1 :
氏名黙秘 :
04/12/07 19:53:03 ID:???
2 :
氏名黙秘 :04/12/07 19:53:29 ID:???
704 :氏名黙秘 :04/12/05 08:22:23 ID:???
学者の「鋭意執筆中」はそば屋の出前の「今出ました」みたいなもんだ。
706 :氏名黙秘 :04/12/05 12:03:24 ID:???
>>704 「今作ってます」だろ?
707 :氏名黙秘 :04/12/05 13:28:14 ID:???
>>706 お前、意味わかってないだろ?
「そば屋の出前方式」と呼ばれる、例えば……
--------------------------------------------------
客:「まだ届かないんですが〜」
そば屋:「いま作ってまーす」(実は忙しくてまだ作っていない)
客:「まだですか〜?」
そば屋:「いま出ましたー」 (実は作ってる最中)
--------------------------------------------------
3 :
氏名黙秘 :04/12/07 19:53:43 ID:???
4 :
氏名黙秘 :04/12/07 19:54:06 ID:???
乙 2
5 :
氏名黙秘 :04/12/07 19:56:23 ID:???
6 :
氏名黙秘 :04/12/07 19:56:40 ID:???
ここで蕎麦屋の話は禁止
7 :
氏名黙秘 :04/12/07 19:57:28 ID:???
【論点1】 706は、蕎麦屋の「今出ました」を知っているのか? 【論点2】 704の書き込みは、ネタとしての出来ばえの観点からしてどうなのか?(平井の「執筆中」とそば屋のネタはちゃんと対応しているのか?)
8 :
氏名黙秘 :04/12/07 19:58:35 ID:???
蕎麦屋の話は禁止 蕎麦屋の話は禁止 蕎麦屋の話は禁止 蕎麦屋の話は禁止 蕎麦屋の話は禁止 蕎麦屋の話は禁止 蕎麦屋の話は禁止 蕎麦屋の話は禁止 蕎麦屋の話は禁止 蕎麦屋の話は禁止
9 :
氏名黙秘 :04/12/07 20:00:12 ID:???
10 :
氏名黙秘 :04/12/07 20:00:51 ID:???
19 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 04/12/07 19:59:04 ID:???
学者「まだ手をつけてません」 ←→ 蕎麦屋「今作ってます」
学者「鋭意執筆中」 ←→ 蕎麦屋「今出ました」
いい加減判れよ
20 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 04/12/07 19:59:24 ID:???
>>14 だから「今作ってます」なんて慣用表現はない。
21 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 04/12/07 20:00:06 ID:???
対応関係を言うなら
平井が現時点で実際に執筆中か否かで変わってくるが
そんなことは誰一人分からない
ここではあくまで「たとえ話」のレベルなんだから、一般人(東京人?)に通用する
「今出ました」が正しい。
11 :
氏名黙秘 :04/12/07 20:01:04 ID:???
12 :
氏名黙秘 :04/12/07 20:03:16 ID:???
わらむぎって何だ?って思ってたら、これでそばって読むのか。
13 :
氏名黙秘 :04/12/07 20:05:52 ID:???
ストーハ
14 :
氏名黙秘 :04/12/07 20:06:51 ID:???
たかが蕎麦の話で受験生がここまで揉めるんだから、学者が解釈を巡って罵倒しあうのも無理はない。
15 :
氏名黙秘 :04/12/07 20:07:25 ID:???
平野って文章うまいっていえるのかなあ? あと、田宮が一流学者とかいえるのかなあ? 鈴木も手形はいいけど会社はどうなの?
16 :
氏名黙秘 :04/12/07 20:20:00 ID:???
慣用句である「今度飲みに行こう」の「今度」も、蕎麦屋と同じく、実態のないものである。
17 :
氏名黙秘 :04/12/07 20:26:01 ID:???
それは
>>16 が社交辞令しか言ってもらえないだけじゃ。。
18 :
氏名黙秘 :04/12/07 20:33:04 ID:???
無駄なプライドに振り回されてるヤツ多いな。人生しんどそう。
19 :
氏名黙秘 :04/12/07 20:36:53 ID:???
人生が楽しいなんて思うやつのほうが少ない。 楽しいと思ってるやつは苦痛を感じる能力に欠けているだけだ。
20 :
氏名黙秘 :04/12/07 20:37:32 ID:???
蕎麦屋は隔離スレがあるんだから基本書について語れよ。 重点講義の改訂はまだか。
21 :
氏名黙秘 :04/12/07 20:42:45 ID:???
試験委員が問題を作るときに、机の上に並べている基本書はこんな感じか? 憲法:芦部、芦部T〜V、工事、四人組、松井、長谷部、辻村、戸波 民法:我妻、内田、近江、双書、S、松坂、四宮、山敬、道垣内、潮見、奥田 刑法:団藤、平野、大塚、大谷、前田、西田、山口、川端、木村、山中、林
22 :
氏名黙秘 :04/12/07 20:44:58 ID:???
>>21 あと,百選と重判とセレクト,リマークス。
23 :
氏名黙秘 :04/12/07 20:47:56 ID:???
松坂はないだろ
24 :
氏名黙秘 :04/12/07 20:49:17 ID:???
松井・長谷部・阪本をカルトの教祖と呼ぶうちの先生
25 :
氏名黙秘 :04/12/07 21:03:59 ID:???
>>20 「重点講義 上」の改訂予定は来年2月中の予定だと
26 :
氏名黙秘 :04/12/07 22:56:11 ID:???
我妻は何読めばいいのですか
27 :
氏名黙秘 :04/12/07 22:57:32 ID:???
28 :
氏名黙秘 :04/12/07 23:06:33 ID:???
29 :
氏名黙秘 :04/12/07 23:10:56 ID:???
民法案内3月か。読んでる場合じゃないだろうが。 口語化対応でグチャグチャになってるのだろうか。
30 :
氏名黙秘 :04/12/07 23:29:13 ID:???
スレ違いだとも思うけど・・・ 辰巳から,刑法の前田のCDが出てるのですが,これはどの程度のレベルなのでしょうか?
31 :
氏名黙秘 :04/12/07 23:57:14 ID:???
32 :
氏名黙秘 :04/12/08 00:20:12 ID:???
福田平の全訂刑法総論第4版出たみたいだね 読んだ人感想キボン
33 :
氏名黙秘 :04/12/08 00:22:42 ID:???
もくてきてきなかんじ
34 :
氏名黙秘 :04/12/08 00:29:46 ID:???
予備校の論文問題集で「山口説」対応版というのは この先も出ないんだろうか?もう前田説なんて要らない。
35 :
氏名黙秘 :04/12/08 00:30:22 ID:???
そば屋は閉店しますたか?
36 :
氏名黙秘 :04/12/08 00:31:45 ID:???
今開けました
37 :
氏名黙秘 :04/12/08 00:36:32 ID:???
38 :
氏名黙秘 :04/12/08 00:39:24 ID:???
39 :
氏名黙秘 :04/12/08 00:46:52 ID:???
じゃあほんとに準備するよ
40 :
氏名黙秘 :04/12/08 01:18:38 ID:???
はやく開店してくr
41 :
氏名黙秘 :04/12/08 02:27:41 ID:???
42 :
氏名黙秘 :04/12/08 04:13:32 ID:???
質問です。 今日から奮起してずっと眠ってた民訴の上田を読み始め 200頁ぐらいよんだのですが特に分かりにくいところもないんで このまま上田を信じていこうと思っているのですがこのスレには、 あまり登場してないのですが、如何なもんでしょうか?
43 :
氏名黙秘 :04/12/08 05:40:29 ID:VrP4OswE
2ヶ月前に肛門に入れたビー球が取れねぇ。 今、ラムネの瓶 見つめながら対策を練ってる。
44 :
氏名黙秘 :04/12/08 10:12:52 ID:???
45 :
氏名黙秘 :04/12/08 11:29:13 ID:???
>>42 別に問題ない
合格者使用率は上位。メジャーすぎて話題にならないだけ
46 :
氏名黙秘 :04/12/08 11:49:15 ID:???
団藤の自伝本が53円で売っていたけど買う値打ちがありますか
47 :
氏名黙秘 :04/12/08 11:50:06 ID:???
上田は熱さがないから眠くなる
48 :
氏名黙秘 :04/12/08 12:46:52 ID:???
>>46 今のヴァカ手作家の書いた読み物よりはまともに読めると思うよ
49 :
氏名黙秘 :04/12/08 13:54:03 ID:???
心の旅路、刑法ヲタなら即買い。 弟子達が一緒に写った写真とかもあって楽しいかも。 そうでなくとも53円なら十分買う価値あるんじゃない? 「昔のエリートはこんな感じです」 ってだけの本だけど。
50 :
氏名黙秘 :04/12/09 20:37:47 ID:???
六法は何を買うのが無難ですか?
51 :
氏名黙秘 :04/12/09 21:03:47 ID:???
>>50 最初は、1,500円ぐらいの六法でよいのでは(例:ポケット六法)
52 :
氏名黙秘 :04/12/09 21:04:18 ID:???
三修社の「ヨコ組六法全書」が試験的には定番かな。 さらに科目ごとに口語六法シリーズをそろえておけば万全。
53 :
氏名黙秘 :04/12/09 21:11:27 ID:???
ばかたれ、最初から有比較の六法全書を使え
54 :
氏名黙秘 :04/12/09 21:22:18 ID:???
55 :
氏名黙秘 :04/12/09 21:33:30 ID:???
56 :
50 :04/12/09 21:51:34 ID:uhI3xqff
“マジレスすると全書とかじゃなきゃ別に何でもいいよ” でFAですか?
57 :
氏名黙秘 :04/12/09 21:54:12 ID:???
>>50 デイリーが良いかな。刑訴で使うことがある「犯罪捜査規範」が載ってるのは
デイリーだけやし。
58 :
氏名黙秘 :04/12/09 21:54:52 ID:???
59 :
氏名黙秘 :04/12/09 21:55:17 ID:???
犯罪捜査規範載ってるのかデイリー。 ポケ六には載ってないからネットから印刷したよ俺
60 :
氏名黙秘 :04/12/09 22:31:18 ID:???
ちょっと聞きたいんですけど、判例百選の改版候補ってありますか? 今持ってるのは↓です。 憲法4版 民放4版 刑法5版 商法5版 民訴2版 刑訴7版 というか受験勉強の際に旧版の活用価値があるかどうかも気になるんです。それ次第で新版買うかも決めます。新版じゃなきゃマズイのなら仕方ないですが…
61 :
50 :04/12/09 22:32:54 ID:uhI3xqff
ありがとうございます参考になりました
62 :
氏名黙秘 :04/12/09 22:34:34 ID:???
刑訴は予定あり
63 :
氏名黙秘 :04/12/09 22:35:52 ID:???
>>60 民訴は三版だろ?二版って大昔だぞ。
刑訴は改訂予定だ。
商法ってなんだよ。総則商行為か?
現在の版で縦書きなのは
憲法・会社・刑訴・行政法のみ。
横書きのはしばらく改訂しないだろう。
旧版は使わなくも無い。
民訴なんかは三版より新法対応補正版のほうが収録件数が
遥かに多いので使い道はある。
64 :
氏名黙秘 :04/12/09 22:43:03 ID:???
刑訴百選の「改訂予定」なんて、 蕎麦屋の出前の「今出ました」みたいなもんだ。
65 :
氏名黙秘 :04/12/09 22:44:21 ID:???
66 :
氏名黙秘 :04/12/09 22:44:58 ID:???
うざいなあ
67 :
60 :04/12/09 22:49:34 ID:???
>>62-63 レスさんくす
すいません民訴は3でした。商法は総則・商行為の事です
やっぱり刑訴はありますか。異様に改版が多いので嫌な悪寒はしてました。
とりあえぶ、新版の購入を視野に入れておくとします、高いけど(⊃Д`)。
民訴は新法対応補正版とやらを購入してみます。
68 :
氏名黙秘 :04/12/09 22:51:02 ID:???
百選なんて憲法と刑訴以外いらないじゃん。
69 :
氏名黙秘 :04/12/09 22:51:26 ID:???
70 :
氏名黙秘 :04/12/09 22:54:58 ID:???
福井おもろいの
71 :
氏名黙秘 :04/12/09 23:02:02 ID:???
判例付きも買った方がいいですか?
72 :
氏名黙秘 :04/12/09 23:11:25 ID:???
73 :
氏名黙秘 :04/12/09 23:40:30 ID:???
刑訴判例百選の改訂[8版]予定は来年の2月
74 :
氏名黙秘 :04/12/10 00:13:28 ID:???
75 :
氏名黙秘 :04/12/10 00:14:57 ID:???
(プ の意味がよく判ってないようですね
76 :
氏名黙秘 :04/12/10 00:17:12 ID:???
>>75 ネタがわからないかわいそうな香具師ですね(プ
77 :
氏名黙秘 :04/12/10 00:18:42 ID:???
アフォな味方は敵よりたちが悪いというのはこのことだな。
78 :
氏名黙秘 :04/12/10 00:35:55 ID:???
佐久間『民法の基礎』2マダー? 山敬より先に出せば確実に売れそうだがな
79 :
氏名黙秘 :04/12/10 00:39:04 ID:???
山敬続きさっさと出版しろよ
80 :
氏名黙秘 :04/12/10 00:39:05 ID:???
>>75 プロレスの心が分からない、感性の貧困な方ですね
81 :
氏名黙秘 :04/12/10 00:40:30 ID:???
佐久間も山敬も続刊出す前に口語化の改訂が先になる悪寒
82 :
氏名黙秘 :04/12/10 00:45:25 ID:???
>>81 佐久間は4月に民法の基礎1改訂だよ。
2以降はかなり先まで不明。
83 :
氏名黙秘 :04/12/10 05:24:57 ID:???
田宮と田口はどっちが読みやすいですか?
84 :
氏名黙秘 :04/12/10 05:27:05 ID:Q4BQJapY
どっちもどっち けど、田口はうすすぎ、 よって田宮
85 :
氏名黙秘 :04/12/10 09:54:38 ID:???
文章の美しさでは圧倒的に田宮。
86 :
氏名黙秘 :04/12/10 11:03:21 ID:???
前田刑訴がベスト。
87 :
氏名黙秘 :04/12/10 14:02:00 ID:???
石丸がベスト!
88 :
氏名黙秘 :04/12/10 14:27:16 ID:powUm+Nu
田宮は古杉 いずれ使えなくなる
89 :
氏名黙秘 :04/12/10 15:01:19 ID:???
やさしい会社法・丸山
90 :
氏名黙秘 :04/12/10 15:08:33 ID:???
来年まで使えればいいじゃんか
91 :
氏名黙秘 :04/12/10 17:14:31 ID:???
お前が落としたのはこの新しい白取ですか?それともこの古い田宮ですか?
92 :
氏名黙秘 :04/12/10 17:31:28 ID:???
新しい白鳥です、女神様
93 :
氏名黙秘 :04/12/10 17:36:44 ID:???
おまえはもう頃してもいいやつだ
94 :
氏名黙秘 :04/12/10 17:37:07 ID:???
あなたは正直者なのでこの田宮刑訴井上改訂版をあげましょう。
95 :
氏名黙秘 :04/12/10 18:45:26 ID:???
おまえが改悪したんだろボケ!
96 :
氏名黙秘 :04/12/10 19:10:51 ID:???
せめて川出さんが改訂してくれないかなあ。 まあ流れが違うか。 そもそも改訂の必要性をそれほど今は感じないし。
97 :
氏名黙秘 :04/12/10 19:11:46 ID:???
川出さんが改訂したら本件基準説じゃなくなるかな
98 :
氏名黙秘 :04/12/10 20:34:50 ID:Q4BQJapY
田宮全然古くない。 刑訴学者に一番引用されてるんじゃない?
99 :
氏名黙秘 :04/12/10 20:36:15 ID:???
最近田宮の発言力は低下していると聞くが・・・
発言力もなにも死んでるがな
田宮死すとも学説は死せず
田宮は死なず。ただ消え去るのみ。
平野とは違うのだよ平野とは!
平野龍一先生の人と業績w
いいかげん誰かが古希とかだからって論文書くのやめたら? 正義は、古希とか関係ないだろ
田宮の古さをどの本で補うのかが問題だ
みつどーよくね?
蜜堂ミカンだからな・・・。
N森なんてしんでも特集されねーよ(プ やっぱ東大だな
>>106 ただいま、ご紹介いただきました まえーーーーーーーーーーーーだ でございます。
あのー、実は、最近、池田先生と共著で刑訴の本を出したのですが・・・
そらそうよ
中森なら追悼記念論集は出るんじゃないか? 中谷キンコは出てたな。 ジュリで特集されるのは平野・田宮クラスだからな。。 次は団どうわなにをするやめdfghjんkml;:
もうすぐ天国へ逝きそうな学者って誰?
米倉とか?
大y(ry
老佐伯先生とか中山研一とか上鉄とか
前達
佐藤k(ry
弾道先生は90を超えられたよ 大塚先生て海軍経理学校に行かれたの?
平野に匹敵する総合的刑事法学者は前田先生を措いて他にいない。
3か月も90近いんじゃないか?
三ヶ月まだいきてんのか
だいたい昔は佐々木惣一とかは行政法もやってたし、 民法と民訴も両方できる人がいたんだよ。 今の学者は専門を絞った上にレベルも下がっているのに エラソーさだけは5人前だ。
ミカヅキ先生やダンドウ先生、奇跡の新版ださないかな。冥土の土産に。 佐伯翁は白寿記念出版「刑法総論@2005」
民訴民法って誰だ?石田みのりんは一応両方やるぞ 牧野先生は民法と刑法両方やってたな
>>126 となると、前田も刑法についで民法もやるかな。
すでに刑訴はやったし、3科目制覇。
前田は独語読めるのか?
べらべら
前田お得意の実質的解釈は、民法まんまやん。
民法も星野で針が振れすぎて いまは形式的解釈に戻りつつある
受験生が使ってる「思うに」とか「そもそも」とか「この点」なんて接続詞、 学者はどう思ってるの?
ドウガウチなんかは形式解釈好きね
>>132 「判例同旨」だけはやめたほうがいい
ほかはあんまり気にしてないようだ@ロー教員
法の解釈 ハート vs ドゥオーキン
『この点』は大半の人が嫌うはず。 『そもそも』『思うに』は人それぞれ
「この点」は、なんとなく大上段に構えてる印象を与えそう・・・
「この点」の代わりに「さて,どう考えるか」を使うことにしました
前の段落の引用するとき「この点につき」って使うでしょ?
『この点』と『この点につき』ってやっぱり嫌われ度が違うのかねぇ? 俺も『この点につき』ってよく使うよ
>>139 そういう言い回しではなく、問題提起をした後、唐突に反対説を提示する人っていない?
「この点、〜という見解もあるが〜」なんて、さも悟ったかのように書く人。
「この」の内容が不明なのに 文頭に「この点」をもってくる記述がだめなのでは?
「さて、この点について考えてみよう」 と書いたら 添削で大きなバッテンが付きました
>>143 なんかシケタイ風でいいですね・・・
でもないのか・・・orz
「さあ皆で考えよう」
固有の抗弁を持っているものは「終結後の承継人」に当たるか。 既判力の主観的範囲が問題になる。 この点,〜形式説 しかし,〜 判例は〜 そこで〜 とかやっちゃうよね。。
そこがマニュアル臭いので 学者は嫌がるわけだな(納得
マニュアル臭い方がいいだろ。 そっちの方が読みやすいんだし。
>>148 禿同。マニュアルなしで好き放題に書いてる学者の基本書は(ry
それでも、昔の基本書は、カッチリしていたな。 最近の本は、ユルユルなものが・・・
151 :
山本 :04/12/10 22:47:10 ID:???
呼んだ?
蓋し
>>152 ようするにマジックワード的用法に腹が立つということか?
民訴で、適正、公平、迅速、訴訟経済、紛争の一回的解決とかもマジックワードになるのかな・・・
>>155 概念のマジックワードと表現のマジックワードとは少しニュアンスが違うと思う。
マジックワードもマジックワードじゃないかと思う今日この頃。
>>155 民訴の井上治典が教科書かなんかで書いてた。受験生の答案では
当事者の主張を封じるマジックワ−ドとして用いられるが、例え
ば訴訟経済に反することで誰のどのような利益が害されるのかを
しっかり見定めて欲しいと。
南山を「みなみやま」って読んだら南山に通っている中学時代の友達に怒られた。 「なんざん」って読みは、難産みたいで縁起が悪いと思う。
いや、南山生は結構「みなみやま」って自ら呼んでるけど。
>>160 南山は君みたいな低学歴には縁の無い大学だからね。
ライブ刑法か刑訴で この点〜 は この点について〜 とかけって書いてあったな。
>>162 南山て明治学院と同じレベルでしょ?
名古屋地区では南山程度でも評判いいの?
>>164 南山は東海地方では私立文系トップクラス。
>164 他にマシな私立がないので、結果的に南山が私立でトップなだけ。 名古屋大以外はどこも鼻で笑われるような大学だからね。
明治学院レベル=東海地方では私立文系トップクラス。 なるほど。
>>167 マジレスすると、南山はそこまでレベル低くないよ。
てかスレ違い
169 :
氏名黙秘 :04/12/11 05:32:14 ID:K5pqrlTt
独語は知らんが、独言はよくしてるね。
170 :
氏名黙秘 :04/12/11 05:35:09 ID:K5pqrlTt
シケタイが一番分かりやすい
芦部先生って試験委員だったことあるの?
>>172 口述だと全員通してくれるホトケの委員だったそうな。
芦部説以外で答えるとガックリするのがわかったらしいw
あーそうなんだw 写真から見るにほんとに優しそうだしね
しけたいは初学者向け。内容的に甘い所アリ
芦部は非常に人格者で彼は生きていたら司法改革はもっとましなものになっただろうという声を聞く。 だが、試験委員時代は自分の講義を聴いている人間が激しく有利になる問題を論文に出していたとも聞く。
うちの大学の教授も、やけに強調するなーって思ってたら、論文で出たっての聞いた。
そういう学者の意識の低さはどうにかならんのかねえ。 学生思いのオレってステキ、だとか勘違いして酔いしれてるのかしらんが その手のバカに法曹倫理だのなんだの偉そうこかれると首つって氏ねと思うな。
芦部先生は何か文面からして優しそうだよね 砂糖工事はすごい理屈好きそう
>>176 >芦部は非常に人格者で彼は生きていたら司法改革はもっとましなものになっただろうという声を聞く。
芦部の本が売れて砂糖工事は自分の本が売れなくなって錯乱・半狂乱。
錯乱した砂糖が暴走したのがこの司法改革。
前に成川学院長の講義を受けたんだけど、成川学院長は芦部のサインの入った芦部憲法持ってた。
論点講義シリーズって話題に上らないけど、使われてないの? 司法試験とはレベルや傾向がズレるのかな?
183 :
氏名黙秘 :04/12/12 04:35:52 ID:zyooua4Z
おめえら!! 高橋 重点講義 下 の評価を教えてくださいm(_ _)m
手酢
>>183 別に下に限らないんだけど、ピロシ重点講義は、
・厚い
・判例学説を網羅的に紹介しててイイ
・厚いわりにはわかりやすく書かれている。
・新訴訟物理論だけど旧説の人でも使えるよ。
・司法試験のネタ本だった。
・読み込んでいるとピロシ節が癖になる。
・これだけ厚いのに、まだ全範囲網羅してない!早く続き書けゴルァ!
な感じ。
さて,どう考えるべきか。
思うに、 この点、 そもそも、 したがって、民訴は大学叢書にすべきである。
その結論はいかにもすわりが悪い。 思うに新堂説はすばらしい。 しかしところどころおかしいところもある。 全範囲網羅していない恨みはあるが、 重点講義で満足すべきなのであろう。
189 :
氏名黙秘 :04/12/12 12:51:54 ID:zyooua4Z
あんがとん、 いや、昨日重点講義買って読んでおもろかったから・・・ 下の方はどうかと思って、 ちょっと高いのが玉に瑕ですね。
なんだ。読んでんのか。それを先に書け。 下は「重点講義」(実質「上」)の続きで、扱ってるテーマが違うだけだ。 複雑訴訟苦手なら読むべし。 第1講 訴訟要件 第2講 証拠調べ 第3講 共同訴訟 第4講 主観的予備的併合―同時審判の申出がある共同訴訟 第5講 選定当事者 第6講 補助参加 第7講 独立当事者参加 第8講 訴訟承継 第9講 控訴 第10講 再審 第11講 民事訴訟法の平成15年改正
191 :
氏名黙秘 :04/12/12 13:27:20 ID:zyooua4Z
Thank you ♪♪ 丁寧にあんがとん、とん。
新説なのに旧説でも使えるとは、こはいかに?
>>192 重点講義は実はかなり判例の論理を重視してるから。
解決の仕方として「新訴を取ってこうこうこうすればOKだが」
というのは載っているが,決してそれを押し付けたりはしない。
訴訟物理論のところは新訴の方に軍配という形で書いてあるが,
それも無茶を押し付けているわけではない。
凄く勉強になるよ。買うべき。
ちと重いけどね
ああ、やっぱり重点講義って評価高いんだ。 図書館でちびちびと読んでたけど買おうかな。 ところで書研の民訴ってどうでしょうか? 伊藤先生がまだ理解できないので、 上田先生とどちらにしようか迷ってます。
>>196 スレの最初から読みふけっちゃいました。
民訴を体系的に理解するために買うことにします。
ありがとうございました。
山本敬三先生の物権以下が欲しい 出版予定ないのか 京大ではどの分野か知らないがあると聞いたが 通販で売ってくれないの?
>>198 たまに京大生が小遣い稼ぎにヤフオクで転売してるよ。
3月くらいには契約法を出す予定です。 物権は未定なので、今しばらくお待ちください。 講義ノートは、赤字になるので有斐閣が増刷してくれません。
キタキター
京大閥の先生の本って読んだことないんだけど、 佐久間さん、潮見さん、山本さんに松岡さんって基本的には同じ流れなの? 食い合わせはよさそう?
学者をさん付けで呼ぶ奴って時々いるけどなんなんだろう。
民訴重点講義って使える? 調べると載ってなかったり,違う方向に議論してることが多いけど・・・
205 :
氏名黙秘 :04/12/13 05:05:29 ID:nRkAm7SE
内容は面白いけど、つかえない。
207 :
氏名黙秘 :04/12/13 10:40:44 ID:g17rOy1c
京大では〜〜さんだよ
慶応では、「君」です。「先生」は、福沢諭吉だけです。
君付けされた団藤先生(東大のあと慶應に1年だけ勤めた)が怒り狂ったという噂。
さすが伊藤正己とならぶ口先偽善者w >団藤
>>208 間違った方向性だな。太鼓持ち共が考えそうなことだ。
福沢諭吉が生き返ったら「バカな慣習はやめろ」と言うだろう。
>>211 福沢を持ち上げるというより学生と教員が対等の立場で話し合うことに主眼があるんだよ
生きていれば確かに福沢も自分を君付けしろというだろうな
まあ実際は先生だの教授だの呼んでるわけだが・・
>>212 親が慶応卒の奴のカテキョーやったら、先生じゃなくてさん付けて呼ばれた。
なんかやる気が萎えた。
弁護士は、依頼者から「先生」と呼ばれないで「さん」で呼ばれたら、気分悪くなるの? 経営コンサルとかは、「さん」で呼ばれてるみたいだが。
コンサルは知らんけど、普通先生って呼ばれるのにさん付けで呼ばれたら 萎えるでしょ。
相手によるんじゃない ・落ち着いてて頭が良くそれなりに年を取って社会的ステイタスもある人が「さん」→違和感なし ・馬鹿でDQNで若いのが「さん」→( ´,_ゝ`)
>>216 いやー、多分それ違うと思うよ。
あなたの年齢にもよるが、もともと友達でもない年下の弁護士とか「さん」
付けで呼んでみれば。世間知らずの子供だと思われるよ。
自分が教えを請う立場にある場合なら先生と呼ぶだろ。
半分大学教員のようなことをしているが「先生」で呼ばれると むずかゆくてかなわん。「さん」でいいよ「さん」で。
京大大学院スレで見かけた 誰か詳しい人、東大版やその他の大学版も作って 95 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:04/12/11 10:49:35 ID:??? ★憲法・初宿先生 現試験委員。マリオ似、ワリオ似、サダム・フセイン似 ★憲法・大石先生 東北大出身。小嶋先生の弟子。酒好き、ブランド好き。その風貌を見て、木屋町のチンピラが同業の幹部と誤解したという伝説あり。 ★憲法・土井先生 佐藤幸治の愛弟子、直系の後継者。身長180センチを越えるラグビー系の体格。爽やか。 ★民法・錦織先生 元試験委員。ある意味 鬼 。奥様は医者。 ★民法・山本(豊)先生 試験委員。よく知らん。 ★民法・松岡先生 試験委員。前田先生の弟子。ゼミはサークル化している。パソコンオタク。 ★民法・潮見先生 人造人間。北川先生の弟子。債権法の大家。何故か意味不明な箇所でよく笑う。酒豪。 ★民法・山本(敬)先生 猛烈教授。北川先生の弟子。助手採用の時に「君は京大のエースになる」と佐藤幸治に言われたという伝説あり。 ★民法・横山先生 美人。鎌田先生の弟子。実は物権法の有名な論文あり。旦那様は市大教授。学生時代、星野先生と対談していて、その時の写真が有斐閣の昔の本に載ってる。 ★民法・佐久間先生 標準型教授。前田先生の弟子。この先生の講義が1番笑いが起きる。実は、競馬好き。 ★刑法・中森先生 元試験委員。平場先生の弟子。司法試験2位合格。学部時代の成績は、現役教授の中では最高。「ま、どうでもいいんですけどね」「西田君、前田君、山口君」 ★刑法・塩見先生 試験委員。中森先生の弟子。未遂論の有名な論文あり。父君は判事。 ★刑法・高山先生 山口先生の1番弟子。『故意と違法性の意識』というかなり高評価の論文集あり。結果反価値。コリン星から来たという噂あり。
101 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:04/12/11 11:08:12 ID:??? ★商法・森本先生 元試験委員。総長補佐。独自説多し。弥永キラー。森本会は綺麗な人多し。 ★商法・洲崎先生 実は、京大でレジュメを本格的に配布し始めたのはこの人。サッカー大好き。 ★商法・前田先生 試験委員。龍田先生の弟子。驚異的に分かり易い講義をする。 ★商法・北村先生 試験委員。よく知らん。 ★経済法・川濱先生 龍田先生の弟子。驚異的な早口。美髯あり。よく見ると、相当な美男子。 ★民訴・徳田先生 元試験委員。神大卒。叩き上げの先生。発音不明瞭。実は有名な論文が沢山あり、学会では重鎮。 ★民訴・山本先生 試験委員。司法修習がイトマコと同期。先生方に「先生から見て頭が良いと思われる他の先生を数名あげるとどなたですか?」と質問をすると、かなりの高確率でこの人が入る(他には中森先生など)。 ★民訴・笠井先生 谷口先生の弟子。助手にならずに判事になったが、最終的には復帰。佐久間先生と同学年。 ★刑訴・酒巻先生 試験委員。平野先生の弟子。中森先生ととても仲良し。 ★刑訴・堀江先生 鈴木先生の弟子。刑訴は人員不足の為、助教授なのに駆り出されている。
121 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:04/12/11 22:55:35 ID:???
>>101 >★商法・森本先生 元試験委員。総長補佐。独自説多し。弥永キラー。森本会は綺麗な人多し。
弥永ごとき相手に「キラー」などと言わないでくれ。
東大の江頭先生と並び現役商法学者の重鎮。
昔、司法試験受験生の間で手形法の創造説が有力だった頃、これでもかという程に前田庸批判を展開。
その他、
徳田先生→東北大出身じゃなかったっけ?
酒巻先生→師匠は松尾先生でしょう。
125 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:04/12/12 09:17:12 ID:???
>>121 >>徳田先生→東北大出身じゃなかったっけ?
残念ながら、神戸出身。
>>酒巻先生→師匠は松尾先生でしょう。
ごめんごめん。酒巻先生は松尾先生です。松尾先生の師匠が平野先生でしたな。
今月号のジュリスト(平野先生追悼号)読んでたら間違えてしまいました。
129 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:04/12/12 19:29:40 ID:???
>>125 酒巻先生は、平野先生の最後のゼミ生らしい。
でも、弟子ではない、とおっしゃっていた。
「弟子でもないのに、ジュリストの座談会に出席しまして…云々」
山本豊は東北大出身。 たぶん、鈴木ロクヤの弟子。
豊はワイン通
錦織センセの親も医者で、自身も医者になりたかったがなれなかった。
初宿先生は阿部先生の弟子、洲崎、北村先生は川又先生の弟子じゃなかったっけ? 松岡先生は前田ゼミ出身で前田先生の弟子だが、院の指導教授は林先生じゃなかったかな? 間違ってたらスマソ。
京大法学部教授のことなどどうでもいい
憲法基本書について伺います。 当方、ロー予定入学予定初学者で、現在日本評論社の憲法学第5巻、 権力の分立【1】を読んでいます。 図書館で、権力分立を論理的に説明していそうな本を探してこの本に 行き着いた次第です。 第1章の権力分立・法治国家を佐藤孝治先生が書いており、 一読では意味がわからないものの、ノートにまとめながら読んでいくと 説明が論理的に組み立てられていることが良くわかり、 自分が理系出身であるせいか親しみやすく感じました。 まだ基本書と呼ばれる書物は通読したことがなく、 当初は多くの方が進められる芦辺先生、もしくは4人組の本を 最初の基本書にしようと考えておりました。 しかし、佐藤先生の考え方は憲法を学ぶ上での基礎になるとの話も聞き、 上述のような背景もあって、現在、基本書を上で上げた3冊の内で どれにするか迷っております。 新司法試験を受験することや、法律未修者が取り組むこと等を考え合わせて、 基本書選択についてアドヴァイスをお願い致します。
229 :
↑ :04/12/14 02:18:55 ID:???
そんなエサには釣られないクマー!!(AA略)
いや、餌ではなかったんだけど・・・ 砂糖工事先生が出てくると餌になってしまうのか。 どの点が餌っぽいの?
憲法に時間かける奴は馬鹿。幸治なんて読んでいる暇が無い。
僕は理系だから論理的だけど皆さんは文系だから論理的じゃありませんよね?
>>228 貴方が真の優等生ならば主観を信じなさい
貴方が只の秀才ならば客観を考慮しなさい。
つまり
貴方は本当に頭がいい・・・そのままで受かる
本当は勉強いっぱいしたから学歴がついたんだよ〜ん・・・オナーニ勉強法
誰も貴方が頭がいいとは判定できないんですよ。それが現行の司法試験でした。
今からローに入ろうという状況判断自体が、すでに論理的ではない
>>228 ですが、えらく叩かれますね。
222は自分ではないです。
基本書選択についてアドヴァイスを求めたんですが・・・
芦部先生の本は分かりやすく書かれているし、 「憲法判例を読む」とかと合わせて読めば、 憲法に関して一通りの理解はできるだろう。 みんなが読んでるという安心感もある。 (芦部読んでて書けない問題はみんな書けない) 四人組は読んだことないから知らない。 佐藤幸治先生の本はいちいち基本的な概念の説明とかはしてくれないし、 色々な考え方を提示した上で結論を導いてくるので読んでて疲れる。 古いから統治の部分なんかは自分で用語上の間違いとかを補充しないといけない。 ただロースクール構想の中心人物なので、 新司法試験においても佐藤先生の考え方が前面に出てくる可能性は高い。 自分に合うと思ったのならこれに賭けてみるのも一つの手だとは思う。 放送大学教材なんかを合わせて読むといいらしいよ。
理屈、論理で納得したいなら京大系は向いてるんじゃない。 芦部は東大系の歴史法学だから、理屈でつめて納得ってわけにいかないから。 例えば、佐藤幸治にいわせると、司法消極主義は付随的審査制から論理的に 導き出されるように説明されている。 でも、それはニューディール期のアメリカを見ればわかるように、歴史的に見れば 大嘘なんだけど、「とにかく理屈で説明可能ならいいや」というなら問題ない。
今年の東大の憲法第1部の指定教科書は佐藤幸治先生の憲法です。 芦部なんてもう東大では相手にされていません。 これからは佐藤幸治先生の時代です。
/::::::/::::::::::::::::\/ |:::::/|:::::| |::::::| |::::|::::::::|:::::::::::::|::::::::::\::::::::::::::: :::::::/::::::::::::::::::/ ヽ、 |::/ |::::| |::::::| |::::ト、:::::|、:::::::::::|:::::::::::::::ヽ::::::::::: :::::/::::::::/::::::/ ,==>ト{_, |:::| |::::::| |::::| \|\::::::::|::::::::::::::::::|:::::::::: /|::::::/|:::::::| イ /( )、ヽ |:::| l`'十┼┼-----‐<「:::::::::::|:::::|:::::::::: |:::/::o::::::| | {::::::l|l|::!| V |:::::! レ/´,ィ´ ̄`ヽ::::ト、::::::::|:::::|:::::::::: レ'.:::::|::o::! ヽヾ、:::ノノ ヾ、| | /::ヽ、_ノレ' ヽ:::::::|:::::|:::::::::: /.:::゚:::∧:::::|(__)ニ==ニ | |::::::l|l|l:::::::| ト、::::!::::。::::::::: .::::::::::/::::ハ:::| ´ ̄ ̄` ヽヾ、;;;;;;;;;;ノ O::::o:::::::::::::::: ::::::::/::::/ .:ヾ、 .::: ´ ̄ ==‐- 二つ /::::::::::::::::::::::::::: あやまれ!! :::::/::::/ .::::∧ ` /::::::::/::::::::|::::::::: 芦部先生にあやまれ!! ::/::::/ .:::::/::∧ ヽ`'ー--- 、 /.::::/:::::::::::|::::::::: /:::/ .:::::/.::/.::.ヽ |:::::::::; -‐::::.ヽ /.::::/:::::::::::::::::|::::::::: ::::;' .:::::/ .::i:::::::::.\ !:::/7:::::::::::::::::i /.::::/:::::::::::::::::::::::|::::::::: .:::! .:::/ .:::::!:::::::::::::/\ V〈::::::::::::::::::::| ∠:::::/:::::::::::::/.:::/::::::|::::::::: ::::|:::/ .:::::::l::::::::::::/.::::::.\ \ヽ、_// /::::::::::::::::/::::/|:::::::|::::::::: ::::レ' .::::::::/::::::::::/.::::::::::::::.\ `'ー--‐' _,. ‐'"/.::::::::::::/.::::/::|:::::::l\:::: :::::::::::::/.::::::/.::::::::::::::::::::::.`'ー--‐''"´ヽ /.:::::::::/.:::::/::::|:::::::| \
長谷部だろ、これからは。
読解力・理解力がないから基本書を何冊も買うはめになるんだよ。 内田一冊・前田一冊で受かった人間がどれだけいるか・・・。
断言してみる 民法を内田一冊(計四冊としても)だけで乗り切った奴はいないと
基本書を と書いてあるから、基本書を内田4冊で乗り切った香具師はいるだろうよ 何にせよ民法を「1冊」で受かった香具師はいないだろうが
いや、ふつーに予備校本だけで受かってる若手もいるぞ。
普通の人は法学部出てるわけだから学部時代に何冊か読むだろ。
理系は論理的、文系は非論理的という発想がいかにも非論理的な理系らしい
大谷刑法は第何版が評価されているのでしょうか?
>>247 前田との対談前だから・・・・・・・・
えーっといつのだろうか
250 :
247 :04/12/14 18:06:28 ID:???
>>248 >>249 ありがとうございます。
「エキサイティング」してしまってから評価が下がったんですよね?
第三版は手に入ったのですが…。
もとセミナー講師の田村氏は、たしかエキサイティングした後の大谷を勧めてたが。 趣旨から論証とかファンダメンタルがなんたらとかいう本の人。
独自説で学ぶ六法 憲法 浦部 民法 加藤雅 刑法 曽根 商法 宮島 民訴 新堂 刑訴 白取
>>244 基本書とは合格者(≠受験生)が基本的に使用している書物
(いつでもその書物に立ち返って学習する書物)のことで
超短期合格者(≠合格者)に的を絞ればプロヴィデンステキストのことです。
独自の解釈が何の説明もなしに誰にでも通用するように話されても困りますw
「法原理機関」とか書いてる時点でありえない
>>255 客観訴訟を司法権に入れると論証大変だよ。
>>257 「詳しくは佐藤憲法参照」と加えればい良い
228でございます。 その後丁寧なアドヴァイスを頂いた皆様、誠に有難うございます。 >>理系は論理的、文系は非論理的という発想がいかにも非論理的な理系らしい 私はそのような発想はしておりません。 私にとって説明が論理的とは、主張に根拠が示されており、 かつその根拠を私の知識体系に明確に位置付けることができるということです。 芦辺先生の憲法解釈ないし説明では、AはBと解すべきであるという表現が用いら れますが、私にはなぜそう解すべきなのか明確に解りません。 そのため説明を自分の知識体系に明確に位置付けられず、その部分をあいまいな 位置付けで丸暗記しなければならなくなります。 その点、佐藤先生の憲法解釈では自分の知識体系に位置付けやすい説明がなされ ていると感じます。 政治思想史についての知識に富んでいる人には、芦辺先生の憲法解釈も論理的な 説明と捉えられるのではないかと推察します。 >>説明が論理的に組み立てられていることが良くわかり理系であるせいか、 親しみやすく感じました。とはそのような意味です。 それにしても246さんは紋切り型の発想を好まれるようですね。
手元に、図書館で借りてきた佐藤本がありましたので、 237さんのご指摘いただいた箇所をまとめてみました。勉強になりますので 司法的消極主義 違憲審査の間口で主張される自己抑制のアプローチ (裁判所が政治の領域に過度に踏み込むことを避け、法原理機関としての自己 のアイデンティティを保持していこうという姿勢) ・違憲審査権はできるだけ自己抑制的に行使さるべき←民主主義体制 ・憲法判断は経験的素材に基づき十分熟慮されたものであることが望ましい ・司法権の基本目的は事件・訴訟を契機に法の解釈適用を通じてその解決を図ること ↓ ・司法裁判所型憲法訴訟は、具体的事件の解決に必要な限りにおいて憲法問題が 提起され、またその限りにおいて裁判所の憲法判断が要請されるところに特質 を持つ ↓ ・憲法判断回避の準則(1−7) (憲法上の限界認識とアイデンティティ保持のための政策的配慮が分かち難く反映) 実体判断のレヴェルで主張される自己抑制のアプローチ ・法律が違憲かどうかの判断は大きくかつ複雑な政治の要請をも考慮して行使され ざるをえず、国民の代表たる議会の制定した法律は明白な誤りを犯した場合にのみ 違憲とさるべき(明白性の原則)。
>>司法消極主義は付随的審査制から論理的に導き出されるように説明されている。 付随的違憲審査制は、違憲審査の間口および実体判断の両面でとられる自己抑制の アプローチ、すなわち司法消極主義に裏付けられているということになるのではな いでしょうか。 ニューディール期のアメリカについての知識はありませんので、この解釈でさらに 嘘かどうかは判断できませんが。。。。
>>260 前田雅英先生の憲法が一番良いよ。
このスレでは話題にならないけれど。
単細胞
ジュリストで、平野追悼特集キター
ジュリスト 2004.12.15号(No.1281) 【特集】平野龍一先生の人と業績 〔座談会〕 平野龍一先生の人と学問●松尾浩也(司会)・岩井宜子・小田中聰樹・酒巻 匡・西田典之・堀内捷三・山口 厚 平野龍一先生の業績紹介――平成6年度熊本県近代文化功労者として●松尾浩也 追悼辞●李 賢宰 刑事政策におけるご業績●岩井 宜子 平野龍一先生と日本の精神医療●町野 朔 平野龍一博士の刑法理論●山中 敬一 平野刑訴理論の今日的意義●後藤 昭
団藤はかいとらんのか
前田は当然お呼びじゃないんだな
>>269 そういえば、いないね・・・ショボーン
>>261 もちろん佐藤幸治の理屈の中で間違いや矛盾があるといってるわけじゃないよ。
付随的審査制と司法消極主義との間の必然的な結びつきは、歴史的事実としては
存在しないというだけで。大ウソという表現は語弊があったようで申し訳ない。
両者には結びつきがあると観念の上で仮定するのは佐藤幸治の勝手だし、その論理を
呑めるのであれば、お使いになればいいと思う。
前田先生は死人の座談会に出てるほど暇じゃないんだよ
すいません、書研ってなんの略ですか? そのまま検索しても、アマゾンででてこないんで・・。
裁判所書記官研修所監修
>>271 そのあたりの問題は、司法試験の答案を書く上で参照する知識が、査読付きの論文
ではなく、学者の個人的見解を記した本にも認められていることに由来しますね。
投稿論文に掲載された論文であれば、知識の客観性が一応担保されますから。
知識の乏しい自分としては、基本書として流通している本に書かれていること
を検証なしで呑まざるをえません。
基本書の選択はもう少し考えてみます。
なにかアドヴァイスがあればまたよろしくお願い致します。
>>273 現在は若干名前が変わってる。
正確には「裁判所職員総合研修所監修 刑法総論講義案(三訂版)」
長い。
>>275 基本書の定義についての突っ込みはナシでよろしく
>>274 ありがとうございます。
予備校で売ってますかね?
>>278 伊藤塾京都校には売ってた。
裁判所に売っているという噂も聞いたことがあるが・・・
>>279 アマゾンにないんであせりました。
重ね重ねありがとうございます。
近くに予備校がないもので・・。
すみません、今さらっていう質問なんですけど、 「S」という基本書(?)とは何の本のことですか? どうかお願いします。
S式でねえの?
SUPERシリーズだな。森圭司の
>252 加藤雅ってそんなに変わってるの?
>>259 憲法典自体が、歴史的に形成された政治的主張そのものだから
それを論理理屈だけで通そうとするのがそもそも無理があると思う。
憲法に関しては、論理理屈で通せるから正しい、優れているという
訳ではないから、やっぱり芦部の方がいいかと。
佐藤本はしばらく改訂していないし、独自の用語もあったりして
積極的に使う理由は無いでしょう。
学説の良し悪しではなく、受験ツールとしての良し悪しなのだろうから 自分に合えばなんでもいい。
受験ツールという意味では、10年改訂していない時点で佐藤本は除外
でも現行受験じゃなくてローでの勉強に使うんでしょ? いずれ授業が進むにつれ佐藤本が必要になるとは思うが。 両方そろえておく必要がありそうな気ガス。
黄色の法文ってH14年モノ?
佐藤まで必要になるのかよ。 この板じゃあ現行生が偉そうに騒いでいるけど、 実際はロー生の足元にも及ばないんだなあ。
佐藤は司法権のところだけ使ったなぁ。
293はあからさまに勘違い未修だな。
293 名前:氏名黙秘 投稿日:04/12/15 21:33:45 ??? 佐藤まで必要になるのかよ。 この板じゃあ現行生が偉そうに騒いでいるけど、 実際はロー生の足元にも及ばないんだなあ。
書研てのは行為無価値なの? 大谷とはどう違うの? よく分かりません。
行為無価値です。 あと大谷との違いは、制限故意説なところです。
砂糖工事は本当に必要かどうかという議論はおいといて、読むと非常に面白い本。 あれが難しいという人は法曹に向いてない。(坂本が難しいというならわかるが) 読み物として一読をお薦め! 所々の言い回し、個人的にはまって、砂糖工事憲法とは関係なしに丸暗記してるところもある。 (俺は芦部を基本書にしているが) というか、芦部本、または通説といわれる嫡流をそのまま丸暗記しただけでは、憲法を履修したというには、あまりにナンセンスで情けない話。
>>295 未修もなにも、学部3年ですよ。
僕の世代はもうローしか選択肢がないからロー志望ではありますがね。
学部三年でロー志望でこれ↓ 293 名前:氏名黙秘 投稿日:04/12/15 21:33:45 ??? 佐藤まで必要になるのかよ。 この板じゃあ現行生が偉そうに騒いでいるけど、 実際はロー生の足元にも及ばないんだなあ。 だとある意味未修以上に悲惨
301の感じだと「どこが悲惨?勘違い?」と絡まれそうなので追加 芦部本は表現は簡潔だが、易しい(レベルが低い)わけではない。 佐藤本は表現が難解(独特)だが、難しいわけではない。
「口述刑事訴訟法」ってここ数年改訂されてませんが、 この先とうぶん改訂されないのでしょうか?
毛色が違うでしょ。 従来は押さえる必要のなかったものなのに。
要は入り口と出口の問題
>>304 現在名城にいらっしゃる光藤先生は改訂するよとずーっと仰りながら
まったく改訂の気配がありません。
ここは「はよ改訂せいや」という熱心な読者の真摯な訴えが
モノをいうと思われます。
年よりは熱意がうせてるんだよ。
年取ってカツゼツが悪くなってるので読みづらくなりますが それでも改訂しますか?
「今作ってます」
ここは形だけでも「今出ました」と言ってほしいところw
光藤先生ははっきりと大学の仕事が忙しくて執筆のめどが立たないと言ってるからな。
312 :
氏名黙秘 :04/12/16 12:46:20 ID:RgseOODv
試験委員でなければ、京大法学部の教授の本など読む必要はない 砂糖工事は昔試験委員だったから読まれただけ そんなものを読む暇があったら、芦部、長谷部、判例、条文を何回も読むべき 砂糖工事をほめているのは京大の基地害だけ
313 :
氏名黙秘 :04/12/16 12:48:07 ID:vyGA29MZ
>>312 長谷部も読まなくちゃいけないのか・・・
憲法も負担かかるなぁ。
314 :
氏名黙秘 :04/12/16 12:49:14 ID:Av6MAPkU
7532 鈍器 下げてきた! 空売りターーーーーーーーーイム!!
京大は所詮傍流?
ちょくちょく京大コンプ?が現れるな。 良いモノは良いとのはどこの大学だろうが変わらないんだが
単なる評論家気取りのヴェテでしょ。
学術書マニアだから長期受験化するのだよ
という
>>317 は2ちゃん評論家気取りのアフォ
>>318 長期化という言葉は知っているが、受験化という言葉は初耳だ。
どういう意味でつか?
321 :
_ :04/12/16 18:30:56 ID:WvVVYQgy
砂糖工事は時間がある人向けだろ。 やっぱ独特の用語は使いづらい。 ただ京大だからとか言ってるのは今時珍しい学閥意識 丸出しの阿房。 京大は今年の合格率でトップだったようだが、 予備校利用の環境で東京にアドバンテージがある現状では さすがだなと思ったよ。 現行では、試験委員の著作からの出題が度々見られたという 悪しき慣習が続いてきた。この点は新司法に移行するに あたり誰も口にしなかったタブーみたいなもの。 内田や前田も抜けて、ようやくこの悪習が薄らいだみたいだな。
322 :
氏名黙秘 :04/12/16 18:44:36 ID:RnnGPWO3
佐藤幸治なんてよく読むな。あんなん学者と呼ぶのもおこがましい
ニートヴェテに言われたくはないわなw
>321 会社法が龍田から出るのはどうよ?
326 :
氏名黙秘 :04/12/16 21:25:17 ID:b4Ju40L+
学者が問題を作るかぎり直らないよ
>>321 憲法の高橋長谷部と初宿土井
民法の内田大村道垣内森田宏と山本潮見松岡
刑法の山口西田佐伯と中森塩見
商法の江頭岩原神田と森本前田
民訴のピロシ伊藤と山本
刑訴の井上川出と鈴木堀江
客観的に見てどちらが優れているかは明らか
京大法ごときにコンプを持つわけねーだろw 東大の合格率が低いのは法学部以外の低能他学部のアホどもが足を引っ張っているから 他学部の人数は東大のほうが京大よりも多い 東大法と京大法の合格率を比べたら東大法が圧勝 東大法>>>早慶>>>=京大法
あたかも早稲田生が言うような言い訳を。
東大のレベルの低さが顕著に現れていますね
>>327 民法松岡って何か有名な論文or本を書いてるの?
俺は佐久間>松岡だと思うんだが(佐久間は代理で本を出してる)。
あと憲法の大石と刑法のかなこタソを入れてあげてくれ。
松岡は中山研一あたりと一緒に国旗国家反対運動に名を連ねてるのは知ってる。 研究者としての実力は知らないが、こういう方面の頭の悪さはどうしようもないな。
333 :
331 :04/12/17 00:07:44 ID:???
そういや佐久間は基本書も出したな。
>>332 そりゃ初任校が龍谷だもん。Minkerばかりの。
>>331 カナたんは実質東大だし・・・・
東大から送り込まれた「刺客」だし。
刑訴の酒巻も入れt(ry
337 :
_ :04/12/17 01:06:53 ID:85RHus/T
司法試験合格者程度で、学者を比較して 得意になってる人間なんて無視するのが一番。 東大と京大の学者がどっちが優れてるかなんて 語るのは10年、いや20年早いよ。
>337 実際に研究することと、成果を批評することは違うだろ
洩れは京大が好き
憲法で裁判官出身者が書いたような基本書ないの? 伊藤みたいな学者あがりじゃない人の。
342 :
氏名黙秘 :04/12/17 04:54:12 ID:FMSz7JxL
論拠といっても法学なんかどこで妥協するかだよね。 芦部はおっしゃるように理由付けであまり納得できないところがおおい。 佐藤だって同じ。 そしてそうした論拠を説得できでない、論拠を述べれば、貴兄の憲法論ができあがる。
343 :
氏名黙秘 :04/12/17 05:06:19 ID:FMSz7JxL
内田 民法W 親族法ってどうよ?
読んでて面白いけどね。
内田は悪魔の書
>>332 むしろその逆の立場に立つ人にアフォは多かったりする
349 :
氏名黙秘 :04/12/17 15:14:10 ID:FMSz7JxL
つまり、 内田民法親族法は悪魔のおもろい道なわけ? で、結局もうちと具体的にいうと?
他の内田本に比べ激しく感情的。 逆にいえば理論的要素が弱いかも
司法試験的には使えないってことかな>内田W
でもぢん族相続では一打くらいしかいい本ふぁ内ですから目 エスしり0図は駄目だし総祖2分冊ぐらい?
>>351 推進運動も何も、もう国旗国歌については法律のお墨付きがついてますが。
負け犬の遠吠えですか。
質問すみません。 憲法で芦部の弱いところを補うのに よい本はなんでしょうか?
4人組
芦部の憲法は世界一ィィィィ
4人組や長谷部はどう?
4人組かあ さすがにな。 芦部ももう昔の人だよな
松井を読め松井を
さすがに最近はもう戸波の名前を見掛けなくなったよな。 ロー生なんて戸波知らずが多いんだろ。誰それ?みたいな。 有斐閣あたりからドコォーン!と一発かっ飛ばせば殺到するのに。
憲法は芦部とシケタイくらいでさらっと済ませて あとは他の科目に力入れたほうがいいんじゃない?
今日,ブクオフで戸波買えたぞ−−−−−−−−− 半額なのに,書き込み大杉だぞ−−−−−−−−− 早く三版が欲しいでつ
>>366 最近の問題を見ると、その方がよさそうだな
戸波がネタにすらならなくなった 板の住人も変わってきてるし戸波なんて知らない人多そうだ 魔骨叩きも減ったしな
ネタにはならんだろ みんな飽きたから
戸波を語らせない男は受かったんだろうか
個人じゃないでしょうが。 いくらかは受かったんだろうなあ。
ネタにマジレス(ry
ありがとうございます。 意見が錯綜しているようですが、 芦部はシケタイで補ってみます。 取りあえず芦部に載ってる百選の判例は 全て押さえようとは思います。
話の流れを無視して申し訳ないんだけど、前田の刑訴って使えるの?
目的による
オススメは平野龍一の珪素法概説だったりする。 マジで、これ読んだら珪素がわかった。 まぁ、珪素のおかげで合格したわけではないが、 ぶっちゃけ、シケタイより薄いのに、全然わかりやすい 2日かそこらで読めるからオススメ
憲民刑の勉強時間配分 憲法1 民法6 刑法3 憲法って、いったん掴めると勉強しなくても自然と逝ける。
国際私法 発行所/弘文堂 伊藤 真 監修/伊藤塾 著 本体価格2200 発行年月 2004/12/30 サイズA5並製 頁数 218 ISBN4-335-31274-1 これと石黒で新司法試験は完璧
残されし戸波に揺れる枯れ落ち葉 木枯らしピューピュー今年も馬場の瀬
明治ローはシケタイを基本書にしてるのが多い
ケース&プロブレム刑法総論 山口 厚=編 書泉に売ってたよ。 執筆者が豪華だし、内容も面白そうだったが、 「これを読んで、論文が書けるか?」を考えて、 ぐっとこらえたよ。
行政法って 行政法入門 有斐閣 と 行政法 有斐閣アルマ のどっちがお薦め? 地方暮らしはつらい・・・。
388 :
氏名黙秘 :04/12/18 01:21:49 ID:5SvPBSby
早く改訂汁>前田雅英
憲法の判例に基づいた本を書いて>前田雅英
>>386 これからの時期は、あちこち読んでる時間はなくなるからねえ・・・
>>387 アルマはサラッと書いてあるがわかりにくいところも結構ある。
憲法=この点芦部→しかしはしょりすぎ(´・ω・`)ショボーン →他方有斐閣→しかし2冊も読めねーよヽ(#`Д´)ノ →思うに1冊でそこそこ詳しいのが(・∀・)イイ!! →よって戸波 民法=この点内田→しかしケースメソッド(゚听)イラネ →他方近江→しかしΣ(゚Д゚;≡;゚д゚) →思うにパンデクテンで適度な分量が(・∀・)イイ!! →よってS 刑法=この点大谷→しかし学説コロコロコロコロ変わる(;´A`) →他方山口西田→しかし山口ワケワカラン(´・ω・`)ショボーン →思うに総論はシンプルかつわかりやすいのが(・∀・)イイ!! →よって書研西田 会社=この点神田→しかしはしょりすぎ(´・ω・`)ショボーン →他方江頭→しかし分量多すぎ(;´A`) →思うに会社法なんて毎年コロコロ変わるんだから金かけたくない→よってCブック 手小=この点川村→しかし日本語が(゚∀゚)アヒャ →他方弥永→しかし違う意味で(゚∀゚)アヒャ →思うにシンプルイズベスト→よって川村の薄いヤツ 民訴=この点シケタイ→しかしヒロシ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル →他方ヒロシ→しかしヒロシ(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク →思うに薄い基本書+百選で(・∀・)イイ!! →よってS 刑訴=この点渥美→しかしΣ(゚Д゚;≡;゚д゚) →他方田宮→しかし。・゚つД`)゚・。 →思うに薄い基本書+百選で(・∀・)イイ!! →よってアルマ
>>367-372 lニ|ニl | ヽ ノ ー十┐┌ー┐ , 、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三 .| / | | ー十一 ー十一, ヽ' '
|二二| /|ヽ ヽ| ノ / | | | ー十一 | |
|二二| / | ヽ ノ| ヽ < / | | 、 l / |
_ノ ヽ_ | 、| ら メ └一┘ ヽ__, / 、l
, - - 、 /ヽ
/ O \グヒャッ ! /ヽ、 / ヽ
,, : ,ー, O | / _,;, -'''"~~ ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ /o O ヽ
ヽ ,;''"~"'';, / ┌─┐ ノ( ヽ
_ノ| ;;'';;'';;'';;'' | / | ⌒ |
ゝ、ヾ ヾ | ト、 | /
/ ヽ ヾ ヾ ヾ、 \ノ ノ
ノ\_ヾ ヾ /⌒ヽ、 ___/、
ノヾ ヾ_ _/ ノ, ヽ
ヽ、ゝ ノ ノ ハ ヽ
ゝ、 ノ ノ、 ノ ゝ | )
ー─一'´ ゝ、 l'´
) /
ーーー ヽ .┌十フ ーナ一 ー一 ┬  ̄フ 十-
|二二| ヽ ./ ヾ7 '⌒メ⌒  ̄三 ̄ニlユ く / |ヽ
ノ / ,ノ 乂 (_ ロ ロ O_) .α
396 :
氏名黙秘 :04/12/18 05:16:03 ID:5iAn2oYJ
>>394 近江と渥美の「Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)」てどういう意味なのか分からないんですが・・・
>>394 > 手小=この点川村→しかし日本語が(゚∀゚)アヒャ
> →他方弥永→しかし違う意味で(゚∀゚)アヒャ
> →思うにシンプルイズベスト→よって川村の薄いヤツ
川村は薄くてもストレスたまるよ。
通説ぽくって、ボリュームも適当なのは丸山かな。
河本・田辺の約束手形法入門という選択もあり。
丸山秀平『手形法小切手法概論(第二版)』中央経済社、2001年 これか?
人にばっかり聞いてないで 自分で使って勉強してみたらどうなんだ?
両訴Sとアルマだけで本当に理解できてる奴なんているのか?
刑訴のアルマは薄すぎるね シケタイ等+アルマ、ならまだ知識の確認用には使える 民祖Sはまだマシだけど用語説明が大半を占めてるような
>>400 この質問定期的に出るよね。同一人物?
法益的錯誤とか因果関係とかに注意すれば全然OKでしょ
>>404 ありがとうございます。
ちなみに以前に同じ質問したことはないです。。。
論文の採点者は第1問と第2問で違うから、総論と各論の整合性なんて全然無くてもいいんですよ by某LEC講師
LECみたいな三流予備校の言うことは真に受けるなよ あそこは元祖ということで天狗になってるからダメ
刑法の福田平って使っている人いますか? 行為無価値で薄く新しいものですからひかれるんですけど。
>>409 目的的行為論。消極的構成要件要素はとらないのでブーメラン現象が生じる。
>>409 使用者は、あまり見かけませんね。
福田博士は、目的的行為論を採用されているので、若干注意が必要かと。
私も昨日、書店の棚の前で、買うか否か長いこと悩みました。
ブーメラン現象ってなに?
誤想防衛(あるいは違法性阻却事由の錯誤)において過失犯を 認めるために,もう一回構成要件段階から検討しなければいけなくなる という現象<ブーメラン
日本語でお願い。
この時期ブーメラン現象が分からないってのは基礎講座受講生か未修かどっちだ?
>>413 それブーメラン現象っていうのか。
当然そうなるものじゃないの?
>>416 おいおいおいおいおいおいおいおい。
もっかい復習しておいた方がええぞ。
オレもブーメラン現象という言葉は初耳だ。
誤想防衛で責任が阻却されるが、別途過失犯成立の余地があるのは普通だよね。 その際構成要件段階から検討するのは当たり前だと思うんだけど。 例えば殺人罪の構成要件違法性を検討して、責任で切って、過失致死罪の構成要件からさらに検討するのは当然でしょ。 それをどのように問題視してブーメラン現象などという特別な名前で呼んでいるの? ブーメラン現象なんて418と同じくマジで初耳。検索したら川端がどーたらってログがあったけど。
違法性阻却事由で切ってるときには故意犯の構成要件は満たしているわけだが, 故意犯の構成要件に該当する行為は過失犯の構成要件に該当しないからだよ。 だって構成要件的故意があるわけだから。 これを回避するために,佐伯は構成要件的故意は構成要件的過失があるといい, 井田は消極的構成要件要素の理論を取る。
421 :
420 :04/12/18 20:20:44 ID:???
舌足らず。 佐伯は構成要件的故意は構成要件的過失を含むと言い, (以下同じ)
422 :
420 :04/12/18 20:32:34 ID:???
>例えば殺人罪の構成要件違法性を検討して、責任で切って、過失致死罪の構成要件からさらに検討するのは当然でしょ。 (一般的な,以下同じ)行為無価値にたてば,責任は故意過失犯に拘らない(共通の要素である)。 過失犯を検討する必要は無い。 結果無価値にたてば,構成要件段階では故意過失は区別されない。 これまた,過失犯を検討する必要は無い。
423 :
420 :04/12/18 20:37:54 ID:???
福田先生はこれを放置する。 つまり,誤想防衛の場合に過失犯を認めない。 しかし誤想したことに付き迂闊であったならば過失犯を認めたい。 そこで井田・佐伯のように解釈して過失犯を認めに掛かる(尚,佐伯は 主観的構成要件要素を認める)。
ごめんごめん、誤想防衛の場合責任段階で違法性阻却自由に関する事実の錯誤により責任故意が阻却され、故意犯が成立しないという趣旨でした。 私の立場からは問題とならないのかな?
福田は昭和末期から平成初期にそれなりに流行していたらしい
426 :
420 :04/12/18 20:53:16 ID:???
不可罰で良いとしてしまうか,故意犯でもよいとしてしまうのであれば問題は生じないね。
名誉毀損の真実性の錯誤に関しては一人勝ちだからな。 そこだけだけど。
まーブーメラン現象なんかいいじゃない。 法学教室で佐伯っちもなんとか説明できるって言ってるし。
我妻先生が義足だったということを知った25の夜
我妻って身障だったのか びっことか引いていてキモかったんだろうな
学生以前より2ちゃんに囲まれた暮らしをするようになった世代の象徴的カキコ
我妻先生が快音一打ヒットを打って一塁に走り出したとたん、 激痛に襲われて走れなくなった。これが、膝部疾患のあらわれ た最初の段階であって、爾来快癒せず、一生松葉杖をつかれる ようになったのである。 ピッチャー:吾妻 キャッチャー:田中 一塁:我妻 二塁:宮沢 三塁:江川 ショート:原田
433 :
修正 :04/12/18 23:57:35 ID:???
×段階 ○徴候
脱線 我妻対岸の件 新刊の某新書にちょこっと載ってましたね さがされたし
ブーメラン現象についてはアーティクルの2004年12月号の 続・刑法総論の思考法で大塚先生も触れてるね。
ブーメラン現象なんて、問題点だけ把握してれば良いと思うぜ。 試験じゃ絶対出ないと思うし。 論理的に納得できないんだ、俺は!って人はともかくとして。
思考方法だった
ここで基本書何がいいですかって質問に対して すぐ〜がいいって回答あるけど、みんなちゃんとその本読んでるの? 江頭とか伊藤眞とか宮島なんて普通読みきれないのに。。
自分の能力で人を量ったらダメ
>>438 この板にどれだけベテがいるか知らないんだなw
読めるよ
わかりやすい日本語で書かれた手形小切手法本はどれですか?
木内、後藤、福瀧
〜がイイという人は読んでるだろうが、 〜がダメという人はちゃんと読んでない気がする。
漏れはリーガルマインド手形を最後まで読んでないがそれでも日本語的にダメというのははっきりわかったよ
>>439-441 能力とかベテかどうかというか、江頭なんて試験と解決無いじゃないですか?
前田(刑法じゃなくて商法)も1000p近くあるのに良い悪いなんて
よく判断つくなって思ったんで。
448 :
438 :04/12/19 00:56:06 ID:???
内田の知識を整理するのには 川井入門かダットサンか、どちらがいいと思う?
最初に弥永以外の本で勉強していれば手形が苦手にならなかっただろうな。 今年やっと克服した。
>>449 内田の知識=内田説
とするならどちらも出てないと思う。
内田説はイラネ とすると?
当たり前の手続きの注意をわざと小難しく書き、理論にまでしてしまう学問 手形法小切手法
>>452 それって普通の基本書から各著者の主張を抜き取ったものか
予備校本だからなんでも良いんじゃないの?
内田の文体はシケタイを思い出させるんだが。
条文に忠実な川井・ダットにはそぐわない。
内田の文章ってブヨブヨ太ってるんだよな。 締りが無い。
つか、試験対策で言えば、 民法にまともな教科書はない。 他の科目で基本書を読んで、民法はシケタイ。以上。
>>327 >民法の内田大村道垣内森田宏と山本潮見松岡
素晴らしい学者なんだろうけど、内田だけ違和感がある。
327見るとあまり京大の先生について知らないのが窺えるな。 名前を知らないというだけでなく。
東大生なんでしょう
327のリスト見たら、京大もかなり学者出しているなと感じた。 半分くらいは基本書も論文も全く読んだことないけど。
てか他にももっといるぞ
367のリストの中で 民法で俺が知ってた学者:内田・大村・動画うち・松岡・山本・塩見 互角というか内田先生は、本読んで残念な印象を受けたので兄弟の方が 良気な印象。
464 :
氏名黙秘 :04/12/19 02:18:24 ID:SuguUMGf
すみません。 下算法で、判例通説以外の基本書ってありますか?
465 :
氏名黙秘 :04/12/19 02:44:54 ID:OviTci69
>>464 「ドナルド・クヌース 算譜の技芸」がいいんだけど4巻以下が未刊なんだ。
まじれすすると、
商法は意外と少ない、
民事訴訟法だと、松本=上野や新堂がおすすめ、
刑事訴訟法は少し古いの打と思いつくんだけど、別の人に訊いてください。
沢山あるべさ。
新藤は判例痛切じゃなかったのか。。 民祖に関してはこの板でひろしの次に勇名だったのに・・・
刑訴は池田前田と書研以外は判例通説じゃないだろ。 民訴は書研以外判例通説のものはない。 手形はメジャーなもので判例通説のものは存在しない。
>>468 >民訴は書研以外判例通説のものはない。
林家も?
>>469 林家は新訴だし他にもちょこちょこ変わってる。
民訴・刑訴は学会の通説無しか。。。
成分堂からでた伊だのの刑法総論いいねー。 連載にケースメソッドが入っててわかりやすい。 2色で3800円。
>>473 宣伝か。。
でも、井田先生の刑法なら書店に見に行くか。
何ページ位?ハードカバー?
クマー
やっぱり目的的なのか どうもなー
S式 紙上生講義 名著
そんなの出てるのか? 成分堂のHPにもAMAZONにもないが。<井田総論
ダットは名著
>
>>456 >シケタイだって基本書じゃん
ピロシの前で堂々と読めるのが基本書
それだと上田は基本書じゃなくなるな。へたすると伊藤もやばいなw
重点講義2冊+新堂愛用の漏れは勝ち組。
>>470 俺は基本書林家でやってる。
きちんと、最初に判例通説の紹介がしてあるよ。
ただ、やはり答案練習で使う理由付けが1番多く拾えるのは、
上田か予備校本。
書見はその点ではあんまり良くない感じだったな。
その辺の理由付けはその都度補充すれば、
通説判例が好きな人の使用に耐えうる。
↓こんな感じで、評価してよ。簡単な理由つきで。 憲 芦辺ー憲法 : 憲法学; 憲法判例を読む: 佐藤: 卜部: 戸波: 辻村: 伊藤: (補充ヨロ) 他の科目も頼む
いろんなところでテンプレみたいなのを作ってもらって悪いんだが、 やっぱ自分で見てみないとワカランよ。図書館へダッシュか、立ち読みした方がいい。 人の評価が気になるなら、芦辺とか内田とか、メジャーどころを使うしかないよね。
とりあえず芦部読み終わってから悩め。
>>468 前田刑訴は通説ではないぞ。
>>民訴
民訴の基本書は新訴的なものが大半。
前田刑訴は落合弁護士さんだっけ?が言ってたけど、あの本にはあるべき 刑事訴訟を念頭においた解釈論はないけど(これを目指してるのは田宮) 実務の考え方を淡々と書いてるからそこが良いと。
だったら書研刑訴でいいじゃん
書研はところどころ異説だぞ
井田先生の本はケーススタディ刑法のことでしょう いい本だけど 基本書ではない ダットは1,2は申し分ないんだが、3の親族相続だけは失敗作だな 合格後に読むものとして一番権威があって間違いのない親族相続の体系 書ってなにかな? 内田4は抜きで(あれは読み物としてはいいけど、 独自解釈が多すぎて実務でつかいものにならない)
シケタイ
注釈
手形小切手は、予備校本も使わないで、書研のみでは切り抜けるのは不可能ですか?
>>494 ダットと内田読める人間なら何読んでもえ〜やん。
実務重視なら書研。理由は実務はやっぱり書研かなという直感。
権威なら中川善之助先生当たりかな。理由は、うっちゃんの教科書の
頭に写真入りで解説してあったから。うっちゃん、権威を意識しまくりで
Tでは我妻先生の民法案内を結構けなして自分を高くみせてた。
そこから考えると、家族法の初めに取り上げられた中川先生は
(少なくともうっちゃんにとって)一番の権威ではなかったかと思う。
穂積重遠なんかオススメだね。
レスサンクス 中川かぁ 北川と遠藤の単著の本の三冊あたりを比較して決め てみますわ 書見の本は実務に必要ない情報をほとんど切り取って奥深さが ないからいまいちすきになれない
500 :
氏名黙秘 :04/12/19 23:17:54 ID:Dk83nS4u
西田先生の各論が春に改訂って本当ですか? ご存知の方、ソースキボンヌ。。。
>>499 合格者か研究者の方ですか。
親族・相続、そこまで基本書読み込む余裕があるのはうらやましい
中川善之助の親族法って古本屋で5万くらいしなかったっけか。 職場にあったの読んだけど、実務というなら新しい本読んだ方がいいと思う。
刑法各論は量刑の上限アップとか和田罪とかでほとんどの基本書 が改定になるでしょ 集団強姦罪の解説ではいわゆるスーフリ事件がきっかけになって とかいうのがはいるんでしょうね
中川の弟子の深谷で良いやん。 受験では聞かないかもしれないが,親族相続では(生きてる人の中では)権威中の権威。 書研の親族相続は索引が弱すぎて使えない(実務でも)。
民法改正による基本書の改訂ラッシュがいつくるか知っている人いないかな? こればっかりはみんな改訂せざるを得ないだろうし。 ゼミ所属生や院生、ロー生の情報ウエルカム。
>>480 ピロシの逆鱗にふれた上田や林屋の体系書も
基本書にできませんな・・・
>>506 マコツ指定教科書の上田はわかるけど、林屋はどうしてピロシの逆鱗に触れたの?
>503 レスどうも。和田罪もそうなんですが、 縦書きが横書きになるって前スレであったんで確認しようにも する方法がなくて質問しました。
新訴訟物なら新訴訟物で押し切らないのが 新訴訟物のドン気取りの高橋には不満なんだろ 林家は新訴訟物理論が抑えめにしてある感じだし
林家と林田の違いについて論ぜよ
ダットは3が最も面白い気がするが
>>510 林家 落語界の一門。多くの著名噺家を有する。
林田 SMAPに10$とかを提供した歌手。
林屋には文句つけて無いだろ? 嫌がったのは林田のマニュアルだろ?
林家の本は知らないけど横書きなら、 ピロシは好ましくないと切り捨てるよ
>>514 横書きダメなの?
そうすると訴状や準備書面からして(ry
法教の連載横書きだろピロシw
林田やシケタイの批判まではともかく、元試験委員の上田の本を 「基本書に値しない」と公言するのはいくらなんでも思い上がりが過ぎる。 新堂がそういうならまだわかるが、お前がそれほどのもんかといいたくなる。
平井宜雄は横書き反対派
井上治典にもう一回怒られた方がいいな。
塾長の批判なんて100年早いよな。
自分は基本書書いてないもんな
重点講義のペースで基本書書いたら3000ページくらいになるけどな 管轄で100ページ
17年の改正商法の条文はもうあるんですか? 法務省のサイト見たんですけどなくて。 あと、司法試験の法令は4月に確定するから、17年改正は試験の範囲でないと書き込み読んだんですけどほんとですか?
ねえよ。
なんだその言い方は。
>>518 上田の本は予備校本という認識ですから・・・
525じゃないが、スレ違いの質問した上に逆切れはいかがなものか
なんだそのしゃべり方は。
今出ましたー!
>>308 西田先生のお弟子さんも言ってたよ、来年の春くらいには改訂されると。
高橋の本を読むと論点主義になって手続の流れが理解できないよ。
535 :
524 :04/12/20 01:27:28 ID:???
なんだ、その言い訳は
>>534 新堂先生の本を読んでいることが前提ですよ
西田各論4月初旬改訂 山口各論9月予定
刑訴のSかアルマの改訂予定はないのかね
4月まで待ってる場合じゃないからいいだろ
刑法の改訂は刑期が改正されたから?
>520 :氏名黙秘 :04/12/20 00:55:32 ID:??? >井上治典にもう一回怒られた方がいいな 詳細キボン
>>520 俺もキボンヌ
井上治典、井上英治兄弟説
エキサイティング民事訴訟法でも読むか眠れないこんな夜は
アントニオ高橋
ついに林屋と林田の区別もつかない香具師が出ましたか・・・
>>549 ブーメラン現象を知らないという奴が多くて往生した。
初学者ばかりになってしまったのか。
憲法の勉強スレでもイギリスに違憲立法審査が無いということに
やたらかみついてくるのがいたし。ちなみに同事実は択一六法でも
載っている程度の知識。
上の方に伊藤民訴や宮島商法なんて読みきれないなんて言う香具師がいたな かなり驚いた
552 :
氏名黙秘 :04/12/20 09:54:20 ID:qEOF7wN0
>>550 ブーメラン現象を知らない奴がいるって?!!!
ったく、最近は困ったもんだなああ、
じゃあ、ターザンも知らないんだな?
宮島は神田の次くらいに薄いのにな
池田前田珪素読んでるんだけど、 そんなに問題あるの? 普通に面白い本だと思うんだが・・・
SOUL
池田前田にはフィロソフィが無い。
557 :
氏名黙秘 :04/12/20 13:26:22 ID:xtYOJbPA
世間知らずの刑事法院生が 空威張りしているスレはここだね。
ブーメラン現象なんて普通知らないだろ。
ブーメラン現象が(その名称はともかく)分かってない奴ってのは行為無価値と結果無価値の対立を理解して無いってことだが。
みな「名称を初めて聞いた」といっているわけだが
理論刑法学の最前線や佐伯法教連載に普通に出てきます
>>559 行為無価値と結果無価値の対立とは直接には関係ないだろ?
ブーメラン現象って。
>>551 読みきれないっという意味ではなく、
必要が無いというだけでは。。
宮島は、どう考えても司法とは関係ない記述が多い・・気がする。
初めの福沢諭吉の下りのところは要らない。
>>563 なんで?
ただの構成要件論の争いじゃないの?
論理必然性は無いでしょ?
つまり「ブーメラン現象」という言葉を知っている奴はベテってことだろ。
結論はそうなるな
東大の学部の講義で普通に使われていますが。
つまり非東大生が東大生に絡んでいるだけど
使われてなかったけど?
会社法はやっぱ江頭2:50が最強だ罠。
572 :
氏名黙秘 :04/12/20 15:22:46 ID:ePg02lqP
その2:50も2月に4版が出るそうで。
高価な本が頻繁に改定されると購入者としてはキツイもんですな。
ブーメラン現象なんてしらねえよ。中身は理解してるがな。 上のほうでグダグダ言ってる奴は「ブーメラン現象が生じ妥当でない」とか書いてんの?
ヴェテとしては内容の理解よりもその単語を知っていることが重要なのですよ
まだ12月なのに新しい本読む時間無いって・・・ マジですか?
黄色の法文ってH14年モノ?
>>577 前も聞いてなかったか?
そうだよ、そう。
法曹会、はよ説題解説刑法Aだせや! てか『刑法@』とかすっから、いつでるか期待するじゃねーかよ!
江頭の会社法って本当に2月にでるのか。 有斐閣のHP見たけど出てなかったぞ。
今作ってます
もう現代語化まで絶対買い換えない。
むしろ「2月にでる」のだから「今出ました」のほうがいいような 今の時点で「今作ってます」はやばそうだけど
>>587 池沼の分際で俺にからんでくんじゃねーよw
てか、そば屋の話はもうやめてくれないかな…
なんで蕎麦屋で大喧嘩するんだ。w
586 名前:氏名黙秘 投稿日:04/12/20 20:19:40 ???
>>584 「今作ってます」だろw
587 名前:氏名黙秘 投稿日:04/12/20 20:25:22 ???
>>586 お前、意味わかってないだろ?
588 名前:氏名黙秘 投稿日:04/12/20 20:29:48 ???
>>587 池沼の分際で俺にからんでくんじゃねーよw
バカ発見w
自演か?ウザイ
なんだまだ706が暴れているのか…
学者の「鋭意執筆中」はそば屋の出前の「今出ました」みたいなもんだ。
゚・ 。 ・。 ソバ! 。・゚・⌒) ソバ! _ _ o━ヽニニフ )) (゚∀゚ )彡。・゚。・⌒) ⊂ o━ヽニニフ ) ( ⌒) ≡=− し'c ≡=−
>>596 いま出ました、って言うだろ。
わざわざ、「今作ってます」って仕事がトロいことを告白しますか普通。
>アンタバカ?
ぽかーん。
山口のケーススタディ刑法総論出たーーーーー。いかにも弘○堂らしいな装丁(ry
>>598 正直な蕎麦屋の存在を無視した暴論。
知能低いよチミ。
>>598 この言い回しを知らない田舎者に何を言っても無理だよ
マジレスすると 「蕎麦屋の出前」は東京芸人のローカル持ちネタで、決して全国区のネタではない。
そういえば、関西は、蕎麦よりもうどんの文化だしね・・・
ここに来て、山口がやたら商売っ気出し始めたな。
関西はドキュソで本音と建前がない文化だからうどん屋だってこんなまどろっこしい嘘はつかないし。
つうか関西なんて日本じゃないし
>>604 今までは、本を書きたかったが、司法試験委員があるから、
あえて書かなかったんだと思うよ。
大阪なんか日本人より朝鮮人がおおそうだよね
山口先生は、刑訴もやってるの? もしそうなら、平野の刑訴の補訂をキボンぬ。
>>601 みたいなやつに限って上京組だったりするんだよなw
>>608 地方議会の選挙では公明党と共産党と社民党の票数が全体の過半数を占めていますが何か。
>>609 あの空想刑法理論ヲタが刑訴を分かると思うか?
>>612 刑法学者っていい商売だよな。
現実を無視しても構わないんだから。
民法、改正されたんですね・・・ もう、めんどい。
平野刑訴、田宮刑訴。 刑訴にはロクな基本書がない中、この2冊が光って見える。誰か補訂を・・・
試験委員中に商売っけ出さなかっただけでも偉いと思う
井田先生も試験委員を辞めたら、体系書を出版・・・かな?
現代刑事法なくなっちゃったし 立花書房じゃ装丁しょぼそうだから有斐閣あたりで出してくれ。 井田総論
東大・商法の藤田先生は、本出さないかなあ。
保険専門だろあの人?
井田の総論出ても、ぶっちゃけ使うか…? 故意が違法要素っていうのはちょっと。
ナチス刑法が完成した消極的構成要件要素の理論に酔いたまえ。
平野珪素っていいんですか? 今田口を使ってるんだけど、ことごとく平野説に共感を覚えてしまいます。 百選併用などでいけるでしょうか?
刑法は山口先生の刑法総論・各論で頂点に達した 最近の学者は、山口先生と同じことばかりかいててうんざり
川島武宜『ある法学者の軌跡』(有斐閣、1979)はもう絶版になっていて、 しかもオンデマンド版でも7千円しますけれども、 絶版になっている方は、もし売るとしたらいくらくらいの価値なのでしょうか? ご存知の方、教えていただければ幸いです。 あと、『科学としての法律学』(弘文堂、1964)もどのくらいか、もしよろしければ教えてください。
神保町なら1000円
古本屋ではたいして値は付かないだろうね。 ヤフオクでは競り合いにならないだろうから開始価格で終了だろうね。
>>626 『軌跡』も『科学』も現在刊行されてる川島武宜全集に掲載されてて入手が容易
だからねぇ。628サンの言う通りそんなに値は付かないと思う。
じゃあ、もし仮に、もちろんそんな物は存在しないが、 高山佳奈子たんの恥ずかしい写真のついた「故意と違法性の意識」なら いくらで売れる?
631 :
氏名黙秘 :04/12/20 23:56:18 ID:/YDlx9/1
江頭4版2月刊行のソースは法教1月号の広告
カナタソは、独身なの?
江頭は何をそんなに改訂するんだよ 電子広告と基準日だけじゃねえか
コレクター的には現代化前最後の改訂版という冠がある
法制審議会(法相の諮問機関)の刑事法部会は20日、 最高「10年以下」の懲役刑を定める人身売買罪の創設などを柱とする刑法などの改正案の要綱骨子を了承した。 人身売買罪の創設は、国際的な批判を受けて 政府が先に決定した「人身取引対策行動計画」の目玉施策となっている。 法務省は来年2月の法制審議会の答申を受け、通常国会に改正案を提出するとともに、 国連の国際組織犯罪防止条約の人身取引議定書を批准する方針だ。 骨子は、「人を買い受けた者」を「3か月以上5年以下」の懲役とする「人身買い受け罪」を刑法に新設した。 未成年者略取・誘拐罪と営利目的略取・誘拐罪の処罰対象に、それぞれ「買い受けた者」を加えた。 未成年者の買い受けに「3か月以上7年以下」、 営利やわいせつ目的などの買い受けには「1年以上10年以下」と、 人身買い受け罪より重い懲役刑を設けた。 売り渡しの罪は、一律に「1年以上10年以下」の懲役とした。 また、営利目的略取・誘拐罪の目的に「生命、身体に対する加害」を加えた。 国連の人身取引議定書の定める「臓器摘出や売春、強制労働」などが目的の人身売買を網羅するためだ。 これらの法改正により、議定書の批准に必要な国内法整備が完了する。 また、刑法改正案では、2000年1月に発覚した新潟県での9年2か月に及ぶ少女監禁事件を受け、 逮捕・監禁罪と未成年者略取・誘拐罪の法定刑の上限を現行の5年から7年に引き上げた。
>また、刑法改正案では、2000年1月に発覚した新潟県での9年2か月に及ぶ少女監禁事件を受け、 >逮捕・監禁罪と未成年者略取・誘拐罪の法定刑の上限を現行の5年から7年に引き上げた。 やっとかよ。 もう改正されないものかと思ってた。 国会議員の票に繋がらない刑法の改正ってやっぱ遅いな・・・
けどさー、どんな犯罪でも、世間からみて 「これはヒドい! なんて法定刑が低いんだ!」みたいなことは 起こりそうな気がする。観念的にはね。
どうせなら 「刑法侮辱罪」 刑法を侮辱した者は・・・の懲役に処する。とか。 ほとんどの学者は((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル だろうな。
井田佐伯山口が公開処刑されるぞ
640 :
氏名黙秘 :04/12/21 00:41:33 ID:aSLN2tT5
そして、M田の独裁時代へ・・・
山口先生って変なイデオロギーなしで純粋に理詰めで教科書書いてるんですか? とりあえず死刑に反対だったり妙に人権派だったりとかしませんか?
しない。論理の一貫性のみ。
>>641 全くない。ゆえに、刑法侮辱罪には該当しない。
井田先生は行為無価値の中では論理的だそうですが、 あまり説得力があるとも思われない理由で死刑に反対だったりしていまいち信用できません。 純粋に理論として優れた公平な刑法体系を学びたいのです。
(・∀・)ニヤニヤ
死刑の話なんて現代刑事法連載に出てこないから安心して読め。 ちなみにヤクザの指詰めも保険金目的の事故も違法性阻却だ。
>>644 言っとくけど、感情を一切差し挟まない刑法理論ほど役立たずなものはないよ。
>>642-643 早速のお答えありがとうございます。
論理の一貫性のみを追求されているのですか…
いいですね。非常に興味深いです。
一度ちゃんと読んでみます。
どうもありがとうございました。
空想刑法理論ヲタ
>>649 別に理論を説いた覚えなんてないが。
まあ論理的な思考体系ってなんて美しいんだ!って人はその道を探求すればいいさ。
しかし藤木とかは道徳臭くて読むの無理 俺は。 総論井田,各論林。 副読本に山口総論各論・問題探求総論各論,佐伯連載。 理論刑法学の最前線,クローズアップ総論,刑法と民法の対話。
でも、論理があるなんて、当たり前だよな。刑法に限らず。 結論から考えるにしても、そこに論理をどうつけるかが腕の見せ所であって。 そこらへんを放棄して、山口は結論がおかしいから、論理だけじゃダメっていうのは、 学生ならともかく、学者だと、私は頭悪いです、 私が理想とする結論につなげるための論理考えられません、って言ってるようなもんだよな。
>>646 やはり基本書はその先生の基本的な価値観に同調した上で読みたいのです。
そういった土台となる部分で同調できなければ、
体系を本質的に理解することはできないのではないかと思います。
>>647 感情を一切差し挟まない理論が良いといっているわけではないんです。
感情から直感的に出てきたものでも何でもいいんですが、
とにかくその結論を説得力のある論理で納得させて欲しいのです。
>>653 とりあえずその文の展開は論理的におかしいなw
>>654 >やはり基本書はその先生の基本的な価値観に同調した上で読みたいのです。
死刑廃止論は刑法に関連はしているがどちらかといえばと法哲学の話題で、刑法の解釈にはあまり関係ない気がするけどな。
解釈の余地ないからな
641、644、648、654ですが、 兄が終電が無くなって帰れないから迎えに来いというので、 出かけなければなりません。 なので多分無いとは思いますが、 もしレスがあっても返事ができません。 質問に答えて下さった方々、どうもありがとうございました。 それでは。
>>652 藤木は、高度成長時代の歪みという特殊な時代背景の下で出た理論なので、
その時代をイメージして読まないとアカン鴨。
気をつけてな
>>658 が女だったら、俺は強姦罪で逮捕されちゃうぜ! ビンビンだぜ!
最低だな
司法試験受験生ってこんなのばっか
前田だのビンビンだの、アホが増えたものだ。
佐久間先生、『民法の基礎2 物権』出すみたいです。 遅くとも秋には書店に並んでます。
芦部の「憲法学123」読んでますか?
江頭「第4版」早く出ろ!
刑法学者に独り者が多いのには何か理由があるのか?
>>669 キスひとつするにも、
相手方の同意の存在の有無を
相手に表明させる形で明確に確認した上で、
強制わいせつ罪の構成要件該当性が阻却されるのか、
はたまた、構成要件の形式性を重視して違法性阻却の問題かを考え、
自らの性欲を満足させ更なる興奮を得る目的でするキスの正当性、
舌をねじ込む手段の相当性(この点、舌を入れることについての同意の有無も問題となる)
キスの行為に及ぶ緊急性、必要性、
他のより違法性の少ない手段との代替可能性の有無、
これらの要素を勘案しながらキスする刑法学者はモテナイ。
伊藤民訴、今買っても大丈夫だよね、改訂しばらくないよね?
16年改正対応してたっけ?
伊藤民訴改訂予定あり 16年改正織り込んで来年2〜3月頃とのこと 3版補訂か4版になるかは未定 ソースは有斐閣に問い合わせた
>>670 松浦氏みたいに規範が内面化しているんだな
伊藤眞の破産法は、いつ新版が出るか知ってる? ローの破産法の教授によると、かなり書き進められているらしいケド…
>>609 山口先生は刑訴もできると思うが
平野概説だけではなく、平野刑事法研究の校正もやっていたはず
刑訴の分冊のはしがきで見た気がするが手元にないので間違ってたらすまん
3版買ったばっかりだよ・・・>伊藤民訴 amazonで見たらこの1時間の間に1冊売れたみたい。 さっきまで在庫1冊だったのが売り切れに。
民訴16年改正ってオンライン化だけでしょ? たいしたことないよ
刑法学者で珪素できない奴いるのか? むしろ刑法だけで食ってる奴が少ない 他方、変なもんで珪素学者はあまり実体法に詳しくない なお、あまりに拡散し、精密化した民法の方は もう手続法までやる余裕がないので民法学者が訴訟法まで手を広げるのはまれだねえ
刑訴や刑事政策の学者は就職できないから最初は刑法の論文書くんだよ。 刑法で刑訴やってるのそんなにいるか? 前田とか言うなよ? 少なくとも山口佐伯西田は珪素の講義全く持ってないぞ。
>>682 講義は担当してなくとも、珪素はできる。
みんなそう。堀内だって珪素はできる
出来る・・・って講義も論文もなくて出来るっていわれてもなあ。 どのレベルで出来るんだよ。
だって他の分野の研究者だもん 講義も研究業績も無い分野について「出来る」なんて恥ずかしくて言えんよ。 本人も言わないと思うよ。
まあ司法受験生も刑法と刑訴、両方「できる」もんな。
民訴どころか家族法もろくにできないウンコ民法学者がワラワラいるからな。
ニヤニヤっていわれてもなあ。ちなみに専門は法学系じゃないよ。
>>687 のレベルで「出来る」というならいいけどねえ。
研究者の出来る,ってのは最新の議論をちゃんと追ってて,論文が
書けるってことだろ。刑法学者は珪素の最新判例から最新の論文まで
抑えてるのかね。そんな話は聞いたことが無いが。
ここで話になってるのはそこまで厳密な意味でできるって意味だとは思わないが ある程度は知ってる分かってるってことじゃないの 法学とは関係ない研究者がわざわざ司法板のしかも一番ベテが多いスレみて何か 琴線に触れる発言でもあったのかね
しかし山口が他人の著書を補訂できるほど刑訴ができるかといえば・・・・ うーんどうなんだろう。
琴線に触れるってそういうとき使う?
>>694 琴線に触れる(きんせんにふれる) 琴の糸に少しでも触れれば音が鳴るという意味から、感じ易くちょっとした刺激にも反応する様子。また、心の底から感動して共鳴するという状態。
というか、
>>688 と
>>690 がニヤニヤする理由が分からん。
研究者は至極もっともなことを言っているような気がするんだが。
697 :
694 :04/12/21 23:07:27 ID:???
>>693 補訂じゃなくて校正なんだが
>>694 じゃ「しゃくに障る」「ムカツク」「気に障る」でいいか?
>>699 >>609 を見ると、もとは補訂の話なんだが。
1年生に簡単な講義をするとかならともかく、さすがに専門書の補訂は無理だろ。
そこまでの蓄積はないはず。
>>692 漏れ受験生なんだよw
研究者つってもペーペーだし。
隣の分野の専門書ですら書けってのは無茶な話だよ。
まして大著書を補訂なんて。
(・∀・)ニヤニヤ
↑ 706と同じ精神構造
だから今出ましたっていってるでしょーが!
>>701 法学者の補訂は自分の専門分野の本でもボロボロにしてしまうことが多いから・・・
(・∀・)ニヤニヤ
補訂で良くなることもあるけどね。 糞四宮の糞本を、能見様が良書に生まれ変わらせたようにね。
(・∀・)ニヤニヤ
なんだこのスレ?
客から催促を受けたときの蕎麦屋の行動について深遠な洞察を行うスレです
では公開 憲法 松井 民法総則 山敬 物権 山敬 担物 道垣内 債総 奥田 債各 山敬 刑総 藤木 刑各 前田 会社 鈴木 手形 坂井 民訴 兼子 刑訴 田宮
(・∀・)カエレ
>>712 山敬ってのは講義ノートのこと?
どこで手に入れた?ルネ?
改正の多い会社法の基本書はC-BOOKでOK?
宮島は不朽の名著
ダットサン改訂!! 来春
もちろん,完璧な本というつもりはありません。宮島先生があまり興味がなさそう なところは,これは某基本書と全く同じ説明?と思えるところがあったり,逆に会 社の機関詳しすぎ〜と思わせるところもあります。株式は他の本による補充が必要 です。が,他の本の「わかりやすさ」のレベルが低いせいもあって総合的には強く お薦めできます。
前田雅英は憲法と民訴の判例の立場から書いた体系書を書くように
(・∀・)ハヤクカイテネ
井上刑訴マダー?o(・∀・)oブンブン
六本の法社会学まだ? T瀬の授業がわけわからしょすえほsdsh9うぇ0f
>>723 図書館で放送大学のほうでも借りたらどうか。
初学者に現代法社会学入門はきついなあ。
725 :
氏名黙秘 :04/12/23 10:15:57 ID:jlPAEqYM
今月江頭買ったやつ周りに3人ほどいるな。 明日煽ってやろう。
俺は4冊目は買わない。 ピーコで済ます
すみません 民事執行、保全、仲裁、調停を全部書いてあるいい入門書を紹介して下さい。
じゃ三省堂『大辞林』でもいいな
731 :
氏名黙秘 :04/12/23 18:50:35 ID:Q2lfx8bz
田口刑訴の改訂いつ?
田邉の商法総則ってどうなの
735 :
氏名黙秘 :04/12/24 13:16:24 ID:qoQkhagA
田宮刑訴ってどう?
林屋はお勧め。
宮島超おすすめ
>>733 改訂まで合格まちますか?
まずは、手持ちの本で勉強、択一受けるならそちらを優先。
>>735 改正未対応(当然)でも大筋で有用
ねえねえ久しぶりにプレップ刑法立ち読みしたんだけど、 何かエライ色々増えたね。 最早アレは町野の刑法総論基本書と言って良いんじゃないか?
町野の刑法総論基本書といえば、刑法総論講義案だろ。
>>740 はぁ?
学者の町野は関係ないだろ?
底辺未習ロー生か?
あれは裁判官が適当に書記官のために書いた本だろうが。
読めば学説と全然違うことぐらい気が付くだろ。
そんなこともわからない馬鹿は基本書スレに来るなよ。
>>741 信山社から出てるんだよ
完結してないけど
ネット普及で口の悪い書き込みをすることも普及して
知ったかがあちこちで威張るようになってムカつくやら苦笑やら。
大恥かいたことに気づけよ。
>>741 。
永久に謹慎しとけ。
>>737 宮島は、実務すり寄りで理念を失った商法をぶった切りなので、
読み物として面白かった。手形法創造説あたりと組み合わせると漢。
そうそう 宮島一冊だとあれだけど 弥永あたりと組み合わせる二冊目の基本書としては最強!
741 名前:氏名黙秘 投稿日:04/12/25 00:47:55 ???
>>740 はぁ?
学者の町野は関係ないだろ?
底辺未習ロー生か?
あれは裁判官が適当に書記官のために書いた本だろうが。
読めば学説と全然違うことぐらい気が付くだろ。
そんなこともわからない馬鹿は基本書スレに来るなよ。
ということは、 前田庸の会社・手形と宮島でいいわけですな。
741と752のつながりをどう解釈するかが問題だな
>751 会社法にどれだけかけるつもりだよw 宮島+神田(気にくわないならSかやさしい会社法)で充分。 手形も宮島がお勧め。ちょっと独自説だけど,会社法同様に民法からときおこしてるよ。
このスレにバカが混入するたびに必死でまともな話をしようとする香具師らが漏れは好きです
町野の講義案も知らない奴がこのスレにいるとは
町野って誰よ? まぁ、新司法試験には関係ないようだから、どうでもいいが。
宮島って手形は契約説?民事法であることにこだわるタイプならそっちかな
741=752=758なの? まあこんな奴が疱瘡になろうとしてるんだから世も末だな、なあサトコーさんピロシさんよ
実に香ばしい これもローの影響か
無陰性とか、民法では滅多に見ないような理論を大々的に打ち立てておいて、しかもこういう独自色のつよい分野で改めて民法から説き起こす必要性、危険性について、3流私大組は極めて鈍感だな。
前田せんせキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
767 :
氏名黙秘 :04/12/25 13:39:19 ID:zgOg5aml
3竜私大とは法政のことか?
\ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< 741!741! \_/ \_________ / │ \ ∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 741741741741! 741〜〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________ ________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ / /  ̄
書研を知ってて町野を知らないってあたり、塾生らしくていいんじゃあないか
752あたりの反論は、空しく響き渡る感じが出ていていいと思います。
突っ込むときのユーモアのセンスも落ちてる。
>>771 言いたいことがわからない。752をコピペした理由は?
逆に753をコピペした理由がわからない。
>>772 受験生にユーモアのセンスなんてないよ元々。
この板の住人の大半は、相手のボケに対して生真面目にその論理的矛盾を突くことしかできない一種の知的障害者。面白い返しなんて出来るわけがない。
私は2ちゃんねるのおかげで、馬鹿な発言をして別に恥ずかしいとは思わないようになりました。 だって言いっぱなしで済むんだもん。 そうなると考えなしに直感と決め付けだけで書くことも多くなったね。
うわ・・
ってか741混ざってるだろ。この中に。
クリスマスくらい心穏やかにすごせよお前ら。
心穏やかならこんなとこ見てるわけがないだろうが。
しかし2ちゃんねるで本気で「議論」してる気になってる奴って意外と多いよな。 ちょっと話を引っ掻き回しただけで「あなたは議論する気がないのですね」とか本気で書き込んできたり。 痛すぎ。
あっさり間違いを認めて引っ込んでてりゃ済んだ話だわな。
まあ741がアフォだというのは動かしようの無い事実ですな
(・∀・)ニヤニヤ
科学的一般人にとって刑法総論講義案といえば書記官研修所の方を普通はさすだろ。 だいたい町野の書いたのは「刑法総論講義案 1 第2版 (1) 法律学講義案シリーズ 1」 正式名称は、刑法総論講義案ではない。 紛らわしいことを書いて揚げ足を取って喜んでいる未熟な奴の方がみっともない。
「そんなこともわからない馬鹿は基本書スレに来るなよ。」 741語録より
基本書はデバイスやプロヴィなど予備校テキストがいいよ
>>741 =
>>785 に、きっとこれがリアルの会話なら「ああそうなのかごめんごめん」って素直に謝ったと思うんだよ。
これが2ちゃんであるがゆえに素直になれなかったんじゃないか。
1度聞いてみたかったんだけど、普段と全く同じ理性と良心でもって2ちゃんやってる人ってどのくらいいるの?
オレなんか隙あらば話をこじれさせようとか、嘘デタラメをもっともらしく強弁して信じ込ませようとか、そういうことしか考えてないんだけど。
俺は普段より理性的かつ良心的であることを心掛けている。
741って790のようなレベル以前に 単に勘違いを偉そうに言っただけなのが痛いのよ。
>>790 少なくとも2ちゃん上でもアフォな事をいって恥をかいたら当分は黙るのがまともなんじゃないか
この741にせよ蕎麦屋の706にせよ、自分の無知を必死で正当化しようとするのが見てて痛々しいね
>科学的一般人にとって刑法総論講義案といえば書記官研修所の方を普通はさすだろ。 >だいたい町野の書いたのは「刑法総論講義案 1 第2版 (1) 法律学講義案シリーズ 1」 >正式名称は、刑法総論講義案ではない。 >紛らわしいことを書いて揚げ足を取って喜んでいる未熟な奴の方がみっともない。 科学的一般人にとっては、 >町野の書いたのは「刑法総論講義案 1 第2版 (1) 法律学講義案シリーズ 1」 >正式名称は、刑法総論講義案ではない。 ↑コレこそ揚げ足とりと言うのだが。
科学的一般人からすると 特定の著者名を挙げずに刑法総論講義案=書研 とならいえなくもないが 特定の著者名+刑法総論講義案 とされていれば書研とは考えないわな
もうその話題はいい。
お前ら741さんがもうやめろといってるぞ 医者はやめないと火病が悪化するそうといっているそうだ
科学的一般人とか使い出して面白いわ。 もうアホかと。
昔一回読んで棚の飾りとかしていた山口総論を再読してみた でてきた事例が「たとえば人を虎の穴にたたきこんだとしたら」 絶対日本じゃありえない
おもしろい本棚
一度で良いから、科学的一般人とやらに会いたいです。
ありえないとかそういう問題じゃないだろ。 殺人の実行行為にはなりうる。これは断言できる!
とらのあな
タイガーマスクって何よ? 鉄拳に出てくるキングは確かに虎のマスクを被ってるが。
科学的一般人って固定いたよな
タイガーマスク知らないのか まあ漏れも見たことは無いが常識の類として知ってはいるよ
812 :
氏名黙秘 :04/12/25 23:24:13 ID:zgOg5aml
最近受験生はタイガーマスクの虎の穴もしらんのか レベルさがったのおお
コミック虎の穴なら知ってますが。
タイガーマスクはキン肉マンのネタ元。 マスク狩とかも全部タイガーマスクのパクリ。
ってか知っているのがヴェテというだけだという噂も
噂ではない。事実だ。
ここで言ってる虎の穴とタイガーマスクは関係ないんじゃないか? あの虎の穴は大体存在しないだろ?仮に存在したとしても、今現在ありえない。 ここで言ってる虎の穴ってのは現在存在する虎の穴。秋葉にあったよな?
オタの聖地か。日本でもありうるな。
819 :
氏名黙秘 :04/12/26 00:49:45 ID:nS2tFe5N
俺はある著名な学者と同姓だから その学者の性が出されると一瞬ドキッとする
820 :
氏名黙秘 :04/12/26 00:51:30 ID:hokXHT/n
亀二なんて名前、珍しいからなあ
>>819 ,820
おまいら択一模試でばれちゃいますよ
佐藤幸治かっ!
鈴木禄彌かっ!
maeda?
内田君、こんなところに書き込む暇があったら勉強したまえ。
どうでもいいが法学者に森田姓多すぎ
ピロシ、シケタイばっか読んでんじゃねーぞ
高橋ひろしさんって全国に数え切れないぐらいいそうだ。
むしろ伊藤真 民祖のと塾のを混同してる香具師は・・・初学者にはいそうだ
講義案といえば町野じゃねーの? 所見は所見だろう。
初見ではわからんな・・・・
834 :
氏名黙秘 :04/12/26 03:01:28 ID:EZkEEIZA
俺の友達の女の子に、AV女優と一字違いの子いるが、かわそうだ。 いつもそのAV女優のことが頭に浮かぶのだけど、言えない。
かわうそだ ,,-‐、______,-''三ヽ ( ミ,,-――――――-- 、丿 /::/ U `ヽ /:/ (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ /:/ U i||| - l - lli i |;| 、__丿 U i || U ,ニ,ニ、 i. |::| U | |  ̄ | | U <三三 三三> U l iエエ,i 人 !!! |:::::::::ヽ、______ー___,,-''::::: |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「かわそう」ですよお客さん
>>836 いや、俺の友達の女の子はAV女優と同姓同名だった。
結婚して姓は変わったが。
俺の彼女は及川奈央そっくりだが、何か?
>840 おれもだ。奇遇だな。
俺も鏡で見るたびよく似ていると思う。仲間だな。
>>840 俺も。
奇遇じゃすまなくなってきたな。
842は本人が似ているようだぞ・・・
ふーむ
非常に複雑な事案ですね
対抗要件はなんですか?
こいつらの関係を図示するとこうなる。
\ ヽ ヽ ヽ
/ / ヽ \ ヽ ヽ
/ | ヽ \ 及 \ ヽ ゝ (())
ノ 丿 \ 川 \ ヾ
>>842 ノ | | 丶 \ 奈 \ (())
/ \ 央 \./| (())
ノ | | \ 似 | ↑
/\ \ | ( ↑
/ \ / | ) (
/ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )
/_ \ ) (
>>840  ̄ | | ̄ ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ / /
|
>>841 | ノ 及 川 奈 央 ゝ / /
| | 丿 ゞ _/ ∠
| | 丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ .\ /
| | .│ V
――| |――――――――――┼――――――――――――――――
/ ヽ 巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
>>843
勃起の先後による。
国土交通省のキャリアが酔って傷害事件を起こしたあげく、 かけつけた警察官に「おまえら偏差値ひくいんじゃ」とほざいた そうな 東大出の役人がみんなこうだとはいわんが、世の中勘違いしてる のは結構いるんだろうね
取調べ中に検察官相手に「僕が灯台時代に牧野先生はこうおっしゃってた」 と、自分の容疑にまつわるの争点についてとうとうと語りだした容疑者もいたそうな。
研究者って一言で言えば、大学の教授の事だろうが 国立系はたまにはずれもいるけど、結構みんな勉強してる こればっかりは、学会で権威とかそんなのはあまりいみないな。 無名でもよく知ってるのもいれば、本や雑誌に論文書いててもろくに知らないのもいる。
及川奈央を即時取得しました
856 :
氏名黙秘 :04/12/28 12:14:02 ID:8PPlv7zK
商法総則・商行為って何が良い?
弥永
及川奈央の場合、必要なのは177条178条の対抗要件ではなく、467条の方だと解される。
>>856 えす
860 :
氏名黙秘 :04/12/28 16:21:24 ID:FNvrJ56P
○○法はどの基本書がいいですか? ↑ このたぐいの質問は無意味だって いい加減気付けよと
憲法はどの基本書がいいですか?
民法債権各論はどの基本書がいいですか?
終身定期金契約はどの基本書がいいですか?
梅先生のが読みやすいよ。
868 :
氏名黙秘 :04/12/28 19:13:25 ID:0ndkPEvp
憲法なら清宮 民法債権各論なら近江
憲法なら阪本 民法債権なら好美
及川奈央の最高傑作は何ですか?
もういいよ
>>861 同感
釣が多かろうが
せめて自分で調べ見解述べて聞くべき
憲法の基本書はシケタイが(・∀・)イイ!!
基本書選択の端緒を作るために質問することはいいことだと思うよ。
876 :
氏名黙秘 :04/12/29 00:54:00 ID:S7Kirc9l
近藤が読みやすそう。 だがちと薄そう。田辺は如何?
近藤が定番かな〜 読みやすいしね。 近時の本試験見る限り一応基本書潰さないときついかな〜
近藤はさらっとしてるけど 司法試験的に欲しい論点がちょっと薄い そこで、答案読み込みと平行して、これを補う なお、論点補充ならアルマも良い
近藤って双書のコ゚ピペ本じゃんw頭の中身も薄そう(藁
明治 青山 立教 法政 専任 48 15 16 21 兼担 21 9 兼任 13 23 13 17 定員200 60 70 100 定員比でも最悪・最低だろ、立教ローは。
///// 〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!上田なんて学術的興奮がないよ! `ヽ_つ ⊂ノ ジタバタ 〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < シケタイもデバイスもヤダヤダ! `ヽ_つ__つ ジタバタ _, ,_ (`Д´ ∩ < 論点潰せない重点講義なんてヤダヤダ!厚いくせに内容薄い伊藤眞ヤダヤダ! ⊂ ( ヽ∩ つ ジタバタ 〃〃 ∩ ⊂⌒( _, ,_) `ヽ_つ ⊂ノ < 新堂幸司がいい・・・。(でもいまさら新作読む時間ない)
///// 〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!鈴木じゃ改正に対応できないよ! `ヽ_つ ⊂ノ ジタバタ 〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < シケタイもデバイスもヤダヤダ! `ヽ_つ__つ ジタバタ _, ,_ (`Д´ ∩ < わけわからんナンバリングしてる弥永なんてヤダヤダ!厚いうえに内容高度すぎて理解できない江頭ヤダヤダ! ⊂ ( ヽ∩ つ ジタバタ 〃〃 ∩ ⊂⌒( _, ,_) `ヽ_つ ⊂ノ < 前田がいい・・・。(有斐閣HPで改正対応。神。)
///// 〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!内田じゃ理解や問題意識の把握は図れるけど要件効果も意識低いし判例通説端折り過ぎ! `ヽ_つ ⊂ノ ジタバタ 〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < シケタイもデバイスもヤダヤダ! `ヽ_つ__つ ジタバタ _, ,_ (`Д´ ∩ < 共著のSなんてヤダヤダ!総則しか出てない山本ヤダヤダ! ⊂ ( ヽ∩ つ ジタバタ 〃〃 ∩ ⊂⌒( _, ,_) `ヽ_つ ⊂ノ < 大村がいい・・・。(判例通説の記述が丁寧。神。)
///// 〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!前田じゃ択一には受かっても論文に落ちる!(論証がつらい場合がある) `ヽ_つ ⊂ノ ジタバタ 〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < シケタイもデバイスもヤダヤダ! `ヽ_つ__つ ジタバタ _, ,_ (`Д´ ∩ < 株価急落の山口なんてヤダヤダ!行為無価値の仮面を被った大谷ヤダヤダ! ⊂ ( ヽ∩ つ ジタバタ 〃〃 ∩ ⊂⌒( _, ,_) `ヽ_つ ⊂ノ < 大塚がいい・・・。(おそらく日本でいちばん理解しやすい刑法本。神。)
///// 〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!芦部は統治が薄いからヤダ! `ヽ_つ ⊂ノ ジタバタ 〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < シケタイもデバイスもヤダヤダ! `ヽ_つ__つ ジタバタ _, ,_ (`Д´ ∩ < A説B説B1説B2説なんて説明する佐藤幸治ヤダヤダ!厚くて2分冊の4人組ヤダヤダ! ⊂ ( ヽ∩ つ ジタバタ 〃〃 ∩ ⊂⌒( _, ,_) `ヽ_つ ⊂ノ < 戸波江ニがいい・・・。(いつになったら改訂するんだろう・・・)
///// 〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!芦辺じゃ個性がなさすぎ!(折衷説?糞食らえ) `ヽ_つ ⊂ノ ジタバタ 〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < シケタイもデバイスもヤダヤダ! `ヽ_つ__つ ジタバタ _, ,_ (`Д´ ∩ < 左翼の浦部なんてヤダヤダ!独自説多すぎる伊藤ヤダヤダ! ⊂ ( ヽ∩ つ ジタバタ 〃〃 ∩ ⊂⌒( _, ,_) `ヽ_つ ⊂ノ < 佐藤幸治がいい・・・。(最近別のところで評価は下がっているけど、統治は秀逸。神。) でも行政法勉強すると物足りなくなるときってあるよね
///// 〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!田宮じゃ盗聴できないよ! `ヽ_つ ⊂ノ ジタバタ 〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < シケタイもデバイスもヤダヤダ! `ヽ_つ__つ ジタバタ _, ,_ (`Д´ ∩ < 実質的防御説渥美なんてヤダヤダ!薄いくせに水準が高すぎて講義受けてないと把握しきれない田口ヤダヤダ! ⊂ ( ヽ∩ つ ジタバタ 〃〃 ∩ ⊂⌒( _, ,_) `ヽ_つ ⊂ノ < 白鳥がいい・・・。(でも少し左臭い)
///// 〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!択一模試なんてもう受けたくないよ! `ヽ_つ ⊂ノ ジタバタ 〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < 合格推定取れてもヤダヤダ! `ヽ_つ__つ ジタバタ _, ,_ (`Д´ ∩ < 3時間半もトイレに行けないなんてヤダヤダ!体重1kg落とすのヤダヤダ! ⊂ ( ヽ∩ つ ジタバタ 〃〃 ∩ ⊂⌒( _, ,_) `ヽ_つ ⊂ノ < 目がシパシパする・・・。(また眼鏡の度数上げないと。)
///// 〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!司法試験受かりたいよ! `ヽ_つ ⊂ノ ジタバタ 〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < 来年がラストチャンスなんてヤダヤダ! `ヽ_つ__つ ジタバタ _, ,_ (`Д´ ∩ < 再来年から半分以下なんてヤダヤダ!ロー組と一緒の修習ヤダヤダ! ⊂ ( ヽ∩ つ ジタバタ 〃〃 ∩ ⊂⌒( _, ,_) `ヽ_つ ⊂ノ < 択一対策始めるか・・・。(こんなことやってないで勉強しないと。)
///// 〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!ローなんか行きたくないよ! `ヽ_つ ⊂ノ ジタバタ 〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < 灯台京大でもヤダヤダ! `ヽ_つ__つ ジタバタ _, ,_ (`Д´ ∩ < 今更学校なんてヤダヤダ!毎日風呂入るのヤダヤダ! ⊂ ( ヽ∩ つ ジタバタ 〃〃 ∩ ⊂⌒( _, ,_) `ヽ_つ ⊂ノ < 英語、適性も並行して対策始めるか・・・。(現実は厳しいなぁ。)
///// 〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!やらず30になんかなりたくないよ! `ヽ_つ ⊂ノ ジタバタ 〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < ソープも婆さんもヤダヤダ! `ヽ_つ__つ ジタバタ _, ,_ (`Д´ ∩ < 不細工もヤダヤダ!テレクラヤダヤダ! ⊂ ( ヽ∩ つ ジタバタ 〃〃 ∩ ⊂⌒( _, ,_) `ヽ_つ ⊂ノ < 実家の寺でも継ぐか・・・。(知ってる?入門が早い6歳のガキの方が立場が上なんだぜ)
ここ基本書スレなんで、ネタを貼るのはよそでやってくれ。
あぼーん推奨
基本書の話題はこっちで。
895 :
氏名黙秘 :05/01/02 04:00:42 ID:xrctLEf9
俺が持ってる基本書 憲法:芦辺、中村・野中・高橋(共同著書)、シケタイ 民法:近江、内田、双書、シケタイ 刑法:大塚、前田、シケタイ 商法:前田、シケタイ 刑訴:三井、シケタイ 民訴:シケタイ これだけ持ってるけどほとんど読んでない。 択一対策として芦辺を通読したけど意味が無かったと思う。 近江は初学者の頃に役立った(債権者取消権のところだけ)。 内田は序論しか読んでない。 刑法の前田は時々辞書感覚で読むだけ。大塚は全く読んでない。 商法の前田、刑訴の三井は全く読んでない。 シケタイは大学1年の頃少し読んだだけで今は物置に入ってる。
俺は及川奈央AVの肛門を見ながらいつもイッテた。 こんな可愛い子が肛門を全開にして一般公開していいのか?・・ と最初はびっくりした。 けっこうキレイな皺の整ったアナルだった。 でも及川に限らず、キレイな女の子の肛門が普通のAVでけっこう見れる 時代とは凄い。 マンコは見えないがある意味それ以上だ。 キレイな顔してやっぱりウンチやオナラするのだなと実感
COCOLOの肛門はすごいぞ
COCOLOちゃんもアナルを見せてるの???? これはレンタルしなければ!!!! 普通の可愛い女の子の肛門がこんなに一杯見られる世のなかって 素晴らしい!!!! なんか街行く女の子とか見ててもこの子はどんな肛門 してるのかとか想像してしまう やっぱり女の子もウンコや屁をこくのだ!!!
903 :
895 :05/01/02 19:11:43 ID:xrctLEf9
会社法のコンデバ買ってきた。 これは絶対読む。 他の基本書はいらないけど処分するには惜しい。 まさに鶏肋。
読まないんだったら三井と四人組俺にくれ
>902 レンタルでは尻穴見れないだろ
ここ基本書スレですよ。
で?
908 :
氏名黙秘 :05/01/02 23:38:32 ID:ajGd+lI/
ロー生って基本書読むの?
シケタイしか読めないに決まってるだろ
ロー生は基本書読みますよ。 現行司法試験合格にはシケタイでお釣りがくるらしいね。 でもローや新司法ではシケタイはレベルが低くて話にならない。
実際はシケタイレベルも全く押さえられてないのが現状だけどな
シケタイで現行に受かるかどうかは?だが、仮にそうだとしても、 シケタイで現行合格 >>>>>>>>>> 基本書読みまくりロー三振法務博士 なのが現実。
中位ローだけど、しけたいレベルを押さえられて無い人なんていないよ よくわからないけど司法試験合格者とそれほど大差ないと思う
よくわからないのに思い込みを披露するスレはここではないですよ
現行ベテの妄想炸裂www
913 名前:氏名黙秘 投稿日:05/01/02 23:55:42 ??? 中位ローだけど、しけたいレベルを押さえられて無い人なんていないよ よくわからないけど司法試験合格者とそれほど大差ないと思う
まあそのお高いレベルをきちんとすべて消化し切れていればそれはそれですごいが、 実際にはシケタイレベルですら理解し切れていないやつがほとんど。 プチベテからロー生になった人間の実感。
三ヶ月章「法学入門」をブクーオフにて105円で購入しますた
>>921 俺はブクオフで内田を4冊とも105円で手に入れました
全部第1版だけど・・・orz
ちなみにSを使ってるんで、まぁ少しは参考になるかなと
ブックオフは何気にいま安売りですな 芦部憲法学1−3が全部で900円でした 田口刑訴もあるし、伊藤憲法もある 刑法S買って読んだが、なかなか良い
924 :
氏名黙秘 :05/01/03 21:09:57 ID:0yoTrKIH
>>921 同じく俺は民法案内6冊をそれぞれ100円で得。
シケタイ各種最新版も軒並み500円だったな。
>923 どこでつか?
ブックオフで〜が〜円というネタは昔からある。 戸波ネタ並みにつまらないと思うが根強い信者がいるらしい。
ブックオフスレってあったよね?
>>900 だがそれがいい!!
ブックオフで4人組憲法や田口刑訴が売ってるのは実際に見たことある。
でも定価の半額だったので、買わなかった。
「だがそれがいい!!」 って何のことかと遡ってみればw
深夜の自作自演乙力レー
ちょうど50個表示するとそこらへんが一番上になったのだろうな
つまりIE厨か
まぁ、専用ブラウザ使ってるほうがよっぽど2ch厨だけどな
2月中旬発売予定 日本評論社の『民法3』は基本書足り得るだろうか? 灯台大村先生の名も見えるぞ
長谷部憲法読んでみたが駄目だ。全然肌にあわない。
基本法コンメンタールとは違うんかな?
難しい。
基本書選びは難しい。 もうかれこれ五年は迷ってる。 そして、
944 :
氏名黙秘 :05/01/05 17:19:47 ID:5JWlVD9d
ブックオフで良書が105円で買えるのは事実。 俺は、民法案内(6冊)、戸波憲法、小野判事退官記念論文集を、 各冊105円で買った。 名古屋の池下、川原通、上社の3店舗をはしごした結果ですが。
>>944 局地的情報で申し訳ないが
札幌のブックオフもねらい目
辰巳の肢別本、平成15年の刑法と憲法
あと、柴田の択一本(例の機械的合格法の1冊)を
各525円で入手できました
他にも双書やSは一つ前の版なら大体105円で手に入ります
ただ、こういったものをゲットするには
結構頻繁に足を運ばないとダメですね
しかし古本屋に行く暇あったら勉強しろよ、俺・・・orz
946 :
氏名黙秘 :05/01/05 21:30:41 ID:kPlIgwab
択一知識確認のために前田・総論使ってみてわりと良かったので、 各論も買おうと思っています。 ただ、改正に対応していないとのこと。 皆様、改正部分はどの基本書で確認なさっているのか、教えてください。
>>946 改正なんて無視。どうせ試験には出ないし、出ても1問。
前田読んで19点とれるように頑張った方が吉。
>>946 大して変わってないから条文の確認で十分。
大谷を買って俺みたいに8000円を溝に捨てるなよ。
前田刑法はいい本だ。前田説の部分飛ばして読めば。
別に。
>>950 改正対応した補てい版買ったら4ページしか変わってない罠。
大谷センセ商売上手ね
954 :
946 :05/01/06 12:36:24 ID:oafjSFpu
>947,948,949 ありがとうございます!それでは心置きなく買ってきます! 改正点は判例六法で補うことにします。 私も以前は大谷刑法持っていたのですが、 前田刑法の横書きが好きだったのでこちらに買い替えました。 縦書き・横書きは人によって好みがありますね。 内田の民法も買ってみるつもりです。
なんで前田刑法なんか使うの?前田説じゃなきゃ論文に役に立たないよ。
てか、今の段階で新しく基本書かうのはありえない
>>954 縦横の違い程度しかないのか?
大谷、前田には。
>>957 前田説で答案書かないんなら前田刑法なんか役に立たないってこと。
前田と大谷、目次立ては大谷の方が良いが中身が(ry
書研ベースで大谷補助がいい
>>956 一通り何かで勉強していれば、追加で読む基本書なんて、
2日もあれば読める。ケチらないで、どんどん嫁。
厳格責任説マンセー
藤木が一番
団藤大塚読まずに他の本読もうなど片腹痛い
シケタイベースでも可。
しかし大塚センセの文章は判りやすいね。 弥永に読み聞かせてあげたいよ。
改正刑法解説した本等をがありましたらお教え下さいまし。
現代刑事法で特集してなかったかな。
>>969 現代刑事法、終わってしまって残念。
いい論文も載ってたのに・・・・。
弥永ってそんな読みづらいかな? そんなことない気がするが。
頭が悪い奴はすらすら読めるらしい
僻むなってw
>>972 弥永本は、横書きを縦書きに変えたら、読みやすくなるかもしれない。
> > 9 7 6 氏 ね !
V こ V う 九 だ 七 ろ 七
横縦やV 書かはV き横り九 のか筆七 方が記五 に決具| 見まに九 慣るよ七 れのっ八 ただて 今し だ ` と ここまで書いて飽きた
大村民法の存在意義がわからないのですが。
自分で調べてくる学生を相手にしての講義台本
青林書院HPより 現代法律学全集〔全62巻〕 *お詫び* 本シリーズは改訂作業中の書籍を除き,続刊の刊行を中止させて頂くこととなりました。どうぞご了承下さい。 現代法律学講座〔全36巻〕 *お詫び* 本シリーズは改訂作業中の書籍を除き,続刊の刊行を中止させて頂くこととなりました。どうぞご了承下さい。