579 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 11:33:44 ID:???
ローの勉強だけで新司法試験うかりました。先生方ありがとうございました。
580 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 11:35:23 ID:???
>>571 試験勉強だけでは身に付かないことも教えるのが目的なんだろ、一応。
581 :
氏名黙秘:2005/08/12(金) 11:39:30 ID:???
そういうこと。
受験には直結しないことに没頭させる代わりに合格率8割を保証。
582 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 10:00:49 ID:???
>よくあるレポート課題など、判例評釈の読み込みなど、
>「狭く深く」の勉強の代名詞であり、新司法試験が現行試験とかわらず
>「広く浅く」を求めている傾向とはまるでかけ離れている。
判例評釈の読み込み課題ってのは、その判例を狭く深く理解させるためにやるのではなく、
判例を読み込む能力を身に付けさせるためにやるもんなんだよ。
583 :
氏名黙秘:2005/08/13(土) 11:04:20 ID:??? BE:49880423-
>>581 >合格率8割を保証
無理だな。そもそも7割とか言い出したのって文科省だろ?
新司法の合格者を決めるのは法務省だからな。
法務省は文科省の方針なんか知ったこっちゃない。
最大の犠牲者は未収ってとこがオチ。
584 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 00:33:51 ID:???
>無理だな。そもそも7割とか言い出したのって文科省だろ?
そんなの誰が言ったの?初耳だ
585 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 00:35:30 ID:???
>判例評釈の読み込み課題ってのは、その判例を狭く深く理解させるためにやるのではなく、
>判例を読み込む能力を身に付けさせるためにやるもんなんだよ。
それなら、評釈なんぞ読まずに、百選をひたすらつぶす方がいいんだが・・・
確かに、評釈まで読めば「やった気」にはなるだろうけどw
586 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 00:41:16 ID:???
ローでやってることが試験に結びつくかどうかは、去年の前期時点でわかった。
特に前期試験見て確信した。
現行試験の域から出てなかったからね。
所詮法律試験だから。
587 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 00:46:41 ID:???
>>585は
>>582の言いたいことを全く理解してないな。
でも、百選潰しの方が新司法対策にはいいだろうな。
588 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 00:48:15 ID:???
結局、短い時間で要点を聞いてる問題では、百選のような要約モノをガッチリ押さえた方が、
試験対策上は有効だろう。
589 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 00:49:32 ID:???
そういう考えって、ローの理念に反するんじゃないのか?
590 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 00:50:02 ID:???
知るかそんなこと>>法務省
591 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 00:52:36 ID:???
>>589 ローの理念には反するが、新司の理念には反しない
592 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 01:44:30 ID:???
試験に通る能力だけ長けた人間ではなく、試験だけでは十分に測れないが重要な能力も
身に付けさせるってのが一応ローの理念なんだが、
肝心の学生が
>>591のようじゃ意味ないね。
で、そういう人間を留年させたら、今度は試験に役に立たないことに手間をかけさせるって文句言うんだな。
593 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 01:48:18 ID:???
米谷臭いな
594 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 22:20:34 ID:???
ローの理念と心中して玉砕するなんて、太平洋戦争の頃の日本兵から
成長してないな
595 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 22:34:51 ID:???
現行論文の答案は、去年から壊滅状態だったらしいが、
今年はさらに拍車がかかったとのこと(ゼミの試験委員の教授談)
プレテストの結果も芳しくないらしい。
じゃあ、出来る学生はどこに行った?
596 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 22:36:10 ID:???
597 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 22:36:42 ID:???
試験委員は6科目(7科目)勉強しないといけないことを忘れている。
598 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 22:38:20 ID:???
法曹教育システムへの競争原理導入をかたくなに拒んでいるから改善するわけないじゃん
・基本書講義
・論点講義
・過去問講義
・好き勝手シリーズ
を全教授に行わせオンデマンド配信して法曹志望者の取捨選択に任せるようにしないと
無駄な時間、金、精神を浪費するオナニー講義へのいらだちは消えないよ
599 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 22:58:08 ID:???
>>595 去年の現行は、出来が良かったとの評判あり。
そして、去年の現行生と今年の現行生・ロー生との間に、実力の差がそれほどあるとは思われない。
とすると、出題に問題があると考えられる。
600 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 23:07:42 ID:???
>595
お前の教え方が悪かったと小一時間(ry
601 :
氏名黙秘:2005/08/15(月) 23:19:18 ID:???
>去年の現行は、出来が良かったとの評判あり。
良かったとの評判は聞かないが、特別悪かったとも聞いていない。
602 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 01:00:01 ID:???
うちの試験委員の教授は、
論文は上位500人と、下位2000人はぱっと見て分かるが、
後の数千人はどうでもいいと言ってたなあ。
それでも点数を付けなきゃいけないので、すげえ困ると。
そこで、構成・文字で読みやすい答案が自然と落ちない答案になってると。
よく言われる「自分の頭で考え自分の言葉で語」ることを目指したらしい答案は
評価悪いことが多いとか。独りよがりで読みにくい→浅いが読みやすい答案より低評価
にどうしてもなってしまうとのこと。
たぶん、これまでいた上位500人が、ローと現行に散らばったり撤退したりで、
現行やらプレやら別々に採点してると、
見た目上の優秀層が減ってるように見えるってことジャマイカ?
603 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 01:04:01 ID:???
試験科目によるんじゃないか?
民訴むずいじゃん。
604 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 01:06:49 ID:???
>>602 文字かよorz
俺の場合、「自分の頭で考え自分の言葉で語」ることを目指した答案は、
去年軒並みGでごわした。
今年は浅さを追及してきたが…どうなるか。
優秀層拡散説は、説得力あるね。
605 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 15:02:12 ID:???
自分の頭で考えるのは必須だけど
自分の言葉で語るのはBADだろ
606 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 17:31:34 ID:???
いずれにしても、ピロシの言うことを信じてたら人生終わると。
607 :
氏名黙秘:2005/08/16(火) 22:10:14 ID:???
十分に学会で議論されていない論点は自分の言葉で語らないとだめだが、
もう十分に議論尽くされた典型論点は、下手に自分の言葉で語ろうとするとかえって間違ったことを書いてしまったりするから
定型的な表現を使った方が無難。
608 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 19:52:03 ID:???
キーワード外すと悲惨だろうけどね。
俺は文字の汚さには自信があるが、
それでも現行試験ではAは来てるから、
そんなに気にしなくても大丈夫だと思うぞ。
609 :
氏名黙秘:2005/08/20(土) 19:56:27 ID:???
文字の汚さで点は落ちることは落ちるが
キーワード綺麗に拾ってるほうが重要
ないとわかってないと思われる
別に論点ブロック書けってわけじゃなくてキーワードだけね
610 :
氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:43:03 ID:???
小学館 雑誌 「Sapio (サピオ)」 9/28号
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_magcode?sha=1&zname=2300&keitai=0 ――――――――――――――――――――――――――――――――――
大学改革の目玉 「法科大学院」 導入2年で早くも噴出する 「淘汰の危機」
乱立のあげく定員割れ、低い合格率ほか、8つの 「誤算」
――――――――――――――――――――――――――――――――――
誤算1. 新司法試験の合格率が50%にも達しない
誤算2. 厳しすぎる “三振制” と、受験失敗後のケアのなさ
誤算3. 実務に弱い教授陣
誤算4. 法学部卒と他学部卒の格差
誤算5. 意外に難しい社会人の参入
誤算6. 「法科大学院より現行試験」 のムード
誤算7. 法科大学院乱立を招いた文部科学省の役割放棄
誤算8. 法科大学院の崩壊が招く法学部そのものの淘汰
【記事結語】
いまや “お荷物” のようになってしまった感すらある法科大学院。その影響が小さいうちに
改善に取り組まねば、改革の目玉だったはずの存在が “癌” となり、日本の大学教育と司法界を
蝕んでしまうかもしれない。
611 :
氏名黙秘:2005/09/09(金) 00:00:26 ID:???
雑誌 「財界展望」 2005年10月号
http://www.zaiten.co.jp/mag/0510/index.html 志願者四割減少の悲惨
早くも定員割れ続出「法科大学院ランキング」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
昨年、鳴り物入りでつくられた法科大学院。だが、早くも二年目にして志願者数激減、
定員割れ大学院の続出である。改めて法科大学院の格付けを試みたが、場合によっては、
司法試験合格者ゼロの大学院も出そうだ。
612 :
氏名黙秘:2005/09/20(火) 15:54:20 ID:???
保存age
613 :
氏名黙秘:2005/09/20(火) 18:49:08 ID:???
「キーワードをきちんと書く」ということの意味・重要性が分かっているかどうかが分かれ目。
これは法解釈もそうだし単なる法律用語もそう。
例えば「原状回復義務」を自分の言葉で書こうとしたらとんでもないことになる。
614 :
氏名黙秘:2005/09/20(火) 18:53:35 ID:???
2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット!
2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット!
2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット!
2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット!
2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット!
2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット!
2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット!
2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット!
2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット!
2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット!
2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット!
2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット!
2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット!
2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット!
2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット!
615 :
氏名黙秘:2005/09/20(火) 20:08:51 ID:???
原状回復義務を自分の言葉で書こうとするやつなぞそもそも土俵にあがってねえよ
616 :
氏名黙秘:2005/09/20(火) 20:11:58 ID:???
ヒント:例えば
617 :
氏名黙秘:2005/09/22(木) 13:33:11 ID:???
キーワード外すと悲惨だろうけどね
そこまででもないよ
618 :
氏名黙秘:2005/09/22(木) 14:27:47 ID:???
財界展望2005年10月号による
法科大学院「最低」グループ
東北学院、北海学園、白鴎、大東文化、東海、駿河台、神奈川、関東学院、
桐蔭横浜、山梨学院、愛知学院、名城、中京、神戸学院、大阪学院、
姫路独協、広島修道、久留米、福岡(以上19校)
619 :
氏名黙秘:2005/10/04(火) 06:22:46 ID:???
岡口裁判官のブログより
10月3日 [独り言]ロースクールのみなさん,もっと基礎を勉強しましょう(^_^)。ファイト!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
英語の契約書なんて今から書けなくても全然いいですから,そんなことより基本科目(特に民刑)の
基礎知識をしっかり固めてください。
【上記書き込みに対するコメント】
# 基礎をもっと! 『賛成です。ロー2年目にもなって、特定物・種類物/調達義務/債務不履行・
瑕疵担保責任/危険負担とか全然ダメなお兄ちゃん多すぎ。実務に来てから日本の民法、一切
使わないつもりなのかなぁ(笑)』
# 深刻な事態 『法務省、検察庁、裁判所では、新司法試験短答プレテストの驚くべき結果に激震が
走っており、各地で今後の対策(超低レベル法曹の出現への対策)に頭を悩ませているところであります。』
# ・・・。 『だから前々から書いてるのに。結構上位校のローの既習者でもすごいことになってるのですよ。
修習生のレベルが落ちたとかそんなんじゃない。事務官・書記官の平均未満が大量に・・・。』
# ↑ 『ローは、短期留学だの知財だの検察庁見学だの、メニューが多すぎて、基礎学力をつける余裕が
ないと見た。ちなみに、プレテストでは、一応の合格ラインですら、到達者が15名しかいなかったという
驚愕の結果だったらしい。』
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20051003
620 :
氏名黙秘:2005/10/04(火) 09:33:39 ID:???
621 :
氏名黙秘:2005/10/06(木) 00:48:57 ID:???
結局試験科目の8法に専念するだけではなく(これでも多いが)、
労働、倒産、環境、国私、国公、税法、執行、医事法・・・・と、
幅広くやったロー卒法曹が実務でどんな活躍をするかだと思う。
ローの成果をプレテストの結果だけで評価しても何の意味もない。
622 :
氏名黙秘:2005/10/06(木) 00:51:56 ID:???
そんなものは、法曹資格を得た上で、必要に応じて専門性を高めればいいだけの話。
司法試験に合格しなければ、何の意味もない。
623 :
氏名黙秘:2005/10/12(水) 13:12:55 ID:???
>>619 つーことはですよ、やはり予備校併用でガシガシやった方がいいってことかいな。
到達者15名程度ってことは、予備校で「傾向と対策」をバシッとやっといた方が有利じゃん。
こりゃ、2Chで評価緩いロー(大抵下位ローだが)へ進学して予備校重視策の方が合格するってことじゃねーか?
624 :
氏名黙秘:2005/10/13(木) 11:46:24 ID:???
>>621 学校の単位程度の勉強では全然足りない。
625 :
氏名黙秘:2005/10/14(金) 21:10:22 ID:???
>>619のコメント欄を見ると
やっぱり匿名ってあんま良くないなぁと思った
みんな、適当なことを良く書くよなぁ。
えっ、事情通の教授から聞いたんですか。そうですか。
626 :
氏名黙秘:2005/10/15(土) 13:56:17 ID:ngx68vam
623
そう。だから単位認定の厳しいローい行ったらダメ
627 :
氏名黙秘:2005/10/16(日) 02:25:10 ID:???
学部の単位とローの単位では取得する労力に4倍くらい差があると思う
628 :
氏名黙秘:
>>623 ってか、予備校的な試験対策が一切取れない状況で試験が行われたから到達者数15名程度ってことになったんだと思われ。
プレテストの結果に関しては
「知識はあるんだけど問いに答えていない」
「現行試験の答案の書き方に嵌っている人ほど新試験に対応できていない」
って傾向があったんだから。