1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:05/01/09 03:50:07 ID:WO+nvAO4
母さん法
3 :
氏名黙秘:05/01/09 05:48:16 ID:???
∧,, ∧
(`・ω・´) 私が3ゲトいたしました!!
U θU
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
4 :
氏名黙秘:05/01/09 05:56:36 ID:???
>>1 乙。
ここでチョット為になる情報。
伊藤眞教授の『破産法』の出版が結構近いらしい。執筆が驚くほど進んでるんだって。
うちの破産法の教授が言ってた。おそらく学会の噂かなんかだろうね。
出版次第、すぐ買えって。
5 :
氏名黙秘:05/01/09 06:02:19 ID:???
6 :
氏名黙秘:05/01/09 06:20:08 ID:???
蕎麦屋の出前…
7 :
4:05/01/09 06:29:34 ID:???
伊藤眞教授は、蕎麦屋の出前じゃないってw
民事訴訟法とかでも、改訂早い方でしょ?
それに教授情報だから、情報の精度は高いと思うし。
8 :
氏名黙秘:05/01/09 07:41:24 ID:???
9 :
4:05/01/09 07:47:35 ID:???
>>8 有斐閣です。
でも、まだどの段階まで作業が進んでいるかは不明です。
そのため、同社のホムペには新刊情報としては載ってないかも知れません。
とは言え、教授からの話はホントです。
待ち遠しいです。
10 :
氏名黙秘:05/01/09 08:34:22 ID:???
11 :
氏名黙秘:05/01/09 08:55:54 ID:???
基本書(新法対応)
今中利昭・今泉純一『実務倒産法講義』民事法研究会(2004)
(新法未対応)
伊藤眞『破産法 全丁第三版』有斐閣(2001)*改訂中?
加藤哲夫『破産法 第三版』弘文堂(2000)*改訂中
新法解説本
日本弁護士連合会倒産法制検討委員会『要点解説 新破産法』商事法務(2004)
小川秀樹『一問一答あたらしい破産法』商事法務(2004)
判例集
『倒産判例百選』有斐閣(2002)
予備校本
『倒産法 伊藤真実務法律基礎講座』弘文堂(2003)*新法未対応
12 :
氏名黙秘:05/01/09 10:35:01 ID:???
出版社はどこですかって・・・
13 :
氏名黙秘:05/01/09 10:43:45 ID:???
真・イトマコ破産法を知らん時点で倒産法選択者ではないだろw
14 :
氏名黙秘:05/01/09 11:08:07 ID:???
双書の「破産法概説」は評判いいから読んでみたが、
所詮双書だな・・・
15 :
氏名黙秘:05/01/09 22:38:28 ID:???
そこで、論点講義ですよ。
16 :
氏名黙秘:05/01/10 04:40:01 ID:???
?
17 :
氏名黙秘:05/01/10 16:16:35 ID:???
>>15 >>16 弘文堂の小林秀之らが書いてるのが『論点講義 破産法』(詳しいタイトル忘れた)。
論点講義シリーズの一つ
18 :
氏名黙秘:05/01/10 22:51:31 ID:???
サンプル問題、あれって簡単なのか?なんか単純そうだけど
19 :
氏名黙秘:05/01/10 23:43:40 ID:???
予備校で破産法はどこがいいかな。
やっぱりセミナーの小野かな。
20 :
氏名黙秘:05/01/11 07:19:50 ID:???
やっぱって何だよ工作員。
21 :
氏名黙秘:05/01/11 09:20:58 ID:???
山本和彦の倒産処理法入門も近々
22 :
氏名黙秘:05/01/11 17:45:11 ID:???
民事再生法ってどうやって勉強してる?
23 :
氏名黙秘:05/01/11 19:14:08 ID:???
24 :
8:05/01/11 22:27:58 ID:???
そうでつ。確かに、私は倒産法は選択としてではなく、ローの単位取得のため
だけでつ。今日、有斐閣に問い合わせたところ、伊藤眞教授の改訂版は、3月
に入って出るそうでつ。期末試験には間に合いません・・・
25 :
氏名黙秘:05/01/11 22:28:55 ID:???
>>22 ローで授業受けるまで勉強しない。
どうせ倒産法は破産法が中心だし。
でも、ほちぼち本屋に良さそうな本がある。
民事再生法の。
26 :
氏名黙秘:05/01/13 00:03:18 ID:???
27 :
氏名黙秘:05/01/14 04:27:26 ID:???
書名: 入門新破産法 上下巻 新しい破産手続きの理論と実務
編著者名: 東京弁護士会/編
内容: 全部改正された破産法の始めての体系書。新法の解説のみならず、
旧法との実務上の相違点、新しく創設された手続等を破産規則内容を織り
込みながら詳細にわかりやすく解説。
目次
上巻
第1章 総論
第2章 破産手続
第3章 個人破産手続・免責手続
下巻
第4章 倒産実体法
第5章 その他
資料編 破産法・破産規則
28 :
氏名黙秘:05/01/15 07:03:00 ID:???
あげる。
29 :
氏名黙秘:05/01/15 07:08:20 ID:???
糞スレあげんな。
30 :
氏名黙秘:05/01/15 08:01:37 ID:???
良スレでしょ。
31 :
氏名黙秘:05/01/15 08:30:56 ID:???
新破産法用の教科書は何がいいかなあ。
>>27のやつとかよさそうな気もするけど…
2巻あってしかも入門なのか。。
32 :
氏名黙秘:05/01/15 09:21:49 ID:???
>>31 細かい手続部分が詳しいんでしょう。
あと、活字が大きいのも一因では?
新人弁護士向けのものかと思われ。
33 :
氏名黙秘:05/01/15 09:47:48 ID:???
個人破産手続とか三振リーチの状況で勉強してると、どんどん欝に
なっていかないか??
34 :
氏名黙秘:05/01/15 10:00:23 ID:???
いやむしろ、三振後に最も役立つ科目だから、
熱心に打ち込めるんじゃないかな・・・・
orz
35 :
氏名黙秘:05/01/15 10:12:28 ID:???
ロクな気本書・演習書・判例集がないのに、今年倒産法とった連中は負け組み
36 :
氏名黙秘:05/01/15 10:16:18 ID:???
今年中には出そろうでしょう。
37 :
氏名黙秘:05/01/15 10:25:29 ID:???
今年中って w
38 :
氏名黙秘:05/01/15 11:14:34 ID:???
予めローで基礎知識を入れ、あとは自分で基本書等を読んでじっくり勉強。
伊藤眞教授の基本書も、三月には出るようだし。
だから、今倒産法とってる奴は、一歩リードの勝ち組。
39 :
氏名黙秘:05/01/15 17:20:26 ID:???
百選、補正版でいいから出して欲しい
40 :
氏名黙秘:05/01/15 23:00:17 ID:???
一期生は苦労が多いな。
ボーナス希望。
41 :
氏名黙秘:05/01/16 01:04:20 ID:Ubcoz1Pf
突然すみません。
分からない民事再生法の問題があるのですが、質問してもよろしいでしょうか?
42 :
氏名黙秘:05/01/16 01:04:40 ID:???
やだ
43 :
氏名黙秘:05/01/16 01:08:23 ID:Ubcoz1Pf
えー・・そこんとこなんとかお願いします。・゚・(ノД`)・゚・。
44 :
氏名黙秘:05/01/16 01:09:00 ID:???
ええよ
45 :
氏名黙秘:05/01/16 01:19:08 ID:Ubcoz1Pf
よかった・・ぜひお願いします。
A会社は、継続的な取引先であるX会社に対して10億円の売掛代金債権を有している。
X会社所有不動産の上に極度額8億円の根抵当権を有している。
そのX会社が民事再生法手続開始申し立てをした。
A会社はどうしたらよいか。
以上です。よろしくお願いします。
46 :
氏名黙秘:05/01/16 01:20:34 ID:???
漏れ、現行だけど、
これが選択では一番勉強し易いんじゃないかなと思う。現行のかっての選択でも、破産法選択者が一番多かったって聞くし。
現行の過去問みてみるとか、ビジ法一級みてみるとか(新司には足りないだろうが)。
47 :
氏名黙秘:05/01/16 01:50:15 ID:???
基本書が手元にないのでアバウトながら。手続にそって説明
@開始決定まで
監督委員が大口債権者に再生手続開始についての意見を求めてくるので
それに対する社内意思を決定する
A開始決定以降
・債権届出をする(別除権によりカバーされない分)
・別除権の行使を検討する
→X会社の営業に欠くべからざる資産の場合X会社から別除権協定を求
められる可能性があるので別除権の資産査定を行うべし
・再生債務者作成の再生計画に対する態度決定
→破産清算より有利かどうか
・認可決定後
→再生計画がきちんと履行されているか,されない場合破産申立て
48 :
氏名黙秘:05/01/16 01:51:27 ID:???
かなーりアバウトなのであまり参考にしないように
49 :
氏名黙秘:05/01/16 02:06:31 ID:Ubcoz1Pf
か、神だ。・゚・(ノД`)・゚・。
ありがとうございます。
これには関係ないのですが、民事再生法の参考書って売ってるんでしょうか?
50 :
氏名黙秘:05/01/16 02:08:18 ID:???
今中利昭・今泉純一『実務倒産法講義』民事法研究会(2004)
あと立法者が書いた『民事再生法』ってのが商亊法務研究会から出てたかな
51 :
氏名黙秘:05/01/16 02:12:48 ID:Ubcoz1Pf
そうですか・・ありがとうございます。
あまりにも分からないので明日本屋に行って探してみます。
52 :
氏名黙秘:05/01/16 10:34:10 ID:???
そんなに高額の債権があるなら、いずれにしても弁護士に相談した方が良い。
53 :
氏名黙秘:05/01/16 11:34:46 ID:???
え?教室設例じゃないのか?
54 :
氏名黙秘:05/01/17 11:01:31 ID:???
〜司法試験川柳〜
破産法 明日はわが身が 事例かな
55 :
氏名黙秘:05/01/17 11:09:55 ID:???
小林秀之の「破産から民法が見える」とかはどうかな?
56 :
氏名黙秘:05/01/17 11:14:22 ID:???
うちの担保法の参考書に指定されてた。
でも新破産対応してたっけ。
57 :
氏名黙秘:05/01/17 11:20:22 ID:???
「破産から民法が見える」は新破産法にはまだ対応してないと思う。
58 :
氏名黙秘:05/01/17 17:52:00 ID:???
というか、新破産法対応で使える教科書って出てる?
弁護士向きの解説書なら何冊かあるけど。
59 :
氏名黙秘:05/01/19 02:26:50 ID:???
>>47 揚げ足をとるつもりではないけど、監督委員が債権者に直接意見を聞くという例は、あまり無いと思います。
監督命令がでて監督委員が選任されるのは、東京地裁のケースですが(大阪は少し異なるようです)、東京地裁では、
申し立てがあればその1週間後には、自動的に開始決定が出るシステムです(もちろん、法律上の要件を欠く場合は別ですが)。
ある程度規模の大きな事件の場合は、申し立ての数日後に、債権者説明会(法律上は要求されていないものですが)を開催し、
そこに監督員、裁判官が出席して、債権者の様子を眺めているというあたりが、実態だと思います。
ただ、教室事例の回答としては、もちろん、誤っているということではありませんが。
60 :
氏名黙秘:05/01/19 19:26:49 ID:???
期末上げ。
61 :
氏名黙秘:05/01/19 19:49:49 ID:???
>>59 わたくし実務家でございまふ。
監督委員は大口債権者(銀行など)の意向聴取を行ってから
開始決定相当の意見を出していまふ
もちろん開始決定のためですから再生手続自体に明らかに反対
しているか確認する程度ですが
そのことをいいたかったのでふ
62 :
氏名黙秘:05/01/19 20:54:35 ID:???
>>61 プロの先生、ありがとうございます。
そういう実務の話をして下さると、勉強のモチベーションが上がります。
また、お暇があったら書き込んで下さい。
63 :
氏名黙秘:05/01/24 14:54:23 ID:???
やさしい倒産法<第五版>
弁護士/明治学院大学法科大学院教授 宗田 親彦編
A5判・定価2730円(税込5%)
さっき生協行ったら出てた。口語化対応済み。
64 :
氏名黙秘:05/01/24 15:11:38 ID:???
65 :
氏名黙秘:05/01/24 15:15:12 ID:???
66 :
氏名黙秘:05/01/24 15:50:15 ID:???
>>65 いや、最終合格して暇なんだわ。白表紙の配布もまだだし。
67 :
氏名黙秘:05/01/24 16:11:00 ID:???
合格者は出て行け。
68 :
氏名黙秘:05/01/26 07:28:58 ID:???
あげ
69 :
氏名黙秘:05/01/26 07:32:39 ID:???
いちいち上げなくても保全できるんだから、あげんなよ!
70 :
氏名黙秘:05/01/29 13:12:37 ID:???
保全
71 :
氏名黙秘:05/01/29 18:44:46 ID:???
> 今中利昭・今泉純一『実務倒産法講義』民事法研究会(2004)
これ分かりやすいが、詳しい奴に言わせるとばらつきがあるらしい
72 :
氏名黙秘:05/01/30 02:30:56 ID:???
伊藤眞はマダ?
73 :
氏名黙秘:05/01/30 07:42:11 ID:???
74 :
氏名黙秘:05/01/30 15:03:56 ID:???
前から確認されてるが
75 :
氏名黙秘:05/02/01 06:37:02 ID:???
保全
76 :
氏名黙秘:05/02/06 06:52:55 ID:???
シケタイ待ち
77 :
氏名黙秘:05/02/06 08:54:49 ID:???
78 :
氏名黙秘:05/02/12 08:16:14 ID:???
カトテツ改訂まだかな・・・
まことの文章はどうも体になじまないから、別の人の本を読みたいんだよね。
79 :
氏名黙秘:05/02/12 19:22:50 ID:???
伊藤眞は一応この道の第一人者ってことになってはいるが、彼の本は激しく読みづらいからな
読みづらいというか項目立てしてないからまとめとして使いにくい
理解にはいいが、整理には不向きか
自分は山本入門をベースに眞で補強+予備校で漏れをチェックぐらいに見通し立ててるが
あと、民事再生のお薦めの本あったら教えて
80 :
氏名黙秘:05/02/13 10:23:17 ID:???
81 :
氏名黙秘:05/02/18 01:59:38 ID:???
伊藤待ち
82 :
氏名黙秘:05/02/19 03:01:29 ID:???
839 名前:氏名黙秘 :05/02/19 02:49:30 ID:???
東京地裁から行われだした少額管財事件は、
同時破産廃止事件における免責不許可事由のチェックの困難さ、
本人による免責積み立て方式の原則化と運用の行き詰まり、
裁判所の資産調査の限界、等に基づくと書いてあるんだけど、
手続きの簡素・合理化と、免責の処理が結びつくのはどうして?
83 :
氏名黙秘:05/02/19 11:22:12 ID:???
やっぱ否認は重要だよね?改正で論点はなくなってしまったけれど。
84 :
氏名黙秘:05/02/19 11:25:19 ID:???
倒産法関連は、実務家の書いたものも結構よさそう。
85 :
氏名黙秘:05/02/19 15:05:26 ID:???
>83
うんうん。
問題は、支払停止・不能や主観面の事実認定かな。
86 :
氏名黙秘:05/02/19 18:44:49 ID:???
理論はたいしたことない
あとは事実認定か
というと判例や実務家の話なんか聞く必要ありかな
87 :
氏名黙秘:05/02/21 23:47:13 ID:???
こんなスレあったんだ
スレ名目だたなすぎ
88 :
氏名黙秘:05/02/21 23:48:14 ID:???
そろそろ破産法の基本書が出るぞ
89 :
氏名黙秘:05/02/21 23:48:58 ID:???
サンプル問題見た?
問2がよくわかんなかった。
問1は、宣告時現存額主義の104条が中心、問3は相殺禁止(71条の方)と相殺禁止の例外(71条2項)の解釈だよね。
90 :
氏名黙秘:05/02/21 23:55:17 ID:???
> 問2がよくわかんなかった。
最後の出題趣旨参照
まんま書いてる
単純な制度説明だと思う
91 :
氏名黙秘:05/02/21 23:56:37 ID:???
> 宣告時現存額主義
ちょい古いなw
92 :
氏名黙秘:05/02/22 00:50:02 ID:???
93 :
氏名黙秘:05/02/23 01:29:51 ID:???
改正直後だから易化の噂と
改正直後だから勉強しづらい
の狭間で揺れる
94 :
氏名黙秘:05/02/23 01:32:11 ID:???
旧法の本の条文番号を、新法の番号に差し替えるのに
すごい手間を食った。
こんなこと、本来ローの先生がやるべきことだと思うんだけどな。
95 :
氏名黙秘:05/02/23 01:32:12 ID:???
初回だしサンプル問題は檄易・・
勉強がしづらいね
96 :
氏名黙秘:05/02/23 01:32:53 ID:???
>>94 ネタだろ
全面改正だっての
旧法の本なんか捨てちまえ
97 :
氏名黙秘:05/02/23 01:36:38 ID:???
98 :
氏名黙秘:05/02/23 01:46:50 ID:???
もうすぐ出るよ。
99 :
氏名黙秘:05/02/23 02:15:13 ID:???
実務家向きのやつならあるね。
紳士は実務よりの問題が出るから学者の基本書よりは実務家の手引き書で
伊藤眞破産法が出たら即書き込んでくれ
3月だっけ。
とにかくそろそろだ
伊藤眞破産法
三月末だって。
有斐閣のHPにあった。
遅すぎ…
他の科目やるかな…
> 実務家の手引き書
でも買ってみるか
お勧め教えてくれ
>>106 伊藤眞の破産法が発刊される前に、他の科目をやる。
発刊されてからローが始まるまでに、伊藤眞破産法を読む。
これ、最強。
>>105 学者って、ローのこと全然視野に入れてないのな(笑)
倒産法、どんだけ低レベルな争いになるんだろうねw
俺はすでに必死にやってるから楽勝だぜ
山本倒産処理法も早く出してくれ。
漏れは伊藤眞よりこっちに期待している。
あれ薄すぎるだろ
中央経済社からいいのがでるよ
伊藤君は改正作業ではそうとう幅きかせてた
らしいですな
たくさんあったみずからの少数説を新法の中
の条文に盛り込んで、脱少数説化してたりし
てないかい?
倒産法だったら、普通に竹下守夫先生だろ?
伊藤先生の先生である。
ほかは、中野貞一郎先生。民事執行破産法講義、改訂版が
まもなくでる。
>>115 竹下は古すぎるw
極めて実務的な分野だから、ローの倒産専門の教官の言うこと聞いてるのが一番
倒産法は、菊井維大、斉藤秀夫、竹下守夫、
新堂幸司、住吉博、中野貞一郎、三ヶ月章、
石川明、山木戸克己、伊藤眞、そして、
判事出身の香川保一といった諸先生ですよ。
これらの方々の業績を勉強するのが、基本中
の基本です。
実務へいったら、倒産法分野は専門的に仕事になるのだから、
新司法では、執行・倒産法は必修にしてもよかった。
なぜ、選択科目になっているのか、理解できない。
今後も、この点は強く訴えていきたいな。
新破産法の教科書を早く出すように、それらの先生方に強く訴えてくださいな。
普通は試験委員を中心に考えるんじゃないの?
>>117の諸先生は、試験委員の「先生」であります。
122 :
氏名黙秘:05/03/04 15:27:59 ID:zZvYxy5D
倒産法関係で、予備校などで何かおすすめ講座とか通信教材とかあったら、教えてください。
個人的にはテープで聞けるとうれしいな。
新破産法対応のはまだほとんどないでしょう。
> これらの方々の業績を勉強
学説の勉強は旧試験で終わり
3月に伊藤先生の教科書が出ます。
4月にずれ込むらしいぜ
山本和彦の薄い本は書泉に出てた。
>>124 甘いな、倒産法実務は倒産法学者の理論に大きく影響を受けつつ
進化を遂げてきたものだよ。だから、「学説」という一括りにで
きない領域なんだよ。
自分でやればいいじゃん>新破産法
多数当事者の債権債務関係のところがいまいち計算できん・・・
やりなおそ
計算?
いつになるか分からない伊藤眞改訂版を待つより
さっさと別の本で春休み中に改正法勉強した奴が勝ち組
俺はとっくにやってるけどな
宗田『やさしい倒産法』くらいやっておけばいいんじゃないの。
そうだな(圧勝か…w)
中野貞一郎「民事執行破産法講義」
これが一番良いよ。これを勉強しないと
合格しないよ。
本人90近いぞ。
2chで自作自演できるならそれはそれで感動するw
140 :
氏名黙秘:05/03/08 10:11:41 ID:jQNlF3dJ
予備校で講座がないのなら、なかなか新試験に対応できません。
どうしたらよいのでしょうか?
一期に関しては、選択は別にして合格して予備校テキストや基本書が充実して
から勉強した奴が勝ち組な気がしてきた,,,
>>142 ものすごく分かりにくい文章です。13点。
> 合格して
???
一期に関しては、(新法の本がまだあまりないので)新司法試験の
選択科目は別の科目にして、倒産法は合格して予備校テキストや基本書が
充実してから勉強した奴が勝ち組な気がしてきた。
ってことだろう。
労働法よりも倒産法のほうが合格しやすいと思いますよ。
法律選択時代から、刑事政策か破産法かといわれていまし
たからね。労働法選択者はその次くらいだったな。
一期の特殊事情があるからな。本がそろってないのはきつい
だが一発目は一番基本的な問題しかでないと予想される
最初から細かいとこ出すと何言われるか分からんからな
だから余計に大変なんだよ。試験センスが無い書き込みだな。
> だから余計に大変
ん?
151 :
氏名黙秘:05/03/10 10:16:49 ID:JZuqpuet
Wセミナーに電話してきいたら、選択科目については、今年の8月に講座を開講するらしいですよ。
倒産法もあるみたいです。
ちなみにLECと辰巳は現時点で講座開講は未定とのこと。
Wセミナーが素早いということではないと思うんですが、LECと辰巳の対応の遅さが気になります。
以上報告しておきます。
破産法選択で受かった弁護士ですら「全部は把握してない」というのに,
予備校ですぐ教えて正確な講義が出来るもんだろうか?
学者教員は「改正のたびに二流学者が振り落とされるw」というが・・・
>>152 予備校はわかっていることだが、
学会のレベル低すぎだろ。それは。
年取ってくると新しい改正全部把握できなくなるんだよ。
こりゃ労働法か知財に変えたほうがいいな
意味が分からん
学部生のくせに改正の全容つかんでる俺は勝ち組wwwwうぇうぇうぇwwww
倒産法が一番受かりやすいし、第一、お前ら全員弁護士なんだろ?
だったら、倒産法勉強しておけよ。それが仕事なんだからよ。
え?うちはもう改正法を全部おさえて問題演習もやったけど、一期既修の倒産法選択予定者なら
普通じゃないの?
倒産処理法入門 山本和彦 有斐閣 266P
やさしい倒産法 宗田親彦 法学書院 235P
どっちを読んでる?分量は似たようなもんだけど。
やっぱり、有斐閣だし一番新しいし、山本?
>>165 だって、まだ新法対応版出てないでしょ?
早めに概要を把握しておく必要があると思うんだけど。
薄い本勧めてるのはガセだから注意しろよ
破産法は手続きをいかに熟知してるかが勝負だからな
>>164 山本読んだ。
1〜2日で読めるし、最初に読む本としてはいいんじゃないか?
この程度の基礎知識があれば、本格的な本もすんなり読める。
倒産法勉強始めたが、答案のイメージが湧かん。
サンプル問題みると、この科目は、
事例問題という形を借りつつも、
事例の処理というより、制度説明がメイン
って感じになるんでしょうかね?
司法試験の『破産法ベテ』は本当に生き残ってるから、要注意。
新破産法でだいぶ変わってるじゃん。
やはり、中野貞一郎「民事執行・破産法講義」しかないよ。
これは真実だよ。絶対信じろよ。
新試験一回目で倒産法って実はかなりやばい選択しちゃったのかも,,,
倒産法は主流だよ。これができない奴は弁護士に
なっても無駄だから、あきらめたほうが良い。
新破産法のおすすめ本ないかな?
実務にも対応できるような
ウチのローは、3年次の倒産法科目が1科目2単位分しかない。
しかし、労働法は4科目8単位分存在する。
他のローもこんなもんなの?なんかウチだけ、倒産法選択者に冷たすぎる。
うちの場合
倒産法I 倒産法II 倒産法総合 6単位(+民事執行・保全法)
労働法I 労働法II 労働法III 労働紛争処理法 労働法総合 労働法実務 12単位(+社会補償法)
選択科目によって単位数に差はあるよねー。
ただ、いちおうどの科目も4単位以上は確保してるけど。
>>179 それってすごいね。選択にそんなに力を入れるとは。
阪大ですか?
>>181 クマーです(´(・)`)
これ以外に英語の科目もあるが対応してるのあるかな
労働法の大御所がいたっけか?
山川(新司法検討委員)。筑波から引き抜いた。
倒産法講義って分厚いの使ってる人どうよ?
今日本屋で新破産法の本を立ち読みしてきた
安藤一郎「新しい倒産法入門」三省堂がボリューム的にもおすすめかも
東京地裁の運用等についてはふれられていないけどね
> 東京地裁の運用
必須だな
>>189 それがいろいろ見たんだけど東京地裁の運用をもりこんだ本は
まだあまりないみたいね(改正後の運用ね)
>>191 まだ決まったばかりで出版には間に合っていないんだろう。
あと2,3か月で出ると思うよ。
193 :
氏名黙秘:2005/03/27(日) 05:54:30 ID:???
あげとく
194 :
氏名黙秘:2005/03/27(日) 07:24:23 ID:???
195 :
氏名黙秘:2005/03/28(月) 02:36:15 ID:???
>>189 裁判所ごとの運用なんか覚えても仕方ない。試験に出ないから。
196 :
氏名黙秘:2005/03/28(月) 03:19:12 ID:???
なんか、このスレの動向をみる限りでは、
破産法選択は避けた方がよさげ?
といっても、実務に出てからは
この科目が一番使いそうなんだよな・・・
うーん厄介
197 :
氏名黙秘:2005/03/28(月) 04:40:07 ID:???
>>195 >
>>189 > 裁判所ごとの運用なんか覚えても仕方ない。試験に出ないから。
試験に出ないからやらないと
そうですか
198 :
氏名黙秘:2005/03/30(水) 03:28:21 ID:???
199 :
氏名黙秘:2005/03/30(水) 04:10:46 ID:???
は?
200 :
氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/02(土) 01:52:35 ID:???
身近な法律相談をやりたいなら労働法、仕事の幅を広げたいなら知財がよろし
201 :
氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 08:52:39 ID:???
どっちみち司法受かったら倒産法の勉強するんだよね。
202 :
氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 20:23:12 ID:???
俺はつぶれるような法人に用はない。
203 :
氏名黙秘:2005/04/08(金) 02:53:43 ID:???
保守age
204 :
氏名黙秘:2005/04/08(金) 03:42:17 ID:???
今日父さんと電話で話した
205 :
氏名黙秘:2005/04/08(金) 11:23:06 ID:???
206 :
氏名黙秘:2005/04/08(金) 17:58:09 ID:???
そうしたら父さんが言うんだ。
「父さんの会社が倒産した」。
207 :
氏名黙秘:2005/04/08(金) 18:25:10 ID:???
私はいつものことだと思って
「父さんの駄洒落つまんない」
と答えた。
208 :
氏名黙秘:2005/04/08(金) 18:26:54 ID:???
早大卒の漏れは倒産法といえば加藤哲夫先生のイメージですね。
209 :
氏名黙秘:2005/04/08(金) 18:35:36 ID:???
210 :
氏名黙秘:2005/04/08(金) 18:39:39 ID:???
東大生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!
211 :
氏名黙秘:2005/04/08(金) 18:40:58 ID:???
いやこの板の住人の2割は東大だろ
212 :
氏名黙秘:2005/04/08(金) 20:06:24 ID:???
企業法務弁護士にでもなるつもりで倒産法やってんだろなこいつらププp
将来ちょっとだけ役にたつのは個人破産の部分なのにさ(ゲラ
213 :
氏名黙秘:2005/04/08(金) 20:14:45 ID:???
> 企業法務弁護士にでもなるつもりで倒産法やってんだろなこいつらププp
バカが来た
214 :
氏名黙秘:2005/04/09(土) 06:42:11 ID:???
215 :
氏名黙秘:2005/04/09(土) 07:51:24 ID:???
216 :
氏名黙秘:2005/04/09(土) 18:30:49 ID:???
みんなローでどんな教科書使ってるの?
217 :
氏名黙秘:2005/04/09(土) 18:39:40 ID:???
先生の書いた本とか
大概共著だけど
218 :
氏名黙秘:2005/04/09(土) 23:45:35 ID:???
うちのローは山本の本。
予定では伊藤眞だったらしいが・・・
219 :
氏名黙秘:2005/04/15(金) 00:48:39 ID:???
いろいろ続々と本が出るな
迷う
220 :
氏名黙秘:2005/04/18(月) 01:40:40 ID:???
伊藤眞いつでるんだよー??
221 :
氏名黙秘:2005/04/18(月) 01:45:06 ID:???
222 :
氏名黙秘:2005/04/18(月) 02:28:45 ID:???
220 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2005/04/18(月) 01:40:40 ID:???
伊藤眞いつでるんだよー??
221 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2005/04/18(月) 01:45:06 ID:???
>>220 伊藤塾?
223 :
氏名黙秘:2005/04/18(月) 09:38:07 ID:???
>>220 4月末だったはずが5月末に延期になった。
本当に5月末に出るかなぁ…
224 :
氏名黙秘:2005/04/18(月) 22:20:58 ID:???
まあ、6月中に出れば良しとしよう。
225 :
氏名黙秘:2005/04/18(月) 23:45:42 ID:???
俺の記憶では当初は確か年明けすぐに出るはずだったが・・・
226 :
氏名黙秘:2005/04/19(火) 00:22:21 ID:???
こりゃ労働法に切り替えた方がいいかもしれんな
227 :
氏名黙秘:2005/04/19(火) 01:31:19 ID:???
最近は実務家向け本が充実してるだろ
228 :
氏名黙秘:2005/04/19(火) 01:43:05 ID:???
あんなんじゃ新司法の答案は書けないだろ
229 :
氏名黙秘:2005/04/19(火) 01:49:09 ID:???
サンプル問題ミロ
230 :
氏名黙秘:2005/04/19(火) 10:16:30 ID:???
論点(旧法時代教科書に載ってて、新法でも解決されていないもの)
についてはあんまり勉強しなくてもいいのかね?
実務家の本だと論点ほとんど書いてないでしょう。
231 :
氏名黙秘:2005/04/19(火) 17:00:09 ID:???
伊藤眞って何であんなに分かりにくい書き方するのかね?
232 :
氏名黙秘:2005/04/21(木) 15:39:49 ID:???
俺らがアホなだけだってさ
233 :
氏名黙秘:2005/04/23(土) 04:15:43 ID:???
タケシ
234 :
氏名黙秘:2005/04/29(金) 09:30:54 ID:???
sage
235 :
氏名黙秘:2005/04/30(土) 18:57:27 ID:???
今日書店で「新しい倒産法入門」(安藤一郎著、三省堂)という本をみたのですがどうでしょう?
破産法につき200ページぐらい、民事再生法につき100ページぐらいで分量としては、
ライトかなあと思うんですが。
236 :
氏名黙秘:2005/04/30(土) 19:42:37 ID:???
お前が読んでレポしろよ
237 :
氏名黙秘:2005/05/01(日) 00:29:17 ID:???
>>235 買いました。それ実は結構いいと思う。入門といいつつ教科書にも使えそうな感じ。
238 :
氏名黙秘:2005/05/01(日) 00:30:49 ID:???
連休中山本潰すか…
239 :
氏名黙秘:2005/05/01(日) 00:39:03 ID:???
山本ってどれのこと?入門?
240 :
氏名黙秘:2005/05/01(日) 00:55:21 ID:pUewkzhT
>>230 むしろそういうところをやるべきだろ。
新法で解決されているところは、条文だけ知っとけばいい。
241 :
氏名黙秘:2005/05/01(日) 15:45:45 ID:???
民事再生法の本を読んでるんだが、面白いね。
242 :
氏名黙秘:2005/05/01(日) 21:43:18 ID:???
破産と違って浪費でも使えるのがいいね。
債権者の同意が必要だけど。
243 :
氏名黙秘:2005/05/01(日) 21:56:28 ID:???
開始要件のあたりは実際の事件扱っていないせいかいまいちピンと来ない
そういうものか程度にしか
244 :
氏名黙秘:2005/05/02(月) 00:37:14 ID:???
>>242 でも、再生計画がカスだったら認可されないから、破産にされちゃうよ。
浪費家にちゃんとした再生計画ねぇ・・・
245 :
氏名黙秘:2005/05/02(月) 00:41:31 ID:???
個人の話かよ
246 :
氏名黙秘:2005/05/10(火) 23:21:00 ID:???
なあ、質問なんだが
A(破産者)が、破産宣告の7ヶ月前(但し支払停止前)に債権者Yに甲不動産(1億円)を
Y→Aの債務(8000万円)の弁済に代えて交付したケースなんだけど・・・
Aの管財人は、甲不動産の代物弁済を否認して全部をAの元に戻すことができるんだよね?
247 :
氏名黙秘:2005/05/10(火) 23:36:49 ID:???
対価的均衡を欠く場合だから否認の対象は2000万円だけでしょ
248 :
氏名黙秘:2005/05/11(水) 08:06:48 ID:???
破産「宣告」?
249 :
氏名黙秘:2005/05/11(水) 08:40:02 ID:???
>>246 破産宣告じゃなくて
破産開始決定と用語が変わったんじゃないっけ?
イメージが悪いとかなんとか
250 :
氏名黙秘:2005/05/11(水) 10:35:45 ID:???
251 :
氏名黙秘:2005/05/11(水) 22:37:33 ID:???
旧法時代のヴェテがいっぱいいるスレですね。
252 :
氏名黙秘:2005/05/12(木) 00:13:53 ID:???
というか、法律選択があった時代のヴェテが多いな。
もまえら一体何歳だ?
253 :
氏名黙秘:2005/05/12(木) 00:15:34 ID:???
16よ
254 :
氏名黙秘:2005/05/12(木) 01:51:24 ID:???
受験歴が16か
255 :
250:2005/05/12(木) 04:57:48 ID:???
学部四年ですが何か
256 :
氏名黙秘:2005/05/12(木) 07:16:54 ID:???
聞いてないよ
すっこみな
257 :
氏名黙秘:2005/05/12(木) 08:40:15 ID:???
>>256 うはwwwwwwwwヴェテ乙wwwwwwwwwうぇうぇうぇwwwwwwwwwwwww
258 :
氏名黙秘:2005/05/12(木) 21:22:32 ID:???
あんま論点ないよね
259 :
氏名黙秘:2005/05/13(金) 03:01:08 ID:???
これじゃ倒産法は差がつかないだろーな
260 :
氏名黙秘:2005/05/13(金) 15:16:39 ID:???
そもそも選択科目で差をつける必要あるの?
配点50点しかないし択一ないし、行政法などの勉強に時間を割くべし。
261 :
氏名黙秘:2005/05/13(金) 16:28:40 ID:???
は?
新司法試験は合格して当たり前
実務に出た後の為の勉強だろ
262 :
氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:06:30 ID:???
有名な教授だからといって、オナニー授業されたんじゃ意味がない。
ローは試験合格のための勉強だけやってりゃいいのに、俺の通うある
国立ロー(東大・京大・一橋の中のどこか)の教授ときたら、まず試
験に出ることの絶対にありえない特殊判例の解説とか、超ド級マイナ
ー自説の力説とか(この説でレポート書かないと点をくれない)、そ
んなバカげた授業ばかり。
やっぱり教授の有名さと、教育者としてのスキルは別物だということ。
だから東大レベルですら学部が見捨てられ、予備校が流行った。
にもかかわわず、権威を傘に着ることしか能のない・競争に晒されない
世界でのうのうと生きている教授は、自らの不明を反省することなく、
予備校を批判することで自分たちを正当化し、ロースクール制度を立ち
上げた。
つまり、ローは学部における教育能力のなさの自己反省ではなく、他者
批判を前提としたものにすぎず、学部での反省など微塵もない。
したがって、ローも、所詮学部レベルの授業しかできていないのが実情。
もちろん、すごい良い授業をする先生もいらっしゃるが、ごく少数。
有名あるいは権威があるとされている人ほど、上記のように教育者として
はダメダメ。
にもかかわらず、名前だけで「あの先生はすごい」とか言ってる下位ロー
生ってバカだなと本当に思う。上位ローの学生は、有名なだけで教育能力
のない教授になどついて行かず、バカにしまくってますよ。
263 :
氏名黙秘:2005/05/15(日) 00:15:48 ID:???
> 名前だけで「あの先生はすごい」とか言ってる下位ロー
> 生
いないだろw
264 :
氏名黙秘:2005/05/22(日) 00:56:27 ID:???
age
265 :
氏名黙秘:2005/05/22(日) 16:54:14 ID:???
安藤一郎「新しい倒産法入門」(三省堂)がおすすめでつ
266 :
氏名黙秘:2005/05/22(日) 22:11:32 ID:???
伊藤 眞の第4版遂に出たね。
267 :
氏名黙秘:2005/05/22(日) 23:04:18 ID:???
まじ?
268 :
氏名黙秘:2005/05/22(日) 23:19:41 ID:???
269 :
氏名黙秘:2005/05/22(日) 23:33:27 ID:???
それ6月上旬に延期になったんじゃなかったか。
270 :
氏名黙秘:2005/05/22(日) 23:35:11 ID:???
多分年末には出てるだろ
もう読まないよ
271 :
氏名黙秘:2005/05/22(日) 23:42:16 ID:???
しっかし、倒産法ってのは問題演習本がないから労働法や知財に比べて勉強し難いな。
しかも新法対応のちゃんとした基本書すらまだ出てないみたいだし。。。
272 :
氏名黙秘:2005/05/23(月) 01:43:11 ID:???
>>270 lニ|ニl | ヽ ノ ー十┐┌ー┐ , 、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三 .| / | | ー十一 ー十一, ヽ' '
|二二| /|ヽ ヽ| ノ / | | | ー十一 | |
|二二| / | ヽ ノ| ヽ < / | | 、 l / |
_ノ ヽ_ | 、| メ └一┘ ヽ__, / 、l
, - - 、 /ヽ
/ O \グヒャッ ! /ヽ、 / ヽ
,, : ,ー, O | / _,;, -'''"~~ ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ /o O ヽ
ヽ ,;''"~"'';, / ┌─┐ ノ( ヽ
_ノ| ;;'';;'';;'';;'' | / | ⌒ |
ゝ、ヾ ヾ | ト、 | /
/ ヽ ヾ ヾ ヾ、 \ノ ノ
ノ\_ヾ ヾ /⌒ヽ、 ___/、
ノヾ ヾ_ _/ ノ, ヽ
ヽ、ゝ ノ ノ ハ ヽ
ゝ、 ノ ノ、 ノ ゝ | )
ー─一'´ ゝ、 l'´
) /
| |
| ー十一 ヽ、 ーナ一 ー一 ┬  ̄フ 十-
|--一 | ヽ、 '⌒メ⌒  ̄三 ̄ニlユ く / |ヽ
| / ヽ、 (_ ロ ロ O_) .α
|
273 :
氏名黙秘:2005/05/23(月) 01:51:42 ID:???
274 :
氏名黙秘:2005/05/23(月) 07:54:41 ID:???
せめて名前の部分を変えて欲しかった。
275 :
氏名黙秘:2005/05/23(月) 18:14:21 ID:???
延期→延期→年末には出るらしい→もう(゚听)イラネ
の流れだから、「いつか来た路」戸波ってことだろう。俺は笑ったよ。
276 :
氏名黙秘:2005/05/23(月) 23:04:26 ID:???
その調子で自分を褒めてあげて下さい
277 :
氏名黙秘:2005/05/24(火) 10:53:31 ID:???
278 :
氏名黙秘:2005/05/24(火) 11:01:42 ID:???
279 :
氏名黙秘:2005/05/24(火) 11:10:07 ID:???
イト眞とカトテツが二大勢力になるかね。
280 :
氏名黙秘:2005/05/24(火) 18:30:50 ID:???
伊藤眞「破産法」発売してますた(書泉グランデ)
281 :
氏名黙秘:2005/05/24(火) 18:47:54 ID:???
282 :
氏名黙秘:2005/05/24(火) 18:48:35 ID:???
284 :
氏名黙秘:2005/05/26(木) 20:29:11 ID:???
イトマコ、丸沼書店に売ってたから買ってきた。
285 :
氏名黙秘:2005/05/27(金) 01:25:15 ID:???
286 :
氏名黙秘:2005/05/27(金) 01:30:47 ID:???
蝶ネクタイ
287 :
氏名黙秘:2005/05/30(月) 16:53:32 ID:???
美味しんぼの課長?に似てるよねw
288 :
氏名黙秘:2005/05/30(月) 17:36:55 ID:???
副部長だろ
289 :
氏名黙秘:2005/05/30(月) 19:50:44 ID:???
290 :
氏名黙秘:2005/05/30(月) 22:15:56 ID:???
イトマコベース?
291 :
氏名黙秘:2005/05/31(火) 07:55:03 ID:???
age
292 :
氏名黙秘:2005/05/31(火) 20:11:25 ID:???
イトマコ出たばっかじゃん。さすがに6月に出るC-BOOKには反映させられないだろう。
293 :
氏名黙秘:2005/06/02(木) 01:24:13 ID:???
暇コ読んでおけば大丈夫?
294 :
氏名黙秘:2005/06/02(木) 01:26:27 ID:???
実務家に最新の問題意識教えて貰う必要あるね
295 :
氏名黙秘:2005/06/02(木) 01:27:21 ID:???
実務系の倒産法の科目ってある?
うちのローは講義系のものしかないな
296 :
氏名黙秘:2005/06/02(木) 01:28:20 ID:???
297 :
氏名黙秘:2005/06/02(木) 01:29:11 ID:???
その名も倒産法実務というのがあるな。
大体2年生で倒産法I(破産)II(再生型)を採って,3年生が採るように設置されている。
298 :
氏名黙秘:2005/06/02(木) 01:29:44 ID:???
倒産処理研究があるぞ
299 :
氏名黙秘:2005/06/02(木) 01:30:43 ID:???
ローでの話かと思った
ローではそこでいう実務的なのしかやらないでしょそもそも
300 :
氏名黙秘:2005/06/02(木) 01:31:53 ID:???
は?
普通の講義もあるっつーかそれがメインだろ
選択科目でいきなり実務系のやらせたってそれこそ身に付かん
301 :
氏名黙秘:2005/06/02(木) 01:32:14 ID:???
>>297 分かった
そういうことね
慶応とかだろ?
うちはしがない地方ローだから・・・
302 :
氏名黙秘:2005/06/02(木) 01:34:27 ID:???
民事訴訟法と民事訴訟実務みたいな関係なわけだ
倒産法と倒産法実務は
303 :
氏名黙秘:2005/06/02(木) 01:36:52 ID:???
地方ローだとそもそも教員の人数が少ないからしょうがないね
そうすると同じような科目で固められないから違うこと覚える必要が
あってますます不利なような気がする
(例えば知財I・II・III 知財契約 知財ゼミI・IIとか取れるローと,
知財・倒産・労働・消費者法と採らなきゃいけないローだと前者の方が
無駄は少ないだろう)
304 :
氏名黙秘:2005/06/02(木) 23:28:49 ID:???
伊藤眞「破産法」読みました。
相変わらず分かりにくい文章&独自説多めでした。
これで最後まで行くのはきついなあ。分厚いし。
やっぱカトテツを待つしかない。
305 :
氏名黙秘:2005/06/10(金) 03:40:50 ID:???
民事再生マニュアルって薄いのいいよ
306 :
氏名黙秘:2005/06/11(土) 14:38:15 ID:???
山本一彦 倒産処理法入門 で十分。
307 :
氏名黙秘:2005/06/11(土) 18:00:23 ID:???
>>305 商事法務から出た「民事再生対応マニュアル」のことか?
308 :
氏名黙秘:2005/06/16(木) 00:03:14 ID:???
age
309 :
氏名黙秘:2005/06/16(木) 00:32:41 ID:???
>>306 ですます調が、気になる。
各倒産処理の比較する本でないかな。
自分でまとめてみるかな。
310 :
氏名黙秘:2005/06/17(金) 03:59:02 ID:???
民事手続きや担保関係が一段落したからこれから出てくると思う。
311 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 16:54:25 ID:???
312 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 18:36:20 ID:???
更正法って新司法試験で出るかな?
なんかサンプル問題では、「破産法、民事再生法を中心として」
とかいう微妙な言い回しだったような…
313 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 19:39:32 ID:???
加藤哲夫出てるね
314 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 21:18:41 ID:???
山本入門一冊ですまそうとか考えてる香具師いない?
315 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 22:20:51 ID:???
>>314 >>79に
>自分は山本入門をベースに眞で補強+予備校で漏れをチェックぐらいに見通し立ててるが
とあるけど、自分もそんなかんじ。眞でチェックすらしないかも
316 :
314:2005/06/18(土) 23:20:25 ID:???
俺が
>>79なんだけどなw
なんか不安だ…
Cブック出るらしいけど実務教科で予備校は全く期待出来ないし
317 :
315:2005/06/18(土) 23:40:05 ID:???
>>316 >俺が
>>79なんだけどなw
マジかよwww
実務教科だからこそあんまり学問的になりすぎる講義よりは、予備校で
実務もやってる人から聞いたほうがいい気もする。
まあ本は期待できないかな…確かに。
318 :
氏名黙秘:2005/06/18(土) 23:41:16 ID:???
Cブック(っていうか予備校本)作ってるのは基本的に単なる受験生か合格者だぞ。
恐らく,上位ロー在学中に受かった奴がローの講義から適当に作るだけ。
319 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 00:16:00 ID:???
セミナーから、新保著作の倒産法のテキストが夏には出るみたいだが。
俺は、山本+補強用に伊藤眞+新保テキスト+答案2,30通くらい
で、試験を戦います。
てか、選択科目ですらこの負担・・・
320 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 00:16:59 ID:???
>>313 加藤哲夫ってどうなの?
伊藤眞はイマイチ好きになれんから、加藤哲夫がよければそっちで。
321 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 00:42:16 ID:???
加藤哲夫「破産法」は(体系書+教科書)÷2ってことらしい。
伊藤眞「破産法」は体系書でしょう。
322 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 01:02:16 ID:???
内田民法みたいに100パーセント教科書みたいなのがあればね。教育面を重視してさ。
いまんとこ山本が一番その点はいいのかな…
323 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 01:37:39 ID:???
実務倒産法講義ってのええよ
俺の周り結構使ってる
324 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 01:47:57 ID:qn0quiwt
325 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 01:49:02 ID:qn0quiwt
でも更生法、民事再生法までやることを考えればページ数はそれくらいには
なるか…。
326 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 01:58:11 ID:???
>>324 そうそれ
三法の比較が独立の章立てで書いてある
重複を全くいとわずに書いてるから初学者にも無理なし
値段高いけどかなり使える本
俺はこれをベースに専門書と予備校で理論と試験対策の面から補充しようかと
山本なんか今更読む気しない
327 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 01:59:05 ID:???
第1部 倒産法総論
がええのよ
328 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 02:21:17 ID:???
329 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 08:26:54 ID:???
実務倒産法講義は、論点全然書いてない。ところどころ、「破産宣告」という
言葉が出てきたりする。あと条文が抜けてたりもする。
なんか読みにくいので安藤一郎「新しい倒産法入門」に変えた。
薄いけどこっちのほうが読みやすい。俺はこれプラス伊藤眞を補充で、かな。
C-BOOKは柴田が書くんじゃないかなあ。
彼は受験生時代破産法選択で、辰巳の講師だったころ「超特急破産法」という本を出していた。
330 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 08:34:24 ID:???
実務科目で破産手続どころか修習も行った事のない,
いわばヴェテの親玉みたいなのが本書いてもしょうがないだろ。
331 :
氏名黙秘:2005/06/19(日) 09:07:55 ID:???
ワロタ
シヴァタは受験のプロであって実務(ry
332 :
氏名黙秘:2005/06/20(月) 09:36:46 ID:FeAb6+4r
参考になるな。
ここで名前の出た未見の本を生協あたりで早速しらべてみます。
333 :
氏名黙秘:2005/06/22(水) 01:52:28 ID:???
伊藤真はどうせ読んでもわからんのだろうな…
と、倒産法は勉強したことないが、民訴の教科書から推測してみる。
334 :
氏名黙秘:2005/06/22(水) 02:04:26 ID:???
伊藤真が理解できないようなら辞めた方がいいよ。
伊藤眞は理解できなくてもしかたないけど。
335 :
氏名黙秘:2005/06/22(水) 02:57:14 ID:???
カトテツはどうよ?
336 :
氏名黙秘:2005/06/22(水) 08:14:17 ID:???
伊藤眞、辞書的に使うならいいと思うよ。
カトテツは出たばっかりだからさすがにもう読んだ人は少ないだろう。
本屋で見た限りだと、分量的には手頃な感じがしたが。
337 :
氏名黙秘:2005/06/22(水) 08:30:40 ID:???
更生法と民事再生法も、独立した本で勉強するよりは破産法の本の中で
触れられてるところをキッチリおさえたほうがいいな、今は。
伊藤真と
伊藤眞
逆じゃね??
339 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 01:49:59 ID:???
新破産法と旧破産法の新旧対照表ってネットでありませんか?
条文の対照だけ知りたいんですが。。。
340 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 08:58:02 ID:???
なさそうだな・・・
自分は図書館でNLBをコピー
341 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 09:51:47 ID:???
じゃない、NBL
342 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 13:52:04 ID:???
>>340-341 もしよろしければ、以下の条文がどこに移ったか教えていただけませんか?
破産法は全く勉強したことがないので。
旧破産法 新破産法
旧法4条 →
旧法16条 →
旧法162条 →
旧法242条 →
旧法250条 →
よろしくお願いします。
343 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 17:55:20 ID:???
旧破産法 新破産法
旧法4条(破産法人の存続) → 新35条
旧法16条(破産債権の行使) → 新100条1項
旧法162条(当事者適格) → 新80条
旧法242条(債権者表の記載の効力) → 新124条3項
旧法250条(判決効) → 新131条1項
こんな具合でどうでしょう?確かめてみてください。
344 :
氏名黙秘:2005/06/23(木) 22:02:39 ID:???
>>343 ありがとうございました。
旧条文の文言とも整合しました。
民事訴訟法のテキストの修正が目的でしたが
テキストの文言とも適合していますのでOKだと思います。
民事訴訟法では破産法の条文は細かい部類に属しますし
破産法自体をよく知らなかったので助かりました。
345 :
氏名黙秘:2005/06/24(金) 12:00:33 ID:cQ/JhGj2
京大の徳田和幸の「プレップ破産法」、ある程度勉強してから読んだけど
わりといい本だね。エッセンスがわかる。
346 :
氏名黙秘:2005/06/25(土) 00:26:57 ID:???
あげ
347 :
氏名黙秘:2005/06/26(日) 12:14:55 ID:???
今の時点で「プレップ破産法」じゃ、1年後の第1回新司法試験には間に合わんな・・・
348 :
氏名黙秘:2005/06/26(日) 15:23:44 ID:???
「ある程度勉強してから読んだ」と書いてあるじゃないか。
349 :
氏名黙秘:2005/06/26(日) 18:58:20 ID:???
>>347 工工エエエエエ(;´Д`)エエエエエ工工
350 :
氏名黙秘:2005/06/26(日) 19:00:23 ID:???
ローさんはえらいねえ
倒産法プレップなんて読んでるのか
漏れ、行政法だよw
351 :
氏名黙秘:2005/06/26(日) 19:26:02 ID:???
別に将来倒産関係をやりたいとかいう明確な希望なんかないんだけどなww
なんとなく倒産法やってる俺
選択した人、あるていどそういうことも視野にいれて選んだ?
352 :
氏名黙秘:2005/06/26(日) 20:15:46 ID:???
なんか簡単そうだったから
353 :
氏名黙秘:2005/06/26(日) 20:35:14 ID:???
すげぇ・・・
354 :
氏名黙秘:2005/06/26(日) 22:42:48 ID:???
355 :
氏名黙秘:2005/06/27(月) 01:58:42 ID:???
伊藤眞読破
百選読破
やっと完了した。疲れた。
356 :
氏名黙秘:2005/06/27(月) 02:30:18 ID:???
百選対応してないからつらいよね
357 :
氏名黙秘:2005/06/27(月) 08:17:19 ID:???
>>355 すげーじゃん。
もう一回よんで重要なところまとめればとりあえず知識的には完了だな
358 :
氏名黙秘:2005/06/27(月) 11:19:52 ID:???
新法対応百選はいつ出るんだろう。
民法なんかいち早く対応したのに。
破産法学者の怠慢か?
359 :
氏名黙秘:2005/06/27(月) 11:21:17 ID:???
百選で小銭稼ぐのと,企業対応のセミナーで一発20万とか30万とか貰うのとどっちを選ぶと思う?
そういうことだ。(´ヘ`;)
百選は原稿料が取っ払いなんだよ。
何冊売れても印税は入らない。
会社百選も同じようなことになるんだろうな・・・
360 :
氏名黙秘:2005/06/27(月) 18:39:48 ID:???
倒産法って基本的に論点が少なそうだよね
管財人の法的地位と未履行双務契約のあたりくらいかな?
361 :
355:2005/06/27(月) 22:31:18 ID:???
>>356 確かに読みづらかった・・・有斐閣判例六法の対照表を横に置きながら読んでた。
でも、相殺権や否認権のあたりは必ずしも対照表が使えない。
あと、消えた論点(判例)もいくつかあるから難渋しました
>>360 おいおい(汗)
362 :
氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:34:33 ID:???
>>359 >百選は原稿料が取っ払いなんだよ。
・・・印税収入無いのか。普通の判例集も無いの?
刑法の判例集(前田の判例)とか。
363 :
氏名黙秘:2005/06/27(月) 22:49:11 ID:???
>>362 前田250とか有斐閣の判例集(コピペして貼ってあるだけの奴な)は入るんじゃね?
判例講義はどうなのかなあ・・・
364 :
氏名黙秘:2005/06/28(火) 19:57:48 ID:???
365 :
氏名黙秘:2005/06/28(火) 20:39:13 ID:???
366 :
氏名黙秘:2005/06/29(水) 15:12:16 ID:???
落ちると困るので保守
367 :
氏名黙秘:2005/06/29(水) 15:19:23 ID:???
>>365 落ちてるんじゃなくてサーバー移転しただけだよ。
残ってるよ。
368 :
氏名黙秘:2005/06/29(水) 21:00:52 ID:???
369 :
氏名黙秘:2005/07/02(土) 17:49:05 ID:???
小林秀之=沖野眞巳「わかりやすい新破産法−倒産実体法はこう変わった」発売
370 :
氏名黙秘:2005/07/03(日) 22:49:51 ID:???
そろそろCブックが出るね。
でも、行政法のことを考えると、しょぼそうだが・・・
371 :
氏名黙秘:2005/07/04(月) 10:17:01 ID:???
いつ出るの?予定では6月末だったような。
372 :
氏名黙秘:2005/07/04(月) 17:52:56 ID:???
旧試験の選択で破産法があったのっていつごろまでだっけ・・・
そのころのノウハウとか予備校に蓄積されてるのかねー。
まあ問題の傾向とかは違うだろうけど。
373 :
氏名黙秘:2005/07/04(月) 17:54:09 ID:???
違うだろう
374 :
氏名黙秘:2005/07/04(月) 17:55:33 ID:???
>>372 伝聞だが、平成11年までらしい。
平成12年から両訴必修になり選択廃止。
375 :
氏名黙秘:2005/07/10(日) 01:48:41 ID:???
c-booホントにでるのか?
376 :
氏名黙秘:2005/07/10(日) 01:54:07 ID:???
377 :
氏名黙秘:2005/07/10(日) 02:08:24 ID:???
378 :
氏名黙秘:2005/07/10(日) 09:36:44 ID:???
379 :
氏名黙秘:2005/07/10(日) 09:37:40 ID:???
ごめん同じURL貼っちゃった。
380 :
氏名黙秘:2005/07/10(日) 22:06:34 ID:???
C−Bookまだ出てなかったorz
381 :
氏名黙秘:2005/07/11(月) 00:48:50 ID:???
cbook、イマイチのような気が・・・
情報の羅列に終始してて、結局山本和彦の入門読んでるのとあまりかわらん。
もっとレジュメっぽくして欲しかったなあ。
シケタイやセミナーの新保本に期待かな。
382 :
氏名黙秘:2005/07/11(月) 01:20:52 ID:???
そうか。
やはり、セミナーの新保本に俺も期待。
いつになったら出るんだ、早くして欲しい。
383 :
氏名黙秘:2005/07/11(月) 02:03:04 ID:???
384 :
氏名黙秘:2005/07/11(月) 06:39:37 ID:???
レジュメ欲しいw
山本入門は、ですます調で読みにくいし、情報羅列なんだよな。
これが「入門」ってのも、どうかとおもうよ・・・。これが限界なのかな。
385 :
氏名黙秘:2005/07/11(月) 06:41:04 ID:???
倒産法なんて、そんなに取るやつがいるのか?
とふとおもう、今日この頃。
386 :
氏名黙秘:2005/07/11(月) 06:57:21 ID:???
倒産法は、司法書士受験のテキストもあったから
Cがすぐ出たんだろう。
次は労働・知財あたりだろう。
経済法や環境法は、発行されない可能性もあるな。
387 :
氏名黙秘:2005/07/11(月) 07:20:38 ID:???
>>386 多分、選択したイッキシュウにコピペやらせて発行すると思うw
388 :
氏名黙秘:2005/07/11(月) 07:37:34 ID:???
倒産・労働・知財は他の国家試験のノウハウがあるからある程度は作れるが、
経済法や環境法は予備校にとっては0からのスタートだからな。
予備校の中には学者にゴーストライターの依頼してるとこもあるとか。
389 :
氏名黙秘:2005/07/11(月) 08:13:39 ID:???
訳知り顔で評論してるようだが司法書士に倒産法ねーよ?
経済法は弁理士の選択科目としてにごく一部だが含まれている。
390 :
氏名黙秘:2005/07/11(月) 08:55:19 ID:???
> 倒産法は、司法書士受験のテキストもあったから
ないですね
391 :
氏名黙秘:2005/07/11(月) 14:02:45 ID:???
旧法律選択ヴェテが作ってるんだよ。
まだまだ司法試験業界にはわんさかいるからね。
予備校のバイト受験生なんかで択一6,7回以上受けてる人たくさんいるでしょ。
彼ら全員法選ヴェテだから。
392 :
氏名黙秘:2005/07/11(月) 19:42:37 ID:???
C-BOOK倒産法買ってきた。LECにはもう売ってたよ。論証カード37個つき。
悪くないんじゃない?
欄外には伊藤眞の「破産法」のページ数が載ってる。あと法選時代の過去問。
巻末にはサンプル問題の解答あり。
393 :
氏名黙秘:2005/07/11(月) 23:46:54 ID:???
とりあえず買うか
394 :
氏名黙秘:2005/07/12(火) 03:11:49 ID:???
俺も買うかな。
とにかく、一覧性があるからな、予備校テキストは。
その点便利だ。
395 :
氏名黙秘:2005/07/13(水) 03:59:13 ID:ci1Tbm4/
俺も買うと思う
結構よさそうだ
396 :
氏名黙秘:2005/07/13(水) 07:17:07 ID:???
サンプル問題、結構難しくない?
みんなこんなのをスラスラと書けるのですか?
397 :
氏名黙秘:2005/07/13(水) 08:59:46 ID:???
すらすらとは書けないが、学部の試験と大して変わらんよ。
必修科目と比べて、随分と楽。
398 :
氏名黙秘:2005/07/13(水) 11:15:53 ID:???
サンプル問題は簡単すぎ
プレはもう一ひねりくるだろう
でも論点が絞られてくるから対策はしやすいね
399 :
氏名黙秘:2005/07/13(水) 18:10:08 ID:???
>>396 あれを難しいと思うなら、他の科目に移ったほうが・・・・。
400 :
氏名黙秘:2005/07/13(水) 18:13:34 ID:???
移ると楽になるとも
401 :
氏名黙秘:2005/07/13(水) 18:16:01 ID:???
糞、田舎の大学生協購買部には、C倒産法がまだ入荷してねぇ。
402 :
氏名黙秘:2005/07/13(水) 19:50:42 ID:???
403 :
氏名黙秘:2005/07/13(水) 22:01:45 ID:???
サンプルを簡単とか言ってる奴は池沼。
まあ、論点自体は伊藤にも加藤にも載ってるし小問1と2は基本的といえば基本的だが。
「基本的」と「簡単」は違うからね。
404 :
氏名黙秘:2005/07/13(水) 22:05:29 ID:???
つーかサンプル楽すぎ。
あんな簡単な問題が出るわけないと思うんだが。
405 :
氏名黙秘:2005/07/13(水) 22:06:47 ID:???
406 :
氏名黙秘:2005/07/13(水) 22:08:44 ID:???
山本入門
授業レジュメ
407 :
氏名黙秘:2005/07/13(水) 22:09:19 ID:???
408 :
403:2005/07/13(水) 22:13:46 ID:???
余り使ったことが無い。
いままでは論証丸暗記だったし、正直とまどってる。
409 :
氏名黙秘:2005/07/13(水) 22:46:14 ID:???
確かに、「基本」ではあるが「簡単」ではないという印象。
ま、司法試験って他の科目もそうなんだけどさ。
あれ、本番でいきなり見たら相当難しく感じると思うよー。
410 :
氏名黙秘:2005/07/13(水) 23:37:06 ID:???
あのな
簡単ってのは準備の話も込みで総合的に言ってるの
ただの一行問題でも頭の善し悪しに文章力だけでも大きな差が開く
まして法律の理解の差がそれに加わったら
411 :
氏名黙秘:2005/07/14(木) 00:14:03 ID:???
何が言いたいかさっぱりわからん。
412 :
氏名黙秘:2005/07/14(木) 03:02:46 ID:0Au6t+Hj
ワラタ
413 :
氏名黙秘:2005/07/14(木) 16:03:56 ID:???
倒産法は、本試験ではもっとひねった問題にするみたいだな。
倒産・労働・経済が3大選択肢だが、いま流れ的には労働かな・・・。
414 :
氏名黙秘:2005/07/14(木) 20:39:28 ID:???
「するみたいだな」のソースきぼん。
415 :
氏名黙秘:2005/07/14(木) 22:48:33 ID:???
そもそもどの科目でもサンプル・プレよりひねりを加えてくるだろ
416 :
氏名黙秘:2005/07/14(木) 23:31:53 ID:???
倒産法って結局専門的過ぎると思う
理解が進んでも最後は実務で運用だとか関係者の思惑だとか、
受験生の知らないレベルのところで物事が動いてることに気付く
その点労働法はシンプル
労働法に乗り換えた香具師何人もいるよ
417 :
氏名黙秘:2005/07/14(木) 23:35:59 ID:???
確かにそれはいえてるな
418 :
416:2005/07/14(木) 23:50:53 ID:???
基本書や判例を一生懸命読んでも、
授業で実務家教員に実務ではこんなことがあると想像もつかないことを聞かされる
企業や金融機関の裏事情知ってないとうわべだけしか理解できない
社会人経験ない受験生には厳しすぎる
しかも論点的にこなしにくい科目
俺は去年後期から労働法もやってきたから比較できるけど、
労働法の方が量はあるけど対策はしやすい
プレ次第だけど、労働法でいこうかなと思ってる
419 :
氏名黙秘:2005/07/15(金) 00:02:24 ID:???
労働法も実務の運用とか関係者の思惑とかはあるけどね。
420 :
氏名黙秘:2005/07/15(金) 00:03:11 ID:???
421 :
氏名黙秘:2005/07/15(金) 00:05:30 ID:???
そんなおまいらに、環境法
422 :
氏名黙秘:2005/07/15(金) 04:13:16 ID:???
>>418 基本書や判例をしっかりやったことがあとあとプラスになることは少ないのかな…
どうせ多くの人は実務に出てから実際的なことから勉強するんだろうし、
それでもとくに差がつかんならイマイチ報われない科目だなあ
迷うところだ。労働法も一通りはやったんだが。
423 :
氏名黙秘:2005/07/15(金) 05:08:34 ID:???
そんなおまいらに高杉良。
424 :
氏名黙秘:2005/07/15(金) 05:55:35 ID:???
あれ読むととりあえず更生決定までの流れはよくわかるね
爽やかに書きすぎかもしれんが
425 :
氏名黙秘:2005/07/15(金) 06:59:18 ID:???
高杉氏の小説は、いわば超大会社とかを舞台にしてるからなぁ。
ちっぽけな布団問屋とかの悲哀は、わからんね。
そんなものは本で知るものじゃないんだろうけど。
426 :
氏名黙秘:2005/07/15(金) 07:04:37 ID:???
なんつーか、うちのローの新卒DQNがさ、
債権回収とかの小話を「無駄知識」といって、気嫌いするんだよね。
といいつつ、選択が倒産法。
倒産法って、そういうのが大事だと思うんだけどな。
じゃないと、なんでそんな規律があるのかとかよくわからんと思うんだが。
基本的に性悪説で構成されているように見えるしね、倒産法。
427 :
氏名黙秘:2005/07/15(金) 07:32:56 ID:???
>債権回収とかの小話を「無駄知識」といって、気嫌いするんだよね
弁護士の大半が民事商事やるのに債権回収毛嫌いしてどうする。
もしかして渉外系にいくから縁が無いとか思ってる連中なのかなぁ
428 :
氏名黙秘:2005/07/15(金) 07:39:57 ID:???
いや、債権回収自体とかじゃなくて、
たとえば、あこぎな連中は支払不能をいち早く聞きつけて、トラックで乗り付けて、蛍光灯まで取っちまうとか
そういう話全般を毛嫌いするんだ。「無駄知識」らしい。
倒産法に限らず、法のかかわる領域全般に「無駄知識」と呼ばれる領域があるらしい。
まぁ試験には必要ないかもしれないけど、決して無駄ではないと思うんだけどね。
429 :
氏名黙秘:2005/07/15(金) 07:49:03 ID:???
>倒産法に限らず、法のかかわる領域全般に「無駄知識」と呼ばれる領域があるらしい
上手い表現だなw
なんかそういう連中がいるのはわかる気がする。
しかし内田民法3でも参考文献にナニワ金融道をもとにした法律講座本があがってる。
結構具体的なイメージを喚起するのにチマチマした小話も大切だと思う。
430 :
氏名黙秘:2005/07/15(金) 08:11:50 ID:???
甲乙丙くらいまでしか登場人物が増えたら嫌なんだろうな。w
そういう奴は百選も判旨の要暗記部分しか読んでおらず,事例に弱いのが常。
結局は勉強しなくていい言い訳を自分で作ってるだけ。
431 :
氏名黙秘:2005/07/15(金) 18:23:31 ID:???
いや、なんていうかな・・・。
勉強は教科書に書いてあることだけって感じなんだよね。
教科書に書いてありゃ、甲乙丙丁いくらでも「無駄」ではないみたい。
でもさ、テレビにしろ新聞にしろ、小説にしろ、
いろいろあるでしょう。活かせそうなことが。
いや、活かすとか考えてみてるわけでもないんだけどさ。
うまく表現しにくいんだけど、彼には、とりあえず「加治隆介の議」とか「島耕作」とか
「ナニワ金融道」とかからはじめて欲しい。
432 :
氏名黙秘:2005/07/15(金) 20:29:35 ID:???
ナニワ金融道はいいけど、島耕作はいらんだろう。
433 :
氏名黙秘:2005/07/15(金) 20:38:10 ID:cAh2XCi+
『ナニワ金融道』はたしかに面白くてためになるw
434 :
氏名黙秘:2005/07/15(金) 21:33:23 ID:???
C-BOOK破産法が出たー
435 :
氏名黙秘:2005/07/15(金) 21:34:10 ID:???
C-BOOK倒産法だった・・・訂正
436 :
氏名黙秘:2005/07/15(金) 21:34:39 ID:???
>>434 内容の悲惨さはご存知かな???
改正直後の法選は、昔からやばいよ。
437 :
氏名黙秘:2005/07/15(金) 21:37:38 ID:???
>>436 歴史の生き証人凄ベテキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
438 :
氏名黙秘:2005/07/15(金) 21:41:29 ID:???
どのへんが悲惨か「具体的に」教えて。
439 :
氏名黙秘:2005/07/15(金) 21:44:08 ID:???
素直に労働法にしとけ。
440 :
氏名黙秘:2005/07/15(金) 22:01:44 ID:???
素直に国際法にしとけ。
法科大学院開設で法学部の講義が削減されており、倒産法は
開講されないあるいは単位削減という大学も多い。
国際法は公務員や国際機関志望者なども必要とするので、
学部から消すわけには行かず、今でも8単位開講されている大学が多い。
学部から基礎を固めておける科目にすべきだろう。
441 :
氏名黙秘:2005/07/15(金) 22:16:11 ID:???
素直に倒産法にします。
442 :
氏名黙秘:2005/07/15(金) 22:18:15 ID:???
素直にローマ法にしとけ。
443 :
氏名黙秘:2005/07/15(金) 22:20:35 ID:???
素直に環境法にしとけ。
法科大学院開設で法学部の講義が削減されており、倒産法は
開講されないあるいは単位削減という大学も多い。
環境法はプロ市民や社会主義崩れなどが頼みとするので、
学部から消すわけには行かず、今でも4単位開講されている大学が多い。
学部から基礎を固めておける科目にすべきだろう。
444 :
氏名黙秘:2005/07/15(金) 22:23:06 ID:???
素直に現行にしとけ。
445 :
氏名黙秘:2005/07/15(金) 22:50:47 ID:???
素直に三振しとけ。
446 :
氏名黙秘:2005/07/16(土) 07:01:24 ID:knrH8aAY
447 :
氏名黙秘:2005/07/16(土) 07:06:09 ID:???
>>446 うちの学部の倒産法は、2単位にされちまった。
授業受けたけど、ガンガン進む。
で、レジュメで補充。レポート五通。
そして試験。
もう8単位分くらいの過重です。
448 :
氏名黙秘:2005/07/16(土) 12:23:20 ID:7jgpLCms
まあ東大も三部はもともと二単位、4年の夏学期だし最初はともかく
受講者もだんだん減っていった。俺が授業を受けたのは眞だが、
高橋宏志が、三部が2単位なのは本当はけしからん、と言ってたなあ。
449 :
氏名黙秘:2005/07/16(土) 12:29:13 ID:???
>>447 まぁ学部段階では2単位くらいの勉強でいいとしてもだよ、
結局ローでも、同じ単位くらいで、同じ程度のことしかやってないんだよ。
それが一番問題。
450 :
氏名黙秘:2005/07/16(土) 12:34:43 ID:???
学部である程度の勉強をしたことを
前提にやってくれないと、大学院の意味が無い。
451 :
氏名黙秘:2005/07/16(土) 12:40:35 ID:???
>>450 上位ローでは、いきなり演習でいいかもしれないが
下位には無理。大学で単位取ったといっても、一部の大学以外の単位には全く価値が無い。
実際、下位ロー未修二年生とかなんて、法学部連中よりも法の知識ないしな。
そんなのが、三振するとはいえ、法務博士って茶番だよ、茶番。
452 :
氏名黙秘:2005/07/16(土) 12:53:21 ID:???
>>451 そうなんだよな。
糞大学で倒産法のゼミにいたから、倒産の卒論かいたとか言うやつが
てんでできなかったりする。どんなゆるゆる認定なんだよ!
まぁ下位ローにいる俺がいけないんだけどね。
453 :
氏名黙秘:2005/07/16(土) 22:40:52 ID:???
俺は労働法と両方勉強している。
本当は早くにどっちかに集中すべきなんだろうが
454 :
氏名黙秘:2005/07/16(土) 23:09:28 ID:???
俺は経済法と両方の状態だな。
455 :
氏名黙秘:2005/07/16(土) 23:15:47 ID:???
ここでも選択の悩みが…
俺は労働7倒産3位の感じ
456 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 00:23:06 ID:???
倒産法は、改正直後というのが危険すぎる。
もともとの法律との違いを書くべき(少なくとも加点される)
大事な部分が、最初から新しい倒産法で学んでいる初学者には
わからない。平成十年前後までの元ベテたちは、非常に有利。
差が開くのが恐いから、倒産法はできれば避けたい。
人気科目だけに、迷うところではあるのだが。
プレテスト次第では、俺も労働法へ。
457 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 00:28:26 ID:???
>>456 そういえばローの小テストでも、思いっきり改正点について聞かれてたな。
が、なんで労働法ってそんなに人気あるのかね?
そういうパターンで他科目を逃げた人が増えて、レベル低下するからおいしいとか、そういうセコイ狙い?
458 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 00:30:37 ID:???
>>457 民法さえわかってれば,それなりに書けるからだと思ふ。
あと,初学者でも対応可能な科目として,予備校が
推薦してるせいもあると思ふ。
459 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 00:30:54 ID:???
一番民法に近いからじゃない?
知財も民法みたいなもんだが事例がとっつきにくいのかな。
回路や亀の甲読めなくても(試験は)何とかなるのだが。
経済法は特殊だし,国際私法は石黒だし,国際公法は金にならんし,
租税法は改正多すぎ,と。
460 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 00:34:44 ID:???
17秒差で被られてしまった。
言いたいことはほぼ同じだな。
461 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 00:35:40 ID:???
>>457 あれはいわば民法の特別法だろ。
しかも自分たちに身近な労働者に有利な特例が規定されている。
いかにも、とりつきやすそうじゃないか。
それに、「労働」って言葉も一番身近w
経済法とか国際私法なんて、概要すらしらない未修はやまほどいるだろ。
462 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 00:37:39 ID:???
>>461 むしろ社会人経験者が租税法や経済法を採っておるようだが。
新卒のほうが労働法が多い。倒産法は両方だな。知財は社会人寄りだ。
国際私法,これは渉外を夢見る夢子ちゃんたちがばかり。
463 :
461:2005/07/17(日) 00:46:04 ID:???
>>462 あ、いや社会人だから、労働法を取るってよりも
社会人に憧れている未修が、労働法を取るのかと、そういう趣旨よ。
エリート社会人なら、あんな赤っぽい労働法なんてやれるかよって人も多そう。
決して簡単であるものがあるはずも無いんだけど、
自分にとって身近だなぁと勘違いする人が多そう。
人が多いと、ますます集まってくるしね。
それと、労働法がないローは、おそらく皆無だろう。
そういう点もあると思われる。
464 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 00:49:57 ID:???
たとえばうちの経済法選択の連中の自主ゼミは
根岸=舟田、金井ら、白石を潰し終わり,論証パターンも手分けして作って,
百選・重判のまとめも完成 産業組織論・ミクロ経済学もあげて、
ガイドライン、事前相談事例なども検討しつくし
最近は、橋梁談合の検討をしているようだが。
465 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 00:50:29 ID:???
労働法はびっくりするほど左よりの判例ばかりだねw
最高裁もここまでやるんだって感心するよな
466 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 00:51:05 ID:???
>>464 いい話をひとつ聞かせてやろう
二番煎じほどつまらないものはないってこと
467 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 00:51:56 ID:???
468 :
464:2005/07/17(日) 00:52:37 ID:???
労働法ヴァージョンから、経済法ヴァージョンを作ったんだけど、
最初のは、ちょっと詰めがあまくて・・・・。
手直しして、貼り付けちゃった。
ごめんよ。
469 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 00:54:11 ID:???
素直なのはいいことだ
470 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 00:54:26 ID:???
>>465 最高裁まで行くくらいだから、どちらかというと企業の方がドキュンな場合が多い。
まともな会社は、もっと早い段階で解決してる。
471 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 00:55:17 ID:???
>>468 結構いい出来だと思うよ。
威圧感はたっぷりだ。
いきなり張られてると、大方焦るだろうw
472 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 00:56:41 ID:???
別の雑談系スレで貼って煽ってこいw
ここは勉強してるっぽいのが多いから非現実的なことを知ってる
473 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 00:56:43 ID:???
労働法でのオリジナル作者としては,大袈裟にしすぎるとネタとばれてつまらないと思う。
474 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 00:57:56 ID:???
475 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 01:07:00 ID:???
いや。なんで香E・・菅野いるからか
476 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 11:55:48 ID:???
477 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 12:13:45 ID:???
うわまじかよ
俺倒産法に乗り換えようかな。国際公法なんて死んでもシケタイもCも出ないだろうからな。
478 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 12:27:24 ID:???
なにげに倒産法は本を揃っているからいいな。
479 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 12:39:34 ID:???
でも俺だけにCブックが1000万円で売られるとかじゃないもんな。
誰でも2940円で買えるんだもんな。
結局有利も不利もないよな。
むしろ情報が揃ってる科目の方が受験勉強なれした奴に有利だもんな。
480 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 13:11:16 ID:???
選択科目時代に受かった弁護士に聞いたら、当時は破産法が一番人気があったそうな。
481 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 13:13:26 ID:???
選択科目時代を知ってるヴェテに聞いたら、当時は破産法と刑事政策が人気を二分してたそうな。
482 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 13:15:04 ID:???
483 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 13:49:46 ID:???
今ごろC-BOOKキターとか言ってるやつはログを全然読んでないな?
484 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 14:08:41 ID:???
倒産と労働は予備校本出るだろうなと思っていたけど、
他は無理だろうな。そうするとますますこの2科目に集中することになる。
うちのローなんてこの2科目は学部以上のマスプロ授業。
教室の席が足りないからあふれた人間は別室でビデオリンク方式。
485 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 15:55:46 ID:???
>>482 うちのローにいるw
平成2年から司法試験を受けてるそうだ。
486 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 16:27:14 ID:???
C-Book、誰が執筆したか俺は知っている・・・orz
487 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 16:58:42 ID:???
誰?
488 :
氏名黙秘:2005/07/17(日) 16:59:50 ID:???
しばた。
489 :
氏名黙秘:2005/07/18(月) 00:30:51 ID:???
今年出る予備校本の怖さは、執筆者の質だろうな。
既に出ている行政法のC-BOOKなんて・・・。
どんな人が実質的に執筆しているのかが気になるところだ。
あと、誰か既に言ってたけど、百選が使えないのは確かにイタイな。
490 :
氏名黙秘:2005/07/19(火) 21:38:44 ID:???
c-bookの色が少し気持ち悪い。微妙なピンクというか紫。
491 :
氏名黙秘:2005/07/19(火) 22:03:02 ID:???
C-Bookは行政法と並んで地雷だろ。。。
予備校本と心中(マジで)する気があるなら使ってもいいんだろうが。
やはり大改正直後は痛すぎる。
492 :
氏名黙秘:2005/07/20(水) 00:14:22 ID:???
具体的にどこら辺が地雷なの?
493 :
氏名黙秘:2005/07/20(水) 06:29:03 ID:???
>>491 地雷ってどのへんが?
論点が足りなくても、知識の整理には十分役立つと思うけど。
間違ったことでも書いてあった?
494 :
氏名黙秘:2005/07/20(水) 14:10:37 ID:???
試験範囲ではない会社更生法が入ってる。
495 :
氏名黙秘:2005/07/20(水) 20:18:14 ID:???
読まなきゃいいだけの話でしょ?っていうかおまい、
>>491じゃないだろ。
496 :
氏名黙秘:2005/07/20(水) 21:15:38 ID:???
更正法が分かってないと破産も再生も分かるはずないだろアフォか
497 :
氏名黙秘:2005/07/21(木) 00:32:04 ID:???
>>496 更生法、ね。
それでは確かに破産も民事再生もわからんだろう。
498 :
氏名黙秘:2005/07/21(木) 00:33:13 ID:???
先生。。2chで誤字訂正してる家具氏がいます。
499 :
氏名黙秘:2005/07/21(木) 02:32:52 ID:???
破産がわからずに更生がわかるか、というなら理解できるけど・・・
500 :
氏名黙秘:2005/07/21(木) 13:29:31 ID:???
C、すごいでつね
学部でやってなかったので
全然わかりませんが
501 :
氏名黙秘:2005/07/21(木) 15:31:56 ID:???
今年の夏は
C倒産法の夏
502 :
氏名黙秘:2005/07/21(木) 15:33:13 ID:???
さすがに今回は完全に
チェックしてるな。
パーフェクト!!!
503 :
氏名黙秘:2005/07/21(木) 17:41:27 ID:???
たとえばうちの倒産法選択の連中の自主ゼミは
伊藤眞を潰し終わり、論証パターンも手分けして作って,
百選・重判のまとめも完成
旧試験法選時代の過去問・答練の演習も終えて,
最近は、新法下での東京地裁の運用を検討しているようだが。
504 :
氏名黙秘:2005/07/21(木) 20:37:17 ID:???
そのネタはもういいから。
505 :
氏名黙秘:2005/07/22(金) 00:54:21 ID:???
本当にそこまで一番配点の低い選択科目に力入れてるなら、本当にバカとしか思えない
506 :
氏名黙秘:2005/07/22(金) 08:04:32 ID:???
507 :
氏名黙秘:2005/07/22(金) 09:33:04 ID:???
一番配点低いといっても、1問あたりの配点が低いだけで、
選択科目2問で100点あるよ。
民事系300点で民法・民訴・商法(+執行・保全・要件事実)だから
1科目100点、と考えると、他の科目と重要性は変わらないよ。
508 :
氏名黙秘:2005/07/22(金) 09:39:01 ID:???
試験時間も比較的長く、溜め込んだものをうまく吐き出せる可能性がある。
また、論文試験の最初の科目でもあって、ここでよいスタートを切ることも重要。
509 :
氏名黙秘:2005/07/22(金) 11:27:21 ID:???
たしかに、新司法試験一回目に関しては、予備校も倒産よりは労働を勧めているね。
まあいまさら変更という人も、そうそういないんだろうが・・・。
510 :
氏名黙秘:2005/07/24(日) 20:41:30 ID:???
プレ労働法で申し込んだぞ
難しかったら倒産に戻る
511 :
氏名黙秘:2005/07/25(月) 02:00:18 ID:???
510とは逆に、プレは倒産法で申し込んだ。
歯が立たなかったら、労働法に変更。
512 :
氏名黙秘:2005/07/25(月) 02:21:52 ID:mjrVOzN5
やっぱ労働と破産両方勉強してる人多いんだー俺もそうだしね
513 :
氏名黙秘:2005/07/25(月) 02:24:53 ID:???
こんな時間にアレだが俺もそうだよ
514 :
氏名黙秘:2005/07/26(火) 07:05:16 ID:???
C結構使えるぜ。
索引がちょっと貧弱な気がするけど、詰め込みにはいいね。
515 :
氏名黙秘:2005/07/26(火) 07:07:10 ID:???
>>512 たとえば、うちのローでは、リスク分散、シナジー効果のために、
選択科目を三科目くらいやるのが、デフォルトのようだが。
516 :
氏名黙秘:2005/07/26(火) 10:03:49 ID:???
たとえばうちの倒産法選択の連中の自主ゼミは
伊藤眞を潰し終わり、論証パターンも手分けして作って,
百選・重判のまとめも完成
旧試験法選時代の過去問・答練の演習も終え,
新法下での東京地裁の運用の検討も終わり,
今は、暇を見つけては、債権者集会に足を運んでいるようだが
517 :
氏名黙秘:2005/07/26(火) 13:48:38 ID:???
> 今は、暇を見つけては、債権者集会に足を運んでいるようだが
意味ねーだろw
518 :
氏名黙秘:2005/07/26(火) 14:33:25 ID:???
たとえばうちの倒産法選択の連中の自主ゼミは
伊藤眞を潰し終わり、論証パターンも手分けして作って、
百選・重判のまとめも完成
旧試験法選時代の過去問・答練の演習も終えたものの、
ローの学費が払えなくなって自分で破産手続を経験しているようだが。
519 :
氏名黙秘:2005/07/26(火) 21:13:09 ID:???
ウチのローは選択科目3つくらいやらないと単位が埋まらない
(埋まっても後期にコマ数が相当残る)だよ。
520 :
氏名黙秘:2005/07/26(火) 21:16:02 ID:???
521 :
515:2005/07/26(火) 22:32:03 ID:???
>>519 俺が言ってるのは、そんな次元の話じゃない。
ローの単位を取るのは、当然だ。
試験対策レヴェルのことを、複数科目に亙ってやるのがデフォルトなんだが。
522 :
氏名黙秘:2005/07/27(水) 00:38:50 ID:???
>>521 うちも倒産・労働他の掛け持ちはデフォ
みんなプレ見て結論出すとか
一気に一つに集中することもあり得る
523 :
氏名黙秘:2005/07/30(土) 02:39:25 ID:???
倒産に集中するということは、あり得ないと思うがな。。。
いまの時期は、良い文献が不足していて、勉強するのにかなり酷な時期だぞ、客観的に。
524 :
氏名黙秘:2005/07/30(土) 11:35:41 ID:???
労働えんしゅう本出るってね
525 :
氏名黙秘:2005/07/30(土) 22:31:14 ID:???
伊藤眞「破産法」も出たし、加藤哲夫「破産法」も出たよ。
もう文献不足とはいえないでしょう。
民事再生は「新しい倒産法入門」かC-BOOKに書いてある程度で十分じゃないの。
C-BOOK、意外とよくまとまっているよ。
演習系の本が不足してるけど、それは行政法とか、他の選択科目も
同じでは。
526 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 23:28:41 ID:???
age
527 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 23:29:46 ID:???
ロー生ならCブックとかえんしゅう本なんて使うな
恥を知れ
528 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 23:33:26 ID:???
>>525 やっと出た、という文献を読み込むのにどれだけかかるか。
倒産法はたしかに民事系の延長科目だけど、慣れるまで結構時間かかるよ。
特別な概念がいくつかあるし。
俺はプレテストの感覚次第で倒産降りる。
529 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 23:36:06 ID:???
ぉぉ俺も倒産法には見切りつけようと思ってた
このスレでもそういう意見多いしな
530 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 23:36:41 ID:???
531 :
氏名黙秘:2005/08/03(水) 23:40:35 ID:???
なんだかんだ言ってクソベテが強い上に条文数が多いからな。
532 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 00:30:27 ID:???
選択科目時代のベテランはそもそも忘れてるだろ。
さらに全面改正してるから、ベテランが強いとは必ずしもいえないのでは。
533 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 00:56:06 ID:???
むしろ柔軟性のないベテの方が苦労するだろ
534 :
525:2005/08/04(木) 07:33:40 ID:???
>>528 523が「いまの時期は、良い文献が不足していて」って書くから
今なら文献不足じゃないでしょう。と書いたんだよ。
523には、ちょっと前まで良い文献がなくて最近やっと出たばかり、
とは書いてなかったからね。
535 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 14:03:24 ID:???
セミナーの新保の講座がそろそろ始まるはずだが、テキストはいつでるんだ?
536 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 20:57:47 ID:???
>>535 結局伊藤眞使うんじゃね?
法律選択時代も、自分でデバイス書いておきながら講義では有斐閣双書も併用してたから。
537 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 22:00:24 ID:???
少なくとも今年来年に勉強始めて、有利に展開できる科目ではないような・・・。>破産法
538 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 22:21:47 ID:???
倒産実務って、なんか暗い仕事の希ガス・・・
539 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 22:24:10 ID:???
540 :
氏名黙秘:2005/08/04(木) 22:30:29 ID:???
再生型の手続もあるじゃねーか!
吉野家だっていったん倒産したんだぞ。
541 :
氏名黙秘:2005/08/05(金) 00:43:44 ID:???
俺は後期、倒産法だけに1ヶ月費やしてマスターする。
542 :
氏名黙秘:2005/08/05(金) 00:48:50 ID:???
俺の家の近くにあるディスカウントストア、破産した会社の商品も安く買い叩いたんだろうなあ・・・
なんて思いながら店の前を通る。
職業病か。_| ̄|○
543 :
氏名黙秘:2005/08/05(金) 21:12:44 ID:???
倒産法のえんしゅう本を出しやがれ辰巳!
544 :
氏名黙秘:2005/08/05(金) 23:50:52 ID:???
本当に演習本が欲しいのは行政法なんだが。
行政法にしても、倒産法にしても、今の予備校には演習本を作れる人がいないんだろうな。
545 :
氏名黙秘:2005/08/06(土) 00:12:10 ID:???
ぶっちゃけロー生のトップクラスが最高の教師だと思う
俺も出来る奴に毎日のように聞いて回ってる
546 :
氏名黙秘:2005/08/06(土) 00:14:53 ID:1WZ7fcnh
547 :
氏名黙秘:2005/08/06(土) 00:17:19 ID:???
>>545 同意。ロー内でゼミ組んでお互い得意なところをやりあうのが一番マシ。
>>546 それ一行問題ばっかりだ。
論証としては役に立たなくも無いけど。
548 :
氏名黙秘:2005/08/06(土) 22:39:34 ID:???
明日はどこが出るかねぇ。
549 :
氏名黙秘:2005/08/06(土) 23:11:35 ID:???
相殺
550 :
氏名黙秘:2005/08/07(日) 19:38:26 ID:???
なんだあの問題
551 :
氏名黙秘:2005/08/07(日) 19:39:33 ID:???
もうやめた
552 :
氏名黙秘:2005/08/07(日) 20:02:42 ID:???
誰か構成うpしろや
553 :
氏名黙秘:2005/08/07(日) 20:02:45 ID:???
結構基本的だと思ったけど…。
倒産法はちゃんと勉強すれば安定して点取れるよ。きっと。
554 :
氏名黙秘:2005/08/07(日) 20:13:33 ID:???
倒産法簡単だったな。
555 :
氏名黙秘:2005/08/07(日) 21:15:43 ID:???
一番解説キボン
556 :
氏名黙秘:2005/08/07(日) 21:17:26 ID:???
あの簡単さでわからん奴は、ほかの科目へいけ
557 :
氏名黙秘:2005/08/07(日) 22:33:54 ID:???
んじゃおまえが構成さらせ。
別女権と否認ってどういう関係なんですかおしえてくださいわかりません。
558 :
氏名黙秘:2005/08/07(日) 23:04:21 ID:???
倒産は危険だということが今日わかったよ。
条文すんなりひければ満点も可能だが、ちょっとでもうっかりしたら
速攻で地雷踏んでぶっ飛ぶ。
全くごまかしがきかねえ。
559 :
氏名黙秘:2005/08/07(日) 23:32:14 ID:???
かなり分かってないと歯が立たないな
560 :
氏名黙秘:2005/08/08(月) 00:16:42 ID:???
>>557 さすがにそれもわからないで、選択科目に選ぶなよw
561 :
氏名黙秘:2005/08/08(月) 00:42:48 ID:???
別個の制度だから、否認を認めた上で別除権行使させてもよさそう
しかし、それだと迂遠だから、否認自体を認めないってことでいいのか?
562 :
氏名黙秘:2005/08/08(月) 00:49:46 ID:???
避妊と書けばスレも盛り上がったのにな
563 :
氏名黙秘:2005/08/08(月) 01:11:53 ID:???
>>561 その悩みを見せつつ、どう新法を使うかがポイント。
問題文の見解がヒントになっている。
564 :
氏名黙秘:2005/08/08(月) 01:20:09 ID:???
>563
なるほど。サンクス。
565 :
氏名黙秘:2005/08/08(月) 01:22:45 ID:???
あの見解はとるとどうなるの?
566 :
氏名黙秘:2005/08/08(月) 01:47:36 ID:???
とると新たな担保権の設定と同視される行為が支払不能前の30日以内になされたことになる。
新たな担保の設定それ自体は、偏頗行為否認の要件を満たさないので否認できないと思う。
↓
とすると、代物弁済を否認した後の別除権の行使は止められない。
↓
否認はできない?
この結論は見解の意図に反するので、支払不能30日前以前からあった先取特権と、30日以内に
設定された先取特権にはなんらかの違いがあると考えざるを得ない気がする・・・
支払不能30日以内の担保設定→基づく別除権という1連の行為が非義務行為否認の対象とするのだろうか?
567 :
氏名黙秘:2005/08/08(月) 01:52:05 ID:???
単純にあの見解について
債務者の行為だけで新たな担保権設定を認めるべきでないとして否定して
普通に代物弁済否認すればよくね?
568 :
氏名黙秘:2005/08/09(火) 00:08:35 ID:???
あの見解は、反対給付も完了していることが前提になっているのかがよくわからんかった。
本件のように反対給付が未済なら、物上代位を行使できる可能性が残るから、
「法的に不可能であった担保権の行使」とはいえないんじゃないかという気がして・・・
誰か詳しい人、教えてください。
569 :
氏名黙秘:2005/08/09(火) 00:13:35 ID:???
自分も物上代位との均衡から、設問見解に反対した。
どうなんだろ・・
570 :
氏名黙秘:2005/08/10(水) 04:52:25 ID:???
>568
先取特権に基づく物上代位の実行は一筋縄ではいかないので、
抵当権とは性質が異なるということが重要。
「法的に不可能」というのは、期限未到来って意味。
571 :
氏名黙秘:2005/08/10(水) 13:08:36 ID:???
倒産法のCBOOK高いね
572 :
氏名黙秘:2005/08/10(水) 15:55:04 ID:???
内容が薄い。詰めが甘い。嘘を書いている。
まぁ基本事項のチェックにはいいが。
573 :
氏名黙秘:2005/08/10(水) 23:15:55 ID:???
574 :
氏名黙秘:2005/08/10(水) 23:17:03 ID:???
知りたいか?
575 :
氏名黙秘:2005/08/10(水) 23:48:38 ID:???
知りたいよ
576 :
氏名黙秘:2005/08/10(水) 23:52:19 ID:???
ふふふふ
577 :
氏名黙秘:2005/08/11(木) 00:14:13 ID:???
へっへっへっへ
578 :
氏名黙秘:2005/08/11(木) 00:17:37 ID:???
うふ
579 :
氏名黙秘:2005/08/11(木) 01:00:06 ID:???
ウソというか、執筆者の誤解というか。ってところだと思われ。
俺が気付いたところは明らかな間違いだからなぁ。後者だと思ってる。
580 :
氏名黙秘:2005/08/11(木) 01:48:15 ID:???
5年後ならともかく、今は予備校本を使わずに、薄くていいから信頼できそうな
本で勉強した方がいい。
民訴が得意な人ならあんまり抵抗感なく理解できると思う。
581 :
氏名黙秘:2005/08/11(木) 08:12:23 ID:???
>>579 俺も間違いあると思う。
でもそれは伊藤眞を読めば分かる程度の間違いだけど。
582 :
氏名黙秘:2005/08/11(木) 08:47:29 ID:???
だからどこが間違ってるか書けよ。
583 :
氏名黙秘:2005/08/11(木) 17:25:08 ID:???
やだ
584 :
氏名黙秘:2005/08/11(木) 18:50:15 ID:???
伊藤の本は分厚すぎ。
そして相変わらずの少数説。
読んでて凄くストレスが溜まるよ。
585 :
氏名黙秘:2005/08/11(木) 18:51:47 ID:???
ピロシに頼んで重点講義倒産法書いてもらえばいいじゃん。
586 :
氏名黙秘:2005/08/11(木) 20:16:59 ID:???
東大で昔民事訴訟法第三部(倒産法部分)を担当してたから
書こうと思えば書けるはず。
でも伊藤眞より分厚くなるぞ。
民訴だってまだ抜けてるところあるのに…
587 :
氏名黙秘:2005/08/11(木) 20:59:59 ID:???
民事再生に関しては破産法の教科書にはあんまり書いていないから困る。
Cbookあたりだと再生もかなり載ってるよな。逆にあんなに要らん気もするが。
再生法が総覧できるような、学者の手による概説書ってあるのかなぁ。
ビジネスガイドみたいのは胡散臭いしな…。
588 :
氏名黙秘:2005/08/11(木) 21:42:42 ID:TpWzwlIZ
民事再生法って、試験範囲なのに学者の書いた基本書が全然ないのは、学者の怠慢だろ。
589 :
氏名黙秘:2005/08/11(木) 22:30:01 ID:???
法律学全集の和議法とか使え。
590 :
氏名黙秘:2005/08/11(木) 22:33:17 ID:???
C-BOOKが結構いいからもうそれでいいや。
591 :
氏名黙秘:2005/08/11(木) 23:48:27 ID:???
安藤一郎「新しい倒産法入門」(三省堂)がいいぞい
592 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 00:44:55 ID:???
>>590 だから、Cは嘘かいてるって。
嘘ってか、吟味なしに決め付けて書いてあるところがあるっていうか。
答案で書いたら、適当なこと書くなってはねられるような記述が随所に見受けられる。
あと、誤字多し。民事再生とか適当に書いてるし。
やっつけ仕事なんだろうよ。
593 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 00:57:07 ID:???
そうかなあ。山本和彦の入門書と合わせて読めば、Cbook結構良かったよ。
誤植何箇所かあったけど、やっぱまとめたCがあるだけで有難いよ^^
594 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 01:00:04 ID:???
倒産処理法入門も書いてあることが少なすぎるぞ。
まさしく「入門」だな。
>>593 おまえ、ローで破産法の授業受けたか?
山本『入門』やCじゃ、どうにもならんだろ。
595 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 01:01:19 ID:???
山本の入門は待望の書といわれ歓迎されたけど、
今じゃ誰も使っていない件
596 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 01:05:42 ID:???
>>595 結局、内容がないんだよ。
条文の説明を圧縮しただけみたいな感じ。
やっぱ、分厚い基本書を傍らに、いろいろなケースで勉強するのが王道だな。
基本事項の見直しにCの併用もいいだろう。
597 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 01:10:35 ID:???
たとえばうちの倒産法選択の連中の自主ゼミは
伊藤眞を潰し終わり、論証パターンも手分けして作って,
百選・重判のまとめも完成
Ch11との比較研究もこなしつつ,
最近は、新法下での再建計画の立案の訓練をしているようだが。
598 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 01:13:28 ID:???
それプレテストの研究も入れた方がいいかもな
599 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 01:13:53 ID:???
600 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 01:15:57 ID:???
>>599 おまえは倒産法選択はやめとけ。他のにしろ。
601 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 01:17:58 ID:???
>>597 たとえばうちの租税法選択の連中の自主ゼミは
金子を潰し終わり、論証パターンも手分けして作って,
百選・重判のまとめも完成
サンプル問題やプレテストの傾向の研究も終え,
最近は、タックスシェルターの開発をしているようだが。
602 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 01:21:20 ID:???
603 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 01:26:29 ID:???
604 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 01:26:56 ID:???
> タックスシェルターの開発をしているようだが。
すごそうだなw
605 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 01:27:33 ID:???
606 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 01:32:25 ID:???
このスレみてると、倒産法のレベルが低そうで、むしろ狙い目なのかも。
山本入門使ってる奴とか、Ch11知らない奴とか。
これは、俺の時代かな。
607 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 01:33:27 ID:???
>>606 Ch11は、山本入門にも載ってるけどなw
叙述少なすぎるけど。
608 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 01:35:32 ID:???
なんだ11PMのことか
609 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 01:39:27 ID:???
610 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 02:13:57 ID:???
破産法は中大通信が以外にわかりやすい。
大村センセ、はやく書いてちょ
611 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 02:41:49 ID:???
民事再生のいい本あります?
612 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 02:51:12 ID:???
とりあえず、破産法をきっちりやってからにしろ。
613 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 08:24:08 ID:???
全然手付かず
614 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 09:53:09 ID:???
破産法やらずに民事再生はどうかと思う。
試験の範囲じゃないけど、会社更生も当然にやっておくべき。
615 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 17:48:07 ID:???
当然だな
616 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 18:33:52 ID:???
C-BOOK立ち読みしてきたけどあれはやばいよ。
なんかどうでもいいから早く出しとけみたいな本だ。Cの他の六法にはかなわないね。
俺なら買わないな。伊藤破産法は難しいから予備校本がいいんだけどね。
一応言っとくけど俺はまだ学部2年生だからなw
617 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 18:47:41 ID:???
お前が一番やばいだろ。
むしろやばすぎだろw
618 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 18:53:23 ID:???
>>617 どこが?いつも抽象論ばっかだな。
三振博士はwww
619 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 19:03:00 ID:???
またこうばしいやつがでてきたな。
620 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 19:15:43 ID:???
> 一応言っとくけど
言わなくてもいいよ
621 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 20:18:53 ID:???
>>620 なんだ。ねたみかよ。うざいな。糞糞糞ヴェテ。
622 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 20:20:50 ID:???
土俵にも乗ってない奴はくるな
623 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 20:22:02 ID:???
若いと大変ね
624 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 20:27:34 ID:???
つうか、さっきからCに嘘が書いてあるっていう奴はどこか指摘してよ。
具体性がなさすぎて信憑性ないよ。
625 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 21:07:07 ID:???
敵に塩を送る必要などない
626 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 21:19:08 ID:???
敵は(新)司法試験委員だぞ!忘れるな!
627 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 21:36:56 ID:???
じゃあ酒を送るか
628 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 21:40:31 ID:???
贈賄罪きたーーーーー!w
629 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 22:14:41 ID:???
C−BOOKって何をネタ本に使ってるの?
630 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 22:31:50 ID:???
>>624 Cをつかってて、嘘がわからないってほうが、よっぽど危険だと思うけど。
例えば、Cのファイナンスリースについての記述(186・187頁)だけど、これは間違っている。
最判平7.4.14とかも、ファイナンスリース契約は双方未履行の双務契約にあたらないとしているけど、
判例を読んでみろ。こういうことをいっているわけじゃない。
そもそも判例の事案も、Cが念頭においているのもフルペイアウト方式のファイナンスリースのお話だ。
これだけを覚えていると、ノンフルペイアウト方式について出題されたときに、
きっちりと事案を把握することができなくて、大幅減点だね。
ファイナンスリースには様々な形態のものがあり、一概には言えないってことを明記しなくてはならないよ。
631 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 22:36:02 ID:???
>>630 そうそうなんか詰めが甘くて、結局、嘘を書いているとみなされても仕方がないってのが多い。
でも、Cを信じている奴には教えるなよw
敵に塩を送るなw
632 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 22:45:27 ID:???
そうだな。省略や要約してる分わかりやすく思えるが実は・・・・。
少なくとも倒産法・労働法・行政法は買わない方が良い。
ほんま出せばいいわという考え方。講座受講数が減る分書籍で稼ごうとしとるな。
633 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 23:26:07 ID:???
お前ら教えるなよw
Cだけで行くつもりの奴もいるんだからさ
634 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 23:39:54 ID:???
新司法でファイナンスリースは出ないだろうなあ。。。
635 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 23:41:35 ID:???
636 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 23:43:24 ID:???
>>634 出る出ないとかじゃなく、嘘本を読んで、分かった気になってる奴がやばいってことだろ。
>630氏が出したのは例にすぎない。こんなのがちらほらあるよ。
637 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 23:49:14 ID:???
詰めが甘いってだけで嘘書いてるわけじゃないじゃん
判例くらいみんな読むんだから、行間嫁よ
638 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 23:53:26 ID:???
池沼おおすぎw
やっぱ、>606の言うとおり、倒産法はねらい目かも。
僕らの時代だな。
639 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 23:59:01 ID:???
>>637 お前が、その判例を読んでないのはわかった。
ちゃんと読んでおけ。Cの記述は嘘だと言い切れるから。
640 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:00:31 ID:???
>>639 >637は、その判例が会社更生についてだから読んでいないんだよ。
破産と民事再生だけをやればいいんだしね。
641 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:02:16 ID:???
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < 俺の時代がくるなw
| ト‐=‐ァ' .::::| \________
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
642 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:07:17 ID:???
倒産法をまともに勉強したことがないのに、この板で偉そうに語る奴が多いな。
Cがおかしいのは、倒産法の講義をとった学部生でもわかるだろ。
さしずめ未修が吠えているんだろうな。
643 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:07:21 ID:???
バカしかいないな
644 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:08:37 ID:???
…絶句。
じゃぁ、譲渡担保の判例も更生だから無視るのか。
いや、個人の自由だから何も言うまい。
645 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:12:13 ID:???
破産法、なにげに一番好きなんだが…
646 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:14:47 ID:???
>>644 範囲にはいってないからということで、特許法の勉強で、
実用新案や意匠に関する判例を無視するのと同じだな。どちらもありえん。
647 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:17:02 ID:???
おかしい場所を挙げればいいっていうなら
学者の本でもそんなんいくらでもあるけどな
648 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:19:03 ID:???
じゃ挙げてみろ
649 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:27:30 ID:???
>>647 学説的に納得いかないとそういう問題じゃないんだぞ。
>630の指摘している箇所は、明らかにCが手抜きをして(ガチでそれが正しいと思っているかも)、
結局、判例の射程をまちがえているんだよ。
650 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:28:51 ID:???
>>649 もうやめとけ。ここのスレの程度の低さは重症だ。
かまうのは時間の無駄。
651 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:30:26 ID:???
マジレスしてるアホがいるな
敵に塩を(ry
652 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:31:19 ID:???
>>651 敵にもならんと思うんだ。
ほかの人が迷惑するなら、もうやめるよ。
653 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:32:05 ID:???
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < 俺の時代がくるなw
| ト‐=‐ァ' .::::| \________
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
654 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:32:20 ID:???
こいつらどっちもホントにアホだなw
655 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:32:44 ID:???
久しぶりににぎわってると思ってきてみたら、馬鹿が湧いてただけか。
つまらん。おやすみ。
656 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:33:24 ID:???
657 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 00:33:38 ID:???
658 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 01:24:10 ID:???
さっきから嘘本とかいって騒いでるのは倒産法ベテか?
予備校本なんてどれも嘘書いてんだから当たり前だろうが
教授が予備校本使うなって言ってんのは論点主義的という面もあるが
予備校本には嘘ばっか書いてあるから言ってんだぞ
それにお前ら学者になるわけじゃないんだろ。受かる程度に要領よくやりゃいーんだよ
659 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 01:38:11 ID:???
そりゃそうだな。
660 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 01:53:30 ID:???
>>658 当然なことを言って悦に入るお前に乾杯。
661 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 09:24:59 ID:???
で、ファイナンスリース以外の嘘を挙げる人は誰もいないのか。
662 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 20:14:26 ID:???
C−BOOKだけで戦うのは危険だが基本書と
一緒に読み込むんなら有益だろ。
馬鹿な煽りはスルーしましょう、
663 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 21:04:57 ID:???
C−BOOKだけで十二分に戦えるぞ
664 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 23:13:02 ID:???
もっと低いレベルのところで合否は決まる。
選択科目のレベルはびっくりするほど低い。
665 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 14:27:50 ID:???
ここに予備校の講座とってる人いないのかな?2期既習なんだけど、夏休み中に新保の倒産法とろうかとおもってる。
だれか感想ありませんかね?
666 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 14:35:27 ID:???
感想だと?
バカだねと思うけど?
667 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 19:38:34 ID:???
ガイダンステープもらって聞いたけど、講義は取る価値ないかな、と思った。
基礎が全然わかってない人がとりあえずなんか聞きたい、というのならいい
かもしれない。
668 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 22:18:12 ID:???
伊藤の破産法の基本書は入らない気がしないか?
プレテスト簡単すぎw民事再生法の基本書ないし・・・。
結局C−BOOKが一番じゃないか?
669 :
氏名黙秘:2005/08/14(日) 22:59:41 ID:???
っていうか会社法改正で倒産法にも影響しそう。
670 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 01:11:54 ID:???
380 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2005/07/10(日) 22:06:34 ID:???
C−Bookまだ出てなかったorz
629 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2005/08/12(金) 22:14:41 ID:???
C−BOOKって何をネタ本に使ってるの?
663 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2005/08/13(土) 21:04:57 ID:???
C−BOOKだけで十二分に戦えるぞ
668 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2005/08/14(日) 22:18:12 ID:???
伊藤の破産法の基本書は入らない気がしないか?
プレテスト簡単すぎw民事再生法の基本書ないし・・・。
結局C−BOOKが一番じゃないか?
671 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 03:05:39 ID:???
結局プレテスト1問目設問3の問題意識は何なんだ?
672 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 07:02:40 ID:???
ここまでのまとめ:
Cは、倒産法の条文知識確認には大いに力を発揮する。
だが、論点などの各論はCでは不十分。
記述が足りないどころか、疑義をもはさむべき点が多し。
個人的な意見:
旧デバイスみたいに余白がもうちょっとあれば、書き込むには楽なんだが。
673 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 09:15:04 ID:???
>記述が足りないどころか、疑義をもはさむべき点が多し。
ファイナンスリース以外に何がありますか?
「多し」というわりには誰も具体的に書かないのだけど。
674 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 09:20:17 ID:???
>>673 おまえは、Cのファイナンスリースについての記述を怪しんでいたか?
足りないと思っていたか?何も思わなかったろう?
相対評価の試験で、他人にそんなことを教える必要なんてないだろう。
信じる奴は信じておけばいいんだ。
ファイナンスリースについて教えてもらっただけでありがたく思え。
まぁ俺は、それを踏まえたうえで、Cを使うがね。便利だから、いろいろ。
675 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 12:43:12 ID:???
>>673 例えば、ファイナンスリースの箇所の間違いは、上で出てたフルペイアウト方式だけじゃないよ。
伊藤眞と突き合わせてよく読むことだな。
でも俺もCは使う。
676 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 12:50:13 ID:???
このスレみてると、Cだけで、倒産法の勉強をしようとしているやつらがいるな。
平均的なローの授業はそんなものなのか?
さすがに、他の本も読むと思うんだが・・・。
その上で、Cを見れば便利な点や逆に注意しなければいけない点など、
普通にわかるとおもうけど。
677 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 13:56:10 ID:???
倒産法のいい教科書がないね
イトマコは少数説満載だしカトテツもなんかね・・
破産法概説はいつ改訂されるんだろうね
誰か青山センセに聞いてみてよ
678 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 13:58:43 ID:???
>>676 ほうっておけよ。
なぜこんな場所で、人にアドバイスをしようとする?
倒産は間口が広い割に差がつくから、予備校頼りの
バカ初心者が混入してくれりゃ、こんな美味しいことはないだろ。
679 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 18:07:37 ID:???
>>677 青山先生は忙しすぎて無理。睡眠4時間だったりする。下手するとロー生より
寝てない。
双書ファンには安藤一郎「新しい倒産法入門」がおすすめ。
著者や出版社は違うがボリューム的に双書の新法対応版って感じ。
記述もなんとなく似てるところがある。(たぶん双書をパク…もとい、
参考にして書かれたと思われる)
680 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 18:22:22 ID:???
681 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 18:23:24 ID:???
682 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 18:25:31 ID:???
>>680 その本は改正前の本。
去年の倒産法改正で、民事再生法もかなり変わったよ。
例えば旧法ではプレの第2問小問3は条文がない。
683 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 21:19:04 ID:???
なんかやたらと敵に塩を送るなとか他人に教えるなとか心の狭い奴がいるな。
お前が教えたくないのは分かるが、だったらお前が黙っておくだけにしておけ。
684 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 21:21:33 ID:???
>>683 ほうっておけよ。
なぜこんな場所で、人にアドバイスをしようとする?
685 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 21:26:13 ID:???
思うに
2chで教材論議している連中というのは、実はほとんど勉強してない奴だったり
するのだろう。
勉強が進んでる奴は何が自分に必要なのかその時点で自然にわかるわけで。
導入的な部分の「基本書がいい、シケタイがいい、C-BOOKがいい」などと
のたまっておる連中は、基本的なことをやっては挫折し、テキストを換えればうまくいくとの
錯誤に基づき本屋へ赴き、これさえ読めば完璧と盲信の上購入し、机の上に飾り
1ヶ月後に本棚へ綺麗なまま収納する。
この繰り返しなのではないのかな?
686 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 21:26:23 ID:???
>>684 アドバイスしたくない奴はしない、
アドバイスしたい奴にはさせる、
それでいいじゃないかと言ってるのよ。
何故アドバイスする奴をあえてさせないようにする?
687 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 21:33:12 ID:???
>>686 ほうっておけよ。
なぜこんな場所で、人にアドバイスをしようとする?
688 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 21:38:47 ID:???
ごめん、相手間違えてたみたい。
最低限の会話のできる人間が相手だと思ったのだけど違ってたようで。
689 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 21:46:59 ID:???
690 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 21:55:37 ID:???
そんえかてないや。たいていがんの会話くれいだきるや。
691 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 22:43:46 ID:???
山本倒産処理法入門だけでOKだろ。あんな試験。
692 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 22:46:18 ID:???
>>678 倒産法は、もともと初学者少ないよ。
差のつく試験は仕方ないよ。
初学者は討ち死に確実な科目だよ。
上位ベテだらけ。
693 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 23:21:53 ID:???
もうCの話はわかったから
予備校本には嘘がないとか思ってるバカが倒産法Cで一部疑義があっただけで
ここぞとばかりに騒いでるだけだろ
694 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 23:24:45 ID:???
おいらは破産法概説を敢えて買いますた
一問一答新しい破産法と比較しながら
改正法を自習しようとおもいまつ
695 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 23:27:20 ID:???
671 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/08/15(月) 03:05:39 ID:???
結局プレテスト1問目設問3の問題意識は何なんだ?
スルーしないで誰か答えてくれませんか?
696 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 23:35:03 ID:???
答えられるレベルの人はこのスレにはいないようです。
697 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 08:47:21 ID:???
そもそも「1問目設問3」って何だよ。
(3)についてのことか?
人に聞くなら、ちゃんと聞けよ。
698 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 14:42:56 ID:???
和田ローにもいるよ、
>>695みたいなヤツ
人に聞いてばっかで、自分は何もいわねーの
699 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 15:41:37 ID:???
そして誰も答えない。
700 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 22:13:59 ID:???
>>697 そんな事見ればすぐに判断できるだろ。わからないってのはちょっとヤバイよ。
701 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 10:17:37 ID:???
702 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 12:28:25 ID:???
>>695 お前のいう「問題意識」がどの程度の回答を期待しているのか分からんが、
あれは問題文中の見解の使い方が「問題意識」だろ?
これじゃダメか?
703 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 13:33:27 ID:???
3問目徹夜一夜漬け未収の漏れが解説しますと
本来ならば鋼材を取り戻すことはできないのに
合意解除して貰うことでこれができるようになるのはおかしい
これは実質的には担保設定
だったら偏頗否認できるんじゃないの
けどもともと別除権だよね
じゃ否認できるのはおかしくない?
というせめぎあいかと
(でも、他の破産債権者誰も出てきてないのに否認をさせる必要があるのかがわからない。)
704 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 13:44:24 ID:???
( ´_ゝ`)
705 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 14:01:14 ID:???
(´ι _` )
706 :
氏名黙秘:2005/08/17(水) 21:22:25 ID:???
707 :
703:2005/08/18(木) 12:46:47 ID:???
( ´_ゝ`)(´ι _` )
708 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 12:48:10 ID:???
( ^_ゝ^)
709 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 19:48:37 ID:MfUPBjTD
たまには破産のほうの中身について話しませんか?
というわけで、カトテツを読んでいたらp273に財団債権に基づく強制執行の
可否について論じている部分を発見したのですが、これって新法42条1項
で強制執行は認められないということで解決されたのではなかったですか?
カトテツによると強制執行を認めるべきとあったのですが・・???
(もちろん今年出た本ですよ!)
誰か意見ください。
710 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 20:30:30 ID:???
カトテツは持ってないが財団債権に基づく強制執行については新法42条1項が消極説を採るのは明らか。参考:伊藤4版・222頁以下。
711 :
709:2005/08/18(木) 20:52:51 ID:???
ですよね。
すると破産財団不足の場合についての152条1項但書も
破産管財人が担保権のある財団債権について優先的に弁済すべき
ことを規定しているのであって、担保権の実行を許しているわけではないと
いうことでいいんですよね。
あと、42条1項が「破産債権・・・を被担保債権とするものはすることができない」
としているところなんですが、これって別除権とは違いますよね?
(別除権の実行は当然に許されているので)
すると何のことを言っているのでしょうか?
712 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 21:08:50 ID:???
>前段
いや。その条文に上がってる担保権は別除権なんだから,その実行はできるに決まってるじゃん。
>後段
条文をきちんと読めばわかるように一般先取特権と企業担保権のことだが。
713 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 21:26:27 ID:???
とんでもないレヴェルが混じってるな。
しかも、こんなところで質問するなよw
まじめに答えてくれている人がいるからまだいいが、
嘘をつかれても信じちゃいそうだな。
714 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 21:29:44 ID:???
まあ,この分野については初学者スレに逝けとは言えないからね。大目に見てやろうよ。
715 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 21:31:36 ID:???
ただ条文に書いてあるのが読めないというのは困ったな。
716 :
氏名黙秘:2005/08/18(木) 21:39:27 ID:???
焦って読んでちょっと分からないから、ここで聞いてみようって感じじゃないか?
条文自体きっちり読めばわかるようになってるし、倒産法の勉強してるなら、倒産法の教科書一冊は
手元にあるだろうし。それを読みもしないで質問するのはよくないなぁ。
破産法は条文が複雑だったり長かったりする(選択科目はどれもこんなもんだろうけど)が、
頑張って精読してみようね。
717 :
703:2005/08/18(木) 22:02:47 ID:???
>>713 もれのせんざいてきれべるはどんくらい?
718 :
709:2005/08/18(木) 22:33:58 ID:???
なるほど〜よくわかりました。ありがとうございます。
719 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 19:00:59 ID:???
倒産処理法入門ってどうよ?
720 :
氏名黙秘:2005/08/19(金) 22:18:09 ID:???
書名の通り、入門にはいいんじゃないでしょうか。
721 :
氏名黙秘:2005/08/22(月) 20:45:20 ID:???
破産法 論点講義シリーズ4 第3版
平成16年改正に完全対応した改訂版! 破産法の重要論点について、図表・チャートの多用と2色刷で基礎的知識や学説・判例をすっきり整理し、
具体的な事例で考えるケース・スタディで模範解答の書き方まで学べる論点講義シリーズ。民法の復習にもなるよう実体的な部分の説明を優先させ、
全体的な知識と具体的な応用力が身につくほうか大学院時代に最適のテキスト。ビジュアルな紙面とわかりやすい解説で新しい破産法のすべてがわかる。
パワーアップした最新版。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0146985
722 :
氏名黙秘:2005/08/22(月) 22:15:24 ID:???
もう破産法の本はいいかな…
と思ったが、
>具体的な事例で考えるケース・スタディで模範解答の書き方まで学べる
ここが気になる。倒産法の演習ものって今皆無に近いからなあ。
問題と解答の質しだいでは買ってもいいか。
723 :
氏名黙秘:2005/08/26(金) 20:34:48 ID:???
論点講義速く出ろw
724 :
氏名黙秘:2005/08/26(金) 20:37:19 ID:???
この時期に出してくるなんて、小林先生もよく考えてるなー
725 :
氏名黙秘:2005/08/26(金) 20:38:13 ID:???
>>724 自分はロースクールから逃げたのに司法用の本は書くのなw
726 :
氏名黙秘:2005/08/29(月) 16:16:51 ID:???
727 :
氏名黙秘:2005/08/29(月) 16:18:07 ID:???
MBA教授。
728 :
氏名黙秘:2005/08/29(月) 16:34:20 ID:???
セミナーの新保の講義ってどう?誰か受講した人はいませんかー?
729 :
氏名黙秘:2005/08/30(火) 18:21:54 ID:???
青山センセー、はやく破産法概説改訂してくださいーーーー
730 :
氏名黙秘:2005/08/30(火) 19:42:45 ID:???
731 :
氏名黙秘:2005/09/02(金) 16:14:46 ID:???
イトマコ破産法なんであんなに読みにくいんだろう・・
732 :
氏名黙秘:2005/09/02(金) 20:41:28 ID:???
イトマコは一応、第一人者だからな
でも上級者用
733 :
氏名黙秘:2005/09/03(土) 19:17:43 ID:???
>>731 それでも民訴の基本書よりはかなり読みやすいだろ?
734 :
氏名黙秘:2005/09/03(土) 21:01:16 ID:???
俺は伊藤破産法を読んで感動した。
お前、やれば読みやすく書けるんじゃないか、と。
民訴と全然違うよ。
735 :
氏名黙秘:2005/09/03(土) 23:53:31 ID:???
違 わ な い よ
736 :
氏名黙秘:2005/09/04(日) 23:04:31 ID:???
倒産フォーー!
737 :
氏名黙秘:2005/09/04(日) 23:10:34 ID:???
伊藤・破産法が読みにくいのは、
江頭・有限会社株式会社法が読みにくいのと同じ。
手続き流れ図だけではなくて、各ステップでの申請の方法とか、
それに対する応答のされ方を細かに列挙(悪く言えば羅列)しているため、
文章として読む場合の軽快さに欠ける。逆に、訓古学をやるにはいい本だよ。
738 :
氏名黙秘:2005/09/05(月) 06:27:38 ID:???
>>737 そうだとおもう。あと脚注多すぎる。判例とかもう少し本文で引用してほしい。
伊藤とC読んで思ったけど、Cって本当に伊藤の(劣化)コピーだね。
739 :
氏名黙秘:2005/09/05(月) 12:21:21 ID:???
青山ほか・破産法概説と一問一答新しい破産法を併読するのが勝ち組!
740 :
氏名黙秘:2005/09/05(月) 13:04:04 ID:???
>>737 江頭・株式会社有限会社法が読みにくいっておまい頭悪い?
741 :
氏名黙秘:2005/09/05(月) 16:01:24 ID:???
伊藤民訴が読みにくいのは正常。
伊藤破産が読みにくいのは頭悪い。
742 :
氏名黙秘:2005/09/05(月) 22:03:51 ID:???
んで、結局新保の倒産法講座とってるやつはおらんのか?
743 :
氏名黙秘:2005/09/08(木) 03:31:26 ID:???
ネタぎれ?
744 :
氏名黙秘:2005/09/09(金) 10:29:50 ID:mVZRWlSE
盛り上がらなさすぎ。
745 :
氏名黙秘:2005/09/09(金) 11:28:45 ID:???
やっぱ司法受験生たるもの
倒産法くらいは知っとくべきだね
たとえ現行受験生であってもね
新鮮で知的好奇心をすごくそそられるよ
746 :
氏名黙秘:2005/09/09(金) 13:17:14 ID:???
判例タイムズ1183号
伊藤眞「破産管財人の職務再考」は必読
弁護士になるならねw
747 :
氏名黙秘:2005/09/09(金) 17:36:51 ID:???
新鮮ってものでもないような気がするが。
基本書には淡々と色々書いてあるが、
殺伐としてるべきなんだよ、という印象が強い。
748 :
氏名黙秘:2005/09/15(木) 23:19:42 ID:???
論点講義マダー?????
749 :
氏名黙秘:2005/09/16(金) 09:25:47 ID:2IZUkh9U
どんどん書き込めや池沼ども
750 :
氏名黙秘:2005/09/19(月) 16:13:15 ID:Ks3kOpoT
山本和彦『倒産処理法入門(第2版)』いかがですか
751 :
氏名黙秘:2005/09/19(月) 17:49:49 ID:???
入門書としてはいいと思うけど、あくまでも入門書。
752 :
氏名黙秘:2005/09/20(火) 23:10:49 ID:???
小梁吉章『倒産法講義 ---倒産法と経済社会---』はいかがですか
753 :
氏名黙秘:2005/09/21(水) 02:40:04 ID:???
age
754 :
氏名黙秘:2005/09/21(水) 22:17:25 ID:???
ロースクール倒産法が出るらしいね
755 :
氏名黙秘:2005/09/22(木) 01:16:15 ID:???
>>754 ロースクールが倒産した際の処理を研究した本、
なのかと一瞬思ってしまったw いや、このご時勢だから。
756 :
氏名黙秘:2005/09/22(木) 13:26:51 ID:???
どんな本?
ケースブック?
757 :
氏名黙秘:2005/09/22(木) 19:45:41 ID:???
ケースブック
758 :
氏名黙秘:2005/09/23(金) 00:34:30 ID:???
701 :氏名黙秘 :2005/09/23(金) 00:15:17 ID:???
そりゃそうだ。一番アホが多い科目だからな。
今から乗り換えるって奴も知ってる。
倒産法がダメだったから、労働にするって言ってる。
そういうのが相手だから、平均超えるのがラク。
倒産法は斜陽ですね。
759 :
氏名黙秘:2005/09/23(金) 19:43:06 ID:???
>752
いい本ですよ
760 :
氏名黙秘:2005/09/24(土) 21:01:43 ID:???
age
761 :
氏名黙秘:2005/09/25(日) 00:00:48 ID:HifOt1Cl
>748
論点講義シリーズ4 破産法 第3版 10月5日発売だって
762 :
氏名黙秘:2005/09/25(日) 20:58:16 ID:???
ぜひ買いまつ
763 :
氏名黙秘:2005/09/25(日) 21:02:46 ID:???
>>761 微妙に遅いなぁ。今から新たに読むとなるとちとしんどい。
2期以降を狙っての本なのかな。
764 :
氏名黙秘:2005/09/25(日) 21:15:47 ID:???
765 :
氏名黙秘:2005/09/25(日) 22:52:36 ID:???
執筆者情報
後期の講義はゲラでやるらしい
766 :
氏名黙秘:2005/09/25(日) 22:57:05 ID:???
ゲラかよ。
んなもん配布して授業しちゃっていいのか?
767 :
氏名黙秘:2005/09/25(日) 23:05:36 ID:???
冬には出るらしい
768 :
氏名黙秘:2005/09/26(月) 03:58:31 ID:Z5BNlck7
有斐閣?著者は誰?
769 :
氏名黙秘:2005/09/26(月) 20:50:24 ID:???
ロ-スク-ル倒産法は今印刷に回しているらしく、早くて十月下旬だとさ
執筆者の人が言ってた。
770 :
氏名黙秘:2005/09/27(火) 00:56:53 ID:???
執筆者ダレ〜?
771 :
氏名黙秘:2005/09/27(火) 00:58:10 ID:???
山本和彦、伊藤眞、松下淳一ほか
772 :
氏名黙秘:2005/09/27(火) 11:10:31 ID:???
山本和彦が一番前に来るはずが
773 :
氏名黙秘:2005/09/27(火) 20:35:41 ID:???0
774 :
氏名黙秘:2005/09/27(火) 21:47:36 ID:Kpg7zRoM0
法学検定2級対策で良いテキストを教えて下さい。
775 :
氏名黙秘:2005/09/27(火) 21:55:05 ID:???0
入門書:
山本和彦著「倒産処理法入門」
手頃なボリュームの基本書:
安藤一郎著「新しい倒産法入門」
加藤一郎著「破産法」(ただし破産法のみ)
やる気のある人向け
伊藤眞「破産法」(ただし破産法のみ)
予備校本:
C-BOOK
>>774 新しい倒産法入門か、C-BOOKあたりどうでしょう。
776 :
氏名黙秘:2005/09/27(火) 21:57:00 ID:???0
眞のって、ホントに破産法しかのっとらんのか…
777 :
氏名黙秘:2005/09/27(火) 23:48:12 ID:???
>>775 ×加藤一郎
○加藤哲夫
ではないでしょうか?
778 :
氏名黙秘:2005/09/28(水) 08:30:06 ID:???
ほんとだ。安藤一郎に引きずられてつい一郎と書いてしもた。すまぬ。
779 :
氏名黙秘:2005/09/28(水) 10:13:53 ID:???
>>776 一応、折に触れて再生手続も出てくる。
たとえば財団債権の後ろのところに、再生債権の話がくっついていたり、
あと最後の10頁ぐらいが手続相互の関係だな。
プレ2問目ぐらいの問題なら、まぁこれで行けるんだろう。
ところで、公法系・民事系・刑事系とも、7法が1問ずつという配分なのに、
どうして選択科目は2問出るんだろう。特に倒産は破産+再生とはいうものの、
再生はオマケ的な印象がどうしてもぬぐえない。
780 :
779:2005/09/28(水) 10:15:23 ID:???
あぁ、間違えた。財団債権のところには載ってないか。
ついでに財団債権に対応するのは再生債権じゃないね。
手元に現物がないのに適当なことを書くとこうなる。反省。
781 :
氏名黙秘:2005/09/28(水) 17:20:17 ID:???
日本の課題は中小企業再生。
これを目的に作られたのが、民事再生法。
若手実務家の間でも企業再生の仕事が増えている。
倒産の「基本法」は破産法だから破産法のボリュームが大きいが、実務では民事再生法は決して付録じゃないと思われ
782 :
氏名黙秘:2005/09/28(水) 17:31:05 ID:???
なにをいまさら。
倒産法選択者には常識だけど、そんなの。
783 :
氏名黙秘:2005/09/28(水) 23:52:23 ID:???
選択者だけじゃないだろ、このスレ見てるのは
784 :
氏名黙秘:2005/09/29(木) 16:26:53 ID:???
いや、スレ見てたら、破産法偏重だったので、ついw
みんなで民事再生法も勉強しましょう
785 :
氏名黙秘:2005/09/29(木) 20:35:37 ID:???
勉強したくても、なかなかいい本がなくてねえ。
786 :
氏名黙秘:2005/09/29(木) 20:37:25 ID:???
倒産法なんてましなほうじゃん
787 :
氏名黙秘:2005/09/30(金) 01:26:47 ID:???
倒産法難しい
788 :
氏名黙秘:2005/10/01(土) 15:03:16 ID:???
●小林秀之=齋藤善人『論点講義シリーズ04 破産法 第3版』弘文堂
都内主要書店で見つけました
789 :
氏名黙秘:2005/10/01(土) 20:12:31 ID:???
試験委員の話によると、破産、民再が主と言うだけで、特別清算
や私的整理を出さんとは一言も言っておらんからなと。各手続き
の横断的な理解をしておけよと言ったとか。
790 :
氏名黙秘:2005/10/02(日) 11:10:22 ID:???
私的整理は契約の束だから、あんまりなぁ。
特別清算は…新会社法出すの?勘弁。
つか、破産法以外は基本書ないのがなぁ。
791 :
氏名黙秘:2005/10/02(日) 11:45:53 ID:???
試験対策としては破産と民再だけで十分だと思うけどなあ
792 :
氏名黙秘:2005/10/02(日) 12:11:33 ID:B9J9w9LY
民再の基本書お薦めありまつか?
793 :
氏名黙秘:2005/10/04(火) 01:21:14 ID:???
お薦めありませんか。。。。
794 :
氏名黙秘:2005/10/04(火) 01:26:05 ID:???
ねーよ
795 :
氏名黙秘:2005/10/04(火) 23:23:39 ID:???
論点講義どう?
796 :
氏名黙秘:2005/10/04(火) 23:28:25 ID:???
伊藤眞読むのが吉
797 :
氏名黙秘:2005/10/05(水) 01:14:04 ID:???
来月か再来月改訂されると丸善の棚にに書いてあったけど、マジケレ?
798 :
氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:38:32 ID:???
12月改訂
799 :
氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:40:09 ID:???
>>797 何が改訂されるの?
伊藤眞なわけないよね!
破産法概説?
800 :
氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:42:07 ID:???
有斐閣のHP見てきたら伊藤眞破産法在庫無しだって・・・
もう改訂されちゃうのかよ・・・・・・・・・・・・・ひどすぎる・・・・・・
801 :
氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:53:33 ID:???
つうか、そんな早く改訂するなら
出すなよ。意味ワカンネ
802 :
氏名黙秘:2005/10/06(木) 00:05:06 ID:???
>伊藤眞『破産法』はそのうち補訂版が出るけど2頁くらいしか補訂部分はないらしい.
803 :
氏名黙秘:2005/10/06(木) 00:14:40 ID:???
会社法制定にあわせた補訂?
804 :
氏名黙秘:2005/10/06(木) 11:38:52 ID:???
井上教授に不幸があったので、破産法概説は当分改訂作業は遅れるのでは。。。
805 :
氏名黙秘:2005/10/06(木) 22:57:56 ID:???
論点講義シリーズ「破産法」(・∀・)イイね。
やっと破産法のケーススタディものが出た。
806 :
氏名黙秘:2005/10/07(金) 03:10:46 ID:???
ロースクール破産法か倒産法か知らんが、まだ出ないの?
807 :
氏名黙秘:2005/10/07(金) 03:15:11 ID:???
伊藤真は改訂商売が過ぎると思う
808 :
氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:12:01 ID:???
マコツ?
809 :
氏名黙秘:2005/10/08(土) 06:34:03 ID:???
>>806 執筆者情報だと、誰かの原稿が遅れて、今週再確認で修正された
原稿が送られてきて、チェックしてるって言ってたから、11月
以降にずれ込むかも。
810 :
氏名黙秘:2005/10/09(日) 02:03:58 ID:???
俺は待つ!
811 :
氏名黙秘:2005/10/09(日) 02:15:34 ID:???
812 :
氏名黙秘:2005/10/09(日) 09:36:24 ID:???
中途半端に11月下旬とかに出ても、
それから買うの何だかなぁって感じだな。
あのシリーズは1冊5000円ぐらいするから、
決して安い買い物ではないし。
813 :
氏名黙秘:2005/10/09(日) 15:48:44 ID:???
おりは待つ!
814 :
氏名黙秘:2005/10/09(日) 17:45:55 ID:???
倒産法は正直ベンゴシガカイタものの方がいいと思う
815 :
氏名黙秘:2005/10/10(月) 02:39:04 ID:4e2nYzKq
百選は改訂されないみたいだけど、みんなはどうしてるの?
プレテスト見てると誰の本でも基本書だけじゃ足りないよね。
百選くらいつぶしたいけど新法下では意味のない判例とかありそうだし・・・
816 :
氏名黙秘:2005/10/10(月) 11:07:58 ID:???
817 :
氏名黙秘:2005/10/11(火) 00:43:01 ID:???
age
818 :
氏名黙秘:2005/10/11(火) 00:46:26 ID:???
>814
参考に、ぜひ弁護士が書いたもので良いもの挙げてください。
819 :
氏名黙秘:2005/10/12(水) 18:05:16 ID:???
民事再生が重要なのはわかるけど、
会社更生のほうはどうなの?
820 :
氏名黙秘:2005/10/12(水) 23:19:03 ID:???
俺は試験範囲は破産法と再生法だと割り切ってるよ
「破産法と再生法を中心として」とあるけど、更生法も出すなら書くだろ、普通は。
821 :
氏名黙秘:2005/10/13(木) 00:44:48 ID:???
舌たらずですまん。
試験ででないのはわかってるけど、実務での重要性は再生法
と比べてどうなのか聞きたかったのよ。
822 :
氏名黙秘:2005/10/13(木) 00:54:05 ID:???
実務でも再生法のほうが何百倍も重要
823 :
氏名黙秘:2005/10/13(木) 01:35:17 ID:???
会社更生法は大企業(上場企業等)の再生で活用されるから、上場企業再生等で有名な事務所に就職したら必要かもしれない。
だけど、独立したり、小さい事務所に勤務したりする場合には、ほとんど無縁では。
824 :
氏名黙秘:2005/10/13(木) 03:09:14 ID:???
じゃあ中小で再生させたいときは何使うの?
825 :
氏名黙秘:2005/10/13(木) 06:38:24 ID:???
民事再生法だろ?
826 :
氏名黙秘:2005/10/13(木) 10:11:38 ID:???
おまいよくわかってないな?
俺もだが
827 :
氏名黙秘:2005/10/13(木) 10:41:31 ID:???
それと私的整理(←→法的整理)
828 :
氏名黙秘:2005/10/13(木) 19:25:05 ID:???
倒産法の用語辞典とか倒産六法ってありませんか?
829 :
氏名黙秘:2005/10/13(木) 19:27:27 ID:???
>>828 倒産法プロパーの用語辞典や六法は公刊されてないと思う
デットエクイティスワップとかの用語は弁護士の記載した破産法解説書
やNBLなどの雑誌を読むように心がけると身に付くと思うよ
830 :
氏名黙秘:2005/10/14(金) 08:18:36 ID:???
倒産法の権威って誰?
憲法の芦辺みたいな人いる?
831 :
氏名黙秘:2005/10/14(金) 14:17:31 ID:???
山木戸克己
谷口安平
霧島甲一
832 :
氏名黙秘:2005/10/15(土) 00:12:35 ID:???
上の3人の本使ってる人いないだろ。
833 :
氏名黙秘:2005/10/15(土) 08:40:36 ID:C3+qztj1
古い世代の人だから?
じゃ、新しく御三家でも認定するとしたら誰ら?
834 :
氏名黙秘:2005/10/15(土) 08:59:33 ID:???
御三家云々以前に、新法で基本書出してる人が少ない。
おとなしく伊藤眞にしとけ。
835 :
氏名黙秘:2005/10/15(土) 09:58:24 ID:???
倒産法の実務を知れるような小説なり実務本ありますか?
836 :
氏名黙秘:2005/10/15(土) 10:42:37 ID:???
民事法研究会の実務倒産法
837 :
氏名黙秘:2005/10/15(土) 10:49:05 ID:???
838 :
氏名黙秘:2005/10/15(土) 21:55:49 ID:???
今中、今泉『実務 倒産法講義』民事法研究会
これでつか?
試験対策というより、税務とか本当の実務にも触れてるから、実務のマニュアル本みたいだ。
チラっと立ち読みした部分は面白かった。
839 :
氏名黙秘:2005/10/15(土) 22:00:50 ID:???
そうか?ちらっと見た感じ,無味乾燥に思えたが。
840 :
氏名黙秘:2005/10/16(日) 11:41:05 ID:+DfGv+vh
『実務倒産法講義』イイーーーーー!
841 :
氏名黙秘:2005/10/16(日) 18:02:08 ID:???
age
842 :
氏名黙秘:2005/10/17(月) 00:19:47 ID:???
演習本がはやくでてほしい。学者でも予備校でも良いから。できれば両方が良いけど。
演習ノートは一行問題しかないし。
843 :
氏名黙秘:2005/10/17(月) 01:29:28 ID:???
演習本っぽいものはもう出てるよ〜
844 :
氏名黙秘:2005/10/17(月) 16:02:59 ID:???
それは何?
845 :
氏名黙秘:2005/10/18(火) 13:04:46 ID:???
倒産法演習でしょ。ユウヒカクの
846 :
氏名黙秘:2005/10/18(火) 13:44:48 ID:???
847 :
氏名黙秘:2005/10/18(火) 13:55:52 ID:???
出ただろ
848 :
氏名黙秘:2005/10/18(火) 14:16:57 ID:???
出てねーよ。
849 :
氏名黙秘:2005/10/18(火) 22:07:42 ID:???
誰の著書?
850 :
氏名黙秘:2005/10/19(水) 05:15:28 ID:???
yoshimittuann
851 :
氏名黙秘:2005/10/19(水) 13:19:30 ID:???
852 :
氏名黙秘:2005/10/19(水) 13:44:37 ID:???
しーっ。隠しとけ。
853 :
氏名黙秘:2005/10/19(水) 16:42:02 ID:???
教えてくださいませ
854 :
氏名黙秘:2005/10/19(水) 21:06:49 ID:???
ロースクール倒産法が出るから待て
855 :
氏名黙秘:2005/10/19(水) 21:42:30 ID:???
判例と資料と設問がついてるだけの本じゃないの?
856 :
氏名黙秘:2005/10/20(木) 20:50:53 ID:???
そうだけど
857 :
氏名黙秘:2005/10/20(木) 21:56:20 ID:???
設問を参考文献なんか調べながら考えるのが勉強じゃん
858 :
氏名黙秘:2005/10/22(土) 01:59:44 ID:???
[age]
859 :
氏名黙秘:2005/10/22(土) 03:30:09 ID:???
破産から民法が見える,を早く改訂してほしいな。
860 :
氏名黙秘:2005/10/23(日) 15:13:23 ID:???
禿同!
ぜひ読みたい。
ただ、民法(担保物権)、破産法、会社法と関係する法律が立て続けに改正されてるから、相当な作業に。
また、小林教授も凄い勢いで著作が刊行されてて、メチャ忙しいのでは
861 :
氏名黙秘:2005/10/23(日) 15:19:10 ID:???
小林先生なら…
いや、やっぱやめとこう。
862 :
氏名黙秘:2005/10/23(日) 16:53:26 ID:???
父さん,倒産
863 :
氏名黙秘:2005/10/23(日) 18:03:12 ID:???
>>860 大丈夫。あの人、自分で書いてないから。
弘文堂の論点シリーズは既にほとんど何もしてないよ。
自分の弟子に全部書かせてちょこっとチェックするだけ。
民訴は原先生、破産は斉藤先生の著書だよ。
864 :
氏名黙秘:2005/10/23(日) 20:46:02 ID:???
しかも、その弟子がことごとくしょぼいよな。
だから、コバヒデが名前連ねるんだろうけど。
865 :
氏名黙秘:2005/10/24(月) 23:34:30 ID:???
866 :
氏名黙秘:2005/10/25(火) 16:17:21 ID:???
ブラクら
867 :
氏名黙秘:2005/10/25(火) 16:21:04 ID:???
4725円の資料集+問題集(解答なし)か…
868 :
氏名黙秘:2005/10/26(水) 00:52:33 ID:???
有斐閣のページに出てるね
12月下旬だって・・・
869 :
氏名黙秘:2005/10/26(水) 07:28:30 ID:???
マジで?!ロースクール倒産法って、解答なしなの?
870 :
氏名黙秘:2005/10/26(水) 09:53:50 ID:???
あのシリーズはついてないでしょ
871 :
氏名黙秘:2005/10/26(水) 09:58:08 ID:???
>>869 何だ今更・・・LS民訴使ってないのか?w
872 :
氏名黙秘:2005/10/26(水) 15:28:20 ID:???
873 :
氏名黙秘:2005/10/27(木) 11:57:39 ID:rse8gG57
>872
あれだけで荒らしって、一体。。。
874 :
氏名黙秘:2005/10/29(土) 04:29:26 ID:???
倒産法が充実してるローはどこでしょうか?
875 :
氏名黙秘:2005/10/29(土) 10:24:10 ID:???
山本和彦教授がいる一橋とか?
876 :
氏名黙秘:2005/10/29(土) 14:53:28 ID:???
倒産法に関しては、どこも決め手がなく、結局は東大になってしまう。
877 :
氏名黙秘:2005/10/29(土) 15:20:02 ID:???
うちは一応8単位分は開講されてるが。。
採ってないから分からん
878 :
氏名黙秘:2005/10/29(土) 15:28:12 ID:???
甲南
879 :
氏名黙秘:2005/10/29(土) 18:10:49 ID:???
伊藤眞先生そろそろ定年だしなぁ。
880 :
氏名黙秘:2005/10/29(土) 19:57:22 ID:???
>>879 狙ってる私立は多いだろうな。
早稲田慶応はちゃんとした先生がいるから、中央や明治あたりが狙ってるかな。
881 :
氏名黙秘:2005/10/29(土) 19:59:49 ID:???
中央はないだろ。明治か、下位私立だな。
早稲田慶應は、ちゃっとした先生がいるというより
自前で用意するというプライドが先行してる感じを受ける。
べつに東大の先生呼んだっていいじゃなーい
882 :
氏名黙秘:2005/10/29(土) 20:00:02 ID:???
慶應は民訴の教員抱え込みすぎ
試験委員5人とかありえん
883 :
氏名黙秘:2005/10/29(土) 20:00:33 ID:???
明治は青山も取ったろ。
884 :
氏名黙秘:2005/10/29(土) 20:01:13 ID:???
明治は青山センセがきてるからいらないっしょ
885 :
氏名黙秘:2005/10/29(土) 21:43:59 ID:???
でも青山ってローで倒産法やってないんでしょ?民訴で手一杯で。
886 :
氏名黙秘:2005/10/30(日) 00:22:53 ID:Cn6IWUYe
論点講義、なかなかいいね。
やっぱ解説付きケースメソッド本じゃないと力はつかん。
887 :
氏名黙秘:2005/10/30(日) 22:02:13 ID:???
伊藤眞先生、上位ローだという噂聞いたことある。
時期も時期だし来年度〜ならばもう教授会で決まってるんだろうけど。
人事情報って結構漏れてくるよ。教授と雑談してると。
888 :
氏名黙秘:2005/10/30(日) 22:10:18 ID:???
889 :
氏名黙秘:2005/10/30(日) 22:48:55 ID:???
早稲田らしいよ。
890 :
氏名黙秘:2005/10/31(月) 11:23:43 ID:???
早稲田はない。加哲で十分。
891 :
氏名黙秘:2005/10/31(月) 19:37:59 ID:???
じゃあ中央か。てか来てくれ!
892 :
氏名黙秘:2005/10/31(月) 23:46:23 ID:???
論点講義シリーズて、新法対応版?
893 :
氏名黙秘:2005/11/01(火) 01:29:59 ID:???
894 :
氏名黙秘:2005/11/01(火) 11:37:09 ID:???
おおー。さんくす。
895 :
氏名黙秘:2005/11/03(木) 12:20:07 ID:???
学習院の松下先生、授業すげー上手だよ
柴田の授業を学者の知識でやってるようなもの
896 :
氏名黙秘:2005/11/03(木) 17:40:08 ID:???
>>895 松下先生は今は東大ですよ
柴田は知らないけどかなり授業のやり方は上手。東大ローはうらやましいね
897 :
氏名黙秘:2005/11/04(金) 05:04:48 ID:???
>>895 解釈について
基本原理から骨太に論じてくれる?
898 :
氏名黙秘:2005/11/04(金) 10:14:04 ID:???
骨太に論じてるかどうかはわからないけど、初めはなるべく基本をわかりやすく説明する。
んで、かなり早口なんでテンポがいい。
ほんと授業の上手さは予備校講師に負けてない。学者にもこんな人いるのかってびっくりしたもん。
899 :
氏名黙秘:2005/11/04(金) 14:42:11 ID:???
>>897 お前いつもそればっかり聞いてる池沼だな。笑
900 :
氏名黙秘:2005/11/05(土) 04:27:52 ID:???
>>899 結局それだろ、解釈なんて
学者はいかに偽装するかに命をかけるが
901 :
氏名黙秘:2005/11/10(木) 12:22:27 ID:zj2U3AV0
age
演習書は出ないのかな?
902 :
氏名黙秘:2005/11/10(木) 20:39:00 ID:???
ロースクール倒産法
903 :
氏名黙秘:2005/11/11(金) 17:26:22 ID:vNSBLjdl
母さん法
904 :
氏名黙秘:2005/11/11(金) 17:33:12 ID:???
司試委の産業再生機構活用
民営化
905 :
氏名黙秘:2005/11/11(金) 17:56:37 ID:vNSBLjdl
ここでチョット為になる情報
906 :
氏名黙秘:2005/11/16(水) 09:23:48 ID:???
俺のうんこはミント味
907 :
氏名黙秘:2005/11/17(木) 21:23:25 ID:???
予備校のおすすめ講義とかありますか?
908 :
氏名黙秘:2005/11/17(木) 22:13:14 ID:???
セミナーの新保のくらいしかないんじゃ?
909 :
氏名黙秘:2005/11/22(火) 15:31:50 ID:???
ローでいくと学習院の人がいいってのあったけど、
他はどうなんだろう?
明治中央は×らしいけど
910 :
氏名黙秘:2005/11/23(水) 15:10:26 ID:???
結局どの本がいいの?
漏れは伊藤とC持ってるけど全然読んでないw
911 :
氏名黙秘:2005/11/23(水) 15:11:49 ID:???
どの本がいいか気にする前にまず持ってるやつを読め。
912 :
氏名黙秘:2005/11/23(水) 21:38:34 ID:???
倒産法は結局、東大・早稲田・慶応・学習院だろうね。
一橋もか。
913 :
氏名黙秘:2005/11/23(水) 22:58:01 ID:???
松下先生は学習院から東大に来たけど、いま学習院にいい先生いるの?
914 :
氏名黙秘:2005/11/27(日) 19:31:09 ID:???
父さんが自己破産した!
915 :
氏名黙秘:
>>891 分かる。
確かにはダメだからな。
授業前に学生が「冬休みに伊藤塾の講座とってやっと分かった」とか言ってるしw