【ロースクール】法学検定2級【既修者入試】

このエントリーをはてなブックマークに追加
854852:2005/07/20(水) 13:47:22 ID:???
そうかもしれないな。
そうだとしたら去年難しかった刑訴、民訴が少し簡単になるかもしれないね。
855氏名黙秘:2005/07/20(水) 13:51:01 ID:???
そういえば、伊藤塾の合格体験記に
去年現行の方合格した人が7科目で47点だったって書いてたな。
行政法は全部カンで解いたらしいから6科目で45点ってところか。
こりゃ、現行組でも6科目40点いくのは相当厳しそうだな。
856氏名黙秘:2005/07/20(水) 22:14:35 ID:???
刑訴の過去問全部終わったが・・・04は2級も難しい。
02、03でも4,5点しか取れなかった。
857氏名黙秘:2005/07/20(水) 22:19:53 ID:???
>>855
現行の勉強まだ1年ぐらいしかしてないから単に知識不足なのかも
しれないけど、2級も既修者試験もあまりに現行と傾向が違いすぎる
ような気がする。カンで勝負するしかないな・・・
858氏名黙秘:2005/07/20(水) 22:23:03 ID:???
問題見てると条文も判例も学説も全部やらないとダメな気がする
859氏名黙秘:2005/07/20(水) 22:24:33 ID:???
何やってもダメな気がしてきた。
860氏名黙秘:2005/07/20(水) 22:28:51 ID:???
未修者も1年終わったら受けさせて5割以下は留年にすればいいのにな。
861氏名黙秘:2005/07/20(水) 22:34:37 ID:???
結果みたら5割なんてとても無理だった・・・
既修が7科目平均27点ということは4割取れれば平均か。

未修者5割取れればトップクラスだな。
862氏名黙秘:2005/07/21(木) 01:48:37 ID:???
民訴はじめました。
863氏名黙秘:2005/07/21(木) 02:11:23 ID:???
去年の既修者試験は平均付近にすごい人集まってて平均以上の1点がかなり重かったよ。
俺去年受けたんだけど30点で4419人中1007位だった。
参考までに。
864氏名黙秘:2005/07/21(木) 02:32:06 ID:???
>>863
既習者で入学しましたか?
択一もち?
865氏名黙秘:2005/07/21(木) 02:33:27 ID:???
現行で条文判例だけやって学説無視してる俺には簡単だが。
866氏名黙秘:2005/07/21(木) 02:36:00 ID:???
>>865
なんもしなくても7割取れそうだな。
867氏名黙秘:2005/07/21(木) 02:37:18 ID:???
変な学説ベースで勉強してきた奴はきついだろうな、

新司法試験とかも。
868氏名黙秘:2005/07/21(木) 02:45:54 ID:???
変な学説=新堂説・山口説・内田説・前田説・白鳥説・塩野説・・・
869氏名黙秘:2005/07/21(木) 02:51:01 ID:???
芦部・我妻・大谷・中野・田口ここら当たりがいいのか?
870氏名黙秘:2005/07/21(木) 02:52:09 ID:???
百選が完璧なら満点狙えるな。
871氏名黙秘:2005/07/21(木) 02:52:56 ID:???
>>868
前田は判例に追従してるから大丈夫
872氏名黙秘:2005/07/21(木) 09:21:09 ID:???
法学検定2〜4級 3法目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1102861490/

【関連スレ】
873氏名黙秘:2005/07/21(木) 19:02:21 ID:???
民訴が全く正解しないんだが。
874863:2005/07/21(木) 21:54:28 ID:???
>>864
択一持ち現在明治ロー生です。
去年の既修者試験は下4法壊滅でした。
憲7、民7、刑6、民訴2、刑訴3、商4、行1でした。
875864:2005/07/21(木) 22:19:18 ID:???
択一は、いつ受かっておられますか?
現行の論文は、どのぐらいのお力ですか。
876氏名黙秘:2005/07/21(木) 22:22:37 ID:???
民訴は管轄とか除けば比較的楽だと思うけど
商法シボンヌ
877氏名黙秘:2005/07/21(木) 22:28:47 ID:???
管轄はそんなに難しくないだろ?
878氏名黙秘:2005/07/21(木) 22:42:38 ID:???
商法は総則商行為手形が鬼門。小切手なんか出すなよ・・・
879氏名黙秘:2005/07/22(金) 01:49:20 ID:???
Wの民訴は刑訴と同じくまたまた簡単。
また過去問やると討ち死にだろうな。
880氏名黙秘:2005/07/22(金) 12:55:28 ID:???
Wの問題はあんまり意味ないとおもうが。
881氏名黙秘:2005/07/22(金) 14:01:54 ID:???
明治が行政法不要としってなえる俺。結構とれるんだけど、、
882氏名黙秘:2005/07/22(金) 14:11:46 ID:???
不要でよかった。一切やったことないw
883氏名黙秘:2005/07/22(金) 14:13:00 ID:???
さて今から既習者認定試験の勉強をするとしたら何が良い?
とりあえず過去問を買ってこようと思っている。
884氏名黙秘:2005/07/22(金) 14:15:16 ID:???
>883 判例を意識して勉強してきた→下は条文だけ。
そうとはいえない→手遅れ
885氏名黙秘:2005/07/22(金) 14:20:33 ID:???
>>881
俺も。
行政法はそれなりの戦力として計算してただけにつらい。
886氏名黙秘:2005/07/22(金) 14:26:42 ID:???
>>884
原則としてどの科目も判例しか勉強してません。
では細かい条文を中心に勉強すれば良いわけですね、頑張ります。
887 :2005/07/22(金) 17:51:58 ID:???
>>886
少し頭悪い人ですか?
888氏名黙秘:2005/07/22(金) 18:25:49 ID:???
>886 判例「しか」やってないならちょっと俺の想定とはちがうんだけど。
まぁ、この時期から始めるってことは論文組だろうから学説は今更って感じかな?
ならそれでいいと思うけど。
 
889氏名黙秘:2005/07/22(金) 18:33:32 ID:fgQ+BGt8
わけわからん凡例や条文ばっかだ

全滅した
890氏名黙秘:2005/07/22(金) 18:34:07 ID:???
大学一年生の初学者なのですが、
今から勉強を始めて、今年の法学検定二級には合格できるでしょうか?

できないとしたら、来年に向けてがんばりますので、
法学検定用の勉強方法、あるいは、
司法試験とはどう異なる勉強法を、皆さんやっておられるのか御教授ください。
891氏名黙秘:2005/07/22(金) 18:43:59 ID:???
比率は条文:判例:学説は5:4:1ってこと。
司法試験受験生が一番苦労するのは条文だと思う。
○○についてできるのかできないかの区別は当然だがさらにそれが
条文上規定があるのかないのかまで問われる。
892氏名黙秘:2005/07/22(金) 18:47:28 ID:???
学説そのものじゃないが、帰結的なものをきいてくることからすると、2くらいは割合あるんじゃない?
893氏名黙秘:2005/07/22(金) 18:50:26 ID:???
やべぇ、04の2級商法と珪素6点しかとれないんですけど。微妙〜
894氏名黙秘:2005/07/22(金) 18:53:57 ID:???
既習者より2級の方が簡単な気がする。
895氏名黙秘:2005/07/22(金) 18:56:38 ID:???
>>893
オレなんか商法3点だせ
896氏名黙秘:2005/07/22(金) 19:06:53 ID:???
>>893
それだけ取れれば上位5%いくぞ。
897氏名黙秘:2005/07/22(金) 19:11:55 ID:???
商法は、会社以外チェックな
898氏名黙秘:2005/07/22(金) 19:13:22 ID:???
>>896
そうかなぁ。7科目だと52店だったけど、二級のが簡単てウワサあるし、、ていうか
二級を70問やっても去年どれくらいの位置になったのかなんてわからないから意味ないよなぁ。
899氏名黙秘:2005/07/22(金) 19:14:27 ID:???
まぁ、勉強にはなるから意味なくはないか。。
900氏名黙秘:2005/07/22(金) 19:17:08 ID:???
>>888
判例しか、ってのは判例・通説中心で、
有力説とか結果無価値はスルーという意味で。マズイの?

>>887
多分すごく頭悪いと思います。
901氏名黙秘:2005/07/22(金) 19:22:14 ID:???
まずくはないよ。ただし、説の存在さえしらないと苦しい問題はちらほら。
考えればわかるけど。
902氏名黙秘:2005/07/22(金) 19:38:59 ID:???
>>901
わかりました。刑法は択一で学説はある程度知っていますし、
手形の創造説とかは名前だけは知っています。これでなんとかやってみます。
ありがうございました。
903902:2005/07/22(金) 19:39:41 ID:???
×ありがうございました
○ありがとうございました
904氏名黙秘:2005/07/22(金) 19:49:04 ID:???
たかが2級レベルと思ってたら痛い目合うな。
905氏名黙秘:2005/07/22(金) 20:05:15 ID:???
予想問題

善管注意義務・忠実義務・競業避止義務・営業禁止義務のうち3つがあるものは
組み合わせはどれか。
ア.取締役
イ.清算人
ウ.支配人
1.アイ 2.アウ 3.アイウ 4.イエ 5.ア
906氏名黙秘:2005/07/22(金) 20:06:47 ID:???
とりあえず4はない
907氏名黙秘:2005/07/22(金) 20:09:58 ID:???
>>905

取締役は忠実義務・競業避止義務・忠実義務
支配人は善管注意義務・忠実義務・競業避止義務
清算人は全館注意義務・忠実義務
908氏名黙秘:2005/07/22(金) 20:33:50 ID:???
法学検定2級は難しいですか?来年受験しようと考えているのですが…。ちなみに、他学部です。
909氏名黙秘:2005/07/22(金) 20:40:35 ID:???
普段から大して勉強してない人には難しいんじゃないの
司法試験とか目指してやってる人なら大したことないが
ちなみに俺は勉強始めて11ヶ月で取れた。
910氏名黙秘:2005/07/22(金) 20:44:59 ID:???
>>909
対策は、法学検定の問題集みたいのがあったんだけど、それやればよい?もっと他の専門書よんだほうがいい?
911氏名黙秘:2005/07/22(金) 21:33:05 ID:???
>>907
答えはあってるが内容は間違い。ラッキーパンチ
912氏名黙秘:2005/07/22(金) 21:36:39 ID:W6iz2p3P
>>905

あのーこんなのほんとに出るの??全然わからんのだけど。
913氏名黙秘:2005/07/22(金) 22:27:30 ID:???
>>911
解説よろしく
914氏名黙秘:2005/07/22(金) 22:34:43 ID:???
俺、あきらめちった。
もう全然勉強してない。

915氏名黙秘:2005/07/22(金) 22:36:17 ID:???
ラッキーパンチが7割あたればそれでよい。
916氏名黙秘:2005/07/22(金) 22:58:11 ID:???
>>913
はいよ。

取締役:善管注意義務・忠実義務・競業避止義務
清算人:善管注意義務・忠実義務
支配人:善管注意義務・競業避止義務・営業禁止義務
917氏名黙秘:2005/07/22(金) 23:10:36 ID:???
>>916
どうせなら条文も一緒にあげてほしかった・・・
918863:2005/07/22(金) 23:37:42 ID:???
>>864
一昨年から勉強始めて去年は上3法しか勉強せず択一は合格したけど論文Gランクでした。
今年は47点で択一突破、論文は・・・どうだろう。
去年よりは全然よく書けたけど
どんな評価が付くのかはわかりません・・。
919氏名黙秘:2005/07/22(金) 23:56:53 ID:???
>>917
264から辿れ。
920氏名黙秘:2005/07/22(金) 23:59:16 ID:???
254、430、264、41、48
921氏名黙秘:2005/07/23(土) 00:07:44 ID:???
セミナーの問題集やってる人いる?
商法の41問の解説がよくわからん。241条の1/4規制を検討する必要あるの?
922氏名黙秘:2005/07/23(土) 00:16:53 ID:???
>>921
総株主の議決権を算出するために必要。
923921:2005/07/23(土) 00:42:24 ID:???
>>922
でもA社はB社の株をもってないわけでしょ?

A社がB社の株式を1/4取得していたときに241条3校で、B社はA社に対する議決権を行使できないんでしょ?
・・・・
こんがらがってきた
2級の勉強初めてものすごく自信喪失上体 orz
924氏名黙秘:2005/07/23(土) 01:48:23 ID:???
>>923
逆。B社がA社の株を4分の1以上取得してたとき。
925氏名黙秘:2005/07/23(土) 02:36:38 ID:???
>>924
それを >923 に当てはめると

>『「B社がA社の株式を1/4取得していたとき」に241条3校で、B社はA社に対する議決権を行使できないんでしょ?』

となるが、おかしくね?
926氏名黙秘:2005/07/23(土) 02:40:14 ID:???
>>913
まず取締役のとこに忠実義務が2つ書いてあるのはおかしいと気づくんだ!
927氏名黙秘:2005/07/23(土) 02:44:06 ID:???

訂正 括弧の使い方間違い

「『「B社がA社の株式を1/4取得していたとき』に241条3校で、B社はA社に対する議決権を行使できない」

それはおかしいんじゃないかい? って言いたかった
928921:2005/07/23(土) 03:12:12 ID:???
問題端折りながらも書いてみます。

A社は株式総数100万株。そのうち20万株は自己株式。
B社はA社の株式10万株所有。
A社はB社に営業譲渡したい。

これを承認するのに最低限必要な議決数(1株=1議決数とする)はどれか?

答えは 26万6638  特別多数が必要なのを考えればこれは当たりです。計算してみて下さい。


ただ、解説に「B社はA社の株を1/4を持っていないから議決権を有する」って記述があるのです。 これが意味不明なのです。
929氏名黙秘:2005/07/23(土) 11:09:42 ID:???
>>928
もしB社が議決権を有しない場合は、総株主の議決権は70万になるでしょ?
たしかに本問では検討しても結果的にあまり意味なかったけど、一応言及しておかないと。

B会社がA会社の議決権の4分の1を超える議決権を持つと、A会社はB会社に議決権を有しない。
これが241条3項。
930氏名黙秘:2005/07/23(土) 11:12:24 ID:???
あっ、やっぱりおかしいねこの解説!
嘘言っちまったよ。
931氏名黙秘:2005/07/23(土) 11:18:19 ID:???
いや、可能性がゼロではないと言ってるのかもしれん。
932氏名黙秘:2005/07/23(土) 11:19:51 ID:???
何度もすまん。要するにだね、
「B会社がA会社の議決権の4分の1を超える議決権をもつ場合は、
A会社の発行したB会社の10万株は議決権として使えん」ちゅーことだよ。
わかったかな?
933氏名黙秘:2005/07/23(土) 11:27:00 ID:???
俺は>>922>>924>>929>>930>>932です。
「A会社はB会社に対して議決権を有しない」と読んでしまうとおかしいのでしょう。
「A会社はB会社のもつ株式については、議決権を有しない」と読むのが正しいかと。
934氏名黙秘:2005/07/23(土) 12:15:54 ID:???
商法第241条3項
会社(=B社)が他の株式会社(=A社)の総株主の議決権の
4分の1を越える議決権を有する場合においては
その株式会社(=A社)はその有する会社(=B社)の(持つ)株式(分)については議決権を有せず

こういうことか
935933:2005/07/23(土) 12:21:01 ID:???
>>934
そうみたいです。
だらだらと下手な解説してすみませんでした。
自分頭よくないもんですから。
936氏名黙秘:2005/07/23(土) 12:33:38 ID:???
しかし改めて見ると
わかりにくい条文だな

会社法改正で条文どうなってんだ?
まだ改正法見てねえや
937氏名黙秘:2005/07/23(土) 15:25:39 ID:???
ぶりマ
938氏名黙秘:2005/07/23(土) 16:17:55 ID:???
全国5000人の受験のみなさん調子はどうですか?
939氏名黙秘:2005/07/23(土) 17:29:44 ID:FoQGZeZq
だめぽ。もう1週間しかないじゃん。
940氏名黙秘:2005/07/23(土) 18:40:55 ID:???
辰巳の模試受けた人いる?
941氏名黙秘:2005/07/23(土) 18:47:40 ID:???
高い
942氏名黙秘:2005/07/23(土) 18:49:27 ID:???
すげ〜な。皆ひまだから
もう2級の対策かw
943氏名黙秘:2005/07/23(土) 19:35:33 ID:D9WvODSe
てか、受験者数って発表されました?
944氏名黙秘:2005/07/23(土) 19:51:59 ID:???
>>943
5092
945氏名黙秘:2005/07/23(土) 21:35:13 ID:???
すくなっ
946氏名黙秘:2005/07/23(土) 22:50:32 ID:???
>>945
前年は5186だぞ。それより増えるわけない。
947氏名黙秘:2005/07/23(土) 23:01:03 ID:???
適性受験者全体の減少幅から見ればむしろ減らなかった方だな。

これは未修志願者に比べて既修志願者がそこまで減少しなかったということなのか、
既修者試験(または2級)の評価が受験生の間で上がったということなのか。
948氏名黙秘:2005/07/23(土) 23:32:39 ID:???
今年は実施時期が変わった ってのも多少関係してるかも
949氏名黙秘:2005/07/24(日) 01:07:16 ID:???
会社法ムズ杉。
950氏名黙秘:2005/07/24(日) 01:13:46 ID:???
去年は択一前だったから受けたのは馬鹿だけだろうしな
951氏名黙秘:2005/07/24(日) 01:41:58 ID:???
今日おれがやったとこの問題
1.支払督促に対する異議が適法にされた場合は支、払督促を発した裁判書書記官の
 属する簡易裁判所に支払督促時に訴えを提起したものとみなされる。

2.少額訴訟の請求認容判決及び支払督促に債務者が異議をしなかった場合はともに
 仮執行宣言を付さなければならない。

3.支払督促の仮執行ができる旨は、別個に送達される。

4.少額訴訟の終局判決に対しては特別上告ができる。
952氏名黙秘:2005/07/24(日) 02:43:31 ID:???
>>951
書士にでもなる気か?
953氏名黙秘
うめ