東京工業大学法科大学院

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
あったらいいのに。
2氏名黙秘:04/12/11 05:18:30 ID:???
俺はついに、このスレの2をゲットをした。
感無量だ。5年間、このスレの2をゲットする為だけに耐えてきた。
雨の日も、風の日も、雪の日も、サボらず地道にこのスレの2をゲットするためだけに
修行してきた。
 やめたい日もあった。くじけそうになった時もあった。自分に負けそうになった日もあった。
そして「なんで俺は、2をゲットしたいのだろう。」と疑問に思った日も、あった。
だが、俺は5年間頑張りとおした。そして、そしてついにこのスレの2をゲットしたのだ。
 何をやっても中途半端だった今までの俺。 勉強も、部活も、恋愛も・・・。
本当に何をやっても中途半端だった。だが、俺はこのスレの2をゲットした今、
変われたような気がする。堂々と胸をはって生きているような、すがすがしい気持ちだ。
ありがとう、2をゲットさせてくれてありがとう。

俺は今から叫ぶ。修行に耐え抜く事が出来た、やり遂げる事が出来た俺自身に向かって叫ぶ。
「2ゲット」と。
3氏名黙秘:04/12/11 05:20:05 ID:???
3
4氏名黙秘:04/12/11 05:22:36 ID:???
ヨンジュン
5氏名黙秘:04/12/11 05:28:40 ID:???
東工大があこがれてるMITにも、ローはないね。MBAとか経済学では一流だけど。
まあ米にはロー持ちの工科大学もあるにはあるけど。
6氏名黙秘:04/12/11 06:16:43 ID:???
教員あつめからはじめなくちゃw。
政治学は結構いるんだけど。せいぜい単位互換とかやってる一橋と
協力するくらいではないかね。
7氏名黙秘:04/12/11 07:20:59 ID:???
一橋ローはなんか失敗気味だし理系大学連合で知財特化のローとか
作ったらおもしろそう。
8氏名黙秘:04/12/11 22:21:57 ID:???
東工大出の司法浪人(含む社会人)結構いるのね。
9氏名黙秘:04/12/14 19:18:45 ID:Xb9NswM6
弁理士試験の間違いでないか?
10氏名黙秘:04/12/14 19:23:01 ID:???
知的財産専門職大学院なら
11氏名黙秘:04/12/14 19:23:44 ID:???
理系の馬鹿が法曹目指すなんて100年はえーよなwww
12氏名黙秘:04/12/18 03:24:03 ID:???
でも東工大生には東大理T、U受けてれば入れた人が大半だろうし。
秀才度からいえば司法試験ねらっていてもおかしくはないよね。
13氏名黙秘:04/12/18 03:29:50 ID:???
東工大出で受ける椰子も沢山いれば、
東大、京大の理学部・工学部・農学部・薬学部出で受ける椰子も沢山いる。
14氏名黙秘:04/12/18 04:52:46 ID:???
知財関係の需要とかをかんがえれば、東工大はじめ
超一流大学の理工系を出た人は、結構いけるかもな。
だから東工大がロー作るのもいいかも。
15氏名黙秘:04/12/20 18:11:56 ID:???
東工大って東大工学部とは別なの?
16氏名黙秘:04/12/22 10:10:09 ID:TdMiivGR
>>15
別だよ。東工大は理系単科大学
17氏名黙秘:04/12/22 11:22:27 ID:???
>>12
( ´,_ゝ`)プッ
18氏名黙秘
東工大は択一かの合格率が高かった