__ローの勉強は新試験対策に役に立たない__

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロー既修
レポートは判例・評釈の写しが高く評価される。
自分の頭で考えても評価されない。
しかも学校の成績に反映されない。

そればかりか、レポートは時間をかけて書くことが多い。
しかし、新試験は2時間という限られた時間で書くべきものであり、
レポートを書くときとまったく精神状態が違う。つまりレポートは
実践的ではない。

つまり、ローの勉強にばかりかまけてると、新試験にとってマイナ
スです。
2氏名黙秘:04/11/21 01:21:49 ID:???
イマイダサソが2ゲット
3氏名黙秘:04/11/21 01:22:52 ID:???
4氏名黙秘:04/11/21 01:23:35 ID:???
盛り上がりそうなスレだなw
5氏名黙秘:04/11/21 01:23:37 ID:???
和田が厚顔無恥に控訴
6氏名黙秘:04/11/21 01:26:49 ID:???
レポートなんか1個につき1時間半が限度だろ。
それ以上かけたらダメだよ。

それ以上掛ける奴はアホ。
ガチでやって2時間以上かかるようなレポートは、題材自体が悪い。
そんなのは徹底的に手を抜くのがベスト。
7氏名黙秘:04/11/21 01:34:26 ID:???
ローの負け犬がw
8氏名黙秘:04/11/21 01:38:50 ID:???
テユーカ、

プロセスだから。要は。
授業できちんと勉強したことを前提で、試験は簡単なものを出す。
授業と試験は必ずしも関係無い。だって大学院によっても違うべ?

8割は合格する予定だ。あくまで予定w
ま予備校はいままで以上に繁盛するべな。
9氏名黙秘:04/11/21 01:41:29 ID:???
結論同旨w
10氏名黙秘:04/11/21 01:46:34 ID:???
正直なところ民法とかで学説・判例等の問題点を細かく議論したところでそれが
答案に反映できない。それにローの先生は何か勘違いしてるのが多いんだけど
自分が小馬鹿にしてる学説を展開すると物凄く評価悪かったりする。
こちとらお前の学説習いにロー行ってるわけじゃないと。世間知らずな学者には
何を言っても通じないのが悲しいね。授業じゃあマイナーなことも詳しく知って
るベテのウケがいいけどそういうのに限って定義とかが出てこない。新試験も受か
らないだろうな。
11氏名黙秘:04/11/21 01:50:08 ID:???
大学の授業の延長だから。
12氏名黙秘:04/11/21 01:52:01 ID:???
>>8は何もわかってないな。
13氏名黙秘:04/11/21 01:54:51 ID:???
>>10
そう。マイナー学説の議論より、理論的思考方法の確立と、
文書作成テクニックこそが大事。
読みやすい文書作成テクニックこそが実務に直結して役立つんだから、
実務との融合という新試験の理念にも合致する。
14:04/11/21 01:57:37 ID:???
ロー制度のいい加減さを皮肉っただけだよ
15氏名黙秘:04/11/21 02:05:04 ID:???
ローで課題がでると,その日の晩には各自の案が流れる。
それを各自でカット&ペースト&提出。
これは常識。
ウちのロー生はあえて,ほぼ全員が金太郎あめ。
ある意味反抗。
そして予備校に専念。
16氏名黙秘:04/11/21 02:12:34 ID:???
そんなあなたはどこロー?
17氏名黙秘:04/11/21 02:13:17 ID:???
どうせローの負け犬のw
18氏名黙秘:04/11/21 02:47:15 ID:???
>>15はある意味理想。下らないレポートに2日とかかけられないYO
19氏名黙秘:04/11/21 02:56:52 ID:???

そらそーよ

20氏名黙秘:04/11/21 03:02:18 ID:/NBSxT5V
はっきり言うけど、試験現場で一から論文を書くなんて幻想。
覚えたフレーズの組み合わせ+当てはめで精一杯。
21氏名黙秘:04/11/21 03:02:24 ID:???
外国法とか国際法とか言ってるロー生ってアホ?
新試験と関係ないやん

まあそういうマイナー科目は、黙ってても単位くれるだろうけど、
そんな科目でレポートとか出されたら最悪だね。
22氏名黙秘:04/11/21 03:03:11 ID:???
>>20
それではサンプル問題は解けないよ。
既存の知識よりも、現場思考力。
23氏名黙秘:04/11/21 03:03:41 ID:???
>>21
国際法 選択科目に入ってますが?
24氏名黙秘:04/11/21 03:06:04 ID:???
>>23
>>21は知財の勉強すらしたことないんだよ許してあげて('A`)
25新司初年度の知財法の問題:04/11/21 03:07:58 ID:???
204 :知的所有権についてどうお考えですか? :04/11/20 23:50:54 ID:RVi1ScAJ
                                          / ⊂二⊃ヽ
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                            ト------ ┤
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;         _____           |      |
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;        /⌒   ⌒  \        |      |
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i      /  −、 −、       \   vvvvvvvvvvvvvvv
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'di;   / /|  ・|・  | ̄ ̄\   ヽ  |≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i" .    |/  `-●−′      \ |  | コーンポタージュ味 .|
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;  |.               ヽ.|  |          ..|
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"    | (______      l   |  ─   ┼ |  |.│
::::::: |.    i'"   ";          ヽ               /   | ──┐┼ |  |.│
::::::: |;    `-、.,;''"           \             /    |    /.◯\レ |.│
::::::::  i;     `'-----j         l━l><l━━━━┥   |    ̄      棒|

26氏名黙秘:04/11/21 03:13:45 ID:???
実務で使える法律がいいと思うよ。
27氏名黙秘:04/11/21 03:15:24 ID:???
実務というなら、行政法と憲法は不要になる。

これらの科目があるということは、結局、学校の勉強より、試験対策重視しろってこったよ。
28氏名黙秘:04/11/21 03:17:12 ID:???
行政法すら知らんのか、最近のヴェテは。
29氏名黙秘:04/11/21 03:17:29 ID:???
行政訴訟と憲法訴訟はどうするの・・・
30氏名黙秘:04/11/21 03:19:22 ID:???
実務で使えるって労働法とか?

行政法ってさ、行政訴訟まともにできる弁が少なすぎるから
試験科目に編入されたって聞いたんだけど・・
行政法学者の営業トークにだまされたかな?
31氏名黙秘:04/11/21 03:22:37 ID:???
BL志望なら倒産がいいんじゃない。あるのか知らないけど。
32氏名黙秘:04/11/21 03:23:59 ID:???
ケースブック系とかやばそうだな。
初年度はいいが、翌年からは各校の解答+まとめノートが出回って
予習の濃度がかなり下がりそう。
俺3校分のノート持ってるぜ、とかなりそう。
33氏名黙秘:04/11/21 03:26:53 ID:???
労働法は微妙。
労働者側なら金にならないし、企業側なら恨まれ役。しかも、かっこ悪いし。
34氏名黙秘:04/11/21 03:28:17 ID:???
おいおい。
現実を知らずにしゃべるのはみっともないぞ。
35氏名黙秘:04/11/21 03:30:11 ID:???
('A`) レポート マンドクセ
36氏名黙秘:04/11/21 03:30:13 ID:???
ケースブックの設問って多くは単なる作業だからな。
「考察せよ」系の設問の場合は初学者がいきなり考えてみたって
あまり意味はなさそう。
となると各校の解答例&講義ノートが有用か。
37氏名黙秘:04/11/21 03:31:40 ID:???
労働者側ならお金にならないって・・
大企業相手に和解金せしめりゃいいんじゃないの?
38氏名黙秘:04/11/21 03:32:44 ID:???
労働法は使用者側だって普通に必要だぞ。
別に悪役でなくとも。
39氏名黙秘:04/11/21 03:33:19 ID:???
理系出身者なら知財がいいと思う。
40氏名黙秘:04/11/21 03:38:04 ID:???
検事志望の場合はやはり経済法の方がよいのでしょうか?
特捜部にでも行かない限りあまり関係ないとも思うんです。
41氏名黙秘:04/11/21 03:39:20 ID:???
とりあえず、簿記二級とっとけば?
42氏名黙秘:04/11/21 03:40:38 ID:???
>>41さん
ありがとうございます。少し始めていて2月に受けようと思います。
43氏名黙秘:04/11/21 03:41:25 ID:???
五大に労働法が得意って人はほとんどいないと思うよ。
44氏名黙秘:04/11/21 03:43:31 ID:???
企業法務なら労働法の知識は必須だよね?
45氏名黙秘:04/11/21 03:49:11 ID:???
中堅以下で一般企業法務やるならやっといてもいいかもしれない。
46氏名黙秘:04/11/21 04:03:39 ID:/NBSxT5V
縁のない渉外希望の馬鹿が荒らしているな
47誰かスレ建てお願い:04/11/21 04:51:27 ID:???
誰かお願い
三振制度は切実な問題です

【スレタイ】
☆★☆★☆三振しないならばウンコすら喰う☆★☆★☆
【名前欄(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】
お願いだあぁぁぁぁaaーーーーーー!!!
もうしぬぅぅぅぅーーーーーーー!!!
ああああアアーーーーー!!!



48氏名黙秘:04/11/21 05:56:54 ID:???
>>39
いい加減、理系=知財って発想やめたら?
理系的な思想、知識の持ち主は確かに役立つこともあるが、
別に理系有利というわけでは無い。
超特殊なスキル持ってればその狭い範囲でのみ有利だけど。
49氏名黙秘:04/11/21 06:53:52 ID:???
でも文系に特許の理解はむりでしょ?
50氏名黙秘:04/11/21 07:04:17 ID:???
無理じゃないだろ。
今の特許弁護士は理系ばかりか?w
化学専攻に物理理解できるわけでもなし。
理系なら分野に関係なく理解できると思ってるなら池沼だな。
51氏名黙秘:04/11/21 07:17:47 ID:???
特許で食っていく必要性も全くない
知財=特許だと思ってる>49は池沼ケテーイ
52氏名黙秘:04/11/21 07:25:10 ID:???
著作権・商標じゃ食えないでしょ
企業法務部で十分なんだから
53氏名黙秘:04/11/21 07:26:09 ID:???
52 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 04/11/21 07:25:10 ID:???
著作権・商標じゃ食えないでしょ
企業法務部で十分なんだから

現場を何も知らない素人ということが判明しますた!
54氏名黙秘:04/11/21 09:07:23 ID:???
>ローの勉強は新試験対策に役に立たない
当たり前。
競争原理が働かない世界に、質など望めるはずがない。
たとえ、ローの教授が意識的に新司法試験を意識した講義しようとしても、空回りするだけ。
高校教師がいくら入試対策に力いれても、代ゼミの足元にも及ばないのといっしょやね。
55氏名黙秘:04/11/21 09:09:28 ID:???
予備校ぐらい行けよ
56氏名黙秘:04/11/21 09:10:29 ID:K29QOGyg
<>好球必打9月中間期の業績増額発表で動意づいた三井松島(1518)は目先強気(株式新聞)
57氏名黙秘:04/11/21 09:10:35 ID:???
ローは「スクール」なんだからさ、教師は教授ではなく教諭として、
その人事評価はあくまで教育実績で行うべき。もちろん、研究よりも
教育は苦痛だから、優秀なロー教諭を集めるには法学部教授より
かなり待遇を良くする必要がある。
58氏名黙秘:04/11/21 09:14:40 ID:???
予備校の教師をローによんでくればいいやん。
59氏名黙秘:04/11/21 09:29:27 ID:???
>>50
今は特許弁護士も法学部出身者が圧倒的に多いだろ。
だからこそ理系出身者がはいると希少価値がでてくる。
専攻が異なれば理解しずらいのはそのとおりだが、しかし
特許を今までに書いたことのある人間とそうでない人間との
差を大きい。
60氏名黙秘:04/11/21 09:40:20 ID:???
重複。似たスレ立ちすぎ。

やはり夢物語だった・・・法科大学院 Part23
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1100921567/
61氏名黙秘:04/11/21 10:40:33 ID:???
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□□■□□■□□■□□□■□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□□■□■□□■□■□□■□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□■□□□■□□□■□□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■■■■□□■■■■■■□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□□■□□□■□□□□■□□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□■■■■■■□□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■□■□□□□■□□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□□■□□□■■■■■■□□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□□■□■□■□■□□□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□□■□■□■□■□□□□■□□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□□■□■□□□■■■■■■□□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□□■■■□□■□□■□□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□□■■■□□■■□□□□■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
62氏名黙秘:04/11/21 10:41:07 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■□□□
□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■□■■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■■■■■■
□□■□□□□■■□■■□■■□□□□■□□■■■□■□□□□□■■
□□■□■■■■□□□■■□□■□□■■■□■□□□■□□□□□□□
□□■□□■■□□□□□■■■■□□□■□□■□■■■■■■■■□□
□□■□■■■■■■■■■■■□□□□■■■■□□□■□□□□□□□
□□■■■□□■■□■□□□■■□■■■□□■□□□■■□□□■■□
□□■■■■■■■■■■■■■■■□■□□□■□□□□■■■■■□□
□□■□□□□■■□■□□□□□□□□□□□■□■□■■□■■□■□
□■■□□□□■■□■■□□□□□□□□□■□□■□■■□■■□■□
□■□□□□■■□□□■■□□■■□□□■■□□■■■■□■■■■□
■■□□□■■□□□□■■■■■■□□□■□□□□□■■□■■□□□
□□□■■■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
63氏名黙秘:04/11/21 10:41:35 ID:???















□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□□■□□■□□■□□□■□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□□■□■□□■□■□□■□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□■□□□■□□□■□□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■■■■□□■■■■■■□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□□■□□□■□□□□■□□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□■■■■■■□□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■□■□□□□■□□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□□■□□□■■■■■■□□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□□■□■□■□■□□□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□□■□■□■□■□□□□■□□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□□■□■□□□■■■■■■□□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□□■■■□□■□□■□□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□□■■■□□■■□□□□■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
64氏名黙秘:04/11/21 11:44:41 ID:???
まあローの勉強なんて新試験には役に立たないよね。
65氏名黙秘:04/11/21 12:03:35 ID:???
違うよ。
あなたの能力が新司法試験に役に立たないだけです。
66氏名黙秘:04/11/21 12:45:20 ID:???
正直信じても救われないのがローだよ。
冷静にいいところだけ吸収するのがよろし。
試験委員の採点の視点などは確かにロー
ならではのメリットだと思う。何振かする人が
増えるうちに結局予備校が台頭するでしょ
なによりお手本のアメリカがそうだし
67氏名黙秘:04/11/21 13:24:00 ID:???
だから信じてついていったらえらいことになる>ロー
68氏名黙秘:04/11/21 14:06:09 ID:???
>>66
>冷静にいいところだけ吸収するのがよろし

既修にはそれができる人もいるだろうが、
未修には良いとこと悪いところの選別できないよ。
69氏名黙秘:04/11/21 14:21:45 ID:???
確かに未習は教授に洗脳されて、予備校を悪の権化と思ってる。
お前、中高では学習塾に行ってただろ…
70氏名黙秘:04/11/21 18:15:54 ID:???
少子化で学生が足りなくなって、教授・講師の雇用先を確保するために、
無理矢理作られた、本末転倒な制度がローだろ?

だいたい、今の学生の数からすれば、教授・講師は多すぎる。
71氏名黙秘:04/11/21 18:40:06 ID:???
昭和時代のベテがやってた勉強法を今ローでやってるわけだが
72氏名黙秘:04/11/21 18:46:31 ID:???
>>71
はいはい。平成のベテの妄想、乙。
73氏名黙秘:04/11/21 18:49:45 ID:???
107 名前: 氏名黙秘 投稿日: 04/11/21 17:26 ID: ???

>>87
まさにそれ。
現行は激減するからローに行けと。
一期のロー生は、かく言う朝日新聞リーク情報で、釣られた。
現行は500。そう報道されたんだよ。
今頃になって、第二のリーク情報。
800:800だなんて、話が違うと怒り出すのはあたりまえ。

109 名前: 氏名黙秘 投稿日: 04/11/21 17:28 ID: ???

>>107
そういう事は、政府にキッチリ言わないとダメ。
ここで書いても影響力なし。

111 名前: 氏名黙秘 投稿日: 04/11/21 17:30 ID: ???

>>107
そうなんだよ、入試前に現行は500だって突きつけられた。
朝日新聞だったっけ?いい加減だよ。

112 名前: 氏名黙秘 投稿日: 04/11/21 17:35:10 ID: ???

だから、提出する署名とともに、過去の朝日新聞の記事のコピーも突きつける!!
大学の図書館は勿論、公立図書館にすら置いてある。
74氏名黙秘:04/11/21 18:56:47 ID:???
おい、その107はおれだよ。なんで、コピペにされてるんだよ。
コピペ厨って観念上の生き物だと思ってたが、今日書いて、1時間後に使い回されるとはな。
75氏名黙秘:04/11/22 06:26:31 ID:???
あら、再開してるね。
76氏名黙秘:04/11/23 13:21:04 ID:???
>>1
んなん入る前から知ってるだろ。
77氏名黙秘:04/11/23 16:49:12 ID:???
>>1
そんなもん、龍谷大学は去年の時点で察知しとったわ
78氏名黙秘:04/11/25 02:51:02 ID:???
自分の勉強をしっかりやっとけ
79氏名黙秘:04/11/25 02:53:27 ID:???
>>59
理系に価値を認めないとはいってないぞ?
あくまで理系有利と言うことが無いと言うだけで。
知財=特許というのも全く事実と異なるし。
80氏名黙秘:04/11/25 03:03:05 ID:???
まあ政府が推し進めている知財の中心は特許というのは間違い無い。
ただ知財といっても特許と著作権だとやってる弁護士の毛色もずいぶん
違う。
81氏名黙秘:04/11/25 03:04:20 ID:???
政府が推し進めてるのは
むしろ著作権ですが。
少なくとも文化庁とけいさんしょうは。
82氏名黙秘:04/11/25 03:05:51 ID:???
>81
そうだっけ?
83氏名黙秘:04/11/25 03:08:18 ID:???
コンテンツビジネスの中心は
間違いなく著作権ですよ?
84氏名黙秘:04/11/25 03:13:00 ID:???
>83
特許の先生に色々改革の裏話聞いたので勘違いした
のかもしれない。スマン。
8589:04/11/25 03:14:51 ID:???
思うに、「選択科目」で、現行ヴェテを排除するのだろう。
現行ヴェテは6科目しかやってないから。

現行が終了すれば、ロー生だけになるから、
新司の難易度を下げることが可能となる。

って優香、
合格率低下は死活問題だから、卒業させないようにして、
当初の7割を確保するつもりだろう。
だから、役に立たない授業でも、卒業要件を満たすためと割り切る。
そうすれば、予備校重視で、授業軽視の連中は卒業できずに、
結果として、ローの授業が新司に役立つことになる。 以上。
86氏名黙秘:04/11/25 03:15:53 ID:???
まだ89いってないじゃん!
87氏名黙秘:04/11/25 03:16:23 ID:???
いえいえ。
現在のローの知財志望も
理系ばっか特許ばっか、馬鹿ばっか。
現在著作権弁護士はいないので、
なっておくと、市場独り占めできます。
需要は滅茶苦茶多いです。
インハウスの報酬提示額もおかしくなると思われ。
(それくらい欲しがってるのが現状)
88氏名黙秘:04/11/25 23:35:32 ID:???
>結果として、ローの授業が新司に役立つことになる。 以上。

それは、役に立つとは言わないよ・・・
結局、学校の勉強が、試験勉強の足枷・足手まといになるんだな。
89氏名黙秘:04/11/26 21:44:46 ID:???
オレが89!
90氏名黙秘:04/11/28 23:08:36 ID:jenYgIjI
知罪って理系の知識がいりますか?
91氏名黙秘:04/11/29 07:04:01 ID:???
>法科大学院構想は、法曹の「質」の維持を制度的に担保しつつ法曹人口を
>大幅に増加させるための具体的方策として大学(大学院)の人的物的資源
>を活用しようとの着想に基づくものと言うことができる。

>文部科学省高等教育局大学課課長補佐 小山竜司 2001/09
http://blog.livedoor.jp/datusara/

以上のようにモンカ省はロー制度の目的を法曹の質の「維持」と考えてる。
つまり新司法合格者は現行合格者レベルの質があれば十分ってこと。
純粋未収のひとは現行合格者の質が悪いからローが出来たって思ってる人が多いけど、
実際は司法試験合格者数を3000人に増やしても現在の現行合格者の質を「維持」するためにローが出来た。
だからモンカ省はローを大量に認可して新司法試験の競争を厳しくして少しでも現行合格者の質に近づけようとしてる。
予備校を否定してるのは学者だけ。
92氏名黙秘:04/11/30 01:52:04 ID:4y5BvrGE
法曹志望者とは思えないような低レベルな会話。
93氏名黙秘:04/11/30 01:54:15 ID:???
親しみやすいだろ?
94氏名黙秘:04/11/30 16:51:51 ID:QFxwiHKi
法科大学院の勉強は、新試験対策に役に立たない・・・・
法科大学院を推進する者にとっては、耳の痛い結果が科学的にも裏付けられた。

この実験を行ったのは、東北大学脳外科の川島隆太教授である。川島氏は、
機能的MRIや近赤外光を用いた光トポグラフィーなどの「脳イメージング装置」を
使い、色々な作業をしている時の脳の状態を測定することで話題を集めている。
今回は、株式会社法学館の協力により、司法試験受験生が論証カードを覚えている
時と、判決の原文を第一審から最高裁まで読んでいる時の脳の状態を比較した。

その結果、驚くべきことに、論証カードを暗記すると、判例の原文を読んでいるよりも、
脳がはるかに活発に動いていることが分かった。判例の原文を読んでいる時は、右脳は
全く働かず、左脳の前頭葉がわずかに働いているだけであった。しかし、論証カードを
暗記している時には、右脳も左脳も活発に動き、前頭前野を中心に、頭頂葉、側頭葉から
ウェルニッケ野、角回に至るまで、脳全体がフル回転していたのである。

川島教授によれば、前頭前野とはちょうど額の内側に位置し、物事を認知、判断、
決定をし、感情を制御し創造性や理性を生む場所なのだという。また、川島教授に
よれば、脳という情報処理器官は、神経線回路を通して身体全身から情報を入力処理し、
運動として出力するという作業を繰り返すコントロールタワーで、その運動サイクルの
頻度が向上するほど脳の神経細胞をつなぐ神経線維が太くなって脳の働きを良く
させるという。

脳の司令塔の前頭前野は、難しい判例の原文を読んでいるときよりも、単純な
論証カードを読んだりするときのほうがはるかに活発に動くという。そして、
脳を使わなければ、機能は衰えていくばかりだという恐ろしい現実も実証されている。

一発勝負の新司法試験、勝負は当日の体調と、脳の回転、ひらめきである。
あとは皆さん自身の判断にお任せしたい。
95氏名黙秘:04/11/30 17:33:35 ID:???
時間をかければ馬鹿でも出来るような芸当には価値が無いんだよ。
いい加減気づけ低学歴
96氏名黙秘:04/11/30 17:36:30 ID:???
大宮ローって評判がいいのか?
97氏名黙秘:04/12/10 00:42:51 ID:???
ありゃりゃ

あやや
98氏名黙秘:04/12/10 08:04:34 ID:???
>>94
論証と判例読みだと
ほんとに実験したら結果は間違いなく
逆になると思われ。
99氏名黙秘:04/12/10 09:22:53 ID:???
昭和時代のベテがやってた勉強法
100氏名黙秘:04/12/10 17:15:16 ID:???
100
101氏名黙秘:04/12/10 18:52:30 ID:???
>>96

阪大ローよりは
102氏名黙秘:04/12/11 20:14:08 ID:???
阪大終了
103氏名黙秘:04/12/15 00:59:19 ID:???
ローの教授を有効に利用すべき!
教授室におしかければ仲良くなること必定!
104氏名黙秘:04/12/15 13:42:21 ID:???
なんともいえんな
105氏名黙秘:04/12/21 01:10:20 ID:???

106氏名黙秘:04/12/21 14:57:36 ID:???
一年が過ぎた今
結論は出ているのでは
107氏名黙秘:04/12/21 15:32:17 ID:???

      f77j             r〜〜〜〜〜
.   , -‐lル/、     __    _ノ 7割は無理だ。スマソ‥‥
  //   fヽ  ,_、/__  `ヽ_ ⌒ヽ〜〜〜〜〜
  ゙7   .ハ.'二ル' |〈___ノf レ1(
   L__|、   ,L| しL.し'゙" ←ロー教授
.   |. |\_,ヽ   "`  "′
  / /  |. |
  〈ーく  }ーく  
    ↑
 政治運動盛んなロー生
108氏名黙秘:04/12/21 15:45:07 ID:???
ローは新司法対策の予備校じゃないから当たり前
間接的には役立つだろうけど
109氏名黙秘:04/12/21 16:25:00 ID:???
まったく役にたたんだろう。
110氏名黙秘:04/12/21 16:34:42 ID:???
推進派教授曰く、ローでちゃんとお勉強していた奴なら全員合格できる試験だそうだ。
もっとも、ローでちゃんとお勉強していたかどうかは、新司法に合格できたどうかで判定するそうだw
111氏名黙秘:04/12/21 16:40:35 ID:???
既に予備校へ逃げてる俺は勝ち組。

うはー夢がひろがりんぐwwwwwwww
112氏名黙秘:04/12/21 16:42:49 ID:???
結局、ローでは無駄に金だけかかって、肝心の新試験対策は予備校か。
バカな文部科学省が糞大学にもホイホイ認可出すから、こういうことになる。70%って話はどこへ行ったんだか。
113氏名黙秘:04/12/21 16:50:10 ID:???
学部時代の垂れ流し放送授業を、ちょっと授業中は学生に聞いて受け答えをしてみる。ただそれだけ。
これがソクラテス・メソッドですか。そうですか。
114ロー教授:04/12/21 17:21:59 ID:???
ちがうんだよ、本当はソクラテスメソッドにしたかったんだよ。
でも院生のレベルが低すぎてできなかったんだよ〜
まさかこんな酷いレベルだとは思わなかったよ〜
115氏名黙秘:04/12/21 17:30:45 ID:???
みんな悩んで大きくなった
116氏名黙秘:04/12/21 18:00:57 ID:???

      f77j             r〜〜〜〜〜
.   , -‐lル/、     __    _ノ オナニーだった。スマソ‥‥
  //   fヽ  ,_、/__  `ヽ_ ⌒ヽ〜〜〜〜〜
  ゙7   .ハ.'二ル' |〈___ノf レ1(
   L__|、   ,L| しL.し'゙" ←ロー教授
.   |. |\_,ヽ   "`  "′
  / /  |. |
  〈ーく  }ーく  
    ↑
 信じてしまった未収生
117氏名黙秘:04/12/21 18:02:13 ID:???
小学生とソクラテスはできない
118氏名黙秘:04/12/21 18:02:42 ID:???
>>114
噛み砕いて教える能力もないくせに教員になるな
119氏名黙秘:04/12/21 18:05:24 ID:???
噛み砕いて教えるのはソクラテスではないね
120氏名黙秘:04/12/21 18:58:12 ID:???
みんな結局は予備校文化から脱却できないんだよ。
伊藤真が一番だと思ってるんだよ。
121氏名黙秘:04/12/21 19:02:07 ID:???
>法科大学院構想は、法曹の「質」の維持を制度的に担保しつつ法曹人口を
>大幅に増加させるための具体的方策として大学(大学院)の人的物的資源
>を活用しようとの着想に基づくものと言うことができる。

>文部科学省高等教育局大学課課長補佐 小山竜司 2001/09
http://blog.livedoor.jp/datusara/

以上のようにモンカ省はロー制度の目的を法曹の質の「維持」と考えてる。
つまり新司法合格者は現行合格者レベルの質があれば十分ってこと。
純粋未収のひとは現行合格者の質が悪いからローが出来たって思ってる人が多いけど、
実際は司法試験合格者数を3000人に増やしても現在の現行合格者の質を「維持」するためにローが出来た。
だからモンカ省はローを大量に認可して新司法試験の競争を厳しくして少しでも現行合格者の質に近づけようとしてる。
122氏名黙秘:04/12/21 20:27:06 ID:???
>もっとも、ローでちゃんとお勉強していたかどうかは、新司法に合格できたどうかで判定するそうだw
学期末試験がそれだろう?
頭の悪い教授だな。
123氏名黙秘:04/12/21 20:31:47 ID:???
120 名前:氏名黙秘 :04/12/21 18:58:12 ID:???
みんな結局は予備校文化から脱却できないんだよ。
伊藤真が一番だと思ってるんだよ。


間コツ信者ってまだいるのか?
124氏名黙秘:04/12/21 21:56:52 ID:???
法学部を医学部並みにすればいいのに。
125氏名黙秘:04/12/21 22:30:30 ID:???
>121
そこがモンカ様とホウム様の一致点だったんだよな、現行で今以上合格者
を増やすとエライことになる、といってある程度は増やさないと裁判所が回らない、
そこで法科大学院だってなもんで。誰も現行、とくに上位400番くらいまでの
質の良さは疑ってないだろ、例外はあるにせよ。



126氏名黙秘:04/12/21 22:59:53 ID:???
つーか。新司法も基本書主義なら撃沈するだろ
127氏名黙秘:04/12/21 23:06:37 ID:???
>126
撃沈するね。
ただ結構幅広く勉強していれば特に問題なさそう・・・
まあ基本六法はシケタイ二・三回みとけば十分だな。
128氏名黙秘:04/12/21 23:38:18 ID:???
>>124
そういう問題じゃない

司法試験は合格者の数が決まってる試験だから相対評価
129氏名黙秘:04/12/21 23:55:12 ID:???
つーかね。まだ1年目なんだからしょうがないじゃん。
元試験委員や実務家教員だったら論文指導だけでも相当実践的なことができるだろうけど
今まで司法試験の指導なんてしたこともないような人が、いきなり試験対策って言われたって到底無理。
あと、学生側もさ、現行試験で言えば択一にも合格しないような人が
「既習者」として入ってくるんでしょ。有意義な授業なんてやりようがないじゃん。
択一合格レベルの人ばっかりだったら、やることがなければ判例分析でもしてりゃいいんだが。
130氏名黙秘:04/12/22 15:35:21 ID:???
でも金をとってるのよ
131氏名黙秘:04/12/22 16:01:52 ID:???

        ,,;:ii'""~~~~~~~~~"";||:;`ヽ
      /  ,..-''"`"""""~~`'ヾ、~`、
     / ,.-'"           ヾ \
    i ;i'"               ヾ ヽ
    !  ;!                ミ  |
    !  ;!                ミ  |
   i  ,;! ,,;;;;;!!!!!::::   ::::!!~"""~、 ヽミ; |
   !  彡;‐''''''''===、ー-;:i!!''''""""'''!!ー--、ノ
   ,:---、 :-=== ;/i"ヾ! ,,:===-"  ,!/"""⌒ヽ  そのような低次元で、かつ
   |;; Y: ヾ、____// ::ヾ、______,,/   |  ):| 志の低い発言にはお答えしかねます
   ヽ ,;       ,..:''  ゝ、           /
   ヽj      i"n  n ノ\        |''""
    ヽ      `  ` " ~   \     :|
     '!    i'  ,-、,--、         ; ,|
    ヽ    -‐'""""""''''ー-    ,.: /
     \    `ーー‐''"       ,.:'"
       ヾ、 _           ,,./
132氏名黙秘:04/12/22 16:30:08 ID:???
択一合格レベル(笑)
133氏名黙秘:04/12/26 18:47:12 ID:???
朝日新聞は、ローの理念を活かせというけど、理念に共感してローに行く訳じゃないですからね。
理念なんつーもんは、人それぞれあって良いような気もするし。
134氏名黙秘:04/12/26 20:03:23 ID:???
>>133
実際、新聞によってローの理念が違うw
135氏名黙秘:04/12/28 21:25:53 ID:???
http://kimunaru.tripod.com/activities.htm

ローの課題と試験勉強の両立方法について、ある学生の手記
136氏名黙秘:04/12/28 21:30:37 ID:???
【スマトラ沖地震】日本の緊急援助隊がスリランカに到着・外国医師団では初
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104187028/
【国際貢献】政府、プーケット島周辺の捜索・救助で護衛艦を派遣へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104209690/
【国際】「日本が助けてくれた」 ODAで作った防波壁、津波から首都守る…モルディブ★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104228606/


137氏名黙秘:04/12/31 19:44:07 ID:???
|僕は鉄道趣味の鉄人です
|(26歳、ニート) http://kimunaru.tripod.com/

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
     ノ ノ )) ミ      
     ‖ \ / | ←鉄チャンのNARU
    c| ─◎-◎
    (∵ ) ∀  ) 無線にハァハァハァハァ
     .\    .ノ
   / ̄      ̄\
  /;;;:::::::::::::::::    \
 /::::  /::::::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::::::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \::::::::::   (::: |
 /:::\::::: \::::::    ヽ|
/::::   \::::: \:::::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 (=´ω`)イカクセー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜

138氏名黙秘:05/01/08 16:42:03 ID:???
朝日新聞は、ローの理念を活かせというけど、理念に共感してローに行く訳じゃないですからね。
理念なんつーもんは、人それぞれあって良いような気もするし。
139氏名黙秘:05/01/08 16:47:15 ID:???
>>138
あなたにとってのローの理念とは?
140氏名黙秘:05/01/08 17:43:32 ID:m4ZngCgD
>レポートは判例・評釈の写しが高く評価される。
自分の頭で考えても評価されない。
しかも学校の成績に反映されない。

私は、自分の頭で考えれば考えるほど
判例、評釈の偉大さが理解できるはずだと考えています。
よって1氏は勉強不足だと思います。

>新試験は2時間という限られた時間で書くべきものであり、
レポートを書くときとまったく精神状態が違う。つまりレポートは
実践的ではない。

ならば
本試験と課題を比較し、比例した時間を割り出せばいいのではないでしょうか。

141氏名黙秘:05/01/08 18:56:58 ID:???
>>140
まっとうな正論だと思いますが、
新司法試験の合格率が20%台に落ち着くことがほぼ確定的になった今、
それは「非現実的」な意見なんだろうと思います。

競争試験には競争試験に叶った対策があり、
それを念頭においた課題の出し方が必要だと思います。

もちろん、東大京大級の学校では別でしょうが、
多くの大学では、競争試験の現実を直視した授業しなければ
実績を残せず、お取り潰しになってしまうだけだろうと思います。

142氏名黙秘:05/01/08 22:33:18 ID:???
論点整理

A説 ローの勉強は新試験対策に役に立つ
B説 ローの勉強は新試験対策に役に立たない
143氏名黙秘:05/01/08 22:34:22 ID:???
ローの勉強は新試験に役に立たないとも言い切れない。
144氏名黙秘:05/01/08 22:42:28 ID:???
論点整理

A説(肯定説) ローの勉強は新試験対策に役に立つ
B説(否定説) ローの勉強は新試験対策に役に立たない
C説(折衷説) ローの勉強は新試験に役に立たないとも言い切れない
145氏名黙秘:05/01/08 22:47:04 ID:???
論点っていうか説の整理ね
146氏名黙秘:05/01/08 22:49:33 ID:???
>144

そもそも >1 の問題提起が間違ってる。 というか、不十分。

 「まったく」役に立たない、などということはありえない。
 わずかでも役に立てば、 >144 でA説になってしまう。


よって、問題提起をこうすべき。

 「ローの勉強(だけ)で新司法試験に合格できるか?」
147氏名黙秘:05/01/08 22:51:13 ID:???
「学校の勉強だけで東大に受かるか?」と似てるな。
148氏名黙秘:05/01/08 22:51:50 ID:???
程度問題なんじゃないの。

それよりも、予備校と法科大学院と、どちらが新司法試験に役立つか の方がいいのでは?
149氏名黙秘:05/01/08 22:52:38 ID:???
みんながローの勉強しかしなければ合格できるよ
150氏名黙秘:05/01/08 22:52:51 ID:???
予備校とローの併用が望ましい。
151氏名黙秘:05/01/08 22:56:02 ID:???
>>149が結論を出してしまいました

このスレ終了
152氏名黙秘:05/01/08 22:57:45 ID:???
現行の勉強が、新司法に役立つ!!
153氏名黙秘:05/01/08 22:58:03 ID:???
でもロー卒業しちゃえばローの勉強できないじゃん。
2期生からは新司法浪人とも戦わなきゃならんわけだし。
154氏名黙秘:05/01/08 22:59:14 ID:???
予備校もまだそれほど具体的な講座はないからわからん。
155氏名黙秘:05/01/08 23:00:38 ID:???
5年後くらいは予備校のほうが対策うまくなってそうだけど、
初年度はローの復習中心のほうがいいんじゃないの。
とくに試験委員のいるローのひとは。
156氏名黙秘:05/01/08 23:31:26 ID:m4ZngCgD

どうせ予備校も対策してないんだから現時点ではローに頼るしかない。
それにローの授業は演習だということは忘れずに。
今の内に出来る事は現行の基本知識の見なおしと、事実認定力をつけることだな。
どうせ新試験プロパーは事実認定力くらいなんだから。

いわゆる試験対策(論文の書き方)は直前にやればいいんじゃないか。
157氏名黙秘:05/01/09 00:18:23 ID:???
>156 それが正解だな。
158氏名黙秘:05/01/09 01:30:43 ID:???
>>156 >>157

事実認定も大切だが、さらに現行と大きく異なるのは要件事実論だと思う。
いくら新試験でも、事実認定教材のような多くの材料を提供するのは不可能である以上、
事実認定というよりも、与えられた情報を取捨選択する能力を問うことが精一杯ではなかろうか。
それに比べて、要件事実論であれば、与えられた問題から実際の裁判と同様に構成することも
可能だし、売買や賃貸借のように要件事実がある程度確立されている分野以外から出題すれば、
理論から要件事実を構成する能力を問うこともできる。

しかも、現時点では予備校で要件事実論を教えられる教員は限られる(答案を採点できる人材を
確保することはさらに難しい。)。

10年後ならともかく、予備校だって現段階では新試験の対策なんてできないんだから、予備校を
過信せずに、自分の置かれた環境に従ってローの教員を自分にとってどのように活用すべきかを
考えたほうがよいんじゃないかと思う。
159氏名黙秘:05/01/14 12:16:33 ID:???
そうだな
160氏名黙秘:05/01/27 20:35:13 ID:???
そうだな
161氏名黙秘:05/01/27 21:41:13 ID:uEU4yvUr
でも、現行でも要件事実論的発想ってしてると思うけど?
事例問題で条文あてはめゴリゴリパターンとか正にそうじゃん。
民法だって主張反論パターンなんて、請求・抗弁・再抗弁って発想して解くやん(意識してるか否かを問わず)。
憲法の人権問題のあてはめの訓練で判例読んで判例的分析手法とか読み込むし・・。

新司法試験だからって180度変わったことするわけでなく、現行試験でソコソコいい評価得てる人って似たような発想してると思うけど?
162さあ!下位ローの現実的崩壊が始まりました!:05/01/28 17:42:49 ID:oqgwq23l

関東学院大学法科大学院(後期日程)

既習者枠 定員15人 志願者11人

http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/nyushi0houka.HTM/


ロー制度が始まって史上初の、「定員数>志願者数 」となりました!
2年目にして早くも下位ローの崩壊が現実のものになりました。

この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものです。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ローの廃校が必須条件だからです。

志願者数がゼロになれば、文部科学省の認可取り消しを待たずに廃校に追い込めます。
みなさんも極力、下位ローには出願しないようにしましょう!

また、1期生として下位ローに入学してしまった人は、絶対に中位・上位のローへ移籍しましょう。
「ローと学部は違う」とか「1期生は特殊事情(新司法試験の合格率の優遇)がある」とかいう言い訳は通用しません。
世間の人はあくまで大学の「名前」で評価します。


廃校にすべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島
D級中位: 熊本 島根 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 東北学院 大宮 龍谷 京産 福岡 愛知
------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 駿河台 山梨学院 桐蔭横浜 鹿児島 信州
E級下位: 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協

163氏名黙秘:05/01/28 17:49:43 ID:???
>理論から要件事実を構成する能力を問うこともできる。
辞めた方がよい。
164氏名黙秘:05/01/28 18:12:07 ID:???
>>163
なぜですか?
165氏名黙秘:05/01/30 22:09:41 ID:Y2QK5U8j

      *  *  *
    *    人    *
  *    (;;;;;;;)     *
  *    (;;;;;;;;;;;)     *
 *    (;;´∀`;;)     *
  *   ウンコスレを応援  *
  *            *
    *  *  *  *
166氏名黙秘:05/01/30 22:15:13 ID:???
>>161
確かにその通り。現行で要件事実的発想をしている人は、ローでの
要件事実にもすんなりついていけるし。
ただ、サンプル問題を見る限り、要件事実「的発想」では全く駄目で、
まさに要件事実を理解していないと駄目になる。
167氏名黙秘:05/02/02 00:58:21 ID:???
ふ〜ん・・・
168氏名黙秘:05/02/03 20:42:03 ID:???
xc
169氏名黙秘:05/02/13 10:34:00 ID:???
ローの勉強は新司に普通に役に立つと思うけど
役に立たないような授業やってるローってどこだよ?
170氏名黙秘:05/02/13 11:12:30 ID:???
>>166
でも、答案の書き方は微妙に違う。
現行だと、要件事実とはまったく無関係に、講学上の要件を並べて当てはめる。
いわば裁判官的に判断する。

しかし、主張反論タイプの問題になると、当事者の主張立証責任を意識しなくて
はならない。その結果、講学上の要件のうち、一部は無視することになり、相手
方の抗弁事項となる。
171氏名黙秘:05/02/13 11:20:24 ID:???
例えば、法務省は全国のローでどういう教育がなされているかなどの調査とかはするのだろうか?
それとも、問題作成は勝手にやってるの?
172氏名黙秘:05/02/13 13:38:31 ID:???
要件事実とは要するに裁判官の判決書を書くためのテクニックに過ぎない。
そんなもので訴訟の勝敗は決まらない。こんなもの重視するのはどうか
と思うけどね。
173氏名黙秘:05/02/13 13:50:30 ID:GVpwsK1I
>>172
実務家を目指しているのなら
諦めたほうがいいよ。
174氏名黙秘:05/02/13 13:52:27 ID:???
この瞬間、5万の現行生が受験を断念したことを
173は知らない。
175氏名黙秘:05/02/13 19:27:57 ID:???
新試験の勉強に役立つのは、広く浅くだろ。
ローでやってることは、狭く深く。それも結論を出さない演習形式のディスカッション。

まったく逆行している。
176氏名黙秘:05/02/13 19:32:02 ID:???
広く浅くではなくて
基礎を深くの間違いだと思われ。

要件事実的な発想が得意な人が
所有権に基づく〜を賃貸借の終了に基づく〜
と訴訟物間違えて保留食らったりしちゃうんですね。
さすが要件事実「的」ですね。
177氏名黙秘:05/02/13 19:37:23 ID:???
>>1
いまさらそんなことに気がついたのか。
アホ
178氏名黙秘:05/02/13 19:38:55 ID:???
>>177
それはオマイのローがゴミなだけ。
どこかに入りなおせ。
179氏名黙秘:05/02/13 19:59:52 ID:???
役に立たないローも多い
180氏名黙秘:05/02/19 14:55:01 ID:???
法学セミナー600号記念セミナーが早稲田大学で2005年3月12日(土)午後1時〜5時30分
に開かれる。
題目は「シンポジウム=法科大学院教育と新司法試験」
参加者募集中だ。

いろいろな公演があるが演者、パネリストは佐藤幸治、宮澤節生などロー
制度設計者、急進推進者ばかり。シンポジウム自体がロー制度急進推進派、合格者
大増員派によるもの。

現在の事態を憂慮する受験生諸君!当該シンポジウムに出席し反対の声を挙げよう!

http://www.nippyo.co.jp/maga_housemi/

私自身一期既習だが、ロー制度急進推進派特に佐藤幸治、宮澤節生の言動には非常に
不快感を抱いている。
181氏名黙秘:05/02/19 22:24:00 ID:???
でもこのシンポジウムは給料がいいから
それだけで価値がある。
182氏名黙秘:05/02/23 01:14:01 ID:???
再入学のスレがあるよ。
183氏名黙秘:05/02/23 01:22:50 ID:???
>>180
せっちゃんは最低でもロー生の5割合格を目指しているようだ
184氏名黙秘:05/02/23 01:33:56 ID:???
単位認定厳しくして、うちのローでは未修のうち30人が一つ又は複数の単位を
落としてるよ。
やりすぎじゃん?教育力ないって自白してるようなものじゃん。

単位落とした数も公表すべきだよね。これから入ってくる人たちの判断の参考
にするために。
185氏名黙秘:05/02/23 09:00:52 ID:???
>>184
同意。
186氏名黙秘:05/02/23 09:22:35 ID:???
ゼロから始めた未修の修業年限を
3年に設定していること自体
間違ってる気がするんだけど。
187氏名黙秘:05/02/23 13:31:56 ID:???
スレ立てよろしく。現行ベテにとってもいい内容だろう。

【崩壊】下位ローで仮面して上位ローへ【脱出】
名前: 氏名黙秘
E-mail: age
内容:
私は某下位ロー未収に入学予定です。
学部は一応早計なのですが、やはり「最終学歴」がこの大学になってしまうのは耐え難いです。
今年上位ローを受けまくるつもりなのですが、同じような方情報交換しましょう。

とりあえず、仮面することは周りにいいますか?
履歴書には下位在学中と記載するか?
渉外に行くなら最低どの程度の学歴が必要?
188氏名黙秘:05/02/23 13:35:52 ID:???
新司法には役立たなくても、将来実務で役に立てば結局自分のためになるじゃん
189氏名黙秘:05/02/23 13:36:49 ID:???
ローの単位認定は厳しいです。
単位を落としたら、再履修です。
再履修でも落としたら3年で修了できません。
そうすると、留年か、退学です。
三振する前に、無事に修了することを考えたほうが良いよ。
190氏名黙秘:05/02/23 14:07:24 ID:???
>>188
将来実務につけなければ何の役にも立ちません。
過半数が実務にたどり着けない以上、最優先すべきは、実務につけるようになるための勉強です。
191氏名黙秘:05/02/23 21:09:43 ID:???
>>186
しかも無駄な科目も多くとらされ、なおかつローの教育力は低く・・・w
192氏名黙秘:05/02/23 21:11:31 ID:???
どうせ追試で救うんだから単位なんて楽
つーか学部と同じ程度
193氏名黙秘:05/02/23 21:12:08 ID:???
>>189
留年すると、その年に取った単位全取消の大学もあるらしいな。
194氏名黙秘:05/02/23 21:12:56 ID:???
>>192
追試あるの?
うちは病気等でどうしても試験受けられなかった人用の追試験しかないぞ
195氏名黙秘:05/02/24 09:20:30 ID:???
>>192
普通は追試なんかない。落としたら、再履修。
これは学部でも同じでしょう。ロー生だけが
優遇されることはありえない。
196氏名黙秘:05/02/24 15:44:46 ID:???
関大ローの前期試験は一旦不可にしてから追試で救済したみたいだけど。

関西大学大学院法務研究科教授 山中敬一
「例えば、未修者の私のクラスでは、八十何人かのうち、十数人を落としました。
これに夏休みに補習を加えて、最終的に5名でした。」
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/050118-2.pdf
197氏名黙秘:05/02/24 16:06:06 ID:???
問題あるよ
198鬼 ◆5EJ71eKlNQ :05/02/24 16:33:13 ID:???
速報!!!!
2月28日に決定!!!!!

http://blog.livedoor.jp/j56/archives/14995414.html

新・第一回は1000人以上、(旧500以下)
新・第二回は2000〜2200人(旧300以下)
199氏名黙秘:05/02/26 11:51:21 ID:???
>>198
いい加減に、たかが個人のブログをニュースソース扱いにするのやめろ
アホに見えるぞ
200鬼 ◆5EJ71eKlNQ :05/02/26 14:15:59 ID:???
ごめん。
トリップ公開します。
#5
201氏名黙秘:05/03/05 21:06:27 ID:???
あげ
202氏名黙秘:05/03/11 18:53:31 ID:???
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ     |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。    |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {     |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*      |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'       |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +       \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__          \_____/
     `i、-- '´   |ソ:

     ロー生                 現行受験生
基本七法はソクラテスメソッドで         入門講座は伊藤真
高名な教授から直伝。              論文講座も伊藤真
応用科目も切れる実務家から。        択一講座も伊藤真
法制史など基礎科目で教養も。         憲民刑以外は一夜漬け。

勉学に恋に遊びに充実した2or3年後      恋人は右手 しかもおかずは
合格率40%程度の試験であっさり合格。      MXでダウソしたエロゲー。
豊かな人間性で任官・渉外希望通り。     青春を犠牲にしたと言い張るものの
あえて街弁として地元の名士にも。         元からなかっただけ。来年で絶滅。
体臭もない。                ワキガ・包茎チンカス臭・歯クソの悪臭。
203氏名黙秘:05/03/17 00:57:17 ID:???
裁判官・検察官・弁護士を養成する目的で昨年4月に各地で開校した法科大学院の授業内容
が、文部科学省に届け出た授業名称と完全に異なるケースが続出している。
たとえば、京都のある法科大学院で「法曹倫理」との名称の授業は、本来、実務法曹に要
求される倫理判断について学ぶ時間だが、新司法試験とは直接関係ため、新司法試験科目
である民法のテストを行っているという。

このように、新司法試験と無関係の科目を行うと届け出ておきながら、新司法試験科目の
授業を行うケースが続出している。この背景には以下の事情がある。
去る2月28日、司法試験合格者数を決定する権限を持つ司法試験管理委員会は、平成18年
に行われる第1回新司法試験の合格者数を、900人から1000人程度と発表した。これは、第
1回新司法試験を受験する法科大学院卒業生約2200人のおよそ40%前後である。つまり、法
科大学院を卒業しても大半は新司法試験に合格せず、合格者を増やして社会的地位向上を
目指したい大学側には死活問題となる。
そこで、新司法試験合格者数を増やしたい法科大学院側の窮余の策として、文部科学省への
届出と異なる、新司法試験対策に特化した授業に切り替える法科大学院が続出したのである。
ある法科大学院の関係者は「文部科学省の方針に従っていたのでは、新司法試験に合格できる
学生が育たない。いくら理想を掲げても、学生にとっては新司法試験合格者という実績こそが
命であり、新司法試験と無関係の授業を行うのは愚策」と語る。

理論と実務の融合と言われ、次世代の法曹養成の使命を受けた法科大学院の誕生からわずか1年。
当初の理想は、既に瓦解しているのが現状である。
204氏名黙秘:05/03/17 01:22:05 ID:ZuhPqLeJ
これのこぴぺばっかり
205氏名黙秘:05/03/17 01:25:43 ID:???
1回、2回は上位・下位問わず軒並み合格率50パー前後になる気が。
206氏名黙秘:05/03/17 01:25:56 ID:???
>>198
何気に当たってるじゃん

関係者のリーク?
207氏名黙秘:05/03/17 01:28:51 ID:???
ロー生は毎日関係者と接してるからリークも日常茶飯事になってきたな。
208氏名黙秘:05/03/17 01:56:49 ID:???
>>206,207
アフォ。
法務省が公表してる議事録を読んだと書いてあるだろうが。
リークってw
209氏名黙秘:05/03/17 01:57:19 ID:???
馬鹿はお前だと思うが
210氏名黙秘:05/03/17 11:11:45 ID:???
21世紀の法曹養成機関として華々しく登場した法科大学院(ロースクール)が、
危機に陥っている。
法科大学院構想は、新しい司法試験(新試験)と一体となって、これまでの司法試験
一発勝負とはことなり、法科大学院での高度な養成過程を経由し、新試験では基礎知
識程度のチェックにとどめる「プロセス型教育」を予定していた。これにより、従来
の司法試験の弊害でもあった「試験のためだけの勉強」にとどまらず、国際法や経済
社会法、生活関連法など幅広い法分野をマスターし、視野の広い法曹を養成すること
を理念としていた。
ところが、蓋を開けてみるとそうはならなかった。新試験の合格率がわずか4割程度
であるとの情報が流れた昨年10月頃から、各大学院は在籍学生の合格率アップのため、
カリキュラムの大幅見直しを迫られた。
その結果、各大学院は、法科大学院設立認可申請時に文部科学省に提出していたカリ
キュラムとは大幅に異なる授業内容、すなわち、新試験に直結する科目中心の授業内
容に切り替えることを決定した学校が多数登場したのである。
これにより、前述の「プロセス型教育」による幅広い法分野を学んだ法曹の育成とい
う法科大学院構想の理念は、崩壊したも同然となった。
211氏名黙秘:05/03/17 11:36:55 ID:???
崩壊大学院w
212氏名黙秘:05/03/18 23:11:25 ID:???
大学受験の時、高校の教師より予備校の講師のほうが優秀だと感じたが、ロースクールも同じになる。
司法試験どころか教養にもならない糞爺教授の糞講義受けて時間を空費するより、伊藤塾などに通って、
講義受けてたほうが、たとえ司法試験に落ちてもずっと本人のためになるわな。
ロースクールなんて糞講義しかできない糞爺教授どもの虚栄心の充足のために設けられた制度にすぎんのよ。
213氏名黙秘:05/03/18 23:45:14 ID:???
俺は学部時代はサークルとバイトに忙しく、ほとんど本を読んだことがなかったが、
ローに入ったおかげで幾分時間の余裕が出来、月に1〜2冊は本を乱読している。
例えばここ一ヶ月では「世界の中心で愛を叫ぶ」と村上政博「法科大学院」を読んだ。
読書家になって以来、教養もついてきた気がするし、基本書も早く読めるようになってきた気がする。
214氏名黙秘:05/03/18 23:47:25 ID:???
学校の教師なんぞやっている友達は大したタマじゃない。
大学の教授やっている友達は大したタマだろう。
大人になるまでにその区別はつけられるようになった方がいい。
215氏名黙秘:05/03/19 00:13:35 ID:???
>>213
「ついた気がする」だけで、実際にはついてないんだよな
力が。
216氏名黙秘:05/03/19 00:23:32 ID:???
>214
司法試験も受かってないボンクラが?w
217氏名黙秘:05/03/19 00:25:39 ID:???
>>216
ボンクラ発見
218氏名黙秘:05/03/19 00:27:38 ID:???
でも実際ローに入って文章を読むのは早くなった希ガス
219氏名黙秘:05/03/19 00:33:13 ID:???
司法試験の受かり方は司法試験に受かった奴にしかわからない。
220氏名黙秘:2005/03/29(火) 02:47:00 ID:???
219は,名言ですね。
221氏名黙秘:2005/03/29(火) 02:51:58 ID:???
ローの課題って、確かに深いんだよね。
教授的には自分で考えろというスタンスなのかも知れないけど、結局論文探せば必ず
答えが載ってる。出題する先生も自分の触れた範囲でしか出題できないみたいだね。

論文どおりの答えを書けば満点。ローは資料収集、転載の技術だけは向上するよ。
222氏名黙秘:2005/03/29(火) 03:44:10 ID:???
>>1
> レポートは判例・評釈の写しが高く評価される。
> 自分の頭で考えても評価されない。
> しかも学校の成績に反映されない。


スレタイとここまで読んでこいつはバカだと分かる
223氏名黙秘:2005/03/29(火) 03:45:36 ID:???
だからローでの評価に拘泥するからだバカどもが

紳士合格という目標をしっかりと見据えろクズどもが

分かったか蛆虫ども
224氏名黙秘:2005/03/29(火) 03:57:03 ID:???
>>223
「だから」が何を受けているのかわからん
225氏名黙秘:2005/03/30(水) 22:09:03 ID:EmmDIYAN
ホント、ローは新司法試験に邪魔だよな。
226氏名黙秘:2005/03/30(水) 22:31:02 ID:???
お前のとこのクソローはそうかもしれんがな
227氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/02(土) 07:16:05 ID:???
がんばれ自称仮面上位未修!
就活をw
228氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 02:23:50 ID:???
未修なら就活するにはまだ早いな
229氏名黙秘:2005/04/12(火) 00:14:56 ID:???
浮上
230氏名黙秘:2005/04/12(火) 00:46:47 ID:???
AERAに出てたLECのロースクールランキング。
既習未修の両方がA以上の大学は以下の16校のみ。
まあ、ここまでが許容範囲ということで、これから受験される方は以下のローに出願するのが吉でしょう。

東京 既習AAA 未修AAA
京都 既習AAA 未修AA

神戸 既習AA 未修AA
一橋 既習AA 未修AA
早大 既習AA 未修AA

大阪 既習AA 未修A

慶應 既習A 未修AA
中央 既習A 未修AA
首都 既習A 未修AA
横国 既習A 未修A
名大 既習A 未修A
千葉 既習A 未修A
阪市 既習A 未修A
上智 既習A 未修A
明治 既習A 未修A
同志 既習A 未修A
231氏名黙秘:2005/04/12(火) 01:22:40 ID:???
実際授業が始まって思ったのだが、実務にも試験にも明らかに無関係のことばっかりやってる。

今日、いきなりレポートが出たよ。
民法が「32条は、身分関係の取り消しにも適用があるか」 A4 4000字程度
憲法統治が「フランスと日本の違憲審査制比較・考察」  A4 3000字程度
憲法人権が「八幡製鉄所事件」             A4 3000字程度
 
しかも、指定されている資料が、判例タイムズ、判例時報、最高裁調査官解説、
など。全部踏まえて書けってさ。

実務とは何の関係もないよな。わけわかんねw
232氏名黙秘:2005/04/12(火) 01:42:42 ID:???
レポートの内容については知らんが、

>しかも、指定されている資料が、判例タイムズ、判例時報、最高裁調査官解説、
>など。全部踏まえて書けってさ。
この部分、実務でも関係すると思うよ。
判タ、判時、最判解と指定されている資料自体何らおかしくないし、
実務に就いても論文使って調べることも多々あると思うが。
233氏名黙秘:2005/04/12(火) 01:44:29 ID:???
八幡製鉄で3000字も何書くの?
事件の概要と判例の要旨と軽い論評?
234氏名黙秘:2005/04/12(火) 03:19:08 ID:8sFlpEdS
八幡判例は金権政治の元凶となった判例だぞ。
3000くらい余裕だろ。
235氏名黙秘:2005/04/12(火) 03:25:18 ID:???
八幡製鉄は高裁と比較すれば簡単に書ける。
商法上の論点も含めると10000は余裕だろう。
憲法の課題だから、それは題意から外れるだろうが。
うちはレポートを滅多に出さないが、
その程度でグダグダいわれても教授は困ると思うが、どうか。

…が、出し方が実務的ではないな。関係なくはないけど。
236氏名黙秘:2005/04/12(火) 03:36:52 ID:???
訴訟物
当事者の主張の整理
憲法(実体法)上の争点
高裁判決の論理
最高裁判決の論理
調査官解説による補足
両者の比較
学説の動向(残りの評釈をここで使う)
判例の位置付け及び評価

これに自分の意見、及びその根拠を加えれば、
むしろ3000字では足りないだろう。
237氏名黙秘:2005/04/12(火) 05:18:51 ID:DvNRZwIA
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
238氏名黙秘:2005/04/12(火) 07:50:21 ID:???
そのレポートは、勉強にはなる。

しかし、そんなペースで勉強していては、何年経っても司法試験の合格に必要な
範囲をこなすことはできない。○○法の専門家とか、○○分野の専門家になるのなら別だがw
239氏名黙秘:2005/04/12(火) 08:02:25 ID:???
>>238
>範囲をこなすことはできない。○○法の専門家とか、○○分野の専門家になるのなら別だがw

そのことがわかってない教員が多すぎ。
まあ、教授は1科目だけやってればいいから、8科目を満遍なくやる義務のある
受験生のことなんかわかってないんだろうけどねw
240氏名黙秘:2005/04/12(火) 09:27:18 ID:???
そんなに負担には見えないが…
もう少し問題の出し方を工夫すればいいと思う。
何でも自分でやるべきというのは原則正しいが、
かといって、的外れなレポートを書かれても困るだろう。
慣れるまでは書くべき事を若干誘導してやらないとダメ。
236のように書くか、評釈の意見使った自分の感想文を書くか、
効果が全く違ってくるからね。
後者を続けていると学者への道まっしぐら。法曹にはほど遠い勉強になる。
241氏名黙秘:2005/04/12(火) 09:54:07 ID:???
書いてみればわかると思うが、3000字は意外と少ない。
文字数減らすのに結構手間がかかるけどな。
242氏名黙秘:2005/04/12(火) 10:33:03 ID:???
>>231
資料は実務でもよく使うものでオーソドックスだが、やってることが実務とは反対の方に向いている。
そんなもの実務家でも趣味の世界でやることだよ。
243氏名黙秘:2005/04/12(火) 10:51:50 ID:???
3000字って現行試験の答案2通分じゃん。
2時間で書き上げる文字数。
244氏名黙秘:2005/04/12(火) 11:00:39 ID:???
書くだけならパソコン使ったら30分かからん。
構成に時間がかかるんだろうが、それでも全部で2〜3時間もあれば終わる。
245氏名黙秘:2005/04/12(火) 22:17:45 ID:???
>>231
可哀相だなぁ。適当に済ませて、自分の勉強をやるべし。
そのような要領の良さが新司法試験に受かる道。
246氏名黙秘:2005/04/12(火) 22:42:04 ID:???
>>231
ネタだろw
そんなもん学部のゼミじゃんwww
247氏名黙秘:2005/04/12(火) 22:48:57 ID:???
大東の講義はすごいという噂。
248氏名黙秘:2005/04/12(火) 22:54:00 ID:???
レポート作成術や、授業への積極参加が
新司法に役立つとは到底思えないな。

まあ、4月中は様子を見るけど。それ以降はね。
249氏名黙秘:2005/04/12(火) 22:54:29 ID:RvIwEhtC
そりゃあ大きい『東大』だからな
ずば抜けてるよ
250氏名黙秘:2005/04/14(木) 02:32:40 ID:???
レポート→資料探索、コピペ作業
授業への積極的参加→授業の進行を遅らせ、プライベートタイムを失うだけ
251氏名黙秘:2005/04/15(金) 00:09:10 ID:???
法律の議論などしても、ほとんど力は付かない。
そもそも「論理」の語源は"lonely"である。
真の実力は、自問自答の中から生まれるのである。
252氏名黙秘:2005/05/01(日) 16:11:18 ID:???
 
253氏名黙秘:2005/05/01(日) 16:18:49 ID:???
>>231
>「フランスと日本の違憲審査制比較・考察」 

・・・実務家の最低限の学習には必要ないよな。ぜってぇに。
だいたい、実際のスタディケースを取り上げないと実務家にも解釈学者
にも立法者育成にも役立たん。
254氏名黙秘:2005/05/01(日) 16:27:25 ID:???
ネタにマジレ(ry
255氏名黙秘:2005/05/02(月) 00:33:39 ID:???
 
256氏名黙秘:2005/05/02(月) 00:49:22 ID:???
わが校の教員のお言葉

「授業は(新)司法試験の役には立ちません。
なぜなら、目先の試験対策などは授業の目的ではないからです。
みなさんの合格後を見据えているのです。」

「制度上、みなさん全員が法曹になれるわけではありません。」

「この設問に答えはありません。自分で考えるのが勉強です。
ロースクールに答えを求めてはいけません。自学自修の精神を大事にしてください。」
257氏名黙秘:2005/05/02(月) 02:16:56 ID:???
「授業は(新)司法試験の役には立ちません。
なぜなら、目先の試験対策などは授業の目的ではないからです。
みなさんの合格後を見据えているのです。」

と、

「制度上、みなさん全員が法曹になれるわけではありません。」

の間って矛盾してるよなw
258氏名黙秘:2005/05/02(月) 02:32:08 ID:33AjsRXO
大学の教育内容が実社会に出てからはあまり役に立たない
ということは昔から変わっていない。
259氏名黙秘:2005/05/02(月) 02:34:38 ID:???
>>257
授業が「合格できる人」のみを対象としてる
と考えれば、矛盾してない

まぁ、普通に熱心に勉強してれば受かる
というのと同じ論理だ
260氏名黙秘:2005/05/02(月) 03:11:56 ID:???
ローを予備校と勘違いしてる奴が多くて困る
だったらあと2年は予備校行って現行受けろよ
合理的意思決定できない馬鹿が多すぎるな
261氏名黙秘:2005/05/02(月) 05:23:18 ID:???
ここまでのまとめ

・俺の言うとおりに勉強しろ
・落ちても俺の責任ではない
・資格試験だが資格試験ではない
262氏名黙秘:2005/05/02(月) 05:24:00 ID:???
>>260

> だったらあと2年は予備校行って現行受けろよ


だったらローつぶせよ。
勝手に制度改革したのは俺らじゃないし
263氏名黙秘:2005/05/02(月) 09:18:18 ID:???
>>260
>ローを予備校と勘違いしてる奴が多くて困る

ローに新試験合格に相応しいカリキュラムを求めるのは、当然のことだと思うのだが・・・

もし間違いだというなら、ローって何?
ってことだが、>>260みたいな茶々を入れる奴は、その具体的な意味を絶対に示さないよな。
それも不思議な話だが。要するに茶々入れたいだけだろお前みたいなクズは?
264氏名黙秘:2005/05/02(月) 09:22:34 ID:???
法律が身につくのって時間がかかるよね。
265氏名黙秘:2005/05/02(月) 09:34:29 ID:???
合格後を見据える、
って魔骨をぱくったに違いない
266氏名黙秘:2005/05/02(月) 09:39:38 ID:TPNrlFhk
授業の主要目的が試験対策にない以上、試験にはムダな部分があるように
見えるのはやむをえないことだろう。
ロー生が試験対策を学校に求めるのは当然な面があるにしても、ローが
そのように設計された制度ではないこともまた当然だ。
267氏名黙秘:2005/05/02(月) 09:47:59 ID:???
>授業の主要目的が試験対策にない

それ自体が不思議
268氏名黙秘:2005/05/02(月) 09:56:39 ID:???
ここまでのまとめ

・俺の言うとおりに勉強しろ
・落ちても俺の責任ではない
・資格試験だが資格試験ではない
・今の勉強は将来役に立つが将来が何時かは知らない
269氏名黙秘:2005/05/02(月) 10:01:03 ID:???
「うへうへうへ 予備校は知識偏重 ローは理想郷 社会正義の思考が一番 対策なんか下賎 うへうへうへ」
270氏名黙秘:2005/05/02(月) 10:02:31 ID:???
ぶっちゃけそれが司法試験だったのだ。
271氏名黙秘:2005/05/02(月) 10:05:34 ID:???
ああ気持ちいい

成果を気にせずわけのわからない自説をふりまわせる

成果を気にせず意味不明の課題をだせる

現行受かってなくても現行批判できる

教え子が受からなくても俺の収入は増える

ああ気持ちいい
272氏名黙秘:2005/05/02(月) 10:09:47 ID:???
オナニー講義

ロー生自学自習

合格

オナニー講義に変革不要

オナニー拡大

自著販売

蔵が建つ

改革って何?
273氏名黙秘:2005/05/02(月) 10:49:09 ID:???
ローも伊藤塾をぱくったに違いない
274氏名黙秘:2005/05/02(月) 11:08:31 ID:???
ローで新司法試験合格目指すっつーのは、
公立高校から東大目指すようなもんなんだよ。
公立高校の教師に東大対策してくれっていっても無駄。
275氏名黙秘:2005/05/02(月) 11:09:23 ID:???
音楽やら体育やら東大合格に関係ない科目はやらないっていうんじゃ、
豊かな人間になれないぜ。
276氏名黙秘:2005/05/02(月) 15:00:16 ID:???
>>275
東大入った後に腐るほどやれるだろ
277氏名黙秘:2005/05/02(月) 18:02:58 ID:???
半分以上の人が落ちる試験を前にして試験対策をやるなとは、裸の女を前にして勃起するなというに等しい
278氏名黙秘:2005/05/02(月) 18:09:50 ID:???
ローが試験対策をすべき、とは思えない
そうじゃなくて、ローでやることを試験に出すべき
だって、重要なんでしょ。ローでやってることはさ。

ローごとに内容が違う? 
学者さんたちが考える重要なことっていうのは
各個人でそんなにばらつきがあるんですか?
そんなにばらつきがあるんだったら
ロー制度自体成り立たないのでは?
279氏名黙秘:2005/05/02(月) 18:12:50 ID:???
>>278

> ロー制度自体成り立たないのでは?

成り立ちません
280氏名黙秘:2005/05/02(月) 18:15:28 ID:???
オンデマンドで法曹教育能力に長けた教授の授業を探す>>>予備校の基礎講座>>>京大生にも理解できない著名教授の授業





えへえへえへ
281氏名黙秘:2005/05/02(月) 18:54:45 ID:???
>>280
だからさー、そうやって教授に教えて貰おうと思ってるうちはお話にならないんだよね。
282氏名黙秘:2005/05/02(月) 19:06:44 ID:???
>>281
じゃ、ローって何のためにあるの?
やっぱり受験資格を貰うため?
283氏名黙秘:2005/05/02(月) 19:07:15 ID:???
>>281

> だからさー、そうやって教授に教えて貰おうと思ってるうちはお話にならないんだよね。


じゃあ何を教えるのかとw
284氏名黙秘:2005/05/02(月) 19:08:02 ID:???
ここまでのまとめ

・俺の言うとおりに勉強しろ
・落ちても俺の責任ではない
・資格試験だが資格試験ではない
・今の勉強は将来役に立つが将来が何時かは知らない
・教えてもらおうと思うな(金は払え)
285氏名黙秘:2005/05/02(月) 19:32:05 ID:???
>>284
気楽な商売だなぁ。
286氏名黙秘:2005/05/02(月) 20:22:27 ID:???
>>282-283
ローってのは、教授の素晴らしい授業を聞く場じゃなくて、
大量の課題をこなしたり、大量の判例を読み込んだり、学生同士で討論したりすることによって、
法律の実力をつけていく場なんだよ。
教授をそれらをお手伝いするだけ。
保護者みたいなもん。
つまりローのメインは教授の講義ではなく、学生同士の討論。
だから周りの学生のレベルの低いローなんていっても金の無駄。
287氏名黙秘:2005/05/02(月) 20:28:14 ID:???
>>278
少数説の学者の授業はきついですよ。
真面目に聞いてれば頭の中が混乱して、勉強のペースを乱されます。
288氏名黙秘:2005/05/02(月) 20:29:44 ID:???
二重の基準論使っただけで不可にされるローがあるってマジですか?
289氏名黙秘:2005/05/02(月) 20:41:31 ID:???
>>288
噂で聞いたことがあります。
大学院の成績を取るか、新司法試験を取るか、究極の選択です。
290氏名黙秘:2005/05/02(月) 21:00:28 ID:gZsjmDrW
 日本に考える法曹が供給されていないこと、法務省法廷課があるだけで
裁判所が存在しないこと、我慢して試験に通れば済むという話ではなく仕
事上ずっとそのようなオウム型の人間とつきあっていかなければならない
こと、裁判官や検事・警察内部の腐食・怠惰、ちゃんと考えるという今ま
でプラス評価されてきた部分が逆にマイナス評価にされてしまうこと、そ
の結果何も考えず感じないやつの方がなぜか評価が高くなること、そのよ
うにして最も優秀な学生は司法界には入ってこないこと。司法試験の(優秀
な者を発見するという)試験としての精度の低さ。

 それらの病巣が積みあがり膿んでいるのが現在の状況。
 これだけ問題のある判決・決定を数多く出す最高裁判所が真の裁判所で
あるはずもなく、単に東大などの大学卒業生に期待される知的レベルと照
らしあわせてみたとしても合格点にはほど遠い。
291氏名黙秘:2005/05/02(月) 21:01:45 ID:???
改行の仕方を見ただけで読むが失せる。
292氏名黙秘:2005/05/02(月) 21:02:45 ID:???
>>286
現行でもすでにやっとるがな
293氏名黙秘:2005/05/02(月) 21:03:46 ID:???
現行のおままごとゼミとローを一緒にするな!!!!!!!!!
294氏名黙秘:2005/05/02(月) 21:05:01 ID:???
おままごと?
あっははー
295氏名黙秘:2005/05/02(月) 21:06:54 ID:gZsjmDrW
 何といっても問題なのは、受験生の志の低さと俗っぽい脂肪動悸。
296氏名黙秘:2005/05/02(月) 21:13:01 ID:???
むりやり制度作って
お手伝いどまりかよw
全責任もってやれやぼけえ!
297氏名黙秘:2005/05/02(月) 21:13:37 ID:???
>>295
>  受験生の志の低さと俗っぽい脂肪動悸。

霞くって生きられたらいいんだがなw
298氏名黙秘:2005/05/02(月) 21:19:18 ID:???


> 教授をそれらをお手伝いするだけ。
> 保護者みたいなもん。
> つまりローのメインは教授の講義ではなく、学生同士の討論。


ちゃくちゃくと責任逃れの手は打ってあるようだなw
299氏名黙秘:2005/05/02(月) 22:16:32 ID:???
このスレってたまにロー教授が来てるみたいだな。
300氏名黙秘:2005/05/02(月) 22:30:18 ID:???
 ここまでのまとめ



             /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ  
         ...―/          _)    ・俺の言うとおりに勉強しろ
        ノ:::へ_ __    /      ・落ちても俺の責任ではない
        |/-=o=-     \/_      ・資格試験だが資格試験ではない      
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ    ・今の勉強は将来役に立つが将来が何時かは知らない     
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)    ・教えてもらおうと思うな ゼミの手伝いをしてやるだけだ(金は払え)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
301氏名黙秘:2005/05/02(月) 22:33:29 ID:???
ぼぼぼぼぼぼくは教授なんだぞ、えらいんだぞ、学生はいうことききききききけよ!
302氏名黙秘:2005/05/02(月) 22:36:27 ID:???
>>300
追加
・三振したら御礼参りするから楽しみにな
303氏名黙秘:2005/05/02(月) 23:06:48 ID:???
まあでも、現在のロー制度も
三振して自殺者が出るようになったら、多少は改善されそうだけど。
借金して、職ない上に、女房子供抱えてるなんて想像しただけでも、
ガクガクブルブルだもんよ
304氏名黙秘:2005/05/02(月) 23:25:44 ID:???
>>303
想像というか、「今そこにある危機」な訳ですが。
305氏名黙秘:2005/05/03(火) 02:42:26 ID:???
新試験に合格するためにローに入学したわけだが、授業内容は穴だらけ、
マイナー判例研究を突っ込んでやるとか、「狭く深く」でしかない。
しかも、倫理だの哲学だの、一般教養?そんなの学部でやってるよ。

演習といっても大教室で50〜70人単位の講義。
プロセス重視といいながら、成績評価は定期テストの一発勝負。
レポートを山ほど書かされるのに、ろくに添削しない。講評も付けない。
法律選択科目は、選択の余地が乏しく、結局自分でやるしかない。

結局、ローに来てついた力のすべては、自学自習によるもののみ。
高い学費を払わせておいて、結局何のためにローの授業があるのですか?
これなら学部と変わらないと思いますよ。
306氏名黙秘:2005/05/03(火) 02:48:56 ID:???
民間にできることは民間に任す!
予備校にできることは予備校に任す!
無駄な税金は使わない!
307氏名黙秘:2005/05/03(火) 14:46:41 ID:???

あーあ、法学研究科はよかったな。
修士の学生には山ほど英独仏与えておけばそれで済んでたし、衆論なんてどうせクズだからあれも
嫁、これも嫁といっておけば立派な指導教官。
博士になれば小間使いに編集助手代わり。さすがにコピー採りはさせないが、判例評釈でも共著で
書かせりゃ泣いて喜んでた。
就職なんかもまあダメな奴はダメだしできる奴はほっといてもだいじょうび。
なんで法務研究科になっちゃったんかなー。あーあ。
308氏名黙秘:2005/05/04(水) 05:25:30 ID:???
2,3日前の日経の夕刊でしたっけ?、
ローには(と言っても2,3のローですが)、素敵な外国人教授がいらっさるようで、
さっすがー、お金と時間があればこういうステキそうな講義を受けられるのだなあと、
現行組の私は嫉妬を覚えました。
309氏名黙秘:2005/05/04(水) 06:37:34 ID:???
大学院なんて、ろくなもんじゃないね。
学費払っているのに、こちらは客なのに、どういうわけか教官は学生に絶対服従を要求し、
かつ、学生のニーズに応えない。
それどころか、学生の関心に無関係な課題を課して学生の目標達成を妨害する。
ロースクールでも、これらの事情は変わらない。
どうしてこんな不正義が許されるのか、心底怒りを覚える。
310氏名黙秘:2005/05/04(水) 07:25:41 ID:???
>>309
だって、教授達には論文書く気はあっても
生徒に教える気なんて無いもの。

有名私立大学から地方国立大に行く教授の多いこと・・・
私立のほうが1週間で2コマほど多く授業を持たないといけないらしい。
311氏名黙秘:2005/05/04(水) 08:02:27 ID:???
法学系なら研究者は地方国立大より都市部の有名私大に行きたがるぞ。
312氏名黙秘:2005/05/04(水) 08:14:59 ID:???
>>309
自治会作ったらいいよ。

で、全国法科大学院自治会総連合を組織し、まずはオンデマンドから要求を始める。
313氏名黙秘:2005/05/04(水) 08:33:15 ID:???
>>312
上位ローにメリットがない。
東大は入らないだろうし、
早慶は最初から組んでる。
何が悲しくて下位ローの授業を見なきゃならん。
314氏名黙秘:2005/05/04(水) 08:33:52 ID:???
提案すれば期末解説講義してくれるしレポートや期末は採点基準完全公表ですが。
315氏名黙秘:2005/05/04(水) 08:35:24 ID:???
別にいらないよ。
採点基準は全てではないにしろ公表されてるし、
そうでないにしても質問すれば回答がある。
解説講義も全てではないがしてくれるし、
そうでなくとも個別には対応してもらえる。

ですから不要です。
316氏名黙秘:2005/05/04(水) 17:43:16 ID:???
全国の大学教授に

・論点講義
・基本書読み込み講義
・過去論文・択一講義

を行わせ
それをオンデマンドで視聴→選択→受講し、
料金を払う

これで現行でも問題なかった
317氏名黙秘:2005/05/04(水) 17:49:28 ID:???
ローって過去問研究が疎かになりそうだけど、
実際のところどうなんですか
318氏名黙秘:2005/05/04(水) 20:39:59 ID:???
>>317
過去問なんて今のところないし、
過去問研究しなくてもロー教授の授業受けてれば大丈夫だよ。
だいたい問題作るのがロー教授なんだから。
319氏名黙秘:2005/05/04(水) 21:29:58 ID:???
>>318
問題を作る立場にない教授ばかりのローの学生は
原始的不能ってことだな。
320氏名黙秘:2005/05/04(水) 21:32:17 ID:???
ローって、現行受験生は決まったことしか勉強しない
とかぶーぶー言ってるんでしょ?
じゃあ、新司法試験は、どれだけ少数説であっても
筋が通ってれば受からせてくれるのかな?
321氏名黙秘:2005/05/04(水) 21:35:57 ID:???
そう思うなら試してみれば?w
322氏名黙秘:2005/05/04(水) 22:23:16 ID:???
なわけねえだろ。実務家養成所への入所試験なんだから。
ローで必要なのは、様々な「処理能力」。
手を抜きつつそれなりに成果を残す能力だ。

役に立つのは上位ローだって看板教授の授業くらい。
323氏名黙秘:2005/05/04(水) 22:25:36 ID:???
>>305
すばらしい。あまりに素晴らしいので、コピペします。

新試験に合格するためにローに入学したわけだが、授業内容は穴だらけ、
マイナー判例研究を突っ込んでやるとか、「狭く深く」でしかない。
しかも、倫理だの哲学だの、一般教養?そんなの学部でやってるよ。

演習といっても大教室で50〜70人単位の講義。
プロセス重視といいながら、成績評価は定期テストの一発勝負。
レポートを山ほど書かされるのに、ろくに添削しない。講評も付けない。
法律選択科目は、選択の余地が乏しく、結局自分でやるしかない。

結局、ローに来てついた力のすべては、自学自習によるもののみ。
高い学費を払わせておいて、結局何のためにローの授業があるのですか?
これなら学部と変わらないと思いますよ。
324氏名黙秘:2005/05/04(水) 22:31:10 ID:???
まあ、周りに能力が高い奴がいる。

優秀でかつ教授能力もある教官もいないわけではない。

この環境を最大限活かすしかない、とは思ってるよ・・・

結局自分で勝手にやってる勉強が一番身についているのがどうも
虚しいんだが。
325氏名黙秘:2005/05/04(水) 23:33:29 ID:???
うちの憲法って予備校本とか判例百選には載ってないようなマニアックな判例ばかりえらい大事に取り上げてるんだけど意味あるんだろうか?
326氏名黙秘:2005/05/04(水) 23:35:55 ID:???
>>325
ないだろうね
327氏名黙秘:2005/05/05(木) 00:00:05 ID:???
>325
どんまい。
328氏名黙秘:2005/05/05(木) 13:53:46 ID:???
マニアックじゃない判例の,しかもメイン部分なのに気付かなかった
ちゃんとした読み方を教えるのがローだろ・・・そりゃ教員が迷走してるよ
329氏名黙秘:2005/05/05(木) 16:53:01 ID:???
たかが司法試験の答案書くための勉強なんだから、地裁のアタマ悪い判決でも
咀嚼して理解しておけば、それが出たときは確実にA答案書ける。
330氏名黙秘:2005/05/06(金) 02:34:39 ID:???
284 :氏名黙秘 :2005/05/02(月) 19:08:02 ID:???
ここまでのまとめ

・俺の言うとおりに勉強しろ
・落ちても俺の責任ではない
・資格試験だが資格試験ではない
・今の勉強は将来役に立つが将来が何時かは知らない
・教えてもらおうと思うな(金は払え)

マクベスの魔女の科白のようだ。
331氏名黙秘:2005/05/06(金) 03:34:50 ID:bixPs4wT
42 :名無しさん@5周年:2005/05/05(木) 15:45:03 ID:uifPJhQo
「仮に研究する人生」
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/3974/

博士後の非アカポス職への転進スレ3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3974/1115265134/

創作童話:博士(はくし)が100にんいるむら
ttp://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html

大学院教育 その恐るべき実態
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/5828/

私立大学「欠員率」
ttp://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm

これから人文系大学院へ進む人のために
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~teorema/index.html
332氏名黙秘:2005/05/06(金) 18:57:05 ID:CRC7ZkZg
小泉さんに直訴しましょう。万博の弁当みたいな鶴の一声でなんとかしてもらうしかないでしょうな
333氏名黙秘:2005/05/06(金) 19:43:43 ID:???
>>331
これから人文系大学院へ進む人のために

が文章巧いし、考えさせるところのあるものだな・・・
334氏名黙秘:2005/05/06(金) 21:25:15 ID:???
これから法科大学院へ進む人のために

かつて私は、ある法科大学院に所属し、失意の内に三振するという経験をしました。
ここに公開する覚え書きはその経験を基にしたものです。現在ではインターネット
に法科大学院のダークサイドについての様々な情報がありますが、一期生の私
の頃は悲観的な予想もあったものの、それらはあくまで現実ではありませんでした。
私も法科大学院についての今のような状況を現実に見聞きしていたら、もう少し違う
人生を歩んでいたかと思うと非常に残念です。そういう意味でこれから法科大学院
に進もうという人は恵まれています。法科大学院という特殊な世界を生き延びる際に、
私の時代に比べてより多くの情報を生かすことが可能だからです。私の失敗例を
ネット上に公開するのは、少しでも得られる情報を増やすことに意義があると考えた
からです。またネット上の法科大学院情報が司法試験合格者の賛辞と彼らによる
不合格者への罵倒、いじめに偏っているという現状で、不合格・三振の場合を公開
することにはいくらかの意義があるとも考えています。いずれにせよ、私のような思い
をする人が一人でも減るならと祈るばかりです。このサイトの情報が、何らかの点で
これから法科大学院へ進む人のお役に立てればと思います。
335氏名黙秘:2005/05/06(金) 21:36:20 ID:???
1. 私の法科大学院体験:ケーススタディ

1-1 未修者1年次時代
未修者1年の記録です。何も分からなかった時期だと言えます。

私は地方の国立X大学の理学部を卒業したあと、弁護士を目指すためにに
同大学の法学研究科法曹養成専攻未修者コース(法科大学院)に入学しました。
だが、大きな希望を持って法科大学院に入学したとたんに、理学部との違いに
面食らうことになりました。理科系では、まず…を学び、次に…を理解すれば
これが理解できるという段階が明確です。従って教育体制がよく体系化されて
おり、教官もこの体系に十分な配慮をもって教育を進めるのが普通です。
しかし私が入学した法科大学院ではまったく違いました。六法以外の法社会学や
法制史ではいかにも大学院といった楽しい講義もありましたが、六法の講義
では、どの教官も猛烈なスピードで定義・要件・効果・学説をまくしたて、それは
法学の初心者が聞いてもまったく理解できないものでした。とくに財産法担当のC教授の
言っていることはほとんど全く理解できませんでした。彼は法学部出身で旧司法試験択一式
の合格経験まである数人の学生だけと質疑応答をして満足している様子でしたが、
残りの純粋未修と呼ばれた法学初心者の冷ややかな視線には全く気が付いていないよう
でした。また家族法のB教授は椅子に座ったまま自分の教科書を読み上げる
だけといったひどい手抜き授業をするので有名でした。また彼は、自分は
他人の下らない事件の解決に奔走するのが嫌だから学者になったんだ、
と公言していました。(ただし公的な場では「日本社会に正義の理念を実現するための
原理を世に問うために民法学者になった」と言っていますが。)
336氏名黙秘:2005/05/06(金) 22:46:27 ID:???
東大に入れなかった自分の脳みそを恨め
337氏名黙秘:2005/05/07(土) 01:39:01 ID:???
あげ
338氏名黙秘:2005/05/07(土) 08:11:34 ID:???
http://goukaku.ifdef.jp/special/shin_iin.html
このあたりの学者がいるローに入らないと、だめだろ。
あらゆる意味で。
339氏名黙秘:2005/05/10(火) 03:19:04 ID:VERMbvHL
なわけねえだろ。おうむ型無思考家養成所への入所試験なんだから。
ローで必要なのは、様々な「何も考えずに処理する能力」。
手を抜きつつそれなりに成果を残す(つまり何割も ! まちがった判決を出しても平気な)能力だ。

 これを知っていてやってしまう法曹は人生見つめ直した方が世のためだ。
340氏名黙秘:2005/05/14(土) 20:36:18 ID:???
ホント、思考停止してんじゃねーの?
有名な教授だからといって、オナニー授業されたんじゃ意味がない。

ローは試験合格のための勉強だけやってりゃいいのに、俺の通うある
国立ロー(東大・京大・一橋の中のどこか)の教授ときたら、まず試
験に出ることの絶対にありえない特殊判例の解説とか、超ド級マイナ
ー自説の力説とか(この説でレポート書かないと点をくれない)、そ
んなバカげた授業ばかり。

やっぱり教授の有名さと、教育者としてのスキルは別物だということ。
だから東大レベルですら学部が見捨てられ、予備校が流行った。
にもかかわわず、権威を傘に着ることしか能のない・競争に晒されない
世界でのうのうと生きている教授は、自らの不明を反省することなく、
予備校を批判することで自分たちを正当化し、ロースクール制度を立ち
上げた。
つまり、ローは学部における教育能力のなさの自己反省ではなく、他者
批判を前提としたものにすぎず、学部での反省など微塵もない。
したがって、ローも、所詮学部レベルの授業しかできていないのが実情。

もちろん、すごい良い授業をする先生もいらっしゃるが、ごく少数。
有名あるいは権威があるとされている人ほど、上記のように教育者として
はダメダメ。
にもかかわらず、名前だけで「あの先生はすごい」とか言ってる下位ロー
生ってバカだなと本当に思う。上位ローの学生は、有名なだけで教育能力
のない教授になどついて行かず、バカにしまくってますよ。
341氏名黙秘:2005/05/14(土) 20:38:58 ID:???
教授が学生の挑発に乗ってガキみたいに怒鳴りあってるローがある。
342氏名黙秘:2005/05/14(土) 20:49:13 ID:???

あーあ、法学研究科はよかったな。
修士の学生には山ほど英独仏与えておけばそれで済んでたし、衆論なんてどうせクズだからあれも
嫁、これも嫁といっておけば立派な指導教官。
博士になれば小間使いに編集助手代わり。さすがにコピー採りはさせないが、判例評釈でも共著で
書かせりゃ泣いて喜んでた。
就職なんかもまあダメな奴はダメだしできる奴はほっといてもだいじょうび。
なんで法務研究科になっちゃったんかなー。あーあ。

343氏名黙秘:2005/05/14(土) 23:38:54 ID:???
俺京大ローに通ってんだけど、教授っていくら高名であっても
教えることにかけちゃ予備校の講師よりずっと低いな。
10段階評価にすると、うまい予備校講師=10 下手な予備校講
師=5だとしても、大学の先生は有名どころでも3がつけばいい
ところ。

評価根拠としては、
・大事なところとそうでないところのメリハリがなく逆転して
 いる、自分の好きなところしか教えない
・質問に正面から答えない、ごまかす
・教授会などで忙しいのか、レポートをほとんど添削しない
・何のためにレポート課題を課すのか、明確でない、ただ漫然
 と出しているだけ
・レジュメにミスが多すぎる

ウチでこれじゃ、他のローなんてもっと酷いんだろうな。
344氏名黙秘:2005/05/15(日) 00:26:27 ID:???
>>343
寝台ローの連れが今日大ローが羨ましいと言っていたが・・・
345氏名黙秘:2005/05/15(日) 19:20:55 ID:???
346氏名黙秘:2005/05/15(日) 19:24:11 ID:???
うちの大学は反対に、
うまい予備校講師=5 下手な予備校講
師=1なら、教授講義=10くらいかな。
まあ一応、上位ローだけど、たいしたもんだ。
予備校の糞講義の1000倍は身につくし、効率が良いな。

347氏名黙秘:2005/05/15(日) 21:17:59 ID:???
>>344
寝台ローは教授が
「君たちには司法試験と関係の無い法律の奥深さを知って欲しい」
とかなんとか、言い放ったとか。

そりゃ大切なことだろうが3回しか受験できない試験に挑もうとしている
学生に言う言葉ではないな。
348氏名黙秘:2005/05/15(日) 21:30:22 ID:???
>>346
と予備校に行ったことにない椰子が教授の発言をトレースして
現行を罵倒するわけですね、ローは。
349氏名黙秘:2005/05/16(月) 01:56:01 ID:???
何、寝台って?
350氏名黙秘:2005/05/16(月) 01:58:23 ID:???
神大=神戸大ね。
351氏名黙秘:2005/05/16(月) 02:01:07 ID:???
>>346
>予備校の糞講義の1000倍は身につくし、効率が良いな。

スパシーボ(偽薬)効果って奴だなw
権威=薬の奴にとってはローはいいところかもね。
352氏名黙秘:2005/05/16(月) 02:02:04 ID:???
>>346
だったらなぜ学部でそのすばらしい講義を披露しなかったのかねえ(笑)
ロースクール制度にシフトした途端に変身したのかな(激笑)
353氏名黙秘:2005/05/16(月) 02:23:41 ID:???
それでよいかどうかはともかく、
法学部は司法試験受験のための学部じゃないからな。
頭の良い教授ほど学生のニーズとレベルがわかっている。

司法試験受験生にとってすばらしい講義は、
一般の法学部生にとっては苦痛である可能性が高い。
準備として重い課題をかしたところで学部生がやってくるはずがない。
つまり、学部でやることは不可能なんだよ。
大多数を無視するならともかく、な。

なのでその批判は一切当たらない。
問題はそこではなく、司法試験受験生のみが集まり、
かつ前提としての重い準備をきちんとこなす学生を前にしても
十分に授業を行なえない教授が少なからずいることだろう。
主に下位ロー中心に、だが。
354氏名黙秘:2005/05/16(月) 07:29:48 ID:???
>353

修了しなければ司法試験の受験が出来ない、いわば 「人質」 を取られてるから、
好むと好まざるとに関わらず、授業に付き合わざるを得ないだけ。

本当に良質な講義であれば、かかる 「間接強制」 をしなくても、学生は集まる。
強制的に学生を座席に縛り付けておいて、何を言ってるんだ、という気がする。
355氏名黙秘:2005/05/16(月) 10:55:56 ID:???
>>354
全く反論になっていないわけだが。

それでも一応反論しておくと、
強制しなくてもやるなら義務教育なんか不要だろ。
人間、強制しないとやらない勉強というものはある。
そしてそれがこれからの法曹に必要不可欠であるならば、
それを強制する制度が必要だということになろう。

「司法試験受験生にとって」良質な講義であっても、
「法学部生」は集まらないのだよ。
そして司法試験受験生は法学部において少数派だ。
まさにそれこそがオナニー授業なんだよ。
司法試験受験生のための授業は法科大学院において初めて許される。

それが正しいかどうか。法学部をそもそも司法試験受験生だけを集まる制度にすべきだったか。
それは全くの別論である。
356氏名黙秘:2005/05/16(月) 17:56:15 ID:???
>そして司法試験受験生は法学部において少数派だ。

東大とか早稲田だと、少なくとも大学1〜2年次は半数以上が法曹志望だけどな。
で、早稲田なんかは法職課程教室っていう現行対策講座まで開いてる。
早大法学部生は講義と法職課程に半年くらい出てみてやはり予備校の必要性を感じるわけだ。

でもローの強制力は悪くないと思う。
適性高得点取れるやつが朝から晩までたとえ効率悪くても、
何らかしらの法律の勉強してれば、知らぬ間にかなり力ついてるような気はする。
357氏名黙秘:2005/05/16(月) 20:59:44 ID:???
>「司法試験受験生にとって」良質な講義であっても、
>「法学部生」は集まらないのだよ。
かといって、今までの学部の授業が「法学部生」にとって「良質」だったかは
かなり疑問ですね。
帯に短したすきに長しという授業がほとんどだったと思いますが。中途半端。
結局、教える側のための授業になっていたような。
358氏名黙秘:2005/05/16(月) 21:55:30 ID:???
司法試験受験生にとって良質な講義を一体全国で何人の教授が提供出来るのかという視点が、
すっぽり抜けてるのはワザとですか?
359氏名黙秘:2005/05/17(火) 02:00:38 ID:???
>>356
早稲田はGW前まで限定なw
東大は知らないが、国Tの方が多かろう?
法職にしたって今はロー生でもってる感もあるし。

強制力は確かにいいものがある。

>>357
それは授業による。
学生多数派の意見を簡単にまとめると
「単位を寄越せ」

そういう意味では「良質w」の授業は多かったんじゃないか?
ローできてはからずしもただの法学部生には生活し難い環境が出来たが。


>>358
下位ロー生に用はありません。
360氏名黙秘:2005/05/17(火) 04:20:41 ID:???
東大法は国T組より司法組のほうが圧倒的に多い。

東大法学部生の進路状況

卒業者数 720人
進学者数 156人
就職者数 281人
就職率 49.8% ←卒業生の半分は司法ヴェテへ。

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/hou_k.pdf
361氏名黙秘:2005/05/17(火) 23:38:48 ID:???
で、ローは役立たずなのはわかったんだけど、喪前らは
対策どうしてんの?漏れは、現行試験の過去問毎日ちょっとずつ
やってるよ。予備校も来年の2000人という少人数のために
まともな対策してこないだろうからな。利益ないだろうし・・・
どこのロー生も朝から晩まで自習室で勉強してんだろうね。
特に下位ロー生は必死だろう。来年のレベルは高い気がしてならない。
50%合格といっても、50%は落ちるんだから恐い試験だ・・・
362氏名黙秘:2005/05/18(水) 00:02:21 ID:???
>>355
>そして司法試験受験生は法学部において少数派だ。

大学がニーズを満たせないから予備校が出来たわけだが、
それを否定することはなかろう。

で、今のローが、来てる奴(受験生)のニーズを満たしているとは到底いえないわけでw
ローの○○教授がすばらしいとか言ってる奴って、スパシーボ効果に陥ってるだけだろ。
363氏名黙秘:2005/05/18(水) 00:13:26 ID:???
現行択一で合格常連だった奴が、昨年1期生としてローに入学。
昨年は53点を取り、論文は総合A(1800番台)の彼だが、今年は41点
しか取れなかった言っていた。敗因として彼は
「試験対策ができなかったこと。時間が取れない。『法律の』勉強が
できない。ローでやってることは実務ゴッコのママゴトと、オナニー
教授のマスカキ授業。深いが範囲が狭く、穴だらけになる。ローに行
って試験とかけ離れたことばかりやるので、力が落ちた。ローはダメ
だ」と。
彼は国立上位ロー生です。
364氏名黙秘:2005/05/18(水) 00:22:32 ID:???
判例読むから結構いいんだけど
まぁ、答案に直結するかと言えばしないね

でも択一ぐらい受かれよ
と昨年51点の漏れがアドバイス
365氏名黙秘:2005/05/18(水) 07:04:20 ID:???
うちの若い連中は択一合格経験無し(受けなかったのも含む)がかなりいたが
春休みに択一やっただけで悉く受かってたよ。
択一落ちた馬鹿ヴェテの言うことのどこが信用できるのw
366氏名黙秘:2005/05/18(水) 08:52:06 ID:???
>>365
ということは、ローの授業なんか受けなければもっと点数取れるんじゃないの
367氏名黙秘:2005/05/18(水) 08:59:13 ID:???
自分はロー未修生で予備校童貞だが
ローで使ってるレジュメ+基本書+ケースブックなんかでの勉強と予備校本とを比べるとやっぱ予備校ってすごいと思う。
金と時間があったら予備校通うと思う。
368氏名黙秘:2005/05/18(水) 08:59:22 ID:???
うちの若い連中

へんないいかただと思わないか?
369氏名黙秘:2005/05/18(水) 10:08:15 ID:???
大学教員の一斉提訴で予備校全滅。
推定損害金はいくらになるのだろう?

そんなに予備校嫌いなら実際にやれば良いのに。
何でやらないのかね?天下り先がなくなるのはいや、とか?
370氏名黙秘:2005/05/18(水) 10:33:31 ID:???
>>365
君のことじゃないんだ(w
371氏名黙秘:2005/05/18(水) 13:30:59 ID:???
予備校風に言うと、アウトプットの練習が無いのがちょっと。
インプットは授業によるが役には立っていると思う。
372氏名黙秘:2005/05/19(木) 09:50:25 ID:???
365 :氏名黙秘 :2005/05/18(水) 07:04:20 ID:???
うちの若い連中は択一合格経験無し(受けなかったのも含む)がかなりいたが
春休みに択一やっただけで悉く受かってたよ。
択一落ちた馬鹿ヴェテの言うことのどこが信用できるのw




どこのロー?受験資格一振りしてまで現行を受験したのかな。
まあ大方脳内ローなんだろうけどさ。
373氏名黙秘:2005/05/19(木) 11:00:45 ID:gxpjCJUn
第一新司法試験がどうなるのかすらそこまで明らかでないからな
まったく的外れなことやってるとこもなかにはあるはず
合格率は高いが最初を逃すと卒業後は3期や4期の人たちよりも不利かな
374氏名黙秘:2005/05/19(木) 11:01:32 ID:???
おがさわらとみなみ

みなみはだれ?
375氏名黙秘:2005/05/19(木) 11:02:06 ID:???
>受験資格一振りしてまで現行を受験したのかな。

当たり前じゃん。去年見逃した3年生も受けてるし。
376氏名黙秘:2005/05/19(木) 23:09:14 ID:???
ローを予備校と勘違いしてる奴が多くて困る 
だったらあと2年は予備校行って現行受けろよ 
合理的意思決定できない馬鹿が多すぎるな 
377氏名黙秘:2005/05/19(木) 23:16:21 ID:???
>うちの若い連中は択一合格経験無し(受けなかったのも含む)がかなりいたが
>春休みに択一やっただけで悉く受かってたよ。

平気でうそつくなよ。
東大の有力ゼミでも大多数が受かるなんてことはない。

378氏名黙秘:2005/05/19(木) 23:22:40 ID:???
今年は受かるだろ
379氏名黙秘:2005/05/19(木) 23:27:20 ID:???
煽りにしても半分本気で書いてそうだから困るな。
未収は三振して初めて自分の立場がわかるんだろう。

もっとも一定数は受かってしまう
新司法のザルさ加減が恨めしいが
380氏名黙秘:2005/05/19(木) 23:28:52 ID:???
おまえらだって基礎講座通い始めの頃は、
自分は絶対受かるって思ってたくせに。
381氏名黙秘:2005/05/20(金) 00:53:08 ID:???
ローが予備校並みかそれ以上の授業ばかりだったらいいんだが。
しかも未修の中には学部の延長で欠席して遊びに行く香具師までいる。
それでも受かると思っているからさらに恐ろしい。
382氏名黙秘:2005/05/20(金) 21:41:02 ID:???
ローが予備校批判してるのって滑稽。
出席を強制しないと出席者いないじゃん。
383氏名黙秘:2005/05/20(金) 21:54:57 ID:???
学生の目は曇ってるから、
出席強制しないと真に良い授業を受けられない。
384氏名黙秘:2005/05/20(金) 21:56:50 ID:???
確か、「予備校の授業では実務で重要な親族相続をほとんどやらなかった、
だからローではそういう部分を重点的に教える」とか言ってた実務 家がいたよね。
新司法試験に受からなければ、実務の勉強しても意味ないのにね…
385氏名黙秘:2005/05/20(金) 22:00:37 ID:???
親族相続やらなかったら新司にも受からないぞ
386氏名黙秘:2005/05/20(金) 22:02:11 ID:???
一回でも授業休むと、その科目の一部分でも
理解できなかったのは授業を休んだお前のせ
いと言われるからきをつけろ これはマジレスだ
387氏名黙秘:2005/05/21(土) 02:49:06 ID:???
出席を強制するというのは、結局、学生にソッポ向かれる程度の授業だからでしょ。
予備校なんて、強制しなくても出席してる奴はちゃんとしてる。

ローの授業(上位ローしか知らないが)は、出ずに自分で勉強してる方がいい、という程度の
授業。まあ、科目自体が腐ってる(試験と無関係)なわけだが。
388氏名黙秘:2005/05/21(土) 02:54:33 ID:???
>>387

> ローの授業(上位ローしか知らないが)

上位も糞か・・・
389宮廷ロー生:2005/05/21(土) 02:57:23 ID:???
ローって実務家養成専門コースってことで、司法修習過程の一部をローにシフト
するはずなんでしょ?(だからロー組は修習半年短縮された)
つまり、現行合格者に比べ、修習期間が半年減った分を、ローでやらなきゃならな
いんだよな。

でも、実務系科目なんてほとんどない。司法修習半年分なんてとんでもない。
数少ない実務系科目は、まさに
  食 わ せ な い で 画 像 で 見 せ る だ け
こんなんで、現行経由の連中と実務で張り合うのには、大きな不安を感じる。

実務に無関係な科目ばっかりやりすぎ。

かといって、試験と無関係な科目もやたらと多い。
実務で使わない外国法とか、ホント意味がない。

これがローの理念だってw
授業料に見合ってるとは思えん。
やっぱ、教授にやらすとダメだわw
390氏名黙秘:2005/05/21(土) 03:07:51 ID:???
オンデマンドで良質な教授の良質な講義を選択しない限り改革は挫折し続ける!
良質なインプット>>>>>>>>>オナニーソクラテス

現行

オナニー法学部

予備校

知識偏重

択一改革

オナニー法学部

予備校対応完了

知識偏重

平安導入

研修所に馬鹿があふれる

ロースクール導入

オナニー法科大学院
391氏名黙秘:2005/05/21(土) 03:12:32 ID:???
ロー卒業しなくても新司法受けれるようにすればいい
ローが本当に素晴らしいなら、ロー卒業しない奴よりロー卒業者が勝つはずだからねw
普段からロー幹部や教授は「俺たちはいい授業をしてるんだ」と偉そうに言ってるのだ
から、焦る必要はないはず。

それに、学生は正直だから、本当に新試験に勝てるローなら、学生は集まるはずだから
ローにとって何も問題はないはず、ですよね?www

ロー卒にしか新試験を受けさせない制度にしたのは、自信がないからでしょw
392氏名黙秘:2005/05/21(土) 03:24:43 ID:jp2TOqGF
ロースクール導入

オナニー法科大学院

予備校対応完了

奇問珍問

研修所に馬鹿があふれる

予備試験枠拡大

ロー閑古鳥

ローに助成金・受験資格撤廃

みんなまんぞく
393氏名黙秘:2005/05/21(土) 04:07:08 ID:???
新司法試験の合格者に一人くらいは
「ローの授業が役に立った!」という人もいるかもしれない。
現状のままだとそれは「例外」なのだが、きっと学者達は
それがさもスタンダードであるかのように喧伝するだろう。
なにしろ日頃から例外ばかりにしか目が行かない人たち
だから。
394氏名黙秘:2005/05/21(土) 04:27:10 ID:???
>>393
卒業生「ほとんど無駄だったが、中にはごくわずかながら役に立つものもないことはなかった」
教授「卒業生も『ローの授業は役に立った』といっています」
と都合のいいように解釈するだろう。
395氏名黙秘:2005/05/21(土) 04:34:00 ID:???
パンフレットなんかはえらいことになってるんだろうねw

私は以前予備校に通ってましたが、
ロースクール(マンセー)の授業のお陰で法的思考力(マンセー)が
身に付き・・・マンセーマンセーこのように合格できました・・・・

試験対策を嫌っておきながら、結局試験の合格話にからめて
ローを持ち上げさせるんだろうな。
396氏名黙秘:2005/05/21(土) 05:05:48 ID:???
教授達が勘違いしてるのは、自分達の講義のおかげで学生が成長してるって思ってることだよ。
大学名で、優秀な人材が集まって来ていて、その人達が自分で勉強をしただけ。
東大の教授が全員下位大に行って教えても誰も司法にうからんよ。
397氏名黙秘:2005/05/21(土) 05:09:32 ID:???
学生が受かれば自分の手柄。
学生落ちれば努力不足と罵声を浴びせる。
楽な商売だな
398氏名黙秘:2005/05/21(土) 07:31:36 ID:???
研究第一で、教育は2のつぎ3のつぎとか思ってるからね。
無責任な立場だこと
399氏名黙秘:2005/05/21(土) 12:05:28 ID:???
教授たちはローに回されないように
いろいろな研究会や大学の仕事に関わるようにするらしいよ。
で「ローで教える暇が無い」と言って逃げる。
400氏名黙秘:2005/05/21(土) 17:39:06 ID:???
>>397
教員はどこもそう。
高校教師に比べれば、格と実績が桁違いだから、俺は許す。
高校のペテン教員には殺意を覚えたが
401氏名黙秘:2005/05/21(土) 23:44:21 ID:???
135 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/05/21(土) 23:37:24 ID:???
明らかに司法試験の受験勉強したことなくて、学生時代から民法しかやってないことみえみえなのに 
(もちろん試験委員にも選ばれたこと無し) 

そのくせ、こんな答案では落とされるとか、にわか勉強した執行手続の知識振り回したり、 
実務なんか知りもしないのに、実務ではどうだこうだなんてえらそうに 

抗弁や要件事実論に至っては受講生並みの知識もなく、レポートは原告被告の主張を 
要件事実論で整理してかけとか、あんたもどのくらいわかっているの 

結局なにが聞きたいのかわけのわからん問題つくって、採点もメチャクチャ 

いい加減にしろ 
402氏名黙秘:2005/05/22(日) 00:51:39 ID:???
下位ローならしかたないさ。
マーチ卒の教員がごろごろいる世界。
期待するだけ無駄
403氏名黙秘:2005/05/22(日) 01:00:31 ID:???
と日当駒賤が言っております
404氏名黙秘:2005/05/22(日) 01:26:45 ID:???
俺は学部もローも総計だけど、授業は結構ためになってるよ。
判例の理解が進んだりして勉強もなかなか楽しいし。
課題が多くて論文の勉強時間が取れないのがちとつらいけどね。
405氏名黙秘:2005/05/22(日) 01:27:56 ID:???
早計ローでためになってなかったらローは終わりだ。
406氏名黙秘:2005/05/22(日) 01:30:53 ID:???
まあそうだわなw
407氏名黙秘:2005/05/22(日) 03:44:59 ID:???
俺は京大だけど、授業はもう形式的儀礼行為だね、ありゃ。
もう試験対策のための内職タイムだよ。

今頃、細かい事例判例の分析なんかやってどうするw
408氏名黙秘:2005/05/22(日) 03:51:01 ID:???
ローって実務家養成専門コースってことで、司法修習過程の一部をローにシフト
するはずなんでしょ?(だからロー組は修習半年短縮された)
つまり、現行合格者に比べ、修習期間が半年減った分を、ローでやらなきゃならな
いんだよな。

でも、実務系科目なんてほとんどない。司法修習半年分なんてとんでもない。
数少ない実務系科目は、まさに
  食 わ せ な い で 画 像 で 見 せ る だ け
こんなんで、現行経由の連中と実務で張り合うのには、大きな不安を感じる。

実務に無関係な科目ばっかりやりすぎ。

かといって、試験と無関係な科目もやたらと多い。
実務で使わない外国法とか、ホント意味がない。

これがローの理念だってw
授業料に見合ってるとは思えん。
やっぱ、教授にやらすとダメだわw

だから、ロー卒業しなくても新司法受けれるようにすればいい
ローが本当に素晴らしいなら、ロー卒業しない奴よりロー卒業者が勝つはずだからねw
普段からロー幹部や教授は「俺たちはいい授業をしてるんだ」と偉そうに言ってるのだ
から、焦る必要はないはず。

それに、学生は正直だから、本当に新試験に勝てるローなら、学生は集まるはずだから
ローにとって何も問題はないはず、ですよね?www
ロー卒にしか新試験を受けさせない制度にしたのは、自信がないからでしょw
409氏名黙秘:2005/05/22(日) 09:12:31 ID:???
>>407
どういう判例をどういう風に分析するかによるでしょ。
全くどうでもいい判例を事実抜きで法的構成のみ
分析してるというなら最悪だな…。
410氏名黙秘:2005/05/22(日) 11:22:23 ID:???
>>407
俺は慶応ローです。
たしかに、授業は、出席して単位をもらうためだけに出てる。
時間ごとにやることを決めてます。

ほんと、形式的儀礼行為だね(笑)
民事裁判の練習かな?一応代理人だけは出席して、書面出して「陳述します」
といわなきゃ欠席になるからね。これも形式的儀礼。授業も形式的儀礼。

ローの理念ってw
411氏名黙秘:2005/05/22(日) 11:33:55 ID:???
新試対策にし注力しないで、真面目に講義受けてるようなヤツは
既に人生終わりなんだが・・・
412氏名黙秘:2005/05/22(日) 11:38:32 ID:???
っていうかケースブックの判例そのままバカ正直に読む奴なんていないだろ。
百選に載ってるなら百選の解説でポイントだけ押さえて終わりだよ。
413氏名黙秘:2005/05/22(日) 11:43:35 ID:???
>>411
真面目に講義だけ受けてる学生を見たら、文科省の役人はないて喜び射精するぞw
414氏名黙秘:2005/05/22(日) 11:44:52 ID:???
>>412
>っていうかケースブックの判例そのままバカ正直に読む奴なんていないだろ。

そういう講義が多いよ。
ケースブックの端っこにちょこっと載っていることを聞かれたりする。

個人的には、ケースブックより、百選の方が絶対に使えると思う。
ケースブックは判例六法の判例を分量増やしただけの詐欺商品。
415氏名黙秘:2005/05/22(日) 11:52:32 ID:???
早稲田ローの奴はローの授業には失望したけど、学生の質の高さには驚いたっていっていた
ローって将来有益な人間関係をつくるための場なのかもね。

そういう意味では旧帝総計なんかの有名大のローにいくのが一番だろうね
416氏名黙秘:2005/05/22(日) 11:55:03 ID:???
一橋ローだが、ローの授業には失望したけど、学生の質の高さには驚いた。
現行から何人か通ったからなあ。それに肉薄する奴はざらにいますよ。

学校があてにならんので、そういう連中と共に自主答練ゼミやってます。
現行時代より勉強してるね(科目が増えたから当然だが)
417氏名黙秘:2005/05/22(日) 11:58:41 ID:???
大宮ローの奴はローの授業には失望したけど、学生の質の高さには驚いたっていっていた
ローって将来有益な人間関係をつくるための場なのかもね。

そういう意味では大宮筑波成蹊大東文化桐蔭なんかの社会人ローにいくのが一番だろうね
418氏名黙秘:2005/05/22(日) 11:59:37 ID:???
ローに期待しないで、将来的に有望な奴とつるんで自分らで頑張るのが一番でしょ
そのためには旧帝総計レベルのローに行くのが大事なのかもね
419氏名黙秘:2005/05/22(日) 12:02:53 ID:???
和田ローの奴等って「俺らって優秀だよな」とかリアルで言ってそうでかなりキモイ
420氏名黙秘:2005/05/22(日) 12:04:47 ID:???
なんか旧帝早計で固まりそうだな

大学ランキングと同じだな
421氏名黙秘:2005/05/22(日) 12:06:50 ID:???
ローバブルがはじけて一番ダメージ受けたのは
中央以外のマーチだろうな

422氏名黙秘:2005/05/22(日) 12:24:02 ID:???
>>419
2chでそういうレスを見るけど実際そんなことないよ。
上位だとか下位だとか、そんなこと気にしている余裕があるわけが無い。
423氏名黙秘:2005/05/22(日) 12:24:38 ID:???
>>420
少なくとも新司法合格者の中のそれらの割合は旧試験より増えるだろうな。
(学部∨ロー)でどちらかに在籍したものをカウントしたら9割超えるかも
424氏名黙秘:2005/05/25(水) 01:46:09 ID:???
>>421
法政と立教は痛くないようだな。
425氏名黙秘:2005/05/26(木) 15:06:01 ID:???
426氏名黙秘:2005/05/27(金) 01:01:39 ID:???
>>424
立教の願書受付時の姑息なやり方を忘れたのか?
志願者数が少ないと見るや志願者数を毎日発表して、ある程度集まった段階で集計中とかいって、一切発表しなくなったという、あの不誠実さをb
427氏名黙秘:2005/05/27(金) 01:05:36 ID:???
全ては自己責任。
428氏名黙秘:2005/05/27(金) 01:07:27 ID:???
>>426
懐かしいなw
429氏名黙秘:2005/05/27(金) 01:08:49 ID:???
それを言うなら、慶應の 「リークマン」 の暗躍についても (ry
430氏名黙秘:2005/05/27(金) 01:41:28 ID:???
上位→
まぁ受かるだろって思って危機感ないやつが少し
でも能力あり

下位→
危機感のかたまりみたいなやつが少し
下剋上

中位→
まぁ受かるだろって思って危機感ないやつ多し
能力はなし
431氏名黙秘:2005/05/28(土) 23:57:08 ID:???
あげ
432氏名黙秘:2005/06/08(水) 15:51:36 ID:???
上位ロー
法曹倫理で毎回十分な予習を求めソクラテスメソッド。
レポートも頻繁に課す。
しかし新司法試験に受からず、法曹倫理の知識は無用の長物に。

下位ロー
法曹倫理と言う名前の講座はあるが、なぜか答練の時間に。
答案提出と添削の応酬はソクラテスメソッドの一種?
法曹倫理は身に付かないが、新司法試験には合格する。
433氏名黙秘:2005/06/08(水) 23:33:40 ID:???
馬鹿がどんなに頑張っても無駄。
質の低さはもう両方を経験した教員の証言で明らかだ。
434氏名黙秘:2005/06/14(火) 23:24:21 ID:???
>>396
それを否定しきれないね
435氏名黙秘:2005/06/23(木) 23:56:04 ID:???
 
436氏名黙秘:2005/06/24(金) 00:10:13 ID:???
小泉と岡田のけんかを見てると、法解釈学で一言一句にこだわるのはアホらしいな。
437氏名黙秘:2005/06/24(金) 12:45:20 ID:???
あまり詰め過ぎると
世間一般に対して言葉の指導をしたくなる
ニュースキャスターがバカに思えてくる
438氏名黙秘:2005/06/27(月) 00:32:57 ID:???
キャスターはまだしも、最近のテレビの字幕スーパーがひどいな
誤植だらけ
439氏名黙秘:2005/06/27(月) 02:37:58 ID:???
僕が思うに、学者は、予備校的解答を極端に嫌います。
例えば、予備校では、(民法の)担保責任の法的性質の論点で、法定責任説を
採りますが、学者に同説を採る人は殆どいないそうです(京大のS見先生の受け
売りですよ。ツッコミはご勘弁を。が、現司法試験委員の先生も、「受験生通説」
とおっしゃっていました。)。また、今は同志社におられる或る先生は、481条を
同説の根拠として書くなとおっしゃっていました(予備校の解答には、ご存知で
しょうが、バッチリ書いてあります。)。また、京大の憲法の先生(名前忘れた。)
は、予備校答案で必ず見かける「判例同旨」をみると虫唾が走るとおっしゃって
いたそうです(先輩から聞いた。)。
以上のことや、予備校本に書いてあることに疑問を持つことも何度もあったこと
から、僕は、予備校は極力避けています。(基本書や判例集を読んで、演習の本
や司法試験論文過去問をちまちまやっています。)
もちろん、皆さんに僕の意見を押し付けるつもりは全くありませんし、予備校
オンリーで司法試験に受かった人ももちろん何人もいらっしゃるのも本当だから、
異論のある方のほうが多いと思います。こういう人間もいるよ、ということで。
440氏名黙秘:2005/06/27(月) 02:42:01 ID:???
予備校回答をきらうというより不勉強を嫌うみたいですね
441氏名黙秘:2005/06/27(月) 03:20:16 ID:???
439さん
教授のオナニーに、はまらないことをお祈りします。
442氏名黙秘:2005/06/27(月) 03:21:41 ID:???
ロー自体、、運用をみないと実際オナニーになる可能性が
443氏名黙秘:2005/06/27(月) 03:42:44 ID:???
ローに入らない奴でも受けられる試験にしてこそローの価値は判断できる。
司法試験受験者がローに入らなくても受験できるのに、それでもなお入るとすれば、
ローにはそれだけの価値があるとみなされるていることになるから。
今のローは新司法試験を受けるために仕方なく行っているって人が多いことだろう。
受験資格を与えなければ維持できないような制度なら、そんな制度に価値はない。
444氏名黙秘:2005/06/27(月) 03:45:19 ID:???
意味不明
445氏名黙秘:2005/06/27(月) 03:48:02 ID:???
06年 現行司法試験受験生への激励メッセージ
辰已専任講師・弁護士 加藤 晋介先生

ロー斬り!!!!!!!
http://www.tatsumi.co.jp/stream/index.html

446氏名黙秘:2005/06/27(月) 03:51:46 ID:???
カトシンのロー批判は聞き飽きた。
447氏名黙秘:2005/06/27(月) 03:57:21 ID:???
620 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/06/25(土) 16:10:19 ID:M5HHNRRY
ロースクールはすばらしいんだね。
上位ローでは教養を身につけることができて下位ローでは試験対策ばっちり。

ぼくもロースクールに行きたいなあ。でも仕事あるから現行しかうけられないんだ。
予想答練も今日みたいな休日にしかいけない。

現行受験生もみんなロースクールにいくべきだよね。全員ロースクールに進学して
日本の法曹のレベルを飛躍的にアップさせるべきだよ。

全員ロースクールに行こう。

今年論文で落ちても僕は来年一人で旧試験を受けて無競争合格だ!
448氏名黙秘:2005/06/28(火) 12:51:05 ID:???
リストラリーマンS
449氏名黙秘:2005/07/21(木) 02:29:14 ID:???
もはや議論はしつくされた感があるな
450氏名黙秘:2005/07/23(土) 01:16:18 ID:???
>上位ローでは教養を身につけることができて下位ローでは試験対策ばっちり。

上位では試験に受からず、下位からは無教養な法曹が生まれる??
451氏名黙秘:2005/07/23(土) 20:33:28 ID:???
>>450
正解
452氏名黙秘:2005/07/25(月) 21:22:21 ID:???
ついに現行派が絶滅したか。
453氏名黙秘:2005/07/28(木) 13:29:00 ID:???
解脱といえ
454氏名黙秘:2005/07/29(金) 01:36:24 ID:???
崇高かつ高邁な理念の下誕生したロースクール。1期生も在学2年目となり、新司法試験まであと10ヶ月
となったが、1期生の今は?そして、ロースクールの実態は?
なお、ここでいう「ロースクール」とは、上中位ローに限らせてもらいます。
下位ローとは、関東ならMARCHを下回るロー、関西なら関関同立を下回るローを言いますので、これに該
当するロー生は書き込まないでください。なぜなら、このスレは実態把握を目的とするスレであり、下位
ローは実態以前の問題だからです。

さて、私のロー(国立上位)の現状はというと
・欠席が目立ち始めた
・レポートは他者のパクリ
・授業中は内職が当然
・当初やっていた過剰なまでの判例読みはせず(評釈など読まない)、授業は徹底して手抜き
・自学自習時は基本書を読まないではないが、参考書程度とし、最終的には
Cブックないしはシケタイを「直前見返し資料」として情報を集約している
・学生の意識=「有名学者、必ずしも教育能力なし」「最高の教育者は、実務家の中でも理論
の裏づけをしっかりと持った先生」
・力のある学生「授業なんか適当でいい。試験対策に注力すべし」
 力のない学生「授業をしっかり聞こう」つまり取捨選択能力なし
455氏名黙秘:2005/07/29(金) 02:02:58 ID:???
オメ〜ウンコ漏らしながら何言ってんの?
456氏名黙秘:2005/07/29(金) 19:03:58 ID:???
そうか君ウンコもらしたのか。
457氏名黙秘:2005/07/29(金) 19:09:57 ID:???
ローの勉強こそ、最高の新司法対策なのに。
このスレは下位のバカか現行組が立てて喜んでるんだろ。

ローでもらった資料を読み込むことで、受かるんです。
だって、試験委員が作ってんだから。そうでしょ?
458氏名黙秘:2005/07/29(金) 19:53:32 ID:???
あのさあレポート作成がどの程度有効と思ってるの?
司法試験で要求されるアウトプットの能力の育成に
どれほど効果があると思ってるのかな。
459氏名黙秘:2005/07/29(金) 19:56:14 ID:???
>>457
読み込んで、すべて忘れて、何が残るんだか。
まあ、君のような勘違いが多いと助かるんだけどね。
460氏名黙秘:2005/07/29(金) 19:58:09 ID:???
ロー生は目をそらしてないで
今年の論文問題見てごらん。
頼りは六法だけで、20分考えて構成してみる。


・・・どう?何も浮かばないでしょ?
白紙の答案を埋めるという作業は骨組みの暗記なしには始まらないんだよ?
レポートなんてほとんどは写経で終わってるでしょ。
こんなの何の意味もない。
461氏名黙秘:2005/07/29(金) 19:59:29 ID:???
何の関係もない人間に対して、どうしてここで勉強方法を教えてやるの?
462氏名黙秘:2005/07/29(金) 20:04:29 ID:???
中には自分の趣味で講義やるアフォ教官もいるから
そんなのに当たったら大変。
自分の本買わせたりするのは最悪。
463氏名黙秘:2005/07/29(金) 20:06:16 ID:???
間違った奴は間違ったままでいいじゃん
464氏名黙秘:2005/07/29(金) 20:07:27 ID:???
たとえばうちの労働法選択の連中の自主ゼミは
菅野を潰し終わり,論証パターンも手分けして作って,
百選・重判のまとめも完成
旧試験法選時代の過去問・答練の演習も終えて,
最近の問題は法教の連載を解いているようだが。
465氏名黙秘:2005/07/29(金) 20:09:55 ID:???
>>463
同意。ここでライバルを増やすことはない。
間違ってる奴に対しては、徹底的に誉めて、今のままでいいと自信を
つけてあげよう。世の中綺麗ごとだけでは済まない。
466氏名黙秘:2005/07/29(金) 20:10:05 ID:???
>>464
それが実力に結びついてるなら
ロー行かずに現行受ければよかったね。
基本書、過去問、糖連が完璧なら現行も余裕なのに。
467氏名黙秘:2005/07/29(金) 20:11:49 ID:???
>>464
やっぱロー生はすげぇな。
孤独に辰巳の自習室通ってる現行ヴェテとは勉強のレベルが違いすぎ。
468氏名黙秘:2005/07/29(金) 20:29:09 ID:???
>>464はコピペで
選択科目ごとにバリエーションがある
469氏名黙秘:2005/07/29(金) 20:57:56 ID:???
>>468
釣りのつもりが、現実がそれに追いついているな
470氏名黙秘:2005/07/29(金) 20:58:13 ID:???
そうなのよ
471氏名黙秘:2005/07/29(金) 21:11:47 ID:PVxjmvYt
たとえばうちの自主ゼミは
塩野TUと原田、ケースブックを潰し終わり,論証パターンも手分けして作って,
百選・重判のまとめも完成
旧試験法選時代の過去問・答練の演習も終えて,
最近は法教の連載を(ry
472氏名黙秘:2005/07/29(金) 21:35:49 ID:???
もう試験まで一年もないのに余裕がある人が多いな。
473氏名黙秘:2005/07/29(金) 21:38:55 ID:???
>>464>>471タイプの人って、授業中当てられると何も答えられないんだよなぁ。
474氏名黙秘:2005/07/29(金) 23:21:52 ID:???
司法試験委員の講義を受けて、課題をこなせば司法試験に合格するだぁ?
プププ

それなら、現行司法試験でも東大在学・出身の受験生は、100%合格してただろうよ。
475氏名黙秘:2005/07/30(土) 22:59:09 ID:???
>>460
六法と問題見て何も浮かばないなんて池沼いるのか?
現行つぶしたのは正解だったかもしれないな。
476氏名黙秘:2005/07/30(土) 23:48:03 ID:???
関係者の弁
「プレテストは、ロースクール生が能力において現行受験生に劣ることを証明し、
ロースクール経由の新司法試験合格者を減らすための口実。だから各ロースクール
の定期テスト後という一番大変なときに受験させることとした」

前期に、試験と無関係な科目ばかりやらせ、定期テストでも試験と無関係な科目ば
かりやらされ、しかもレポート課題まで出されるローだと、試験対策はできない。
しかも現行より科目数が増える。

にもかかわらず、各科目の答案は現行以上のものを書いて初めて「現行並み」、そ
れ以下なら「能力が低い」と見られ、合格者を減らすとのこと。
477氏名黙秘 :2005/07/31(日) 02:27:15 ID:???
>各科目の答案は現行以上のものを書いて初めて「現行並み」、
>それ以下なら「能力が低い」と見られ、合格者を減らすとのこと。

そんなの当たり前だろ。
そりゃ、ローは「大学院法学研究科」だから、
現行の「学部」卒より出来が悪いようでは、合格者が減らされても文句はいえないと思うけど。
現行合格者でさえ下位の方は質が落ちてるのに。
478氏名黙秘:2005/07/31(日) 02:33:19 ID:???
>>476
ソースは?
479氏名黙秘:2005/07/31(日) 02:54:37 ID:???
>現行の「学部」卒より出来が悪いようでは、合格者が減らされても文句はいえないと思うけど。

誰も学部となんか比較してないんだがw
アホかお前?
480氏名黙秘:2005/07/31(日) 07:03:06 ID:???
>477 ? 法学研究科とは別物だよw
481氏名黙秘:2005/07/31(日) 12:52:35 ID:???
ローの勉強?
新司法試験と無関係の科目ばかりやってんのに、試験に役に立つはずがないだろ。
482氏名黙秘:2005/07/31(日) 14:08:06 ID:???
某大手予備校は司法から撤退する方針らしいよ
新司法に対応できる人材がほとんどおらず、今後も調達できる見込みが
まるでないそうだ
483氏名黙秘:2005/07/31(日) 14:17:33 ID:???
>482 L W T I ?
484氏名黙秘:2005/07/31(日) 15:51:42 ID:???
>>482
Wでしょ
Lは情報集めを十分行ってるし
Tは情報ゼロだが司法に食いつかないと食い扶持を失う
Iも同じ。公務員では商売にならない

Lの一人勝ちになりましたなw
485氏名黙秘:2005/07/31(日) 20:22:37 ID:???
いや、Lも新司の講座をろくに設けてないでしょ
ロースクール入試の情報提供はせっせとやってるけど

今から予備試験狙いって言っている人はどうするんだろ
486氏名黙秘:2005/07/31(日) 20:47:18 ID:???
新試対策じゃもうからないからな
487氏名黙秘:2005/07/31(日) 21:26:36 ID:???
伊藤塾の1年合格コースとか、どう考えても詐欺だと思う。
488氏名黙秘:2005/08/01(月) 01:14:42 ID:???
>>487
まあ伊藤塾の存在自体が詐欺だからな
489氏名黙秘:2005/08/03(水) 22:45:14 ID:???
教授、おはようございます。
おお、ロー君か。おはよう。君はいつも元気だね。
ありがとうございます。あれ、その箱なんですか?
ああ、これかい、ごみだよ。捨てるのさ。中を見るかい。
なにかうごめいていますね。気持ち悪いなあ。
これは司法浪人というものだよ。病原菌だよ。焼却するのさ。
えっうつるんですか?
うつりはしないが不潔だからね。
なにか、いろんな種類が・・
うん。種類は多様だね。現行、新卒、既卒、ベテ、一次、高卒、2チャンネラ、論落、択落、いろいろさ。
早くこんなばい菌がなくなるような世の中になるといいですね。
うん。まったくだね。
490氏名黙秘:2005/08/06(土) 22:04:12 ID:???
>>1は神
491氏名黙秘:2005/08/06(土) 22:18:59 ID:???
プレでは、ローの勉強が役に立たないことがわかったようだな
492氏名黙秘:2005/08/06(土) 23:59:49 ID:???
あげ
493氏名黙秘:2005/08/07(日) 00:13:29 ID:kl7fehn3
現行試験で、ダメだったのに、箱変えたって変わるわけないじゃん
結果を見据えないプロセスなどマスターベーション
果てしないレベル低下の責任を誰がとるんだ!!
494氏名黙秘:2005/08/07(日) 00:24:24 ID:???
507 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/08/07(日) 00:22:08 ???
プレテスト第1日目

 まず、大きな特徴としては、憲・民・刑に関しては、現行司法試験の択一とほとんど変わりませんでした。
出題形式は、若干異なる問題も含まれていますが、本質的にはほぼ同じといっていいと思います。

 そして、現行の択一にはなかった行政法・商法・民訴・刑訴に関しては、勉強不足が露呈しました。
現時点で解ける問題と解けない問題がはっきり分けられました。

 「ローの授業だけしっかり受けておけば、合格するような試験にします」は択一に関しては、
あてはまらないことがはっきりしました。予備校の択一模試が開始されることを切に願うだけです。

 では、本試験までの残り半年の間、択一に関してはどのような対策をすべきなのでしょうか。
今日受けてみた感じでは、以下のことが言えそうです。

@前述したように、憲・民・刑については、現行の過去問、答練で十分準備が可能です。
刑法に関しては、昭和の問題まで解いておく必要があります。

Aその他の科目に関しては、条文、基本判例等を押さえる必要がありますが、自分で勉強するのは
あまりにも効率が悪いので、予備校の答練待ちです。

 とにかく「広く、浅く、正確に」準備することが求められているように感じました。

 普段論文の勉強では、あまり触れない部分が結構出題されています。
また、1問でも間違えると点数がない問題がかなり出題されています。あいまいな知識では
点数はもらえないということがはっきりとわかりました。
495氏名黙秘:2005/08/07(日) 00:25:19 ID:???
508 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/08/07(日) 00:23:19 ???
これじゃ現行とおんなしじゃん   プレテスト

 いま、全国の約2000人の新司法試験受験生に軽い衝撃が走っているのではないでしょうか。
 いうまでもなく、今日行われたプレテストが原因です。

 今日は基本7科目の択一式試験がありました。
 試験時間は民事系2時間半、公法系1時間半、刑事系1時間半の合計5時間半でした。時間も
半端ないですが、問題量も超テンコ盛りでホントに泣けてきました。答えが分からないわけでは
ないのです、時間がなくて処理が追いつかないのです。

 特に刑事系。現行択一合格経験者であっても時間通りに終わった人はほとんどいないのでは
ないでしょうか。

 本試験でも、あのような問題がでるとしたら、試験対策に特化した特別な訓練を行う必要が
あるでしょう。残念ながら予備校の効果は絶大であるといわざるを得ません。

 プロセス重視の法曹教育と予備校の弊害の除去を目的として立ち上げられた
ロースクール制度でしたが、中身はあまり変わっていないのかもしれません。
496氏名黙秘:2005/08/07(日) 00:39:01 ID:???
ローの言い分

プロセス重視の結果です

プロセステラワロスww
497氏名黙秘:2005/08/07(日) 00:41:48 ID:???
プロセスチーズでも食ってた方がまだマシだな・・・
498氏名黙秘:2005/08/07(日) 01:13:59 ID:???
 
499氏名黙秘:2005/08/07(日) 02:16:55 ID:???
『択一落ちロー生』は、ローでA評価を並べられても、新司法では三振候補という事が、今日のプレテストではっきりしたなw
500氏名黙秘:2005/08/07(日) 07:01:15 ID:???
択一落ちロー生は新司法試験でもこう言うんだろうな。

「択一さえ通れば論文は・・・」
501氏名黙秘:2005/08/07(日) 07:43:35 ID:???
>>500

ww
502氏名黙秘:2005/08/07(日) 07:52:20 ID:???
いじめないで。
ぼく、悪い択一落ちじゃないよ。
そうだ、僕を仲間にしてよ!
503氏名黙秘:2005/08/07(日) 11:01:58 ID:???
げんじつがあらわれた!スレでやれ
504氏名黙秘:2005/08/07(日) 11:04:27 ID:???
ネタっぽい書き込みしかないところをみると
ローの教育もそれなりに成果が出ているということなのだろうな。
505氏名黙秘:2005/08/07(日) 12:04:05 ID:???
普段は睡眠時間削って勉強してるとかいってくるせに、
プレテストの時間の長さに文句言うやつ大杉。

まぁ判例ダラダラ10時間読むより、
論文答案を3時間書く方が疲れるから仕方ないけど。
506氏名黙秘:2005/08/07(日) 21:56:54 ID:???
なんかロー生の感想が
地元では「名門」と言われる田舎の公立高校の生徒が大学受験で
全く通用しなかった時の感想にものすごく似てる点について。
507氏名黙秘:2005/08/07(日) 22:57:06 ID:???
>>505
仕方ないよ。
基礎知識がないから、予め本とかで調べないと点が取れないんだよ。

だから、試験よりレポート好きのアホが多いじゃん。ローには。
そして、せっかくレポート頑張ってA揃えても、新司法には1回では受からないと。
508氏名黙秘:2005/08/07(日) 23:00:13 ID:???
論文答案3時間じゃなくて6時間だよ。
2時間立て積み3つよりもきつい。
509氏名黙秘:2005/08/07(日) 23:00:17 ID:???
あの択一と論文のどこに「考える法律」という教育効果の意味が
あるのか小一時間
510氏名黙秘:2005/08/07(日) 23:04:38 ID:???
結局は、予備校をうまく利用するか、
自力できっちり詰めるべきかということが、
はっきりとした罠。

後期は、下を向いて論証集を回しながら、
「ご卓見と存じます」
「ご指導ご鞭撻賜り、目の覚める思いであります」
と答えることになるわな。
511氏名黙秘:2005/08/07(日) 23:21:22 ID:???
>>509
だな。
サンプル問題の方が、数倍良かったな。

もしみんな悪い点数取るとしても、本番ではサンプルみたいな問題出さないとダメだよな。
「考える法律」というロースクール制度の存在意義が全くなくなる。
ただの現行の劣化版の焼き直しになってしまう、新司法が。
512氏名黙秘:2005/08/07(日) 23:23:16 ID:???
もともと現行方式の問題が理想の形と言ってた試験委員もいるわけですから。
513氏名黙秘:2005/08/07(日) 23:24:32 ID:???
ただ、警報は当局がずっと出したかったと思われる、

判 例 知 識

が出ているのは、ちょっと気になた。
514氏名黙秘:2005/08/07(日) 23:26:23 ID:???
あの判例知識も早稲田ローみたいに一審から100頁見る必要はないな。
515氏名黙秘:2005/08/07(日) 23:27:06 ID:???
>>512
井田?
516氏名黙秘:2005/08/07(日) 23:29:00 ID:???
>>514
だね。宅録か、最大限頑張って判例六法かな。
517氏名黙秘:2005/08/07(日) 23:29:06 ID:???
>>514
そんなバカなことをするより、判例百選のうち1ページ(つまり事案と判旨)を100個読む方がずっといいw
518氏名黙秘:2005/08/07(日) 23:31:13 ID:???
>>507
>基礎知識がないから、予め本とかで調べないと点が取れないんだよ。

本で調べてコピペのレポートを作って「勉強した〜疲れた〜」とぬかすロー生が
多かった件について
519氏名黙秘:2005/08/07(日) 23:38:12 ID:???
何で早稲田はそんなバカばっかやってるんだろ???
それを知ってて早稲田に入る者も宗教かと思ってしまう。
520氏名黙秘:2005/08/07(日) 23:47:52 ID:???
所詮下等な、三振予定者には理解できんだろうなw
521氏名黙秘:2005/08/07(日) 23:47:59 ID:???
>それを知ってて早稲田に入る者も宗教かと思ってしまう。

普通そこまで考えてローを選ばないだろうw

しかし、ローってマジで役に立たんな。
余計なことをやらされるデメリットは、新試験で役に立つことをやるメリットがあるから
受容できるものなのに、メリットがそこまで大きくないもんな。

これなら、余計なことなどやってらんねぇwマジでww
独学の方がマシだろうな。
522氏名黙秘:2005/08/07(日) 23:50:02 ID:???
意外にシケタイで勉強する事がおおっぴらに認められている
下位ローの圧勝に終わったりしてw
523氏名黙秘:2005/08/07(日) 23:50:35 ID:???
シケタイが役に立つとまだ思ってんのかw
もう三振確定だなw
524氏名黙秘:2005/08/08(月) 00:00:39 ID:???
結局、現行試験でも必須の、基礎力の差だよな。広く浅く。

くだらない判例読みとか、判例と判例の比較とか、ロー型の狭く深くの勉強
なんて、しんどくて有害以外の何者でもない。何の意味もねぇw
525氏名黙秘:2005/08/08(月) 00:02:17 ID:???
>518
はいはい。
お前はさぞかし出来たんだろう。
脳内でw
526氏名黙秘:2005/08/08(月) 00:07:55 ID:???
ローの授業が試験対策に役立たなくても、それはそれで仕方ないんだよね。

資格試験はただ、一定程度に到達したかを見るだけなんだし。
理想の法曹にするための教育が、直接司法試験の点数に結びつくわけじゃないからな。

しかし、司法試験ってのは、その程度が高めに設定してあるわけで、
だから、試験対策に傾注することが必要になって、ローの授業は邪魔になるわけで。

なんというか、こう・・・。
やっぱ下位ローいらねぇよ。

ロー入試で、絞りをかければ、三振博士も少なくなるんだし。
527氏名黙秘:2005/08/08(月) 00:14:34 ID:???
>>524
>結局、現行試験でも必須の、基礎力の差だよな。

何か、そうなったね。
ツマラン。
俺は今年現行も受けた一期既習だけど、まだ今年の現行の問題の方がマシだった。
もう、アホかと。新司法試験。
528氏名黙秘:2005/08/08(月) 00:16:41 ID:???
>>518
>本で調べてコピペのレポートを作って「勉強した〜疲れた〜」とぬかすロー生が
>多かった件について

1期既習の1年目はそういうのが多かったな
529氏名黙秘:2005/08/08(月) 00:17:43 ID:???
>>527
くわしく
530氏名黙秘:2005/08/08(月) 00:19:19 ID:???
俺も、あのタイプの試験なら、わざわざローを作った意味なんてないと思った。
ローならでは、というか、ローでやったことに配慮されてるとは到底思えんな。

司法試験法(12月施行)の「法科大学院教育との有機的連携」って、施行前にいきなり死文化したなw

さて、こうなると、ローなんてのは、受験生の受験対策の足かせでしかないわけで。
531氏名黙秘:2005/08/08(月) 00:21:33 ID:???
>530

こうなることは予想できたけどな。

むしろ、 「ローでやってきたことに配慮され」 た問題って、どんな問題を想定してるの??
532氏名黙秘:2005/08/08(月) 00:24:23 ID:???
ある法科大学院にて・・・

学生 「先生、プレテスト受けましたが、日頃の勉強とは関係ない問題じゃないですか!」

教授 「いや、ローは新司法のためだけを目的としているわけでは・・・」

学生 「もう、今までのような予習も課題もやりませんよ。余計な負担を増やさないで下さい!」

教授 「・・・」
533氏名黙秘:2005/08/08(月) 00:24:41 ID:???
>むしろ、 「ローでやってきたことに配慮され」 た問題って、どんな問題を想定してるの??

ていうか、各ローでやってることがメチャクチャなのに(特に公法系)、そんな問題作れるわけ
ないんだけどな(嘲笑)

そもそも原始的不能だろ、ロー自体が。
エラッソウに「新試験はこういう試験になるだろうね」といいつつ、くだらない判例を一審から
上告審まで読ませて、「さて○○の視点から見たらこれはどうなるかな?」なんてオナニー視点
から突然聴かれる授業なんかに、何の意味もなかったよね。
まして「では○○について評釈を読んだ上でレポートを書いてください」なんて(嘲笑)

学習指導要領でも作ってから開校しろよ>ロー
534氏名黙秘:2005/08/08(月) 00:25:44 ID:???
>>532
>学生 「先生、プレテスト受けましたが、日頃の勉強とは関係ない問題じゃないですか!」

「プレテスト」を「サンプル問題」に置き換えて、同じことを学生に問い詰められて
その後授業は内職の巣窟になったローがあるな
535氏名黙秘:2005/08/08(月) 00:27:01 ID:???
法科大学院(笑)
536氏名黙秘:2005/08/08(月) 00:28:17 ID:???
理論と実務の架橋(笑)

橋を外された感じですが・・・
537氏名黙秘:2005/08/08(月) 00:28:53 ID:???
架橋説
538氏名黙秘:2005/08/08(月) 00:28:54 ID:???
さて後期、おエライ学者センセイ方は、どう方針転換しますかねw
539氏名黙秘:2005/08/08(月) 00:31:39 ID:???
>>537
老化現象についての架橋説ですか?
540氏名黙秘:2005/08/08(月) 00:32:41 ID:???
理論と実務の架橋(笑)

実務家で理論に強い人はこれが出来てるからすごいんだが
学者で実務に強い人は皆無だからw

でも、ロー内で幅を利かせてるのは、学者なんだよなw
それがロー失敗の原因
541氏名黙秘:2005/08/08(月) 00:34:27 ID:???
結局、やり方が正しかったのは和田だけか。
542氏名黙秘:2005/08/08(月) 00:35:25 ID:???
どうやったら和田が正しくなるんだよ
543氏名黙秘:2005/08/08(月) 00:35:44 ID:???
>>541
三振法務博士の社会への排出においてね。
544氏名黙秘:2005/08/08(月) 00:36:19 ID:???
>>542
どんな授業やってると思ってんの?
試験とかビンゴだと思うけど。
545氏名黙秘:2005/08/08(月) 00:46:29 ID:???
和田なんか私立だから結局問題漏らすんだろうな。
やっぱ委員がいないローは壊滅確定か。
546氏名黙秘:2005/08/08(月) 00:49:38 ID:???
むしろ漏洩してるのは常に国立。
今回の司法試験も、ロー入試も。
547氏名黙秘:2005/08/08(月) 00:50:41 ID:???
じゃあビンゴで漏らしたのは授業内容について誓約書書かせた今回からって事だね。
548氏名黙秘:2005/08/08(月) 00:53:13 ID:???
>>547
国立は工作もお盛んですね。
独立行政法人になって諜報活動に
予算がつくようにでもなりましたか?w
549氏名黙秘:2005/08/08(月) 00:57:47 ID:???
大東が正しかったようだよ。
550氏名黙秘:2005/08/08(月) 00:58:25 ID:???
>549 どういうこと?
551氏名黙秘:2005/08/08(月) 01:00:21 ID:???
伊藤塾が正しかったようだよw
552氏名黙秘:2005/08/08(月) 01:01:25 ID:???
>545
守秘義務があるし少人数だから漏らしてもばれないしね
553氏名黙秘:2005/08/08(月) 01:02:14 ID:???
そうだね、ザルつばしあたりは
漏らさないと評価を維持できないものね。
554氏名黙秘:2005/08/08(月) 01:31:18 ID:???
ローの勉強手抜きした奴が正解!
555氏名黙秘:2005/08/08(月) 01:34:48 ID:???
要領と小手先
556氏名黙秘:2005/08/08(月) 01:41:56 ID:???
うちは下位ローだけど公法系はほぼ一緒な感じだったな
憲法の一番も含めてね
毎回ああいう想定問題をやってきた
557氏名黙秘:2005/08/08(月) 01:42:31 ID:???
>>554
>ローの勉強手抜きした奴が正解!

これは入学当初から明白だね
558氏名黙秘:2005/08/08(月) 01:46:24 ID:???
和田秀樹「受験と要領」
559氏名黙秘:2005/08/08(月) 01:47:05 ID:???
うちは公法系大正解だったけど、若い先生だったせいかな
あの手の資料から主張を補強する規定や事実を丹念に拾っていくのはこの4ヶ月やってきたからもう慣れっこ
560氏名黙秘:2005/08/08(月) 02:06:37 ID:???
サンプル問題・プレテストとも、何もわざわざローの授業受けなくても
解ける問題。
それどころか、ローの授業は無駄な課題が多く、時間をとられる分有害
でしかない。よくあるレポート課題など、判例評釈の読み込みなど、
「狭く深く」の勉強の代名詞であり、新司法試験が現行試験とかわらず
「広く浅く」を求めている傾向とはまるでかけ離れている。

理論と実務の架け橋と言われたロースクールだが、今や完全に学者暴走
に陥っており、まさに「オナニーと理論の架け橋」でしかない。
こんな授業、後期もまともに受けてられませんな。
561氏名黙秘:2005/08/08(月) 02:12:59 ID:???
ホント、後期は授業中止して、受けたい奴だけ受けられるようにしてください。マジで。
金返さなくていいから。時間だけは奪わないでください。
562氏名黙秘:2005/08/08(月) 02:20:46 ID:???
そうはいかんざき
563氏名黙秘:2005/08/08(月) 08:46:23 ID:???
要するに択一を乗り切るには知識量が足りない
論文は授業でやってる事とそれほどかけ離れて無かったけど
予備校でやった方が遥かに効率的

でFA?
564氏名黙秘:2005/08/08(月) 08:58:27 ID:???
ロースクールってサギだな。
結局大学関係者の懐が潤っただけじゃないのか?
565氏名黙秘:2005/08/08(月) 16:36:41 ID:???
授業は最小限の手間で片付けて内田前田芦部弥永ピロシを読み込むのが
勝利への道。
566氏名黙秘:2005/08/08(月) 21:03:24 ID:???
>>565
法学部生の現行勉強法じゃないか。
567氏名黙秘:2005/08/08(月) 22:55:43 ID:???
>>565
同意。
あくまで基本書でね。

そして、ローの授業は最小限。
568氏名黙秘:2005/08/08(月) 22:58:23 ID:???
行くなら予備校に丸投げのローの方がまだマシって事?
569氏名黙秘:2005/08/09(火) 00:44:50 ID:???
ローの勉強は新試験対策に役に立たない…ことも無いが効率が悪い
570氏名黙秘:2005/08/09(火) 00:48:48 ID:???
>>569
ロー = 反機械的
571氏名黙秘:2005/08/10(水) 11:42:17 ID:???
ロー生でなくても解けるじゃん>プレ

とすると、ローの存在価値って何なんだろうねw
無駄な課題をさせられて時間を浪費し、金を浪費するほどのメリットがローにあるとは・・・
572氏名黙秘:2005/08/10(水) 13:01:30 ID:???
ローは将来余裕で新司法に合格することが確実な奴が有名教授や弁護士と
人脈作るために行くとこだろ
そこで新司法の勉強するとこじゃない
573氏名黙秘:2005/08/11(木) 02:23:35 ID:???
age
574氏名黙秘:2005/08/11(木) 08:24:18 ID:???
>>572
だな。

最低論文C位で行くところだな。
ローは。
575氏名黙秘:2005/08/12(金) 00:13:52 ID:???
現行増やすってマジ?
576氏名黙秘:2005/08/12(金) 11:21:49 ID:???
>>575
今年の現行も相当デキが悪いらしく,悩んでるらしい。
577氏名黙秘:2005/08/12(金) 11:30:28 ID:???
現行には将来性がない。
やはり将来性の高い新司法を増やすのが国策の趣旨
にそう。
578氏名黙秘:2005/08/12(金) 11:31:25 ID:???
>475
現行もローも、残ってるのはアホばかりってことだよ
俺を含めて
579氏名黙秘:2005/08/12(金) 11:33:44 ID:???
ローの勉強だけで新司法試験うかりました。先生方ありがとうございました。
580氏名黙秘:2005/08/12(金) 11:35:23 ID:???
>>571
試験勉強だけでは身に付かないことも教えるのが目的なんだろ、一応。
581氏名黙秘:2005/08/12(金) 11:39:30 ID:???
そういうこと。
受験には直結しないことに没頭させる代わりに合格率8割を保証。
582氏名黙秘:2005/08/13(土) 10:00:49 ID:???
>よくあるレポート課題など、判例評釈の読み込みなど、
>「狭く深く」の勉強の代名詞であり、新司法試験が現行試験とかわらず
>「広く浅く」を求めている傾向とはまるでかけ離れている。
判例評釈の読み込み課題ってのは、その判例を狭く深く理解させるためにやるのではなく、
判例を読み込む能力を身に付けさせるためにやるもんなんだよ。
583氏名黙秘:2005/08/13(土) 11:04:20 ID:??? BE:49880423-
>>581
>合格率8割を保証
無理だな。そもそも7割とか言い出したのって文科省だろ?
新司法の合格者を決めるのは法務省だからな。
法務省は文科省の方針なんか知ったこっちゃない。
最大の犠牲者は未収ってとこがオチ。
584氏名黙秘:2005/08/15(月) 00:33:51 ID:???
>無理だな。そもそも7割とか言い出したのって文科省だろ?

そんなの誰が言ったの?初耳だ
585氏名黙秘:2005/08/15(月) 00:35:30 ID:???
>判例評釈の読み込み課題ってのは、その判例を狭く深く理解させるためにやるのではなく、
>判例を読み込む能力を身に付けさせるためにやるもんなんだよ。

それなら、評釈なんぞ読まずに、百選をひたすらつぶす方がいいんだが・・・

確かに、評釈まで読めば「やった気」にはなるだろうけどw
586氏名黙秘:2005/08/15(月) 00:41:16 ID:???
ローでやってることが試験に結びつくかどうかは、去年の前期時点でわかった。
特に前期試験見て確信した。

現行試験の域から出てなかったからね。
所詮法律試験だから。
587氏名黙秘:2005/08/15(月) 00:46:41 ID:???
>>585>>582の言いたいことを全く理解してないな。

でも、百選潰しの方が新司法対策にはいいだろうな。
588氏名黙秘:2005/08/15(月) 00:48:15 ID:???
結局、短い時間で要点を聞いてる問題では、百選のような要約モノをガッチリ押さえた方が、
試験対策上は有効だろう。
589氏名黙秘:2005/08/15(月) 00:49:32 ID:???
そういう考えって、ローの理念に反するんじゃないのか?
590氏名黙秘:2005/08/15(月) 00:50:02 ID:???
知るかそんなこと>>法務省
591氏名黙秘:2005/08/15(月) 00:52:36 ID:???
>>589
ローの理念には反するが、新司の理念には反しない
592氏名黙秘:2005/08/15(月) 01:44:30 ID:???
試験に通る能力だけ長けた人間ではなく、試験だけでは十分に測れないが重要な能力も
身に付けさせるってのが一応ローの理念なんだが、
肝心の学生が>>591のようじゃ意味ないね。
で、そういう人間を留年させたら、今度は試験に役に立たないことに手間をかけさせるって文句言うんだな。
593氏名黙秘:2005/08/15(月) 01:48:18 ID:???
米谷臭いな
594氏名黙秘:2005/08/15(月) 22:20:34 ID:???
ローの理念と心中して玉砕するなんて、太平洋戦争の頃の日本兵から
成長してないな
595氏名黙秘:2005/08/15(月) 22:34:51 ID:???
現行論文の答案は、去年から壊滅状態だったらしいが、
今年はさらに拍車がかかったとのこと(ゼミの試験委員の教授談)

プレテストの結果も芳しくないらしい。

じゃあ、出来る学生はどこに行った?
596氏名黙秘:2005/08/15(月) 22:36:10 ID:???
>>595
他業種だろ
597氏名黙秘:2005/08/15(月) 22:36:42 ID:???
試験委員は6科目(7科目)勉強しないといけないことを忘れている。
598氏名黙秘:2005/08/15(月) 22:38:20 ID:???
法曹教育システムへの競争原理導入をかたくなに拒んでいるから改善するわけないじゃん

・基本書講義
・論点講義
・過去問講義
・好き勝手シリーズ

を全教授に行わせオンデマンド配信して法曹志望者の取捨選択に任せるようにしないと
無駄な時間、金、精神を浪費するオナニー講義へのいらだちは消えないよ
599氏名黙秘:2005/08/15(月) 22:58:08 ID:???
>>595
去年の現行は、出来が良かったとの評判あり。
そして、去年の現行生と今年の現行生・ロー生との間に、実力の差がそれほどあるとは思われない。
とすると、出題に問題があると考えられる。
600氏名黙秘:2005/08/15(月) 23:07:42 ID:???
>595
お前の教え方が悪かったと小一時間(ry
601氏名黙秘:2005/08/15(月) 23:19:18 ID:???
>去年の現行は、出来が良かったとの評判あり。

良かったとの評判は聞かないが、特別悪かったとも聞いていない。
602氏名黙秘:2005/08/16(火) 01:00:01 ID:???
うちの試験委員の教授は、
論文は上位500人と、下位2000人はぱっと見て分かるが、
後の数千人はどうでもいいと言ってたなあ。

それでも点数を付けなきゃいけないので、すげえ困ると。
そこで、構成・文字で読みやすい答案が自然と落ちない答案になってると。

よく言われる「自分の頭で考え自分の言葉で語」ることを目指したらしい答案は
評価悪いことが多いとか。独りよがりで読みにくい→浅いが読みやすい答案より低評価
にどうしてもなってしまうとのこと。

たぶん、これまでいた上位500人が、ローと現行に散らばったり撤退したりで、
現行やらプレやら別々に採点してると、
見た目上の優秀層が減ってるように見えるってことジャマイカ?
603氏名黙秘:2005/08/16(火) 01:04:01 ID:???
試験科目によるんじゃないか?
民訴むずいじゃん。
604氏名黙秘:2005/08/16(火) 01:06:49 ID:???
>>602
文字かよorz

俺の場合、「自分の頭で考え自分の言葉で語」ることを目指した答案は、
去年軒並みGでごわした。
今年は浅さを追及してきたが…どうなるか。

優秀層拡散説は、説得力あるね。
605氏名黙秘:2005/08/16(火) 15:02:12 ID:???
自分の頭で考えるのは必須だけど
自分の言葉で語るのはBADだろ
606氏名黙秘:2005/08/16(火) 17:31:34 ID:???
いずれにしても、ピロシの言うことを信じてたら人生終わると。
607氏名黙秘:2005/08/16(火) 22:10:14 ID:???
十分に学会で議論されていない論点は自分の言葉で語らないとだめだが、
もう十分に議論尽くされた典型論点は、下手に自分の言葉で語ろうとするとかえって間違ったことを書いてしまったりするから
定型的な表現を使った方が無難。
608氏名黙秘:2005/08/20(土) 19:52:03 ID:???
キーワード外すと悲惨だろうけどね。

俺は文字の汚さには自信があるが、
それでも現行試験ではAは来てるから、
そんなに気にしなくても大丈夫だと思うぞ。
609氏名黙秘:2005/08/20(土) 19:56:27 ID:???
文字の汚さで点は落ちることは落ちるが
キーワード綺麗に拾ってるほうが重要
ないとわかってないと思われる

別に論点ブロック書けってわけじゃなくてキーワードだけね
610氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:43:03 ID:???
小学館 雑誌 「Sapio (サピオ)」 9/28号
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_magcode?sha=1&zname=2300&keitai=0

――――――――――――――――――――――――――――――――――
 大学改革の目玉 「法科大学院」  導入2年で早くも噴出する 「淘汰の危機」
              乱立のあげく定員割れ、低い合格率ほか、8つの 「誤算」
――――――――――――――――――――――――――――――――――

 誤算1. 新司法試験の合格率が50%にも達しない
 誤算2. 厳しすぎる “三振制” と、受験失敗後のケアのなさ
 誤算3. 実務に弱い教授陣
 誤算4. 法学部卒と他学部卒の格差
 誤算5. 意外に難しい社会人の参入
 誤算6. 「法科大学院より現行試験」 のムード
 誤算7. 法科大学院乱立を招いた文部科学省の役割放棄
 誤算8. 法科大学院の崩壊が招く法学部そのものの淘汰


 【記事結語】

 いまや “お荷物” のようになってしまった感すらある法科大学院。その影響が小さいうちに
改善に取り組まねば、改革の目玉だったはずの存在が “癌” となり、日本の大学教育と司法界を
蝕んでしまうかもしれない。
611氏名黙秘:2005/09/09(金) 00:00:26 ID:???

  雑誌 「財界展望」 2005年10月号
  http://www.zaiten.co.jp/mag/0510/index.html

  志願者四割減少の悲惨
  早くも定員割れ続出「法科大学院ランキング」
 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 昨年、鳴り物入りでつくられた法科大学院。だが、早くも二年目にして志願者数激減、
 定員割れ大学院の続出である。改めて法科大学院の格付けを試みたが、場合によっては、
 司法試験合格者ゼロの大学院も出そうだ。

612氏名黙秘:2005/09/20(火) 15:54:20 ID:???
保存age
613氏名黙秘:2005/09/20(火) 18:49:08 ID:???
「キーワードをきちんと書く」ということの意味・重要性が分かっているかどうかが分かれ目。
これは法解釈もそうだし単なる法律用語もそう。
例えば「原状回復義務」を自分の言葉で書こうとしたらとんでもないことになる。
614氏名黙秘:2005/09/20(火) 18:53:35 ID:???
2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット!
2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット!
2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット!
2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット!
2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット!
2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット!
2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット!
2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット!
2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット!
2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット!
2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット!
2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット!
2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット!
2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット!
2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット!

615氏名黙秘:2005/09/20(火) 20:08:51 ID:???
原状回復義務を自分の言葉で書こうとするやつなぞそもそも土俵にあがってねえよ
616氏名黙秘:2005/09/20(火) 20:11:58 ID:???
ヒント:例えば
617氏名黙秘:2005/09/22(木) 13:33:11 ID:???
キーワード外すと悲惨だろうけどね

そこまででもないよ
618氏名黙秘:2005/09/22(木) 14:27:47 ID:???



財界展望2005年10月号による
法科大学院「最低」グループ

東北学院、北海学園、白鴎、大東文化、東海、駿河台、神奈川、関東学院、
桐蔭横浜、山梨学院、愛知学院、名城、中京、神戸学院、大阪学院、
姫路独協、広島修道、久留米、福岡(以上19校)



619氏名黙秘:2005/10/04(火) 06:22:46 ID:???

岡口裁判官のブログより

 10月3日 [独り言]ロースクールのみなさん,もっと基礎を勉強しましょう(^_^)。ファイト!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 英語の契約書なんて今から書けなくても全然いいですから,そんなことより基本科目(特に民刑)の
基礎知識をしっかり固めてください。


 【上記書き込みに対するコメント】

# 基礎をもっと! 『賛成です。ロー2年目にもなって、特定物・種類物/調達義務/債務不履行・
瑕疵担保責任/危険負担とか全然ダメなお兄ちゃん多すぎ。実務に来てから日本の民法、一切
使わないつもりなのかなぁ(笑)』

# 深刻な事態 『法務省、検察庁、裁判所では、新司法試験短答プレテストの驚くべき結果に激震が
走っており、各地で今後の対策(超低レベル法曹の出現への対策)に頭を悩ませているところであります。』

# ・・・。 『だから前々から書いてるのに。結構上位校のローの既習者でもすごいことになってるのですよ。
修習生のレベルが落ちたとかそんなんじゃない。事務官・書記官の平均未満が大量に・・・。』

# ↑ 『ローは、短期留学だの知財だの検察庁見学だの、メニューが多すぎて、基礎学力をつける余裕が
ないと見た。ちなみに、プレテストでは、一応の合格ラインですら、到達者が15名しかいなかったという
驚愕の結果だったらしい。』

 http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20051003
620氏名黙秘:2005/10/04(火) 09:33:39 ID:???
>>619
・・・・・・・
621氏名黙秘:2005/10/06(木) 00:48:57 ID:???
結局試験科目の8法に専念するだけではなく(これでも多いが)、
労働、倒産、環境、国私、国公、税法、執行、医事法・・・・と、
幅広くやったロー卒法曹が実務でどんな活躍をするかだと思う。

ローの成果をプレテストの結果だけで評価しても何の意味もない。
622氏名黙秘:2005/10/06(木) 00:51:56 ID:???
そんなものは、法曹資格を得た上で、必要に応じて専門性を高めればいいだけの話。
司法試験に合格しなければ、何の意味もない。
623氏名黙秘:2005/10/12(水) 13:12:55 ID:???
>>619
つーことはですよ、やはり予備校併用でガシガシやった方がいいってことかいな。
到達者15名程度ってことは、予備校で「傾向と対策」をバシッとやっといた方が有利じゃん。

こりゃ、2Chで評価緩いロー(大抵下位ローだが)へ進学して予備校重視策の方が合格するってことじゃねーか?
624氏名黙秘:2005/10/13(木) 11:46:24 ID:???
>>621
学校の単位程度の勉強では全然足りない。
625氏名黙秘:2005/10/14(金) 21:10:22 ID:???
>>619のコメント欄を見ると
やっぱり匿名ってあんま良くないなぁと思った
みんな、適当なことを良く書くよなぁ。

えっ、事情通の教授から聞いたんですか。そうですか。
626氏名黙秘:2005/10/15(土) 13:56:17 ID:ngx68vam
623
そう。だから単位認定の厳しいローい行ったらダメ
627氏名黙秘:2005/10/16(日) 02:25:10 ID:???
学部の単位とローの単位では取得する労力に4倍くらい差があると思う
628氏名黙秘
>>623
ってか、予備校的な試験対策が一切取れない状況で試験が行われたから到達者数15名程度ってことになったんだと思われ。
プレテストの結果に関しては
「知識はあるんだけど問いに答えていない」
「現行試験の答案の書き方に嵌っている人ほど新試験に対応できていない」
って傾向があったんだから。