大阪大学大学院高等司法研究科 PART8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
立つか?
2氏名黙秘:04/12/21 19:08:33 ID:???
糞スレ
3氏名黙秘:04/12/21 19:08:59 ID:???
立った。
携帯からなんでテンプレよろ
4氏名黙秘:04/12/21 19:09:03 ID:???
さゆりん
5氏名黙秘:04/12/21 19:09:34 ID:???
>>4
あは。
6氏名黙秘:04/12/21 19:10:20 ID:???
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 さゆりん!さゆりん!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
7氏名黙秘:04/12/21 19:12:24 ID:???
 \\ さゆりん! さゆりん! さゆりん! さゆりん!さゆりん! さゆりん! //
   \\  さゆりん! さゆりん! さゆりん! さゆりん!さゆりん!   //

       _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.

8テンプレ:04/12/21 19:19:02 ID:???
9氏名黙秘:04/12/21 19:19:44 ID:???
>>6-7
あは。
10氏名黙秘:04/12/21 19:23:02 ID:???
関連スレ
【sayurin】Osaka-u annex Part40
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1103208011/l50
さゆりんして一時間あは。されなければ合格
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1103160340/l50
11氏名黙秘:04/12/21 19:23:32 ID:???
さゆりんって退学したの?
12氏名黙秘:04/12/21 19:23:51 ID:???
Oh!阪大学ロー ってタイトルが好きだったな。さゆりん専用スレだったが。
13氏名黙秘:04/12/21 19:27:50 ID:???
>>11
休学
事実上の退学
14氏名黙秘:04/12/21 19:30:15 ID:???
退学だとすればその理由は?
1、ネットで噂になったから
2、友人関係のもつれ
3、授業についていけない
4、他大ローに合格した
15氏名黙秘:04/12/21 19:32:01 ID:???
そりゃ1だろ
16氏名黙秘:04/12/21 19:32:35 ID:???
5、あは。
17氏名黙秘:04/12/21 19:33:01 ID:???
さゆりん
18氏名黙秘:04/12/21 22:54:51 ID:???
574 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 04/12/21 22:38:18 ID:???
相対評価なら関大の学生の
質が一番だろ。
怖いなら止めた方が良い。
19氏名黙秘:04/12/22 03:17:36 ID:???
バカな女だったなw
20氏名黙秘:04/12/22 07:58:30 ID:???
お前らのせいでさゆりんが、さゆりんが・・
21氏名黙秘:04/12/22 12:46:08 ID:???
6、さゆりん御懐妊
22氏名黙秘:04/12/22 15:25:46 ID:???
退学だとすればその理由は?
1、ネットで噂になったから
2、友人関係のもつれ
3、授業についていけない
4、他大ローに合格した
5、あは。
6、さゆりん御懐妊
23氏名黙秘:04/12/22 15:36:58 ID:+yvHEUY2
明日一日、一人で悶々としなければならないのが
鬱だ・・・まだ仕事してた方がマシ。
24氏名黙秘:04/12/22 17:14:48 ID:???
漏れはもう開き直った
25氏名黙秘:04/12/22 18:27:19 ID:???
天子様の御誕生日を御祝い申し上げなされ。
26氏名黙秘:04/12/22 19:34:24 ID:???

スレ汚しスイマセン。
今大東文化ローが入学辞退者に対する学費の返還を拒否してます。
詳しくはこのスレを見てください。協力お願いします。
【徹底抗戦】大東文化ロー学費返還問題【金返せ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1103710461/l50

27氏名黙秘:04/12/22 23:26:21 ID:???
さてと、明日は天皇の誕生日祝うついでに合格祈願でもするか
28氏名黙秘:04/12/23 10:53:40 ID:???
   o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・(ェ)・ )__ ) プレゼント♪
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/ クマーン |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o  ∩ ∩_ノ) ∩ ∩___ノ)    。   o      ○
   o   (・(ェ)・ ) (・(ェ)・ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
29氏名黙秘:04/12/23 11:36:51 ID:???
ていうか、さゆりんスレを不快に思う人は思うだけ?
気が付いた時に大空白レスとかこまめに入れてけば、
さゆりんスレの動向にも変化がありそうなのに。
30氏名黙秘:04/12/23 11:52:30 ID:???
たったまらん!!!!!!!!
身も心も寒い!
たったまらんのぢゃあああああああ!!!!!!!!
31氏名黙秘:04/12/23 11:55:48 ID:???
本当に休学したのか?
32氏名黙秘:04/12/23 14:36:33 ID:???
あげとく。
33氏名黙秘:04/12/23 14:43:06 ID:???
俺は間違いなく合格
34氏名黙秘:04/12/23 14:58:22 ID:???
>>33
じゃあ先にスペック晒しおながい。
35氏名黙秘:04/12/23 15:32:30 ID:???
俺は間違いなく微妙!
36氏名黙秘:04/12/23 15:33:51 ID:???
F=小百合んに会いたい。
37氏名黙秘:04/12/23 15:34:21 ID:???
漏れ、ここより京大の方が受かる気するんだけれど
38氏名黙秘:04/12/23 16:30:16 ID:???
難易度的には明らかに東大京大より上だろ。
千葉も難易度的には同様。
少しバブル気味だからな。
中身はしらんが。
39氏名黙秘:04/12/23 16:31:25 ID:???
ウソこけ! そんなはずがないだろう。
40氏名黙秘:04/12/23 16:45:50 ID:???
はぁ?
阪大はカス。神戸>>>>>>>>>阪大(豊大w)
通称「豊中大学」。難易度高いわけないだろ。
バブルもありえねw
41氏名黙秘:04/12/23 16:48:33 ID:???
難易度は定員の何割増で合格者を出すかで決まるな。
JLFありとはいえ適性69以上が500人近く集まったんだ。
合格者が100人以下だったら、東大京大より難しいだろう。
42氏名黙秘:04/12/23 16:55:38 ID:???
一方、ロシアは鉛筆を使った。
43氏名黙秘:04/12/23 17:42:04 ID:???
>>40

阪大でも神戸でもないな。おまえは、雪国の、、、w
44氏名黙秘:04/12/23 17:46:59 ID:???
北に一星あり、小なれどその輝光強し。
その名は小樽商科大学!
45氏名黙秘:04/12/23 18:16:02 ID:???
>>41
神戸・東大・京大>>>>>>>>>>>>>>>阪大
46氏名黙秘:04/12/23 18:18:28 ID:???
<今後の合格発表日程>
・12/24 一橋 大阪 東北 横浜国立(A日程)
・12/25 京都 学習院
・01/13 鹿児島
・01/21 都立
・01/24 中京(後期)
・01/31 法政(第3回)
47氏名黙秘:04/12/23 20:07:12 ID:???
ヽ(`д´)ノたったまらん!!!!!!!!!!
うおオオオオオオオオオオオオオオ!!!
たったまらんのぢゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ヽ(`д´)ノ
48氏名黙秘:04/12/23 20:18:42 ID:???
>>45

きみどこの大学の人?
何が楽しいの?
49氏名黙秘:04/12/23 20:21:05 ID:???
早慶既修持ちの人、ここ受かったらどうする? マーチなら蹴るだろうけど。
5049:04/12/23 20:21:46 ID:???
スマソ。既習まだだった。早慶持ちに訂正。
51氏名黙秘:04/12/23 20:27:12 ID:???
学費and生活費とさゆりんなら阪大。
52氏名黙秘:04/12/23 20:47:04 ID:???
???
53氏名黙秘:04/12/23 21:01:11 ID:???
さゆりんかわいいよさゆりん
54氏名黙秘:04/12/23 21:09:55 ID:???
それにしても、ここの手続ってのんびりしてるよな。
3月までダラダラとあるとは。
55氏名黙秘:04/12/24 00:20:40 ID:???
あと10時間
56氏名黙秘:04/12/24 00:22:11 ID:???
うわあ、今日眠れねえ・・・
確保ゼロで、あとはここか
島根の二択だし。
57氏名黙秘:04/12/24 01:03:06 ID:???
軽く酒でも飲んで、ゆっくり休んどけ。
合格してもしなくても、眠れない夜は続くぞ。多分。

58氏名黙秘:04/12/24 03:23:50 ID:YhhXuPyv
◆04年度全国高校三年生に調査した国公私立大学イメージランキング◆(受験情報誌『栄光を目指して』VOL.6)
無作為に抽出された全国47都道府県の各50名の男女高校生、計約2,300名を対象に行われたアンケートにより、以下のようなランキングが判明した。各大学の知名度・イメージのいったんがうかがえる。各項目とも生徒は3校までを挙げる形式。
※「文科系」「理科系」は対象者の集団種。

「優秀なイメージのある大学は」
順位 文科系   理科系    文理総合(文+理)
1  東京大   東京大    東京大
2  京都大   京都大    京都大
3  一橋大   東北大    東北大
4  早稲田大  大阪大    早稲田大
5  慶應大   東京工業大  一橋大
6  東京外大  名古屋大   慶應大
7  上智大   九州大    大阪大
8  東北大   東京医歯大  東京工業大
9  大阪大   早稲田大   九州大
10  同志社大  慶應大    上智大
59氏名黙秘:04/12/24 09:31:58 ID:???
発表30分前だけど、何人いるかな?
60氏名黙秘:04/12/24 09:49:53 ID:???
>>49
いま首都圏在住で上智なら、大阪行ったほうがいいかねえ?
まあ10分後に贅沢な悩みが消えるかもしれないわけだ
61氏名黙秘:04/12/24 09:51:17 ID:???
   o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・(ェ)・ )__ ) 発表直前だね♪みんなにはプレゼント届くかな♪
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/ クマーン |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o  ∩ ∩_ノ) ∩ ∩___ノ)    。   o      ○
   o   (・(ェ)・ ) (・(ェ)・ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
62氏名黙秘:04/12/24 09:58:47 ID:???
       o
    o_ /)
     /<<

12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
63氏名黙秘:04/12/24 10:00:36 ID:???
キター
64氏名黙秘:04/12/24 10:02:02 ID:???
閑散・・・
65氏名黙秘:04/12/24 10:02:27 ID:tz6ProjE
合格来た。
けど和田補欠来ちゃったからなあ。

合格者137名。
これは妥当か。
66氏名黙秘:04/12/24 10:02:37 ID:???
web発表あるの?
67氏名黙秘:04/12/24 10:02:41 ID:???
あわわわわ、俺の番号がある…えらいこっちゃ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
68氏名黙秘:04/12/24 10:02:42 ID:???
うかったー!!!!!!!!!!!!!!
69氏名黙秘:04/12/24 10:03:16 ID:???
>>65
同じ憲法でも中身が大きく違う。
よく考えて進学なされよ。
70氏名黙秘:04/12/24 10:03:21 ID:???
落ちたー
受かった人オメ
71氏名黙秘:04/12/24 10:03:57 ID:???
 \\ さゆりん! さゆりん! さゆりん! さゆりん!さゆりん! さゆりん! //
   \\  さゆりん! さゆりん! さゆりん! さゆりん!さゆりん!   //

       _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.
72氏名黙秘:04/12/24 10:04:35 ID:???
【合・否】
【既/未】
【出身大学】
【職業】
【適性/JLF】
【GPA】
【保有資格】
【その他特記事項】
【小論の出来】
【法律の出来】
【併願状況】
【一言】
7360:04/12/24 10:04:41 ID:???
受かった。行くべきか?
74氏名黙秘:04/12/24 10:05:53 ID:???
>>73
他はどこ確保?
75氏名黙秘:04/12/24 10:06:58 ID:???
みんな、おめでとう。
76氏名黙秘:04/12/24 10:07:51 ID:???
【進学検討要素】

1.学費(引越代含)
2.通学時間
3.教官の質
4.学生の質・雰囲気
5.ネームバリュー
6.ローで構築できる人脈の質

……他に何かあるかな?
77氏名黙秘:04/12/24 10:08:30 ID:???
既習認定何人?
78氏名黙秘:04/12/24 10:08:52 ID:???
漏れは明治蹴ろっと。
79氏名黙秘:04/12/24 10:08:59 ID:???
東大>>>>>>阪大('A‘) <<<<<<総計
              V
              V
              V
            九大(゚∀゚)
80氏名黙秘:04/12/24 10:10:12 ID:???
>>76
予備校への交通の便
家賃
研究室の利用環境(机を専有できるか否か、利用時間etc)
81氏名黙秘:04/12/24 10:10:14 ID:???
>>77
24人だよ
82氏名黙秘:04/12/24 10:11:59 ID:???
>>80 dクス

【進学検討要素】

1.学費(引越代含)
2.ローへの交通の便・時間
3.教官の質
4.学生の質・雰囲気
5.ネームバリュー
6.ローで構築できる人脈の質
7.予備校への交通の便・時間
8.下宿の場合の家賃
9.自習室・研究室の利用環境(個人専用の机の有無、利用時間etc)
8360:04/12/24 10:12:10 ID:???
>>74
上智
84氏名黙秘:04/12/24 10:12:51 ID:???
>>24
少ない…。
京大に抜けること考えたら1クラスできるとは思えぬ…
85氏名黙秘:04/12/24 10:13:33 ID:???
>>83
総計ならともかくなら阪大一択。
女に囲まれたいなら別だけど。
86氏名黙秘:04/12/24 10:13:37 ID:tz6ProjE
>>69
1校受かればいいや、と思って受けてたんだが、
実際受かって迷う事に。
まあ、ぜいたくな話なんだが。
純粋未修だし、よくわからんのよね。
87氏名黙秘:04/12/24 10:14:20 ID:???
>>83
経済的に問題が無いなら阪大の方が良いと思われ
88氏名黙秘:04/12/24 10:15:13 ID:???
>>86
純粋未修なら普通に早稲田だろうな。
既習認定貰ったんだったら阪大勧めるところだけど。
同学年だったらどう考えても関東一択。
しかも未修で早稲田だし。
東洋とか東海とか大宮なら阪大勧めたけどなw
89氏名黙秘:04/12/24 10:15:55 ID:???
民放H田はヤヴァいけどな。
彼の手に掛かると、司法試験合格者でも単位を取れない。
9060:04/12/24 10:16:51 ID:???
>>85
ありがとう
やっぱそうだよね
関西住むのか。なじめて友達できるといいな(首都圏在住)
91氏名黙秘:04/12/24 10:16:56 ID:???
すまないが7000から7050までの番号うぷして頂けませんか……?
見れないんで…。
92氏名黙秘:04/12/24 10:18:23 ID:???
>>88
ふむ。
やっぱり早稲田か。
地方なんでどのみち生活費の捻出が厳しいところだ。
93氏名黙秘:04/12/24 10:18:43 ID:???
>>91
★合格者
1 2 4 5 8 9 10 12 16 21 23 24 25 27 28
31 32 33 35 39 41 42 43 46 50
94氏名黙秘:04/12/24 10:19:38 ID:???
>>93
★既習合格者
2 9 10 25 31 35 41 42 43
9574:04/12/24 10:19:47 ID:???
>>60
あっ,ごめん。書いてあったね。
とりあえず合格オメ。
今東京なら迷うねー。
見知らぬ土地(?)での独り暮らしは色々めんどくさい。
独り暮らしに慣れてたら平気だろうけど・・
今は独り暮らし?

96氏名黙秘:04/12/24 10:20:16 ID:???
>>91
サンクス
落ちてました……
97氏名黙秘:04/12/24 10:21:11 ID:???
>>96
お疲れ様。今日はゆっくり休め
98氏名黙秘:04/12/24 10:22:09 ID:???
既習認定受けた方の合格率高くね?
99氏名黙秘:04/12/24 10:22:43 ID:???
>>98
未修の出来が極端に悪かったか、それとも純粋排除の流れかだな。
100氏名黙秘:04/12/24 10:23:08 ID:???
>>91
下2桁うpします。

01, 02, 04, 05, 08, 09, 10, 12, 16, 21, 23, 24, 25, 27, 28, 31, 32, 33, 35,39, 41, 42, 43, 46, 50

以下、既習認定
02, 09, 10, 25, 31, 35, 41, 42,43,
101氏名黙秘:04/12/24 10:23:35 ID:qOgwhirL
既習認定受けれなかった… orz
102氏名黙秘:04/12/24 10:24:01 ID:???
合格した!どうしよ、いこーか。ここって先生どうなの?充実してるのかな?
103氏名黙秘:04/12/24 10:25:38 ID:???
落ちて〜た〜。
明日の結果いかんでは神戸行きが決定かな〜。
104氏名黙秘:04/12/24 10:26:30 ID:???
神戸の方がいいじゃん
105氏名黙秘:04/12/24 10:27:11 ID:???
>>102
先生は微妙。

>>103
京大の若手優遇、適性重視、予備校答案抹殺に期待するこっちゃね。
106氏名黙秘:04/12/24 10:31:05 ID:???
閑散
10760:04/12/24 10:31:15 ID:???
>>95
いま首都圏一人暮らし。でも、将来首都圏で仕事したいと思ってるんです。
となると上智-阪大 微妙ですかね。
108氏名黙秘:04/12/24 10:32:55 ID:???
既習認定少ない上に既習認定試験受けた合格者が多いな。
純粋未習の排除が目的か?
109氏名黙秘:04/12/24 10:33:50 ID:???
>>107
まず、合格することを考えるべし。その後に立地を考えるべき。

つまり、最も多くの時間を共有する周りの学生の質・雰囲気を
重視すべき。阪大と上智のどちらが良いのかは知らないけれど。
110氏名黙秘:04/12/24 10:33:54 ID:???
>>108
>>99が核心を突いてる希ガス
111氏名黙秘:04/12/24 10:34:42 ID:???
首都圏で仕事するのなら東京の大学に行った方がいいだろうね。多分。
エクスターン(?)で顔を売る機会もあるし。
ただ大阪での阪大の名は強いぞ。京大には敵わないが。
阪大は阪急石橋から急行で15分・運賃210円で梅田に行ける利便性。
梅田には真・lec・セミナー・辰巳と一通りそろっている。
112氏名黙秘:04/12/24 10:35:12 ID:???
今年は旧帝も純粋未修排除できたな。
まあ、当たり前といえば当たり前なんだが。
113氏名黙秘:04/12/24 10:36:04 ID:???
無理矢理3年間通わせて、金をかせがないといけないんです。
114氏名黙秘:04/12/24 10:36:09 ID:???
もうどこもかしこも純粋未修排除だな
115氏名黙秘:04/12/24 10:36:44 ID:???
>>110
>>65だが、全くの純粋未修でも来たよ。
学部成績も自信ないから小論がよかったんだと思う。
116氏名黙秘:04/12/24 10:36:50 ID:qgo2VjBx
落・・・・
推薦書なしがまずかったか・・・?
はぁ・・・
117氏名黙秘:04/12/24 10:37:55 ID:???
いや、純粋完全排除じゃないんだろうけど、なるべく排除してるんだろう
118氏名黙秘:04/12/24 10:38:18 ID:???
阪大も純粋排除キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
119氏名黙秘:04/12/24 10:38:38 ID:???
>>117
厳しいという意味では同意。
120氏名黙秘:04/12/24 10:38:49 ID:???
未修は小論ガチっぽいけど、でも配点が公表されてるしなぁ。
121氏名黙秘:04/12/24 10:39:19 ID:???
やっぱり純粋排除できたか!
122氏名黙秘:04/12/24 10:39:44 ID:???
純粋排除は当たり前。
今年はどこもそういう傾向だよ。
123氏名黙秘:04/12/24 10:40:42 ID:???
そのほうがいいよ
124氏名黙秘:04/12/24 10:41:59 ID:???
125氏名黙秘:04/12/24 10:42:18 ID:???
でも既習で行きたい人にとっては既習認定増やして欲しかっただろうね
126氏名黙秘:04/12/24 10:42:44 ID:???
宮廷が先頭を切って純粋排除してくれると、他のローも追従しやすくなるからな。
127氏名黙秘:04/12/24 10:42:51 ID:???
出身大学名公表しないね。まだ。
神戸、阪市公表してたから、今日の午後にでもするのかな?

128102:04/12/24 10:42:53 ID:???
>105 ありがとう。そっか〜どうしよ・・・
129氏名黙秘:04/12/24 10:43:01 ID:???
合否報告テンプレ

【合・否】
【既/未】
【出身大学】
【職業】
【適性/JLF】
【GPA】
【保有資格】
【その他特記事項】
【小論の出来】
【法律の出来】
【併願状況】
【一言】
13095:04/12/24 10:43:19 ID:???
>>60
独り暮らし慣れてそうだし,
知り合いがロー生以外いない阪大の方が
勉強には集中できそうですね。
関東での就職はどっちもどっちでは?
131氏名黙秘:04/12/24 10:43:57 ID:???
既習認定された24名、京都神戸どっちか受かってる気がする。
抜けてクレー。
132氏名黙秘:04/12/24 10:44:06 ID:???
>>128
でも、何だかんだ言っても、学生の質は良質。
133氏名黙秘:04/12/24 10:44:29 ID:???
補欠あるの?
134氏名黙秘:04/12/24 10:44:39 ID:qOgwhirL
既習認定厳しすぎないか?神戸に逃げられるだろうに…。
やっぱ刑法があかんかったんかな…。
認定通った人よかったら各科目簡単に解説していただけませんか?
135氏名黙秘:04/12/24 10:45:15 ID:???
>>131
抜けても追加あるの?
13660:04/12/24 10:46:17 ID:???
みんなアドバイスありがとう
大阪行くと思います。とりあえず全く地縁ないので、友達になってくださいw
137氏名黙秘:04/12/24 10:46:33 ID:???
>>135

それが知りたい!!!
138氏名黙秘:04/12/24 10:47:35 ID:???
>>136
こちらこそよろしくです。漏れは田舎から出てきます。
139氏名黙秘:04/12/24 10:50:23 ID:???
ここは合格者の大半から三年分の学費をガッツリとりたいのか?
既習認定増やしてくれよー
14060:04/12/24 10:50:41 ID:???
>>138
入学式の後、飲も!
141氏名黙秘:04/12/24 10:52:08 ID:???
>>140
(・∀・)人(・∀・)
142氏名黙秘:04/12/24 10:53:34 ID:???
既習認定少ないなー
143氏名黙秘:04/12/24 10:57:42 ID:qgo2VjBx
【合・否】否
【既・未】既習
【出身大学】京阪神
【職業】学生
【適性/JLF】78
【GPA】3ちょうどくらい
【保有資格】無し
【その他特記事項】無し
【小論の出来】微妙すぎ
【法律の出来】頑張った
【併願状況】神戸既習◯ 京大既習 結果待ち
【一言】行く行かないはともかく選択肢は増やしたかった・・・
144氏名黙秘:04/12/24 10:57:50 ID:???
合格者データとかいつ出るやろ?
145氏名黙秘:04/12/24 11:05:58 ID:???
俺より適性いい香具師も落ちてるんなら落ちて納得だ
146氏名黙秘:04/12/24 11:07:29 ID:???
イブの夜、何故か、俺と彼女はしりとりを始めてしまった……orz

オレ「……サメ」
女 「メルシー」
オレ「メルシーなんてありかよー! そんなんフランス語じゃん」
女 「いーじゃん! 意味分かったでしょー? はい、次、次」
オレ「んーと、鹿」
女 「髪の毛」
オレ「け……け……」
女 「はやくー、『け』なんて簡単じゃんー」
オレ「け……け……結婚しよう……」
女 「…………うん」
オレ「『ん』がついたからお前の負けだぞー」
女 「負けちゃったけど、すっごくうれしい事あったからいいもん!」
147氏名黙秘:04/12/24 11:08:50 ID:???
>>143
未習はどうやったん?
148氏名黙秘:04/12/24 11:09:28 ID:???
>>146
('A`)
149氏名黙秘:04/12/24 11:10:18 ID:???
東京や地方から出てくるひとりぼっちの男たちのために、イケメンのだれか
合コンを企画してください。
150氏名黙秘:04/12/24 11:10:34 ID:???
>>127
前回は出身大学別データは公表しなかった。
 内部優遇していないことを示すためには出すべきだと思うけどね。
151氏名黙秘:04/12/24 11:10:52 ID:???
純粋未修排除だったみたいだね。
北大・東北もそうらしい。
152氏名黙秘:04/12/24 11:16:20 ID:???
153氏名黙秘:04/12/24 11:17:30 ID:???
。 。  o     。 。   o  。☆。o 。  o 。
。  o  。 。 o。   。 。。w    。 。o   o 。
 。 。  o  。  。 。 。 从v 。 o。  o。 。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|从†v 。 o 。  o
 |   今日すげえ暇!   |。*从  。   o 。。
 |__ へ   _____|ii从゚*w  。  。 o
o 。  oノ)==ヽ || 。o 。w从゚*・∵从。 o 。o 。   
。 。 。(*iдi)...||。  o 。_|..:;;|_  。 。  o 。
 o。 。 / づΦ 。o 。┝┰|┨ 。o。 。  o。
154氏名黙秘:04/12/24 11:17:45 ID:???
【合・否】 合
【既/未】 未
【出身大学】 内緒
【職業】 社会人歴7年
【適性/JLF】 J246
【GPA】 3ちょっと?(編入のため評価不明。最終卒業校では優率9割超)
【保有資格】 行書
【その他特記事項】 TOEIC 760
【小論の出来】 普通
【併願状況】 阪大特別× 神戸未修× 島根結果待ち
【一言】 DNC受ける必要なかったなぁ。
155氏名黙秘:04/12/24 11:19:28 ID:???
特別選抜もいるのに採りすぎじゃね?
156氏名黙秘:04/12/24 11:20:26 ID:???
そういや特別受かった連中って、何やってんだろうな。普通に京大併願してたりするのかな。
157氏名黙秘:04/12/24 11:25:35 ID:???
既習が京大神大に抜けまくっても繰り上げ既習認定ってありえないかな?
158氏名黙秘:04/12/24 11:26:04 ID:???
>>157
要項に書いてないことはしないと思うぞ。
159氏名黙秘:04/12/24 11:34:32 ID:z4YSOFXv
6200台、誰か教えてくらさい。おねがいします。
160氏名黙秘:04/12/24 11:36:54 ID:???
>>159
4 5 10 12 17 29 30
161氏名黙秘:04/12/24 11:39:39 ID:???
特別って何人ぐらい受かってんだろ。
162氏名黙秘:04/12/24 11:42:43 ID:Mqu93hay
合格者137名 うち 未習58、既習79
既習79名 うち 既習認定24 よって既習者未習55
未習者扱いとしては未習、既習公平だと思う。
163氏名黙秘:04/12/24 11:43:20 ID:???
>161 ぴったり30人くらいだったと思う。
164氏名黙秘:04/12/24 11:48:39 ID:???
>>163

サンクス

ということは、67人以上抜けてくれたら、
理屈では追加合格ありってことですか!

ぬけてくれー。
165氏名黙秘:04/12/24 11:49:08 ID:???
166氏名黙秘:04/12/24 12:03:07 ID:???
>>164
スマソ。漏れは東大落ちでここ決定。
167氏名黙秘:04/12/24 12:07:15 ID:???
抜けます。誰かに回ってきますように。
168氏名黙秘:04/12/24 12:08:23 ID:???
多分抜けを予測しての数だから追加はないと思われ
169氏名黙秘:04/12/24 12:12:12 ID:???
ローでは抜けるって言い方、、、なごむ。
学歴板厨のように蹴るなんて言い方は、
相手にも失礼だし、傲慢な感じがする。
170氏名黙秘:04/12/24 12:13:30 ID:???
>>131
神戸既習合格者で既習認定されました。
すげー悩ましい。
明日京大に受かってれば何も悩まずにすむんだが・・・
171氏名黙秘:04/12/24 12:17:57 ID:???
俺も阪大・神戸既習両方ゲッツした身。
しかし京大の方は受かってる気しないなあ。
京大法律ボロボロだったし。
阪大や神戸はある程度手応えあったからよかったんだが
172氏名黙秘:04/12/24 12:18:31 ID:???
【合・否】未習合格
【既・未】既
【出身大学】東京
【職業】学生
【適性/JLF】DNC87
【GPA】3.3
【保有資格】理系国家資格
【その他特記事項】TOEIC880
【小論の出来】微妙すぎ
【法律の出来】頑張った。がダメだった…
【併願状況】東京既習○ 神戸既習◯
【一言】東京残留
173氏名黙秘:04/12/24 12:19:23 ID:???
>>170,171

たった24人しかいないのに、
ここにお二人も!!?
174170:04/12/24 12:23:46 ID:???
>>171
お、お仲間ですか。
俺は神戸はある程度手ごたえありで京大と阪大はボロボロ。
なんで既習認定とれたのかよくわからん。
京大ダメだったらどうするつもりでいるの?
175氏名黙秘:04/12/24 12:28:18 ID:???
合・否】否 
【既・未】未
【出身大学】京都大学
【職業】学生 
【適性/JLF】DNC75
【GPA】あまりよくない
【保有資格】
【その他特記事項】
【小論の出来】微妙 
【法律の出来】
【併願状況】神戸×京都待ち 
【一言】がけっぷち 
176氏名黙秘:04/12/24 12:32:29 ID:???
>>174
神戸ローに言ってる先輩、阪大学部の知り合いに聞いて判断しようかと。
京大落ちると確かに悩ましくなる。
いやまあどうしたものやら。
明日の結果次第だが。
177氏名黙秘:04/12/24 12:34:19 ID:???
煽りじゃないけど、どこの大学もダメダメなんじゃないかと思うぞ。
自分の大学を心の底から薦められる人は、それほど多くないのではないかと。
178氏名黙秘:04/12/24 12:37:06 ID:???
そりゃロー制度・大学教育自体ダメダメですから
179氏名黙秘:04/12/24 13:03:17 ID:???
どうせ内部優遇だろ。東大や京大生を沢山合格させても、逃げられて追加合格を
大量に出す羽目になっちゃうからなw
180氏名黙秘:04/12/24 13:28:15 ID:???
一橋に抜けます。
1日のうちにいろいろありすぎ。
181氏名黙秘:04/12/24 13:32:26 ID:???
W合格オメデトォォ
182氏名黙秘:04/12/24 13:33:21 ID:???
一橋は終わってるだろ。
多分阪大のほうがいいぞ。
183氏名黙秘:04/12/24 13:33:53 ID:???
一橋でザル祭りになってるようで。
184氏名黙秘:04/12/24 13:53:02 ID:???
>>181
ありがとう。

>>182
関東在住なもので。
実際どちらがいいのかはわかりませんが。
185氏名黙秘:04/12/24 14:16:58 ID:???
【合・否】合
【既・未】未
【出身大学】東京
【職業】ニートあるいはひきこもり
【適性/JLF】DNC78
【GPA】3.3位
【保有資格】なし
【その他特記事項】TOEFL210
【小論の出来】途中答案
【法律の出来】
【併願状況】私大ほぼ全滅 京都待ち
【一言】京都こねえかなあ
186氏名黙秘:04/12/24 14:29:43 ID:???
京大こねぇかなあ
と、ぼやく度に合格が近づくはず
187氏名黙秘:04/12/24 14:33:08 ID:???
京大こねぇかな
京大こねぇかな
京大こねぇかな
京大こねぇかな
京大こねぇかな

>>186
これで合格率5%は上がったんだよな?
188氏名黙秘:04/12/24 14:37:00 ID:???
【合・否】入試は合、既習認定は否
【出身大学】京大文系
【職業】学生
【適性】DNC80
【GPA】2.3くらい
【保有資格】なし
【特記事項】なし
【小論の出来】途中まで答案更正で使った鉛筆で書いてしまって、75分後
くらいに気づいて全部消してペンで書き直し。かなり字が乱れていたし量も少なかった
【法律の出来】刑法以外はとけた。刑法は何が問題なのかもわからなかった。
(普通に傷害罪&傷害致死罪が成立するくらいしかかいてない)
【併願状況】慶応既習○、東大既習×
【ひとこと】既習者試験難しすぎ
189氏名黙秘:04/12/24 14:41:56 ID:???
>>188

どっち行くんですか?
やっぱり、既習ですか?
190氏名黙秘:04/12/24 15:02:04 ID:???
6100番台うpしてもらえませんか。お願いします。
191氏名黙秘:04/12/24 15:07:59 ID:???
>>190
0 7 9 11 12 14 21 22 25 27 40 42 50 56
61 62 69 83 91 99
192(∩゚д゚) ◆grSzdukk4g :04/12/24 15:15:39 ID:???
なんか、漏れの番号があるんだけど・・・。マジかよ。
193氏名黙秘:04/12/24 15:17:37 ID:???
>>192
>>191は正確だよ。俺も確認した。
194(∩゚д゚) ◆grSzdukk4g :04/12/24 15:17:38 ID:???
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい 手続書類来るまで信じなーい
195氏名黙秘:04/12/24 15:19:01 ID:???
>>193
マジスカ・・・。
196氏名黙秘:04/12/24 15:19:10 ID:???
今日中に来るのか?
やっぱり明日か?
197(∩゚д゚) ◆grSzdukk4g :04/12/24 15:24:31 ID:???
>>196
速達の切手を貼った覚えがあるので、国内なら一両日中かと。
198氏名黙秘:04/12/24 15:24:43 ID:???
>>189
とりあえず慶応には振り込んであるからゆっくり考えるけど、今の心境は
慶応の方に傾いてる。というのは、司法試験に1回で受かるとは限らないから
1年早くから受けられる方が司法修習の給与を返さないで済みそうなので。
199氏名黙秘:04/12/24 15:28:03 ID:???
はあ?
何を悩むことがあるんだ?
関西在住だからか?
200(∩゚д゚) ◆grSzdukk4g :04/12/24 15:32:18 ID:???
>>198
司法修習の給与云々より、自分の中でより納得できる学習環境の方を選ぶべきだと思うよ。





漏れはヨダレ垂らして阪大に入るけども。
201氏名黙秘:04/12/24 15:33:46 ID:???
>>199
正直、お金の問題。関西在住なので慶應に行けば下宿代や食費もかかるし、
授業料も慶応の方が高いので。
202氏名黙秘:04/12/24 15:34:59 ID:???
修習貸与って十年後くらいに先送りにされたんじゃなかったっけ?
違ったかな
203氏名黙秘:04/12/24 15:37:22 ID:???
授業料が年額804000円って安いな
204氏名黙秘:04/12/24 15:38:03 ID:???
>>201
来年の現行は受けないの? 未習ならカウントされへんで。
205氏名黙秘:04/12/24 15:44:18 ID:Mm8t2AbW
俺場違いな者だが23000円かえってきてないよ
206氏名黙秘:04/12/24 15:45:44 ID:???
>>205
振込み通知のハガキきたでしょ?
207氏名黙秘:04/12/24 16:30:24 ID:???
去年って、入学式前に4日間もオリエンテーションがあったみたいだな。
208氏名黙秘:04/12/24 16:34:32 ID:???
なんかすごいな、それ。事務的に初日から全コマ授業開始かと思ってたよ。
209氏名黙秘:04/12/24 17:31:42 ID:???
【合・否】合
【既/未】既習認定×
【出身大学】京大法
【職業】
【適性/JLF】J230台
【GPA】3ちょうどくらい
【保有資格】ないしょ
【その他特記事項】
【小論の出来】頑張って書いたけどここで分析してた人らの
レベルには達してなかったような
【法律の出来】憲法以外壊滅 既習受かった人答え教えて
【併願状況】北大既習○ 明治既習○ 神戸回避
【一言】 既習の二校微妙・・・。かといって三年は・・・。
210氏名黙秘:04/12/24 17:35:02 ID:???
京大なら母校は?
211氏名黙秘:04/12/24 17:35:47 ID:???
北大受けて京大は受けなかったのか。
212209:04/12/24 17:38:44 ID:???
>>210 >>211
さすがに京大既習は無理かと・・・。
213氏名黙秘:04/12/24 17:42:19 ID:???
    / ̄ \
    0⌒>   ヽ
.    ⊂ニニニ⊃ ∩
       ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
         ⊂彡

214氏名黙秘:04/12/24 17:55:06 ID:cYAqpVmN
阪大すごすぎ
適性80近く必要だもんな
215氏名黙秘:04/12/24 17:59:00 ID:???
経営うまいよな。大阪だからか?
216氏名黙秘:04/12/24 18:13:00 ID:???
既修のつもりで、未修に受かっちゃった人ってたくさんいると思うけど、
ほかに既修確保あったらどうするのかな。
217氏名黙秘:04/12/24 18:18:06 ID:???
既習に流れる可能性もあるだろうな。
神戸既習合格した人は間違いなく流れる。
私大既習合格あたりは学費と相談でしょう。
まあ人それぞれかな
218氏名黙秘:04/12/24 18:41:05 ID:???
>>206
205ではないが、はがきなんて来てないよ。
219氏名黙秘:04/12/24 19:23:18 ID:???
【合・否】否
【既/未】未
【出身大学】関西私立法
【職業】 学生
【適性/JLF】DNC73
【GPA】低い
【保有資格】なし
【その他特記事項】 なし
【小論の出来】無難?
【併願状況】関大○同志社○北大×神大×
【一言】 メリークリスマス
220氏名黙秘:04/12/24 19:25:46 ID:???
73でもダメなのか・・・
221氏名黙秘:04/12/24 19:34:47 ID:???
DNC63で一橋受かっちゃった。アハ
222150:04/12/24 22:41:27 ID:???
>>152
 おー、ありがと。
入学者が確定してから出していたのか。
 
223氏名黙秘:04/12/24 22:51:27 ID:???
>>222
今年の夏〜秋くらいに発表したはず。
224氏名黙秘:04/12/24 23:06:04 ID:???
発表日なのに全然のびないな
225氏名黙秘:04/12/24 23:13:10 ID:???
『70後半以上且つ成績悪くない』が合格の条件だな。成績良くない漏れはダメポ
226氏名黙秘:04/12/24 23:26:29 ID:???
>>225
70前半成績普通で受かったよ
227氏名黙秘:04/12/25 00:07:32 ID:???
>>225
成績悪くても適性よければカバーできるよ
228氏名黙秘:04/12/25 00:11:04 ID:???
>>227
せいぜいチャラになるくらいだと思うよ。
特別で経験済み。
しかも配点30は大きい。
最後に決めるのは小論。
あの課題は差がつく。
229(∩゚д゚) ◆grSzdukk4g :04/12/25 00:30:07 ID:???
漏れは未だに合格が信じられないよ・・・。
230氏名黙秘:04/12/25 00:41:26 ID:???
【合・否】合
【既/未】既
【出身大学】京都大
【職業】 司法ベテ
【適性/JLF】DNC89
【GPA】普通
【保有資格】なし
【その他特記事項】 なし
【小論の出来】普通
【併願状況】立命○
【一言】 今年でよかった。
231氏名黙秘:04/12/25 03:39:01 ID:???
俺(仮面未修)もそうだがJのみで高得点だった人が大量に救済されたと思う。
しかし、Dで超低得点だった俺としては、本当に大丈夫なのか
将来が気になる。
232氏名黙秘:04/12/25 03:46:18 ID:???
30過ぎ(司法歴3年)、中堅大学出身の俺、あとがないからがんばらなくちゃ
233氏名黙秘:04/12/25 03:53:13 ID:???
入学前説明会とかあるの?
234氏名黙秘:04/12/25 07:33:37 ID:???
で、試験後にオフやった連中は何人生き残ったのかなぁ
235氏名黙秘:04/12/25 10:09:41 ID:???
通知来た…。
ジャスト2点差で落ちてた…。
推薦書を添付していたら合格していたのだろうか…。
236氏名黙秘:04/12/25 10:12:48 ID:???
>>235
「確保」あるよね?
本当に、かわいそうです
237氏名黙秘:04/12/25 10:26:19 ID:???
ドンマイです。
けど、通知ってもう来たんですね。
関西ですか?
関東はまだみたいですね。
238氏名黙秘:04/12/25 10:39:18 ID:???
最低点と最高点うpよろ
239氏名黙秘:04/12/25 10:48:48 ID:???
同じ合格でも、つぶしがきく20代前半と30代とじゃ意味が違うね。
俺30過ぎだけど、まさに「背水の陣」
30代いるよね?いや28以上なら背水の陣に近いな。
いたら名乗り出て。励ましあおう

なんか、「痛いやつ」とかあおられそうなこと書いちゃった
240氏名黙秘:04/12/25 10:56:29 ID:???
入学手続遅いけど、奨学金の予約採用とかないってことか
241氏名黙秘:04/12/25 11:34:58 ID:???
30代だけど、年齢関係なく皆それぞれの覚悟を持って
進学すると思う。お互い大人として謙虚に学ぼう。

仕事のからみもあって、俺は筑波も受ける予定。
合格した後も、悩ましいね。
242氏名黙秘:04/12/25 11:52:37 ID:???
たしかに。
新卒の人だって、成績いいのに待遇のいい就職の機会を捨てて
挑戦しているんだからね。
ロー入学って、出場権を得た、程度の意味しかないんだからみなこれからだね。
243氏名黙秘:04/12/25 13:27:33 ID:???
京大落ちてここに決定。
宜しくお願いします。
244氏名黙秘:04/12/25 14:55:42 ID:???
最高点167.3
最低点144.3

9点も足らなかったので納得。
合格者のみなさんオメ!
マーチ逝きます
245氏名黙秘:04/12/25 15:01:43 ID:???
・特別選抜
最高点 167.5点
最低点 153.2点

・一般選抜
最高点 167.3点
最低点 144.3点
246氏名黙秘:04/12/25 15:29:49 ID:???
合格最低点低いな。特別不合格だった時の点のが高いよw
247氏名黙秘:04/12/25 15:41:57 ID:B8rgZoDj
0.9点足りなかった・・・
248氏名黙秘:04/12/25 16:17:05 ID:???
法曹になるための学校に入るための資格を得るための学校に入ることが出来る資格を得ただけ。

登山で言えば、靴買ったくらいか。
249氏名黙秘:04/12/25 16:27:14 ID:???
あと0.3点でした・・。無念
250氏名黙秘:04/12/25 16:38:07 ID:???
12,3点足りなかった…・。
適性で8割後半とらんと合格せんな。
251氏名黙秘:04/12/25 16:50:09 ID:???
受かったのにまだ来ない・・・。
252氏名黙秘:04/12/25 18:39:26 ID:???
適性で100点とっても受からないorz
253氏名黙秘:04/12/25 18:43:30 ID:???
>>252
ステメン(20点)
成績(30点)
小論(50点)

で44点以下って・・・・
254氏名黙秘:04/12/25 19:14:39 ID:???
正直、大阪大に落ちました。残念です。
しか〜し・・・もっと残念なのは、さゆりん以下だということが
これで実証されてしまったことかな。もちろん受験年度は違うけど
さゆりんが合格して自分が落ちたことは、紛れもない事実。
認めたくないけど、こればっかりはしょーがない

ちなみに、三点足らんかった。。あは!
255氏名黙秘:04/12/25 19:16:44 ID:???
>>254
さゆりん以下ってのはきついな。
強く生きろよ。
256氏名黙秘:04/12/26 01:04:20 ID:???
去年て追加合格あったのかね
257氏名黙秘:04/12/26 01:37:37 ID:???
>>256
なかったと思うよ。何せ主要ローの入試が全部終わってからの入試だったから。
258氏名黙秘:04/12/26 01:38:47 ID:???
9点足らなかった…
適性のケアレスがあってても不合格だな
受験者最低点ってどんくらいなんだろ
259258:04/12/26 01:44:33 ID:???
あーあ優率一割にはきついっすねえ…大学成績で何点もらえたんやろ
小論もダメダメやったししゃーないか…
しかしやはり悔しいなあ
260氏名黙秘:04/12/26 02:16:23 ID:???
>>259
出身校はどこで優一割?
261氏名黙秘:04/12/26 03:06:01 ID:lk7f/i/I
>>206
こないよ・・・
262氏名黙秘:04/12/26 04:49:27 ID:???
1点以内はホント凹む。
小論で、出す直前に「拘わらず」を「関わらず」って書いてしまったのに気付いたんだよな・・・
ま、そんなもんじゃないかな。
既に俺を含めて3人目ってことは結構いるのかも。

合格した人オメデトウ。
263氏名黙秘:04/12/26 08:15:11 ID:???
>>262
君は良い人だな。きっと人生の勝利者になれるよ。
264氏名黙秘:04/12/26 08:47:14 ID:???
落ちたバカどもwwwww

おまえらさゆりん未満のチンカス低脳www

マジ受ける(爆
265氏名黙秘:04/12/26 08:50:14 ID:???
>>264
...
266氏名黙秘:04/12/26 09:01:29 ID:???
>>256
確か前スレで、一般選抜だけ追加合格があったという話を聞いた気が。
まあ今年は正規合格が多めだからないとは思うけど。
267氏名黙秘:04/12/26 10:23:14 ID:???
合格通知の「一般選抜合格」が「一次選抜合格」
に見えて、「一次でいくら受かってもしょうがねえんだよ、
二次で合格しないと・・・」と、連敗のトラウマが
フラッシュバックした俺w
268氏名黙秘:04/12/26 11:01:00 ID:???
>>267
どうでもええ話すんな。落ちたやつのこと考えて投稿せんかい。お前もそうやったんやろ。気持ち考えろ。タコ。
269氏名黙秘:04/12/26 11:09:45 ID:???
でも、さゆりんって、頭よかったんだね。
270氏名黙秘:04/12/26 11:13:41 ID:???
>>269
あは
271氏名黙秘:04/12/26 11:29:08 ID:???
ある大学で教授が女子学生に、
「適当な条件下で、大きさが通常の6倍になる体の器官を挙げてください。
その時の条件も言って下さい」と質問をした。

指名された女子学生は、顔を真っ赤にしながら冷ややかに
「これは適切な質問ではありません。この件は大学に告発します。」
と答えた。しかし教授は平然としたまま、別の女子学生に同じ質問を繰り返した。

次の女子学生は落ち着いて答えた。
「目の中の瞳です。暗いと大きくなります」

「正解です。それからAさんには言いたいことが3つあります」と教授は続ける。

「1つ、授業は真面目に聞きなさい」
「2つ、あなたの心は汚れています」
「3つ、6倍になるなんて思っていたらいつの日か本当にがっかりする日が来ます」
272氏名黙秘:04/12/26 11:30:44 ID:???
>>271
わらえん。俺もその問いではチンコ以外の解答を思いつかなかった。
273氏名黙秘:04/12/26 11:30:55 ID:???
神戸ロースレでも尋ねましたが阪大ローでは自習室は快適なのでしょうか?
国立の施設面が結構気になっています。
274氏名黙秘:04/12/26 11:31:38 ID:???
このコピペは、最後の行に面白みがあるのでは?
275氏名黙秘:04/12/26 11:33:23 ID:???
>>271
それが医学部だったら、笑えるな。
276氏名黙秘:04/12/26 11:38:21 ID:???
>>271
結構おもろいぞ
277氏名黙秘:04/12/26 11:40:45 ID:???
>>274
それでセクハラ成立。一発で懲戒処分。
免職にはならんが、辞職に追い込まれるかも。
278氏名黙秘:04/12/26 11:46:05 ID:???
チンコについて質問してセクハラになるんじゃ法医学の講義なんか
やれたもんじゃないな。
279氏名黙秘:04/12/26 11:49:04 ID:???
自習室(研究室)
机は共有(その日その日で早い者勝ち。荷物を置いて帰宅してはいけないのが建前)
研究室は登録制。
ロッカーは廊下に設置。縦長で不便な作り。
壁にヒビアリ。
安藤のデザインらしい。
エレベーターがのろい。
談話室兼コピー室の掃除当番有り。
研究室毎にはPCは設置していない。PC専用の部屋(マルチメディアルーム)有り。
夜11時以降は電磁キーがロックされるため建物に入れませんが、中にいる人に頼めば開錠できます。
各部屋に洗面台があります。
部屋によってはコーヒーメーカー・冷蔵庫があります。院生が寄付したものが大半です。
また、部屋によっては茶菓子類が充実しています。
机はパーテーション(仕切り板)で仕切られています。
冷暖房完備。
椅子は座り心地がいいとは言えません。
コンビニは徒歩7〜8分のところにファミマがあります。
学園祭以外のときは静かです。
うんこをきちんと便壺に狙えない人もいるようです。
ケータイの電波は届きます。
1月1〜3日はどうやっても建物に入れません。
年に2回ほど電源設備の点検のために停電します。
280氏名黙秘:04/12/26 11:52:23 ID:???
掃除当番かよ!
281氏名黙秘:04/12/26 11:58:39 ID:???
私大だと金があるから、掃除のオバサンを雇えるんだろうな・・・。ていうか和式便器かよ!
282氏名黙秘:04/12/26 12:00:05 ID:???
かわいい女の子も和式便器でウンコするのかよ!
283氏名黙秘:04/12/26 12:00:48 ID:???
俺、和式じゃウンコできないんだけどw
284氏名黙秘:04/12/26 12:03:04 ID:???
和式と洋式があります。
トイレの水道は温水じゃありません。
ウォシュレットでもありません。
285氏名黙秘:04/12/26 12:03:09 ID:???
俺は洋式はイヤだね。
キモヲタのケツの触れた便器に座るなんて。
286氏名黙秘:04/12/26 12:04:19 ID:???
>>284
よかった。一安心。
一度和式でコケたことがあって、それからトラウマなんだよねw
287氏名黙秘:04/12/26 12:06:31 ID:???
>>286
足腰弱すぎ(w
288氏名黙秘:04/12/26 12:09:31 ID:???
某私大のトイレは綺麗だったな。あれはあれで綺麗過ぎて気持ち悪かったが。
289氏名黙秘:04/12/26 12:10:48 ID:???
熱いウンコ談義がなされているスレはここですか?
290氏名黙秘:04/12/26 12:17:02 ID:???
なんか試験の時にトイレが汚くて気になってしまったのですが、
やはり恒常的に。。。
291氏名黙秘:04/12/26 12:30:58 ID:???
>>281


私大は自分で掃除人を雇うんでしょ?施設費だかなんだかいう名目で。
292氏名黙秘:04/12/26 13:13:55 ID:???
>>279
>机は共有(その日その日で早い者勝ち。荷物を置いて帰宅してはいけないのが建前)
>研究室は登録制。
>ロッカーは廊下に設置。縦長で不便な作り。

この辺気になった。
早い者勝ちってことは、場合によっては…?
指定席でなくロッカー不便ってことは、基本書からレジュメから一式担いで大学に行くことになるの…?
あと、資料室とか図書館とかはどうですか?使い勝手とか開館時間とか。
293氏名黙秘:04/12/26 13:17:03 ID:???
神戸大もトイレやばかったよ〜
女子トイレは全て和式。五部屋あるうちの
二部屋でうんこ上陸。なんでもう一歩前に
行けんかね?
294氏名黙秘:04/12/26 13:18:56 ID:???
和式ってちょっとセンターポジション外すとウンコが流れないのが多すぎる。
もうちょっと景気よく水を流せよ。
295氏名黙秘:04/12/26 13:20:52 ID:???
若者の体格は向上しているのだから、和式便器も大型サイズを!
296氏名黙秘:04/12/26 13:24:36 ID:???
自習室には無線でも有線でもどっちでもいいんでLANがきてますか?
あと、判例検索等のサービスは無いのかな?
297氏名黙秘:04/12/26 13:32:37 ID:???
図書室なら研究個室が使えたかも。
2.5〜3畳のスペースがあります。
開館時間は、授業実施時が9−21時。祝日は閉館。
くわしくはlibrary.osaka-u.ac.jp
試験期間は学部生がうるさい。騒いでる。
以前は司法試験留年組有志が当番制でうるさい連中を注意していたが、今はどうだか。
飲食禁止だけど、みんなペットボトルとか持ち込んでます。
アカウントを取得すれば図書館で休憩がてらにネットできる。

資料室は、law.osaka-u.ac.jp に詳細あり。
基本的に、平日9−20時開室だったと思う。
狭いけど、一通りは揃ってます。
5時以降入室時に名前を書かないといけないのが面倒。
資料室のサイトから行ける判例関係のサイトは使える。
第一なんとか・・・だったかな。

研究室の机の数<学生数だから、共有となっているけど、
学校で勉強する人の数とかメンバーとか限られるだろうから
そんなに恐れる必要はないかと思う。
298氏名黙秘:04/12/26 13:33:50 ID:???
便器の横にベストポジの時の足型を描いては
どうでしょう?低コストですみますよ!
緊急時に無視されがちという致命的欠陥は否めませんが
299氏名黙秘:04/12/26 13:35:46 ID:???
飯大w
300氏名黙秘:04/12/26 13:39:32 ID:???
自習室(研究室)にはロー以前はPCが各部屋1台あったので
LANは来てると思います。
図書館の研究個室にもLANは来てます。

判例検索は、ローのPCに判例マスター、書籍検索が入ってます。
一太郎、ワードも入ってます。
動画は見られないと思います。
Flash Playerが入ってないのもあります。
macもあります。
プリンタは白黒のみ。紙は各自用意しないといけません。
(人によっては公費コピー用の紙をパクっているようで、問題になってます)

資料室の検索ソフトは、下級審〜最判のリンク、判例評釈の所在(著者・雑誌名等)、
引用した判例が検索できます。
法学部(法学研究科)内部でのみ使えます。
301氏名黙秘:04/12/26 13:42:33 ID:???
うんちを残したのに、拭くこともできないのは
ロー進学禁止!!!
302氏名黙秘:04/12/26 14:01:57 ID:???
サンクス。
ちょっと気になる点はあるけれど、
必要十分でこれと言って大きな問題はないことがわかって安心。
303氏名黙秘:04/12/26 14:03:54 ID:???
>>300
ありがとうございます。
それだと自習室の机にノートPC置いて判例検索なんてことはできなそうですね
304氏名黙秘:04/12/26 14:51:31 ID:???
そう。ノートパソコン常時携帯派の人は、どう勉強してますか?
305氏名黙秘:04/12/26 14:54:57 ID:???
LEX/DBとかの判例DBは個人PCからも使えますか?
306氏名黙秘:04/12/26 16:01:34 ID:???
教室はどこを主に使用するのでしょうか?
Graduate School of Lawと青で記載された建物だけで完結するのでしょうか?
307氏名黙秘:04/12/26 16:51:15 ID:???
でも、さゆりんって、どうして合格したのかな。
308氏名黙秘:04/12/26 16:52:23 ID:???
成績いいんじゃない。素行はともかく。
309氏名黙秘:04/12/26 16:52:37 ID:???
単にGPAが良かっただけ。
しかも糞女子大学のGPAな。
阪大の配点には瑕疵があるよ。
310氏名黙秘:04/12/26 16:53:42 ID:???
でも、童女だし、阪大だからね。よく受かったな。
学歴ロンダなんてもんじゃないだろ? 普通。
311氏名黙秘:04/12/26 16:54:40 ID:???
べつに東大ロー京大ローでも女子大出身の人はいるよ。
おまえらがバカなだけ。
312氏名黙秘:04/12/26 16:57:33 ID:???
各大学の格差を考えないGPA配点なんて、阪大はバカとしか言いようがない。
そんなことしてるから、あんな気違い女が乱入するハメになるんだよ。
313氏名黙秘:04/12/26 16:58:03 ID:???
しかし阪大も強烈な軸ができたな。本来は地味な大学やのに。大切にせんとあかんね
314氏名黙秘:04/12/26 17:22:17 ID:???
昔、犬・民・刑・ケイ素・民祖・行政の優率が7割超えてたら
内部限定だが、ほぼフリーパスで大学院に入れる制度があったな。
315氏名黙秘:04/12/26 17:44:03 ID:???
合格通知書来たけど、点数の通知が無い。
不合格者だけと書いてあったので当然だが、微妙に気になる。
316氏名黙秘:04/12/26 17:49:08 ID:???
石橋に下宿するのが無難ですかね?
梅田や新大阪が何かと便利なのでしょうか?
317氏名黙秘:04/12/26 18:10:11 ID:???
石橋に下宿して、適当な住所を作って学割定期(梅田−石橋)を作ればいい。
318氏名黙秘:04/12/26 18:13:03 ID:???
それと、新大阪なんて不便なだけだぞ。
大学にも梅田にも行くのが大変。
予備校は梅田に集中している。

石橋−210円−梅田−160円−新大阪−380円−千里中央−220円−柴原

319氏名黙秘:04/12/26 18:17:53 ID:???
大学生協の住まい情報誌を請求してみた。あの辺で良い斡旋会社ってどこなんですかね?
MINIMINIくらいしか知らないんだけど。
320氏名黙秘:04/12/26 18:20:54 ID:???
石橋周辺には、エイブル、ミニミニ、ホワイトハウスw、ケイン小杉のやつ、など様々有ります。
ネット検索翔てみては?
それと、大学まで徒歩1分の物件はおそらく地雷。
阪大坂の途中の物件だと思うから。
321氏名黙秘:04/12/26 18:22:16 ID:???
>>320さん
ありがとうございます。地雷を踏まないように、よく調べてみますw
322氏名黙秘:04/12/26 19:38:26 ID:???
京阪神トリプル達成ならず。
京大落ちて阪大にお世話になることになりますた。
大学受験で前期後期のとき落とされた大学に
まさか今になって通うことになるとはね。
323氏名黙秘:04/12/26 19:43:50 ID:???
私大イラネ
324氏名黙秘:04/12/26 19:46:56 ID:???
阪大もイラネ。つーか学部阪大ごときで法曹ってバカげてる。
325氏名黙秘:04/12/26 19:47:13 ID:???
総計なら私大も許せるが、それ以外ならやっぱり旧帝だろ。
326氏名黙秘:04/12/26 19:48:24 ID:???
まあ落ちた奴は同女以下だから。
年開けたら運送屋でもファーストフードでも入れてもらった方がいいぞ(w
327氏名黙秘:04/12/26 20:55:41 ID:???
>>323
一浪して国立入りましたが何か?
328氏名黙秘:04/12/26 22:20:17 ID:???
突如受かってしまった俺、関東の者で感覚がよく分からないんだけど、阪大ローって、
関西ではどういう感じなの?
格付けなんてきらいだけど気になるんだけど、早慶上中と一緒と考えて
いいの?
引越しすべきか、まじ迷ってるんで・・・
329氏名黙秘:04/12/26 22:28:58 ID:???
>>328
そんなことも調べないで受けてんのか?
330氏名黙秘:04/12/26 22:43:19 ID:???
一橋や早慶と同じくらい、中央よりちょっと上くらいだろうと思って受けたんだけど、いざ受かると
本当のところどうなのかと心配になって。
331学歴板よりコピペ:04/12/26 22:45:10 ID:???
【国公私立パーフェクトランキング】

A級上位: 東大 京大
A級中位: 一橋 東工 阪大 国立医学部
A級下位: 筑波 横国 神戸 東北 名大 九大 (慶 上位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位: 北大 東外 お茶 千葉 阪市 都立 (慶 中位 早上智)
B級下位: 横市 金沢 阪府 京府 岡山 広島 (マーチ関関同立上位)      
-----------------------------------------------------------------------  
C級上位:信州 新潟 三重 埼玉 名市 熊本 長崎(マーチ関関同立中上位)           
C級中位:山形 茨城 群馬 宇都宮 静岡 岐阜 滋賀 徳島 鹿児島(マーチ関関同立中下位)     
C級下位:福島 山梨 富山 和歌山 愛媛 香川 弘前 岩手 山口 福井 高知 大分 宮崎 (成成明独)
-----------------------------------------------------------------------
D級 :秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 (日東駒専 産近甲龍)
332氏名黙秘:04/12/26 22:49:19 ID:???
阪大ってそんなにすごかったの?よく俺が入れた。
でもそれ学部でしょ。ローでも同じく考えていいのかな。
ごめん。格付けなんて話題を持ち込んで。
333氏名黙秘:04/12/26 22:53:57 ID:???
↓格付け話用スレです。活用してください

【教官、教材】ロースクール比較検討スレ【カリキュラム、施設】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1103900014/
334氏名黙秘:04/12/26 23:37:03 ID:???
石橋周辺のアパートで、
風呂ついて3万前後って地雷?
335氏名黙秘:04/12/26 23:42:08 ID:???
地雷って何?
自殺があったとかいわく付きとかか?
336氏名黙秘:04/12/26 23:50:33 ID:???
ボロいとか不便とか、特殊な地域とか、
とにかく相場からかけ離れてて怪しい物件か
どうかってことです。
337氏名黙秘:04/12/27 01:14:57 ID:kP8QBjLt
●東大生が幼女襲う●

東京都文京区のマンションに、東京大学2年生(19)が押し入り、1人で留守番をしていた
小学校2年生の長女(7)の口をふさいで「静かにしないと殺すぞ」と脅したが、女の子が抵抗して叫んだので逃走した。
近所の図書館にいたところを逮捕。千葉県松戸市の自宅から図書館に来たがまだ開いてなかったのでぶらぶらしてうち、
扉が開いてる家を見て「女の寝姿でも見られるかと思って」侵入したもの。
338氏名黙秘:04/12/27 05:12:39 ID:???
石橋は阪大周辺の特殊地域ではありません。
知ってるけど、書かない方がいいよね。
339氏名黙秘:04/12/27 11:53:19 ID:LA9IhbZX
特殊地域がすごーく気になるんですが。
6万くらいの家賃だったら、地雷踏まないよね?
340氏名黙秘:04/12/27 11:53:52 ID:???
さゆりん萌え♥
341175:04/12/27 12:26:06 ID:???
京大受かった
やっぱ京大は内部優遇やな
阪大の不合格通知みたら全然足りなかったのに
342氏名黙秘:04/12/27 13:10:47 ID:???
おめでと。
多少の内部優遇はどこもやってると思うし、そのレベルで合格したのは
175さんの実力が高いレベルにあり、それを出し切れたということ。
お互いがんばりましょ。
343氏名黙秘:04/12/27 17:25:21 ID:???
さゆりん(福井弘美)本スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1104135342/l50
344氏名黙秘:04/12/28 02:11:24 ID:???
合格者でも成績開示請求できるのかな?
345氏名黙秘:04/12/28 08:38:49 ID:???
学部の入試では合格者でも開示請求できたけどな。
346氏名黙秘:04/12/28 17:35:29 ID:???
dat落ち回避age
347氏名黙秘:04/12/28 20:39:18 ID:???
未修の試験終了後に集まってた人達は、結局何人受かったの?
348氏名黙秘:04/12/28 22:29:38 ID:???
書きこみないということは全員落ちたんだろw
349氏名黙秘:04/12/28 22:46:43 ID:???
受かってますが。
350氏名黙秘:04/12/29 00:41:20 ID:d9BXk6YC
平成16年、一級建築士試験
「設計製図の試験」の属性(大学)における合格者数一覧(上位20校)

http://www.jaeic.or.jp/1k-goukakusya.htm#3

1位 日大   370人
2位 東京理科大147人
3位 近畿大  133人
4位 芝浦工業大129人
5位 工学院大 110人
351氏名黙秘:04/12/29 08:34:40 ID:628Ltv+F
出張から帰ってきて通知書を見た。
0.1点差(=144.2点)で落ちたよ(笑)。

もれつかれた。
352氏名黙秘:04/12/29 08:36:56 ID:???
>>351ではないが、0.1差で落とされるのは、陰謀めいたものを感じるな。
ボーダーで並んだら内部優先といった内部規定があるときに、
外部の人に減点0.1をかますとか。
353氏名黙秘:04/12/29 11:45:09 ID:???
   ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > 0.1点差落ちは
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ 補欠候補者の証
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠ だったんだよ!!
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /


354氏名黙秘:04/12/29 12:11:35 ID:???
>>351
憶測に過ぎないけど、ここのレベルだと合格者が他校も複数合格して
いるだろうから、東大京大進学組と東京or出身地方残留組が抜けて、
追加合格を出す可能性はあると思う。一点差以内の人であれば
他校に入学手続をしつつ待ってみては。
今日だけはゆっくり休んでください。
355氏名黙秘:04/12/29 17:05:45 ID:???
俺、30過ぎで初めて関西に引っ越すことになったのですが、
適応できるか心配です。歳が歳だからどうも行動様式の固定化して・・
早く慣れるコツを、関西の方、関西移転経験者の方、教えてください
また、入学したらよろしくお願いします
356氏名黙秘:04/12/29 17:42:28 ID:???
一人暮らしの阪大生は石橋など学校の近くに住むのが一般的ですか?
20平米くらいだと相場は?
357氏名黙秘:04/12/30 08:04:32 ID:???
石橋駅まで徒歩何分かで選んでいる人が多いようです。
石橋といっても、蛍池bと石橋駅の中間くらいの場所もありますので。
石橋には、女児連れ去りを繰り返した教員が勤めていた小学校もあります。
358氏名黙秘:04/12/30 12:03:18 ID:???
>>357
ありがとうございます。
359氏名黙秘:04/12/30 12:04:07 ID:???
普通の大学院みたいに、指導教授というか、付く先生を決めることになるんでしょうか?
360氏名黙秘:04/12/30 22:17:02 ID:???
アンケートと、松井先生からのお手紙が来たねぇ。
361氏名黙秘:04/12/30 22:36:41 ID:???
>>360
来たね。
返事どうするか考え中。
362氏名黙秘:04/12/31 13:14:17 ID:???
先輩方に質問なんですが、以下の推奨本リストは
参考程度?それとも、教科書に指定されててて
読んでることを前提にガンガン授業が進む本が
含まれてますか?

基本書は既に何冊か買って読んでるので、時間と
お金のロスを防ぐために知りたいです。お願いします。

松井「日本国憲法を考える」
芦部「憲法(第3版)」
星野「民法のすすめ」
佐久間・高橋・宇藤「いちばんやさしい刑事法入門」
大塚「刑法入門(第4版)」
363氏名黙秘:05/01/02 14:15:39 ID:???
あげ。
364氏名黙秘:05/01/02 23:40:06 ID:???
阪大2期既習は数で倍以上いる1期未修と一緒になる。
とすると数で勝る1期未修に合わせた授業進行、試験にならざるを得ない。

一方、既習主体の京都、神戸は1期未修が2期既習に合わせざるを得なくなる。
全体のレベル維持のためにはどちらが良いか、明々白々だろう。

未修主体の学校と既習主体の学校、この差は2年の間にかなりの差になるのでは?
そして、今年は純粋未修の問題がクローズアップされたが、来年は1期未修と
2期既習の問題がクローズアップされるだろう。
365氏名黙秘:05/01/03 10:36:23 ID:???
確かにそれ心配。俺は「仮面未修」(認定される学力はなかったんだけど)
だけど、仮面併せて1期未修の成果を祈ってるよ。
LECが1期未修と2期既習の学力比較調査やるみたいね。
未修頑張って。
ただ、理屈としては、既習組は現行の勉強の仕方にこだわってしまって
新司に未修の方がうまく適応するかも(という少数説を主張したいw
366氏名黙秘:05/01/03 13:19:22 ID:???
仮面未修が多いから、授業のペースは必然的に上がるな。
367氏名黙秘:05/01/03 16:09:34 ID:???
阪大は、未修要件→既修要件って選抜だから、未修でもそこそこできる人
(私大の既修を遠慮したとか)比較的多そう
368氏名黙秘:05/01/03 16:20:18 ID:???
>>367
よっぽどの下位校でない限り,既習合格を蹴って阪大未修に行くインセンティブ
は無い。だって、去年の場合だと1期既習はボーナスだから既習で行くのが絶対
有利だし、今年の場合も1年卒業が短縮されるというのは大きい。
だから、未修のレベルは「現時点では」たいしたこと無いのでは?
これは阪大に限らないとおもうけど。
369氏名黙秘:05/01/03 18:00:27 ID:???
アパートを探し始めてるんだけど、多くの阪大生は石橋駅周辺に住んでるのかな?
大学まで徒歩3分とかの物件と、石橋駅まで徒歩3分の物件はどっちがいいんだろう。モノレール沿線は不便そうだし。
商店街があれば、そっちに近い方が便利なんだろうけど。
370氏名黙秘:05/01/03 18:21:20 ID:???
石橋周辺はモノレール周辺に比べて
ちょっとだけ高いな。俺はモノレール
沿線にするよ。
371氏名黙秘:05/01/03 18:38:42 ID:???
帰省して今後の事を親と話してたら、
「金も浮くし、神戸の親戚の家に下宿しないか?」
って言われたけど、もう俺25過ぎだしなぁ・・・・
372氏名黙秘:05/01/03 22:57:59 ID:???
ここってどこで授業するの?school of lawって書いてある建物かな。そしたら
綺麗だったけど。
373氏名黙秘:05/01/03 23:30:05 ID:???
医師弁護士出会い掲示板
有名大学出会い掲示板
374氏名黙秘:05/01/05 15:31:26 ID:???
激しい慰留を受けて
会社辞められそうにない。こまった・・・
お世話になったところなので
ケンカ別れは避けたいんだよなー

休学とかできるんだろうか?
それによって何がしかの不利は受けるのだろうか?
来年未収で出発するなら
一期既習の猛者達をスルーできて有利とも思うが
誰かご存知の方います?
375氏名黙秘:05/01/06 01:16:51 ID:???
>>374

来年入るのが有利という話は、どうかなって思いますが、
休学そのものはそういう事情ならば認められるのではないでしょうか。
他にもありそうな話ですし。

まあ、一度大学に問い合わせてみてはいかが?
376氏名黙秘:05/01/06 03:34:18 ID:???
あげとこ。
377氏名黙秘:05/01/07 09:51:51 ID:???
神戸はもう入学手続だし、未修者に課題出したりしてやる気見せてるのに、ここはのんびりしてるなぁ。
378氏名黙秘:05/01/07 11:50:32 ID:???
377>>阪大も課題というか推薦図書みたいなの来たけど、神戸はそれとは全然違うの?
379氏名黙秘:05/01/07 12:37:04 ID:???
342 名前:氏名黙秘 投稿日:05/01/06 15:27:42 ID:???
未収は速攻で課題が出されると聞いた…。
しかも判例の原文(有名判例ではない複雑事例)を読まされるとか…。
今から腰据えて勉強しなきゃついていけないかと。
380氏名黙秘:05/01/07 21:03:46 ID:???
随分静かになったな・・・。
381氏名黙秘:05/01/07 21:14:44 ID:???
ここ、入ればそのずさんさが分かるよ
382氏名黙秘:05/01/08 10:00:02 ID:???
近くに大きい本屋がないから通販で
推薦図書買ったんだけど、ことごとく
入門書だったよ・・・・orz

学部の1年じゃないっつの。
383氏名黙秘:05/01/08 19:36:32 ID:???
ずさんとは?詳細お願いします。
384氏名黙秘:05/01/09 01:37:38 ID:???
ageとこ。
385氏名黙秘:05/01/09 01:40:14 ID:???
早稲田は国立発表前から
入学前に四人組と百選二つと
ケースブックとくらいは「最低」読んでこい。
無理ならくんな、って言ってたけどな。
ここはのんびりなんですね。
386氏名黙秘:05/01/09 01:44:38 ID:???
しょうがないから自習します・・・・どなたか
教科書リストをうpよろ。
387氏名黙秘:05/01/09 01:49:52 ID:???
それがいいよ。

学部じゃなくてローなんだから。
教科書の体系的理解なんか自分でするのが当たり前。
我々もこんな事は言いたくないのに、
赤子に物を教えているようで悲しくなる。
とまで言い放ったのが早稲田のN島。

実際、授業は4月から論文受験者レベル向けらしい。
388氏名黙秘:05/01/09 10:30:10 ID:???
>>387
早稲田は未習多すぎて、教授がバーンアウトしてるだけ。
ある教授は「おれはちゃんと基礎から教えてるぞ?でも基本書の通読ぐらいしてきてくれよな…」とつぶやいてました。
389氏名黙秘:05/01/09 11:07:34 ID:???
早稲田の話か阪大の話かはっきりさせてくだちい
390氏名黙秘:05/01/09 12:25:18 ID:???
>>388
他スレには法学部卒8割とか
純粋未修はいない邪道だけど最強の未修
とか色々書いてあったけど?
わりくうのは純粋だけで、大半は既習もしくは仮面レベル
来年には最強の既習軍団に…というのがオチのような気がする。
391氏名黙秘:05/01/10 15:11:15 ID:???
学内での標準語は関西弁ですか?それとも東京弁?
392氏名黙秘:05/01/10 16:51:16 ID:???
荷物整理をしていたら、小論文の問題用紙が出てきた。捨てるに捨てられない・・・。
393氏名黙秘:05/01/10 17:01:03 ID:Eyftx320
>>392
>小論文の問題用紙
ヤフオクで売りに出したら?
「本物の問題形式を事前に見ておくことで自信を持って本番に臨むことができます」とか書いて
394氏名黙秘:05/01/10 17:09:20 ID:???
>>393
死ぬほど書き込みあるし、なんだか手放せないw
395氏名黙秘:05/01/10 22:20:55 ID:???
俺はロー入試が終わった時点で嬉しくて法律関係以外全部捨てたよ。
気持ちよかった。
396氏名黙秘:05/01/11 11:44:47 ID:???
阪大の授業内容はどうですか?上でずさんって書いてあるけどそうなの?
内部生の方教えてください。宜しくお願いします。
397氏名黙秘:05/01/12 21:28:01 ID:???
大阪民国に対する渡航情報(危険情報)の発出(2004/10/26)

 ●大阪民国西成区および岸和田市:「退避を勧告します。渡航は延期して下さい。」(継続)
 ●大阪民国鶴橋地区:「渡航の是非を検討して下さい」(継続)
 ●大阪民国中部および南部 :「渡航の是非を検討して下さい」(引き下げ)
 ●大阪民国北部、京都市:「十分注意して下さい」(継続)
 ●大阪民国西部および神戸市(芦屋市を除く地域):「十分注意して下さい」(継続)

大阪民国への渡航を予定される皆様及び同国に滞在されている皆様へ

1.概況
日本と大阪民国との間には国交がなく、大阪民国には日本大使館、日本総領事館
などの日本政府の機関がありません。このため、日本人が大阪民国で事件・事故
あるいはトラブルに巻き込まれても、通常行われている邦人援護活動を行うことは極めて困難です。

2.地域情勢
大阪民国全域では、太田房江国家主席の強権発動により、犯罪取り締まりが強化される
一方、ハンナン事件により大阪民国の政治情勢は、依然不安定かつ流動的であります。
生野、阿倍野地方において、暴力団による襲撃事件や銃撃戦等が続いています。
また、西成においては、日雇い労働者の暴動が常時発生している他、高槻市内でも社会民主党系の
テロリスト拠点の存在が指摘されてきており、今後も都市部における暴動、大規模テロ等が発生する
可能性は否定できません。したがって、大阪民国内の政治・治安情勢の推移には引き続き十分な注意
を払う必要があります。
3.滞在にあたっての注意
大阪民国の水道水は飲用に適しません。ミネラルウォーター等を飲用してください。
一般的に「ブラク」と呼ばれる地域に興味本位で立ち入らないように注意して下さい。
引ったくり犯罪に日本人観光客が巻き込まれる事件が多発しています。
所持品(バッグ類)に注意を払うようにして下さい。
ピースボートと呼ばれる不審船が目撃されています。海上航行は注意してください。
京都市営バスは危険です。観光目的での乗車は出来るだけ避けて下さい。
398氏名黙秘:05/01/12 22:50:49 ID:???
とりあえず未修はパソコンでゲームしつつづけるの止めたら。しかも集団で。
まだあと2年あるって感じか。
399氏名黙秘:05/01/12 23:12:17 ID:???
>>398
詳しく
400氏名黙秘:05/01/16 02:28:18 ID:gkPSnVdC
400age
401氏名黙秘:05/01/16 02:37:59 ID:???
神戸は60人は抜けたが、
ここは何人抜けるかな?
402氏名黙秘:05/01/16 15:36:54 ID:???
◆ 国公立大学法科大学院出願者数増減 11版

    定員  平成16  平成17  増減率  対定員倍率
東京(300)  2005.   1298   -35.3%     4.3倍
京都(200)  1974    885   -55.2%     4.4倍
一橋(100)  1205    388   -67.8%     3.9倍
大阪(100)  1178.   1328   +12.7%.    13.3倍
神戸(100)  1400    784   -44.0%     7.8倍
東北(100).   633    389   -38.5%     3.9倍
九州(100).   834    484   -42.0%     4.8倍
北大(100).   848    549   -35.3%     5.5倍
名大(. 80).   852    366   -57.0%     4.6倍
阪市(. 75)  1278    520   -59.3%     6.9倍
都立(. 65)  1299    527   -59.4%     8.1倍
広島(. 60).   468    188   -59.8%     3.1倍
岡山(. 60).   682    263   -61.4%     4.4倍
新潟(. 60).   380    229   -39.7%     3.8倍
千葉(. 50)  1345    678   -49.6%.    13.6倍
横国(. 50).   970
筑波(. 40).   ---    497.    ----    12.4倍
金沢(. 40).   473    247   -47.8%     6.2倍
信州(. 40).   ---.     98.    ----.     2.5倍
熊本(. 30).   228    132   -42.1%     4.4倍
静岡(. 30).   ---.     97.    ----.     3.2倍
島根(. 30).   304    101   -66.8%     3.4倍
鹿大(. 30).   295.     85   -71.2%     2.8倍
香川(. 30).   314    161   -48.7%     5.4倍
琉球(. 30).   357    124   -65.3%     4.1倍
403氏名黙秘:05/01/16 15:56:38 ID:HCdbabax
元阪大医学部の覚醒剤ヒーローは現在、東大ラグビー部で元気だぞーw

12月17日 村田紘一
こんにちは。今日のリレー日記担当の村田です。
来週はいよいよ最終戦の京大です。京大なのにグラウンドが鷹取なのは解せませんが、トライを取って締めくくりたいです。
最近、倉田Jr.コーチと片山さんと京大戦コンパの芸の打ち合わせをしているのですが、大東京に来て数ヶ月、自分の関西の間合いが健在なのか心配です。
今シーズンもあと数回となった練習、元気にいきたいです。

http://blog.livedoor.jp/turfc/
404氏名黙秘:05/01/17 09:31:58 ID:???
557 :氏名黙秘 :05/01/17 09:30:52 ID:???
阪大行ってもしょうがない。
教授陣考えてみ
405氏名黙秘:05/01/17 10:55:03 ID:???
アンチキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
406氏名黙秘:05/01/18 19:15:34 ID:???
自習環境について話が出ていたので。

まず判例検索は、TKCと呼ばれるロースクール各校に提供してるらしきシステムが使用可能。

それから自習室は移転するので不明。現校舎からは遠くなって不便。
自由に使えるLANはセキュリティ上設置できないらしい。
ロッカーは>>279さんの言うロッカー。部屋内に設置と思われます。

教室も含めてローとしての施設は何一つないので、あちこちを間借りしている状態。
講義が増える来年はかなりあちこちの教室を借りて融通するらしい。

>>362
おそらく授業で使うのは芦部憲法のみ。
基本的に授業以前に簡単なベースを作るために読みやすい本を指定したと思われます。
芦部は最後まで付き合えるが。

授業は比較対象が分からないのでノーコメント。
1年目でかなり試行錯誤していた様子なのでそれが来年度に生きると幸いではある。
407氏名黙秘:05/01/18 20:38:49 ID:???
>自由に使えるLANはセキュリティ上設置できないらしい。

ということは自分のノートPCから判例検索にログインできないんですね?
固定設置のデスクトップで検索作業して,席に戻るってかんじですか?
いずれにしても,PCが一人一人に割り当てられていたり,長時間判例
検索システムにくっついて作業できたりすることはないのですね?
408407:05/01/18 20:42:40 ID:???
いろいろ伺って申し訳ないですが、ノートPCを自習室に持ち込むこと自体は
かまわないですか?キータッチの音がうるさいから、ダメとかありますか?
409氏名黙秘:05/01/18 20:49:02 ID:???
無線LAN環境があって自分のノートPCで判例検索や通常のインターネット利用
ができれば最善なのですが・・・
410氏名黙秘:05/01/18 23:34:56 ID:???
>406 これからもロー専用の教室は出来ないんですか?
411氏名黙秘:05/01/19 18:17:47 ID:???
あー和田と大阪まよいます・・・
412氏名黙秘:05/01/19 21:21:39 ID:???
>>411
有無を言わさず阪大に決めちゃった漏れは一体。
413氏名黙秘:05/01/19 21:22:26 ID:???
それはそれでありさ。
414氏名黙秘:05/01/19 21:28:46 ID:???
>>411
和田は来年から校舎内無線LANで
判例検索は最高裁判所調査官解説と
LLM法律雑記を除いては
ノートからでも自宅からでも検索できるよ。

使えるものはローのページから
教育研究支援システム→平成17年度版
415氏名黙秘:05/01/19 21:34:03 ID:???
学費差額を払えば個人でもできそう。知らんけど。
416氏名黙秘:05/01/19 21:56:30 ID:???
_。
LEXだけで足が出るよ。
従量制だし。
417氏名黙秘:05/01/19 22:48:58 ID:???
<法科大学院ランキング第5版>
■上位ロー
【国立】
東京大、京都大
【私立】
早稲田大、慶応義塾大
■中位ロー
【国立】
一橋大、阪大、東北大、名古屋大、神戸大、九州大、北海道大
(新規)
筑波大
【私立】
中央大、上智大、同志社大、立命館大、立教大、青山学院大、法政大、明治大

418氏名黙秘:05/01/20 16:50:23 ID:???
入学手続書類が2月中旬って遅すぎるよね。確保した私大の手続期限も切れるし。

もし合格が間違いだったら・・・(((;゚Д゚)))ガクガク
419氏名黙秘:05/01/20 16:57:37 ID:???
>>411
俺もまよってる。
国立大は授業料が安いけど、いかんせん一人暮らしは金がかかる
どうしたらいいかな、さゆりん?
420412:05/01/20 17:26:49 ID:???
>>419
東京なのに有無を言わさず阪大に決めちゃった漏れは一体。
421氏名黙秘:05/01/20 17:55:22 ID:???
それはそれでありさ。
422氏名黙秘:05/01/20 19:48:30 ID:???
観月ありさーー。
423氏名黙秘:05/01/20 20:43:02 ID:???
TOO SHY SHY BOY この瞬間にぃ〜♪
424氏名黙秘:05/01/20 22:44:02 ID:???
>>411 >.419
お前らは俺か。意外と多いな。
チキンな俺は一橋とかも持ってたりする。
425氏名黙秘:05/01/20 22:58:58 ID:???
>>424
何処の人よ?
426424:05/01/20 23:41:37 ID:???
東京。関東出たことない人です。
427氏名黙秘:05/01/20 23:56:17 ID:???
>>424じゃないが
一、阪、早で、一にしたよ。
なかなか大阪は行きにくくて。
428氏名黙秘:05/01/21 00:09:49 ID:???
普通です。
429氏名黙秘:05/01/21 00:17:36 ID:???
>>427
なるほど。俺は理系出身なので、未収のレベル高そうな(隠れ既習が多そうな)
阪大か早稲田に傾いてる。
430氏名黙秘:05/01/21 00:44:49 ID:8yjSIZrm
家決めて、保証金のため、私立に対して授業料返還請求したのに、
合格なかったことにされたらどうしよう、って悩んでるのは
俺だけじゃなかったんだ。
431氏名黙秘:05/01/21 00:53:15 ID:???
結構関東から受けに来てた人も多いんだねぇ。
総計あるし阪大受ける人なんてごく少数かと思ってたよ。
432氏名黙秘:05/01/21 01:13:44 ID:???
うわー、みんなそうか。
早稲田とここ迷うよなぁ。
受験している間は気にしなかったけれど、いざこの時期になると何を基準に決めたら良いのか分からない。
433氏名黙秘:05/01/21 04:55:57 ID:???
学費・・・か?
434氏名黙秘:05/01/21 07:01:17 ID:???
早稲田と迷っている人が多いのか
たまたま阪大に受かった俺、授業ついていけるかなあ
435ありがとう浜村:05/01/21 17:44:00 ID:b453K+RT
阪大も早稲田もどちらもいい大学だ。俺は関西出身だが、早稲田周辺に数年住んだことがある。
阪大周辺の石橋や池田は物価が安く、スーパーや薬局、コンビニもたくさんあって、しかも割引セールなどが頻繁だ。
早稲田なら、高田馬場でセミナーに通えるという利点があるが、石橋や池田からでも予備校がある梅田まで阪急急行なら16分だ。
「旧帝大」のブランドを選ぶか、「都の西北」を唄うかは、迷っているアナタ次第だ。
436氏名黙秘:05/01/21 17:46:24 ID:???
橋本弁護士?
437ありがとう浜村:05/01/21 17:59:29 ID:b453K+RT
阪大ローは、来年度から新校舎に移転するらしい。新校舎はおそらく建設中のあの建物でしょうね。
かなり立派できれいな建物ですよ。
自習室も移転するので確実なことはいえませんが、現状は以下の通り。
いまの自習室では「自由に使えるLANはセキュリティ上設置できない」という某先生が言っていました。
ロッカーは部屋内に設置されています。廊下などにロッカーがありますが、これは法学研究科の人々が使うものです。
いまのところ、教室も含めてローとしての施設は何一つないので、あちこちで間借りしている状態です。
講義が増える来年は、いまのようにあちこちの教室を借りて融通するのか、新校舎で講義が行われるかは、俺にはわかりません。
自分のノートPCから判例検索にログインできません。固定設置のデスクトップで検索作業して,席に戻るのでして、自分のノートを阪大の回線につなぐことは禁止されています。
PCが一人一人に割り当てられてはいませんが、5階にマルチメディアルームというのがあります。
この部屋で長時間、検索など作業している人もいます。
438ありがとう浜村:05/01/21 18:02:30 ID:b453K+RT
私は橋本(橋下ですが)弁護士ではありません。バイクは乗れませんから・・・残念。
439氏名黙秘:05/01/21 18:32:25 ID:???
入ればやばさわかるよ。一期はあきれて何人かやめてるし。
一年入ってまずかったら入り直せばいいさ。
440氏名黙秘:05/01/21 18:33:57 ID:???
阪大炉ープゲラw
441ありがとう浜村:05/01/21 18:35:53 ID:b453K+RT
阪大でも早稲田でも、大金出してまず入学してみればいいんじゃない。
442氏名黙秘:05/01/21 18:40:11 ID:???
ここって、ビデオの改訂版を年内に出すって書いておきながら、
一向に出すそぶりがないのはなぜだろう・・・。

九大みたいに、事件が風化するまで放置するつもりなのだろうか
443氏名黙秘:05/01/21 18:41:58 ID:???
>>442
そんなことはずーーーーーーーーっと前から言われていたことだが。
444氏名黙秘:05/01/21 18:44:22 ID:???
   ∩___∩             ∩___∩
   |ノ      ヽ            |ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚) |          /  (゚)   (゚) |
  |    ( _●_)  ミ         |    ( _●_)  ミ  あ〜たし♪
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |       さくらんぼ〜♪
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/
445411:05/01/21 18:49:05 ID:???
みなさん結構迷ってらっしゃるんすね。
俺は関西出身なんで大阪がいいかなとおもいつつ、
早稲田は現行の合格者も多く法曹界の人脈という点では優位な気がします。
446ありがとう浜村:05/01/21 18:51:46 ID:b453K+RT
将来、検事長、高裁長官になりたいなら旧帝大ですよ。中大や早稲田卒でも検事長や高裁長官が若干いるけど。若いとき法務官僚になるなら旧帝大が断然有利です。
447氏名黙秘:05/01/21 18:52:41 ID:???
そんなもん学部が宮廷じゃなきゃ駄目だろw
448氏名黙秘:05/01/21 18:53:12 ID:???
今まで私学だったから、ローくらいは国立で・・・と阪大に行くのは、俺だけじゃないはずだ。
449ありがとう浜村:05/01/21 18:54:49 ID:b453K+RT
学部が旧帝大じゃないなら、そりゃ駄目だ。地道にイソ弁の一生だ。
450氏名黙秘:05/01/21 19:26:38 ID:???
入ればやばさがわかるって前にも書いてあるけど、本当にやばいならどう
やばいのか教えて。それともただの煽り?
451ありがとう浜村:05/01/21 19:29:25 ID:b453K+RT
早稲田も阪大もやばくない。煽りですよ。新司試合格は本人次第です。
452氏名黙秘:05/01/22 00:16:36 ID:bhZqnkMP
検事長、高裁長官クラスだと阪大でも厳しいんじゃないの?
よくしらんけど
453氏名黙秘:05/01/22 00:19:28 ID:???
むしろ阪大の方が無理。
特に裁判官は高裁までは実力主義。
454氏名黙秘:05/01/22 00:20:02 ID:jYmbKqup
知り合いで阪大蹴り慶応がいるんだけど、どっちがいいんだろうね?
455氏名黙秘:05/01/22 00:23:16 ID:???
どっちもかわらん。
456ありがとう浜村:05/01/22 00:30:44 ID:qkxfmpfK
阪大東北九州北海道はいるよ。
旧帝大ではないが金沢で検事長もいる。
岡山卒の吉●も

457氏名黙秘:05/01/22 00:34:10 ID:???
3回生です。
阪大と神大、ぶっちゃけどっちが良いのでしょうか?
来年度のロー入試で参考にしたいので、よろしくお願いします。
458氏名黙秘:05/01/22 00:42:47 ID:???
スパルタ教育でもいい→神戸
基礎からじっくりがいい→阪大

どこのローの教育がスゴいとか触れ込んでるバカが多いが所詮一介の学生。
どこのローに行こうが自分が吸収できる限界以上は越えられないから。
自分が勉強しやすい環境で選
459氏名黙秘:05/01/22 02:08:30 ID:???
普通に阪大だろ!安いし。課題少ないし。
460氏名黙秘:05/01/22 10:15:21 ID:???
三振しても世間的に阪大行ってたって
言えば、ふーんで済むだろうけど
神戸だったらハァ?って感じだぜ
461457:05/01/23 00:29:53 ID:???
レスありがとうございます。
私としては、雰囲気・教授・学生の質で選びたいと思ってます。
重ねて助言お願いします。
462age:05/01/23 14:20:27 ID:jCW/KcgU
稲と阪で迷った末、阪にした。
理由:
学生の質という点では、倍率、適性点数等から阪が上と推測。
興味深い授業が(私にとっては)阪のほうが多い。よって阪が上。
教授陣については、詳細はわからないが、考査委員の数と言う点では同じだから五分と判断。
ただ、稲の面接の感じだと、良い教授は多そう。
>457
神戸は受けていないし、詳細は分からない。だが、
神戸も早稲も阪も似たようなレベルだと、正直思う。
(今年に限れば、京も東も同レベルと私は思う。学部レベルほどの決定的な差は無いと思料する。)
何かの参考にされたい。
463氏名黙秘:05/01/23 14:22:22 ID:???
学部に比べたら圧倒的に楽勝なロー入試で東・京以外なんて話にならないよ。
地理的理由で選んだのならともかくもさ。
464氏名黙秘:05/01/23 15:35:53 ID:???
ていうか、東・京を限定する理由も良く分からない。
結局、463のように理由も無く、イメージだけが先行している
(東・京以外とか)のが実情で、どこ言っても一緒だと思う
そんなに差は無いと思う。神とか以上なら、別にどこもいっしょ。
あとは、本人次第だろう。
465氏名黙秘:05/01/23 15:46:29 ID:???
>>464
いやー東・京でも普通に私大や駅弁から何人も受かってるんだぜ。
そんなレベルの院入試に負ける奴なんて知れてるよ。
466和田信者君:05/01/23 15:50:06 ID:???
ふむ。
自分の行きたい所に行くのが一番だな。
学生の質どうこういわれるとそれはどうかな、
と思わなくもないけれど、
将来の就職先に影響する以外は、
どっちを選んでもそれほどの大差はなかろう。
阪大も内部振り分け方式なので、
既修定員ザル方式の所と違って、
ある程度二年生の質も保たれていそうだし。
ただ、勉強量だけは全く違うので、
阪大に進む以上、自分でしっかり勉強する癖をつけないと
あっというまに落ちこぼれるので気をつけるよう。
467氏名黙秘:05/01/23 15:51:48 ID:???
わはは。
自由にカタログからどこのローでも選べますって言われて私立や地帝選ぶ奴なんていないだろ。
実家の親の面倒見ないといけないとか超特殊事情でもない限りな。
468和田信者君:05/01/23 16:34:37 ID:???
別にそんなこともないでしょ。
尊敬する先生がいる、
知り合いの弁護士がいる、
カリキュラムに魅力を感じる、
知り合いの学生が多い/少ない、
就職したい事務所に対する影響力、
その他色々あるよ。

社会人には特に東大に魅力を感じない、
と言い切る人が多いし、
学生に関していっても、
東大に一番魅力を感じているのは
当の東大生のような気がするよ、周りを見る限り。
言い換えると、東大以外には行きたくない、
情けないから嫌だ、とね。
469氏名黙秘:05/01/23 16:42:43 ID:???
>>462
僕も散々迷いましたが、結局阪大にしました。春からよろしく。
470氏名黙秘:05/01/23 18:23:46 ID:???
自分は、和田にすることにしました。
大阪大は学費安くて魅力的だけど、地元が東京なので一人暮らしせにゃならん
となると、金銭的にあまり変わらないんだよね。。
さゆりんには会いたかったけどw
471氏名黙秘:05/01/23 18:42:17 ID:???
地元が東京なら生活費は私立と国立の
学費の差以上になると思うが。
472氏名黙秘:05/01/23 20:11:56 ID:???
>自由にカタログからどこのローでも選べますって言われて
実情はそんな前提にないんだから、

>私立や地帝選ぶ奴なんていないだろ。
そんな結論出しても・・・。

473氏名黙秘:05/01/23 23:23:57 ID:???
>>461
私も雰囲気はどんな感じなのかすごく気になりました。
誰か内部の方、教えて下さい。
474和田信者君:05/01/24 00:24:16 ID:???
確かに気になるな…。
阪大ロー生にしても、あのビデオが真実、
と思われるのは心外なのではないかと思うのだが。
475氏名黙秘:05/01/24 16:56:53 ID:???
こちらの民事訴訟法の先生の評判はどうですか?
476氏名黙秘:05/01/25 14:49:00 ID:???
抽象的な質問だな、何がききたいんだ
477氏名黙秘:05/01/26 21:02:25 ID:9M6zshA/
阪大には4名の民訴の先生がいます
うち阪大ローの民訴の先生が3名、そのうち2名ふたりは元裁判官です

○田教授(男・九大法)司試合格→地裁の裁判官→阪大助教授→教授
       その人柄の良さは民訴学会でも評判、新○幸司氏も高評価

○村教授(女・阪大法)司試合格。大阪高裁裁判官を経て、阪大助教授→教授
       ツンケンした感じが全くない、優しい先生です
478氏名黙秘:05/01/26 22:38:22 ID:???
残りの1人は?
479氏名黙秘:05/01/26 23:50:19 ID:9M6zshA/
藤○助教授
       
480氏名黙秘:05/01/27 00:19:11 ID:PKJpEM4D
財前五郎みたいな教授はいるのか?
481氏名黙秘:05/01/27 00:36:04 ID:R0SRAmfH
とある理系学部から法学部に転部を考えているのですが
阪大は出来るのですか?
482氏名黙秘:05/01/27 01:20:58 ID:5KUsO+Fw
転部試験は毎年夏だと思う。3年次編入試験のことだよね?
他の旧帝大他学部→阪大法学部→阪大大学院法学研究科などいる。
481さん、転部して頑張ろうと考えているのなら、頑張ってくださいね。
学部生は真面目なのが多いよ。
ロー生じゃないからローの内部事情は分からないけど、近くで見ている
と、阪大のロー生はみんな明るい雰囲気で頑張ってる。早慶出身の人達
がよく議論してるな。それにいつも夜中0時頃まで自習室で勉強してい
るロー生が男女数名いるね。頑張っている人はいつも同じ人。
頑張る人、合格する人はどこの大学にいても、頑張るし合格すると思う。
勉強もせずに他人を批判してる馬鹿は、何年経っても親不孝な馬鹿。
親不孝な馬鹿は、ヒョードルかミルコに殴り殺されるのがいい(笑)。
483氏名黙秘:05/01/27 01:25:13 ID:???
>>482
あ、俺は速攻帰って部屋で勉強するタイプ。そういう人もいるよん。
484氏名黙秘:05/01/27 01:30:42 ID:5KUsO+Fw
俺も自宅の方が研究に集中できる。
研究も司法試験もお互い大変だけど頑張るしかないね。
いま目指す目標が達成して、そこからスタートだから。
485氏名黙秘:05/01/27 02:01:12 ID:???
>勉強もせずに他人を批判してる馬鹿

これは誰のこと?
486氏名黙秘:05/01/27 22:24:55 ID:???
柴原駅から正門行くまでに駐輪場があったけど、原チャリorバイクで通学はできるのかな?
正門からバイクで入っていく人も見かけたけど。
487氏名黙秘:05/01/29 09:59:54 ID:???
さゆりん騒動って、ここのローで起きたんだよな?
在学生ならみんな知ってるの?
488さあ!下位ローの現実的崩壊が始まりました!:05/01/29 10:01:08 ID:2w58YFPx

関東学院大学法科大学院(後期日程)

既習者枠 定員15人 志願者11人

http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/


ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」となりました!
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました。

この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。

志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!

また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。


廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 東北学院 大宮 龍谷 京産 福岡 愛知
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協

489氏名黙秘:05/01/29 18:23:50 ID:???
やはり京大生多いんだな。
どれだけ入学するかはわからんが。
490氏名黙秘:05/01/29 18:40:41 ID:???
京大抜けは多いだろうな。
491氏名黙秘:05/01/29 18:44:27 ID:???
漏れの出身大学が、あと一人落ちてれば載ってなかった件についてwwwwwww
492氏名黙秘:05/01/29 18:50:02 ID:???
●合格者出身大学@阪大(合格者・計167人)

京大38 阪大21 東大15 慶應11 早大11 一橋9 阪市6 同大6 神戸5 名大5

●合格者出身大学@神戸(合格者・計171人)

京大50 東大21 神戸21 阪大12 同大9 慶應7 一橋6 中央5 立命5 東北4 早大4 筑波3
493氏名黙秘:05/01/29 20:35:54 ID:???
やっぱ阪大レベル高いな。
白湯倫大とは思えない
494氏名黙秘:05/01/29 20:40:32 ID:???
地底ナンバーワンだな

京大に相当抜けるんだろうな。
東大もか
495氏名黙秘:05/01/29 20:42:24 ID:???
神戸の方が全然いいじゃん。
496氏名黙秘:05/01/29 20:44:18 ID:???
京大38 阪大21 東大15 慶應11 早大11 一橋9

これ最強だと思うよ。

497氏名黙秘:05/01/29 20:46:21 ID:???
実際の入学者はだいぶ下がるだろうけどな

神戸よりは断然上
498氏名黙秘:05/01/29 20:47:18 ID:???
冗談だろ?
神戸の方が断然いいじゃん。

京大50 東大21 神戸21 阪大12 同大9 慶應7 一橋6
499氏名黙秘:05/01/29 20:48:05 ID:???
同志社が合格してるようじゃW
500氏名黙秘:05/01/29 20:49:11 ID:???
神戸が21人も合格してるようじゃW
501氏名黙秘:05/01/29 20:55:38 ID:???
中央が5人も合格するようじゃW
502氏名黙秘:05/01/29 20:59:45 ID:???
煽るのやめろって。
入る奴が優秀ならそれでいいじゃんか。
503氏名黙秘:05/01/29 21:06:34 ID:6+Dc2Tnn
>>498
神戸は80人ほど抜けたんでしょ。
しかも上位から。

京大の入学者は10人程度かw
504氏名黙秘:05/01/29 21:08:01 ID:???
大宮スレにある合格者出身校一覧と比べると、素晴らしい大学揃いだな。比較するのも失礼だがw
505氏名黙秘:05/01/29 21:25:46 ID:???
阪大も東大などと日程そろえろ。そろえないかぎり滑り止め感はなくならないと思う。
506氏名黙秘:05/01/29 21:29:37 ID:???
JLF使用も日程ずらしも、それが阪大クオリティ。
でも優秀な人は多く集まっていると思うよ。
507氏名黙秘:05/01/29 21:32:19 ID:???
誰かさゆりんスレ立ててください
508氏名黙秘:05/01/29 21:33:15 ID:???
あるじゃん。
509氏名黙秘:05/01/29 21:35:06 ID:6+Dc2Tnn
>>505
東大と入試日程を合わせた場合と、入試日程をずらした場合の違いは、
出願前に東大受験をあきらめるか、
出願後試験に滑ってあきらめるか、
の違いでしかない。
510氏名黙秘:05/01/29 23:05:13 ID:???
阪大は公表してないだけで去年はかなりの辞退者&補欠がでている。おそらく今年も変わらないだろう。日程ずらす限りそういう不名誉はずっと続く。神大も。京大頼みという姿勢は学部生のモチべを大いに削ぐことであろう。
511氏名黙秘:05/01/29 23:10:41 ID:???
日程ずらしでようやく生徒が集まる低脳阪大ロー(プゲラ
学部入試における府立大工学部のような腐った存在だ。
512氏名黙秘:05/01/30 00:01:59 ID:???
さゆりん以下の大学出身なんで、発表されなくて本当によかった・・・
513氏名黙秘:05/01/30 00:12:13 ID:???
>>512
詳しく。近畿圏?
514氏名黙秘:05/01/30 00:36:44 ID:???
これどこに載ってん乃?
初年度入試?
515氏名黙秘:05/01/30 00:37:01 ID:???
阪大入って後悔した。
何とかならんか、あの演習・・・。
516514訂正:05/01/30 00:48:14 ID:???
京大38 阪大21 東大15 慶應11 早大11 一橋9 阪市6 同大6 神戸5 名大5
これどこに載ってん乃?
初年度?
517氏名黙秘:05/01/30 00:49:10 ID:???
>>516
阪大ローのページにある。トップページから行ける。
518514訂正:05/01/30 01:01:42 ID:???
>>517
さんくす。
まあ京大38のうちから独りおいらが抜けるわけだが。
519さあ!下位ローの現実的崩壊が始まりました!:05/01/30 02:38:43 ID:pLAUhNtz

関東学院大学法科大学院(後期日程)

既習者枠 定員15人 志願者11人

http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/


ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」となりました!
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました。

この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。

志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!

また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。


廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京産 福岡 愛知
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 東北学院

520氏名黙秘:05/01/30 02:41:44 ID:???
>>505
揃えた一橋は
総計に完全に敗北したわけだが。
521氏名黙秘:05/01/30 03:03:31 ID:L0c+kNej
>>518
京大はけっこう抜けそうだな。結局友達も京大ローに行く。
522さあ!下位ローの現実的崩壊が始まりました!:05/01/30 06:07:07 ID:pLAUhNtz

関東学院大学法科大学院(後期日程)

既習者枠 定員15人 志願者11人

http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/


ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」となりました!
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました。

この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。

志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!

また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。


廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京産 福岡 愛知
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 東北学院

523氏名黙秘:05/01/30 10:22:47 ID:???
>515 演習はどんな感じなんですか?どう後悔してるの?
524氏名黙秘:05/01/30 12:10:48 ID:???
コすぎ
525氏名黙秘:05/01/31 02:35:15 ID:???
合格者のみんな、最近何してる?
漏れは適度に勉強しつつ(松井先生のお手紙にあった本で)、学費と生活費の足しにするために少し労働してる。
既修の人たちは現行対策かな?
526さあ!下位ローの現実的崩壊が始まりました!:05/01/31 08:05:43 ID:P7ZfA4BW

関東学院大学法科大学院(後期日程)

既習者枠 定員15人 志願者11人

http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/


ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」となりました!
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました。

この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。

志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!

また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。


廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京産 福岡 愛知
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 東北学院

527氏名黙秘:05/02/01 09:06:24 ID:???
未修のみんな、どの程度未修?平均像を知りたいです。
俺は、勉強歴は働きながら3年(ただし年食ってる)、今年は浪人、
あわせて3年半の勉強
択一模試で合推2、3回取ったけど、本番では30点代後半(…)、
既修は無理と判断した「未修」
528氏名黙秘:05/02/01 09:50:39 ID:???
>>525
純粋でない未修は、現行一応受けるでしょう。カウントされないし。
それで俺は、勉強4:労働2:休養1の生活です。
529氏名黙秘:05/02/01 23:25:53 ID:???
↓こんなこと言ってます。
>何だかんだで関西では京大の次が同志社だろ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1106756849/599

阪大と神大と阪市は、シカトされたみたいです。
530氏名黙秘:05/02/01 23:29:01 ID:???
HEPナビオ地下の男子トイレで
トイレ個室の上部から手を伸ばして
携帯電話のカメラで写真撮っていた
2人のスーツ姿の若者を見た。
最悪だ。うんこもできん。
犯罪にはならないのかな。
531氏名黙秘:05/02/01 23:54:36 ID:???
>>529
 別にいいじゃない。
 京阪神市大・・同の関西圏での学歴社会が崩壊するのも。

 法曹社会では、来年以降に現実化する合格率が、これを再構築するんでしょ。
 
532氏名黙秘:05/02/02 00:14:43 ID:???
もともと阪大文系なんて戦後創立じゃん。
関大未満の存在のくせに大阪大学内にあるというだけで
威張っている砂上の楼閣。
533氏名黙秘:05/02/02 00:23:03 ID:???
ふ〜ん・・・

さあ!下位ローの現実的崩壊が始まりました!

関東学院大学法科大学院(後期日程)

既習者枠 定員15人 志願者11人
http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/


ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」となりました!
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました。

この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。

★志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
★みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!

また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。


廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京産 福岡 愛知
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 東北学院
535氏名黙秘:05/02/02 00:24:46 ID:???
>>527 >>528
私は勉強歴一年程で、ローに入る前提で始めました。
択一模試は35〜39をうろうろしてますが、下三法がほぼ0です。
上司に辞意を伝えた所、意外にも慰留されてしまい
ちょっと心揺れてます。
536氏名黙秘:05/02/02 05:18:50 ID:???
>>535
働きながら一年で択一模試30点代後半ていうのはけっこうすごいことじゃない?
退職して入学し、専念すれば最終合格も確実なほうでは?


2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました!

この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。

★志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
★事実、下位ローの後期試験の出願者数は軒並み30名前後にまで激減しています!
★みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!

また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。


廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京産 福岡 愛知
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 東北学院


538氏名黙秘:05/02/03 17:02:55 ID:???
年末に送られてきた入学意思確認のはがきに未定と書いて返送したら、
事務室から確認の電話がかかってきた。
皆さんの意向次第では追加合格なども考えなければならないので云々
と言われたんだけど、同様の電話が来た人居ますか?
539氏名黙秘:05/02/03 18:24:51 ID:???
漏れは入学意思ありと書いたから来てないけど、追加合格も考えるってことは、東大京大等に相当数抜けるってことか?
まぁ、出したら出したでHPで公表するだろうから、余計な詮索は無用だけどね。
540氏名黙秘:05/02/03 19:28:17 ID:5rbrwsEN
>>538
来たよ
541氏名黙秘:05/02/03 19:35:23 ID:???
あのハガキで「2、他の法科大学院に入学する」に○を付けてたら、手続書類も送られてこないのかな。
542氏名黙秘:05/02/03 19:37:19 ID:???
一般の70人定員で137人も合格させたんだから、67人以上抜けるとは考えがたいが・・・
543氏名黙秘:05/02/03 23:25:10 ID:???
>>541
来ないよ。


京都産業崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!

http://www.kyoto-su.ac.jp/department/graduate/ksu-ls/info/me/050203.html
「法科大学院での教育に悪影響が及ぶと考えたためです。」

2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました!

この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。

★志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
★事実、下位ローの後期試験の出願者数は軒並み30名前後にまで激減しています!
★みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!

また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。


廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 福岡 愛知 京産
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 東北学院

545氏名黙秘:05/02/05 11:18:55 ID:???
544
オナニーばかりするな。
家でしろ。
546氏名黙秘:05/02/05 15:25:04 ID:???
わざわざ阪大スレに貼らんでもええやん。このスレ見てる連中は、回廊なんて受けないだろw
547氏名黙秘:05/02/05 17:22:04 ID:???
神戸落ちてたから、慌てて島根受けに行った。本当にごめん。
548氏名黙秘:05/02/06 03:44:47 ID:???
>>547
冷静な状況判断でよろしい。
549氏名黙秘:05/02/06 09:59:30 ID:???
さゆりんは元気ですか?
550氏名黙秘:05/02/06 10:24:34 ID:???
LEC http://ime.nu/www.lec-jp.com/houka/book/book19.shtml
既修者コース
AAA 東大 京大
AA  早稲田 一橋 阪大 神戸
A   横国 千葉 都立 中央 慶應 明治
    上智 同志社 阪市 関大 立命 名大 東北
B   法政 学習院 北大

未修者コース
AAA 東大 早稲田
AA  一橋 都立 中央 慶應 神戸 京大 北大
A   明治 上智 法政 立教 千葉 横国 阪大
    阪市 同志社 近畿 名大 広島 九州

(同ランキング内は名前順で優劣があります)
551氏名黙秘:05/02/06 11:43:07 ID:???
レクの本立ち読みしたけど、同ランク内は順不同って書いてあったよ。
552氏名黙秘:05/02/06 11:49:08 ID:???
ネットでアパート検索中。
石橋駅周辺は便利だけど高いから、妥協して蛍池かな。
風呂つきで月3万くらいでもなんとかあるみたいだけど、
どんなもんなんだろ。

☆☆関東学院崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
関東学院大学法科大学院(後期日程) 既習者枠 定員15人 志願者11人
http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/
ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」!

☆☆京都産業崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/graduate/ksu-ls/info/me/050203.html
「法科大学院での教育に悪影響が及ぶと考えたためです。」

2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました!
この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。

★志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
★事実、下位ローの後期試験の出願者数は軒並み30名前後にまで激減しています!
★みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!

また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。


廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 福岡 愛知 京産
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 東北学院
554氏名黙秘:05/02/06 13:55:03 ID:AqARr5me
  ,.: ';:.:r、:;:.、`ヽ、             j/^´   :;{、:.:.: : : . .
/.:,;':.:./ !:iヾ:.:ヽ.:.:゙ヽ、           〈;;; : .    `ヾ、;:_ : : : : :. .. ..
ィ".:.:ィ/-リ‐ヽヾ、,、:.:ミ゙i.           \;;; ::..    :;/゙'"``ー-ァo,..、: : : : ..
;:.':.:/i;'  リィ=、。i fヾノ=ニ7,,___       ヾ;;; ..  :;/;;,   ``_ヽi;,:. ``ー-
:.i:.:.!.リ;.,)     ' i'/´ :. _  ``ヾ、_     i:: \;;;..:;i..、;;;:....  、-ノi;,:
;:.iイ:.。i. `〈´ヽ  ィ'/ ´ :.   ̄ ̄`` ゙ー/`´/:.  | ヾt-' `ー-、 ヾ、);i;:.   /
iヾ:゙_;nn.n`'゙ _ノヘ"T_゙`ヾ、:: :. ..     ,!:: i:.   .!  |::     \);i;o,.ィ'´
 /Jじ-'`':ラ彳彡^ヾi、   二ヾ、,,: .   i::  ゙i:. _,ノ  .|::       i;/
 {::..  γ´=ァ"_,..ィ'"。.⌒゙``ー=、ミミ{゙ー-、ゞ、:. ゝ'/ -一!::.    /´    .;;
 |:.  r‐'.: {ィ'i_ノ !:: : :. .      ヾ、'´;;: ゙̄´⌒ __;;:....|::  ,r'"     ,; ;:::/
. !:   !/.: / 〉'./´ヽ. : : : : . .     `ー-.:-‐'"´r-、._,..i;:./´゙ヽ., , ,; :: ::.:/;;:.
.i::  !;:  }/゙'j:.   :. : : : . ,. . . . . .       `ヽ,;;     ,ィ゙!;; ;_,ィ'(";;;::.
i:   ト;  `'}゙ヽ、. . : : : : : ,: : : ..         /,;; ,:  ,;/'"ヾ'-'´:j;:、;彡=、
::   i .!  /  /゙ヽ、.: : : : ;: : : .   ____,,. . ..._r'/゙/,.-、,;;:;/::  . .. ノ .j;"'"゙`
:  .ノ ! i_/   ``ヽ、: :; : : : : : : : ..  ⌒ ` ノ;/.ノ;ノ) }.::  -<_,.ィ';;-;.
,..-'" , j.ノ         `゙ー--: : ..,,_: : : : : :: ::゙´__'='-="--一 "゚。}/;;; ..
ー=' -"                 _゙ニ=ー''"´       .:υ:/;;; ::.
               _.. -一''"´           . . : : : :/;;; :..
             /´               . . : : : :,:ィ';;; : . . ...

555氏名黙秘:05/02/06 16:52:13 ID:???
>>550
>未修者コース  
>AAA 東大 早稲田

早稲田ねぇ・・ハゲワラw
556氏名黙秘:05/02/06 17:10:07 ID:???
>>552
漏れは既に決めたYO。石橋駅周辺じゃなくても、学校へはチャリで行けるし、問題ないと思う。
557氏名黙秘:05/02/07 03:48:31 ID:???
白湯林が合格無理だと分かって以来煽る気がなくなりました

☆☆関東学院崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
関東学院大学法科大学院(後期日程) 既習者枠 定員15人 志願者11人
http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/
ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」!

☆☆京都産業崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/graduate/ksu-ls/info/me/050203.html
「法科大学院での教育に悪影響が及ぶと考えたためです。」

2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました!
この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。

★志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
★事実、下位ローの後期試験の出願者数は軒並み30名前後にまで激減しています!
★みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!

また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。


廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 福岡 愛知 京産
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 東北学院
559氏名黙秘:05/02/07 18:04:55 ID:Lczie2xV
>374
 休学はできますよ。
 去年は3月発表のため4月入学が無理な状況を説明して可能だったらしいです。
入学も権利であり、休学も権利(期間内に卒業すればいいだけのことです)なので今年も問題なくいけるはずですよ。
問い合わせすればきちんと対応してくれるはずです。
 ただし、この一年は無駄になる可能性が高いです。
お金をためるとか、今後に明らかに役立つ職業で修行をもっと積む必要があるならば別ですが、
そうでないならば、今年行くほうがいいのではないかと思います。

遅レスですいませんが・・・
560氏名黙秘:05/02/09 12:13:52 ID:Li/7Wqrx
入学書類こないねぇ。
そろそろ、教科書とかも教えて欲しいんだけどなぁ。
561氏名黙秘:05/02/09 15:55:03 ID:???
予想される新司法試験の低合格率では、
受験対策は従前通り専ら予備校に委ねることになる可能性が高い。
その結果「ロースクールは新司法試験の受験資格を得るだけ」
という割り切り組が今後は一層増えるだろう。
そうであるとすれば、折からの不景気もあり、
国高私低傾向は強まりはすれ弱まることはないはずである。
確かに、今年度の受験シーンでは国立ロースクールの意外な低倍率が注目を集めたが、
これは国立ロースクールの人気が低落したためではなく、
10月8日付け朝日新聞の例の報道によるショックで受験生マインドの
冷え込みが生じ、以後の出願自体が減少してしまったのが原因。
その証拠に、最近明らかになってきた私立後期日程試験実施校の出願者数をみても、
首都圏・地方問わず、全般的に驚くような低倍率となっている。
つまり、新司法試験の合格率が改善されない限りは、
ロースクールは「いくら大枚をはたいてでも行く」という
魅力的な対象になり得ないことが、明らかになったのである。
私立ロースクールでも高額な授業料に見合った付加価値を提供できる
有力校は別として、中長期的には国立、中でも旧帝大系を中心とした
伝統校クラスでないと、安定して優秀な学生を確保し続けるのは困難だと予想される。
562氏名黙秘:05/02/11 19:04:21 ID:f76q8K0J
結局入学手続はいつなの?
563氏名黙秘:05/02/11 20:46:56 ID:???
放置プレー・・・
まずはそれに耐えられるかが試されている(´・ェ・`)
564氏名黙秘:05/02/11 22:39:46 ID:???
授業っていつから?入学式とかあるの?
565氏名黙秘:05/02/11 23:42:09 ID:8LUEg8zm
助教授、セクハラで減給=大学院受験の学生に交際迫る−神戸大

 神戸大学は18日、文学部の40代の助教授が20代の女子学生に電子メールで交際を迫るなどのセクハラをしたとして、17日付で減給10分の1(6カ月)の懲戒処分にしたと発表した。
 大学側によると、助教授は2002年、同大大学院を受験するため科目を履修した女子学生を指導。同年2月から同9月にかけて、指導のため送った電子メール約500通の中で、たびたび交際を迫った。同5月ごろ、研究会の終了後、無理やり女子学生の手をつなぐなどした。
 女子学生は「助教授がしつこく交際を求める」と大学側に相談し、大学院受験を断念した。助教授は大学院入試にかかわる立場にあり、同大は「パワーハラスメント(権力関係に基づく嫌がらせ)に当たる面もあった」としている。 (時事通信)
566氏名黙秘:05/02/12 12:02:19 ID:???
広島四番が3人もいるという驚愕の事実!

1中 赤星 .290  0本
2遊 鳥谷 .267 12本
3一 シーツ.288 14本 前広島四番
4左 金本 .285 22本 元広島四番
5三 今岡 .315 29本
6二 関本 .281 10本
7捕 矢野 .285  8本
8右 桧山 .290 10本

代打
町田     .260 3本  元広島四番
567氏名黙秘:05/02/13 00:37:38 ID:???
ぱおん?
568氏名黙秘:05/02/13 10:10:22 ID:???
追加合格きました。
569氏名黙秘:05/02/13 18:37:22 ID:???
俺のとこも追加合格って着たけど
これって新手の振り込め詐欺だよな?
570氏名黙秘:05/02/13 20:41:17 ID:???
>>569
ローと関係ないけど、1月末に神戸の中学受験生の家庭に対してほんとに振り込め詐欺があったらしい。
571氏名黙秘:05/02/13 21:56:29 ID:???
おめでとう。以前1点差以下で不合格報告の方かな?
一緒に頑張りましょう。
572氏名黙秘:05/02/13 22:19:00 ID:???
まじで追加きたの?
まだ手続き期間終わってないのに
573氏名黙秘:05/02/13 22:29:20 ID:???
正規合格者で、入学手続書類来た人いる?
漏れまだ来てないんだけど。
574氏名黙秘:05/02/13 23:28:21 ID:???
>>571
そうです。自分は−0.9でした。

>>573
追加合格の書類に2月中旬と書いてあったんで
同時にくるのかな。
575氏名黙秘:05/02/14 02:18:54 ID:???
補欠出るとは思ってたが、なぜ手続後でなく今なんだろう。
旧帝は水面下で人数調整を行うとの噂、本当だったのかな?
576氏名黙秘:05/02/14 04:13:04 ID:???
>>571
−0.2で追加合格きました。
68人以上の辞退者が出たのかな。
577氏名黙秘:05/02/14 13:28:02 ID:2pZQ0FJ+
みなさんおめでと〜
578氏名黙秘:05/02/14 13:35:58 ID:???
定刻大學唯一の不妊化経験。プライド捨て試験日ずらすしたたかさ。馬鹿なのか侮れないのか?
579氏名黙秘:05/02/14 15:48:22 ID:???
ローの主導権は京大出身に握られてるから阪大のプライドとか考慮されてない。その代わり法学部の方は阪大出身がおさえてる。
580氏名黙秘:05/02/14 16:17:19 ID:???
>>575
あの葉書じゃないの?
あと、律儀に手続前に断り入れる人もいると思う。俺はそうしてる。
581氏名黙秘:05/02/14 18:49:08 ID:???
>>580
あのハガキでは資料としては弱くないだろうか。
東大京大合格していても、入学にチェックしてぎりぎりまで
自分に選択権は残すと思うのですが。

手続前、手続後の断りは同意。私もそうしています。
582氏名黙秘:05/02/14 20:20:57 ID:???
大阪大学の法学部を卒業しました。適性試験では半分にも満たない点数を取りましたし、一般的に下位と評価されている法科大学院には落ちましたが、大阪大学の法科大学院には受かりました。
自分の能力が皆さんに遠く及ばないことは痛感していますので、先輩の皆さま、大阪大学の法科大学院への入学に際して、何か勉強すれば良いことがありましたらご教授ください。
583氏名黙秘:05/02/14 20:22:25 ID:???
>>582はマルチ。東大スレにも同様のがあった。
584氏名黙秘:05/02/15 00:28:52 ID:NwfUvzW7
名大スレにもあった
585氏名黙秘:05/02/15 00:32:26 ID:???
正直ここの未修のレベルはどうなんですか?
早稲田辺りと比べると少し頼りないんですけど(ビデオ見た限り)
586氏名黙秘:05/02/15 00:34:57 ID:???
さゆりんのブログ嫁ば分かる
587氏名黙秘:05/02/15 01:00:16 ID:???
合格者を放置して補欠発表。それが阪大クオリティ。
588氏名黙秘:05/02/15 01:05:09 ID:???
ほんまに、入学関係書類こないなぁ。もう、アパート決めちゃったYO。
589氏名黙秘:05/02/15 01:09:47 ID:???
未収ローの最高峰だね。ここ。
どれくらいの実績の残すんだろう。紀州はアホぞろいという噂はマジ?
590氏名黙秘:05/02/15 01:11:08 ID:???
×最高峰
○二番手

×アホぞろい
定員まで入れるザルローよりマシ。
591氏名黙秘:05/02/15 01:18:17 ID:???
既習は若手の択一落ちが主流だね。
なんで、伸びシロはあると思うけど、学生の質で司法試験合格者確保してきたっていう阪大の特性はないな。
既習で内部っていないでしょ?ほとんど。
いたとしても、現行抜けしてるから。
ここの既習がアホぞろいはいいすぎにしても、既習生が新司法受かるとは思えないよ。
592氏名黙秘:05/02/15 01:20:30 ID:???
と、口先だけのネット弁慶が申しております。
593氏名黙秘:05/02/15 01:22:46 ID:???
>>591
お前が新司法の合格者決めるわけじゃないし(笑
594氏名黙秘:05/02/15 01:25:56 ID:???
阪大未収は優秀だからね。
既習クラスなんて捨て駒だね。
595氏名黙秘:05/02/15 01:37:07 ID:???
大体合格点-1点くらいのひとは繰り上がったのか。。
何人くらい上がったんだろう。
596氏名黙秘:05/02/15 01:43:35 ID:???
つられてるのを承知で。
阪大の既習認定された合格者のレベルは、間違いなく
全国でもトップレベルだろ。1000人中の24名だぜ?
問題は、何人残ってくれるかなんだが…。
597氏名黙秘:05/02/15 01:49:55 ID:???
でも早稲田には勝てない。
そして京大にも勝てない。
いつも二番手な悲しい阪大。
598氏名黙秘:05/02/15 01:52:53 ID:???
早稲田wwwwwwwwwwwwwwww
599氏名黙秘:05/02/15 01:56:18 ID:???
まさか本当にいるとはな、和田>阪大なんて言う奴がw くだらねwwwwwwwww
600氏名黙秘:05/02/15 02:08:44 ID:???
早稲田は神戸当たりがいい勝負だろ
601氏名黙秘:05/02/15 02:09:31 ID:???
まさかこの板に阪大>和田なんていう
学歴厨がいるなんてなwww
いくら最強地底といえどこの板では中央以下。心するように。

2ちゃんのランク表でも予備校の格付けでも
和田より阪大が高いなんてものは一つもないしw
医学部や理系と勘違いしてない下位?w
602氏名黙秘:05/02/15 02:10:57 ID:???
わざわざ上げたってことは荒らす気だろうけど
未修同士比較しても既修同士比較しても
阪大では早稲田に勝てないよ。何を今更。
ビデオを流したのが決定的だったね。
603氏名黙秘:05/02/15 02:11:24 ID:???
>この板では
>この板では
>この板では
>この板では

ギガワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
604氏名黙秘:05/02/15 02:12:03 ID:???
和田厨が降臨中ですか?
605氏名黙秘:05/02/15 02:13:26 ID:???
>>604
うん。いぢると面白いよw
606氏名黙秘:05/02/15 02:13:57 ID:???

部屋もう決めた方がいいのかねー
入学手続終わるまでは動く気になれないよ
607氏名黙秘:05/02/15 02:14:00 ID:???
和田厨ってよりは
阪大>和田って書いて荒らそうってんじゃないの?
最初から和田の勝利が決まってるのに。
608氏名黙秘:05/02/15 02:14:32 ID:???
和田がわざわざ阪大スレへ煽りに来るとは。余程暇なんだな。
609氏名黙秘:05/02/15 02:15:21 ID:???
阪大>和田とは誰も書いていない点に100ガバス。
610氏名黙秘:05/02/15 02:15:54 ID:???
和田生が煽ってるんじゃなくて
法曹界では和田に勝てない(それ以外は逆なのに)
というコンプをくすぐって、荒らしたいんでしょ?
多分神戸工作員だと思われ。
611氏名黙秘:05/02/15 02:16:36 ID:???
あぁ神戸かー。どぉでもいいわ。
612氏名黙秘:05/02/15 02:17:16 ID:???
>>609
>598-600は一般人の通常の読み方を
基準にするとそう読めないか?
実際、害基地が集まってきているようだ。
613氏名黙秘:05/02/15 02:18:24 ID:???
>>612
阪大>和田なんて誰も書いてない希ガス。個人的には、阪大=和田か、阪大≦和田だと思うし(法曹界では
614氏名黙秘:05/02/15 02:19:18 ID:???
神戸は、ほんまにどーでもええわなw
615氏名黙秘:05/02/15 02:19:47 ID:???
ところで、みんな択一受けるの?
616氏名黙秘:05/02/15 02:20:40 ID:???
>>615
受けない。願書を出し忘れたとも言う。
617氏名黙秘:05/02/15 02:21:31 ID:???
>>616
おいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
618阪大落ち和田補欠:05/02/15 02:23:13 ID:???
まあ学生にとっては
関東在住なら和田、関西在住なら阪大
って程度にしか差がないんじゃないかね。

漏れは阪大行きたかったわけだが。
619氏名黙秘:05/02/15 02:30:31 ID:???
自分は正規合格だけど結局現段階で70任くらい少なくとも抜けたわけか。
最終的な難易度は奇襲認定以外は結局そうでもなくなっちゃったな。
ところで奇襲認定の刑法は正解はなんだったんでしょう?
自分はなにが論点かすら分かりませんでした。
620氏名黙秘:05/02/15 02:31:46 ID:???
東京大出身の人はほとんど残らないのかな
残念だな
621氏名黙秘:05/02/15 02:34:19 ID:???
早稲田なんてあんな適当な選抜方法で優秀な人材あつめられたのか?
おまけに入学手続き後既習試験なんてあほらしすぎて出願すらしなかったけど。
早稲田ブランドを盲信する早稲田生ぐらいしか受けてないんじゃないの?
622氏名黙秘:05/02/15 02:49:50 ID:???
>>621
じゃあ、なんで早稲田の方が
定員比で蹴られる人数が少ないんだろうね?
などと釣られてみる。

あんな授業風景を出しちゃった以上、
何を言っても痛いだけだよ。
いろいろ話は聞くけど早稲田の授業、学生レベルには遠く及びそうにない。
623氏名黙秘:05/02/15 03:00:12 ID:???
授業とか学生レベルなんて、三年後の勝負でいいんじゃねえの?

高い授業料で良さそうな授業を受けるか
安い授業料でそれなりの授業をうけるか
の違いじゃないのか。授業が実際に良いかどうかも三年後の勝負で。
624氏名黙秘:05/02/15 03:01:49 ID:???
早稲田はシゴキ方が違う。ほんまに。和田逝った友達泣いてるわ。
ぬるま湯の阪大は個人個人がかなり自覚せなきついやろな。
でもまあ、しょせん法律は自習の学問やからと自分に言い聞かせてみるテストw
625氏名黙秘:05/02/15 03:42:11 ID:???
>>622
だから>>621にあるように早稲田愛の強い早稲田生が大半じゃないの?
内部優遇しなかった阪大は灯台兄弟生に阪大生がはじきとばされて
その灯台兄弟生が大量に抜けたんだろ。
まあどうでもいいや。新司法の結果がすべてというのに同意だ。
626氏名黙秘:05/02/15 07:07:13 ID:???
みんな行く学校も決まってさあガンバロウって時期なんだから無益な喧嘩はやめようよ。
627氏名黙秘:05/02/15 09:29:36 ID:???
入学すれば一部の教員のいい加減さがわかる。問題はその時に君らがどう決断してどうアクションするかだ。
628氏名黙秘:05/02/15 10:55:20 ID:???
また和田信者君が恥を晒してくれたのか・・・。
早大はあの入試方法のせいか勘違い入った自信家が多いけど、
中に入ってみると2chでイメージされてるほどレベル高くないよ・・・。
あまり情報が出ないのが逆にイメージ的に得してる希ガス。

629氏名黙秘:05/02/15 11:06:50 ID:???
まぁ阪大のビデオよりよく喋る奴が多いのは間違いないけどなw
でも目立ちたがりの小学生に近いというか中身のあるハイレベルな議論って感じじゃない・・・。
カッコつけたがる奴より地味にコツコツやる奴のほうが二、三年後に勝つと思うんだけどねぇ。
その点地味そうな阪大←失礼 のほうが雰囲気はいいとオモタよ、俺はね。


という本スレではいえない独り言

630氏名黙秘:05/02/15 11:58:48 ID:???
阪大はエリートしかいないが、和田は犯罪者そのまんま東やDQN広末でも入れる馬鹿大。
慶應はある程度の出身校や推薦基準があるからそこまで馬鹿はいないが。

阪大>和田はローだろうと学部だろうと永遠に変わらない。
むしろ神戸>市大>和田も変わらないなww
631氏名黙秘:05/02/15 12:06:58 ID:???
阪大は倍率が高かろうと低かろうと、首都圏の上位校や京都(ローの場合は神戸にすら)を
中心とする上位国立に合格者がごっそり抜けるのが宿命づけられている。
その証拠に去年もかなり補欠合格者を出さざるを得なかった。
国立の中では「比較的」倍率が高くなり、優秀な学生が集まるかのような
イメージを現時点で与えることに成功しているが、
合格者と入学者のレベルは大きく乖離することはお忘れなくw
632氏名黙秘:05/02/15 12:15:11 ID:???
>>628 >>629
フォローThanks!
まともな奴は、どっちが上とか気にせず勉強進めてるから。
俺は地理的要因で阪大に決めたけど、本気で未修から教えようとする
早稲田大の熱意には敬意を持ってる。
短い間だが、勉強させてもらいました。
633氏名黙秘:05/02/15 12:16:20 ID:???
>>631
それは東大・京大と同日の国立以外どこも同じでは?
去年の阪大の入学者データがあったはずだが、京大・東大生が結構多くなかったっけ?
634氏名黙秘:05/02/15 12:24:16 ID:???
>>633
>>152に「入学者」の出身大学一覧がある
京大と阪大が2大勢力で、慶應と神戸が第2グループ
635氏名黙秘:05/02/15 13:30:00 ID:???
学生の平均値と最低値は阪大>早稲田でしょうね。ロー定員と現行合格率から考えると。
最高値は早稲田>阪大でしょうね、やはり。
636氏名黙秘:05/02/15 13:52:14 ID:???
学生のレベルを考えること自体が無意味かと。
そんなに意識するほど和田も阪大も差は無いでしょ。

自分の学校に自信持つのはいいことかもしれんが、
それを元に他の学校をけなすのは、いかにも浅はかに見える。
637氏名黙秘:05/02/15 13:59:02 ID:???
大学受験で早慶落ちたDQN阪大内部生がコンプ丸出しで先に荒らしてきたんだろ
638氏名黙秘:05/02/15 14:06:28 ID:???
もまえらなんだかんだいってもここはさゆりんローであることをお忘れなくね(・∀・)ゲヘラヘラ
639氏名黙秘:05/02/15 15:26:06 ID:???
>>637
コンプ丸出しがわかるなら、そのくらいのヤツ大人の余裕でほっといてやれよ…
640氏名黙秘:05/02/15 15:29:11 ID:???
同志社女子(プゲラ
641氏名黙秘:05/02/15 19:17:23 ID:???
ローはまだしも学部は阪大>早計。慶應医学部は別格だが。
642氏名黙秘:05/02/15 21:24:07 ID:???
阪大の文系って微妙だな。
早慶みたいにニートになるバカも少ないが、上も知れてて
ショボいサラリーマンがほぼ限界だからな。
643氏名黙秘:05/02/15 21:30:05 ID:???
手続書類はいつ来るんだろうか
644氏名黙秘:05/02/16 01:26:26 ID:???
おお、補欠合格来てたのかよ…
流石に-1点台の漏れには来ないようだな。鬱。
645氏名黙秘:05/02/16 02:30:46 ID:???
さっき気づいたんだがさ、よく考えてみると、JLFを使うと小数点以下まで点数が出るよな。阪大はJLFの正規対応表で換算してるし。
すると、DNCでは一問落とすと2点3点単位で減点だが、JLFだと小数点以下が出るから、受験者の合否を分けるのに総得点で並べた場合、もしかしてJの方が少し有利なのか?

例えば、DNCで72点取った奴と、JLFで234点の奴(DNCで72.7点・対応表参照)を比較すれば、0.7点という結構(?)でかい差が出る。
勿論、小論文の配点が小数点以下までは無いというのが条件にはなるが、小数点以下まで細かくゲットしておくと、DよりJの方が有利になる希ガス。

実は小数点以下を四捨五入してたら、それはそれで面白いんだがw
646氏名黙秘:05/02/16 02:51:42 ID:???
不合格者に開示される総得点における小数点第一位と、提出したJLFの換算後の得点における
小数点第一位が一致していないことから、適性試験以外にも小数点以下を用いるものがあると
推測される。
647氏名黙秘:05/02/16 02:55:06 ID:???
成績も小数点以下までやってるのかなー
648氏名黙秘:05/02/16 03:10:18 ID:???
JLFの対応表は統計的な対応関係なんでしょ?
DNC72とJLF234の間には実際に0.7点の差があるんだよ。有利不利とかじゃなくて。
この差を無視する方が逆に不公平じゃん。
649氏名黙秘:05/02/16 03:37:52 ID:???
>>648
そうだな。ただ受験する方としては、気持ち的には楽かもしれん。
今回の補欠が0.7点程度の差で繰り上がっているのを見れば。
650氏名黙秘:05/02/16 13:38:18 ID:???
ここは数字に弱いやつの集まりみたいだなw
651氏名黙秘:05/02/16 14:48:13 ID:???
九大スレでおたくの関係者が暴れてます。何とかしてくだちい。

597 :氏名黙秘 :05/02/16 14:32:08 ID:???
辺境の地底、レベル低いな。
スレも低レベル。
中央くらいには勝ってから旧帝名乗れよ。
東大京大阪大がかわいそうだ。


599 :氏名黙秘 :05/02/16 14:37:11 ID:???
>>597
阪大工作員乙。どの2chソースでも、阪大が中央に勝ってるものはないが?w


601 :氏名黙秘 :05/02/16 14:42:48 ID:???
>>599
中央工作員uzeee!
バカ私大はだまってろw
652氏名黙秘:05/02/16 15:51:56 ID:???
新情報期待age
653氏名黙秘:05/02/16 15:52:56 ID:???
和田未修>阪大既修という新情報。
654氏名黙秘:05/02/16 15:53:23 ID:???


   ◆警告◆

低学歴ローはスレをageないでください。
板の景観を害します。



655氏名黙秘:05/02/16 18:04:36 ID:???
書類、なかなか来ませんね。
この前電話したら連休明けには発送すると言っていましたけど。
656氏名黙秘:05/02/16 19:18:11 ID:???
age
657氏名黙秘:05/02/16 23:02:01 ID:???
見たまえ。わが阪大は圧倒的じゃないか。

643 :氏名黙秘 :05/02/16 21:31:17 ID:???
■旧帝国大学系ロー 入試概要(05/02)

          出願者総数   最終合格  倍率
 ――――――――――――――――――――
 1.北海道大    549      129    4.25
 2.東北大     389      110    3.53
 3.東京大.    1298      318    4.08
 4.名古屋大    366       96     3.81
 5.京都大     885      212    4.17
 6.大阪大.    1326      167    7.94
 7.九州大     484      109    4.44
 

ソース:http://ytk.houkadaigakuin.com/data/houka17.htm
(九州大学のみ西日本新聞と2ch九大スレ合格発表掲示板画像うぷによる)
658氏名黙秘:05/02/16 23:03:56 ID:???
荒らしを呼ぶなって。
659氏名黙秘:05/02/16 23:24:08 ID:???

追加合格な人なんだけど、入学手続の書類が来ないから
不安でたまらん。
もう引越しの準備もしたし、合格祝いもしたし
さよならパーティまでしたのに、いまさら振り込め詐欺でした
とかなったらもう社会的に抹殺されるよ
660氏名黙秘:05/02/16 23:41:28 ID:???
大阪って67人も水増し合格させてるのに、補欠まで出しちゃってるの!?
661氏名黙秘:05/02/17 01:13:22 ID:???
合格者は自分の得点がわからん。
ちょっと評価が気になるんだが。
662氏名黙秘:05/02/17 01:17:51 ID:???
>>661
確かに情報公開してもいいよな。
663氏名黙秘:05/02/17 08:39:07 ID:???
>>657
日程違うからでしょ、とマジレスしてみる
664氏名黙秘:05/02/17 14:45:39 ID:???
見たまえ。わが阪大は圧倒的じゃないか。

643 :氏名黙秘 :05/02/16 21:31:17 ID:???
■旧帝国大学系ロー 入試概要(05/02)

          出願者総数   最終合格  倍率
 ――――――――――――――――――――
 1.北海道大    549      129    4.25
 2.東北大     389      110    3.53
 3.東京大.    1298      318    4.08
 4.名古屋大    366       96     3.81
 5.京都大     885      212    4.17
 6.大阪大.    1326      167    7.94
 7.九州大     484      109    4.44
 

ソース:http://ytk.houkadaigakuin.com/data/houka17.htm
(九州大学のみ西日本新聞と2ch九大スレ合格発表掲示板画像うぷによる)
665氏名黙秘:05/02/17 17:11:34 ID:???
関東の受験生も集めたようだね。
666氏名黙秘:05/02/17 19:31:21 ID:???
未収試験のあとにオフ会した連中、また集まったみたいらw
暇やヤシもいるもんだ
667氏名黙秘:05/02/17 21:05:09 ID:???
おまいら喜べ
今日書類発送したらしいぞ
668氏名黙秘:05/02/17 21:27:04 ID:???
>>666
漏れも行ってみたかった・・・

>>667
やっとキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
669氏名黙秘:05/02/17 21:28:12 ID:???
>>667
書類送検にみえてビクーリ
670氏名黙秘:05/02/17 22:21:03 ID:???
これで来週は下宿探しにいける
671氏名黙秘:05/02/18 04:55:55 ID:???
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
672氏名黙秘:05/02/18 06:35:29 ID:IVXRSBqf
ばかやろー!学部入試に社会(公民含む)のない法学部なんてあるかぁゴルァ!byOB
673氏名黙秘:05/02/18 07:17:31 ID:???
ココの女子の息臭い?
674氏名黙秘:05/02/18 07:34:42 ID:???
で、やっと入学手続きの日程が分かったと
思ったら、今度は授業開始の日程が謎
(4月上旬、としか書かれてない)というオチ
じゃないだろうな・・・・・
675氏名黙秘:05/02/18 13:13:11 ID:???
阪大女って腐女子ばかりじゃね?
676氏名黙秘:05/02/18 15:01:40 ID:???
>>675
正解
677氏名黙秘:05/02/18 15:16:03 ID:/cFsF6Zm
書類来た@関西
678氏名黙秘:05/02/18 22:19:26 ID:???
まだ来ない。
679氏名黙秘:05/02/18 22:45:05 ID:???
書類来た人は、手続きの日程を教えてくれると
嬉しいです。
680氏名黙秘:05/02/18 23:02:46 ID:/cFsF6Zm
OK。ちっとまってね
681氏名黙秘:05/02/18 23:06:22 ID:???
振り込み受付3/1−
入学手続期間3/7−9
未修者オリエンテーリング3/19−20
入学式4/1
682氏名黙秘:05/02/18 23:09:10 ID:???
ぐはっ 3/19-20ってモロに行けない・・・。参加必須なのかな。
683氏名黙秘:05/02/18 23:12:42 ID:???
>>681サンクス
684氏名黙秘:05/02/18 23:15:57 ID:???
お、やっと発送されたんだ。
明日来るかなー。
685氏名黙秘:05/02/18 23:17:57 ID:???
4/1−4/2に入学者オリエンテーリングがある
こっちは必須ぽい

未修者オリエンテーリングは未修者向けの
六法の解説みたいな感じかな

あと3/5にシンポジウム(知財訴訟と医療訴訟)
686氏名黙秘:05/02/18 23:24:01 ID:???
山野で行なわれるスポーツで、参加者は出発点から地図と磁石を使って、チェックポイント(CP)を
正確に発見し通過して、目的地に短時間で到達するのを競う。スウェーデンのエルンスト‐シランデルが
20世紀初めに現在の規則の原形を作った。
687氏名黙秘:05/02/18 23:26:55 ID:???
楽しそう
688氏名黙秘:05/02/18 23:29:47 ID:???
orz

オリエンテーションです。すんませんすんません
689氏名黙秘:05/02/18 23:31:13 ID:???
待っていた、貴様のようなボケの天才を。
690氏名黙秘:05/02/18 23:34:02 ID:???
(・∀・)イイ
691氏名黙秘:05/02/18 23:37:25 ID:???
弱ったな、俺未修で、3月20日まで仕事なんだが。
692氏名黙秘:05/02/18 23:41:02 ID:???
>>686
あんた



なかなかの腕を持ってるな
693氏名黙秘:05/02/18 23:48:12 ID:???
オリエンテーションの日程が昨年の半分となった件について。
694氏名黙秘:05/02/18 23:54:32 ID:???
今年は内容によって日程を分けたんじゃないの?
去年は日程が詰まってたみたいだし。
695氏名黙秘:05/02/19 00:09:56 ID:???
3/19-20 多分欠席(私用
4/1-2 出席確実

漏れの予定
696氏名黙秘:05/02/19 00:37:26 ID:???
書類キタ@京都
697氏名黙秘:05/02/19 12:47:56 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
698氏名黙秘:05/02/19 13:11:38 ID:???


  東京・京都・一橋・早稲田・慶応・都立・千葉・大阪・神戸・中央


これらが入学難易度トップ10、すなわち学生のレベルトップ10のローです。

これらのローの一期既習生ならば、8割は法曹になれるでしょう。

そして、合格枠のほとんどをこれらのロー生に持っていかれてしまいます。

特に、ランキング15位以下のロー生では、良くても合格率は3割でしょう。

第一回新司法試験に落ちたという肩書きは、貴方の人生で大きな枷となります。

中下位ローの皆さん、頑張ってください。

周りはともかく、自分さえ合格できればそれで良いのですから・・・。

699氏名黙秘:05/02/19 17:17:54 ID:???
この時期に文献一覧送付って、何考えてんだよw
700氏名黙秘:05/02/19 21:49:37 ID:???
誰か、文献一覧をウプ願います。
701氏名黙秘:05/02/19 22:06:25 ID:???
>>700
まだできてない。メール送ったら近日中に
教えてくれるらしい。お粗末だなぁw
702氏名黙秘:05/02/19 22:19:11 ID:???
>>698
このうちの二つを蹴ってランク圏外校に逝く漏れは宇宙人?
703氏名黙秘:05/02/19 22:52:10 ID:???
筑波か?
まあいいんじゃないか、選択はそれぞれで。
大事なのはその後の結果。
704氏名黙秘:05/02/19 22:53:48 ID:???
>>703
いや、某地底です。地元なもんで・・・。
705氏名黙秘:05/02/19 23:00:59 ID:???
そうか。
ところで、この10校のうち2校以上辞退する人は
上位層にはすごく多いと思わない?俺もそう。

706氏名黙秘:05/02/19 23:48:28 ID:???
>>704
結構いると思うよ。学費高いしね。
707氏名黙秘:05/02/20 03:38:46 ID:???
>>706
ご明察。やっぱり、お金は大事だよ〜(T。T)

★★東海壊滅!  去年度294→今年度43 減少率85.4% 「史上最悪の減少率」
★★甲南壊滅!  去年度259→今年度43 減少率83.4% 「史上二番目に最悪な減少率」
★★関東学院壊滅! 去年度216→今年度44 減少率79.6% 「既修は、史上初の定員数>志願者数」
★★京都産業壊滅! 去年度177→今年度32 減少率81.9% 「受験生を「悪影響」呼ばわり」

東北学院(今年29) 名城(去年89→今年27) 白鴎(去年143→今年30) 大阪学院(今年36) 近畿(今年34) 大東文化(去年243→今年25) 神戸学院(去年130→今年30)
山梨学院(去年137→今年36) 姫路独協(去年82→今年31) 中京(去年130→今年29) 広島修道(去年111→今年46) 南山(今年40) 久留米(去年50→今年23)

2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました!  この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。
★志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
★みなさんも絶対、下位ローには「出願」&「進学」しないようにしましょう!

また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(合格率の優遇)がある」とか「受かればローはどこでもいい」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。

廃校にすべき下位ローの一覧
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島 熊本 島根 甲南 神奈川 國學院 駒澤 獨協 信州 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京都産業 福岡 愛知
東海 中京 名城 近畿 大東文化 関東学院 鹿児島 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 神戸学院 東北学院
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
709氏名黙秘:05/02/20 09:29:08 ID:???
2校以上辞退って、国立より安いとこあるの?
710氏名黙秘:05/02/20 10:44:23 ID:???
>>709
「併願できるから、結果的に合格しても辞退することになる」の意。
説明不足ですまん。

国立より安いのは都立大くらいかな。
711氏名黙秘:05/02/20 13:08:50 ID:???
大阪大学に早く追いつきたい 北大
@自習室は正月、盆を含めて一年中利用可能。
A自習室は24時間利用可能。
B自習机は一人一席。
http://www.devoting.net/mh/image/ls001.jpg
http://www.devoting.net/mh/image/ls004.jpg
http://www.devoting.net/mh/image/ls002.jpg
C一人一つのLAN回線の端末あり。
D自習室から早稲田セミナー、LEC、伊藤塾(サテライト校)、紀伊国屋、旭屋、ヨドバシ、大丸、札幌駅までいずれも歩いて10分以内でいける。
http://v3.mapion.co.jp/c/f?grp=asahicom&uc=1&scl=25000&el=141%2F21%2F03.387&pnf=1&size=500%2C500&sfn=asahicom_maps_00&nl=43%2F03%2F59.171&
Eトイレは温水座席で、ウォシュレット付
F大学から歩いて10分圏内に、3万円くらいでマンションが探せる。終電を気にせず、24時間利用できる自習室で好きなだけ勉強ができる。
F確かに、ボロボロな部分もあるけれど、私立のように高い施設費を払わなくてよい。高い施設費を予備校に廻せる。ちなみに、新棟はできたばかり(トイレ設備がいいのはこのため)。
G勉強に疲れたら、キャンパス内の自然が癒してくれる。農場の牛、ポプラ並木、植物園
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/map7.htm
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/map17.htm
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/map16.htm
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/map6.htm
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/map21.htm
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/map23.htm
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/map42.htm
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/map24.htm
こんなのもある。
1.知的財産法の勉強を徹底的にやれる
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/column/20040713.html
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/column/images/20040713/0407137.jpg
2.札幌弁護士会の全面的協力を得て、ゼミを開いている
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/column/20040729.html#1
3.学費が安い(80万)
4.エクスターンシップの受け入れ先に森濱田松本とか、毛利アンダーソンがある
712氏名黙秘:05/02/20 13:30:22 ID:???
もう他校との比較はいいよ
713氏名黙秘:05/02/20 14:00:41 ID:???
書き込み少ないな。
もっと有益な情報はないのか。
最寄のスーパーの割引の札が貼られる時間とか
714氏名黙秘:05/02/20 15:59:15 ID:???
4月からエムズ三昧
715氏名黙秘:05/02/20 16:34:12 ID:???
四月になれば誤った選択だったことに気が付く。
716氏名黙秘:05/02/20 17:06:00 ID:erO1LZhU
とにかく、それぞれの立場でベストを尽くすしかないですね。
717氏名黙秘:05/02/20 17:06:11 ID:???
今まで地元の銀行しか利用してなかったんで
新たに銀行口座作らないといけないんだけど、
どこが便利なんだろうか。
718氏名黙秘:05/02/20 17:18:45 ID:???
漏れはUFJの方にしようかと。三井住友って、よく分からないので。
719氏名黙秘:05/02/20 17:25:03 ID:???
UFJにしといたら?
もうすぐ東京三菱で使えるよ。
720氏名黙秘:05/02/20 18:33:16 ID:???
UFJは24時間下ろせるからいいね。
721氏名黙秘:05/02/21 08:13:42 ID:???
西川頭取、ビデオにまで出演したのに・・・
722氏名黙秘:05/02/22 02:13:57 ID:???
UFJに口座作らなきゃならんけどwwwwwいくら入れようwwww
1000円なら恥ずかしいかなwwwwwwwwwうぇっうぇwwwwwwwww
723氏名黙秘:05/02/22 20:16:47 ID:???
>>722
銀行員はそういうので人を判断するから、見せ金でもいいから
30万くらいは持って行け。通帳できたらすぐ下ろせばいい。
724氏名黙秘:05/02/22 20:51:45 ID:???
振替申込を同時にすれば1000円でも何とも思われないでしょ。
つーかそもそもそんなこと気にすんなw
725氏名黙秘:05/02/23 01:03:13 ID:???
追加合格来たんだが、東北と悩むなあ。
726氏名黙秘:05/02/23 01:11:29 ID:???
東北は既習?

727氏名黙秘:05/02/23 01:18:45 ID:???
>>725
マイナス何点?

…見苦しくってすまん。
728氏名黙秘:05/02/23 01:20:32 ID:???
>727
そこまで言わせないでくれよ〜。
受験難易度からすれば阪大だろうが、講義の質の面ではどうなんだろ。
すっかり落ちた気でいたもんでさ
729722:05/02/23 08:21:21 ID:???
3000円入れたwwwwwwwwww勝ち組おkwwwwwwwwwwwwwwうぇっうぇwwwwwwwwwwwww
730722:05/02/23 08:25:11 ID:???
うはwwwwwwww朝飯買う金なかったwwwwwwwwwww負け組転落乙wwwwwwwwwwwwwwwwww
731氏名黙秘:05/02/23 08:31:08 ID:???
阪大けって地元地底入学します
732氏名黙秘:05/02/23 08:34:15 ID:???
阪大は補欠が多いからな
実際の入学者はレベル低そう
白湯倫2世が入学するかもwww

733氏名黙秘:05/02/23 08:39:49 ID:???
阪大の補欠なんて屈辱だったw
734氏名黙秘:05/02/23 12:47:51 ID:???
>>732 補欠多いって何人出たの?HPで補欠情報って見られる?
735氏名黙秘:05/02/23 14:18:25 ID:???
>>734
どうせ煽りでしょ。放置汁
736氏名黙秘:05/02/23 14:41:58 ID:???
時々変なのが来るな。
737氏名黙秘:05/02/23 16:35:21 ID:???
>>735
違うってw他の地底に28万円もう払っちゃってるんだって。
最初は阪大の同級生の高レベルそうなところに魅力を感じていたけど、
67人も余計にとって、さらに補欠出てるんでしょ?
なんか早々と蹴った千葉と状況的にあんまり変わらない気がしてきたのよ。
正規合格もらってたらここに決めただろうけど、今はもういいやって気になった。
738氏名黙秘:05/02/23 16:55:32 ID:/5NqS2GW
刑事裁判は口頭での主張・立証が基本だが、実務では供述調書など書面証拠が多用され、
検察官と弁護士が調書の任意性をめぐって長期間争うケースも多い。
日弁連は容疑者取り調べの録画・録音など「捜査の可視化」を求めており、
松尾総長の発言はこうした指摘も踏まえ、検察の現場に問題提起したものとみられる。
739氏名黙秘:05/02/23 17:06:56 ID:???
東・京・総計以外で阪大を蹴る奴がいるとは驚きだ。
740氏名黙秘:05/02/23 17:11:35 ID:???
つまり737は、阪大ロー入学者が低レベルだと言いたいんですね
741737:05/02/23 17:51:38 ID:???
>>740
いや、そうは言わないけど、金がもったいないしねえ。
もう下宿先とか当たりつけてきちゃったし。
それに、阪大と他の地底って内容的にどう違うのよ?
早慶なら断然教授とか設備とかイイ!って思うけどさ。
なんか阪大と他の地底で悩むのって、
偏差値の1か2くらいの違いにこだわってる高校生みたいじゃんw
742氏名黙秘:05/02/23 17:53:00 ID:???
>>741
どこの地底か詳しく。
743氏名黙秘:05/02/23 17:55:42 ID:???
>>741
それでいいと思うよ。
レベルとかランクとかどうでもいい。
旧帝ならそんなに変わらないでしょう。
早慶でも変わらないと思うけどね。
近くて安いとこに行くのが一番。
一度決まったとこを蹴る必要もない
744氏名黙秘:05/02/23 17:56:11 ID:???
>>742
東京よりは東にあります。それ以上は特定がコワいので勘弁w
745氏名黙秘:05/02/23 17:57:42 ID:???
dペーか北大か。
746氏名黙秘:05/02/23 18:03:47 ID:???
――日本12大ロースクール――今後、実質的な選択肢はこの12校のみ!

東京・京都・大阪・名古屋・東北・九州・北海道・一橋・神戸・早稲田・慶應・中央

ロースクールはしょせん大学院である以上、学歴の一部です。
学部の偏差値序列がそうそう揺るぐことがないのと同様に、
ロースクールの序列も我々国民ひとりひとりの意識に刷り込まれている、
従来の学歴序列のパラダイムからかけ離れたものにはなり得ません。
医師国家試験が8〜9割の高い合格率を保証されているのと異なり、
低合格率ゆえに過酷な競争を強いられる新司法試験においては、
優秀な学生を集められる学校はますます沢山の合格者を輩出し、
そうでない学校はますます合格者が出なくなるという優勝劣敗の構図が固定化します。
競争力が低いロースクールに進学するということは、
最終学歴が無名校(もしくは廃校)で終わるという間接的なデメリットだけでなく、
質の低い学生しか集まらないため低レベルの教育環境しか享受できないという、
学習上の直接的なデメリットをも被ることになるのです。
今後ロースクールの受験を考えてらっしゃる方は、
上記の予想され得る事実を考慮に入れた上で受験校の選択を慎重に行ってください。
747氏名黙秘:05/02/23 18:47:30 ID:UwycpC7J
エムズの入会って住所決まるまで不可能っすか?
748氏名黙秘:05/02/23 18:50:11 ID:???
エムズってなに?
749氏名黙秘:05/02/23 18:55:25 ID:???
741
一応突っ込んどくと
教員は
地底>>>早K
判例同旨
750氏名黙秘:05/02/23 19:05:09 ID:???
>>749
その判例の判決年月日と掲載判例集をあげよ
751氏名黙秘:05/02/23 22:59:59 ID:???
補欠合格ってマイナス何点くらいまで出てるの?
○点台前半、とかで言いから、合格した人教えてくれないか?

未練がましく待っている不合格者なもので…。
752氏名黙秘:05/02/23 23:20:58 ID:???
753氏名黙秘:05/02/24 01:09:01 ID:???
>>748
石橋近辺に下宿するなら必須
754氏名黙秘:05/02/24 01:09:39 ID:???
>>753
必須てことは物質?
755氏名黙秘:05/02/24 01:10:13 ID:???
入会って書いてあるから何かの組織なのか
756氏名黙秘:05/02/24 01:13:16 ID:???
エムズの入会ってどこのあたりの入会?
入会権の研究してる人がいるの? 阪大に。
757氏名黙秘:05/02/24 01:18:27 ID:???
神大にイノシシがいるみたいに、阪大にも何かいるのかな。
それを狩る為には入会権が必要ってことか
758氏名黙秘:05/02/24 01:20:33 ID:???
阪大だけにヲタ集団と腐女子がいるのか石橋周辺に
759氏名黙秘:05/02/24 02:34:07 ID:???
>>757
 鰐がいるぞ。
760氏名黙秘:05/02/24 09:26:40 ID:???
>751

自分は-2.1
当所の報告では結構自分より上でぎりぎりの人が多かったから、来るとは思わなかった。

ただし、適性・経歴・成績・特記の良し悪しが激しいので、
そのうちの良いものが評価された可能性あり。
761氏名黙秘:05/02/24 10:23:10 ID:???
>>760
俺もそのタイプかも
762751:05/02/25 00:07:07 ID:???
>760
サンキュ
漏れは二点台後半で、私大持ちです…
でも私大は学費高いので、阪大駄目なら就職の予定。

もう来ないか、これ以上は。
763氏名黙秘:05/02/25 00:29:18 ID:???
アンケートも出さず、黙って入学手続きをキャンセルする
ズボラな香具師に賭けるしかないな。2,3人ならいるかも。
764751:05/02/25 00:31:21 ID:???
>>763
いや、ちょっとした理由で、三月初めには決めないといけないからさ。
入学手続きの日程見てて、もう無理そうだなあ、と。
765氏名黙秘:05/02/25 07:40:27 ID:???
「大阪法学会」というのは、入るべきものかね?
あと、自習室に自分でつなげるLANがないって聞いたけど、
ノートパソコンの持ち込み、利用はできますでしょうか?
それとも、その必要がなく、きょうかしょとか置く作業
スペースある固定端末が十分あるんでしょうか?
766氏名黙秘:05/02/25 16:06:10 ID:???
>>765
阪大LS生です。


> 「大阪法学会」というのは、入るべきものかね?

私は入っていません。入っている人のほうが珍しいと思います。


> あと、自習室に自分でつなげるLANがないって聞いたけど、
> ノートパソコンの持ち込み、利用はできますでしょうか?

現在はやっている人もたまにいるみたいです。
うるさいのでやめて欲しいという意見も聞かなくはないですが、
ルールとして具体的に禁止はされていなかったと思います。


> それとも、その必要がなく、きょうかしょとか置く作業
> スペースある固定端末が十分あるんでしょうか?

4月から新しい自習室、コンピュータ・ルームを使うことになるでの、
よくわかりません。


自習室の利用ルールなどは、大学は基本的に方針で、
学生たちで決めて欲しいようです。

そのことで学生の間で若干政治的な状況になっていますが、
まぁ、詳しくは入学してから楽しんでください。
767氏名黙秘:05/02/25 16:08:44 ID:???
訂正です。申し訳ありません。

> 4月から新しい自習室、コンピュータ・ルームを使うことになるでの、
4月から新しい自習室、コンピュータ・ルームを使うことになるので、

> 自習室の利用ルールなどは、大学は基本的に方針で、
自習室の利用ルールなどは、大学は基本的に、方針は
768氏名黙秘:05/02/25 16:33:35 ID:???
やっべwwwwwwwバカ正直に18000円払っちゃったwwwwwwwwwwうぇっうぇwwwwwwwww
769氏名黙秘:05/02/25 16:36:46 ID:???
入学手続まだまだ先だな。
なんか落ち着かない。
早く済ませたいぜ
770氏名黙秘:05/02/25 16:45:24 ID:???
3月下旬のガイダンスをサボる人、挙手!

771氏名黙秘:05/02/25 20:28:04 ID:???
>>766さん、ありがとうございます。
772氏名黙秘:05/02/25 20:29:46 ID:???
私大と違って、手続が簡単すぎてなんとなしに逆に心配
保証人も要らないみたいだし(だよね?)
773氏名黙秘:05/02/25 20:35:14 ID:???
不純な未修でも、ガイダンス行くべきだろか?
774氏名黙秘:05/02/25 20:47:28 ID:???
部屋探す人は早めがいいみたいよ。学部の合格発表後だと、かなり大変に
なるらしい。
あと、粘れば値切れるよ、たいていの物件は。
775氏名黙秘:05/02/25 21:00:07 ID:???
>>773
漏れ仮面未収だけど、来月のは行かない。引越さえしてないし。
776氏名黙秘:05/02/25 21:05:48 ID:???
この前部屋決めたよ〜。石橋阪大下の交差点は、不動産屋が密集してるね。
777氏名黙秘:05/02/25 21:24:48 ID:???
草津から通おうと思ってるけど、下宿した方が良いかな?
778氏名黙秘:05/02/25 21:25:00 ID:???
俺は行こうかな。
どんな人がいるのか気になるし
779氏名黙秘:05/02/25 21:27:42 ID:???
780氏名黙秘:05/02/25 21:29:08 ID:???
>>777
何分くらい?
俺は片道2時間だから下宿にした
781氏名黙秘:05/02/25 23:11:02 ID:???
なんか入学勧誘の手紙が来たね
辞退者がよっぽど多いのかな?
782氏名黙秘:05/02/25 23:24:17 ID:???
そりゃ邪推じゃない?
俺としては入学者が確定したから
最終確認のために出したんだと思う
783氏名黙秘:05/02/26 06:59:49 ID:???
>>776
アパマンとセンチュリーは感じがよく、いい物件もあった。
悪かったところは書かないけど。いっぱいあるから行ってないところもあるしね。
人当たりのよいところは、出す物件もよい感じね。
それ以外も一応まわって、俺はお得物件探してるんだぞ
という意気込みが出れば、数千円は値切れるぞ。
まじ、学部発表後になると、売り手市場に豹変するから要注意
784氏名黙秘:05/02/26 07:19:24 ID:???
学部受験生の一部は、合格発表前に部屋決めるやつがいるらしい。
そんなに自信あるなら、東・京受ければいいのにねえ
785氏名黙秘:05/02/26 10:31:19 ID:???
>>759
 「淫獣」の間違いでは?(笑)
786氏名黙秘:05/02/26 11:34:41 ID:???
>>784
生協の物件は落ちたら解約できるんだってさ
787氏名黙秘:05/02/26 11:44:41 ID:???
他だって、手付け金の1万円をどぶに捨てる覚悟だったら、
いまから予約することできるよ!
788氏名黙秘:05/02/26 13:22:37 ID:???
>>780
自宅から校舎まで1時間30分〜40分ぐらい。
下宿したいけど親のスネをかじるのも気が引ける。
789氏名黙秘:05/02/26 13:25:49 ID:???
淫獣萌え
790氏名黙秘:05/02/26 17:40:45 ID:???
変な手紙だなぁ・・・勘ぐられてもしょうがないと思うw
791氏名黙秘:05/02/26 20:05:43 ID:???
おまいら、アパートどこにする?
792氏名黙秘:05/02/26 20:28:22 ID:???
民訴に裁判官出身の実務家教員がおられるようですが、
授業内容はどんな感じでしょうか?
793氏名黙秘:05/02/26 22:10:20 ID:???
>>792
最低
794氏名黙秘:05/02/26 22:16:36 ID:???
>>791
モノレール沿線で、風呂ついて3万前後。貧乏だし・・・
795氏名黙秘:05/02/26 23:14:45 ID:???
>>793
えっ、そうなんですか・・・
裁判官から習う民訴、めちゃめちゃ期待していたのですが、
何がまずいのでしょうか?
796氏名黙秘:05/02/27 02:14:15 ID:???
受けてみれば分かるよ・・・
でも、ここの中じゃマシな方かもな。
797氏名黙秘:05/02/27 11:15:57 ID:???
>>796 内部の人?どう最低なのか教えて。以前から「やばい」
だの「ここは終わってる」だの、カキコあるけど、誰も理由は言わない。(言えない?)
だから煽りなのか、ホントなのかわからないんだけど・・
798氏名黙秘:05/02/27 11:16:45 ID:???
さゆりんスレにて昨日のほほえましいワンシーン



496 :氏名黙秘 :05/02/27 02:25:12 ID:???
阪大も旧帝のお荷物ローだろ。
教授陣はガチンコで旧帝中最低のラインナップw

502 :氏名黙秘 :05/02/27 02:33:26 ID:???
阪大が上位とか寝言は言うなよw
学部もローもこの上なく半端もんなんだよw
いいとこ2.5流だろww

499 :氏名黙秘 :05/02/27 02:29:36 ID:???
>>498
( ^∀^)ゲラッゲラ
お前らの学校で一番多数派を占めている、あの学校のローだよ。アフォw

500 :氏名黙秘 :05/02/27 02:32:44 ID:???
どこ?西の東大?
西って時点で既に上位ではないような…w

503 :氏名黙秘 :05/02/27 02:36:31 ID:???
>西って時点で既に上位ではないような…w

阪大って(ry
799氏名黙秘:05/02/27 11:27:53 ID:???
>>797
どこの地底も教授陣が貧弱なのは確かだが、阪大はおそらく名古屋よりも下で一番貧弱かも・・・
設備の貧弱さも目に余るものがあるね。当初はこんなものかと思っていたが、
LAN関係や自習室の使用可能時間など、他の地底にも劣っているところがいっぱい。
ま、自分的にはそういう面は最初からローに期待してないからいいけどね。縛りもゆるいし。
でも、一部の連中(特に未修)が自習室で騒ぐのだけは勘弁してくれ・・・
800氏名黙秘:05/02/27 11:35:40 ID:???
800ゲト
801氏名黙秘:05/02/27 11:37:55 ID:???
>>799
教員がどう貧弱なのかもう少し具体的に教えていただけませんか?
実務家教員ですら、最悪というのはどうにも解せないのですが。
802氏名黙秘:05/02/27 11:47:50 ID:???
>>801
最悪はちょっと言い過ぎました。だが研究者教員よりはマシかという程度。
教授陣がいいとか悪いとかいうのは自分の主観も入ってるけど、
他と比べても相対的によくないのだけは確かじゃないですかね。
ま、ゆるい雰囲気なので自分でやれる人には向いてると思いますよ。
803氏名黙秘:05/02/27 12:10:29 ID:???
まぁ腐っても阪大。
だけど既習者の数が少なすぎるな。
立命200 同志社185〜 関大140 阪大24   
804氏名黙秘:05/02/27 12:15:21 ID:???
私立はなりふりかまわずヴェテ部隊大量動員で紳士の合格者数を稼ごうとしてるからな。
805氏名黙秘:05/02/27 15:34:01 ID:???
4月から入学予定のものです。阪大はパンフみてるとけっこう授業が厳しく
課題も多そうにみえるのですがどうなんでしょう?予習にはみなさん
どれくらいの時間を費やしているのでしょう(>_<)
私としては授業がゆるい方が自分で勉強するタイプなのでよいのですが^^;
806氏名黙秘:05/02/27 15:37:22 ID:???
>>805
>799,802
807氏名黙秘:05/02/27 16:21:48 ID:???
授業は月〜金まで毎日ありますか?
阪大LSのHPを見る限りでは毎日あるように見えましたが。
808氏名黙秘:05/02/27 17:43:41 ID:???
>>801
一応民訴の実務経験者は2人いるけど、周りの噂とか聞いた感じでは
研究者一本の人のほうが酷い、という話。

いずれにしても判決効までで2単位だからその段階で無理してるが。

>>807
毎日だね……。特に未修なら必修だけだから時間割は完全に上から与えられる。
809氏名黙秘:05/02/27 19:54:51 ID:???
>>808
ありがとうございました。
酷い、の中身が気になります・・・。
教え方がうまくない、という意味でしょうか。
足りない部分は自分で補うしかなさそうですね。
810氏名黙秘:05/02/27 21:11:54 ID:???
酷い、って言うからには、
少なくとも紳士のレベルには達していないということでしょう。
811氏名黙秘:05/02/27 21:19:00 ID:???
入学を目の前にした人には言いづらいが、
きっと後悔すると思うよ。
モチロン、教官によって異なるが、
総じて阪大の教官は3、4流だよ。
従来の院との区別もついていないような者が多い。
マァこれは生徒にも言えることだが。
812氏名黙秘:05/02/27 21:24:37 ID:???
阪大に限らず地方国立はどこもそうだろうね。
813氏名黙秘:05/02/27 22:39:51 ID:???
その分学生同士協力してガンバロー
814氏名黙秘:05/02/28 00:05:17 ID:???
確かに首都圏の上位校を蹴ってまで行くところではなかったなあ。
大阪が地元じゃなければやめといた方がいいかも。
でも、最後は自分の頑張りにかかってるからヤルしかないね。
815氏名黙秘:05/02/28 00:20:16 ID:???
でもそもそも大学の授業には期待してないって
意見が多かったろ。
時間的に余裕があれば自習の時間も増えてよかことじゃ。
816氏名黙秘:05/02/28 13:12:57 ID:???
さらなる内部生情報期待age
817氏名黙秘:05/02/28 13:28:48 ID:???
何知りたい?
818氏名黙秘:05/02/28 13:36:57 ID:???
>>817
ダメ教員の科目とその理由をお願い
819未修:05/02/28 14:06:54 ID:???
んー、ダメ教員っていわれても、それぞれの先生にそれなり良いところがあると
思うので(期末試験が自分好みだったとか)、言いづらいなぁ。
まぁ、他の人が答えてくれるかも。

漏れが「良かった」と思う先生は、公法のMM師弟コンビが最高でした。
試験には繋がりがたいかも知れないけど、憲法学・公法学が面白くなりました。
あと、民法でEUの商取引とか研究されているH先生の授業も良かったです。
非常に教育効果の高い内容だと思います。
820氏名黙秘:05/02/28 17:19:33 ID:???
>>814 どこ蹴ってきたの?
821氏名黙秘:05/02/28 18:50:02 ID:???
「人の多すぎる東京に住むのが嫌」って理由で来た人もいるだろうな。
はい、僕がそうですが何か。
822氏名黙秘:05/02/28 21:00:18 ID:???
幼稚園から大学院まで選んだ理由は「地元の公立」だな。
面白くない人生だ
823氏名黙秘:05/02/28 21:39:51 ID:???
>>822
市役所に入っておけば一丁上がりだったのに、
なんで好き好んでローなんかに・・・・
824氏名黙秘:05/02/28 22:29:05 ID:???
>>820
早稲田。激しく後悔・・・
825氏名黙秘:05/03/01 02:16:23 ID:???
4回生ですが、関西限定でロー考えるとすればどこですか?
京都は受けるとして、神戸と阪大で迷ってます。
826氏名黙秘:05/03/01 02:23:19 ID:???
京阪神。
以上。
827氏名黙秘:05/03/01 02:29:33 ID:???
>>825
神戸
828氏名黙秘:05/03/01 12:19:21 ID:???
>>825
阪大
829氏名黙秘:05/03/01 12:23:32 ID:???
>>825
神戸
830氏名黙秘:05/03/01 13:06:03 ID:???
>>824
早稲田蹴り、今年もいるよ。もちろん迷ったが、幾つかの点で
私にとっては阪大がベターだった。
他にも何人かはいると思う。

一橋とか早慶とかも含め、しょせん東大京大落ち。
自覚して、頑張りまひょ。
831氏名黙秘:05/03/01 16:03:19 ID:???
>>830
俺はまだ迷っているよ。早稲田と阪大。。。。。。。
832氏名黙秘:05/03/01 17:56:50 ID:???
ぶっちゃげた話、生活費のかかりぐあいとか、通学費とか、通学時間とか、
そういうことはかなり客観的にはっきりできるから、それを基準に選んでよいのでは。

あとは、新司法試験合格後弁護士やるなら、どこで開業する気か、と。
833氏名黙秘:05/03/01 19:00:01 ID:???
京阪神で結果出しそうなのは京だけ。
834氏名黙秘:05/03/01 19:14:10 ID:???
>>825
今年は京阪神の試験日程が違ったから、受かってから考えても遅くないんじゃ・・・
少なくとも日程が出てからとか。
835氏名黙秘:05/03/01 21:29:24 ID:???
577 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:05/03/01(火) 15:04:12 ID:???
224 名前:将鼓 ◆SXXuKKxnKQ [ヽ(*^^*)ノ] 投稿日:05/03/01(火) 10:05:26 ID:???

司法試験委員会によると、新試験の初年度の合格者は900〜1100人で、2年目はその
倍程度とする。現行試験は2年目には300人程度とし、その後は更に減らす方針だ

http://www.asahi.com/national/update/0228/026.html

気合い入れて模試うけろや
マークミスしたら終わりダナ
ヴェテども手が震えてないか?ww

580 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:05/03/01(火) 20:51:57 ID:???
>>577
何だこれ
ひどいかきこみだな
大丈夫なのかローは

581 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:05/03/01(火) 20:57:35 ID:???
>>580
カキコしたのはこいつだろう、多分。

300情報
・男、粘着性あり
・阪大ロー既修一期生
・新卒入学
・学部も阪大
・現行司法試験は未受験-公務員試験の勉強をしていた
・阪大ロー生であることに異常なプライドを持っている
・単純な言動からみて頭のキレはない
( 1法律論がいい加減、2攻撃相手を突然ヴェテ扱いしてみたり、あるいは妬んでいると反論する)
836氏名黙秘:05/03/01 21:35:18 ID:???
早稲田と比べないでくだされ
お願い
837氏名黙秘:05/03/01 22:47:50 ID:???
>>832
アドバイスありがとう
838氏名黙秘:05/03/01 23:11:08 ID:???
どう考えても早稲田の方がいいだろ
839氏名黙秘:05/03/01 23:55:39 ID:???
簡単な選び方。
マターリやりたければ飯台。
死ぬほど勉強させられたければ早大。
840氏名黙秘:05/03/02 00:24:10 ID:???
阪大ローの雰囲気ってどんな感じ?和気アイアイといった感じですか?あと教官は
面倒見がいいですか?教えて内部生の方。
841氏名黙秘:05/03/02 00:54:03 ID:???
学費振りこんだけどまだ一週間あるのか

842氏名黙秘:05/03/02 01:27:04 ID:???
教官の面倒見は人それぞれだわさ
843氏名黙秘:05/03/02 01:28:07 ID:???
阪大ローは合格率は低くなると思う。
844氏名黙秘:05/03/02 01:34:19 ID:???
教官の面倒見は、概して悪い方だと思う。
というか、生徒との接し方が分かっていないのだと思う。
そういう意味で、研究者としては2流でも、
指導者としては5流だなと感じる。
845氏名黙秘:05/03/02 01:37:17 ID:???
っていうか、ローで教官の面倒見云々いうことじたいナンセンスじゃん。
別に大学残るわけじゃないんだし、高等司法研究科の人が教官のに面倒見なんて
気にしてるって言うのは意外。
846氏名黙秘:05/03/02 01:38:24 ID:???
学費が安いから、可能な限り予備校に行こうと思っている漏れは邪道かね?
847氏名黙秘:05/03/02 01:39:36 ID:???
合格率は休廷の中では最低だろうな。
奇襲も、半数以上が択一未合格だろ。
こんな奇襲組のローなんて聞いたことないよ。
       V
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、
 /   \_____.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
 ̄T ̄      x   9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    |
849氏名黙秘:05/03/02 01:41:23 ID:???
阪大は研究者養成に力を入れてる大学だよ。
法科大学院ももちろん大事だけど、あんまり期待しないほうがいいよ。
850氏名黙秘:05/03/02 02:37:30 ID:???
>>850

研究者養成に力を入れているなんて,とんでもない。
ひどいもんですよ。
851氏名黙秘:05/03/02 02:40:08 ID:???
ここはアンチ阪大が多いね。なんで?
852氏名黙秘:05/03/02 02:40:28 ID:???
JLF使いの総本山だったおかげの今年の高倍率でみんな目がくらんでるだろうが、
不認可騒動の前後、阪大は旧帝どころか国立の中で最も叩かれまくった学校だった。
それもこれも教官の決定的な品揃えの悪さが原因。
一昨年〜去年を知ってる俺にしてみれば古い話題で盛り上がってるなって感じだよw
854氏名黙秘:05/03/02 03:16:38 ID:???
阪大は中位ロー
855氏名黙秘:05/03/02 08:47:37 ID:???
>>851
正直補欠狙い
856830:05/03/02 10:26:18 ID:???
>>831
早稲田へ行く選択もあるよ。ローに関してはいい学校だと思う。
私は阪大で頑張るから、優秀な人にはできれば来て欲しいけれど。
857氏名黙秘:05/03/02 12:04:06 ID:???
>>855
この先さすがに補欠は出ないだろ
858氏名黙秘:05/03/02 14:16:44 ID:???
>>857
さすがに出ないか。
859氏名黙秘:05/03/02 14:18:16 ID:???
ぶっちゃけ、早稲田蹴って阪大来る人結構多いと思う。
私の友人もそう。
860氏名黙秘:05/03/02 15:15:54 ID:???
◎穴沢加入でますます低落する東北ローとは・・・(第三章)
東北学院しか合格できなかった奴でも一年勉強すれば楽々入れることが証明されたロー、それが東北ロー
「足腰の強い法曹を育てる」という目的からして漠然かつ不明確ゆえに違憲・無効なロー、それが東北ロー
JLF考慮、既習者試験不要、配点を公表したのに国公立22校中4番目に低倍率のロー、それが東北ロー
荒らしの穴〇を間近で観察することができるという意味においてのみ「お買い得」なロー、それが東北ロー
試験日が重なってるのに首都には合格したが東北には落ちたと言う馬鹿が入るロー、それが東北ロー
既修は19位・未修は22位以下にランキングされた明白かつ現在の危険があるロー、それが東北ロー
学部生に煽られてるのに、学部が優秀であることを反論のネタに持ってくるロー、それが東北ロー
レックのランキングを否定しつつも、実はレック生がもっとも多い矛盾したロー、それが東北ロー
僅か数ヵ月後、ロー内で冷遇された〇沢に荒らされることが予想されるロー、それが東北ロー
第1回新司法試験の合格率が5割と発表されても全然予断を許せないロー、それが東北ロー
合格者には試験結果を公表しないことによって内部優遇を存続させるロー、それが東北ロー
内部の学部生や研究生からも煽られ、教官からも避けられる孤独なロー、それが東北ロー
配点を公表したせいで東北学院からの大量の入学を余儀なくされたロー、それが東北ロー
煽りに納得し、もはや1期生がほとんど書き込まなくなってしまったロー、それが東北ロー
穴〇が明治の合格証書を誇らしげにupする時点で語るに落ちてるロー、それが東北ロー
田舎にロースクールは必要なのか?という問題を社会に提起したロー、それが東北ロー
原則として追試を行わないという規則を完全に無視してるロー、それが東北ロー
人格破綻者の穴〇ですら面接をパスできる成らず者集団ロー、それが東北ロー
適性の平均点も出身大学比率も公表しない不透明ロー、それが東北ロー
アピールポイントは「旧帝です」に尽きる哀愁漂うロー、それが東北ロー
司法板でスレを重複させるご迷惑ロー、それが東北ロー
打倒阪市に燃えるロー、それが東北ロー
旧帝の草薙剛ロー、それが東北ロー
861氏名黙秘:05/03/02 15:33:35 ID:???
<告知おじゃまします>
勉強の息抜きにどうぞ。2ちゃんもこんなにおもしろいんだあ(司法試験板住人)、
との評判あり。

第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント
選対スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1108390188/

ちなみに司法試験板の第一次予選は23日です。
難しい手続きはありません。
是非あなたの一票をお願いします
862氏名黙秘:05/03/02 17:33:00 ID:???
>>859 
早稲田蹴りはやっぱり関西在住の方ですよね?

★★国学院、史上最低のザル入試キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
春季入試 受験者数22名 合格者数17名  実質倍率1.3倍www
https://www3.kokugakuin.ac.jp/lawschool/index2.html

★★東北学院、史上初の志願者数10名台キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
C日程 出願者数18名www 
http://www.tscc.tohoku-gakuin.ac.jp/~lawschool/shutsugan2005C.htm

東海(去年294→今年43)  関東学院(去年216→今年44)  京都産業(去年177→今年32)  甲南(去年259→今年43)

東北学院(今年29) 白鴎(去年143→今年30)  山梨学院(去年137→今年36) 名城(去年89→今年27)
 
大阪学院(今年36)  近畿(今年34)  東文化(去年243→今年25)  神戸学院(去年130→今年30)  南山(今年40)

姫路独協(去年82→今年31)  中京(去年130→今年29)  広島修道(去年111→今年46)  久留米(去年50→今年23)

下位後期の出願者を見れば明らか。 20〜40人だぞ、しかも8割減は当たり前。
つまり、ほとんどの受験生が「下位ローは嫌だ」と考えてるからだ。
これが世間一般のまともな人の感覚。

廃校にすべき下位ロー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島 熊本 島根 甲南 神奈川 國學院 駒澤 獨協 信州 香川
琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京都産業 福岡 愛知 東海 中京 名城 近畿 大東文化 関東学院 鹿児島 駿河台
山梨学院 桐蔭横浜 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 神戸学院 東北学院
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

――日本12大ロースクール――実質的な選択肢はこの12校のみ!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
旧帝7校(東京・京都・大阪・北海道・東北・名古屋・九州)・一橋・神戸・早稲田・慶応・中央
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
864氏名黙秘:05/03/02 19:28:25 ID:???
参考文献一覧を請求し忘れてたので、どなたか
うpもしくはメールいただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。
865氏名黙秘:05/03/02 20:24:40 ID:???
今から請求してももらえるよ。
866氏名黙秘:05/03/02 20:38:45 ID:???
>>864
万一貰えなかったら、漏れがメールしてあげるよ。
867氏名黙秘:05/03/02 22:22:04 ID:???
>>859
早慶蹴って阪大なんて関西原住民ぐらいしかいねえよ。
工作乙ww
868氏名黙秘:05/03/02 22:57:06 ID:???
>>867
阪大蹴って早慶なんて関東原住民ぐらいしかいねえよ。
工作乙ww
869氏名黙秘:05/03/03 01:57:56 ID:???
参考文献 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
しかも、ご丁寧に三年生配当分まで・・・

三年生で配当される科目は面白そうだなと思うけど、
果たして三年生になったときにまともな精神で履修できるのだろうか?
870氏名黙秘:05/03/03 02:03:01 ID:???
自動でhotmailの迷惑メールフォルダに振り分けられてた。危ない危ない。>>869サンクス。
871氏名黙秘:05/03/03 02:10:56 ID:???
ここの連中、真剣に早慶より上とか思ってるのか!?
本当だとしたらおめでたいことだ・・・
872氏名黙秘:05/03/03 02:13:44 ID:???
上とか下とか、序列なんかどうでもいいじゃん。馬鹿じゃないの?
873氏名黙秘:05/03/03 02:15:42 ID:???
>>872
心理学でいうところの問題回避・現実逃避型ですねw
874氏名黙秘:05/03/03 02:17:33 ID:???
>>873
ハイハイ。せいぜい上下のランク付けして、自分の中で必死に優越感に浸っててくださいね。あほらし。
875氏名黙秘:05/03/03 02:18:09 ID:???
まーた和田信者が荒らしてるのか
876氏名黙秘:05/03/03 02:20:15 ID:???
>>874
うん、その種の人に典型的なレスの返し方してくれましたね
私の仮説は正しかったようですw
877氏名黙秘:05/03/03 02:21:13 ID:???
>>876
さっさと和田スレに帰ってね。わざわざ、レスお疲れ様。
878氏名黙秘:05/03/03 02:22:16 ID:???
>>877
ほう、私のような人間が他にもいるのか
それはそれは
879氏名黙秘:05/03/03 02:23:48 ID:???
>>878
過去ログか以前のレス読んだら? 死ぬほどいるよw
880氏名黙秘:05/03/03 02:25:05 ID:???
教授陣ブッチ切り最低を誇る

旧帝のツラ汚し不認可ロー

それが阪大クオリティw








床も上手w
881氏名黙秘:05/03/03 02:25:12 ID:???
>>879
そんな時間はないのでね、すまない
まあちょっとからかってみただけだよ
犯罪心理学やってるとこなんで、では消えます
882氏名黙秘:05/03/03 02:25:49 ID:???
>>881
お疲れ様。もう来なくていいよw
883氏名黙秘:05/03/03 02:26:39 ID:???
教授陣ブッチ切り最低を誇る


旧帝のツラ汚し不認可ロー


それが阪大クオリティw

884氏名黙秘:05/03/03 02:26:52 ID:???
添付ファイル、エラーが出てダウソできねぇYO!
885氏名黙秘:05/03/03 02:27:25 ID:???
どうした?nyでもやってるのかw
886氏名黙秘:05/03/03 02:30:01 ID:???
nyって、あの悪名高いwinnyか。警察官が記録をネットに漏洩したという。
そんなもんやっとらん。
887氏名黙秘:05/03/03 02:32:18 ID:???
        \        見          大  /
          \       て    ∧_∧ 阪  /
             .\       る γ(⌒) ・∀・ ) 人 ./      ぅぉぇっぷ
福岡人↓        \   な .(YYて)ノ   )  /       〃⌒ ヽフ
  ∧_∧ 福岡>大阪.\  っ     | | |   /       /   rノ
 ( ´∀`)           .\!    (__)_) /       Ο Ο_)***
 (   /,⌒l              \      ∧∧∧/    『これが大阪クオリティ』
 | /`(_)∧_0.         \  < 大 ま > 深夜、赤信号で停車すると襲われます
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←大阪人 \<       >追突され、運転席を離れた途端、車が奪われます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    < 阪 た > ちょっと駐車しただけで、車内のものが全てなくなってます
―――――――――――――――<      >―――――――――――――――――――――
        ___ オラッ!      < か    >          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来い大阪人   ∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) )
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U  /    .\_/      \  (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜./    / │ \       \    『大阪名物』
  し'∪   |   |   |   ∪ /おおさか〜おおさか〜     \ゼニやゼニや(公金横領、税金無駄遣い、贈収賄)
          ̄ ̄ ̄ ̄     /  .∧__∧       ∧__∧     \ひったくり・ぼったくり 、 偽物だらけ
      ガッキーン       /  ( ゚∀゚ )おおさか( ゚∀゚ )      \幼児虐待 、 ひき逃げ
888氏名黙秘:05/03/03 02:33:10 ID:???
阪大の人へお願い。
茶園先生にしっかり著作権法のサンプル問題公開するように言って。
責任果たせと。
279 :氏名黙秘 :04/12/26 11:49:04 ID:???
自習室(研究室)
机は共有(その日その日で早い者勝ち。荷物を置いて帰宅してはいけない)
ロッカーは廊下に設置。縦長で不便な作り。
壁にヒビアリ。掃除当番有り。
エレベーターがのろい。
夜11時以降は電磁キーがロックされるため建物に入れません。
椅子は座り心地がいいとは言えません。
うんこをきちんと便壺に狙えない人もいるようです。ウォシュレットでもありません。
自習室は移転する。現校舎からは遠くなって不便。
自由に使えるLANはセキュリティ上設置できないらしい。
教室も含めてローとしての施設は何一つないので、あちこちを間借りしている状態。講義が増える来年はかなりあちこちの教室を借りて融通するらしい。

398 :氏名黙秘 :05/01/12 22:50:49 ID:???
とりあえず未修はパソコンでゲームしつつづけるの止めろ。しかも集団で。

439 :氏名黙秘 :05/01/21 18:32:25 ID:???
入ればやばさわかるよ。一期はあきれて何人かやめてるし。

627 :氏名黙秘 :05/02/15 09:29:36 ID:???
入学すれば一部の教員のいい加減さがわかる。

792 :氏名黙秘 :05/02/26 20:28:22 ID:???
民訴に裁判官出身の実務家教員がおられるようですが、
授業内容はどんな感じでしょうか?
>>792
最低
890氏名黙秘:05/03/03 02:58:10 ID:???
わざわざ他校スレまで出張して自慰行為してるのか。
早なんだか慶なんだか知らないけど自信満々で凄いね。
人のふり見て我がふり直せということで、謙虚に。
891内部情報一覧の続き:05/03/03 02:58:33 ID:???
799 :氏名黙秘 :05/02/27 11:27:53 ID:???
>>797
どこの地底も教授陣が貧弱なのは確かだが、阪大はおそらく名古屋よりも下で一番貧弱かも・・・
設備の貧弱さも目に余るものがあるね。当初はこんなものかと思っていたが、
LAN関係や自習室の使用可能時間など、他の地底にも劣っているところがいっぱい。一部の連中(特に未修)が自習室で騒ぐのだけは勘弁してくれ・・・

801 :氏名黙秘 :05/02/27 11:37:55 ID:???
>>799
教員がどう貧弱なのかもう少し具体的に教えていただけませんか?
>>801
最悪はちょっと言い過ぎました。だが研究者教員よりはマシかという程度。
教授陣がいいとか悪いとかいうのは自分の主観も入ってるけど、
他と比べても相対的によくないのだけは確かじゃないですかね。
ま、ゆるい雰囲気なので自分でやれる人には向いてると思いますよ。

811 :氏名黙秘 :05/02/27 21:19:00 ID:???
入学を目の前にした人には言いづらいが、
きっと後悔すると思うよ。
モチロン、教官によって異なるが、
総じて阪大の教官は3、4流だよ。
従来の院との区別もついていないような者が多い。
マァこれは生徒にも言えることだが。

814 :氏名黙秘 :05/02/28 00:05:17 ID:???
確かに首都圏の上位校を蹴ってまで行くところではなかったなあ。
大阪が地元じゃなければやめといた方がいいかも。

844 :氏名黙秘 :05/03/02 01:34:19 ID:???
教官の面倒見は、概して悪い方だと思う。
というか、生徒との接し方が分かっていないのだと思う。
そういう意味で、研究者としては2流でも、
指導者としては5流だなと感じる。
892氏名黙秘:05/03/03 03:06:26 ID:???
阪大かなり設備ボロそうだな・・・
893氏名黙秘:05/03/03 03:08:21 ID:???
おらおら893がとおるでぇ〜
道あけぇや、ぼけえ!!!
894氏名黙秘:05/03/03 03:14:38 ID:Z42FrLQy
エムス入会完了age
895氏名黙秘:05/03/03 10:08:56 ID:???
だからエムスってナニ?
電報事件?
896氏名黙秘:05/03/03 14:25:09 ID:???
阪大の建物ボロくないよ。
897氏名黙秘:05/03/03 14:54:27 ID:???
学士会に入会しませう
898氏名黙秘:05/03/04 01:16:51 ID:???
追加合格が出たことについて話し合いましょう!
899氏名黙秘:05/03/04 01:22:10 ID:???
いつ出たんだよ
900氏名黙秘:05/03/04 01:23:43 ID:???
ここのローの教官にやる気は感じられますか?
今年受験予定なのですが。
901氏名黙秘:05/03/04 01:31:57 ID:???
>899
本の数時間前にHPにうpされてる。
902氏名黙秘:05/03/04 01:33:43 ID:???
>>901
ああ、見てきた。二月のやつの話ね。

>>900
とりあえずこのスレを最初から読んでみれば。
何度も同じような質問が出てる気がする。
279 :氏名黙秘 :04/12/26 11:49:04 ID:???
自習室(研究室)
机は共有(その日その日で早い者勝ち。荷物を置いて帰宅してはいけない)
ロッカーは廊下に設置。縦長で不便な作り。
壁にヒビアリ。掃除当番有り。
エレベーターがのろい。
夜11時以降は電磁キーがロックされるため建物に入れません。
椅子は座り心地がいいとは言えません。
うんこをきちんと便壺に狙えない人もいるようです。ウォシュレットでもありません。
自習室は移転する。現校舎からは遠くなって不便。
自由に使えるLANはセキュリティ上設置できないらしい。
教室も含めてローとしての施設は何一つないので、あちこちを間借りしている状態。
講義が増える来年はかなりあちこちの教室を借りて融通するらしい。

398 :氏名黙秘 :05/01/12 22:50:49 ID:???
とりあえず未修はパソコンでゲームしつつづけるの止めろ。しかも集団で。

439 :氏名黙秘 :05/01/21 18:32:25 ID:???
入ればやばさわかるよ。一期はあきれて何人かやめてるし。

627 :氏名黙秘 :05/02/15 09:29:36 ID:???
入学すれば一部の教員のいい加減さがわかる。

792 :氏名黙秘 :05/02/26 20:28:22 ID:???
民訴に裁判官出身の実務家教員がおられるようですが、
授業内容はどんな感じでしょうか?
>>792
最低
904内部情報一覧の続き:05/03/04 01:54:13 ID:???
799 :氏名黙秘 :05/02/27 11:27:53 ID:???
>>797
どこの地底も教授陣が貧弱なのは確かだが、阪大はおそらく名古屋よりも下で一番貧弱かも・・・
設備の貧弱さも目に余るものがあるね。当初はこんなものかと思っていたが、
LAN関係や自習室の使用可能時間など、他の地底にも劣っているところがいっぱい。
一部の連中(特に未修)が自習室で騒ぐのだけは勘弁してくれ・・・

801 :氏名黙秘 :05/02/27 11:37:55 ID:???
>>799
教員がどう貧弱なのかもう少し具体的に教えていただけませんか?
>>801
最悪はちょっと言い過ぎました。だが研究者教員よりはマシかという程度。
教授陣がいいとか悪いとかいうのは自分の主観も入ってるけど、
他と比べても相対的によくないのだけは確かじゃないですかね。
ま、ゆるい雰囲気なので自分でやれる人には向いてると思いますよ。

811 :氏名黙秘 :05/02/27 21:19:00 ID:???
入学を目の前にした人には言いづらいが、きっと後悔すると思うよ。
モチロン、教官によって異なるが、総じて阪大の教官は3、4流だよ。
従来の院との区別もついていないような者が多い。
マァこれは生徒にも言えることだが。

814 :氏名黙秘 :05/02/28 00:05:17 ID:???
確かに首都圏の上位校を蹴ってまで行くところではなかったなあ。
大阪が地元じゃなければやめといた方がいいかも。

844 :氏名黙秘 :05/03/02 01:34:19 ID:???
教官の面倒見は、概して悪い方だと思う。
というか、生徒との接し方が分かっていないのだと思う。
そういう意味で、研究者としては2流でも、
指導者としては5流だなと感じる。
905氏名黙秘:05/03/04 06:27:28 ID:???
阪大って試験委員がいるんじゃいのか?
906氏名黙秘:05/03/04 06:53:57 ID:???
試験委員の教官はローには関わりたくないようで,
学部に専念してます。
ローの講義をもっているのは公法M,知財C先生だけ。

907氏名黙秘:05/03/04 07:20:36 ID:???
神戸のローと比べて、実際どうですか?
阪大の方がOB、ネームバリューは上なのは知ってますが、
教育環境という点ではどうかと。

908氏名黙秘:05/03/04 07:33:18 ID:???
>>907
ネームバリュー(ステイタス)は阪大がやや上。
ローとしての実質は圧倒的に神戸。
909氏名黙秘:05/03/04 09:24:43 ID:???
大学の平らさでは阪大が圧倒的に上
910氏名黙秘:05/03/04 09:29:44 ID:???
何じゃ?平らさって
911氏名黙秘:05/03/04 09:51:49 ID:???
神戸大学は六甲台キャンパス自体が傾斜地なんだよ。六甲山の中腹に
大学が存在しているから。だから阪急六甲駅から学校まで距離はないけど
傾斜がきつくてつらいのさ。まあバス乗ればいいんだが。
その代わり、景色は最高。日本の大学の中でも1、2を争うんじゃないか。
完全にデートコースになる。

一方、阪大は普通の平地にあるってこと。それでも阪大坂だらだら登るの
結構つらいけど。
912氏名黙秘:05/03/04 10:05:06 ID:???
ロースクールのみに関して言えば神戸は本当にすごい。
マジで東大、京大に次ぐと思う。これは教員の質、規模の話。

入試にしたって7科目も課している(既習で)上、現行レベルの
問題だから、学生の質(既習限定、未修は不明)もかなり高いんじゃないか。
913氏名黙秘:05/03/04 10:25:13 ID:???
和田の奴が神戸はいい、と褒めて回ってたが、
最近まで叩かれつづけていたのに…

ところで問題のレベルと合格者のレベルは関係ないので、
そこだけは注意。
914氏名黙秘:05/03/04 10:41:43 ID:???
>>906
家族法のM先生も試験委員では?
915氏名黙秘:05/03/04 11:04:13 ID:???
>>和田が神戸を褒めて回るって、何で?
916氏名黙秘:05/03/04 11:31:19 ID:???
しらない。評価が各方面で高かったらしい。
知財スレでも北大はダメ、神戸はいい、と熱弁していた。
917氏名黙秘:05/03/04 12:17:41 ID:???
神戸はロースクール推進派の先鋒でパンフレットも
一番最初に作ったところ。
大阪はロースクール非積極派で、いろいろと
噂があったところ。
そういうローに対する姿勢の差もあるかもしれない。
神戸は自前の教官がほとんどいないから
教官の質が高いところもあるね。
918氏名黙秘:05/03/04 13:45:05 ID:???
たまに褒めると神戸工作員はあっという間に湧いてくるなw
919氏名黙秘:05/03/04 14:15:19 ID:???
ところで、みなさん、家賃はどのくらいですか?
関東で言う「敷金」「礼金」の類が、大阪では東京の2〜3倍かかりますね
家賃含め、学費の半分ぐらいの支出、辛。長くすまなきゃ損だな
920氏名黙秘:05/03/04 14:18:32 ID:???
>>919
マジで!? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
921氏名黙秘:05/03/04 14:25:57 ID:???
>>919
東京並みの敷金・礼金の「類」の少しあるけど、その分家賃が高い。
2〜3年で退去するのが確実ならそういうのがいいね
ともかく早く探した方がいいよ。いつか知らないけど学部の発表後は、
自分で見て決めるなんて余裕ない、くじびきの争奪戦になるみたいよ
922氏名黙秘:05/03/04 14:35:29 ID:???
阪大の石橋側の出口の坂の途中の2階建てのマンション(ほとんど阪大敷地内って感じ)
は高級感の割りに案外安いよ。おれは予算超えててダメだったけど。
その隣はもっと立派なマンションだけど、たぶん幾段か高いだろうね。
いろいろまわったけど、どこも値引き交渉には応じるから(学部発表前)、ずうずうしいくらいの
言い値出したほうがいいかも
923氏名黙秘:05/03/04 15:13:15 ID:???
新築だったから、値引きダメだったよ(´・ω・`)
924氏名黙秘:05/03/04 15:19:37 ID:???
新築〜築1くらいまでは流石にあかんやろ。
925氏名黙秘:05/03/04 15:21:24 ID:???
>>923
それは、数階建ての高級なほうのでしょ
926925:05/03/04 15:23:39 ID:???
すまん。別に阪大敷地内的マンションの話でなかったのね。誤解でした。
早く弁護士になって、新築のマンション「買いたい」なあ
927923:05/03/04 15:25:42 ID:???
新築アパートですた。お家賃6万だけど、オートロックで安全だから我慢する(´・ω・`)
928氏名黙秘:05/03/04 15:29:00 ID:???
>>927
アパートで6万て、本当に一人暮らし??
すくなくとも30平米はあるだろうな
929923:05/03/04 15:34:42 ID:???
>>928
一人暮らしだよ。通学圏と安全第一で選んだので、思いっきり広いってわけじゃないです。
930氏名黙秘:05/03/04 15:35:04 ID:???
大学時代、都内のデパート内のおしゃれな店でコート5千円値切って成功した俺は
大阪に適応できる関東人といえますか?
931氏名黙秘:05/03/04 15:40:53 ID:???
俺もアパートとかは無理だな。
大阪だから、他の地域より安全重視の方が良いよ
932氏名黙秘:05/03/04 15:55:30 ID:???
首都圏の長い一人暮らしで、一回で相手を諦めさせる新聞屋撃退法を
自然に学んだが、大阪はもっときついことあるん?
933氏名黙秘:05/03/04 15:57:32 ID:???
>>932
撃退法について詳しく。
934氏名黙秘:05/03/04 16:05:54 ID:???
別に面白いやり方ではないけど、
表情・声色に恐れを出さず、たんたんと、しかしはっきり大きな声で
「うちは新聞取りませんから」
それでもしつこかったら、
「警察呼びますよ」と
それでも不退去だったら本気で警察呼ぶつもりだったけど、
いままでのはみんな帰ったな。
そのようにして一度撃退すると、新聞屋にとっての「つれない奴リスト」
に載ったのだろうか、どこの販売店からも勧誘が来なくなる。たまにきても
「取りませんから」の一言で帰ってくれる。

「俺、字が読めないから」とか、逆に海外の高級紙を要求したりする意地悪も
考えたけど、それはまだやってない。
935氏名黙秘:05/03/04 16:20:43 ID:???
なるほど、いろいろな手があるもんだな。
936氏名黙秘:05/03/04 19:59:12 ID:???
♪ペーペーポー ペーペポポポー
____ ペーペーポー ペーペポポポー ♪
|VIP遊園|
 ̄ ̄ ̄ ̄     (゚∀゚)
        ヘI ノ( ノ )
       (゚∀゚ ) <  )〜
        U U U U
937氏名黙秘:05/03/04 20:03:42 ID:???
s村先生、授業をいやいやするのはやめて下さい。
もう少し丁寧にお願いします。
938氏名黙秘:05/03/04 20:25:59 ID:???
>>918
工作員で有名な神戸。
実物初めて見た。
939氏名黙秘:05/03/04 20:59:51 ID:JHHryb+X
おい、阪大ロー生、神戸に負けないようにがんばれよ。
940氏名黙秘:05/03/04 22:14:41 ID:???
阪大ロースレって荒れてるねえ。未修主体だから?
941氏名黙秘:05/03/04 22:17:27 ID:???
早稲田と同盟でも組むか?
942氏名黙秘:05/03/04 22:26:57 ID:???
関東から来る人って結構いるの?
943氏名黙秘:05/03/04 22:49:25 ID:???
oi,misyu!jisyusitsude erodouga miruna!
944氏名黙秘:05/03/04 23:41:26 ID:???
ちなみに俺は別に工作員じゃないよ
素直な感想を書いただけ。
ただ熱心なのが必ずしもいい結果になるとは思わない。
俺は予習に時間を取られるよりは自習の時間を取れるほうがいい
945氏名黙秘:05/03/04 23:58:57 ID:???
>>944
阪大ロー生?
946氏名黙秘:05/03/05 14:25:07 ID:???
阪大が上だの神戸が上だの、どうでもいいんじゃない。
問題なのは、自分が紳士に合格するかどうか。
ローのやる気がありすぎて、無意味な課題を沢山押しつけられたら、
紳士的にはかえってマイナスだしね。
適当な感じで、自由に勉強させてくれるローが一番いいんじゃない。
この点、阪大は、先生にもよるが、結構放任。
947氏名黙秘:05/03/05 14:38:35 ID:???
神戸も下らないレポートなどは極力出さない方針。
一方、新試験対策はよくやってくれる。サンプル問題の解説講義
など、予備校よりも早かった。先生方、ボランティアなのに良く
やってくれると感動しました。
まあ、お互いがんばりましょう。お隣さんなんだし。
948氏名黙秘:05/03/05 17:08:33 ID:???
そうそう。大学主導か放任かどっちがいいかは好みの問題。
工作員が着たとか過剰に反応してるのも一種の工作員だろ。
煽られやすいスレが荒らされるんだぜ。またーり行こう
949氏名黙秘:05/03/05 18:35:04 ID:???
禿同。ローのランクばかり気にしている人って
新試験をあきらめているんじゃないかな。
少なくとも実力的にすごく不安なんだろうな。
だから、己の実力とは余り関係のないローの序列に気が向くんだろう。
寂しいな。
950氏名黙秘:05/03/05 18:47:54 ID:???
部屋探し中。関西はどこも保証金高いなぁ・・・
安いとこって、退去時に法外な原状回復代を
請求されたりしない?大丈夫?
951氏名黙秘:05/03/05 18:54:29 ID:???
その時は争えばいいじゃない
952氏名黙秘:05/03/05 18:56:48 ID:???
>>950
あれは、保証金という名の敷金礼金だから。年度末の更新料が不要なだけ。
平均20〜30万くらいで、敷引が15〜25万だから、他の地域の敷金礼金制度と同じだよ。
つまり、保証金なしの物件に入るってことは、敷金礼金無しの物件に入るってことだから、ゆえに(以下略
953氏名黙秘:05/03/05 19:28:53 ID:???
age
954氏名黙秘:05/03/06 14:30:45 ID:???
二次試験ぶちって、もうここ受けたことすら忘れてたら、今日封筒が来た。
二次試験の結果通知の切手300円分が入ってた。
955氏名黙秘:05/03/06 15:02:44 ID:???
寝坊した人?
956氏名黙秘:05/03/06 15:10:19 ID:???
さゆりん・・・ハァハァ。


早く会いたい・・・・・ハァハァ。
957氏名黙秘:05/03/06 15:30:09 ID:???
>>956
よくハァハァできるなw
俺は逆に怖いよ、ネットであぁいうこと書いてた人がいるなんて。もし自分も書かれたらと思うと、ちょっとな。
958氏名黙秘:05/03/06 17:14:22 ID:???
さゆりんはσ(゚∀゚ オレ のモノ!
959氏名黙秘:05/03/06 17:42:10 ID:???
ガイダンスの時オフやる計画とかないの?
960氏名黙秘:05/03/06 17:44:39 ID:???
>>959
今月のは出ない人も結構いるみたい。やるんなら出席必須の4月の方がいいかと。
961さらなる内部情報期待age:05/03/06 17:55:59 ID:???
279 :氏名黙秘 :04/12/26 11:49:04 ID:???
自習室(研究室)
机は共有(その日その日で早い者勝ち。荷物を置いて帰宅してはいけない)
ロッカーは廊下に設置。縦長で不便な作り。
壁にヒビアリ。掃除当番有り。
エレベーターがのろい。
夜11時以降は電磁キーがロックされるため建物に入れません。
椅子は座り心地がいいとは言えません。
うんこをきちんと便壺に狙えない人もいるようです。ウォシュレットでもありません。
自習室は移転する。現校舎からは遠くなって不便。
自由に使えるLANはセキュリティ上設置できないらしい。
教室も含めてローとしての施設は何一つないので、あちこちを間借りしている状態。
講義が増える来年はかなりあちこちの教室を借りて融通するらしい。

398 :氏名黙秘 :05/01/12 22:50:49 ID:???
とりあえず未修はパソコンでゲームしつつづけるの止めろ。しかも集団で。

439 :氏名黙秘 :05/01/21 18:32:25 ID:???
入ればやばさわかるよ。一期はあきれて何人かやめてるし。

627 :氏名黙秘 :05/02/15 09:29:36 ID:???
入学すれば一部の教員のいい加減さがわかる。

792 :氏名黙秘 :05/02/26 20:28:22 ID:???
民訴に裁判官出身の実務家教員がおられるようですが、
授業内容はどんな感じでしょうか?
>>792
最低
962さらなる内部情報期待age2:05/03/06 17:56:33 ID:???
799 :氏名黙秘 :05/02/27 11:27:53 ID:???
>>797
どこの地底も教授陣が貧弱なのは確かだが、阪大はおそらく名古屋よりも下で一番貧弱かも・・・
設備の貧弱さも目に余るものがあるね。当初はこんなものかと思っていたが、
LAN関係や自習室の使用可能時間など、他の地底にも劣っているところがいっぱい。
一部の連中(特に未修)が自習室で騒ぐのだけは勘弁してくれ・・・

801 :氏名黙秘 :05/02/27 11:37:55 ID:???
>>799
教員がどう貧弱なのかもう少し具体的に教えていただけませんか?
>>801
最悪はちょっと言い過ぎました。だが研究者教員よりはマシかという程度。
教授陣がいいとか悪いとかいうのは自分の主観も入ってるけど、
他と比べても相対的によくないのだけは確かじゃないですかね。
ま、ゆるい雰囲気なので自分でやれる人には向いてると思いますよ。

811 :氏名黙秘 :05/02/27 21:19:00 ID:???
入学を目の前にした人には言いづらいが、きっと後悔すると思うよ。
モチロン、教官によって異なるが、総じて阪大の教官は3、4流だよ。
従来の院との区別もついていないような者が多い。
マァこれは生徒にも言えることだが。

814 :氏名黙秘 :05/02/28 00:05:17 ID:???
確かに首都圏の上位校を蹴ってまで行くところではなかったなあ。
大阪が地元じゃなければやめといた方がいいかも。

844 :氏名黙秘 :05/03/02 01:34:19 ID:???
教官の面倒見は、概して悪い方だと思う。
というか、生徒との接し方が分かっていないのだと思う。
そういう意味で、研究者としては2流でも、
指導者としては5流だなと感じる。
963氏名黙秘:05/03/06 21:55:37 ID:???
大阪ってやっぱり治安悪いの?
964氏名黙秘:05/03/06 22:10:47 ID:???
阪大の近くにB地区ってあったっけ・・・
965氏名黙秘:05/03/06 22:17:21 ID:???
え!ビーチク!?(ノ´∀`*)
966氏名黙秘:05/03/06 22:19:24 ID:???
>>963
マジレス。大阪をまったく知らないで来るなら、外国へ来ると思った方がいい。
東京あたりと同じ感覚でいるといろいろな意味で危険。
967氏名黙秘:05/03/06 22:25:22 ID:???
          _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i     ちょっと>>965!教えなさいよ!
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\
::::::;/:::::::::::::::::::::::::l#################!::::::::::::ヽ、
968氏名黙秘:05/03/06 22:36:47 ID:???
一部洒落にならない地域があるだけで
それ以外は、引ったくりや空き巣が多い程度じゃないか。
歓楽街で喧嘩が多いのは東京も同じだろうし。
969氏名黙秘:05/03/06 23:19:11 ID:???
>引ったくりや空き巣が多い程度







970氏名黙秘:05/03/07 00:11:18 ID:???
入学手続開始やな
971氏名黙秘:05/03/07 13:19:15 ID:???
手続書類の受付が郵送のみって、今日まで知らなかった俺。
書類抱えて豊中キャンパスまで行ったのに・・・・orz
972氏名黙秘:05/03/07 14:22:00 ID:???
書類はちゃんと読もうぜ
973氏名黙秘:05/03/07 15:45:43 ID:???
>964
法曹を目指すのにこんな奴が紛れ込んでいるのか。ローができてレベルが
低下したと批判されるけど、人間的にも下劣な奴が紛れ込んだようだな。
確かに旧試験でもこういう反人権的発想をするやつはいたけど、厳しい試験
を経るうちに往々にして淘汰されてきた。(もちろん一部は合格しただろうけど)
まったく、嘆かわしい。

オマエ、解同に報告されても仕方ないぞ。
そして法律には向いてない。
974氏名黙秘:05/03/07 16:20:14 ID:???
>>973
そうカッカするなよ、以前から居る関東の煽り厨だろ。所詮ここは2ちゃんねる。
975氏名黙秘:05/03/07 16:24:59 ID:???
>>973
自己主張したいなら人権問題板でも行ってこいよ
2chで長文書いてマジレスしてるお前の方が法律には向いてない
976氏名黙秘:05/03/07 16:28:31 ID:???
>>973
解同持ち出して脅してる時点でお前も法曹の資格なし。氏ねやエ●。
977氏名黙秘:05/03/07 16:29:37 ID:???
便所の書き込みで「反人権的思想」wwwwwwwワロスwwwwwwwwwwwww
お前は超能力者かwwwwwwwww
978氏名黙秘:05/03/07 16:41:36 ID:???
>>973
>オマエ、解同に報告されても仕方ないぞ。

そうやって、団体名を前に出して脅したりするから、差別が一向に無くならないんだよ。
全く差別的思想のない俺でも、お前のその書き込みや脅し文句を見ると、ちょっと嫌悪感を感じちゃうもん。
おまいら、そう殺伐とせずにAAでも見て和んでください。



♪ペーペーポー ペーペポポポー
____ ペーペーポー ペーペポポポー ♪
|VIP遊園|
 ̄ ̄ ̄ ̄     (゚∀゚)
        ヘI ノ( ノ )
       (゚∀゚ ) <  )〜
        U U U U
980氏名黙秘:05/03/07 17:25:22 ID:???
978の主張が真理だろうな。
言論には言論で対抗したり諭したりすればいいものを、わざわざ多衆の威力で押し込めようとする姿勢が、そもそもの誤り。
そりゃ同和問題がなくならんわけだわ。
981氏名黙秘:05/03/07 17:34:40 ID:???
>言論には言論で対抗したり諭したりすればいいものを
対抗言論ですか。
確かにそれが理想です。だけど圧倒的に力関係が異なる場合や、相手方が
真摯な態度をとらない場合、(そしてそのような場合にこそ差別は発生する)
対抗言論だけでは不十分であるし、将来の不法行為についての防止にも資さない。
だから、最終の手段として、必要性、緊急性、手段の相当性を担保したうえで
糾弾することも、許容されると考える。

確かにこれは法律論からは離れた話で事実論になってしまうが、法律家の卵も
たまには法律論で理想とされている手段(対抗言論の法理など)の有効性の射程
を考えることも必要ではないかと思う。
982氏名黙秘:05/03/07 17:38:29 ID:???
>>981
圧倒的に力関係が異なるとは言うが、元の言論自体は2ちゃんの掲示板にあり、しかも一人の書き込みだろ。
そこに多衆の威力を持ち込んで脅迫している辺りが解せないんだが。
俺自身も978と同様、973の内容に違和感を感じたクチなんだわ。別に放置すればいいものをさ。
983氏名黙秘:05/03/07 17:38:45 ID:???

入学手続今日出したけど、手続前に出しといてもよかったのか。
984氏名黙秘:05/03/07 17:42:17 ID:???
>多衆の威力を持ち込んで脅迫している
そんなことは誰もしていないと思うが。
「多衆の威力」って?「脅迫」って?「害悪の告知」があるんですかねえ。

まあ違和感があることは確かだろうけど、「多衆の威力を持ち込んで脅迫している」
なんてちょっと被害妄想的なんじゃないですか?
985氏名黙秘:05/03/07 17:43:27 ID:???
>>983
今日出したでしょ?府内ならOKだと思う。
986氏名黙秘:05/03/07 17:45:50 ID:???
>>984
被害妄想的だとか煽り口調は止めよう。
俺は加害者でも被害者でもないが、集団の威力を持ち出したところには少なくとも違和感を感じた、ただそれだけのこと。
987氏名黙秘:05/03/07 17:47:23 ID:???
>>985
朝一速達で出したよ。
手続期間って書き方分かりにくいぜ。
それ以前には送るなって事かとおもタ
988氏名黙秘:05/03/07 17:49:07 ID:???
>>987
朝一速達なら、府内限定じゃなく日本全国どこでもセーフだと思われ。安心汁。
989氏名黙秘:05/03/07 17:54:02 ID:???
離島じゃない限り大丈夫だな。俺は一応、7〜9日に着くように送った。
それ以前だったら無効にされる、なんてことはないと思うがさ(笑
990氏名黙秘:05/03/07 18:00:06 ID:???
手続書類送った人、不安だったら↓で配達状況を確認汁。
http://www.post.japanpost.jp/tsuiseki/kakitome/index.html

書留の時に貰った紙に番号が書いてあるから、それを入れれば分かる。
991氏名黙秘:05/03/07 18:04:00 ID:???
無事到着だー ばんざーい
992氏名黙秘:05/03/07 18:06:21 ID:???
郵便局は出たみたいだな。
がんばれポストマン
993氏名黙秘:05/03/07 21:59:37 ID:???
新しい紹介映像ができてる。前よりコンパクトで良くなった希ガス。
994氏名黙秘:05/03/07 22:31:19 ID:???
次スレのテンプレ案

大阪大学大学院高等司法研究科 PART9

大阪大学大学院高等司法研究科(法科大学院)について語る。
荒らし・煽り・序列ネタは完全放置しましょう。さゆりん関係も専用スレへどうぞ。

公式サイト http://www.lawschool.osaka-u.ac.jp/

part1 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1092210035/
part2 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1092228361/
part3 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1092233242/
part4 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1092280731/
part5 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1092643859/
part6 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1097602008/
part7 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1100525316/
part8 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1103623679/
995氏名黙秘:05/03/07 22:32:15 ID:???
1000
996996:05/03/07 22:32:42 ID:???
次スレは>997-1000の誰かが立ててください。僕は立てられませんでした。
997氏名黙秘:05/03/07 22:34:36 ID:???


大阪大学大学院高等司法研究科 PART9
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1110202451/
998氏名黙秘:05/03/07 23:00:12 ID:???
そうとも998さ
999氏名黙秘:05/03/07 23:00:44 ID:???
999
1000氏名黙秘:05/03/07 23:00:47 ID:???
そうとも999さ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。