現行廃止について法的手段を検討するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
179氏名黙秘:04/11/11 03:13:43 ID:0AOWRDBK
ボンボンの弁護士に弱者の気持ちなんて汲み取れますかね?
180氏名黙秘:04/11/11 03:16:14 ID:???
>>178
145 :氏名黙秘 :04/11/11 02:27:29 ID:???
まぁ、ぶっちゃけ、獅子委員のせんせにきいたら、ローなんて行くなって
いってるけどね。制度的にうまくいくはずがなく見切り発車だと。
わりと、獅子委員・教授の中にも、内心は反対してる人多いみたい。
ただ、学閥や、権威や、師匠サンからの押し付けで出世や保身から拒否できず
やむを得ずローを推進しているってのが、現状だそうだ。
センセ方も大変だな。

>>179
とれない。
18161:04/11/11 03:19:38 ID:???
>>179
弱者の気持ちが読み取れるのは「才能」の問題だと思うよ。
わからん奴にはわからん。漏れの経験上な。
182氏名黙秘:04/11/11 03:23:13 ID:???
111のような人が三振したらどうなるんだろうか?
18361:04/11/11 03:23:29 ID:???
弱者の気持ちがわからん奴は、前世も強者だったんだろう。
もしくは初めて人間に生まれ変わったのかもしれん。
だから脳裏に残ってないんだろう。世の中には明らかに波長の合わない奴がいるからな。
184111:04/11/11 03:24:25 ID:???
>>177
別に現行受験生を馬鹿にしてるわけでも、
現行合格者を尊敬していないわけでもなく、
両制度は受験生の意識改革でもない限り上手く並存しない、といいたいだけです。
となるといずれを選ぶかは司法当局、及び立法府の裁量の問題ですから。

現行のほうが優秀であると法務省が言ってみたり、
大手がロー生は採用しないなどと一部で言ってるような、そういった現状では、
どれほどローがその内容において優れていたにしても、
現行試験が存在する限りそちらを受けようとするのが通常でしょうから、
立法府等がロー制度をよしとする以上は現行を廃止せざるを得ないでしょう。
法曹資格者がプライドを持つことはとても重要なことですが、
それが「試験の難易度」であるとか、ただそういったものに固執し、
ただのエゴに成り下がってしまっている、そういった法曹の意識の低さも問題です。
そのことも今回の改革の一要因ですから。
エリート意識と、そういったただのエゴはきちんと区別する必要があります。
彼らが、輩出される新しい法曹の、それぞれの能力をそうした偏見にとらわれず、
きちんと見抜ける力と、採用できる器量を持ち合わせるのであれば、
その時は現行試験制度が一部において復活することもありうるのではないでしょうか。
185氏名黙秘:04/11/11 03:26:08 ID:???
>>184
いいからもう寝ろよ
鬱陶しい
186氏名黙秘:04/11/11 03:28:08 ID:???
ローが完全に崩壊するまでは現行の可能性が見直される事はないだろう
187氏名黙秘:04/11/11 03:28:09 ID:???
ローに入っただけで、もう合格した気になっているのか?
188111:04/11/11 03:30:08 ID:???
>>179
少なくとも私はボンボンではありませんし、
経験則上、金持ちか否かは関係ないでしょう。
ただ、挫折を経験していない人と、
挫折に当たる経験を自己正当化して気持ちが屈折してしまった人には、
人の痛みはわからない、という傾向が強い気がします。

>>182
それはそれとして受け入れるしかないでしょう。
予備試験を受けるか、他の資格をとるか、研究者になるか等、
その先の進路をどうするかは別として、ですけれど。
別に現行試験を選択した人を直接に批判しているわけではないですが、
自らの選択した制度を正当化している以上は、
その制度によってもたらされた結果は甘受すべきだと考えます。
189氏名黙秘:04/11/11 03:30:16 ID:???
「わからん奴にはわからん」同意。オマエモナーって言ってやりたい奴は居るしね
19061:04/11/11 03:30:52 ID:???
>>185
まあまあ。彼の言ってることは正論だと思うよ。
ただ議論の焦点が一致してないだけだよ、少なくとも漏れは。

191氏名黙秘:04/11/11 03:32:57 ID:???
他人はアテにするな
人は自分の都合のいい人間にしか興味を持たない
弱者だろうと強者だろうとそこは変わらん
192氏名黙秘:04/11/11 03:33:48 ID:???
>>190
正論だけがまかり通るなら・・・・

ま、いいか。おやすみ。
193氏名黙秘:04/11/11 03:38:31 ID:???
おい、まだ寝るな。朝までに1000げとするぽ。
19461:04/11/11 03:42:00 ID:???
なんか「現行対ロー」が「イス○ム対ア○リカ」の図式に感じるよ、漏れは(´ω`:)。
195氏名黙秘:04/11/11 03:44:41 ID:???
>>194
一方だけが全面的に正しいといわれれば反発したくなるものさ。
ましてやその一方が他方を蔑むならね。
その調停を担うのが法の役割ということ。

もっとも、イスラム法と西洋法の違いにまで飛躍する気はないが。
196氏名黙秘:04/11/11 03:47:39 ID:???
111は面白いね。
こんな夜中に必死になれるんだから。
197氏名黙秘:04/11/11 03:49:17 ID:???
双方とも所詮釈迦の手のひらの上で踊らされているだけ
198111:04/11/11 03:49:28 ID:???
>>194
結果を決めるのは神である立法府ですけどね。
別にローもメリットばかりでないのは事実。
反対意見の全てに理由がないわけではないし。

いずれかから始まった根拠のない批判が
暴力と憎悪の連鎖と同様に、意味のない戦いを続けてる、
という図式は確かにそうかもしれませんね。
現行は現行の、ローはローの価値をきちんと判断できる大人がいれば、
選択する側もきちんとした選択が出来たでしょうに。
いかんせん、制度を作る方の人間のレベルが低かったということです。
彼らには連鎖を断ち切る力はありませんでしたから、
神によっていずれか一方を殲滅せざるを得なかった。
199氏名黙秘:04/11/11 03:49:36 ID:???
実際のところ、5年以上かけて「三振残念ほなさいなら」のままでは
いろいろと問題が生じるだろうな。
200氏名黙秘:04/11/11 03:50:28 ID:???
今のままでは111は三振するだろうな
201111:04/11/11 03:52:58 ID:???
>>199
いいのではないでしょうか。
正直その立場にはたちたくないですが、
やり直しがきかないわけでも、逆転できないわけでもない。

>>200
そればかりはなんとも。
20261:04/11/11 03:55:51 ID:???
うむ。両者ともいがみ合っちゃいかんな。
それにしても、彼らが「ロー枠を増やし」て「現行枠を減らせ」と言う時、
その心には「良心」がないのかな〜。現行なんて知らんという感じなのかな。
だいたいロー制度が持ち上がってから、それが本格的に開始されるまでの期間が短いんだよね。
だから多数の現行組の犠牲者が出てしまった。現行組はそういうところにも不満を持ってるんだよな。
20361:04/11/11 04:04:19 ID:???
自分で言うのもなんだが、>>202みたいなこと言うのは生産的じゃないんだよ、ホントはな。
だが、111の言う通り、お上が決めたことが絶対なら、それに対して、それを半ば脅迫的に変更させようと運動するのは
イカンよな、やっぱ。漏れが言いたいことはそういうことだ。
204111:04/11/11 04:07:45 ID:???
制度移行期で犠牲になったのはロー生も同じ。
だからロー生の方もなんで現行が、という気持ちがあるだろう。

…とはいえ。
多分現行に残ったら残ったで現行の擁護をしたと思う。
結局は両者の差は決定的なものではない。
単に制度上相容れないというだけ。
もし制度が上手くいかなければ、新たな制度にとってかえることもあるでしょう。
現状、大きな流れが法律上ロー側に来ている、
というのがロー有利の原因なのであって、
まだ中身そのものが認められたわけではないですからね。
それを理由に官僚が抵抗しているわけで。
もっとも現行>ローの図式は根拠薄弱で、さきほどの根拠のない批判にあたるものですから、
法務省があれを掲げたのはむしろマイナスだった気がします、現行にとっては。
205氏名黙秘:04/11/11 04:13:28 ID:???
>>203
別に運動するのはいいんじゃないですか?
その運動で必ず左右されるわけではなく、
あくまで立法府の「裁量」ですから。
手段を選ばなかったとしても、最終的に立法府を動かすほどに
世論を変えることが出来たのだとすれば、
民主主義としては何の問題もないはず。
もっとも、民度が低いとの批判はありえましょうが。

行動しないでただブツブツ文句言うだけなのは論外でしょうね。
嫌なら変えるように働きかけるしかない。
20661:04/11/11 04:41:41 ID:???
>>204
漏れに批判的なのかそうじゃないのかサッパリわからん(苦笑)。
漏れは感情論、あなたは形式論。あなたの意見に賛成。漏れはプラスα。
漏れは現行枠を減らさずにロー枠を政府案より増やせと言いたいだけ。

>>205
言いたいことは分かった。
で、現行は廃止すべきという意見?



207氏名黙秘:04/11/11 04:59:44 ID:LnrADpJV
同じ法曹を目指す者同士で、レベル低い言い争いはどうかと思います。
ここは、あくまで現行廃止に反対する方向で、議論・検討するスレでしょ?

そもそも、親が金持ちでなくても、試験が多少苦手であっても、時間×努力次第で、
法曹になれる可能性があるところが、現行法の良いところではなかったのか?

現行が存続することが、優秀な人間を犠牲にすると言うことに本当になるのか?
現行で、合格するレベルの人間が、ロースクールの合格者より優秀じゃない訳が、ないではないか!
新&現両制度が、両立していても何もおかしくはないはすです。

そもそも、ロースクールを制度化した背景には、
1.現行合格が難し過ぎたので、法曹として活躍する年齢が高齢になってしまう
(丙案も同趣旨)
2.難易度が高すぎた為、結局は、受験がテクニック化し、受験予備校での論点ブロックの横行による金太郎アメ答案の続出への批判の高まり
3.法曹人口を増加させることが、国民利益に繋がると考えた為
4.増加さるにせよ、司法研修所の税金による運営上、単純に合格者を増加させる事が、不可能だった点
にあったはずです。

208207:04/11/11 05:01:11 ID:LnrADpJV
そもそも、優秀ってなんだろう?人より奨学金をもらって、ロースクールを卒業することですか?
そもそも、法曹は何のために存在するんですか?
試験勉強の優秀な人間が金儲けをする為だけに存在しているんですか?
決して法曹は、商人ではありません。
とかく踏みにじられがちな人権を守るための職業です。
世の中の仕組みもなにもわからないお坊ちゃん&お嬢ちゃんばかりが、大学受験の延長上
法曹になってもらっても困ります。
もちろん、社会人から、ロースクールに入学する方もいらっしゃることでしょう。
209207:04/11/11 05:01:48 ID:LnrADpJV
しかしながら、世の中には職業にも色々あって、十分な生活費&学費を払えないような安月給もあるのです。
自力で仕事を持ちながら苦労して、自分の不甲斐なさにたくさん涙して、世の中で泣かされている人のことを、
思いながら、現行試験を、あらゆる犠牲を払いながら続けて、合格できる道もあってもいいはずです。

まだしも、受験を始めようと思った当初から、ロースクールを卒業しなければ、法曹になれない
と言うことならば、諦めもつくでしょう!
でも今は、過渡期なのです。
親のスネもかじらず、就職する道を選ばず、最低限のバイト&契約社員として
生活費&受験費用を稼いで、勉強に明け暮れてきた人間もいるのです。
だから、こそ今、現行で命を掛けて頑張ってきた人間が、この先ロースクールに
進学しないと絶対試験を、受けられなくなるというのは、納得いかないのです。
これまで、多くのものを犠牲にしてきて、さらにロースクールいくためだけに、
大きな犠牲を払えと言うんですか?
210207:04/11/11 05:02:42 ID:LnrADpJV
色々な状況におかれた人間の個々の痛みがわからないような人間に法曹はやってもらいたくない。
確かに、ロースクールには、誰でも通える機会が、与えられておりますが、それは
形式的平等でしかありません。
実質には不平等な世の中では、実質的平等を実現できる制度も必要なはずです。
もし、仮にロースクールに卒業しても、いわゆる三振をしたらどうしますか?
三振した人間は、もう法曹になる機会はないのですか?
よく医大と、比較されますが、医大を卒業できるレベルの人間であれば、ほぼ9割
以上の方が、試験に受かります。もちろん、三振なんて制度はありません。
そもそも、世の中に、三振したら人生OUT!なんてことは、ナンセンスですよ。
勝者の影には、常に、たくさんの敗者が大勢いるものです。
一歩間違えたら、自分がその敗者の中にいるかもしれないということを、
頭に入れた上で、常に敗者のことも思いやれる優しい気持ちもなければ、法曹である以前に
人である意味がないと思われます。
ロースクールという制度の安定を目指すのであれば、現行との合格者数の割り振りだけを、
きちっとしておけばよいだけのお話です。
今まで通りの人数くらいは、税金で司法修習所に収容可能でしょ?
て言うより、そのくらいは予算を組むべきです。
横行してやまない税金の無駄遣いの方を、先に削るのが国民利益に繋がると思われます。

三振制があるので、おそらく、今後、今の現行廃止反対を唱える人間のような
立場の人が大勢出てくることは、容易に予想できます。
何十回、失敗してでも、最後に成功できる可能性&優秀であればロースクールに
無駄なお金を出さなくても、一発合格という現行制度も、はやり必要なのでは
ないでしょうか?
法曹になれる方法は、色々あるに越したことはありません。
もちろん、現行廃止を、法的に食い止めのは、具体的審査制のこの国では明らかに難しいことでしょう。
ロースクールに通えるだけの収入を、簡単に得られない立場にある現行受験生は、
今はとにかく、現行が存続するうちに受かることを目指しかありません。
そして、合格して、法曹の立場から、現行制度の有用性を唱えつつ、現行制度維持・存続の世論喚起の為に尽力を尽くしましょう!
21161:04/11/11 05:16:57 ID:???
激しく同意。
法務省の意見はいらん。
212氏名黙秘:04/11/11 12:07:16 ID:???
ローにおけるプロセス重視の教育は既存の法学部の授業でできたはずのもの。
法解釈・運用能力は学部の授業を改善すればよい。
実務教育をローがいくら頑張っても、司法研修所の教育には勝てない。
とすると、ローの存在意義はなんだろうと疑問に思う。

現行試験に対する批判には今一つ説得力がない。

1 金太郎飴答案
 自由作文じゃなく問題に対してどう解決するかは、法律的に無制限な方法をとることはできないから、どうしても書く内容が似てくるのはある意味必然。
 論証の画一化も試験の物理的制約からある程度は仕方のないこと。内容が間違っていれば×をつければいいだけ。
 現行論文試験は暗記だけでは解けないように出来ているものが多い。それでもまだ暗記主義の弊害があるというなら、問題形式や試験内容を変えればよい。それにもかかわらず文句を言うのは試験委員の怠慢か能力不足。
 また、そもそも合格者の金太郎飴答案(本物はまずいから例でいいよ)と試験委員の想定した2時間で書ける解答例を具体的に比較検討して、批判しているのを見たことがない。

2 受験の長期化
 優秀な人間が司法浪人になって埋もれていく、というのはよく分からない。
 成績通知・点数開示がなされているのだから、自分が試験に向いているのか、受験を続けるべきかの合理的判断をして、優秀な人間なら比較的早期に撤退の判断をするはずである。

3 合格者の高齢化
 任官・任検なら若い方がいいのだろうが、弁護士は別に若くなくても困らない。むしろ若くない方が仕事をしやすいことも多い。
 頭の柔軟性は年齢よりも個人差の方が大きい。

4 合格率の異常な低さ
 形式的には異常に低いが、実質的にはそれほどでもない。
 択一で勝負になるかならないかのレベルにもっていけば択一で2〜3倍。
 論文も6科目まともに勉強したのであれば3倍くらい。答案も平均点以上のものを12通そろえられればよい。
 択一・論文合わせて実質2割くらいというのが妥当。

5 多様な人材の確保ができない
 だれでも受けられる現行試験では、十分に多様な人材を確保することが出来る。

ということで、現行廃止に反対!
213氏名黙秘:04/11/11 12:51:28 ID:???
とにかく公平であって欲しい。それだけ。
214氏名黙秘:04/11/11 12:56:39 ID:???
誤った国策は叩き潰す
215氏名黙秘:04/11/11 13:05:49 ID:???
ようするに
・個人名を特定されず
・合法である
ならば何をやってもよいわけだから
そのための方策を考え様じゃないか。
ロー生はどうでもいい。
216氏名黙秘:04/11/11 16:48:14 ID:???
  /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

ちょっと通りますよ
217氏名黙秘:04/11/12 01:49:23 ID:???
現行に受かってから言え
21861:04/11/12 03:34:47 ID:???
結局、学者というものは自分たちの権益しか考えておらんのだ。
219氏名黙秘:04/11/12 03:40:31 ID:???
762 :氏名黙秘 :04/11/11 22:41:21 ID:???
主婦A:   有り金はたいて栄養補助食品買って毎日食べたのに、病気がなおりませんでした!
                  
                             訴えてやる!!
 

              ↓ ↓ ↓ ↓ 

会社員B: 有り金はたいてロースクールに入ったのに、だれでも弁護士になれるんじゃないんですか!?!?

                             訴えてやる!!
220氏名黙秘:04/11/12 04:23:40 ID:???
そういう言い方はないんじゃないですか。少しでも早く受かって、両親を
安心させてあげたいと思うことが、そんなに下らないことですか?
私の父親はマルファン症候群です。余命2年程度と診断されています。
なんとか父の存命中に、合格証書を見せてあげたいのです。
あなたの言い方は、病と必死で闘っている私の父を侮辱するものです。
撤回して下さい。
221氏名黙秘:04/11/12 05:32:55 ID:???
法学教育から逃げたくせに
いまさらローとかわけのわからんことをいうな!!!

しかもいまだに法学教育できてねーじゃねーか。
222氏名黙秘:04/11/12 08:17:31 ID:???
貧乏でもチャンスがあるというだけでがんばれたり夢を見れたりするんだけどな。

夢をもてなけりゃ年収300万円の人生はつらそう。
223氏名黙秘:04/11/12 15:57:00 ID:???
三振
224氏名黙秘:04/11/12 16:36:14 ID:???
>>13
平野たんは受験新報で「未収の優秀さには驚いた。3年後が楽しみだ」ってほざいてたよ
225氏名黙秘:04/11/12 16:42:39 ID:???
未修枠が必要になりそうだな
226氏名黙秘:04/11/12 18:51:01 ID:???
実際優秀な未収って結構伸びる奴いるのかな?2ちゃんではバカにされてるけど。
でもそうしたら合格率2割ってかなり厳しいのかもな。
227氏名黙秘:04/11/13 02:59:12 ID:???
合格者の高齢化はローでますます進みそうだが。
04入学の平均年齢が28、29らしいから、初受験が30前半で、
三振時が30後半か。すごいな。
228氏名黙秘
なんか合格人数の内訳があるのがおかしい。

同じ試験受けて上から取るんならいいけど。

てか、もう、大学院5年くらいで止めて元に戻せよな。