
実際純粋未収の中にアホが多く混ざってたんだろ?
ロー入試の選抜方法変えたほうがいいよ。
ちゃんと頭いい純粋未収が入れるように。
ローに入る前よりはましな就職口があるかもよw
純粋未修でも現行以上に受かるのが驚異的
132 :
氏名黙秘:05/01/19 23:24:05 ID:VC7wuAKL
経済学部とか商学部を他学部に含めるのはどうかと思うけど
薬学部とか工学部、特に医学部の人なんかは未修コースに入って欲しいと思う。
新薬とか特許とか医療事故なんかは法律の知識だけでは解決出来ないからね。
「純粋未習でも現行以上合格するのが驚異的。」
当たり前だろ!3年間勉強漬けで現行平均レベルに達しないなんて余程のアホ!
既習で他学部の俺は勝ち組。ヤター
18 :氏名黙秘 :05/01/19 19:21:57 ID:???
ロー教授のブログのコピペ
今年の受験生は法学部卒の割合が増加し、
その結果2年コース合否へのこだわりを実感した。
現役法学部生が2年コースに入学した場合、
彼らは6年で必要な法学教育を受け新司法試験に挑む。
これに対して純粋未修者は3年間しかない。
そこで、もし新司が知識や論点暗記者に特に有利な問題になれば、
明らかに純粋未修者の不利になる。
加えて新司合格率が3割前後からスタートであることを前提にすれば、
特に純粋未修者への影響は大きくなる。
法曹養成制度改革の一つの柱は「多彩な人材を法曹に」ということであった。
新司が知識偏重を脱却した内容になればよいが、
完全にそうなるとは言えない状況である。
それならばどういう方法があるか。
法科大学院は設置基準で制度設計として
他学部・社会人出身者を定員の3割とることを義務付けられている。
そうであるならば、新司も合格者の3割は他学部・社会人出身者の優先枠とすべきだと考える。
それが新制度を作った国の義務ではないか。
こいつの名前は?
仮面未習が増えるだけ。
こいつの名前をキボン
こいつ呼ばわりかよ。
四国ロースクール 田淵浩二教授 刑事訴訟法担当
ま、主観主義刑法覚えて
判例重視の刑訴の講義に出てこられた日には
教授も頭抱えたくはなるだろうな。
四国ロースクール 田淵浩二教授 刑事訴訟法担当
18 :氏名黙秘 :05/01/19 19:21:57 ID:???
ロー教授のブログのコピペ
今年の受験生は法学部卒の割合が増加し、
その結果2年コース合否へのこだわりを実感した。
現役法学部生が2年コースに入学した場合、
彼らは6年で必要な法学教育を受け新司法試験に挑む。
これに対して純粋未修者は3年間しかない。
そこで、もし新司が知識や論点暗記者に特に有利な問題になれば、
明らかに純粋未修者の不利になる。
加えて新司合格率が3割前後からスタートであることを前提にすれば、
特に純粋未修者への影響は大きくなる。
法曹養成制度改革の一つの柱は「多彩な人材を法曹に」ということであった。
新司が知識偏重を脱却した内容になればよいが、
完全にそうなるとは言えない状況である。
それならばどういう方法があるか。
法科大学院は設置基準で制度設計として
他学部・社会人出身者を定員の3割とることを義務付けられている。
そうであるならば、新司も合格者の3割は他学部・社会人出身者の優先枠とすべきだと考える。
それが新制度を作った国の義務ではないか。
つまり…
依頼者は10回に3回は他学部卒の弁護士に依頼せねばならず、
検察官は10人中3人は他学部卒でなければならず、
合議制は3人に1人は他学部卒で、
最高裁判事は5名は他学部卒でなければならんということかな。
ネタだろ?w
まだ結果ででないのになあ。
よっぽどひどいのか?純粋は。
4月から行くのに優先枠とかできたら困るなあ。
さて、こういうことを言うと
法卒で鬱になる奴が出て、
自殺したりする人が現れるのは
容易に予見できるのに、
それを知りつつブログに書いた彼は
四国ロー的にはどーなるの?
他学部枠、賛成
だって、世間知らずでアホな弁護士ばかりなんだもん
未必の故意による殺人
146 :
氏名黙秘:05/01/20 00:28:15 ID:tekDbVEh
2005.01.16
新司合格率記事削除しました
新司合格率についての私見記事を削除することにした。
未確定な条件を下に抽象論を行っていたずらに議論を引き起こすことは生産的でないと思い直したためである。
ロースクール制度は発足してほぼ1年を経たばかり。現場の人間としては認知されるために不言実行しかない。
他学部だから世間を知っているのか????どあほぅ
148 :
138:05/01/20 00:30:22 ID:???
自分のレスの一部がコピー&ペーストされた文章がマルチポストされると
非常に心苦しいものがある。
着手後の中止犯が認められるために何が必要かを知らないとは言うまい。
必死だなw
>>149 2chの各スレに行って訂正しまくれと。。ww
どうやら一年目は新試合格者1000人以上は既定路線のようだ…。
そうすると二年目で未収が参入する頃には1600〜1700だろう。
枠を作ると500人前後の未収合格者が出てくる。
これはどうなんだろうか…。
もう俺は日本を見捨てようかとすら思い始めている。
>>53 かつて若手優先って話が出たのは
「何度受験しても受からない馬鹿どもはセンスねーんだからさっさとあきらめろ」ってことだろ。
だから
試験を受けたことない未収社会人>>何度受けても受からない馬鹿ヴェテ
と位置づければ社会人優先枠を作ることは、これまでの方向と一貫していることになる。
枠ができるかどうかは別にしても、三振制度自体で明らかにそういう方向を示しているわけだしね。
まじあまり偏った制度にしたらテロが起こるのも納得がいく。
>>154 まあそうなんだがな。
ただ三割枠は多すぎだろう。
丙案ですらもっと少なかったんだし。
三振が初めて発生した年には間違いなくボーガンロー生が出てくる
ローになって初期投資額が格段に違うからな。
>>154 司法試験受けたことすらない一回目の受験生と四回目の受験生で合格率の差を設けてもいいけど、
単に法律を学んでいないというだけで、優先的に合格させるのは合理性があると思わないんだけど。
要は最終的な試験がどうなるかがすべてのような気がする。
知識偏重じゃなくて多様な交渉などができる法曹人を要請したいなら、
それに伴った試験を。そうすれば大学もそれに向けたカリキュラムにするし。
結局、ロー出て改めて知識偏重の試験を受けなきゃならないんなら
今までと変わりない。
知識偏重って言うけど、最低限法律家としての知識がない人間を
受からせることに司法制度改革の未来があるんだろうか。
そこが問題なんじゃないの?
法曹人に必要だと認定する能力の内訳を変えるだけだろ。
>>162 つまり、法律家にとって、最低限の法律知識は不要と?
法曹知識こそすべてと思ってこれまで勉強してきた俺にしてみりゃ
社会人経験が加点になるとか、そういう概念は許せんのよ。
>>163 「最低限」のラインって誰が決めたのよ?
知識重視の今の制度が変わらないうちに、俺は合格したい。
>>165 誰も決めてないね。
ただ、実務法曹に下駄はかせてもらった結果なれた人間が、本当に法律家として優秀なのかということ。
司法試験はあくまで司法試験であって、仮に特許「知識」のある人間が優先的に法曹になれるとする政策が
司法制度改革と直結するのか。
それは疑問だということ。
他学部って定義、意味ない。
早稲田の社学の友人、皆法律科目ばっか取ってる。
形式的には非法学部だけど、実質的には法学部。
一人一人専修科目まで調べるの面倒だから、やっぱ有り得ないんじゃ。
他学部卒10年ものヴェテに優遇措置なんかして意味あるわけないだろw
>>167 知識以外に認められないという既存の概念でやってきてるから、
その他の評価が「下駄」っていう表現になるんだな。
司法制度改革はこれまで知識偏重だったのを、その「知識」の評価の部分を
やや下げて、その他の概念を評価点に入れて多様な人材を法曹人にしようって話だろ。
実際に優先枠が入るかどうかは別にしても、その知識の「最低ライン」を
下げようかってのが、そもそもの司法改革なんだから。
社会人経験が優遇されるのはありえるかもしれないが、他学部優先ってのはないな。
社会人優遇はせいぜい三年以上勤めたらだろうな。職種にもよるが。
>>170 「知識の部分の評価」を試験レベルでも下げて欲しいわけ?
それは俺はなめすぎだろって思うわけ。
ロースクール作って、多様な人材確保しようとしたんでしょ?
それでたくさん入ったじゃん。ローに。
その上で、「最低ライン」をさげようってわけ?おかしいでしょ。
何が不満なの?
>>173 別になめすぎとか、下げてほしいとか、不満とかそういう話じゃなくて
世間でそういう話が出てるってこと。俺がラインを下げるわけでもない。
法曹界全体の話が何で個人の不満レベルまで矮小化されるのか
>>173 仮に知識の最低ラインが下がったとしたら、そのほかが上がるわけだから、
難易度は高いわけでそんなにキレなくても・・
>>174>>175 いや、新司法試験で多様な人材を求めてるのはその通りだし、
是非はともかくローができたってそれだけ、それで問題解決ってこと。
鍼法司法試験で他学部。社会人に優先枠を設ける必要はないっていってるんですよ。
法曹界全だの難易度云々の話をしているのではないです。
まあ現実的には、最後の試験で交渉力とか、世の中のテーマに建設的に
法的に議論できる能力とか、そういうのを問うようにすれば、いいんじゃないのかい。
>>176 ローができただけで目的達成になってるかどうかの検証は、これからでしょ。
最終的には法曹界にどれだけ多様な人材を送り込めたのかどうかだし。
ローの教育のあり方とか、試験とか、優先枠とかも含めて、
そういうのはこれからも変わっていきそう。
振り回されるほうはたまらんけどな
その割に口述のようなもんがないんだよな。
>>178 変わっていくでしょうね。
でも、基本は法律家としての素養を身につけた人間であることですよ。
確かに、現行制度が生み出す法曹に問題はあるのかもしれない。
仮に、現行合格者のすべてがマニュアル・暗記だけで現行試験に受かっていたとして。
ただ、この改革って、こんな法律家ばかり生み出しては、日本の法曹の「質」が低下する
ことが主たる根拠でしょう。
質の確保というなら、プロセスを謳うロースクール、ましてその延長上の新司法試験のレベルで
優先枠などありえないでしょ。
それは、ロースクールの選抜で終わってるはずで、試験の段階で優先枠などおかしい。
違いますか?
数増やせば質が下がるのは当たり前
どうしようもないよ
>>181 その「質」の基準だって世間が決めるだろ。
社会人経験があることが世間のニーズとしてあったりしたら、
そういう方向になる可能性はあるってこと。
それにもしそうなるとしても「枠」って形じゃないかもよ。
加点という形での優遇かもしれない。
184 :
氏名黙秘:05/01/20 02:00:30 ID:I9xNvNdC
そもそも社会人経験みたいな曖昧なものを
優先要素にする馬鹿の気が知れない。
実質ニートなのに形式的には実家の系列の株式会社の役員やってる俺のような人間もいるのに。
>>184 すれ違いでスマソだけど、
それ、既卒職歴無しが就活するとき使えるよな。
こんな優先枠なんて作ったら、
ゆとり教育のように政策転換して
予備試験が本試験になるだろうね
187 :
氏名黙秘:05/01/20 02:04:19 ID:I9xNvNdC
>185
ロー入試でもかなり役だったよ。
まあ、利用できるもんなら利用せにゃ損だわな
それで四国ローって、何人受かるの?
学部は現行何人受かっているの?
単位認定の甘そうな学部行って優取りまくって
裏で法律の勉強をしたほうがいいってことだな
なあ,おまえらの議論の対象になってる未修って
先生がイメージしてる対象者よりもかなり下のレベルじゃないか?
別枠ででも合格させるべきとイメージされているのは
れっきとした専門分野があって,その分野での一流の資格を持って
社会で活躍していた人物だろ?
実質ニートのアホと格が違うことは別に優先枠が無くても証明出来るけどさ。
>>190 そういう方々にはそもそも別枠は不要かと
法律だけの連中よりは法律もおできになるでしょうから
現行の時代もそういう方は少ないながらもいらっしゃいましたし
当然のことですが、他分野でどんなに優れた実績をお持ちの方でも、
法曹として最低限要求される能力、すなわち上げ底なしでの司法試験合格は必要です
そこに達しない方はただのカスでございますからしっぽを巻いてとっとと消えやがってください
ロー入る段階で優遇してくれれば十分だけどなあ。
後は受かりさえすれば特殊能力が就職やら仕事の武器になることは間違い無いのだから。
受かりもしないのに受からせろってそれはないだろ。
イチローだから査読論文とおせってわけにいくか。
芸能人ってだけで入れて中退されて大恥かいた和田じゃないんだから。w
194 :
氏名黙秘:05/01/20 09:39:32 ID:I9xNvNdC
まあ、未収は決して頭が悪いのではないと思うが
絶対的な勉強量が足りないのは事実。
現行より合格率は高いとはいえ合格に必要な勉強量は科目も二科目増える事だし、なんら変わるものではないだろう
ただ努力した奴が現行よりはわずかに報われるようになったというだけの事。
卒後も含め最低五、六年の長期プランを練って精進せい。ロー在学中は実質一年分くらいしか試験対策できまい
つーかさ、ローが出来たのはヘイアンで受かった人たちの法律「知識」がしょぼかったからだろ?
ローの第一の理念をどう考えるかで優先枠の是非が決まるな。
ローの第一の理念を「多様なバックグラウンドを持った法曹の養成」と考えれば、優先枠はあってしかるべき。
ローの第一の理念を「法曹の質の維持」と考えれば、優先枠などとんでもない。
197 :
氏名黙秘:05/01/20 11:43:19 ID:I9xNvNdC
多様なバックグラウンドを求めるからこそ
合格率を十倍にしたんだろうが。
その十倍にまで拡大されたザル試験にさえ受かる能力がない知障は初めから
及びでないんだよ
> 「多様なバックグラウンドを持った法曹の養成」と考えれば、優先枠はあってしかるべき。
バカはさっさと退学しろ
てか質の確保をしつつ多様なバックグラウンドを持った法曹を養成するのローじゃないのか?
なぜ二者択一になるんだ。
優先枠の主張は、結局ゼロから3年で既習者に追いつくような教育は無理っていうロー教授の敗北宣言じゃないか?
> 優先枠の主張は、結局ゼロから3年で既習者に追いつくような教育は無理っていうロー教授の敗北宣言
どころか、ロー未習枠の否定にも
学部の講義を充実したものにして夜間コースや通信・編入・社会人入学枠を増やせば未収枠なんていらんだろ
法曹になりたい奴は学部に入ればいい
自分達だけは楽をして他分野の優秀な人材を欲しがるなんて甘すぎ
しっこく!しっこく!
>>192 つまりロー出たからといって現行組みより法律知識が劣るのを優先して良いのか?って話しだな
新司は枠など決めずに現行組みとガチがいいな
現行組って、頭いいの?
優先枠できた時の違憲審査基準って何かな
>>205 松井は政治プロセスに必須の職業については職業選択の自由の
違憲審査を厳格審査におく。弁護士もそこに入れる。
207 :
192:05/01/20 23:39:34 ID:???
>>203 司法試験とは新司法試験のことですが?
バカ?
スレタイ読めないのか
いいとこ中間審査基準だろ
最高裁だとパスしそうだな。
現行組みはローに対して「法律知識が劣る人を優先的に合格させるなんていうことがあって良いわけない」って思ってるんだが・・・
>>211 法律知識がたっぷりなのに使い物にならない現行合格組のせいでローが出来たんだけどな。
法曹に必要なのは瑣末な法律知識じゃなくて、社会人経験・他分野の専門知識・柔軟な思考力・コミュニケーション能力。
これらを持ってる人たちを多少法律知識が劣ってても法曹にすることが長い目でみれば日本の法曹のレベルアップにつながる。
>>212 原稿の1000人レベルの維持のためにローはできたんですが。
1500人以上にするとレベルの維持ができないからローで教育するという
ことになったの。
別に現行のレベルが低いからローって訳ではない。
勘違い未収はこれだから(ry
試験一点主義の問題は?
>>214 予備校が儲かる。
法学部の講義をきちんと聴いてくれない。
何の問題が?今の実務家に問題があると誰か検証したのか?
>>214はゆとり教育推進しろというのと同じことですよ。
ゆとり教育とロー制度は類似点多いw
確かに法曹の質の低下が問題視されている。
しかし、それは合格者数の増加と無関係ではない。
500人から1000人以上に合格者を増やせば、
それだけレベルの低い者も混在してくるというもの。
今、第1に問われているのは質より量だ。
社会変革に応じて法曹人口の拡大は必須なのだ。
したがって、質の低下はある程度已むをえない。
それをカモフラージュしていくのが、法科大学院制度ともいえる。
現行で3000人にしたほうが、まだ質を保てたんじゃねーか。
ぜんぜんカモフラージュしてねーじゃん。
質の低下の原因を、現行の試験問題と予備校にすり替えたのが法務省。
>>216 実務家として社会が必要としている人間も落とされる
法律試験1点では法律を専門に勉強してきた奴が有利になる
専門性の高い訴訟での法律家は頓珍漢
>>222 専門性の高くない訴訟でも頓珍漢なら問題だが。
法律で食ってくやつが、法律詳しくないのはアホですよ。
>>223 そうじゃない
法律家が法律オンリーだから社会が困ってる
拙者は212と218に、1票かな。
税務訴訟、薬害訴訟、特許戦争などは、法学部純粋培養だと頼りないから、
経理マン、医師・薬剤師、理系あがりの代言人をどんどん増やす政策で、イイジャンと思うでござるよ。
どうせ、代言人としての資質など、合格後の実務経験で培って行くのでござろうから。
庶民法務も、奴らの方が意外と上手だったりして。w
弁護士自身が他分野の専門でなくても,
その道のトップをつれてくれば問題ないだろうに
そういう制度を弁護士会が各専門団体に働きかけて整備すればいいのに
法整備も
他分野との二股弁護士なんか所詮どちらのトップの相手にもならんよ
現実いうとな。
法律も奥が深すぎて企業法務なんか
会社の法務スタッフの方が弁護士よりも
必要な知識が豊富だったりしてしまう。
弁護士は単にサインを欲せられるだけだったり。
そういう状況がまずいということです。
その道のトップをつれてきても聞く耳をもつ
バランス感覚が弁護士にはないんです。「偉い」
から。
弁護士がえらそぶって何でも出来ると思ってるからダメ。
法曹は思い切ってジェネラリストを。
>法律も奥が深すぎて企業法務なんか会社の法務スタッフの方が弁護士よりも
>必要な知識が豊富だったりしてしまう。
当たり前だろ。
裁判官より、細かい法令・規則に精通している書記官も多い。
青色ダイオードの訴訟なんかを見て専門知識を持った法曹が必要とか言ってるんだろねぇw
他学部、社会人をイッパイ釣りたい中位・下位ロー教授。
もう自己保身のためなら理念も何も関係ないってのがホンネなんだろ。
学者ってクズだな。
「知識偏重の予備校教育の弊害」と批判されるけど、
実際、予備校で教えていた講師の多くが、
弁護士と元試験委員を含む大学教員だったという事実
については何でスルーされるのだろうか?
しかし、予備校の興隆が現行試験の難易度を上げたのは間違いないよな、実は。
皆が同じような入門講座と答案練習会を受け、同じような論証例と模範答案を
丸暗記していれば、皆一定レベルまでは約束される。ここから一歩抜きんでる
ことが難しい。
>>233 ああ
だが少なくともインプットは現行のレベルを忘れてきちんと深いとこまでやれば他からぬきんでるのはそれほど困難でもない
予備校はレベルの押し上げに貢献したが、同時に本来もっと伸びるべきレベルの押し下げにも貢献しているからな
走り出してしまった制度をどうこう言っても仕方ないだろ
元に戻せるなんて夢見てないで、自分なりの順応を考えなければ
税務訴訟に税理士、特許訴訟に弁理士同伴という制度は既にある
司法書士に訴訟代理権認めるってのも実行済み
それ以外に、いろんなバックボーンの弁護士増やせってのもアリだと思うがな
あとは市場競争原理にまかせておけばいいだろ
そんな理不尽なことが許されるかと思うだろうが、それが司法試験。丙案しかり。
現行しか選択肢がない連中にとっては、ロー自体が理不尽な制度だろうし。
>>235 ゆとり教育はあっという間に元通りになりそうだがなw
つまりロー出たからといって現行組みより法律知識が劣るのを優先して良いのか?ってのと根本的には同じだな
新司は枠など決めずに現行組みとガチがいいな
劣ってるんじゃなくて、
他にプロセスで担保されてるってこと。
他学部社会人と法卒で違うプロセスを
辿ってきたわけではないから、同じではない。
二回試験を一般に開放して、
それに受かれば即座に法曹ってのと同じ論理だ。
>>240 プロセスとは?新司だけでは計れないものか?法律の知識だけか?
ならば研修を充実すれば?
>二回試験を一般に開放して
つまり試験さえ受ければローに通う必要は無いと?
法学部出身の奴は現行とガチで勝負しろよ
法律知識で現行に劣るからローに逃げたんだろ
>>242 現行試験は制度自体が欠陥品だから勝負の場として適当ではない
なんでローが出来たの?>244
> 現行試験は制度自体が欠陥品だから
>>240 単に社会人というのならまだしも、どうしてそこに「他学部卒」が入るんだ?
ろくに学部の授業も出ずリーマンになった奴なんかそこら中にいるじゃないか。
>>248 いじめるなw
答えきれないことぐらい察してやれ
丙案みたいなもんか。
法学部出身の社会人はどうなるんだ?
全く、まだ優遇しろだなんて…。
ぷーさんの言うように、まるで「利権ゴロ」。
少しは、自分で努力しなきゃ。
丙案は受験生の声から生まれたものなのか?
つうか時間・年数が足りないのは分かってて入学したんじゃ?
ケータイからだよバカ
卒業後に、自分で勉強すりゃいいだけ。
それでも、現行よりはかなり楽。
一体、どれだけ甘やかされれば良いのか…。
法曹は他人を助ける仕事じゃなくて、他人から助けてもらう仕事か?
人という字の成り立ちはだな(ry
1期ロー入試の段階で、
ローもそれほど甘くはないという見方は十分出てたと思うけど・・・。
こんなことがまかり通ったら、俺が今高校生なら
経済とか文学部に入って1年から予備校通うけどな。
264 :
氏名黙秘:05/01/23 19:39:56 ID:rFRRP9NP
はっきりいって現行よりローのがきつい
あんな1科目の密度が濃い法律8科目もこなせるわけがない。
八年フルに使っても合格は純粋未収には至難の業だな
じゃあ純粋未修は、現行受けるか、ロー辞めて働くしかないね。
糞ベテはいまから三流大学の経済学部でも編入して未修に紛れ込んだ方が確実じゃねえの。
どうせ5年以内に受からないだろ。
>>264 そう
深さが現行とは違う
それに、入学時で択一受かってるぐらいの力がないとそもそもローのカリキュラムを有意義にこなせまい
今物凄い自演を見た。
他学部・社会人が欲しいんじゃない。
東大生・京大生が欲しいだけです、
となぜ本音をいえない?
そりゃ医師の国家試験に医学部卒業しなくても受験可
というようなもん。
医師国家試験は医師なる人は全て平等に受けなければならない
司法試験はローと現行とで枠が別なのだ
それがおかしいのか、司法試験が医師国家試験とは別と考えるべきか・・・
門はロー卒業生だけにしようって話もあったんだけどね
sv
てか、3日の朝日新聞で、もろに社会人(法律関係)出身者の枠を作れ、っていう
提案の論文がのってるんですけど…。ローの教授らしいけど、現実味あるの…?
なんかまだ流動的だなあ…
>275
聞いたことないが。
新聞に載ってたの?
釣りか...
横浜桐蔭の教授のやつでしょ?
会社法務部とか公務員出身の人のための合格者枠を作るべきである、とか。
こういう意見ってローの教授のなかでは結構有力なわけ・・・?
少数派に決まっグハ
☆☆関東学院崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
関東学院大学法科大学院(後期日程) 既習者枠 定員15人 志願者11人
http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/ ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」!
☆☆京都産業崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/graduate/ksu-ls/info/me/050203.html 「法科大学院での教育に悪影響が及ぶと考えたためです。」
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました!
この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。
★志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
★事実、下位ローの後期試験の出願者数は軒並み30名前後にまで激減しています!
★みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!
また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。
廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 福岡 愛知 京産
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 東北学院
馬鹿か?公務員試験改革の前提でロースクールを始めたのに、公務員優遇?
日本の公務員は外国との交渉ごとはへたくそでやたら先例だの前例だので逃げまくる。
ローは公務員組織叩きのために作ったんじゃないのか?
合格率を上げられないなら、優先枠つくるというのも、採りうる考え方だな
国策だ、ガマンしろ
少なくとも公務員優遇はないだろ。
ローに抜ける奴が多くてカリカリしてる職場もあると言うのに。
それに、国が求めてるのは能力のある奴だろ。
肩書きだけで優遇されるのなら、今後隠れ社会人や隠れ公務員続出。
>>278 その教授には、
ローは実務家養成機関の一環なんだから、
ロー教授の3分の2以上は司法試験合格経験者枠を作るべきと主張して欲しいね。
たしかにローに入ってまで、法律ごっこみたいな、くだらない暗記やパズル対策なんかに没頭したくないよな
いや、ごめん
少しだけ実務経験あることを鼻にかけて、エラそうな口を叩いてしまったようだ
お受験勉強を批判してる教授らだって、法律ごっこ的授業に陥っていることはまま有る
age
俺は他学部卒だが、こんなのいらん。
公務員試験で女に下駄はかせて「男女共同参画社会」にしようっていうのと同じで
実力主義がゆがめられるから反対。
>>288 実力主義なんかロー入試段階でとっくに歪められている
>290 その基準からいうと、東大は上位ローではないということになるな。
>288 あまいな。もらうものはもらっておけ。
実力とは何ぞや?
理解などせずに丸暗記したり、パズルを解く能力ということか?
>理解せずに丸暗記
こういうこと言う奴に限って理解も暗記も出来てないもんだ
>>294 しっかり理解していれば丸暗記の奴らには勝てるはず
パズル?
旧試験の択一刑法だってそうじゃん
択一刑法がパズル?あんなの基礎知識の確認じゃん。
☆☆関東学院崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
関東学院大学法科大学院(後期日程) 既習者枠 定員15人 志願者11人
http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/ ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」!
☆☆京都産業崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/graduate/ksu-ls/info/me/050203.html 「法科大学院での教育に悪影響が及ぶと考えたためです。」
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました!
この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。
★志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
★事実、下位ローの後期試験の出願者数は軒並み30名前後にまで激減しています!
★みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!
また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。
廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 福岡 愛知 京産
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 東北学院
OO
0
\曾\
Y
\曾\
人
☆☆関東学院崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
関東学院大学法科大学院(後期日程) 既習者枠 定員15人 志願者11人
http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/ ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」!
☆☆京都産業崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/graduate/ksu-ls/info/me/050203.html 「法科大学院での教育に悪影響が及ぶと考えたためです。」
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました!
この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。
★志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
★事実、下位ローの後期試験の出願者数は軒並み30名前後にまで激減しています!
★みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!
また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。
廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 福岡 愛知 京産
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 東北学院
デバイスとシケタイさえ有れば法律なんて100%理解できるよ!
他学部のやつのほうが理解力が高いような気がしてきた・・・
法解釈をするにあたって、社会経験や異分野の知識が役に立つのは事実だと思う
うほっ
307 :
氏名黙秘:2005/03/30(水) 20:07:24 ID:???
age
308 :
氏名黙秘: