税理士試験と併願する勇者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
まさかとは思うけどいる?
2氏名黙秘:04/11/05 00:43:19 ID:???
2
3氏名黙秘:04/11/05 00:43:24 ID:???
幾らなんでも科目が違いすぎるだろ。
ていうか、1科目もかぶってないだろう。
4氏名黙秘:04/11/05 00:47:26 ID:???
相続税法はかなりかぶるよ
5氏名黙秘:04/11/05 00:50:27 ID:???
弁護士になったら実際に仕事できるかは別としてそもそも税理登録できるだろ。
6氏名黙秘:04/11/05 01:00:03 ID:fglURCCj
税理士試験は会計科目2コ、税法科目3コで、科目別合格制。
税理士資格を取るには5科目全部の合格が必要だけど、
3科目以上合格していれば税理士法人にも就職可能らしいんだよ。
これ司法試験の併願先としてはどーなんかね?
(試験は8月)
7氏名黙秘:04/11/05 01:04:43 ID:???
一年で一科目ずつ取るぐらいなら可能だろ。
五年ぐらい司法浪人してればあっと言う間だしw
8氏名黙秘:04/11/05 01:07:22 ID:???
>>1
悪い事はいわん。この試験と司法の併願はやめとけ。
てゆーか、本気で司法合格狙うなら併願なんぞしてたら受からん。
就職に不安覚えているのなら司法をダメ元にして公務員試験を受けるか、
税理士にどうしてもなりたいのなら税理士1本に集中すべき。
9氏名黙秘:04/11/05 01:09:18 ID:fglURCCj
8さん税理士試験経験者ですか?
10氏名黙秘:04/11/05 01:14:27 ID:???
>>9
いや、俺は違う。
ただ、身近なとこに税理士目指してるのがいて、
科目別合格制だから受かりやすいのかと聞いたら、
税理士専願の人も長期スパンで1科目ずつの合格目指して、
集中的に勉強する人が多いからけっこうな激戦だと言ってた。
ちなみに俺は今年公務員も受けて来春から公務員。
11氏名黙秘:04/11/05 01:14:33 ID:???
税理士目指すなら司法は無理だよ。
どっちかするべき。
税理士目指すなら会計事務所か民間の経理に勤めながら目指すほうがいい。
12氏名黙秘:04/11/05 01:15:46 ID:???
税理士は科目別合格制ゆえにヴェテ化しやすいらしい。
そら4科目まで取って撤退はできないだろうな。
13氏名黙秘:04/11/05 01:16:40 ID:???
>>10
俺も公務員合格したよ。
働きながら税理士受けようかと思ってるんだけど。
難しいんかな?
難易度がわかんないや。
14氏名黙秘:04/11/05 01:18:34 ID:fglURCCj
そーか・・・
調べてみたら科目別の合格率は10%前後でした。
科目別だとかえってレベルがあがっちゃうのかな。みんな充分準備できるわけだしね。
8さん即レスどーもっす。
15氏名黙秘:04/11/05 01:23:01 ID:???
>>13
司法や会計士より受かりやすいのかもしれないけど、
簿記あたりは電卓使用してお勉強と全く法律とは別物だし、
そんな簡単に受かるもんでもないだろ。
まあ、法律科目の勉強では司法での勉強のノウハウがいくらか活かせるかも知れんけど。
16氏名黙秘:04/11/05 01:47:23 ID:???
科目合格制である税理士の1科目は司試や会計士の1科目より遥に難しいと言われている。

法人税なら法人税を専業受験生が1年以上かけて勉強するわけで。
頭を使うのでなく、法規集を丸暗記しないといけないのが大変らしい。
17氏名黙秘:04/11/06 05:25:23 ID:zV7mDwtI
この試験は速記と暗記らしい
18氏名黙秘:04/11/06 05:44:25 ID:???
俺銀行員だけど、実は弁護士より
税理士の方が金持ち多かったりする。
半端なく稼ぐ弁護士もいるのも確かだろうけど
金勘定に近い税理士の方が凡人でも儲かりやすい
ですよ。
19氏名黙秘:04/11/06 15:19:48 ID:???
税理士なんて大半は儲からんよ。
事務所持ち税理士とそこで飼われてる税理士との搾取する側される側の身分制度が
ガッチリ出来てて、今更新規開業なんて出来やしないから帝京大学の院を出たような
低脳2代目所長に頭下げて仕事するわけだろ。無論、2代目はベンツで自分はカローラで。

搾取する側に回れればいいけどね〜。
20氏名黙秘:04/11/06 20:37:15 ID:AvfB45WP
自分が希望する専門分野に近い資格を
あらかじめ取っとけたら理想だよなぁ
知財希望なら弁理士、不動産で稼ぎたいなら不動産鑑定士とかさ。

弁護士の法律業務の一部を独立させて、マニアックにしたような資格は
けっこうあるぞ。
21氏名黙秘:04/11/06 20:46:01 ID:???
税理士も弁理士も弁護士のオマケについてくる
22氏名黙秘:04/11/06 20:49:15 ID:98lbkvWs
というわけでスレ終了。
糞スレたてるな。糞ロー生
23氏名黙秘:04/11/06 20:50:38 ID:ogCeaPAq
司法書士は結構かぶるから保険としてならそっちがよくね
24氏名黙秘:04/11/06 20:52:21 ID:C+tLD9cG
税理士は絶対評価?相対評価?
25氏名黙秘:04/11/06 20:56:49 ID:n8/HziZe
この中に司法書士とか弁理士とか鑑定士とか
受かるやつがいるとは思えない・・・

何が保健だよw
26氏名黙秘:04/11/06 20:58:51 ID:???
というわけでスレ終了。
糞スレたてるな。糞ロー生
27氏名黙秘:04/11/06 21:00:08 ID:???
>>25
保健じゃなくて、保険だぞ。
28氏名黙秘:04/11/07 01:28:56 ID:6S+jdcTq
司法書士、弁理士、鑑定士とか一年本気だせばうかるべ。
とくに鑑定士。
29氏名黙秘:04/11/07 01:29:44 ID:???
ひよこ鑑定士は難関だぞ
30氏名黙秘:04/11/07 01:30:02 ID:???
鑑定士は経済の論文試験があるんじゃない?
31氏名黙秘:04/11/07 01:30:28 ID:???
>>29
ひよこ鑑定士はここにいる香具師は皆年齢でアウトだと思われ
32氏名黙秘:04/11/07 01:30:36 ID:???
鑑定士は経済学が難しいぞ。
33現行1年目 ◆ANcNbRo50U :04/11/07 01:31:46 ID:N4tPpVgj
>>30
確か、鑑定理論・民法・経済学・会計学・行政法規。
司法合格者は民法免除。
34氏名黙秘:04/11/07 01:33:10 ID:???
>司法書士、弁理士、鑑定士とか一年本気だせばうかるべ。

HAHAHA!!
実際受かってから言え、ヴァカ
35現行1年目 ◆ANcNbRo50U :04/11/07 01:35:16 ID:N4tPpVgj
税理士は司法とは全く違う意味で無茶苦茶難しいと聞く。
200ページぐらいの理論集を一言一句丸暗記しなければいけないんだと。
あと、税金の計算問題は身体で覚えるまで電卓を叩く必要があるらしい。
専業受験生でも1年で2〜3科目ぐらいの学習が限界らしいぞ。
36氏名黙秘:04/11/07 01:38:30 ID:R4/WZUtx
このスレいちおー併願先の話だろ。
司法試験受かっちまったら司法書士も弁理士もいらねーよ。
受かるまでどうつなごうかって話だ。よく読め

37氏名黙秘:04/11/07 01:39:01 ID:???
暗記試験だからな>税理士。
税理士の友人がいるけど、
税法の論文は丸暗記した法規集の文言をひたすら書く試験らしいよ。
答案の構成がどうとかそういうのは全くなくて、
問題文を見て該当する法規集の文言をひたすら書くだけで時間一杯とか。
38氏名黙秘:04/11/07 01:41:04 ID:???
鑑定士民法は六法参照できないから、得点源にしたいというプレッシャーもあって司法試験やってた人ほど逆に不安感があるらしいよ。
39元税受験生:04/11/07 01:44:53 ID:dvhrY8yr
この試験は科目によっては難易度の差があるのは事実。
簡単な科目でも科目合格制で相対評価だからその科目に入れ込んだ
奴にはかなわない。合格率は10%ほどあるが合格者はかなりのつわものだ。

しかも選択必須科目の法人税と所得税のボリュームは半端ではなく
理解も難しい。税理士受験は甘くないよ。
40氏名黙秘:04/11/07 01:47:53 ID:???
どちらも難関。併願なんぞやめとけ。自滅すんぞ
41氏名黙秘:04/11/07 01:48:26 ID:???
税法3科目は法学系の院を出れば免除だからな〜。
やっぱ、このコースを進んじゃうよな。
税法3科目なんて2年じゃクリアーできないだろうし。
42現行1年目 ◆ANcNbRo50U :04/11/07 01:49:50 ID:N4tPpVgj
>>41
法科大学院出ても免除になるのか?
43氏名黙秘:04/11/07 01:51:04 ID:???
>>42
LSがどういう扱いになるのかは知らない。
44氏名黙秘:04/11/07 01:56:19 ID:???
ダメらしい
ちょっと期待してたんだけどな〜
45氏名黙秘:04/11/07 01:56:20 ID:???
修士論文でなくて法務博士論文のないローで税法免除などありえない。
修士論文を元に免除するかどうか決まるのだから。
46氏名黙秘:04/11/07 01:59:13 ID:R4/WZUtx
>>42
法学研究科の中でも税法専攻じゃないと税理士試験の免除はないよ。
(しかも免除されたとしても2科目。1科目は自力で突破せねば)
47氏名黙秘:04/11/07 02:00:49 ID:???
司法目指してる奴がなんで税理士に色気だすのかようわからん
48現行1年目 ◆ANcNbRo50U :04/11/07 02:10:41 ID:???
>>43-46
アリガト
49氏名黙秘:04/11/07 03:00:35 ID:mgRTDhl/
税法がキツソウ、ただひたすら暗記なんだろ。頭つかはないのはいやだね
50氏名黙秘:04/11/07 03:15:40 ID:???
暗記と計算の試験。頭使わない。
51氏名黙秘:04/11/07 03:59:51 ID:mgRTDhl/
おまえらまさかマジで考えてないよな
52氏名黙秘:04/11/07 09:37:02 ID:???
大手渉外にダブルマスター税理士がいるねー。
英語得意みたいだしたんまり儲けてるんだろうなあ。( ´Д`)
高卒のたたき上げの人からすれば面白く無かろうに。。
53氏名黙秘:04/11/07 21:20:43 ID:mgRTDhl/
悪いことは言わん司法書士にしろ
54氏名黙秘:04/11/07 21:22:28 ID:???
悪い事はいわん併願はやめろ
併願するなら司法諦めろ
55氏名黙秘:04/11/07 21:37:11 ID:RAXXYRqU
税理士で理論を暗記できる奴なら
スタン100とかの暗記もできるだろw
56氏名黙秘:04/11/07 21:48:53 ID:???
>>37

そうなんや。でも、税法ってしょっちゅう改正されるんだろ。
そんなもん暗記させてどうするんだろうね。
57氏名黙秘:04/11/08 19:59:12 ID:???
選択科目は租税法って人気あるのかな?

俺は公認会計士とダブルマスター狙ってるんだけどさ
58氏名黙秘:04/11/08 20:03:48 ID:???
選択科目スレで聞け。
59氏名黙秘:04/11/08 20:09:20 ID:???
公認会計士は?よく知らないけど税理士より簡単で
しかも06年から試験制度変わるんでしょ?
60氏名黙秘:04/11/08 20:15:15 ID:???
税理士と公認会計士ではどっちが難しい。
61氏名黙秘:04/11/08 20:50:20 ID:???
科目合格制度になったら間違いなく公認会計士のほうが
簡単になる。
62氏名黙秘:04/11/08 20:56:20 ID:???
司法とダブルならどっちかというと税理よりは会計士って感じがするなぁ。
企業法務でいきたいなら特に。
トリプルは流石に居ないか。居たら凄いだろうけど凡人には無理だわな。
63氏名黙秘:04/11/08 21:23:55 ID:???
会計士は通っても職がないらしいぞ
64氏名黙秘:04/11/08 21:34:14 ID:???
司法試験に合格したら、弁理士と税理士の資格はついてくる。
公認会計士に合格したら、税理士の資格がついてくる。

弁護士と公認会計士しかダブルライセンス意味ないだろ。
65氏名黙秘:04/11/08 22:57:18 ID:???
>>61
会計士も科目合格制になったら
1,2科目に1年かける難易度になるんじゃねーか?

ていうか、税理士試験は廃止になるんじゃねーか?

科目合格制で敷居が低くなったら、今更、税理士を受験する意味ないだろ。
会計士とれば税理士資格もついてくるのだから。
66氏名黙秘:04/11/08 23:01:11 ID:???
>>65
あほか。税理士会は公認会計士協会よりも
数倍大きい組織。会計士の税理士登録さえ
辞めさせようと運動してるんだぞ。
会計士が独立できなくなったら事実上サラリーマン資格
になって暴落。
67氏名黙秘:04/11/08 23:10:09 ID:???
何怒ってんだよw

でも近い将来税理士資格は廃止になるんじゃないかって話は日経で良くみるぞ。

税理士資格を与えられる会計士や弁護士がこれから激増するわけだし、
欧米では税務業務なんて弁護士や会計士がやっちゃってて税理士なんて専門資格は
ないわけだろ?
68氏名黙秘:04/11/08 23:14:24 ID:FrSkA7h5
科目になったらさらに会計士むずくなるしょ。税理士会がどんなにがんばったって会計士にオマケはついてくる。
69氏名黙秘:04/11/08 23:14:53 ID:???
アメリカにはアホみたいに簡単な税理士試験があるらしい。
70氏名黙秘:04/11/08 23:20:39 ID:FrSkA7h5
先進国で税理士がなりたってるのはドイツと日本のみ。
71氏名黙秘:04/11/08 23:22:50 ID:???
資格があるだけじゃ業務はできない
並みの弁護士じゃ税務相談はできないよ
72氏名黙秘:04/11/08 23:29:40 ID:FrSkA7h5
毎年、税務は複雑になってるから、弁護士には無料だろ
73氏名黙秘:04/11/08 23:31:20 ID:???
これから弁護士や会計士が大幅増になるわけだから、
アメリカのように税務に特化する連中も出てくるだろ。

弁護士と会計士に税理士資格が与えられ、弁護士と会計士が激増するこれからは
税理士はどうやっても苦しいんだよ。税理士に限らず、日本にある大抵の資格は
欧米では弁護士と会計士がやってるのばっかだし。
弁&会の絶対数が少なかったからニッチ的に弱小資格の需要もあっただけで
これからはそうはいかんよ。
74氏名黙秘:04/11/08 23:34:57 ID:???
税理士に特化するくらいなら
最初から税法だけ勉強したほうが効率的
わざわざ司法試験に合格して
さらに税法勉強するなんて
非効率でしょ(開業が5年は遅れるよ)
75氏名黙秘:04/11/08 23:37:52 ID:aWD9XZZi
>>67
税務が税理士から弁護士・会計士の仕事になるのってけっこう時間
かかるんじゃないか?
まず既存の税理士事務所に新人弁護士が就職しようとしても
かなり抵抗あると思う。税理士事務所の経営者は弁護士に職域荒らされるの
は不本意だろうし、新人税理士との摩擦もあるだろうしな。

やっぱり顧問先持ってる法律事務所が、「税務の方もうちに任せてもらえませんかね」
みたいなカンジで徐々に手を伸ばしていくんじゃない?毎年出てくる新人弁護士を
たくさん雇って税務部とかつくってさ。けっこう浸透するのに時間かかりそな予感
76氏名黙秘:04/11/08 23:46:14 ID:???
未来がどうなるかはわからんよ。
司試だってまさかLSが出来て現行が廃止になるなんて予想してた人はほとんどいなかったろうし、
会計士だって今の就職惨状や試験改革を予期しながら勉強を始めた人なんていないはずだし。

もう賭けだね。税理士の未来が明るいと思うならそれに賭ければいいんだよ。

ただ、司試と会計士は世界的にアメリカ型になってる気配があるからなあ。
試験難易度の易化、英語化はとまらないような気がする。
77氏名黙秘:04/11/08 23:50:00 ID:???
税理士は営業しまくらないと食ってけないぞ。
78氏名黙秘:04/11/08 23:58:09 ID:aWD9XZZi
>>77
弁護士もそうなるんだろうな・・
接待ゴルフの練習でもしとくか
79氏名黙秘:04/11/08 23:59:07 ID:???
ノーパンしゃぶしゃぶの
常連さんに今からなっておくか。
接待に便利かもしれないからな。
80氏名黙秘:04/11/09 00:00:31 ID:???
おっさん相手のカラオケって何うたえばいいんだ?
81氏名黙秘:04/11/09 00:01:42 ID:???
モー娘
82氏名黙秘:04/11/09 00:02:04 ID:???
前川清
83氏名黙秘:04/11/09 00:02:43 ID:???
さぶちゃん
84氏名黙秘:04/11/09 00:04:23 ID:???
というかさ、弁護士が税務やるってことは当然現在の税理士並みの営業しなきゃ
食っていけないわけで
登記にしても然り
85氏名黙秘:04/11/09 00:06:07 ID:???
LECの反町学院長も税理士登録してる
86氏名黙秘:04/11/09 00:09:16 ID:???
会計士は酷杉。

これからは、どんどんザルになっていく。
87氏名黙秘:04/11/09 00:15:00 ID:Hjg0EnLJ
税理士会は自民党にかなりの発言力があるらしよ
88氏名黙秘:04/11/09 00:19:13 ID:Hjg0EnLJ
これから会計士はUSCPAと同等になるでしょう。
89氏名黙秘:04/11/09 00:19:43 ID:b3cRTMvZ
つーかクライアントから見て、税理士より弁護士の方が良い理由ってなんだろ?
理由がなければ税理士が既存のクライアントを握り続けると思われ。
90氏名黙秘:04/11/09 00:23:05 ID:???
>>89
税理士業界は危機感もってるみたいよ。
弁護士法人に法律・税務のオールインワンサービスを始められたら
税理士事務所はしんどいでしょ。
91氏名黙秘:04/11/09 00:25:40 ID:???
何のかんの言って、人数の多い組織、組織力って大切だよな。

小泉タンに石油公団がつぶされたのはなぜか知ってるかい?
それは石油族議員がいないからだよ。職員が少ないので票につながらない。
よって、つぶそうとしても反発にあわない。だから、すぐにつぶされたのさ。
石油公団の職員だった友達の親父が言ってたYO!

石油公団は借金があるのは事実だったけど、それはオイルショック時に
儲けを度外視してジャンジャン石油を買えと役所に命令されたからだとか。
その時の借金を考えなければ、かなりの儲けを出している超優良公団なんだってよ。
職員は少ないけど、ジャパン石油とか公団の中核をなす会社は皆少数精鋭だ
し、UAEで現場経験をつんでる猛者ぞろい。プロジェクトXにも出てたw

まあ、その友達の親父は優秀だから、アラビア石油って民間会社に移ったんで
職を失ったわけじゃないけど、それでもかわいそうだったな。
92氏名黙秘:04/11/09 00:34:40 ID:???
みんな中小企業のオヤジどもが税理士に何を求めてるか理解してないね
93氏名黙秘:04/11/09 00:37:26 ID:???
何を求めてるの?
脱税?
脱税とまではいわなくても、節税とかかな?
会社って必要経費で何でもかんでも落としまくるもんね。
94氏名黙秘:04/11/09 00:37:58 ID:???
グローバル化の波にどこまで耐えられるか・・・。
アメリカとEUの会計融合の波に日本は耐えられなかったようだが。
95氏名黙秘:04/11/09 00:38:59 ID:???
じゃ税務・法律の両方をカバーできるってのが弁護士の強みか。
もちろん個人が両方カバーするのはきついけど、事務所として
税務・法律両方の人材を集めて、1ヶ所で両方のサービスをすると。

となると事務所の大型化が自然な流れだねー。
もう専門分野オンリーの事務所は流行らんかもね。
96氏名黙秘:04/11/09 00:43:25 ID:Vsx1bodS
現時点で税理士って先細りらしいじゃん。
会計ソフトが安価で高性能で使いやすくなって、
税理士事務所の金づるだった代理記帳(?)の仕事が激減したらしくて。

新聞の受け売りなんだけどさw
97氏名黙秘:04/11/09 00:47:48 ID:???
税理士は記帳代行と経理指導で食ってる。
つまるところ中小零細企業や個人事業者の経理事務の請負。
98氏名黙秘:04/11/09 00:53:18 ID:???
俺の知っている税理士はすべて調子に乗って感じ悪い

ぶっちゃけ税理士なんて糞でしょ。行政書士のほうがまし
99氏名黙秘:04/11/09 00:56:48 ID:???
税務は先細り
てか、誰がやってもあまり結果は変わらない代書業務だから
デキる税理士は経営コンサルに重点を移してる
財務のプロとしてね
100氏名黙秘:04/11/09 00:57:06 ID:???
行政書士といえば、「カバチタレ」という漫画。

これ面白いよ。勉強のモチベが下がったら、是非見てみなさい。
自分も早くこんな仕事したいなー、って思えるから。
101氏名黙秘:04/11/09 01:01:28 ID:???
戦後に導入された申告納税制度を
円滑に執行するために創設されたのが税理士制度。
102氏名黙秘:04/11/09 02:58:24 ID:Hjg0EnLJ
大手の税理士法人って給料どうなんだろ、やっぱ薄給?
103氏名黙秘:04/11/09 03:03:52 ID:???
雇われ司法書士は給料16万
104氏名黙秘:04/11/09 03:21:36 ID:???
聞きしにまさる安さでつね・・
105氏名黙秘:04/11/09 03:25:43 ID:???
やとわれればいいほうで雇われは本当に16万とか17万。
106氏名黙秘:04/11/09 03:32:57 ID:???
このスレ最初から読んでみたけどさあ。
弁護士至上主義者が多いなと思ったよ。

だったらもう士が付く仕事は何でも弁護士がやりゃいいじゃないか。
弁護士が税務やるっつう論法で行くなら結局のところ会計士も不要だよな。
107氏名黙秘:04/11/09 04:09:02 ID:???
弁護士と会計士は世界的にも棲み分けが出来てるけど
税理士ってのは多くの国では弁護士や会計士がその仕事をやってるってことだろ。
108氏名黙秘:04/11/09 04:30:34 ID:???
お役所によるがちがちの形式主義、規制時代の産物。
司法書士・行政書士と共に21世紀に退場必至の資格だわな。
109氏名黙秘:04/11/09 04:44:48 ID:gzOEKOU0
会計士は激増で早くもピンチくさい
110氏名黙秘:04/11/09 04:57:28 ID:???
弁護士、医者>>>>>>>>>>>その他だよ

世界共通
111氏名黙秘:04/11/09 05:02:41 ID:Hjg0EnLJ
会計士や税理士は地味すぎて、テレビドラマにもなんないから興味なしおです。
112氏名黙秘:04/11/09 05:04:37 ID:???
ピンチというより世界的にみて日本の会計士が異常だったんだよ。
大学卒業後3年以上無職の専業受験生をして、合格さえすれば30歳でも40歳でも
少々性格に問題があっても監査法人に就職できて、初任給は年600万超。
訴訟リスクも法人間の競争もないマターリした業界。

やっと普通の状態になってきたってことさ。
113氏名黙秘:04/11/09 05:10:51 ID:???
21世紀は士の時代じゃないんですよ・・・。
114氏名黙秘:04/11/09 05:17:21 ID:Hjg0EnLJ
初任給は4大法人で450からだよ
115氏名黙秘:04/11/09 05:19:26 ID:Hjg0EnLJ
21世紀は武士の時代
116氏名黙秘:04/11/09 05:20:29 ID:???
>>114
それが基本給。
そこに残業手当がつくけど会計士補の残業時間は半端じゃない。

兄貴が会計士なんすよ。
117氏名黙秘:04/11/09 08:12:01 ID:???
コンサルも厳しいよね
参入自由実力主義の世界だから
118氏名黙秘:04/11/09 09:29:26 ID:???
>>115
腹切りはご自由に
119氏名黙秘:04/11/09 09:39:47 ID:???
選択科目で租税法にしようと思うんだけど
税理士業務を行うための最低限の知識学べるかな?
120氏名黙秘:04/11/09 09:47:21 ID:???
金子先生の租税法の教科書で選択科目をマスターして
平行して、税理士試験の税法科目を勉強するのが一番でしょ。
所得税、法人税、相続税なんかをさ
会計は簿記一級とったり、会計ソフトを使えるようにする。なんか資格あったよね?
時間あれば会計事務所でバイトすれば完璧でしょ。
121氏名黙秘:04/11/09 09:54:04 ID:???
知的財産に進むか、不動産に進むか、監査・税法に進むか、マジで迷ってる。

こういう奴は多いだろうな。
122氏名黙秘:04/11/09 09:57:15 ID:???
>>120
国税徴収法は純粋に法律だけだから、法律勉強してる奴には有利かもね
憲法・行政法が分っていて、租税法総論が理解できてる人には。
123氏名黙秘:04/11/09 09:57:29 ID:???
>>100
カバチタレ毎号読んでいるが
あこまで危ない仕事をしなければいけないのかと
思うと・・・
大人しくリーマンでもした方が平穏な人生を送れるよ
124氏名黙秘:04/11/09 10:03:04 ID:???
弁護士・弁理士、弁護士・不動産鑑定士、弁護士・会計士or税理士

どうせこれから専門家していくんだろうから、どれが得なんだろうか?
125氏名黙秘:04/11/09 10:07:54 ID:???
案外米国公認会計士なんてのが
国際化に対応してていいのかもね
126氏名黙秘:04/11/09 10:08:40 ID:???
労力と儲け、社会情勢を総合的に勘案すると
弁護士との組み合わせでは、

弁理士>税理士>会計士>>>不動産鑑定士
127氏名黙秘:04/11/09 10:15:12 ID:???
自分が不動産鑑定士になるより、外部の業者使った方がいいだろう。
今は安くで使えるよ。しかも、公示価格をはじき出す手法では実体経済に
適合的でないだろう。
128氏名黙秘:04/11/09 10:17:27 ID:???
つかさ、税理士っておいしいわけ?
国税庁上がりの奴が大口は全部持っていくという話を聞いたけど。
129氏名黙秘:04/11/09 10:22:48 ID:???
税理士単体ではおいしくない。これが定説。
ただ弁護士との組み合わせではどうかって話ですよ。

130氏名黙秘:04/11/09 10:28:30 ID:Hjg0EnLJ
税理士2世はまだまだおいしよ
131氏名黙秘:04/11/09 10:43:18 ID:???
>>128
その話は去年の就職スレで大々的に展開されていた
国税OBがコネでほとんど押さえ
132氏名黙秘:04/11/09 16:32:13 ID:???
>>130
経理PCソフトの向上で中小零細企業・商店の税理士離れが進んでるらしいから
2世というか、小さな個人事務所はしんどいだろうさ。

ソフトが仕事を侵食するし、ソフトメーカー自体がソフト利用会社の会計コンサル状態になって
税理士の仕事を食ってるらしいし。
133氏名黙秘:04/11/09 17:58:29 ID:???
今回の司法改革で税理士に新しい血が流れ始めるだろう。
税理士も弁護士も変わるよ
134氏名黙秘:04/11/09 18:32:14 ID:???
弁護士も会計士も試験を簡単にして数を増やしたほうが競争が激化してサービスの向上につながる。
落ちこぼれたやつはコンビ二でバイトでもして食いつなげ。
これがグローバルスタンダード、(自分に関係ないところは)聖域なき構造改革。
135氏名黙秘:04/11/09 18:45:08 ID:???
>(自分に関係ないところは)聖域なき構造改革。
大賛成!!!
136氏名黙秘:04/11/09 21:35:31 ID:Hjg0EnLJ
会計士二次合格して、いま司法挑戦しょうとしてるんだけど、科目免除ってありますか?
137氏名黙秘:04/11/09 21:46:21 ID:???
>>136
会計士試験合格しても司法試験の科目免除はない。
司法試験合格するとタン等試験と民法が免除されるけど。
138氏名黙秘:04/11/09 21:53:31 ID:???
ロー受験しろ、合格しなかったら諦めろ。
会計士2次だと少しは加点されるぞ、まあステートメント次第だけどな
139氏名黙秘:04/11/09 21:55:49 ID:???
会計士試験は、合格者の8割が無職か・・・

http://www.tac-school.co.jp/koza1/kaikei/kaikei_16gokaku_ron.html#ee

司法試験は、どうなんだろうか。
140氏名黙秘:04/11/09 22:09:14 ID:???
税理士(+行政書士)と司法書士で中小企業の日常の財務・法務がカバーできて
いいってことはない?
司法試験にかけるより地道にとっていけば
141ロー生:04/11/09 22:14:13 ID:???
無理ですw

弁護士にならないと厳しいですw
142氏名黙秘:04/11/09 22:15:09 ID:???
>>141
理由は?
143ロー生:04/11/09 22:17:02 ID:???
ロー生だから。
144氏名黙秘:04/11/09 22:20:29 ID:???
「その他」って何だろうね
「主婦」は無職だろうし
145氏名黙秘:04/11/09 22:41:39 ID:???
税理士+司法書士はかなり使えると思うよ
もちろんペーパーでは意味ないが
146氏名黙秘:04/11/09 22:42:15 ID:???
>>144
「その他」に分類されるって人間としてツライものがあるよな。
147氏名黙秘:04/11/09 22:48:51 ID:???
>>145 もちろんペーパーでは意味ないが
そこが難しいよなぁ
148氏名黙秘:04/11/09 22:49:52 ID:???
短答免除者も多いから、司試合格者も含まれてそうだな>その他
149氏名黙秘:04/11/09 23:58:03 ID:???
会計士を勉強するやつはなんで米国公認会計士のほうを選ばなかったんだろうな
150氏名黙秘:04/11/10 00:11:58 ID:???
米国CPAじゃ日本の監査が出来ないし、税理士資格も貰えないからじゃん。
151氏名黙秘:04/11/10 00:48:26 ID:JXtgPxCu
米国CPAはレベル低すぎるし、実利がない。
152氏名黙秘:04/11/10 00:52:00 ID:???
>>123

危ない仕事って、借金絡みのやつ?
あれくらいだったら、こなしていかないと弁護士飽和時代では
食っていけないんじゃないかな。
俺はああいう仕事は本気で面白そうだと思うけど。
153氏名黙秘:04/11/10 01:20:18 ID:???
かばちたれは読んでないけど、やくざがらみは怖いよ。
うちの近所の弁護士宅も早朝、深夜に街宣車が軍歌を大音量で周りを走りまくり。
郵便受けに奥さんや娘さんの写真が入ってたらガクブルもんだろうな。
154氏名黙秘:04/11/10 01:27:13 ID:???
それは右翼がらみだな。外国人の人権擁護でもしたのかいな。

俺が聞いた話では、不法占拠者相手に立ち退き交渉しにいったら
いきなり日本刀で切りつけられたとか、船の不法占拠の立ち退き交渉に
いったら、海に投げ落とされたとか、そんな話くらいかな。

まあ、弁護士で目立った活動したら、何かしらヤクザに目をつけられるんと
ちゃうんかいな。それはそれで、刺激的な人生が送れそうで面白そう。
とにかく、早く受かって実務につきたいなー。
155氏名黙秘:04/11/10 05:19:03 ID:???
会計士合格!ペーパーにならないように面接がんばろ。しかし寝れねぇー
156氏名黙秘:04/11/10 10:41:33 ID:???
俺は某自治体の用地課のものだ。いつも鑑定士を使う立場だが使えない奴
ばっか!そんな奴をからかったりいじめるのが好きなんだよねー。
日大卒の俺に罵倒される早慶卒鑑定士・・・。早慶出身者って気が利かな
い馬鹿多いんだよね。変なプライドばっかり高いんだよね。実務能力0な
のに・・・。そういう奴をいじめるのは実に愉快!この前も慰労会で営業
してきた鑑定士二人をパシリに使ったよ。早く煙草買ってきた方に県道
拡幅の評価やらせるってな!
こんな時って走るの速いんだよねー。30秒で買ってきたよ!(笑)
課長たちと大笑いしたなー!忘年会の時はもっと面白い趣向を考えてる
んだ、ワクワク!おまえらも早く合格して業界入りしなよ!俺たちが
たっぷりかわいがってやるから!(笑)
157氏名黙秘:04/11/10 11:18:03 ID:???
電波が出てるなw
低学歴で貧乏人はこれだから嫌なのだ
158氏名黙秘:04/11/10 11:22:07 ID:???
>>153
北のほうの某市の市長?
159氏名黙秘:04/11/10 11:25:37 ID:???
>156 ウチの自治体は完全競争入札で遠方の業者が
   0の数が一つ二つ足りない額で落札していますがw
160氏名黙秘:04/11/10 11:25:55 ID:???
資格版のコピペ

ロー出来て、司法試験もなめられたものだ

ローで司法書士不動産鑑定士税理士のような三流資格で食ってる奴が調子
乗ってるからな

まあ合格しそうにないけどなw
161氏名黙秘:04/11/10 11:29:09 ID:???
弁護士の資格と不動産鑑定士の組み合わせは悪くないよ。

不動産鑑定士は知的レベルが低くて、有名だからね。

弁護士資格持った奴がやると自治体からの信用大でしょう
162氏名黙秘:04/11/10 11:53:18 ID:???
単体で下級資格は厳しいよな。
弁護士との組み合わせじゃないと話にならない。
163氏名黙秘:04/11/10 11:56:03 ID:???
不動産鑑定士って、独立できるの?
164氏名黙秘:04/11/10 11:58:17 ID:???
弁護士取れるということを前提とすれば、会計士か鑑定士くらいしかとっても意味ないよ。
受験と実務は違うから受験して合格してもあまり意味ない。
もちろん試験受かると自信がつくが。
165氏名黙秘:04/11/10 13:48:16 ID:???
世間知らずの受験生ばっか
166氏名黙秘:04/11/10 13:52:02 ID:???
>>165
お前が知ってる世間教えてくれよw
詳しいんだろう、世間にw
167氏名黙秘:04/11/10 15:06:11 ID:???
これからは弁護士もパイ小さくねぇ。なんで司法浪人生ってこんなにナンセンスな輩が多いのか・・
168氏名黙秘:04/11/10 15:10:00 ID:???
税理士も鑑定士も単体じゃもうかりまへん、コレ定説。
169氏名黙秘:04/11/10 15:23:59 ID:???
税理士法人ライブドア設立だってさ。
170氏名黙秘:04/11/10 15:45:00 ID:???
>>166
餅は餅屋ってことだよ。
アホ丸出しなレスすんな。
171氏名黙秘:04/11/10 15:56:25 ID:???
>>170
アメリカはどうなってるか知ってるか?
この池沼がw
172氏名黙秘:04/11/10 16:04:55 ID:???
鑑定士は食えるだろ。
税理士と並べるなよ!
173氏名黙秘:04/11/10 16:08:52 ID:???
>>171
税理士の話に限ってねえよ、タコ
174氏名黙秘:04/11/10 17:30:38 ID:???
今は食えても10年後はわからないからな。
リストラ騒ぎを見てても、もう修正のきかない20年30年後にアボーンされるのが一番しんどい。
会計士なんてたったの3年で法人が合格者を奪い合い、地方の監査法人が
合格者宅に押しかけて入所を頼み込む超売り手市場から大失業時代に突入してしまった。

20世紀がこうだったから俺たちも同じように歩める、なんて発想は捨てた方がいい。
175氏名黙秘:04/11/10 17:41:41 ID:X8jchQ22
業務範囲では他の追随を許さない弁護士資格があって、
なおかつ有資格者が少ない今ですら食えないのが結構いるのに
資格組み合わせりゃどうにかなるなんて甘いような。
176氏名黙秘:04/11/10 17:50:36 ID:???
反町会長でもいくつも資格登録?!
177氏名黙秘:04/11/10 17:52:30 ID:???
大企業A採用が、最強の人生。
178氏名黙秘:04/11/10 18:11:20 ID:???
弁護士や会計士税理士を目指してる連中は
大企業がどうこうの人生には魅力を感じてないのだろう差。
179氏名黙秘:04/11/10 19:37:24 ID:???
20世紀的な思考でいたらやっていけませんぜ。
世界の潮流を見つめていたら、これから美味しい業種はなかなか読めなくても
これから没落する業種は何となく予想できるもんです。
180氏名黙秘:04/11/10 19:42:26 ID:???
危険物取扱主任のほうが食えるかも
181氏名黙秘:04/11/10 20:06:53 ID:???
フォークリフトのほうが食えるかも
182氏名黙秘:04/11/10 20:09:49 ID:???
会計ソフトの向上と普及でまずは税理士最大の飯だねであった記帳代行という
お仕事がこの世から消滅しました。

お役所のオンライン化、厳格さを要求していた書類形式の柔軟化で
書士関係のお仕事も必要なくなっています。

世界がネットでつながり、かつての花形プログラマーもインドや中国の安価な労働力と
競合せざるを得なくなり、下請けや賃金も日本ではやっていけない水準に。

人口減で長期的な不動産価格の右肩下がり。
土地神話時代の花形不動産資格も今では金にならない。
全面時価会計でどうなるか。
183氏名黙秘:04/11/10 22:13:31 ID:???
今日、税理士試験を受験する意味があるとすれば
「上級経理資格」ということでしかない。
つまり、独立開業のためではなく、転職・就職で有利に
するための資格ということ。コンサルティング、金融、
一般企業の財務経理部門などへの就職では
それなりに効果を発揮する。

「日商簿記1級のさらに上の経理資格」とでも考えればよい。

そう割り切って理解したうえでチャレンジするなら、
今でも十分やる価値はある。また、全科目合格でなくても
3科目程度でも良い。

この観点で言うなら、「弁護士資格をとれば税理士も法的には
やれる」という命題は意味をなさない。開業ではなく実際に
知識のあることを証明することに資格受験の意義があるから。

独立開業は、よほどアテのある人や営業力がある人以外は
夢見ないほうが良い。
184氏名黙秘:04/11/10 22:20:42 ID:???
>>180
弁護士も、危険物取扱みたいな仕事だが・・・orz
185氏名黙秘:04/11/10 22:22:14 ID:???
>>183
二世なら大丈夫だね。
186氏名黙秘:04/11/10 22:26:38 ID:???
>>183
そのとおりだと思うが、いずれにしても、税理士と司法試験を併願なんて
自殺行為の愚の骨頂。まあスレタイも本気じゃないんだろうけど。

司法試験を完全断念したあとで受験するならもちろんかまわない。
簿記に適性があることを前提としたうえで、
現行試験で答案や論証カードを一字一句たがえず丸暗記するのが
(それだけが)得意だった人間には向いていると思う。

ちなみに税理士試験の理論の答案は二種類だけの金太郎飴になるという。

TAC版と大原版のニ種類のいずれかの税法理論の答案を事前準備して
暗記して吐き出す受験生だけだからだそうだ。
187氏名黙秘:04/11/10 22:47:22 ID:CdZQ+uaK
税理士試験併願受験生へ
次の取引を仕訳しなさい(簿記3級レベル)
A社は得意先B社の同意を得て仕入先C社に為替手形100,000円を振り出して掛代金を決済した。
A社
(借)                    (貸)
B社
(借)                    (貸)
C社
(借)                    (貸)
188氏名黙秘:04/11/10 23:02:54 ID:???
>>187
A社とB社との間には取引は存在するの?
単に「同意」というだけじゃ仕訳できないのでは?
189氏名黙秘:04/11/10 23:27:40 ID:???
T○C株式会社  代表取締役 斎○ 博○

拝啓

平素から私どもTAC株式会社にあたたかいご支援とご理解をいただ
き、誠に有難うございます。

昨年秋の公認会計士試験の合格発表の後で「未就職者問題」が浮上
しました。ようやく試験に合格できたのに監査法人に就職できなかった
人たちが、約三百名もいたのです。この問題が急速に広がって、これ
まで増加していた公認会計士を志望する大学生が大きく減少する事
態に至りました。当社の主力講座の売上の減少が起こり、当初の予
算を狂わす結果になりました。監査法人の採用者数は今後も増えな
いため、当社では一般企業への合格者の採用を働きかけると同時
に、受講生への意識の変革を呼びかけています。これらを通じて、公
認会計士講座の売上の回復を目指すべく努力してまいります。

私どもT○Cは、個人個人の教育投資にお役立て頂けるよう、株主の
皆様に優待割引券をお送りしており、たいへんご好評いただいており
ます。どうぞご利用下さい。今後とも引き通津駅当社を語試験下さい
ますよう、お願い申し上げます。

                 敬具
190氏名黙秘:04/11/10 23:37:07 ID:???
>>187

税理士試験併願受験生へ
次の取引を仕訳しなさい(簿記3級レベル)
A社は得意先B社の同意を得て仕入先C社に為替手形100,000円を振り出して掛代金を決済した。
A社
(借)    買掛金 100,000        (貸) 売掛金 100,000
B社
(借)  買掛金 100,000          (貸) 支払手形 100,000
C社
(借)  受取手形100,000          (貸) 売掛金 100,000
191氏名黙秘:04/11/10 23:38:02 ID:???
簿記3級やん
192氏名黙秘:04/11/10 23:40:50 ID:???
企業法務やるには簿記の知識なければできませんか?
193氏名黙秘:04/11/10 23:41:32 ID:???
TACの優待券貰って喜ぶ株主なんているのかねぇ・・
194氏名黙秘:04/11/10 23:42:54 ID:???
>>188
得意先ってかいてあるじゃん
195氏名黙秘:04/11/10 23:55:06 ID:???
就職できない300人って・・・会計士の合格者って1000人ぐらいだよね?
3割も就職できないのか。
196氏名黙秘:04/11/11 00:00:22 ID:u1zcRLLt
300人が就職できないってのは
監査法人に就職できないって意味じゃないの?
一般企業など、行き先を選ばなければどこかいけるんじゃないのか。
197氏名黙秘:04/11/11 00:01:36 ID:???
会計士=ただの帳簿書類チェック屋
198氏名黙秘:04/11/11 00:01:56 ID:???
ベテの就職がキビシイのは会計士も同じか
199氏名黙秘:04/11/11 00:07:05 ID:???
>>197
司法試験に落ちてドキュン営業になるおまえよりは
マシな仕事だね。
200氏名黙秘:04/11/11 00:28:05 ID:???
コクドの事件を見てたら会計士って何のためにいるの?って思うよ
201氏名黙秘:04/11/11 00:29:55 ID:???
>>196
そう、監査法人。
一般企業で贅沢を言わないのなら、まだまだ会計士は最強資格。
日商1級でも中途の求人があるくらい経理関係の労働市場は恵まれているのだから。
会計士短答合格でも職がある。

その辺が潰しのきかない司試受験生との違い。
202氏名黙秘:04/11/11 00:35:51 ID:???
>>196
一般企業でも実務経験3年積んで資格を貰うと辞めてしまうので採用したくないとの噂
203氏名黙秘:04/11/11 00:54:28 ID:???
>>201
司試受験生でも法務総務がある
204氏名黙秘:04/11/11 00:56:47 ID:???
またキチガイ会計士が紛れ込んでるな。
低学歴はここに来るなよ。
205187:04/11/11 00:59:04 ID:rnhT4DMs
>>190
正解でつ。おみそれしました
>>188
まだまだ修行が足りません
206氏名黙秘:04/11/11 00:59:39 ID:???
僕は、こういう屈折した人間を目の当たりにすると、おもろうなっておもろうなって絶えきれん。
207氏名黙秘:04/11/11 01:01:20 ID:???
>>203
日経や求人雑誌を見てもわかるように
求人数が比較にならない。
経理というのはどんな企業規模であれ必要な部署。

(急募)法務

なんてありえないっしょ。
208氏名黙秘:04/11/11 01:06:09 ID:???
法務は業界法を学ばなくてはいけないのに対し簿記会計はどこの業界もほぼ同じだからな
209氏名黙秘:04/11/11 01:12:32 ID:???
日商3級でさえパートの求人があるからな。
潰しの利きっぷりは最強だろう。
210氏名黙秘:04/11/11 01:46:49 ID:rnhT4DMs
けどどの会計事務所も薄給ですよ〜。月給20マソ以下+昇給なし+福利厚生なし+退職金なしに耐えられますか?
211氏名黙秘:04/11/11 02:27:07 ID:???
今年来年の二次合格者というのは、会計士になったというより、監査法人の面接権を
得たという方が近いんじゃないでしょうか?
212氏名黙秘:04/11/11 02:29:44 ID:???
>>211
税理士試験もトーマツ入社試験1次になってるような希ガス
213氏名黙秘:04/11/11 02:59:50 ID:???
会計士が監査法人は入れないとどうなるの?次年繰越し??
214氏名黙秘:04/11/11 03:11:28 ID:???
浪人しながら英語やPCスキルを磨いて来年の採用期を待つ人もいるし、
中小会計事務所や一般企業に入る人も多い。
ソニーやトヨタに採用される人もいる。
司法試験を目指してる人もいる。

食うには困らない資格だけど、勉強中に夢見てた人生を歩める人は少ないだろうな。
もうベンツとか年収2000万とかそんな業種じゃなくなったようだ。
215氏名黙秘:04/11/11 07:21:05 ID:???
同じ業種でも勝ち組と負け組に分かれ、その差が大きくなっていくわけですよ。
今までは勝ち組の業種に滑り込めば大抵は勝ち組になれたものですが。
216氏名黙秘:04/11/11 07:49:55 ID:???
税理士か
簿記論と財務諸表論なら余裕で受かりそうだけど税法が大変なんだろうね
税理士だけじゃなく行政書士も目指すか

217氏名黙秘:04/11/11 07:49:59 ID:???
なるほど会計士単体ではうまみが減ってるわけだな

ロー生で司法と、択一免除・科目別合格制の公認会計士ダブルマスター
狙ってる奴は多い。
司法合格したあと税理士登録を狙ってる奴もいるな。

まあ今の時代そのくらいの努力は当然ってことか。
218氏名黙秘:04/11/11 08:15:25 ID:???
公認会計士ダブルマスターって意味あるの?
結局両方中途半端になって意味ないって聞くことあるんだけど
219氏名黙秘:04/11/11 08:26:00 ID:???
合格者が増えると言うことは付加価値が必要なわけで
今までのように法律しか,いや,司法試験しかしらないベテランでも高給取りというわけには行かないということだろ。
220氏名黙秘:04/11/11 08:28:27 ID:???


そのとおり

221氏名黙秘:04/11/11 08:36:26 ID:???
なるほど、付加価値をつけるという意味での会計士かぁ
また受験勉強かよ・・・・・・
222氏名黙秘:04/11/11 08:54:56 ID:???
>>221
じゃ昼弁護士で夜会計士
223氏名黙秘:04/11/11 09:28:28 ID:???
>>222
漏れ程度の能力だと頭おかしくなりそう
どっちかひとつでいいからとりたい
224氏名黙秘:04/11/11 10:05:17 ID:???
新司法試験って8科目でしょ。六法+行政法+選択科目

ローで会計科目をコツコツやってれば問題は少ないんじゃないか?
簿記2級じゃ話にならない?
225氏名黙秘:04/11/11 10:12:57 ID:???
まあ、商法(企業法)と選択科目の租税法でいけるからな。
でも実際上のどう使うのかね?
226氏名黙秘:04/11/11 10:21:57 ID:???
実際上は税理士で足りるんじゃねえか?
新司法試験に合格すれば登録は出来るし

このスレの奴は新司法試験合格しないだろうがなw
227氏名黙秘:04/11/11 10:23:53 ID:???
>>225
監査論もあるよ

あと、新会計士試験に合格してもすぐ「会計士」にはなれないんじゃなかったっけ?
合格後一定期間の実務経験とか課されそう・・
情報持ってるひといないー?
228氏名黙秘:04/11/11 10:31:59 ID:???
1年か2年の研修後に考査があって会計士じゃなかった?
229氏名黙秘:04/11/11 10:37:24 ID:???
>>228
それだとけっこうキツイすね。
新会計士試験に受かるだけじゃ「会計士」は名乗れないわけだ。
(会計士補は廃止みたいだし)
会計士試験合格者とでも書くのか・・
230氏名黙秘:04/11/11 10:45:57 ID:???
働きながらいけるから頑張れば何とかなる
231氏名黙秘:04/11/11 10:47:20 ID:???
>>224
さすがにそれでは無理出す。
一級でも会計士の簿記とはかなりかけ離れてると思います。
>>227
司法試験合格者は担当と論文式の企業法と選択科目が免除になります。
よって受ける必要があるのは、
会計学(簿記と財務諸表論と原価計算含み)監査論と租税法です。
この中で合格率(だいたい6割)を取れれば合格です。

でもって会計士試験に合格して、監査法人で確か3年(2年?)の実務の後、
日本公認会計士協会が主催する統一考査に合格しないといけません。
前は3次試験(新制度の統一考査)を金融庁が実施していたのですが、
改正により会計士協会がやることになりました。
これは憶測ですが、会計士協会は会計士があまるとなると絞込みをかけ
合格率を下げるのではないかと言われております。
232氏名黙秘:04/11/11 10:50:28 ID:???
>>230
その科目合格制ですが、税理士のような永久な科目合格制度ではなく、
2年で科目合格は終わってしまうようになってます。
ですから、新制度でも社会人が合格するのはかなりの難関である事が予想されてます。
免除がある弁護士なら何とかなるかもしれませんがね。
233氏名黙秘:04/11/11 10:55:10 ID:???
>統一考査

何だか、中国の試験みたいですね・・・
234氏名黙秘:04/11/11 11:00:59 ID:???
会計学って範囲広いの?
簿記論、財表、原価計算、、、って範囲多いよねぇ。。。。。

簿記一級を取るのが先決かな。じっくり、こつこつ学生生活を有効に
使わないとな


ところでこのスレ良スレだな。
235氏名黙秘:04/11/11 11:03:13 ID:???
>>234
狭義の会計学は、財務諸表論のみを指す。
広義の会計学は、簿記、財務諸表論、原価計算を指す。
236氏名黙秘:04/11/11 11:30:52 ID:z3CykgQd
税務はなんだかんだ言ってもおいしいよ。
でも税理士試験は薦めません。
税法はまず主要条文完全暗記して、はじめて土俵に上がれる。
本試験問題も税法の試験委員の一人よがり、いい加減な採点がはなはだしい。
論文は公正を保つため一人の試験委員が採点するわけだが、科目によっては受験者1万人いる。
実質採点日数100日。つまり日100人採点。毎日10時間採点しても、一人あたり6分しか時間を割けない。
でも論文4枚読むだけでそれくらいの時間かかるんだよ。どうやって検討&配点作業してるのw
237氏名黙秘:04/11/11 11:35:52 ID:???
8月に試験をやって、合格発表が12月ってのも、何だかな・・・長杉。 >税理士
238氏名黙秘:04/11/11 11:36:04 ID:???
ひとりが1万人の論文を読むの?
もう老いて目も弱ってるだろうに、大変だな・・
239氏名黙秘:04/11/11 11:45:53 ID:???
税法の試験委員は、国税庁の担当課長クラスが多い。
まだまだ、元気だと思うのだが。。
240氏名黙秘:04/11/11 12:01:51 ID:???
>>234
日商簿記1級と公認会計士試験の会計学は少し方向性が違って
きてるらしいよ。
新公認会計士試験では財務会計・管理会計が範囲になってるけど、
財務会計:法令にしたがって行われる、いわば表向けの会計
管理会計:法令に縛られない、企業内部向けの会計
ということらしくて、この管理会計ってのがなかなか理解しづらい
らしいんだ。

ところでまだ学部生なのですか?
241氏名黙秘:04/11/11 12:09:47 ID:???
>>240
2chみすぎだな。。。。
yes ロー合格の法学部新卒です。
242氏名黙秘:04/11/11 12:21:23 ID:???
>>240
いや会計士の会計学が一級の全てを含むと考えて問題ないよ。
財務会計ってのが一級の商業簿記、会計学に当たり、
管理会計ってのが一級の工業簿記、原価計算にあたる。
243氏名黙秘:04/11/11 12:43:20 ID:???
>>242
あ、そうなのか

アリガト
244氏名黙秘:04/11/11 12:55:28 ID:???
241氏は2年(3年)ローでの学生生活が残ってるってことだね。
氏に限らず、ローでは本命の司法試験のプレッシャーはかなり薄くなるから
別な分野の資格に手をのばせる人もでてくるんだろうな。

ロー意外に忙しいとは聞くけど

245氏名黙秘:04/11/11 14:35:06 ID:???
>>201
でも、一般企業でリーマン経理やるのに、会計士資格までは必要ないんだよね。
努力と結果が釣り合わないところはある。無職よりはマシって感じかな。
246氏名黙秘:04/11/11 16:41:48 ID:???
>でも、一般企業でリーマン経理やるのに、会計士資格までは必要ないんだよね。

それは会計士が稀少だった頃の話だな。
これから会計士資格保持者が激増して、監査法人だけじゃなく
一般企業にも会計士ホルダーが溢れ出すわけ。
むしろ、会計士資格を持ってないリーマン経理士は淘汰されていくだろうね。
実際、欧米はそうなっている。

会計士に関しては20世紀のイメージは捨てた方がいい。

現在進んでいる米国とEUの会計ルール、会計士資格の統合、会計の全面英語化が
完成すれば、完全に世界のローカル資格となる日本の会計、会計士は吹っ飛ぶかもしれない。

弁護士と違って会計士は経済のグローバル化、英語化と無縁ではいられないのさ。
247氏名黙秘:04/11/11 16:47:58 ID:???
>>246
君は本気で言ってるのか?

君の言ってる「一般企業」は無茶苦茶少ないよ。
248氏名黙秘:04/11/11 16:48:40 ID:???
>>246
そういう面はある。これからは、会計士試験は易しくなるだろう。
今の会計士には、3次試験がある。3次受からないと価値は半減。
3次試験の受験資格にある実務経験は、単に経理をやっていたというだけでは
認められない。よって、今までの新人会計士補は、民間企業にはいかなかった。

249氏名黙秘:04/11/11 16:49:07 ID:???
国際会計基準があるくらいだから、国際会計士と国内会計士の2つの資格にわかれそうだな。
現在の会計士資格は後者。
250氏名黙秘:04/11/11 16:54:27 ID:???
大企業に下らんイメージを抱いてる奴がいるな。
大企業の経理っていっても下らん仕事がほとんどだよ
資格不要。それより学歴。

このスレって低学歴が多いのか?
251氏名黙秘:04/11/11 16:56:54 ID:???
相変わらず20世紀の尺度で物言ってるなw
今がこう、今までがこうだったなんて話はこれからは通用しません。
252氏名黙秘:04/11/11 17:02:59 ID:???
>>250
明治、中央あたりの低学歴がイメージでモノを言ってるんだろうw

どこの経理でも簿記2級で足りる。

外部の専門家を雇ってるならね。全部自前でやる基地外会社なら知らんけどw
253氏名黙秘:04/11/11 17:05:55 ID:???
企業で経理やるのに、会計士資格なんて要らないのだが・・・
分からないことが出てきたら、その都度、調べれば良いだけだし。
254氏名黙秘:04/11/11 17:06:44 ID:???
10年前のイメージでモノを言ってるオッサンが混じってるな。
せめて日経くらい読まないと
255氏名黙秘:04/11/11 17:13:17 ID:???
>>254
低学歴だろw
大企業に就職した友達いませんか?物産とかトヨタとか糖蜜とかさ
いないでしょw

低学歴は知らないんだよな。情報は日経と資格試験予備校w

一ついいこと教えてやる、日経なんてクソ新聞読まないほうがいいよ。
日経に入った奴は本当に不勉強で知性に欠けた、イメージだけモノ言う奴
が多かったからさw 東洋経済でも読め。
256氏名黙秘:04/11/11 17:18:58 ID:???
>>254
お前でも資格をとれば、一部上場企業に勤めることが出来るよwww
でも会計士のようなクソ資格だとダメだよw
257氏名黙秘:04/11/11 17:20:08 ID:???
話が噛み合ってないのは、低学歴云々を言ってるやつが
経理の下っ端がやるような仕事のことばかり言ってるからだな。
目線が低いというか、古いというか。
258氏名黙秘:04/11/11 17:20:59 ID:???
日経って、早大出身が多いよな・・・

彼らが(ry
259氏名黙秘:04/11/11 17:30:27 ID:???
>>257
だからイメージ物言うなってw
この池沼が。

260氏名黙秘:04/11/11 17:31:50 ID:???
日本の経理財務部門は世界でも遅れてるからね〜。
モノを作っても、モノを売っても企業が強くならない。
日本企業を買収した外資が一番に手をつけて、本国からスタッフを送り込むのが財務部門。
大抵、MBAにCPAの資格も持ってる。
日本も将来はこうなるのだろうね〜。

最近は日本企業も財務に力入れだして、書籍や雑誌でも会計の話題が多くなったね。

領収書がどうとか仕訳を切った貼ったの話じゃないので念のため。
261氏名黙秘:04/11/11 17:35:11 ID:???
会計士に合格しないと一部上場に就職できない
可哀想な奴が電波発してるのはこのスレですね
262氏名黙秘:04/11/11 17:38:06 ID:???
>>260
本気で言ってる?
お前はどこの大学ですか?周りに一部上場に就職した奴います?
263氏名黙秘:04/11/11 17:40:47 ID:???
>>262
具体的な企業名を出して実情を教えてやれよw
トヨタやソニーがどうなのか。
外資に買われた日産がどうなってるのかとかさ。
264氏名黙秘:04/11/11 17:41:41 ID:???
なんか香ばしいスレになってきたな・・・orz
265氏名黙秘:04/11/11 17:45:56 ID:???
実態は知らないけど、就職した奴は知ってる。
電波発してる人は就職したいんでしょ。一部上場の経理部にw

266氏名黙秘:04/11/11 17:46:36 ID:???
日本の経理財務部門が遅れてるかは知らないけど、
会計基準や監査基準が遅れてるのは事実だよね。

267氏名黙秘:04/11/11 17:50:32 ID:???
>実態は知らないけど、就職した奴は知ってる。

キャバクラ嬢みたいなこと言ってんなw
268氏名黙秘:04/11/11 17:55:38 ID:???
>>267
いや、公認会計士の資格をもっていなくても就職できるって言いたかったんだけど。
形だけでも留学した方がよほどまし。語学とかさ。
公認会計士の資格をとって一般企業に就職は割りに合わないよ。

低学歴だと会計士ぐらい当然だけどな
269氏名黙秘:04/11/11 18:01:54 ID:???
かなり香ばしいですね
270氏名黙秘:04/11/11 18:03:21 ID:???
日経新聞から始めた方がいいんじゃない?
271氏名黙秘:04/11/11 18:09:33 ID:???
資格ブームで勘違いした人もいるようだな。
一時の不況の中で本当にナンセンスな言説がまかり通っていたからな。

今考えると、ただのリストラのためのあと付けの理由でしかなかったような
言説があるからな。

公認会計士、MBA、語学、、、 普通のリーマンにはいらないって。
272氏名黙秘:04/11/11 18:12:04 ID:???
日経も読まないし、企業の実態もあげられない。
東洋経済も「本当に強い大学」とかしか読んでなさそうだし。

無理してこのスレに参加しなくていいんじゃね?
273氏名黙秘:04/11/11 18:13:22 ID:???
資格というのは、「その仕事」をするためのものです。
会計士なら「監査」、税理士なら「税務申告」、弁護士なら「弁護」です。

それ以外の目的で資格をアピールして就職する場合は、「流用」しているに過ぎません。
企業が「流用」を必要としなければ、それまでです。
274氏名黙秘:04/11/11 18:13:23 ID:???
>>271
そうそう、リーマンやるなら資格なんて新卒ってだけで充分なのに。
275氏名黙秘:04/11/11 18:14:43 ID:???
>>274
新卒「だけ」というか、新卒「こそ」が最強の要件ですね。
276ロー生:04/11/11 18:14:56 ID:???
>>270
就活がんばれ。不安がる必要はない。
断言できるが、会計士は必要ない。
ただ忠誠心・忍耐力が必要だと思うよ。それが難しい。馬鹿らしい。


277氏名黙秘:04/11/11 18:16:47 ID:???
弁護士、会計士、MBA・・・

これらを取得するためのコストは膨大だ。

よく考えよう。
278氏名黙秘:04/11/11 18:30:35 ID:???
>>277
資格とるのにコストかかってる以上、当然無条件にハイリターン求めてる訳で。
だけど雇う側から見りゃ、弁護士さまだろがなんだろうが、企業に儲けをもたらさない
奴には金なんか払わないし。

スレ違いが生まれそうな予感
279ロー生:04/11/11 18:31:53 ID:???
税理士試験と併願する勇者

これがスレッドのタイトルだろ。本題に戻して欲しい。
280氏名黙秘:04/11/11 18:39:58 ID:???
弁理士試験と併願する戦士
281氏名黙秘:04/11/11 18:43:08 ID:???
>>278
>企業に儲けをもたらさない奴には金なんか払わないし。

そうやって製造と営業ばかりに力を入れて、
財務や法務がおろそかになったせいで今欧米企業に食い物にされてるわけだな。
282氏名黙秘:04/11/11 18:50:09 ID:???
ていうか、ビジネス雑誌なんて日本企業が外貨に買収されまくってた頃に
財務特集とか法務特集をしまくってたじゃん。このスレにもいるような
古き良き時代の経理部のしょぼくれたオジサンしかイメージできない人を対象にしてさ。
製造で負けてない日本企業が敗戦したのはその辺に原因があったらしくてさ。
283氏名黙秘:04/11/11 18:53:45 ID:???
そもそも会計制度を口にする時点で、人生の敗北者だぜ
284氏名黙秘:04/11/11 18:56:30 ID:???
このスレで言ってる人がいる「経理なんて資格なくても出来る」なんてレベルの仕事は
今はどんどんアウトソーシングに回されるわけだな。
285氏名黙秘:04/11/11 18:56:54 ID:???
>>283
意味がわからないぜ
286氏名黙秘:04/11/11 19:03:01 ID:???
アメリカやEUの企業が社内弁護士や社内会計士を揃えてるわけだからなあ。
日本もそうなるんじゃねーの?
今や日産じゃ日本人だけの会議でも英語を使って、会議記録は英語で残すらしいぞ。
ちょっと前なら信じられないようなことになってる。
時代は動いてんだよ。
287氏名黙秘:04/11/11 19:05:48 ID:???
>>282
わかったから、消えろ。ここは司法版、このスレは司法試験受験生やロー生が弁護士資格と税理士
登録、又は公認会計士資格のダブルマスターを狙うスレだからさ。

288氏名黙秘:04/11/11 19:08:20 ID:???
>>286
もういっそのこと日本語廃止しちまえよな。
初めから英語覚えりゃいい。日本語習得なんてまったくムダ。
全国民的雪かき
289氏名黙秘:04/11/11 19:10:28 ID:???
>>時代は動いてんだよ。

お前を残したまま。。
290氏名黙秘:04/11/11 19:11:23 ID:???
>>287
税理士を司法のすべりどめにしようみたいなスレだったらしい。
1は聞きたいことだけ聞いて行っちゃったし
291氏名黙秘:04/11/11 19:14:16 ID:???
証券取引は記帳しようがないことも知らないのか
292氏名黙秘:04/11/11 19:14:51 ID:???
>>288
経済学部や商学部は英語でやれよ!

という意見も出てきてるよね。

MBAなんて今や世界中で英語で授業されて、
ビジネスエリートの共通言語が英語&MBA用語になってるわけだから。
293氏名黙秘:04/11/11 19:17:40 ID:???
>日経に入った奴は本当に不勉強で知性に欠けた、
>イメージだけモノ言う奴が多かったからさw 東洋経済でも読め。



東洋経済ねえ・・・。まだ日経ビジネスの方がマシなんだが。
294氏名黙秘:04/11/11 19:17:56 ID:???
訳のわからん会計士受験生が荒らしてる。。。。

良スレだったのに。。。。。
295氏名黙秘:04/11/11 19:18:34 ID:???
以後

国際会計士試験と併願する勇者

のスレになります。

商法も英語化されるなんて話もあったな。
296氏名黙秘:04/11/11 19:19:09 ID:???
日本はアメリカの属国だったよな。おい
297氏名黙秘:04/11/11 19:19:56 ID:???
憲法も漫画化のウワサ
298氏名黙秘:04/11/11 19:20:16 ID:???
看板を畳んで出て行け
299氏名黙秘:04/11/11 19:20:45 ID:???
なんかMBAのアカウンティングコースの
会計教育ってそんなに大したことないらしいのだが・・・。
日照簿記3級から2級程度のことをちんたらやってる
だけらしいのだが。
300300:04/11/11 19:21:27 ID:???
300円で昔ちっちゃいがんぷら買ったものだ
301氏名黙秘:04/11/11 19:22:18 ID:???
君たちの学校の偏差値と司法試験の合格者数を述べよ
302氏名黙秘:04/11/11 19:22:58 ID:???
287 :氏名黙秘 :04/11/11 19:05:48 ID:???
>>282
わかったから、消えろ。ここは司法版、このスレは司法試験受験生やロー生が弁護士資格と税理士
登録、又は公認会計士資格のダブルマスターを狙うスレだからさ。
303氏名黙秘:04/11/11 19:25:04 ID:???
>>302
結局、「じゃ、会計士(税理士)って将来も使えるの?」って話題にならざるをえないと思うのだが。
304氏名黙秘:04/11/11 19:25:41 ID:???
>>302
学歴自慢は華っ麗にるーすー
305氏名黙秘:04/11/11 19:25:48 ID:???
リースの研究でもやれば?
306氏名黙秘:04/11/11 19:28:13 ID:???
宗主国のアメリカではダブルマスターってのはどんな感じなんだろうね?
307氏名黙秘:04/11/11 19:32:06 ID:???
>>304ルースーしません
餃子都市大学(国立のはず);法曹0、司法書士0(多分)、行書宅建多少
                教員大勢、市役所県庁そこそこ


間借りさせてやってる放送大学に多分負けている
308氏名黙秘:04/11/11 19:40:31 ID:???
>>306
HLSの教授曰く、「本当に優秀な人は、BSにもLSにも行かないんですよ。」とか。
309氏名黙秘:04/11/11 19:41:45 ID:???
他資格よりも話し方教室とか発声教室行った方が有意義かもしれん。
昔ニューズウィークに出てたが声質で収入、異性数に格差が見られるそうだ。
310氏名黙秘:04/11/11 19:42:33 ID:???
>>306
アメリカは分からんが・・
日本の法律事務所にもダブルマスターは稀にいるけど
資格だけでバラ色の好待遇ってことはさすがにないみたい。
ただのアソも多いよ。やっぱ日本の法律事務所で地位築くには
「年季」もある程度は大事かと思われ。
311氏名黙秘:04/11/11 19:44:42 ID:???
日米弁護士公認会計士の4資格取得者の本が出てたな
邦司法はあまり紹介してなかったが
312氏名黙秘:04/11/11 19:47:17 ID:???
ウッチーの本?
313氏名黙秘:04/11/11 19:50:28 ID:???
>>309
それはものすごく感じる。
携帯の録画録音機能で自分をとってみたら、
死にたくなってきた。
ヨゴレの芸人さんとか、全然バカにできねえorz
314氏名黙秘:04/11/11 19:56:08 ID:???
そんなに新卒で大企業就職したいんだったら
学部に編入学か大学院いって新卒で就職活動したらいいだけじゃん
30歳以下なら何とかなる
315氏名黙秘:04/11/11 20:03:50 ID:???
英語、IT、福祉(少子高齢化)、中国、インド、ロシア、アルゼンチン・・・・

この辺が21世紀生き残りのキーワードらしいから。
316氏名黙秘:04/11/11 20:08:20 ID:???
おまえらそんだけ勉強ばっかりせずにまず営業能力を鍛えろよ。
それだけでも結構なんとかなるもんだよ。
317氏名黙秘:04/11/11 20:10:26 ID:???
さらっとむずいことを
トートロジではないか…
318氏名黙秘:04/11/11 20:18:38 ID:???
>>314
ならんだろ。
319氏名黙秘:04/11/11 20:18:40 ID:???
これから成功する弁護士は
営業力抜群で法律事務はそこそこ満遍なくこなす派
営業力ふつーだけど専門分野の能力だけ力ずくで磨きかける派
の2種でしょうね。

どっちもやる気ないひとは 即 死 
320氏名黙秘:04/11/11 20:23:27 ID:???
>営業力抜群で法律事務はそこそこ満遍なくこなす派

こういうタイプは別に弁護士でなくても成功するだろ
321氏名黙秘:04/11/11 20:25:43 ID:???
そんなもんどうでもいいからいいから司法試験ダメでもつぶし効くような資格について語ろうぜ

322通りがかりの税理士受験生:04/11/11 20:27:37 ID:???
本当にやるんですか〜、こんなの出ますよ。

次の資料により税務上(法人税法上)の調整を示しなさい。
当社が選定した償却方法は定率法であり、その償却率は0.369(5年)である。なお、前期からの繰越償却超過額が35,000円ある。
備品:取得原価300,000円、期首帳簿価額195,000円、会社計上償却費70,000円
323氏名黙秘:04/11/11 20:28:10 ID:???
>>321
現実を直視してる分おまいは利口だな。
ここにいる奴は司法に合格することを前提で話をしているのがおかしいよ。
324氏名黙秘:04/11/11 20:30:31 ID:???
>>320
弁護士で成功するタイプと、一般のビジネスで成功するタイプは
まったく同じってこと。
325氏名黙秘:04/11/11 20:35:48 ID:???
>>322
おぉけっこうムズイな。
何聞かれてんのかもわからん。仕訳???
326氏名黙秘:04/11/11 20:39:22 ID:???
糞スレ・重複スレはみんなで阻止しよう!
スレッドの止めかた

名前欄:止停&rf&rusi&ran&ras&ran&r
本文:真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
メール欄:停止
327通りがかりの税理士受験生:04/11/11 20:54:14 ID:???
>>325
仕訳ではありません。申告書の別表の記載内容を問うています。
正解
(減算) 減価償却超過額認容(備品) 14,870円
計算過程
(1) 償却限度
  (195,000円+35,000円)×0.369=84,870円
(2) 償却超過
  70,000円−84,870円=△14,870円
  14,870円<35,000円 ∴ 14,870円(減算)
ちなみに計算過程も、このように順序立てて解答用紙に書かなければなりません。まさに時間との戦いです。
このため、税理士受験生は非常に腱鞘炎にかかりやすいのです。
また、本問はこれでも入門レベルです。本試験はこんなもんじゃありません。
328氏名黙秘:04/11/11 21:00:48 ID:???
そんな税理士に弁は割り込めるようになっておる。
弁護士法乙
329氏名黙秘:04/11/11 21:19:30 ID:???
>>327
何科目合格しました?
330通りがかりの税理士受験生:04/11/11 21:26:22 ID:???
あともう1つ付け加えますと、会計科目・税法科目1科目だけで年間の授業回数はTAC・大原で70回(1回3時間)を超えます。
ただし、これは簿記2級まで勉強が済んでいることを前提とした回数です。
司法試験のことはよく分かりませんが、私が思うに、例え無職でも併願はまず無理です。しても結局虻蜂取らずになると思います。
>>329
まだ簿記論と財表の2科目です。法人税は勉強中です。元会計士受験生ですから。
331氏名黙秘:04/11/11 21:33:37 ID:???
税理士むずいな。新司法より難しいのかもな。
332氏名黙秘:04/11/11 21:55:15 ID:???
資格があるのと、実務で通用するのとは別問題だよな。

今度の新潟地震で家屋に損害がでてるけど、
災害減免法と雑損控除のどちらが有利なのかを
場合わけしてすぐ説明できる弁護士がどれだけいるかな。
333氏名黙秘:04/11/11 22:00:56 ID:eY+bUeJO
税理士試験は難しいというより、やっかいです。
実力が合格に直結しない。

…でも税務はおいしいよ。僕は税理士事務所で働きながら受験してるんだけど、
年に3件、弁護士から相続税申告の外注を受ける。単価は100万前後。
しかしやる仕事と言ったら、弁護士が整えた分割協議の内容を相続税法の時価に引きなおす程度、
日数にして1週間。1週間で100万w
正直「弁護士は相続税法勉強して自分で相続税申告すれば年収+300万なのに」と思うよっ
334氏名黙秘:04/11/11 22:10:12 ID:???
年に3件
1週間で100万

で残りの49週は?
335氏名黙秘:04/11/11 22:10:21 ID:???
TACとかに行って税理士だけに専念すれば1科目1年で合格するんだろうけど1科目2年で合格できれば併願でもいけそうだと思うんだがどうだろうか?
5科目で10年かかるけど10年かかっても司法受かるとは限らないし
336氏名黙秘:04/11/11 22:14:29 ID:???
働きながら目指せるならそれもあり。
337氏名黙秘:04/11/11 22:15:05 ID:???
>>331
税理士試験が難しいというよりも、税法がめんどいだけ。
税理士試験、税法の解釈をさせる問題は出ないし、判例も読まなくていいし。

試験自体は、時間の割に、やらなきゃいけないことが多いだけ。
頭が良いとか悪いの問題ではない。

338氏名黙秘:04/11/11 22:18:03 ID:???
>>337
なんかそのセリフどっかで見た記憶があったんで思い出してみたら
司法書士もおんなじようなこと書いてあった。
覚えて何ぼ。ある種似てるのか?
339氏名黙秘:04/11/11 22:20:34 ID:???
税理士試験は連結やらないって聞いたんですけど本当ですか?
340氏名黙秘:04/11/11 22:22:01 ID:???
>>338
似てますね。本来的には、どっちの仕事も、官庁と企業(個人)のパイプ役のようなものですから。
最近になって、代理権をクレクレと言い出している点も同じ。
341氏名黙秘:04/11/11 22:22:27 ID:???
連結は100%です
342氏名黙秘:04/11/11 22:23:44 ID:BXHEJ7Xi
>>333
何いってんだ?
弁護士は1日で100万の仕事で忙しいのにw
343氏名黙秘:04/11/11 22:25:30 ID:???
>>333
その弁護士はいくら貰って、いくらで発注してんだかな?
横に流すだけで百万単位の収入か?
344氏名黙秘:04/11/11 22:26:14 ID:???
>>339
やりません。
税理士の仕事は、商法の範囲ですが、連結は、もともとは証取法の範囲なのです。
会計士は、証取法と商法の両方を範囲にしています。

最近は、商法にも企業結合の発想が入ってきているので、税理士試験にも連結が
普通に出る日が来るかもしれません。
345氏名黙秘:04/11/11 22:27:33 ID:???
税理士試験の試験科目に商法がないのは、何とも不思議ですが。
346氏名黙秘:04/11/11 22:33:03 ID:???
減価償却超過額を四表で所得加算・留保して五表で利益積立金加算する。
別に難しくもなんともない。
347氏名黙秘:04/11/11 22:34:33 ID:???
>>344
でも簿記論は証取法の範囲じゃない?
348氏名黙秘:04/11/11 22:35:03 ID:???
司法試験にしろ、会計士試験にしろ
本気で頑張ってきても報われなくて
かと言ってもう挑戦する気力も体力も無くて
気づいたらもう若さもすべても失ってて、新しい道を探そうにもどうにもならん感じ
こんな人過去に何十万人といるんでしょうね
いよいよ自分もその中の一人になりそうです
人生本当にしょっぱいですね
349通りがかりの税理士受験生:04/11/11 22:39:12 ID:???
そうですね、難しいと言うよりも慣れるのに時間がかかる試験内容ですね。
税法の理論は覚えた条文を一言一句違わずに吐き出すだけですからね。解釈など入れると即×になります。
最近、会計士試験の方が精神的に楽かなとも思うようになりました。監査法人の就職問題さえなければ戻りたいですがw

つまり、この試験の難しさの本質は、その膨大な知識を本試験まで頭の中に正確にキープすることにあると言えるでしょう。
ですから、司法試験など余計なことを本試験までにしてしまうと、その知識が脳内で不正確なものに化けてしまう可能性があります。
まあ、論文の後に復習によってキチンと知識を修正することができる自信がおありでしたら問題ないとは思いますが。
>>344
確かに簿記論や財表では連結はやりませんが、法人税には連結納税制度に関する論点が入ってます。
>>345
財表で多少はやります。決算日後株主総会開催日までの計算書類の取扱についてなど。
あとは商法施行規則の内容を計算問題として。
>>347
そうです。けどなぜか連結はやりません。まあ、中小企業で連結する会社がどれだけあるかを考えると…
350氏名黙秘:04/11/11 22:43:49 ID:???
田舎の中小零細企業の記帳代行屋に連結納税なんて関係ないやろ。
351氏名黙秘:04/11/11 22:47:32 ID:???
>>350
商法自体が、もともとは、すべての企業、とりわけ、中程度の企業を想定していた。
商法制定当時に、今のトヨタやソニーみたいな世界中で商売やっていた企業があるわけがない。
商法は、まだ、その古さを引きずっているところがある。

連結納税は、会計サイドで連結会計が始まり、普及するようになったが、連結ベースで課税計算が
できなきゃ困るということで、導入されるようになった。
連結納税にすると、一般的には、納税額が減る傾向になるので、お上としてはあまり嬉しくない
という思いがある。
352氏名黙秘:04/11/11 22:49:58 ID:???
誰でもやればできるけど
他人に任せたほうが効率的な業務
これが商売になるわけ
353氏名黙秘:04/11/11 22:56:14 ID:???
>>352
なんかそれも書士に似てるなぁw
354通りがかりの税理士受験生:04/11/11 22:56:34 ID:???
>>352
まさにアウトソーシングがその考え方に沿ってますね。
で、希少な経営資源をコア・コンピタンスに集中させて経営の効率化を図る。

なんて経営学でやったな(遠い目…)
355氏名黙秘:04/11/11 23:09:23 ID:???
アダムスミスを読め
356氏名黙秘:04/11/11 23:24:14 ID:???
それはそうと税理士ADR撥ねられたな


もめ事が裁判に持ち込まれる前に、政府の認定した機関が仲裁や調停で解決を促す
「裁判外紛争解決手続き」(ADR)の新設に合わせ、社会保険労務士や土地家屋
調査士が、その仲裁や調停に代理人として参加できる見通しとなった。政府の司法
制度改革推進本部が10日までに方針を固めた。

この結果、訴訟代理権のある弁護士や、一部の訴訟で代理権が認められている司法
書士や弁理士に加え、訴訟代理権のなかった社会保険労務士や土地家屋調査士にも、
ADRでの代理権を認めることにした。社会保険労務士は労働紛争などについて、
土地家屋調査士は土地の境界紛争について、それぞれ専門的な知識や経験を活用させる狙いだ。

税理士や不動産鑑定士、行政書士にも代理権を与えるよう各業界団体が求めたが、「実績など
を見極めて再度検討する」と見送られた。税理士については、当事者の代理人ではなくADR
機関の相談者として手続きに参加できることになった。 (11/11 15:36)

http://www.asahi.com/national/update/1111/016.html


357氏名黙秘:04/11/11 23:26:23 ID:???
>>356
税理士は、計算業務に偏りすぎて、法律に基づいて揉めごとを処理する能力を必ずしも
十分に持っているとは言えないからねえ。計算オタクみたいな暗い奴もいるし・・・
358氏名黙秘:04/11/11 23:27:34 ID:???
鑑定士も同じね。鑑定は、計算的側面が強いし。
359氏名黙秘:04/11/11 23:44:51 ID:???
ADRって民民の紛争解決の手段だからな
確かに業務の性質上税理士、鑑定士はお呼びじゃない
つーか、ADRで何やる予定だったんだろう
360氏名黙秘:04/11/11 23:48:17 ID:???
まあ併願は無理でしょ。
税理士は司法に匹敵する暗記量があるんだし。
俺は公務員やりながら税理士受けるぜ。
361氏名黙秘:04/11/12 00:58:59 ID:???
弁護士と司法書士の資格のダブルはどうなの?

もちろん、弁護士資格だけで司法書士業務もできるけど、
よく知らんが書類の書き方とかってかなり勉強しなきゃいかんのでしょ。
だとしたら、司法書士資格があれば、一応書類の書き方の基礎は
できているとアピールできるんじゃないかな。

また、司法書士資格がいらないとしても、やはり書類の書き方とかは
今のうちに予備校等で勉強しといた方がいいのかな?
俺は下位ローなんで登記事務なんかもやって、安く広く仕事をこなして
いきたい派。
362通りがかりの税理士受験生:04/11/12 01:12:37 ID:???
税理士はADR機関の相談者なんだ。オブザーバーってことかな?
まあ税金をめぐって私人間で争うことはあまりないからね。あっても相続税くらいかな。
けど、将来的には社労士資格も欲しいと思ってるんで、これで関わるかも知れないな。
363通りがかりの税理士受験生:04/11/12 01:17:02 ID:???
>>360
司法にはかないません…
商法と民法を勉強した人間の率直な感想です。
364氏名黙秘:04/11/12 01:38:14 ID:???
>>361
それなら登記の勉強する価値あるだろうが司法書士資格取る必要まではないだろ
弁護士資格あるなら
365氏名黙秘:04/11/12 01:52:32 ID:???
>>361
んなもん、司法受かった後に、予備校の書士講座を通信でコソーリ聞けば良い。
366氏名黙秘:04/11/12 01:56:27 ID:???
受かった後に書士の勉強をする価値はあるのか?
登記実務ってどんどんIT化されていくんだろ。
変革期に過去の制度を学んで、価値があるのか・・・という疑問はある。
もっとも、どう変革するのか知らないので、なんともいえないが。
367氏名黙秘:04/11/12 02:01:30 ID:???
>>366
IT化されたって登記制度が廃止されるわけではない
手続きが簡略化されるわけでもない
ただ登記の手段が変わるだけ
368氏名黙秘:04/11/12 02:07:02 ID:???
じゃあ、勉強しといた方がいいかもな。
369氏名黙秘:04/11/12 03:54:52 ID:Dag2dD+Y
税理士、まじしんどいよ。というか、面白みのない作業が
ながーく続きます。
基本的に考えちゃだめです。心を無にしてひたすら暗記・・・
その後の試験は、速記大会&電卓早撃ち大会です。
370氏名黙秘:04/11/12 03:58:32 ID:???
税理士なんて大学院出て税法免除されないとやってらんないだろ。
371氏名黙秘:04/11/12 04:33:34 ID:???
院でたら法人も免除されるの?
372氏名黙秘:04/11/12 04:37:41 ID:JpRJpp4u
よく図書館とかで電卓打ってる勉強してる人
って会計士?
それとも税理士?
373氏名黙秘:04/11/12 04:41:11 ID:???
日照簿記受験生じゃない
374氏名黙秘:04/11/12 05:50:13 ID:???
>>372
税理士じゃないかな。
会計士に比べて独学派が多いし、
会計士は7科目の講義がいぱーいで予備校に入り浸りだしな。
375氏名黙秘:04/11/12 22:42:49 ID:???
2004年公認会計士第2次試験合格者募集
年俸制 700万円以上(報酬ー月55万円 賞与ー最低20万円)
給与改定年1回、賞与年2回、交通費月額5万円まで支給
http://www.lec-jp.com/kaikeishi/oshirase/041111_01.html
376氏名黙秘:04/11/12 23:18:30 ID:???
なぜ高学歴の人は 人見知りの人が多いのでしょうか? 大学内でも
377氏名黙秘:04/11/12 23:20:32 ID:???
鉛筆が友達だったから
378氏名黙秘:04/11/12 23:40:15 ID:???
短答落ち
論文落ち
就職浪人

一番つらいのはどれ?
379氏名黙秘:04/11/13 00:52:09 ID:???
>>378

人生落ち
380氏名黙秘:04/11/13 05:30:59 ID:???
税理士は税務弁護士になれればいいのにね
381氏名黙秘:04/11/13 05:58:33 ID:???
論文試験、より思考力重視へ=新司法試験のサンプル公表−法務省(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041113-00000224-jij-pol
382氏名黙秘:04/11/13 14:21:02 ID:???
>>381
>新試験ではA4紙3−7枚程度の長文の物語形式で出題し、登場人物の会話や提示された数種類の証拠物件を基に、どこに争点があるかを見極めさせる。 

要するに、「逆転裁判」を1から3までやりこなせば受かるというわけですね。
383氏名黙秘:04/11/13 15:49:38 ID:???
会計学って基本的に簿記論から始めるのが良いんだよね。
簿記2級、一級って進んでいくのがイイのかな?

税法は今から初めて所得税法、相続税法、国税徴収法、間に合いますか?

来春から法科大学院進学のものです
384383:04/11/13 15:59:45 ID:???
学部で租税法の単位は取得中です。
385氏名黙秘:04/11/13 16:04:09 ID:???
相続税法はいけるかも。
国税徴収法は知らないけど、法律学の知識があれば難しくないかもね

所得税法は難しいのでは?って気がしますけど。簿記の知識ないんでしょ
386383:04/11/13 16:08:47 ID:???
無いに等しいです。

来年は税法科目だけ受験してみます。
387氏名黙秘:04/11/13 16:14:06 ID:???
漏れと一緒

似たようなこと考えてるのかねぇ
388氏名黙秘:04/11/13 16:23:51 ID:???
税務関係は税理士にアウトソースした方が効率的。
弁護士はもっと単価の高い業務に特化するのが普通。
よほど売れない弁護士なら別だけど。
389氏名黙秘:04/11/13 16:29:08 ID:1rSZramy
お前らお気楽なやつらだな
税理士とか司法書士云々・・
受かるわけないだろーーーーーーーが!!
390氏名黙秘:04/11/13 16:29:09 ID:???
>>388
3000人時代だよ。甘くないだろって思うんだ
2つ合わせて、単価の高い業務を狙う。

会計学、税法は基本的に面白いしな。とくに会計学。
391氏名黙秘:04/11/13 16:31:48 ID:???
勉強として面白いのと、実務が面白いかは、これまた別の話です。
392氏名黙秘:04/11/13 16:34:43 ID:???
日経キャリアナビの記事
行書、会計士はもうだめ
393氏名黙秘:04/11/13 16:34:47 ID:???
>>391
税理士だけだと面白くないだろうな。会計士も。
394氏名黙秘:04/11/13 16:36:12 ID:???
会計士ダメなの?科目別になって
狙ってるロー生多いよ。
395氏名黙秘:04/11/13 16:36:55 ID:???
専門書に書かれているようなことが、実務で毎日毎日起こるわけがない。

日々の実務は、もっと単調でルーティンで退屈なもの。

専門書を読んで知的興奮を覚えた人が陥りやすい罠ね。
396氏名黙秘:04/11/13 16:37:39 ID:???
>>392
その雑誌が一番ダメだと思ったのは、俺だけだろうか・・・
397氏名黙秘:04/11/13 16:38:11 ID:???
会計士は就職の受け皿がないとか
行書はオンライン化で
398氏名黙秘:04/11/13 16:39:58 ID:???
>>397
監査法人以外の就職先、たとえば税理士法人とか就職できないのか?
399氏名黙秘:04/11/13 16:40:51 ID:???
>>398
税理士法人は、税理士合格者を優先的に採用します。
400氏名黙秘:04/11/13 16:44:18 ID:???
税務をやりたいなら税理士試験だけで十分。
司法の勉強してる期間に得べかりし収入を計算しろ。

司法に受かったなら税務をやるのは損。
もっと儲かる事件をやれ。
401氏名黙秘:04/11/13 16:46:25 ID:???
会計士試験受かって税理士になんか雇われたくないよ。
402氏名黙秘:04/11/13 16:47:18 ID:???
そもそも、税理士試験を受ける必要あるの?
資格だけなら、弁護士だけで税理士と同じことはできるよね。
それとも、雇ってもらう時につぶしが利くってことか。
403氏名黙秘:04/11/13 16:49:43 ID:???
おまえ、何も勉強せずに税務ができると思ってるのか。
404383:04/11/13 16:52:31 ID:???
特ローでの選択科目を租税法にするつもりなので
税法科目は勉強して損がないと思いました。

405氏名黙秘:04/11/13 16:55:28 ID:???
登録するなら、税法は3つそろえといたほうがいいだろうな。
会計学も当然。

会計士の可能性も広がるからな。
406氏名黙秘:04/11/13 17:05:43 ID:???
弁護士に税務を依頼するって、どういう状況なんだろう。
同じ仕事なら税理士のほうが安くて正確なのに。
407氏名黙秘:04/11/13 17:08:11 ID:???
会計士っていってもさ、使いにくいだろう。
独占業務の中心は監査だろ。普通は使いにくいな。

監査より税務だろ。会計士も独立したら税務が中心っていうからさ。

408氏名黙秘:04/11/13 17:11:57 ID:???
>>406
それは違うと思うけど。記帳するために
登録はしないと思いますけど
409氏名黙秘:04/11/13 17:18:52 ID:???
うちのローに税理士がいるけど
法律がまるで分ってないね。それで税理士業務やってのって感じw

410氏名黙秘:04/11/13 17:20:01 ID:???
司法試験受験生にとって有利な税法科目は何ですか?
411氏名黙秘:04/11/13 17:20:56 ID:???
>>409
税理士試験に法解釈問題はないからねえ。
税法も法律だけど、彼らは計算ばっかでしょ。
実体法も手続法も知らないのが実体でしょ。
412氏名黙秘:04/11/13 17:21:00 ID:???
意外に法律に専門家と税務専門家はニーズがあるかもね。
413氏名黙秘:04/11/13 17:21:55 ID:???
>>410
基本的にはない。あえていえば、相続税。民法勉強してるでしょ。
414氏名黙秘:04/11/13 17:23:46 ID:???
国税徴収法かな?
415氏名黙秘:04/11/13 17:28:26 ID:???
将来に備えて脱税法でも勉強しとくか。
416氏名黙秘:04/11/13 17:36:36 ID:1rSZramy
本当のこといってやるか。
弁護士は法律上税務ができるが,現実はまったく知識がなく無理。
だからといって税務の勉強をして税務をやるのもナンセンス。
弁護士業の単価はたかく,またとんでもなく忙しいので,税務を
自分でやる意味がまったくない!!

税務がやりたきゃ税理士だけでよい。
417氏名黙秘:04/11/13 17:49:32 ID:???
>弁護士業の単価はたかく,

そうそう。これだけ大変な思いをして勉強して弁護士になっても、激安フィーじゃ
やってられません・・・
418氏名黙秘:04/11/13 17:58:34 ID:???
別に記帳代行なんてしたくないんじゃないか?

税法・税務の知識を使ってデカイ儲けを狙うんじゃないのか?

まあ俺はハンケン志望だから知らんがな。
419氏名黙秘:04/11/13 17:58:38 ID:???
>416

ま、そういうことで、このスレは終了しました

----------------------
420氏名黙秘:04/11/13 18:07:20 ID:???
税理士法は何かと制限かけてきそうだから、
とりあえず登録だけしといたら良いんじゃないだろうか。
それから何するか考えたら良いでしょ。
421氏名黙秘:04/11/13 18:51:00 ID:???
弁護士業の単価が高いのが前提のようだけど、
その前提が崩れるのも時間の問題だろう。
422遅いレス:04/11/13 18:58:34 ID:???
>>273
>資格というのは、「その仕事」をするためのものです。
>会計士なら「監査」、税理士なら「税務申告」、弁護士なら「弁護」です。
>それ以外の目的で資格をアピールして就職する場合は、「流用」しているに過ぎません。
>企業が「流用」を必要としなければ、それまでです。

「流用」しているからこそ、ビジネスチャンスなり就職転職の機会が広がっているんだろ?
それがなければわざわざ資格を取る意味はきわめて小さくなる。
423氏名黙秘:04/11/13 19:04:29 ID:???
実力がないのに登録だけしても金の無駄。
ちょっとした税務相談にだって
答えられないでしょ君。
424氏名黙秘:04/11/13 19:07:19 ID:???
難関資格をとるのは、タダではない。

お金、時間など・・・


見合った成果が得られないと。
425氏名黙秘:04/11/13 19:23:36 ID:???
>>423
年間どれくらいかかるの?
云十万なら考え物だけど、4、5万なら払っておいても良いんじゃねえの?
426通りがかりの税理士受験生:04/11/13 19:55:53 ID:???
>>425
税理士の受験予備校の受講料はほぼ横並びで、大体1科目20万円前後です。
ただ、何科目かを数年に分けて学習するコースもあり、これだと多少割引されます。後で科目変更も可能です。
あと、いわゆるミニ税法(消費税、固定資産税、国税徴収法etc)だと、もう少し安く12万円前後となります。

個人的には司法試験との併願はお勧めできませんが、それでもという方は、まず会計科目から始められるとよいでしょう。
税法はどれも会計的な思考が根底にありますので、そのロジックを身につけるという意味からもこれが妥当です。
このため、まず簿記2級までの学習を済ませることが当面の課題となります。
相続税と国税徴収法は、確かに民法を学習されている方々にはとっつきやすい科目だと思います。
ただ、国税徴収法は実務ではあまり使わないので、簡単な割には受験生から敬遠されています(就職面からも不利)。
実務重視ならば、法人税、消費税、相続税(or所得税)の組合せがベストです。

計算は毎日解いて下さい。理論は毎日目を通して下さい。でないと計算の腕が鈍りますし、理論は忘れます。
これを司法試験の合間に出来る強靱な気力があれば、併願は十分可能です。がんばって下さい。
427氏名黙秘:04/11/13 20:00:21 ID:YsO2vpIa
>>426
TACや大原の「理論**」の類の市販テキストを買い
会計人コースなどの雑誌も講読することで
独学で合格するのは無理?
428通りがかりの税理士受験生:04/11/13 20:06:34 ID:???
今年の本試験問題です。参考にして下さい。
http://www.tac-school.co.jp/koza1/sokuhou/zeiri/zeiri_04_8.html
429氏名黙秘:04/11/13 20:06:59 ID:???
しかし、司法書士もそうだったけど転向スレは伸びるねー
430氏名黙秘:04/11/13 20:12:12 ID:???
確実に司法試験受かるって保証も無いしな
大学受験と同じで保険かけといたほういいんだろうな
431通りがかりの税理士受験生:04/11/13 20:14:23 ID:???
>>427
私見ですが、無理だと思います。
市販されているのは理論暗記用のサブノートテキストであり、内容自体はやはり講義を聴かないと分からないと思います。
その講義ですら1科目年間70回以上も用意されている位ですから、これを独学でというのは…私は激しく勧めません。
432通りがかりの税理士受験生:04/11/13 20:17:41 ID:???
失礼しました。428は解答だけでしたね。すみません。_| ̄|○
けど、大体雰囲気は掴めると思います。
433氏名黙秘:04/11/13 20:19:27 ID:???
簿記2級までは市販テキストで独学可
3ヶ月あれば合格は可能です

その先は、独学では無理です
434氏名黙秘:04/11/13 20:22:34 ID:???
>>426
私が聞いてるのは税理士会への登録費用であって、受講量ではありません。
もう一度よければ登録費用教えてくださいな。もしかしたら年会費って言い方かも。
ちなみに会計士受験生なんで、簿財の難易度は知ってます。
残念ながら論文は落ちてしまいましたが・・・。
435通りがかりの税理士受験生:04/11/13 20:29:32 ID:???
失礼しました。
登録料は5万円です。すいません、年会費は分かりません。
436氏名黙秘:04/11/13 20:45:58 ID:???
いろいろつきあい出費もあるんでしょ
政治工作費とか(w
437ロー生:04/11/13 20:52:51 ID:dLRwV40z
まじで良スレだな。

438氏名黙秘:04/11/13 20:57:27 ID:???
転向スレは自然良スレとなる傾向
439氏名黙秘:04/11/13 21:15:21 ID:???
税理士会の判例もあることだし・・・
440氏名黙秘:04/11/13 21:16:41 ID:???
俺今現在1級独学してるけど試験範囲をまんべんなくつぶすのには根気が要る
内容自体は大したこと無いと思うけどなにしろ時間がかかるのな
441440:04/11/13 21:17:52 ID:???
税理士簿財って日商1級と同じくらいかそれ以上って言うからそれ以上に大変なんだろうな
442氏名黙秘:04/11/13 21:30:11 ID:???
>>441
簿記論は内容自体はあんま変わらないけど、スピードが違うかな。
財務諸表論は一級とは別科目ですわ。計算自体はそこまで変わらないけど、
半分を占める理論を一級じゃどうあがいても書けないと思う。
443氏名黙秘:04/11/13 23:07:59 ID:???
そのとおり
444氏名黙秘:04/11/13 23:19:55 ID:???
税理士取っても二世じゃないと開業はきびしいんでしょ?
勤務だと待遇はリーマン以下だし。
445氏名黙秘:04/11/13 23:27:11 ID:???
友達が税理士事務所で補助しながら税理士試験受験生やっているが、
その待遇は丁稚か奴隷かってレベルみたいだよ。
資格とっても勤務じゃ相当厳しいらしい。
司法書士もそうだけど、基本的に誰がやっても同じ仕事だから、経営者
としては自分の客を取ってしまうような弟子は育てない。
結局生かさず殺さず状態らしい。
446氏名黙秘:04/11/13 23:28:09 ID:???
二世じゃなくても開業が厳しくない業界なんかあるのか?
447氏名黙秘:04/11/13 23:38:44 ID:???
技は盗め (職人の諺)
448氏名黙秘:04/11/13 23:46:08 ID:???
>>445
税理士試験は、合格してもすぐに登録できなくて、2年の実務経験が必要。
事務所はそれを知っているので、合格者の足元見て、安い給料で扱き使う。
ましてや、受験生なら、それ以下の扱い。
449氏名黙秘:04/11/13 23:47:49 ID:???
2世だと丁稚不要。年収は1本〜
450氏名黙秘:04/11/13 23:51:17 ID:???
税理士制度は二世と国税OBのためのものです。
なんのコネも無い人は参入しないほうがいい。
451氏名黙秘:04/11/14 00:03:22 ID:???
>>448
資格取っても実務経験中は「税理士補」みたいなもんだな
会計士補も鑑定士補も同じ問題抱えてる>丁稚奉公中の人権
452氏名黙秘:04/11/14 00:10:38 ID:???
>>451
鑑定士はしらないけど、会計士は法人での人権は保障されてるぞ。
というか補の割には優遇されすぎてる気もする。
453氏名黙秘:04/11/14 00:13:57 ID:???
他資格と比べると、司法試験合格者=司法修習生の優遇ぶりは凄いよ。国宝級でしょ。

他資格からやっかみが入るのも無理もない。

ま、その分、試験のレベルも存在価値(特に、P、J)も段違いだが。
454氏名黙秘:04/11/14 00:15:06 ID:???
監査法人に就職できない会計士って研修所入れない司法合格者みたいなもん?
455氏名黙秘:04/11/14 00:19:39 ID:???
>>454
ちと違う。

会計士は、受かると仕事しながら実務補修所で研修(毎日ではない)を受ける必要があるのだが、
就職できなくても補修所には入れる。

3次試験を受けるには3年の実務経験が必要なのだが、実務なら何でも良いわけではなく、監査
分析などの仕事をしなければならない。なので、単なるリーマン就職では、3次試験を
受けられないことになる。これもあって、2次合格後は、監査法人に行く人が多い。


456氏名黙秘:04/11/14 00:26:05 ID:YN/+VkE5
税理士事務所で丁稚をしてます。
弁護士と司法書士のお客がいます。
どっちも年間所得約2000万です。(売り上げじゃないよ。)
うちの所長も同じくらいだと思います。
結局資格がないと話にならないですね。
457氏名黙秘:04/11/14 00:26:39 ID:YN/+VkE5
税理士事務所で丁稚をしてます。
弁護士と司法書士のお客がいます。
どっちも年間所得約2000万です。(売り上げじゃないよ。)
うちの所長も同じくらいだと思います。
結局資格がないと話にならないですね。
458氏名黙秘:04/11/14 00:27:15 ID:???
>結局資格がないと話にならないですね。

まあ、最低ラインだな
459氏名黙秘:04/11/14 01:05:23 ID:???
税理士最低だろ
特にダブルスクールのやつ
460氏名黙秘:04/11/14 02:01:14 ID:???
そんなに勉強ばっかりしてないで就職して営業やれって。
金ももらえるしあとあと効いてくる。
461氏名黙秘:04/11/14 02:33:17 ID:???
TAC株主の皆様に優待割引券をお送りしており、たいへんご好評いただいております。ど
うぞご利用下さい。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p7442374
462氏名黙秘:04/11/14 02:36:11 ID:???
公認会計士試験に一発で合格するには一日何時間ぐらい勉強すればいいでしょうかね?
今から初めて2006年目標で。
463氏名黙秘:04/11/14 02:49:06 ID:6g8IAEt4
この板の人ダブルスクールとダブルマスター混同してる人多いな
464氏名黙秘:04/11/14 03:13:03 ID:oLqYyQd7
税理士の試験科目の一つである国税徴収法は民法の知識が役に立つ。
もちろん、それだけでは合格できないけど法学部出身者の受験生は少ないので、
民法を知っていればかなり有利。民事執行法も知っていれば尚よい。
どこで民法を使うのかと言うと、国税と私債権の競合のところ。
ここが民法を知らない初学者にとって一番の難関なので、民法を知っている人は知らない人に比べて遥かにスムーズに学習できる。
この科目は簿記の知識はまったく必要ないので別の道に進もうと思っている
司法浪人には受験を勧める。もっとも、あと4科目合格しなければ税理士になれないが。
まあ、1科目持ってれば就職のときの担保にでもなるかも・・・。
465氏名黙秘:04/11/14 04:10:28 ID:???
この時代になっても税理士のシングル、ダブルマスターなんて人いるんですか?
466氏名黙秘:04/11/14 10:37:55 ID:???
2世ならば当然シングル利用します。
467氏名黙秘:04/11/14 10:53:28 ID:???
しかし公認会計士も弁護士もこれから大量に出て来たら
二世税理士ってどうなるのだろう?
468氏名黙秘:04/11/14 11:04:15 ID:???
どうもならんよ。磐石。
客を最初から持ってる奴の方が強いに決まってるじゃないか。
すかした東大・東大ロー卒の税務弁護士より,何代も世話になった
あそこの先生の息子さん,の方に仕事を依頼するだろ,商店街のおっちゃんは。
469氏名黙秘:04/11/14 11:05:43 ID:???
>>467
二世は問題ないでしょ、親の仕事を引き継げばいいだけで。
それよりは新規開業がしんどい。
>>462
あくまでも予想だけど、最初は一発合格は少なくなると思う。
理由はいろいろ歩けど、まず現行の会計士補という連中がこぞって06の試験を受けるから。
そういった連中に勝つためには最低一日8時間は必要かと思います。
最高でも12時間くらいです。これを毎日続ければなんとか勝負は出来るんで無いでしょうか。
470氏名黙秘:04/11/14 11:20:59 ID:???
二世税理士と国税OBの存在により新規参入は困難。
公認会計士が医師兼歯科医で税理士は歯科医のようなイメージ。
471氏名黙秘:04/11/14 11:26:17 ID:???
かかりつけの医者や歯医者はめったにかえない。税理士もそれと同じ。弁護士も同じかな。
472名無し検定1級さん:04/11/14 11:28:26 ID:DVEDpTqD
>>434
税理士会の会費
本会会費と支部会費で月額約39,000円、税政連会費と税政連支部会費で月額約3,000円
税政連は任意加入だったかな
473氏名黙秘:04/11/14 11:28:56 ID:???
げ,月額4万?!
474氏名黙秘:04/11/14 11:30:14 ID:???
税理士と司法書士組み合わせたら強いかな?
国Uの法務局行って司法書士資格もらって
その間に税理士を取る。
中小相手の法律家として稼げそうだが。
475氏名黙秘:04/11/14 11:30:36 ID:???
私の知り合いの税理士は国税OBのところで3年我慢して、
その後自分が担当している得意先全部持って独立した。
独立する時かなりもめたけど、そのOBが実質仕事をほとんど出来なかった事を
得意先が知っていたし、その人が頑張ってたからついて来てくれたんだとさ。

努力さえすれば新規で開業もいけるんじゃないの?
純粋に営業での新規参入はきつそうだけど・・。
476氏名黙秘:04/11/14 11:31:34 ID:???
>>474
町で開業するには最高の組み合わせだと思う。
477名無し検定1級さん:04/11/14 11:32:23 ID:DVEDpTqD
間違えた。
本会会費と支部会費で月額約13,000円、税政連会費と税政連支部会費で月額約1,000円

472は3かげつぶんですた

478氏名黙秘:04/11/14 11:32:53 ID:???
>>475
そういうケースはあるみたいね。
あとは跡取りがいない事務所で気に入られたり
娘と結婚して跡取りになったり。

479氏名黙秘:04/11/14 11:34:21 ID:???
480氏名黙秘:04/11/14 11:34:31 ID:???
OBのご子息は会計士か税理士が多い。企業防衛ってやつか。
481氏名黙秘:04/11/14 11:38:30 ID:???
>>471
それ以上かもね。
もれ元銀行員だから中小企業と税理士のつながりの強さをよく知ってる。
会社だけでなく家族の資産状況とかも全て把握され、さらにきわどい節税
の過去も知られ税理士をかえるなんてことはほとんどありえない。
正直顧問弁護士に対しては悪口ばかりだった(高いくせに何もしてくれないとか)が、
長年懇意にしてる税理士はかなり尊敬されていた。
家族の通帳とか預けている人とかまでいたよ。
だから顧問先奪い取るなんて弁護士より難しいんじゃないのかな
482氏名黙秘:04/11/14 11:41:28 ID:???
税理士は2世と国税OBのための資格。新規参入するなら大手税理士法人めざすしかない。
リーマン税理士だね。
483氏名黙秘:04/11/14 11:51:40 ID:???
若手で新たに税理士法人つくれ。
それくらいの根性がなければ
どこでも新規参入などできん。
当初資金はライブドアから借りろ。
484ロー生:04/11/14 12:59:01 ID:???
このスレみて思ったけど地道に活動してる税理士っていいね。
税法の勉強をしようと思いますた。
485氏名黙秘:04/11/14 13:09:33 ID:???
>>484
税法科目を一個とって論文書けば、税法科目は全てクリアでしょ。

あと会計科目を独学でいけるところまですれば、三振した場合の対策にもいいし
新司法試験合格すれば税理士登録もしやすくなるしね。
486氏名黙秘:04/11/14 18:44:39 ID:???
ここまで読んだが、相変わらず20世紀の思い出話してんのな・・・。

IT時代。税理士の仕事はどう変わりつつあるのか。
IT時代、経済のグローバル化の風は税理士にとってフォローかアゲインストなのか。

ちゃんと未来を見据えて将来を選ばないと駄目ですよ。

何だかんだで日本より進んでるアメリカを調べたり、ITによって衰退になった産業を
調べてそれでも尚21世紀も税理士は明るいと思うのなら進めば良いけど、
20世紀の成功談ばかりあげて税理士マンセーしてるようでは土地神話に泣いた人と
同じ運命かと。
487氏名黙秘:04/11/14 18:51:28 ID:???
>>486
読解力ゼロw
本当に池沼だな
488氏名黙秘:04/11/14 18:53:52 ID:???
業界が明るいから、自分の未来も明るいって考える池沼がいるスレはここですねw
489氏名黙秘:04/11/14 18:54:51 ID:???
20世紀の成功談ばかりあげて税理士マンセーしてるようではローに泣いた人と
同じ運命かと。
490氏名黙秘:04/11/14 18:58:35 ID:???
>>489
メディアを無批判に受け入れるのは止めた方がいいよ
メディアリテラシーが欠如していませんか?
491氏名黙秘:04/11/14 18:58:59 ID:???
会計事務所の経営メールマガジンみたいなのを購読してるが
IT以降、税理士業界ってどうみても先細りっぽいのだが・・・。
492氏名黙秘:04/11/14 19:05:24 ID:???
税理士が記帳代行ばかりやってると思い込んでる池沼がいるスレはここですね。
493氏名黙秘:04/11/14 19:07:15 ID:???
会計士もちょっと前まで「社員はゴルフするのが仕事」と言われるくらいぬるい業界
だったんだよな。本当、3年あれば業界環境なんて一辺しますわ。
494氏名黙秘:04/11/14 19:09:09 ID:???
>>493
知り合いの社員は今でも水曜日はゴルフしております。
495氏名黙秘:04/11/14 19:09:35 ID:???
会計事務所は薄給ですよ。
正直言って商業高校卒の仕事です。
496氏名黙秘:04/11/14 19:11:18 ID:???
>>491
馬鹿だろ。お前。
低学歴?貧乏人?
497氏名黙秘:04/11/14 19:13:08 ID:???
この中で本気で併願なんて恐ろしい事考えてる人、ほんとにいるの?
498氏名黙秘:04/11/14 19:15:38 ID:???
会計事務所が税理士事務所を先細りといえるのかよw

やってること監査以外同じだろ。
499氏名黙秘:04/11/14 19:21:13 ID:???
会計士、科目別に受験できるようになるのか?
500ゲットどうぞ
500氏名黙秘:04/11/14 19:22:10 ID:???
>>499
科目別には受験できません。
全部一括で受けて優秀科目のみ2年免除されます。
501氏名黙秘:04/11/14 19:22:37 ID:???
okotobani amaete 500get
502氏名黙秘:04/11/14 19:22:53 ID:???
>>498
この場合の会計事務所は税理士事務所も含んだ総称だからw
ていうか、その手のメールマガジンも読まずに税理士業界の未来を語ってんの?
何で情報を集めて税理士業界に希望をつないでんの?
503氏名黙秘:04/11/14 19:23:42 ID:???
>>500
ウソ付けw
504氏名黙秘:04/11/14 19:27:32 ID:???
>>503
嘘ついてるかな?
確かに免除を受けた2年目からは科目別に受験できると言えるけど、
最初の年度は一応全部受けないといけないんじゃなかったっけ?
最初から免除あるなら一部免除して受けられるけど、
それでもその年に合格しないといけない科目は全部受けないとダメじゃないの?
間違ってたら訂正よろしく。
505氏名黙秘:04/11/14 19:28:05 ID:???
>>502
弁護士になれば、税理士登録できるから。
お前は未来のない業界になんで執着するんだ?w
506氏名黙秘:04/11/14 19:35:07 ID:???
少しは明るい税理士業界の未来像を語ってみるか。
507氏名黙秘:04/11/14 19:37:22 ID:???
一番効果的なのは、OBと印の免除廃止と税理士法の改正かな。
508氏名黙秘:04/11/14 19:37:55 ID:???
>>505
税理士受験生なら業界メールマガジンは読まない方がいい。
弁護士に食われた、ITコンサルに食われた、中小企業の税理士事務所離れとか
鬱になる話題ばっかだから。
509氏名黙秘:04/11/14 19:43:54 ID:???
このスレも見ない方がいい。
日経も業界紙も読まない方がいい。
税理士事務所でバイトするのも止めた方がいい。

合格することが目的なら
全ての情報を遮断して税理士の勉強に集中した方がいい。
510氏名黙秘:04/11/14 20:00:03 ID:???
心配しなくても現時点で業界の現実から目をそむけてるっぽいが。
511氏名黙秘:04/11/14 20:10:13 ID:???
税理士が食えなくなることはないだろうけど
司試や会計士の試験改革後も両者に税理士資格を与えるのなら
現行の税理士試験は難しすぎるかもしれんな。
まあ、税理士試験も制度改革するのだろうけど。
512505:04/11/14 20:12:53 ID:???
公認会計士はともかく、税理士のような3流資格一本で食っていくことを
前提にしていない。そんなら法科大学院なんか進学しないよ。

弁護士はこれから専門性が必要になる。その専門性が監査でも税務で
も特許でもいいわけだ。

そのなかで税務が一番いいと思うたわけ。税務は非効率つまり
まだまだ伸びる余地があると思うわけだ。
アメリカのように変化していくのは間違いないし、
税務紛争が広がっていくだろうしな。国際租税の分野もまだまだ未開拓だろ。
513氏名黙秘:04/11/14 20:19:14 ID:???
* 資格の選択は時代の流れに合わせて * * *
日本の超難関の国家試験のこれから
日本にも超難関の国家試験が数多くあります。 税理士、司法書士、社会保険労務士など、
毎年数千人、数百人が新たな士族として日本社会に輩出されています。 税理士になると、
試験組だけでなく、税務署OB、大学院免除組を含めるとさらに多くの数の税理士が
誕生しています。 国家資格取得者に比べて、企業(顧問先)の数はいっこうに増えていません。
まさに飽和状態です。 さらに、コンピュータ、インターネットが普及してくると、記帳代行的業務は
ますます少なくなってきます。

http://www.ecc.co.jp/lesson/boki/usa.html
514氏名黙秘:04/11/14 20:25:23 ID:???
アメリカの税理士資格は恐ろしく簡単らしい。
日本人でも楽勝のUSCPAの更に4分の1の勉強量とか。
全問マークシートらしいし。
そう考えると日本の税理士試験は難しすぎる。
515505:04/11/14 20:26:45 ID:???
記帳代行しか出来ない奴は淘汰されるに決まってるだろw
それこそ堀江の会計ソフトで足りるw

516名無し検定1級さん:04/11/14 20:30:11 ID:???
>>512
>国際租税の分野もまだまだ未開拓だろ。

国際税務にまともに対応できるのは、ほんの一握りの会計士だけ。
弁護士の開拓分野として有望。


517氏名黙秘:04/11/14 20:38:52 ID:???
弁護士ふぜいが国際租税w

笑わせるのもいい加減にしろってw

なめすぎだぞ
518氏名黙秘:04/11/14 20:39:34 ID:???
www三振w
519氏名黙秘:04/11/14 20:44:18 ID:???
>>514
アメリカに税理士ってシステムあるの?
会計士が税務もするって聞いてたから、税理士は無いもんだと思ってたわ。
>>517
今では国際租税って税理士法人がやってるの?
520氏名黙秘:04/11/14 20:48:58 ID:???
>>519
税理士法人もやってるでしょ。
外資系の税理士法人hpみてみれ。
本来公認会計士はできないよな、税理士登録してるから出来るだけだろ
521名無し検定1級さん:04/11/14 22:12:13 ID:???
>>520
もともと国際税務は監査法人の一セクションで行なわれていたもの。
税理士法人が設立できることになり、そちらに移っただけ。
税理士登録もしているが、ほとんどが公認会計士の資格ももっているよ。

522氏名黙秘:04/11/14 22:33:45 ID:???

今の制度では、公認会計士は税理士資格も得られますが、
ゆくゆくは公認会計士に受かっただけでは税理士資格が得られず、
税理士業務はできなくなるとの噂を聞きましたが、本当でしょうか?


523氏名黙秘:04/11/14 22:35:02 ID:???
税理士会の政治力は凄まじいからな。
憲法や民法の判例になるだけのことはある。
524名無し検定1級さん:04/11/14 22:49:24 ID:???
>>522
弁護士と公認会計士の無試験での税理士登録制度を廃止する事は税理士会の悲願。
しかし現実には税理士会の政治力をもってしても無理。
許可公認会計士の特例(国税局長の許可を受けた公認会計士が税理士の登録を受け
ることなく税理士業務を行うことができる特例)を廃止(来年の3月で廃止)するのが
やっと。
525氏名黙秘:04/11/14 22:49:49 ID:???
>>522
税理士会ももうそんな主張してないじゃん。
CPAが税務も出来るなんて世界のスタンダード。
今更日本だけ逆行する意味がない。

税理士会としてはせめて中小企業の監査を税理士にもやらせろと
主張するのが精一杯。それも認められる気配なし。
526氏名黙秘:04/11/14 22:53:32 ID:???
会計士の親玉は財務省だろ。
天下の財務省相手に税理士会の政治力なんてどれほどあるんだ?
実際、会計士業界相手に税理士会が何か出来たなんて事例があるのか?
527氏名黙秘:04/11/14 22:54:52 ID:???
>>525
税理士が会計士に税務やめろって言うのは筋だと思うけど、
監査をやらせろっていうのはちょいと無茶だろ。
528名無し検定1級さん:04/11/14 22:55:30 ID:???
>>525
税理士会は中小企業の監査についてはとっくに諦めている。
会社法制の現代化の法案に会計参与制度を盛り込む事で妥協したよ。
529氏名黙秘:04/11/14 22:55:34 ID:???
>>526
会計士新試験では免除もらえたことかなぁ。
530氏名黙秘:04/11/14 22:55:44 ID:???
会計士の親玉は金融庁(内閣府の外局)。
531氏名黙秘:04/11/14 23:02:56 ID:???
将来的にこの分野はどうなるんだろうね?
CPAは米国とEUは基準も資格も統合されるわけで
日本もその流れから無縁でいられないだろうし。
会計とビジネスローの英語化は世界規模で進んでるし。
532氏名黙秘:04/11/14 23:09:21 ID:???
>>526
財務省の外局が国税庁。財務省キャリアは国税庁や国税局の
幹部職をローテーションで務めるため国税には理解が深い。
ついでに本省に勤務しているノンキャリには国税局からの出向が多い。

多くの国税OBが税理士として加わっている税理士会は
財務省にモノが言える数少ない業界団体の1つである。
533氏名黙秘:04/11/14 23:17:48 ID:???
会計士の今後の展開はどうなんだ?
人数増えても意味ないだろう。監査が必要な会社なんてそう
増加しないだろう。独占業務も限られてるしな。

534氏名黙秘:04/11/14 23:18:18 ID:???
ローのクラスに会計士さんがいるので,実際税理士登録も出来るし
どうなんですかと聞いてみた。
会計士が相手にするのは「いい子」な一部上場の財務部署の人たちが
多いが,税理士が相手にしてるのは海千山千の町役場の親父や
スナックのママ。やり手の税理士ってのはギラギラしててとても
一対一で遣り合いたい相手では無いらしい。
535氏名黙秘:04/11/14 23:20:33 ID:???
>>534
弁護士の客よりましだよ
536氏名黙秘:04/11/14 23:22:47 ID:???
たしかにやり手(そうな)税理士はギラギラしててアクが強い。
証券会社に多いタイプ。
537氏名黙秘:04/11/14 23:24:44 ID:???
イメージでもの言うなw
538氏名黙秘:04/11/14 23:26:38 ID:???
>>534
一対一でやりあうって?税理士って法廷で争うんでしたっけ?
539名無し検定1級さん:04/11/14 23:27:09 ID:???
海千山千の町役場の親父って・・・
540氏名黙秘:04/11/14 23:27:23 ID:???
多重債務者や犯罪者などを相手にする弁護士よりは客層が良さそうだ。
541氏名黙秘:04/11/14 23:28:15 ID:???
>>538
交渉するときは一対一でしょ。

>>539
ごめん町工場の間違い。
町役場の親父は,俺の彼女のお父さんだが・・・のんびり者だw
542氏名黙秘:04/11/14 23:28:34 ID:???
高卒税理士受験生が混じってるようだなw
543氏名黙秘:04/11/14 23:29:07 ID:???
客層が良い悪いではなく、やり手の税理士自身が、ある意味悪。
544氏名黙秘:04/11/14 23:29:46 ID:???
>>541
だから何を交渉するんだよw
示談でもするのかw
545氏名黙秘:04/11/14 23:31:11 ID:???
>>544
俺に突っ込まれても・・・聞いたそのままだがw
会計士と税理士で色々調整するんじゃないの。
546氏名黙秘:04/11/14 23:32:06 ID:???
役場の親父は副業で先祖伝来の土地賃貸業をやってたりする。
547氏名黙秘:04/11/14 23:32:41 ID:???
神主や坊主は確か公務員も副業でやっていいんだよな。
548氏名黙秘:04/11/14 23:32:44 ID:???
>>545
おまえ池沼だろwロー生じゃないなw
549氏名黙秘:04/11/14 23:33:38 ID:???
なんか変なのが混じってるな。だれだ>>548を資格板からつれてきたのは
550氏名黙秘:04/11/14 23:34:48 ID:???
行け沼??
551氏名黙秘:04/11/14 23:35:08 ID:???
町役場は大概高卒が一番権力を持っている。
552名無し検定1級さん:04/11/14 23:39:33 ID:???
>>519
>>アメリカに税理士ってシステムあるの?

IRS(内国歳入庁)の認定資格でEA(米国税理士?)というらしい。
アメリカでは弁護士・会計士とこのEAが税務を行なっているようだ。
ただしEAは少数派。
日本の税理士と社会保険労務士を合わせたような資格との事だが、日本の
税理士会などは米国税理士という名称を否定しているみたい。
553氏名黙秘:04/11/14 23:44:19 ID:???
併願先さがそうって1の意図からはだいぶ離れてるけど良スレですねここは。

んで質問っす。
これからの税務争訟は誰が担うと思いますか?
税理士は保佐人として、弁護士とペアで出廷する権利を得ました。
単独の訴訟代理権を得る可能性も(弁理士のことを考えれば)
ありえなくはない。
一方の弁護士も、人数増によりこれまでマイナーとされていた分野にも
進出する可能性が出てきています。(会計士もほぼ状況は同じ)
みなさんどう思いますか。税理士さん(含志望者)からの意見もききたいなぁ
554氏名黙秘:04/11/14 23:45:27 ID:???
553
やべ保佐人=補佐人だ
555名無し検定1級さん:04/11/15 00:27:37 ID:???
税務争訟を担うのはやはり弁護士ですね。
日税連も単独の訴訟代理権については求めていないですし。
(税理士の中には弱腰との意見もあるようですが、能力的に無理ですしね。)
ただ、研修会や勉強会(弁護士と税理士との勉強会)は頻繁に行なわれているようです。
早稲田や慶応、中央その他の大学院での(寄附?)講座も行なわれています。
(ある程度)税務のわかる弁護士と(ある程度)訴訟法の知識のある税理士とが協力しあう
という事になると思います。
556氏名黙秘:04/11/15 00:35:36 ID:???
しかしこのスレは税金板よりためになるな。
557氏名黙秘:04/11/15 00:43:21 ID:???
>CPAは日本人でも楽勝
TOEIC400点でも講習スタートできます(某予備校)
558名無し検定1級さん:04/11/15 00:44:51 ID:???
555の追加

税理士側のスタンスとしては、やはり「親方日の丸とは争いたくない」というのが
本音だと思います。
ただ、今までは不満があっても諦めていた(泣き寝入りしていた)案件について、
今後は訴訟まで検討するという税理士が増えるのではないでしょうか。
信頼できる弁護士と知り合えるかがポイントになると思います。


559氏名黙秘:04/11/15 00:53:20 ID:???
(税理士の使命)
第一条
 税理士は、税務に関する専門家として、独立した公正な立場において、
 申告納税制度の理念にそつて、納税義務者の信頼にこたえ、
 租税に関する法令に規定された納税義務の適正な実現を図ることを使命とする。


税理士は独立公正な立場、つまり中立なわけで
納税者の側に偏ることも税務署に側に偏ることも駄目なわけです。
560氏名黙秘:04/11/15 00:53:59 ID:???
租税条約の話にしか聞こえないぞ
561氏名黙秘:04/11/15 01:26:20 ID:???
税務はとにかく通達実務。税務署の見解がすべて。
裁判のコストを考えれば訴訟を薦めるのは依頼人の利益に反するね。
税務訴訟がそんなに増えるとは思えない。
562名無し検定1級さん:04/11/15 01:45:06 ID:???
>>561
急増する事は無いと思いますが、検討する場面は増えると思いますよ。
何でもかんでも訴訟を薦めるわけではないですしね。
それに、訴訟まで行かなくても、異議申し立てや審査請求あるいは嘆願等を
通じて主張する事は必要なことではないでしょうか。
借地権関連の取り扱いなどのように、訴訟がきっかけとなって変更される
こともありますし。
563氏名黙秘:04/11/15 01:50:32 ID:???
異議申立・審判程度なら、弁護士様の御手をわずらわせるまでもないです。
564名無し検定1級さん:04/11/15 02:04:52 ID:???
異議申し立て、審査請求は税理士に代理権があるので弁護士は関わらないでしょう。
問題はその後ですね。検討の結果、訴訟となる場合も増えるのではという事です。
565氏名黙秘:04/11/15 02:08:30 ID:???
税理士に訴訟代理権を認めると、
会計士にも実質的に訴訟代理権を認めることになるけど、
そんな色々な人間に訴訟代理権て認めていいものなの?
俺は会計士受験生だけど、民事訴訟法なんて挙証責任の転換くらいしか知らないぞw
566氏名黙秘:04/11/15 06:03:17 ID:???
大学院2つ行って資格とるアホはダブルマスターって言うのか?
死んだ方がいいな
567氏名黙秘:04/11/15 07:23:47 ID:???
民事訴訟なんて、半年も勉強すれば
ひととおりはできるようになります。
今でも本人訴訟はたくさんあるくらいですから。
568氏名黙秘:04/11/15 07:27:38 ID:???
司法試験の民訴は半分くらいは立法論に近いから。
569氏名黙秘:04/11/15 14:37:41 ID:???
a
570氏名黙秘:04/11/15 20:08:27 ID:???
税理士業界に新規参入できるのか?
571氏名黙秘:04/11/15 21:44:07 ID:???
今売ってるキャリアマガジンを読んだが、
税理士も会計士も現時点での将来の見通しは暗いっぽいな・・・。
572氏名黙秘:04/11/15 21:44:36 ID:???
 _  _   __
(‘;∀;‘)つ 104l
573氏名黙秘:04/11/15 21:47:22 ID:???
TOEIC840点>税理士、会計士 だってよw
574氏名黙秘:04/11/15 21:49:25 ID:???


弁護士も暗いぞ

575氏名黙秘:04/11/15 21:54:02 ID:???
税理士も会計士も資格取得のコストが
これから期待されるベネフィットと釣り合ってないんだよ。

医学部と比べてもコストがかかり過ぎだろう。
576氏名黙秘:04/11/15 22:42:28 ID:???
通りすがりの他資格開業者だけど。
短答・論文と散々苦労して、ようやく2次合格者になっても、
人気コンサートチケット並の電話予約争奪戦に敗れて、
1〜2社の監査法人(しかも希望する監査法人ではない)
の面接しか受けられず、挙句の果て就職浪人になった香具師は
浮かばれないね。本当に可哀そうだね。
どこの法人も欲しがるような香具師と、明らかにおかしい香具師を
除いた、その他多数の香具師達の差はそんなにないと思うけど。

司法試験に並ぶ最難関試験、会計業界の最難関資格とされているけど
実体は、金融庁や協会や監査法人の目先の都合で、
合格者の人生が大きく左右されてしまう○○○な試験・資格だね。
577氏名黙秘:04/11/15 22:56:01 ID:???
T○Cの社長は儲けすぎ







S氏は公開して大量の公開利益を得たようですね。主幹事の証券会社で資産運用して
やがるぜ。某ファンドなんかに数億の資金を回してたな。

受験生騙して金儲けてんだから、罪な商売だよな。
578氏名黙秘:04/11/16 01:37:33 ID:???
>>577
自己責任
579氏名黙秘:04/11/16 17:41:49 ID:nMv2rHTR
TACの斉藤学長は奇人だよ。
本試験直前にハガキよこして

 受 か ら な け れ ば た だ の 人

から始まる受験心得10か条がかかれてます。
580氏名黙秘:04/11/16 18:22:43 ID:???
受かってもただの人が500人発生したわけだが。

司法試験は合格すれば就職は問題なさそうでいいですね。
581氏名黙秘:04/11/16 20:12:32 ID:???
最低年収800万は確保されてるようですよ
582氏名黙秘:04/11/16 20:14:10 ID:???
数が増えたら、平均も最低ラインも下がるもんなんです。
583氏名黙秘:04/11/16 20:17:29 ID:???
憲法と訴訟法を学んでいない奴に、訴訟代理権なんか与えるなよ・・・
584氏名黙秘:04/11/16 20:27:21 ID:???
憲法・訴訟法どころか、本来の税法知識だって怪しいやつ多いよ。
底辺大学院のダブルマスター二世とか、普通にいる。
585氏名黙秘:04/11/16 21:46:53 ID:???
大学に税理士志望の凄い美人な子がいたっけなぁ。
586氏名黙秘:04/11/16 21:53:08 ID:???
税理士受験生なんかより俺の方が幸福だ。
そう自分に言い聞かせながら頑張っています。
587氏名黙秘:04/11/16 21:59:50 ID:???
税理士受験生は、考えることを放棄して、ひたすら理論答案の暗記に
励んでいる荒んだご一行様です。
588氏名黙秘:04/11/16 22:08:32 ID:???
優秀答案の収集が趣味のベテと変わらないな。
589氏名黙秘:04/11/16 22:32:35 ID:???
>>587

単なる荒行じゃん。
590氏名黙秘:04/11/16 22:33:46 ID:???
それが効率的なんだからいいじゃん
591氏名黙秘:04/11/16 23:07:31 ID:???
思考を停止させた荒行は何の意味があるんじゃい。
592氏名黙秘:04/11/17 00:25:48 ID:???
不動産鑑定士の鑑定理論も荒行らしいな
593氏名黙秘:04/11/17 11:31:18 ID:???
税理士初任給=250万
594氏名黙秘:04/11/17 12:48:27 ID:???
やっぱこれからは税務弁護士だね。
595氏名黙秘:04/11/18 02:41:59 ID:???
というか税務も会計も斜陽業界。
596氏名黙秘:04/11/18 06:43:04 ID:???
監査料が上がるけはいないもんなぁー
597氏名黙秘:04/11/18 07:09:26 ID:???
つーかよ、斜陽も何もオイシイ仕事なんてこれからの時代ねえんだよ。
どの業界でも実力ある奴が稼いで、その他は冷や飯。もちろん弁護士もな。
598氏名黙秘:04/11/18 09:26:20 ID:???
業界内で2極化。
599氏名黙秘:04/11/18 11:27:03 ID:???
いろんな生き方があるな。
600氏名黙秘:04/11/18 11:38:48 ID:???
まだ寡占化が進んでいないから、士業は大丈夫だと思うけどな。頑張れば。
パイも拡大するだろうし。

不況が進展して以降の公務員人気や異常な低金利を見ると日本型資本主義は
大丈夫か?って思う。

601氏名黙秘:04/11/18 11:49:24 ID:???
こんな低金利でしか生き残れない企業って大変だよな。。。。
602氏名黙秘:04/11/18 11:55:29 ID:???
税理士は売上1百万〜数億まで。やり方次第。IT系にすすむよりいいでしょ。
適性ない人がITいくと地獄。
603氏名黙秘:04/11/18 11:58:29 ID:???
国家2種は早慶以上が大半らしいね。恐ろしい時代になったものだ。
弁護士・税理士が最強な希ガス。
604氏名黙秘:04/11/18 12:08:53 ID:???
公務員が人気なのは教育制度に問題があるかもな。
高校入試、大学入試は公務員試験に似ているからな。

中産階級に生まれて、とくにこだわりのない人間は公務員が一番いいのだろう。
でも、そこそこの人間が公務員に流れても仕方ないだろう。
605氏名黙秘:04/11/18 19:41:39 ID:???
>>602
ITは35歳定年説。
業界の雰囲気に合わない奴は、30歳ドロップアウト説。
606氏名黙秘:04/11/18 19:43:00 ID:???
>>603
キャリアは東大が独占状態なので、仕方がない・・・
607氏名黙秘:04/11/18 19:43:53 ID:???
士業は、全体としては飽和気味だが、個性ある士は伸びている。
差が出てきた世界ですね。
608氏名黙秘:04/11/18 20:02:36 ID:???
ビジネスを興そうって奴はいないのか?

609氏名黙秘:04/11/18 20:05:59 ID:???
結構いる。ロー生は結構いるみたいだよ。

アイディアはいえないけど、
610氏名黙秘:04/11/18 20:28:55 ID:???
>>608
興したいが金が・・・
611氏名黙秘:04/11/18 21:19:08 ID:???
ライブドアから借りろ
612氏名黙秘:04/11/18 21:44:08 ID:???

前から思っていたけど、弁護士志望者も含めて、任官希望者は特にだけど
司法試験の勉強やってる人って経済活動に興味ない人が多いね。

613氏名黙秘:04/11/18 21:47:36 ID:???
法学部だもん。管理行政的視点しか持っていない。
614氏名黙秘:04/11/18 21:50:32 ID:???
ビジネス?止めた方がいい。本業でしっかり稼いで、興味あるビジネスやってる
企業の株を買えばいい。

法律家は法律家。それでいいだろ。専門性を極限まで磨けよ。
615氏名黙秘:04/11/18 21:50:46 ID:???
<3714> アソシエント
 6日連続のストップ安。
一時的に下げ渋る場面もあったが、結局はストップ安水準まで売り込まれている。
昨日押し目買いを入れた投資家が全員含み損を抱える状況となっており、一段と需給が悪化。再び「投げが投げを呼ぶ」悪循環に陥っている。
粉飾決算による業績修正を加味した1株当たり純資産は5000円台と推定され、目先はこの水準が下値メドとして意識されそうだ。
616氏名黙秘:04/11/18 21:52:44 ID:???
俺は政経だけど法学部の奴ってケインズすら名前しか知らない奴がいるからなぁ。。
617氏名黙秘:04/11/18 21:55:26 ID:???
法学者,と司法試験受験生,の常識はまた異なるしな。
古いタイプの司法試験受験生は六法以外の知識は極限まで少ない。削らざるを得ないともいうが。
618氏名黙秘:04/11/18 22:00:27 ID:???
司法試験受験生に無教養の奴が多いのは確か

3%の試験は厳しいからな、
619氏名黙秘:04/11/18 22:02:28 ID:???
法学部生の大半は、結局リーマンになるのだが、司法試験に拘る人は、
経済活動に興味が薄い人は多いと感じるね、確かに・・・
620氏名黙秘:04/11/18 22:05:54 ID:???
普通に経済観念があれば、司法試験受験しないかも。
621氏名黙秘:04/11/18 22:08:48 ID:???
究極のリスクラバーだな。
効用曲線狂っちゃってるんだよ。
俺も,お前らも。w
622氏名黙秘:04/11/18 22:39:33 ID:???
経済の理論も、オナ○ーと紙一重です。
623氏名黙秘:04/11/19 01:09:38 ID:???
リスクラバーって、risk loverってことかいな
624氏名黙秘:04/11/19 01:11:31 ID:???
大学時代から延々と司法試験の勉強を続けている人は、経済学では説明できません。

魔界です。
625氏名黙秘:04/11/19 01:14:01 ID:???
ワルラスの一般均衡理論では説明できんなw」

司法試験合格以外にないんだからw
626氏名黙秘:04/11/19 01:17:48 ID:???
ラッファー曲線は知っています。それだけです
627氏名黙秘:04/11/19 01:22:01 ID:???
203 :氏名黙秘 :04/11/19 00:50:18 ID:???
司法試験コンプの教員が多いのには驚いたw

司法試験なんてただの資格試験でしかないのに。
法学部新卒で税理士試験面倒だからローに入学した俺からすると
司法試験司法試験ってそう騒ぐなよとって思える。

本当に視野狭窄だなw 
628氏名黙秘:04/11/19 02:05:31 ID:???
>>627
いってることは正しい。
司法試験至上主義の人間が多すぎるよ。
オリンピックでマイナーな競技の金メダルとるよりも司法試験のほうが難しいとか言ってるやつがいるのにはびびったw
629氏名黙秘:04/11/19 13:31:52 ID:???
だめだったらほりえもんに雇ってもらえばよろしい。
630氏名黙秘:04/11/19 22:40:26 ID:???
<8924> パートナー
不良債権の価値評価と債権回収を主力に、不動産の処分・再生・運用・管理、企業再生コンサルも
631氏名黙秘:04/11/20 01:25:18 ID:???
>>603
郵便局員ですら、大卒の時代。
マーチの人も知ってる。
632氏名黙秘:04/11/20 01:27:15 ID:???
弁護士も初任給650万で下落気味だろ
無理して目指す必要なし か?
633氏名黙秘:04/11/20 02:19:53 ID:???
>>632
柴田はよく500万を下回ることはないってガイダンスとかで言ってたけど、
そんなもんか。
受かった後のこと考えると、あんまり数増やすのも考えもんだよなあ。
634氏名黙秘:04/11/20 08:05:10 ID:???
楽して儲かる仕事なんて無いってことだな
額に汗して働け 青年諸君
635氏名黙秘:04/11/20 16:37:24 ID:???
 
636氏名黙秘:04/11/20 23:56:51 ID:???
税金板みてきたが税理士も大変だなこりゃあ。
ローに行って新シホウ合格のほうがまだ楽なような気が。
税法の暗記がキツイらしい。
637氏名黙秘:04/11/21 00:08:56 ID:???
(平成16年度) 司法試験、国家公務員T種 公認会計士 弁理士試験 合格ランク

     司法試験          国T       公認会計士       弁理士試験
 1.東京大学 226  1.東京大学 498  1.慶応義塾 208  1.東京大学  50
 2.早稲田大 226  2.京都大学 221  2.早稲田大 153  2.早稲田大  50
 3.慶応義塾 170  3.早稲田大 125  3.東京大学  93  3.京都大学  49
 4.京都大学 147  4.慶応義塾  85  4.中央大学  76  4.東京工業  37
 5.中央大学 121  5.九州大学  73  5.神戸大学  62  5.大阪大学  29
 6.一橋大学  57  6.東北大学  67  6.明治大学  60  6.慶應義塾  27
 7.明治大学  46  7.北海道大  60  7.一橋大学  56  7.東北大学  20
 8.大阪大学  45  8.東京工大  50  8.同志社大  56  8.名古屋大  17
 9.神戸大学  33  9.大阪大学  46  9.京都大学  50  8.明治大学  17
10.同志社大  30 10.神戸大学  42 10.立命館大  40  8.東京理科  17
638氏名黙秘:04/11/21 00:35:27 ID:???
税理士は?
639氏名黙秘:04/11/23 18:51:01 ID:???
640氏名黙秘:04/11/26 07:05:03 ID:???
税理士も大変だよ
641sage:04/11/26 08:17:43 ID:DPICegGM
学生のうちに司法とか公認会計士に合格した人ってどれぐらいいるんだ?
親の知り合いで会計士試験合格したけど税理士試験あと1科目がどうしても受からない人がいる。
税理士の税法科目は鬼のような難しさ。
642氏名黙秘:04/11/26 08:22:15 ID:???
会計士で税理士受ける意味が分からん。
上位互換してるんじゃないの。
司法試験合格者で弁理士受けて択一オチするのが毎年何人かいるが。。
643氏名黙秘:04/11/26 19:56:12 ID:???
法律上の資格と、実務で通用する能力は違う。
税理士試験を通っていない奴に高い金払って
依頼する奇特なクライアントはいないでしょ。
644氏名黙秘:04/11/26 20:57:05 ID:???
>>633
弁護士初任給 普通の事務所650〜800万
       外資系事務所 1000万超
 柴田の紹介、かなり低い数字だね
645氏名黙秘:04/11/27 11:04:23 ID:???
>>644
あと数年で就職できないやつも出てくる+初任給も減少する
646氏名黙秘:04/11/28 11:42:10 ID:???
とくに女性と高齢者は厳しい。
ま、どこの世界でも同じ。
647氏名黙秘:04/11/28 22:49:44 ID:???
国際租税分野を公認会計士から奪おう
648ロー生:04/11/29 23:50:14 ID:???
税理士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>司法書士

弁護士と税理士で会計士、大分落ちて司法書士を駆逐だな
649ロー生:04/11/29 23:52:11 ID:???
age
650氏名黙秘:04/12/01 18:11:39 ID:???
会計学の本でシケタイとかC-BOOKみたいな本ないですかね?
予備校の参考書みたいな本が少ないように感じるんですが
651氏名黙秘:04/12/01 23:46:46 ID:Cjf7pxpG
税理士試験は異常だよ!なんで条文1字1句丸暗記せなあかんの?
652氏名黙秘:04/12/01 23:51:59 ID:???
>>651
そういうアホな試験なんだよ。終わってるよ。俺は過去問見て呆れた。
653氏名黙秘:04/12/02 00:01:47 ID:???
>>652
虫食い問題になってて筆記で埋めるとか?
654氏名黙秘:04/12/02 07:17:39 ID:???
>651
実務で必要な能力だから
なにしろお金を扱うんだからね
655氏名黙秘:04/12/02 18:18:38 ID:???
考える勉強をしたかったんなら理系か文学部に行けばよかったのに・・・
656氏名黙秘:04/12/06 08:47:57 ID:???
age
657氏名黙秘:04/12/06 13:14:16 ID:???
今年の所得税の試験では、試験問題にミスがあったそうです。
ある資料で「長男は同居している」とありながら、別の資料では
「長男はアパートに別居している」とありました。税法条文通達丸暗記
を要求しておきながら本試験問題作成ミス。
658氏名黙秘:04/12/06 14:58:06 ID:???
体力・気力・資力が充実している時は
他の資格への転向とか、あるいは他の資格を併願するといった事は
思いつきもしないが、受験生活が長引き、将来への不安が
漠然と広がり、そうした安全策を考えるようになる頃には、
体力も、気力も、そして資力も乏しくなっていて
格下と考えていた他の資格の取得さえも危うい状況になっている。

あの充実した時期に、この資格を受験していたら・・・と思うことがある。
659氏名黙秘:04/12/06 15:02:26 ID:???
>>650
ないでつ。
660氏名黙秘:04/12/06 15:07:16 ID:???
法人税法でいいテキストありますかね。

会計学やると商法が楽に分かりますね。
661氏名黙秘:04/12/06 15:09:18 ID:???
>>660
いいテキストというか・・・
税法は、条文そのものが逝っちゃってますから、
テキストはどれもダメぽです。
662660:04/12/06 15:11:04 ID:???
一般的に使われてるテキストなんでしょうか?

663氏名黙秘:04/12/06 15:14:53 ID:???
>>661
お前が馬鹿なだけ
664氏名黙秘:04/12/06 15:28:25 ID:???
選択科目は租税法にするなら、
所得税、法人税、相続税をやるのがいいだろうな。

665氏名黙秘:04/12/06 15:30:55 ID:???
法律との関連を追求するなら

法人税法、相続税法、国税徴収法がいいだろう。

所得税は自分でできるし
666氏名黙秘:04/12/06 15:33:44 ID:???
やっぱロー卒で弁護士・税理士が楽だろうな
667氏名黙秘:04/12/06 16:12:08 ID:???
税理士税法は別の意味でクレイジー。司法浪人が会計科目受かるの?
668氏名黙秘:04/12/06 16:15:14 ID:???
ロー生だけど頭の出来が違うんだよw

会計科目楽勝に決まってるだろう。
669氏名黙秘:04/12/06 16:43:42 ID:???
金子租税法を読み潰すのは、新司法の租税法、新公認会計士試験の
租税法、税理士試験、どれにとって一番役にたつと思う?
670氏名黙秘:04/12/06 16:47:42 ID:???
全部だろう。
金子を読みつぶせば穴はない。税理士試験はちょっと違うかも知れんけど

俺は清永が好きだけどさ
671氏名黙秘:04/12/06 16:55:51 ID:???
清永薄すぎ
672氏名黙秘:04/12/06 17:43:56 ID:???
税理士は租税法ではたりなすぎ。
673氏名黙秘:04/12/06 21:00:10 ID:???
国税庁の職員らが書いてる逐条解説と
東京国税局の職員らが書いてる図解シリーズをクソ暗記
674氏名黙秘:04/12/06 21:01:15 ID:???
国税庁の職員らが書いてる逐条解説と
東京国税局の職員らが書いてる図解シリーズをクソ暗記
675氏名黙秘:04/12/06 21:02:34 ID:???
>クソ暗記

嗚呼・・・orz
676氏名黙秘:04/12/06 22:44:45 ID:???
金子租税法と上の二つクソ暗記で、独学税理士突破可能なの?
もちろん簿財のぞいて
677氏名黙秘:04/12/06 22:48:40 ID:???
そりゃ暗記に次ぐ暗記ですよ
正確な知識を売るのが実務ですから
独自の解釈なんて屁の役にもたちません

実は弁護士も同じなんですよ
678氏名黙秘:04/12/07 00:02:08 ID:gqwSo83z
会計士資格の易化&就職難余波で将来的に大幅易化必至なのに大変だな。゜(ノД`゜)゜。
先月の週刊誌の資格特集でも衰退予想資格で会計士とのワンツーフィニッシュ
だったし。

偏差値60あっても日大にしか入れなかった団塊jrの大学受験並に可哀想だ。
679氏名黙秘:04/12/07 00:04:03 ID:???
税理士と会計士ってこと?

弁護士と会計士?
680氏名黙秘:04/12/07 06:31:53 ID:???
これから始めたら3000時間じゃ終わらんぞ。
むしろその時間で中国語やスペイン語でもやった方が将来有望なんじゃねーか?
どうせ税理士試験なんて会計士の余波で易化するんだから貴重な時間の投資の
しがいもないしさ。10年後の連中が500時間で取得しちゃう資格を3000時間も
5000時間もかけてやってらんないだろ。会計士の難易度も就職難での人気薄と
少子化で易化傾向は加速度がついちゃうわけでさ。大体、この分野のリーダーで
ある英米仏独だって資格試験は日本ほど難しくないわけだから。

科目合格してる人はこのまま突っ切るしかないけど、これから一から始めて
元が取れる資格とは思えんな。
681氏名黙秘:04/12/07 07:25:05 ID:???
第二外国語も外したら地獄だな。
以前ロシア語の教師が新聞でエッセー書いてたが。
40年前30年前は有望外国語の一つでこの道に進んだ者が多かったけど
今では第二外国語から外す大学が多くて職探しが大変だとかで。
参考書も売れないし、ヒットする翻訳本もないし、企業の需要もないしで。
682氏名黙秘:04/12/07 21:33:56 ID:???
これからやるならアラビア語。
それとタイ語。
683氏名黙秘:04/12/07 21:36:37 ID:???
もう、調理師免許でいいよ・・・

食の仕事は、尽きることがないから。
684氏名黙秘:04/12/07 22:07:15 ID:???
教員免許とってみたら。
都の職員は35ぐらいまでじゃなかったかな。
685氏名黙秘:04/12/08 00:00:52 ID:???
21世紀に役立つ資格(ビジネス関連)
・・・新聞週刊誌ビジネス雑誌ビジネス書籍あたりを参考。
SS ○英語関連・・ないと話にならない
A(↑まだ伸びる)
   ○MBA・・欧米トップ校。世界共通のステータス。
   一時MBA信仰が薄れたがITバブル崩壊後また注目されだした。
B(↑急激に伸びる) 
   ○米国会計士・・EU主導の国際会計基準との統合、会計・ビジネスの英語化     で日本でも更に使える資格に。資格よりも英語でのアカウンティング能力が有用。
   ○中国語・・中国を無視したビジネスはありえない。同じ漢字圏であることは
   ビジネスチャンス。
C(↑これから伸びる) 
   ○スペイン語・・スペイン語でのスピーチは今やアメリカの政治家の必須項目。
   ビジネスでも米国ヒスパニック層、アルゼンチンを初めとする南米諸国は
   無視できない存在に。
・・・ここまでは国際的にも大暴落はない・・・・
686氏名黙秘:04/12/08 00:01:21 ID:???
C(↓急激な下落) 
   ○公認会計士・・数年前までSランク。
   監査業務は風前の灯火、まだまだ資格の価値は下がる。
   米国とEUの会計資格統一後は完全なローカル資格に。
D(↓下落必至) 
   ○税理士・・基本的に会計士の一つ下のランク。
   弁護士会計士の資格保持者大幅増の影響を免れることは出来ない。    
   現行の難易度ではお買い得感0。
 (↑上昇予想)
   ○ファイナンシャルプランナー・・・
E(↓ゆるやかな下落))
   ○フランス語・ドイツ語・・かつての人気言語もビジネスの英語化で必要性低下。
   ベンツもルノー、プジョーも経営は英語。
 (↑これから伸びる)
   ○欧米MBA(通信過程含む)・・21世紀のビジネスランゲージである
   英語でのスキル習得は財産。
 (↑成長予想)
   ○日本版MBA・・・講義・論文の英語化は進んでるが今のままでは。
 (↑当面は成長↓会計ランゲージの英語化以降は下落)
   ○日商簿記・・・当分は使える。
F(穴馬)
   ○ロシア語・・・ロシア経済(文化)が来る!と思うのなら。
   ○韓国語・・・南北統一後の明るい朝鮮半島を予想するなら。
    日韓両国の言葉を話せる在日の数を考えると旨味は少ないか。
687氏名黙秘:04/12/08 00:19:00 ID:???
税理士にかける時間(三千時間〜)があれば
上記の会計士以外の資格は2つ3つ習得できるんですよ。
中国語だって1000時間あれば就職で使えるレベルに持っていける。
20世紀の資格解説本は投げ捨てて、本当に有用なスキルを身につけましょう。

俺なら米国CPAとTOEIC900点を取って余力があれば中国語でもやるね。
688氏名黙秘:04/12/08 02:06:42 ID:???
会計士・米国会計士のような三流資格はどうでもいい

英語、中国語堪能な弁護士が一番いい。

689氏名黙秘:04/12/08 02:16:38 ID:???
会計監査は面白くないだろうな。
税務のほうが面白いだろ。
690氏名黙秘:04/12/08 11:29:31 ID:???
俺は親が税理士だから税理士試験うけるよ。
二世にはまだまだ美味しい資格だよ。
691氏名黙秘:04/12/08 11:31:44 ID:???
弁護士資格とれると税理士もやれるんじゃなったっけ。
修習まで簿記でもやっとこうかな。
692氏名黙秘:04/12/08 11:33:16 ID:???
>>689
どっちも後ろ向きな仕事。
693氏名黙秘:04/12/08 11:38:03 ID:???
>どっちも後ろ向きな仕事。

意味わかってんのか?
694氏名黙秘:04/12/08 12:04:36 ID:???
監査も税務も面白くないだろ。
その仕事が小説になったり、エッセーになったりすることないし。
受験生や若手会計士税理士のアンケートなんて見ても、みんな将来的には
経営コンサルとかの方が進みたいようだしさ。
好奇心旺盛な人には退屈な仕事だろうし、会計士や税理士で有名人になった
人もいないしさ。その程度の魅力なんだよ。
695氏名黙秘:04/12/08 12:14:38 ID:???
『女子大生会計士の事件簿』ってのがあるぞ。
696氏名黙秘 :04/12/08 12:35:36 ID:???
>>金子租税法と上の二つクソ暗記で、独学税理士突破可能なの?
もちろん簿財のぞいて

絶対に不可能。
税理士試験に法律的な考え方は全く不要。
条文の丸暗記に加えて圧倒的な計算力とスピードが要求される。
専門学校にいくと左手で高速で電卓を打ちながら右手で回答していく恐ろしいやつがいるほどだ。
租税法の本を読んでも計算問題はできるようにならない。
試験で要求される細かい通達の知識まで書いてないし、計算は同じ問題をひたすら繰り返して自分がミスするパターンを把握して
それをつぶしていくことが要求される。
法律学のように頭を使うのではなく身体で覚える物といえる。
司法試験が頭を使う数学の問題だとすれば税理士試験はそろばんや暗算の試験みたいなものだ。
試験で法律の解釈なんて必要ないし税理士も講師も受験生もほとんどが「法律を解釈する」ということの意味を知らない。
司法試験においては基本書の比重が大きいが税理士試験は同じようにはいかない。
税法学者が書いた本は条文や理論をひたすら解説してるだけで申告書の形式などは全く書いてない。
計算の式が書いてあっても基本的なものしか書いてないのに対し試験では通達で決められた細かい計算パターンがたくさん出てくる。
個々の計算が申告書でどのようにつながっていくかということも全く書いてない。
実務書に書かれてる申告書の形式は試験の形式とかなり違うし試験で必要ないことばかり書いてある。
税理士試験は「理論」とも「実務」ともかけ離れた世界にある。
というわけで税理士試験に「特化」した教材を使わないと受からない。
俺は税理士試験に受かってるが受かったとき憲法が何を意味するかわからなかった。
通達も法律だとおもっていたがそれでも受かる。



        
697氏名黙秘:04/12/08 12:57:32 ID:???
>税理士も講師も受験生もほとんどが「法律を解釈する」ということの意味を知らない。

不覚ながらワロタ
698氏名黙秘:04/12/08 12:58:41 ID:???
弁護士になってから税理士の実務をすることは可能?
699氏名黙秘:04/12/08 13:01:19 ID:???
日本の資格試験は本当に意味のない労力をしいてるなー。
簿記なんかも実務から乖離しきったパズル問題になってるわけだろ?
他国の会計士でも解けませんよ、なんて自慢してる予備校講師がいたが
そんな難しい問題をやりながら日本の会計は国際的に悲惨なことになっててさ。
700氏名黙秘:04/12/08 13:04:05 ID:???
>>699
日本の財務諸表は、世界的には、レジェンド付きだし・・・
701氏名黙秘 :04/12/08 13:21:44 ID:???
この試験は税務を「法律」ではなく「簿記会計の延長」として捉えている。
法学部よりも商学部や経営学部というか商業高校の発想だね。
そこを勘違いして参入すると時間の無駄遣いで痛い目にあう。
702氏名黙秘:04/12/08 13:25:22 ID:???
会計士も税理士も今の難易度の半分でいいんだよ。
医者や看護婦と違って、資格取得時点から実務を完璧にこなさないと
社会的混乱を招く業界でもないわけだし。
703氏名黙秘:04/12/08 15:24:42 ID:???
税理士試験の試験委員は「法律」の問題を作れないんですか?なんで試験委員に
役人が入っているのか?
704氏名黙秘:04/12/08 17:06:47 ID:???
作れないんじゃなくて必要ないんだろう。
705氏名黙秘:04/12/08 21:56:03 ID:???
基本的にはパッケージソフトで代替できる仕事なのよ
706氏名黙秘:04/12/08 22:00:46 ID:???
企業会計法やファイナンス法を法律の延長で捉えてる商法学者見てると
哀れに思う。会計学も企業金融論も知らないで素人がかわいそうにと。
707氏名黙秘:04/12/08 22:02:00 ID:???
弥永は会計士も鑑定士補も持ってるけどな。
708氏名黙秘:04/12/08 22:02:40 ID:???
その弥永はロンダが仇になって東大教授じゃないし。
709氏名黙秘:04/12/08 22:04:30 ID:???
なんかへんなのがいるな
710氏名黙秘:04/12/08 22:04:49 ID:???
>>706
たしかにそう
会計学者と商法学者が共同で執筆してる本は分かりやすい。

しかし、商法に詳しくない会計学者は同じように下らんよ。
711氏名黙秘:04/12/08 22:06:37 ID:???
刑法や刑事訴訟法を法律の延長で捉えてる刑事法学者見てると
哀れに思う。殴り合いも詐欺の手法も知らないで素人がかわいそうにと。

712氏名黙秘:04/12/08 22:08:37 ID:???
ヤクザも知らないで債権回収法書いてる民法学者って
713氏名黙秘:04/12/08 22:10:23 ID:???
司法研修所も出てない講師が、司法試験予備校の講師をやってるなんて・・・
714氏名黙秘:04/12/08 22:10:51 ID:???
船に乗ったことの無い海商法学者
715氏名黙秘:04/12/08 22:56:11 ID:???
宇宙に言ったことのない宇宙法学者
716氏名黙秘:04/12/08 23:31:54 ID:???
>>1
俺は、会計士試験と併願
税理士試験よりは会計士試験のほうが、司法受験生にとってはやりやすいと思う
717氏名黙秘:04/12/08 23:36:55 ID:???
併願してW合格したヤツなんているのか?
どちらかを合格した後、もう一方を取る人は毎年いるが。
718氏名黙秘:04/12/08 23:45:28 ID:???
簿記や原価計算を実力維持するのは司法択一の維持くらいの鍛錬を続けねば
ならない。かなり難しい。
719氏名黙秘:04/12/08 23:49:52 ID:???
Wセミナーでスーパーエリートコースみたいな名前で
司試と会計士の両方をやる講座があったような。

今でもあるのかな?
720氏名黙秘:04/12/08 23:54:28 ID:???
そもそも弁護士取れば税理士はおまけで付いてくる。
無理に税理士試験に合格しなくてもいい。
会計や税法の素養を養って仕事できるようになればそれで問題ない。
721氏名黙秘:04/12/09 00:03:08 ID:???
実際は併願よりも転向だろうな。
税理士試験は会計士、司試崩れが多いよ。
某学院長が言ってたけど、司試からの転向組みで
会計士に合格した人なんて見たことないだってさ。

司試を受験しただけで自分の能力を勘違いしてる人がいるけど
会計士も東大や一橋辺りの連中が平気で5浪以上してる世界だから
司試から脱落するようじゃなかなか難しいよね。
722氏名黙秘:04/12/09 00:09:33 ID:???
私大から現役合格してる人がいるから簡単だとか思うんだろうけど、
そういう人は高校時代に簿記1級取ってたりする。大学受験では
無能でも会計士には最初から片足かかってるんだよ。
723氏名黙秘:04/12/09 00:12:52 ID:???
中途半端な大学からの現役合格は
商業高校卒・・・高校時代で日商1級取ってる
付属高校卒・・・大学受験に興味なくて、高校時代から会計士を目指して勉強してた
というパターンが多いな。
724氏名黙秘:04/12/09 00:20:17 ID:???
監査法人は年功序列だから、東大出てようと商業高校から
私立大推薦で会計士合格の22歳の鞄持ちさせられるわけだよ。
725氏名黙秘:04/12/09 00:43:47 ID:???
【社会】「仕事しろと投げ飛ばされた」 30歳ひきこもりがち男、税理士の父刺す…東京

1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @擬古牛φ ★ :04/12/07 14:38:58 ID:???
★「仕事しろと投げ飛ばされた」息子が75歳父親刺す

・「仕事をしろ」などと注意されて逆上した30歳の息子が、75歳の父親を刺して、
 大けがを負わせました。
 7日午前3時半ごろ、江戸川区南小岩で、「息子が父親を刺した」と119番
 通報がありました。警察官が駆けつけると、75歳の父親が胸や腹を刺されて
 倒れていて、現場で、長男で無職の小山隆啓容疑者を殺人未遂の現行犯で
 逮捕しました。父親は病院に運ばれ、重傷です。
 調べに対し、小山容疑者は「仕事をしろと言われ、けんかになった」、「いきなり
 投げ飛ばされて、頭にきた」などと話しています。 (一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20041207/20041207-00000016-ann-soci.html

★殺人未遂:30歳長男が税理士の父を刺し逮捕 警視庁
・小山さん方は妻(65)と隆啓容疑者の3人暮らし。隆啓容疑者は約3年前から
 無職で、ほとんど外出せず自室に鍵をかけひきこもりがちだったという。
 同署は仕事を巡って小山さんと口論になった可能性があるとみて追及している。
 (一部略)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20041207k0000e040070000c.html

※動画URL: http://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20041207-00000016-ann-soci-movie-001&media=wm300k
726氏名黙秘:04/12/09 07:40:10 ID:???
よーし、パパ、会計士目指しちゃうぞ
727氏名黙秘:04/12/09 19:02:20 ID:???
会計士との併願は十分に可能。
728氏名黙秘:04/12/09 19:08:37 ID:???
監査なんて下らん仕事する会計士になりたい奴の気が知れない。

仕事の面白さから言うと

弁護士>>>>>>>>>>>>>>税理士>>>>>会計士
729氏名黙秘:04/12/09 19:10:03 ID:???
時給は

学者>>>>>>>>弁護士>官僚
730氏名黙秘:04/12/09 19:10:38 ID:???
法人税法って本当に勉強になるな。

会計学、商法、税法、全部学べる。
731氏名黙秘:04/12/09 19:42:31 ID:???
ロー生の半分は、確実に三振する運命なんだから
学習の負担が重くなっても、税法科目を履修して、
税理士試験の税法2科目免除を狙っておくべきだね。
大半のロー生は、新司法試験以外を見ていないようだけど、
後で必ず履修してよかったと思える日がくるよ。
>仕事の面白さから言うと
>弁護士>>>>>>>>>>>>>>税理士>>>>>会計士
こんな事、言えるのも今のうちだけさ。
一振、二振後、同じ台詞が言えるかな?
また無事、新司に合格しても、税法知識は無駄にならない。
732氏名黙秘:04/12/09 20:07:15 ID:???
法律として学ぶ税法は役に立たないと断言します
733氏名黙秘:04/12/09 20:13:48 ID:???
>>732
頭の悪いお前にはなw

734氏名黙秘:04/12/09 20:17:12 ID:???
会計士の友人がいるのでよく話をするが、監査の仕事は(ry
735氏名黙秘:04/12/09 20:59:52 ID:???
退屈
736氏名黙秘:04/12/09 21:21:32 ID:???
茶番
737氏名黙秘:04/12/09 21:40:03 ID:???
というか、面白さを求めるのなら税理士や会計士なんてなるなよw
どっちも退屈を極める仕事だろうに。

何にしろ、これからの税務は弁護士と会計士の仕事になるわけだから
今すぐに税理士の勉強を放棄して06年からの会計士試験に備えるべき
だと思うけどな。
738氏名黙秘:04/12/10 01:30:04 ID:???
会計士も余っているよ。
弁護士も余り医者も余る。
739氏名黙秘:04/12/10 18:50:24 ID:uoejlDSB
俺の友人の司法浪人は論文に2回受けて、民法の判定が2回ともAだった。
税理士試験なら民法は2回とも受かったと言っている。
でも総合判定は・・・。
740氏名黙秘:04/12/10 19:12:57 ID:???
>>739
意味不明
741739:04/12/10 19:34:41 ID:uoejlDSB
意味不明ですか。
かいつまんで説明しますと、税理士試験は科目合格制なので、司法試験がもし税理士試験のように科目合格制ならば、
民法は判定がAだったので、少なくとも民法だけは合格できたのではないか、ということです。
総合判定は?と聞くと答えたがりません。
742氏名黙秘:04/12/10 20:00:23 ID:???
外資コンサルなどに行ける「賢い」タイプの人は、税理士試験のような勉強を
すると、頭が馬鹿になるから止めた方が良いです。
743氏名黙秘:04/12/10 20:21:04 ID:???
というか、自分を無にしてバカにならないと受かりません
744氏名黙秘:04/12/10 20:38:37 ID:???
小学校の同級が税理士に受かってた模様か
745氏名黙秘:04/12/11 15:30:14 ID:???
>>742
それは司法も同じじゃない?
746氏名黙秘:04/12/11 17:30:40 ID:???
昨日発表だったようだが会計科目は厳しいみたいだな。簿記論10%ってヲイ!昨年は20%だたーのに。
747氏名黙秘:04/12/11 18:25:43 ID:???
おまいらに質問
簿記論とか財務諸表論どの本使ってる?
748氏名黙秘:04/12/11 18:34:34 ID:???
メインは大原。サブはTAC。
749氏名黙秘:04/12/11 18:44:10 ID:???
>>746
税理士試験も、司法試験と似ている面があり、単なる資格試験ではなく、
合格者数を抑える試験。
ただし、司法研修所のような明確な合格者抑制要因(定員)はない。
よく分からん試験だ。
750氏名黙秘:04/12/11 18:45:27 ID:???
会計士の合格者数抑制要因は、これまでは、監査法人の採用人数と言われてきたが、
去年から、その歯止めを捨てた。結果として、浪人誕生。
751税理士受験生:04/12/11 22:21:51 ID:B99HhVuD
将来、国から棄民された司法浪人達が大挙して参入すれば税理士試験のレベルが上がるな。
早く合格しないと。
752氏名黙秘:04/12/11 22:39:04 ID:???
業界の就職人数には枠があるんだから、
試験段階で絞るか
就職段階で絞るか
どちらかの道しかない

合格者を増やせば就職浪人が増えるのは理の当然

753氏名黙秘:04/12/11 23:27:20 ID:???
>>751
大丈夫です。
会計士が科目合格制になった以上、今より税理士試験に人が集まることは
ないから。税理士合格者も会計士試験の免除科目があるから君らも
その内会計士試験受験生になると思うよ。簿記財表租税法が免除なら
結構美味しいんじゃね?
754氏名黙秘:04/12/12 12:24:09 ID:???
税理士有資格者は短答の財務会計と論文の租税法だけ免除。資格の時代はおわった。
どうしてもとらなければならない状況にあるばあいはしょうがないが。
755氏名黙秘:04/12/12 19:11:49 ID:???
会計士って科目合格制になったの?
756氏名黙秘:04/12/12 21:09:46 ID:???
大昔、司試断念後、税理士試験に転向して
苦節の末合格、現在事務所開業者だけど、
税理士・会計士は、簿記の素養がないときついよ。
ためしに、日商簿記の3級ないし2級から勉強してみることを勧める。
合格するしないではなく、簿記の勉強がきつい、何となく合わない
と感じたら、税理士・会計士への転向・併願は諦めた方がいい。
これはマジメな忠告だよ。
757氏名黙秘:04/12/12 21:30:04 ID:???
俺も2級まではシャレでとったけど
体質に合わないと思ってそれ以上はやめた
758氏名黙秘:04/12/12 21:42:55 ID:???
756です。
>>757  それは正解だったね。
君の直感は、正しいよ。司法試験頑張れよ。
上のレスで、科目合格だから、免除だからとかの話があるけど、
簿記の素養がない香具師は、税理士・会計士は目指してはダメ。
万が一、奇跡的に合格しても、
職業人としての税理士・会計士には、なれないだろうね。
経理や監査の実務の基礎は、簿記なんだから。
759氏名黙秘:04/12/12 21:47:40 ID:???
東大法でたけど
親が税理士事務所だったので
むりやり税理士試験を受けさせられて
いまだに合格できない40代を
私は知っている
(親の事務所の社員になってるが)
760氏名黙秘:04/12/12 21:50:51 ID:???
>>759
そもそも、東大卒の税理士って、聞いたことがない・・・
761氏名黙秘:04/12/12 22:04:57 ID:???
756です。
>>759 でも、親の気持ちも分かるけど。
税理士事務所は、一定数の優良顧客さえつかめば
(実はこれが大変なんだけど)
高額な収入を安定的に取得できる数少ない職業であり、
かなり美味しい資格なんですよ
>>760 「東大卒だから、税理士って・・・」なんて発想は、
儲かっている税理士事務所の実態を知らないからだよ。
762税理士受験生:04/12/12 22:21:37 ID:ECbt1jcs
税理士試験で何科目か持っていると5科目そろえなくても就職で評価されるが、司法試験の短答合格も就職のときの担保になるのか?
763氏名黙秘:04/12/12 22:30:46 ID:???
>>756
税理士試験合格に何年かかりましたか?
764氏名黙秘:04/12/12 22:38:12 ID:???
>>763
働きながらだが、約10年・・・
永かった・・・
765氏名黙秘:04/12/12 22:41:11 ID:???
漏れも相談相手から
税理士転向を勧められたことがある
税理士は金持ちで株とかも
堂々とやっていた
766氏名黙秘:04/12/12 22:41:55 ID:???
>>764
十年ですか、、、
自分は公務員になるのでこれから税理士目指そうかと
思ってます。
事務所にコネがあるので。
やっぱり税法が大変ですか?
767氏名黙秘:04/12/12 22:53:03 ID:???
>>766
簿記・財表は計算科目の適性がないと苦労する。
税法3科目は、理論問題の暗記が、ものすごく大変。
司法試験とは、全く異質な苦労があるからね。

「公務員になるのでこれから税理士目指そうかと」→意味不明
公務員は、定年まで勤めあげてこそ初めて旨みのある職業。
税理士は、自分で開業してこそ初めて旨みのある職業。
両者は生き方において対極にある。
ふたつを目指す生き方は矛盾する。

「事務所にコネがあるので」
コネとは、将来、事務所をそっくり引き継げる程度のものか?
それとも顧客の大半を無条件で譲ってもらえる程度のものか?
それ以外であれば、あまり意味はない。
768氏名黙秘:04/12/12 23:04:58 ID:???
>>767
公務員試験合格して内定もらいました。
仕事が暇なら目指してみようかと。
やっぱり士業やりたいし。
公務員は腰掛程度にかんがえてます。
コネは引き継げる程度のものです。

769氏名黙秘:04/12/12 23:05:54 ID:???
三流大のバカ商卒相手に大変もクソもあるかよ
770氏名黙秘:04/12/12 23:16:30 ID:???
>>768
そういう事情なら受験してみれば。
幸運を祈る。

>>769
煽りなら付き合ってもいいけど・・・
税法1科目たかだか300頁程度の理論問題の暗記と
税額査定までの簡単な計算問題。
それと、簿記・財表のしょぼい計算問題。
たったこれだけの試験なんですよ、税理士試験とは。



771氏名黙秘:04/12/12 23:23:55 ID:???
公務員の給与体系は、最初安くて、定年に近づくにつれて上昇する
民間企業も似ているが、これは、長期在職しないと損をする制度で
日本の終身雇用制を支えるシステムでありまつ

自営業の給与は、最初高くて、事業継続年数につれて増えるが
年齢とは無関係に決まる

したがって、最初公務員でその後自営業に転職するのが一番損
772氏名黙秘:04/12/12 23:31:38 ID:???
>>771
皇室の某氏と結婚する黒田さんは、都銀から都庁に転職して、年収700万(39歳)。
773氏名黙秘:04/12/12 23:33:53 ID:???
>>771
このコピペどっかで見たね。
でも、概ね同意。

自分のレスと矛盾するが、大儲けしている事務所は極少数。
退職金もなく、国民年金程度の支給じゃやってけないよ。
いくら定年がないとはいえ、きついだろうね。
自分が開業してようやく実感として分かるよ。
774氏名黙秘:04/12/12 23:37:46 ID:???
せっかく書いたのに
コピペ呼ばわりしないでよ(w
775氏名黙秘:04/12/12 23:42:26 ID:???
>>774
似たような文章を見た気がしたもんで。
でも、スマンかった。
776氏名黙秘:04/12/12 23:43:08 ID:???
まーいいけど
777氏名黙秘:04/12/13 19:57:33 ID:???
いま新卒で公務員は給与レベル相当下げられるはず
若い頃安くて、年取っても安いw
778氏名黙秘:04/12/13 20:00:26 ID:???
弁護士の収入の下がり方よりはマシだろうがな
779氏名黙秘:04/12/14 19:08:07 ID:???
司法試験やりながら会計士試験受けてる奴いるか?
法律科目が民法と商法でかぶってるし税理士よりねらい目だと思うんだけどどうよ?
780税理士受験生:04/12/14 21:49:49 ID:8FkBqaDE
税理士も相続税と国税徴収法でかぶるぞ。
この2科目は簿記の知識が要らず、科目合格制だからこの科目だけ受けられるぞ。
781756:04/12/14 23:18:36 ID:???
>>780
確かに国徴・相続は簿記の知識がない司法受験生も
なんとかなるかもしれない。でも、そこまでだよ。
簿記を克服しない限り、そこから先に進めないよ。
単なる税理士試験2科目合格者で終わる。
司法試験なら、単なる択一合格者にすぎない。
しかも、簿記や法人税・所得税の根幹知識がない半端な受験生だから
経理部門へ就職や、アルバイトすることもできない。
何度でもいうが、簿記(会計科目)の素養がないものが
税理士・会計士を目指しても、結局挫折するよ。

>>税理士受験生
君がどのような意図で司法受験生に税理士試験を勧めているのかは
知らないが、税理士試験が簿記が出来ない限り最終合格しない
試験であるという事実だけは告知しておくべきではないかな。
782氏名黙秘:04/12/14 23:20:18 ID:???
>>779
司試と会計士試験の勉強を同時進行ってことか?
そんな荒業が成功したなんて話は聞いたことないな。
783氏名黙秘:04/12/14 23:23:57 ID:???
天才だから可能なのだよ
784氏名黙秘:04/12/14 23:25:55 ID:???
>>781
あの、質問なんですが予備校に通いましたか?
自分は簿記論を独学でやってるんですが。
よくわかんない所が結構あって苦戦してます。
785氏名黙秘:04/12/14 23:26:32 ID:???
司法試験受かってから会計士受ける意味ってある?
俺の周りには何人かいるんだけど。
786氏名黙秘:04/12/14 23:27:08 ID:???
でも会計士は資格を維持するのも大変なんだろ。
会計士持ってる弁護士さんが言ってた。
787氏名黙秘:04/12/14 23:27:41 ID:???
会計に強い弁護士になれる
788氏名黙秘:04/12/14 23:29:21 ID:???
たとえ会計士試験に受かっても、
一生会計士補っていうのは意味なさそう。
弁護士やりながら2年間の実務経験や補習はできるのでしょうか?
教えてください。
789756:04/12/14 23:31:48 ID:???
>>784
大昔の話だけど、自分は「大原」の簿記論から始めた。
慣れればパズルみたいな科目なんだけど、
初学者にとって独学はきついと思う。
790氏名黙秘:04/12/14 23:31:50 ID:???
>>788
会計士兼弁護士がいる事務所に行けば良い。
791氏名黙秘:04/12/14 23:34:24 ID:???
しかし両方の資格をきちんと使いこなせるのかなぁ。
それぞれ大型資格なのに
792氏名黙秘:04/12/14 23:34:48 ID:???
そりゃどっちかがメインになるでしょ。
超人じゃないんだから。
793氏名黙秘:04/12/14 23:35:19 ID:???
会計士と提携するか
志保を雇ったほうが
合理的だと思う
794氏名黙秘:04/12/14 23:35:59 ID:???
>>793
資格マニアに比較優位という言葉は無い。
795氏名黙秘:04/12/14 23:36:06 ID:???
まぁ、箔付だよな
796氏名黙秘:04/12/14 23:38:23 ID:???
>>789
そうですよね。
知識的には覚えることがすくないと思うんですが
問題がまだ解けません。
797氏名黙秘:04/12/14 23:39:19 ID:???
会計に強い弁護士になるのに公認会計士までいるの?
簿記1級とかでいいような気がするのだが
798氏名黙秘:04/12/14 23:40:16 ID:???
マニアにとっては看板が大事なのだよ
799氏名黙秘:04/12/14 23:41:54 ID:???
>>798
確かに・・・
簿記だと名刺には書けないよな
800800:04/12/14 23:44:19 ID:???
なるほどね
801氏名黙秘:04/12/14 23:49:15 ID:???
>797
俺も予備校の説明会でW資格のメリットを聞いたけど、
ビジネス関連の法務をやりたくても会計士資格までは必要ないと言われた。
またW合格者の大半が弁護士メインで会計士資格は大して活用できていないとも。

大体、どちらかの資格を持ちながら更に大型資格を狙う人って
最初にとった資格を生かしきれていないというか営業が出来ていない感じが
するよね。
802氏名黙秘:04/12/14 23:51:08 ID:???
資格あれば金になるという誤解
803氏名黙秘:04/12/14 23:53:02 ID:???
会計士やる位だったら英語とか中国語やったほうがいいような気がする
スレ違いだが
804氏名黙秘:04/12/14 23:53:46 ID:???
客は看板に金を払うのではなくて職能に金を払うのだよ。
資格を取れば幸せになると思っているとこういう風になる↓
http://ichigo-law.com/profile.html
805氏名黙秘:04/12/14 23:57:00 ID:???
>804
うーん。こういう人って実在するんですね。
面白いなあ。というか、何か違うよなあ。
806氏名黙秘:04/12/14 23:58:47 ID:???
勉強してないと落ち着かないのかなぁ
凄い
807氏名黙秘:04/12/14 23:59:38 ID:???
資格いっぱい持ってることよりも病気で休養してるの載せてたら、
何か依頼するのためらっちゃうなあ。
808氏名黙秘:04/12/15 00:01:02 ID:???
人生すべてが大学受験の延長なんだろうな。
809氏名黙秘:04/12/15 00:02:13 ID:???
多分この人会計士や鑑定士も取るだろうけど
でもメンヘル
810氏名黙秘:04/12/15 00:12:24 ID:???
弁護士と会計士を持っていて、話し上手なら、
最低でも予備校講師かタレント弁護士にはなれる
811氏名黙秘:04/12/15 00:42:02 ID:???
「話し上手」

このスキルの取得は難しいな・・・。
結局これがあれば世の中どうとでも渡っていけるしな。
812氏名黙秘:04/12/15 07:18:12 ID:???
世渡り上手
813氏名黙秘:04/12/15 07:28:18 ID:???
渡る
814氏名黙秘:04/12/15 07:28:41 ID:???
世間は
815氏名黙秘:04/12/15 07:39:12 ID:???
コネばかり
816氏名黙秘:04/12/15 09:24:25 ID:???
佐々木倫子のフランス料理漫画にいたキャラだな。
東大卒の資格マニアで上司に嫌われて干されるっていう。
817氏名黙秘:04/12/15 16:31:37 ID:???
漏れ、会計死と法曹両方とろうとしてもどっちも虻蜂取らずで終わりそうな予感
漏れも資格マニアの部類に入るのだろうか?
優柔不断なA型のせいなのかとふと思った
資格マニアの心理ってどんなもんなのか詳しく知りたいな
818旧帝ロー生:04/12/15 18:27:47 ID:???
弁護士と税理士で良いでしょ?

会計士は試験だけパスして、税理士実務を積むほうがいい気がする。
会計士って監査がメインだから、社外取締役や監査役、目指すなら
意味あるんだろうけど。
819低大ロー生:04/12/15 18:33:34 ID:???
よくばらず、まずは弁護士の資格だけで十分だろ。
820氏名黙秘:04/12/15 19:47:07 ID:???
777 :氏名黙秘 :04/12/13 19:57:33 ID:???
いま新卒で公務員は給与レベル相当下げられるはず
若い頃安くて、年取っても安いw
778 :氏名黙秘 :04/12/13 20:00:26 ID:???
弁護士の収入の下がり方よりはマシだろうがな





どうやら財政破綻の影響を軽くみている人のようだね。
821氏名黙秘:04/12/15 21:12:37 ID:???
司法試験はすべり止め
822氏名黙秘:04/12/15 22:29:27 ID:???
すべり止めにすべり続けて無職○年
823氏名黙秘:04/12/15 22:31:09 ID:???
>>828
無職○○年だろ。

正確に書けよ
824氏名黙秘:04/12/15 22:37:57 ID:???
>>799
名刺に書いたら面白いなw

弁護士
簿記2級  ○山 ○男   みたいに。
825氏名黙秘:04/12/15 22:39:54 ID:???
>またW合格者の大半が弁護士メインで会計士資格は大して活用できていないとも。

まあ、両方持ってたら、普通は弁護士稼業だろうな。
826氏名黙秘:04/12/15 23:01:23 ID:???
英検2級も足しとけ
827氏名黙秘:04/12/17 10:13:11 ID:???
>>804
大学教授とかになったほうがいいタイプだよな
828氏名黙秘:04/12/17 10:52:36 ID:???
メンヘラー弁護士には依頼ためらうよな。
829氏名黙秘:04/12/17 18:48:06 ID:???
830氏名黙秘:04/12/17 19:07:33 ID:???
司法と会計士両方の基礎知識
持ってるというのはすごいな
資格なくとも
831氏名黙秘:04/12/17 19:31:23 ID:???
>>830
司法しながら生活費のために株やってセミプロ級になってるやつ結構いるだろ
832氏名黙秘:04/12/17 20:50:05 ID:+ygvY1zB
滅私奉公
833氏名黙秘:04/12/17 23:44:53 ID:???
株で資産を半分溶かした
834氏名黙秘:04/12/18 01:03:47 ID:???
>>829
サンクス!
自分は、会計士試験論文落ちだが、2年程前、2005年司法合格に目標を切り替えた。

アメリカじゃ、監査法人を訴えるのを専門にする弁護士もいるようだし、
今後は、日本でもそういうタマが活躍する場が増えるだろう
835氏名黙秘:04/12/18 01:07:10 ID:???
>>829
監査法人の実態はだいたいこんなもんだな。
TACの口車に乗せられて会計士目指す香具師は可哀想だ。
836氏名黙秘:04/12/18 01:20:05 ID:???
弁護士や賢治もたいがいだろ
837氏名黙秘:04/12/18 01:21:35 ID:???
     /⌒ヽ   /⌒ヽ
    /    ヽ /    ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |     | |     |  < 監査って何してるんですか?
    |     | |  i⌒i.__.|   \_______
    |     | (_`○´__)    
    |      V L人__!ヽ         
  /              \       / ̄ヽ  / ̄\
 /                 ヽ      |    |  |    |
 |                  |      |    |  | i⌒i.__|
 |   ●         ●   |      |    |__(_`○´__)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ                /    /      L人__i,  < 会議室にこもって何してるんですか?
  \      ×      /   ./           ヽ   \_______
     -、、,,,,,___,,,,,、、-      |  ●       ●  |
   /::/::::`ー―'o`ー―':;:ゝ、    '、     ×     /
  (__ン:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ__)    >┬―‐,、―‐┬<
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    (_ヽ/` ̄´ o゚ ̄^ヽ/_)  
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\    /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ    ∩∩
 /~`〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜'~\  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    (・x・) 何年もかかって試験合格したのに貧乏くさいですね
 `ー、_,、_,、_,、_,、_,、_,;--'~´  く~'~"~~~~"~~"~'~'~~,ゝ   /;;゜;Y゜
838氏名黙秘:04/12/18 01:22:55 ID:???
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  監査法人に騙されますた!
   \_ ___
      ∨
     ∧_∧
    ( ´Д`)      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _,i -イ、      | 専門学校のパンフに騙されますた!
   (⌒`    ⌒ヽ    \__ _
    (ぃ9    ⌒)       ∨       ∧_∧      / ̄ ̄ ̄
     ヽ    ー-'      ∧_∧     ( ´Д`)    <  勉強仲間に騙されますた!
      〉            ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \___
     /     |       /,  /   /_/|     へ \
    {      }      (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
    |      |       /    /、 ,、  /    ./     ヽ ( ´Д` )< リクルート説明会で騙されますた!
    {  ,イ  ノ      /   ∧_二∃ (    /      ∪ ,  /   \____
    /  | |   |      /   /      \ .\\     (ぃ9  |
   /  | |  |     /    \        \ .\\    /    /  ,、   ((( ))) < インチャに騙されますた!
   /  .| {  |    /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃   ( ´Д`)
  /   |  |  |    /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ  (ぃ9  /   ∧_∧ < MGに騙されますた!
  /   |  }  | / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧∃ ( ´Д`)
 /   |   }  | / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (ぃ9  )   (゚д゚) <キノウ シャイン ニ ダマサレマスタ !
  |  /   (  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒> )   /    ∧∃. ゚(  )−
  ヽノ     (  _)      \__つ    \__つ). し          \__つ (_)  \_つ  (_)  \_つ / >
839ロー生:04/12/18 01:24:50 ID:???
新司法試験が終わったら会計士受験するけど
840氏名黙秘:04/12/18 01:26:44 ID:???
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < お前ら、本当に法人勤務を続けていくつもりなのか?
          /,  /   \ 我慢を重ねDQN社員に落ちてまで小金を得たいのか?
         (ぃ9  |      \____________________
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \       ((( )))  /しかも、あと10年待って社員になっても
       /  /~\ \     ( ´Д`) < お前の望んだものは手に入らないんだぜ?
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_________________
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) お前の行ってる斜陽クライアントの役員、
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−  あれが社員になったお前の姿だ
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >
841ロー生:04/12/18 01:31:02 ID:???
会計士受験生必死w
842氏名黙秘:04/12/18 01:32:50 ID:???
予備校にだまされて勉強はじめて試験に合格して自分をだまして仕事してる奴よりも
ミュージシャンや役者のように努力の過程自体が自分にとって面白いことを続けてる生き方のほうが
たとえ成功しなくても幸せだと思う
843氏名黙秘:04/12/18 02:33:54 ID:???
>>842
法律が好きで熱心に勉強しているが合格できない糞ヴェテも、努力の過程自体は
楽しめているのかも・・・
844氏名黙秘:04/12/18 06:07:20 ID:???
>>834
来年初受験ですか・・・。
また間の悪い時期に転向したもんだな。
845氏名黙秘:04/12/18 10:18:18 ID:???
>>829は現役会計士(補)さん失笑サイトなのだが・・・。
前に2ちゃんで反論されまくってたよ。
大体、参考図書が別冊宝島って。
別冊宝島なんて業界の悲惨な話を集めた弁護士残酷物語とか医者残酷物語
なんてのも出してたわけで。
100に1つの例外的ともいえる悲惨な事例だけを並べたら、
どんな業界でも地獄に見えるもんですよ。
846氏名黙秘:04/12/18 10:30:41 ID:Mzt/eS1D
CPAなんてのもいいんじゃない
TOEIC400からでも受講可
847氏名黙秘:04/12/18 11:57:20 ID:???
>>846
試験問題見ればわかるけど、400じゃ話にならないよ。
TOEICのリーディングのみで400点とはいわないけど最低300点はないと
問題文さえ読みきれない。
848氏名黙秘:04/12/18 12:04:44 ID:???
トランク守ってけよ
849756:04/12/18 14:30:07 ID:???
>>829
このサイト意外と有名だよ、裏リクルート情報。
自分がまだ科目合格者だった大昔の一時期、
監査法人(当時はまだビックエイトの時代でした)の税務部門にいたから、
普通の税理士さんより、監査部門の雰囲気を少しは理解していると思う。
多少の誇張はあるけど、監査法人の実情とほぼ合っているよ。
今の状況は全く分からないけど、あまり改善されてないような気がする。
850氏名黙秘:04/12/18 14:44:40 ID:???
>>849
ビックエイトの時代って10年以上前じゃないですかw
851氏名黙秘:04/12/18 14:51:16 ID:???
ビッグエイト・・・orz
852氏名黙秘:04/12/18 14:53:12 ID:???
・アーサー・アンダーセン
・クーパース&ライブランド
・アーサー・ヤング
・アーンスト&ヤング
・KPMG
・デロイト・ハスキンズ&セルズ
・プライス・ウォーターハウス
・デロイト・トウシュ

これで8つだっけ?
853756:04/12/18 14:55:06 ID:???
>>850
だから、大昔って言ってるじゃない。
854756:04/12/18 15:05:42 ID:???
>>852
多分それでいいんじゃないかな。
KPMGか、又は合併前のピート・マーウィックでもOKかな?
855氏名黙秘:04/12/18 21:18:24 ID:???
大手監査法人といえども昔の零細会計事務所の寄せ集めだから>>829はあっているだろう。
非常に厳格な縦割り組織で、監査○部△班に配属され、これは原則一生かわらない。
元々3次合格後に辞めることを前提に入所する者もおるが、意外と多いのが人間関係でつぶれて
しまうものもおおいのだよ。3000人程度の組織で毎年新人を200名程度も採用している理由を考えてみよう。
そういえば、大手監査が金融庁から処分受けたな。今後は財産を失うものや人生終盤に
実刑受けるものが多発するかもしれんな。
856氏名黙秘:04/12/18 21:20:23 ID:???
>非常に厳格な縦割り組織で、監査○部△班に配属され、これは原則一生かわらない。

総合商社の背番号制みたいだな・・・
857氏名黙秘:04/12/18 21:29:55 ID:???
>>855 新日本監査法人が処分された件ですね?
ttp://www.fsa.go.jp/news/newsj/16/sonota/f-20041217-3.html
858氏名黙秘:04/12/18 21:36:11 ID:???
企業法を本気でやるなら、弁護士会計士のダブルマスターは
もっていても損はないでしょ
859氏名黙秘:04/12/18 21:40:13 ID:???
>>857
結構、初歩的な監査手続をサボってたみたいですね・・・
860氏名黙秘 :04/12/18 21:44:00 ID:???
もともと会計士だった人が司法試験をするのは見かけたことがあるが
逆はあまりみかけないような・・・
ってことは弁護士になればいいんじゃないの?
861氏名黙秘:04/12/18 21:44:50 ID:???
弁護士税理士が最強

会計士は試験だけ合格して箔付けに使うのが一番
862氏名黙秘:04/12/18 21:47:05 ID:???
会計士程度では箔付けになりません。

863氏名黙秘:04/12/18 21:47:44 ID:???
米国ローに留学した弁護士も、米国弁護士は箔付けだと言ってた。
あくまで、日本の弁護士資格が基本だと。
864氏名黙秘:04/12/18 21:52:12 ID:???
つかさ企業法専門でやるんだったら
上位ローでて新司法試験突破したあとアメリカのロー
留学したほうが良いだろう。
会計学の基本的なところはロー在学中に会社法とまとめて概容をつかめば
良いでしょ。
865氏名黙秘 :04/12/18 21:53:25 ID:???
どっかにもあったが会計についてはそれこそ簿記二級くらいの知識があればいいんじゃねーの
法律家なんだから
866氏名黙秘:04/12/18 21:55:32 ID:???
>>863
漏れの師匠はJ.D.なのだが それでも法廷では弁論しない。
ましてLL.M.程度では全く法廷弁護士をやるには足りんそうな。
867氏名黙秘:04/12/18 21:56:31 ID:???
会計学の基本書を数回まわして
簿記2級とれば、だいたいのことは分かるでしょ
帳簿見るために会計士資格とっても意味ないし。
868氏名黙秘:04/12/18 21:56:55 ID:???
LLMの留学期間で、十分な専門的な勉強はできるの?
869氏名黙秘:04/12/18 21:57:26 ID:???
元LEC講師・現検事の葉玉氏は、簿記2級程度を知ってれば十分だと言ってたが。
870氏名黙秘:04/12/18 21:57:49 ID:???
>>868
箔付け
871氏名黙秘:04/12/18 21:57:53 ID:???
>>868
知識レベルは基礎講座も終わらん程度だよ。
872氏名黙秘:04/12/18 22:03:20 ID:???
>>843
そんな奴いるのか?いたとしても10人に一人もいないだろ。
873氏名黙秘:04/12/18 22:05:02 ID:???
将来は日本で働くつもり
(1年間で修了するLL.M.では、
アメリカ法に関するトレーニン
グが不十分、と考えられている
ので、米国の法律事務所からの
求人は極めて少なく、日本の資
格をお持ちの方ですら難しいの
が実状です。また、入学直後で
右も左も分からない時期に就職
活動も開始せねばならず、その
面でも多いにハンディがありま
す。 LL.M.取得者の最大の Job
Market は、日本企業の法務部
ではないでしょうか。)
874氏名黙秘:04/12/18 22:11:52 ID:???
某監査法人には、裁判官から会計士に転身した人がいる。
875氏名黙秘:04/12/18 22:15:53 ID:???
実際上は、法律英語の運用力の
指標としての意味しかないでしょう
876氏名黙秘:04/12/18 22:26:58 ID:???
>>847
予備校の宣伝でTOEIC400の人も
講座で勉強開始できるという趣旨
877氏名黙秘:04/12/18 22:28:36 ID:???
TOEIC400って中学生レベルだろ?
どうやって大学入ったんだよ。
878氏名黙秘:04/12/19 00:38:28 ID:???
>>865
>>867
簿記2級なら、「とりあえず経理の基本は分かっている」というところ。
合併とか株式移転のように、商法色が濃い場面では通用しない。
会計士試験合格者なら、実務経験がなくても、そのあたりの会計はとりあえず理解している。
間違いない!
879氏名黙秘 :04/12/19 08:18:33 ID:???
>>878
確かになぁ
だけど1級の工簿までやる気はしないよ
だから2級までとって1級の商簿だけ勉強するとかすればいいんじゃないの?
880氏名黙秘:04/12/19 08:22:07 ID:???
簿記会計を理解することが目的なのか
会計士資格を得ることが目的なのか
そこが不明確だな

実務上会計知識があったほうがいいのは
間違いないが会計士資格までは不要だ
881氏名黙秘:04/12/19 09:03:07 ID:???
看板が欲しいのだろ。
882氏名黙秘:04/12/19 11:35:39 ID:???
資格を得ようとするために理解するか、
理解するために資格取得の勉強するか。
883氏名黙秘:04/12/20 12:42:33 ID:???
        おにぎりワッショイ!!
      \\  おにぎりワッショイ!! //
  +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                              +
         +   /■\  /■\  /■\  +
        .(∀` ∩ . (∀`  ) . ( ´∀` )     +
  +  ((   (つ  丿 .(  つ つ.⊂    つ  ))
          ヽ ( ノ  人  Y     ) ) ヽ
         .(_)し' . し'(_)    .(_)_)
884氏名黙秘:04/12/20 18:10:05 ID:???
穀町受かってた。
885氏名黙秘:04/12/20 18:15:46 ID:???
司法と違って会計士とか税理士ってろくな本がねぇな
ましな本ってTACの日商とおるシリーズくらいか?
886氏名黙秘:04/12/20 19:14:58 ID:???
あんま独学とかいないからな〜。
887氏名黙秘:04/12/20 19:17:05 ID:???
だから予備校が儲かるんだよな。今は業績低迷してるらしいが。
888氏名黙秘:04/12/20 19:23:00 ID:???
司法書士もそうだよな。
改正対応してる基本書無いし。
国家資格の癖に勉強する手段が予備校だけw
889氏名黙秘:04/12/20 21:30:00 ID:???
>>885
司法試験は、シケタイが市販されたから、各社一気に出版ラッシュで、独学でも
受験ができるまでなってしまった。それと引き換えに、予備校本が試験委員その他
の目に触れることになり、ロー構想(ry
890氏名黙秘:04/12/20 22:07:44 ID:???
しかも、そのシケタイが案外いい出来かつ売行良好なので、
有斐閣はもちろん弘文堂からも出版企画の声がかからない
学者のみなさんの自尊心をいたく傷つけてしまった(w
891氏名黙秘:04/12/20 22:10:19 ID:???
しかも、シケタイ民訴の参考文献に、伊藤、上田、新堂などは挙がっていたが、
ピロシの本が挙がっていなかったので、ピロシが激怒したとか。
892氏名黙秘:04/12/20 23:58:58 ID:???
ヒロシです。私の本が引用されてなかとです。
893氏名黙秘:04/12/21 00:06:22 ID:???
それで、コン畜生! とばかり、ロー制度を推進したんだな…
894氏名黙秘:04/12/21 00:53:38 ID:???
セミナーの解答解説にはよく引用されてるけどねえ。
895氏名黙秘:04/12/21 01:36:00 ID:???
択一問題集の参照ページにシケタイも乗せてほしいよな。予備校間の争いとかやめてくれ
使ってる人が多いんだし。
896税理士受験生:04/12/21 01:56:56 ID:BPxF4pC6
簿記を借方、貸方から勉強したいなら、どッかの簿記3級講座にでもいくのが無難だぞ。
学者が書いた本を読んでも、初学者はわかりずらいと思う。
簿記3級までの知識があればオークションで教材を落札して勉強すれば、税理士簿財、独学でいけないことも無い。
897氏名黙秘:04/12/21 07:11:20 ID:???
3級なら市販の日商テキストで十分
1ヶ月集中してやれば合格です
898氏名黙秘:04/12/22 11:33:31 ID:???
従兄弟にヘッドハンティング会社が会員に発行してる求人情報誌を見せてもらったが
会計や経理のスキルはまだまだ需要があるな。
899氏名黙秘:04/12/22 17:10:27 ID:???
>>896
どの教材が良さそうですか?
900氏名黙秘:04/12/22 22:39:12 ID:???
TAC
901税理士受験生:04/12/23 01:12:55 ID:eVuQ0fpz
タックでも大原でもいい。
あと、もう一つ。図書館に行けば、会計人コースや税経セミナーのバックナンバーあるだろ。
それを簿財の記事だけだけ5年分くらい片っ端からコピーしていく。税理士の科目で簿財が一番、受験生が多いから簿財の記事が多い。
だから相当な分量になる。あとは反復練習だな。
902氏名黙秘:04/12/23 01:53:52 ID:???
講座受ける金がないからレックから最近でた簿記論のテキストつかってる。
わかりやすくていい。
あと大原の個別問題集ね。
あれ結構むずいんだが本試験はあんなもんじゃないんだろ?
903氏名黙秘:04/12/23 07:39:58 ID:???
税理士試験は脳じゃなく筋肉を鍛えるイメージで
904氏名黙秘:04/12/23 16:44:27 ID:???
マジレスするとAXLという会計士予備校の簿記の早朝答練がおすすめ。
連結以外をやればいい。
905氏名黙秘:04/12/23 17:33:06 ID:???
TACでもいろいろ教材出てるでしょ
その中でもオススメのテキストとか教えて欲しい
906氏名黙秘:04/12/23 20:33:27 ID:???
過去問
907税理士受験生:04/12/23 21:24:31 ID:eVuQ0fpz
今年または去年のレギュラーコースのセットがいいと思う。初心者だからカセット付きのほうがいいかもな。
908氏名黙秘:04/12/24 14:12:14 ID:???
税理士はやりようによっては儲かる。二極化してる。
909税理士受験生:04/12/24 21:39:29 ID:Eu5J2Z6H
今からやっても来年には間に合わんよ。来年も司法試験を受けるんだろ。一緒に2つはできんだろ。
とりあえず来年で司法試験を最後にしてこっちに切り替えろ。
来年の目標は11月の日商簿記1級にして、簿財は再来年だ。
910氏名黙秘:04/12/24 22:17:38 ID:???
二極化というより、上から下まで仲良く2ランク収入を落としてるのが
昨今の税理士業界の実情。

そして、これから先の明るい展望もつかめないでいるのも実情。
税理士の業界誌やメルマガを読んでても悲惨なデータばかり。
欧米では会計士税理士によるコンサルティング業務なんてとうの昔に終わってる。

今まで税理士を目指してたリーマン層も科目合格制の会計士に流れ出し、
新制度が定着する2010年以降には会計士年間3000人〜4000人合格とも言われてる。
ちょっと前まで会計士なんて年間700人程度の合格者だった。
1000人越えた時点で監査法人はパンクした。

企業の税理士離れは加速し、完全に飽和状態の税理士業界なのに
これから先は上位資格の弁護士会計士の合格者大幅増の煽りをうけまくる。

ただでさえ青息吐息の現状なのに本当の試練は数年後に確実にやってくる哀しさ。
最近発売されてる資格評価本でも会計士と並んで負け組資格の筆頭。

バブル絶頂期に不動産を購入した悲惨な人を後世の人間は笑ったりするが、
今の難易度で資格取得を目指す税理士受験生も後世から見たら同じもの。
難易度的には人口構成を考えても今が絶頂期。国際的にも将来のステータス的にも
実際は日商1級に毛が生えたくらいが適正な難易度であることは皆も薄々感ずいてたりする。

むろん、衰退産業でも勝ち名乗りを上げる武者はいるし、数科目取得しこの資格にどっぷり
浸かった人間はそれを目指すしかない。ただ、今から勉強を始めて元が取れる資格ではない
かもしれないことをこのスレの方々には言っておきたい。
911氏名黙秘:04/12/24 22:50:11 ID:???
>>910
やな時代になったもんだ
912氏名黙秘:04/12/24 22:54:20 ID:???
「税理士」を「弁護士」に読み替えてもいいですか?

913氏名黙秘:04/12/24 22:55:16 ID:???
日経辺りが出してる求人情報を読んでいても、
5年前に比べて会計士税理士関係の求人が激減してることに気付く。

監査法人からあぶれ出した会計士合格者が聞いたこともない民間企業にまで入りだしたのだろう。

今年は更にあぶれた。来年、再来年も同様であろう。

そういった連中が次々と企業の経理に埋まっていく。

これまでは会計士税理士にとって最低ラインであった
「いざとなれば企業で経理」の道もこれから先は確保しにくくなってきた。
914氏名黙秘:04/12/24 22:55:58 ID:???
こっちの世界も、いよいよ、練炭か・・・
915氏名黙秘:04/12/24 22:56:29 ID:???
もう・・・資格はイラネ
916氏名黙秘:04/12/24 23:21:23 ID:???
5年前は各都道府県の警察が
いきなり「警部補」待遇で会計士を募集してたもんです。

トヨタ辺りも新聞広告で会計士税理士資格者を募集してた。

監査法人は合格者の奪い合い。
会ったこともないOB連中から合格当日に電話勧誘の嵐。

東京大阪に合格者のほとんどを取られる監査法人の地方支部は
虎の子の新人会計士補に秘書をつけてた時代もあった。
「最低3名は確保したかったのに1名しか取れなかった」なんて担当者が業界紙で泣きを
入れてた超売り手市場もほんの3,4年前の話。

就職活動は合格発表後に悠々と。
世間知らずで面接にジーパンで行ってしまったなんてのも笑い話ですんでいた。
合格さえすれば、変人や40代50代でも即採用。

就職しなくても人出が足りない書入れ時に監査のバイトをすれば
日給5〜10万なんて時代も5年も昔の話でない。

それが今では・・・。
たった数年で瓦解しちゃいました。
バブルが弾ける時は信じられない速さで弾けます。
917氏名黙秘:04/12/24 23:44:10 ID:???
>>916
財務捜査官じゃなくて??
918氏名黙秘:04/12/24 23:55:17 ID:???
つい3年くらい前まではどんなキティでも面接1回で即内定だったらしいな。
919氏名黙秘:04/12/24 23:57:53 ID:???
弁護士、会計士、税理士 ・・・ ダメポ

大企業 ・・・ 新卒一発勝負。全国に転勤。単身赴任。総合職でグルグル異動。理不尽な扱い。

公務員 ・・・ 国Tは東大法のみ。全般的に公務員削減傾向。
920氏名黙秘:04/12/24 23:59:32 ID:???
>>917
詳しいことは忘れたけど待遇が警部補ってことだけ覚えてる。
もちろん、単なる合格者じゃなくて経験を積んでる会計士が対象。
921氏名黙秘:04/12/25 00:02:24 ID:???
政令市や県庁職員が一番いいかもな。
転勤なくてクビもない。給料はソコソコ、やりがいはないが趣味に生きられる。
CWや徴税の地雷さえ踏まなければ人生楽勝。
922氏名黙秘:04/12/25 00:05:14 ID:???
いま募集したら
アブレ会計士が
殺到するな
923氏名黙秘:04/12/25 02:48:39 ID:???
ヒラ巡査待遇でも殺到します。
924氏名黙秘:04/12/25 11:10:13 ID:???
理系院卒で家電や自動車などの大手に就職するのが一番いいと思われ。
文系選んだ時点で9割は負け組み。
理系、特に電気や機械系ならかなりの人間が大企業に就職できるよ。
大手の技術者の求人数見てみなよ。
925氏名黙秘:04/12/25 14:29:34 ID:???
理系なら、東大、京大、東工大じゃなくて電通大あたりでも、かなり良い就職口がある。
926氏名黙秘:04/12/25 17:24:20 ID:???
理工系が優遇される社会はええことよ。
技術立国はそうでないとな。

お隣の某国は理工系離れが進んで大変らしいが。
優秀な理工系学生の多くが医学部や法学部に転学するらしく。
927氏名黙秘:04/12/25 20:52:34 ID:???
士業は2世のためのものですよ。
928氏名黙秘:04/12/25 20:59:27 ID:???
断言してもいいが公認会計士より税理士のほうがおいしい。
929氏名黙秘:04/12/25 21:00:11 ID:???
就職では
理系のマーチ卒>文系の早慶卒
だからな。
文系はサークルに入ってコネ作りやエントリーシートに書けるようなエピソードがほしい反面
理系は「一生懸命勉強しました+研究室で学友とうまくやっていった」ぐらいで十分。
税理士や司法みたいな専門家になるぐらいの膨大な量の勉強が出来る人なら理系のほうが楽だよ。
暗記も少ないしな。
930氏名黙秘:04/12/25 21:01:30 ID:???
理系なんてwww

くだらん 社会科学のほうが100万倍面白いよ。
931氏名黙秘:04/12/25 21:02:09 ID:???
税理士2世ほどおいしいものはない。
932氏名黙秘:04/12/25 21:06:51 ID:???
少しは業界紙とか読んだほうがいい。
今時税理士が美味しいなんて言ってるのは新聞も読んでない税理士受験生だけ。
933氏名黙秘:04/12/25 21:07:59 ID:???
>>932
具体的に教えてくれ。
自分は税理士登録を目指すロー生です
934氏名黙秘:04/12/25 21:10:31 ID:???
氏ね
935氏名黙秘:04/12/25 21:11:30 ID:???
2世はそこそこおいしいはず。
家業を継ぐわけだから。
土建屋の2世と同じ。
936氏名黙秘:04/12/25 22:17:01 ID:???
・日経
・税と名がつく雑誌全て
・OB税理士が大学に寄贈してたりする業界紙
・業界メールマガジン
・税理士の仕事を侵食してるIT系コンサルの情報誌、メルマガ
・個人税理士事務所が顧客のPCソフト業界のメルマガ
・求人情報
予備校パンフは論外。
受験雑誌も受験生のモチベーションが落ちる情報は載せていない。

以上は基本。
メルマガ等は自力で探してくれ。  
リーマン志望の学生でもこれくらいの業界分析はやっている。
これをチェックし続ければまた新たな情報源が見えてくる。
本当は教授などに税理士さんを紹介してもらって話を聞くのが一番良いのだが。

会計士の就職がこの3年でひっくり返ったように、税理士業界も大きく動いてる。
ここ数年、TVCMでも財務ソフトのCMをやってるがあれは誰が買っているのか。
それを買うことで企業にとってはどの経費が浮き、その分どの業界が泣いているのか。
税理士にとって旨味のある仕事は企業にとっての贅肉。
厳しいビジネス状況で企業が贅肉を放置しておくわけがない。
業界のメルマガを購読してれば予備校パンフでは分からないリアルな悲鳴が聞こえてくる。
もちろん、新たな分野を開拓する有能な税理士の話だって載っている。

この程度の情報収集や業界分析を怠る者はそもそも士業に向いていないかもしれない。
937氏名黙秘:04/12/25 22:21:52 ID:???
>>930
本気で税理士や司法の勉強を楽しいと思ってやってるの?
だましだましやってるだけだろ?
938氏名黙秘:04/12/25 22:33:42 ID:???
ビジネスの現場では会計士も税理士も寄生虫なんだよ。

血反吐はきながら利益を出してる連中からすれば、
自分たちに寄生して丸々と太ってる会計士や税理士は許せないわけだ。
そこに食い込んできたのがIT系コンサル。
939氏名黙秘:04/12/25 22:39:14 ID:???
>>938
それをいえば営業と技術者以外は全部寄生虫だろ。
企業する場合でも営業と技術者がいればあとはそいつらが学ぶか
外から人を雇えばいいだけなんだから。
940氏名黙秘:04/12/25 22:52:40 ID:???
PC化、IT化に仕事を奪われた業界は多くて、税理士業界もその一つだったってことさ。

中小零細企業からすればこれまで税理士に高い金払ってた仕事を
PCとソフト会社が安い金でやってくれるようになったありがたい時代てわけさ。

ちょっと前まで税理士業界は「PCソフトに家計簿以上の仕事が出来るわけがない」なんて
冷笑してたのに今では・・・・。高性能化したPCソフトとソフト会社が雇ってる税理士による
フォローがあれば税理士事務所なんていらないんだもんな。
941756:04/12/26 00:02:32 ID:???
渉外に入いれれば給与が1,000万近いとか、
過疎化の地方で開業すれば初年度売上が2,000万以上とか、
1年目の新人弁護士でも高額所得者になった話しはよく聞くけど、
2世以外の新人税理士が1年目から高額所得者になった話しは、聞かないね。

税理士では基本的に2世以外は、独立開業後1〜2年は苦しい人達が大半だね。
でも自分もそうだったけど、誠実に仕事をこなしていると
不思議と3年目くらいには顧客も紹介等を契機に自然と増えて
従業員を置かない所長一人の事務所規模であれば、
1,000万〜1,300万程度の売上は確保できるようになっている。

上記の事務所レベルであれば、所得は700万〜1,000万未満であり、
弁護士の平均所得と比べれば、決して高い所得ではないけれど、
贅沢さえ言わなければ妻子を喰わしていけるし、
また人に指図されず、時間を自由にできる魅力は換えがたいものがある。
代表社員になっていない会計士レベルよりも、はるかに恵まれてると
自分では思っているけど。まだまだ、いい職業だよ、税理士は。

自分の周りでは3年以内に廃業した税理士はいないけど、
「廃業者は全く居ないのか?」と聞かれれば、答えられない。
開業している税理士でも周囲の仲間内の状況しか分からないのが実情だ。
ましてや、雑誌やネットからでは、本当の状況は分からないだろうね。
942氏名黙秘:04/12/26 00:14:18 ID:???
>>941
何歳で税理士合格?
943756:04/12/26 00:16:53 ID:???
>>942
38歳で官報合格。
944氏名黙秘:04/12/26 00:23:24 ID:???
>>943
もしよかったら働いてた年数や無職時期も教えてください
945756:04/12/26 01:00:32 ID:???
>>944
26歳〜27歳頃、司法試験断念(択一合格なし)。
簿記3級、2級を経て、大原の簿記論・財務諸表論の2科目を受講する。
翌年簿記論のみ合格し(この間まで無職)、
個人税理士事務所へ勤務する(初めての勤務、30歳直前での社会人デビュー)。
3年目にやっと財表に合格して、監査法人の税務部門へ転職。
2年半、監査法人に勤務したが、その間合格科目はなし。
中堅企業の経理部門に転職し、税理士最終合格後の1年を含めて7年近く在職。
40歳頃独立開業、現在開業後○年。
特定されないため、多少の嘘あり。
以上、参考になれば。
946氏名黙秘:04/12/26 09:59:06 ID:???
日本でも
MBA>CPA の時代になりつつあるんだろうな・・・。
947氏名黙秘:04/12/26 21:11:37 ID:???
はっきり言おうか、税理士会計士弁護士鑑定士司法書士は2世しか無意味。
リーマンになるなら別だよ。
948氏名黙秘:04/12/26 21:14:43 ID:???
婿入りという秘策がある。
949氏名黙秘:04/12/26 21:48:54 ID:???
俺の彼女税理士の娘で跡継ぎのため勉強中。
950氏名黙秘:04/12/26 22:29:44 ID:???
簿財受かっただけで監査法人に就職できるの?
951756:04/12/27 00:29:30 ID:???
>>950
あくまで自分が入所した当時の監査法人(税務部門)のケースだが、
2科目以上の科目合格(科目不問)が応募資格で、筆記試験と面接があった。
個人事務所に比べて給与水準がいいから当時も人気が高く、
確か10倍以上の倍率だった。今では入所条件はさらに厳しくなっているはず。

>>947
この程度の煽りで、税理士等の志望動機が揺らいでしまう人は
始めから挑戦しない方がいいと思う。
952氏名黙秘:04/12/28 04:38:57 ID:???
ダイヤモンド最新号

・弁護士、会計士「プラチナ資格」が紙になる日
953氏名黙秘:04/12/30 14:33:13 ID:vS6j01RF
紙屑資格のおまけ資格
954上位ロー生:04/12/30 15:43:46 ID:???
会計学って簡単すぎ。馬鹿がやる学問だな
いや学問とすら呼べない代物だ
955氏名黙秘:04/12/30 19:38:09 ID:???
基本的に資格試験でする勉強は学問ではないよ。
956氏名黙秘:04/12/30 21:12:10 ID:???
会計学難しいだろ
957ロー入学予定:05/01/02 10:02:11 ID:???
弁護士兼税理士に未来はあるんでしょうか?

弁護士兼会計士のほうが未来があるんでしょうか?

958氏名黙秘:05/01/02 10:11:06 ID:???
は?絶対止めたほうがいいよ

ロー入学自体止めた方がいい
959氏名黙秘:05/01/02 12:00:54 ID:???
財務会計飯野の本を前に通読したが
秘密積み立て資産くらいしか
大して面白いところは無かった
極めて無味乾燥
960氏名黙秘:05/01/02 12:33:17 ID:???
会計学なんてツールでしかないのだから。
アメリカの会計学教科書の単純明快でツールとしての割り切りの潔いこと。
英米会計・仏独の大陸会計・日本の商法会計がブレンドされた歪さが
日本の会計学を難しくし、世界にも稀なその歪な部分を「論点」と呼んで
試験問題にしてしまう。ツールでしかない会計学なのに○○大学派などと
学閥が出来てしまってるし。もう日本の会計は終わってんですよ。

会計学自体は世界的にも間違いなくビジネスの必須科目。
勉強は学問でなくPCのエクセル同様にツールとして割り切って
勉強しないといけない。
961氏名黙秘:05/01/02 19:02:56 ID:???
会計学は不要だね
簿記ができれば十分
962氏名黙秘:05/01/03 14:33:47 ID:???
会計学を身に着けた者のなれのはて
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1104676023/l50
963氏名黙秘:05/01/04 19:22:21 ID:???
勘定科目暗記しただけではダメかい?
964氏名黙秘:05/01/04 19:38:39 ID:???
馬鹿の相手をするな
965氏名黙秘:05/01/04 19:43:13 ID:???
ゴウカク難易度は
司法試験>>>税理士>>>(超えられない壁)>>>会計士となってしまった。
966氏名黙秘:05/01/04 19:52:30 ID:???
それだったら公認会計士の方が良くないか?
967氏名黙秘:05/01/04 19:52:39 ID:???
アホ私大卒(箱根駅伝出場校の1つ)だが、税理士科目同時合格してた奴とか
普通にいたぞ>大学の自習室にたむろしている人間で

968氏名黙秘:05/01/07 22:25:14 ID:???
穴場資格
969氏名黙秘:05/01/07 22:49:31 ID:???
司法試験と司法書士の掛け持ちしてる俺は勝ち組み
970氏名黙秘:05/01/07 22:56:26 ID:???
司法書士なんか仕事あるの?
971氏名黙秘:05/01/07 23:09:29 ID:???
楽天がサイトこれから
開いて書士に仕事紹介してくれるそうだ
でも楽天、イーグルスで3年後は倒産かと・・・
972氏名黙秘:05/01/07 23:19:32 ID:???
司法書士よりも税理士のほうが
まだ仕事があるみたいだ。
後、税理士合格してれば公認会計士試験一部免除
がある。
難易度を考えると税理士は色々とお徳?!
973氏名黙秘:05/01/07 23:41:19 ID:???
とりあえず簿記から始めるのがいいみたいね
974氏名黙秘:05/01/07 23:44:25 ID:???
法人税法ゲットしたい
975上位ロー生:05/01/07 23:52:01 ID:???
何科目か合格しておくべきだろう
976氏名黙秘:05/01/07 23:53:42 ID:???
これから弁護士資格もった税理士が最強です
977氏名黙秘:05/01/07 23:58:28 ID:???
早く行動を起こせ
978氏名黙秘:05/01/08 00:00:21 ID:???
Lが言うには転向・併願は
@公務員
A行政書士
B税理士
C司法書士
D社労士
979上位ロー生:05/01/08 00:03:01 ID:???
会計士税理士ぐらい簡単に合格しないとダメだぞ
980氏名黙秘
んなこたあない。