新☆基本書スレッド 2005 第1刷【通算第37刷】
1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:05/01/08 15:23:48 ID:???
3 :
氏名黙秘:05/01/08 16:17:46 ID:???
民訴で、判例通説ベースの読みやすい本ってありますか?
sでは薄すぎてムリポ・・・・orz
4 :
氏名黙秘:05/01/08 16:22:40 ID:???
書研
5 :
氏名黙秘:05/01/08 16:35:04 ID:???
や、やはり書研か・・・
6 :
氏名黙秘:05/01/08 16:38:53 ID:???
双書の「民事訴訟法入門」って、本屋で見た感じだとよさげだったけど。
sから乗り換えてみたら?
7 :
氏名黙秘:05/01/08 16:40:57 ID:???
青林書院まじかよ
…って注解の二の舞か
いさぎよいというか何と言うかもったいない
8 :
氏名黙秘:05/01/08 17:26:42 ID:???
9 :
氏名黙秘:05/01/08 18:23:06 ID:???
>青林書院まじかよ
>…って注解の二の舞か
>いさぎよいというか何と言うかもったいない
何があったの?
10 :
氏名黙秘:05/01/08 18:38:12 ID:???
982 :氏名黙秘:05/01/08(土) 07:44:55 ID:???
青林書院HPより
現代法律学全集〔全62巻〕
*お詫び* 本シリーズは改訂作業中の書籍を除き,続刊の刊行を中止させて頂くこととなりました。どうぞご了承下さい。
現代法律学講座〔全36巻〕
*お詫び* 本シリーズは改訂作業中の書籍を除き,続刊の刊行を中止させて頂くこととなりました。どうぞご了承下さい。
11 :
氏名黙秘:05/01/08 20:38:00 ID:???
生りんといえば
佐藤だよね
もう改訂ないんだぁ?
12 :
氏名黙秘:05/01/08 20:42:37 ID:???
高見勝利のあしべけんぽうを読むは、
けっこういいんじゃないか?
みんなノーマークだけど
13 :
氏名黙秘:05/01/08 23:40:52 ID:???
西田各論てなにげに相当高度だよな
これ使って受かる椰子はたくさんいるだろうが、
そのうち何割がつかいこなせてるんだろ?
14 :
氏名黙秘:05/01/09 00:11:10 ID:???
辰巳から出てる「現代刑法各論」は
試験的に使えそうかしら?
15 :
氏名黙秘:05/01/09 00:40:48 ID:???
>>11 シリーズとして刊行されないということであって、
証券取引法のように単行本化して改訂などはあると思う。憲法2も樋口陽一ででるかも?
16 :
氏名黙秘:05/01/09 00:53:21 ID:???
17 :
氏名黙秘:05/01/09 00:56:47 ID:???
読み物としてはな
18 :
氏名黙秘:05/01/09 05:44:14 ID:???
>>13 あれは大学の講義を受けないと読みきれないっしょ
19 :
氏名黙秘:05/01/09 10:54:06 ID:ZPNxuAHL
よく、「問いに答える。問いに形式的に対応するように文末を揃える」なんてあるけど、
基本書ではそこんとこいい加減だよな。
あぁ、わかりにくいなぁ・・・とおもったら、大抵文末が文頭と対応していない部分だった。
しっかりかいて。おながいします。
20 :
氏名黙秘:05/01/09 21:37:47 ID:???
青林全集憲法が橋本から2分冊になったいきさつは?憲法変遷論がらみ?
2は工事じゃなかったっけ?
というか計画破棄された以上未出版の全集落ちの単行本は出ないだろう
もう執筆予定者も高齢だし、出るんだったらそもそも計画挫折しないだろう
元々書いてないんだろうなぁ
21 :
氏名黙秘:05/01/09 21:38:41 ID:???
>>19 基本書には、具体的な問いがないからねえ。
22 :
氏名黙秘:05/01/09 21:39:36 ID:???
>>13 東大法の講義では、佐伯先生がダメ出し含め、かなりコメントを入れてるそうです。
23 :
氏名黙秘:05/01/09 22:26:02 ID:???
基本書の読み方すらわからない初学者がいるな
24 :
氏名黙秘:05/01/09 22:34:55 ID:???
>>23 どの様に読めばいいか、御指南くださいませ、上級者様。
25 :
氏名黙秘:05/01/09 22:45:45 ID:???
>>24 ここで説明して理解できるような頭をお前がもっているのなら
そんな質問をする必要はなかろう
26 :
氏名黙秘:05/01/09 23:03:34 ID:???
23 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 05/01/09 22:26:02 ID:???
基本書の読み方すらわからない初学者がいるな
24 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 05/01/09 22:34:55 ID:???
>>23 どの様に読めばいいか、御指南くださいませ、上級者様。
新着レス 2005/01/09(日) 23:01
25 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 05/01/09 22:45:45 ID:???
>>24 ここで説明して理解できるような頭をお前がもっているのなら
そんな質問をする必要はなかろう
27 :
氏名黙秘:05/01/09 23:05:17 ID:???
ヴェテになれば分かるのかな
28 :
氏名黙秘:05/01/09 23:08:13 ID:???
22東大でもねーくせにわかった口きくな馬鹿
29 :
氏名黙秘:05/01/09 23:10:33 ID:???
>>27 ヴェテになると、分かるのではなくて、
これが基本書の読み方と、思い込んでしまうのであろう。
30 :
氏名黙秘:05/01/09 23:12:49 ID:???
民法って内田かS使う人多いですよね。
分からないところ調べる辞書として使うならどちらがいいんですか?
ちなみに口語化は考えないとして。
31 :
氏名黙秘:05/01/09 23:15:18 ID:???
近江。
32 :
氏名黙秘:05/01/09 23:16:35 ID:???
ヤマケイ。
33 :
氏名黙秘:05/01/09 23:23:31 ID:???
34 :
氏名黙秘:05/01/09 23:53:37 ID:???
「司試用の辞書」としてなら近江でしょ。
35 :
氏名黙秘:05/01/10 00:04:11 ID:???
近江ですか、たしかに学説のカタログみたいな感じでしたね。
36 :
氏名黙秘:05/01/10 00:08:41 ID:???
>>25とか
>>29みたいな「なかろう」とか「あろう」って表現って、なんか偉そうだしキモイね。
37 :
36:05/01/10 00:09:52 ID:???
>>36付けたし
人との受け答えでつかう言葉遣いじゃないよね。
38 :
氏名黙秘:05/01/10 00:34:52 ID:???
39 :
氏名黙秘:05/01/10 01:06:45 ID:???
大体この板には誇大妄想入ってるようなのが多いからな。
40 :
氏名黙秘:05/01/10 01:08:52 ID:???
まあ、そうであろうな。
41 :
氏名黙秘:05/01/10 01:14:08 ID:???
そのようでおじゃる。
42 :
氏名黙秘:05/01/10 01:18:41 ID:???
43 :
氏名黙秘:05/01/10 01:43:21 ID:???
出前は今出たのであろう
44 :
氏名黙秘:05/01/10 07:52:04 ID:???
>>43 また出前論議か?
電話をかけた客からすりゃ、「今、出ました」って
言われるから腹立つけどもう少し待とうか、と思うのであって
「今、作ってます」と言われても、
今まで何してたんだ、手前!ということになり怒りを静めることにはならない。
よって、今出ました、が正しい。
45 :
氏名黙秘:05/01/10 10:42:25 ID:???
46 :
氏名黙秘:05/01/10 14:20:32 ID:???
47 :
氏名黙秘:05/01/10 14:48:25 ID:???
判例講義憲法まだ?
48 :
氏名黙秘:05/01/10 17:24:40 ID:???
土井マダー
49 :
氏名黙秘:05/01/10 17:46:09 ID:???
50 :
氏名黙秘:05/01/10 17:50:21 ID:???
まだ書いてねえのかよ
51 :
氏名黙秘:05/01/10 18:20:03 ID:???
林屋先生って元試験委員だったんだな
52 :
氏名黙秘:05/01/10 19:21:42 ID:???
双書の「現代行政法」買ったんだけど、
これ一冊で、行政書士攻略できますか?
行政法、初めてやるんだよね・・・orz
53 :
氏名黙秘:05/01/10 19:46:40 ID:???
>>52 スレ違いだが、行政書士は非常に表面的なことを聞いてくるのでどんな本でも十分。ちゃんと条文も読むこと。
54 :
氏名黙秘:05/01/10 20:30:55 ID:???
スレ違いではないが板違い。
55 :
氏名黙秘:05/01/10 23:35:26 ID:???
>>44 出前論議の問題の核心は平井の「現在執筆中」の例えとして正しいのはいずれかという点にあることが理解できるような頭をお前がもっているのなら
そんな一般論に終始した説明をすることはなかったであろう
56 :
氏名黙秘:05/01/10 23:59:57 ID:???
出前の話はスルーしろよ。
57 :
氏名黙秘:05/01/11 00:18:36 ID:???
出前の話もたまにはアリだ
58 :
氏名黙秘:05/01/11 01:58:05 ID:???
話は変わりますが民訴で判例を50個くらいに絞って扱った学者本って何かありませんか?
当然新法対応のものがいいのですが。
59 :
氏名黙秘:05/01/11 07:03:00 ID:???
50じゃ全然たりねーよ??
あえて言うなら判例講義か?
60 :
氏名黙秘:05/01/11 08:14:07 ID:???
判例講義って百選と大して変わらない数があるだろう。
61 :
氏名黙秘:05/01/11 12:07:47 ID:???
判例そのものを勉強する必要あるの?
論証集で判例同旨ってのがでてきたら、その表現を覚えればいいんじゃないの?
62 :
氏名黙秘:05/01/11 12:30:55 ID:???
本気で言ってるのか
63 :
氏名黙秘:05/01/11 13:02:05 ID:???
塾生は本気で言いそうだ。
64 :
氏名黙秘:05/01/11 13:27:52 ID:???
論パ同旨って書いとけw
65 :
氏名黙秘:05/01/11 14:03:41 ID:???
66 :
氏名黙秘:05/01/11 14:10:30 ID:???
大改正前に今まで書き残したこと全部書いたんじゃねーの?
67 :
氏名黙秘:05/01/11 14:12:40 ID:???
あれだけ書きまくってまだ書き残したことがあるのか。
どこが増えてるんだろう・・・そんなに新判例出たっけか
68 :
氏名黙秘:05/01/11 14:16:30 ID:???
69 :
氏名黙秘:05/01/11 14:32:46 ID:???
伊藤民訴3月下旬かよ・・
70 :
氏名黙秘:05/01/11 22:35:12 ID:???
結局民訴判例集はないのかな?
71 :
氏名黙秘:05/01/11 22:45:52 ID:???
72 :
氏名黙秘:05/01/11 23:47:22 ID:gj2PzYY8
伊藤民訴買いたくなってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!けど、
重たそう・・・orz
73 :
氏名黙秘:05/01/11 23:48:53 ID:???
伊藤民訴は厚くて重たい割には中身がスカスカ
74 :
氏名黙秘:05/01/11 23:49:56 ID:???
・・なんてことはないから安心しる!
75 :
氏名黙秘:05/01/11 23:56:59 ID:???
中身がスカスカなんじゃないのよね
司法試験的に欲しい記述が薄いのだよ
76 :
氏名黙秘:05/01/11 23:57:35 ID:???
新堂にしとけ。
77 :
氏名黙秘:05/01/11 23:59:08 ID:???
伊藤はクソ読みにくいくせにそれほど深いわけでもないから、
割りにあわないんだよ
じっくり読めばそれなりにおもしろいんだけどさ
78 :
氏名黙秘:05/01/11 23:59:41 ID:???
重点講義のほうが読みやすいね。
マニアックな奴は井上の多数当事者の法理がお勧め
79 :
氏名黙秘:05/01/11 23:59:59 ID:???
伊藤は東大講義聞かないとなかなか理解が深まらない。
80 :
氏名黙秘:05/01/12 00:08:46 ID:???
あらゆる本にあてはまる言い訳でつね
81 :
氏名黙秘:05/01/12 00:10:16 ID:???
井上刑訴マダー
82 :
氏名黙秘:05/01/12 14:28:24 ID:???
>>75 そこで上田ですか?大学双書はどうも統一性がなくて好きになれない・・・
83 :
氏名黙秘:05/01/12 16:16:25 ID:???
>そこで上田ですか?
ピロシ激怒
84 :
氏名黙秘:05/01/12 17:01:30 ID:???
井上さんは骨折リタイア中なので基本書は出ません
85 :
氏名黙秘:05/01/12 23:09:34 ID:???
平野先生が甦るまで概説書は出さないそうです。
86 :
氏名黙秘:05/01/13 00:01:07 ID:???
新堂+重点講義最強。
87 :
氏名黙秘:05/01/13 07:28:05 ID:???
88 :
氏名黙秘:05/01/13 07:30:00 ID:???
>>87 旧訴でも新堂・重点講義は十分に使える(争点効だけ注意しろ)。
むしろ旧訴ベースでも兼子だと反射効を肯定するので同様に問題は生じる。
判例が旧訴である以上,それをまともに読んで書いている学者のテキストは,
訴訟物理論のところで新訴妥当と書いてあったとしても全て新訴で
解説してあるなどと言うことはない。
89 :
氏名黙秘:05/01/13 07:54:02 ID:???
せっかくだから俺は林屋民訴を選ぶぜ
90 :
氏名黙秘:05/01/13 07:55:28 ID:???
そこで伊藤眞でつよ
91 :
氏名黙秘:05/01/13 08:02:12 ID:???
だいたい新訴旧訴なんて請求権競合のときしか正面から問題にならんのだから,
予備校が過度に強調しすぎ。むしろ予備校がアホ(訴えの変更の問題を
新訴妥当として時機に遅れた攻撃防御方法の却下で論じてるセミナーの
過去問回答なんて最悪)。
92 :
氏名黙秘:05/01/13 09:23:00 ID:???
>>88 ありがとうございます。その二冊でやってみます。
93 :
氏名黙秘:05/01/13 12:27:41 ID:???
このスレで言うのもなんだが、民訴は本格的な基本書は要らない。
一番司法試験と関係ないことが詳しく議論されている科目と思われる。
林屋・書研・上田で気に入ったもので十分。
94 :
氏名黙秘:05/01/13 12:55:15 ID:???
Cbookで十分だよ
95 :
氏名黙秘:05/01/13 14:10:07 ID:???
89を判る香具師はこの板にはいないと思われ
96 :
氏名黙秘:05/01/13 17:15:34 ID:???
97 :
氏名黙秘:05/01/13 19:17:30 ID:???
佐久間民法総則を買おうか悩んでいるんですけど、購入者の
方情報をください。
98 :
氏名黙秘:05/01/13 21:00:31 ID:???
99 :
氏名黙秘:05/01/13 21:01:26 ID:???
>>97 近々、現代語化に対応した2版が出るんじゃなかったっけ?
この本じゃなかった?
佐久間総則は山敬+大村÷3てとこか。
つまりこれ一冊で総則は根っこから幹までOK!
だがやや葉付きが悪いかも。春先に2版がでるよん。
隠れ続刊希望多数。
田宮先生の刑事訴訟法は、今から購入して読んでも十分読むに値するものなのですか?
法改正部分は他で補うとしても。
高名な学者が書いた本で読むに値しない本などない
田宮はまだまだ使える。
田宮先生はいま改訂作業の真っ最中で忙しいらしい。
106 :
氏名黙秘:05/01/14 04:25:43 ID:m3XGr68G
早く改訂しろよ田宮。
我妻先生スレと田宮スレ立てろ
珪素は、Sで十分だろ。
109 :
97:05/01/14 06:52:37 ID:???
答えてくださった皆さん、ありがとうございます。2版まで待って
みることにします。
>>102 刑訴の試験委員の人に聞いたら田宮が良いそうだよ。
証拠法と裁判の効力が分かり易くまとまってるのは
田宮くらいしかないそうな。でも、捜査とか少数説
が目立つところがあるから、そこは刑訴の争点とか
で補って無視してしまえと。
井上刑訴マダー?( ´Д`)
112 :
氏名黙秘:05/01/14 07:39:43 ID:rXWu55QK
アルマとS間違えてかっちまった。
返品出来るかな。
新しい強制処分説は糞
だから田宮は読む気になれない
珪素は池田前田で十分。
民訴も前田が書いてくれないかなー
前だの本なんて読む気になれない
>>111 だから井上は負傷リタイアで基本書なんか書いてる場合じゃないんだって
ローの授業も休講になってるらしいし
田宮刑訴以降に出た本で、田宮刑訴を越える本は存在しない
田宮は糞。田宮は権力の糞犬。
糞田宮は人権のことを全然考えて無い。
白取先生の本が刑訴では一番いい。
121 :
氏名黙秘:05/01/14 15:22:22 ID:m3XGr68G
>>120 アホか。犯罪者に人権なんかねえんだよ。
でも白取って独自説多いでしょ・・・
白鳥は偏りすぎで全然だめ。
実務家を説得できないよあれじゃ。
糞男は元気にしてるんだろうか
三井
126 :
氏名黙秘:05/01/14 15:49:59 ID:VAkg0PMA
住友
三井がいいね
全部揃ってないが・・・
日本
共産党
日本!
白取先生ので全く問題ないね
ボリュームもちょうど良いくらいだし
参考にしなくていいけど宮武は白取薦めてるね。
判例通説をよく解説された上で、有力説を展開されているからだって。
刑訴の神である桃谷先生も白取を薦めている。
通説・判例を理解したうえで反対しているのは、それなりに傾聴に値する。
白取がいいのは、その点を弁えているから。
土本には「実務が分かってない」って酷評されてるけどね>白取
137 :
氏名黙秘:05/01/14 22:47:20 ID:m9hzCzaj
白取説はサヨクだけど
見るべきところはある
まじめなサヨク
土本は珪素を知らないけどな
つうか土本もテレビであれこれコメントしてるヒマあったら
おのれの基本書改定汁
土本は牧野先生の新派刑法学を蘇らせてほしい。
サヨクと左翼の異同。
>>141 そんな侠気は持ち合わせてないと思われ。
>>133 宮武と白取は親和性ありそう・・・・・・
新実例刑訴は、全部読んでる?
146 :
氏名黙秘:05/01/14 23:15:38 ID:xcgfk/I7
中央の通信教育課程の刑法各論は、新派の八木国之博士の執筆なんだけど、
この教科書と親和性がある刑法総論の基本書を教えてください!
木村亀二の総論は目的的行為論がからダメでしょうね。
>>146 中央学院の斉藤が新派というか主観主義。
さてここで司法試験の過去問と多様な書籍の推定売上げという点から、
民法と民事訴訟法に限ってではあるが、基本書の選択について検討してみよう。
まず、ここに民法の「教科書」とされる書籍がいくつかある。もちろんその中に
いわゆる「受験予備校」といわれる団体が出版しているものは含まれない。
司法試験などの各種試験受験生の間でよく読まれているものは、
内田貴「民法」、いわゆる有斐閣双書、同じく有斐閣のSシリーズといった
ところであろうか。ここで司法試験の過去問を眺めてみる。言い尽くされてきた
ことであるが、やはり平成13年度第2問をみると上記の書籍の中では、内田貴「民法」
がすぐれている、という結論がすわりがよいということになるのではなかろうか。
もちろん平井宜雄「債権各論U」等に基づいても解ける問題ではあるが、内田貴
「民法U」からつくったととられてもしょうがないほど、内田教授の教科書を
読んでいると解きやすい。そして先にみたように多くの学生が内田教授の教科書を
読んでいるであろうことを考えると、民法は内田教授の「民法」は読んでおいた方が
「安全」であろうと思われるのである。
次に、民事訴訟法である。「学問」という見地からすればやはり新堂先生の基本書に
尽きるのではなかろうか。しかしここは2ちゃんねるである。私もたまには「自分の言葉」
で述べてみたい。
やっぱ重点講義でしょー!これ読んでないでどうやって平成12年度第2問が解けるのか、
謎なぐらいだろ。小問2なんて大判昭和15年2月3日知らなかったら、まともには書けなかったでしょうが。
蝶ネクタイにはないよ。もちろん現・姫路独協ロー教授のにもある訳ない(新堂先生の御本にも
ないんですがね…)。ちなみに大学双書には触れられているな。当たり前だが。ちょっとみたところ
裁判所書記官用の本にも触れられている。引換給付判決の場合なども書いてあって、平成15年度第2問小問2にも
対応しやすくなっているな。
うぉっほん。以上を前提に考察を深めてみよう。学生の間では伊藤教授、上田教授のテキスト
が売れているようである。新堂先生の御本も人気はあるのだろう。しかし、過去の司法試験において
これらの書籍ではほとんど対応できない事態が生じていたのである。
ではどのように考えるべきか。やはり拙著・重点講義は必携ということになるのであろう。
ただこれだけでは、手続全体が抑えられない。あと一冊薄めの本を基本にまわすということで
よいのではなかろうか。これは有斐閣からだされているSシリーズ、上でみた裁判所書記官用の本
(書研と呼ばれているようであるが)等でよいように思われる。
このような結論では今までの結論が乗り越えられていないという感想をもたれる方が多いであろう。
応答することは難しいが、多くの人々からの叱正を請う次第である。
>応答することは難しいが
ワラタ
>>102 田宮は刑訴はもちろん他の科目の基本書と較べても完成度が高い名著だと思う。
判例・実務で書くとしてもお勧め。
>>145 外人関連以外はざっと読んだ。
今の時期からはお勧めしない。
刑訴は白取一冊でいいよ。
白取以外の学者は人権保障を疎かにしすぎ。
白取読んで無い奴は検察官になるなよ。
人権侵害するに決まってんだから。
154 :
氏名黙秘:05/01/15 18:02:06 ID:hIoGzjSQ
犯罪者に人権なんかいらねえんだよバカ。
適正手続保証にだって内在的制約はあるわ。
被疑者の人権保障は、真実の解明に遵ふ
逮捕って憲法改正して出来なくすればいいと思わない?
別に捕まえなくても捜査はできるのにね。
逮捕ができるせいで、不当な逮捕が後を絶たない。
>>157 アホか。
身柄拘束しないと証拠隠滅するやつだっているだろうが。
>>157 逮捕の趣旨は本来取り調べ目的ではない。
逃亡、罪証隠滅の防止だろ。前提が違ってる気が。
>>157 逮捕しないとなると凶悪犯罪の現行犯は安全確保のため当然その場で射殺だな。
実にいいことだ。
詭弁だな
刑訴は、入手困難だが、京大の堀江助教授(鈴木先生の弟子)のレジュメ集が秀逸。
刑訴の教授が誰もいない空白期を埋める為に、例外的に助教授の堀江先生が
担当されたのだが(現在は教授に就任された酒巻先生が担当)、詳細かつ分かり易い。
基本書スレで入手困難なもん挙げられてもねぇ
また京大か
山本敬三民法総則と四宮能見民法総則、
軍配をあげるとしたらどっち?
できれば理由もキボン
どっちも糞だろ
と糞以下の奴が申しております。
今、手元にないから、イメージだけ。
網羅性なら、やはり四宮。
総則の構造をとらえさせようという教育的配慮では、山本敬三。インデントも深いし。
平野裕之
ヤマケイイイよ
四宮のは、「基本書」
山敬のは、「教科書」
平野のは、「趣味本」
173 :
氏名黙秘:05/01/16 00:11:08 ID:tA5rnqbh
有斐閣も京大のためだけに京都支店置いてるわけだが、最近の京大法・経の
不甲斐なさからするとそろそろ撤退だろうな。
山敬はいい意味でレジュメ
学説の争点を浮き出してくれる
四宮能見はいい意味で体系書
こういう風に「目的を異にする」本が多数あるのが総則のいいところだね
両方持っていて損はない
と、三流大学代表の中央大生が言っています。
そこで一流大学代表の早大生が評価してやろう。
一流大学代表の早大生
総則しか売れないから総則ばっかり出るんだろ。
学部生とか初学者がそこで挫折するw
芦部憲法学を読む―統治機構論
高見 勝利 (著)
↑これは試験に使えますか?
法学教室の連載時に少し読んだところでは、
試験に関係なさそうなことばかり細かく書いてある印象だったんだけど。
司法権の限界を芦部説で書きたいなら使えなくはない。
読み物にはなるけど試験には使えない。
184 :
氏名黙秘:05/01/16 12:12:38 ID:tA5rnqbh
芦部の名前を借りて高見の意見を書いた本だから芦部の補完としては
意味はない。
そうか?
試験向けではないが。
自分の統治の理解が薄っぺらいことを認識させてくれる本。
割り切れる人には、暇つぶしに良い参考書。
こだわっちゃう人には、毒にもなるかも。
前田雅英についてちょっとネットで調べてみたら、
具体的な問題点には触れずに学会での評価がどうこうって言ってるのがたくさん出てきたんだが、ありゃ何だ。
基本書選びの参考にしたいのに学会の評価とかいう色んな意味で嘘くさいものを持ち出されても気持ちが悪いだけなんだが。
前田は受験生や法学部生に思われているほど一流学者ではない
それだけのことだ
俺は彼の本を使う
189 :
氏名黙秘:05/01/17 15:45:13 ID:HvpYDnXA
民法総則で佐久間と山本敬三両方もっている方,1冊持つとしたらどちらを買ったらいいのでしょうか。教えて下さい。
>>187 学会の評価はうそ臭いが、受験生の評価だと本当っぽい?ww
た・か・みの本は、は今年一番の要注意書籍だ
前田は、とある刑法の教授曰く実務の動向を感知することに関しては
本当天才的だそうな。理論は・・・と言ってたけど。
>>189そんなの自分の好み
用法にもよろう、実物手に取り考えろ
>>193 凡庸な刑法学者が前田理論を否定するのは当たり前
だって自分がやってきた理論が全て無駄になってしまうから
判例に理論がないのと同じで、前田説は理論じゃないから。
もともと体系的な理論を打ち立てようとしてない人に対して理論がないと批判しても仕方ないんだがな
宙に浮いた議論が続きますね
前田が目指しているのは機能的な体系
200 :
氏名黙秘:05/01/17 19:56:56 ID:???,
前田が目指してるのは、Gスペック
このスレで前田の理論がどうこうなんて、高校球児がプロのフォームをどうこう言うみたいなもんだ。
しかも学説の具体的な内容についての批判ではないしな
野球選手のプライベートをのせる週刊誌の論評みたいなもんだ
どっかのスレで司法板の迷言集が晒されてた事がある。
「川端博は知能程度が低い」とか「林幹人は刑法の機能について理解不足」とか、受験生が言いたい放題
今更前田擁護する香具師なんて始めて見た
前田信者のベテかな?
アフォだね
今年の1〜3月に改訂される本ってどんなのがある?
多すぎるよダメ
多すぎるよ
江頭会社法
伊藤眞民訴
高木担物
加藤雅信総論
総論w
age
>>189 購入目的は? 独学用のメイン? 辞書用?
前者なら佐久間先生、後者なら山本先生っていうのが京大での評価。
潮見先生のっていう選択肢もあるけど、一般書店では今春しか入手できないだろうし。
前田は実務家に顔が広い
他の学者よりはるかに
だから実務家から相手にされない山口とは一線を画すためにも実務すりよりの理論?を展開する
学問的にはかてっこないからなw
>>211さん
私は189の方ではないですが、同じく迷っています。
独学目的で今は四宮能見を一冊持ってるんですが。
内田
物足りないなら他の分野・科目をやれ
215 :
氏名黙秘:05/01/18 10:33:05 ID:oMOLVshy
189です。194さん211さんありがとうございました。
1度図書館で,両方ともよく見てみようと思います。
川端博は少数説多いけどよく考えてる人だ。
答案でもし誤想防衛の事前判断で無罪とする川端説を
展開したらどう評価されるのだろう・・
と思うと川端説を俺は取らないけど、
どうなんでしょうか
どの説で書いたって説得的であれば大丈夫
新司法試験ですら、極端な少数説でなければ大丈夫としてるんだから
とりあえず俺は柴田説は本人は通説とか言ってるが全て電波説だと最近気づいた…
>217
誰がそう言ってるんですか???
かなり興味ある。
221 :
氏名黙秘:05/01/18 14:04:22 ID:KM5oV9/B
すんまっせん、学部生なんですが、アルマ会社・総則商行為S・手形双書を買いたいと思ってます。近々改訂しちゃうんですか?改正あるんですよね?よかったら教えてください!
会社法は改正予定,総則商行為もそれにあわせて多少変動の可能性あり,
手形は改正予定なし学説もとまってるから古い本でもおけ
前田庸先生の文章って読みやすく分かりやすいですよね。会社法入門、手形法入門ともに。
取り立ててそうとは…
>>218 柴田って…誰?
学者じゃなくて、機械的な人の事?
>>221 アルマ会社法は、とりあえず四月あたりに改訂あるって話だったような…。
商法は改正対応版を待つより、今出ている阪を買って現在の制度・その問題点を押さえておいて、改正は雑誌とかで押さえるようにした方がえぇよ。
待ってると永遠に、商法の勉強できないから。
矢永がさっさと出せばいいんだよ
227 :
221:05/01/19 13:31:18 ID:???
分かりました、でている版を買うことにします。レスありがとうです!
長谷部先生の「憲法」は面白いなあ。
四人組の無味乾燥さに比べたら絶品!
しかし論文に書くとなると微妙だ。
経済学部の友人に長谷部憲法を読ませたら「経済学をカジった人間が嬉々として書いた本」という評価だった。
経済的自由のところだけは応用問題に使える。
後は駄目。
経済学というか公共選択論をちょっと齧って喜んじゃったんだな。
応用ゲームや契約理論までやれば大したものなのだが。
232 :
氏名黙秘:05/01/20 00:00:40 ID:YVmML/iW
弘文堂の論点講義シリーズって使えますか?
米倉のプレップ民法、大改訂キター
セミナーの(続)受験講座民法、刑法は、コンパクトで良かったと菊
>>216 中森説なんか、誤想防衛の処理は主観的違法性阻却だぞw
学部試験以外では書けん!
スレ違いスマソ。
井田は消極的構成要件要素(ナチス刑法と同じ)ですが。。
訴訟法、特に刑事訴訟法がいまいちよく分からんので、
柴田の入門生講義とかいう本を読んでみようかと思ってるんですが、
あれはどうなんでしょう。
基本書の理解の助けになるでしょうか?
ちなみに今まで読んだ刑訴法の基本書は
田宮
S
アルマ
前田(現在進行中)
です。
そんなに読んでわからないようでは…
>>237 生の事例に当たった方がいいのでは。
百選+田口寺崎
240 :
氏名黙秘:05/01/20 00:57:22 ID:OFKxeb5p
>>235 >中森説なんか、誤想防衛の処理は主観的違法性阻却だぞw
川端説も藤木説もそれと同じような考え方ですよ。
塾長の行政法はマダカー?
早く素晴らしい本を出して下さい塾長!
> 田口寺崎
の判例はなんか避けようかと思ってる
刑訴の基本書、Sにしてしまいました。
民訴の乗りでやってしまった。ヤバイでしょうか?
受かる気がなければ問題はないでしょう。
>>247 あるよ。ヴォケ。
アルマに変更します。
> アルマに変更します。
チョイワラ
俺は珪素はS
まとめ用には使えるよ
ただ、かなり書き足してるが。Sはアルマに比べ記述が締まってるのが良い
まあ、間違っても学習用ではない
田宮じゃダメ?
小さい本ばかり読まずに、最初から田宮嫁よw
田口でもいいし、前田のもロー生なら結構役に立つぜ
>>246 民訴の乗りでって…
まさか民訴の基本書がSなのかぇ?
民訴はシケタイと百選で十分だよ…………
現行の両訴は楽でいいよ
徹底して絞り込んだ知識でも理解が深ければいい答案書けるからな
>>236 ナチス刑法と同じだと何なの?
例えば、信頼の原則もナチス期のドイツで展開された議論だけど、だからといって信頼の原則は否定されるべき?
高速道路も禁止すべき
>>257 そうだな。
フォルクスワーゲンでアウトバーンを走るなんてのは正気の沙汰とは思えん。
? ?
?? ??
???? ????
??????????????
????????????????? ???
????????????????? ?? ?? ????
????????????????? ??
?????????????????
???????????????
????????????
???????????????
?????????????????
>>256 消極的構成要件要素がどのような目的で発達したかをちょっと調べてみると宜しい。
なかなかにブラックな歴史を背負って居るよ。
>>260 勿論、それを知っている上で、
>>256で皮肉ったんだが・・・。
信頼の原則がドイツでどういう背景で発展したかを調べると、君の批判が馬鹿らしいことが
よく分かる。
日本でも信頼の原則をめぐっては、昔はナチス刑法との関係で批判する論文もあったのだが、
今はほとんど省みられていない。
てかナ チ スを否定しすぎるのはおかしいj
ナ チ ス にもいいとこはアル
まだ出ていないよな・・・
ナチスの刑法解釈は世界一ィィィィィィ!!
井田は切れる奴だが、彼が基本書を書いても山口以上に使い物にならないのが見えてる。
西田、各論改訂してる暇あるんなら総論書いて。たのんます。
研究書としては使い物になるだろう。
試験対策としてはマニア向けだが。
西田さんはなんで総論書かないのかね
総論なんて理論ばっかで役立たないって考えてるのかな
平野刑法総論でいいと思ってるんじゃないの?
弥永マジかんべん
芦辺って縦書きがウザイね
横書きにしろってんだ
横書き廚
芦辺は過去の遺物
憲法で落ちるお前の姿が見えーる。
井田なんか東大で評価してる奴はひとりもいないぞ
>>276 一応突っ込んでおくと、評価していないならなぜ山口は井田説にツッコミを入れるんだ。
評価していないなら無視する。これ当たり前。
愚痴は優しいからな
山口だけでなく佐伯も頻繁に取り上げているし、いい好敵手ってところだな。
そんなわけないだろ
妬むなよ
東大を、な
いいや。いい好敵手だよ。
芦辺の輪廻転生キボン
好敵手というか、ヲタ仲間だろ。
エキサイティング刑法総論をほぼ読み終えての感想。
前田説は物事をいちいち細かく考え過ぎるというか、理論構成が具体的すぎる。
それでいて構成要件も実質的に考えるから、
体系の「柱」となるものが見えにくく、
原理原則から答案を導くということがやりにくいのではないかと思う。
また実務に則して正論を述べる点には共感するが、
それは試験問題を解く上ではあまり役に立たない気がする。
むしろ「実務ではこうだから」という思考が理論の中に入ってしまっていることで、
理論体系が無駄に複雑になっているような気がしてならない。
その点大谷説はあくまで形式的犯罪論を基軸にすえているから、
個々の問題に対して原理原則からのアプローチがしやすいように思う。
判断の基準も「社会通念」の一言で統一されているので非常に分かりやすい。
よく言われる「矛盾」は特に感じなかったし、
常に「形式的犯罪論」「社会通念」といった概念に立ち返る理論体系は、
前田説に比べて非常にシンプルに思えた。
どちらの理論が学問的に優れているのかは分からない。分かるはずもない。
ただ試験を解くための理論としては大谷説の方が優れているんじゃなかろうか。
前田説と大谷説の違いは、
刑法を裁判規範とみるか行為規範とみるかの違いなのかなぁとも思った。
行為規範だとできるだけシンプルで分かりやすい必要があるだろうし、
裁判規範だと実用性も考えなきゃいけないのだろうし。
君もっと実質的に考えるように
芦辺憲法学を読むはどうよ
今時芦辺なんて流行らない
芦辺先生の祟りが。
戸波はまだか?
294 :
氏名黙秘:05/01/22 12:54:41 ID:4L/6k4e0
>>270 問題提起、理由、結論、反対説、反対説批判、が分断されつつ接合されて長い1文になっている。
くどい。
がネックだーね。結局どうなのよ??と読み返す場面多々。
>結局どうなのよ??と読み返す場面多々。
実はわざと読み返さざるを得ないようにして学習効果を高める弥永先生の親心。
296 :
氏名黙秘:05/01/22 15:00:22 ID:OdCnocwA
平野の債権総論出た?
297 :
氏名黙秘:05/01/22 18:52:45 ID:8VgStG0S
平野って明治→慶応のロンダ野郎か
とりあえず天国から改訂はできまい
平野違いな
300 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:05/01/22(土) 22:39:46 ID:???
とりあえず天国から改訂はできまい
303 :
:医学素人 ◇MbFU1bdDPU :05/01/23 00:54:12 ID:/fWKT/bN
ケロケロ
ケロケロ
改訂がどうあれ、このスレは問題集スレでなく
基本書スレだという点を見落としている上記記述は、
致命的欠陥を背負っているといえよう。
>>305 貧乏糞アマゾンアソシエイト宣伝厨死ね
>>305から購入すると
>>305が儲かる仕組み
あちこちにマルチしてるし、ウザイ
2chで宣伝するな
>>305 宣伝対策のレスマルチに2ちゃんのシステム上IP強制表示プログラムがあると聞いたんだが
リクスは自己責任で
>>310 作成者は司法試験受験生じゃないな・・・
,,;:ii'""~~~~~~~~~"";||:;`ヽ
/ ,..-''"`"""""~~`'ヾ、~`、
/ ,.-'" ヾ \
i ;i'" ヾ ヽ
! ;! ミ |
! ;! ミ |
i ,;! ,,;;;;;!!!!!:::: ::::!!~"""~、 ヽミ; |
! 彡;‐''''''''===、ー-;:i!!''''""""'''!!ー--、ノ
,:---、 :-=== ;/i"ヾ! ,,:===-" ,!/"""⌒ヽ
>>310 ……
|;; Y: ヾ、____// ::ヾ、______,,/ | ):|
ヽ ,; ,..:'' ゝ、 /
ヽj i"n n ノ\ |''""
ヽ ` ` " ~ \ :|
'! i' ,-、,--、 ; ,|
ヽ -‐'""""""''''ー- ,.: /
\ `ーー‐''" ,.:'"
ヾ、 _ ,,./
オクで戸波出品されてんね!
ってか、戸波って定価いくらなの?
持ってる人いたらおせーてくらはい。
地方公務員の法律全集 A5判・セット定価28,630円
1万円とか出すなら図書館のを全ページピーコすればいいのに
昨日、今日で内田民法Uの不法行為の部分を読みました。
わたしは一応ローの既修ですが、別に民法が得意というわけでもなく、
というか全然まだまだなレベルです。
で、感想を。
何度も言われていることだと思いますが、読み物としては面白く、飽きさせません。
で、司法試験の対策本としてはどうかという点については、なんとも言えません。
不法行為の部分に関しては、基本的に多分平井説を基本として、一部自説を
織り交ぜる、といったスタンスなのでしょうが、これを完璧にできたとして、
はたして本試験で時間との関係で再現できるのか、疑問です。
確かに過去問をみると内田先生の本がいいようにも思えるのですが、
まず判例を第一に考えなければならないと思われる司法試験で内田説(ほぼ平井説)
に立つというのはどうでしょうか(あくまでも不法行為に関して、という話です)。
例えば、相当因果関係説をたたいて、保護範囲説を展開するというのは、
かなり無謀な気もします。
かといって、判例の立場を解説した教科書って、不法行為に関する限り、あまりないようにも
思われて、結局予備校本がいいのかなあ、なんて気もしちゃいました。
不法行為ばっかりはクラシカルな説がなかなか載ってないので,
予備校説(相当因果関係・客観的関連共同)になるのもある面致し方ないかと。
漏れは判例講義から論証抽出して加藤雅信で補ってる。
不法行為ならこれで大丈夫でしょ。
民法講義ノート (6)〔第2版〕<有斐閣新書>
安いし。
不法行為は一番予備校を信じては駄目な分野だろ。
325 :
320:05/01/24 19:05:28 ID:???
>>324 そうなると、「従来の通説」系でいきたければ、
法律学全集の加藤先生の本なんかを読まないとダメなのでしょうか。
ベテラン弁護士が若い裁判官に不意に要件事実を聞かれたら
とりあえず不法行為といってかわしておくらしい
それくらい万事民法は不法行為が絡んでくるといえるのにな
例えば通常損害という言葉の使い方がまずマコツと内田では違う
不法行為 / 加藤一郎著. -- 有斐閣, 1957. -- (法律学全集 ; 22).
「保護範囲説」という言葉を使っている基本書ってある?
予備校テキスト以外でまだ見たことない。
説とは書いてないことが多いだろうな
平井教授は〜と提唱された、とか
>>329 近江先生の「事務管理・不当利得・不法行為」にでてるよ(P181〜)
>>330 義務射程説や危険性関連説という言葉はよく出てくる。
予備校はこの両説の総称として保護範囲説を使っていると思うんだけど。
>>331 サンクス
基本書で全然見たことないから前から気になってた
334 :
氏名黙秘:05/01/24 19:59:43 ID:sBigrV0P
物権のおすすめの基本書は何ですか?
山川の物権法
結局、内田は読まなきゃダメなの?
試験委員の内田先生の問題意識を知らないと受からないよ。
試験問題では内田先生の問題意識が聞かれるんだから。
>>338 典型的なベテ回答w
問題意識を知識として知っているかが問題なのではない
そこまで深く自分の頭で考えられるかが問われている
早くシリーズ全部そろえたのが大きいな
民法改正にも早く対応すればシェアはキープするだろうな
京大のボケどもが1冊書いて息切れのヘタレばかりだからあんな偽物が
ますます図に乗る。有斐閣京都支店は京大教授を鞭でしばくためにあるのでは
なかったのか。
京大の馬鹿どもは皆して総則ばっかり書いてどうすんだよ。
ヤマケイはちっとも内部向け文書から公開しねえし。
近江のほうが100倍マシ。
教科書執筆債権に限っては決定で間接強制、判決で人的執行を認めるべき。
内田は読みやすいな
内田の問題意識ってどういう事?
>>345 羽広先生が、ここは内田先生の問題意識です、と指摘したところが内田先生の問題意識。
それを知っているか否かが試験で問われる。
んなもんはマガジンプラスで内田の論文の題名見ればすぐ分かる。
>>348 そう思ってる奴がマジでいるからな
カトシンにしてもそう
あのー、内田本はほとんどが判例をベースにした設例だと思うのですが…
>>347 それではわざと書かないやつが続出するだろうが
>>343 潮見は債権分野でたくさん書いてるぞ
現行のためには読まないほうがいいがw
京大の馬鹿は馬力だけで何とか出来ると思いこんでいる節がある
近江民法もいつの間にかに
「完結」?
『親族・相続法』はどうした〜?
358 :
320:05/01/24 23:19:13 ID:???
>>337 結局、内田先生の本は読んでおいた方がいいのではないでしょうか。
試験委員を退任されたとはいえ、あの本を読んでおいた方が、
多分有利であったと思われる問題が、それほど前ではない過去に
少なくとも一度は出ているのですから。
他の試験委員も内田先生の本に書いてあるなら、と考えている可能性は
あるでしょう。それに受験生に多分最も多く使われているわけですし
(予備校本を除く)。
>>339 あなたのおっしゃることはそのとおりだと思います。
でもやはり知識として事前に知っている人と知らない人とでは
実際問題としては差がついてしまうのではないでしょうか。
(精神的な面なども含めて)
2時間で2問(1時間で1問)ということを考えると
知っているかいないかは大問題
競争試験なんだから
他の多くの受験生が読んでる本はなるべく読んどいたほうが
いいんじゃないかなぁ、とは思うけどね
でも、俺、内田は苦手、ダットサン使ってたりする
刑法も大塚だし・・・
でも、一番しっくりくるからなぁ
ヴェテ 装備:最強
憲法 伊藤正巳
民法 ダットサン
刑法 大塚
商法 鈴木
民訴 兼子
刑訴 渥美
このうち三つ以上該当すればあなたは立派なヴェテ
憲法:清宮、宮沢
民法:星野
刑法:大塚
商法:鈴木、服部
民訴:大学双書
刑訴:松尾
ですが、なにか?
20年やってますが、なにか?
まっつん?
伊藤正巳とダットサンは若手でも使うだろ?
大塚先生がヴェテ御用達なんてひどい!
加藤雅信の基本書は面白い。
こいつと道垣内と潮見はマジ頭良い。
大塚なんて若手が使うもんだろ。
俺なんて小野だぜ。
憲法:芦辺
民法:内田
刑法:前田
商法:弥永
民訴:上田
刑訴:田口
(・∀・)ニヤニヤ
ベテの使う大塚と若手の使う大塚は意味が違う予感。
鑑定お願いします
憲法:長谷部
民法:船越
刑法:前田
商法:田邊
民訴:小林
刑訴:池田
>>361 じゃあ、わたくしはヴェテではないようですね。安心しました。
憲法:小嶋
民法:松坂
刑法:藤木
商法:鈴木
民訴:解法マニュアル(速水爽)
刑訴:司法試験受験講座(早稲田経営出版)
知らん名前が続々と出てきてるな
船越?
>>374 憲法 粕谷
民法 船越
刑法 板倉
会社 龍田
手形 坂井
民祖 林屋
刑訴 白取
これが基本書スレ推奨一覧
憲法:美濃部
民法:我妻
刑法:牧野
商法:前田
民訴:三ケ月
刑訴:平野
> 憲法 粕谷
誰やねんて
>>380 粕谷は憲法判例を詳細にわかりやすく分析しているという理由で、2chで大絶賛され一躍受験生のスダンダートになった。
お前は粕谷使って無いのか?
学説から判例重視の傾向に移りつつあるから芦部以外に粕谷も読んでおいた方がいいぞ。
89 名前:氏名黙秘 :03/05/25 07:39 ID:???
もはや戸波は古さを否めないな。
ロースクール時代の基本書新潮流は
やっぱり、粕谷 船越 板倉 だろう。
現在、全国の公証役場で粕谷憲法の購入の動きがみられます。
90 名前:氏名黙秘 :03/05/25 12:12 ID:???
2ちゃんねるが原因なのか粕谷が
いたるところで売り切れている。
騙されんぞ
騙されんぞ騙されんぞ、と言いつつ
本日の粕谷憲法売り上げ100部突破w
刑事訴訟法判例百選 第8版 別冊ジュリスト 第174号 井上正仁/編 2095 円
(2200 円) 2月下旬
キタキタキタ(゚(∀゚(゚∀゚)゚∀)゚)キタキターーー!!!
骨折治ったの?
別に井上先生が書いてるわけじゃないし
高辻正巳の憲法は面白いな。少々悪文だけど。
ポポロ事件に絡んで「大学の自治がものをいう筋合いではない」
と言い切ったりして、なるほど芦部本が巻末の参考文献にあげ
なかったのも納得。
だれか新しくああいうスタイルで本出してくれないかね?
訂正
高辻正巳→高辻正己
実務家、行政官の解説増量きぼう
最近増えたアホだろ。
商法の基本書が改訂多いね。
今年大改正だと思うと買うのがためらわれるな。
394 :
さあ!下位ローの現実的崩壊が始まりました!:05/01/25 21:29:30 ID:aqSQkwMA
関東学院大学法科大学院(後期日程)
既習者枠 定員15人 志願者11人
http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/ ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」となりました!
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました。
この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。
志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!
また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。
廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 東北学院 大宮 龍谷 京産 福岡 愛知
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協
粕谷憲法が勧められてる限りネタスレ
憲法 粕谷
民法 加藤
刑法 大塚(裕)
商法 宮島
民訴 林屋
珪素 前田
このうち4冊以上該当する者は2chに乗せられすぎw
粕谷先生の本ってどれ?
上智大学から出てる単著のやつ?
それとも青林書院の共著のやつ?
> 珪素 前田
これ補充に一度読んで損はないぜ
基本書にはならんが
俺は結構学ぶとこあった
ロー生だから実務の情報に敏感だからだろうが
2ちゃんを参考にして買ったのは戸波と民訴の大学双書だなぁ。
結構助かった。
> 商法 宮島
だから誰やねんて
プチヴェテ基準 若手クオリティー
憲法 芦部 松井
民法 近江 内田
刑法 大谷 山口
商法 弥永 S
民訴 新堂 重点講義
珪素 田宮 アルマ
宮島会社法さいこー
木村女史の刑法って使ってはダメなのですか
同級生の合格者が最後に使ってた
みんなからは笑われてたけどw
宮島会社法は三冊目の基本書としては非常によい。
憲法で言えば松井か長谷部。
慶応の奴とか普通に宮島持ってるの多そうだけどな。
>>406 慶應では司法試験とか関係ない人ほど宮島会社法をもっている気がする。
試験やってる人は弥永とか神田とか、あとは予備校テキストのみとか。
慶応=東大>京大
そうか
カスばっかやないか
粕谷ばっかり?
肺ローヤーの基本書ランキングってどんな感じよ?
買えば?
>>414 網走在住で、送料かかってもったいないから、
ネットで情報ただ見
>>413 芦部、内田、前田(大谷)、弥生、忘れた、田口
何の変哲もないベタな結果。
>>416 まぁ、受験新報のも同じ結果だしね
あと民訴は多分上田がトップで伊藤が次点
受験新報がそうだから
┌──────────────────────────────────┐
★6.書籍売上チェック・・どこよりも早い! 司法試験用書籍ランキング
└──────────────────────────────────┘
▼2004年12月集計分▼(Wセミナー東京本校調べ)
※左端の数字が当月分のランキング、( )内は前月の当該ランキングです。
★Wセミナー出版物
★早稲田経営出版刊
★一般出版社専門書
1 (-) 最新重要判例250刑法(第5版) 前田雅英著 弘文堂
2 (-) 憲法(3版) 芦部信喜・高橋和之補訂 岩波書店
3 (-) 刑事訴訟法判例百選(第7版) 松尾浩也他 有斐閣
★受験ツール
♪ 経営出版部門は、4位・5位に「スタンダード100」シリーズが入り、6位に
は「成川式択一六法 憲法編」が入っており、二冊で上位を独占した格好。
「スタンダード100」シリーズは、「いかに質の良い答案を多く読むかが
短期合格のポイント」という受験生の要望に応え、論文本試験過去問の重要
問題と今後出題の予想される論点を含む問題を約100問とりあげ、それぞれ
短期合格者による参考答案が掲載されている。
一般出版社専門書の1位に入っている「最新重要判例250刑法」は、単独著
者による1頁に1判例の判例解説本です。2004/10に改訂が行われたのです
が、早速ランクインしてきました。
※ 早稲田経営出版の書籍については、
http://www.waseda-mp.com/ Wセミナー刊の書籍については、
http://www.w-seminar.co.jp/shihou/text.html に、詳しい内容が掲載されています。ご参照ください。
419 :
民訴:05/01/27 21:31:01 ID:???
上田より。Sの方がよっぽど「基本書」って希ガス
上田は、、まさしく眠素
受験新報ランキングで上田がトップってお手盛り、ってことはないよね
かつての鈴木会社法みたいな本が民訴でも出て欲しい
鈴木会社法も共著で改訂を出してくれ!神田は悪い意味で薄い・・・
420 :
419:05/01/27 21:32:52 ID:???
訂正
×上田より。→○上田より、
×上田は、、→○上田は、
>>419 お手盛りは多分無いと思いますよ
実際、回り見ても辞書代わりに持ってる奴が多いですから
あと、ランク入りしてるのはデバやシケタイ、C(プロビ)などの予備校本ですね
やはり、みんなと同じ本を使ってる、という安心感からですかねぇ・・・
まぁ、ネットでいくらでも情報が手に入りますから
隠れた名著なんてのはまずないでしょうしね
Sはどれもそうだけど限られた枚数でモノを突っ込みすぎだよね
423 :
氏名黙秘:05/01/27 22:46:03 ID:0bbjH8Cw
独自説だというのは知ってるんですが加藤雅信の新民法大系はわかりやすいですか?
>>423 現行では不要だろう。
ローで民法における思考法みたいなもんをあれこれ知りたいならいいのかも。
上田は基本書の中ではもっとも平易で分かりやすい部類だろ
著者が頭がそれほど良くないからなんだろうが
重点講義の方が100倍使える
同意>426
,,;:ii'""~~~~~~~~~"";||:;`ヽ
/ ,..-''"`"""""~~`'ヾ、~`、
/ ,.-'" ヾ \
i ;i'" ヾ ヽ
! ;! ミ |
! ;! ミ |
i ,;! ,,;;;;;!!!!!:::: ::::!!~"""~、 ヽミ; | 照れるなもう・・・・!!
! 彡;‐''''''''===、ー-;:i!!''''""""'''!!ー--、ノ
,:---、 :-=== ;/i"ヾ! ,,:===-" ,!/"""⌒ヽ
|;; Y: ヾ、____// ::ヾ、______,,/ | ):|
ヽ ,; ,..:'' ゝ、 /
ヽj ///// i"n n ノ\ ///// |''""
ヽ ` ` " ~ \ :|
'! i' ,-、,--、 ; ,|
ヽ -‐'""""""''''ー- ,.: /
\ `ーー‐''" ,.:'"
ヾ、 _ ,,./
わろたw
学者としては上田はピロシの足下にも及ばんからな
上田の今の生息地は、姫路独協・・・
関学出にはそんなもん
ピロシも学者としては大して・・・
岩波現代文庫から出た「滝川事件」がおもしれえ
瀧川教授の休職から戦後の復職そして変節,京大法科の分裂と再建
まさしく法学部版「白い巨塔」そのもの
基本書マニアのおまいら必読でつよ
>>434 立命館当たりに引き取ってもらったって話だろ。
で、一緒に出て行った教授のほとんどは、戦後になっても京大に
もどらなかった(京大は呼び戻そうとしたが)中で
渦中の滝川だけが抜けぬけと戻ったって話。
滝川は大学総長にもなるんだが、学生運動を弾圧しまくりっていう
性格のおっちゃん。とても弾圧されるようなタイプじゃない。
滝川を殴って逮捕された学生もいたらしいな
たしかその裁判で京大の教授が弁護人になった
>>435-436 その辺のいきさつが詳しく載ってまつ
大学の自治,学問の自由からかけ離れた泥臭い
人間関係が感じられてむふふというかんじでつ
おまいら余裕なんだな
みんそのSは、過大評価されすぎじゃないか?
わけわからん記述多いし。たとえば必要的共同訴訟あたりとか。
むしろ、あっちの本のほうが、いいと思うのだが。そうあっちの。
ピロシなんて今までの議論を整理してるだけなんだから、
やってることは弥永と大差ないんじゃないか
日本語で書かれているかいないかというのは随分大きいと思うが
巣窟をスクツと読むDQNなピロシを、弥永様なんかと比べるな!
弥永様は講義のためにマメなレジュメも作るし、学生のレベルが低いとわかるとやる気なく講義をするところもカッコイイ。
弘文堂から出てる弥永センセの論点ナントカを立ち読みしたらまともな日本語だったような覚えがある
最近弥永を読まずに批判する奴が多くて困るな。
>443
おぬしは、リーガロマインドは、、どう思ってるわけ?
446 :
443:05/01/28 16:57:23 ID:???
手形法を最初の5,60ページほど読んで嫌になったのでやめた
論点ナントカは最初の10ページも読んでないのでそんな印象がしただけ
話の流れがなんていうか
・論点提起→反対説紹介→批判→自説展開
となってないというか、一体誰の説について書いてあって結局言いたいのは何なのかが
ひっじょうに判りづらいと思った
反対説の論証まで載ってるのはいいんだけど。
並び替えるなり自分で手を加えたらかなり使えそうなんだけどね
まあ個人の感覚だから合ってる香具師も合ってない香具師もいると思うよ
弥永センセの『法学入門』?はまともな日本語だったし、後半の論文の書き方なんかはためにはなるよ
弥永の手形法は読む気になれんな。
俺も途中で止めた。
奇遇だな。俺もだ。
あれで手形法がわかるようになった人は日本にいるんだろうか。
ビジュアル英文解釈
刑法の思考方法のような
少数の解釈基準をたて、それでほとんどの論点を横断的に処理するような本を探していますが
ありませんかね?
450 :
さあ!下位ローの現実的崩壊が始まりました!:05/01/28 18:14:18 ID:oqgwq23l
関東学院大学法科大学院(後期日程)
既習者枠 定員15人 志願者11人
http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/ ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」となりました!
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました。
この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。
志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!
また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。
廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 東北学院 大宮 龍谷 京産 福岡 愛知
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協
>>449 それなら何といっても前田雅英センセの刑法でしょう
各論なんて前田センセの独特な違法性阻却の理論で決まりますからね
>>451 そうでつか
あと刑法以外も探しているんでつが
ビジュアル英文解釈・・・11のルールを定め、それで英文を読んでいく
刑法○○の思考方法・・・自由保障・法益保護から導かれた10前後のルールで論点解釈を導いていく
演習しても帰納できない人間にとって救世主のような本でつ。
( ゚д゚)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1080088208/ 学問・文系 [司法試験] “【予言】司法制度改革は必ず失敗に終わる”
281 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:04/04/21(水) 23:07 ID:???
250 名前:氏名黙秘[] 投稿日:04/04/21 21:13 ID:N32NhOaI
純粋未収者でつ。
大学受験の話で申し訳ないが
故伊藤和夫先生の「ビジュアル英文解釈」のような考え方のプロセスを教えてくれる
ものがあればいいのに。
教授陣は、方法論もないのに授業するから苦痛でしかたがない。
なんだかなあ
受験参考書でガリ勉すれば生まれつき頭の悪い奴でも
一流大学入れる大学入試はよかったね。
予備校講義でガリ勉すれば生まれつき頭の悪い奴でも
受かる司法試験はよかったね。
何の勉強もしなくても生まれつき頭の悪い奴でも
受かるロー入試はよかったね。
ロー逝くだけでガリ勉しなくても
受かる新司法試験はよかったね。
それはまだ先の話だな
大学教授に方法論なんてあるわけないだろ
説明がヘボでも学生の頭のせいにして誰も責任追及しない世界に生きてたんだから
>>461 (ノ∀`)アチャー
ロー制度の欠陥を・・・・・・
判例タイムズNo.1164(2005.1.15)
法科大学院シンポジウム
ロースクールにおける基本科目と実務科目との連携
研究者教員と実務家教員との協力
[1]ロースクールにおける理論教育と実務基礎教育との架橋
千葉地方・家庭裁判所佐倉支部 判事 西口 元
(前略)ロースクール入学者の学力については、正確な調査結果がないので、
確かなことは言えないが、既修者(3年コースにいる「隠れ未修者」を含む。
)についていえば、一般的には、現行司法試験受験生の上位グループ(択一
合格者)よりは学力が劣るというのが大方の一致した見方であろう。分かり
やすく言えば、ここ1、2年で現行司法試験に合格することができる程度の
実力のある者は、現行司法試験を受験し、それよりも実力的に劣る者がロー
スクールに入学しているのではないかと思われる。(後略)
[5]法科大学院の半年を振り返って
東京大学教授 高橋 宏志
(前略)ここで、法科大学院の半年の経験を述べよう。学生は実に熱心であっ
た。予習をやってこない学生はほとんどいなかったと思われる。しかしながら
、結果は見るも無残であった。私どもの大学は9月が定期試験で、現在採点期
間中であり、まだ全体の集計をしていないので、私が担当した上級民事訴訟法
の採点だけでしか言えないが、ほぼ50人のクラスで不可が2割ほど出てしまっ
たのである。これには頭を抱えている。自分の教え方の拙劣さを棚に上げて言
うことになるが、西口判事が言われたように、今年あるいは来年の学生は法律
を学びたいという学生全体の中で一番質のいい人が来ているわけではないのか
もしれない。(後略)
以後アホな質問は華麗にスルーということで本題に戻りましょう
>>464 教育的配慮が欲しいだけじゃね?
でローではまだまだだと
まずは、てめぇで考える習慣を身につけるほうが先なんじゃないか?
自分なりの方法論を作ればいいだけの話だろ
>>466 刑法の思考方法レベルを自力で考えつくのは無理だろ
自分なりの方法論を自ら作り出す事は確かに重要だが
金を取ってその対価として教えている以上その分野に関する知識を
独学で勉強するよりも効率よく吸収出来る何らかの方法を提供する義務があるのは当然だ
耳で聞いた方が分かり易いなんていうレベルだったら
芦部なり内田なりをヒマなアナウンサーにでも朗読してもらって繰り返し何度も聞いた方がマシだ
469 :
419:05/01/29 02:00:36 ID:???
>>421 そうですよね、疑い過ぎました>お手盛りは多分無いと思いますよ
同意、あれは辞書>実際、回り見ても辞書代わりに持ってる奴が多いですから
>>425 記述は平易で良いのですが、量が・・・
でも辞書と考えたら平易さはメリットだと思います
>>439 わけの分かんない変態記述を「さすが基本書!平易過ぎなくてイイ」
と騙されていたのかも・・・
でも、民訴Sの目次は好き、あと薄さも・・・
民訴を基本書&辞書代わりの書籍で勉強するなら
Sと、分厚い眠訴基本書or予備校本、という組合せになるのかな・・・
Sくらいの用量での体系書って他に出てないし・・・
でも変態記述は嫌だな・・・
再び、無いものねだりだけど、
かつての鈴木会社法みたいな本が民訴でも出て欲しい
> 芦部なり内田なりをヒマなアナウンサーにでも朗読してもらって
はげしくキボン
マジで
>>469 上田は大きい字の本文が実はかなり少ない
注は初めは読み飛ばしてたらすぐ読める
鈴木会社法にその意味で似てるか
ていうか内容は薄い本だよ
シケタイと併用するには一番お勧め
数年やった人は勝手に2冊目を探してくれ
ちなみに自分は重点講義がいいと思う
内田の朗読ならセミナーのハヒロがやってるぞ。
474 :
さあ!下位ローの現実的崩壊が始まりました!:05/01/29 10:09:46 ID:2w58YFPx
関東学院大学法科大学院(後期日程)
既習者枠 定員15人 志願者11人
http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/ ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」となりました!
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました。
この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。
志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!
また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。
廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 東北学院 大宮 龍谷 京産 福岡 愛知
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協
開いたスレの最新レスが4連続で
>>474だった件について
こういうのってどういう関係の人がやってるのかね?
もはやスクリプトの域に達してるな
透明あぼーんしとこ
>>474 これのコピペは運営に通報してアク禁の対象にならないのか
毎日ログ取得するたびについて来るんだが
透明あぼーんでもいいけどログは取らないといけないから面倒だ
通報されてたよ
すげーいい本見つけた
内容は基本書の8割以上あるなのに超薄い
著者も著名
高速で回すのにいいな
基本書との互換性もばっちり
でも教えないよーw
↑
私のレスコピペするのやめてよね
Iから出てるあれか。
違うもん
484 :
さあ!下位ローの現実的崩壊が始まりました!:05/01/30 04:58:46 ID:pLAUhNtz
関東学院大学法科大学院(後期日程)
既習者枠 定員15人 志願者11人
http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/ ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」となりました!
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました。
この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。
志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!
また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。
廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京産 福岡 愛知
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 東北学院
485 :
氏名黙秘:05/01/30 08:02:34 ID:IOAQMdSs
お前ウザイ
487 :
氏名黙秘:05/01/30 14:25:05 ID:0FhBTZfI
学部に入学したての時に買った、双書の民法総則を読んでみたら、
意外によかった。
入学したてのときは何が書いてあるのかよくわからなかったが、
改めて読み返してみると、結構網羅的な本だと思った。
論証がほとんどないけどw
488 :
氏名黙秘:05/01/30 23:49:04 ID:5iAn2oYJ
やまけいの民法総論っていい?
四宮の総論とどっちか一冊っていったらどっちがいい?
山敬の総則
>>488 民法総論とか言ってる君には四宮がおすすめだよ。
民法を理解したいなら内田から始めるといい。
未完の大作、廣中だろ
民法総論もしらん奴がいるのかここは
刑法総則ならどれがいい?
刑法も総則といって別におかしくはない。
刑法總則講義 / 草野豹一〓著 --東京 ; 勁草書房, 1951.6-1952.2
刑法 : 總則 / 吉田常次〓著 --東京 : 昭和書房, 1948.7 --(新法學叢書 )
刑法總則大意 / 齊〓金作著 --4版 --東京 : 巖松堂書店, 1947.11
現代民法総論 / 齋藤修著 --第4版 --東京 : 信山社出版, 2004.4
民法総論 / 大村敦志著 --東京 : 岩波書店 , 2001.1 --(岩波テキストブックス )
すげーむかつく展開w
刑法総則は条文中の用語だから別に問題ないんだよ
刑法各則の方が良く聞くけどね
商法総論総則
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
山敬しか読んだことなかったんで不安だから図書館で内田借りてきたけど
山敬に侵されてるのか全然肌に合わなくて数ページ読んでポィだった…もういいや
京大生なら無理して内田読まなくてもいいんじゃね
504 :
さあ!下位ローの現実的崩壊が始まりました!:05/01/31 08:35:54 ID:P7ZfA4BW
関東学院大学法科大学院(後期日程)
既習者枠 定員15人 志願者11人
http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/ ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」となりました!
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました。
この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。
志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!
また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。
廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京産 福岡 愛知
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 東北学院
話題の粕谷読んでみたけど日本語が崩壊してるね。てにをはがめちゃくちゃ。しかも誤植が結構ある。
判例の引用は確かに多くてうれしいが、帯に短したすきに長し。判例集を読んだ方がいいのではないか。
前田刑訴に対する評価もそんな感じだな。
てにをははマシだろうが。
粕谷で開眼?
508 :
氏名黙秘:05/01/31 13:37:40 ID:IBWNB493
やまけいに決めた
前田刑訴は間違いなく買って後悔する。
俺は田宮か白取に乗り換える。
前田刑訴は話にならん。
合格してから読むのには良いのかもしれないが。
>>509 前田刑訴の何が悪いんだ?
いい本だったが
>>509 理由を書いてくださるとありがたいのですが。
512 :
509:05/01/31 14:58:08 ID:???
>>511 解釈論として広くカバーしてない、掘り下げてない。
だから論文の問題解く時の参考にしようとしても書いてないことが多い。
今思いつくだけで自然的関連性、写真撮影の許容性、準抗告の論点等々。
司法試験向きではないということ。
判例も淡々と挙げてるだけで判例のどこが論点になってるかはっきりしないし。
これと心中することはできないかと。
そうは言うけど田宮だってな。。。まぁ読んでみれ。
白鳥はシラネ。左すぎって噂だから触りたくもない。
結局田口が落としどころなんかなぁ。
前田刑訴と田宮とを一緒に並べようとするとは笑止千万。
前田刑訴の各記載の薄さはもはや広く知れ渡っているよ。
白取は論文に使える。
綺麗に学説判例を紹介している。
文章も読みやすい。
何故人気がないのか理解できない。
人気あるんでないの?
田口は何を言っているのかわからない。
立場がよくわからん。
前田刑訴は反対説紹介→ただ判例はこういっている という部分が多いからね
文末に判例を持ってきているところから判例でよいとの判断なのだろうが
何故判例でよいのか一言理由が欲しい部分が結構ありますね
520 :
氏名黙秘:05/01/31 18:41:23 ID:fEOgDeJt
神田会社法はamazonで在庫切れだけど、やっぱ改訂されんの?
本屋では売ってたけど・・・
>>519 あれは前田向け
でも、冷静に考えたら池田修先生は凄い人だからな・・・
本当は凄い本なのかも・・・
今、やってま〜す。
蕎麦屋
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>522
おまいら書研シリーズに会社法講義案あるの知ってる?
知ってる。
10年以上改訂無しで消えたらしいよ。
おまえら前田シリーズに会社法講義あるの知ってる?
>>525 それ手に入れちゃったんだよ。
奥付に平成5年とある。
ギガワロスwwwwwwww
VIPPERの基本書マニア・・
最悪の取り合わせw
>>512 理由がわかりました。ありがとうございます。
531 :
氏名黙秘:05/01/31 22:27:55 ID:AIOyI5Wo
近藤光男著「最新株式会社法」について論評せよ。
>>531 残念ながらここではmituoの全てをあかすことはできない
自分の目で、確かめろ
_____
/ ヽ____/ /
/∴∵∴∵∴/
/∴∵∴∵∴/
/∴∵∴∵∴/
/∴∵∴∵∴/
/∴∵∴∵∴/
/∴∵∴∵∴/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__________
|∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴|
|∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴|
|∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴|
/∴∵∴ ̄ ̄ ̄ ̄∴∵∴/_____ _
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴/ ヽ__/∴/
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴ /∴∴/∴∴/
/∴∵∴kondomituo∴∵/∵∴/∴∵/
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴/∵∴/∴∵/
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴/∵ /∴∵/
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴/∵∵/∴∵/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/∴∵ /∵∴/
533 :
氏名黙秘:05/01/31 22:43:00 ID:RXC7MFKS
会社法は関俊彦が最高
一番詳しく書いてある
但し厚くて値段も高い
司法試験は、弥永の範囲からしか出ない。
江頭最強。
>>533 関先生はどうかなぁ。
金融手形小切手法を見て以来、こと人は信用してない。
お前、銀行が約款変えたらそれでしまいちゃうんかと>金融テコギ
商法総論とかいう本も微妙だし。
「総論不在」とか「手形理論と実務の乖離」とか、
みんなが知っていることをさも自分が発見したように書いている感じが痛い。
江頭最強は揺るぎない。
ただ、読んでて非常につまらんが。
商法総論
商法各論
関先生の会社法概論は読みやすく個人的には最高だけど
一番詳しいかというと?
前田刑訴ダメって言ってるのは一冊だけでやろうという現行受験生だろ
前田の本は実務を知るには重宝する
だが、基本書としては足りないことが多すぎる
だから、田宮や田口、白鳥などの基本書と併用して実務をかいま見る参考書として用いるもの
ぶっちゃけ現行には不要
当たり前のこといつまでもオウムのように繰り返してんじゃねーよ
>>517 田口は落としどころを心得ていて、田宮説では結論が微妙なとこも書きやすい
シケタイが完全サポートしてくれてるので現行試験には一番のお勧めだろう
実務刑訴だったら書研を読んだ方が早い。
刑事訴訟規則逐条解説まで読めば完璧。
前田なんて中途半端だ。
白鳥と書研の組み合わせが良いよ。
白鳥は判例が薄いから。
田口だけ読んでりゃ合格はできる
545 :
氏名黙秘:05/02/01 03:16:42 ID:pHQ38zZP
田口読んだけど、択一で落ちました。どうしたらいいでしょうか?
つうか、足りないところは補完すればよし。当然だけど。
田口は痒いところに手が届いていないような気がする。
浅い理解しかできない。
刑訴はいい本がない。
実力がある人なら新実例刑訴に手を出してもいいが。
田口をいくら読み込んでも択一とは(ry
わかった俺がバカだった…
> 新実例刑訴
詳しく教えて
>>551 実務家執筆の演習書。現在の種本。
ただし出題されなそうな問題も多数。
>>552 サンキュ
その名前の本多分知り合いの机で見たような希ガス
見つけ次第奪ってみる
平良木の警察学論集の連載を読め。
前田で実務を知るとか言ってる香具師、厨房だろ。
前田で知ることのできるのはせいぜい判例くらいだぞ。
>>555 判例以外の実務は知りたくありませんが?
検察実務なんかアホラシ
判決文を知れば満足なら百選でも読んどけ
実務実務という奴に限って百選すら読んでない(笑)
シケタイの(実務)の説を読んで実務通になったつもり(笑)
そうそう。
そして判決文の引用が目立つ色で囲んである前田がイイとかぬかしだす。
本気で実務の説が書きたかったら書研(『令状事務』など)や立花の本を読み漁るべき。
561 :
氏名黙秘:05/02/01 08:46:34 ID:esIJ/Zwo
糞男降臨か?
562 :
517:05/02/01 08:51:10 ID:???
>>541 その配慮のおかげで、どうなの???と思うことが多い。
バッサリ切って捨てて欲しいのです。
三井読んでる香具師はいないの?
いいと思うが・・・
そこで光藤ですよ。
そこで前田ですよ。
567 :
氏名黙秘:05/02/01 18:29:19 ID:pHQ38zZP
新実例刑訴3冊あって一冊4500ってのは高い。
だから立ち読みですませる。
>>563 ノ
刑事手続法のI早く出せゴルァといいたいけどね
Tは古いが一応はある
Wが先だ
三省堂書店・神田本店の売上順位
民訴
1位:上田
2位:新堂
刑訴
1位:前田=池田
2位:白取
田宮大先生に謝れ!
:.,' . : : ; .::i'メ、,_ i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;--‐'´. /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: :
>>570 :,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i : : あやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i: 田宮先生に謝れ!!!
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
憲法 長谷部
民法 総則;佐久間 担保物権;道垣内 債権総論・相続法:潮見 家族法;大村 他は近江
刑法 前田
前田刑法の理解を深めるのによい副読本はありませんか?
>>547 ありがとうございます。
ところで木村の基本書ですか、それとも演習本の方ですか?
マジレスしちゃうと牧野だよ。
まずはドイツ語をマスターしてからだ
>>576は大東文化大学ロースクールにおけるローカルルールです。
579 :
573:05/02/01 23:37:37 ID:???
>>562 理論だけ通して結論はしょうがないねってのは現行試験でも通用しないぞ
つーか田宮を改訂しようとしない弟子と有斐閣が一番悪い
>>573 本当にマジレスすると山中
斬られまくってるが、ほー。前田はこんな、つまりこういうことか
と判るよ
判る必要があるのかと
さあ!下位ローの現実的崩壊が始まりました!
関東学院大学法科大学院(後期日程)
既習者枠 定員15人 志願者11人
http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/ ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」となりました!
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました。
この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。
★志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
★みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!
また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。
廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京産 福岡 愛知
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 東北学院
山中って前田に対して冷たくなったよねぇ。
昔かかれたのと最近書かれたのを読み比べると前田に対する評価が変っているのがよくわかる。
林も切り捲り。
プレップ民法のあの色は何なんだ
書店でも異様な雰囲気を放ってるぞ
>>587 カッコいいと思った私は異常ですか、そうですか。
試験委員発表マダ〜(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
平野ひろゆき・山飲め・大石・野坂・三木・長谷部の妻が新任
ひろゆきは念願の委員就任ですね
つまり今後はひろゆきの基本書が売れるということか。
考える民法から出題される悪寒
ひろゆきの問題は時間との戦いだからな。
場合分けの連続。
前田雅英先生の憲法講義は出ませんかね?
慶應ローは民訴の試験委員3人かよ。
大石着任ってことは憲法択一は明治憲法が危ないな。
『日本国憲法史第二版』も出るし。
平野先生って現行の試験委員になるの?
ところで、考える民法の答案例って、ホント先生が自分で書いたの?
かなり怪しい箇所が目立つんだけど。
考える民法って絶版だろ?
ヴェテはいろいろもってんなあ。
去年くらいまでは買えたでしょ
書名 日本憲法史 第2版
キャッチフレーズ 憲法理解を深めるために
著訳編者 大石眞/著
著者紹介 京都大学教授
発売予定 2月下旬
判型、頁数 四六判並製カバー付,370
予価 予価 2200 円(税込 2310 円)
ISBNコード 4-641-12964-9
備考
解説
明治維新後の歴史上の出来事の中から,日本の立憲主義の生成と展開という視点に立って,憲法的に意味のあるものを選び,位置づけと意味を与えることで,実質的意味の憲法の通史を体系的に概説する書。第2版では近年までの動きを加え,全体的に記述を見直している。
憲法史的事実の意味づけ,重要法令その他の資料を判りやすく表現するとともに,すでに代表的な教科書が指摘している点も示すことで,現行憲法を理解する場合に欠くことのできない歴史素材をも提供しようと努めている。
>>594 法曹への民法ゼミナールみたいな問題か・・・
試験委員どこにのってますか?
受験新報に載ってるよ!
三井先生の文章は読みやすい。
シリーズ全部を早く刊行してほすぃ
本の数は増やしたくないからな…
考える民法って「考えすぎる民法」と言われたあの本のことか。
あのレベルならローでは未修で押さえるよ。
>>607 全条文を全て押さえてるの?
凄いね ローって
大石先生が委員になったということは論文で内閣の議院解散権が出る恐れが大かも。
今年の国1法律(当時委員)の論文も京大のロー入試も内閣の議院解散権出してた。
〜が試験委員になったから〜が出るとか言ってる奴って・・・
資格試験なんだから当然でしょ
普通に関連性あるって。。
今日から勉強開始。
とりあえず憲法は佐藤幸治、民法は双書、刑法は大塚仁を
丸暗記するように指導されてる。
ここはチラシの裏じゃない
ここはチラシの表なんだ!
そういや、最近、裏が白紙のチラシって少ないな。
裏面にもなんか宣伝が書いていることが多い。
とすると、どっちが裏でどっちが表か判然としない場合も出てくるな。
なら、「チラシの裏」なんていうものは存在しないのか。
チラシってのはやはり*散らし*からきた言葉なんだろうか
白取は刑事手続全般に亘って判例の見解に反対することが多いね。
人権保障を徹底してる。
犯罪者に人権なんかイラネえんだよバカ。
白鳥は判例学説をちゃんと並べて紹介してくれるのがいい。
予備校本みたいだ。
白取先生の学説は常に一貫しておられる
まさに学者の鑑
憲法
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□ シケタイ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□ 芦部
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 浦部
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 伊藤
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 戸波
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 辻村
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 長谷部
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 松井
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 四人組
□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 砂糖工事
>>626 すでに択一諦めた暇人糞ベテはけーん(爆
辻村がど真ん中なのかー、第1版しか持ってないけど。
>>628 第2版のはしがきでは、いきなり予備校にパンチを食らわせていまつ。
予備校ごとき相手にしてるようでは器の小さい奴だなw
>>629 その話よく耳にするので今度見てみようと思っています。
表紙は見たことがあるんだけど第1版のオレンジからいきなり緑になって別の本かと思いましたw
それでも伊藤眞民訴よりは変化は小さいんだなw
レベルとは関係ない気がするが
>憲法グラフ
東北大の教授は、林屋も辻村も、はしがきで予備校に文句垂れてるんだよな。
国立大の教授は、予備校が嫌いなのね・・・
予備校批判って言っても最近の本はみんなそうなんじゃないかなあ
民法の河上先生が昨年出した本でも
>パターン化された論点と解答を覚えるだけの作業は、自分の頭で理解し
>問題を考えるという作業をともなわない限り、「学ぶ」というより、まるで
>ゴシック建築や名所旧跡の「絵はがき」を眺めているだけのようなもので、
>およそ使いものにならない。
という記述が…。
法学者として予備校とは違う点を強調した本作りをしているんだろうな。
そういえばこの人も東北大かw
>>633 うちの(宮廷)教授はそんなこと無いよ。試験委員の先生に予備校
模範答案もってくと間違ってるよね〜っていってたけど。
ただテスト対策にはやり方が確立してるから
司法目指すなら通ったほうが楽といってる。
すべての大学教授が予備校を毛嫌いしてるわけじゃないな。
司法試験委員でも、使えるものは何でも使え、手段は何でもいい、
という人もいる。
>>626 芦部が基本で四人組が応用ってのが納得いかねえ。
むしろ逆な希ガス。
大塚の刑法総論の思考方法・同各論のような本を
各科目について出せばいい。
各法律の基本原理によってどのような解釈姿勢が導かれ、
各論点でどのように解釈が闘っているのかをしっかり明示さえしてくれれば
ベテランがこんなに増えることはなかっただろう。
>>640 そこが法学教育の魔界なのだろう・・・
その点については、魔骨ですら、十分になしえていない。
魔骨は、法律語を噛み砕いて説明することには成功したが、
そこまでであった。
若い研究者の人の方が的確にアドバイスくれたりする。
学会の重鎮方になるほどアドバイスが少し電波気味になってくる…。
>>641 まこつは法律用語を具体例で説明できるだけの男
あとは思想で引っ張る。引きずる。
ここはAランク、ここはBランク、ここはB-かな、ここはB+にしておきましょう。
覚えて、覚えて・・・
ここはマーク。ここは常識にしておいてください。
論点は無限
各法の指導原理は有限
解釈姿勢も有限
でも解釈姿勢を噛み砕いて教えてくれる本・教授・予備校は皆無。
「我慢して習うより慣れろで無意識な環境で会得しろ」だとよw
基本書スレで予備校の話題が出てくるとは
司法試験板ももうおしまいだな
\DVD、再生できたよ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ゚∀゚ )< このDVDのために100万出したからな!
( ゚∀゚ ) ( ∧ ∧\_________
( つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ゚∀゚ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ./ /(⊂ )o < さあ、最高の講義をばっちりしてくれよ!
/_______//(___) \_______
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
||, .||
_______みなさん、こんにちは
/ /‖ 基礎マスター‥‥
______/ .‖ クイズから‥‥
| ‖
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・・・・・・・・・・・・。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д` )< ・・・・・・・・・・・・・・。
(´Д` ) ( ∧ ∧\_________
( つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (´Д` ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ./ /(⊂ )o < ・・・・・・・・・・・・。
/_______//(___) \_________
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
||, .||
ここはAランク‥ここはB‥‥通説だけ覚えて‥‥カードにして覚えて‥‥覚えて‥‥
_____南京大虐殺で‥‥骨を‥‥慰安婦の‥
/ /‖ 小泉はヒトラー‥‥靖国‥
______/ .‖ 一晩で天パー‥‥牛乳をぶっかけ‥
| ‖ 病気で断念した女性‥‥手紙を‥
| ‖先日韓国に‥‥
学者の基本書は、いわば「英文解釈教室」のようなものだ。体系重視で堅い。
法律を段階を追って理解していくには、「ビジュアル英文解釈」のような本が必要だ。
またビジュアル英文解釈野郎か…
>>651 われわれは生まれるのが10年早かったようだ
伊藤先生についての誤解が激しいようですね
イトウマコト先生はこんなに凄い人
・元LECのカリスマ講師
・伊藤塾の経営者
・東大法学部の教授でもある
・民訴の教科書を執筆
・知財の研究もしている
・ときには司法修習生の刑事弁護も担当する人権派
>>649 本が駄目
↓
教授が駄目
↓
予備校がだめ
↓
自力
↓
べテ
それが現行
それが新司法試験
予備校批判している大学教授は択一落ちw
司法試験合格している教授は予備校に寛容
たとえば、安念、小林
池田先生が試験委員になったとき、論文で債権譲渡が出るぞといわれたものである
でも、結局出なかった
択一ではよく出たが
オナニー教授に比べれば魔骨は良心的だよ
資格試験には理解も解釈もいらない
とにかく点が取れればいいんだから
過去問を一通りこなせば
何をどの程度どうやって書けば分かってくる
あとはただの暗記
司法試験はその範囲が膨大で
暗記の効率を上げようとして
理解がどうの解釈がどうのといってるだけだと思う
だが、理解や解釈を前提にしての勉強は
どれほどいい指導書があっても時間がかかりすぎる
どっちみち覚えることは覚えなきゃ何も書けない
覚えやすくまとめてれば御の字だろう
予備校の講師や大学教授になるのは
どうせうすらバカだけなんだし
明らかな朝釣り
択一落ちの教授の本が読めるか
前田刑法総論・刑法各論・刑事訴訟法が一気に消えました
>>651 ドイツ語で言えば横山靖「独文解釈の秘訣」のようなものか。
だから基本書スレで予備校とビジュアル英文解釈の話題は禁止
>>662 西田は合格しているが、法学教室の巻頭言で論点主義批判をしていた。
>>665
が、いいこと言った!
自ら試験を難しくすることナシ。
たんたんと基本を押さえられたら合格するよ!
そんな甘くないです。
司法試験の不合格率は 96,5%
つかぬ事を聞きますけど、林幹人って行為無価値だよね?
指導教官は故平野龍一らしいんだけど、
さっき本屋で教科書ぱらぱらめくってたら
「やっぱ行為無価値も考慮しないと駄目」
という趣旨のことが書いてあったから、
この人行為無価値なのかなーと。
>>675 行為無価値を考慮するのになんで結果無価値なの?
結果無価値=基本的に結果無価値しか考慮しない
行為無価値=結果無価値だけでなく行為無価値も考慮する
ではないのですか?
>>676 じゃあ前田も行為無価値か?
思考が短絡的すぎる。
最近はどっちかで割り切るのは少ないんじゃないの?
純粋な行為無価値説が存在しないのと同様、結果無価値のみしか考慮しないという立場も存在しない。
680 :
氏名黙秘:05/02/04 15:34:12 ID:OiYpVVNk
司法試験に受かってる学者って
どんな人がいるの?
>>677 ではどういう基準で結果無価値と行為無価値を区別してるんですか?
教科書では676のように書いてあったのでとりあえずそのまま当てはめてみたわけですが、
その教科書は間違っているのですか?
別に煽るつもりはないので教えて下さい。
>680
川端博、山口、斎藤「珪素)、弥永、
いろいろいたけど忘れた
676も、「基本的には」と書いてるだろ!
結果行為無価値の問題は違法性の問題だが、違法性の場面で結果無価値説をとったとしても、
それは構成要件や責任の場面で行為の違法性を全く考慮しないわけではないということだよ。
司法試験に受かった憲法学者って少ないよな。
だからあんな机上空論うんこ議論するんだろうな。
>>681 結果一本で突っ走るといろいろ不都合だから
行為も考慮しようという中庸な意見てことだろ。
くわしくは刑法総論の思考方法を嫁
>>683 ですからお聞きしたいのは結果無価値と行為無価値をどういう基準で区別しているのかということなんです。
結果無価値でも行為無価値を考慮する。
行為無価値は当然のことながら行為無価値も考慮する。
とすると両者を分けているのは量的な違いなんですか?
それとも質的に明確な違いがあるのですか?
その場合その質的な違いはどこで見分けるのですか?
林幹人は結果無価値の前にまず行為無価値がなければならないと言い切っているわけですから、
量的にはかなり行為無価値が入っているような気がします。
だから林幹人が結果無価値だといわれてもよく分からないのです。
>>685 それでは林幹人は結果無価値でも行為無価値でもない、
そのどちらかであると断定することはできないということですか?
それならそれで納得できます。
>>686 そこまで林説に悩まなくてもいいんじゃね
このスレもレベルか下がったな。
>>686 まず、純粋な行為無価値論者は存在しない。
俗に言う行為無価値論者とは、結果無価値+行為無価値の二元論者のことを指す。
そして、結果無価値論者とは行為無価値を考慮しない立場に立つ論者のこと。
つまり、676であっている。
林が結果無価値論者かどうかは知らない。
偶然防衛の処理や違法性の判断の仕方を書いてくれれば、一応回答できるが。
なお、結果無価値論者の中でも行為無価値に近づくものもいる。
大雑把に言えば、結果無価値論とは違法性判断にあたり行為者の主観を排除する見解ともいえる。
だから、未遂にあたり主観を入れる学者(平野、山口)は、いちめんでは行為無価値を入れているとも言える。
もっとも、これは「評価」だから、行為無価値を考慮しているのではないともいえる。
>>689 言葉で説明しようとすると結構難しいもんだね。
691 :
689:05/02/04 16:17:34 ID:???
「なお」以下は表現が少しおかしい気がする。
上のレスでもあったが、「刑法総論の思考方法」を参照してくれ。
この本は必携本です。
>>689 ありがとうございます。
教科書をぱらぱらとめくっただけなので詳しいことは分からないのですが、
検索で引っかかった刑法の自説というスレッドでは
>「結果回避義務違反は過失犯のみならず、故意犯にも同様にあてはまるという、林幹人の指摘についてはどう?」
>これは、不法論の体系構成の問題ですね。
>林説は、不法を「許された危険をこえた危険の実現」と解されるので、
>過失犯だけでなく、故意犯についても結果回避義務違反が問題となる、と説明されているに過ぎません。
>ただ、故意で要求されるべき危険性の程度と、
>過失犯の場合で要求されるべきそれとは可罰性の次元では区別せざるをえないのではないでしょうか。
>林先生はこの点ごまかされていますが(これを認めると行為無価値論者であることを認めることになるので)、
>最終的にはそうなるのではないでしょうか。
などという書き込みも見られますので、
やはり最近は行為無価値と結果無価値の区別は曖昧ということなのでしょうね。
平野系列=結果無価値なのではなく、
前田雅英や林幹人のように実質的に考えれば行為無価値論者とも解しうるような人もいるということでしょうか。
ちなみに刑法総論の思考方法は読んだことがあるのですが、
内容は忘れてしまいました。
もう一回読んでみます。
どうもお騒がせしました。
司法試験というか「高等文官試験」(だっけ)だった香具師もまだいっぱいいるんじゃない
どうしても知りたければ、受験新報のバックナンバーを漁れば
載ってるよ。毎年11月号は考査委員の写真つきだから。
そういえば、不法原因給付と横領罪の喧嘩はどうなったんだろ?
>>696 なるほど、今度街に出たときにチェックしてみるよ。
どうもありがとう。
>>696 数年前に上知の法学論集だかで、道垣内に対する反論をねちっこく
やってたみたい。直接はそれ読んでないけど、松宮が法学教室か何か
で一応この論文で林教授は反論に成功したとか評してたけど。
ちなみに昨年度は刑法学会のテ-マの一つが刑法と民法で佐伯さんが
司会やったらしい。
林の本はいいよ。密度濃い。傑作だと思うけどね。
刑法各論で、銀行預金や抵当権設定について、横領や背任、詐欺の成否に
関連する論点が網羅的に整理されている本はないですか?
デバイスじゃすべての論点が載ってるわけではないし、刑法の基本書は
書見、大谷総則、川端各論の変なのしかないのです。
>>700 西田かな。つうか、書見、大谷総則に載ってるわけはないし
川端は薄いし(変なのというな)
定評のある基本書なら、ほぼ網羅されてるはず
>>701 いや、使ってる基本書を一応書いておいた方がレスを貰いやすいかと思っただけです。
即レスどうもです。明日西田をチェックしてきまふ。
総論には載ってないわなあ。
ってか総論持っているなら各論も買えやw
>>703 大谷の各論はいやらしいことばかりするので好かんのです。
山口くんちの厚くんはどうかね えっ?
というか、総則とか書いてしまった・・
みなさんレスどうもでした。了
707 :
氏名黙秘:05/02/05 00:45:11 ID:rxtZy2VI
山口さんちのアツシ君
このごろ少し変よ
幹人使ってる人みたことないなあ
試験向きでは無いのかもしれんが
刑法総則って本出せよ
あれで女を泣かせるからいやいやどうして
やっぱ上智の人は林さんのことをミキティと呼んでいるのだろうか?
ミッキーかもしれんぞ
ミッキーだなぁ。
みつこはミニー。
ドクター・コパヒデと呼んでるのを背後で聞かれてた。
苦笑いしてた。
町野先生はセカチューが流行ったおかげでサクちゃんと呼ばれたりとか?
人間の証明がもうちょっとヒットしたら
棟居先生も
真似下電気って二流学者に東大出版会の真似した教科書書かせて
儲けようとして失敗してる幽避核みたいなもんだね。
全面改訂。待望のNew Edition!
債権総論(第3版)
*本書は「プラクティス・シリーズ」として完全リニューアルされる予定です。3月刊行予定。
平野 裕之 著 慶応大学 \4,800
ロンダ野郎が
てことは日本評論社のシリーズに一本化されないのかな
ひょっとして民法講義シリーズ1と謳ってるくせに総則だけで終わったりして
道垣内の担保物権も小さく「民法講義III」とか書いてあるなw
全部揃うわきゃないのにwwwwwwwwwwっぇっうぇwwww
平野裕之先生の著作
民法総則=日本評論社
物権法=弘文堂
債権総論=信山社
契約法=信山社
だからなぁ。ばらばら。
726 :
氏名黙秘:05/02/05 01:40:15 ID:Ex7fTMPc
近江民法、担保物権だけ出版社違うのなんで?
>>726 成文堂の近江シリーズ刊行前に、
弘文堂の法律学講義シリーズの担保物権の近江担当が決まってたから。
担物最新刊は成文堂から出版されたよ。
債権総論の横書きまだー?
担物だよ
債権総則
732 :
氏名黙秘:05/02/05 02:39:34 ID:Ex7fTMPc
>>727 dクス
まるごと出版社変わることもあるんだねー
サッカーの移籍金みたいにいくらか払ったりするんだろか
平野先生が、有比較から出す日も近いのでしょうか。
平野先生は有斐閣から総論を出したが、有斐閣は絶版にしやがった。
>>733 ロンダ野郎には有斐閣の牙城は崩させない
アルマの担物があるじゃん
共著だけど
やまけいの他の本はいつでるんでっか?
必死に書いてるらしいよ。
平野 試験委員になったので慌てて債権総論改訂するのか
前田や内田と同じ戦法だな。
木村大村もか。。w
>>739 時期的にジャない?
5年たてば大きく変わるし
債権の登記もできるようになったし
平野は別にロンダじゃない死。
就職先が慶應になっただけじゃん。
ロンダっつーなら堀内先生も学部は別だろ。
京都産業崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/graduate/ksu-ls/info/me/050203.html 「法科大学院での教育に悪影響が及ぶと考えたためです。」
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました!
この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。
★志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
★事実、下位ローの後期試験の出願者数は軒並み30名前後にまで激減しています!
★みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!
また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。
廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 福岡 愛知 京産
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 東北学院
745 :
↑:05/02/05 09:38:16 ID:???
もちろんロー生です。一般的に上位と言われるところです。
アク禁は全く問題ないです。IPアドレスを変えることができますので。
( ´,_ゝ`)
要するに、喪前は競争相手を減らしたいだけジャン。
ローの大学名は無関係です。入学した学部が重視されます。
ローは受験資格をゲットするためだけの機関です。
入学競争率が低いところはねらい目です。皆さんこぞって狙いましょう!
と書いた方が良心的でねぇかw
747 :
氏名黙秘:05/02/05 10:33:25 ID:Fyr4PHWY
そうかなあ。合格者がでないところは、やっぱなくてもよくないか?
コピペはしてないけど、なんとなく言わんとしていることはわかるね。
教授が基本書書いてないようなロースクール行って意味あんの?
>>746 受験資格をゲットするためでも、学部と違い出席強制に近いんでしょ?
ダメローだと時間のロスが大きくて、新司合格にもマイナスなんじゃないかな。
>>747 まだ1回も試験結果が出てないのに、廃校にすべきだとかなんとか
言えるわけないじゃん。
間口は広いに越したことはない。司法試験で狭めればよい。
予算なんてたいした額ではないだろう。
でも
層化ローは絶対に廃止すべき。層化 なんてそもそも大学か?
そういうところも含めてもっと合格率上げろってのはやっぱ違うよなぁ
752 :
氏名黙秘:05/02/05 10:59:02 ID:bhXCzlp6
>>679 >純粋な行為無価値説が存在しないのと同様、結果無価値のみしか考慮しないという立場も存在しない。
中山研一は、結果無価値しか考慮しない立場だと思うよ。
意味のない議論してることに気がつけよ
ロンダ野郎ってあるけど、
ロンダって何ですか?
☆☆関東学院崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
関東学院大学法科大学院(後期日程) 既習者枠 定員15人 志願者11人
http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/ ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」!
☆☆京都産業崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/graduate/ksu-ls/info/me/050203.html 「法科大学院での教育に悪影響が及ぶと考えたためです。」
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました!
この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。
★志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
★事実、下位ローの後期試験の出願者数は軒並み30名前後にまで激減しています!
★みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!
また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。
廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 福岡 愛知 京産
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 東北学院
>>755 ロンダ=ロンダリング=loundering=洗濯(「ランドリー」も同じ語源)
たとえばマネーロンダリングというと、違法行為で得た利益を、
途中で別な取引を介在させて、まともな商売の金であるかのように
装うこと
そこから「学歴ロンダリング」という言葉ができた
これは、たとえば無名大学の学部を出て有名大学の大学院に進み
最終学歴を立派にすること
司法板では「ロンダ」というと、「学歴ロンダリング」のことを指す
マーチ→ソウケイ院→東京一ロー
ロンダしやすい?
つうかそれがロンダ
二番目のところがな
2ちゃんでしか通用のしない、
煽りのための概念といった感じがするけどね。
大体この用語を使っている奴は現実的な話ができんし。
> 2ちゃんでしか通用のしない、
弥永の東大生内での評価知らないの?
弥永は東大で講義担当していたが、東大生のレベルが全然分かっていなかった。
途中からヤバイと思ったのか急激にレベルを下げ、テストも非常に優しいものにしたが、それでも不可を貰った奴がいたらしい。
学者業界じゃロンダは外様と言われてきた。
確かにそこの院の中では生え抜きに比べれば格下扱いだ。
しかし外様は外様なりの就職を世話して貰えるものだよ。
私立→東大院と地帝→地帝院だとどっちがいいかは微妙。
やはり東大院の方が植民地が多い分、外様にまで回せるだけ
ポストがあるからね。
ロースクールは試験さえ受かればいいので、正味どこでもいいと思う。
しかし、研究やるなら私立の院は論外だよ。ロー経由で学者になりたいなら
ロンダといわれようが国立、それもなるだけ東大か京大のどちらかの
ローに入ることだ。
765 :
氏名黙秘:05/02/05 15:56:18 ID:gSQ2oG9s
>>756
うるさい。同じカキコを何回もするな!
戦前、東京帝国大学文学部インド哲学科は、1学年の定員10人
に対して在籍学生2、3人だった。
定員>志願者 になって、別に騒ぐことはない。
☆☆関東学院崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
関東学院大学法科大学院(後期日程) 既習者枠 定員15人 志願者11人
http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/ ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」!
☆☆京都産業崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/graduate/ksu-ls/info/me/050203.html 「法科大学院での教育に悪影響が及ぶと考えたためです。」
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました!
この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。
★志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
★事実、下位ローの後期試験の出願者数は軒並み30名前後にまで激減しています!
★みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!
また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。
廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 福岡 愛知 京産
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 東北学院
とうとう基本書スレにまで現れたか
768 :
氏名黙秘:05/02/05 16:11:04 ID:9ncyBWd4
内田民法なんでみんな推薦すんの? 確かに予備校本でかかれてない基本の掘り下げ部分の記述は有益だが80%はいらのねー記述 択一なんかには有害。 前田刑法とえらいちがいだ。あと内田おっさんのくせに例え話がきざったらしいんだよ。おまえにオペラは似合わない
☆☆関東学院崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
関東学院大学法科大学院(後期日程) 既習者枠 定員15人 志願者11人
http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/ ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」!
☆☆京都産業崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/graduate/ksu-ls/info/me/050203.html 「法科大学院での教育に悪影響が及ぶと考えたためです。」
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました!
この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。
★志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
★事実、下位ローの後期試験の出願者数は軒並み30名前後にまで激減しています!
★みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!
また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。
廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 福岡 愛知 京産
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 東北学院
じゃ読まなきゃいいだけ。
2chには不特定多数の人が訪れている
他人に不快感を与える書き込みを
繰り返している者に好感は持てない
もう二度と2chに来ないでくれないか
基本書スレにまでコピペするのは異常だよな。
一線を越えてしまった印象がある。
ここまでくると怒りを通り越して哀れみすら感じるが。
これって現行目指してる人が狂ったようにコピペしてるのかな
どういう意図なんだろう
ロー全敗者だろ。若しくは補欠。
秋ごろはいくつかのロースレを荒らしていたが全敗しておかしくなった。
ロー落ちヴェテだよ
複数の犯行だな
模倣犯か
コピペが透明あぼーんされてるから、話題についていけません。
>>768 おっさんだからといって喩え話がすべて落語、浪曲、演歌だったら大変だろう?事態はそれほど悪化していないのだよ。
最新重要判例250刑訴法 前田 は出ないのか
>>764 同意だな
法曹なるならどこでもいい
(エリートになりたい奴は上いっとけ)
学者なるなら東大か京大ロー
無理なら宮廷ローで3流学者に
>>737 次は債権各論らしいよ。
いつになるかは知らんが。
契約各論は2005年3月発売予定です(あくまで予定)
>>782 マジかYO!
講義録糞高い金払って買ったのに。
先に物権出せよ。
☆☆関東学院崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
関東学院大学法科大学院(後期日程) 既習者枠 定員15人 志願者11人
http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/ ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」!
☆☆京都産業崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/graduate/ksu-ls/info/me/050203.html 「法科大学院での教育に悪影響が及ぶと考えたためです。」
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました!
この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。
★志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
★事実、下位ローの後期試験の出願者数は軒並み30名前後にまで激減しています!
★みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!
また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。
廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 福岡 愛知 京産
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 東北学院
>>783 物権は大分先です。
佐久間先生のが先に出ます。
>>761 京大での評価。
森本先生(次期研究科長)
「弥永君は理論云々の前に文章が下手です」 → 教科書指定せず。
前田先生(試験委員。人格・講義共に京大生の中で最高の評価)
「お持ちになっておられる方も多いでしょうし、弥永先生の本を参考書に致します」
洲崎先生(弥永先生より年下)
「弥永『君』は……」
>>786 いくらロンダとはいえ東大助手経験者の弥永を京大ごとき雑魚がエラソーに
>>760 ちょっと違うが院生で国I官庁訪問すると必ず「学部も同じだったんですよね?」と聞かれるよ
弥永センセがかわいそうになってくるな
まあそう思いつつリーガルマインド手形を読むと憤怒に変わるのだが
>>788 嘘はつかないように。
俺は学部も院も東大だったが、そんなことを聞かれたことはない。
受験生の妄想乙。
だいたい文章がどうこう言う奴に限って中身がない。
その文章だって鈴木竹雄とか大隅とかに比べれば足下にも
及ばない駄文。せめて龍田くらいの文章書いてから威張れ。
森本センセのこといってんの?
794 :
某教授:05/02/06 19:56:48 ID:???
弥永さん実際会って話すと弥永クンって感じの憎めない奴なんだよなあ
森本センセって一流の学者と二流の学者に分ける権威主義者でしょ
>>791 間違いを指摘されてるんだから、素直に認めればいいのに。
君の言っている「必ず聞かれる」という話が間違っているのは、反例がひとつ示されたんだから、素直に
撤回すれば?
弥永は学部東大だし。
学士入学をロンダというなら雅子もロンダだし。
>>796 だからお前の書きこみが真実なら反例といえるだろうがなw
妄想乙www
頭の悪い奴だな 哀れ
>>798 頭の悪いのは君の方だよ。
ソースなんて出しようがないし。
大体、
>>788がとんでもない与太話なんだから、これ以上このスレで話してもしょうがない。
他の人が信じないことを祈るばかりだ。
>>798 あと、wを多用すると、それだけで頭が悪く見えるよ。
そんなに自分の低脳さを見せ付けなくてもいいのに。
うはwwwwwwwww俺って低脳wwwwwwwっうえっぅえwwwww
802 :
氏名黙秘:05/02/06 20:46:16 ID:3sEjF8lZ
つまり
>>788が必ず聞かれたということだろ。
相手も人を見てるんだよ。
またVIPPERか
>>802 なるほど。
>>788のような人間だと「必ず」聞かれる、ということか。
やっと理解できたよ。
とりあえず森本はいってよし。オナニー改正やりやがって・・・
履歴書に他大→東大院と書いてると聞かれる。
つまり聞いてる方は確信犯。
基本的にロンダ組は聞かれるよ。
そこで巧くかわせたらいいがな
>>799 ソースが出しようがなく真実性が確かめられないなどと言う割には
おまえの
>>796の書きこみは、その真実性を前提にして
反例などとほざいてますが?www
自分の言ったことよくわかってる?w
低脳君、お前議論始めると周りの人間ひいてるだろ?www
馬鹿は自分の馬鹿さに気がつかない哀れwww
>>806 はいはい、もういいよ。
>>788みたいな人間だと、「基本的に」聞かれる。
それ以外だと、履歴書に書いているから別に「必ず聞く」必要もない。
理系でロンダして、院卒で官僚、というパターンもかなりあるが、いちいち採用側は聞かない。
>>807 このスレ見る限り、周りの人が引いているのは君に対してのようだけどね。
wを意固地になって(?)多用しているから、ますます低脳さが際立つようだが。
811 :
氏名黙秘:05/02/06 21:07:11 ID:6mF7i0py
>>788=
>>807 悪いけどさ、このスレ、「基本書スレ」だから、お前のレス目障りだわ。
もう少し考えて書いてくれる?
このスレは、基地外の
>>807を温かく見守るスレになりました。
悪いが双方基地外だよ。
戸波の新版ってどこから出るんだっけ?
検索してもでてこねーや
スレが殺伐としているなぁ・・・。
いいじゃん、間違いは誰にでもあることだし。
817 :
氏名黙秘:05/02/06 21:12:00 ID:lEZrCaCF
刑訴百選、夏過ぎから出る出る言い続けて、ついに2月・・・。
本当に出るのか?
>>817 夏過ぎでは近刊にはなかったから
まあ、そろそろ本当にでるっしょ
819 :
氏名黙秘:05/02/06 21:13:38 ID:lEZrCaCF
てか、いつの間にかこのスレ、香ばしいスレになってるな。
いくらなんでも
>>807は釣りだろ。
820 :
氏名黙秘:05/02/06 21:15:10 ID:lEZrCaCF
>>818 それならいいけどなー。
刑訴はどうも信用できない・・・。
結局刑訴百選って誰のせいで遅くなったのよ?
>>820 でも、夏過ぎの情報自体眉唾ものだったけどね
その時期に、ある教授に聞いたら
まだ一文字も書いてないんだよね、とか言ってたし
>>822 百選って、どうしても締め切り優先順位が後になるから。
俺も書いた経験があるが、やっぱり締め切りは守らなかった。
>>824 戸波先生
あんたが締切守らないのは、百選だけじゃないですから〜!
残念!!
研究者らしいな。
学者がきてんのかよ。
学生に混じって学歴ネタで煽りあいとかやってそうだな。
マジ幻滅
↑
想像を膨らませて幻滅にまで至る症例
>>797 > 弥永は学部東大だし。
ということになってしまっているようですね
明治のカスがムチャしやがって
>831
冷静ですな。
834 :
788:05/02/06 21:49:59 ID:???
ごめんなさい、漏れがメシ食ってる間にこんなことになるなんて・・
みんなまたーりと本題に戻りましょう
松嶋がいるな
菜々子!
>>794 > 弥永さん実際会って話すと弥永クンって感じの憎めない奴なんだよなあ
同僚だしなw
論理的には
>>807が正しいな
ただコイツは基地外
なるほど
> ソースが出しようがなく真実性が確かめられないなどと言う割には
> おまえの
>>796の書きこみは、その真実性を前提にして
> 反例などとほざいてますが?www
>
> 自分の言ったことよくわかってる?w
> 低脳君、お前議論始めると周りの人間ひいてるだろ?www
> 馬鹿は自分の馬鹿さに気がつかない哀れwww
内容は知りたくもないし、どう見てもただのキチガイだろ
基地外ベテが荒れとるなw
択一前で神経質になってるのか?
弥永は明治卒業してから東大法編入か?
どっちにせよここらで吠えてる糞どもの年齢には学士助手だったわけで
ステージがぜんぜん違うよな。
東大に学士入学というのは実力がある証拠だ
その後もそれなりの実績を積んでいることがそれを裏付けている
しかしだな、、
明治卒業して東大に学士入学(非常に稀)をわざわざしたのはなぜ?
>>843 まあそりゃ東大教授狙ってたでしょう彼は。
百選はまさにそば屋状態。
出版社「本日締め切りですが」
執筆者「ハイ、いま出しました。近日中に到着するかと」
・
・
・
執筆者「さ〜て、資料探しにでも行くか。」
あとは有斐閣の担当者の催促する手腕にかかっている。頑張れ、担当者。
約束守らないクズなんか拉致って書くまでしばき回せよ。
債権回収のノウハウならぬ原稿回収のノウハウの有無が求められるな
有斐閣の社員には執行官に準じた地位を与えてもいいな
ないしは警察の助力を求める権限を与えてもいい
執筆者が〆切を守らないなんてことは常識。
だって、たかが百選だし。
途中で執筆断念しないだけありがたいと思え、愚民ども!
有斐閣の方でも名目〆切と絶対〆切を設定しているらしい。
後者は当然秘密。教えるとさらに怠けるから。
とにかく、執筆者も編集者も頑張れ。超頑張れ。
俺も超ガンガレ
民事執行法
172条の2 @ 法律学にかんする原稿執筆を目的とする債務について
の強制執行は、執行裁判所が、債務者に対し、即時に債務の履行を
しないときは直ちに、債務者を監獄に拘置して債務者に債務の目的を
実現せしめることを命ずる方法よりこれを行う。
A 刑事訴訟法第四百八十四条から四百八十九条までの規定は、
第一項の決定があった場合にこれを準用する。
☆☆関東学院崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
関東学院大学法科大学院(後期日程) 既習者枠 定員15人 志願者11人
http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/ ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」!
☆☆京都産業崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/graduate/ksu-ls/info/me/050203.html 「法科大学院での教育に悪影響が及ぶと考えたためです。」
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました!
この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。
★志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
★事実、下位ローの後期試験の出願者数は軒並み30名前後にまで激減しています!
★みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!
また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。
廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 福岡 愛知 京産
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 東北学院
>>790 お前東大の院まででていまなにやっての?
昔はほとんど拉致・監禁状態にしたとか。
で参考資料等が限られた上、時間もなく不満足なできだった、とか言うが
それが今でも一番に参照されるべき本、後代の目標とされる本とされている
なんだかなー
ここに出して欲しい本を書くと出版社の人も見て出版してくれますか?
気が向いたらね
よし!パパ書いちゃうぞ!
道垣内弘人先生の物権法が欲しいっす。
ここ見てるのかな?
司法試験の評には有斐閣営業部の人が書き込んで宣伝してたけどね。
>>854 咀嚼しつくしたことを頭からダイレクトに原稿としたものほど純度の高い
名著になるんだね。
道垣内正人先生の担保物権法が欲しいっす。
兄弟対決っつーことで
>>862 有斐閣営業部の人が宣伝してたのは初代の司法試験の評だから、
変わり者のネットアイドルが運営してる3代目の司法試験の評は見て無いかも‥‥。
以前2chでも、どっかの社員が六法のニーズについて調査していたな。
値段や体裁、収録法令の希望とか。
西村真吾先生に憲法・刑事訴訟法の執筆をお願いしたい。
おまえは法解釈学がやりたいのではなく、政治学がやりたいのだろう。
政治学といえば、浅羽。
井上正仁は早く刑訴の教科書を書いてくれ。
田宮裕が亡くなってからもう6年になるのに、現在第16刷目が販売されてるってのは、
他に使える教科書が余程無いということを・・・
田宮先生の教科書を誰か文章の上手い人が補訂してくれればいい。
>>843 司法試験の勉強するためだったと思われる。
弥永さんは、熱心なクリスチャンで、日曜日は安息日で受験もできないから高3のとき
東大を受けず(共通一次?)、明治にいったと聞いた。
総計は?
東大理一落ちだろ。
総計も理工落ちだったはず。
>>874 彼はずっと医学部狙いだったよ。
受験新報のバックナンバー誌上の
体験記を読みなさい。1982年頃の。
平野も弥永も、高ネんかに入っちゃうと、後々までいろいろな言い訳工作で大変そうだなw
総計なら東大堕ちましたの一言で済むのがな。。w
>>874 第一、彼は浪人しているだろ?
受けるところなくなって、明治の夜間政治学科に
入学。その後、東大学士入学、司法合格、院修了、
筑波講師、助教授、教授。
まあ弥永は頑張ってるじゃないか
どんなに司法試験合格しようが、有名大学の教授になろうが、
明治卒ということで何かと蔑まれる学歴社会の根深さ。
下位ローなんかに逝ってしまうと、とんでもない十字架を背負うことになるだろうな。
やっぱり下位ローには絶対に逝ってはいけないな。
>>880 院は行ってない。学士助手。
会計士三次・鑑定士二次・司法試験二次合格。
おまけに情報処理一種(今のソフトウェア開発技術者)。
で、ここ基本書スレですよ。
明治の夜間だから東大に入りなおしたということね。
学士助手なの?見直した。
本人のHPに載ってる。
>>887 本人の能力ではなく、「学士助手」という点を見て「見直した」というのも恥ずかしい話だよね・・・。
いつから司法板って、こんな学歴馬鹿が入ってくるようになったんだろう。
>>874 それだと司法試験には絶対合格出来ないな
ハイ、今からここは学歴スレになりました。
学歴なんて役に立たない
その証拠に俺は無職
糞人格は学歴を凌駕する
>>742 高見(憲法)もいるぞ。
中央法→東大院なのに著書(ex.芦部憲法学を読む」)には東大院しか書いてない。
伊藤眞(民訴)なんか出身高校まで書いてんのに。
自宅の住所まで書いている平野先生は偉大だ。
昔の基本書って自宅の住所のってるよねw
堀内は確かちゃんと書いてたな。
ロンダの云々いうやつってのは、
自分が東大→東大大学院→無職
なのに、ロンダしたやつが学者で名をはせてるから嫉妬してわけ?
新しい民法って書店に出てますか?
2月上旬発売という事だったんですけど。
俺の手元にはあるぞ。三省堂のやつ。
>>900 自分の手元にも既にある。
1000円。近江幸司編。
ひじょ〜に簡単ではあるが改正された条文とその内容・経緯についての解説があるので、結構良いかも。
ジュリストは2600円だっけか?
向こうの新旧条文上下対応構成と座談会にそれだけの価値があるかどうか…。
それは、まだだよ。有斐閣のHPで近刊とあるはずだ。
もうすぐ刷り上がるはず。そういう情報が有斐閣から来た。
>>882 だよなあ。
司法も受からない奴は論外としても、受かった後で一生その差別に
あえぐことになるんだよなあ、下位ロー生って。
下位ロー卒は一生下位。
下位ロー一期既修なんて「ドサクサに紛れて弁護士になった奴」と言われ続ける。
そうだよね。いっそ一生ヴェテの方がいいかも。
下手に下位ロー入っちゃうと、途中で辞めても最終学歴は「某下位ロー中退」だからな・・・
でもまっつんなら最終学歴は東大卒だよね。いくら彼奴が廃人でもさ。
やっぱヴェテ万歳だなw
>>911 学歴マンセー厨に対しての良い反例だなw
極論で反論されても通用性がない。残念。
まっつんみたいなのは今でも予備校にいけばそこらじゅうに転がってるよ。
ネットに本名・写真晒す侠気な香具師は彼ぐらいのモンだろうけど。
下位ローは入っちゃうと履歴書に書かなければいけないのも本当。
逆詐称は解雇原因ですらある(労働法の判例)。
狂気とも言ふ
まっつんとは同類じゃないと思いたがるヴェテならいくらでもいるだろうが。
マジで10年連続択一落ちとかいるわけ?
普段何やってんの?10年もあれば百選なんて全部空で言えるでしょ?
それでなんで択一堕ちるの??
>>918 >普段何やってんの?
昼間は自習室でボォーっとして夜は2ちゃんで(ry
>>912 そうか? 東大卒であることがどれほど彼の救いになっていることか。
就職に役立つとかいった学歴の実益が一切なくなっても、学歴が
不滅の価値を持ち続ける証左ではないか。
まあそのまま朽ち果ててくれ
こういう話って大学に入って一年たたない僕でも参加できて凄くいいよ。
基本書スレだからって難しい話されたらわかんなくなっちゃうかもしれない。
けれど現行vsローの話だったら自分の受験する頃にはローしかないだろうし
客観的に煽れるから気軽に参加できる。
これからもこういう調子でいこうね。みんな!
>>920 自己満足できればそのモノの価値があるといえるのかい?
小学校時代の作文コンクールが今でも俺の救いになってるが
それは作文コンクールが不滅の価値をもっている証左なのかな?
民法改定は誰が全分野そろえるかでその後の売り上げが大きく変わりそう
どうせ内田がまた儲けるんだろうけど。乗り換え組みも取り込んで
3月刊行 朝日新聞広告より
「民法現代語化」に対応の最新版
スタンダードテキスト<有斐閣Sシリーズ>
「民法T〜X(第3版)」 予価1680〜2625円
恐らくS人気復活かと。学部でも指定されるだろうし。
完択の例を見ても、早く出したもん勝ちみたいなところはあるな。
近江先生には多少無理をしてでも出していただかなければ
おお、Sの刊行が速い。ありがたや
Sはいくら条文に対応してても。。。
IとVは何とかしてほしいもんだ
931 :
903:05/02/08 23:32:46 ID:???
>>930 > Sはいくら条文に対応してても。。。
> IとVは何とかしてほしいもんだ
親族相続は条文変わってないだろ。
930はそういうこと言ってるんじゃないよ。
変わってますが
早く出したもん勝ちと言えば上田
確かに
でも使い勝手はよい
典型例だね
Sの親族相続はだめなの?
だめすぎるにもほどがある。
気持ちわる
トイレで吐いてこい
Sなんて低脳三流私大生が就職決まってるのに民法の単位が足らなくて
どうしよーたすけてーママなときに読むあんちょこ本だろ。
どうしてあんなもんで司法試験受けようなんて発想が出てくるんだか。
Xよりは内田がいいかも
内田なんて低脳三流私大生が就職決まってるのに民法の単位が足らなくて
どうしよーたすけてーママなときに読むあんちょこ本だろ。
どうしてあんなもんで司法試験受けようなんて発想が出てくるんだか。
内田も絵本だし我妻しかねえな。
家族法 大村
親族法 潮見で逝きます
950 :
訂正:05/02/09 00:59:10 ID:???
家族法 大村
相続法 潮見で逝きます
もう必死でしょ最近の有斐閣。
内田対抗商品を作ろうと念願しても大村は失敗作、
加藤もマニアックすぎ、佐久間・山本・潮見の京大連中は
永遠の未完成品。
そこで平野裕之ですよ
来たなw
たしかに平野が同一シリーズで本を書けば我妻を超えるであろう。
しかしw
しかし平野はw
ここだけの話、彼は天才。
957 :
氏名黙秘:05/02/09 02:51:36 ID:DJhGUodk
Sの親族相続、合わせてたった1500円だから買っちゃった。
糞だったとしても損害少ないし。
双書の半額だぜ。
双書からSに乗り換えるかなぁ・・・。この際。
もう内田で逝きます。とめてくれるなおっかさん。
sの親族相続って通説じゃない説で堂々と書いてあるから択一用には使えないんだって
択一前の基本書なんて判例拾い読みですよ。
962 :
氏名黙秘:05/02/09 03:02:09 ID:DJhGUodk
ああ、ローの期末試験用だからちょうど良かった。
通説判例なんかで書いてもいい点くれないから
判通で書いても点くれないとは、いかついローだなw
干拓で口語改正に触れると分かるが、ぶっちゃけ旧文語体の条文記述を
引用してる基本書なんてゴミっすよ。Sがいいとは言わんが、せめて内田
でいいから口語対応版出してくれ。
Sで大丈夫なローがあるのか。。
ヤマケイの債権各論出るんだろ??
早く出せよ。
総則ばっかり出したがる香具師て何考えてるの?
京大民法は揃いも揃って総則ばっかり出して アホじゃないの。
>>970 総則は4・5月に特に売れるから、多くの出版社が補訂版を出す。
債権各論にたどり着くまで法律を真面目に勉強する奴が少ないと言うことか。。。
>>973 大学では民法総則は必修科目でも、
物権とか債権とかは選択科目のことが多いからねぇ。
多分債権各論の教科書が少ないというのもパンデクテン方式の弊害の一つなんだろう
債権各論から勉強すれば問題なし
979 :
氏名黙秘:05/02/09 11:37:32 ID:F406p+ch
佐久間先生の『民法の基礎』はほんとに良い!
続刊きぼんぬー。
ウチの大学は債権総論が3〜4年の選択で各論が2年必修だぜ。
債権総論より各論の方が入りやすい易い気ガス
983 :
氏名黙秘:05/02/09 11:53:09 ID:uoPCBEAl
物権は毎年出ます。残念。>981
うちの大学は不法行為から入る。
早く出したもん勝ちと言えば前田
うちの大学は不法行為してる。
>>987 提供ですか?大阪警報大ですか?層化ですか?
センスが感じられない
スレタイ無視して学歴話に花を咲かせる連中にセンスも何も
>>989 センスないのう…こういうときは金日成総合大学に決まっておろうが
スレタイの読める程度の学力を持った人がこの板には殆どいないのにいまさら何を
京大教授は一人で完結できないのなら
共著でいいから揃えてくれ
あと潮見は口出すだけで文章かかないでくれ
まっつん>>>京大法学部教授
お前らは格付けと学歴しか頭に無いのか。
不等号の意味さえ分かれば誰でも参加できる話題ですからね。
10000
1000000000000000000000000000
,..-‐,:―-、
/::::::::::::::::::::::ヽ
l:::::::::::::::::::::::::::::゙
j|:::::::::::::::;r'´ ̄`ヽ
/::::|!::::::::/ l
/;-:ノ::!::i::l 1 |
〆ヽヽ、- , イf ヽハ:|:| 0 |
〃ノノノノ))ヽ ///| } |!:l 0 !
ヾゝ.:::;!:./ ///,'| j |!ハ 0 ∧\
iヘニイ //,////| イ  ̄ゝ、__.ィ´\\ヽ
_,.-'"\ゝ〈入´ //////j | ノ イ!|l | ヽヽ
/ ,夂 `,' "'/ ...../ ! / 〈 j|! | ) '
| \ トト!┐,...:::::::::_:::-´ヽ j=ニ二ニヽ〉 ゝ、_
| }' トト!r'´ 7《 ̄ _>´::::::::::::::::{>、 》\
! ,j ト!ト!ヾニ:::::_-‐<´::::::::::::/::/::::!:::ヽ::>く_
| /| イ! ト! { { ` ::、:::::::::::/:::::/::::::l::::::::ヽ:::::::::::>
!/⌒ヽ/l/ ト| | ヘ `7‐〜⌒ヽ、:::::::::::::::::::::::/
/::::::;:'⌒ヽ `′ ! ┴┐ | !`ー'´j ̄ ̄
,/::::::::::/ . ∨ニ{{ニl|ニ{ |! | ノ イ
::::::/::::| : |::::::|:|:::::!:| |l | - イト ‐ ´ |
:::/:::::::! G | ::::|:|:::::!:| |! | | | |
:::::::::::/::l E |ヽイ′::i::|_rm_! | │ | |
\::::::::∧ T j:::| |::::::::!::|  ̄ | | | |
\/ ゝ /:::| .|::::::::!::| | | | |
i`ーイ::::| .|:::::::i:::| | | | !
|:::::::!::::| |:::::::!:::| | ` | | ´!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。