【反復】1週間単位でグルグルpart4【繰り返し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
 シケタイや基本書を1週間単位でグルグルしましょう。


過去スレ
シケタイ刑法総論を1週間単位でグルグル
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1002/10022/1002261569.html
【シケタイ】1週間単位でグルグル【基本書】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1055003046/
〔反復〕グルグルこそが定着の道〔繰り返し〕
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1084618792/
2氏名黙秘:05/01/03 15:03:25 ID:???
よぉし☆今だ!2げっと!!!!!:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は21歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、
探してたら(◎_◎)なんとっ!
1さんの素敵なスレッド♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
さすが私σ(^_^)2ゲットしちゃいましたーーーー♪
わーパチパチキャッo(≧∇≦o)(o≧∇≦)oキャッ
すごいです、(∩_∩)ゞこんなに素敵なスレの2ゲット出来るなんて
本当に夢のようです♪(o^v^o) エヘヘ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
 >>3の人へごめんなさい(;>ω<)/
2ゲットは私が居ない時に狙って下さいね〜〜〜〜☆(#⌒〇⌒#)キャハ♪
 >>4の人へ(*⌒ヮ⌒*)
もっと2ちゃんねるを楽しみませう(笑)(≧∀≦)ノ)) ウキャッキャ
  >>5の人へ ('-'*)
そんな事言うなんて許せない!怒りました!(=`з´=)ぷんぷん
 >>6-1000
  メル友に、なってくれるよねっ。(*^-^*)
  え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
  なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
  ☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!(>_<) いてっ!
  (☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
  (+_+) 気絶中。。。
  なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
  お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
  最後に>>1さんへ♪o(^-^o)o(^-^)o(o^-^)o♪
またこんな素敵なスレを立てて下さいね☆(((≧(≧∇(≧∇≦(≧∇≦)≧∇≦)∇≦)≦)))
ということで。じゃあ皆さん又会いましょう☆(^o^)//"""see
(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ!
3氏名黙秘:05/01/03 15:04:26 ID:???
待たせたな、オタコン。このソリッド・スネークが>>3getしてきたぞ。

 ミミヾV Y ヘ川 イlハi/〉〉//∧//彡ソ/
  ミヾヽVヘリ〉〉川 il /彡〈〈∧i//彡,ィi|      >>2、またフィギュア集めか?
  トー-- .._____.. -‐‐ '"   l|      >>4、性欲を持て余してるな
  |                   ノ⌒i     >>5、オレは貴様と戦う気はない!
 i´`i                ,イ!  .|     >>6、撃つつもりか、やめておけ
 | ハ            _, - '"⌒i|   |     >>7、兵士は常に忠実に
 ヽ.   ̄`ー-- -┬─ ´ー┴''    |  /     >>8、アレを撃つのか!?
  ヽ         |          |__ノ      >>9、オレ達にラブシーンは合わないようだ。
    ー、      |          !        >>10-1000、とりあえず雷電に眠らされておけ。
     ',     L..ノ       .,'- 、
,. -ァフ7ハ   、_____  |   //  i\
  ! l! i ! ヽ   `ー--‐_,  | /ノ   !
  | l  l ! i \        / /    !
  | i  i ! l  i ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;.イ  /    l
4氏名黙秘:05/01/03 15:14:54 ID:???
 ヾ 、 __,,,. --‐‐- 、
  ヽ`゙        `丶
  /           ヽ     
  i   l||||l     l||||l  i  ♪こどもだって〜う〜まい〜んだも〜ん 
  {       l||l   ::::: |    飲んだら、こう言っちゃうよ〜
  l  ::::::   ヽ_人_ノ   /      「やいテメーら!清涼飲料水の王様Qooが>4getだQoo!
  \          /          みんな俺様に平伏すんだQoo!」
    丶、__   __, FニニL     
     `>,、 ̄ __,|:::::::( }
      ゝ)|  | l;;;;;;;;;j
      ´,ノ 八 し、
      `ー'   ー'
>2今時ネクターなんか飲んでるんじゃねーよ!この貧乏ったれが(プ
>3チェリオなんか所詮負け犬の飲み物だわな(プ
>5ファンタ?ウンコ入り飲み物だろ?(プ
>6アミノ式飲んでると支那人になるぞ(プ
>7午後の紅茶?知障がイメキャラになって大変だの(プ
>8下痢顔のテメーはオロナミンCでも飲んどけ(プ
>9なっちゃんは初代も二代も三代も激ブス(プ
>10DAKARA?小便垂れ流すなよ(プ
>11コカコーラ?どうせ石油だろ?(プ
>12-1000まあ、テメーらは小便でも飲んでなさいってこった(プ
5氏名黙秘:05/01/03 18:42:54 ID:???
グルグルしてる人、いないのか?
6氏名黙秘:05/01/04 01:50:19 ID:???
age
7氏名黙秘:05/01/04 04:18:16 ID:???
とりあえず今はアウトプット中心の勉強してます。

2月に入ったら一気に六科目インプットをグルグルする予定です。
8氏名黙秘:05/01/05 11:38:50 ID:???
書研クルクルしてるよ
9氏名黙秘:05/01/05 11:41:36 ID:???
ひたすら上三法グルグル中。
10氏名黙秘:05/01/05 13:14:38 ID:???
モモンガは元気か?
11氏名黙秘:05/01/05 19:33:34 ID:???
最近見ないな
モモンガ
12氏名黙秘:05/01/05 19:53:59 ID:???
去年これで受かった奴いるのかよ
13氏名黙秘:05/01/05 23:44:26 ID:???
モモンガって誰?
14氏名黙秘:05/01/05 23:57:37 ID:???
グルグルの提唱者
15氏名黙秘:05/01/07 01:00:24 ID:???
復活きぼん
16氏名黙秘:05/01/07 15:20:56 ID:???
>>12
前スレには合格者も来てたぞ
17氏名黙秘:05/01/07 23:21:02 ID:???
      ∧
  ┌、  | ||             /|ヽ
  ト、\ | | |   ,r───-、   | | //ト、
  \\ヽ!| | /        \ | / / //
    \__Lレ'           ∨// /
       i〜〜〜@〜〜〜〜「 ̄ ̄
       |/⌒ヽ、, 、、_/⌒! ├、
       ∧─┰   ─┰  /ヽi
        Y  r‐、_r─-、    レ'
       |  i(lllllllllllllllllllト、  ノ
       \        ,イ´
 ┌──-、  `ー‐ァ‐─-' `十──---、
  `ニニ_  \  /\    ノ |      \
     `T  ヽ/\  ヽ/ ├──‐‐ヘ  \
      ヽ     ヽ/   |      \  \
       \_____,/     |        し、_ノ
      r─‐┤       ト、
    /// `⌒⌒⌒⌒⌒  ヽ
   ////川i        ii iミヽ
  /ヾレ巛巛川川川川川川リリリ!
  |   、/`ゞW人八从川川リリ
  |、、ヽ |       |    |
  小ヽ、 |       \   ヽ
   ト、′〈        ヾ、ヽ `ー、
    |   )         \   ノ
   |  /           _|  /
  ⊂,__」           (__ノ
18氏名黙秘:05/01/09 01:46:15 ID:???
モモンガ氏はいずこへ…
19氏名黙秘:05/01/09 01:47:14 ID:???
今の時期ぐるぐるするのなんて答案くらいだろw
20氏名黙秘:05/01/09 20:37:36 ID:???
そうかな
21氏名黙秘:05/01/09 22:33:36 ID:???
そうか、もうモモンガ知らない受験生も多いのか
22氏名黙秘:05/01/09 22:57:42 ID:???
うん
23氏名黙秘:05/01/10 06:32:09 ID:???
もう3年くらい前だったからな
24氏名黙秘:05/01/11 13:02:45 ID:???
ぐるぐる
25氏名黙秘:05/01/12 18:14:24 ID:???
やってる人いないの?
26氏名黙秘:05/01/18 18:43:32 ID:???
ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ(ノ´)ヽ(   )ノヽ(ー`ヽ)
27氏名黙秘:05/01/20 01:25:51 ID:???
やらないか?
28氏名黙秘:05/01/20 01:31:04 ID:n/VLIYtV
シケタイと情報シートと過去問をぐるぐるしているけれど、何か?
29氏名黙秘:05/01/20 01:32:58 ID:n/VLIYtV
シケタイと情報シートと過去問とえんしゅ本をぐるぐるしているけれど、何か?
30氏名黙秘:05/01/20 04:25:49 ID:???
>>29
合格
31氏名黙秘:05/01/20 09:50:55 ID:???
>>29
ステキ
32氏名黙秘:05/01/25 21:46:56 ID:???
ぺけぺかタソ降臨キボンヌ
33氏名黙秘:05/01/30 19:53:11 ID:???
ぺけぺかタソって誰?
34氏名黙秘:05/01/30 22:43:20 ID:???
完択民法をグルグルしたいのだが、1日に30ページぐらいしか進んでない(泣)
35氏名黙秘:05/01/30 23:16:07 ID:???
最初はそれでいいよ。2回目からはペースアップ。
最終的には1日で回せる。
36氏名黙秘:05/02/07 17:28:10 ID:???
1日?まじでつか?
37氏名黙秘:05/02/07 18:28:55 ID:p14CY0HG
ただし飛ばし読みでね
38氏名黙秘:05/02/10 08:50:14 ID:BAcHn//T
お。スレが復活しているw

39氏名黙秘:05/02/11 00:03:32 ID:???
一冊を極めておけばよかった・・・はじめっから
誰だってそう言う。何冊も問題集をやるより一冊を極めればよかった!
全部、全部、全部。基本書3冊もやらねぇ。もう基本書買いたいなんて言わねぇよ
だから。神様!お願いだ!初めにもどして!基本書を買った一番初めに時間をもどして!!
40氏名黙秘:05/02/11 00:18:19 ID:???
神「よし、ではもどしてやろう」
 :
39「ああ、1冊だけじゃやっぱり足りないよー、本屋行って来よう。。」

以下グルグル繰り返し
41氏名黙秘:05/02/11 01:39:22 ID:???
>>39
ヒカ碁ネタですな
42氏名黙秘:05/02/11 13:21:04 ID:???
一冊を極めると言うよりは教材を一元化すればいいんだよ
43氏名黙秘:05/02/13 16:45:00 ID:???
干拓
44氏名黙秘:05/02/15 17:09:04 ID:???
45氏名黙秘:05/02/16 11:31:10 ID:???
保守あげ
46氏名黙秘:05/02/16 11:57:41 ID:U/q54bg3
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
47氏名黙秘:05/02/16 12:11:16 ID:???
狙いダマをひとつに絞れ
48氏名黙秘:05/02/16 14:00:02 ID:???
コンクリートジャングルで自分を見失n…
49氏名黙秘:05/02/16 14:07:40 ID:???
世界にひとつだk…
50氏名黙秘:05/02/16 14:09:22 ID:???
ペカペカたん降臨を強くきぼん
51氏名黙秘:05/02/16 18:01:01 ID:???
モモンガも
52氏名黙秘:05/02/18 08:03:34 ID:XiYxDV7J
ぐるぐるしている人はいないのか?
53氏名黙秘:05/02/18 18:15:19 ID:???
54氏名黙秘:05/02/18 20:41:09 ID:???
択一カコモンはやらないぞ。
テキストと条文をグルグルで心中w
55氏名黙秘:05/02/18 20:45:32 ID:???
干拓は?
56氏名黙秘:05/02/18 20:59:09 ID:???
んなもん・・何を指して言ってるのか分からんw


57氏名黙秘:05/02/21 09:49:16 ID:???
このスレ見るとJASのぐるぐるセブンを思い出してしまう
58氏名黙秘:05/02/21 12:40:01 ID:???
毎年単位で毎日ぐるぐるマルチコピペ
59氏名黙秘:05/03/01 14:30:05 ID:???
みんなやっとるか?
60氏名黙秘:05/03/01 14:31:50 ID:???
やってるやってる!
61氏名黙秘:05/03/01 14:38:44 ID:???
モモンガたんとペカペカたん
戻ってきてほしいなぁと思いつつ
やっとります
62氏名黙秘:05/03/01 14:39:11 ID:???
いつもより沢山回してます。
63氏名黙秘:05/03/01 15:04:42 ID:???
224 名前:将鼓 ◆SXXuKKxnKQ [ヽ(*^^*)ノ] 投稿日:05/03/01(火) 10:05:26 ID:???

司法試験委員会によると、新試験の初年度の合格者は900〜1100人で、2年目はその
倍程度とする。現行試験は2年目には300人程度とし、その後は更に減らす方針だ

http://www.asahi.com/national/update/0228/026.html

気合い入れて模試うけろや
マークミスしたら終わりダナ
ヴェテども手が震えてないか?ww

64氏名黙秘:05/03/01 20:49:02 ID:???
まだこのスレあったんだ。
モモンガ氏どうしたのだろう。
まだプールで泳いでいるのか?
まだ塾で教えているのか?

65氏名黙秘:05/03/03 09:40:36 ID:w2Pt1QxV
221 :氏名黙秘 :04/08/17 18:56 ID:???
最初は1ヶ月
2回目は半月
3回目以降は1週間
5回目以降は目次だけ見て中身を想起する訓練
論点や要件効果を拡大コピーした目次にキーワードで集約
その目次をいつもいつも見て記憶喚起。
喚起できない箇所だけシケタイの内容を見る。
これがしけたいを基本書とする場合の王道。
これに加えて、過去問を解きまくってグルグルする作業をする。
過去問をグルグルして、頭に入ってしまったらトーレンに出る。
そして高得点目指して訓練し、本試験にのぞむ。
これがしけたいグルグル組の合格までの道のり
66氏名黙秘:05/03/03 10:49:37 ID:???
もう
67氏名黙秘:05/03/04 00:04:50 ID:31QTY/mO
いない。
68氏名黙秘:05/03/04 09:20:50 ID:YqjW+yPG
>>65
試験委員が、受かって欲しくないと思いそうな勉強法だな。
69氏名黙秘:05/03/04 20:17:30 ID:???
>>68
昔読んだ合格体験記の中に、教授に勧められた勉強法として、
基本書の目次を参照し、その内容を思い浮かぶようにするというのが
あげられていた。
予備校本・学者本の違いはあるが、>>65は悪い方法ではないのでは。
7068:05/03/05 07:17:22 ID:KzgAhvnE
>>69
基本書でやるのは教授は賛成だとおもうよ。
素材が悪いw

71氏名黙秘:05/03/05 23:06:26 ID:6lmi6itZ
基本書ではやりにくいのでは?
論点ごとにやってたような。
72氏名黙秘:05/03/14 15:13:20 ID:???
あげ
73氏名黙秘:05/03/18 21:28:56 ID:???
みんなやっとるか?
74氏名黙秘:05/03/19 00:47:35 ID:???
l
75氏名黙秘:05/03/19 09:10:29 ID:???
いいこと聞いた
76氏名黙秘:2005/03/22(火) 15:41:21 ID:???
教えて
77氏名黙秘:2005/03/22(火) 18:30:19 ID:???
シケタイの物権法はクソすぎ。回す価値なし
78氏名黙秘:2005/03/22(火) 23:40:58 ID:???
俺は、くるくるしてるけどなw
79氏名黙秘:2005/03/26(土) 13:40:23 ID:???
直前もぐるぐる
80氏名黙秘:2005/04/08(金) 15:48:11 ID:D7yYZOnR
ぐるり〜 ぐるりーららぁ〜
81氏名黙秘:2005/04/10(日) 18:14:36 ID:???
ぐるぐる
82氏名黙秘:2005/04/16(土) 20:45:51 ID:37iyJs5B
224 :53期大阪 :04/08/17 21:29 ID:???
反復継続は良いことですよ。
みなさん,テキストや基本書はよく反復しているようですけど
条文の反復を軽視していませんか?
耳から聴いてもいいので,単元ごとに条文を聴く勉強を
毎日少しずつしてくださいね。
単元ごとに条文がまとまって思い浮かぶようになったら
今度は要件と効果をきちっと詰めます。
今は便利な教材が多く出ているでしょうから
それを使うのも良いかと。
条文,趣旨,要件,効果,これだけをしっかりと詰めている人は
案外少ないものです。特に民法。論点に走る人は多いのですがね。
83氏名黙秘:2005/04/20(水) 08:34:48 ID:???
pwoutvhpw8t@s- 76b3t @
84氏名黙秘:2005/04/21(木) 20:52:38 ID:???
モモンガやってるか?
85氏名黙秘:2005/04/23(土) 15:22:21 ID:???
出てきて〜 誰か。
86氏名黙秘:2005/04/23(土) 20:41:11 ID:???
条文のグルグルやってたけど
民法みたいに条文ずれると調子くるう
87氏名黙秘:2005/04/29(金) 00:38:49 ID:???
モモンガタンやペカペカ30タンと話したい。
88氏名黙秘:2005/04/29(金) 18:46:27 ID:???
モモンガタンもっとでてきておくれ♪
89モモンガ@グルグル:2005/05/01(日) 22:10:21 ID:???
もうすぐ択一ですね。
90モモンガ@グルグル:2005/05/01(日) 22:12:07 ID:???
グルグルなんですけど、読むグルグルよりも
書くグルグルの効果が大きいですよ。
要件効果なんかを簡略化して、機械的に書いてるだけで体が覚えるんですよね。
覚えようとしなくても毎日キーワードを書いてると体が反応してしまう。
体で覚えたことって忘れないって言うけど、それに近い強い定着。
91氏名黙秘:2005/05/01(日) 22:42:05 ID:???
モモンガキターッ
92氏名黙秘:2005/05/01(日) 23:05:59 ID:???
モモンガ今までどうしてた?家庭教師とかやってたか?
調子はどうよ?
93氏名黙秘:2005/05/02(月) 00:20:28 ID:???
いままで何してたんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
94氏名黙秘:2005/05/02(月) 01:06:08 ID:???
モモンガタソ復活記念真喜子
95氏名黙秘:2005/05/05(木) 12:37:51 ID:???
択一対策ナッシングでヒタスラグルグル。

択一・・・どうなってもしらねぇw
96氏名黙秘:2005/05/07(土) 20:33:42 ID:???
総仕上げだな
97モモンガ@グルグル:2005/05/09(月) 00:16:08 ID:???
おつかれさまでした
僕の択一の結果です
刑法で稼ぐことができてよかったです

憲法 16点
民法 17点
刑法 20点

解いた順番
民法→刑法→憲法

まぐれ正解
憲法 1問
民法 0問
刑法 1問

トイレ休憩 なし
98氏名黙秘:2005/05/09(月) 00:30:21 ID:???
ま・・・マジか
99氏名黙秘:2005/05/09(月) 00:44:43 ID:pqefgi0h
アンタ天才っすよ
おれは刑法がムズイなあと思った。例年に比べて。
最後だけ知識で簡単だった。
で民法は簡単だなと思った。
100氏名黙秘:2005/05/09(月) 01:00:43 ID:???
>>97
刑法は何をグルグルしたの?
101氏名黙秘:2005/05/09(月) 08:57:01 ID:???
モモンガといえばシケタイグルグルだ。
102氏名黙秘:2005/05/09(月) 08:57:12 ID:???
>>97
モモンガタンがどんな勉強したのか知りたい!
103氏名黙秘:2005/05/09(月) 09:11:24 ID:???
初代モモンガについてなら、>>1の一番上のスレで読めるぜ。
今のモモンガが同じ人かどうかはしらんが。
もともとここはモモンガがシケタイ刑法をグルグルするスレだった。
104氏名黙秘:2005/05/09(月) 10:14:15 ID:???
パート1から4年がたったんだなー
105氏名黙秘:2005/05/09(月) 13:38:30 ID:???
でも上に、意義要件効果のカキグルがより効果的!とあったんで
この1年は多少変化つけて勉強したのかな?と思った。
106氏名黙秘:2005/05/17(火) 00:37:39 ID:???
夏までグルグル
憲法:芦部
民法:干拓
刑法:前田
107氏名黙秘:2005/05/17(火) 00:38:31 ID:???
>>106
民法は自国にしとけ。
108氏名黙秘:2005/05/17(火) 18:16:07 ID:???
干拓は民法だけ持ってるけど、どのぐらいの頻度で問題出てるか分からんのが痛いな
新民法に対応してなかったら買ってなかった…
109女子寮 .jp ◆XHO2TOYOko :2005/05/26(木) 09:38:37 ID:???
勉強始めて以来、ずっとシケタイ。
シケタイに答練の縮小コピーを貼り付けてボリュームアップしてきたせいで
太くなってしまってるけど、結局シケタイが一番使いやすいなー。
110氏名黙秘:2005/05/26(木) 13:22:50 ID:???
予備校はどこですか?
111女子寮 .jp ◆XHO2TOYOko :2005/05/26(木) 17:02:34 ID:???
>>110
講義は伊藤塾通信で答練はセミナーです。
112氏名黙秘:2005/05/26(木) 17:11:25 ID:???
>>111
そのコテハン、どういう由来ですか???
113おぶち専務の一人娘:2005/05/26(木) 17:13:41 ID:???
あなたのこと、パパに聞いちゃった♪
114氏名黙秘:2005/05/26(木) 17:14:25 ID:???
きいちゃった♪
115氏名黙秘:2005/05/26(木) 17:23:33 ID:teob0Awi
シケタイのグルグルでかなり論点つぶしできたよ俺。
116氏名黙秘:2005/05/26(木) 17:24:48 ID:teob0Awi
問題は、反復が長くなってきたら、どのように、読むスタンスを変えていくかだな。
上のレスにもあるように、答練の縮小コピーを該当ページに貼って、
自分オリジナルのネオシケタイにしていけば情報量は十分だよな。
117氏名黙秘:2005/05/26(木) 17:28:06 ID:???
>>111
本科生ですか?通信にした理由は何ですか?
テキストよりシケタイがいいですか?
118氏名黙秘:2005/05/26(木) 17:29:06 ID:teob0Awi
図が多いからじゃない?
119氏名黙秘:2005/05/26(木) 18:04:33 ID:???
テキストよりシケタイの方が出来がいい。
120氏名黙秘:2005/05/26(木) 18:15:06 ID:???
ロー生です。Cをグルグルします。いま民法総則1回目を読んでます。
5月から読み始めているんですけど、やっと代理が終わったところです。
121氏名黙秘:2005/05/26(木) 18:47:22 ID:???
モモンガって2年前?は刑法の成績悪くてシケタイぐるぐる始めたんだよな。
今年は満点?コツコツと努力して繰り返すって結局は遠回りなようにみえて
最強なんだな。
122氏名黙秘:2005/05/26(木) 19:00:23 ID:???
シケタイグルグルは最強だよ。ただ、シケタイの内容を理解できればの話だけどね。
123氏名黙秘:2005/05/26(木) 19:04:31 ID:teob0Awi
>>122
理解できないの?
124氏名黙秘:2005/05/26(木) 19:05:50 ID:???
要約できなくてこまるときにしけたいをぐるぐるすると思う
簡単すぎるので、勉強をするには向かない。最後の仕上げに使う程度

だと思っているけど。個人的には
125おぶち専務の一人娘:2005/05/26(木) 19:15:10 ID:???
>>124
意味不明です。
126氏名黙秘:2005/05/26(木) 19:16:49 ID:???
簡単すぎるので普段の勉強にはむかない。理解がふかまらない。
理解している人がぐるぐるする意味がある。

だから最後のしあげ
127氏名黙秘:2005/05/26(木) 19:20:27 ID:???
あれ以上にやろうとすると余計な知識がついちゃって
受かりにくくなると思うよ。
128氏名黙秘:2005/05/26(木) 19:23:14 ID:PiDsMkYn
個人的には塾長の講義を通信ではやく聞いちゃって
(速攻で2、3回くらい)
あとでシケタイグルグルがいいと思う。
129おぶち専務の一人娘:2005/05/26(木) 19:28:07 ID:???
>>128
あたしもそう思う。
130氏名黙秘:2005/05/26(木) 19:30:28 ID:???
もうレックのときにいとまこの講義はきいたのでいいや。
131氏名黙秘:2005/05/26(木) 19:50:34 ID:PiDsMkYn
シケタイで分からないところだけ聞くというやりかたもあると思う。
132おぶち専務の一人娘:2005/05/26(木) 19:53:35 ID:???
本当はシケタイで予習してから講義聞くと頭に残りやすいんだよね。
133氏名黙秘:2005/05/26(木) 19:55:57 ID:PiDsMkYn
本当に一人娘さん?
134氏名黙秘:2005/05/26(木) 20:01:55 ID:???
↑ほのぼのしとるなあーー
135120:2005/05/26(木) 21:22:23 ID:???
みんなシケタイを使ってるんですね。
Cはレジュメっぽいからグルグル楽だと思ったんですが。
でも量が多いです。。。
136まきこ:2005/05/26(木) 21:39:26 ID:???
この前彼氏と初えっちしたんだけど
彼氏は私が処女だと思ってたらしく、強引なリード
てか前戯ヘタで、お前が童貞だろって突っ込みたかったけど
しかもなんかめちゃ演技S入ってて正直キモかった
「オラ四つん這いになってケツ突き出せよ」とか言っちゃってるし
もう見てらんない
で、いざ挿入になるとフニャっちゃって全然ダメ
「疲れてるみたい(笑)」って、さっきめちゃ声張り上げてましたが
やっぱ童貞見栄張りとのえっちはダメだね
137氏名黙秘:2005/05/26(木) 21:46:10 ID:???
Cは訴訟法とかやたら多いです。シケタイの方がいいかもです。
138120:2005/05/26(木) 21:52:57 ID:???
>>137
確かにそうですね。でも、ローの授業中、わからないところ
(先生に見つからないよう机の下で)調べるのにシケタイ
よりCの方が早いので、Cそろえちゃいました。
139氏名黙秘:2005/05/26(木) 21:53:44 ID:???
優先順位

1,一緒にいて楽な人(病気の時に「飯作れ。」とか言わない人)
2,経済力(自分のためより私のためにお金を遣ってくれる人)
3,デブ&ハゲじゃない人(このWだったら最悪・・・)
140氏名黙秘:2005/05/26(木) 21:55:01 ID:???

ヤダァ(`Д´(`  )<おじさんが君の布団でオナラしてあげるよ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  @|  |
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|__________|



(⌒ ⌒;:゙:ヽ.'       /.    ゚
从 `(´⌒;`:;ノ:人;;⌒`:" / 从 。
.(´;(´⌒(;・"⌒`);/`):';⌒`)`)。.' ゚
。((;;;) ).;:"  ’:"    _, ,  ,_
  (`Д´(`  ) ゚  /)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|`):';⌒`)`)。.' ゚
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |⌒`).(´;(´⌒(;・"⌒`);
|  |  @  @|  |バブリ!バブブリョブョス!!
|  |@  @  |  |⌒`) :; 从 )
|  |____|  |(⌒)) \ ))
|__________| ヽ 
141ひろみ:2005/05/26(木) 21:56:39 ID:???
焦って妥協で結婚したけど、気持ち悪い好きでもない男と毎晩二人っきり・・。
ニタニタと気持ちの悪いいやらしい表情で迫ってきて
ベッドの上で服を脱がされ、体中を舐め回されて、おもちゃにされ・・
いつまでもネチネチとまとわりついてきて、あー気持ち悪い!
そんな地獄のような毎日をこれから一生続けていくなんて・・
尊敬もしていない男に頭ごなしに命令されて食事を作り・・
そんな人生・・ひどすぎ・・
142氏名黙秘:2005/05/26(木) 21:57:29 ID:???
優先順位

1,一緒にいて楽な人(首輪を外そうとしたり、フェラ強制したらチンポ噛んだりしない人)
2,経済力(鞭で叩いて実家に電話かけさせたらいくらでも送金してもらえる人)
3,デブ&ハゲじゃない人(樽女でパイパンだったら最悪・・・)
143氏名黙秘:2005/05/26(木) 21:59:26 ID:???
>>140
こんな夜更けにハゲワロスw
144おぶち専務の一人娘:2005/05/26(木) 22:39:46 ID:???
だれかスレたてておくんなまし


★ ナイスな司法浪人の会 ★

1 :会長 ◆NiceTduM :02/05/26 21:55 ID:QXgip3QO

ナイスな司法浪人の十箇条

1)海の似合う日焼けした爽やかなマスクを持つ司法浪人
2)洗いざらしの白いTシャツとジーパンが似合う司法浪人
3)Tシャツを脱ぐとパックリと割れた蟹腹がのぞく司法浪人
4)知力体力ともに最高峰を極めんとする者のみが持つ余裕を漂わせる司法浪人
5)常に女性に優しく、エレベーターは必ず「開く」を押して先を譲る司法浪人
6)予備校の受付で背筋を伸ばして堂々と爽やかな笑顔で喋る司法浪人
7)糖分・塩分・脂分を控えた食生活を心がけるヘルシーな司法浪人
8)近所の人に大きな声で堂々と「おはようございますっ!」と叫ぶ司法浪人
9)友人関係において詰まらぬ屁理屈をこねず、大らかで懐の広い司法浪人
10)デキの悪かった答案も堂々と机の上に広げることのできる司法浪人
145氏名黙秘:2005/05/26(木) 22:46:06 ID:???
誌ね
146氏名黙秘:2005/05/26(木) 22:56:16 ID:???
>>144
トリップは#pPz7q3K!
147氏名黙秘:2005/05/26(木) 23:21:52 ID:???
1の下2つ見れない。。。
148氏名黙秘:2005/05/26(木) 23:54:08 ID:???
ひろみかわいそう。
グルグルしろ!
149おぶち専務の一人娘:2005/05/27(金) 00:10:47 ID:???
ねぇ、これってどう思う?
司法試験で3年間で1000万も使う???

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200505/2005051800059.htm
150氏名黙秘:2005/05/27(金) 00:13:05 ID:???
生活費も含んでるじゃないか。
151氏名黙秘:2005/05/27(金) 01:14:41 ID:???
p
152おぶち専務の一人娘:2005/05/27(金) 12:15:25 ID:???
条文を立法趣旨と併せてぐるぐるすると、民法なんて体系が勝手にできあがっちゃうわよ。
153氏名黙秘:2005/05/28(土) 01:10:03 ID:???
一条法樹の条文マップ(だっけ?うろおぼえ)を、友達は愛用している。
154氏名黙秘:2005/05/28(土) 01:43:03 ID:???
>>153
あ、その本図書館でパラパラみたことがあります。
当時は何のことかさっぱりわかりませんでした。機会があればみてみよう。
155モモンガ@ぐるぐる:2005/06/02(木) 08:07:20 ID:???
おはようございます!
156氏名黙秘:2005/06/02(木) 09:15:47 ID:???
条文マップってまだ売ってますか。
157氏名黙秘:2005/06/02(木) 11:24:41 ID:???
ぐるぐるさん今年の論文はいけそうですか?
158氏名黙秘:2005/06/02(木) 11:48:34 ID:904QNMRE
択一刑法満点ってのは正直スゲーと思う。
勉強方法を教えてほしい。
159氏名黙秘:2005/06/02(木) 11:57:43 ID:???
モモンガたんキター!
160モモンガ@ぐるぐる:2005/06/02(木) 19:56:00 ID:???
>>157
正直、あまり自信がありません・・
というか、怖いです。夜中に目が何度も覚めます。
一度、病院へ行こうかと真剣に考えています。

>>158
最初はシケタイを何度もグルグルしました。
数回繰り返した後、論点Qだけをグルグルしました。
グルグルを繰り返すと、冗長な記述にストレスを感じるようになるので
キーワードに圧縮してエクセルシートで表形式に整理しました。
その後はいつもその表を見て、表ごと頭に浮かぶようにしました。
問題慣れは、Wセミナーの新作問題集を過去7年分(古本屋などで)揃えて
TACの過去問と一緒に何度も機械的に繰り返し解きました。
最初は苦痛でしたけど、慣れるとクイズとして結構楽しんで解けるように
なってくるんですけど、そうなる頃からスピードが上がってきたように思います。
問題を見たときに、筋が見えるような感覚が本試験で起きました。
以前は知識や思考で解いていたのが、経験で解くような感覚になってくるのが
わかります。やっぱり刑法はたくさん解くのが一番いいと思いました。
でも、刑法だけで、他の科目は演習不足のためか、イマイチ点数が伸びていません・・。
時間がいくらあってもたりません。
161氏名黙秘:2005/06/02(木) 20:44:18 ID:???
条文マップはこの本に載ってる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4898232590/qid%3D1117712453/249-5457788-4955537

絶版らしいが大学図書館や公共図書館ではよく見かける
162氏名黙秘:2005/06/02(木) 22:35:00 ID:???
>>161 ありがとうございます。
163氏名黙秘:2005/06/03(金) 08:04:45 ID:???
条文マップ改正法にぜんぜん対応してないので使えないよ。
民訴なんか旧民訴法だしw
使えるのは変わってない憲法と手形だけだ。
164氏名黙秘:2005/06/03(金) 15:57:10 ID:???
旧民訴の口述過去問って使えるかな?
165氏名黙秘:2005/06/13(月) 00:26:13 ID:???
旧民訴はむりでしょ。
166氏名黙秘:2005/06/13(月) 02:28:03 ID:SRW/7Tup
コツコツすることが一番なんですね 勉強になりました
167氏名黙秘:2005/06/13(月) 14:43:00 ID:???
そうだ
168氏名黙秘:2005/06/13(月) 23:32:34 ID:SRW/7Tup
このぐるぐるを実践するとしたら、択一受験六法をぐるぐるしても効果あるかな!? シケタイは無駄が多いというか… そういう人います!?
169氏名黙秘:2005/06/13(月) 23:41:53 ID:???
択一受験六法は薄くないですか?
それにシケタイやCは「一応」流れがあるけど、
択一受験六法は流れがないから頭に残りにくい。

170氏名黙秘:2005/06/14(火) 04:40:02 ID:naAQ8KAE
それでは入門書を読んである程度外観をつかみ、択一受験六法をグルグルしたらどうなんでしょう!? ちなみに択一受験六法だけじゃ知識不足ですかね!?
171氏名黙秘:2005/06/14(火) 07:57:27 ID:???
試験では、予備校本は目の敵にされている感じがするから、
あまり得策ではない気がする。

たとえば、択一試験六法憲法を読み込んで今年の択一の点数とれそう?
新司法を受けるとしてもおなじ傾向になるんじゃね?

意地でも予備校本ハズシやるとおもうけどね。

というわけで、できるだけ本物を回したほうがいいんでないか?と思う。
172氏名黙秘:2005/06/14(火) 10:14:04 ID:???
173氏名黙秘:2005/06/14(火) 10:22:19 ID:???
会計士試験の世界でも大原の肢別チェックハズシが行われたし
174氏名黙秘:2005/06/14(火) 20:55:22 ID:???
>>172
もちっと何かいえよ。

175キングアネッサ ◆mFi5eeyjaU :2005/06/14(火) 23:49:12 ID:???
シケタイぐるぐるしてどこに何が書いてあるのか
瞬時に出るようにしている最中なわたくし。
176氏名黙秘:2005/06/15(水) 00:13:04 ID:Kfqp6rCB
基本書は分からないところだけ調べる程度しか使わないで演習を優先する人もいるし、ひたすらグルグルする人もいるけど… 一体どちらが効果があるんだろう!?
177172:2005/06/15(水) 08:26:12 ID:???
ww
178キングアネッサ ◆mFi5eeyjaU :2005/06/15(水) 10:28:03 ID:???
車の両輪のごとく扱ってるあたくし

シケタイぐるぐるしながら知識の吸収を常に進めつつ
演習は演習とそれとは別にどんどん進めてるあたくし
179氏名黙秘:2005/06/15(水) 12:37:53 ID:???
書けよ
180氏名黙秘:2005/06/15(水) 14:27:41 ID:???
わかった
181キングアネッサ ◆mFi5eeyjaU :2005/06/15(水) 22:34:45 ID:???
今日もグルグルとシケタイを回したあたくし。
182氏名黙秘:2005/06/15(水) 23:34:49 ID:???
グルグルはシケタイよりCの方が好き
183キングアネッサ ◆mFi5eeyjaU :2005/06/16(木) 08:19:53 ID:???
今日も朝からシケタイグルグルしてますの、あてくし。
(Cは辞書として使ってますのあてくし)
184氏名黙秘:2005/06/17(金) 23:29:52 ID:???
シケタイ民法を制覇します

月曜:
火曜:
水曜:
木曜:
金曜:
土曜:
日曜:
185モモンガ:2005/06/18(土) 01:14:26 ID:???
>>160は僕ではありません。
択一は44点でした。
186モモンガ:2005/06/18(土) 01:26:36 ID:???
久しぶりにカキコします。
今でもシケタイのグルグルは日課になっていて
毎日高速で回しています。
論文の答練を受けるようになって思ったことがあります。
それは論証を特別に覚えるよりもシケタイの本文にあるような
平易な記述をそのまま論証として書いたほうが採点者ウケが
いいという点です。
シケタイグルグルやって本当に良かったと思っています。
187モモンガ:2005/06/18(土) 01:27:43 ID:???
いつも図書館にいた僕の片思いの女の人は
今年の4月に結婚して主婦になってしまいました。
僕の2年ごしの片思いはそこで終わりました。
188モモンガ:2005/06/18(土) 01:30:33 ID:???
その代わりコンビニでレジ売ってる女の人を好きになりました。
いつもお釣りを渡すとき手を握ってくれるんです。
189氏名黙秘:2005/06/18(土) 01:31:26 ID:???
モモンガって今何歳?
去年の論文の成績も教えて!
190モモンガ:2005/06/18(土) 02:32:58 ID:???
28歳 論文総合B

ちなみに独身
191キングアネッサ ◆mFi5eeyjaU :2005/06/18(土) 07:10:11 ID:???
今日も紫外線が強いですの。
192氏名黙秘:2005/06/19(日) 10:01:01 ID:???
188のモモンガは偽者
193氏名黙秘:2005/06/19(日) 11:44:25 ID:???
190のモモンガは騙り
194氏名黙秘:2005/06/19(日) 13:25:14 ID:???
187のモモンガはむささび
195氏名黙秘:2005/06/19(日) 20:25:08 ID:???
もまじゃなかったの?
196氏名黙秘:2005/06/19(日) 20:57:35 ID:???
奴はもま失格
197氏名黙秘:2005/06/20(月) 09:14:50 ID:???
メール欄が「むささび・もまと間違えないでね」とあるのが本物
198偽モモンガ:2005/06/20(月) 10:58:19 ID:???
メール欄なんて誰でも書けるじゃないかあ。
199氏名黙秘:2005/06/20(月) 13:06:13 ID:FU7mWiHH
私、明美17歳、現役バリバリの女子高生
同級生のみんなが私を取り合いするの
私ってそんなに魅力的なのかしら てへっ
でも私は知ってるの30になったら誰も私に見向きをしなくなることを・・・
だから今のうちに・・・
きゃっ!!今日も白石君が私のことを見てる
花の命は短いけれど白石君のアソコよりは長いのよ
200氏名黙秘:2005/06/20(月) 13:07:13 ID:???
>>160←これは本物?
201氏名黙秘:2005/06/20(月) 14:28:37 ID:???
>>198
言われないとメール欄までなかなかいっしょにしないもんだよ。
>>200
本人が違うといってるんで、偽者と思われる。
202氏名黙秘:2005/06/21(火) 00:49:46 ID:???
俺の調査によるとモモンガは本物3人偽者6人いるはず。
203氏名黙秘:2005/06/21(火) 01:17:16 ID:???
良く調べたな。モモンガおっかけか?
204氏名黙秘:2005/06/21(火) 02:59:49 ID:???
>>202
面白い。
205氏名黙秘:2005/06/22(水) 02:18:53 ID:???
おれも、シケタイを真似してぐるぐるするよ。
刑法各論と民法はまだ1周目も終わってないけど。
206氏名黙秘:2005/06/22(水) 09:32:22 ID:WDq6Z9dx
音読しよーぜ音読
207モモンガ@本物:2005/06/22(水) 10:22:44 ID:???
シケタイをグルグルして、飽きてきたら
まとまっているCブックに変更するといいですよ。
208氏名黙秘:2005/06/22(水) 10:23:15 ID:???
偽者乙
209モモンガ:2005/06/22(水) 18:51:42 ID:???
はぁ。これがぐるぐるの限界ですかね。
210氏名黙秘:2005/06/22(水) 18:56:32 ID:???
偽者乙
211氏名黙秘:2005/06/22(水) 19:48:18 ID:???
現行も500人時代に逆戻りすると(しかも丙案のあげ底なし)
シケタイグルグルじゃ受かり難くなるだろ。これは入門書と割り切って
本物に早く移行することだ。手を広げなくても各科目定番の名著の1,2冊しっかり読んで理解する
のにそれほど障碍は無いだろ予備校本のお粥ばかり喰ってる香具師を除けば!

と言いつつ、その真贋を見極める能力が採点官全員に備わっていることが必須条件だがこっちが一番問題かもな
212氏名黙秘:2005/06/22(水) 20:11:51 ID:???
各科目定番の名著=シケタイ
213氏名黙秘:2005/06/25(土) 19:57:26 ID:X3aWTcaw
1週間単位でグルグルって、全教科1週間で回すってことでつか?
214氏名黙秘:2005/07/12(火) 03:27:32 ID:???
>>213
1週間でグルグルできるくらい読み込めってことでしょう。
債権総論終わった。

でも、シケタイ補てい版出ているね。
215氏名黙秘:2005/07/17(日) 22:34:16 ID:???
ぐえ
216氏名黙秘:2005/07/19(火) 03:25:42 ID:???
もまスレ!
217氏名黙秘:2005/07/19(火) 03:37:59 ID:???
モモンガ生きてるか〜?どうだったんだ〜?ってもう寝てるわな。俺も寝よ。
218氏名黙秘:2005/07/19(火) 06:00:03 ID:???
正直択一ならシケタイぐるぐるでもかまわないが・・・論文には通用しないぞ。

ということで、今のうちにやっておいて後期からは書く。
219氏名黙秘:2005/07/20(水) 02:44:11 ID:???
物権法がやっと質権までたどりついた。
・・・・先は遠いなあ。
220氏名黙秘:2005/07/20(水) 03:00:59 ID:???
★大阪市東淀川区のペットショップ前にモモンガなどの動物13匹が放置される

・大阪市東淀川区のペットショップの前に19日朝、モモンガなどの動物13匹が
 放置されていた。現在、警察が保護して、持ち主を探している。
221氏名黙秘:2005/07/20(水) 03:01:20 ID:???
>>219
そのあとさらに高い山の債権法がある訳だが。頑張るのだ。お互い。
俺、債権法が苦手・・・。物権法はまだ何とかなる気がしてるが。
222氏名黙秘:2005/07/25(月) 00:11:21 ID:s8QN1WFx
>>219>>221
一周目はある程度時間かかるよ。
最初は仕方ない。
二周以降、まず全く知らない項目ってのはなくなりスイスイ進みはじめる。そこで集中をきらさずに読み込むと、遠くに書いてある概念同士の関係に気づいたり、判例がなんでそこでしつこく悩んでたのかとかに気づきはじめる。

それがぐるぐるワールド
223219:2005/07/25(月) 01:49:28 ID:???
債権総論終わったぞ。

>>222
参考になります、急がず休まず頑張ります。
224氏名黙秘:2005/07/26(火) 02:51:41 ID:???
民法は皆さん誰の本をグルグルしてます?
漏れは福田の授業で書き込みまくったデバイス…
225氏名黙秘:2005/07/26(火) 20:42:40 ID:???
>>224
それヤバイです。
226224:2005/07/26(火) 21:30:24 ID:???
>>225 なんで?
227氏名黙秘:2005/07/29(金) 09:35:15 ID:???
釣りだろ
228鞠スケ:2005/08/04(木) 08:06:23 ID:h+vjDlbg
債権各論一周目終わりますた!
次は債権総論をやりまつ!
物権は抵当権のところで挫折中。。
229富士山 ◆fHUDY9dFJs :2005/08/04(木) 08:11:22 ID:???
今日から参加します。今週の目標は芦部。
今から読み込みます
230氏名黙秘:2005/08/04(木) 09:45:28 ID:???
俺は新保の新しいヤシをグ〜ルグル。
231氏名黙秘:2005/08/05(金) 02:36:56 ID:???
団藤をグルグルしている、罪数までだけど。
その後、書研やシケタイがわかりやすい。

232鞠スケ:2005/08/05(金) 15:51:19 ID:DOha/Bf3
基本書とシケタイをぐるぐるすることにしますた。
芦辺憲法は持ってて、今日内田民法Tの第三版を買ってきますた!
233氏名黙秘:2005/08/05(金) 15:53:01 ID:???
俺はC-BOOKをグルグルしてますよ
234氏名黙秘:2005/08/06(土) 00:33:52 ID:???
>>232
内田民法よりダットサンですよ
要件効果等の基礎事項が明確。ときどき独自説だが、
内田のように自説が通説かのように誤解を招く表現はしていない
235氏名黙秘:2005/08/06(土) 08:57:19 ID:???
俺はC-BOOKをグルグルしてますよ
236氏名黙秘:2005/08/06(土) 19:09:56 ID:???
>>235
C-BOOKって、単体でグルグルに耐えれらそうなものなの?
237モモンガ@グルグル ◆LdnxImIAEc :2005/08/06(土) 22:29:24 ID:???
僕はシケタイは今でもグルグル続けてますよ。
浮気して他の本に手を出したりもしましたけど
結局は基幹になるシケタイに、過去問や答練レジュメを
継ぎ足して行くのが、一番の知識整理になると
実感しています。
238氏名黙秘:2005/08/06(土) 22:32:55 ID:???
もう糞スレ立てるなよ。>>モモンガ
239モモンガ@グルグル ◆LdnxImIAEc :2005/08/06(土) 22:34:11 ID:???
論文答練を受けて、解説レジュメをもらうと、シケタイには書かれていないものが
あったりするわけで。
その時に、自分に必要な部分をセミナーで縮小コピーして
シケタイの該当範囲にぺたりと貼り付けていました。
そういうのを繰り返してきたから、僕のシケタイは普通のシケタイの2倍ぐらいの
厚さなんです。
繰り返す時にも、基幹となるシケタイ本文記述部分がしっかりと頭に入ってるおかげで
後から貼り足した縮小レジュメが、きちんと知識として定位置に座るんです。
240モモンガ@グルグル ◆LdnxImIAEc :2005/08/06(土) 22:40:00 ID:???
シケタイの記述のくどいのは、同じようなことを反復して述べてあるからで
それは2回目ぐらいに、反復箇所だけ( )でくくって、次から飛ばして読めば
それで解決なんだよねー。で、グルグルがどんどん早くなっていくんだ。
241氏名黙秘:2005/08/06(土) 22:40:26 ID:???
>>239
民法はグルグル出来そうですけど、
刑法のシケタイってグルグルに合いますか?
どうもしけたいの説の位置がわからないんですが。。
242氏名黙秘:2005/08/06(土) 22:45:14 ID:???
加工
243モモンガ@グルグル ◆LdnxImIAEc :2005/08/06(土) 22:45:36 ID:5UZdXiU6
>>241
合いますよ。僕は元々、シケタイ刑法総論のグルグルから始めたんですから。
学説対立の表は、答練のレジュメだけでなく、成川六法の図表の中からも
コピペしました。平成の過去問に現れた択一論点だけコピペしました。
グルグルしているうちに、図表ごと頭に入っちゃいました。
そのあとは、ひたすら問題演習しまくりでしたけど。
244氏名黙秘:2005/08/06(土) 22:46:14 ID:WqHujJxx
インデックスや付箋書き込みコピー貼り付けなど加工しまくったシケタイ
民法総則が無くなってしまった・・・。もう一回買ってやり直すのはきつい・・・
245モモンガ@グルグル ◆LdnxImIAEc :2005/08/06(土) 22:46:43 ID:???
シケタイに足りないのは、条文を載せてないところだよね。
C-BOOKだと、親切に載せてあるけど。
それぐらいかな。
246モモンガ@グルグル ◆LdnxImIAEc :2005/08/06(土) 22:47:56 ID:???
あと、目次はコピーして、それに論点名だけ書き込んで
その状態で縮小コピーして小さくし、いつもポケットの中に入れて
電車の中で見てた。論点名が全部頭に入ってないと、論文つらいしね。
247氏名黙秘:2005/08/06(土) 22:48:39 ID:???
>>243
なるほど。どうもありがとうございます。
シケタイ刑法、分厚いし、どの説取ってるかわからないので不安でした。
使うの検討して見ます。
248モモンガ@グルグル ◆LdnxImIAEc :2005/08/06(土) 22:49:52 ID:???
うんこしたい。
249氏名黙秘:2005/08/06(土) 22:50:27 ID:???
>>245
旧デバイスだと条文全部載ってた。そこがシケタイやCに唯一勝っていた部分。
250モモンガ@グルグル ◆LdnxImIAEc :2005/08/06(土) 22:51:02 ID:???
なんかさー、僕の大事なスレ【モモンガが恋しました・・】が、スレストになってるんだけど。
251モモンガ@グルグル ◆LdnxImIAEc :2005/08/06(土) 22:52:07 ID:???
>>247
どうしたしまして。
>>249
入門六法なんか出さないで、シケタイに条文をこまめに載せてくれたほうが
いいよね。右側の欄外でもいいからさー。
252モモンガ@グルグル ◆LdnxImIAEc :2005/08/06(土) 22:53:42 ID:???
でも、シケタイって、本当に良くできてるなぁ、と、読めば読むほど思えるよ。
工夫してあるもん。
5回目ぐらいになると、各記述の右側に書いてある定義問題のような設問に
自然に反応できるようになってくる。
253モモンガ@グルグル ◆LdnxImIAEc :2005/08/06(土) 22:55:30 ID:???
妹がロースクールへ行ってるんですけど、プレテスト簡単だったと言ってます。
254氏名黙秘:2005/08/06(土) 22:55:37 ID:???
>>250 だから糞スレ立てるなっつーの。
255氏名黙秘:2005/08/06(土) 22:56:08 ID:???
妹を紹介してくれ。セフレとして。
256氏名黙秘:2005/08/06(土) 22:59:31 ID:???
>>250明らかに糞スレできもいんだが、当時の糞スレ乱立の中では
おかしく感じなかった。
257モモンガ@グルグル ◆LdnxImIAEc :2005/08/06(土) 23:02:56 ID:???
まぁいいや。家具屋の子のことはこのスレで報告すればいいや。

あれから家具屋へは行ってないんだよね・・。
258モモンガ@グルグル ◆LdnxImIAEc :2005/08/06(土) 23:05:49 ID:???
今日

午前:「逮捕しちゃうぞ」DVDを見た。伊東美咲かわいい。
午後:口述の過去問読みと要件効果復習。
夜:条文読んでから2ch。
259氏名黙秘:2005/08/06(土) 23:27:44 ID:???
妹いたの?
260氏名黙秘:2005/08/06(土) 23:40:22 ID:???
かなり可愛かったよ。
261氏名黙秘:2005/08/06(土) 23:40:43 ID:???
モモってセミナー出身だっけ
262氏名黙秘:2005/08/07(日) 06:51:03 ID:???
モモ恋スレけっこう好きだったのに
263モモンガ@グルグル ◆LdnxImIAEc :2005/08/07(日) 10:05:28 ID:???
今日の予定

午前:2ch、「僕だけのマドンナ」DVD鑑賞
午後:口述の勉強
夕方:水泳
夜:口述の勉強

水泳の帰りに家具屋へ寄る予定。
264氏名黙秘:2005/08/07(日) 10:10:19 ID:???
モモたん、がんばって!!

俺はそんな君を応援しているぜ!

265氏名黙秘:2005/08/07(日) 10:19:49 ID:???
このモモンガは何代目だ?
初代モモンガは確か一昨年択一合格、去年択一落ちだった気がする。w
266氏名黙秘:2005/08/07(日) 10:20:22 ID:???
モモッて男じゃないの?
267氏名黙秘:2005/08/07(日) 10:23:20 ID:???
>モモンガ

俺の友人、20代の全てを会社の奴隷として働き
会えばいつも「辞めたい、辞めたい」と精気の無い顔で
愚痴ばかり言ってた。
唯一の楽しみは週末の風俗だったらしく、それ以外に生きてる甲斐なし。
そんな人生、何か意味があるのか?
好きな勉強を思う存分やって、夢を持ち、将来の法廷での自分を思い浮かべながら
同じ道を志す仲間たちとともに研鑽する。
こんなすばらしい人生を歩めるなんて本当は幸せなんだよな。
268モモンガ@グルグル ◆LdnxImIAEc :2005/08/07(日) 11:19:38 ID:???
>>264
ありがとう。
>>265
初代です。part1を立てたのは僕ですから。
>>266
♂です
>>267
そう思います。
というか就職しても惨めだろうし。
269モモンガ@グルグル ◆LdnxImIAEc :2005/08/07(日) 19:40:35 ID:???
家具屋の女の子に会ってきた!!
名前も聞いた!!
水曜・土曜が休みだって!!
やったぜー!!
地元の短大を卒業して入社したての21歳の子だった。
とりあえず、嫌われてはいないようだった。
270264:2005/08/07(日) 19:43:59 ID:???
ナイス ももたん。

そうやって着実に行こうぜ!

271氏名黙秘:2005/08/07(日) 19:50:54 ID:???
21ならピチピチですな。オッパイもチクビも新鮮だね。
272氏名黙秘:2005/08/07(日) 20:00:19 ID:???
2ch初心者なんですが、スレストされたのはこの板に関係ないネタだった
からでしょうか?
273氏名黙秘:2005/08/07(日) 20:02:10 ID:???
削除依頼出たんじゃないの?
削除されるかどうかって削除人によっても違うけど
274ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/08/07(日) 22:56:15 ID:???
私もグルグル参加していいですか?
275氏名黙秘:2005/08/07(日) 23:08:15 ID:???
ぺかぺかタソはまだかえ?
久しぶりにぐるぐるの成果を聞きたい
弥永を2倍速で聞いてるのは君だけだと思うw
276氏名黙秘:2005/08/08(月) 01:34:47 ID:???
>>274
どうぞ参加してください。何をグルグルするんだい?
277氏名黙秘:2005/08/08(月) 12:26:02 ID:???
シケタイをグルグルするのなら、マコツ基礎マスターを2倍速でグルグルしたほうが
いいように思えるんですけど。
278モモンガ@グルグル ◆LdnxImIAEc :2005/08/08(月) 14:59:44 ID:???
なんか択一の問題を無性に解きまくりたくなる時ってあるよね。
279モモンガ@グルグル ◆LdnxImIAEc :2005/08/08(月) 15:12:01 ID:CU94C/eK
今日は口述やらずにずっと択一解きまくってる。こんなんでいいのかな。
280ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/08/08(月) 18:54:36 ID:???
>>276
アウトプットグルグルですがいいですか?
上3法 スタン・論森・えんしゅう
下3法 パラダイム・論森・オリ問・えんしゅう
で、1科目1週間でグルグルです。
一応10分ほど考えたりメモ程度の構成は残します。
答案読み込みではなく、構成を学ぶ、といった感じです。
中身は基本書にあたるので。

こんなんでも参加していいですかね。
281氏名黙秘:2005/08/08(月) 20:10:17 ID:???
民主党政権誕生法務大臣枝野現行枠1000人に拡大
282氏名黙秘:2005/08/08(月) 20:45:44 ID:???
オリ問って何?
283氏名黙秘:2005/08/08(月) 21:29:34 ID:???
伊藤塾オリジナル問題集(市販されてる)のことだと思う。
284ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/08/08(月) 22:47:15 ID:???
今日の成果
スタン刑法20問(総論・各論10問)。

上の訂正、というか。
1週間でははっきりいって無理ですね。
1日20問でまわすのがやり方です。
いつか30問まであげるのが目標ですが。
徐々にグルグルペースを上げるのが狙いなので。

読みにくい文章ですいません。
285氏名黙秘:2005/08/09(火) 00:58:25 ID:???
>>284
暗記の練習かい?確率悪いぞ・・・。
286モモンガ@グルグル ◆LdnxImIAEc :2005/08/09(火) 21:34:49 ID:???
3年前に家庭教師で教えた子に駅でバッタリ出くわした。
今は大学生で、当時はまだ垢抜けなかったのに、綺麗な女になっていた。
「先生!おひさしぶりです!」と向こうから声をかけてくれた。
肩のブラヒモが見えて、どきっとした。
「先生知ってます?○○の近くにおいしいオムライス屋さんができたんですよぉ〜」
「あ、そうなんだー、おいしいの?」
「おいしいですよぉ〜。良かったら今度行きましょうね!」
「ああ、そうだね。」

心が揺れた。2005年夏。
287氏名黙秘:2005/08/09(火) 21:54:31 ID:???
>>286
家具の女より、その教え子の方が脈ありなんじゃないか?
288氏名黙秘:2005/08/09(火) 22:19:05 ID:GyARG4Xr
ついにグルグルが最終合格者を出しますね。
289氏名黙秘:2005/08/09(火) 22:31:57 ID:???
このスレを最初からロムっていた俺としては、結局は
使用テキストはシケタイだろうが基本書だろうが関係無いってことに
気づいた点を強調したいな。
モモンガはシケタイで苦手な刑法を得意にした。
パート1が立った当初はシケタイじゃ受からないという意見が大半だった。
でもモモンガは地道にシケタイを反復して、結局は択一を突破した。
中途半端に基本書を読むよりも、レベルを下げてもシケタイを徹底的に反復し
頭に確実に焼き付ける方が試験では使えるということを証明したな。
その意義は大きいと思うよ。
290氏名黙秘:2005/08/09(火) 23:10:51 ID:???
でもこのスレから論文合格者はまだ出てないんだよなー。
参加表明して消えていったコテハンは数知れず。
291ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/08/09(火) 23:27:40 ID:???
本日の成果
少し怠けてしまいスタン刑法16問。
報告内容がこれだけだと何かパッとしないですね。
でも期待する人もいないと思うので。
>>285
暗記(定義趣旨要件効果)もありますが、
構成を学ぶのが1番の目的です(今のところ)。
つなぎの言葉はどうなってるか、落とした論点はないか、
どの論点をどの順序で書くか、どこを厚く書くかなどです。
292氏名黙秘:2005/08/10(水) 00:19:35 ID:???
そりゃ択一までなら何使おうが過去問しっかりやってれば何とかなるだろう
293氏名黙秘:2005/08/10(水) 01:38:58 ID:A8sT2HIM
実際、今年の論文本試験問題見ても、シケタイの知識で対応できるものばかりだった。
294氏名黙秘:2005/08/10(水) 01:57:28 ID:k86Kl9S2
モモンガ途中でシケタイをただ単によむのやめたとか書いてたよな
途中で中の人変わってるか?
295モモンガ@グルグル ◆LdnxImIAEc :2005/08/10(水) 09:51:19 ID:???
>>294
おはよ〜〜☆
途中からスピードアップを図って、目次を加工して勉強した。
シケタイの目次の項目を、ワードで打ち直して、各項目の間に
余白を設けて、その余白にその項目について自分の知っている知識を
片っ端から吐き出して書いた。箇条書きに。定義や要件効果や、論点など。
その後で本文を見て、思い出せなかった箇所だけチェックした。
こうすると、何気なく読んでいても頭に入ってなかった箇所というのが
浮き彫りになってくるから、効果的だったよ。
296氏名黙秘:2005/08/10(水) 09:56:23 ID:???
あっ!今おもたけど、このスレいいかも。
297氏名黙秘:2005/08/10(水) 11:40:26 ID:???
今日から自分もぐるぐるの住人になります。5年連続論文に落ちて(今年も
落ちた、間違いなく)心底反省しました。ぐるぐるに優る勉強法はない、と。
今年の会社、憲法の統治その他もろもろ・・・・適当な教材と過去問を
ぐるぐるしてれば完璧な答案になった科目がいくつもあったなあ・・・・orz

どうもシケタイでぐるぐるが多いみたいですけど、過去問や判例もぐるぐる
したいので、自分はもっと薄いやつでぐるぐるする予定です。誰も使って
ないけど民法は「民法の体系」(松尾弘 慶應義塾大学出版会)にするつもり
です。今年の民法で出た、背信的悪意者を起点とした対抗関係に関しても、
その理由(反射的効果理論に基づく物権変動)が簡潔に記載されており、
本番でも役立ちました。辰巳の貞友先生は自身の過去問の中で、なぜ対抗関係
になるのかわからないと言っていますが、これにばっちり書いてあります。
あと177条の趣旨の説明がかっこいいです。


298氏名黙秘:2005/08/10(水) 13:22:52 ID:???
論文でのグルグル

論文基本問題120選の「問題文」と「論点タイトル」だけコピー
スタンダード100の「問題文」と「論点タイトル」だけコピー

合計220問の「問題」と「論点タイトル」だけをひたすらグルグル。
問題を見て、論点タイトルが出てくるまでグルグル。
問題を見た瞬間に論点タイトルがスラスラ出てくるようになるまでグルグル。

論証部分は見ない。
299氏名黙秘:2005/08/10(水) 13:45:41 ID:???
良スレの予感!
300氏名黙秘:2005/08/10(水) 13:56:13 ID:???
論文でのグルグル(改訂版)

論文基本問題120選の「問題文」と「論点タイトル」だけコピー
スタンダード100の「問題文」と「論点タイトル」だけコピー

合計220問の「問題」と「論点タイトル」「適用条文番号」だけをひたすらグルグル。
問題を見て、論点タイトル、適用条文番号が出てくるまでグルグル。
問題を見た瞬間に論点タイトル、適用条文番号がスラスラ出てくるようになるまでグルグル。

論証部分は見ない。
301氏名黙秘:2005/08/10(水) 13:57:01 ID:???
ここまで完了すると論文において世界が変わる。
302氏名黙秘:2005/08/10(水) 14:44:27 ID:???
適用条文までぐるぐるっていうのがポイントみたいですね。これを地道に
やってなかったので本番で商法280条の21が出てこなかった。
報酬に関する過去問で何回かやったはずなのに・・・・・・・・・orz
303氏名黙秘:2005/08/10(水) 15:06:39 ID:???
論文も結局はグルグルが最強なんだよね。
304氏名黙秘:2005/08/10(水) 15:59:04 ID:???
グルグルしないと、記憶に定着しないからね。
条件反射で出てくるまでにならないと、試験で使えないから。
305氏名黙秘:2005/08/10(水) 16:14:14 ID:???
>>300
けちをつけるつもりはないけど
スタン100の問題数は100じゃないよ。民法なんて140問もある。
306氏名黙秘:2005/08/10(水) 16:20:12 ID:???
>>305
だったらなおさら良いじゃんかー。
307氏名黙秘:2005/08/10(水) 16:28:35 ID:???
グルグル勉強法を整理

【択一編】
1,シケタイをグルグルする
2,シケタイの論点箇所に他本の論点図表を貼り足す
3,過去問グルグル

【論文編】
1,120選とスタンの問題文・論点タイトル・使用条文をコピー
2,問題を見て論点タイトルと条文が条件反射で飛び出すまでグルグル
308氏名黙秘:2005/08/10(水) 19:08:06 ID:???
>>297
お名前をつけると、今後貴方の同一性が識別できていいんじゃないかなぁと思いマスタ


309氏名黙秘:2005/08/10(水) 21:25:22 ID:???
で、結局何回くらいやったの?
310モモンガ@グルグル ◆LdnxImIAEc :2005/08/10(水) 21:50:17 ID:???
登山してきました。たっぷり汗かいたので今夜はぐっすり眠れそう。
311氏名黙秘:2005/08/10(水) 22:10:13 ID:???
ももんがさん、余裕だね。
312ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/08/10(水) 22:23:17 ID:???
今日の成果
スタン刑法17問。
明日でスタンは終了。次は論森です。
313ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/08/10(水) 22:47:27 ID:???
亀レスですが、
>>153 以降に出てくる一条法樹の本を大学の図書館で見つけました。
ホントに難しい。
セミナーがこんな本を出すとは、って言うのが最初の感想です。
パラパラとしか見てませんが、
答案構成は5分、キーワードチェックなど目を見張るものがあります。
夏休みに一読しようと思います。

あと、なんとなくマインドマップに近いような気もしました。
314氏名黙秘:2005/08/11(木) 00:23:34 ID:???
グルグルするならシケタイの商法
315氏名黙秘:2005/08/11(木) 01:43:53 ID:???
こんばんわ
316氏名黙秘:2005/08/11(木) 01:53:46 ID:???
こんばんは。
317モモンガ@グルグル ◆LdnxImIAEc :2005/08/11(木) 11:07:06 ID:???
今日の予定

午前:条文素読
午後:定義・要件・効果チェック
夕方:家具屋&近くの山でトレッキング
夜:電車男
318氏名黙秘:2005/08/11(木) 11:32:54 ID:???
入門段階なら格別、ある程度知識ついてからのぐるぐるは
時間の無駄だぞ。全体像は論点表なり目次で、あとは苦手なところを
ピンポイントで優先的にやる。

択一なんかグルグルじゃなくても受かるんだよ、一定の勉強量が確保されただけ。
ぐるぐるじゃなくて上述の勉強すれば論文すでに受かってたかもしれないのに。

まあ俺も論文落ちなんで、偉そうには言えないし、ひとそれぞれあった勉強法が
あるからいいんだけどね。
319氏名黙秘:2005/08/11(木) 11:45:43 ID:???
柴田の条文問題集って、ぐるぐるする価値あるかな?
320氏名黙秘:2005/08/11(木) 11:47:08 ID:???
条文ぐるぐるならCD六法だよね。

http://www.waseda-mp.com/cds/cd_roppou.html
321氏名黙秘:2005/08/11(木) 11:48:16 ID:???
柴田の条文問題集と、CD六法速聴を併行してやれば
条文が頭に入って、その重要箇所も頭に入って
民法あたりでは、かなり有意義だと思わないかい?
322氏名黙秘:2005/08/11(木) 11:51:15 ID:???
条文問題集は不要だと思うよ。シケタイグルグルしてるのなら、それで十分。
あとは過去問やりなよ。CD六法で条文聞くのはいいかもしれないね。
323氏名黙秘:2005/08/11(木) 14:06:13 ID:???
ぐるぐるする教材はできるだけ少ないほうがいいよ。
3242振り上等!:2005/08/11(木) 14:06:58 ID:???
グルグルするの飽きた時、どうしていますか?
自分は今まで憲法は戸波、刑法は前田を基本書としてました。
今年の本番でも、目的2分論では処理できない事例に関して役立ちました
から、グルグルするならこれが良いと思います。が、もう飽きて飽きて
死にそうです。
かといって全部理解しているわけではありません。飽きたという感覚
だけが体中にべっとり残っており、違う本にしたい衝動(又はもう本は
読まない衝動)に駆られます。
ローでは膨大な資料を読み散らかすことを暗に薦められましたから
飽きることはなかったのですが(一つの資料は一回しか読まないし、また
読めない)、基本的な底力は全然つきませんでした。
グルグルこそが最強だと確信したのですが・・・・・

325氏名黙秘:2005/08/11(木) 14:09:35 ID:???
飽きたら問題集形式にするといいんですよね。
326氏名黙秘:2005/08/11(木) 14:18:46 ID:???
択一や論文の問題を解きまくって、基本書を辞書的に使えばいいじゃん。
3272振り上等!:2005/08/11(木) 14:26:26 ID:???
ただ、そのようにするとグルグルの「精度」が甘くなるはず。問題集も当然の
ようにやりつつ、基本となるものも辞書的にではなく、普通にグルグルする
のが理想。ただもう飽きた。
328氏名黙秘:2005/08/11(木) 14:30:36 ID:???
別にいいんじゃない?精度なんて関係ないと思うけど。
どうせ一通り読んだんでしょう?
だったら、あとは問題に出現する箇所が重要な箇所ということにならない?
329氏名黙秘:2005/08/11(木) 14:33:49 ID:???
新司でも有効ですか?
330氏名黙秘:2005/08/11(木) 14:35:48 ID:???
演習やればいいじゃん。
331氏名黙秘:2005/08/11(木) 14:36:43 ID:???
新司法でも刑法なんて結局は現行のようにせざるをえないわけだし
どうせ同じことやる羽目になるんだよ。
今の現行の勉強そのまま続けながら新司法の科目を足せばいいでしょんべん。
3322振り上等!:2005/08/11(木) 14:45:55 ID:???
2期既修なんでプレは受けてません。が、短時間で複雑な事案を要領良く
処理する能力(反射神経)が要求されている、という点では現行と何ら変わら
ないと思います。どんな試験でも試験である以上、グルグル最強説を支持
したいと思います。ローに行って特にそう思うようになりました。
333氏名黙秘:2005/08/11(木) 16:51:14 ID:???
グルグルは確かに法律の勉強においては最強だと思う。
記憶の取り出しSPEEDを上げることができるからな。
334氏名黙秘:2005/08/11(木) 18:11:25 ID:???
刑法だけだ、同じ子とやれば十分なのは
ほかの科目では、意識的に違う子とやる必要がある
335氏名黙秘:2005/08/11(木) 18:12:16 ID:???
×子→○こ
336氏名黙秘:2005/08/11(木) 19:00:13 ID:???
二振りした自分がいうが二期で二振りするのは危険。
新司は現行ほど法律の実力が試験に反映されにくい。
337氏名黙秘:2005/08/11(木) 20:24:24 ID:???
(参考)

私の受験生時代を振り返ってみると・・・
試験のない通常時は、朝9時半から夜9時まで、予備校の自習室で、ひたすら勉強。繰り返し繰り返し、自分の本やノートを読んで理解して覚える。10冊以上の教科書やテキストの内容を正確に頭に焼き付ける。あと六法も。もちろん、土日の休みなんかありませんでした。
試験直前期には朝7時半から8時半まで予備校の早起き特訓講座を受けた後、夜9時まで同じ生活。その後、家でも、毎晩1本論文を書いてから寝てました。予備校への往復の電車の中では過去問をひたすら解く。
こんな勉強を3年半続け、下手すると、一日中、誰とも言葉を交わさない日もありました。
これは何も私一人が特殊なわけではなく、私の周りで短期間で合格した仲間たちは皆同じような勉強法でした。

こうした勉強を継続した結果、1冊の基本書を3時間もあれば一回しできるようになりましたし、どこに何が書いてあるかは本を見なくてもスラスラ言えるようになりました。
択一の過去問は1科目を1日で回せますし、問題を見た瞬間に答えと理由が言えるようになります。

現在の法科大学院生、ロースクーラーの勉強を聞く限り、私の受験生時代と同じくらい勉強している人の話を聞いたことがありません。一体、大丈夫なのか、心配です。

なお、「法科大学院、ロースクールの勉強はプロセス重視。新司法試験の問題は詰め込み型ではなくなって評価できる」との声も聞きます。
しかし、現行司法試験レベルの知識は必要最小限度の知識レベルです。これが最大の知識ではありません。
この程度の量の知識を頭に入れないで、法律家としての物を考える力を鍛えようとしても、法律の表面をなぞるだけで身に付かないと思います。
338モモンガ@グルグル ◆LdnxImIAEc :2005/08/11(木) 20:37:54 ID:???
今日はあの子は忙しそうだった。店内の配置換えをしている最中だった。
邪魔にならないようにさっさと帰ってきた。
339モモンガ@グルグル ◆LdnxImIAEc :2005/08/11(木) 20:39:01 ID:???
トレッキングで汗をかいたら、とてもスッキリした。
体中の老廃物は全部外へ出たかなー。
さて、風呂へ入って、一寝入りしようかな。
340ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/08/11(木) 21:17:14 ID:???
今日の成果
スタン刑法18問。
最近のスレの伸びからして、グルグルはいい方法論だと思いますが、
2振り上等!さんのいうように、
両方グルグルっていうのが理想な気がしてきましたw
少し考えてみたいと思います。
あと素材は絞るべきっていうのも、グルグルの目的からすると
その通りな気がします。
スタン1本でいくか。
でも答練受けてないので、新作(予備校問題)にあたる必要もあるような。
あまりコロコロ方法論を変えるのはどうかと思うので慎重に判断せねばならないのですね。
難しいですね。
341ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/08/12(金) 00:12:57 ID:???
悩む前に勉強。これだけですね。
両方するのが理想なんだから理想の勉強をすればいいんですよね。
342氏名黙秘:2005/08/12(金) 02:35:19 ID:???
ヒヨコさんは旧試験?新試験?
343ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/08/12(金) 03:02:15 ID:???
>>342
ロー狙いの大学4年です。
344モモンガ@グルグル ◆LdnxImIAEc :2005/08/12(金) 06:59:37 ID:???
おはよう。

今日の予定

午前:定義・要件・効果・条文・論文過去問の復習
午後:水泳
よる:定義・要件・効果・条文・論文過去問の復習

朝食:豆乳とトマト
昼食:Aランチの予定
夜食:蕎麦の予定

家具屋へ行く予定なし。
昨日寄ったスーパーでレジ打ちの女の子が可愛い子だった。揺れた。
345氏名黙秘:2005/08/12(金) 08:40:46 ID:???
君は可愛いけりゃいいのかい?
346氏名黙秘:2005/08/12(金) 10:48:50 ID:???
そらそうだ。

さて、プレも終わったし俺も再開するかな。
347氏名黙秘:2005/08/12(金) 11:09:47 ID:???
みんなはシケタイをぐるぐるしているの?
シケタイで足りないところはどうやって補っているの?
3482振り上等!:2005/08/12(金) 14:23:00 ID:???
過去問集やってたら自然と埋まらない?ちなみに自分はWの白鳥、辰巳の
かとしん、大学の先生シリーズを使ってます。1回目は全部読みましたが
(何年か前に)、2回目以降はまともな答案を1通だけ読むことにしてます。
時間がないので。
349氏名黙秘:2005/08/12(金) 19:42:34 ID:???
はちゃめちゃ忙しスーパーヒーロー
キン肉肉肉肉18
350ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/08/12(金) 21:16:58 ID:???
今日の成果
論文の森刑法上終了(26問)。
さすがに26問もやると時間がかかり、半日以上費やしました。
疲れました。

>>347さんのように、みなさんのグルグルの素材って気になりますね。
自分のはアウトプットは上述(えんしゅう本はカットの予定)ですが、
インプットグルグルは、答案作成見直しノートとかけこみ両訴を使ってます。
ただ商法がないのが痛いですね。
基本書(これに載ってなければ割りきる基準)は、
芦部/ファランクス(補充はS)/前田/神田・弥永/書研/田口、です。
351氏名黙秘:2005/08/13(土) 20:09:17 ID:???
えんしゅう本+スタンダード

これをグルグルしてる人います?この二冊でダブってる問題多いですか?
352ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/08/14(日) 01:19:56 ID:???
今日の成果
論文の森刑法下7問
論点表作ってたら時間がなかった・・・。
353ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/08/14(日) 18:55:10 ID:???
今日の成果
論文の森刑法下21問。
これで刑法終了。

明日以降10日ほど現れません。
354氏名黙秘:2005/08/16(火) 14:02:32 ID:v82n1Gbw
一日どれくらい勉強してる?
355氏名黙秘:2005/08/17(水) 21:05:06 ID:lWKq1cuZ
253
20門て一体どんくらいしてんすか?
356ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/08/20(土) 12:08:55 ID:???
人がいないですね。久々に書きます。
明日からまたグルグル成果を書き込みます。

>>355
もしかして353へのレスですかね。
そうでしたら、自分は1日だいたい10時間です。
1問あたりどうしても30分近くかかってしまうので。
357氏名黙秘:2005/08/20(土) 18:48:43 ID:???
↑とうれんはうけてないのですか?
358ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/08/20(土) 21:33:30 ID:???
>>357
受けてないです。
答練を受けるメリットはやはり知識の確認、勉強の強制的契機だと思うので、
それが独習で出来るのであればそちらのほうがいいと考えたからです。
ただ、1日1問は答案書くようにしています。残りは答案構成だけですが。
359ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/08/21(日) 11:46:32 ID:???
また方針転換。
全科目スタンのみグルグル(答案修正しつつ)、
それに併せてインプットグルグルすることにします。
答案構成1日20問は変わりません。
360ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/08/22(月) 20:44:09 ID:???
今日の成果
スタン商法20問
インプットは商法ポテンシャルチャージテキストP1〜25

ポテンシャルチャージは改正未対応、論点落ち多数と要補充でなかなか
厳しいですが、趣旨が多くのっていてかなりいいと思います。
361氏名黙秘:2005/08/23(火) 02:55:28 ID:???
すたんぐるぐるてことは週一科目ペースですね。
僕は森で精一杯ですわ。
お互い頑張りまひょ!
362氏名黙秘:2005/08/23(火) 03:08:54 ID:???
初学者がグルグル出来る基礎的な典型問題集で
入門講座と並行して勉強できる本はどれが良いでしょうか?
363氏名黙秘:2005/08/23(火) 05:55:34 ID:???
↑演習本かな。
364氏名黙秘:2005/08/23(火) 05:58:55 ID:???
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|    < 森・・・・
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /

365氏名黙秘:2005/08/23(火) 06:18:10 ID:???
>>363-364
どうもありがとうございます。

>>363
演習本は解説が無いのでちと不安なんです。

>>364
森は、立ち読みでみたら典型を結構捻った問題が多いように思えて
ちょっと微妙な気がしました。

けど、やっぱり他に無いようなので
解説のある森→演習本で行きます。

どうもです。
366氏名黙秘:2005/08/23(火) 14:03:55 ID:???
↑ローなら120選なんかいいのでは?
367氏名黙秘:2005/08/23(火) 14:17:13 ID:???
俺は伊藤塾の基礎マスターのテキストをグルグルして択一受かったけど。
368氏名黙秘:2005/08/23(火) 15:07:41 ID:jXmRMXXl
空気嫁よ
369氏名黙秘:2005/08/23(火) 19:33:17 ID:???
>>366
120選は、新司法には不向きなのでは。。。
370氏名黙秘:2005/08/23(火) 20:35:12 ID:???
論文問題集なんか基礎固めの一助にするだけだろ
こんなもん何十回回したって合格できんよ
だから新司法にも、120使ったから駄目というわけではないだろ
踏み越えていけばよし
371氏名黙秘:2005/08/23(火) 22:30:54 ID:???
新試験だから120なんだよ。現行はダメだよ。
372ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/08/23(火) 22:46:11 ID:???
こんばんは。
本日の成果
スタン商法20問
インプットは少なめにP40まで。
373氏名黙秘:2005/08/23(火) 22:49:45 ID:???
新司よりも、120はロー入試に有効なんじゃないかな?
374氏名黙秘:2005/08/23(火) 23:05:00 ID:???
全額免除で日大来て見ませんか?
中央や明治より格段に楽に取れますよ。
年齢差別をしませんよ。
純粋に法律ができる人を採りたいのです。
www.nihon-u.ac.jp

入学金は100万です。
100万で2年間通えます。
その他、奨学金で入学時に30万、月8万7千(利子なし)、月20万(利子有り)がでます。
また、50万、20万、20万の給付金(返還不要)が免除とは別にあります。
専用寮月額2万円、学部との共同で月額3万7千円で2食付もあります。
375365:2005/08/24(水) 02:04:23 ID:???
>>366>>369-373
どうもです。う〜ん。来年のロー入試狙いなんですが、
どれが良いかわからないっす。
出来れば、370さんのアドバイスどおり、乗り越えていって全部やりたい
んですが、
正直、来年まで各科目どれか1冊と答連が限界だと思うので、慎重に
選びたいと思います。
376氏名黙秘:2005/08/24(水) 12:21:38 ID:8eQUsahb
↑ロー入試なら120がベストだと思うで
377氏名黙秘:2005/08/24(水) 15:15:57 ID:???
紳士は?
378氏名黙秘:2005/08/24(水) 16:27:47 ID:???
新試験だから120なんだよ。現行はダメだよ。
379375:2005/08/24(水) 19:17:12 ID:???
120選は見ましたけど、あんまり良くないですね。
少なくとも初学者向きには見えません。
ロー入試はああいう一行問題的なものが出るかもしれませんが
それは各種一行問題集やロー対策過去問で十分ですよね。
なんか現行の事例問題と一行のチャンポンで、位置づけがわからない。

色々見てて、Aプラスはよさげでした。推薦のあった森えんしゅう本ロー過去問
とAプラスの中からどれかてきとうに選ぶことにします。どもでした。
380ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/08/24(水) 22:51:35 ID:???
今日の成果
スタン商法21問
インプット80Pまで

3日で会社法終了はさすがにきついです。
でもそれがグルグルの道。
381ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/08/25(木) 22:58:43 ID:???
今日の成果
スタン商法23問
インプットはなし

ネタがございませんw
382氏名黙秘:2005/08/26(金) 11:42:52 ID:???
ヒヨコ氏がんがれ。
383ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/08/26(金) 21:13:09 ID:???
>>382
ありがとうございます。がんがります。

今日の成果
スタン商法24問
インプットはなし
384ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/08/28(日) 02:57:27 ID:???
いい感じに下がってますね。
今日の成果
スタン商法22問
インプットはなし
一行問題答案構成6問

答案構成のせいで時間かかりまくりました。
小切手とか・・・。
でも一応はやっとけば後が楽になると思いやりました。
明日からは民訴です。
385氏名黙秘:2005/08/28(日) 12:37:15 ID:???
シケタイ丸暗記するぐらい読んだら、過去問検討がすごく楽になったよ。
386氏名黙秘:2005/08/28(日) 17:00:07 ID:jSm4gJgY
ひよこさんへ
手形債権と原因債権とはどうちがうんですか?
387氏名黙秘:2005/08/28(日) 21:56:07 ID:???
アゲ
388ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/08/29(月) 00:50:08 ID:???
今日の成果
スタン民訴20問
かけこみグルグル14ページ
今日の範囲こなして、民訴好きになりそうです。
でも後半は・・・。

>>386
なぜ私に?
でも一応答えっぽいことを。

手形債権=手形から発生する債権
原因債権=手形行為の原因となる債権

答えになりましたか?
あまり考えたことのない違いですね。
389氏名黙秘:2005/08/29(月) 03:11:02 ID:???
hosyu
390氏名黙秘:2005/08/29(月) 11:07:09 ID:???
何周ぐらいグルグルすると丸暗記の境地へ行けるのだろう?
391氏名黙秘:2005/08/29(月) 14:50:09 ID:sM5u9kc9
ひよこさんへ
基本書テキストにはそう書いてありますが具体的に書いてなくわからないんです。
今までは〇暗記してきました。
よろしくご指導おねがいします
392ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/08/30(火) 00:42:31 ID:???
今日の成果
スタン民訴20問
かけこみ14P
民訴が面白くなってきました。

>>391
これ以上何を言えばいいのか・・・。
具体的にとは、どういうことを説明すればいいんでしょうか。
A(売主)がB(買主)と売買契約をしたとします。
で、このときのAは代金債権を有してますよね。これが原因債権です。
もしもBがお金がないなどのときに、Bが手形を振り出すとします。
するとAは手形債権をも有することになります。
(この点について原因債権と手形債権の関係の論点はありますが。)
こんなんでいいですか?
これ以上の説明はなかなか・・・。
393氏名黙秘:2005/08/30(火) 19:16:39 ID:???
何となく解りました。
ありがとうげざいました。
394ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/08/30(火) 22:33:24 ID:???
今日の成果
スタン民訴21問
かけこみ14P
すこし民訴が嫌(ry
民訴は定義の暗記が出来るかですね。
395ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/08/31(水) 22:43:34 ID:???
今日の成果
スタン民訴12問(!)
かけこみなし(!!)
初めてさぼりました・・・。鬱。
猛省・・・!
明日以降取り戻さないと。
396ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/09/01(木) 23:30:48 ID:???
何とか取り戻し成功。
今日の成果
スタン民訴28問
かけこみなし

論点本に浮気しそうです。
397ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/09/02(金) 23:26:08 ID:???
今日の成果
スタン民訴21問
かけこみなし

明日からは刑訴。
398氏名黙秘:2005/09/03(土) 20:36:15 ID:???
民訴がおわったひよこさまへ。
法律上及び事実上の主張に対して相手方当事者が取り売る態度を上げつつ、それぞれの場合に裁判所がいかなる措置を取りべきかを論ぜよ。
399氏名黙秘:2005/09/03(土) 20:43:35 ID:???
何テストしてんの。
400氏名黙秘:2005/09/03(土) 20:44:56 ID:???
嫌がらせかよw
401ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/09/03(土) 23:25:59 ID:???
今日の成果
スタン刑訴21問
インプットはなんかダメですね。

>>398
なんかの問題ですかね。
前段はまあよくある話ですが、後段の裁判所の措置って何ですかね?
瑕疵あるときの補正とか?弁論主義の第2テーゼとか?
でもそれだと措置ではないし。
だれか回答をお願いします。
402ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/09/05(月) 00:04:53 ID:???
だ、誰も書いてない・・・。
スルーですかね。

今日の成果
スタン刑訴20問

明日から学部の試験勉強があるのでグルグルはお休み。
ただ試験がてこぎなので商法グルグルを考えてます。
403氏名黙秘:2005/09/05(月) 02:50:06 ID:???
>>398
H9-1の焼き直しか。
404慶子:2005/09/06(火) 14:57:56 ID:???
刑法各論のグルグルします(^_^;)
405慶子:2005/09/06(火) 14:59:16 ID:???
財産犯総説から読みます。
併行して前田先生の各論と大塚先生の各論も比較しながら
読んでいこうと思います。読解力のため(^_^;)
406慶子:2005/09/06(火) 15:00:23 ID:???
>ヒヨコさん

まだ入門段階ですけど、どうぞよろしくおねがいします(^_^;)
407氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:31:03 ID:???
オレは塩野Tをグルグルしてます
408氏名黙秘:2005/09/08(木) 23:46:58 ID:eFWc6YVu
402           過去門だからすたんにのってますよ。どわすれですか?ちなみにその問題前記えーにそのまま出てた。
409氏名黙秘:2005/09/09(金) 09:01:08 ID:???
過去問まんまじゃないじゃん。
410氏名黙秘:2005/09/09(金) 15:45:26 ID:???
わしも過去門でみたことあるぞ。すたんで。
411氏名黙秘:2005/09/09(金) 15:56:00 ID:???
だから>>403に書いてあるとおり、H9-1の焼き直し。後段が付け加えられてる。
412氏名黙秘:2005/09/09(金) 20:45:59 ID:???
>>408>>410
おまいらは何がしたいのかと小一(ry
過去問のまんまじゃないだろ。
413氏名黙秘:2005/09/09(金) 22:06:00 ID:???
↑しつこい。
414ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/09/09(金) 22:23:29 ID:???
こんばんは。
今日で試験終わったのでグルグル再開します。
今日の成果
刑訴スタン16問
さすがに午後だけでは厳しかったです。
415氏名黙秘:2005/09/09(金) 23:35:24 ID:???
一週間でヤリマンガングロギャルをグルグル。
416氏名黙秘:2005/09/10(土) 00:18:51 ID:???
↑こまかいやしだな
417氏名黙秘:2005/09/10(土) 00:35:36 ID:???
不合格もグルグルするのか
418氏名黙秘:2005/09/10(土) 01:38:55 ID:???
我妻・民法案内1ー私法の道しるべー に、

「私は教科書をじっくり2、3回程度読んだだけ」
「既に読んだ部分を何度参照しながらゆっくりと読んだ」
「私が教科書を何度も読みこんだという話があるようだが、違う」

的な記述があった。

ゴッド我妻は、グルグルを否定しないが、必ずしも正しいわけではないと暗におっしゃっている…。




419氏名黙秘:2005/09/10(土) 01:49:17 ID:o5cg8HrL
まじか
420氏名黙秘:2005/09/10(土) 01:51:20 ID:???
我妻 フォー
421氏名黙秘:2005/09/10(土) 02:03:01 ID:???
彼は頭が割と良いから君たちの参考にはならないと思う。
422名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:28:47 ID:o5cg8HrL
そうかもな
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:33:09 ID:???
>教科書をじっくり2、3回
ここが肝だな。集中力が凡人とは違うんだろう。
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:39:46 ID:???
俺の記憶力じゃ詰め込みで読んでも一晩立つと5割忘れる

425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:41:17 ID:???
宇賀 フォー
426ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/09/11(日) 04:30:54 ID:???
おはようございます
昨日の成果
スタン刑訴20問、でした。
427ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/09/11(日) 21:10:07 ID:???
今日は一日遊びました。
丸一日勉強しないのは何ヶ月ぶりでしょうか。
今日はさっさと寝て明日からまたノルマ生活に戻ります。
ということで今日の成果なし。
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:03:56 ID:???
ヒヨコが何して遊んだのか気になる。
429ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/09/12(月) 20:50:35 ID:???
こんばんは。
今日の成果
スタン刑訴18問

>>428
友人(非受験生)と一日中遊園地で絶叫マシーンに乗ってました。
肩と背中と首が痛いです。
430ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/09/13(火) 22:18:37 ID:???
今日の成果
スタン刑訴23問
早起きした甲斐があって、なかなか集中できました。
それにしても、早起き(0時就寝6時起床)すると昼間眠いですよね。
昼起き(6時就寝12時起床)だと眠い時間は存在しないような気がするんですが。
気のせいでしょうか。
明日から憲法です。
431ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/09/14(水) 23:16:00 ID:???
今日の成果
スタン憲法22問
432ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/09/15(木) 22:41:00 ID:???
今日の成果
スタン憲法22問
昨日から合わせてインプットにスピ六を130P
433ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/09/16(金) 21:19:23 ID:???
今日の成果
スタン憲法22問
スピ六憲法62p
434ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/09/17(土) 23:42:09 ID:???
今日の成果
スタン憲法22問
スピ六憲法62P
435氏名黙秘:2005/09/18(日) 16:06:38 ID:???
>>434
スピ六お使いですか?
憲法は良いとおもうな〜。
民法は漏れには合わなかったけど


ところでサボテンさんまだ〜〜〜
436ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/09/18(日) 22:59:07 ID:???
今日の成果
スタン憲法10問
スピ六なし。

明日のノルマが厳しい・・・。
437氏名黙秘:2005/09/19(月) 06:41:22 ID:???
ひよこさん。二回目ですか?早いですなぁ
438ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/09/19(月) 23:55:30 ID:???
今日の成果
スタン憲法34問
死ぬかと思いました。
ただこの量を「こなす」ことができたのか、というと少し謎ですw
「やった」というのが正しいのでしょうか。

明日から民法です。

>>437
目標はロー入試なので、時期的に論文直前期のつもりでやってます。
なので早くまわしてます。
439氏名黙秘:2005/09/20(火) 15:45:31 ID:???
あげー
440氏名黙秘:2005/09/20(火) 23:30:59 ID:gNOyfG1n
ひよこさん。その調子なら現行うけてみたらどう?
441ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/09/21(水) 00:30:17 ID:???
今日の成果
スタン民法20問
スピ六民法80P
はやくスピ六改訂されないものか。

>>440
現行は考えてません。
500人時代にはレベル的に太刀打ちできるものではないような。
今年のロー入試あぼーんしたら考えるかもしれません。
でもローダメで現行に受かるわけがないですよね。
過渡期とはつらいものですね。
442ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/09/21(水) 21:23:21 ID:???
今日の成果
スタン民法20問

スピ六の改訂はローに間にあわなそうで鬱。
443氏名黙秘:2005/09/22(木) 12:44:23 ID:???
大谷読み始めました。結構通説と違うんだね。
444氏名黙秘:2005/09/22(木) 14:52:05 ID:???
最先端を行ってるからな
445ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/09/22(木) 23:04:08 ID:???
今日の成果
スタン民法20問

インプットは答案作成見直しノートを何回もやろうかな。

>>443
大谷ですか。
自分はまだ短い勉強歴ですが刑法は基本書変えまくりでした。
学部は山口・西田でしたが総論であぼーん。
受験通説の団塚にうつるも古くないか?と思いチェンジ。
書研を読んでなんとなく理解し、今は(なぜか)前田です。
ただ前田はもう基本書が古いですね。99年ですか。
早く刑法改正に対応していただきたいものです。

といつになく長くなってしまった。
446氏名黙秘:2005/09/23(金) 02:03:46 ID:???
age
447ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/09/23(金) 22:15:48 ID:???
かぜひきますた

今日の成果
スタン民法20問

明日勉強できなくてあぼーんの予感。
448氏名黙秘:2005/09/24(土) 11:32:03 ID:???
ローうけるなら予備校問題より基本書のほうがいいぞ。
論点聞かないところもあるからなあ
449ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/09/25(日) 00:04:48 ID:???
今日の成果
スタン民法10問
予備日に何とか取り戻さねば。
450448:2005/09/25(日) 00:24:34 ID:???
無視かい。。。
451ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/09/25(日) 02:19:26 ID:???
>>448
すいません。
別に無視したのではないのですが・・・。
自分なりの考えがあってこの方法論をとっているので、
この時期の方向転換も危うい気がするのです。

あと、自分の目指すローの入試問題を検討した結果、
現行試験のような事例・一行が出ていることから
スタンをやることがベストだと考えているわけです。

基本書を読むことももちろん重要だと思いますが、
あくまで書面審査であるが故、
アウトプットは必要不可欠の要素だと思います。

452ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/09/25(日) 02:23:38 ID:???
蛇足になりますが、成果はここに書いてあるだけがすべてではありません。
ただ自分がめんどくさいだけです。
基本書○○Pから○○Pという表現を用いるのがめんどくさいので。
基本書を全く読んでいないのではないのであしからずです。
スタンだけでは穴ができるのは当然でしょうし。

自分の存在をこのスレでウザイと思ってる人がいたら嫌なので
長文を避けてきましたが(成果を書き込むこと自体ウザイかもですがw)、

長文スマソでした・・・。
そして448さん、すみませんでした。
453氏名黙秘:2005/09/25(日) 12:46:58 ID:???
>>452
気にするな。だれもそんな風に思ってないぜ。
漏れは、基本的に毎日ロムッテルぞ。
一緒にがんがろう。
454ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/09/25(日) 22:39:58 ID:???
こんばんは。
今日の成果
スタン民法20問

>>453
ありがとうございます。
453さんもがんがってください。
455ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/09/26(月) 23:17:18 ID:???
今日の成果
スタン民法20問

明日は予備日ですが、民法10問残ってるので消化しないと。
終わったら論点表を見て穴を見つけ、できるだけつぶしたいです。

今日突如不安になったんですが、
ロー入試の勉強ってみんなどれくらいしてるんですかね。
自分は今年択一落ち(40点)で、論文受験者と奇襲で戦うとなると
力負けしてると思います。
そんな人たちと張り合わなきゃいけないのに、
もしも彼らのほうが自分以上に勉強してたらどうなってしまうんだろうと
3時間くらい途方にくれました。

結論は、勉強するしかない、ということで落ち着いたんですがw
456氏名黙秘:2005/09/27(火) 03:15:14 ID:QLtr9G1X
いや。ひよこはかなりやってるほうだとおもうで。この調子で十分やで
457氏名黙秘:2005/09/27(火) 03:16:15 ID:???
>>456
なんか先生みたいですね。励まされます。
458氏名黙秘:2005/09/27(火) 08:53:27 ID:???
俺はロー在学中だけど、ロー入試のためにヒヨコほどは勉強してなかった。
毎日がんばってるなあ、と思いつつROMってる。
459ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/09/27(火) 21:16:09 ID:???0
こんばんは。
今日の成果
スタン民法10問

>>456-458
励ましの言葉、ありがたいです。
がんがります。

明日から刑法。
460氏名黙秘:2005/09/28(水) 20:06:32 ID:???
 
461ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/09/28(水) 23:11:53 ID:???
こんばんは。
今日の成果
スタン刑法21問
462ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/09/29(木) 21:21:26 ID:???
こんばんは
今日の成果
スタン刑法21問
463ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/09/30(金) 22:29:00 ID:???
今日の成果
スタン刑法21問
論点表少し見直し
464氏名黙秘:2005/10/01(土) 08:47:21 ID:???
 
465氏名黙秘:2005/10/01(土) 08:49:08 ID:???
なんか一生合格しなさそうな勉強法だね。グルグルって。
466ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/10/02(日) 00:23:02 ID:???
今日の成果
スタン刑法16問
467ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/10/02(日) 22:19:03 ID:???
今日の成果
スタン刑法25問

刑法の終わりのほう(偽造・賄賂・公務執行妨害)って
何回やってもなかなか身に付きません・・・。
でも保護法益から書きやすいのでなんとか、って感じですね。

明日から商法です。
468氏名黙秘:2005/10/03(月) 01:47:10 ID:???
ん?商法もスタンぐるぐるするのか?

あーそうか、現行も新司法も新会社法に決まったけど、
ロー入試はまだ現行商法での出題だっけ。
ヒヨコは今年ロー受けるんだよね。私立は受けてないのかな。
469氏名黙秘:2005/10/03(月) 02:16:53 ID:???
今から旧法グルグルは無駄じゃね?
巣短て改訂されたの?
470氏名黙秘:2005/10/03(月) 08:35:45 ID:???

>>468
eeeeeeeeeeeeeeeeee

会社法は新法で出題されることに決定されたの!?!?!?うげっ
471氏名黙秘:2005/10/03(月) 09:39:10 ID:???
>>470

平成18年度司法試験第二次試験論文式試験の商法の出題に係る法令について
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/18syouhou.html
472氏名黙秘:2005/10/03(月) 21:45:26 ID:???
>>471
萎えた・・・。
473ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/10/04(火) 00:55:32 ID:???
こんばんは
今日(昨日)の成果
スタン商法20問

>>468
国立のみです。
第1志望は地底です(在学中)。

>>469
旧商法で出題されるのでやらざるを得ません・・・。
スタンはまだじゃないでしょうか。
474ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/10/04(火) 23:20:35 ID:???
今日の成果
スタン商法20問
475ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/10/05(水) 22:57:52 ID:???
今日の成果
スタン商法21問
会社法まで。
ここもやはり終わりが弱い・・・。
株式交換・移転とかシラネって感じですねw
条文にあたっとけば十分、だと信じたい。
476ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/10/06(木) 22:36:56 ID:???
今日から手形。
1ヶ月前にもやったのでなかなか頭に残っているようです。
調子よくスタン商法26問。
477氏名黙秘:2005/10/06(木) 23:48:58 ID:O8ptkW/d
モモンガ@グルグルの論文の結果やいかに。
478モモンガ@グルグル:2005/10/07(金) 16:44:20 ID:???
お久しぶりです。モモンガです。

今日、論文の発表がありました。
僕の番号、ありませんでした。
ガッカリですけど、今後も頑張って行きますので
よろしくおねがいします。

今後は地元の中小企業で総務の仕事をしながら
兼業受験生として現行試験・予備試験の方向で
引き続き頑張っていこうと思っています。

まだまだ僕の司法試験は終わりにはしたくありません。
人生に悔いを残さないように頑張っていきます。
どうぞよろしくお願いします。

今は悲しいのと悔しいのとで涙が止まりませんが
もう少ししたら両親にも結果を報告して
きちんとけじめをつけようと思っています。

またこのスレでもカキコしますので
よろしくおねがいします。
479:2005/10/07(金) 17:27:08 ID:8ZP27Ifq
はじめて書き込みします。
学生時代に司法試験のために勉強していましたが、やむにやまれぬ事情から断念しておりました。
厄介事が最近になってようやく片付いてきて、もう一度やる事にしました。
昔の受験仲間(現在は弁護士!)と相談してみて、とりあえず仕事をしつつ、
行政書士や司法書士に挑戦することにしました。
ですから、私のグルグルの教材はおもに条文で、いわゆる速聴で回します。
ちょっと毛色の違うグルグルですが、このスレにコテで定期的にきてもいいですか?

モモンガさん。
司法試験やりたくてもできなかった時、あなたのレス読んでてうらやましかったし
励まされたんです。
今度はこっちが励ます番です。
みんなで合格して、メシ食いに行きましょう。
私はちょっと時間かかりそうですけど、ちゃんと追っかけていきますから。
よろしく!
480氏名黙秘:2005/10/07(金) 18:17:36 ID:???
モモたん。残念だったね。

私もモモたんといっしょです。来年もがんばることにします。

ぐるぐるスレでいろいろ勉強になること多いです。

ちょっと休憩したら、また、出てきてくださいな。

では、勉強に戻ります。
481ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/10/07(金) 22:08:16 ID:???
モモンガさん、>>480さんをはじめ、
論文受験者の皆さん、お疲れ様でした。

今日の成果
スタン商法22問
482論森ぐるぐるで合格した人が!:2005/10/07(金) 22:30:32 ID:???
353 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2005/07/29(金) 21:42:24 ID:???
  今年初受験の大学3年生ですが、直前の2ヶ月間LECの論森のみぐるぐるやった。
  柴田の論森解説テープを聞いたり、書いたり、ブツブツ言ったり10回は回した。
  そして3週間前にH14,2週間前にH15そして一週間前に16年度の過去問を
  本試験の日程どおりに司法試験6法のみで真剣に書いた。
  けっこう書けたつもり。

357 名前:353[sage] 投稿日:2005/07/30(土) 18:58:29 ID:???
  択一は過去問平成7年から16年をぐるぐると、成川ぐるぐるです。
  模試は受けませんでした。
  ちなみに、13,12,17の42点です。

359 名前:353[sage] 投稿日:2005/07/30(土) 20:23:15 ID:???
  こちらこそ、励ましありがとうございます。
  実は兄貴が合格者していて、今年は最大最後のチャンスだから受けてみろ!
  って、言われ一度だけの挑戦と決め最小の勉強だけしました。
  兄貴に、この試験に受かるための最大公約数は何か?って聞いたら
  択一はH7〜の過去問、論文は典型基本論点を網羅してる論森だと言うことで、
  それだけに絞りました。
  教材は兄貴のが家にあったので、お金は一円も掛けてません。

  ここは問題集スレと言うことで私が言いたかったのは、論文の森は非常に良かったと
  いうことですね(笑
  それでは長々と失礼しました。

515 名前:353[] 投稿日:2005/10/07(金) 21:02:02 ID:+ZN1BP9l
  誰も覚えてないとないと思いますがw
  論文通過してました。
  これから2週間引きこもって頑張ります。
483氏名黙秘:2005/10/07(金) 22:42:16 ID:???
ある程度網羅的なやつを、浮気せずに繰り返すのがいいんだろうなー。
わかっててもなかなかできないが。
毎日ちゃんとやってるヒヨコは偉いよ。
484:2005/10/09(日) 02:08:51 ID:lzdLVIdn
久しぶりに身内と会って遅くなったので、ついでに寝る前に書き込み。
条文中心にグルグルするつもりだったけど、かなり法律学を忘れてるみたいなので、
教科書をグルグルします。司法試験の時はWの森圭司先生のクラスだったりして
基本書主義だったけど、行書は伊藤塾の本にします。
六日で通読して、一日休み……の予定だけど、平日の怠惰で逆に忙しい日になるかな?
読む速度が上がってきたら、浮いた時間で条文のグルグルやります。
月曜からスタート。
風邪引いたり忙しかったりすることも考慮に入れて、
今年中に十回グルグルが目的。
時期をみて過去問のグルグルに切りかえるつもりですが、
今はまだいつにするかわかりません。
みんなでがんばろう!
485ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/10/09(日) 02:24:04 ID:???
今日の成果
スタン商法19問

なんとか終わりました。
でも総則商行為も改正なんですよね。
入試終わったら対応しないといけませんね。

明日は予備日。
会社法のヤバイところ、刑法各論の終わりのほうをやるつもりです。

>安さん
がんばりましょう!

>>483
めちゃくちゃ不安です。
だから本屋はなるべく行かないように気をつけてます。
ただ過去問の腑に落ちない答案については立ち読みしてます。
486氏名黙秘:2005/10/09(日) 05:30:25 ID:???
ひよぴょんはスタンにマークや印とかしてるの?答案構成てどんな感じ?
487氏名黙秘:2005/10/09(日) 05:58:03 ID:???
もまちゃん、落ちたのか・・・
488氏名黙秘:2005/10/09(日) 10:10:16 ID:???
>ひよこさん
毎日がんばっている姿勢に頭が下がります。
スタンは一問あたり平均何分くらいやってますか?
(答案構成や参考文献を調べたり答案読んだりする時間を全て含め)
よかったら教えてください。
489ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/10/09(日) 18:08:44 ID:???
今日の成果
なし

午前中野球やったら筋肉痛がきてます・・・。
午後は横になって基本書を読んでただけw

>>486>>488
私がスタンに書き込む内容などは、
1、日付とその日に出来た程度(○・△・×)
2、落とした論点を囲む
3、疑問点(構成について、順番について、内容について)
とかそんなもんです。
修正はほとんどしません。
時間は1問30分程度だと思います。
構成は15分が限度(だいたい10分)だと思います。
時間を測ってやってないのでアバウトですがお許し下さい。
490ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/10/09(日) 18:25:24 ID:???
あと、答案構成の内容ですが、
ルーズリーフを半分にした感じで、2段にしています。
ナンバリング・論証のキーワード(趣旨・規範とか、容易にかけるところは論点名のみ)
・接続詞・書く量(何ページ・何行)を書いてる感じですね。

こんな感じでいいでしょうか。
491488:2005/10/09(日) 19:11:24 ID:???
>ひよこさん

ありがとう!ぜひ参考にさせてもらいます。
私もひよこさんを見習って、日々是グルグルでいきます。
ロー入試まであと約一ヵ月半ですが、本番までお互いがんばりましょう!
あ、多分受験するところは違うので安心してくださいw
492ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/10/10(月) 22:55:28 ID:???
今日の成果
スタン民訴20問

民訴の定義がかなり落ちている・・・。
マズイです。
493ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/10/12(水) 00:10:42 ID:???
今日の成果
スタン民訴20問
494ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/10/12(水) 22:08:25 ID:???
今日の成果
スタン民訴 20問
495ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/10/14(金) 00:11:31 ID:???
今日の成果
スタン民訴20問
496ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/10/14(金) 23:59:50 ID:???
今日の成果
スタン民訴 20問

淡白な結果報告のみですな・・・。
497ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/10/15(土) 21:45:46 ID:???
今日の成果
スタン民訴21問

明日から刑訴。
498氏名黙秘:2005/10/16(日) 08:54:15 ID:Ox8ShZeQ
ひよこさん。そろそろとうれんうけてへこんだほうがいいと思うよ。初見の奴
499氏名黙秘:2005/10/16(日) 23:55:26 ID:???
今日の成果
スタン刑訴20問

>>498
今から答練なんて考えられませんが・・・。
ただでさえスタンでへこむのに・・・。
受けるとしたら落ちたら、ですね。
500氏名黙秘:2005/10/17(月) 01:00:44 ID:???
>>499
498ではないけど、1回ハーフでもいいから受けた方がいいよ。あなたはスタンを何とかこなしてるレベルなんだから。

「え!? こんなん書けねえよ!!」って会場であたふたしながら六法めくって文章ひねり出す経験は早いうちにしといたほうがいいよ。
501ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/10/17(月) 02:27:57 ID:???
>>500
うーん、そういうものでしょうか。
普段の勉強であたふたして六法めくることと何が違うんでしょうか。
そもそも答練とはなんのために受けるんですか?
人によると思うんですが。
初見の問題にあたることは穴をなくすという意味でいいと思いますが、
手を広げるのは危険というのが直前期に言われていることだと思います。

確かにスタンを何とかこなすレベルではありますが、
これをやりこむのと答練も中途半端・スタンも中途半端では
前者が圧倒的に上だと思います。

方法論の論議はばかばかしいと思います。
たぶんいちいち結果報告をしているのでそういうことになってしまうんでしょう。

ということで受験まで消え、ななしになります。
ここにこなくても一人グルグルしてますw
突然でしたがありがとうございました。
もしも結果報告を楽しみにしていた方(いないでしょうが)がいれば
すいません。
それでは。
502氏名黙秘:2005/10/17(月) 03:07:31 ID:???
ももちゃんの初代スレからちょうど4年くらいだな
503氏名黙秘:2005/10/17(月) 11:33:48 ID:???
>>498>>500はヒヨコが今年の国立ローに向けて勉強してることを
知らないんじゃないか。ヒヨコにとってはあと1ヶ月ほどで本番なんだよな。

現行めざすなら今ごろ後期答練はじまる時期だけどね。

まあ答練受けてもがくのも必要、という主張もわかる。
穴をなくすという意味じゃなくて、初見の問題みて考えることが大事って
ことでしょう。あと第三者に評価してもらえるので、自分の気づかなかった
欠点がわかる。

ヒヨコはスタンを読んでるだけじゃなくて、答案書いたり構成したり
してるみたいだからロー入試まではそれでいいんじゃない?

報告ROMってるから、消えずに報告してくれよ。
504:2005/10/17(月) 14:40:19 ID:abiwXrZp
いきなり具合が悪くなって、スタートが丸一週間遅れてしまいました。
気をとりなおして、今日は憲法のところを通読します。
505氏名黙秘:2005/10/18(火) 03:05:11 ID:uYZiadd1
ひよこは間違いなくロー受かるわ。断言するわ。
わしも、あんたのけつのあなの残りカスせんじてのんでがんばらなあかんわ。
506氏名黙秘:2005/10/18(火) 03:13:50 ID:???
東京大学法科大学院では、5年後10年後に法曹になってからの、広がりを持つ
ことが出来るような教育をする。今学習している内容は分からないかもし
れない。
しかし法曹になった後、ノートを紐解けばきっと分かる時がくる。その時、
教師が言っていたことを思い出し、道を踏み外しそうな時は留まり、金儲
けに走っている友人がいればいさめる。そうして東京大学法科大学院の
卒業生が一つの理念を共有し、法曹界の中で一定の人数と割合を持って貢
献していくことを目指している。高い志を持つように。

だから東京大学法科大学院では決して受験勉強はしない。慶應とは違う。
(盛大な拍手)

しかし、東京大学法科大学院を卒業した方であれば、5年に3回の試験で
必ず合格する。但し1年目に受かるかどうかは保証しない。新司法の問題
が悪い。自分の担当する民訴に関しても酷いものだ。
問題が悪いのだから、皆さんは試験官を採点するつもりで受験してほしい。
507氏名黙秘:2005/10/20(木) 14:49:41 ID:9R9uXemM
すたんのみこなすより。すたんもとうれんもこなしたほうが上じゃないか?
ひよこて意外とがんこだな。
508氏名黙秘:2005/10/20(木) 22:50:52 ID:???
>>507
だからヒヨコの本番はあと1ヶ月後なんだよ?
現行用の後期答練受けるの?
509:2005/10/21(金) 06:24:19 ID:p1Xj2fjv
憲法、民法は読んでるうちにだんだん思い出してきましたので、楽しく勉強できました。
行政法ははるか昔に大学の講義を受けて以来です。
とりあえず今回は何がポイントなのかだけ押さえられればいいと思って読みました。
教養科目はグルグルをする意味があるのかないのかよくわかりませんが
試しに通読してみます。
現時点、法律科目は年内はこの伊藤塾のテキストをグルグル、
年が開けたら行政書士六法で条文と判例をグルグルして時間に余裕があるときは過去問、
ある程度回数を重ねたら過去問をメインにきりかえ、という計画でいきます。
問題は教養科目だな。

勉強をはじめたばかりですが、今度行政書士試験を受けてきます。
来年の本番に向けての下見のつもりです。
510氏名黙秘:2005/10/21(金) 10:26:24 ID:???
508
お前アホか?ロー用にもとうれんはある。
511氏名黙秘:2005/10/21(金) 10:29:17 ID:???
>>510
今の時期にアドバイスされてあと1ヶ月だけ受けるのかい?
512氏名黙秘:2005/10/21(金) 14:15:58 ID:gICeg7u2
一ヵ月もありゃ十分だろ。
513氏名黙秘:2005/10/21(金) 14:41:56 ID:???
えー、ロー入試用に答練なんか受けるかー?
俺は受けなかったけど。

ヒヨコは現行過去問を自分で書いてるんだから別にいいでしょ。
まあここはグルグルスレなんで、各自好きなモノをグルグルすればよろし。
514氏名黙秘:2005/10/21(金) 15:09:03 ID:???
ひよこヘソ曲げちゃったみたいだな。
515氏名黙秘:2005/10/21(金) 15:36:40 ID:???
答練なんか勧める、スレタイと空気を読めないおせっかいさんたちのせいでしょうな。
516氏名黙秘:2005/10/21(金) 18:43:21 ID:???
この程度で消えるくらいならはじめからやらなくてもいんじゃないか?まぁ結果だけきかせろ。
517氏名黙秘:2005/10/21(金) 22:28:08 ID:gICeg7u2
ひよこがおちたら、すたんをたニ波紋が広がるな。
518氏名黙秘:2005/10/21(金) 22:30:14 ID:???
スタンぐるぐる
519氏名黙秘:2005/10/21(金) 22:30:59 ID:???
ひよこは地底狙いなんだからスタソで十分
520氏名黙秘:2005/10/22(土) 03:05:06 ID:???
ひよこて未成年だろ?ろーうけれるの?
521氏名黙秘:2005/10/22(土) 03:36:17 ID:???
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト   ここはお前の日記帳じゃないんだ!
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ    
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     チラシの裏に書いてろ、
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,     な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
522氏名黙秘:2005/10/22(土) 10:52:49 ID:???
一生意味のないグルグルを続けるんだろうな・・・・ベテになってもw
523氏名黙秘:2005/10/22(土) 23:24:05 ID:afFn10Qt
ろー程度なら問題暗記でもうかるんでないか?
524氏名黙秘:2005/10/23(日) 09:12:34 ID:???
ちゃんとログ読めや。ヒヨコはちゃんと答案書いたり構成したりしてるぞ。
525氏名黙秘:2005/10/23(日) 12:17:37 ID:???
それを問題暗記といいます。
526氏名黙秘:2005/10/23(日) 14:12:15 ID:???
いわねーよ
527氏名黙秘:2005/10/23(日) 19:09:51 ID:faMg2ZO7
ぐるぐるてようは暗記だろ。馬鹿じゃねぇの?
528氏名黙秘:2005/10/23(日) 19:11:57 ID:???
だからログをちゃんと読め。
529氏名黙秘:2005/10/23(日) 19:28:44 ID:???
司法試験の勉強ってぐるぐるが基本じゃないの?
ぐるぐるしないヤツっていんの?常に新しいことやってんのか?
その方がベテ化すると思うんだけど。
530氏名黙秘:2005/10/23(日) 19:36:50 ID:???
↑お前はアホか?よく読んでから書け。
531氏名黙秘:2005/10/23(日) 19:38:31 ID:???
>答案書いたり構成したりしてる

これのどこが問題暗記になるんだか
532氏名黙秘:2005/10/23(日) 22:42:13 ID:???
それを答案暗記という。
533氏名黙秘:2005/10/23(日) 23:11:41 ID:???
民法Sと刑法木村光江と憲法芦部をぐる具rしまつ
534氏名黙秘:2005/10/24(月) 08:59:17 ID:???
>>532
やらないで受かる方法があるのか!?
ぜひ教えてくれ!10万くらいなら出してもいい、受からなかったら倍返ししてもらうが
535氏名黙秘:2005/10/24(月) 09:06:08 ID:???
ただの荒らしだから相手すんな。
536:2005/10/24(月) 09:56:16 ID:2U97ZqYV
行政書士試験、むずかしかった!
法令科目は勉強してなくってごめんなさいって思ったけど、
一般教養は範囲がひろすぎて、勉強しててもフォローしきれません。
ほかの試験にも通じるのでとりあえず法令科目はグルグル続けますが、
一般教養は来年の夏まではいいやって決めました。
易化するかも知れないので多分来年も受験しますが、法令科目の勉強の進み方具合をみて、
別の資格も考えた方がいいかもしれませんね。
537氏名黙秘:2005/10/24(月) 21:00:54 ID:???
534
あんたあほか?それくらい自分で考えろよ
538氏名黙秘:2005/10/24(月) 21:33:35 ID:???
539氏名黙秘:2005/10/25(火) 00:32:59 ID:???
もはや既修者試験は択一合格経験者同士の争いになってきました。

専修ですら定員以上の択一合格経験者受験で択一合格経験者同士の争いに!
ソース:良永教授の日記(専修ロー教授ね)。
10月5日の日記。
択一合格者50人以上だと。
ちなみに定員42。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~k-yoshinaga/05.10diary.htm
540氏名黙秘:2005/10/25(火) 01:31:09 ID:yL1lB9zV
538は相当な粘着だな。
541氏名黙秘:2005/10/29(土) 14:40:26 ID:NFXOoC1d
ひよこは撤退したみたいだな
542氏名黙秘:2005/10/30(日) 10:29:41 ID:???
粘着な奴がいるからここに書けないんじゃないの?
事情は知らんけど
543氏名黙秘:2005/10/30(日) 11:38:34 ID:???
>>501
>ということで受験まで消え、ななしになります。
>ここにこなくても一人グルグルしてますw
544氏名黙秘:2005/10/31(月) 03:40:07 ID:Fu1tvuhT
撤退の口実だろどうせ。
545氏名黙秘:2005/11/01(火) 10:59:25 ID:jborBHJ9
ひよこもけつの穴の小さい奴だな。
546氏名黙秘:2005/11/02(水) 21:23:36 ID:jo9TwBb3
ひよこてったいてまじかよ?
547氏名黙秘:2005/11/02(水) 21:52:32 ID:???
548氏名黙秘:2005/11/03(木) 03:38:06 ID:???
↑暇なべて発見。
549氏名黙秘:2005/11/03(木) 04:10:25 ID:???
ひよこが反撃に出たみたいだな。
550氏名黙秘:2005/11/03(木) 11:00:31 ID:???
同じ問題集を意味もなく何回もグルグルするってまさにベテがやる方法だけどね。
わかってやってるのかな?自己満足にしか見えない。短期合格者のほとんどは
グルグルなんてしてないのわからないのか?例えば一日20問やったとして、
次の日はちゃんと前日の復習は当然やってるんだよね?そうしないと何回も
同じ問題間違えて意味が無いよ。論文も同じ。森を何回まわしても何の実力も
つかないよ。
551氏名黙秘:2005/11/03(木) 11:35:26 ID:???
↑意味不明
552氏名黙秘:2005/11/03(木) 11:38:00 ID:???
↑読解力ゼロ
553氏名黙秘:2005/11/03(木) 11:47:42 ID:???
誰が森をまわしてんの?
554氏名黙秘:2005/11/03(木) 20:56:56 ID:???
↑あほか?一般論だろ。
555氏名黙秘:2005/11/03(木) 20:58:54 ID:???
意味もなくグルグルするだけの人なんていないだろ。
556氏名黙秘:2005/11/03(木) 21:00:52 ID:???
↑このスレにはいそうだが。
557氏名黙秘:2005/11/03(木) 21:01:26 ID:???
えーとォ。意味もなくグルグルするだけの人は、
グルグルパーになるだけの話でして、
558氏名黙秘:2005/11/03(木) 21:03:48 ID:???
↑・・・。
559氏名黙秘:2005/11/03(木) 21:10:16 ID:???
仮想勉強法を槍玉に挙げて批判するんもやめれ。
そんな勉強誰もしてねー予っての多いじゃん。
だいたいローの教授が批判する勉強法だって、そんなのいねーよっていうのばっかり。
理解もせず論点ブロックをただ棒暗記するとかw
馬鹿かと。人数多ければ0.1%くらいはそういう馬鹿はいるかもしれないが、そんなレアなケース持ち出して何が言いたいのかと。
560氏名黙秘:2005/11/04(金) 19:03:17 ID:???
ひよこがぐるぐるパーならローは落ちてるはず。
561氏名黙秘:2005/11/08(火) 11:55:24 ID:???
ひよこ撤退てまぢかよ?いや、まやかしを見ていたのか?マヌーザ、、、
562氏名黙秘:2005/11/09(水) 03:12:58 ID:ewzSzsnS
カムバックひよこ!
563氏名黙秘:2005/11/13(日) 17:31:20 ID:???
ひよこはもう鶏になったお。
564氏名黙秘:2005/11/16(水) 10:39:24 ID:???
死よこ
565氏名黙秘:2005/11/16(水) 10:43:44 ID:???
会計士受験でもグルグルが流行ってるらしい
566氏名黙秘:2005/11/16(水) 11:38:27 ID:???
ここでつか、同じ問題集をグルグルしている馬鹿が集まるスレは。
短期合格者は択一グルグルなんてしてませんよ。そんな時間すらないから。
567氏名黙秘:2005/11/16(水) 11:40:55 ID:???
択一落ちが何言ってるんですか?
568氏名黙秘:2005/11/16(水) 11:56:42 ID:???
>>567
誤った勉強法を指摘されて「択一落ち」扱いですかw自分が択一落ち
だからって僻むのは良くないよ。ほらこんなとこにいないで得意の「ぐるぐる」
はじめたら??
569名無し募集中。。。:2005/11/16(水) 15:18:26 ID:???
>>1にも書いてある通りここはシケタイや基本書を1週間単位でグルグルする人が集まる所だから
同じ問題集をグルグルしている馬鹿が集まるスレは余所なんじゃないかなきっと
570氏名黙秘:2005/11/17(木) 19:44:31 ID:???
>>569
釣られすぎ。ていうか基本書グルグルのほうがやばいかと・・・択一問題とか
まわしたほうが良いよ。
571氏名黙秘:2005/11/17(木) 20:48:37 ID:???
569
あんたひよこ?
572氏名黙秘:2005/11/18(金) 10:46:18 ID:uuoBNCTo
ひよこ見苦しいな。
573氏名黙秘:2005/11/18(金) 11:24:13 ID:???
ももんが〜
574氏名黙秘:2005/11/18(金) 17:48:10 ID:uRy+5n17
( ´,_ゝ`)プッ
575氏名黙秘:2005/11/18(金) 20:58:11 ID:???
菟娃廼耶都播嗣禰
576氏名黙秘:2005/11/18(金) 20:59:12 ID:???
1週間単位でシケタイぐるぐるか
577氏名黙秘:2005/11/18(金) 21:48:44 ID:???
葉玉100問をグルグルしようかな。
1週間単位じゃ無理か…
578氏名黙秘:2005/11/26(土) 04:24:16 ID:???
オナニーぐるぐる
579氏名黙秘:2005/11/29(火) 19:26:48 ID:???
グルグルミラクルYEAH〜♪
580氏名黙秘:2005/11/29(火) 19:29:00 ID:???
>>560
>ひよこがぐるぐるパーならローは落ちてるはず。

「意味もなく」グルグルしていたのか?
581氏名黙秘:2005/12/01(木) 00:04:53 ID:???
何をどうぐるぐるするかはともかくぐるぐるって勉強の基本だろ。
繰り返す勉強するのは普通。
流行るも何も。
582モモンガ@グルグル:2005/12/01(木) 01:43:20 ID:???
今はシケタイを卒業して基本書をグルグルしています。
583名無し募集中。。。:2005/12/01(木) 07:58:16 ID:???
グルグルすること自体が目的にならないようにね
あくまで択一・論文・口述を突破するための手段であることを忘れないようにね
584:2005/12/01(木) 11:34:17 ID:R3GNlPc7
昔の司法試験仲間(現・弁護士!)と相談して、
行政書士試験から司法書士試験に転向することにしました。
決め手はやっぱり、過去問で勉強して報われる試験を受けた方がいい、
という点です。
来年七月の司法書士試験には多分間に合わないだろうけど、
十月の宅建や十一月の行政書士も受けるかもしれません。
来年の合格を目指しますが、う〜ん、はやくて再来年かな。
司法試験が最終目標ですが、現行の合格者数を考えると泣けてきますね。
でも、今は目の前にあることを着実にやっていきます。
通勤時間に条文をグルグルやります。はやくまわせないうちは家で「残業」すると
思いますが、速度が上がってきたら「定時」であがって、
家では基本書と過去問をやります。

モモンガさん、ご使用の基本書を教えてくださいませんか?
585氏名黙秘:2005/12/03(土) 01:49:53 ID:???
モモたんお帰り!!

引き続き、お互いにがんばりましょう!

586氏名黙秘:2005/12/03(土) 16:55:47 ID:???
>>583
良いこと言うねえ。あなたの言ってる通りになってる人がどれだけ
多いことか・・・・。短期合格者ほどグルグルはやってないんだよね。
グルグルする前に合格しちゃってるから。
587氏名黙秘:2005/12/11(日) 20:05:46 ID:2NZiOc8H
ひよこ不合格
588氏名黙秘:2005/12/13(火) 03:08:41 ID:???
短答六法くらいならまわせるけど
シケタイを一週間でまわすのは俺にはムリ。
589氏名黙秘:2005/12/16(金) 10:44:08 ID:Z2yidb2x
こんでばならかのうじゃない?
590ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/12/16(金) 11:08:03 ID:???
こんにちは。
ここに毎日書き込まなくなってからは全く見てませんでした。すみません。

今日ローの発表がありまして、既修者コースに合格していました。
一応結果報告までに。

4月から既修の一員としてついていけるように、スタングルグルも続けていこうと思います。
当然ペースは落ちると思いますが。
591氏名黙秘:2005/12/16(金) 12:50:09 ID:???
おめ!
592氏名黙秘:2005/12/16(金) 15:47:07 ID:???
すたんのみをやってるの?ベースになる参考書とかは何つかってた?
593ヒヨコ鑑定人 ◆EjJ7vH27VA :2005/12/16(金) 20:56:42 ID:???
久々にスレを読んでみました。
撤退とか、なにやらありえない展開が出ていますね。
これから会社法と行政法に主に手をつけていこうと思うので、
スタングルグルはしばし封印します。
上に書いたのといきなり矛盾していますね・・・。

とりあえず私のローではスタングルグルで受かりました。
成績のほどはよくわかりませんけども・・・。

>>592
基本書?ではありませんが、ベースはスピ六憲民刑、下は論点本です。
参考書は各科目の有名基本書です。
問題はロー過去問とスタン、少し論森をかじった程度です。
方法論は、答案の骨とけんけんさんのホームページが非常に役立ちました。
594氏名黙秘:2005/12/16(金) 23:00:22 ID:???
とりあえず「新・会社法100問」をグルグルしなさい。
595氏名黙秘:2005/12/17(土) 15:42:41 ID:VzTD4/1A
ヒヨコさん、よかったね。
心配してましたよ。
596氏名黙秘:2005/12/17(土) 18:29:27 ID:???
アマケンさんタイプの天才肌の人にはグルグルは無意味に見えるかもしれないけど、一度読んでも理解できない俺のような凡人には効果的な気がする。
597氏名黙秘:2005/12/22(木) 10:16:20 ID:xxOtULL8
今日から会社法をグルグルするお
598氏名黙秘:2005/12/22(木) 18:05:14 ID:???
けんけんさんのホームページってどこ?
599氏名黙秘:2005/12/22(木) 18:34:16 ID:UHyBAakI
600氏名黙秘:2005/12/22(木) 20:42:50 ID:???
予備校=暗記
と教授が言っているように
ぐるぐる=暗記
といっている人が批判しているだけだろ。
601氏名黙秘:2005/12/24(土) 19:01:04 ID:???
漏れはグルグルは理解のためだと思ってやってるんだが。
何回読んでも、わからなかったら答案にその表現を再現できない。
逆にわかっていたらできる。
体系的な理解のためには基本書グルグルが最適。
まあ、グルグルやってたら結果的にいろいろ覚えちゃうのは事実だけど
そんなのはオマケって感じ。

択一のための暗記は、過去問を解いてた方がいいと思う。
602氏名黙秘:2006/01/06(金) 17:17:01 ID:7NCfu13R
シケタイ会社法ようやく1周目がオワタ
603氏名黙秘:2006/01/10(火) 00:36:42 ID:???
いろいろオワタ
604氏名黙秘:2006/01/10(火) 01:31:19 ID:???
グルグルもある程度やり方工夫した。
問題集の場合、精読してグルグルの後は、構成だけに絞ってグルグル、条文に絞ってグルグルなど。
後は論点本を定義が口で唱和できてから先に進んだり、逆に目を通すだけでどんどん読み進めたり。
605氏名黙秘:2006/01/10(火) 02:11:07 ID:???
>>604
論点本って予備校の講座とると貰えるものですか?
市販のあったら論証の参考にしたいんで買いたいんですが
606氏名黙秘:2006/01/10(火) 02:30:49 ID:???
>>605
辰巳が出してる本のことだと思うが。
本屋に行けば売ってるよ。

ただ論点表みたいな本なので
論証については詳しく書いてないです。
607氏名黙秘:2006/01/10(火) 20:35:15 ID:???
ふうん
608氏名黙秘:2006/01/11(水) 13:24:16 ID:???
てか、バイオリズムで検索したら、面白いサイトが・・。
自分の生年月日入れたら、2月上旬全ての線が
最高潮になってる。。
http://www.selfdoctor.net/bio.html
609氏名黙秘:2006/01/21(土) 15:56:43 ID:???
いまからのんでいい?
610氏名黙秘:2006/02/06(月) 02:12:56 ID:OoG9UawD
シケタイ会社法ようやく2周目がオワタ
611氏名黙秘:2006/02/06(月) 09:36:00 ID:???
すごいな。おれ全科目同時にやってるから全然っすすまんw
612氏名黙秘:2006/02/08(水) 17:31:53 ID:???
モモンガ
613氏名黙秘:2006/02/21(火) 01:14:43 ID:???
とりあえず1周終了
614氏名黙秘:2006/02/21(火) 01:20:42 ID:???
何の科目?
615氏名黙秘:2006/02/21(火) 04:24:38 ID:82zhH6+M
しー健民計60づつよんでる。進まない。択一もとかなあかんしやばいわ
616氏名黙秘:2006/02/21(火) 11:22:12 ID:???
1日120pも読んでるの?すげーな。その上で択一かよ。
何時間ぐらいかけて読むの?
617氏名黙秘:2006/02/21(火) 11:55:53 ID:???
計は合計じゃなくて刑のことだろう。
だからたぶん180頁だろう。
618氏名黙秘:2006/02/21(火) 14:40:19 ID:???
なおさらすげえ
619氏名黙秘:2006/02/21(火) 18:23:39 ID:82zhH6+M
はい180です。でもアウトプットまでまわらない。
刑だけでもやらなければ。
620氏名黙秘:2006/02/21(火) 18:26:05 ID:???
うお、まだこのスレあったのかw スレ主は受かったのか?
621氏名黙秘:2006/02/22(水) 06:41:48 ID:???
>>619
何時間で180P読むのか教えてちょんまげ
622氏名黙秘:2006/02/22(水) 11:16:36 ID:???
180時間
623氏名黙秘:2006/02/22(水) 13:11:17 ID:???
ほお
624氏名黙秘:2006/02/22(水) 13:19:32 ID:???
スイッチフルバックという勉強法だな。 ↑検索してみ。
625氏名黙秘:2006/02/22(水) 13:20:14 ID:???
ほお
626氏名黙秘:2006/02/22(水) 18:56:35 ID:+xzt+jdW
621
60ページ2時間苦手なとこは2、5くらいかな。

でもアウトプットの時間がとれない気味です。
627氏名黙秘:2006/02/23(木) 00:36:06 ID:???
60ページ2時間って読むの早いね!
628氏名黙秘:2006/02/24(金) 20:37:42 ID:???
漏れなんか1時間で15ページ読めるかどうかだよ。
しかも2時間連続なら25ページぐらいだし
629氏名黙秘:2006/03/02(木) 19:16:00 ID:1Uj5RuER
今の択一期はインなにしてんの?
630氏名黙秘:2006/03/03(金) 00:27:42 ID:???
マンコ
631氏名黙秘:2006/03/07(火) 04:14:37 ID:ZgouptF1
真島の『わかる社労士』をグルグル。
欄外注を飛ばして本文だけ読んでるから一日一〇〇ページかるくいける。
週に一回まわすのも全然不可能でない。
最初からバカみたいに覚えて問題といてまた忘れて、
なかなか最後までいけなくて
やっと最後までいったらはじめの方をわすれてて、
というやり方がバカバカしくなった。
グルグルは使える。

632氏名黙秘:2006/03/07(火) 09:39:28 ID:???
チンポ
633氏名黙秘:2006/03/07(火) 21:29:35 ID:SLb38yyg
↑きちがいやろうが!
634氏名黙秘:2006/03/11(土) 06:39:43 ID:6U8BlyY7
シー一日イッカモク読みはきついわ
635氏名黙秘:2006/03/11(土) 13:38:00 ID:zCqLT4IY
636氏名黙秘:2006/03/11(土) 13:44:55 ID:zCqLT4IY
石井 和人
1959年、東京都生まれ。1982年、明治大学商学部商学科卒業。1986年、公認会計士登録。
筑波技術短期大学講師、日本公認会計士協会情報システム委員会副委員長、同協会監査
基準委員会委員等を歴任。公認会計士桜友共同事務所代表構成員として監査業務に携わ
るかたわら、クレアール会計士アカデミー講師、明治大学経理研究所特別講義講師として
教壇に立ち、会計学を教えている。分厚いテキストを使って、細かい論点まで時間をかけて
勉強するという、それまでの公認会計士2次試験の受験勉強法の常識とはまったく正反対の
「非常識合格法」を考案し、薄いテキストを使って、細かい論点を捨てる講義方法を展開する
。そのノウハウをまとめ、2001年に出版した『公認会計士2次試験非常識合格法』(すばる舎)
が、「公認会計士試験受験本」としては異例のベストセラーになる。以来、「公認会計士2次
試験受験界のカリスマ講師」と呼ばれ、薄いテキストと少ない答練で毎年本試験問題を的中
させている
637氏名黙秘:2006/03/18(土) 03:12:03 ID:x4fIx6zE
638635:2006/03/19(日) 01:26:16 ID:4CYA8bIh
>637 トンクス。ここ面白いね。結局真理は一つだよな。ぐるぐるで一冊ずつ本をつぶしていく。
639氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:27:11 ID:???
q
640氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:03:59 ID:???
>>637
【Q】おなにーは一日何回までおーけーですか?

【A】おなにーは、罪悪感を持ったり、マイナス・イメージを抱いて
行わない限り、害はないと思います。

ただ、性的欲求は、ある種のエネルギーの発露なのではないかと、
最近考えるようになりました。

性的欲求はクリエイティブなエネルギーと連動する、という人もいます。

個人的な経験からいえば、何かに挑んでいるとき、
未知のものにチャレンジしているとき、
自由な時間の中で、本当に自分がやりたいことに集中しているとき、
新しいものごとを作り上げようとしているとき には、性欲が高まります。
誰かに欲情するというのとは違います。
孤独の中で性的欲求が高まるのです。(何かアブナイ男に思えてきた(笑))
性欲=創造的エネルギーの発露
という仮説が正しいのだとしたら、そしてCPA2次合格が第一の
目的だとするのなら、 このエネルギーを有効に活用するのもひとつの手です。
「接して漏らさず」(でしたっけ?)という状態の中で、意識して
勉強にエネルギーを指向させてみてください。
中国に古くから伝わるという修行法にも、これに近いものがあるらしいです。
これはたぶん、禁欲とは異なります。
ガマンするといった話ではなく、欲求をひとつの起爆剤として利用する
という感覚に近いような気がします。
たぶん、意識がキーです。
楽しんで右手とお付き合いください。

(ジョージより、愛を込めて)
641氏名黙秘:2006/03/26(日) 20:20:01 ID:AdcS6Fk3
モモンガ氏やヒヨコ氏は今いずこ?
642氏名黙秘:2006/03/27(月) 00:01:53 ID:???
もまは4月になったら択一に向けて勉強開始するんでしょ。
ヒヨコちゃんは書き込み飽きたんでしょ。
643氏名黙秘:2006/03/27(月) 00:57:52 ID:???

ジョージって誰?
644氏名黙秘:2006/03/27(月) 01:15:00 ID:???
645氏名黙秘:2006/03/27(月) 06:43:19 ID:R9aVvTpf
高橋常時
646本日:2006/03/28(火) 00:47:40 ID:IJ15mo/S
シケタイ物権法40ページまで読了
647氏名黙秘:2006/03/29(水) 22:09:04 ID:???
おつかれちゃーん
648氏名黙秘:2006/03/29(水) 22:27:09 ID:z7etdV3M
かなり高速でいけるようになってきたよ
649氏名黙秘:2006/03/29(水) 23:37:22 ID:???
早漏か
650本日:2006/03/30(木) 02:11:58 ID:pIwSoQQ5
シケタイ物権法140ページまで
651氏名黙秘:2006/03/30(木) 02:12:17 ID:???
高速で行っても、頭に入らないと意味がないぞ。
652氏名黙秘:2006/03/30(木) 08:15:16 ID:???
そんなことない。気にせずどんどん回せ。理解は後からついてくるw
ただペースが遅いんじゃないか?
653氏名黙秘:2006/03/30(木) 11:40:38 ID:???
再受験には、入門講座とかとったほうがいいんでしょうか?
独学=毒学とか書かれていて。
お金が無いので、ここのぐるぐる方式でやってみたい気もするんですが。
654氏名黙秘:2006/03/30(木) 12:35:52 ID:???
再受験ってどゆこと?

質問スレに独学で受かった合格者が予備校いらねーって書いてたよ。
655氏名黙秘:2006/03/30(木) 12:58:17 ID:???
今の時代、独学かどうか信用できない。
(特定の)予備校に嫌な思い出がある合格者の戯れ言の可能性が高い。
656氏名黙秘:2006/03/30(木) 13:32:55 ID:ujCb4MQ2
657氏名黙秘:2006/03/30(木) 13:39:29 ID:???
俺がなぜ童貞なのかわかった・・
658氏名黙秘:2006/03/30(木) 13:59:41 ID:???
>>657
くわしく
659氏名黙秘:2006/03/30(木) 14:48:23 ID:???
>>657
詳しく
660氏名黙秘:2006/03/31(金) 16:18:44 ID:+R1xaK2U
早い段階で全範囲をとにかく一気にぶち抜くことが重要。
どうして早くそれに気付かなかったんだろう・・・orz
661氏名黙秘:2006/03/31(金) 16:22:42 ID:???
>>648-649
ワロタw

662本日:2006/03/32(土) 06:31:32 ID:ITADLCRS
物権法235ページ 留置権まで読了
663本日:2006/03/32(土) 19:13:35 ID:ZWMbsycj
物権法一回目読了 民法飽きたので次は憲法
664氏名黙秘:2006/03/32(土) 19:16:52 ID:???
>>657
それは重大な問題だ。
くわしくきぼんぬ。
665氏名黙秘:2006/03/32(土) 19:17:28 ID:???
>>657
早くしろ!
それを直せば脱(以下自主規制
666氏名黙秘:2006/04/02(日) 00:31:15 ID:Q6Vt7wjf
>>657
くわしく
667氏名黙秘:2006/04/02(日) 00:49:40 ID:???
>>657
お願いだ。教えてくれ。
668氏名黙秘:2006/04/02(日) 02:27:36 ID:???
>>657
どうした?
669氏名黙秘:2006/04/02(日) 02:41:36 ID:???
>>657
頼むっ!
じわじわ爆撃してくれぇ
670氏名黙秘:2006/04/02(日) 14:56:07 ID:???
>>657
オレハマッテルゼ
671氏名黙秘:2006/04/02(日) 19:26:55 ID:???
P&Cスレ?
672氏名黙秘:2006/04/02(日) 20:57:43 ID:???
魔法陣グルグルって昔あったな
673氏名黙秘:2006/04/03(月) 00:11:41 ID:???
>>672
くわしく
674氏名黙秘:2006/04/04(火) 16:27:12 ID:???
ほお
675氏名黙秘:2006/04/04(火) 16:41:54 ID:???
ぐるぐるの重要性はここを読めばわかる
http://www.geocities.jp/kurukuruhatter/
676氏名黙秘:2006/04/04(火) 21:37:59 ID:???
677氏名黙秘:2006/04/05(水) 01:16:36 ID:TfkXWvV0
678氏名黙秘:2006/04/05(水) 01:36:11 ID:???
>>657
詳しく
679氏名黙秘:2006/04/05(水) 11:55:33 ID:???
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、モモンガ
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
680氏名黙秘:2006/04/06(木) 02:26:29 ID:hBJJKrRO
シケタイ中心でグルグルすれば基礎身につきますか
681氏名黙秘:2006/04/06(木) 02:30:16 ID:???
221 :氏名黙秘 :04/08/17 18:56 ID:???
最初は1ヶ月
2回目は半月
3回目以降は1週間
5回目以降は目次だけ見て中身を想起する訓練
論点や要件効果を拡大コピーした目次にキーワードで集約
その目次をいつもいつも見て記憶喚起。
喚起できない箇所だけシケタイの内容を見る。
これがしけたいを基本書とする場合の王道。
これに加えて、過去問を解きまくってグルグルする作業をする。
過去問をグルグルして、頭に入ってしまったらトーレンに出る。
そして高得点目指して訓練し、本試験にのぞむ。
これがしけたいグルグル組の合格までの道のり
682本日:2006/04/06(木) 20:16:50 ID:d4gBTYht
シケタイ憲法読了 221氏のやり方は正当! 目次だけをみて自分で講義ができるようになったら内容が完全に頭の中に入ったということ。そこまでやるぞ。
683氏名黙秘:2006/04/07(金) 15:48:28 ID:MkngMxIH
なかなかやるね
684氏名黙秘:2006/04/07(金) 23:51:55 ID:???
>>682
感心です、応援します。
ローに入るのか?旧試験組かい?

>>657
詳しく!!!!!!
685本日:2006/04/07(金) 23:59:40 ID:oLI5+n/n
旧試験です。
素人童貞喪失(大学入学後ソープで)→家庭教師先の奥さんとリアル童貞喪失→塾講師
で高校生と数人(高校生の方が体験数が多かったりや体験年齢が早く、プレッシャーで
立たなくなることも) 同級生とか普通に大人の女性と付き合ったことがあまりありません。
弁護士になれば可能でしょうか?
686本日:2006/04/08(土) 00:00:24 ID:oLI5+n/n
間違えた 素人童貞→リアル童貞喪失 でした
687氏名黙秘:2006/04/08(土) 00:01:56 ID:???
関係ないもん

688氏名黙秘:2006/04/09(日) 07:52:43 ID:wK+df4O5
全科目グルグルしようと思ったんですが、シケタイって高いんですね
安く買い揃えることはできないんでしょうか
689本日:2006/04/09(日) 08:32:50 ID:cF4+SuXa
早稲田界隈の古本屋にいけばいいです あと神田も ブックオフにもよくある
690氏名黙秘:2006/04/09(日) 11:10:07 ID:wK+df4O5
>689
神田のブックオフですか?100円じゃないですよね
691氏名黙秘:2006/04/09(日) 11:20:57 ID:XBqMbfnk
モモンガはどうした
692氏名黙秘:2006/04/09(日) 12:19:42 ID:jMWfqFEX
180 :モモンガ [むささび・もまと間違えないでね] :04/08/13 22:09 ID:???
こんばんわ。たまに覗いてるよ。
グルグルやってる人がたくさんいるんだね。
最近気づいたことを書くね。
グルグルって、最初のうちは時間がかかるけど
次第にスピードがあがってくるよね?
記憶って2日〜3日前にやったところは鮮明に覚えているけど
1週間前、半月前の学習分野なんてスッカラカンに忘れちゃう。
やってもやっても忘れて、またやって忘れてまたやって忘れて。
択一の過去問やってる時なんかそうだった。
民法一周してまた最初に戻ると、悲しいぐらい忘れてる・・。
それでまたグルグル始めるんだけど、繰り返しているうちに
1周まわすのに3日ぐらいでできるようになってくる。
そうすると、もう特別に択一弱点ノートだとか、プロパー対策なんて
やらなくても、過去問のハイスピードグルグルだけで知識が完成
しちゃうんだよね。択一六法もいらないよね。
全体を短期でグルグルしてると、あっちこっちがつながってきて
知識も確実になってくるし。
やっぱり教材は少ないほうがいいね。それを高速でグルグルして
3日で全体が見渡せるようにする。
3日で全体を見渡せる教材をいくつ作っておくか、それが大切なんだと
思ったよ。
どんなにすばらしい本でも、見直すのに1ヶ月かかるようじゃ
自己満足に終わりがちなんだよね。


181 :モモンガ [むささび・もまと間違えないでね] :04/08/13 22:30 ID:???
今はね、論文過去問をセミナーとLECと用意して
1問につき参考答案を二種類同時に読んでグルグルしてる。
これ、おすすめだよ。
693氏名黙秘:2006/04/09(日) 14:23:54 ID:OaMDEec8
モモンガってもう受かったんじゃなかったの?
694氏名黙秘:2006/04/09(日) 16:01:22 ID:???
マジで?去年?
695氏名黙秘:2006/04/09(日) 22:30:33 ID:???
モモンガはどうした
696氏名黙秘:2006/04/09(日) 23:40:00 ID:???
【アメリカ】中絶禁止法案、サウスダコタ州議会で可決…レイプ被害の中絶も禁止に★3

1 :諸君、私はニュースが好きだφ ★ :2006/02/27(月) 06:54:45 ID:???0
 AP通信によれば、米サウスダコタの州議会は24日、人工妊娠中絶を
ほぼ全面的に禁止する内容の法案を可決した。ラウンズ知事が署名
すれば7月1日に州法成立となる。成立すれば法廷闘争に発展するのは
確実で、保守派判事2人が任命されたばかりの連邦最高裁で、妊娠中絶
を合法化したロウ対ウェイド判決(1973年)が覆される可能性も出てくる。

 法案は命は受胎から始まるという考えに基づき、中絶手術を行った医者
に禁固5年の刑と罰金5000ドルを科す。母体を救う手術は除外されるが、
レイプや近親相姦(そうかん)の結果、妊娠した女性の中絶手術も禁じている。

 共和党のラウンズ知事は24日、「中絶反対。命を守るためにできるだけ
のことをすべきだ」と話しており、署名する可能性が高い。州内で唯一の
中絶クリニックを経営する「プランド・ペアレントフッド」は、成立したら憲法
違反として提訴する方針だ。

 ロウ対ウェイド判決は、母体を救う場合を除く中絶を禁止したテキサス
州法を違憲とした最高裁判決で、女性の中絶決定権を認め、妊娠3カ月
以内の堕胎を合法化した。
 同判決を覆そうとする反対派は、ブッシュ2期目でロバート最高裁長官
とアリート判事という保守派判事2人が任命されたことで機が熟したと
みている。同様の妊娠中絶禁止法案はインディアナ、ジョージアなど
7州議会に提案されている。

ソース(毎日新聞) http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060225k0000e030036000c.html
別ソース(朝日新聞) http://www.asahi.com/health/news/TKY200602250305.html
別ソース(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060225id02.htm
スレURL  http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140990885/
697氏名黙秘:2006/04/09(日) 23:52:31 ID:???
モモンガは受かってない。
たしか、家具屋の店員に恋してるって去年の暮れに書き込みしてたぞ。
698氏名黙秘:2006/04/09(日) 23:55:46 ID:???
まだ勉強は続けてるのかな?
699氏名黙秘:2006/04/10(月) 00:00:29 ID:???
ももんが男?
700氏名黙秘:2006/04/10(月) 00:05:13 ID:???
店員は女だったから、男と思われます。
701氏名黙秘:2006/04/10(月) 00:09:24 ID:???
シケタイ民法、口語化対応前の版なんだけど、
買い換える必要ないよね。

内田民法の新版は詐欺に近いらしいが・・・。
702氏名黙秘:2006/04/10(月) 03:01:35 ID:5dOoCqae
だうだったかな 口語化と法改正いっしょにやってなかったか?てきじょ とか
703氏名黙秘:2006/04/10(月) 10:27:26 ID:???
短期賃貸借の改正には口語化前の版も対応してるし、
新条文をちゃんと見れば問題なし
704氏名黙秘:2006/04/10(月) 12:35:40 ID:???
ぺかぺかタソやヒヨコタソは?
705山口真○です:2006/04/10(月) 13:40:19 ID:???
毎日、キチガイロー生です。
真・スレッドストッパーです。


706氏名黙秘:2006/04/11(火) 15:57:27 ID:???
>>700
このスレの初めらへんに詳しく載ってるね
707氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:03:45 ID:XdOuV8gE
ももんがさんはシケタイで択一受かったみたいですが、グルグルは論文対策にはならないんですか?
708氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:25:01 ID:???
グルグルそのものが論文対策として十分ということはないようだ。
グルグルで基礎を刷り込んで、論文対策として過去門検討などをするのが効果的と思われる。
別に論文勉強すると、グルグルの理解度もあがるし。

なんにしろ、論文受かったことないから偉そうなこといえません。
709氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:54:56 ID:XTUqGpvO
論文のぐるぐるって、どうやるんだろう?
論文ははじめは考えて、自分なりにすこしは書かないとだめだと思うんだけど。
710氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:56:13 ID:XdOuV8gE
>>708
そですか。下三法は基礎が試験に出ると聞いたのでシケタイのみでいこうと思いますが…過去問やるに越したことはないですね
まずは択一受かってからの話ですけどね

>>709
確かに考えることは大事ですよね
でもグルグルはその名の通り繰り返し重視だから読み込みが中心になって、後は答練なんじゃないでしょうか…点とってる人がいたら私みないな初心者に教えてくださいな
711氏名黙秘:2006/04/12(水) 16:30:12 ID:???
712氏名黙秘:2006/04/12(水) 20:25:46 ID:???
P&Cって、論文もいきなり答えみて、200通だかすぐでてくるようにするやり方でしょ?
713氏名黙秘:2006/04/12(水) 20:35:33 ID:XTUqGpvO
1科目あたり・・・とにかく論文読む数増やすやり方だよね?
714氏名黙秘:2006/04/12(水) 21:09:02 ID:???
過去問の合格者答案をグルグルじゃなかったっけ
715氏名黙秘:2006/04/12(水) 21:24:02 ID:XTUqGpvO
伊藤塾はそのやり方に反対してるみたいだよ
716氏名黙秘:2006/04/12(水) 22:18:59 ID:???
試験委員は伊藤塾に反対しているみたいだが?
717氏名黙秘:2006/04/12(水) 22:29:24 ID:???
ぐるぐる@独学と、予備校入門講座と
あまりかわらないですか?
入門だけはとった方がいいと言われますが(それ以降は独学でもOKとか)
どう思いますか?
718氏名黙秘:2006/04/12(水) 22:38:12 ID:???
独学でわかるならいいんじゃない?
719氏名黙秘:2006/04/12(水) 22:46:41 ID:???
わかりません
糞フェミ勢力に数年前から乗っ取られた法務省と法制審議会が、
H17も択一NO.13で糞フェミ剥き出し問題をぶっつけて来ました(論文でも来ますよ)。

ところでH17は2問も誤植がありましたが、実はH16も無様な誤植があるんですよ!!!
H16/2004の刑法【NO.45】を見て下さい! http://www.moj.go.jp/SHIKEN/h16.lzh
刑法では学生達の「僕は〜と考える」「○○君は〜」という論理問題が例年多いわけです。
それでこの「僕は〜」「○○君」なのが、糞フェミ勢力は気に入らなかったらしくて、
「私は〜」「○○さん」というフェミタイプを、H16年に初めて2問ねじ込んだのです(憲法はH15から)。
そういう目で見ると、こんなトコに至るまでヒステリーが目を光らせているのが分かります。
(「看護婦」は女性差別だから「看護師」とか、カブトムシはオスを高く売るなとか、キッコロをモリゾーより左にとか、
全部同じ勢力です。「少年法」はいいんですかね?★検索推奨キーワード:「男女共同参画」年間予算10兆円超!/国家総予算は82兆円、
各省庁/審議会に過激メンバーが出向・あらゆる分野で女優遇政策&指導をもくろむ・マスコミ指導国民洗脳)

ねじ込んだ2問とはNO.43とNO.45です。ざっと読んでみて下さい。
無理矢理「私は〜」「○○さん」にしているので、文章自体浮いているというか笑えます。
そして問題の【NO.45】ですが、学生Cの1番目の発言では「Aさん」なのに、学生Bの2番目では「A君」と、
誤植してしまいました。今までずっと「○○君」で問題を作ってきたので、無理矢理フェミタイプをねじ込もうとして、
無様に失敗してしまったのです。ご愁傷様というほかない(プゲラゲラ      

最後に洗脳フェミ問題H17NO.13に関してですが、あっちこっちでゲタを履かせてやらないと様にならない
「女性」← この2文字の動物って一体なんなんでしょうかね???

★H17NO.2皇室典範フェミ問題について
「皇室典範は女性差別で違憲だと考えうる」←こんな糞少数説をわざわざ司法試験で出題したわけだが、
現天皇陛下は4人も姉上がおられるが、陛下が1989年(平成元年)に4人を”差し置いて”なした即位は、
女性差別で違憲無効と考えられうる、というのが法務省と糞法制審議会の見解なのか?
cf.英王室も男子優先です。女子は直系が断絶した時のみ。覚えておこう。
721本日:2006/04/12(水) 23:12:33 ID:cqHr9+uh
Cブック刑法(結果無価値)読了 結果無価値なのでCを選んだがシケタイに比べて読みづらい 
722氏名黙秘:2006/04/12(水) 23:38:07 ID:???
>>717
シケタイぐるぐるのほうが入門講座をとるよりもいいと思う。
言うまでもなく安上がりなのが最大のメリット。
そして、わかりやすさが両者変わらないということを考えると、
シケタイという選択になるかと。

いきなりシケタイは取っ付きにくいという場合は、
伊藤先生の入門用の本(弘文堂から出てるやつ)を
読めばいいかと思う。
723氏名黙秘:2006/04/13(木) 00:41:35 ID:???
>>721
前田のほうがいいよ、予備校テキストよりは。
基本書と思わないで、よく出来たテキストと思えば、文句ない出来。
724本日:2006/04/13(木) 00:50:14 ID:ciWCgsus
C刑法は山口説を前田説とともにあげているので分かりづらい。これからの結果無価値定説になるのか。?山口は。さっぱり分からない。
725氏名黙秘:2006/04/13(木) 23:08:45 ID:???
シケタイって空いた時間に読むものじゃないよな
量が半端ない
726氏名黙秘:2006/04/14(金) 01:42:05 ID:???
>>722
揚げ足とるつもりはないが、シケタイが弘文堂で、
入門は日本評論社ではないか。
727氏名黙秘:2006/04/14(金) 23:46:37 ID:11iyqK6Q
そうですね。
728氏名黙秘:2006/04/15(土) 00:46:08 ID:???
>>726
あ、そのとおりだ。
指摘ありがとう。そしてスマン orz
729氏名黙秘:2006/04/15(土) 15:07:37 ID:12RCTHz3
下三法と上三法はどっちがグルグルしがいある?理由も教えてね
730氏名黙秘:2006/04/15(土) 16:21:36 ID:???
上じゃね?
理由なし
731氏名黙秘:2006/04/15(土) 19:07:35 ID:???
下だ。手続だから。
732氏名黙秘:2006/04/15(土) 19:58:08 ID:???
どっちもだろう。試験科目だから
733氏名黙秘:2006/04/15(土) 21:24:20 ID:???
中だな。間だから
734氏名黙秘:2006/04/16(日) 11:47:38 ID:???
刑訴⇒民訴⇒行政⇒刑⇒商⇒労働⇒民⇒憲の順でグルグルしがいある
手続、試験で論点相互の関わりが重視される順。憲民は択一過去問の方が効率いい。
735氏名黙秘:2006/04/17(月) 09:55:52 ID:???
塩野行政法3回読んだけどよくわからん俺はどうすれば…
736氏名黙秘:2006/04/17(月) 10:49:11 ID:Isib31IL
>>735
シケタイやったら?学者の本よりわかりやすい点もあるかも(という噂です)
737氏名黙秘:2006/04/17(月) 11:12:00 ID:???
市販の柴田の論文基礎力養成問題集をグルグルしてる人いない?
あれ、結構いいと思うんだけどさ。
738氏名黙秘:2006/04/17(月) 14:01:49 ID:???
いい本だがグルグル用ではない。柴田はそんなつもりで書いてないし。
739たかこ:2006/04/17(月) 14:26:06 ID:???
シケタイをグルグルしています。
仕事の合間にシケタイを読んでいるので
もう20回ぐらいは読みました。
6科目全部通読しています。
改正するとすぐに改訂版を出してくれるので
助かりますね。
シケタイの内容でしたらほとんど頭に入っています。
各頁の右端の問いに答えられるように読んでいます。
これをアウトプットしようと思いまして。

ただ、仕事の関係でシケタイはよく読めるのですが
演習をほとんどやっていません。
仕事を退職したら本格的に試験対策をしようと
準備しています。
ただ、生活もありますので、なかなか進めませんけどね。
740B♂:2006/04/17(月) 14:55:03 ID:???
俺が思うにシケタイのいいところは高速回転ができるところ。
741氏名黙秘:2006/04/17(月) 14:56:35 ID:???
人生はメリーゴーランド
742氏名黙秘:2006/04/17(月) 15:57:51 ID:???
>>739
お仕事は何されてるんですか?
743氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:05:33 ID:???
740
Cブックの方が高速回転には向いてると思う。
744たかこ:2006/04/17(月) 16:10:43 ID:???
>>742
警察です。
745氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:10:44 ID:???
>>739
もともとの頭がよさそう。
746氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:11:52 ID:???
>>744
キャリアですか?
747たかこ:2006/04/17(月) 16:12:45 ID:???
>>746
違います。ごくフツーの大卒程度警察官です。
748氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:13:52 ID:???
>>747
おっぱい大きいですか?
749氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:14:06 ID:???
>>747
警察は法律職ですからね。昇給試験も六法ですか?
750氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:15:08 ID:???
>>747
芸能人に例えると
誰に似てますか?
751氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:15:50 ID:???
>>747
週に何回オナニーしてますか?
752氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:16:26 ID:???
>>747
今まで何人男とやりましたか?
753氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:16:41 ID:???
>>747
Cブックのグルグルはしないんですか?
754氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:17:07 ID:???
>>747
婦警プレーとかHでやったことありますか?
755氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:17:59 ID:???
>>747
僕の童貞を奪ってくれませんか?
756たかこ:2006/04/17(月) 16:18:39 ID:???
>>753
シケタイだけで精一杯ですね。。
それ以上の時間的ゆとりがあるならば
過去問の演習をしたいですね。
757氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:19:51 ID:???
>>747
俺を「この汚わらしい牡豚が!」と罵ってくれませんか?
758たかこ:2006/04/17(月) 16:22:04 ID:???
>>748
そんなに大きくないです。
>>750
宮崎あおいに似てるといわれたことあります。
>>751-752
黙秘ですw
>>754
ありませんw
>>755
かっこよければw
>>757
そんなこと言えません
759氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:23:00 ID:???
たかこいいね〜
760たかこ:2006/04/17(月) 16:23:04 ID:???
偽物さん(>>758)が現れたようなのでこのへんで。。
761氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:23:17 ID:???
オモロスギ
762氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:23:33 ID:tteI0Hfl
>>758
択一過去問は説いてますか?
763氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:24:13 ID:???
人のことより
自分のことだろw
764氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:24:49 ID:???
たかこさん、次に現れるときはトリップ付けてね。偽物と紛らわしいので。
765氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:24:59 ID:???
トラップつけるといいですよ。
766たかこ ◆NXoL8UolvM :2006/04/17(月) 16:25:49 ID:???
はい。
767氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:26:07 ID:???
あとはsage進行で。
768氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:26:17 ID:???
一気に良スレ化。。
769たかこ ◆NXoL8UolvM :2006/04/17(月) 16:26:56 ID:???
わたしは、そんなに質問に答えられるほど勉強が進んでいません。。
シケタイを通読しているだけのレベルですから。
みなさんの方がずっと学力はおありだと思うのですが。
770氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:27:39 ID:???
過去問演習はほとんどされてないんですか?
771氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:27:42 ID:???
772氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:29:31 ID:???
いかに勉強してねーで2ちゃんしてるんだな、おまいらw
まさか旧試験組じゃねーだろーなw
今年こんな調子だとまた択一落ちるぞ。
採点してても上位500人組にはいりそうな奴は相当勉強してるのがわかるぞ。
773氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:29:31 ID:???
>>769
この人なら現行でも受かりそう。
774たかこ ◆NXoL8UolvM :2006/04/17(月) 16:31:44 ID:???
過去問演習は一時期、日曜日に答案練習会へ通った時期があるぐらいです。
仕事で中断してしまいましたケド。。
775氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:32:16 ID:???
基本的に770、773のように他人のことに執拗に気になる奴とか
771みたいに勉強方法だけに詳しい奴は
まず勉強してねーよ。
776氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:33:44 ID:???
辰巳の日曜答練ですか。
777氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:34:13 ID:???
女だと食いつきいーな、スケベどもはw
778たかこ ◆NXoL8UolvM :2006/04/17(月) 16:34:18 ID:???
シケタイ以外では条文をよく読んでいます。
以前、伊藤真先生のガイダンスか何かを受けた時に
条文を声に出して読む習慣を付けると良いと聞きまして
それ以来、起床後と就寝前に六法のマーカーのついた条文のみ
声に出して読んでいます。。
779氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:37:28 ID:???
>>778
勉強暦はどれくらいですか?
780氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:38:10 ID:???
>>779
1日にどのくらい勉強してるんですか?
781たかこ ◆NXoL8UolvM :2006/04/17(月) 16:38:32 ID:???
2年ちょっとです。。


すみません、仕事がありますのでまた後ほど。。
782氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:38:49 ID:???
たかこ下げろよ。
783氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:39:41 ID:???
あがりすぎだからね
どう考えても

だれだろうね?
784氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:41:29 ID:37o7IS5X
伊藤塾の答練かな?
785氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:41:52 ID:???
べてこ







786氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:42:21 ID:37o7IS5X
年齢を聞くの忘れた。25歳ぐらいか?
787氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:43:47 ID:???
こんな初心者のどうでもいいことを聞きまくって
何がしたいんだ、このエロニート野朗どもはw
788氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:45:23 ID:???
女と接点を持ちたかっただけじゃないのかな?
でも、おまえの嫉妬も醜いぞ(w

>>787
789氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:46:30 ID:???
>>788
どこをどう読んだら
嫉妬になるんだよw

お前だろ?粘着してた童貞ボーイはw
790氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:46:48 ID:???
嫉妬は醜い。
791氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:46:58 ID:???
女の嫉妬って醜いよなw
792氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:47:33 ID:???
誰か>>787にも勉強のことを相談してやれよ
793氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:49:34 ID:???
787だが、俺が女という設定で嫉妬ということになってるのか?w
で、なんで俺が勉強のことを相談されなきゃならねーんだよw
794氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:50:38 ID:37o7IS5X
たかこさん、また来てよね。
795氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:50:57 ID:???
>>781
じゃあ、また来てね♪
796氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:51:08 ID:???
女の嫉妬は性別まで転換させてしまうんだね(w
797氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:51:55 ID:???
だれか>>793子ちゃん♀に、人生相談でももちかけてやれよ。飢えてるみたいだぞ。
798氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:52:16 ID:???
たかこをめぐって男同士の醜い争いがw
799氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:52:30 ID:???
たかこさんは言葉づかいがなんとなく上品な感じがするな。
800787:2006/04/17(月) 16:52:49 ID:???
>>796
うん、そうなの〜
私たかこに嫉妬してたの〜
おっぱい小さいし〜
自演してるキモい男どもにチヤホヤされて嫉妬してたの〜
801氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:53:40 ID:???
>>800
正直でよろしい。おっぱいは塩で揉め。
802793子ちゃん♀:2006/04/17(月) 16:54:39 ID:???
>>797
なんでもいいわよ〜
人生相談のっちゃうわよ〜餓えてるから〜
803氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:55:01 ID:37o7IS5X
>>802
シケタイで勉強してるの?
804793子ちゃん♀:2006/04/17(月) 16:55:25 ID:???
>>801
本当に塩でおっぱい大きくなるの〜?
805氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:55:50 ID:???
自演してるってわかるってことはおまえが自演してたんじゃ?(w
806氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:56:16 ID:37o7IS5X
>>804
その昔、河合その子が夕焼けニャンニャンで言っていたことだから間違い無い。
807氏名黙秘:2006/04/17(月) 16:56:58 ID:???
警察って仕事中に勉強できるんだ・・知らなかった。
808793子ちゃん♀:2006/04/17(月) 16:57:25 ID:???
わたし自演なんかしてないわよ〜
お前とは違うんだから〜

もうシケタイはいらないから売ったわよ〜
809793子ちゃん♀:2006/04/17(月) 16:58:51 ID:???
>>806
河合その子とか夕焼けニャンニャンって何〜?
810氏名黙秘:2006/04/17(月) 17:03:29 ID:???
793子ちゃん♀のほうが
一枚上手だったようだなw
811793子ちゃん♀:2006/04/17(月) 17:06:35 ID:???
なにが一枚上手なの〜
早く人生相談してよ〜
812氏名黙秘:2006/04/17(月) 17:08:01 ID:???
これネカマでしょ
813氏名黙秘:2006/04/17(月) 17:08:39 ID:???
ネカマにすらなってないし
814氏名黙秘:2006/04/17(月) 17:08:46 ID:???
はい

男だということで話はおしまい
815793子ちゃん♀:2006/04/17(月) 17:10:08 ID:???
なによ〜
自分たちから嫉妬狂いの女と
低レベルな煽りしてきたのに〜
あまりにもバカすぎるわ〜
816氏名黙秘:2006/04/17(月) 17:12:25 ID:???
おまいら793子ちゃん♀に謝罪しろよw
817氏名黙秘:2006/04/17(月) 17:14:46 ID:???
やくざのちんぴらと
やくざの娘がなにのこのこと

ちんぴらは子守?
818氏名黙秘:2006/04/17(月) 17:18:53 ID:???
てかどっちでもない自演か
819793子ちゃん♀:2006/04/17(月) 17:27:04 ID:???
自演なんかしてないわよ〜
本当に情けない男どもねw
820氏名黙秘:2006/04/17(月) 17:27:55 ID:???
男がなにやってんの?
ここでなにデモンストレーションしても無駄よ
821氏名黙秘:2006/04/17(月) 17:28:15 ID:???
単独スレのべてこよりはマシだな
822氏名黙秘:2006/04/17(月) 17:29:00 ID:???
またをひらくからでしょ
823793子ちゃん♀:2006/04/17(月) 17:29:52 ID:???
>>820
お前から女扱いしてきたくせに〜
お前こそなにやっても無駄よw
824氏名黙秘:2006/04/17(月) 17:30:59 ID:???
ちんちんでもしゃぶとけやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww











825氏名黙秘:2006/04/17(月) 17:31:17 ID:???
まきことさゆりんあわせた合成のネットキャラクタだわねえ

思慮深い男にはうけなさそうな
826氏名黙秘:2006/04/17(月) 17:31:44 ID:???
おまいら暇だなw
827べてこ:2006/04/17(月) 17:32:31 ID:???
つりだっていったのにねえ
828氏名黙秘:2006/04/17(月) 18:26:38 ID:???
っつーかモモンガ早く帰ってこい。
おまえのスレだろ?
829氏名黙秘:2006/04/17(月) 20:38:46 ID:37o7IS5X

830氏名黙秘:2006/04/17(月) 22:53:56 ID:37o7IS5X
みんなはシケタイだけをグルグルしてるの?
831氏名黙秘:2006/04/17(月) 23:18:34 ID:???
(参考)

私の受験生時代を振り返ってみると・・・
試験のない通常時は、朝9時半から夜9時まで、予備校の自習室で、ひたすら勉強。繰り返し繰り返し、自分の本やノートを読んで理解して覚える。10冊以上の教科書やテキストの内容を正確に頭に焼き付ける。あと六法も。もちろん、土日の休みなんかありませんでした。
試験直前期には朝7時半から8時半まで予備校の早起き特訓講座を受けた後、夜9時まで同じ生活。その後、家でも、毎晩1本論文を書いてから寝てました。予備校への往復の電車の中では過去問をひたすら解く。
こんな勉強を3年半続け、下手すると、一日中、誰とも言葉を交わさない日もありました。
これは何も私一人が特殊なわけではなく、私の周りで短期間で合格した仲間たちは皆同じような勉強法でした。

こうした勉強を継続した結果、1冊の基本書を3時間もあれば一回しできるようになりましたし、どこに何が書いてあるかは本を見なくてもスラスラ言えるようになりました。
択一の過去問は1科目を1日で回せますし、問題を見た瞬間に答えと理由が言えるようになります。

現在の法科大学院生、ロースクーラーの勉強を聞く限り、私の受験生時代と同じくらい勉強している人の話を聞いたことがありません。一体、大丈夫なのか、心配です。

なお、「法科大学院、ロースクールの勉強はプロセス重視。新司法試験の問題は詰め込み型ではなくなって評価できる」との声も聞きます。
しかし、現行司法試験レベルの知識は必要最小限度の知識レベルです。これが最大の知識ではありません。
この程度の量の知識を頭に入れないで、法律家としての物を考える力を鍛えようとしても、法律の表面をなぞるだけで身に付かないと思います。
832氏名黙秘:2006/04/18(火) 00:58:36 ID:???
>>831
超人ですね。すばらしい。
833氏名黙秘:2006/04/18(火) 07:59:58 ID:???
MANKO
834氏名黙秘:2006/04/18(火) 21:51:44 ID:???
>>830
百選もグルグルするよ
835氏名黙秘:2006/04/19(水) 01:47:07 ID:???
なぜ、書研や芦部をぐるぐるしない??
836氏名黙秘:2006/04/19(水) 11:23:47 ID:???
ぐるぐるじゃ、やると決めてもなかなか進まない。
強制的にやらされないとできない怠惰な自分には無理だと思いました。
ここ数日、ぐるぐるメンバーに加わろうと思いつつできなかったorz
入門受講を検討します。みんな意志強いんだね。ウラヤマシス。
837氏名黙秘:2006/04/19(水) 12:37:12 ID:???
>>836
一度全体を軽くざーっとやってからだとスムーズに進むよ
838氏名黙秘:2006/04/19(水) 12:41:23 ID:???
やっぱりそうだよな
グルグルは大切だけど、なかなか出来ない。。。

みんなどんな風にやってるケロ?
839氏名黙秘:2006/04/19(水) 12:49:32 ID:???
何度も言うようだが、独学者は絶対に予備校本と心中しないようにね。
予備校本は論点の記述がかなり甘いから。
だから、柴田が論点講義のような本を出版しようとしてるんだよ。

独学するのであれば、必ず基本書を読むように。
それにシケタイってそんなにいい本ではないよ。
840氏名黙秘:2006/04/19(水) 12:51:33 ID:3G7iCDLL
首輪をかけられた犬より、孤独な狼になりたい。
841氏名黙秘:2006/04/19(水) 12:52:22 ID:???
オオカミ犬はモロ首輪つけてるけどね
842氏名黙秘:2006/04/19(水) 13:12:38 ID:???
択一落ちの巣窟
843氏名黙秘:2006/04/19(水) 20:48:17 ID:???
予備校本って論点の記述甘いのか?
844氏名黙秘:2006/04/20(木) 02:02:17 ID:6G35KYK7
>>843
おどれの目で確かめた方が良い
もし聞くなら具体的に著名あげた方がよい
本にも色々あるから
845氏名黙秘:2006/04/20(木) 02:06:22 ID:???
>>843
甘いといわれれば全ての本(学者の基本書含)が甘いとも言える。
846氏名黙秘:2006/04/20(木) 02:14:00 ID:???
だが、基本書も基本書で
忘れてはならない前提論点を「当然である」とか「異論はない」とかで済ませていたり
自説への批判を黙殺していたり
重要論点だからって詳しすぎたり
試験対策上の重要性と論述の厚さが比例していなかったり
「通説」の選定が恣意的だったりで
しっかり理解するためには複数の本や論文を照らし合わせなければならないのではないかと思う。
予備校本は便利っちゃ便利。
847氏名黙秘:2006/04/20(木) 03:14:13 ID:???
まぁ、単純に論点の詳細を知りたいのなら、
すべての予備校本に目を通すか、学者の研究論文を
読むかの選択肢しかないと思う。

基本書は、やむを得ずに記述を相当薄くして書いている面があるから、
論点の詳細を知るのに最適とまではいえない。
848氏名黙秘:2006/04/20(木) 03:17:03 ID:???
今日もシケタイグルグルしました
ご褒美にチンチンドピュドピュして寝るか
849氏名黙秘:2006/04/20(木) 03:46:44 ID:???
だからマコツ塾は基本書も併用しているんだよ
850氏名黙秘:2006/04/20(木) 08:16:11 ID:???
>>848
ちんちんどぴゅどぴゅする・・・・・・・・・




















ネタはなんですか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?







851氏名黙秘:2006/04/20(木) 09:26:46 ID:U4EUu2Dk
シケタイとC-BOOKの併用で、盤石になるでしょ。
852氏名黙秘:2006/04/20(木) 09:30:53 ID:???
どっちも予備校本じゃん。
853氏名黙秘:2006/04/20(木) 10:23:10 ID:yLhjBpea
自手犯【】じしゅ?
設権証券【】せつけん?
党况【】とうきょう?
代諾縁組【】だいだく?
自招防衛【】じしょう?
隠避【】いんひ?
録取【】ろくしゅ?

調べたんですけど読み方がわかりませんでした。
無知で申し訳ありません。
読み方を教えてください。おねがいします。
854氏名黙秘:2006/04/20(木) 10:24:34 ID:???
>>853
自分のチンポでもしゃぶってろよ、禿げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

























855氏名黙秘:2006/04/20(木) 10:25:43 ID:???
女の場合はどうすんだ?
856氏名黙秘:2006/04/20(木) 12:50:43 ID:???
許してやれ。>>854はそんなことが思いもつかない状況の人なんだから。
857氏名黙秘:2006/04/20(木) 13:20:03 ID:???
自手犯【てこきはん】
858氏名黙秘:2006/04/20(木) 14:03:51 ID:???
>>857
てこきは罪なのか?教えてくれ
おいらの一生に関わる問題なんだ。
859氏名黙秘:2006/04/20(木) 16:13:26 ID:???
>>854
隠避は「いんぴ」です。他はあってます。
党况は、なんて読むのかわからんです。初めて見ました。
860氏名黙秘:2006/04/20(木) 16:14:44 ID:???
>>858
てこきは罪じゃない。
たまに左手やローションを使用するといいぞ。
861氏名黙秘:2006/04/20(木) 19:21:34 ID:???
彼女が生理中なので、口内発射させてもらった。
862氏名黙秘:2006/04/20(木) 20:21:42 ID:???
てこきは両手が基本じゃないのか?
生まれてから今までずっと両手だけど・・・
俺って変態だったのか?
863氏名黙秘:2006/04/21(金) 00:35:52 ID:???
一気に糞スレ化。。
864氏名黙秘:2006/04/21(金) 03:03:44 ID:???
おれは小さいから、両手でつかめん。
手があまる。
865氏名黙秘:2006/04/21(金) 04:24:31 ID:???
それはチンコが小さいんじゃなくて
君の手が大きすぎるんだよ
きっとそうに決まってるよ
866氏名黙秘:2006/04/21(金) 07:52:51 ID:???
チンポってどのくらいででかいと
言われるんだろうか。
867本日:2006/04/21(金) 07:56:25 ID:fzgTv3w5
転貸を「てんがし」と読んでいた人はいるかな?
868氏名黙秘:2006/04/21(金) 07:57:31 ID:???
>>867
チンポでかいのかいな
869氏名黙秘:2006/04/21(金) 09:57:42 ID:HWDy3fcm
870氏名黙秘:2006/04/21(金) 10:05:36 ID:???
いや、チンポの長さは
男にとっちゃかなりの問題だおw

871氏名黙秘:2006/04/21(金) 10:16:46 ID:???

いやむしろ
亀頭の大きさや硬度、持続性、皮かぶりか否かのほうが問題だろう


872氏名黙秘:2006/04/21(金) 10:25:06 ID:???
マグナム北斗くらいあると・・・・不便だろうから、いらんな。

13-15センチありゃー十分だろ。
873氏名黙秘:2006/04/22(土) 03:31:27 ID:QOmK2GyE
あの加藤高で12だからな
874氏名黙秘:2006/04/25(火) 10:11:15 ID:???
みんなそんなにでかいのか。。。
俺なんか平常時10センチあるかないかだorz
875氏名黙秘:2006/04/25(火) 11:09:34 ID:???
>>874
ナイナイの矢部もそんなもんだ
876氏名黙秘:2006/04/25(火) 11:12:06 ID:???
>>874
平常時にそれだけあれば十分だろw
877氏名黙秘:2006/04/25(火) 11:27:32 ID:???
勉強しろ
878氏名黙秘:2006/04/25(火) 11:41:19 ID:???
>>877

    ,, -−'" ̄`"'ソノ、    
  /彡::::::ミ::::::::::::::::彡  
 /:::::::::,r'"~`ヾ)゙`ヾヽ)::ヽ
. i:::::::::シ:::..        l::|
 l:::::イ:: "'==、ハ,=="ソ   
 {`V::  `=・=` ':-・=' 〈 
 ヽ_:::::    , ヽ   |      ____________ 
.. ヽl::::::     `ー´   .'    /
   |: 、:::  , -−-、 /   <  お前に言われんでもわかっとる
 ,,-|::::::ヽ、.. ''"'' __/     \
'" (ヽ、_   ̄´ ̄,ノ)ヽ'ー、_    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   `ー、_ ̄`''" ̄ノ      ̄ヽ
     `'ー、,ノ´       i  \
       ::|         ヾ   ヽ
  ,r',ニヽ  :::|      ,-,_   }:     ヽ
  //  '´ __,、cー-7 / 0 )   l::     /ヽ
 i. l  _,( 0 (ノ/7ι//'"´))   |:::     /  ,}
  '、ー',ノ`ニ゙ニ´-~イ_/=='´  イ::   /  __)
    ̄,r'" ,r'"~´  ∠~|    ノヾ,,/_,-´/
    ⌒ー' ::|     ||   i / ̄    /
        :::|     r__コ  く l/      /



879氏名黙秘:2006/04/27(木) 00:33:05 ID:???
ぐるぐるやってる?
880氏名黙秘:2006/04/27(木) 07:04:03 ID:???
あんまりぐるぐるしすぎて、本がボロボロになってもうた。
崩壊寸前なんだが・・・
881氏名黙秘:2006/04/28(金) 00:34:03 ID:???
新しいの買って、マコツに感謝の気持ちを示せ。
882氏名黙秘:2006/04/28(金) 18:40:37 ID:???
うん、そうするよ。
これだけぐるぐるして、メモもたくさん取ったわけだから、
マコツ先生もきっと喜んでくれると思う。マジで。
883氏名黙秘:2006/04/29(土) 15:27:04 ID:???
ぐるぐるじゃ、どうも強制力なくていかんわ。はかどらん。
884氏名黙秘:2006/04/29(土) 15:51:01 ID:???
>>875
ナイナイの矢部って
チンコの大きさ公開してたのかよw


885氏名黙秘:2006/04/29(土) 17:04:18 ID:sDn1G2DV
民法 内田 完択
刑法 書研 現代各論
憲法 芦部 戸波
商法 弥永
民訴 書研
刑訴 池田前田

これだけをグルグルしてる。
886本日:2006/04/30(日) 19:11:49 ID:kM7Mz/Oy
>刑法 書研 現代各論

択一は細かいのでこれだけでは対応できないように思うのですがいかがですか?
887氏名黙秘:2006/04/30(日) 19:24:58 ID:???
今日はゆったり
あしたから
一日3年分以上200問回す。
っていうか答え見てどんどん覚えるだけw
所詮択一は知識だな。
888氏名黙秘:2006/05/01(月) 02:08:40 ID:???
もうやる気うせた。落ちる気がしない。
889氏名黙秘:2006/05/01(月) 02:18:27 ID:???
>>887
それで合格しとことあるんですか?
890氏名黙秘:2006/05/01(月) 03:17:36 ID:???
>>889
俺が択一必勝法を今更ながら教えてあげよう。
過去問をひたすらときまくれ。脊髄反射で瞬殺できるくらい繰り返せ。
憲法、民法は昭和56年くらいから、刑法は平成からでいい。
Wの択一問題集、刑法を2年分ひたすら繰り返せ。民法1年分もひたすら繰り返せ。
憲法の判例百選を5回くらい読め。
民法の判例六法を5回くらい読め。
大型の択一答練を受けて戦略を練れ。
模試の復習は憲法の判例問題・条文問題、民法の条文問題、刑法で間違った問題のみやれ。
それ以外はやらなくていい。
はい、合格!
891氏名黙秘:2006/05/01(月) 03:20:53 ID:???
あと、憲法の条文全部暗記するくらいやれ。
892氏名黙秘:2006/05/01(月) 03:22:04 ID:???
それと余裕があれば民法の判例百選をやれ。
解説も読むといい。特に試験委員のところは解説読む。
意外にここから出ていること多し。
893氏名黙秘:2006/05/01(月) 03:35:36 ID:???
>>890
それやるのにどれくらいかかる?
894氏名黙秘:2006/05/01(月) 03:49:19 ID:???
>>893
さぁ、わからんが、半年くらいもあれば十分かな?
3ヶ月くらい必死にやれば出来るやもしれんな。
まぁ、今からやろうとしても無理なことは確かだな。
895氏名黙秘:2006/05/01(月) 13:51:52 ID:???
>>873
加藤鷹っていったら
AV界のカリスマじゃなかったっけ?


その12cmってのは、平常時の大きさだろうな。

896氏名黙秘:2006/05/01(月) 14:15:01 ID:???
さおだけ屋ぐらいやれば可能
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/shinya-yamada/41_profile/index.html
897氏名黙秘:2006/05/01(月) 14:41:32 ID:???
チンコの大きさが
さおだけぐらいあるとキモいw
898氏名黙秘:2006/05/01(月) 14:45:21 ID:???
しかも細いし
899氏名黙秘:2006/05/01(月) 14:52:30 ID:???
でも硬いよW

900氏名黙秘:2006/05/01(月) 15:04:13 ID:???
ぐるぐるぐるぐる
901氏名黙秘:2006/05/01(月) 17:30:32 ID:lJ5N45U2
895
んなわけないだろ!ビデオの中ではかってたよ。
902氏名黙秘:2006/05/06(土) 15:48:30 ID:???
過去問グルグル!!
903氏名黙秘:2006/05/06(土) 17:03:29 ID:???
解答がいいかげんだからなぁ。
904氏名黙秘:2006/05/07(日) 19:43:56 ID:???
どこのが?
905氏名黙秘:2006/05/07(日) 20:25:42 ID:ArwSe+bP
↑てめぇでしらべれやぼけやんきーが
906氏名黙秘:2006/05/07(日) 21:11:12 ID:???
>>905
関西人氏ね
907氏名黙秘:2006/05/08(月) 20:26:42 ID:???
P&Cの過去問いいね
908336:2006/05/08(月) 21:24:29 ID:???
P&C過去問は、知識入手の素材としては非常に良い。
909氏名黙秘:2006/05/08(月) 22:09:19 ID:???
グルグルしてるとさすがに頭の中が整理される。
910氏名黙秘:2006/05/08(月) 22:19:13 ID:???
>>908
二振りした自分がいうが二期で二振りするのは危険。
新司は現行ほど法律の実力が試験に反映されにくい。

どんなところが、法律の実力が反映されにくいと感じますか?
911氏名黙秘:2006/05/08(月) 22:52:07 ID:???
デマだろ
912氏名黙秘:2006/05/09(火) 00:26:38 ID:I+/VMXwn
906
このだぼがしねや!
913氏名黙秘:2006/05/09(火) 01:14:29 ID:???
>>912
姫路人か・・・
914氏名黙秘:2006/05/10(水) 10:10:53 ID:???
3日で1回転
915氏名黙秘:2006/05/10(水) 21:16:03 ID:RYhDsTcs
シケタイの民法総則を一周するのに合計21時間かかった。
内田の民法総則部分を1周するのに、合計14時間かかった。
916氏名黙秘:2006/05/10(水) 21:19:19 ID:???
これでシケタイがそこまでいい教材じゃないってことがわかったな
917氏名黙秘:2006/05/10(水) 21:26:42 ID:???
シケタイは活字が小さいので分量は結構凄い。特に訴訟法は。
918氏名黙秘:2006/05/11(木) 03:23:43 ID:???
シケタイはくどいよね
919氏名黙秘:2006/05/11(木) 03:36:10 ID:JLehZr+2
くどいのがいいと思うな
920氏名黙秘:2006/05/11(木) 03:51:26 ID:???
わざとって書いてたよ。
921氏名黙秘:2006/05/11(木) 13:27:35 ID:???
>>920
ものはいいようだな
922氏名黙秘:2006/05/11(木) 17:30:51 ID:???
>>921
いや、あれはホントに考えがあってのことだと思うよ。
シケタイは初心者でも理解しやすいようにという配慮のもと
作られた教材だからね。

とはいえ、意味もなくクドいだけって部分もけっこうあるが。
923モモンガ ◆ElryIf1BQM :2006/05/14(日) 10:21:04 ID:???
択一試験、がんばろう!
924氏名黙秘:2006/05/14(日) 10:23:23 ID:C6CP+gm0
おまえもな〜
925モモンガ ◆ElryIf1BQM :2006/05/14(日) 10:23:36 ID:???
今年の試験に向けては
刑法で団藤+前田、憲法で戸波のグルグルをやった。
過去最高点でクリアーしてやるぞー!

行ってきまぁーす(・∀・)
926氏名黙秘:2006/05/14(日) 10:26:12 ID:???
モモンガがんばれ〜

またここに戻ってきてくれよ!
927モモンガ ◆ElryIf1BQM :2006/05/14(日) 20:31:42 ID:???
ただいま〜
クタクタです。帰りにオムライスを食べて帰ってきました。
結果は、、、まだ自己採点してないので何とも言えませんが
民法・刑法はバッチリでした。両方とも満点かもしれない。
憲法は適当にマークしたのが3問もあったので自信が無いです。
928氏名黙秘:2006/05/14(日) 20:33:27 ID:???
スゴス
929モモンガ ◆ElryIf1BQM :2006/05/14(日) 20:36:42 ID:???
なんかアレですね。
こう受験回数が増えてくると、試験場にいる時に
いろいろ考えてしまいます。
周りにいる受験生たちを見て「この人は今朝、家族に
なんて言って家を出てきたのだろうか」とか
「応援してくれている恋人がいるのかなぁ?」とか。
この人たちの中で択一に通るのは一部なんだろうけど
落ちた人はこの先どういう人生の選択をするのかなぁ?とか。

そうこう考えているうちに、自分の目の前の席に綺麗な女子受験生が
座ったので、かなり興奮してしまいました。
長い髪を一つにまとめて、うなじの綺麗な24,5歳の女性でした。
おかげで憲法を失敗しました。
930モモンガ ◆ElryIf1BQM :2006/05/14(日) 20:43:26 ID:???
論文試験に向けて、これまでの膨大な論文問題を高速で脳内答案構成する作業に
入ります。もうかなりの回数繰り返したので問題を見た瞬間に答案構成と論証が
頭に浮かぶようにはなっていますけど、いくらやっても安心感が得られません。
ひたすら繰り返しをするのみですね・・。あ〜合格したい。
931モモンガ ◆ElryIf1BQM :2006/05/14(日) 20:49:26 ID:???
シケタイのグルグルは、回数を重ねるうちにクドくなって嫌になるものですが
論文の答案読みのグルグルは、回数を重ねれば重ねるほど、脳内に異変が起きますので
オススメです。単に知識吸収として読んでいるのではなく、「どう書くか」を念頭に置いて
読むので、読み返すたびに「ここをもっとこう書いた方が読みやすいのではないか」とか
「ここでは、この論点はもう少し書いた方がいいのではないか」とか、いろいろ浮かびます。
他の答案との比較で進んでいくので、そのような視点ができるのでしょうね。
グルグルは答案読みにおいてその効果を最も発揮すると断言できます。
932モモンガ ◆ElryIf1BQM :2006/05/14(日) 20:50:02 ID:???
では、勉強頑張ります。しばらくの間、さようなら。
933氏名黙秘:2006/05/14(日) 21:01:38 ID:???
モモンガさんって、専業でしたっけ?
934氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:58:57 ID:???
もういっちゃうの?もう少しいて欲しかったな。
935氏名黙秘:2006/05/15(月) 00:31:37 ID:???
モモンガさんって何歳?
936氏名黙秘:2006/05/15(月) 05:42:37 ID:???
モモンガ氏ええこというなぁ
その通りだと思うわ
937本日:2006/05/16(火) 01:37:45 ID:sXa9H/KI
憲法の論点 光速暗記法 二回まわす
938氏名黙秘:2006/05/16(火) 14:01:06 ID:???
ここでいうシケタイってマコツの本のことですか?
939氏名黙秘:2006/05/16(火) 14:10:11 ID:???
Ja.
940氏名黙秘:2006/05/16(火) 14:29:29 ID:???
モモンガさんは何の論文問題集を使ってらっしゃるんですか??
スタンでしたっけ(+_+)
941氏名黙秘:2006/05/16(火) 14:50:45 ID:???
論文に向けて基本書グルグルしてる奴はいないの?オススメじゃないのだろうか?
942氏名黙秘:2006/05/16(火) 20:35:26 ID:???
モモンガたん
論文ガンガッテください。
943氏名黙秘:2006/05/17(水) 00:14:04 ID:???
シケタイやってる方、どんな感じでやってますか?
944モモンガ ◆ElryIf1BQM :2006/05/17(水) 10:50:40 ID:???
使っている論文問題集はWセミナーの論文過去問集と
今まで受けた答練の問題。そして答練の過去問集です。
945氏名黙秘:2006/05/17(水) 10:52:53 ID:???
>>944モモンガさん
やはり解答については1時間(又は2通分2時間)かけて
書いてるんですか?それとも、答案構成のみですか?
946氏名黙秘:2006/05/17(水) 13:34:09 ID:???
>>945
グルグルを誤解してないか?
947氏名黙秘:2006/05/17(水) 18:08:04 ID:???
>>944
モモンガさん、教えてくれてありがとう。
論文頑張って下さいね(o^-^o)
948モモンガ ◆ElryIf1BQM :2006/05/17(水) 21:55:49 ID:???
>>945
答案構成について
過去問や答練の使用済み問題については、復習で問題文を見て答案構成をする練習を
何千回と繰り返したので、もうその問題を見ただけで答案構成が浮かびます。
それを高速で回しています。ですから毎日1科目あたり100問ぐらいの脳内答案構成を
高速でやっています。
それから、家で1人で勉強している時には、実際の答案を口述しています。
口からツラツラと出ることは、スラスラと書けることだと思うので、口から論文の内容を
最後まで理路整然と出せるように訓練しています。
口頭で答案を述べることのメリットは、書面で書く場合と違って、書いた部分までを
見返しながら次に進むということができないこと。
それによって、事前にしっかりと頭の中でイメージして常に全体を意識しつつ
論文を書く(述べる)癖がつきました。それたり矛盾したりすることが無くなりました。
口頭で訓練すると、実際に書く時には、数段楽になっているのに気づきます。

>>947
ありがとうございます(・∀・)
949氏名黙秘:2006/05/17(水) 21:57:42 ID:???
>>948
何回目の受験ですか?
950モモンガ ◆ElryIf1BQM :2006/05/17(水) 21:59:40 ID:???
問題文を見て、口頭で論文を述べてしまうという訓練の他に
上の方で書いたように、参考答案そのものをグルグルと高速で読みまわす勉強も
もちろんしています。これが僕のグルグルです。
その他には、論文過去問や論文答練で今まで出てきた条文は、毎日音読するように
しています。これは起床後すぐと寝る前の日課になっています。
951氏名黙秘:2006/05/17(水) 22:05:57 ID:???
>>948
択一はどうすれば合格できますか?
952氏名黙秘:2006/05/17(水) 23:27:35 ID:???
>>950
その条文は六法を見ながら読んでるのですか?
953氏名黙秘:2006/05/18(木) 00:00:03 ID:???
おれが初めてこの板のぞいた時にモモンガが最初のスレ立ててた
あれから4年半・・・
954モモンガ ◆ElryIf1BQM :2006/05/18(木) 19:42:01 ID:???
>>951
毎日少しずつでも必ず択一を3科目とも解いて、択一の問題を解くことを
日常生活の一部(歯磨きレベル)にしてしまうことだと思います。
僕は択一直前期以外の夏秋冬にも択一の問題を各10問ずつぐらいは
毎日毎日ウォーミングアップとして解いていました。

>>952
僕の場合は憲民刑に関しては「学習六法」というのを使っています。
下3法については、必要な条文だけプリントアウトして、それを読んでいます。
955氏名黙秘:2006/05/18(木) 19:44:58 ID:???
モモンガさんだ!
1日の平均勉強時間はどれくらいなんですか?
学習六法ってどこが出版してるんですか?
956モモンガ ◆ElryIf1BQM :2006/05/18(木) 19:46:02 ID:???
あと、、条文の勉強については1つの論文の問題に出てきた条文だけをまとめて
1セットとし、その1セットを繰り返し読んで暗唱する練習もしました。
177条と295条と196条などは、いつもセットでお目にかかるので
それらはまとめてセットにして暗唱しました。
こうすることで、問題文で対抗問題が出てきた時に、すぐに次の条文(295条や196条)
が、条件反射的に頭に連想されるようになりました。参考まで。
957モモンガ ◆ElryIf1BQM :2006/05/18(木) 19:48:28 ID:???
>>955
学習六法―憲法・新民法・刑法
日本評論社編集部 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535514828/qid=1147949222/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/503-4728924-8872765

1日の平均勉強時間は9時間〜10時間です。
958モモンガ ◆ElryIf1BQM :2006/05/18(木) 19:49:46 ID:???
学習六法を使っているのは、普通の六法に比べて薄くて軽いので
手が疲れない、、という程度の理由です。
959氏名黙秘:2006/05/18(木) 19:51:27 ID:???
まほうじんグルグル
960氏名黙秘:2006/05/18(木) 20:01:40 ID:???
やっぱり長時間勉強してるんですね。

961氏名黙秘:2006/05/18(木) 20:03:23 ID:???
モモンガさん。
1年間の出費はどれくらいですか?
962氏名黙秘:2006/05/18(木) 20:07:08 ID:???
モモンガさん、教えてくれてありがとう。
論文頑張って下さいね(o^-^o)
963モモンガ ◆ElryIf1BQM :2006/05/18(木) 20:09:21 ID:???
>>960
勉強していないと不安になるんです。

>>961
40万円ぐらいです。

>>962
ありがとう。頑張りましょうね。
964氏名黙秘:2006/05/18(木) 20:13:48 ID:???
月に3.5万平均くらいですね。多いのは食費とか?
965氏名黙秘:2006/05/18(木) 20:15:12 ID:???
>>964
答練代とか、教材代とかじゃねえか?
966氏名黙秘:2006/05/18(木) 20:16:36 ID:???
モモンガ氏ええこというなぁ
967氏名黙秘:2006/05/18(木) 20:43:23 ID:???
モモンガ様、頑張ってください。このスレの住人として尊敬しております。
968氏名黙秘:2006/05/18(木) 23:08:00 ID:???
モモンガたんのファンです☆

モモンガさんは答案の色分けはしてらっしゃるんですか?
してたら参考に教えて下さい。
モモンガさんは今年論文に受かると思うので頑張って下さいo(^-^)o
969氏名黙秘:2006/05/18(木) 23:12:21 ID:???
ところでももんがってなんだ?
むささびとは違うのかな。
もまとは違うのかな。
970氏名黙秘:2006/05/18(木) 23:14:54 ID:???
ももんがさん来年も寂しくなるので残ってください。
971氏名黙秘:2006/05/20(土) 03:31:32 ID:???
ホシュ
972氏名黙秘:2006/05/20(土) 15:39:49 ID:???
同じく答案の色分けについて教えてほしいです!
973モモンガ ◆ElryIf1BQM :2006/05/20(土) 19:44:47 ID:???
『問題提起』の部分についてだけ色をつけて読んでいます。
974氏名黙秘:2006/05/20(土) 21:10:24 ID:???
モモンガさん、今までの勉強経過を教えていただけませんか?
私は密かにモモンガさんのファンであります。
975氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:55:05 ID:???
スレを読めばいいんじゃないの?
976氏名黙秘:2006/05/21(日) 17:15:28 ID:???
シケタイグルグル
 ↓
択一過去問ぐるぐる
 ↓
シケタイグルグル
 ↓
基本書グルグル
 ↓
答案グルグル
 

こんな感じじゃなかったか?
977氏名黙秘:2006/05/21(日) 17:40:12 ID:???
モモンガさんはブログとかやらないんですか?
978氏名黙秘:2006/05/21(日) 23:24:40 ID:???
凄く参考になる。毎日コンスタントに勉強できてない自分が恥ずかしい。
こんな人が受かるんだろうなぁ。頑張ってね。
979氏名黙秘:2006/05/22(月) 00:46:18 ID:???
モモンガ様がブログやったら、ぜひ見に行きますよ!
980氏名黙秘:2006/05/22(月) 00:51:00 ID:???
今から裏すじグルグルして寝ます。
981氏名黙秘:2006/05/22(月) 01:00:31 ID:???
モモンガ様がこれまでグルグルンいう一貫した思想をベースに
ここまでやられてきたかと思うと、モモンガ様は強靭な精神の持ち主だなと思いました。
982プレイボーイ ◆WW6rnp6WrI :2006/05/23(火) 03:14:48 ID:???
グルグルに参加します。よろしく。
大塚仁の刑法入門
限時法のところを読んでいる最中。
983氏名黙秘
aiyo