1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:04/12/28 00:27:21 ID:???
やった2ゲット
3 :
氏名黙秘:04/12/28 00:30:45 ID:???
4 :
氏名黙秘:04/12/28 00:32:20 ID:???
様様様様
5 :
氏名黙秘:04/12/28 00:35:35 ID:???
裏秘書Qちゃんのブログも見てやって下さい
6 :
氏名黙秘:04/12/28 00:54:32 ID:???
板違いの批判に応えるため、
司法試験組がこの資格を取る趣旨を示す。
@重複科目の基礎学力チェック
Aステメン用
B精神安定
Cガチで開業目的
こんな感じ?
7 :
氏名黙秘:04/12/28 08:09:36 ID:Y6YcgTJk
「司法試験と他資格2」スレから追放されたわけだw
8 :
氏名黙秘:04/12/28 08:38:27 ID:???
また勃ったのかよ
行書はもういいよ
9 :
氏名黙秘:04/12/28 09:12:30 ID:???
削除きぼん
10 :
氏名黙秘:04/12/28 09:14:56 ID:???
ブログで始める超速起業入門
こんなスレの様子じゃ開業するとどうなることかな
閉店しろと圧力かけたりしてな
11 :
氏名黙秘:04/12/28 09:17:51 ID:???
医者なんてボロ儲けだぞ
5分で5千円
12 :
氏名黙秘:04/12/28 10:09:27 ID:???
ネットアクセス人気NO.1
横須賀てるひさ行政書士
13 :
氏名黙秘:04/12/28 10:11:16 ID:???
とっても意味なし。
行政書士は就職にも得しないし。
年収も300万もいかないって聞いたからな。
生きていけないよな。
14 :
氏名黙秘:04/12/28 10:12:16 ID:???
あげるなヴォケ
15 :
氏名黙秘:04/12/28 11:33:19 ID:???
そう言われると挙げたくなるのが人の性
16 :
氏名黙秘:04/12/28 11:50:02 ID:Pc2OElx1
なんだかんだ言ってみんな行政書士のこと気にしてんだなw
いまここに来てるのは合格予定組か?発表はもうすぐだ!
17 :
氏名黙秘:04/12/28 14:34:35 ID:DA6kcHPh
どうもよく分からない。
行政書士じゃなくて書士受ければ?
書士なんて低レベルなんでしょ?
片手間で受かるんじゃないの?あれだけ「書士ごとき」といっているのだから。
人生の滑り止めとして。
18 :
氏名黙秘:04/12/28 14:36:56 ID:???
書士ごときとか言ってるのはマーチや日東駒船、大東亜帝国等の人の皮をかぶった猿だよ
エテ吉の言うことを真に受けちゃいけない
19 :
氏名黙秘:04/12/28 15:31:54 ID:???
>>17 行政書士は並行して可能。
司法書士は転向を要する。
司法板の常識やで。
20 :
氏名黙秘:04/12/29 11:54:15 ID:???
今年の合格者はは2万人、30%というのが有力だそうだが・・
21 :
氏名黙秘:04/12/29 13:35:54 ID:???
内藤みかブログ掲示板より
「経営コンサルタント&ビジネスライターの松田綾子と申します。・・・
先月ダイヤモンド社より「売れる営業の法則」を出しました。韓国男性
ダイスキ!な29歳です。・・・」
22 :
氏名黙秘:04/12/29 19:53:22 ID:???
楽天がネットシステム構築
社労士、税理士、行書等に対し法人への仕事紹介
及び仕事内容の評価ランキング
明治 青山 立教 法政
専任 48 15 16 21
兼担 21 9
兼任 13 23 13 17
定員200 60 70 100
定員比でも最悪・最低だろ、立教ローは。
24 :
氏名黙秘:04/12/30 18:43:42 ID:???
あと二週間age
25 :
氏名黙秘:04/12/30 19:24:44 ID:???
行政書士開業するくらいなら社労開業するが
26 :
氏名黙秘:04/12/30 19:27:50 ID:???
東大法学部はもういらないよ。廃止した方が国民に貢献することになるよ。
税金を投入する価値はないよ。ここ数年、東大法学部生の半数以上が慶應法学部法律学科オチなんだってよね。
次の結果も、当然だな。
平成16年度司法試験 論文試験合格率
(合格者数30名以上の大学)
短答合格→論文合格 合格率
@京大 532 152 28.57 147
A慶應 695 178 25.61 170
B東大 913 233 25.52 226
C一橋 230 58 25.22 57
D神戸 131 33 25.19
E大阪 215 48 22.33 45
F東北 136 30 22.06 29
27 :
氏名黙秘:04/12/31 00:40:04 ID:???
>>26 うるさいな、漏れは慶応法学部はセンター利用のしか受けなかったが面接で落とされたぞ
28 :
氏名黙秘:04/12/31 01:33:53 ID:???
29 :
氏名黙秘:04/12/31 20:02:37 ID:???
事情があっても行書で開業する必要はないだろう
社労までは取れるだろう
30 :
氏名黙秘:04/12/31 20:59:05 ID:???
社労士は受かってからが大変。
制度がどんどん変わるからね。
それを承知で開業するならいいが・・・
31 :
氏名黙秘:05/01/01 09:28:04 ID:???
社労士やるなら司法書士だろ。
社労士の勉強は面白くない。
32 :
氏名黙秘:05/01/01 13:14:35 ID:???
>>31 それはその人の興味の方向にもよると思うぞ。
年金の勉強が楽しくて楽しくてしょうがないという人もいるしな。
>>30 士業の世界では、制度改正は金儲けのチャンスと同義だよ。
33 :
氏名黙秘:05/01/02 14:06:56 ID:???
LECは行政書士も合格祝賀会やるのかな。
みんな行こうぜ。
34 :
氏名黙秘:05/01/03 01:07:11 ID:???
資格板は基地外が多いけど、こってゃまともそうですね。
35 :
氏名黙秘:05/01/03 01:07:49 ID:???
36 :
氏名黙秘:05/01/03 03:00:28 ID:???
2002年の合格祝賀会は料理がぜんぜん足りなかったらしい。
37 :
氏名黙秘:05/01/03 03:33:42 ID:???
38 :
氏名黙秘:05/01/03 04:34:59 ID:???
俺LECは司法の講座しか受けてないけど
行書の祝賀会出てもいいの?っていうか出られるの?
39 :
氏名黙秘:05/01/03 04:44:04 ID:???
40 :
氏名黙秘 :05/01/03 06:51:23 ID:TG8IG1Qq
俺はLECの模試1回しか受けてないけど、
合格祝賀会の招待あるのかな?
41 :
”管理”好き:05/01/03 21:43:33 ID:ItMnr9Hf
マンション管理士という、平成13年に
新設された国家資格も捨てがたいですね。
42 :
氏名黙秘:05/01/03 21:56:05 ID:???
マン管とかの名称独占資格は存在意義がよくわからん。仕事にはならないし。
43 :
氏名黙秘:05/01/04 00:19:49 ID:???
>>38>>40 漏れは模試一回受けただけだが試験後はしっかり講座案内来てるが
もちろん行書の・・。祝賀会も当然アリじゃないの
44 :
氏名黙秘:05/01/04 14:51:29 ID:???
安心せい。
レックは行書レベルでは祝賀会はないはず。
ワセみならある。
私はわせみもしを一回受けてしっかり祝賀会行きました。
ヨウジのスーツ着ていった。
45 :
氏名黙秘:05/01/04 19:18:55 ID:jKkmd/QH
んなアホな!
大原ですら祝賀会やっとんやで!
吝嗇れっくが氏ねやクソダボ!
46 :
氏名黙秘:05/01/04 19:41:46 ID:???
専修法出身楽天ブログアクセスナンバーワン
の行政書士は宅建も受験していません
47 :
氏名黙秘:05/01/05 22:08:32 ID:???
大阪で法務探偵を名乗り逸脱業務で行政書士を逮捕
ネットで集客
48 :
氏名黙秘:05/01/06 09:04:07 ID:???
>>47 その人知ってるよ。
研修会で話したことあるが、
人は見かけによらないというのを実感したね。
49 :
氏名黙秘:05/01/06 13:42:48 ID:???
司法ベテが挫折して、行政書士で開業すると非弁活動に走りそうだな。
犯罪の意識は薄いだろうが新聞に名前は出るし、代償はデカイな。
50 :
氏名黙秘:05/01/06 19:50:05 ID:???
丸山学行政書士著「ブログではじめる!ノーリスク起業法のすべて」
発売と同時に増刷〜同事務所美人裏秘書のQちゃん談
51 :
氏名黙秘:05/01/06 23:07:32 ID:???
まぐまぐ、メルマ等のメルマガで行書、社労の開業マニュアル
購読すればいいんじゃないでしょうか
52 :
氏名黙秘:05/01/07 04:46:40 ID:???
ちょっと質問なんだけど、各都道府県の行政書士会に登録しないと、
名刺とかに「行政書士」って記載しちゃいけないのかな?
53 :
氏名黙秘:05/01/07 04:57:31 ID:???
だめ
54 :
氏名黙秘:05/01/07 05:02:02 ID:???
そうなんだ・・・
登録料25万円もするんだよなあ・・・
55 :
氏名黙秘:05/01/07 05:34:01 ID:???
>>54 行政書士には独占業務が無いので、誰でも法務事務所は作れる筈だが…
56 :
氏名黙秘:05/01/07 05:36:14 ID:???
>>55 1、どうやって登録するの?
開業するためには各都道府県行政書士会に登録を申請する必要があります。
事務所を設置するための各都道府県の行政書士会に申請します。
57 :
氏名黙秘:05/01/07 08:05:37 ID:uMSjUMjd
正確には経由申請だ。
58 :
氏名黙秘:05/01/07 10:15:34 ID:???
皆、行政書士の肩書きだけ欲しいのかな
実際はそのまま司法受験生を続ける?
59 :
氏名黙秘:05/01/07 10:19:25 ID:???
このスレにいる男はそうだろ
60 :
氏名黙秘:05/01/07 10:21:23 ID:LEb16dVv
なんたって無職30男から有資格者の先生に人生リセットだからな。
勉強に取り組む姿勢も気合も変わってくるだろう。
61 :
氏名黙秘:05/01/07 10:43:57 ID:iF+3gcwL
受けたら受かる行政書士。
62 :
氏名黙秘:05/01/07 10:50:49 ID:LEb16dVv
前スレでは足キリ逃れだけでも半分いなかったようだが
63 :
氏名黙秘:05/01/07 12:37:32 ID:???
なんか、ここの人達にとって行政書士は玉の輿にのるまでの腰掛け用の
OLみたいな存在なんだね。本職に失礼じゃないか?
64 :
氏名黙秘:05/01/07 12:40:44 ID:???
↑そういうことは公務員併願スレで言ってこい。こっちはあくまで資格だ。
65 :
氏名黙秘:05/01/07 14:04:11 ID:???
66 :
氏名黙秘:05/01/07 16:27:36 ID:LEb16dVv
67 :
氏名黙秘:05/01/07 17:33:01 ID:???
マジレスで司法書士と新司法試験はどちらが難しいのだろうか?
68 :
氏名黙秘:05/01/07 17:36:10 ID:???
>>67 マジレス。ローに行けない層が司法書士を受けるので比較の意味無し。
69 :
氏名黙秘:05/01/07 18:34:57 ID:???
単純に合格率で比較できないしねえ
70 :
氏名黙秘:05/01/07 18:56:02 ID:???
行政書士に「本職」はいるよ。いっぱい。
忙しいからこんなところで管まくことはないけどな。
実力(営業力)不足で食っていけないやつが多いのも事実だけどな。
それを資格のせいにしているのが66のやつら。
こいつらは何をやっても駄目だろう。究極のマイナス思考だよ。
71 :
氏名黙秘:05/01/07 19:50:40 ID:???
行政書士受験生掲示板ってのが
カラフル、漫画ありで面白い
業務情報もあり なかなか明るい雰囲気
72 :
氏名黙秘:05/01/07 21:40:01 ID:???
73 :
氏名黙秘:05/01/07 21:46:16 ID:???
74 :
氏名黙秘:05/01/07 23:24:45 ID:???
>>68 敢えて比較するならロー入試(下位ロー含む)と司法書士だな。
しかしこれも受験するにあたっての前提が違いすぎるよね。
ロー受験できる人は履歴書が綺麗であることが何より大事。
反対に司法書士は本当に経歴泥まみれの層が受験する。
司法書士はロー制度から排除された受験生で占められ、今後は
一気に受験層の高齢化が進むと思われる。
75 :
氏名黙秘:05/01/08 02:14:49 ID:???
就職して、現行続けるつもりなんだけど、
現在、行書(合格見込み)、社労、宅建、ビジ法2級、法検2級、知的財産検定2級
の資格持ってるんだけど、契約社員でどっかに就職できるかな?
それとも独立したほうがまし?
76 :
氏名黙秘:05/01/08 02:18:55 ID:???
派遣に汁。
そのくらいあればじじいでもない限り、仕事持ってくるだろ。
簿記がないのは痛いが。
77 :
氏名黙秘:05/01/08 02:26:19 ID:???
>>76 速レスありがと。
簿記は3級しか受かってないんだけど、それでも履歴書書いていいのかな?
あとFP3級とTOEICが700点弱ある。
ではヤングハローと大学の就職か行ってみまする。
78 :
氏名黙秘:05/01/08 07:55:59 ID:Qdgr1LGv
79 :
氏名黙秘:05/01/08 11:08:53 ID:???
行書+社労は凄いな
80 :
氏名黙秘:05/01/08 11:32:28 ID:???
教養の足切りで落ちたと思ったら48問目が全員正解になっていたんだな。
うかってるかも。
81 :
氏名黙秘:05/01/09 01:16:32 ID:???
>>77 3級あるなら、いまからでも、簿記2級がまにあうぞ。
82 :
氏名黙秘:05/01/09 09:54:10 ID:m/nBQpYr
いよいよ今週だべ
83 :
氏名黙秘:05/01/09 14:45:42 ID:172BH72y
>>82 あと四日で発表ですね。
試験センターのHPに合格者の受験番号が発表されるのは、何時頃になるのだろうか?
ご存知の方、教えてください。
84 :
氏名黙秘:05/01/09 15:20:42 ID:???
85 :
氏名黙秘:05/01/10 06:28:49 ID:ZZqPRf4W
いよいよこの木曜日じゃ・・
86 :
氏名黙秘:05/01/10 08:23:24 ID:???
実務の話だが、探偵会社から行書の戸籍調査請求権を使わせてくれと
頼まれてまずい・・・とか?
87 :
氏名黙秘:05/01/10 16:55:20 ID:PJADkLUU
名義貸しで違法行為されたら超買い物だろ。
88 :
氏名黙秘:05/01/11 02:41:32 ID:39fivNZv
発表まで常時age
89 :
氏名黙秘:05/01/11 09:22:13 ID:aY2kS1jd
age
90 :
氏名黙秘:05/01/11 09:33:49 ID:ar4zp+uj
緊張感でてきたな。
私は合格発表の日ドキドキしながらHPを見た。
番号を上から見ていって、私の番号はない。
終わったとショックを受け、寝込んだ。私はかけていた。落ちたらもう
司法あきらめようと。
結局番号は横並びで受かっていたのだが、あのショック感は忘れられない。
91 :
氏名黙秘:05/01/11 12:24:50 ID:???
教養で一問足りないの分かってるから確認する気なし
92 :
氏名黙秘:05/01/11 13:52:30 ID:???
去年から異様に難しくなったよね。
昔ギャグで受けといてよかった。
93 :
氏名黙秘:05/01/11 20:31:46 ID:???
94 :
氏名黙秘:05/01/11 20:49:31 ID:ZqnNKItc
ここの合格率は資格板以下だけどな。
95 :
氏名黙秘:05/01/11 20:57:20 ID:lB57cLC9
「士業」って〔サムライギョウ〕と読むのですか?
それとも〔シギョウ〕と読むのですか?
96 :
氏名黙秘:05/01/11 21:04:46 ID:???
ほんと運次第だったな、今年は・・
3割合格として、うち2割は運で受かった層。
落ちた7割のうち、5分は運で落ちた層。
97 :
氏名黙秘:05/01/11 21:16:19 ID:???
行書受験生板がマンガが多いので笑って見ている。
合格率は20%?
漏れも暇だな。
98 :
氏名黙秘:05/01/12 05:09:18 ID:???
3割合格はありえないでしょ。もっと受かってるはず。
だって、高卒やんキーねーちゃんみたいな
人を何人か見たし、そういう商業高卒見たいな人がかなりの人数を占める
試験で、地頭がよい、大卒受験生がそんなに落ちるわけない。
ましてや法律の最難関司法試験を長年受けてるような人は法律の知識はかなりのものだ。
教養も結構な割合を占める数学や国語問題が公立高校入試レベルで半分とればいいんだから。
7割5分は受かってるでしょう。
99 :
氏名黙秘:05/01/12 10:36:02 ID:???
ローの学生は受けないけど受けたら
合格率いいはずだよな。俺の高校時代の頭いい友人はどうするか考えてみるに
間違いなく抜け目なく勉強し受かる。
丸山行書、伊藤塾で開業講演 水道橋1月22日
>>98-99 おまいら、前スレの前半思い出してみれ。
合格報告のほうが圧倒的に少なかったやんけw
なんなら証拠保全してる漏れが貼ってやってもいいが・・
俺も教養で落ちてる
お前ら親への言い訳どうする?
103 :
氏名黙秘:05/01/13 00:02:52 ID:tLrYSko9
いよいよ明日発表です。
行政書士試験合格率の推移
平成6年度 4.54%
平成7年度 9.33%
平成8年度 6.11%
平成9年度 8.55%
平成10年度 5.85%
平成11年度 4.29%
平成12年度 8.01%
平成13年度 10.96%
平成14年度 19.23%
平成15年度 2.89%
平成16年度 ?
H14-15年度は異常だったが果たして・・・
30%でFA?
明日って、合格不合格関係なく葉書が届くだけ?
明日はHP等で発表があって、通知は後日じゃないの?
合格者には証書が入った封筒が届く。
30%合格覚悟
今回もここの住民は直後の
感想で手ごたえ悪かったよね。
なんでも教養が1問だけ足りないとか都合よい言い訳する人が多かった。
法令でたりなかったって言う人はプライドがあるから
いえないのでしょう、いなかったね。
4 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 04/10/24 20:10:28 ID:???
駄目なやつは、なにやっても、駄目。
5 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 04/10/24 20:11:24 ID:???
教養は運次第だな完全に。わかる分けない
6 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 04/10/24 20:15:38 ID:???
教養の足切り廃止してくれよ
7 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 04/10/24 20:16:43 ID:???
ぷぷぷぷぷぷ
8 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 04/10/24 20:17:40 ID:???
国語もなにげに難しかった。8問しかあってなかった。
法令はかなりよかったのに。
9 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 04/10/24 20:18:28 ID:???
本当に「会期」だけで6点ももらえるの?
他の記述と比べて、配点のバランス悪くない?
10 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 04/10/24 20:19:36 ID:???
行書落ちた人は司法撤退を検討して下さい。
11 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 04/10/24 20:20:42 ID:???
時間を捻出するのも惜しかったわ
12 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 04/10/24 20:21:33 ID:???
記述一問間違っただけなのに教養で脚きりだよ。
運次第の試験だな
糞スレあげんなよ。。。
112 :
これでも30%とか言い張るのか?w:05/01/13 00:57:47 ID:korfjUXY
13 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 04/10/24 20:23:10 ID:???
・行政法・地方自治法・行政書士法
これが滅茶苦茶に簡単でしたね。
14 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 04/10/24 20:23:22 ID:???
教養の参考書はイミダスか知恵蔵だな
15 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 04/10/24 20:24:19 ID:???
>>12 俺も法令だけで8割超えたが教養で足きり。
この科目間の難易度のアンバランスさはなんだ。
16 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 04/10/24 20:24:55 ID:???
いちお、去年の採点基準は満たしているが…キッチリ84点。
この試験って、毎年合格基準変わったりしてないよね?
強烈な難易度だったような気がしたけど。
27 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 04/10/24 20:41:59 ID:???
法令
記述満点
86点
教養
3〜5点
撃沈ーーーーー!!!
32 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 04/10/24 20:48:16 ID:???
>>29 だめですた。
43 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 04/10/24 21:04:01 ID:???
宅建は一週間で余裕で受かったのに。
教養があるとこうも厳しいとは。
試験のレベルでは完全に行書>>>>宅建になったな
おい司法板の糞ども!
糞スレあげんじゃねぇよ。
>>113 いや、30%ってレスしてるのは資格板からの出張煽り君だから・・
ていうかあと数時間で判明するんだから、くだらないことで喧嘩すんなよw
受験票捨てちまって受験番号ワカンネ
受かった。没門のお陰で85点
合格率5.3パーセント
すんげ〜 超難関
30%は杞憂
88点で合格でした。思いのほか法令科目が出来なかったです。
\(^o^)/
平成14年100点オーバー合格の俺が来たよ。
合格した人おめでとう。何の役にも立たないと思うけど。
落ちた人は方向転換をじっくり考えてみた方がいいよ。結局試験を受ける姿勢がなってなかったということだから。
123 :
age:05/01/13 09:28:20 ID:???
これだけ簡単な試験で合格率5パーか…
そして、司法試験を受けようという香具師にも落ちてるのが…
みんな頭悪いね。
年々難関
はよ受かっといてよかった
125 :
氏名黙秘:05/01/13 09:40:07 ID:8uVCf+zh
受験者 78,683
合格者 4,196
合格率 5.33%
合格してました。自分おめ。
合格者4000人台か。
誰だよ2万人超えとか言ってた奴は。恥を知れ。
つか、なんちゅうことや・・奇想天外とはまさにこの事。
問題40記述 B 債務不履行、不完全履行 (3点)
判決文引用した穴埋め問題で「不完全履行」なんて正解が許されるとは。
没問は結局合格率調整だったわけね。
没問なかったら合格率どうなってたことやら。
2%台だったことは想像に難くないな・・
うひょー、受かってた。
勝ち癖付いたし、今年は絶対司法に受かる!!
はい、一発で合格。
余裕、余裕。
受かってた!嬉しい。けど電話で親が間違えて司法に受かったと勘違い
して喜ばれたのが少し辛かった。(´;ω;`)
>>131 頑張ろう。俺も母さんが勘違いしかけてた。
うはwww
今朝から行書補助者の仕事1件こなす
おkwwww
03年は教養足きり超えてたのに行政法やってなかったので法令が足きり。
04年は法令は余裕で教養足きり。
どうなってんだ?
お前が単なるバカなだけ。
まさか司法試験受験生で、行政書士落ちた気違いはいないだろうな?w
親や周りへの言い訳に必死なんだろw
言い訳してんじゃねーよw
この行書落ち気違いがw
行書落ちても司法試験は受かるからいいです。
今年こそは論文受かるぞ。
プw
そういう気違いは死んだ方がいい。
足きり廃止すれば、合格率20%位になったと思う。
資格版の煽り厨は自分の住処にかえれ
足切りはただ単に財団法人行政書士試験研究センターから君は最低限の教養もないと宣告されただけだから気にするな。
まさか司法試験受験生で、行政書士落ちた気違いはいないだろうな?w
親や周りへの言い訳に必死なんだろw
>>144 あおり方が甘い。
司法試験受験生で、じゃなくて司法浪人での方が良い煽りになる。
この板の住人なら、司法試験受験生とは煽らない。
資格板にかえれYO。
146 :
144:05/01/13 12:01:59 ID:???
いや、俺も司法試験受験生だからさ。
余裕。
落ちようがないべ
遅刻して行った俺に舌打ちしやがった後ろの席のやつは落ちたみたい。
もちろん俺は合格。
ふざけたまねしやがって
チッ
そもそも行書ごときで落ちるのが異常だべ
あれで落ちるなら六法の角に頭ぶつけて(以下略
150 :
氏名黙秘:05/01/13 15:10:59 ID:lGtuRxpp
きれいに教養9問落ちです。
合計100点オーバーなのに。。
普通に悲しい
>>149 それは言いすぎだろう
今年の教養は正直けっこう難しかったぞ
国語偏差値70切ったことのない俺が教養ぎりぎりだったからな・・・
■2004年度入試不合格者数
受験者 合格者 不合格者
早稲田大 101,476 18,348 83,128
立命館大 102,866 23,205 79,661
行政書士 078,683 04,196 74,497
慶應義塾 039,863 10,107 29,756
同志社大 027,136 10,165 16,971
今年→今回
あまりむちゃくちゃ言うなyo
正直、ここ司法板での本年度行書合格率は5%切っていると思う。
下手すりゃ資格板より下だろう。まあ専門外ゆえ当然だが。
>>110-113の頃にリアルタイムで参加した者の率直な印象ですよ。
資格マニアじゃあるまいし、合格した者はさっさと開業しろ。
昔はともかくとして、最近の行政書士開業者は成功者が多いらしい。
新しい分野の開拓をしているからね。債権債務や消費者問題、
企業法務など。2ちゃんねるの煽りは気にせず男なら
挑戦してみろ。いくら資格ばかり揃えても開業する勇気なんて
湧かないよ。
157 :
age:05/01/13 22:14:27 ID:???
国語なんか適正試験を通過してきている
ロー生にしてみれば、余裕のよっちゃん
だろ。
158 :
氏名黙秘:05/01/13 22:38:38 ID:E9HPFHns
債権債務
消費者問題
企業法務
どこが新しい分野なのか。
特に一番上は非弁で逮捕者続出じゃん
160 :
氏名黙秘:05/01/13 23:22:51 ID:E9HPFHns
>>159 真ん中はせいぜい「内容証明」の書類作成して
それでおわり。無視されたらどうしようもない。
交渉権なんてないからね。
一番下にいたっては何???というかんじ。
隠れて会社設立か記帳代行がせいぜい。
そんなもんなーんももうからない。
いっとくが行書は法律系の資格者じゃないから。
能力ないしそもそも何の権限もないんだから、法的に介入する。
行書は行政の手伝い。ちょっと文書つくってやるだけ。
役場にだすやつね。
ここんところの勘違いがすべての元凶。
>>156 これ、立て読みじゃないの?
3行目を下から読んで、「なし法いとマ」
つまり、いとマ(マコツ)に法の精神無し、という批判だったんだよ!
162 :
氏名黙秘:05/01/13 23:33:00 ID:cSrDlS+E
>>160 本質的に違法の要素を含む許認可に付き、
形式的審査しかできない行政官に代わって、
市民と近い位置にある行政書士が、
実質的な審査を行う役割を担わされている。
いわば、検察官の起訴便宜主義と同じものだな。
きわめて重要な法的位置づけだと思われるが?
>>162 >実質的な審査を行う役割を担わされている。
>いわば、検察官の起訴便宜主義と同じ
目から鱗が落ちた。
今年行政書士受けるよ。
162 名前:氏名黙秘 投稿日:05/01/13 23:33:00 cSrDlS+E
>>160 本質的に違法の要素を含む許認可に付き、
形式的審査しかできない行政官に代わって、
市民と近い位置にある行政書士が、
実質的な審査を行う役割を担わされている。
いわば、検察官の起訴便宜主義と同じものだな。
きわめて重要な法的位置づけだと思われるが?
病院へ行った方がいいと思うよ
この時間になっても、合格報告全くないということは、
この板の住人はほぼ全滅したんだろうなw
俺含めて7人か?
>>166 試験は不合格だったけど俺の中では合格。
だって法令9割取れたのさ。
司法浪人で落ちたらダメージ大きいだろうな。
だからカキコも少ないんだよ
169 :
氏名黙秘:05/01/14 02:18:49 ID:oJVhxxkc
トータル100超えだけど、
教養18点でオツ
何が足りないって運が・・・・。一ヶ月くらいはがんばったんだけどなぁ
司法版で行書落ちたヤシいないよね?聞くまでもないよね!
自分は受かったぞ。
おいらも受かったなり
行書に落ちた奴が、
行書取っても意味ねーよとか言うのどう思う?
意味無いかも知れないが合格してよかった。
俺も受かった。85点でギリギリセーフ。
俺も85点。内訳は
法令40/70
記述21/30
教養24/40
行政法なんかなーも知らんと受けたらこうなった
177 :
氏名黙秘:05/01/14 09:41:10 ID:SvLxSthL
何でそんなに無計画なのかね。怠惰で無計画、その日暮らし。
目標を設定し
計画を実行し、課題をクリアすることに意味がある。
そういった習慣がないと近代人としては
真摯に反省しましょう
スタンがこれほど読みにくいとは・・・
突発仕事も入るので
それでも4千人合格
>>178 3000人合格時代の弁護士を思わせるね。
>能力ないしそもそも何の権限もないんだから、法的に介入する。
ここの『ないし』は無いしでしょうか
?それとも乃至?
シツニンよりは良問でつね
なんか85点多いな。じゃ、俺も
法令28/70
記述27/30
教養20/40 (没問なければ18)
Webプログラマやってたからネットでマターリ営業でもしようかと。
国立とマーチロー確保してるけど行かない予定だし。
182 :
181:05/01/14 15:57:24 ID:???
ミスった
法令38/70ね
法令52/70
記述15/30
教養26/40
あらためて教養の問題見ると紙一重だなとびびる。
数問は勘。
えとね。
法令46/70
記述24/30
教養24/40
94点だぁ。教養はもっと取れたはずだけど、合格だからま、いっか。
行政法上の専門用語なんて知らなかったんで、飛ばしちったぜい。
[3]特に一般教養科目の問題が難化し足切り点 ( 基準点 ) に達すること自体が難しい試験であったという、本年度の特徴を読み取ることができます。
司法版で落ちたヤシは司法版追放の刑
>>185 そういう奇問は取れなくてもいいんじゃねえの?
国語算数でなんとかなるだろ。
落ちるやつはアホだと思うが、自分が行政書士講座の講師だったらと思うと気が狂うな。
有効な対策はなさそう。
合格した方に聞きたいのですが、今後の予定は?
開業して、現行続行なのか?
ただ履歴書用に受けたのか?
俺は履歴書用です。
行政裁判には笑ったけど、俺もこの人と同じで教養脚きり。
合計で100超えてるんだけどなあ。
1 名前:がっくり 05/01/14 00:03:12
問い45を5と答え、見事不合格!
全体では合格点だったのに般教9問であしきりですた。
何故4なのか全くわからない。
没問にすべきだろ!と思う平成16年度行政書士受験者
皆で集まって行政裁判に持ち込もう
って思わないとやりきれません。・・・・
192 :
105:05/01/14 19:06:09 ID:???
まさか司法試験受験生で、行政書士落ちた気違いはいないだろうな?w
親や周りへの言い訳に必死なんだろw
193 :
191:05/01/14 19:06:34 ID:???
俺は問45を3と答えたんだよ。
14年合格の俺でさえ
4だと思うよ。ウひょ。
195 :
氏名黙秘:05/01/14 20:55:34 ID:neqTKI74
164 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 05/01/13 23:43:15 ID:???
>>162 >実質的な審査を行う役割を担わされている。
>いわば、検察官の起訴便宜主義と同じ
↑
これホント?俺もマジで考えるかも・・
なしにろ弁護士は惨めだからね。
会社にとっては会計士や技術系のコンサルタントと同列で契約して成果出さなければ報酬なんてゼロ。
弁護士の致命傷は仕事が遅いこと。
それに比べ書士や行政書士はこまめかつ必死に発注者に仕える。
会社としては実務を書士と行政書士に依頼して形式的に社内弁護士を代理人にしている。
このあたり法律変えて弁護士不要にしてくれないかな。少なくとも地裁レベルの代理人に司法書士と行政書士を加えるとか。
逆に、書士は重宝がられてるから今後の希望あり。単価安いけどね。
382 :名無し検定1級さん :05/01/14 21:52:58
旧帝の現役ロースクール生だけど落ちてたOTZ
自己採点では84点ぎりぎり。昨日のサイトは何かの手違いだろうと思っていた
今日通知来て結果78点あぼーん
マークミスか記述の文字間違いか?
こんなんで新司法試験受かるだろうか。。。
司法修習生でも落ちてたみたいだね。
↑
行政法等の勉強かねて受験したようです。
LかWの司法書士予備校講師 どうも今年も落ちた模様か?
合格率はもう10%を超えることはないのだろうか?
605 :名無し検定1級さん :05/01/15 00:56:07
東京のKとOがつくロースクールの2年コースに行ってる俺でも落ちましたが何か?
TOKAI
KOKUGAKUIN
KANTOGAKUIN
HAKUO
koロースクールののレヴェルがよくわかりました。
没問奇問多いし問題の内容が実務と乖離しすぎ。
206 :
氏名黙秘:05/01/15 08:14:38 ID:6AUaHa7B
つかロースクール程度の知識水準なら普通に落ちるぞ。
行政手続法の条文暗記してるやつなんて誰もいないじゃん。
法律問題は完全に知識問題だからね
初学者以外で、さすがにこのスレで法令で落ちたやつはいないだろう。
レックの分析でも教養で足切られた人が多かったらしいから。
いるはずだ。
ケンミンショウと11問くらいしかない。
でろくすっぽ行政法も読まないし知らないでは解けない。
いっぱいいるよ。
プライドがあるから教養で足きりって言ってるだけでさ。
まあ、教養で実際に足切りされた奴に比べれば少ないだろうけどね。
どうにかギリギリで受かってたんだが、なんじゃこの登録料!
ところで行書資格って有効期限とかあるんだろか?司法の勉強も続ける
つもりなので、今すぐは登録しないつもりなんだけんど。
確かない。一生涯有効。
即レス感謝!
214 :
氏名黙秘:05/01/15 14:16:17 ID:oAxcdpre
ってか行政書士って国家資格?何するの?
たしか役場の人はもらえて国内に何百万人もいるんじゃなかったっけ?
そんなもんとってどうするの
>>214 落ちて逆ギレみっともない。
まぎれもない国家資格。若くて勉強熱心なやつなら実はそれなりに食える資格。
営業上手ならなおよし。
216 :
氏名黙秘:05/01/15 14:49:15 ID:oAxcdpre
>>215 行書さんですか?うそはいかんようそは。何で食うんだよ。
何の権限もないでしょう。有資格者500万はいるんじゃないの?
なんでみんな仕事しないの?仕事ないからでしょう。
行書なんて何の意味もないよ。混じれ酢わるいが。
御用組合化した労働組合は会社の犬である。
なぜ会社の犬たちに組合費を取られないといけないのですか?
労働組合による搾取反対!
憲法28条を削除して強制加入を違法化して欲しい
215さんではありませんがもう少し色々調べてからご発言なさる癖をつけた
方がよろしいかと思いますよ。
日行連と各都道府県行政書士会のHPを見れば権限と仕事の一端がわかります。
ちなみに私は開業者ではありません。
学生時代に資格はとりましたが(4年前に司法書士もとりました。)
独立の勇気はとてもないためサラリーマン暮らしですよ。
219 :
氏名黙秘:05/01/15 15:04:29 ID:oAxcdpre
>>218 それくらいしってるよ。それが仕事にならないことも
よーくしってるよ。行書さん?それとも予備校さん?
行書なんて世間では相手にされないし仕事なんてないよ。
一部建設や入管やってる人くらいじゃないのくえるの。
まっとうな社会人なら普通にわかることなんだけどね。
あのね、何百万人も資格者いてあんな簡単な試験で
独立してくってけたら、たれも大学でてサラリーマンなんて
やんないってwあほでつか?
独立の勇気もないのに司法書士取ってどうするんだか・・
行書は意味ないのは言うまでもないが、不合格者が言うのはかっこ悪いよ。
司法版ならなおかつ。
ちなみに自分は合格しますた。
222 :
氏名黙秘:05/01/15 15:13:24 ID:oAxcdpre
行書が意味内のさえわかってくれれば
いいんだよw
このまんま司法試験がだめだったら、社会的にはなんの資格もない、
ただの無職じゃねえか。
行政書士とっておけば、それなりにこれまでの法律知識を役立てることができる。
発表後は荒れるな・・・毎年のことだが。
司法ベテなら四の五の言わずに行書とれ!
とれないならとれるまで何回かうけろ!
漏れは舐めていたから取るまでに3回かかった。
ベテだが実力があまりなかったのかもしれない。
取ったら取ったで色々いいことあるぞ。
落ちて意味内とか言うのは無茶苦茶恥ずかしいことだぞ
>取ったら取ったで色々いいことあるぞ。
例えば?
>>224 > 取ったら取ったで色々いいことあるぞ。
詳しく
マジレスで申し訳ないが、行政書士の専業では食っていくのはほとんど無理だよ
これからさらに厳しくなる、士業はギリギリ弁護士でなんとかやっていけるか
どうかだと思うよ。
日経キャリアマガジン】
弁護士 1000万超が55.5%
司法書士 1300万〜1500万
弁理士 600万〜1500万
税理士 開業1003万 勤務958万
行政書士 年間売上高100万未満40.8% 100万〜300万未満22.3%(開業者のみ)
>>227 てゆうかぁ、行政書士は兼業が多いから、行政書士での売り上げ少なくていい
人がいぱ〜いいるわけでぇ、専業だけで統計とればぁ、また違った数字になるよ。
やれやれ、落ちたと思ってたら、没問に救われた・・・
これからは弁護士増員で大きな法律事務所がが法律事務の全てを独占するよ。
今までは弁護士の足りない分を司法書士や行政書士が補っていただけ。
法律事務所の事務員でも充分に対応できる業務だし、この二つの法律職は
将来、確実に必要なくなるよ。
>>230 それは真実だろうが、とりあえず行政書士に落ちた君は
司法には確実に受からないよ。
>>228 日経キャリアマガジンには行政書士専業者を調査対象と
書いてあったぞ。
>>227 社会経験ないのが丸わかりだな。坊主。
その100万未満の40%ってのはほとんど退職公務員。
無職がいやだから形だけ。共済年金で悠々自適だしね。
忙しい専業者は単位会からの調査アンケート用紙すら返さないよ。
又は少なめに書く。妬みと税務署が怖いから。
まあ開業も厳しいが、まじめにやれば売り上げ400-1,000万
経費差し引き250-600万程度は行く。
それ以上行くためにはかなりの能力が必要。人も雇わないといけなくなるしね。
以上開業3年目現役行政書士より。
>>235 手取り500万位いくならまずまずいいな。
なんとなく拠り所になります、ありがとう。
ちなみに手取り250-600と聞くと無職には多くきこえるだろうが
少ないぞ、実際。リーマン時代のほうがはるかに多かった。
なんの保障もないしな。
悪いが嫁にも働いてもらっている。
俺もこんな休日に事務所で仕事中だw
>>236 どういたしまして。頑張ってくれ。
俺もそろそろ択一対策したいのだが・・・・・
やはり本物の開業者は迫力あるね
煽り連中が子供に見えるよ
240 :
氏名黙秘:05/01/15 18:43:28 ID:K4ZYhyDX
あんましほらふいてると
弁護士とか司法書士とかでてきてばらされちゃうよ
けちょんけちょんにw
はっきりいっとく。行書など何の意味もない。
どっちがまちがってるかなんて社会が立証してるよw
なにムキになってんでしょうねこのヒト↑
酸っぱいブドウってやつですか
本当に意味無いと思ってるならこのスレにも来なきゃいいのに
このヒトの行動こそ無意味ですね
皆さんにはほとんど関係ないと思うが
前試験委員の兼子先生は
これから難化するので合格は今のうちにと
講演で言っていたそうだ
素朴な疑問いいか?
なんで現役開業行書が司法試験板にいるんだ?
245 :
氏名黙秘:05/01/15 20:15:15 ID:ZJ4spLeT
素朴な疑問いいか?244.
お前には238が読めないのか?
>>245 244は司法受験生は兼業禁止だと思っているんだから
そっとしておいてやれ。
247 :
氏名黙秘:05/01/15 20:40:03 ID:YaZaEjef
やっぱ真実の証言は重みが違う。
>30歳の行政書士開業者です。
>花の14年度合格者です。
>もうすぐ8ヶ月経過するのですが、仕事ほとんどやってません。
>これほど厳しい現実が待っていようとは思ってもいませんでした。
>許認可の仕事は40代、50代のおっさん(ほとんどが税理士)
>にほぼ押さえられていて食い込む余地はほとんど望み薄です。
>彼らは熟練しているゆえ、政治力も人脈も情報網も豊富に持って
>おり、とても太刀打ちできません。
>いろいろ努力はしているつもりですが、ビクともしません。
>否定的なことばかり書くようですが、これは本当の話です。
>もう疲れました。やめたいです。
今年は不合格通知はないの?
まだ何にも届かないんだけど。
統一請求用紙の存在だけで十分喰えるよ。違法だなんだと言ってるやつは
純粋まっすぐ君だけ。喰う為なら何でもやらないと。
>>247 ネット営業熟練者でもなければ
6ヶ月で閉店する人が多いのもこの業界とか
>>250 探偵会社の戸籍調査請求とかに関わるのは
まずいのですか よく知らんのですが
>>251 俺は開業よりも書士会を主催したいよ。
30万ぐらいふんだくって6ヶ月でさよなら→次の入会者が30万持って来る
これの繰り返しでウマー。
妹「これ汁がすごいよ!しかもカタイ!皮がむきにくい。
でも、おいしそう。」
みかん剥きながらそう言っておりました。
いかがです?
おっと誤爆。
>>254 ものすごくしょうもないレスだw
どこに書くつもりだったんだろう。
問45はCでいいと思うけど、
問43はBでもいい気がする
これって原典以外根拠あるのかと問いたい
>探偵会社の戸籍調査請求とかに関わるのは
>まずいのですか よく知らんのですが
少なくとも某大手探偵会社の依頼は受けるべきじゃないでしょう
かなりリスクの高い依頼が多いはず
市役所の人が目を丸くしそうな。。
LWの司法書士講師落ちた模様
教養、市販予想問題かすりもせずとぼやく
社労士講師も二人落ちた模様。
行政書士に落ちるなんて.....
司法板出入り禁止!!
問41の漢字問題さえあってれば、余裕で合格だったのに。
昔から時事は得意だけど、国語が苦手。
>>261 そんなので司法狙っているのか?
勇者だなw
今年3回目でつが、やっと合格できますた。
>>1さん、いかがでしたか?
今年で3回目って・・・
平成14年すら落ちたやつが司法受けるわけ?
265 :
氏名黙秘:05/01/17 02:00:17 ID:qvHE18Tk
そりゃすごいな
3回目で
くじけそうになったりしませんでした?
俺なんて14年で受かったけど、いまさらなんでこんなくだらない勉強せん
と遺憾のと
バカらしくてバカらしくて、試験中
行政代執行法は36条であるとか書いてある肢見てぶちきれそうになった
14年度は重複科目以外は初学者でしたので。
15年度は仕方ないです。でしょ?
本業と並行していつか受かればいいと思っていました。
難関化が明らかな資格に今年合格できて本当に嬉しいです。
>>267 もちろんです。
前々スレの途中でPCが壊れて2chカキコができなくなったのが、
合格の直接の理由だと思います。たまにマンガ広場でロムってました。
マジで嬉しいです。今年現行ダメでもこれでどっかのロー行けますね。
>>268 > 今年現行ダメでもこれでどっかのロー行けますね。
本気でそう思ってそうで怖いな。
>>269 > 今年現行ダメでもこれでどっかのロー行けますね。
去年だったら大笑いされてただろうな
でも今年の底辺ローの超低倍率っぷりを見ると、強ち間違いでもないかもよ
>>266 ついでに言っとくと
>14年度は重複科目以外は初学者でしたので。
15年以降の問題は知らんけど、平成14年の問題は
司法受験生なら、2,3日の勉強で受からなきゃいけない
ような問題だぞ。あおりじゃなくて
北村庄吾ってすごいな
半年で社労・行書・宅建とったそうだ
主催の社労受験サイトもすごいぞ
一度見てみれ これで社労開業も安心?!
確かに、選ばなければどっかロー行けそう。
適性よりも遥かに選別機能が働いてるし。
274 :
氏名黙秘:05/01/17 19:52:13 ID:???,
1法学部卒
2予備校基礎講座終了
3行書合格
この3点セットぐらいクリアしてから入学しないとローはキツイヨ。正直。
純粋未収が新司法に受かる確立は上位校でも1割行かないと言われているのに。
275 :
氏名黙秘:05/01/17 19:57:44 ID:???,
最高点112点で合格しますた
択一でもうひとつ正解してたら84点のぎりぎり合格になるところだった
276 :
氏名黙秘:05/01/17 19:57:57 ID:???,
司法試験対策だけ3年やれば合格できる希ガスるんだが
上位校の純粋未修でも合格率1割いかないだろうという予測。
どれだけ余分なことをさせられるんだろうとオモタ。
>>274
まぁ実は3年間専業司法浪人やった程度では
受からないのがほとんどだがな。
東大京大早慶クラスでも。
このクラス大学の法学部卒(一応4年間法律の勉強)が、
在学中から予備校に通い、卒業後5-8年程度勉強して
27-30才位で合格するやつは合格する(しない方が圧倒的に多い)と
いうのが実のところ。
最近ローが出来たせいか、勘違い未収が増えて認識が甘すぎるよ。みんな。
>>277 それ司法試験の話だろ?
今は行書の話してるんだが・・・
277は多数派だろ
>>270 今年のローってそんなにレベル低いのか。
なんだかちょっとショック。
みなさんお早うございます。
昨日は嬉しさの余り地元の書士会へ直行し、
合格通知を誇らしげにを提示し、登録書類、
頂いて来ますた!行政書士会の封筒ゲッツ!
・登録書類は500円で「販売」している。
・「原本」といいながらすべてコピーである。
・「登録希望者用の案内」が、自治省時代のもの。
もう気分はすでに街の法律家でつ。
>>1さん登場きぼんぬ
>>281 乙です!
登録するには合計いくら必要なんですか?
一説には30万円近く掛かるらいいですが・・・
本日は県庁の広報を閲覧してまいります。
氏名が掲載されておれば記念に購入します。
>>282 どもー!
登録料はですね、これが引っかかるんですよ。
登録手数料・・・・・・25,000円
入会金・・・・・・150,000円
会費・・・・・月額6,200円
政連会費・・・・・・月額650円
ですが、登録手数料って何ですかね?
登録免許税じゃないのですか?
それと入会金は17年4月1日より220,000円らしいです!
どうしましょう?みなさん。7万円も違うんです。
4月1日までに駆け込み登録する人、多そうですね・・。
>>285 ローで実務家をアピールするためにもそうするつもりです。
もちろん実務はやりませんが、名刺と職印と看板は作ります。
貯めたバイト代でなんとかなります。落ちたらタイ旅行行くつもりで
貯めてましたが、津波もありましたし、登録料金にします。
>>284 即レスありがとうございます!
非常に明解で分かりやすいです。
でもやはり結構掛かりますね・・・
>会費・・・・・月額6,200円
>政連会費・・・・・・月額650円
会費の合計が月額約7000円。
年間約8万円も掛かるのか。 orz
>>288 ケータイ料金とPC基本料金の合計額より安いですよ。
週1〜2のバイトで払えますし、仮にバイトが無理でも
ローの奨学金を流用するという方法もありそうですね。
>>289 なるほど、確かにそういう手もありますね。
行書に登録したらバイト程度の仕事はできるのかな?
できるなら登録したいと思うんだけど。
>>290 予備校バイトくらいにとどめておけ
モノホンの実務は厳しいぞ
ヤクザ相手の仕事も多いしコンビニバイトの200倍くらいの責任を負うことになる。
危険と隣り合わせ。
入会金や会費は所属会(都道府県)によって違うよ。
確か東京は高いはず。
会費3ヶ月分前払い、バッジ、職印、看板、職務上請求書その他書類
もろもろ全部入れると一気に30万くらいかかった覚えがある
あと登録すると交際費が一気にかかるよ
研修や支部の会合、冠婚葬祭などなど
ま社会人の必要経費だけど
実務は291さんに同意。
293 :
氏名黙秘:05/01/18 12:33:24 ID:dWvoUGpR
俺は予備校じゃなくて深夜のコンビニでバイトしながら顧客獲得しましたよ。 というか、そのコンビニで起こった内引き犯への内容証明が初めての仕事w
おいおい 受験生板で
マン管合格者とか名乗る香具師が
行書はあれが士業の試験内容かとか毒づいてるぞ
296 :
名無し検定1級さん:05/01/18 19:53:53 ID:29pbTfNK
297 :
氏名黙秘:05/01/18 21:04:13 ID:AttG/YzJ
>>291 武者震いがしてきた。一丁やってみるか。
行政書士って仕事も何もないと言われてただけに意外。
検事並の遣り甲斐ありそうだな、その通りだとすると。
298 :
氏名黙秘:05/01/18 21:05:18 ID:AttG/YzJ
で、一年もやれば立派なステートメントが書けそうだ。
それで一気に上位ローへダッシュ。これで勝ち組だな。
299 :
氏名黙秘:05/01/18 21:06:26 ID:L6+9j+No
どうでもいいけど君、現行もうあきらめてるのね
>>298 勘違いここにきわまれリ・・・
下位ローならなんとかなるかもしれないが、
行書1年ごときの経験で上位ロー受かるわけねーだろ
食えない資格がなぜ人気なのだろうか
受かるから
食える資格は難しい、かつ人気
受かりやすいことだけがウリの資格を難化させて・・・どういうつもり?
まあ、司法試験のしのぎくらいにはなるよ。
安定顧客つかめば。
俺は、とある会社のとある手続きを一手に引き受けてるので
何も考えないでも、PCで作ったフォームに特殊事項を入れる
だけで30万くらいの収入がある。
実働30時間くらい。
306 :
氏名黙秘:05/01/19 07:42:59 ID:WGP8sXlX
>>300 九州大は行政書士資格が決め手になるそうですよ。
九大って下位ローだろ
昨日は県の広報を見てましたが、残念ながらわが県は氏名掲載は無しです。
過去掲載分を見れば、平成12年度までは県知事名義の文書でで氏名掲載、
なんとLEC某講師で元司法浪人のゼミ仲間の名前もハケーンしました。
>>290 書士会で閲覧した会報には、補助者募集のコーナーがあったような・・
一度見に行かれてはいかがですか?
ちなみに合格者であるにもかかわらず、会報も「販売」されそうになりました。
行書ってバイト感覚で仕事できるものなの?
本当に補助者でバイトならともかく看板上げてバイト感覚は甘いような気がするけど・・
まあ個人の自由だけどさ。
風営の許可要件間違えて2000万の損害賠償とか
内容証明出したらヤクザが乗り込んできたとかザラの世界なのだが。
補助者はバイト。責任は全部本職が被るから。
>>311 行政書士賠償責任補償という行政書士向けの保険があるの知らない?
法曹を目指す者はヤクザが怖いなんて言ってられんぜ
>>312 もちろん知ってるが、免責事由が多くて使えないの知らない?
風営の場所要件間違えても1円も出ない。
>>313 しかし広島の弁護士は事務所に拳銃打ち込まれてたぞ。
自分だけならともかく家族がいるとちょっと考えるぞ。
行書登録すんのは自由だけど
そのまま司法崩れの非弁予備軍にならんようにな。
>>311 >風営の許可要件間違えて2000万の損害賠償とか
>内容証明出したらヤクザが乗り込んできたとかザラの世界なのだが。
>補助者はバイト。責任は全部本職が被るから。
行政書士って2ch情報とまるであべこべのすごい仕事なんだな・・・・
なんか感動したよ。
仕事次第では弁護士よりドラマチックでもありそうだ。
そんなスーパー資格であれば医者や銀行員よりよほどローで優遇されるだろ。
ローがどう考えるかは知らないしかつ興味もない。
ただ医者よりは司法崩れ有名大法卒行政書士をとったほうがいいだろうね。
新司法の合格可能性を考えると。
医者ばっかとった大宮あたりじゃみんな苦労しているらしいよ。
銀行員はどうだろ。結構みんなイイところの法卒じゃないのか
仕事は知らないが自営業はみんなドラマチックだと思う。
319 :
氏名黙秘:05/01/20 00:23:42 ID:vd+ptA1L
関西LECの村田がガイダンスで言っていたが、
「日本の法律業務の世界は弁護士法と司法書士法、
行政書士法でがんじがらめに固められていて、
無資格者が足を突っ込むと即効で警察がやってくる。」
ということであれば、たとえ下位資格であったとしても
行政書士は間違いなく国家公認の法律家なんだよな。
法律は有資格者であってなんぼのもので、有資格者で
なければスタートラインにも立てないことを思えば、
やっぱ足元は固めておきたいね。今年行書合格です。
たいへんだな
>>317 しかし行書の中にも色々いると思うぞ。
陸運事務所の近くとか免許センターの近くとかの行書は
ドラマチックとは程遠いと思うけどな。
弁護士も街弁だと同じようなもんだろうけどね。
今年は受けるかも・・・涙
最近は司法試験受けてるやつが落ちてもあんまり恥ずかしくない
位の資格になったのかな?
5,6年前は、司法試験受けてるやつで落ちたという話は聞いたことが
なかったので、それがかなりのプレッシャーだった。
がんばろう
>>323 最近の司法受験生のレベルが下がったからでは?
客観的に見れば行政書士のレベルが高騰したから。
いま平成12年以前の問題見たら同じ試験とは思えないほど。
行政書士は経済破綻→資格ブームの影響を一番露骨に
被った資格なんじやないか?
それに資格のステイタス(権限)が追いついていないのが問題・・。
漏れは平成7年に取ったんだけど、当時は他学部(理工)の漏れでも
2週間くらいの勉強でとれる楽勝資格だった。(ちなみに今はロー生)
民法とかは意味がわかんなくても、過去問と似たような肢しか出ないから
覚えれば正解できたし。
でも漏れの受けた頃でも「超難化」って言われてた。
それまで10%以上の合格率だったのに、
前年が当時最低合格率(確か4%くらい)だったから。
だからそれ以前の行書試験って、とんでもなく簡単だったと思う。
そんな時代に受かった人が業界の中心なわけだから、資格のステイタスが
追いつかないのは当然なのかもね。
うちのオヤジは国家試験じゃなかった時代の行書に合格してるけど(30年ほど前)
行政書士法の1条知ってりゃ受かったそうな。
当時は宅建とかも持ち込み可だったらしくて、ほとんどの資格試験は楽勝状態。
>>327 その当時に合格した人たちでいま講師をやっている人が殆どいないのも、
その為かもしれないね。LECでもどこでも平成12年以降の合格者ばっかりだよ。
長い歴史のある資格の割りにベテラン講師というのが殆ど存在しない。
中年男性でベテランなのかな、と思っていた講師が実は司法書士だったり、
長くリーマンやってて行政書士合格は平成13年だったりw
受験界からして摩訶不思議な業界だよ。
論文A落ちと択一落ちで行書の有資格者だと
一般の人はどちらの意見を信じるの?
>>330 以前このスレに、
「俺は論文Aだけど、バイト先の店長が法律のことは
択一落ち行書持ちに全て聞きやがる」
みたいなレスがあった記憶がある
「一般の人」が知りたい法律知識って六法じゃないから。
論文Aでも消費者契約法やリサイクル法知らないだろ?
住民基本台帳法や戸籍法、労働基準法も知らないだろ?
司法試験受験生は研修所出るまで「自分は法律を知ってる」なんて
思わないほうがいいと思うよ。
>>330 一般の人は論文A落ちの人をただの司法試験不合格者としか見ないんじゃない?
試験の事知らないとそんなもんだと思う。
>>333 は?
じゃズバリ「行政書士有資格者」と言った方がよかったかな。
>一般の人は論文A落ちの人をただの司法試験不合格者としか見ないんじゃない?
というか、ただの不合格者だろ
うんにゃ、やはり択一通ってるのはでかいと思われ。
>>338 そう思ってるのはこの業界の人間だけなんだよ
漏れも行書合格のときの方が、択一合格よりもほめられたもの
あと、論文A落ちの実力をわかる人がいても、
行書開業者がいたらこっちにきくだろうね。
中にはいかがわしい人もいそうだから気をつけないとだけど。
まあ、行書の開業者でも、民訴の基礎すら知らない
とんでもない馬鹿がたくさんいるんだけどな
世間のことを知らない受験生よりは、開業者の方が
まだ信頼できるよな
区の広報とかに区内の行書の人の広告が出てるときがあるけど、
あれに専門分野とかも書いてあったから、
そういうの見て判断すんだろうね。
うまく住み分けができてたよ。
つまり行書でも食っていけんのか?
そんなら俺行書マジで受けようかなぁ。
っつーかそろそろつぶし方も考える年齢に差し掛かってきたからなぁ
>>343 自分で顧客を開拓していくバイタリティーがないとなかなか大変じゃない?
あなたが25前後なら公務員か民間の就職を勧めるよ。
たしかに行書で稼いでいる人もいるみたいだけど。
司法板は安定志向・親方日の丸がデフォなのか・・・
チャレンジャーなのかチキンなのかよく分からん連中だな
現行もローも先行き不透明だからな
「こんなことなら大学生の頃に国T受けて公務員でもやっときゃよかった」
と思ってる香具師も多いことだろう
その表れじゃないか?
司法試験そのものが人生の保険ともいえるし、究極の安定志向という側面もある。
25なら公務員受けた方がいいし、
30ならローに行った方がましか。
どうせ、行書開業でも3年は食えないから。
そういう意味では中途半端な資格だ。
行政書士合格で少し浮かれて休んでしまった、現実に帰ろう!
行政書士では開業はきびしいと思ってた方が逃避にならないよ。
ローに2.3年行くのと
行書開業して2.3年耐えるのとではかかる金は同じくらいか。
2.3年後うまくいくかわからんことも同じだし迷うな。歳だし。
仕事をとるきっかけというか人脈をつかむまでがつらいだろうな
今年の合格者諸君よ、もうこのスレ卒業しようぜ。
もともと司法での負け組スパイラルを脱出するためだ。
脱出したら堂々と司法に戻ろう。長居は無用だ。
今年の合格者は既に小さな法律家だ。
堂々と胸を張って戦線に戻ろう。
いやまだ登録するべきかどうかとかあるじゃねえか。
>>353 登録したら入会金負担があるぞ。
家に看板立てなきゃなんねえぞ。
会員名簿に名前が載るぞ。
名前が載ったら依頼者が来るぞ。
依頼者が来たら依頼断れないぞ。
「正当事由」なく依頼断ったら面倒だぞ。
そんな覚悟あるのか?
なんとかなるだろ
名簿に載ったくらいで依頼者が来るなら苦労しねえんじゃねえか?
来たら嬉しいけど。生きた事例が学べるってもんだ。
来ねえっての
国選事件のある弁護士と同じ気分でいたら餓死するぞ
358 :
age:05/01/23 01:50:07 ID:???
A級上位: 東大 帝京大
A級下位: 京大
------------------------------------------------------------------------------
B級上位: 東北 九大 北大 阪大 名大 一橋 神戸
B級中位: 早大 慶應
B級下位: 上智 中央 筑波 横国 首都
------------------------------------------------------------------------------
C級上位: 同志社 関西 関学 立命館 明治 千葉
C級中位: 阪市 岡山 広島 金沢 立教 法政 青学 学習院 琉球
C級下位: 南山 西南学院 成蹊 島根 香川 鹿児島 静岡 熊本 新潟 信州
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 日大 明学 國學院 獨協 専修 東洋 駒澤 大宮 近畿
D級中位: 駿河台 神奈川 京産 甲南 龍谷
D級下位: 創価 東海 桐蔭横浜 関東学院 広島修道 福岡 東北学院 大東文化
------------------------------------------------------------------------------
E級: 北海学園 久留米 中京 愛知 名城 神戸学院 大阪学院 愛知学院 白鴎 山梨学院 姫路獨協
帝京ローなんてないって
おまえら本職として登録することの意味がわかってないな
そんな無責任な人間なら法曹なんかもうやめとけ
週刊朝日 2004年 4/23号 35ページ目
主要法科大学院20校に入った社会人(抜粋)
社会人合格者数 社会人の職種や資格
北海道 53
行政書士5人、医師5人、司法書士2人、弁理士3人、公認会計士2人、教員1人ほか
一橋 36
国家公務員、地方公務員、金融・保険、製造・メーカー、情報通信、マスコミ・広告、行政書士ほか
中央 217
司法書士13人、公認会計士3人、医師3人ほか
明治 299
行政書士16人、医師9人、公認会計士5人(米国公認会計士2人を含む)、新聞記者4人、薬剤師3人、博士号取得者3人、税理士3人、大学非常勤講師2人、市議会議員、国会議員政策秘書、司法書士、弁理士、歯科医師が各1人ほか
早稲田 111
国際連合、外国弁護士、官公庁、自治体、法律事務所、マスコミ、医師、公認会計士、弁理士、薬剤師、主婦ほか
同志社 89
行政書士19人、金融・保険11人、流通・サービス11人、法律・会計事務所等8人、教員6人、国家公務員6人、自営業5人、製造・メーカー5人、地方公務員3人、司法書士3人、建設・不動産、マスコミ・広告、弁理士が各1人ほか
立命館 123
行政書士15人、医師2人、司法書士、公認会計士が各1人ほか
>>363 行政書士開業してるわけじゃなくて、
行政書士を持ってる司法浪人がローに受かっただけだろ。
それだったら、なおのこと都合がいい。
無職じゃ世間体ってもんがなぁ。
>>327 嘘書くなよ。
平成7年度でも法律知識ゼロから2週間で受からないだろ
ちょっと前の話だと思っていい加減な事書くなヴォケ
当時も今も必要勉強時間はそれ程変わってない
やっぱ、べテランの方は行書を持ってる人多いんだな。
369 :
氏名黙秘:05/01/23 23:55:06 ID:ZOxgFfTk
ロー逝ったべテのように7年度やら12年度以前はともかく、
15年度以後はべテといえど行書確保は難しくなったね。
来年は行書を片手間に取れるラストチャンスかもな。
みんな頑張れ。今から週末だけでも行政三法読んどけよ。
行政三法は直前1ヶ月でもまあ大丈夫。
しかし合否のカギはむしろ一般教養にシフトした。
教養が苦手な奴はもう見込み薄いと思った方がいいかと。
まあ今年受かったけど、正直持っててもしょうがない。
今後取るならADRが認められた社労士の方がまだマシかもw
371 :
氏名黙秘:05/01/24 00:12:51 ID:X2J6lPzJ
社労士と司法・ロー入試の並行は無謀っぽくないか
無謀です。
司法と片手間で取れる資格ではなくなったということか>行書
社労って論文後から死ぬ気でやって何とかならんかな?
行書は片手間で取ったけど。
375 :
age:05/01/24 00:18:17 ID:???
ならん。
376 :
373 :05/01/24 00:18:49 ID:???
>>374 俺も片手間で取れたけど、このスレでは少数みたいだから。
社労って学部の労働法の知識だけでは無理?
無理
>>376 俺、法学部卒だけど在学中目指してた奴は一応Wスクールしてたよ。
>社労って論文後から死ぬ気でやって何とかならんかな?
択一一回で合格したが、
社労士は合格ライン近辺に達するのに三ヶ月、四ヶ月で合格ライン超えたような感触が出てくる。
それでも足きりあるから安心はできない。
社労は地獄の暗記作業。
暗記は体力消耗するぞ。
悪いこと言わん止めとけ。
どうしても使える保険が欲しいなら、
一年掛けて行書・社労専業でいくべし。
それから司法に復帰する。
>社労って学部の労働法の知識だけでは無理?
学部の六法の知識だけで司法受けるくらい無理。
>社労って学部の労働法の知識だけでは無理?
出題範囲見れ
383 :
373:05/01/24 00:40:41 ID:???
みんな社労受験考えたの?
親切なアドバイスありがと。
行書を考える香具師は、社労もFPも通関士も考える。
379
合格ライン超えたような感触
そこから先が長いのだよ。
拷問受けるのはいやだ。
下手すりゃ司法受験生にとっちゃ司法書士より社労の方が難しそうだな。
388 :
氏名黙秘:05/01/24 22:10:45 ID:y4A3j1w0
今年落ちたけどw
法令の問題は軽く一ヶ月でいいのかも。過去問一回回せば15年暮らすの問題でも基準いかない
ことは考えにくい。結構選択肢が国語的だし(書き方でわかっちゃうみたいな誤りが多い)
むしろ、一般教養はマジやばいwやってもやんなくても結果変わんない気がする。今年一問足りずに終わったけど
どっかのスレで「行政書士は法令クリアレベルのやつが最後に一般教養とじゃんけんをする、それで合格が決まる」みたいに
書いてたけど、まさにそんな感じな印象。まあ自分が社会科学とかしらなすぎなのかもしれないけども
教養がないんだよ
391 :
氏名黙秘:05/01/25 02:10:51 ID:o9PGSuWY
>>388 前半がおかしいよ。
それ自分を買いかぶってる。
君も法令そんなに取れないよ。
393 :
氏名黙秘:05/01/26 06:34:52 ID:o6IVKJaM
>>388 教養が不足していると、一般教養で足きりにあいます。
482 :名無し検定1級さん :05/01/25 14:33:02
一般教養の社会は、にわか勉強しても効果は少ない。
今までに、社会のことにどれだけ関心を持っていたかが分かれ目だ。
だから、特に勉強しないでも高得点する人がいる反面、
どんなに勉強してもなかなかクリアできない人もいる。
ある意味、真の教養が問われているんだよ。
あの問題は明らかに「一般教養」のレベルではないと思うんだが。
395 :
氏名黙秘:05/01/26 13:17:47 ID:rrx3f+D+
法令だって十分骨のある試験だけどね。
過去問やっても意味ないくらい毎年傾向変わるし、
条文の一字一句レベルまで記憶しないとひっかかる。
16年はたまたま五択中一つか二つの、基本知識で
選べる正解肢があったから初学者でも救われただけ。
司法試験とは異なる厳しさの暗記作業が必要な試験。
今年確実に受かりたいなら今から法令参考書だけでも
読んでおこうね。LECのはもう新版出てるよ。
法令だって十分骨のある試験だけどね。
過去問やっても意味ないくらい毎年傾向変わるし、
条文の一字一句レベルまで記憶しないとひっかかる。
16年はたまたま五択中一つか二つの、基本知識で
選べる正解肢があったから初学者でも救われただけ。
司法試験とは異なる厳しさの暗記作業が必要な試験。
今年確実に受かりたいなら今から法令参考書だけでも
読んでおこうね。LECのはもう新版出てるよ。
397 :
↑:05/01/26 13:47:21 ID:rrx3f+D+
何か質問でも?
398 :
↑ :05/01/26 13:51:05 ID:???
何か質問でも?
行書ブログの「あたしがんばる」っての作者が
えらく美人だった。こんな美人も久しく見ない。
2ちゃん書き込みはコンピューター内のテンポラリーインターネットファイル
に記憶され、ウイルス、スパイウェアの温床になるので
今後一切しないつもりだったが、
その美人ぶりに痛く感動したので、2ちゃんへの最後の投稿、情報提供と
させていただきます。
自演の宣伝おつw
バレバレだよw
しかし行書を受験するくらいで、調子に乗ってよくブログなんか立ち上げる気になるな・・・
行書なんか軽く一発で受かったけどね・・・
一般的には大変な作業なのかもね。
そうそう。行書は難関なんだって必死になってる奴がいるよね。
>>396とか。
そんなんお前が決めるこっちゃないだろと。
資格板で「難関」と主張するのなら分かるけど、
ここは司法板だもんな。昔に比べりゃ難しくなってるのは
分かるけど、所詮行書。こんなのを「難関」とか言ってるようじゃ、
司法試験なんてとても通らないよな。
>>399 >えらく美人だった。
ぐぐってみたところ・・・orz
写真見てはないけど、蓼食う虫も好き好きというからな
社労士でも行政書士でも一番難しいのは一般常識という名前の付く科目。
微妙だった
どこかで見たことある画像だ
拾ってきた画像じゃないの
>>401 ここのスレでもボコボコ落ちる試験は立派に難関だっつーの。
舐めてるとまた落ちるぞ。いい加減に目を覚ませ。
408 :氏名黙秘 :05/01/26 22:59:12 ID:???
>>401 ここのスレでもボコボコ落ちる試験は立派に難関だっつーの。
舐めてるとまた落ちるぞ。いい加減に目を覚ませ。
( ´,_ゝ`)プッ
410 :
401:05/01/27 08:59:21 ID:???
>>408 もう行書持ってるよ
勝手に落ちたことにすんな、ハゲ
411 :
氏名黙秘:05/01/27 09:20:19 ID:p0hD0aAd
受かってる人間なら、自分が取った資格をそう卑下はしないわな
また資格板から行書プロパーが流れてきてるな。
とっとと消えろ。
はげどう。
行書叩きなら他所でやれ!
このスレの趣旨は「司法試験受験生・ロー生が」「片手間に」行書を取る
ということです。行書が難関、とか言ってる低レベル受験生は資格板
行ってください。そんな香具師は司法受験生とはいえません。
ここの香具師はいざとなったら行書開業するんだから、
行書叩きなんかしねえよ。
煽ってるのは資格板から流れて来てる行書煽り厨だろ。
もうすでに受かっててそんな難しくねーよ、って言っただけなのに
なんでそこまで煽りだの叩きだのうるさく言うんだ?
病んでるんじゃないの?資格板から来たそこの君。
418 :
氏名黙秘:05/01/27 22:40:15 ID:K668jDXP
>>416-417 あのう・・合格したならもう来なくて良いじゃん。
いい加減滑り止め合格の余韻に浸ってないで勉強しろよ?
ここはあくまで保険のために確実な合格を期す者のスレ。
だから5%の客観的難関試験であることを前提に勉強するの。
おわかり?早く出てけよタコ
「5%の客観的難関試験」だって
そんなこと思ってる司法受験生なんていねーよ、アホ
さっさと資格板帰れ
420 :
氏名黙秘:05/01/27 22:43:55 ID:K668jDXP
あははは
君相当病んでるね。
もうここに用ないならあっち池よ・・
煽りたいなら資格板に帰れ。
421 :
氏名黙秘 :05/01/28 06:45:08 ID:MOEQufOg
去年の行政書士試験で見事に玉砕してしまった。
こんなことでは、司法試験合格なんて夢のまた夢だなあ。
422 :
氏名黙秘:05/01/28 10:22:01 ID:6Epj97kn
>>421 論文後にLECの出る順で固有科目を読み込む。
10月に入って一度模試を受けてショックを受ける。
そうすれば一気にエンジンかかって合格。
教養は出る順とDAI-]時事101でいこう!
IDさらしてるのが資格板から来た野郎です
5%はダテじゃなく難しい試験だということをあらわしてると思うよ。
特にあの教養で5割とるのは結構厳しいんじゃない?。おまけに法令
でも司法試験受験生が得点源にできる民法と商法でそれぞれ1〜2問は
落としかねない細かい条文問題もあったしね。14年度にとっておいて
良かったと思ってるよ。今後も合格率5〜6%前後の難易度で推移して
いくだろうから、各予備校の行書講座の企画は大変だろうね。予備校
からすれば行書は簡単にとれる資格ってキャッチが売りだったわけだ
から、今後はその魅力を語れなくなる。
司法試験受験生でも、2年連続で落ちちゃって自我崩壊気味の香具師
も多かろうよ。法律資格の初級である行政書士に不合格ということは
法曹としての資質に疑いがでてくることも同然だろうしな…。
煽りじゃなくてさ。
10月に論文落ちて、
年明けに行書落ち食らったら、
そりゃ凹むわな。
教養の問題にしても受験者層のレベルにしても
この程度もクリアできない人間は司試受ける資格ない
そもそも択一さえ受かったことない人間が司試受験生を名乗るな
>>425 >>426 だろうな。
本人は「一般教養で・・」と自己暗示掛けられるが、行書って親世代になると
「誰でも取れる資格」という認識しかないから、まさか落ちたなんていえないしな・・・
>択一さえ受かったことない人間が司試受験生を名乗るな
ここの主張が一番よくわからん…。司試受験生なんて所詮は受験生
>>427は受験生って立場自体に誇り等を持ってるのか?。
マジにおめでてーな。
ローの未修生もほとんど玉砕したらしい。
それ以降、未修は静かになったw
>>426 5月に択一落ちて、10月まで行書の勉強をして、それで1月に行書
すら不合格だったら、さすがに俺はそいつに進路変更を薦めるな
…。このスレでそういう香具師いるかな?
432 :
氏名黙秘:05/01/29 03:24:27 ID:xOywg6ZN
しかしね、これまで
何か全能感があって俺は司法受験生だから勉強しなくてもうかるみたいな感じで
直前まで勉強しないで案の定落ちた人が多かった。
で落ちたら都合のいい言い訳するんだろうなと思ってたら
やっぱりそういういいわけが多い。教養でわずか1点差で落ちたとか
俺は択一受かったことがあるとか。ホントかよ。
本当は法令でも点が足りなかったとか多いんじゃないの?
>>430 未修生じゃ、せいぜい憲民商のさわりくらいしか履修してないだろ?
さすがに16年度の法令で高得点は無理かと。案外、教養はイケたか
もしれんが
だろうね。
実は実力のある司法受験生は少ないからな。
>>430 ロー生で落ちたなんて香具師は司法やめた方がいい。
いったい毎日10時間以上も何を勉強しているのか
>>432 司法受験生ってだけで全能感を抱く人格もってる奴なんて俺の友達
にはいないな。つーか、友達になりたくない…。まさに自分が世界
の中心にいるんだって発想に近しい。そんな香具師、女とつきあっ
た経験すらなさそうだ…。
成果を出せない奴は勉強しているふりをしているだけのモラトリアム
自分の頭に知識を詰め込むだけでは、なんら社会に対して生産性のある活動とはいえない
おいらの周りにもそのへんの自覚がない奴が幅を利かせてて困る
妙に一般化したがる香具師だ>434
憲法と刑法の択一、苦手だろ?
寝るわ
どうやらこいつ…(略
しかし。現行に受かるのは今後困難。法曹目指しても現実は厳しい。
行政書士も選択肢の一つ。
なにしろ弁護士は評判悪い。仕事遅いから。
比べると司法書士は評判よい。テキパキと仕事をこなす。
行政書士もそうでは?単価安いけどね。
そこだな
弁護士、司法書士、行政書士の年収の目標が1千万円なんて
こんなのどの業界でも20代で達成
自由業の厳しさだね
>>422 >時事101
それ前々スレくらいで聞いて早速購入して読み込んだ。
直前2週間前くらいだったからマジ助かったよ。
行革・ITとか会計、財政ネタはど真ん中だったぜ。
資格板では出てなかったからその辺の情報感度はさすが。
(あっちは流れ早すぎて見過ごしてたかもしれんがw)
>>441 俺もそのお陰で二問はとれた気がする。
教養22点。危なかった
443 :
421:05/01/29 12:30:32 ID:17nFmBr3
>>422 レスありがとう。
行書ごときと、舐めて掛かったのまずかった。
教養の最低ラインは確保したが、
法令択一の行政法、行書法、地方自治法で
随分とミスってしまったのが敗因。
司試は、択一○、論文×だった。
今年は頑張るよ。
国語全滅で教養18点で足きりでした。
>>444 確かに国語以外でその点取ったのはすごいと思うけど、
あなた司試受験生なの?
もしそうなら読解力の点で択一や論文の問題を読むのも苦労して、
司法には受からんと思うが・・・。
ローに行こうにも、そんなんじゃ適性も無理だわな
448 :
444:05/01/29 22:28:00 ID:???
松浦と違って択一は三戦三勝、論文はBBA
新聞も一時間以上読むから、時事は得意。
法律は科目で言えば社会だから、国語は関係ないというのが個人的意見。
憲法は国語力使うじゃん
っていうか、国語は関係ない以前に、問題文読めないんじゃないの?
444の司試論文の合否を分けているのが誤字脱字だったら浮かばれんなぁ
って言うか、真面目にやって国語全滅するのがスゴいと思われ…
行書の教養って高卒向けの試験なのにな。
司法浪人って本当にアタマ悪い奴多いんだな。
ありえねえ。
公立高校の入試より簡単だろ。
あの国語は。
まだこういう痛い香具師がいるかねw
>>453 43問とか45問とかどれだけ騒ぎになったか・・
43問なんて原典が見つからなければ正解は無いも同然。
45問だってTACと大原は最後まで別解載せてたくらいだ。
新聞1時間以上読んで同音異義語のような問題間違えるか?
煽り虫はほっとけ。相手するとヴァカになるぞ。
そうかな?
レベルが司法試験と行書では月とすっぽんくらい違うんで
もう眼中にないから当たり前だけど問題すら見てないの。
で難しい問題が2問あったとかで騒いでるのはどうかなとおもいます。
匿名掲示板はハッタリが自由だから無能者のプライドを満足させることが
簡単で、とても便利だね
同音異義語は俺も間違った。
ああいうのはすぐ引っかかるんだよなあ。
俺の周りの司法浪人はみんな行書今年受かったり、既に持ってる。
万が一の就活用の履歴書用だったり、ロー入試のための添付資料のためとか。
ん。もれも持ってるよ。
462 :
460:05/01/30 01:55:07 ID:???
今年×→昨年○
行書が加点要素になるロー、もしくは
行書が決定打になるローはどこですか?
年齢不問ならぜひ突撃したいです。
行書が決定打になるロー
ギガワロスw
行書が加点事由になるロー→たいていのローは「出さないよりはマシ」
行書が決定打になるロー→んなもんあるわけねぇ
いや評価されるよ。実際は。
ローの教授は純粋未収にゃうんざりしているので。
法卒で行書持っているなら実力的には既習に近い。
ローへの資質を示したいなら、素直に法検と既修者試験受けろよ
行書の問題はくだらなすぎ、講義の理解に直結するとはとても思えん
択一3連敗した法卒の俺でも持ってるわけだが…
>>467 既に封建2級も受かってる。
このスレの住人なら、
片手間で取れる封建2級、ビジ法2級、卓見なんかは既に取得済みだろ。
>>467 430 :氏名黙秘 :05/01/29 03:19:15 ID:???
ローの未修生もほとんど玉砕したらしい。
それ以降、未修は静かになったw
講義が理解できても行書には受からないわけですね。
471 :
氏名黙秘:05/01/30 23:55:05 ID:zFYHrcwR
>>470 質問の趣旨が今ひとつ不明確だが。
行政法のことであれば、条文の文言を逐次暗記しないといけないよ。
講義聴いて感想文書けば単位もらえる世界じゃないからさ。
行書でも条文暗記しないとウからねーよ。
471ですが、行政書士試験の行政法について述べたつもりです。
択一10連敗でも今年受かった。
国2の筆記は2回くらい受かってるけど。
筆記は受かってる→面接落ちかよw
国Uの面接なんて落ちる奴いるのかよw
違います。
478 :
氏名黙秘:05/01/31 07:37:51 ID:s/8bKThu
>>474 十連敗には脱帽します。
その調子だと司法合格するころには、おじいさんになってしまうね。
オレは、行書はダメだったが、司法択一は余裕でクリアしたよ。
今年は論文もいけると思う。
行書は、油断が原因だけどね。
481 :
氏名黙秘:05/02/01 23:22:23 ID:06rrQmz/
明日あたり合格証書かな。そろそろ・・
額縁買ったか?
漏れは大学の卒業証書は3000円の重厚なやつにしてるから、
その横に並べるには木製の高級感あるやつがいいかなあ。
卒業証書毎年法務省に持っていく必要もなくなったし、
おれも額縁に飾るかな。
484 :
社会人:05/02/02 19:23:07 ID:Lo/IV7X9
現役ロースクール生でも16年度の行政書士試験不合格者がいるというのは本当ですか?
現役ロー生なら行政書士受かって当然という説の根拠のほうが興味ある。
人生色々ロー生も色々
いや〜俺正直数的推理とかだいっ嫌いだし解けないからローいく
きないんだけどさ。
やっぱりこう、なんというか、
あの高校受験と国家一種くらいレベルに差があると思うから
そういうレベルの人が落ちるほうがおかしいのでは。
488 :
氏名黙秘:05/02/04 11:23:42 ID:rvOgJ7mP
ロースクール入試が国家一種??
>>all
合格証いつくるの?
ローはザルだぞ。特に今年は。
まぁ今年に限っては
行書>>>>>>>>>>>>>下位ローだな。
先ほど合格証が書留で来た。
白無地のケント紙にMSゴシックで印字しましたという感じで
なんか非常に味気ない。
ビジ法や知財検定の合格証の方がはるかに立派。
ま、行書なんてこんなもんだな。
合格証書の豪華さなら、海事代理士試験がいいよ。サイズでかい。
無地か〜。確かにしょぼいね。
額縁に入れて飾ったりするにはふさわしくない感じだ。
まだ有斐閣の追補しかこねえや。
大臣の印が入ってるだけいいじゃないか。
俺の司法試験合格証書なんて管理委員会委員長の印しか押されてない。
497 :
氏名黙秘:05/02/06 09:47:59 ID:ICvB3xe6
立派なのは登録証書なんじゃねーの?
498 :
氏名黙秘:05/02/06 10:00:20 ID:RGb2IjBV
行政書士ってくっていける?
499 :
氏名黙秘:05/02/06 10:01:21 ID:RGb2IjBV
今年現行受かれば問題ないんだけどさくっていく仕事
考えなくてはならないかもなんですよ。
500 :
氏名黙秘:05/02/06 10:03:04 ID:RGb2IjBV
今年現行受かれば問題ないんだけどさ、くっていく仕事
考えなくてはならないかもしれないんですよ。
大丈夫だとは思うんですが。
501 :
氏名黙秘:05/02/06 10:05:15 ID:RGb2IjBV
二度も書き込んじゃった、ごめん。
大阪府知事って太田じゃなかったっけ?
ごめん、文章読まずにIDだけ見て書いてた。全然自作自演違ったね。
折れの実家で行書開業してた友達は、1年やって、まったく食えんからって、
就職しちゃったよ。
田舎の話だけど、都会なら違うのかな?
選挙権のある人は、次の国民審査では、以下の二名の裁判官を罷免して、
国民の力を示そう。
滝井繁男と泉徳治
これ日本国歴史上、初めての快挙。
うちも日曜に合格証書届いた。
これでも額縁に入れればそれなりに見えるよ。
大臣と知事の二つの印が重厚でいいね。
両親に報告したら、行書合格でも喜んでくれた。
今年こそは本命の合格を報告したい。
>>508 うちもそうだ。
父から「合格祝」と書いた熨斗袋まで頂いたよ。
嬉しい以上に申し訳なくてまだ開けることができない。
本命の仕事に就いた暁に、これで贈り物を買うつもりだ。
お互いおめでとう。あと半年懸命に頑張ろう。
おれはかなり前に行書と宅建と法学検定2級に合格して
国家公務員2種に合格して、で、公務員辞めて今年の4月から
上位の有名法科大学院にいくけど、一度として祝われたことがない
>>510 数年前の自分を見ているようだ。
公務員だけはやめないほうが良かったのに。
ちなみに俺は元都道府県職員。
>>511 漏れも元国家公務員
しかも510にそっくりの環境orz
514 :
512:05/02/07 20:03:53 ID:???
>>513 現行とローを同じ年に受験
現行は論文E止まりだったので、さっさと諦めロー進学
510ですが、法卒で未収にいきます。
3年あれば受かるだろうと周りには言われてます。
一応、短答合格もしたことあるし。
やっぱ働きながらは忙しすぎて無理だと思った。
毎日、上司に書類投げつけられたり怒鳴られたりするような職場なんで
退職すること自体は、全然後悔ないですけどね。
>>514 論文Eなら去年今年で何とかなりそうだけど。
でも新試験一回目で受かるね。がんばってください!
517 :
512:05/02/07 20:09:17 ID:???
>>515 漏れは怒鳴られるような職場ではなかったけど、なんか環境似てるんで親近感沸くなw
漏れは既にロー生やってます
お互いがんがろう
518 :
512:05/02/07 20:10:14 ID:???
>>516 ありがd
まーある事情で未修にいってしまったので新司2回目受験になってしまうのですが
519 :
510:05/02/07 20:23:05 ID:???
>父から「合格祝」と書いた熨斗袋まで頂いたよ。
>嬉しい以上に申し訳なくてまだ開けることができない。
>本命の仕事に就いた暁に、これで贈り物を買うつもりだ。
あけることはないだろう。
>>520 ネガティブな奴だなお前は。
深呼吸でもしろ。
522 :
氏名黙秘:05/02/08 00:20:29 ID:WbV2mi1P
昨日予備校の合格祝い行ってきました。直前模試1回受けただけだけど
案内がきて・・・ ギャルのメルアドGET! ^^;
この前、ユニクロでパーカーを購入しました。
そのパーカーを着て先日電車に乗った時、いつものようにウォークマンを
聞こうとイヤホンを耳にしたものの何も聞こえませんでした。
電池が切れたのかとしばらくそのままにしてると、前に座ってる女子高生達が
どうも俺の顔を見て笑ってるような気がしました。
「まぁいつものこと」と思いながら、ふとイヤホンを外すと、
俺がイヤホンだと思ってたものはパーカーのヒモでした。
パーカーのヒモの先っぽの丸結びした部分をずっと耳に入れていたのでした。
その時は何もなかったようにイヤホンに付け替えましたが、
家に帰ったあと、そのパーカーを脱ぎ、しんしんと泣きました。
o
525 :
氏名黙秘:05/02/10 13:34:26 ID:hNBJ7QHm
age
長沢文具で合格証書入れる額縁買ってきたよ。
ブナ木製の重厚なやつだ。とても気に入っている。
今年の出願うっかりしてた。
間に合うかな?
激しく欝だ。
なんか社会的な存在意義がなくなりつつある資格のように思うんだが
529 :
氏名黙秘:05/02/10 21:19:32 ID:jgNfP3zl
死ねばおわるのかね?
なんか、企業に就職する分には、
社労、TOEIC700以上、簿記2級、パソコンスキルが行書より
重宝されてるみたいね。
行書は就職のための資格じゃないからな。
独立したり、すでに開業してる香具師がフィールド広げたりするのに
有用な資格じゃないか?
kkkk
>>530 TOEIC800強ありますが
転職サイトから何だったかな・・・200万世帯利用とかの
よく売れてる台所用品のセールスの
ネットDMが来ました
その他には住宅リフォーム営業とか これは普免要
埼玉蓮田の小川に万札多量に捨ててあった事件で
被害者の6千万盗まれた人は26歳で住宅リフォーム営業
月収最高700万とかあったそうで
業界関係者が、そんなことはありえないとか悔しがったとか・・・
週刊現代で見たが、阪大法卒元日銀の行政書士がいるらしい。
名前は本吉正雄。ホームページもちゃんとある。作家兼行書。
元日銀がうり。日銀関係に人脈もあり。すごいね。
おちた・・・
537 :
氏名黙秘:05/02/15 13:50:22 ID:9rugWAa8
g
539 :
氏名黙秘:05/02/16 18:10:24 ID:MNFwWcMi
今まで法学を学んだ事のない初心者です。
入門書、基本書でおすすめはありますか?
>>539 行政書士に入門書や基本書はいらんだろ。
どっかの予備校のテキストのほうがいいんじゃないか?
>>539 有斐閣の「現代法学入門」だったかな。伊藤正巳先生が編者の奴。
544 :
氏名黙秘:05/02/17 01:23:55 ID:fYjnpxtv
団藤重光
法学入門
545 :
氏名黙秘:05/02/17 01:26:14 ID:SBBEIVsY
一般教養 掴みどころがない。
どうやって勉強してるの?
ふつうに大学行って新聞読んでればできるレベルでしょ。
547 :
氏名黙秘:05/02/17 01:38:35 ID:fYjnpxtv
いやいかにも無味乾燥な試験のための教養問題だよ。
面接とかして
好きな映画監督は?
とか好きな建築家、デザイナー、哲学者は?とか少し話せば
文化教養度が計れるのにな。
それ面接官が大変じゃん
つーかそもそも行書のために試験科目として教養試験を課す必要があるのか、だよな。
せめて業務に関係ありそうな科目(国語、英語、地理学、政治学、行政学、国際関係、経営学、会計学、情報処理)
くらいでいいんじゃないのかな?
受かったから、もう試験科目なんてどうでもいいよ。
551 :
氏名黙秘:05/02/17 07:02:00 ID:XopJ4vpK
>>543 それはやめたほうがいいw
>>547 まさに試験のための教養問題だね。
結局、年代と数値と定義・趣旨、
これを確実に暗記しなきゃいけない。
年代は最初は前後関係の判断から、
数値は類似のものとの区別から、
定義は事件・制度の「主体」「権限」から。
順序良く押さえていけば合格点は取れる。
やるべきことはやってから運に頼るべき。
行政書士、登記で検索すると
違法すれすれの営業をしてる行書サイトが
ぞろぞろ出てくるそうだが
>>552 利益を上げる為には多少の違法は仕方がないと思うんだが。
褒められた事ではないけどさ。
逆に普通の企業で違法な事をしていない所があったら教えて欲しい。
逮捕されないギリギリを狙うのもセンスの一つかもよ。
じっさい、司法くずれの行書、社労は多いですよ。
司法書士は難度激高なんで、しかたないですね。
違法スレスレ
ということは、
違法ではないから、
なんの問題もない。
むしろ、いかにギリギリまで
攻められるかが
いい先生か否かの分水嶺。
税理士なんかでもそうだよね。
三菱自動車みたいな大手でも堂々と違法行為してるんだから
スレスレならいいんじゃないの?
違法違法と叫ぶのは資格厨だけ
実際はみんななんでもやってるよ。
出来ないことは出来る資格者と組めばいいだけ。
ちょっと紹介料もらう。その方が早く仕事が終わるしね。
来た仕事に応じて組める専門職を素早く確保するのも実力のうち。
いわゆる人脈ってやつだね。社会経験がないと実感できないだろうけど。
引きこもってないで仕事しろ!
今年の本番の願書〆切日だけど、みんな出した?
ところで行政書士の登録料って4月から値上がりするらしいけど、
その前に登録しておくべきかな?7万円の差は大きいな。
受験生やりながら行政書士の仕事とかできるもんなんだろうか?
登録してどうするの?
一応無職ではなくなるからな。
近所の事業所に挨拶しておいて、バイト程度の仕事まわしてもらえれば
めっけもん。
行政書士を日常的に使う事業所って、風俗か土建だよね。
>>562 そうそう、あとは帰化、産廃処理あたりだけど、どの仕事もどうしても
893まがいの連中との付き合いが避けられない
近所に倉庫、運輸会社もあるし、薬品会社もあるし、そういえば
建設会社もあるな。食品メーカーもあるし、商店街もあるぞ。
飛び込み営業の辛さが分かってない椰子がいるな。
証券営業マンでもやって修行した方がいいんでないかい?
>>562 弁護士どころか司法書士でも債券整理とかやったら、
893まがいのと対決せにゃならんのよ?
まあとにかく、世間に無職と言うのと、行政書士ですっていうんでは
全然違うからな。
893まがいは弁護士には直接手を出さないからその点は大丈夫
司法書士にはしらんけど
行書には直接手を出すこともあるよ
ついこの間も監禁事件とかあったでしょ?
(´・ω・`)知らんがな
ところで、みんなもう願書出したのか?
>>570 喪前はまだ出してないのか?
住民票早く用意しろよ
572 :
570:05/02/17 16:53:38 ID:???
おいらは昨日郵送で出してきた。
住民票とるときにふと疑問に思ったんだが、
例の住基ネットのコードとか書く欄がなかったな。
行政法と行政書士法と一般教養のために、某TLTを48000円でモニターする椰子はいるか?
風俗とか簡単に言ってくれるが、パチンコ屋の開業が1日遅れてみろ、
1000万の賠償取られるぞ。きっちりできてあたりまえ。
弁護士は答弁書出し忘れてもなんとかなる。そーゆーとこ考えて言って
くれ。それを認識できないやつは、弁やっても行やってもダメだろな。
しかも行書はK札からもいじめられるしな
ちゃんと根回ししとけ。
577 :
氏名黙秘:05/02/17 20:00:06 ID:dKFa5U4r
>>574 マジで?弁護士より社会的責任ある仕事かいな。
>>577 社会的責任っていうか、相手が893だから
弁でも行でも士業者の責任はすごく重いよ。
なので、バイト感覚ならやらない方がいい。
一件の報酬が数十万でも責任が重すぎて割にあわん。
ミスったら指詰めるぐらいで済めばよいが。
行書には保険ないの?
あるけど免責事項多すぎ。保険料安いからしょうがないけど。
582 :
氏名黙秘:05/02/18 01:09:57 ID:NxklgS3r
弁護士なんかだと訴訟で勝てるからって言う理由で
選ばれることあるけど、行政書士でもこの行政書士に
頼むと許認可が下りそうっていう理由で頼まれることってあるのかな?
教えてください。
>>582 あるよ
ヤメ検やヤメ税のように、行書の業界にもヤメ警ってのがいるから
探偵と兼業したらメリットありそうな気がする。
>>584 それで逮捕された行書いただろ・・・
「法務探偵」とか言って
それは法務探偵が違法行為してたからだろ。
適法にやれば問題なし。
っても、漏れは夜間の張り込みとかやる根気というかが
ないからやっぱ無理だな。
つーか探偵って多かれ少なかれ違法行為をしてるもんだけどな
そうじゃないと個人情報なんて簡単に手に入らないだろ?
弁護士が離婚訴訟やるときに探偵に調査させることもあるみたいだから
法律の知識がある探偵なら需要はあるかもね
んなこと言い出したら司法書士も私文書偽造にあたるような
こと日常業務でやってたりするんだがな。
あんまり厳密なことやってると円滑に業務遂行できなくなっちまう。
以前補助者やってたことあるんで、ちっとは内部事情知ってるんだ。
>>589 ああ、委任状をこっちで書いたりするんだろ。
印鑑偽造セットなんかも用意して。
探偵のやってる違法行為ってのはそんなもんじゃない。
>>590 探偵はどういう違法行為をやってんだ?
そっちは内部事情を全然知らんからなぁ。
オールマイティのなんでも判には笑った。
法務局のほうも絶対あれ分かってるよなw
>>591 個人情報をどうやってあんなに簡単にいれられるかっていうと、
内通者がいるんだよ。相手が私企業の社員なら違法にはならないけど、
公務員なら当然違法だよな。
取材の自由の判例で問題になってたようなやつね。
あれもでも適法にやるぶんには大丈夫じゃねえの?
取材の自由のアレはセクースだったけど、
普通は金払って情報もらってるんだって。
そうでもしなきゃ、協力してくれるわけないでしょ?
贈賄罪と公務員法違反(教唆)にはなるわな
893の総和がカブでいう「ぶた」(役にたたない)になるからヤクザと言う
58へぇ
就職のときに
行書が評価される業界ってある?
なんで予備校や資格雑誌には就職に有利な資格に行書をあげるんだろうか?
>>598 そうすると講座をたくさんとってくれるから。
まじめに、行書が登録の時、免許税がいらないのはなぜだろう?
美容師やマン管でさえ必要なのに、なにか訳があるのかな?
601 :
氏名黙秘:05/02/19 22:59:06 ID:eO9og/NK
>>600 監督行政庁が都道府県知事だからではないか。
他はどれも中央省庁だ。
>>598 ありえないね。
いつでも独立できる保険持った社員なんて、
経営者からすれば恐怖でしかないから。
気安くぶん殴ることも唾かけるわけにもいかん。
行政書士資格なんて履歴書では絶対隠すべし。
ただこの資格狙う奴はほぼ法律業界の周辺人なんで、
その辺を意識しての話じゃないのかね。
弁護士事務所の職員とかそういうことだろ。
うん、行書は就職の時には評価されない
行書よりずっと簡単な宅建、簿記2級の方がずっと評価が高い
そりゃ憲法や行政法にいくら詳しくたって、ビジネスじゃ役に立つ機会が殆どないからさ。
尤も今時の企業は行書=いつでも独立できる保険だなんて微塵も思ってない。
採用を断る方便として使うだけ。採用すべき人材は履歴書に何を書いてこようが採る。
採用すべきか否かなんてのは面接して数分会話すれば直ぐに判る。
>>604 特に金融なんか事後規制に移ってきているから、行政法は金蔓になっちゃうかもよ〜
606 :
氏名黙秘:05/02/22 14:08:41 ID:E9lCH1At
行政書士って総務省管轄だろ?
だったら総務省OBが行政書士事務所開業したら儲かるんじゃない?
そういう人いるのかな?
総務省OBが行政書士になって、行政書士会連合会の後押しを受けて参議院議員になったことはある。
総務省OBより警察OBの方が儲かる
大阪の登録説明会出る香具師いない?
>>609 3/17やね。漏れは兵庫やけど行くよ。
兵庫会は何の音沙汰もなしや。酷い。
すれ違いだが
青色申告がめんどくさい
おいらも行っとこうかな。
ちょっと迷ってるんだよね。
本番までにあんまり間がないから。
613 :
氏名黙秘:05/02/25 06:55:33 ID:dSqHNcMZ
>>612 その日は早起きしてやるとか、
移動中六法見るとかできるやん。
丸一日休む必要もないわけで・・
614 :
氏名黙秘:05/02/25 07:30:02 ID:2VDxYwTv
とりません
3/10までに予約しろよ。
大阪の説明会ね。
まだ半年以上あるね
現行大激減が決定した以上、今後どうするか?
宅建と行書とビジ法2級と法検2級持ってるけど、
就職に使えるだろうかorz
おまえもか・・・
俺615だけど、とりあえず説明会行ってみようや。
何か今後の切り口が見つかるかもしれん。
就職するなら簿記2級も取っておけ。金勘定できんかったら
企業に相手にされん>617
民間企業に就職する場合の資格効果
宅建=◎ ただし不動産会社の営業に回される可能性が大
その場合、普通免許は必須
そして元司法試験受験生は数ヶ月に辞めたくなる可能性大
行書=× 役に立たない
しかも元司法試験受験生だと、独立志向ありと見られ、マイナスに
評価される可能性もあり
ビジ法2級=△ なんかの足しにはなる
法検2級=× なんの役にも立たない
その他割と簡単に取れる資格では
簿記2級=○
FP技能士2級=○ *業界の範囲は広い
マン管=○ *不動産業限定
マン管業=◎ *不動産業限定
通関士=△
測量士補=△
海事代理士=× *行書と同理由&地域・業界が狭すぎ
危険物乙W=○ *ただし、ガソリンスタンドなど
初級シスアド=△ *既卒だと効果薄
基本情報=○ *SEならまあまあ
615が30歳未満なら、公務員受験が一番いいと思う
裁事官や国U、都市部の県庁なら、20代後半でも結構採用してくれる
実際ヴェテ(28〜30)でこれらに採用された人を複数人知ってる
615じゃなかった、617ね
司法受験生って時点で独立志向は相手に知れている。
行書が独立困難ってのは今や殆ど社会常識なので書いたからってマイナスにはならないが特にプラスにもならない。
仕事に関係ない資格はゼロ評価と思って間違いない。簡単に取れる資格で評価されるものなんかまずない。
プラスになるのはTOEIC800点以上。英検はいまいち弱い。
30歳手前で英語が苦手なら地方公務員受験が最善手。
9時5時で終業後に勉強して司法等目指すのが最強。実際これで成功した知人が2人いる。
すごいのめっけ
吉川法務コンサルティング事務所 行書・吉川淳一郎33歳
上智法卒 英エセックス院修士 TOEIC940点
桐蔭横浜ロー夜間コース在学中 ホームページあり
626 :
617:05/03/03 20:50:57 ID:???
とりあえず、20台なんで択一後は
今年の祭事と国二、地方上級試験に専念します。
627 :
氏名黙秘:05/03/08 13:52:00 ID:gUurwcaJ
age
628 :
617:05/03/08 22:51:02 ID:???
都内某簡易裁判所で祭事の願書をもらいに行ったら、
職員さんが、今年は例年以上にかなりの人数が願書をもらいにきてるんだけど、
今年は何かあるのかねと仰ってた。
やはり現行試験の保険にみんな走っているみたいですね。
保険が適性試験じゃないところが面白いが。
去年受かってた香具師、次なんか受ける予定ある?
漏れは論文の後に海事代理士受けるよ・・
>>629 俺はFPと簿記とTOEIC受けるよ。
しょぼい資格はとり尽くす。余裕があれば、海事もうけるかな。
>>629 去年海事受けたけど口述で頭真っ白になって落ちたorz
冷静になれば何にも難しくなかったのに・・
今年口述だけ受けるかもしれないからよろしく。
海事落ちた司法受験生がいるのか・・
>>632 悪かったなw
筆記は8割取ってるわい。
難だか無茶苦茶緊張しておかしくなったんだよ。
それに口述は司法と何にも被ってないだろう?
634 :
氏名黙秘:05/03/10 10:08:30 ID:GGZE02LW
行政書士受験を考えてるのですが、みなさんはどのような
テキスト、または問題集を使っています(した)か?
独学でいこうと思っています。
東大卒→司法浪人→司法書士浪人→行政書士合格+登録→市会議員 という人を1人知っている。
東大や京大、早稲田慶應といった”わかりやすい”学歴の人は、それを武器に地方議会議員選挙に打って出てみるのも手だ(一橋や上智、ICUでは田舎の選挙民にはアピールにならない)。
その際、「無職消し」として行政書士(あるいは社会保険労務士)資格は相当に有効。たとえそれで収入がほとんど無くても。
自分が住んでいる田舎町(北関東)の議会を例にとると、学歴は、高卒が7割、最高レベルの学歴でも明治(法)卒、出身職業も農業、建設業、そして行政書士がなぜか多い。
ハードルはイメージよりも高くはない。候補者数20に対して議席数16とか。現行司法試験に比べたらゆるゆるの競争率。
確かに現在、市町村合併や財政状況により、議席や歳費そのものが削られる傾向にある。しかしそれでも、このまま現行合格者数が削られ「座して死を待つ」のと比べてどちらか現実的か、判断は難しいところがある。
だだし、それなりの後ろ盾は欲しいところ。親が地元学校の校長先生である(あった)とか警察署長である(あった)という人なら、相当に有利。
田舎の人間の学校教諭崇拝は都会人には理解しがたいところがある。その他、地元有力土建屋の息子や地元税理士事務所の息子とかもいい。
極端な例が、元社会党委員長の山花貞夫(中大法卒弁護士)の息子だ。立命館卒ヴェテで、某司法予備校の職員に過ぎなかった人間なのに、1発で衆議院の代議士先生になりおおせてしまった。
すでに当選回数2回だ。
所詮、行書なんて無職隠しの道具なんだな
無職女のいう家事手伝いレベル
>>635 俺もそれを考えたが、俺の田舎の町議の給料20マン弱。
これっていいのかな?
親が山花貞夫って小さな国の国王よりも権威があるよマジで。
そんな人とくらべちゃいけない。
代議士の息子なら単なる司法浪人でも当選するもんだしな
日本の選挙なんて大半は組織票よ。民主主義なんて形だけ。
代議士の親の地盤を引き継げば無敵なのはあたりまえ。
つか祖父の山花秀夫から三代続き、党首まで務めた親の地盤の強さは
校長先生などの比ではない。
行政書士登録して地方議員秘書→選挙出馬という手もあるのか・・
人生リセットのリーサルウェポンだなこりゃ
田舎の地方議会なら、学歴なんて日大で十分だしな。
あと需要なのは、高校が地元の県立トップ(旧制中学)てことだな。
二番手校卒の総計よりもトップ校卒で日大。
これが田舎での勝ち組。w
駅前で県会議員のビラ配ってる28歳の人がいて
県会議員に立候補してるんだがよくみたら
明治2部中退
ベンチャーアイティーって言っても人材紹介みたいな
たいしたことないやつでちょっとバイトか何か
でまたバイトか何かをちょこっと
その後議員の秘書をちょっとやったとかで県会議員立候補。
でたぶん若いってだけで受かるんじゃないの。
>>644 せめて行政書士くらいは合格しててほしいな・・
県政を語るなら。
646 :
氏名黙秘:05/03/13 11:40:08 ID:wyEzNNiO
>>635 ウチの父親と同じパターンだ。うちの親は早稲法卒司法崩れの社労士行政書士+市議だが。
なんでも、議員をやった経歴は、社労行書の営業において武器になるとか。元議員だったりすると、クライアントの方が勝手に「役所に特別なコネあり」と錯覚してくれるんだと。
今度、現行に合格できないと、事務所を継がされる・・・・・・・
ローは無理だしなぁ。
>>646 うらやましいな。
別に受からなくても保険があるんだから。
そういえば資格板のほうに行書4回か5回か落ちた人の親が行書事務所やってて
1億ぐらい売り上げがあるって言ってたな。
あんな簡単な試験に受かれば1億の道が待っているのに上手くいかないもんだ。
地方の過疎地域なら、20台で地元の進学校卒、有名大学で議員になれる可能性は
大きいと思うよ。俺の実家は過疎地域に指定されてる田舎だから、
町議なんかに出てるのは定年迎えた地元の名士みたいな人が中心。
学歴もみんな高卒。今町長選挙で選挙対策してる親父も、
町議くらいなら、若くて資格がなんかあれば即当選とか言ってるくらいだよ。
これからはベンチャー同様地方政治が熱いのかも。
>>642 地方議員はほとんど秘書取らないよ。
ってか取れない
650 :
氏名黙秘:05/03/15 16:41:53 ID:rBQYLF5D
去年の行書に教養で落ちた俺は今年どうしようかな・・・。
就職なら宅建のほうが良いのは分かってるけど、なんか行書も未練あるんだよね
市町村会議員の給料で秘書雇ったら大赤字だしな。
県議クラスだと、運転手兼秘書というのが多い。
俺は最悪、行政書士・宅建・保険代理店でもやるよ。
もうリーマンで雇ってくれる会社なんてないと思うしね。
>>651 保険代理店って・・俺も実は行書とFP3級持ってる。
2級取ったら保険関係で使えるかなと。
営業が出来るやつが宅建取れば費用対効果良いけど、
行政書士は微妙だな・・・。
>>653 その意味じゃ宅建なんてラーメン屋の免許か美容師免許みたいなもんだ。
行政書士は腐ってもお堅い法律家なんだな。
>>654 そうだね。
でも最近は不動産業も法律しらないとやっていけないからねぇ。
法律知っておいて不利にはならないな
漏れは行政書士と情報処理一種持ってるんだが、コンサル的な営業でもやるかな。
ま、択一次第だけどな。
情報処理一種って・・・・
ヴェテさんでつか?w
>>656 コンサルって・・・w
社会経験あるの?
だの社長さんもニートからコンサルなんて受けたくないってのw
こんな馬鹿が気安く独立するから廃業するやつ多いんだな、納得w
なんでも take it easy ってもんよ。
あれこれ悩んでも始まらんだろ。
んなことだからニートなんかになるんだ。
失敗したっていいじゃん。
みんな諦めるなよ。成功を諦めるな。
少なくとも行政書士という、法律実務への切符を持っている俺たちは、
法律で身を立てる能力が国家によって正当に認められているんだ。
この自覚と誇りをもってステップアップして行こう。
法律家として生きるべく生まれた人間なんだ。ロースクールへ、行こう。
登録説明会行ってきたがな。
あんまり登録自体の説明はなかったがな。
個別相談で対応してたみたいやがな。
それにしてもかなりの人数がおったがな。
662 :
氏名黙秘:05/03/17 21:54:36 ID:plNDiPgW
議員を12年勤めると、議員年金が出る。
普通は25年は保険料を納めないと、年金は出ない。
この議員年金は、市町村議員→都道府県議員→国会議員 とステップアップするたびにどんどん上乗せされていく仕組み。
だから、京都の一介の町議からスタートして大物代議士になった野中弘務なんか、相当な額がもらえる。ただし、最近は批判もあり、制度が変えられる可能性もある。
国民年金すら納めていない長期司法浪人なんかは、老後保障の点から考えても、議員になる逆転策は悪くない選択。
行政書士なんて実質的に機能してない制度だけどな。
行政司書→司法書士→司法ってルートで勉強やって行った方がいいの?
そんな人いる?
大平光代は
宅建→司法書士→司法試験
>>664 逆なら何人か知ってる。
司法試験→行政書士→司法書士→ロー
俺もそれに近いな・・
司法試験→行政書士→社労士→ロー
>>664 基本的に、講師とテキストの質が司法試験のほうがいい。
司法断念の大学の先輩が行書+簿記1級で開業した。
大学は東北大(経済)。
3年目で収入370万円だそうだ。
370万もあればとりあえずは充分だな。
まあでも今年は開業は考えずに5月に向けてガンガルよ。
あ、そういえば、このあいだの説明会では
入会金、すでに25万円になってた。審査料が2万5千円だと。
合計でとりあえず申請時には27万5千円だじょ。
それから入会必要諸物件費が1万円だそうな。
会費の月額が6000円。
他に分科会が8つあって、これは任意でそれぞれの分科会ごとに年会費がかかるらしい。
全部入っても年間1万3千800円くらいだが。
登録申請の手引みたいなのが1000円で頒布されてるそうだから、詳細はそちらを参照されたし。
以上、大阪の話ね。
671 :
氏名黙秘:05/03/20 00:09:22 ID:pPkv8MlX
>>670 平日昼間なのに会場満席だったね・・
みんなスーツ着て来るし、就職活動のつもりなのかな
半分以上は登録すると見た
672 :
氏名黙秘:05/03/20 19:06:48 ID:WL6Sj4ij
>>668 その人は会計記帳代行を主要業務にしているのかな?
建設業許可申請や決算変更届とかでも最低限の簿記知識は必要ですが。
自分は一応コネありで開業(自宅(実家)の一室を事務所に)。初年はマイナス。次の年はトントンに近いマイナス。3年目でプラス180万円ですわ。今年度は200万円代半ばまでは行きたい。
同時に司法勉強を始めた友達は司法受かって、現在法律事務所勤務ですが、初年で600万もらえたとか。やっぱり弁護士はすごい。身分の差を痛感してしまう。
また、先日講演会で聞いた県単位会の会長さんの話によると、ここ最近、以前ではありえない勢いで高学歴者が入会してきているそうです。早稲田慶應やら旧帝やら。会長さん、妙にうれしそうに話してました。
行政書士登録の初期費用が高いのは廃業率が滅茶苦茶高いからだよ。
取れる時に取っておこうってこと。
予備校や英会話と発想が同じ。
有資格者相手の開業講座が士業で唯一商売になるのが行政書士。
つまり金儲けの対象。
2ちゃんねる全板トーナメント開催中!
司法板と同盟を組んでいる大学受験サロンに1票お願いします。
●投票の仕方● 投票は、01:00:00 〜 23:00:59迄です。
1・コードをもらう
コード発行所
http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/ ↓
2・投票所へ行き、投票スレを探す
投票所
http://etc3.2ch.net/vote/ ↓
3・投票レスをする
〜〜〜〜ここからコピペ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
_.. -‐ ' " ヽ ̄ノ^7__
`ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/
`ー--――ー---> 〜-、_, ',
`ー-- .._ へ/ くてi` 〈
`ー-_ | ^i , ノ _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
ヽr''ヘ、_ ,.-=ァ/ _. -‐ '"´ l l r} } }l
/ !、 {__// __ . -‐ ' "´ l ヽ 、 ヽ_ノノ
ノ 、  ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ーテヽJ
_.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´ / / __.. -'-'"
. ‐ '7 く/|〉-rへ. / l l / . -‐ '"´
┌──―─―――────┐
│from 司法試験板 .. |
├───―─―───――┴─────────────────────────┐
│<<大学受験サロン>>に1票!受験同盟に基づく投票義務履行中!! |
└─────────────────────────────────────┘
>>672 本気でやってるのなら少し少ないな。
まぁ実家にパラサイトだからそれでいいのかも知れないが。
漏れは開業5年で今年は売り上げ1000超えた。
なんでこの板に開業行政書士がごろごろいるんだ?
そりゃあ・・あんたの知らないべテの定番コースだからよ
678 :
氏名黙秘:05/03/20 23:43:47 ID:T8DVm6ZB
711 名前: 名無しさん@毎日が日曜日 投稿日: 05/03/20 19:16:50 ID:N9yGEQ+0
新婚さんいらっしゃいで行書20年落ち続けてる香具師が出てたぞ
712 名前: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 投稿日: 05/03/20 20:20:07 ID:B9tP+hW1
>>711 見たよ。ワラ他。試験知識云々より人物に問題ありそう。
↑
これマジですか?
>>678 司法試験に20年落ち続ける行書じゃなかったっけか
行書合格→開業→食べていけない→LEC講師へ転身
681 :
氏名黙秘:05/03/21 00:44:12 ID:L34SEjxy
行政書士で食っていける人ってどこで何やっても
たいてい食っていける人だよ。
むしろその器用さ、営業力=人のよさ(おそらく)が
仇になって司法試験という苛烈な競争に勝てないんだろう。
行書で飯食いつつステップアップがんばってくださいね。
>>672 >>675 軌道に乗った現在、何の業務を中心にしていますか?
あとどこの都道府県で開業しているのか、参考までに教えて頂けませんか。
683 :
氏名黙秘:2005/03/24(木) 01:59:12 ID:XtldFr17
行政書士になったが
開業してやっていく自信がない。
(たいした学歴でない)
実務未経験。
どうしたらいい?
おしぇーてくれー。
684 :
氏名黙秘:2005/03/24(木) 02:01:21 ID:???
オバタタカユキの資格図鑑かミシュランをよく読むとよい
食えないからやめたほうがいい
685 :
氏名黙秘:2005/03/24(木) 02:04:04 ID:???
学歴はいらんだろ。まったくと言っていいほど。
686 :
氏名黙秘:2005/03/24(木) 02:04:20 ID:XtldFr17
おう!早速ありがとう。
読んでみるよ。
687 :
氏名黙秘:2005/03/24(木) 02:05:16 ID:lcUhTKCU
行書で独立の人も確かにいるけど
普通は難しいよねえ。
どっちかというと行書は資格の取得過程に
意義があるカルチャーセンター的存在なのでは?
688 :
氏名黙秘:2005/03/24(木) 02:10:30 ID:XtldFr17
自分も学歴は気にしてなかったのだが
親戚にたいした学歴じゃないから
開業してもお客が来ないんでないの?
と言われてしまってさ。
確かに学歴良い所に客は行きたいだろうなと思ってさ。
689 :
氏名黙秘:2005/03/24(木) 02:15:55 ID:???
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓ ┏━┛┗━┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━┛┗┳━┛┗╋━┓ ┏┻┛┗┫┃┃
┃┃ ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓ ┏┻┓ ┏┻┓ ┏┛ ┃┃┃┏━┓┃┃┃
┃┃ ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛┃┃┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
┗┛ ┗┛ ┗━━┻┛┗┛┗┻━┻┛┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┻┛
690 :
氏名黙秘:2005/03/24(木) 02:17:57 ID:???
開業しても
客つかなくて半年後に
見込み客名簿持参して
生保営業行きだろ
691 :
氏名黙秘:2005/03/24(木) 02:21:06 ID:???
うーん。行書ではあまり学歴は関係ないと思うが…
自称「高卒よりも悪い」大学卒の先生を知ってるが、
繁盛してるぞ。
土建の社長やら、風俗のオーナーやら、帰化申請したい
オネーチャンやらがお客さんなんだから変な高学歴は
要らんという話だった。
692 :
氏名黙秘:2005/03/24(木) 02:23:38 ID:???
これからの弁護士も似たようなもんかもしれんけどな。
それを考えると早めに開業して固定客をつかむ努力をしたほうがあるいはいいのかもしれん。
といっても今年は司法試験受験に専念するけど。
今年だめだと現行はせまくなるから開業も考えないと。
693 :
氏名黙秘:2005/03/24(木) 02:28:12 ID:XtldFr17
なるほど。
実際やってみないとわからないしね。
ちょっくら前向きに考えてみるよ。
アドバイスありがとう!
694 :
氏名黙秘:2005/03/24(木) 02:28:29 ID:???
ま、いずれにせよ、医者ほど学歴は問われないね。
ロー制度のお陰で司法板も学歴話が盛んになったけど。
695 :
氏名黙秘:2005/03/24(木) 23:57:13 ID:+KpkD5xo
長期司法浪人が1、2年以内に取得できる資格は、やはり行政書士+社会保険労務士まででしょう。特に司法浪人なら行政書士はかなり楽に取れるでしょう。あと日商簿記1級やマンション管理士もある。
行政書士+社会保険労務士より1ランク上の資格としては、中小企業診断士や土地家屋調査士があるが、、、、、
司法浪人が中小企業診断士を取っても無意味だし、土地家屋調査士に至っては、東京法経等の予備校で書式(作図等技術的なもの)をみっちり仕込まれないと合格できないし、、、、、、、
それらよりさらに難しい司法書士、税理士クラスになると、、、、、、 「完全」転向後、プラス3年〜5年以上の集中学習を覚悟せねばならない。
「司法浪人なら司法書士試験は短期で合格できるのではないか」と考えがちでありますが、そう単純にいかないのが司法書士試験の恐ろしいところ。
696 :
氏名黙秘:2005/03/25(金) 09:50:33 ID:bdEZl1rI
行政書士は司法書士等と比べて運の要素が強すぎるので合格が読めない。
697 :
氏名黙秘:2005/03/25(金) 09:52:11 ID:bdEZl1rI
まじめな元司法試験受験生が当座をしのぐには社労士を真剣にお勧めする。
698 :
氏名黙秘:2005/03/25(金) 10:58:55 ID:36NA69vu
行政書士の癌は、般教
699 :
氏名黙秘:2005/03/25(金) 14:18:32 ID:???
>>698 東大一橋あたりの出身者にとっては般教ごとき何の障害にもならないけどね
700 :
氏名黙秘:2005/03/25(金) 14:34:29 ID:???
立命館出身の漏れにとっても般教は何の傷害にもならなかったじょ。
国立も受かったけどサ。
701 :
氏名黙秘:2005/03/25(金) 16:33:15 ID:???
まあ国立受験したことのある奴なら楽勝だよな
702 :
氏名黙秘:2005/03/25(金) 16:42:04 ID:???
中大の俺も一般教養は何の障害にもならなかった。
中学受験知識が役に立ったけどさ。
703 :
氏名黙秘:2005/03/26(土) 01:34:29 ID:???
てか、司法書士とか税理士とか受かっても、2世じゃないと食えないと思うのですが。
友達苦労して、司法書士になったはいいが、
事務所に勤務して、初任給が驚くほど安くてショック受けてたよ。
司法浪人が司法書士に転向するくらいなら、ロー進学したほうが良いと思う。
704 :
氏名黙秘:2005/03/26(土) 13:51:10 ID:???
ダメだったときのこと何も考えなければそれでもいいかもな。
三振しても資格は何ももらえんぞ。
705 :
氏名黙秘:2005/03/26(土) 14:10:44 ID:???
>>704 嘘つけ。
法務博士という立派な資格が貰えるじゃないか。
役に立つかどうかは知らないが。
706 :
氏名黙秘:2005/03/26(土) 15:10:36 ID:???
>>705 ありゃ資格というより「称号」だろ。
学士で何かできるようになるわけじゃねえのと同様だからなぁ。
707 :
703:2005/03/27(日) 16:57:19 ID:???
俺の友達は24で書士に合格して、初任給14万だよ。
仕事の為に、不動産屋と銀行に頭下げて、思った仕事とまったく違うからって
今は事務所やめて別の資格の勉強してるし。
田舎なら食えるとか言うけど、
俺のど田舎の実家でも書士だけは、山ほどいるぞ。
20代でも、その扱いなのに、ここにいるような30前で補助者経験もなければ
絶対ローだって。
708 :
氏名黙秘:2005/03/27(日) 19:02:36 ID:???
日本行政書士会連合会の年収アンケート調査結果
(全国専業者/開業5年以上/登録属性:試験合格)
(2000年5月実施)
300万円未満 ・・・・・ 11%
301〜500万円 ・・・・・ 18%
501〜700万円 ・・・・・ 33%
701〜1000万円 ・・・・・ 21%
1000万円以上 ・・・・・ 17%
年齢層
40歳以下 :6.8%
41〜60歳 :47.7%
61〜70歳 :28.8%
専業率
61.6%
こういう数字に興味がある方は、都道府県の単位会(行政書士会)を訪ねてみるといいでしょう。単位会事務局はたいてい都道府県庁のすぐそばにあります。
自分は開業3年目の行書兼司法書士受験生ですが、今年度は360万円くらいです。業務は主に建設業系と営業許可系です。あと農地転用(5条許可は8万円でやってます)。
行書は1発で合格できたのですが、司法書士はなかなか・・・・。行書試験の数十倍難しいです。本当に。
以前、このスレッドで発言していたドレッドさん(司法試験受験兼業の開業行政書士)のアドバイスにはすごく勇気づけられました。
709 :
703:2005/03/27(日) 21:55:25 ID:???
で、その友人に今年現行だめならどうするかって話したら、
書士受けろって言ってくれたが、
合格までにこれから2年費やすのは・・と思う。
友人の話では都内や都会では飽和してるから、新規参入は厳しいとのこと。
しかも書士合格して企業に就職する奴が結構いるとも。
同じ年の合格者は過疎地に飛んで独立開業してるらしい。
過疎地なら、銀行や不動産屋が逆に接待してくれるから良いよだってさ。
710 :
氏名黙秘:2005/03/28(月) 00:45:07 ID:???
「立派な資格」・・・( ´,_ゝ`)プッ
711 :
氏名黙秘:2005/03/29(火) 13:20:26 ID:GMoH70w8
行政書士試験の合格率
昭和31年 73.7%
昭和39年 62.6%
昭和45年 57.1%
昭和52年 44.3%
昭和56年 32.9%
昭和58年 23.3%
昭和60年 24.3%
昭和62年 19.1%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
平成16年 5.3%
712 :
氏名黙秘:2005/03/29(火) 13:36:10 ID:ceNnSHlO
日本行政書士会連合会のアンケート調査結果に基づく
(1994年5月実施)
100万円未満 ・・・・・ 40%
101〜300万円 ・・・・・ 22%
301〜500万円 ・・・・・ 12%
このデータ、表題を見てもらえればわかるけど、
「日本行政書士会連合会のアンケート調査結果に基づく」と
書いてあるのだから、信用できるデータだよ。
しかし、これよりさらに厳しいことをO原の講師が言ってたよ。
「80%以上の行政書士が年収200万円以下」なんだって。
713 :
氏名黙秘:2005/03/29(火) 14:11:11 ID:???
>>708 その表は検索しても見つからないな。知り合いの開業行書に聞いてみるが、、、、
本物?
>>712 その数字の元ネタはなに?
ググッてみても、2ちゃんねる資格版の行政書士スレッドの中にしかその表がないんだが、、、、
行政書士スレッドはほとんど全てが荒らしだらけで読むにたえないが。特にAA荒らし。
元の資料の映像をどこかにアップしてくれると助かるんだが。
714 :
氏名黙秘:2005/03/29(火) 14:28:14 ID:???
税理士兼行政書士とか司法書士兼行政書士とか
年収上位の行政書士は兼業行政書士。
行政書士資格だけで年収1000万は相当厳しい。
715 :
氏名黙秘:2005/03/29(火) 14:34:32 ID:???
行書は、基本的にコンサルで食っていっているのだがね。
716 :
氏名黙秘:2005/03/29(火) 14:36:27 ID:???
もまいら、こんなとこでネガティヴなこと言ってねえで、
択一の勉強しろ。
資格板からの出張書士ヴェテじゃあるまいな。
717 :
氏名黙秘:2005/03/29(火) 21:31:23 ID:???
>>715 だよな。だから結局ものを言うのは、人脈と経験と体力。
718 :
氏名黙秘:2005/03/31(木) 19:03:22 ID:???
択一が近付くにつれて不安になってきたな。
やっぱ今年は行政書士取るか。
719 :
氏名黙秘:2005/03/31(木) 20:08:25 ID:???
大阪府警は行書に恨みを持ってるらしく
かなり検挙しようと狙ってるそうだ
ことすは封建2級でも受けるかな。行書宅建も取ったんで。
予備校の択一模試も来年で終わりだそうでつね。ぷーさんによると。
720 :
氏名黙秘:2005/03/31(木) 20:09:15 ID:???
行書人気って衰えないね。
司法書士はコストパフォーマンス悪すぎるし。
弁護士増員で中抜きは進んでいくなかで衰退は目に見えてるし。
調査士は年々受験者数減の不思議な資格だな。
開業に金かかりすぎるしね。
社労士は向き不向きあるかもしれないけど職域が狭すぎ。
女性の方が圧倒的に営業で気に入られるしね。マジでw
そこで行書。頭の使い方で滅茶苦茶、おお化けする死角だよね。
これだけ針の穴も開いてない管理社会でこんな美味しい死角ないよ。
まあ、時間があれば弁護士、忙しくて無理なら行政書士。今後の
スタンダードになるでしょう。今後は高級店か激安店しか生き残れませんよ。w
721 :
氏名黙秘:2005/03/31(木) 20:12:04 ID:???
ある土地家屋氏が女性行書に
行書資格あるなら
嫁に来いとか言ったそうだ
722 :
氏名黙秘:2005/03/31(木) 20:17:54 ID:Rn+983Cz
>>712 4割近くが300万以上なら
悪くないと思っちまったぜ。
723 :
氏名黙秘:2005/03/31(木) 20:19:04 ID:???
なんか行書とりたくなってきた。これだけ弁護士業務に抵触、なんて
言われているところを見ると、権利がないだけで、能力的には
弁護士がやることも出来るってことだろ。
724 :
氏名黙秘:2005/03/31(木) 20:21:04 ID:???
ばんばん示談をやって大阪府警につかまろう
725 :
氏名黙秘:2005/03/31(木) 20:22:57 ID:???
行書って簡単なのか
726 :
氏名黙秘:2005/03/31(木) 20:23:42 ID:???
727 :
氏名黙秘:2005/03/31(木) 20:29:35 ID:???
ひとりへったぜ
728 :
氏名黙秘:2005/03/31(木) 20:33:15 ID:???
弁護士がいらないと思う気持ちは分かる。
資格間の差がなくなりつつかるからね。
でも、それは、「弁護士」に収束していってるからだよ。
行政書士がお得、ってことではない。
つまり、何十年か先は、法律家は弁護士だけになる気がする。
医者に外科・内科・精神科など様々あるように、
弁護士にも、民事、刑事、行政と、専門に分かれていく。
もっと細かく分化するかもしれない。
登記、示談、家族関係、金融、刑事事件・・・などなど・・
これまでのような、弁護士=「オールマイティー」ではなくてね。
そういう意味での、「資格間の差がなくなっている」だけで、
要するに弁護士にならないと意味がないという流れじゃないかい。
729 :
氏名黙秘:2005/03/31(木) 20:40:54 ID:???
】行政書士を受けませんか?
☆。:.+: ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.. :. ( ´∀`) < …って、言うじゃな〜い?
/ ̄ヽ/,― 、\ o。。。\________
.:☆ | ||三∪●)三mΕ∃.
.:* \_.へ--イ\ ゚ ゚ ゚ ジャジャスカ ジャジャスカ…
+:..♪.:。゚*.:.(_)(_) ☆。:.+:
☆。:.+::.. ☆:.°+ .. :
∧_∧ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
(`Д´ ) /
。。。o /、 ―,゙/ ̄\ < でも司法試験の勉強忙しくて
.Ε∃三m三(●∪三|| | \ 関心ありませんからあ!残念!!
゚ ゚ ゚ /__〜〜_/ \
(_) (_) ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
∧||∧
( ⌒/
∪ / / ヽ
/ ノ
∪∪
∧ ∧,〜 < 盛り上がっているのは負け犬だけ
( (⌒ ̄ヽ _ 十 ノ .| | |
\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ 田 |┬ レ | |
/∠_,ノ _/_ 十 .ノ | . ノ 。
/( ノ ヽ、_/´ \
、( 'ノ( く ヽ、
/` \____>\___ノ
/ /__〉 、__>
/
730 :
氏名黙秘:2005/03/31(木) 20:51:59 ID:???
>>712 行政書士、弁理士ホルダーです。
その表について説明します。
それは、行政書士業務のみの収入を意味します。
行政書士の50%は兼業者(社労、司書、保険代理店
不動産業等)です。他の業務の収入があっても、それはカウント
されません。また、行書専業者といっても、年金生活者のご老人
が3〜4割位いるのではないでしょうか?従って、その表はあまり
実態を現しているとはいえません。ただ、実際にどの程度の収入
を本当に得ているのかは、知りません。
731 :
氏名黙秘:2005/03/31(木) 20:55:40 ID:???
>>730 行書で実際に営業している人って少ないよね。
732 :
氏名黙秘:2005/03/31(木) 21:06:28 ID:???
>>729
どうでもいいけど、その論理はおかしいよ。
733 :
氏名黙秘:2005/03/31(木) 21:46:57 ID:???
開業行書です。730さんのおっしゃる通りです。
補足すると、行政書士の一大勢力を占める退職公務員は共済年金です。
意味わかりますよね?全く働く必要ないです。肩書きだけ。
708の表が実態に近いです。
開業5年程度で残っている人は400万-1200万程度が多いです。
ただし自営業なので稼げない人は全然だめです。
受験歴が長くて社会経験のない人は稼げない確立が高いです。
勤務経験も営業経験もないのに出来るような仕事ではありません。
開業5年残る人の影には多くの廃業者がいるのもまた事実なのです。
734 :
氏名黙秘:2005/03/31(木) 21:52:21 ID:???
ま、どの業界も一緒ってことだな
735 :
氏名黙秘:皇紀2665/04/01(金) 03:18:17 ID:???
政策秘書を受けたり、資格持ってる人いる?
今年受けようと思うんだけど。
736 :
氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/01(金) 13:11:45 ID:Mk2RzVc6
行政書士:登録者
35957名(2002.10.1現在)
36417名(2003.4.1現在)
半年間で登録者460人増加
日行連登録部によれば年間1,000人程度の廃業者がいるとのこと
廃業率は3.5%くらい
北関東某県行政書士会:県内会員数
1008名(2005.2.28現在)
月単位でみても年単位でみても会員数増減は、ほぼ横ばい
737 :
氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/01(金) 14:15:03 ID:???
実質廃業状態(食っていけなくて就職したとかバイトが本業だけど
登録はそのままとか)も多いよ。
738 :
氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/01(金) 19:36:29 ID:l75z1Mqk
>半年間で登録者460人増加
毎年何万人もの特認者や他士業おまけ組みが発生しているのに、この程度の
増加率か。しかも特認組みや他士業おまけ組みだからこそ登録をしていられるんじゃないの?
全くの専業組みは廃業して、登録の維持すらできないと思う。
739 :
氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/01(金) 20:17:10 ID:???
なんで?
まじめにやってればそこそこくえるだろ。
いざってときはこれに頼るつもりなんだから、
ぐだぐだ、うざってえこと言うなよ。
740 :
氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/01(金) 20:52:31 ID:???
横レスすいません。全板人気トナメの告知です。
司法試験板の選対スレはこちらです。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1112281849/ 今日の部門(23時まで)には、司法試験板と相互協力をしている
椎名林檎板さんが登場していますが、ボーダーライン上で苦戦
しています。我が板の住人のみなさん、是非、椎名林檎板さんに
1票投じてください!
投票の仕方は選対スレの初めの方にありますが、投票コードを取ってきて、
テンプレサイトにある好きな絵と一緒に、投票所板の該当スレに落とせばOK.
(3分で可能です)
おまいら、よろしく頼みましたよ!
741 :
氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/01(金) 20:53:57 ID:???
>>739 行書も取れないインチキ受験生が憂さ晴らししているだけだ。
気にするな。
742 :
氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/01(金) 23:46:23 ID:???
>>739 いざって時はこれでやってくつもりがあるんなら、
訳分からないやつがなんか言っていたからって
気にするな。
743 :
氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 19:36:53 ID:???
>>736 >日行連登録部によれば年間1,000人程度の廃業者がいるとのこと
>廃業率は3.5%くらい
廃業(退会)事由で多いのが「本人死亡のため」。これが相当多数を占めています。
本人死亡を除く「純粋な自主廃業者」の割合は、年3.5%よりも低くなるよ。
なにしろ、61〜70歳が28.8%もいるんで。うちの支部会の平均年齢は61歳。また、行政書士政治連盟の平均年齢は65歳です。年寄りの集団といっていい。
これは社労士会も同様。正直、話が合わなくて困ります。
744 :
氏名黙秘:2005/04/05(火) 13:36:44 ID:/bhqxA/P
745 :
氏名黙秘:2005/04/05(火) 13:38:50 ID:???
>>744 法曹三者以外は法曹ではないだろ。
力量が違いすぎると思う。
746 :
氏名黙秘:2005/04/05(火) 14:30:50 ID:AFNP9uw5
行書でやっていける人はフィクサーとか
プロデューサーとかわけのわかんないことで
食っていける人ぐらいのものだろう。
747 :
氏名黙秘:2005/04/05(火) 14:41:25 ID:???
まあ、行政書士開業の最大のメリットの1つが「無職(含フリーター)逃れ」だからね。
アルバイト専業時代と行書+アルバイト時代とでは、収入に大差がない(むしろ減った)のに、周りの人の扱いがなぜか違ってきています。
20代後半以降の専業司法浪人ならばわかってくれると思いますが、無職者に対する風当たりの強さは相当なものです。家族ですら、冷ややかな、非難めいた視線を浴びせてくる。
行書開業後は、なぜか風当たりが緩くなりました。行書では年に90万ほどしか稼げてないのに、です。
どうやら世間では、形式だけでも正業に就いているか否かが重要らしい。
748 :
氏名黙秘:2005/04/05(火) 18:43:27 ID:???
>>747 一理ある、と思う。
実質的には世の中の何の役にも立ってないクソみたいな職業についてても
有職者というだけで周囲から冷ややかな視線を浴びることがなくなる。
749 :
氏名黙秘:2005/04/05(火) 19:09:34 ID:???
名目だけなら、会費がかからない海事代理士の方が良くないか?
750 :
氏名黙秘:2005/04/05(火) 19:11:43 ID:???
俺がアルバイトで勤めてた金融系の子会社の正社員で行政書士持ってる奴が
何人もいた。一番の理由。2〜3ヶ月勉強すれば取れたからだって。
俺:「で、それ仕事で役に立つの? 給料増えるとか」
社員:「ぜんぜん」
751 :
氏名黙秘:2005/04/05(火) 20:22:24 ID:5zLK00qV
>>749 お前は世間というものがまるで分かっていない・・
多少とも知名度のある行書でなければ、肩書きにもならんのよ。
752 :
氏名黙秘:2005/04/05(火) 21:24:18 ID:???
資格板のやつらは来るなよ。
753 :
氏名黙秘:2005/04/05(火) 22:15:08 ID:???
>>750 開業しなきゃ役に立たないに決まってるじゃん。
司法試験だって持っているだけじゃろくに役にたたんだろうが。
754 :
氏名黙秘:2005/04/05(火) 23:42:21 ID:???
>>753 役に立つよ
会計士の科目かなり免除される
755 :
氏名黙秘:2005/04/06(水) 01:26:33 ID:???
756 :
氏名黙秘:2005/04/06(水) 14:28:44 ID:???
>>751 俺は夏に海事を登録しようと思う。
行書は知名度はあるが、一般人には実態以上に行書に対して
DQNのイメージを持った人が多いから、逆に知名度の低い
海事の方がいいかなとも思う。
これまでは友人の結婚式などに行ったとき、
突如名刺交換が始まり、肩身の狭い思いをしてた
けど、これからはそんな思いをしなくて済むぞ!
ヴェテ海事代理士事務所
海事代理士
司試 ヴェテ夫
757 :
氏名黙秘:2005/04/06(水) 15:29:06 ID:???
>>747 それは自立したからでしょ。行書でなくても自立してればいい。
758 :
氏名黙秘:2005/04/06(水) 16:12:25 ID:???
年収90万じゃ自立してねーだろ。
759 :
氏名黙秘:2005/04/06(水) 17:42:45 ID:???
海事代理士って試験、夏だっけ?
760 :
氏名黙秘:2005/04/06(水) 18:09:05 ID:???
有名上場企業に勤務する普通の30前後のサラリーマンの年収1000万円とすると、
月収は約90万円。
それと比較すると、年収90万円は、一年間で11ヶ月の労働投資効率の無駄。
761 :
氏名黙秘:2005/04/06(水) 18:31:27 ID:???
たぶん労働投資なんぞほとんどしてねえんだろ。
肩書が欲しいだけの話なんだよ。
司法浪人なんて肩書にはならんからな。
762 :
氏名黙秘:2005/04/06(水) 23:54:49 ID:???
>>759 試験は筆記が10月で、口述が11月でつ。
763 :
氏名黙秘:2005/04/07(木) 00:02:40 ID:???
専門分野のウエイトが高いんじゃね?>海事代理士
海商法なんてやったことねえし^^;
764 :
氏名黙秘:2005/04/07(木) 00:20:31 ID:???
>>756 こういう馬鹿が確実に増えると思われる今年の海事は難化確実。
田島が自分の肩書きで行政書士より海事を名乗りたがるのは、
単に彼の趣味的思い入れでしかないんだけどな。
漫画って怖いよなぁ・・
765 :
756:2005/04/07(木) 02:49:52 ID:???
>>763 まぁ、憲・民はおまけ科目で、専門科目がメインだけど
1ヶ月あれば十分だよ。
参考サイト 日程・試験問題等
ttp://www.mlit.go.jp/kokkasiken/kaidai/kaidai_.html >>764 毎年「今年は難化する」と言われてるけど結局
例年通りの結果になってるけどね。
増加傾向だった受験者数も、去年はついに前年度比で
減少に転じたし。
>単に彼の趣味的思い入れでしかないんだけどな。
もちろん、海事代理士で食えるなんて思ってないけど
俺も海事には趣味的思い入れを感じるよ。
『船と海の雑誌「ラ・メール」』とか読むようになったし。w
弁護士になれば海事補佐人の登録資格も得られるし、
海事系の法律事務所にも興味が出てきた。
行書も持ってるが、こっちはなぜか思い入れなし。
さて、今日から禁酒して、浮いた金を
海事の登録免許税、3万円に使います。
766 :
氏名黙秘:2005/04/07(木) 08:43:59 ID:???
>>765 科目が2科目増えるんだぞ。
一昨年からすれば3科目増。
去年の筆記は平均点60割っているし。
難化もあながち嘘ではないと思うけどな。
まあ司法やっているなら合格して当然と思うが。
767 :
氏名黙秘:2005/04/07(木) 08:58:23 ID:???
資格板の海事代理士スレって…
なんで特定のサイトの内輪ネタであれだけ盛り上がれるんですか?
あの手のネット情報に依存しないと受からない試験のはずがないが…
去年受かったときは成山堂から出てる手引き丸暗記するのに一ヶ月、
それだけやったら他にやることなくて困ったものですが。うーん。
768 :
氏名黙秘:2005/04/07(木) 21:18:02 ID:FYqVw6g5
部落地名総鑑と照合か 行政書士不正行為
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0407ke87430.html 兵庫県と大阪府の行政書士が、興信所などの依頼で職務上請求書を
不正使用していた問題で、不正発覚の端緒となった興信所の業務日誌に、
被差別部落を列記した「部落地名総鑑」とみられる書籍の貸し借りが
記されていることが七日、分かった。京都府では、同請求書による
結婚前の身元調査で「無断に戸籍謄本を請求され、縁談を破棄された」
として女性が提訴した事案もあり、部落解放同盟は「人権侵害にあたる」
として厳しく追及する方針だ。
業務日誌から見つかったのは「地名そうかん」という記述。複数の関係者
の話などから、一九七五年に存在が明るみに出た「部落地名総鑑」とみら
れる。被差別部落の地名や住民の職業なども記載されている同書は、
興信所などが出版し、ひそかに企業などに販売されたが、存在が発覚した
直後に法務省が回収した。神戸地方法務局は「現存しないはず」としている。
しかし、二〇〇〇年から〇三年に書かれたメモには「地名そうかん返せ」
や「ちめいそうかん渡す」などと、同書の存在を示唆する記述が複数あり、
一部の被害者から相談を受けた部落解放同盟兵庫県連合会は「不正取得した
戸籍謄本と照合している可能性があり、その場合、重大な人権侵害に当たる。
行政書士本人に確認し、事実関係を明らかにしたい」と話す。さらに、
他府県の連合会とも連携し、「身元調査と職務上請求書との関係を解明
したい」としている。
769 :
氏名黙秘:2005/04/07(木) 21:22:13 ID:???
↑
これの法律上の問題点を論じてください。
何が問題なのかサパーリ分かりません・・
懲戒とか刑事告発とかの話になってるようで。
770 :
氏名黙秘:2005/04/08(金) 19:21:10 ID:???
戸籍法違反・住民基本台帳法違反・行政書士法違反。
民法上の不法行為も?
771 :
氏名黙秘 :2005/04/11(月) 05:25:09 ID:W8cMJkJ7
難易度はこんなもんでしょうか?
法検2級>社労>ビジ法2級>行書>宅建
772 :
氏名黙秘:2005/04/11(月) 06:52:50 ID:???
社労以外、合格した俺の経験では
行書>宝剣2級>宅建>ビジ2級。
773 :
氏名黙秘:2005/04/11(月) 13:12:39 ID:???
単純な試験難易度なら
行書>宅建>ビジ法2級
これは100%間違いない。
あとは持ってないから知らん。
774 :
氏名黙秘:2005/04/11(月) 13:57:00 ID:???
行書は年度によって難易度違ってるみたいだし、
社労とは似たりよったりって感じじゃね?
775 :
氏名黙秘:2005/04/11(月) 19:48:48 ID:???
案外宅建って難しいのね
おまけで付いてこないだけあるなあ
776 :
氏名黙秘:2005/04/11(月) 20:42:38 ID:???
司法浪人が受けると、
合格:行書
不合格:宅建、ビジ法2級
777 :
氏名黙秘:2005/04/11(月) 20:46:24 ID:???
>>776 んなわけねー
宅建2週間で受かったし。
778 :
氏名黙秘:2005/04/11(月) 21:30:31 ID:???
宅建は高卒の知人でも受かってるし
こんなもんではないでしょうか
法検2級>社労=行書>ビジ法2級>宅建
>>772 法検2級は行書より難易度は高いと思います
779 :
氏名黙秘:2005/04/11(月) 22:30:31 ID:g8kx8ynS
行書合格率は19%の翌年が2.8%だ。んで次の年が8%。
だから、受けるにしても真剣にしないほうがいい。
ただ未修1年目とかは、勉強になるかもしれない。
780 :
氏名黙秘:2005/04/12(火) 01:02:26 ID:???
ロー未修が受けるなら宝剣のほうがいいだろ
行書は知識が偏りすぎ
781 :
氏名黙秘:2005/04/12(火) 01:38:59 ID:SM/lHIXE
しゃ労って行書よりむズ印じゃないのやっぱし
782 :
氏名黙秘:2005/04/12(火) 02:48:09 ID:???
アエラにはロー生が書士、行書の勉強始めたって記事があったよ。
ぜんぜんリスクヘッジになってない気がするけど。
783 :
氏名黙秘:2005/04/12(火) 07:45:17 ID:???
784 :
氏名黙秘:2005/04/12(火) 07:46:35 ID:???
行書はくそみたいな資格だよ。
公務員にあたえられるんだから
785 :
氏名黙秘:2005/04/12(火) 07:49:47 ID:???
でもクソは公務員に与えられないよ?
786 :
氏名黙秘:2005/04/12(火) 08:31:56 ID:???
ワラタw
でも宅建はともかく行書は下位ロー程度の知識水準ではマジレス、手強い。
787 :
氏名黙秘:2005/04/12(火) 08:37:01 ID:???
行書はもってても何ができるわけじゃないから
788 :
氏名黙秘:2005/04/12(火) 08:40:01 ID:???
司法試験を続けるための
周囲の理解は得られる。
単なる捨て駒。
789 :
氏名黙秘:2005/04/12(火) 08:45:44 ID:???
了解、というかなんでそんなこと勝手に決められるの?
790 :
氏名黙秘:2005/04/12(火) 08:46:36 ID:???
それからもうひとつ、こういう中途半端な資格をもっていても
甘えにならないのかな、それが大問題だと思う。
791 :
氏名黙秘:2005/04/12(火) 09:09:51 ID:???
>>787 職務上請求書を使ってビジネスできますよ。
これは凄い特権ですけどね。
792 :
氏名黙秘:2005/04/12(火) 09:12:37 ID:7tUH0UL9
>>782 書士って司法書士?
ロー退学して専業するんでなくて、ローの片手間に?
単なるバカだなそいつ・・
793 :
氏名黙秘:2005/04/12(火) 15:56:55 ID:???
>>787 ほんとに君はここの住人か?
なにもできない資格なんぞなんで国家資格として存在してるんだよw
794 :
氏名黙秘:2005/04/13(水) 02:16:12 ID:???
行書は公務員に与えられるから、くそなら
司法書士もくそになるけどな。あと税理士も。
795 :
氏名黙秘:2005/04/13(水) 02:40:59 ID:???
796 :
氏名黙秘:2005/04/13(水) 02:51:36 ID:???
行書受けるぐらいならしんだ方がマシ
797 :
氏名黙秘:2005/04/13(水) 08:24:23 ID:???
>>796 レスを期待しているんだろ?
仕方ない。レスしてやるよ。
「じゃあ氏ね!」
798 :
氏名黙秘:
>797
おまいやさしいな