【持ちつ持たれつ】論文添削しあいませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
今年度惜しくも論文不合格だった実力者の方へ

得意科目の論文の添削をお互いにしあいませんか?
というのも、総合成績がB(14)A(15)A(16・1500番台)
であったにも関わらず、2年連続で刑法がGでした(H14はA)。

そのため、刑法は完全に苦手意識ができてしまい、現在途方にくれている状態です。
そこで、行為無価値をとる刑法の実力者の方で、私の答案を添削していただける方を募集します。
代償として、2年連続Aだった憲法・民法・商法の添削をいたします。

各自お持ちの過去問・予想答練等の良問から出題し、
添削は郵送かFAXで行えば良いと思います。
また、名古屋在住ですので近郊であればゼミ形式で行うことも可能です。

ご興味を持たれた方は、[email protected] までご連絡ください。
正直刑法はこれからどのように勉強すべきかとても悩んでいます。
どなたか救いの手を差し伸べてください。
よろしくお願い致します。


2氏名黙秘:04/11/01 03:16:24 ID:???
2
3氏名黙秘:04/11/01 03:17:32 ID:15yWQHqB
なお、答案を見てくださる親切な合格者の方も大歓迎です。
来年合格した暁には、名古屋キャバ・ヘルス接待でお礼をいたします。
4氏名黙秘:04/11/01 03:19:04 ID:???
4様
5氏名黙秘:04/11/01 03:22:32 ID:???
5 明植
6氏名黙秘:04/11/01 03:34:47 ID:cSTMseMa
このスレでいいやん
それかBARギコとか
7ヴェテリーヌ ◆quhdKyRObM :04/11/01 03:39:58 ID:???
俺がサーバー提供してサイト立ち上げて専用の掲示板を作ってやろうか?
ここだと落ちたりとか長文が無理だったりとかするだろうし。
8氏名黙秘:04/11/01 03:42:11 ID:???
>5
warota ■
91:04/11/01 09:12:45 ID:15yWQHqB
おはようございます。
先週に引き続き暗いニュースで一週間が始まりましたが、
辛い受験生活に潤いを与えるべく、今週こそは楽しい週になると良いですね。

>>6さん
レスありがとうございます。
で、BARギコってなんですか?
>>7さん
ありがとうございます。機が熟したら是非ともお願い致します。

では、皆さん今日もがんばりましょう。

10氏名黙秘:04/11/01 11:29:31 ID:???
参加したい気もする。
俺、今まで刑法はAしかとったことがない。
かわりに、憲法はGしかとったことがない。
>>1と正反対だね。
正直、憲法の答案作成能力に限界を感じている今日この頃・・・。

ちなみに、BARギコってのはギコキャラを使ったチャット。
ネトゲからゲームの要素を除いた感じ。めちゃハマる。
チャットなんで、添削とかは事実上むりだと思うけど。
11氏名黙秘:04/11/01 12:00:24 ID:???
興味ある…このすれ。
何とかして現状を打破しなきゃという気だけはあるからなぁ。
12氏名黙秘:04/11/01 14:57:27 ID:???
興味あるけど、合格者か弁護士1人はチュウターでいないと
自己満足に陥りそうで怖い、、、
13氏名黙秘:04/11/01 20:51:46 ID:???
それぞれが自己の得意科目だけ担当すりゃいいんでないの?
141:04/11/01 22:04:36 ID:15yWQHqB
1です。皆さんレスありがとうございます。

>12さん
一科目だけマイナスになってるのは、知識とか勉強方法とかの問題ではなく、
その科目にあったセンス(なかなか説明しにくいですが・・・)を身につけていないことだと考えてます。
ですので、知識や経験が薄れている合格者や実務家より、
実際に現時点で本番で高評価を得ている方の答案センスを身につけることが、
一番ではないかと思ってます。
まあ、瑣末な学説がどうとかをウダウダやるような
法律オタクなゼミがやりたいわけではないですし、
自己満足にはならないと思いますよ。

ということで、お願いできるなら是非10番さんに見てもらいたい気分です。
憲法はある程度自信があるので、お力になれるはずだと思ってます。
また気が向いたらレスください。




151:04/11/01 22:21:59 ID:15yWQHqB
ちなみにH15年度の刑法Gの原因を少し。

1問目はウェーバーの検討をすっかり飛ばし1行為前提で書いてしまった点。
2問目は地裁判決を知らず、免許に紙を張りつけるだけで偽造になるわけないじゃん、
と考えて公文書は検討せずにしてしまった点。
私文書と公文書では法定刑が全然違うので、公文書を落とした時点でGは仕方がないと思ってます。
(免許を私文書にしたどころではない致命傷だと思ってます。)

って、ここまで書いたら知り合いがみたらバレてしまいますね。
構成は残してますので2年連続Gが何をかいてるか知りたい方がいればさらしますよ。
もう何でもありで(笑)
16氏名黙秘:04/11/01 22:26:19 ID:???
>>15
ちゃんと構成要件ごとに検討してる?
刑法は論点中心で書くと点数伸びないよ。
171:04/11/01 22:29:27 ID:15yWQHqB
あ。14の「経験」ってのはもちろん実務経験ではなく、
最終合格した時点で薄れていく答案上の落としどころを
直感で感じるカンみたいな意味です。

多分いつも高評価を得られる科目って、自分なりの処理手順とか確立してて
本番でそれに沿ってサクサク書いてくだけのコトだと思うんですよね。
それを何とか刑法で身につけたいと思ってます。
181:04/11/01 22:37:38 ID:15yWQHqB
>16さん
まさにそう言うAとってる人が当たり前のように思っていることが
自分ではやってるつもりでも結局できてないんだな、と感じてます。
何ができていないかを判断するのにはやっぱり答案を見てもらうことに尽きる気がしてます。

19氏名黙秘:04/11/01 23:56:40 ID:???
こういう良スレが伸びるほどの実力者はローのアホが常駐しだした今の司法板にはいないんだろうな。
2010:04/11/02 00:09:00 ID:???
添削の方法については、メールでのやりとりでなく、ここをそのまま使うか(DAT落ちには注意)
別のサイトを利用するかにした方がいいような気もする。
1対1でやりとりするよりも、いろんな人の意見を聴いたほうがいいだろうし。

とりあえず第一歩として、ここにH16刑法の再現をUPするとか。
21氏名黙秘:04/11/02 01:04:21 ID:VCyXD0Hr
私も総合成績は似たようなものだけど 今年刑法ついにGになっちゃったよ
去年に比べて総論簡単過ぎないかい?

今去年の合格者の再現を見てるけど条件関係と相当因果関係と因果関係の錯誤ごっちゃ煮で書いていたり、結構論理的に???なのが多い

総論の論理については拾ってあって間違いとまではいえなければ○であとはあてはめで勝負っぽい

私は参考答案はほとんど見てなくて民法はNO勉に近いが民法商法はほぼいつもAだ
刑法(特に各論)は問題演習をやるに限ると言われるので今年は問題やりまくりまつ

あと総論のあてはめも。
22氏名黙秘:04/11/02 09:41:03 ID:???
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1097311508/l50

ここの>>132がサイト立ち上げて添削やってるよ。
23氏名黙秘:04/11/02 11:40:40 ID:???
>>22
ああ、そこはダメだ。
「嵐が来るから」とかいうわけわからん理由で2ちゃんを敵視し、非公開のサイトで独自にやってるだろ。
何か妙な「秘密主義」で象牙の塔にこもってる感じ。おそらく2ちゃん初心者か、司法板以外行ったことない連中だろう。
あれじゃ新規参入者も見込めまい。

個人的には答案を広く公開して多くの人に批評を出してもらうのがいいと思うので。
ま、>>1の心持ち次第だけど。

24氏名黙秘:04/11/02 13:23:35 ID:???
あの〜ここの1さんは今年の論文不合格者の実力者の方だけ限定していますが
このスレでリアルで添削を実施してもらえると、数年前に択一受かったきり択一A落ち
を繰り返している僕にとってはとてもありがたいのですが。。。
25氏名黙秘:04/11/02 20:21:31 ID:VCyXD0Hr
刑法は「トレーニング」をすれば出来る予感がする。
それより憲法で確実にAとる方法が知りたいです!
26氏名黙秘:04/11/02 20:36:17 ID:???
去年(あきらかに知識不足):G GGG GGG
今年(まんべんなくやった):C BDC GBA


刑法だけ不動。そんなに悪かったのかなぁ・・?
27氏名黙秘:04/11/02 21:34:51 ID:???
>>1が要求する程度の成績をもってないので参加できんな(´・ω・`)
28氏名黙秘:04/11/02 21:45:23 ID:VCyXD0Hr
私も刑法が悪いから参加できないな

(´〜`;)

友達は刑法得意よ
29氏名黙秘:04/11/03 09:31:01 ID:???

>>24>>27>>28


みたいな香具師もいるので、ここでリアル添削する事を強く強く希望する。
30氏名黙秘:04/11/03 11:14:43 ID:???
ええい>>1はどこ行った。
31氏名黙秘:04/11/03 12:54:41 ID:???
やっぱりやめるがや。
32氏名黙秘:04/11/03 17:43:59 ID:AtkI82M4
もしや1は

あげるがや

やっぱり寝る

の人?
33氏名黙秘:04/11/03 18:11:25 ID:???
なんだそれ?
341:04/11/03 18:35:41 ID:nS3nFANE
1です。なかなかPCを開けずにいたので、レスできずにいて申し訳ないです。

様々なご意見ありがとうございました。
そもそもこのスレを立てた趣旨ですが、実際に本試験で高評価を得ている方の
答案作成技術を自分のものにしたいと思ったからです。

つまり、抽象的になってしまいますが、
単なる知識の有無ではなく、実力者の方が緊迫した本試験会場で、
直感的にどの点に問題意識を持ちどの点をどのように書いていったか、
そして、どの点が試験委員に評価されたのか、
そういった答案作成センスみたいなものを身に付けたいのです。
この点は、実力者の方にとっては当たり前過ぎて自覚していない部分かも知れません。

私にとって刑法は、自分の中の出来と評価がもっとも乖離している科目です。
事実、去年昨年と受験直後は主観的には最もできたと感じた科目のひとつでした。
また、択一の刑法はA以外とったことないですし答練でもそれなりの高評価を得ています。
とすれば、やはり知識面ではなく、私の刑法の答案に試験委員にされない
大きな問題点があるのだと思っています。





351:04/11/03 18:54:30 ID:nS3nFANE
続きです。長くなってごめんなさい。

これらを克服するためには、やはり同じ問題を抱えるもの同士が、
責任を持てる立場で、親身になって問題解決を図っていくのが
妥当ではないかと考えています。

幸い、私も得意科目がありますので、これらの科目に苦手意識を持つ方の
手助けをする代わりに、私の刑法の答案を見て頂くという形にすることによって、
お互いに真剣にかつ責任を持って問題解決にあたれるのでは、と思っています。

ですので、このような公共財を利用しつつ非常に利己的で自己中心的になって
申し訳ない思いをしてますが、
方法論に関しては不特定多数の方向けでは考えていません。






361:04/11/03 19:11:39 ID:nS3nFANE
何度も申し訳ないです。

方法論に関してですが、
字の読みやすさや問題に即した改行の方法・項目番号のとり方等の純形式面や、
限られた時間内で、論点を抽出する能力やどの点をどれだけ書くべきか、
がまさに知りたいところなので、論文解答用紙に手書きする方法を当初は考えていました。

しかし、実際に書いた答案を忠実にオンラインで公開する方法でも
十分同じ目的の実現は可能だと思いますので、
方法論については一考の余地があると思います。
その中でもし添削過程をごらんになりたい方がいれば、
これを可能にする方法もあると思います。




371:04/11/03 19:20:38 ID:nS3nFANE
>>10さん
とりあえず、H16の受験直後に自分用に構成したものが残っていますので
当時の感想とともにそのまま赤裸々にさらします。

刑法1
1、甲の罪責
殺人未遂
中止犯の成否
実行中止:結果不発生に向けた真摯な努力あるか
 つながらなかったら再度自ら119番通報するべき
 他人に託して逃走している
よって不成立
殺人未遂の障害未遂

2、乙の罪責
甲と共謀はないので、殺人未遂の共同正犯は成立しない
甲を逃亡させ、自ら放置した点につき殺人未遂の不真性不作為犯が問題
@ 作為義務
発生根拠・形式面:事務管理
    ・実質面:排他的支配領域性あり
A 容易性可能性:OK
B TB的同価値性:OK
よって成立
犯人隠避も成立
一応共犯の成立はないと断っておいたが、最初に述べたのはまずかったか
不作為犯の成立要件のあてはめはかなり緻密に書いた
犯人隠避は加点にもならないかな…


381:04/11/03 19:21:11 ID:nS3nFANE
刑法2
1、甲の罪責
(1)Bへの二重譲渡
  @背任・横領の成否
 Aへの売却により所有権移転 登記名義人に法律上の占有あり
 自己の占有する他人の財物の処分として、横領と背任の区別
 権限濫用が横領→横領が問題
 要件・あてはめ
 横領成立
 A詐欺の成否
  信義則上告知義務あり→不作為の詐欺罪成立
  両罪ともすでに既遂であり解除は影響なし
(2)Cbkへの抵当権設定
  横領の成否
  Bへの譲渡により委託信任関係が消滅しているのではないか
  NO:解除により復活→あてはめ→成立
(3)乙への売却
   信頼関係消滅→不可罰的事後行為(記憶あいまい)
2、乙の罪責
  上記行為時に共謀はなく共同正犯否定
  盗品有償譲受罪
乙への売却に付迷った挙句多分不可罰的事後行為にした
この構成が一番すっきりしているのではないかと思う
多分A どっかで余計なことを書いてるとC以下もあるかも
391:04/11/03 19:27:20 ID:nS3nFANE
今回のGの原因は、
1問目では、正犯の検討の前に先に共犯が成立しないことを蛇足であるにも関わらず
述べてしまったこと。
これは、問題が簡単過ぎておかしいなと思い予防線を張るつもりで
迷った挙句つい書いてしまいました。
2問目では、背任・横領に関して厚く論じてしまったこと、
罪数処理に重きを置かず、適当に流してしまったことにあると思っています。

ただ、この構成に表れない他のマイナス原因ももちろんあると思ってます。

401:04/11/03 20:00:43 ID:nS3nFANE
なかなか書きこめる時間が取れないので、一気に書いてしまってます。
うざかったらごめんなさい。

>>23さん
メルアドをさらして以来、ウィルスのおまけ付きメールがちょくちょく来ています。
オンラインでは心無い人からの攻撃を避ける手立てが必要かも知れないですね。

411:04/11/03 20:11:17 ID:nS3nFANE
>>25さん
憲法では自分なりに心がけていることがありますので、
合格者ではないのでおこがましいのですが、参考にしていただきたいと思います。

人権では、人権パターンを守って規範定立をし、
審査基準については判例・学説にとらわれず問題に応じた厳格度のものを使うようにしています。
また、理由付け・当てはめにおいても、可能な限り条文上の根拠を出すと良い評価につながってます。
例えば、今年は当てはめの対立利益として親の21条、
H15は平等権の審査基準を弱める理由の一つとして26条、
また、統治でも政党規制を認める理由付けのひとつとして89条を使いました。

統治では、口述で問われた問題意識・制度趣旨等を持っておくと良いと思います。





42氏名黙秘:04/11/04 00:41:21 ID:MJvMj7Sq
ありがとう

憲法て当日の気分次第って感じなのよねえ

差のつかない科目で無理に差をつけなくてもいいのにねヘ(´Д`)ヘ
43氏名黙秘:04/11/04 00:47:50 ID:???
俺は憲法とその失敗感をひきずった民法で
しくったと思ってるんだがなぁ
44氏名黙秘:04/11/04 01:09:17 ID:???
俺は憲法とその失敗感をひきずった民法とその失敗感をひきずった商法とその失敗感をひきずった刑法とその失敗感をひきずった民訴とその失敗感をひきずった刑訴でしくったと思ってるんだがなぁ
45氏名黙秘:04/11/04 02:14:59 ID:MJvMj7Sq
各科目は絶対評価にすればいいのにね
46氏名黙秘:04/11/04 09:32:11 ID:???
>>1
22 :氏名黙秘 :04/11/02 09:41:03 ID:???
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1097311508/l50

ここの>>132がサイト立ち上げて添削やってるよ。

1はサイト人なんですか?
47刑法はA:04/11/04 10:41:00 ID:???
1さん
刑法一問の敗因はずばり書き負けではないかと。
中止犯の部分は事例が複雑な限界事例です。
任意性、中止行為、中止行為と結果不発生の因果関係という三つの論点についてすべて当てはめができる材料が与えられているのです。
問題を見た瞬間、今年はあてはめ勝負だなと思いました。
きっとそう考えた人は少なくないと思うので、きっとあてはめの点で沈んでしまったのではないかなあと。
簡単な問題ほど実は難しいのが本試験です。あくまで相対評価だから。
48氏名黙秘 :04/11/04 11:49:46 ID:???
0
49同じく刑法A:04/11/05 01:18:59 ID:???
2問目は付加罰的事後行為じゃまずいんじゃないの
という問題意識を出してないからまずいんじゃないの
俺はこの問題のヤマはこれ(だけ)だと思ったんだけど。
501:04/11/05 15:32:05 ID:9R0R3yYf
こんにちは。レスありがとうございます。
幸い希望に添う方から連絡を頂いたので、その方とやってみることに致しました。
まだ、私に時間的な余裕がありますので、ご興味持たれた方は是非メールください。

>>42さん
私も問題でブレないよう、頑なに人権パターンは守って書いています。
憲法は以前は苦手だったのですが自分の処理手順を確立したら成績は上がっていきましたよ。
>>46さん
???と思いあちらのスレをのぞいてみましたが、私はその方とは違いますよ。
あちらは、集団ゼミ形式を考えていらっしゃるようですね。
予備校の添削には期待していないので、無駄な費用をかけず親身になれる方同士で添削しあう
という企図に感銘を受けました。また、かなり皆さん本気のようですね。
511:04/11/05 15:49:48 ID:9R0R3yYf
>>47さん
う〜ん、まさしくその通りですね。
ご指摘の通り一辺倒の当てはめしかしなかったように思います。
どちらかというと、刑法は論理矛盾をしないよう(判例大谷大塚のチャンポンでやってますので)
学説の選択に注意を払っていたので、刑法の当てはめは憲法刑訴ほど
今まであまり意識していないところでした。

>>49さん
2問目は、信頼関係の復活がメインだと思い込んでしまいました。
3っつ目の横領の成否は悩んだところでは有りますが、
200万の抵当権設定で800万の不可罰で良いのかなんて問題意識は思いもよりませんでした。
また、実質的損失なく詐欺を認めて良いのか等、刑法も実務的感覚が問われてきているんだな、
と今回の本試験では実感しました。
本試験で事後行為の問題意識に気づかれた49さんの刑法センスが正直羨ましいです。
どのような勉強方法をとっていらっしゃるのかご教授頂けたらと思います。

お二人とも非常に有用なご指摘本当にありがとうございました。





52氏名黙秘:04/11/05 16:06:48 ID:???
マイクを三千円で買え
そうすればみんなでゼミができるぞ
53氏名黙秘:04/11/10 23:19:14 ID:mRqbVJom
俺は関西在住の国立大後期課程院生。もち合格者。よろしければ添削します。なお、民法のみ。ローバブルで就職が決まり来年債権法の学部をもつことになりましたので社会貢献の一環として添削します。では。
54氏名黙秘:04/11/11 06:56:37 ID:???
俺は地底助教授。もち合格者。よろしければ添削します。
55氏名黙秘
砂糖麹ですが添削しましょうか