1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:04/10/29 10:10:25 ID:???
とればよかった・・・
3 :
1:04/10/29 10:11:37 ID:???
試しに立てたら一発で立った。
スレタイ等は前スレの986さんの案を使わせていただきました。
4 :
氏名黙秘:04/10/29 10:18:35 ID:???
>>1
乙
持ってる香具師は今年の受験結果開示キボン
5 :
氏名黙秘:04/10/29 10:19:02 ID:rLSMxCPA
6 :
氏名黙秘:04/10/29 10:19:54 ID:???
7 :
氏名黙秘:04/10/29 10:21:32 ID:???
上中位未修、軒並み合格。面接でもかなり誉められた。
8 :
氏名黙秘:04/10/29 10:38:05 ID:???
来年は11月実施なんだってね。
既修者試験と完全に併願できるようになったのは良かったけど
日程的にローでの評価項目にしたかったような人にはちょっとツラいかも。
9 :
氏名黙秘:04/10/29 10:45:21 ID:???
それにしてもなんで11月になったんだ?
10 :
氏名黙秘:04/10/29 11:03:49 ID:???
今年度は既修者試験の行政法と重なったけど、2級取っておいて大正解だったよ。
既修で択一なしの人は必須、未修ならかなりのアドバンテージになる。
英語なんかよりは全然優遇されるよ。
明治でもかなりの加点事由になるみたいだし。
11 :
氏名黙秘:04/10/29 11:18:14 ID:???
法律かじった事ある人なら3日もあればOK牧場
12 :
氏名黙秘:04/10/29 11:20:19 ID:???
2級+語学とか2級+他の法律資格という感じでその他の特記事項を
補強するような使い方も良さそう。
13 :
氏名黙秘:04/10/29 11:40:22 ID:???
法律かじったという程度では不可能。
14 :
氏名黙秘:04/10/29 11:52:36 ID:???
最低でも択一B+下3法が必要だから、かじっただけでは難しい。
15 :
氏名黙秘:04/10/29 11:53:33 ID:???
中位ロー未修なら、2級のみで一発合格可能
語学なんていらない
新司法試験に関係ないし
16 :
氏名黙秘:04/10/29 11:58:48 ID:???
まだ取得者が少ないから稀少価値もあるかも。
17 :
氏名黙秘:04/10/29 12:04:04 ID:???
中央未修合格
面接ではかなり優遇されたという実感がありました
18 :
氏名黙秘:04/10/29 13:23:29 ID:???
法検2級、ロー未修で多少評価されるとしても、今年択一B(40点)どまりの俺としとはロー入った後のほうが心配。皆心配無?
19 :
氏名黙秘:04/10/29 13:34:06 ID:???
択一Bあれば授業は楽勝だろ。紳士はともかく。
20 :
氏名黙秘:04/10/29 13:41:44 ID:???
否、危惧してるのは其の真摯。授業は(ry
21 :
氏名黙秘:04/10/29 13:52:21 ID:???
紳士も数字だけ見れば現行よりもゆるいべ。
22 :
氏名黙秘:04/10/29 14:25:00 ID:???
年に一回って少なくねーか?
俺、社会人だから仕事で受けられなかったら一年後になっちまうんだけど。
せめて年に三回はやれよな。
あと、受験料高すぎ!!
23 :
氏名黙秘:04/10/29 14:50:34 ID:???
たしかに受験料12600円は高すぎ来生三杉。
だからこそ貴重価値ある。ちなみに択一も同額。
24 :
氏名黙秘:04/10/29 14:53:19 ID:???
すまん。希少価値ね・・・鬱。
25 :
氏名黙秘:04/10/29 16:59:13 ID:???
几帳
26 :
氏名黙秘:04/10/29 17:51:25 ID:QYz8RGSV
点とれてもきちんと理解できてるかは別問題だから過信するなよ
所詮5択なんだから。とくに下3なんて傾向違い過ぎてほとんど無関係。上3もましなん民法くらいだろ。憲法・刑法なんて判例知識ばっかだし。
27 :
氏名黙秘:04/10/29 18:27:55 ID:???
>>22 禿同
せめて春と秋と年2回やってほしい。
28 :
氏名黙秘:04/10/29 19:49:56 ID:???
急に使えるって意見が出始めたな・・・
29 :
氏名黙秘:04/10/29 20:01:39 ID:42VOMbC5
うちの教授は宝剣の問題は良問ばっかって言ってたぞ
30 :
氏名黙秘:04/10/29 20:03:45 ID:???
法検の問題が良問ばかりなら何故予備校の解答が割れたり公表される解答と大きく違ったりするのだ?
31 :
氏名黙秘:04/10/29 20:24:04 ID:???
また5月にやってよ!>法務研究財団
32 :
氏名黙秘:04/10/29 22:12:36 ID:???
予備校が糞なんです。
33 :
氏名黙秘:04/10/29 23:33:29 ID:???
択一に続く法律資格はこれだろ。
34 :
氏名黙秘:04/10/29 23:47:04 ID:???
今年のロー入試では、一番使えた資格でしょう。
特に未収ではね。
俺もこれのおかげで某上位合格できたようなもん。
35 :
氏名黙秘:04/10/30 00:15:59 ID:???
入試終わってみて徐々に評価の高さが判明してきた感じだな。
36 :
氏名黙秘:04/10/30 04:06:48 ID:???
多様なバックグラウンドを持った社会人は去年で抜けたから、
法権は有利だね
37 :
氏名黙秘:04/10/30 05:57:45 ID:???
来年は春に試験がないからますます重宝されると思われ。
今年は200人くらいしか受かってないし。
38 :
氏名黙秘:04/10/30 08:46:45 ID:???
え〜来年は11月?
受験者急増かな
今対策してたのだがその分択一に専念するよ
かなり結構合格者も少なく確かに希少価値はある
39 :
氏名黙秘:04/10/30 09:05:43 ID:???
法検に受験者の目を向けさせて 自分はちゃっかり英語対策しようとか考えてる
やつが書き込みしてたりして・・
だけどたしかにロー入ってからのこと考えたら法検>英語ではあるな。
英語なんかうちのローじゃ関係なかったし。。
てか去年一年間TOEICにかけたお金を返して欲しいよ!
40 :
氏名黙秘:04/10/30 16:50:37 ID:???
前回の試験から次の試験まで一年半も間が開いてしまうのか。
確かに年2回実施してほしいもんだ。
主催者にしてもそっちの方が儲かるだろうし。
41 :
氏名黙秘:04/10/30 20:46:32 ID:???
法学検定2級は俺にとっての「神」でした!
迷ったけど受けておいて良かった!
マジで使えますよ!
お奨め!
42 :
氏名黙秘:04/10/30 20:51:41 ID:???
適性平均でしたが、宝剣2級のおかげで関関同立未修ゲット
面接でも好印象でした
43 :
氏名黙秘:04/10/30 20:56:01 ID:???
背番号35 大島 26歳
44 :
氏名黙秘:04/10/30 21:06:05 ID:???
しかし来年は11月実施なのよ。
来年の主要大学の入試には使えん罠。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
45 :
氏名黙秘:04/10/30 21:08:27 ID:???
どうやら本当みたいだね・・・
年2回にして欲しい・・・
46 :
氏名黙秘:04/10/30 21:18:56 ID:???
逃がした魚は大きい。。
47 :
氏名黙秘:04/10/30 22:16:53 ID:???
宝剣では2級が今のところ最上級。
現行が減ってくればかなりの武器になりそう。
未収では合格率維持のための即戦力として、
既習では必須の資格として。
48 :
氏名黙秘:04/10/30 22:22:53 ID:???
正にその通り!
49 :
氏名黙秘:04/10/30 23:01:27 ID:???
数年後、未収の合格率が明らかになるにつれて、
法律素地ある宝剣2級保持者の価値は増していくだろう。
50 :
氏名黙秘:04/10/30 23:04:13 ID:???
宝剣もってないとローで門前払いを食らうよ。
51 :
氏名黙秘:04/10/30 23:05:32 ID:???
ビジネス法務2級=法学検定2級 とみてくれないでしょうか。
52 :
氏名黙秘:04/10/30 23:15:48 ID:???
それはさすがに無理でしょ。難易度が違いすぎるよ。
53 :
氏名黙秘:04/10/30 23:24:19 ID:???
法学検定2級を舐め過ぎだな。
択一合格者でもバンバン落ちる試験だぞ。
54 :
氏名黙秘:04/10/31 00:12:25 ID:???
いずれ現行試験の択一の代わりに活躍しそうな試験だな。
55 :
氏名黙秘:04/10/31 00:17:17 ID:???
しかしロー入試でここまで法検2級に威力のあることが明らかになってくると
試験自体の人気も上がっていきそうだな。
56 :
氏名黙秘:04/10/31 00:24:24 ID:???
奇習試験上位十%のが評価される。
なぜなら未収が受けないから母集団のレベルが高いから。2級はロー受けない一年、二年やその他大勢もわさわさ受けるし。
57 :
氏名黙秘:04/10/31 00:29:25 ID:???
そりゃそうだろうけど
個人的には2級「合格」ってのが大きいんだよな。
奇襲者と違って基本的に受験翌年度以降も使えるし。
58 :
氏名黙秘:04/10/31 00:32:58 ID:???
TOEICみたく点数制にして2年間のみ有効、とかすればいいのにね
1回取れば司法撤退してとび職についても一生2級合格者になる
59 :
氏名黙秘:04/10/31 00:39:41 ID:???
TOEIC的な役割を果たすのが奇襲者試験なんじゃない?
2級と奇襲試験はお互い試験形式や難易度は同じでも
2級=英検
奇襲=TOEIC
みたいな役割を果たすんだと思う。
60 :
氏名黙秘:04/10/31 00:43:26 ID:???
確かに一生履歴書に書けるのは魅力だけど、法曹志望ならロー受験時以外は
一生アピールする機会はないだろ。三振後の就職活動の時になら若干役立つかも。
61 :
氏名黙秘:04/10/31 03:23:12 ID:???
就職活動ならビジネス法務じゃないかな。
試験科目が実務向けだし。
62 :
氏名黙秘:04/10/31 03:48:18 ID:???
宝剣2級はロー入試で威力を発揮する。
就職活動なんかで役に立たないでよい。
それに既習者試験と2級の母体ははあんまり差がない。
なぜなら、俺は両方受けたがともに偏差値が変わらないからだ。
63 :
氏名黙秘:04/10/31 04:00:01 ID:???
ビジ法2級もってるやつが、法権受けるようになれば、就職でも役立ってくるだろう。
64 :
氏名黙秘:04/10/31 04:23:48 ID:???
純粋未収なら三年ロー通っても封建二級さえうからない奴が大半だろう。煽りでなく。
65 :
氏名黙秘:04/10/31 04:26:09 ID:???
就職なら宅建の方が上。
ビジ法はネタだろ。もうわかったから持ち出さなくていいよ。
66 :
氏名黙秘:04/10/31 04:29:40 ID:???
>>64
同意。母体は現行組が多数と思われ。
7倍近い倍率はかなり厳しいと思う。
67 :
氏名黙秘:04/10/31 05:18:20 ID:???
法学検定2級ねぇ…
正直あんま使えない。あんなの現行の勉強1年してれば誰でも受かる。
68 :
氏名黙秘:04/10/31 05:26:03 ID:???
それにしても何で来年は11月なんだろ
69 :
氏名黙秘:04/10/31 05:31:16 ID:???
コウダ君の遺体発見された模様
どんな思想信条を持つとしても
日本人として彼を救えなかったことは残念です
合掌
70 :
氏名黙秘:04/10/31 12:15:19 ID:???
2級は当分受けられないみたいだから11月の3級で我慢するか。
71 :
氏名黙秘:04/10/31 16:34:37 ID:???
立教未修の面接でかなり誉められた。
2級のおかげで合格の予感!
72 :
氏名黙秘:04/10/31 16:39:33 ID:???
本来ならば法検なんて未収にとっちゃマイナスだよ。なぜ未収?って話になるからな
だが一期未収のバカさ加減に呆れて方向転換したローも多いだろう。一期に感謝せーよ
73 :
氏名黙秘:04/10/31 16:46:52 ID:???
まあこの板のカキコをみてても一揆未収は随分封建の地位向上に貢献したんだろうと思えるね
無名の資格の価値が随分上がったもんだ
74 :
氏名黙秘:04/10/31 16:48:24 ID:???
いや、俺は中央未修の面接で、
「法科大学院でこれから法律を学ぶわけですから、当然予習を始めています。その結果として今年法学検定2級レベルには達しました」
って言ったら非常に印象良かったよ。
みんなあなたのような心構えを持って臨んでもらいたい、と。
それで当然合格。物は言い様だよ。
75 :
氏名黙秘:04/10/31 17:01:31 ID:???
なるほどね。それは教授も喜ぶだろうよ。
俺は某ローの添付書類にTOEIC900オーバーのスコア付けたんだけど、面接でけちょんけちょんに言われた。
そんなもの何の役にも立たない。どういう理由で出したんだ、ってさ。
76 :
氏名黙秘:04/10/31 17:25:51 ID:???
ひどい話だw
77 :
氏名黙秘:04/10/31 17:53:26 ID:???
78 :
氏名黙秘:04/10/31 18:17:32 ID:???
そりゃ、TOEIC900オーバーなら社会に出て役に立つが、今はロー入試なんだよね。
ローや紳士に英語は無関係だしね。
79 :
氏名黙秘:04/10/31 18:19:49 ID:???
法学修士だが、未収受けたら「今まで何をしていたのか」と罵倒された。
80 :
氏名黙秘:04/10/31 18:22:03 ID:???
>79
それはさすがに・・・
81 :
氏名黙秘:04/10/31 18:22:03 ID:???
そりゃそうだw
お前バカだろw
82 :
氏名黙秘:04/10/31 18:34:27 ID:???
83 :
氏名黙秘:04/10/31 18:44:16 ID:???
>>75 多様な人材の確保がローの理念なのに、そりゃねーよな
84 :
氏名黙秘:04/10/31 18:49:35 ID:???
いまさら英語のスコア付けてもなあ・・・
完全に時代遅れだろ。
そもそもローに英語とか関係ないしね。
85 :
氏名黙秘:04/10/31 18:58:38 ID:???
渉外弁護や企業法務を目指していて、国際私法や国際公法をとるのなら、
英語はアピールポイントになるんじゃないの?
86 :
氏名黙秘:04/10/31 19:00:38 ID:???
それは事務所に就職するときには武器になるが、ローに入るのには関係ないんじゃない?
87 :
氏名黙秘:04/10/31 19:04:51 ID:???
しかし現実に、TOEIC800とかあれば加点事由とするローは多いぞ。上智とか。
おれは英語ぜんぜんだめだけど。
88 :
氏名黙秘:04/10/31 19:11:03 ID:???
いまどき、英語ぐらい、町弁でもあったほうがいいだろ
89 :
氏名黙秘:04/10/31 19:12:27 ID:???
本当はもっと韓国語を学ぶべきなんだがな。
英語はもう先が見えている。
90 :
氏名黙秘:04/10/31 19:19:11 ID:???
チョンは半島に帰れよ
91 :
氏名黙秘:04/10/31 19:22:42 ID:???
日本語を海外に普及する努力こそすべきである。
92 :
氏名黙秘:04/10/31 20:03:13 ID:???
93 :
氏名黙秘:04/10/31 20:14:49 ID:???
94 :
氏名黙秘:04/10/31 21:08:43 ID:???
だいたい法学部以外から優先的に合格させるなんて
いくら14条を実質的に解釈したって違憲だろ。
多様な人材を採るのは結構だけど法学部卒は多様な人材じゃないのか?
95 :
氏名黙秘:04/10/31 21:10:43 ID:???
法学部卒以外をとったほうが、より多様な人材になるだろ。
96 :
氏名黙秘:04/10/31 21:12:43 ID:???
つまり法学検定2級持ってれば未収なら無敵ってことですね!
97 :
氏名黙秘:04/10/31 21:12:54 ID:???
法学部の学生は予備校のマニュアル教育で金太郎飴化していて暗記と論証吐出ししか出来ませんから
他学部や社会人を一から仕込んだ方がいいんでしょ
98 :
氏名黙秘:04/10/31 21:16:19 ID:???
>法学部以外から優先的に合格させるなんて
そんなローあるの?
成蹊や北海道など、特別選抜枠をもうけているローはあるが、特別枠のほうが一般より倍率厳しいよ。
非法学部+社会人を3割以上採るのが望ましいという政府の指導を誤解してないか?
99 :
氏名黙秘:04/10/31 21:18:42 ID:???
大宮っていうバカローがあるじゃんw
え、大宮ってそうなの?
うん。
あのバカローは、社会人・他学部・女性優先という頓珍漢なロー。
すでに社会人減少のせいで壊滅状態。
そういや大宮のサイトにのってる、あのバブリーな校舎はもう完成したんだろうか。
多様な人材をとるなとは言ってない。
アファーマティブアクションで
不平等扱いを受ける法学部卒のことを考えろと
言いたいだけ。
法律を学ぼうと思って早くから法律に挑戦した人がなんで
不平等くらわなアカンの。
一般試験でアファーマティブアクション
しているローは大宮以外にもたくさんあるよ。
ま、大宮はアフォってことでFA。
そういや、去年の今ごろは、ローはベテ排除とか言ってたね
それから、ローの合格者数が少なくて現行を減らせという声明が
アチコチから出てるけど、そいつらは現行からローに移行するときに
現行を少しでも応援したか。いや、ローはダメだとは言っていない。
少しでも現行の人間を保護しようという声明を出したかと言いたい。
特に丙案ときに14条違反だから反対したのか。答えはノーだろう。
>106
おいおい
気持ちは分かるが熱くなるなよ
ここは法学検定2級スレです。
>>97 だったらなぜ、法学部1年のときに、しっかり仕込んでくれなかったのか。
だったらなぜ、司法研修所は法律知識不問の入所試験やって、一から仕込まないのか。
>109
スレ違い
そんな俺は宝剣2級保持者だ。
神キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
俺も2級受かりたい・・・
113 :
111:04/10/31 23:08:19 ID:???
だいたいマニュアル教育の何が悪いんだ?。
どこの世界だってマニュアルはあるだろ。
それどころかマニュアルすら覚えられないようじゃ
世間では役に立たんだろ。
任官・任検するにしたって、弁護士として
書類を書くにしたって、マニュアルがわからんのじゃ
周りは迷惑を被るだけだと思わないか?。
つまり、マニュアル教育批判は、
ロー推進派の権利意識ゆえにすぎないものだ。
どうせロー教育もマニュアルに従って教育してるだろ。
じゃないと、多様な未収人間を効率よく教育できないからな。
俺は学部3年生、択一、封建2級、ビジホ2級、行書もち。
さらに神キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
なんか少し前までかなり寂れてたスレなのに急に活発化したな・・
ロー入試(特に未修)で絶大な威力を発揮してるらしいからね。
俺も取っておけば良かったと後悔してる。
受験料高いし決して易しい試験でもないからしっかり対策して受けなきゃなぁ
憲法刑法は判例しっかり潰しとく。民法は択一過去問。
下3は司法書士直前チェック。余裕があれば三級過去問。これで確実に受かる。
>>119
119に補足。
憲法は、判例(人権)なら判旨はもちろん解説まで軽く説明できるレベル。
統治なら条文の趣旨をしっかり説明できるレベル。
択一に近いから択一過去問がベストだと思う。
民法はまさに条文と択一過去問だね。しかも最新判例も潰す必要がある。
憲民ともに、択一で14点くらい取れるレベルだと思う(平均12点で)。
刑法は択一とはまったく傾向が違うのう。
シケタイなどの予備校本を読んで、57年以前の択一過去問、
肢別を潰すのがベストだろう。
下3は司法書士でいいね。合格者はこのくらいやってると思われ。
正にその通り。
憲法・民法は判例の細かい知識まで要求される。
百選の解説までしっかり読む必要がある。
刑法は択一と違って判例中心の勉強が必要。
商訴の対策はどの程度ですか?
3科目対策はかなりハイレベが要求されるようだが
商法は異様に難しいので選択しない方が無難。
両訴はコンパクトデヴァイスを1冊完全に潰す程度でいいと思う。
判例の細かい知識までは要求されない。
もう現行はお終いなので、これからは宝剣2級の時代。
ロー入試では、語学の成績よりも断然武器になる。
ロー行くには2級も六法選択でないと考慮されないとかスレで見たが
その辺りはどうですか?
もちろんそうでしょう。
関係ない法律選択してもダメです。
憲法・民法・刑法・両訴を選択すべきです。
ローに提出する合格証には選択科目もちゃんと記載されます。
行政法選択してもいいかもね。新司法の受験科目にも入っているわけだし。
商法が異常に難しいのは同意。
俺も両訴選択で受験したが、論文の知識だけで勝負した。
合格してる香具師はほとんど現行論文の勉強をしてると思う。
未収から合格するのはかなり困難だろう。
択一合格して論文の勉強してりゃ、この試験用に勉強はいらないんだけどね。
正直な話、未修で受かった人の評価が高いのはある意味当然だと思うよ。
そんなに易しい試験でもないし。
こりゃ来年の2級は受験者急増だな
むしろ、択一受かれば?
2級は択一より難しいから、2級に受かった方が評価は高いよ。
それに択一合格は資格じゃないからね。
択一は旧司法試験のただの足切り試験でしかない。
あ〜あ。5月に2級受けたかったなあ。
これに合わせて勉強してきたところもあったのに予定がちょっと狂っちゃったよ。
オレ去年7校受けて全滅だったけど
今年は既に中堅未収2校確保。
学部成績最悪、留年、適性50点代、語学なしのプータローです。
多額部でも半年くらいの勉強で十分受かる。
択一よりムズいなんて言ってる奴いるけどそんなこたあない。
傾向が違うだけ。
オレ今年の択一29点だったけど封建は上三法で8割取った。
予備校は利用せず独学。論文の勉強はしたことない。
本屋で問題見れば簡単だってわかるだろ。
封建はとにかく条文と判例を覚えればいい。
時間なければ両訴はどっちかやればいい。
ちなみにオレは民訴2点で受かった。
商法もいらないし来年受ける人は今から準備すれば絶対受かる。
法政奇襲なんて7割マークシートで論文1問だけの選択だから封建の勉強がそのまま使える。
あわよくば奇襲もねらえる。入ってからついていけるかどうかは知らんが。
封建2級あればどっかのローに絶対受かる。
そう。宝剣2級持ってれば、中位ならどこでも受かる。
来年はもっと志願者減るだろうし、正に究極の武器になる。
来年って11月しかないんだ
前の書き込みは5月にやると思って書いたモンです。スマソ
でも封建じゃなくて奇襲者試験も同レベルだから上三法だけでも
点数よければ評価してくれるんじゃない
138 :
氏名黙秘:04/11/01 16:44:09 ID:I8myQcEp
これこそ「8月実施」を求めて騒ぐべき話じゃないの。
何とかなりそうでもあるし
>>135
そうだね。択一より合格しやすいのは間違いない。
ただ、その方法は万人に通用するとは思えんな。
だいたい民訴2点って・・・まあ「勝てば官軍」だけどな。
今年は7月か11月にやるものだろうと思っていたら5月。
来年は5月にやるものだろうと思っていたら11月。
なんか財団には振り回されっぱなしだ。
それにしても3級は簡単すぎだ。
2級は難しい。
ということは、準2級なんてのも作りそうな予感。
準2級と準1級を5月に汁。
ビジ法2級、バンザイ!
法検2級、毎月やってくれよ!
毎月は要らないけど年二回あるといいね
法検年に2回やれ。受けれねーだろ。
宝剣の株価がストップ高です。
人気急上昇。がんばろう!
でも135を読むと意気揚々とローに入った未収がどうなるか先が思いやられるよ
封建は実際何かの目安になってるのだろうか、「資格」以外に
三振せぬようがんがって呉れ、としかいえないけれども
みんなで、法務研究財団にメールしない?
「法学検定2級を春にやってください」って。
200くらいメールがくれば、財団も考えるかもしれん。
俺は8月希望
試験は遅いほどありがたいし、
夏休みで会場取りやすいだろ
ついでだが各県でやって欲しい
成蹊未修だけど、資格は法学検定2級だけで受かったよ。
面接では「基礎はできてるみたいだね」と好印象だったと思う。
未修の場合、任意提出書類の中では最高の効力があると思う。
既習でも、択一ないなら絶対に取っておくべき。
>>149 司法受験生でも結構こっそり落ちるから,未修にはちょうど良いのでは。
154 :
氏名黙秘:04/11/01 18:46:01 ID:I8myQcEp
司法書士は今年もイマイチはやらなかったのか
上位では評価されない説が通説だったよな…
普通に盛り上がっている・・・
今年5月に法検2級合格したんだけど、ローに提出する成績証明書(袋とじのやつ)亡くしちゃったんだけど、追加発行とかありますか?知ってる人、教えてください。
成績証明書は出さなくていいんだよ。
合格証のコピーだけで十分。
択一と同じ位には評価されるんじゃないの。
ローという泥舟を基礎に
盛りあっがてるわけで、なんだかなあ
封建2級は下3法もあるから、択一よりはいいかもね。
かちかち山か
164 :
158:04/11/01 18:56:19 ID:???
いえいえ。
俺も2級でかなり優遇されたので、せめてもの恩返しです。
頑張ってください!
まあ法的素養を見る基礎法学科目は必須で、
上3法に加えて下3法の基礎的な知識も確認できる、
その上難易度もそこそこある、と考えてみると
ロー提出の任意提出書類として今まで注目されなかったのが
おかしいぐらいという気はするな。
166 :
氏名黙秘:04/11/01 23:40:13 ID:jWL1Xqo3
純粋未収にはあまりお薦めしない。
論文作成能力磨いた方がいいよ。受かれば評価はされるけど一年かそこらちょこっとやったくらいじゃ時間無駄にして終わる。仮面ならいいけど
いや、そんなことはない。
まずは基本的知識からだよ。
論文はその後、ローに入ってからでいい。
まずはローに入ることが必要。
そのための2級。
150 :氏名黙秘 :04/11/01 18:31:31 ID:???
みんなで、法務研究財団にメールしない?
「法学検定2級を春にやってください」って。
200くらいメールがくれば、財団も考えるかもしれん。
169 :
氏名黙秘:04/11/01 23:45:06 ID:jWL1Xqo3
基礎講座受けろよ、まずは。法検にしか通用しない部分が多すぎて0から勉強するには不向きだろ
3級の過去問と百選を徹底的に回して、未収に滑り込め。
171 :
氏名黙秘:04/11/01 23:50:23 ID:jWL1Xqo3
やっぱ二年コース終わったくらいで未収にいくのがちょうどいい気がする
1つ1つの科目見ると結構易しい科目もあったりして
特に自分の得意科目に関してはかなりいい点が取れる人も多いと思うけど
総合6科目で6割超えるというのはここでよく言われるほどには簡単ではないと思う。
純粋未修ならなおさら。
>1つ1つの科目見ると結構易しい科目もあったりして
ロー入試で通用するのは基本6法だけだよ。
変な科目選択してもだめ。
倒産法とか知財法とかはダメ。
分かってるよ。
基本6法の中にも今年は憲法とか易しい科目もあった。
要するに未修者でこの試験合格が高く評価されるのは未修者の中でも
トップクラスの法律的な学力があると判断されるからだろう。
この試験合格者については独自の既修者認定の際に優遇してくれるローすら
あるぐらいだし。
まあ未修用か
去年より受かりやすいとはいえ適性しょぼくて何のウリもない未収者は苦戦してる。
来年は受験生増えるから何もないと合格できない。
今、法律知識ゼロでも1年後には受かるよ。
それもって春試験で通ればいい。
去年の例だと後期募集は人数すくないけど合格レベルは下がってる。
どこも受かってない奴が受けるからな。
だから来年受かりたいやつは適性の勉強より宝剣の勉強しとけ。
適性は平均+α取れればいい。
ホントの法律勉強は入ってからがんばればいいだろ。
成績表には表紙に「法科大学院に出願する場合には…」と書いてあって
法務研究財団も出願書類にするの分かってんのに何で11月なんだ?
たぶんロー受験用には奇襲者試験で十分だと思ってるんだろうが。
でも、奇襲者試験って各ローの奇襲者認定にプラスするために使うモノだから未収は使いずらい。
オレ今年1日で奇襲者試験と宝剣併願したけどあれできたのは今年だけだったんだ。
自信なくとも申し込んでおけ。誰でも半分くらいはとれるし、残り半分もニ択までは簡単に絞れる。
普通に受かるよ、学部レベルで
でも倍率6倍なんだよね。
このスレ読んでると激しく受けたくなる
>>168のようなアクションを起こすべきか・・・
今年は300人位しか受かってないんだな。
ロー受験用じゃなくて就職用に取る奴もいるだうから任意書類にするやつは少ない。
択一に比べ希少価値がある。
だから実力以上に高評価受けてるのかも。
意外とちゃんとした合格証書もらえるよ。
飾るほどのモンではないが
今年はかなりのローの任意提出書類の記入表に「法学検定」っていう欄があったよね。
俺なんか合格証書があまりに立派なんで額に入れちゃったよw
学部レベルで・・・(藁
>>183 2級だからな…
知らない人にはいい年して英検2級レベルを自慢してるって思われるのでは?
学部レベルじゃ無理だな。
知名度がないからね
物凄く限られた世界でしか通用しないからそんなもんだろう
限られた世界=ロー入試
ならとりあえずここの住人にはいいんじゃないか?
俺もそう思う。
ロー入試(特に未修)で絶大な威力を発揮するっていう趣旨のスレだからね。
しかし試験委員の顔ぶれがすごいな。
これも法学検定のウリの一つか?
何の役にも立たない経済学検定よりははるかにましだな
間違いない。
>>178の『学部レベルで誰でも受かる』は単なるヴァカの発言。
択一AB(C)でないと厳しい。俺の友達の択一合格者も今年2人落ちた。
新堂幸司
川島一郎
大谷 實
奥島孝康
川井 健
河本一郎
佐藤幸治
塩野 宏
鈴木正裕
鈴木禄彌
松尾浩也
こりゃ確かに威力絶大だなw
司法試験より普通に上じゃん!
試験委員は確かに凄い。
ちなみに俺は憲TU・刑T・民訴・刑訴・行政を
現行司法試験委員(行政は旧試験)に教わった。
もちろん封建2級持ってる。
3級じゃだめか?
法学オールスター級の顔ぶれだな。
>行政は旧試験
行政法がなくなったのて1999年?
彼らの名前が合格証に載っているところが
なんとも誇らしいぞ!
>199
詳しくはわからん
こりゃミーハーな香具師は受けたくなる試験だなw
3級の問題集解いてるんだけど物凄く問題の質がいいんだね。
現行受験生とかには物足りない感じかもしれないけど。
196はヴェテだな
意外と萌え要素が多いな。法検は。
そうくると思った!(笑)
行政がある時に学部生だと思ったんでしょ?
行政の教授は「昔」試験委員だっただけだよ〜。
ローに合格するまでは二級より奇習試験の優位性を必死に主張したものだが
合格した今となってはどうでもいいや。
それにしても俗物揃いだな。権威に盲従するな。実質大した試験じゃないだろ
どうでもいいなら権威に盲従したような
言い方をすな
207がどうでもいい
2級合格法
民法 択一と基本的に同じ。択一受験六法、肢別本、択一過去問でOK
憲法 判例重視。百選を何度も回す。後は択一受験六法、肢別本。
刑法 択一と全く違う。判例重視。百選よりwセミの「合格判例」がよい。後は択一受験六法、
肢別本、昭和時代の択一過去問
刑訴 辰巳の「法学奇襲者認定試験対策本」を使用。2級過去問が難しければ
3級の過去問でも良い。
民訴 刑訴と同じ。
法学基礎論 特に対策せず。俺は政治思想やってたんで、それ関係を選択して解答。
過去問見て自分の得意分野確認する程度でOK。
今年の合格点55点満点で32点。
憲民刑で7×3で21点、両訴4×2で8点、法学基礎論4点で合計33点。
これで合格。
商訴でどうしても苦手科目がある人は行政法選択という手もありだと思うよ。
学生時代、行政法の勉強ちょこっとかじっただけで今まで現行の勉強してた俺でも
今年までの行政法の問題は商法、民訴あたりよりもはるかに簡単に感じる。
基本6法で受けた方が評価が高いというのはあるだろうけど
新司法試験の受験科目に行政法はしっかり入っているし、
何より合格することが最優先ならこれも一つの戦略になると思う。
まあ来年以降の行政法の難易度がどうなるのかというのは分からないけど。
>>210 こんだけやるともう未収ではないのでは?
宝剣2級も簡単には受からないのですね。
今年択一44で1点差落ちだった俺は1週間後のこの試験はギリギリだった。
単に要領悪いだけかもしれないけど俺の主観では2級はそれぐらいの難易度かな
と思ってる。
未修ねらうとしても3級じゃだめだよ。
一応大学院なんだし。
3級と2級じゃ大違い。
とりあえず、11月の3級受けます
各種商法択一を序列化せよ
会計士、3級、2級、司法書士
(難) 司法書士 ⇒ 2級 ⇒ 会計士 ⇒ 3級 (易)
司法書士より会計士の方がやさしいのか?
実は最近方向転換で迷ってる。
会計は就職難だよ
>>210 純粋未修が肢別本使えるようになるまで1年かかる。
その後、その勉強法半年で回すとすると
他学部で法律知識ゼロの奴は来年間に合うか微妙だよ。
まして仕事持ってる人は1年じゃ無理だろ。
財団が来年11月にやる理由が分かったぞ。
最後の現行で落ちたやつをローに吸収するためだ。
来年は11月実施というのは、公式発表されてる?
>>221
なるほど、それなら辻褄が合うな。
>>222
されてるよ、ホームページにね。
2006年入学でさえ法学検定2級もう間に合わないのか。
今年受けておけばよかった。
225 :
222:04/11/02 16:53:59 ID:???
>>223 失礼しました。
今年は2004年だった
ぼけてる
◆2005年検定日◆
法学既修者試験・・・・・・2005年 7月31日(日)
2級・3級・4級・・・・・・・・2005年11月20日(日)
既修者試験7月31日ってのも結果提出が一部のローの出願には
間に合わないんじゃないか?
>>227 今年と同じであれば
8月上旬締め切りの
早稲田、國學院、大東文化は絶対間に合わない。
8月中旬締め切りの中央も間に合わない。
8月下旬で微妙。
ちなみに今年の結果は1ヶ月以上後に来た。
財団がなるべく早く結果出すとしても最低2週間はかかるだろう。
何考えてんだ?
奇襲社試験に合わせて大学側が出願時期ずらすとも考えられないが。
追加提出を認めることにすんのかな?
そこで宝剣2級ですよ。
3級持ってるが2級は難しいな。
なんせ2級までしかないし・・
理由になっとらんがな。むしろ3法に絞って年明けからひたすら千時間くらい勉強して択一C判定くらい
目指したらどうだ?
とにかく頑張るんだ!
2級取れればかなりの武器になるぞ!
今から始めてがんばれば択一合格できるよ。
>>233 無理。
2級の方がはるかに楽。
ま、択一受かるつもりで勉強すれば自然に宝剣の勉強になるけどな。
>>234 そもそも傾向が違うし、5法やらないといけないから無理だろ。
今から一日15時間勉強したら来年の択一合格ありえる
ここでカキコしてる人ってどれくらいの勉強歴なの?
純粋未収は今からがんがっても来年には間に合わないかもな。
今年の試験の得点分布図を見ると次点だった29〜31点に
250〜300人位はいるからこいつらを抜かないと勝負にならない。
しかしこのレベルの50〜70%は現行受験組と思われるから相当厳しい戦いになると思われる。
未収にとって11月試験て厳しいな。
丸腰のやつも秋試験受けないってことはないだろ。
そうすると一番勉強しなくちゃいけない8月〜10月はステメン書き、小論、面接対策に忙殺される。
法律の勉強してる暇ないよ。
運良く秋受かればいいけど
落ちた時はもう2級直前。
>>239 宝剣って基本的に来年受ける人向けの試験なんじゃ
〜2004年11月 宝剣対策
2004年11月〜2005年6月 適性対策
2005年6〜9月までステメン、小論対策
とすれば、無理なくこなせるYO
やはり、日弁連は11月にすることによって、
現行の論文受験組を取り込むつもりなんだろう。
今年のように、択一直後の5月では現行組の人数が集まらないからな。
だとすると、来年は恐ろしく難易度が上がると思われる。
>>240 2004年11月・・・って
あと一ヶ月しかないだろ
と釣られてみる。
>>240 そのスケジュールでは法律勉強する暇ないのでは?
そもそも適性対策に半年も必要か?
適性半年やるより法律半年やる方が合格に近づくと思うよ。
もちろん無勉強で適性平均取れないやつは論外だが。
そんな奴はそもそも法曹に向いてないんで別の進路考えた方がいい。
今年の適性は相当勉強して60点代前半って奴がごろごろいる。
2級は知識問題だから勉強量に比例して点数取れる。
このスレは
適性平均取れないバカと
ちゃんと勉強してる奇襲者と
すごい経歴の未収者には用は無い。
そこそこ頭もいいが決めてにかける人のためのもの。
そういう中途半端な奴にとって最大の武器になるのが宝剣2級。
宝剣は択一発表後で良いと思う。
だって論文後にしても受けねえだろ。
択一落ちが法律の資格欲しさに受けるという図式で良い。
>>227-228 多分去年みたいに択一直後にやると現行組は下3法を忘れかけてる人
(特に細かい条文の知識など)が多いだろうから受験生の負担が大きくなる
のでやめようということなんだろうな。
でも、その1週間後、2週間後となると適性試験が近くなってしまうから
そっちの対策に負われる受験生が大半になってしまいやはり負担が大きく
なってしまうからできない(予備校の適性直前模試とも被るだろうし)。
でも、それ以降になると今度は現行の論文受験生が忙しくなってしまい
既修者試験なんて受けてるヒマがなくなってしまうから問題がある。
で、苦肉の策として論文試験1週間後の7月31日実施になったってとこ
なんだろうな。
封建二球なんて3年のとき
さくっと取ったよ
合格者平均年齢が27超えてるから案外難しいのかも。
しかも択一と違ってリピーター合格者が基本的にいないから初合格した時
の平均年齢がこれでしょ。
単に純粋未収が受けておらず、仮面未収のベテが主体だったから
27になっただけじゃないの。
なるほど。
司法ベテ軍団中心の母集団で未修志望者が合格できればそりゃ評価高いわな。
>>封建二球なんて3年のときさくっと取ったよ
・・・(藁
>>248 受験者の平均年齢じゃなくて合格者のそれなんだから、
純粋未収が受けていないんじゃなくて、受かっていないんでしょ。
そうだね、読みはずした。
圧倒的な教育力でど素人を法曹に仕立て上げるんじゃなかったのか
ロー志願者もそうだけど、未修コースの奴も受けてみりゃいいのに。
既習の香具師でもポロポロ落ちると思われ。
来年は受験者激増+大幅難化確実。
マジかよ・・・
ロー未修入試のために取ろうと思ったのに・・・
既習は受けないでくれよ・・・
検定だから、難かが必然ってことはなかろうが
新司択一の練習になりそうだしね。
でも、あの形式だと知識のあるベテに有利な気がする。
確かに
>>1の言ってることは正しいが、2級取ってから未修というのは難しいと思うぞ。
まあ、それだけに取れればすごい武器になんるんだが。
まっつんのためにあげてみよう
俺は2級持ってて、純粋排除の青学未修ゲッツ!
2級持ってて落ちた話は無いのか
2級持ってたら未修は落ちないだろ。
二級バブル全開だな
択一もちでも振り分け未収にすらひっかからない奴もたくさんいる。
いわんや、二級をや
格調高いスレですね
二級というもののの実質がないからバブルなのか
二級で入り易くなるというローのほうが実質を欠きバブルなのか
バブルというか、それを使うべきローという所こそ泥舟なんだけどね
面白いな
めんどくさいことはどうでもいい。
2級持ってればローに入りやすいということ。
それだけでいい。
二級受かるくらいできるなら既修受ければいいのに。
>>264 具体的に話してくれ
二級マンセばっかなんでな
思うに択一と論文では問われる能力に違いがある
めんどくさいことはどうでもいい。
2級持ってればローに入りやすいということ。
それだけでいい。
ほうけんなんて金の無駄。たいした値打ちがない。
ロー入試のための資格ならもっと他のを取得する方がいいぞ。
司法書士とかな。
司法書士はさすがに難しすぎるんでないの?
そこで、入試にたいした値打ちが無くても、
行政書士ですよ、これでも国家資格。
封建=少なくともローでは使える
行書=どこに持っていっても意味なし
ゆえに封建>>>∞>>行書、と考える。
以上
>>ほうけんなんて金の無駄。たいした値打ちがない。
ぷぷ
まあ、競争のない検定試験だから取り組みやすいわな
>>257 いや、合格率は15%前後にするはずだから
論文後の来年は難化確実だよ
封建と刻位置ってどっちが無瑞?
法権3級の受験票が来ない
オイラは宝剣持ちだけど
今まで6校受けて奇襲3校全敗、未収3校全勝です。
奇襲は論文しだいです。
オイラは商訴の論文書いたことないんで…
さすがに奇襲は無理でしたね。
2級はボーダーラインで数点加点する程度の扱いだろ。
それに比べ未収では絶大な力を発揮する。
未収でいいんだったら宝剣2級取れれば受かったも同然。
奇襲はあんま関係ないよ。
>>283 適性の点数も教えてもらえればかなり参考になるのですが。
法学検定2級は、合格率15%でほぼ固定だから、実力者が多数受験すると難易度上がるよ。
難易度といい合格率といい新試択一模試にちょうどいいな
既修者試験とともに毎年受けようかな
新司択一が知識重視になるなら傾向的にも近くなるんじゃないかな。
>>284 61です。
受かったのは学部偏差値50代後半くらいのトコばっか
上位校は受けてないんで通用するか知らん。
>>288 ありがとうございます。
宝剣2級の御利益はありそうですね。
法検の勉強をわざわざするのはどうかと思うよ
>>法検の勉強をわざわざするのはどうかと思うよ
プッ
>>281 国家1種法律職のほうが価値が高いんじゃないか?
国1受かるんだったらちゃんと就職しろよ。
三振なんてしたら目もあてられん。
受験料を半額にしてくれ、、、
>>267に禿同。
俺、今年法検2級取ったけど、ローは行かない(適性受けてない)。
たとえ法検2級でロー未修に入りやすくても、新司合格率が二割じゃ(ry
そうそう、そこ池!
2級あると適性にプラス5点。
ステメンで死亡動悸をしっかり書いて2級にからめ、実際に基本知識は身につけていることをアピール。
当然、面接でもアピール要素になる。
すると全体でかなりの加点要素になる。
今の未収の採用方法では小論で失敗しないかぎり2級だけで受かってしまう。
それでいいのかどうかはともかく、ローに受からないことには始まらない。
法学検定2級は法科大学院既修入学者の備えるべき学力を想定して作られた
という話を聞いたことあるけどホントかな?
だね。
2級持ってると、資格点でプラス、ステメンでプラス、面接でプラス。
全体でかなりプラスになる。
まさにロースクール入試のための資格だな。
>>282 当方栃木。確かにこない。
>>274 上位では目下イマイチ評価されないとか。
でもわからんね。上位も必死になるんじゃないの
>>298 そのロー未収ですばらしい効果を発揮する宝剣2級が来年は秋試験で使えないことが問題なのだが…
ホントどうにかならんのかね?
305 :
氏名黙秘:04/11/04 03:29:31 ID:s70WO/W6
財団のメールアドレス上にあるよ
俺は8月くらいがいいと思うが
年内は負け続きのロー入試。
でも冬の法検合格以来年明けからのロー入試は連戦連勝なんてパターンが
来年は増えそう。
このスレの合格報告を見てみると中堅未収合格が多いようだが。
譲位&回廊はどうなの?
報告ヨロ
↑激しくスレ違い
310 :
216:04/11/04 05:19:02 ID:???
未修者も法検2級程度の法律力を付けておくことが一つの目安になりそうだな。
だね。それぐらいの力を付けてからじゃないと新司法試験は難しいということだろう。
なにしろ新司の合格率は既修未修両方合わせて2割前後だからな。
各ローが純粋未修を敬遠するのも無理はない。
数年後には
未収者=2級程度の基礎知識を身につけた者
奇襲者=基礎知識+ある程度の論文作成力がある者
てことになるんじゃないか。
去年みたいにキャリア捨ててローに入る奴はほとんどいなくなるだろうから
法律勉強で努力した奴が評価されるようになるのでは。
医者だったら通るなんていう去年の未収試験より
よっぽど健全だと思う。
激しく同意。正にその通り。
そうだな。予備校入門レベルを修了した人々を未収とすれば、
ローの教授も教えやすそうだしな。でも、仮面未収ってのも
けっこういるからあんまし変わらんかも。
工作員がいるなw
法検受験させようとしているのが見え見えだぞ
封建に工作員なんていないだろ。
別に普通の「検定」なんだし。
補欠とかもないしw
人気のライブドアがなぜ 楽天に軍配、納得できない
「人気のある方がなぜ選ばれないのか」「納得できない」。IT(情報技術)業界の2社が火花を散らした
プロ野球の新規参入問題は2日、楽天に軍配が上がった。だが、歓迎ムードの一方で、先に加盟申請した
ライブドア人気が圧倒的な「本拠地仙台」を中心に不満も強い。
新球団にとって多難な船出となった。
「仙台に新しい野球チームができ、良かったと思っている」。結果を受けて仙台市で記者会見に臨んだのは、
落選したライブドアの堀江貴文社長(32)だった。
選ばれた楽天の三木谷浩史社長(39)は、本社のある東京都内での会見。「地域密着と言いながら、なぜ…」。
仙台のファンは理解できない。
「プロ野球には興味がない」と語っていた三木谷氏が仙台を本拠地にすると表明したのは9月22日。
堀江氏の加盟申請から約1週間後だ。
(共同通信) - 11月2日20時11分更新
年二回やって欲しい。
無理でも来年は8月頃実施にして欲しい。
はげど。
その方が潤うだろうに。
安売りはしたくないのかね。
過去問見てると年々問題が複雑化というか、難化しているような気がする。
初年度なんて問題形式だけでも今よりかなり素直。
法学検定って1級がないのはなぜ?
>>314 同意。
さらに1級に論述式の試験が課されるんだとしたら、
未修者=2級程度の基礎知識を身につけた者
既修者=1級程度の応用力を身に付けた者
と言い換えることができるようになるかもしれない。
適性・学部成績ぼろぼろの2級持ちってどうなの
ロー入試にあの適性じゃあ、医学部入試で数学地学ばかり
訊いてくるようなもので、みんな士気が下がるわな。
2級が事実上、未収の入試になってきただけで
健全に盛り上がってる。ローの入試関係者は
要猛省だな。
…でも工事が検定試験委員なんだよな
みんな騙されてるよね〜
封建は受験者が減ってきてるから、焦ってるんだよ。主催者に騙されるな。
普通に考えれば、未修受験だって
奇習者試験でソコソコの成績とったほうが有利に決まってる。比較できる対象があるからね。
封建は過去問を見ても分かるように、年度によって難度にばらつきありすぎ。
科目によっては、当初と現在で難度が全然違うのもある。
また、憲法・行政法・法学基礎が満点なら(これは可能)、
後の科目はそれぞれ2点程度でも合格できる。信頼度は低い。
全くの丸腰なら受験を進めるが、低中学歴とか他に全く武器がないのなら、そもそもローに行くべきではないと思う。
>>327 1人で誰かが自演しているだけだろ、放置していればそのうち飽きるよ
可哀相に、今年の2級落ちたんだね。
しかも、来年の2級はロー入試に間に合わないと知って荒れてるんだろうね。
君が何を言おうと、ロー入試で2級が絶大な効力を発揮するのは報告から明らか。
取りたい人はどんどん取ればいい。それだけ。
泥舟への乗船券だね
別に無理して取る必要なんかないでしょ。
取りたい人が取ればいいだけ。
おお!
早くもライバル減らしが始まったみたいだな!
2級受験者が増加すれば難易度上がっちゃうからね。
誰が何を言おうと俺は2級受けるよ。
既修者試験も両方受ければいいんだろ。
しかし、工作だとか自演だとか1年後に実施される試験とは思えないほどの
盛り上がりぶりだな。
334 :
氏名黙秘:04/11/04 17:22:55 ID:bonzsooj
ほんとそうw
ま、それだけ今年のロー入試では、武器になったということだろうな。
ただの検定試験だし1年後に行われる試験にわざわざ工作するメリットも
ほとんどないから、単純にロー入試で予想外の絶大な威力を発揮したことが
このスレの盛り上がりの最大の原動力なんだろう。
日弁連法務研究財団&商事法務研究会の工作員が自演してるに決まってる。
2級の検定料¥12600もするんだろ。高すぎだよ。
財団&研究会にネットで工作するぐらいの営業力があるんだったら、
とっくに年二回試験実施とかにしてるんじゃないか。ビジ法みたいに。
ていうかして欲しいな。マジで。
英検1級ですら7500円なのに
12000円ならピンサロに2回はいけるぞ
嫌なら別に受けなくてもいいんだよ。
>>337 事情を何も知らないってのは怖いねw
2回実施できないくらい、受験者っ減少してるんだよ?
関係者はかなり焦っている。嘘だと思うなら、過去全部の受験者数を確認してみなさい。
ここ以外の使いどころははっきりいって皆無だからね
だから、嫌なら受けなければいいじゃん。
俺は受けるよ。
おいおい、1年以上も前からライバル減らしが始まってるのかよ!
誰か嫌だから受けないとか言ってる香具師がいるのか?
漏れの個人的感想。
確かに、未修コースでは(レベルにもよるが)それなりに効果はあると思う。
ただし、上位校はなんともいえない。この程度で他人と差別化ができるとは思えないから。
また、ロー入試では結局学歴が最重要に変化がないようなので、
東京一早慶上智以外の出身者が2級を持っていたとしても勝負になるかどうかは怪しい。
倒壊とか登用とか再開ローなら別だろうが…
結論としては「早慶レベルの学生がマーチレベルに踏みとどまりたい場合には有効」ってところでは?
それ以外は、無駄とは言わないが、2級みたいな中途半端な能力ではだめで、
適性で相応の点数を取れるようにするとか、卒業式の総代になるとか、成績が全優だとか、特記できる優れた社会経験があるとか、
何らかの部分で突出しないと、全く花開かないと思う。
そりゃ全然違う。
封建2級はあくまで資格の一種なんであって、
適性や学歴と比較すること辞退がおかしい。
英語のスコアや行書・ビジ法なんかよりは全然使えるという趣旨だろ。
>泥舟乗船券としては英語のスコアや行書・ビジ法なんかよりは全然使えるという趣旨だろ
同意
でも、低学歴が不利なのは事実だからなぁ。
それを法権だけで逆転できるのは、マーチレベルまでじゃないの?
まあ、とにかく受けたい奴は受けろ。
受けたくない奴は受けるな。
これでいいだろ。
英語よりは使えるかもしれないが、
法学検定2級が使えるなんて虚構だよ。
たとえば、日大出身+法学検定2級だけでマーチ合格なんて、殆どありえない
法検2級って択一合格くらいの値打ちがあるって本当?
オレも受けようかなあ。
12600円くらい択一合格者に同視されることを思えば安いものだよね。
日大?
そんなの当たり前だ。
ビジ法1級の方が使えると思う。
>>349 さっきから全く同じせりふを何度も書くな
まあ、とにかく受けたい奴は受けろ。
受けたくない奴は受けるな。
これでいいだろ。
>>351 そうそう。受けた方がいいって。
受けない奴はもったいないよ。まったく。
おいおい、1年以上も前からライバル減らしが始まってるのかよ!
あほがいっぱい受ければ、合格点さがるかもね。
お願いだから封建2級を宣伝しないでください!
難しくなっちゃうだろ!
結論ファイナルアンサー!
●早慶生が、マーチレベル未修に踏みとどまりたい場合に有効
●マーチ生が、成蹊明学南山レベル未修に踏みとどまりたい場合に有効
●成蹊明学南山生レベルが、日東駒専に踏みとどまりたい場合に有効
●日東駒専レベルが、最下位ローに踏みとどまりたい場合に有効
どうせ法律勉強するんだから、有効無効なんて問題とせずに、
勉強して受けてみればいいじゃん。
みんなは法検2級受験のための予備校、どこへ行くの?
おいおい、1年以上も前からライバル減らしが始まってるのかよ!
>>366 そうやってライバルを蹴落としですか。余裕がないね、君。
俺の経験から言えば、ロー入試において
法学検定2級>>>TOEIC930
間違いない。
>>367 封建2級ごときで予備校いく人間が「余裕」を語るなw
おいおい、1年以上も前からライバル減らしが始まってるのかよ!
確かに、この試験のために予備校通いするやつに余裕があるとは思えないな・・
>>371 受かってから説教垂れろや
どうせおまいなんか4級も受かるかどうかわからんがな(爆笑)
375 :
374:04/11/04 19:48:47 ID:???
>>374 2級持ってますがw
がんばって予備校いってよ。
おいおい、1年以上も前からライバル減らしが始まってるのかよ!
この板では2級もってる香具師はごろごろ居る。
痛いレスしちゃったね
>>374
まッつン光臨キボヌ
2級持ちで、かつ「未収受けたい」とか
言ってたんでしょ
>>374 2級持ちなので説教垂れます。
バカなんだから煽るヒマがあったら勉強しましょう。
脳内2級とはおめでたい(プ
俺は予備校に行ってちゃんと合格するがな。
>>382 え?リアルで2級受かってないの?なんでこの板にいるの?
2級持ってる奴がこんなスレには来ないわな
きっと脳内2級ホルダーなんだろう
かわいそうにw
このすれでは他のインタネッツに魁て、
2級が適性に取って代わられつつありまつ
予備校行くなんていうと
「救いがたい」のレッテル貼られ松
合格詐称するほどの資格じゃないだろ
>>385 現実を知ろうねw君みたいなアフォを煽りにきてるんだよw
予備校に行って2級取得しようが
合格には変わりはないはずだ。
持ってもいないのに2級持ってるとか
言ってるやつのほうがイタイな。
法検受験の予備校は早稲田セミナーがいいらしいよ。
>>389 自分より優れている人間の存在を認めず、脳内脳内と自分に言い聞かせている、貴方が一番イタイですよ。
けっこう釣れたなw
東京一早慶の出身でこれ持ってれば未修はどこか決まるというのは分かる。
もしそうでなくても持ってればかなり強力な武器にはなる。
逆にここらの出身者で英語の高得点持っててもどこか入れるとは限らないだろう。
これだけでも意味あるよな。
>>393 脳内、釣り、いつもお前は誤魔化してばかりだな
2級のために予備校w
おいおい、1年以上も前からライバル減らしが始まってるのかよ!
純粋未収がここみて「適性より2級に金突っ込もう」と
思ったんでねえの。れくの中古入門でもきいとけや
2級持ちが沢山いることに気づいて、逃げ出した純粋未収希望でした。
おいおい、1年以上も前からライバル減らしが始まってるのかよ!
>>399 まだいるんですがw
馬鹿だな。おまえは。
すでにまっつんきてるとか
>>401 バカでも持ってる2級のために、君は予備校にいくんだねw
>>401 早く逃げないとまた2級もってる人たちにいじめられちゃうよ〜
364 :氏名黙秘 :04/11/04 19:36:40 ID:???
みんなは法検2級受験のための予備校、どこへ行くの?
おいおい、1年以上も前からライバル減らしが始まってるのかよ!
工事、ローはともかく2級は愛されてるぞ!
389 :氏名黙秘 :04/11/04 19:58:47 ID:???
予備校に行って2級取得しようが
合格には変わりはないはずだ。
持ってもいないのに2級持ってるとか
言ってるやつのほうがイタイな。
↑予備校行かないですでに合格してるっつーの。こいつはあほだらけの大学いってるのか?
脳内2級が何をいっても無駄
ほんとうに持っているなら証拠みせてよ
おいおい、1年以上も前からライバル減らしが始まってるのかよ!
所詮純粋未収志望者の戯言なので、もう勘弁してあげて下さい
>>409 金田一に出てくる追い詰められた犯人みたいな台詞だな
やっぱり脳内かよw
いっしょに予備校行こうぜ
>>409 いつも自分に都合が悪いことは「脳内」で片付けてるの?
おいおい、1年以上も前からライバル減らしが始まってるのかよ!
純粋未収希望クンのレス
・2級のために予備校にいこうとする
・まさか2級合格者が多数いるとも思わずに、反論
・詐称する価値のない資格だとも気づかずに、脳内合格者と連呼する
・2ちゃんで「証拠みせろ」と騒ぐ
おいおい、1年以上も前からライバル減らしが始まってるのかよ!
「2級もって未収落ちたり補欠にされた人いねがー」
ってよそすれでやったけど、今のところ無反応じゃ
中下位ローの未修なら、2級持ってれば落ちないだろ。
私はロー浪人した者ですが
去年は丸腰、今年は宝剣2級持ちでうけやした。
和田他学部卒
去年適性70、今年62
中下位ロー未修3勝2敗です。
2敗は去年受けて落ちた所です。
今年初めて受けた所は全て通りました。
去年受けた所は落ちました。
1回落ちた所は受からないってことはあるんですかね?
マスコミ試験ではあるみたいですが
ロー浪人した人どうですか?
俺も、去年落ちたところはダメだった。
何かそういう不文律あるのかな?
誰かリベンジできた人いる?
>>422 あんまり意識しなかったけど俺もそう。
俺も去年丸腰で今年封建餅。
で、去年落ちた下位ローにまた落ちて初めて受けた中位ローに受かった。
去年のデータ参照してんのか?
にしても去年と違って封建持ってんだから評価してくれてもよさそうだが。
なんだろうね・・・
1回落ちたら二度と入れないのか?
だったら要要項に書けよ!
あっそれあるんかな
関西中位校受かったけど、某広島私立大学3連敗です。
後期も受ける予定なので、4連敗かも。
やっぱり、それあるんだな!
1回落ちたら二度とだめなんだ!
空気読めよ。一度蹴られたら無理に決まってるだろ。
何度も受けておめでてーなw
>>428 実家から、10分で行ける近さだから、どうしても行きてーのよ
どこの世界にも和を乱す奴はいる。
法検2級って難しいんだろう?おまいら未修なのにすげーな
2級保持の段階で、すでに純粋未収じゃねーだろ。
261 :氏名黙秘 :04/11/03 20:33:52 ID:???
俺は2級持ってて、純粋排除の青学未修ゲッツ!
みんなで、法務研究財団にメールしない?
「法学検定2級を春にやってください」って。
200くらいメールがくれば、財団も考えるかもしれん。
春にやって意味があるん?
2級の合格証がローに提出できる。
そうすれば、中下位ローの未収は一発合格。
中下位校のローは宝剣2級でOK
上位校未修は経歴詐称が必要。
さあ、どっちが楽でしょう?
っても中上位ローに何となく受かってる奴もいるんでロー未修対策ってあほらし。
やっぱりみんな経歴詐称してるんだねw
俺のダチも適当な職歴とステメンを創作して早稲田に受かったよw
経歴詐称ばれたら首ですね
他の大学院にも情報が伝わって法曹の道はたたれます。
ま、それより
早稲田卒三振博士より東海卒一発合格の方が評価されるのが通説なんで。
経歴詐称にびくびくするより
2級の勉強する方が
紳士合格の近道です。
いやいや、早稲田卒三振博士の方が、東海卒一発合格より評価高いよ。
どんなに一発で合格しても東海は倒壊。
早稲田は学部でもローでも落とされた奴が日本一多いとこだから悪口が受ける。
(日大や中央の方が多いという突っ込みがありそうだが悔しさが違うんで比較にならない)。
学部ではコンピューターミス、ローではステメン詐称。
落ちた奴は受かった奴が卑怯な手を使って受かったと思いたい。
ローには紳士受かるために行くんだから
439の意見に同意。
早稲田ロー内部生なら分かると思うけど経歴詐称ばれたらローにいれない。
百歩譲って詐称を3年(ホントは一生)嘘をつき通せるるんであれば
それはそれで一つの才能。
でも長い目でみればリスクが大きすぎる。
教授の目より同級生の目が厳しいよ。
経歴詐称なんて自白しない限りバレようがない。
「嘘を突き通す」なんて言うけど、ローに入ったら他人の経歴なんて興味ないし、詮索するやつもいない。
よって、早稲田は経歴詐称&業者ステメンでも十分に合格できる。
それがネタだと必死に主張する奴は、まさにそういうことをしてきて、噂の火消しに躍起な奴。
早稲田ネタだと
どのスレも盛り上がる。
ルサンチマン
学歴板でも早稲田はメインだな
|______________|
| / // | // / | カタタン
| | . |
|_. ∧∧ | ∧_∧」 カタタン
//! ( ,,) . | ( .)\
// |ニ/,, ⊃二二二二二⊂ ノ \\
|||| |~て ) _) (⌒ 〇 ||||
|||| ./ (/ ∪______し ̄ \ ..||||
||||/ / \ \||||
|||| ̄ ̄|||| |||| ̄ ̄..|||
まあまあ、早稲田落ちたひともカリカリせずに
とりあえず旅にでも出て
来年2級取って中位ロー目指しましょう。
我が母校早稲田は好きだけど、早稲田ローだけは例外。
落とされたからだろw
ただ頭数が多いだけだと思われ
早稲田ローもいずれ入試方法を変えざるえなくなるだろうな。
早ければ来年あたり。
早稲田のロー入試で2級合格が役に立った人はいるのかな?
>>451 いない。
2級は上位と勘違い下位ローには通用しない。
通用するのは
青学、成蹊レベルの中位ロー
上位ローは相手にしてない。
下位ローは2級のレベルを調べてもいないから関係ない。
そんなことはない。
下位ロー未修なら一発合格。
俺は立教の面接でかなり好印象。
上の方では中央にも通用するとのこと。
中位ローでも大学入試の受験とかに比べれば半端じゃなく難関だから
普通なら合格すれば万々歳ってとこだろうな。
そのための強力な味方が2級といったところだろうか。
去年の未収は医者をはじめとする経歴重視。
でも、キャリア持ちは仕事を辞めたがらず法律の勉強を禄にしないので方針転換。
で、今年は2級保持者優遇。
でも、2級保持者がたいしたことないことがばれたらまた来年方針変わるかもよ。
いずれにしても誰を採っていいか分からない
社会的無能者の大学教授に実務法曹の予備軍の見極めを任せてるのが問題。
今年2級が評価されても来年はどうなるか分からんよ。
456 :
氏名黙秘:04/11/07 00:11:25 ID:mcjdPaAB
ライバル減らしに必死だなw
2級人気がすごいな!
誰が何と言おうと、俺は来年2級受けるよ。
ロー入試ではかなりの効力があるらしいからね。
少なくとも来年も、純粋排除傾向は変わらないだろうからな。
1年目:ローバブルで入学困難
2年目:ローバブル崩壊で2級程度で合格確保
3年目:2年目の受験者減少に勘違いした未修者が乱入(でも、たいして問題にならず)、
現行択一失敗組が未修乱入、2級も論文落ち組が多数乱入で急激に難化
今年の秋試験で失敗した奴も来年の春がんばった方がいいぞ。
来年2級合格しても、2007年入学しか間に合わないよ。
春入試があるじゃん。
上位ロー入試には間に合わないだろうけど。
来年の2級は11月にしかないよ。
ん?
二人とも大いに勘違い。
何をどう?
はぁ?
◆2005年検定日◆
法学既修者試験・・・・・・2005年 7月31日(日)
2級・3級・4級・・・・・・・・2005年11月20日(日)
2級・3級・4級・・・・・・・・2005年11月20日(日)
どこぞの入試と同じ日なんだろうなあ。
460だけど459読んでレスしただけだよ。
春入試ってのは2006春のロー入試(→2006入学)ってことね。
これなら2005年11月2級合格後でも2006年入学可能。
458は要するにロー入試は2005春入試で決めちゃった方がいいってことでしょ。
これはまた別次元の話だと思うけど内容には同意。
2006春のロー入試
下位ローの二次しか残ってない罠。
469 :
氏名黙秘:04/11/07 01:27:53 ID:LpdpsBPu
2級と司法書士、行政書士ではどちらが難しい?
>>468 だね。
だから上位ロ−入試には間に合わないというのが問題と460で書いたわけ。
>>469 法令の択一だけなら
2級>司法書士>>>>>行政書士
ただ、合格するとなると
司法書士>>>>>行政書士>2級
行政書士は一般教養の足切がウザイ
472 :
氏名黙秘:04/11/07 01:34:48 ID:LpdpsBPu
だから、来年の2級は使えないんだってw
使おうなんてのは秋試験の負け組だけ。
まともな奴は2級ではなく7月末の奇襲者試験を目指すべき。
今年適性受けて平均以上取った奴は春試験に向けて
ステメン書き直し、小論対策をすべし。
今年適性平均以下の奴と受けてない奴は
来年適性で80以上目指すしかないだろ。
>>473 いや、今年までに2級受かってる奴は使える。
2級合格者が、さらに来年の既習者試験でいい成績を取れればも一発合格だな。
2級と司法書士のどちらが難しいかくらい司法試験受けてるなら自分の目で確認しなさい。
>>472 問題の内容だけなら、2級>司法書士。
2級は判例の細かい知識・内容・解説まで要求される。
さすが日弁連の試験という感じ。
お前ら、何を議論したいの? 2級は使えるとか、いや使えないだとか、
それぞれ自分の言いたいことを言って、何を目的にしてるわけ?
会社や組織なら、何かをする前には、必ず統一的な意思形成の必要がある。
しかし、「受験生は法学検定2級につき○○と理解すべきである」という
統一的な意思形成をしておく必要があるのか? 議論の目的が全くわからない。
>>477 >>1から読め。
「2級持ってれば、中下位ローの未修は一発合格できる」
こういうことだ。
一発合格…なんて魅力的な響きだ。
他人の評価を確認することで2級は使える資格だと思える
そしたらモチベーションが上がる
メンタルはとても大事だ
>>477 未修に関しては使えるってことは証明されてるんだが
来年は秋試験が終わった後にしか受けられないことが問題になってる。
それを意識してる奴とそうじゃない奴がごちゃまぜになってるのが混乱の原因。
はっきり言って、TOEIC900より、2級の方が使える。
2級つよいよ
つよいのか
「法科」大学院に行って、「法律」を勉強するんだから、
英語のスコアよりも、法学検定2級の方が重視されるのは当たり前のことだよね。
特にここ最近は、純粋未修者排除の流れだし。
来年以降はこの傾向がもっと顕著になるだろうね。
何のかんの言って今年2級取って未修中位複数取った奴が勝ち組。
来年はどうなるか分からんので自分で判断するこった。
何度も言うが今年の秋試験で失敗した奴も
適性で平均以上取ってるなら春試験絶対受けるべきだよ。
来年は絶対今年より厳しくなる。
TOEIC900取る労力使うぐらいなら2級取れと
それほどまでに難しい2級に純粋未修で受かるってすごいな。
純粋未修じゃないだろ。
仮面未修で現行並行組だと思われ。
受かった時点で中下位ロー既修なら合格できる程度の力が付いている奴もいそうだ。
今年はプレ授業が未修者向けに行われているが
これは今年の未修入学者にいかに手を焼いてるかの証明。
2級合格者は少なくとも
「対抗問題」ってなんですか?ってなアホな質問が出ないレベルであることは証明できる。
未修のものをロースクールの3年でしっかりと教育するという当初の理念はもはや形骸化か。
もちろんそういうことです。
思ったより早かったな。
>>491 だな。
いちいち「物権の定義」だとか「構成要件の定義」なんて最初からやってられないし、間に合わないということだろう。
至極最もだ。
そういう欠陥の露呈しているロースクールに入学するために
わざわざ法学検定を取得するとか必死なやつは、ロースクールと
同じくらい欠陥の多そうなやつだなと思う。
嫌なら受験しなければいいだけ。
当たり前だろ。
純粋未修で一発合格するってことは
現行で現役合格するのと同じこと。
そんな奴が1000人以上いるかってのw
2級合格は教える側にとって最低レベルにすぎない。
最低2級持ってれば6法の基本知識があるということで
未修生としては理想的だな。
500
本当は既修者試験7科目で6割取ってもらいたいぐらいだろうが
実際問題として未修志望者にそこまで要求するのは酷だし、
むしろ5法+aの2級を持ってれば十分戦力になると評価されるんだな。
それが2級が未修入試で大活躍の理由か。
かなり大活躍してるよ。
2級いいよ
いいんだ
ロー面接での感触
法学検定二級=ビジネス実務法務検定二級
ロー卒業生の7割が受かる試験にならない以上、2級は来年以降も大活躍するでしょう。
学部成績なんかよりよっぽど当てになるからね。
そもそも卒業後3年以上経ってる社会人(もどき)は学部成績意味ねえだろ。
ロー制度のっ欠陥により法務研究財団が儲かるという構図。
できレースだったら…
>>506 それは面接担当者の認識誤認だね。
ビジ2なんて、ノー勉でも受かるよ。
なんかキモいスレになってきたぞ
法務研究財団の株を買いたい。
11月試験実施は動かないんだろうか。
早稲田の教授あたりが「声明」出してくれないかな?w
「財団」なのに株式があるわけねーだろ
もう法検しか見えない
2級すごいよ
来年は、2級間に合わないみたいだが、
既修者試験を未修出願書類に出せる?
2級出せるところだったら大体出せるんじゃないか?
ただ2級合格なみの評価を受けようと思ったら6割正解は必要かな。
520 :
氏名黙秘:04/11/07 08:11:30 ID:uhtZ1Nwx
下司の勘繰り来年11月実施のわけ:
5月にやって、未収一期連中が受けて
阿鼻叫喚、サトコウそれを恐れる。
サトコウは検定委員でもあるわけで…
>>518 法政の要項見ると、
既修者出願の場合のみ提出可
「既修者のみ」とか、はっきり書いてあるところ以外は出せるんじゃない
2級を受けたかった未修者が7月の既修者試験に大挙して押し寄せたりして。
>>2級合格は教える側にとって最低レベルにすぎない。
本来のロー入試はこうあるべきだろ。なんで適性試験が幅を利かせてるんだ?。
と、一応適性ドキュンの現行2級保持者を援護してみる。。。
でも、2級はもう少し評価されてもイイよな。強制的に、適性に10点加点するとかさ。
利権が絡むからイラネ>法検
択一28点レベルだな
総合コースと司法コースではどちらを受験すべきですか。
>択一28点レベルだな
・・・藁
今年ロー入学しました。
純粋未収です。
来週法学検定四級受けます。
まあ、純粋さんはそんなもんだろ。
4級落ちたら死ぬんだな。
来年からは未修でも2級持ちが入ってくるから抜かれるなよ。
って既に抜かれてるかw
4級ってどんな問題出るの?
宅建並み?
4級だったら高校生でも取れる
つーか、知り合いの純粋未収君は馬鹿にしていた行政書士に「法令」で足きりされたくらいだ。
ぷw
相当ショック受けたんだろうね。
スペックやポテンシャルなんて通用しない。
入学から半年も経ってれば純粋もクソもないのにな
行書宅建で落ちるなんて。。
535 :
氏名黙秘:04/11/07 15:27:41 ID:C0YjifiS
>>520 その通り。
来年待たずとも、甲斐ロ−未修は来週の3級試験で立派にロ−生の不出来さを証明するだろ。
適性の1部を廃止して
2級は無理にしても3級レベルの問題を必須にしてよ。
大学側もそっちの方がよかろう。
純粋未収では3年勉強しても2級にも受からないのがほとんどだろうな。
スレたて依頼
【純粋未収】法検3・4級併願スレ【合格体験記】
金に余裕がある純粋未収は
4級と3級企業コースに併願しただろ?
勇気を出して、初めての法律試験♪
合格体験記ドゾー
資格板に3・4級スレがあったな。なぜか2級スレはない。
>>477 422みたいなカキコがくるのをまっている。
2級の可能性と限界を探るスレ。
目下の結論↓
「以前受けて落ちたという経歴がなければ、
2級でちゅうかい未収は受かる」
何で試験日程が11月に移行されたんですか?
そもそもロー試験に見合うように?に移行されてたのでは???
>>541 明日、法務研究財団に直訴汁!「9月より前にやってくれ」って。
>>541 そうだよなあ。なんで今年だけわざわざ移行したんだって話になるよな。
簿記みたいに3級以上は年2回以上実施してくれれば1回は模試感覚で受験出来るのに。
みんなで財団に請願メールしよう!
果たして請願メールが読まれるのかが問題だな。
財団のHPに田代砲撃とうぜ!
なぜ年2回にしないのか
200通くらいメールがくれば、向こうも考えてくれるかもしれん。
問題作成できないのだろう
2級を受けたい
受験者激減すれば考え直すだろ
今年みたいにな
考え直した結果が11月実施か…
11月なら未修者の力試しに丁度いいな
来年ローを受けたいので、夏までに実施してほしい・・・
すでに11月って発表しちゃってるからこれはもう動かせないのかな?
だったらせめて春秋で2回実施して欲しい。
ここで法科大学院協会の奥島の政治力ですよ!
520の仮説はどうだ?
11月でも阿鼻叫喚には変わらなそうだけどね。
新司法試験の択一の難易度は2級とほぼ同じぐらいになるのかな?
>>520 サトコウ時間稼ぎか。2005年やらんわけにも行かないしな。
本音なら大晦日にしたいくらいなんだろう。
未収でこんな試験受けるくらいなら論文3科目に絞って奇習で受ければいいやん
ロー浪人は、おとなしく既修者試験を受けなさい。
ちゃんとした点数取れば、それで評価してくれる。
既修コースなら上位15〜20%、未修コースなら上位33%ぐらいまでに入れば
評価してくれる可能性があるだろうよ。
しかし、仮面未修が既習者試験のスコア出すわけにはいかないし。
そう。それが問題。
2級なら、普通の人も受ける検定だから、未修も普通に受けられるけど、
既習者試験は仮面未修の推定が働く。
2級の理想的な使い方は
>>74なんだよ。
来年の奇襲者試験は現行論文受験者がかなり流れ込んでくるから
難化は必至。
2級は論文落ち組が流れ込んでくるんで同様。
2級は合格、不合格が出るから未修でも評価されやすいが、
奇襲者試験でスコア出しても未修では何点以上を評価していいのか大学側も分かっていない。
ローの教官は仮面未修を見破っているぞw
ローの教授は仮面未修歓迎です。
純粋未修と低レベル既修に手をやいている。
だから、既修者試験のスコア、上三法だけでも出すのはプラスになるよ。
もちろん、偏差値60以上ないとあまり意味はないだろうが
>>569 確かに。
2級あれば紳士の択一はOKだから3年で論文書けるようになるといい。
純粋未収は3年じゃきつい。
低レベル奇襲も2年じゃ不安がある。
だから、2級レベルで未修ってのが教授としては理想的なんだろう。
2級は合否のみの書類はありますか。
偏差値順位つきなら、ぎりぎりだと出しづらいのですが。
お願いします。
526 :氏名黙秘 :04/11/07 11:42:55 ID:???
総合コースと司法コースではどちらを受験すべきですか。
>>570 あるよ。合格証っていう賞状みたいなやつが。それには受験科目しか載らないから大丈夫。
>>571 総合コースで、上3法+両訴が一番。
総合コースで、憲法、行政法、労働法、刑訴で受験したベテなら知ってるが。
それじゃだめ。
「基本六法」の基礎が出来てることがある程度担保されないと。
ベテは↓のように昔の得意科目にしがみつくものです。
●法学検定2級・3級司法コース合格
平成14年11月24日実施の2級の試験結果は55点満点中44点(合格点は33点以上)。
3881名中56位。偏差値73・3。選択科目は倒産法・執行法でした。
ちなみにぼくは司法試験に法律選択科目がまだあったころ、破産法を選択していたことがあり、非常に得意科目でした。
答練の成績優秀者欄にもしょっちゅう名前が載っていました。過去問ももちろん徹底マスターしました。
あの当時、法律選択科目は年末年始に勉強するのが一般的でした。
世間がクリスマスだのお正月だのと浮かれている時にぼくは部屋にこもって必死で破産法を勉強したものでした。
その後、破産法を勉強しておいたおかげで法律事務所に破産手続きの専門職員として就職できたりもしました。
破産法は、面白く、実務的にも非常に役に立つ科目です。
>>575 憲・民・刑・商・刑訴・法基礎はどうですか?
民訴、苦手なので商にしたのですが。
まっつん2級上位合格なのに…orz
コレじゃ未収入れねえ
>>578 「商にした」ってのはもう受けたってこと?
それなら何の問題もない。商でも評価してくれる。
「商にしたい」の間違いの場合
苦手ってもあと1年あるわけだし。
2級受けるひとも来年の奇襲者試験は当然受けるべき。
そこでは両訴までが必須です。
だから両訴やっとくべきでしょう。
一般的には商より民訴の方が取りやすいと思う。
ま、来年出す時に心配すればいいこと。
紳士に必要な7法であればいいってこと、
決して破産法とか、労働法なんかに手をだしてはいけない。
>>578 今年、その6科目で合格しました。しかし、商は難しかったw
憲民刑+両訴にすれば良かったと思っています、なんか見栄えも良さげだし。
ロー入試では、憲民刑+商のみというところが結構あるので、商法選択したいのだが。
でも、商法は難しいし、大改正がみえてるからなあ。
>>582 既修で受けるのであれば
2級あっても論文できないと受からない。
つまり、既修ではないよりあった方がいいという程度。
このスレは2級が未修で絶大な力を発揮するという趣旨です。
あげてみYO〜
択一28点レベルだな
三振
>>580 破産法や労働法も、新司法試験では論文試験があるんだがなw
なんでも早くからやっておいて損はないよ
憲民刑は必須として、あとは好きでいいだろうよ。
>>択一28点レベルだな
藁藁
商法が難しいと聞いていたので、独禁法を選択して合格しました。
ちなみに眠素3点、珪素2点w
独禁と刑が9点で救われた。
ローに合格証書でなく、成績表を出してしまったのが悔やまれる。
リストラ
たしかに商法はムズイな
一番綺麗かつ評価されるのは、
憲法・民法・刑法・民訴・刑訴
これ。
確かに見栄えがいいな。
民法・倒産法・租税法・独禁法・国際取引法
なんて組み合わせじゃ全く評価されなそうだw
憲法・民法・刑法・商法・民訴ではなぜだめなのでしょうか。
かつて訴訟法は一科目選択だったことを考えると、商法のほうが大切だと思いますが。
商法は難しい。
商法で受けたいならお好きにどうぞ。
既修者試験で7科目受ければノープロブレム。
選択した科目によって合格点が違うのでしょうか。
同じ
3・4級はもうすぐか・・・
600 :
氏名黙秘:04/11/11 01:29:12 ID:AUeKaV86
>>599 漏れは和田が会場だけど喪前は?
漏れのロ−じゃ隠れ受験者けっこういるぞ。喪前んとこはどうだ?
すまんが漏れは2級保持者の現行組だ。
もまいは未収ロー生か?。ま、がんがれや。
>>601 俺も現行組で2級持ってるけど、
勉強始めたころは3級で知識確認してたよ。
だから今では3級一般司法企業コース全部持ってるわ。
603 :
氏名黙秘:04/11/11 02:05:09 ID:TOcNXjWf
現行組で2級持ちって結構多いな。
かういう俺も現行組で2級持ち。
来年度以降のロー入試で使えればなーと思ってる。
今年法検2級取ったけど、ロー行く気は無い。ロー行く香具師にマジであげたいくらいだw
もう年だし、来年現行失敗したら撤退する。その前に書士への転向も検討中。
俺は2級もちで既習複数確保した。
ロー入学希望者は択一ではなく2級の問題やったほうがいいぞ
択一刑法で問われる事務処理能力は適性で問われることになってるからな
択一と違って知ってても解けないなんて問題ないし
時間切れになることもありえない。
ロー未修生は基本知識の確認にもってこい。
紳士の択一は2級レベルっていうのが通説みたいだから
純粋未修で今年受かったひとは来年合格目指してみれば?
1年勉強して2級に受からない奴はローの2年目の授業料払わない方がいいかも。
そのために11月にしたんじゃねえかw
>紳士の択一は2級レベルっていうのが通説みたいだから
2級受かってればロー側も、
「コイツはとりあえず紳士の択一で足きりにあうことはなさそうだ」
「後は中で論文力を鍛えるだけだな」
となって採用しやすいイメージを抱いてくれるかもな。
そう。まさにその通り。
だから、中下位ローの未修では、一発合格できるほどの威力がある。
608 :
氏名黙秘:04/11/11 11:13:25 ID:DMvlVsei
紳士の択一で書士レベルじゃないのか?さすがにこの択一は簡単すぎる
と思うんだけど。
609 :
氏名黙秘:04/11/11 11:21:58 ID:DMvlVsei
書士持ちはこれ受ける価値ある?
2級>司法書士
ロー入試ではこれ。
同意。
書士持ちが受ける価値はあるだろ
憲法刑法民訴刑訴は未修レベルなんだから
倒産
614 :
氏名黙秘:04/11/11 16:13:04 ID:EHwIeUy3
勘違いしすぎ。
未収ですら一発合格なんてありえない。日弁連の回し者がいるとしか
思えない
>>614 何か勘違いしてるね。
ローの未修生が2級に一発合格できるという趣旨のスレではなく、
2級を持ってれば、中下位ローの未修コースに一発合格できるという趣旨のスレだよ。
簡単に言うと、TOEICのスコアなんかよりは断然使えるぞと。
>>600 あの人たちが手紙配ってたらどうしましょうねお前ら
>>612 書士のミンソってそんなしょぼかった?
>>602 えらいなあも前
俺Lのs氏で入門やったけど法検なんて
完全に善意だったよ。親から金もらったんで
悪意と同視すべき怠惰だわ。
破産
就職対策に超ザルだった第一回法学検定3級を受験していて良かった・・
620 :
氏名黙秘:04/11/11 17:08:17 ID:aATauBDI
>>619 今はザルじゃないの?
問題集そのまま出題はやめたとか?
3級じゃ意味ない。
使えるのは2級のみ。
>>620 今は受けてないのでわからない・・
3級でも無いよりマシだと思う。
当時は商訴やってる暇が無かった。
ああ、確かにないよりはいいけど・・・
三信
625 :
氏名黙秘:04/11/11 21:14:59 ID:dUth5aKq
>>601 そうなんだ。会社辞めて、下位ロ-未修入って失敗した。周りは金持ちの甘えん坊だらけ。授業は糞。
意味ない課題ばかりが多くて、自分で勉強している方が能率的。純未囚で今年宝剣3級に受かる香具師は漏れと
あと数名ってとこ。元襟−人起業法務部員ダメ。憲法わかってない。法律事務所勤務。氏んだ方がマシ。精通
しているのはコピ−のとり方のみ。こんなことなら働きながら独学してりゃよかった。
今年、司法択一合格者は約7000人で、
法検2級合格者は約300人。 択一ホルダーは主に既修に行くので、法検2級ホルダーが未修に入りやすいのは理の当然。
>>625 そんなレベル低いの?下位ローって・・・・
最低でも中位に行こう。
未修でも入門レベルはもう半年経ったしわかってるんじゃないのか?
15年の2級は11月実施。
16年は5月実施でこの好評ぶり。
17年は元に戻す。やっぱサトコウのアレかなあ
未収一期が5月に受けたらえらいことに
なるであろうからって言う…
631 :
601:04/11/12 00:19:19 ID:???
>>625 まあ未収はどこもそんな感じだろうな。
きっと、3年で紳士に受かると本気で思ってるんだろう。
現行経験組(特に論文経験組)のロー生は宝剣2級以上の実力。
英検で言うならすでに準1級と5級のぐらいの差はあるだろうな。
これからは現行経験組がどかどかとローに入ってくる。
未収の出番はしばらくないのだよ。それに気づいたから香具師らはロー枠拡大を叫んでいるのだ。
まあおまいは3級受かりそうなんだしがんがりや。
632 :
氏名黙秘:04/11/12 00:49:40 ID:rCA2YF3A
純未修なんて合格率が7割になっても残り3割だよ。
書士3年で合格、ロー入試に2年半かける予定です。
今までの話聞いてるとかなり不安です・・・
>>633 さっさと入れるローに入って勉強したほうがいいよ
>>634 下位なら来年入れると思うけど、ついていくの大変らしい。
それよりしっかり勉強して上位または中位を狙おうと思ってる。
既習なら人数の少ない下位ローより
100人以上の中上位の方がかえって入りやすい。
ロー入試に2年半って…
なるべく早く入らないと現行組の波に巻き込まれるよ。
637 :
氏名黙秘:04/11/12 03:01:22 ID:68sk726b
平成12年出版の3級問題集ブクオフで買った
憲法、ほほえましい易しさ。コレまともに出来ない人が
大勢って…。ど素人でも普通に詰め込めば半年で
六法3級レベルまでいくぞ。
かいローはほんとに何か勘違いしてるのかもしれないなあ
そうだね。
俺もブックオフで3級問題集100円で買ってきてやってみたら
自分に自信持てたw
壁にぶちあたってる人はやってみるといいかも。
俺は来年既習で入るから今年の未修と同級生になる。
ホントに未修は半年やってこれができないの?
ネタだとは思うが…
現行では択一受かって3年後に最終合格ってのはましな方。
ローの定員って択一合格者より少ないよね。
ってことは未修に2級レベルの知識を求めるのは大学側としては当然。
財団は今年ロー入試前の5月実施にして去年より受験者数が減ったから
来年は元通りに11月実施に戻したんだろうな。
もう少し待ってロー入試での評価を見極めてから(実際は未修で高評価)
来年の実施時期決めれば良かったのにせっかちだな。
11月実施じゃかえってロ−受験生のお客さんを逃がしちゃう感じだ。
641 :
氏名黙秘:04/11/12 23:34:27 ID:9XaWbDE/
未収なんてどこのローも初めから計算にいれてません。一割三振しなければ御の字ってカンジだろ
642 :
氏名黙秘:04/11/13 07:00:51 ID:f8GQoVFk
明日サンキュウ試験あげ
明日の3級はこぞって未収ロー生が受験するのかしら?
3級なら学部生でも取れる。
2級取らないと意味がない。
age
今年までなら3級も使えたが、来年は3級では無理だろう。
三振
去年一年で法律科目の試験単位全部落としたけど3級は二週間問題集丸暗記しただけで取れた
651 :
氏名黙秘:04/11/14 01:26:31 ID:NqqT/+Ex
>>643 東洋ってミシウに3級受けさせてるの?
無事すむといいが
ビジネス実務法務検定って受ける香具師いますか?
漏れは今度12月の2級受けようかと思ってるんだけど、まだなんも勉強してない・・・。
レヴェル的には奉献2級よか下だと思うんだけどね。どうだろ。
日弁のHP見たら院生でも学生区分になるみたいだけど、
春の2級って既習の奴が結構受けてたのかな?
ぜんぜん話題にならないということは受けたことを秘密にしてる奴も多いのか。
明日の3級もロー未修が大挙して受けるのなら、面白そう。
>>652 ビジ法2級なら、現行で択一受かるレベルなら、一週間の勉強で受かるよ。
俺は12月に1級受けます。
法学検定3級司法コースは日弁連のパラリーガル認定のための
必須要件だから、受けとけよ。
655 :
625:04/11/14 18:01:09 ID:P6nP7733
受けてきたよ、3級と4級。みんなが言っているとおり簡単。
3級は公式テキストそのまんま。
>>638 ネタじゃないよ。
さあ、恥をさらしたロ−未修出て来い!
未修だけど、
まず落ちてないと思う。
というか、法学初めて半年でも、
コレ落ちるようじゃ話にならんだろう。
658 :
601:04/11/14 19:03:53 ID:???
≫625
乙。
な、英検5級ぐらいな感じだろ。
age
age
2級持ってるのに3級受けちゃった。
コースは変えたけど。
ひそかに、法学検定の問題集って初学者には凄くいい。
刑法の1問目はみんな答えれた?
>>663 3級かい?
瀧川は新派じゃなかったと思うけど。
というわけで4かと。
えっと多分スレ違いですけど。
資格全般板に3,4級スレありますよ。
選択科目B群の中で点のとりやすい順序を教えてください
日弁連の科目別講評は全科目対象にしてないからわからないんだよね
早稲田で受けてきますた
都電荒川線乗った
ウキウキ遠足気分
>>662 でも予備校講師は受けて来いなんていわない
「入門」講座の恐ろしさ
既修だけど資格欲しさに受けました。
>>667 ネタだろ?
今は、「2級合格→未修入学」という流れなのに、「既習入学→3級」だと?
バカ過ぎるw
669 :
氏名黙秘:04/11/15 11:23:47 ID:WBBO3Y3P
今年は5月に2級の試験があって合格者はロー入試で評価されて皆合格
→来年は2級試験は11月につき、ロー入試で2級は希少価値
→どこでも入り放題?
2級持ってても前の年に入れなかったのを逆評価されてどこにも入れず?
既習認定があるじゃん
>>670 バカだな!
既習者試験受けちゃうと、未修で出願しにくいんだよ!
何度言ったら分かるんだ!
既習者試験受けちゃうと、「仮面未修=択一なし」という推定をされてしまう。
>>74みたいな2級の使い方がベスト。
既習受けて、さっさと2年で卒業しろよ
2級受かるんなら、気合入れればロー既習ぐらい受かるよ。
3級受けたんだが
未修でどういう風に利用すればいいか分からん
他学部ならまだ理由付けも出来そうなものの、法学部だからなあ
何となく取りました・・絶対駄目だな
法学部に通い基礎はきちんと出来ていることの証明のため・・インパクトに欠ける
何かいい理由ないかなあ
2級取って未修か、3級のまま既習目指すかどちらかだな。
法学検定2級が未修の入試で評価されるのか。
去年は未修コースでは法律系資格は一切考慮しません、みたいなこと言ってた
ところもあったのにそんなこと言ってられなくなってきたんだな。
>>676 当初の理念通りであれば未収は「多様な人材を採る」
ってことになったんだろうけど。
どんなすばらしい経歴でも新司に受からないと単なるプータロー養成大学院になるしな。
教授も自分の首がかかってるんで受かりそうな奴に入ってもらわないといけないんだろ。
2級合格だって「多様な人材」だぞ。
一般人はまず受からないからな。
ロースクール作るのにも多大な人件費設備費等がかかってるわけで
ともかく紳士合格者が出てくれないことには元が取れない。
特に中下位ローは紳士合格者数にロ−存続の生命線がかかってると言っても過言でない。
法学検定2級保持者優遇も含めて法律力重視の入試形態はより強まっていくだろう。
そのうち未修撤廃だな。
>>654 3級の一般コース取得済みだが・・。
またコース変えて受けることってできるの?
3級受けた方、何点とれました??
ちなみに漏れは司法コースの刑訴で61点・・・
3級程度で8割しか取れない漏れは来年も択一落ち確定でしょうか・・・
684 :
氏名黙秘:04/11/16 21:00:44 ID:jiw/ztBG
民訴余裕で70ゲット
>>683 問題集やってそれならやばい。
問題集やってないなら、これから必死にがんばれば合格できるかも。
二級は申し込み時点でコースと選択科目を指定する必要がありますか。
法検法検っていうけどおれKOに法検2級と適性70点とTOEIC(600点台)
つけたら母校未習なのに足切りされた。全然効果なかった。
>>699 それはネタか学部成績が悪すぎたかだな。
まあ、学部成績だろうな。
690 :
688:04/11/17 04:30:32 ID:???
>>689 そこまで悪くない。ネタではない。少なくともKOについてのおれの場合はそう。
現行中心なんで他大ローは受けてないから知らん。
>>690 じゃあ、経歴かステメンから現行仮面だとばれたんだろう。
択一なんて添付してないだろうね?
単に一次の段階じゃ提出書類見なかっただけじゃないの。
適性やら英語やらで足きり食らっただけでは?
適性が激悪だったんだろ
HP見て来たけど慶應は1次は適性と英語と成績だけで機械的に選抜するみたい。
2次以上まで残れば有利に考慮してくれたかもしれないね。
2級試験まであと1年くらいあるから、このスレは冬眠しなさい。
春やってくんないかなー
>HP見て来たけど慶應は1次は適性と英語と成績だけで機械的に選抜するみたい。
俺の場合慶応合格の可能性はゼロじゃん。
適性満点でも落ちてるよ。
2級は年々難しくなってるの?
俺は初年度か次年度のとき一回で受かったけど、択一より全然簡単だった
というか択一に合格してない・・
京大ローは択一合格さえ法律の基礎があると認めない、みたいなことかいてあったから
そこだけは法検出したらかえって不利と思って出さなかった
こんなに評判が上がってるとは全く知らなかった。出しとけばよかったのかなあ
1級はいつできるの?
>>700 ありがとう
698でいったような条件だったから、既習じゃ絶対通らないと思って
未修にしました。蓋を開けてみれば、両方とも足切りは甘かったようですが
実際の合格可能性は、70m先の的を素人が射るようなもんだけど・・
択一より法検のほうが、「傾向と対策」が効くと思うな
商法は確かに異常に(俺には)難しかったけど
>>698 当初の2級は簡単だった。過去門を見ればわかる。
科目にも夜が、たとえば行政法なんかはレベルが全然違う。
あれでは新司法で必修になる行政法も全く読めんね。
俺も過去問解いたら楽勝だったから今年の2級受けたけど、
実際はギリギリで自己採点しててヒヤヒヤものだった。
ここで評価が割れるのは昔の合格者(受験者)もいるからだと思う。
結局今年法検2級受けてない奴は来年のロー入試には間に合わないってことなんでしょ?
2級で一発合格ゲットー!
意味あんの?
3級試験が終わってようやく択一試験に取り組でるよ。
しかし却ってこれが授業に適合して簡単に見える。
3級問題に漬かりすぎてた。
憲民行政商法民訴ではだめですか?
十一月という時期的に行政書士試験と答練のスケジュールの都合で、そうしたいのですが。
行政法じゃだめ。逃げてるように思われる。
商法は難しい。
憲民刑両訴がベスト。
>>709 キミ誰?別に行政法でもいいですよ。
というより、上3法があれば、後は何でもいいのが実際。
事実、択一に合格したことのない受験生の下3法の知識なんて全然話にならないから、3法以外はなんでもよろしい。
行政法だって新司法試験の必須科目。労働法や知財法だって選択科目のひとつ。
だから、心配せずに、好きな科目で受けなさい。
ただし、合格すること。不合格なのに成績表出されても・・・1点差なのは分かりますがねぇ。
2級いいよ
>>710 バカだな。
2級の最上の使い道は、基礎力のある未修を演じることなんだから、
基本6法以外を選択してもあんまり評価されないんだよ。
それに、下手な科目選択すると、仮面未修の推定が働いてしまう。
このスレの
>>1からちゃんと読め。
それとも、わざと変なアドバイスしてライバル減らしか?
もう書店で2005年用の過去問が発売されているね。
ボリュームとデザインがパワーアップしててちょっとビックリした。
来年の2級受験者は激増だろうな。
春にもやって、年2回にすればいいのに。
その代わり合格者数絞ってもいいからさ。
>春にもやって、年2回にすればいいのに。
ホントだよな。
受験生も喜ぶ、日弁連も儲かる、でいいことづくめだと思うんだが。
716 :
氏名黙秘:04/11/23 15:57:28 ID:FzA+nPP/
憲民刑に加え、行政法、労働法だと未修ローに役立たんのか?
公務員組としてはこれが一番楽なんだが。
それにしても、なんで来年11月なんだよ、チクショウ。
TOEFL,TOEICで稼ぐしかないなぁ。3級意味なさそうだし。
6法内で揃えるというのが定説みたいになってるように見えるけど、どうだろ
ステメンとの整合性も考えては?
行政に強くなりたいなら、行政に関連する法規でそろえたら、それも評価される
のでは?特に比較的上位校なら、安直に判断しないと思うし。
俺は、民事でそろえたよ。苦手な商法もあえて受けて。
おととしでいまより簡単(でしょ?)だったから苦手つぶしの意図だったけど
倒産法とかはまったくゼロからになるので受けず、憲法で埋めたけど
刑法が抜けたわけだけど、それでも面接で評価されたみたいだよ
違う違う!
未修の入試で2級を使う意図は、「ローに入るための自主予習」なわけ。
だから「基本」六法からやらないとダメ。
>>74を参照せよ。
下手に変な科目選択しちゃうと、「予習」だと思わせられない。
それどころか、仮面未修の推定がなされてしまうぞ。
2級いいよ
720 :
氏名黙秘:04/11/24 22:11:02 ID:usq1hjU/
法学検定2級の過去門かったけど、ガイドブックてなにがのってんの?
仮面未収の推定されて困るのか?
ロー側としても仮面が入って未収の合格率が上がるのは嬉しいんでねえの?
私は教員ですが、なかなか面白いですね。
仮面未修の推定が働くと拙いとか、そんなことは入試選考にあまり関係はありません。
審査において細かく見るべき点は別に沢山あり、そんなところを見ている余裕はあまりないのです。
強いて言えば「基本3法は外してほしくないとは思います」という感じはありますが、
各自の社会的背景を反映した科目選択で構わないと思います。
ただ、いわゆる司法浪人生でしたら、6法でないと説得力はないでしょうね。
合同説明会で質問しまくったが
既習に入れるかもしれない法律の素養がありながら
未修を希望するのは教授としては大歓迎ということです。
全ての大学でそうでした。
仮面未修、司法浪人の推定はプラスにこそなれマイナスにはならない。
ただ、未修の場合、小論、面接がだめだと受からないのは当たり前だけどね。
バカだなあ。。。
このスレの
>>1からちゃんと読め。
「仮面未修の推定が働く=択一なしの推定が働く」
これが困るわけ。
今まで現行の勉強してたくせに択一さえ受からず、
法学検定2級で誤魔化して未収に入ろうとしてると思われるわけよ。
そうしたら2級の威力は失われる。
純粋未修なのに、ちょっと勉強しただけで2級が取れた、だから法律の素養が十分ある。
こういう
>>74のような使い方をして初めて、中下位ロー未修を一発合格できるわけ。
私は択一5回落ちて
2級じゃなくて奇修者試験使ってマーチ未修2校下位ロー2校受かったんだが…
バイトしながら司法浪人って正直に言った結果です。
来年受ける人に言っときますが
実際にはいろいろなパターンで受かってるんでこのスレの一部の
発言は参考程度にしとくこと。
もちろん2級持ってるとかなり有利になりますが
こう使わないといけないってことはないよ。
727 :
氏名黙秘:04/11/26 23:42:33 ID:wSmYUra2
択一5回も受けてマーチなのか。。
国立上位ってやっぱ未修でも入るの大変なんかのー
728 :
氏名黙秘:04/11/27 05:23:44 ID:1Lozy5sn
5回も受けたからマーチなんだろ。
でもここの住人にとってはマーチでもあこがれの的かな?
未修だったらマーチは最低ライン。
痴呆国立は不安があるし。
>>725はそんだけ受かったんだったら適性は良かったのかな?
マーチ未修は70は必要でしょう。
とすると2級で一発逆転というこのスレの趣旨には合わないのでは。
確かに
>>725が高適性・好成績・高学歴とかだったらあまり参考にならないな。
730 :
725:04/11/27 14:53:25 ID:???
適性73
早大他学部卒
学部成績は最悪
既修者試験は偏差値63
ステメンと面接で志望動機しっかり言えれば
択一連続落ちもあまり不利にならないのでは?
私はバイトとはいえフルタイムで働いておりその経験と志望動機をからめた。
司法浪人やフリーターが未修では不利というのはちゃんとした志望動機が書けてないから。
志望動機がしょぼくて択一5回も落ちてたらそりゃ印象悪いわな。
ステメンしっかり書けてれば問題なし。
未修狙いの人も来年は2級は時期的に使えないんで既修者試験受けるのをお勧めする。
高得点取れれば未修でも使える。レベルは2級と同じだし。
ちなみに私が提出したのは3法+両訴。商行までやる暇なかった。
仮面未修扱いされるかどうかの心配より
ステメンに力入れるべし。
嘘つけw
今さらステメンなんて何の役にも立たない。
それは勘違い。
ステメンなんてマイナス評価されないように書いておけば無問題。
ていうか
>>725は併願だろ?
このスレの趣旨は「いかに純粋未修者のフリをするか」だからさ。
既修志望でも持ってて損はないでしょう。
未修ほどは資格に評価のウェイトが置かれるわけじゃないだろうけど
下3法についての基礎的な知識を証明できるという意味では有用。
特に試験科目で上3法しか聞いてこないようなところだったらなおさら。
さて、国立ではどう役に立つかな?
報告を待ってまーす!
九大で何点加点されるかは
香山高広先生が内部のゼミ生だけに教えてくださるそうです。
ほしゅ
age
737 :
氏名黙秘:04/12/08 23:52:04 ID:R9GqM6ur
3級じゃまったく意味なし?
ないよりあったほうがいいのか、むしろ、ないほうがいいのか。
後者
739 :
氏名黙秘:04/12/09 18:36:42 ID:N+FGmr6N
>>738 レスサンクス
やっぱりそうかー。
今から独学で2級取れる気しないしなぁ・・・。
>>731 ステメンは書類審査だけでなく面接の時にボディーブローのようにきいてくるのだよ。
>>737 ないほうがいいというのは絶対にない。
ただ、あってもなくても同じではある。
純粋未修で他に何も出せるような資格がない、とかだったら3級でもないよりマシかも。
3級出しただけでマイナスになることはない。
でもそれは書類点の話。
面接でうまく説明できないと逆効果。
3級は法学部の学部試験並み。
いや、春学期の学部試験(憲法・民法・刑法)全部落ちたヤツでも3級・4級受けて両方受かってたよ。
問題集丸暗記しただけらしいが
746 :
氏名黙秘:04/12/10 23:27:39 ID:OomJsR5z
他学部のものなんですが、
今から独学で来年の宝剣2級をとれるでしょうか?
>>746 それ真面目に言ってるのか?
過去問みればわかるだろ。
来年は冬の実施だっけ?仮に今年同様、6月にやったとしても
半年あれば十分過ぎるよ。
>>748 俺がそうなんだって。去年12月に退職して、今年から勉強はじめたんだよ。35点だった。
それまではミニ六法すら持ってなかったぜ。
んで学部は総合政策だし法律の勉強してなかったからな。
どうせ基本六法以外で点取ったんだろ?
それじゃ意味がない。
憲法・民法・刑法・民訴・刑訴じゃないと。
35点で偏差値いくつだった?(・∀・)ニヤニヤ
俺は34点で偏差値64.2だな。
知識ゼロで半年はさすがにきついと思うができないことはないだろ。
俺も仕事しながら他学部出身で1年くらいで受かった。
各法の基本知識を頭に入れて
直前1ヶ月くらいは判例知識を詰め込んでいく。
この試験は所詮知識問題だから
何年やってても直前期にしっかりやらないと受からない。
たいした試験じゃないから直前の集中力だけで受かる。
新司の択一サンプルもレベルは2級と同じくらい。
だからいい練習になる。
でも、2級は7割未満で受かるが新司はあの問題だと8割以上が肢きりライン。
あと受験科目は新司択一7科目から選ぶべきだろうね。
そうじゃないと練習にならないし大学へのアピールも弱くなる。
簡単な試験ではないけどちゃんとやれば受かるし
ロー入試でのアピール力もある、入学後も新司法でも学んだことが役に立つ。
おすすめ。
>>751 749だけど、65.7で114位。選択は刑法7刑訴5民訴5労働7で基礎5民法6。
労働じゃなくて憲法にしてたら点数は下がったけどラインには足りてたよ。
知識ゼロで半年はさすがにきついと思うができないことはないだろ。
俺も仕事しながら他学部出身で1年くらいで受かった。
>>752 だよな。なんでここまで言われるのか逆にわからん。
俺は1月からヒマだったし。労働の7しか取れなかったのが一番悔しかった。
ついでに
>>746 ただ履歴書に書きたいなら平均の高い科目選択すればいいだけのこと
独禁法はたいてい高いらしい(今回の平均点はわからんが)
ロー考えてるならやはり憲民刑はとるべき
憲法じゃなくて刑訴か民訴を外せばよかったなと俺は後悔してる
労働は最初から選ぶつもりだったから仕方ないが
ところで今回の租税の平均っていくら?
税理士の5科目合格者に問題見せたら、なかなか解けなかったけど。
実際に合格してるのは16パー。物理的に16パー。
自分の物差しで、あたかも簡単な試験のごとく結論づけるあたりに、
発言者の視野の狭さを感じる。この試験は、能力と運がないと
1年では受からないと思う。
当方、択一合格・2級合格。
今年はしかも、ボーダーの32点上に180人くらいいるともなると、
簡単ではないでしょう。合格者平均年齢も27だし。
簡単ではないって
もっと簡単ではない新司法受けるつもりなんでしょ?
だったらこんな試験1年で受からないとだめだろ。
>>746 ま、1年で受かるかどうか悩むくらいだったら
明日法律の入門書買って来て勉強始めた方がいいな。
運悪く2級受からなくても新司法受けるんならマイナスになるこたあない。
759 :
他スレの1:04/12/11 22:10:01 ID:NesJSIot
全く1から勉強して法学検定2級のレベルまで到達するのはどのくらいの勉強時間が必要でしょうか?
他学部です。
760 :
他スレの1:04/12/11 22:13:36 ID:NesJSIot
ちなみに今後は法学検定2級=ローの既習者レベル
となると思うので
そうすると未修の人が一年で勉強する量とすると
一日6時間としてだいたい2000時間くらいでしょうか?
もうちょっと簡単だとして1500時間くらいでしょうか?
でもそうすると社労士や診断士より難しくなるし、弁理士の短答合格レベルだから
1000から1500の間くらいでしょうか?
こんなところで聞いてないで、過去問売ってるから買ってきてやれ。
但し、受験するときは基本六法でな。
762 :
氏名黙秘:04/12/11 22:18:29 ID:+JAmivP9
やっぱり漢字検定2級がいいだろ?
763 :
他スレの1:04/12/11 22:19:02 ID:NesJSIot
>>761 ちなみに過去問は持ってます
とりあえず4級→3級→2級の順に受けます
はじめるのは半年後ですが。
基礎論って22問中、5つくらいは会場のその場で答えられるの選び出せるよね。
なんであんなに平均低かったんだろうな、3点くらいだったよな。
基礎論で満点として、残り50点中30取れば合格できるわけだ。
と、気楽に考えてガンガるべし。
>>761 新司で使う科目だし知財とかでもいいんじゃね?
かえってドツボかもしれんが。。。
持ってるならさっさとやれよw
2級問題で6割取れるようになったらそのときがお前の合格地点だ。
>>764 このスレの
>>1から読めよw
知財とか倒産とか、基本六法以外で受けてもあまり意味がない。
反論する前に
>>1から読めよw
767 :
他スレの1:04/12/11 22:25:29 ID:NesJSIot
>>765 まあたしかにそうですね。
ところで純粋未修が勉強するとしたら独学は厳しいですよね
みなさんに質問ですが
他学部から2級狙うならやはり、LECとかのローの既習者対策のコースでもとった方がいいですか?
769 :
他スレの1:04/12/11 22:31:13 ID:NesJSIot
>>768 私は純粋未修社会人です。
ローのことは司法制度改革審議会時代(4年前くらい)から詳しいし
法学検定2級がローで有利になることもにらんでましたが、2001年の法学検定3級の問題集も持っていますが
勉強はしていません
>>766 めんどーだから読まない。そりゃ六法以外で4つ全部固めたら
さすがに???とは思うがな。
>>767 >LECとかのローの既習者対策のコースでもとった方がいいですか?
お金と時間があるならとった方がいいと思うよ。
法律の学力がつくことでロー入試で損することは絶対ないから。
ただ、とらなくても受験科目全部についてテキスト全体眺めて、
2級と既修者の過去問、3級問題集、Wの問題集まで全部つぶせば受かると思う。
そんなに単純じゃないよ。
2級は択一合格者も落ちる試験。
「やれば受かる」ってアンタそんならみんな受かってるんだって。
物理的に16パーなの。みんなが「やっ」ても16パーはしか受からないの。
そんなI塾みたいなこと言わないでくれ。
択一合格者が落ちてるのは
2級対策何もやらないで受けてるから。
民法以外は択一とかなり違うし、
両訴の択一なんて試験場で初めて受けた奴もいる。
ちゃんと対策してれば択一より受かりやすい。
>>760 そんな何時間勉強したら受かるなんて予備校が営業上言ってるだけで
人によって全く違うだろ。
社会人だったら仕事ある日は3時間、休みの日は8時間。
これを休まず3ヶ月やれば自分がどのくらいかかるか見えてくるんじゃない?
ただ、ほとんどの人がこの程度のことさえできずに辞めていくんだけどね。
そもそも、法的思考に不向きな人や肌に合わない人だっている。
純粋未修って自分が法律勉強に向いてるかどうか分からないまま人生かけてんだから
すごいな。
その意味でも純粋君も何ヶ月か勉強してみて興味もてるかどうか探った方がいいだろ。
向いてなければ今の仕事がんばるべし。
>>772 771で書いたことを手抜きなしで全部こなすのは相当骨が折れると思うよ。
正直な話、「2級」対策のためだけで、ここまでこなせる人は2級受験者の
16%もいないんじゃないかな。
それと択一はいくら勉強やっても落ちる可能性のある怖い試験だが、
法学検定は出題形式が割と素直で勉強量が点数に反映しやすいというのもある。
他学部出身の漏れも今年受かりましたよ。
ただし、一年から予備校行ってた、今年卒@の司法浪人だけど。
択一は43でアボーンでした。
選択科目は県民系と珪素と行政法。
行政法は行書受けたときに勉強したから、選択しました。
ちなみに行書は合格。
でも行政法だけ偏差値50ないんで、意味なかったかも。
今日はビジ法1級受けてきます。
>>775 そうだね。
俺も2級・既修過去問とwセミの問題集全部やるつもりだった。
2級は載ってる過去問全部やったけど
wセミの方はほとんど手付かずになった。
過去問とwセミの問題集で練習量は十分だろ。
過去問さえやってない受験者も多いはずだから、
択一と違って「ちゃんとやれば受かる」試験だな。
でもそのちゃんとやるのが難しい。
択一みたいに昭和56年以降の問題3回まわすよりはるかに楽勝だけど。
>>777 択一の憲法の統治と民法は、昭和36年から解いてないとダメちゃう?
刑法は平成7年以降だけで良いけど。
>>択一と違って「ちゃんとやれば受かる」
確かに、2級は知識重視の試験だから
点数は、勉強量に比例するだろう。
しかし「ちゃんとやれば受かる」というものではない。
なぜなら「ちゃんと」の定義が曖昧だからだ。
客観的に「ちゃんと」を定義するならば、
択一合格並み(不合格Cくらいまで)の知識と言えよう。
ギリギリの知識しか持ち合わせてない人は
それに「運」も必要なのは言うまでもない。
2級合格に要求される知識を網羅するだけでも大変。
素人さんはこれだからw
もっともその程度の情報分析能力だからこそ
ローになんて参入できたんだろうけどね。
純粋未収は三年ロー通っても八割以上は二級落ちるよ。
>>781 俺は現行だけど、
3年法律やって2級受からないなんて、
さすがにありえないと思う。
今一年で3級とったんですけど2級ってどんな勉強すればいんですかね?
こないだビジ法2級受けたけど、やはり法検2級と難易度は全然違ったな。
>782いくらでもいるから落ちる奴なんて。
三年で誰でも受かるなら二級合格者は大学四年までに受かる奴で占められるわw
ところがどっこい合格平均年令は高いから。在学生わんさか受けてるのに。
そうなんだよな。
2級の合格者平均は27歳くらいなんだよ、実際。
初合格で27歳か。
すんなりローに入りたければ、未修でも法学検定2級を取っておけ。
これがあるとロー入試も楽になるし、入った後も楽だぞ。
トイクなんかのスコアよりこっちを取れ。
とれればな。
純粋未収が半年かそこらやってとれるくらいなら
誰も択一に落ちないっつーの
791 :
氏名黙秘:04/12/17 01:23:12 ID:vwEpLWxQ
日弁連既習とどっちがむずいのかね?
792 :
氏名黙秘:04/12/17 01:25:50 ID:QPAOHaYw
俺は択一不合格だが、こっちは受かった…
対策は、全くしていない。上三法だけで受かったという感じだ。
なお、法学基礎(?)は、問題選択が鍵だと思うぞ。
201 :氏名黙秘 :04/12/17 06:43:56 ID:???
TOEICのスコアなんて何の役にも立たないよ。
一部のローでは出願要件になってるが、それは単なる形式要件だし。
それに法律の勉強・新司法試験には英語は全く関係ないしね。
去年は1年目の混乱で、ロー側も何を重視したらいいか分からず、
東大・慶應などが出願要件にしてる語学成績を重視したローもあったが、
今年は新司法試験の合格率が低くなったことや、
1期未修生の教育に困ったことから、純粋未修排除の傾向にある。
だから、TOEICなんかやってる暇があったら法学検定の勉強をした方が断然いい。
同じ法律の勉強だし。
法学検定2級スレ行けば、今年、ロー未修入試で法学検定2級がかなり優遇されたことが分かるよ。
ただ、来年の2級は11月で間に合わないみたいだから、3級は少なくとも取っておこう。
3級があればTOEIC800以上の効果があるはず。
>>793 3級も来年の11月だから間に合わないような。。
大体2級と3級は全然違う。
3級なんて、
本当に知識なしから問題集丸暗記の3日で受かるし。
>>791 商事法務のHPによると同レベルらしい。
レベル同じというより
第1回目の既修者試験の問題は半分は2級と同じ問題。
併願できなかったからね。
レベルは同じだが既修者の方が判例重視。
2級でももちろん判例は出るが学説の理解も問われる。
続き
既修者試験は実務家になるための基本知識が問われる。
2級は学部レベルが理解できているかが問われる。
だから、既修者は判例重視で、
2級は学説史が出されたり法学基礎論が必須だったり「教養」的な面も問われる。
でも、じつはここが一番確実に点数取れるから心配いらない。
ふつうに学部の法学基礎論や外国法してたら
選択科目も余裕だろ。
明治スレでも未修は宝剣2級でかなり優遇されたらしい。
報告続出。
効能はわかっても来年の入試に使えないのがなんともハヤ。
メールすれば急遽夏前に日程設けてくれないか?
中央、明治、法政の元法律学校が2級重視の方向。
國學院、獨協など下位でローの理念に忠実なとこは2級無視の方向。
さて、どっちが正解か?
去年の2級持ちの合格者の評価が高いんだろうか。
今年はどこも重視してる感じだな。
立教・青学のマーチも2級重視だったよ。
2級重視というより、純粋排除傾向ということなんだろうけど。
有名どころのローでも2級はかなり威力を発揮しているようだな。
どこも純粋排除なんだろうね。
まあ、当たり前のことなんだろうけど。
未修で一番効力を発揮するのは2級なんだろうね。
でもやはり基本6法で受けておいた方がいいらしい。
基本6法で合格すると合格証になんとなく高級感が出る。
808 :
氏名黙秘:04/12/20 08:25:46 ID:VY6iXRof
ロー側も合格証に記載されてる受験科目、ちゃんと見てるよ。
変な科目で誤魔化すのは通用しないよ。
下位でも2級重視だよ。
現行司法受けてる香具師なら普通、法基礎+憲民刑+(商・民訴・刑訴の中から2科目)で受けてると思うけど・・・
6法合格はスタンダードだが、実はもっともハイグレード。
そのハイグレードな基本六法で合格して初めて、ロー入試で絶大な威力を発揮する。
ただでさえ稀少価値の高い2級を基本6法で合格する。
これからロー目指す人にはこれがおすすめ、かな。
722 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 04/11/25 00:54:58 ID:???
私は教員ですが、なかなか面白いですね。
仮面未修の推定が働くと拙いとか、そんなことは入試選考にあまり関係はありません。
審査において細かく見るべき点は別に沢山あり、そんなところを見ている余裕はあまりないのです。
強いて言えば「基本3法は外してほしくないとは思います」という感じはありますが、
各自の社会的背景を反映した科目選択で構わないと思います。
ただ、いわゆる司法浪人生でしたら、6法でないと説得力はないでしょうね。
明治未修ではかなり加点されたっぽいな。
2級取得者が軒並み合格している。
2級すごいな
でもTOEICのスコアなんかを重視するよりはよっぽど健全だと思うな。
同じ法律の試験だし。
やはり純粋はきついというロー側の判断なんだろうな。
なんたって「法科」大学院だしね。
未修入試でも法律力重視の傾向はさらに強まっていくだろう。
2級なんてただの知識だけで、めちゃくちゃ簡単だからさっさと取れよ
>>めちゃくちゃ簡単
(・w・)ププ
新司のサンプルみても
あの問題で知識ゼロから3年で受かるなんて無理だろ。
未修でも2級レベルの基礎知識持って入ってもらわないとどうしようもない。
去年は医者だったらフリーパスだったけど
医学部と同じくらいの勉強でOKと誤解してる奴が多く扱いに困ってる。
仕事と両立できず(当たり前じゃ!)
前期で辞めた医者もいるみたいだしね。
だからプライドだけ高いキャリア餅より
2級持ちが優遇されるのは当然。
実は既修も未収も受けたのだが、未収では2級を提出しなかった。
これはたぶん失敗したと思っている。何でも出したほうがいいよ。
一方、既修では明らかに評価されたと思う。個別に加点されたていないとしても、
自己アピールに説得力が出たと思うぜ。
今年はどういう受験日程になるのか分からないが、宝剣と既修者試験はともに
受けておいたほうが良いぞお。対策は、司法受験生ならそんなにしなくてもいいと思うし。
来年度の入試にはまにあわない(2級)ようだから、未修希望も既習者
試験をうけるべき。そこで偏差値58〜65位とれれば、事実上2級と
同等の力が認められるとおもうぞ。
(既習者試験にベテが大量流入したら偏差値そんなにとれないかもね)
それはどうかな。
既習者試験を受けちゃうと、既習者の推定が働いてしまう。
そうすると単なる択一落ちと見做されて、逆に不利になる。
詳しくはこのスレの上から読んでみ。
どっかで同じ議論があったと思う。
来年は諦めるしかないかもな。
明治では2級は相当優遇されたみたいだが。。。
もう3年制の理念は未収既習共通選抜のとこ(名古屋など)しか
貫いてないと思うぞ。未収だろうと既習だろうと「法学」を学ぶ
のであるし、なにしろ新司法の合格率確保が至上命令(特に私立)。
既習者試験は未収にも有効と考える。
来年の面接風景
面接官「未収なのに既習者試験をうけてるの?」
未収受験者「はい、受験した結果偏差値60しかとれず、これでは
法学の基礎が危ういと考え、もう一度基本から学びたいと
考え未収に出願いたしました」
面接官「(満足そうに)そうですか。では次の質問に・・・」
未修で既習者出すのは難しいな。
単なる択一落ちだと思われる。
>>830 いやいや択一落ちでいいんだって。
単に知識0より5、5より10が好まれる、の世界に変わったのだから。
早稲田の教授だかが「隠れなんとかは好みません」とかのたまうてた時代、
つうても2年前(河合塾ライセンススクール紙上対談)とはまったく事情
が違う。
司法試験合格率20パーの悪夢をつきつけられたのだから。
アメリカであれば、入学者はすべて未収者なのだから「適性」オンリーの
選抜が合理的。しかし日本は法学力をはかるテストが既にあるのだから、
それが好まれ出すのも理の当然。
なにしろ、「適性が高いなら、”法学”の習得力も高いであろう」との意味
での適性(抽象的に頭がよい人を選ぶとの意味の適性ではない)なのだから。
すでに偏差値60です、っていやあ適性点とあいまってプラス評価にきまっと
る(早稲田等はのぞくけど)
そんなバカなことがまかり通ってた時代もあったなw
まだ1年前のことだが。
やはりどこも純粋排除らしいね。
やっと思い知ったかという感じだ。
既修者試験で偏差値65とって中堅未修3校受かったよ。
択一落ちたって正直に言ったけど不利になったとは思えんが。
適性失敗して50台だったんで既修者試験で加点されたとしか思えん。
ロー側としても純粋よりは2級合格者採った方が無難なのは間違いないからな。
参考までに広島大学の面接試験の再現ドキュメントをどうぞ。
A 「(一般的な話になってきたため記憶復活(/_;))……………では何か加点事由となるような書類
をお持ちですか。お持ちでしたら原本を今提出して下さい。」
X 「それではこれをお願いします(法学検定試験2級の合格証書を見せる)(これしか無いんですぅ)。」
B 「へー、2級に合格してるんだ。」
A 「ほー。」
X 「(あれ、法学検定2級くらいでえらい食いついてくれるな。出してみるもんだな)」
http://www.sea.sannet.ne.jp/ama-d/200402.html
未修出願の場合、既修者試験提出不可のところあるよ。
そういうところは2級を出すしかないな。
俺の友人の2級持ちは3人全員、明治・立教のどちらかに受かってる
来年、ロー受ける奴は絶対に取っておいた方がいいな
適性やGPAのマイナスなんて、まとめてうっちゃれるほどの威力があるぞ
いまさら英語のスコア付けてもなあ・・・
完全に時代遅れだろ。
そもそもローに英語とか関係ないしね。
一年前に受けた時この板では糞資格扱いだったのに時代は変わったんだな
ローで評価されると分かってから脚光を浴びるようになったな。
TOEICスレでも法検2級のことが話題になってるね。
mjg
847 :
氏名黙秘:04/12/23 21:01:19 ID:bwW/KgQu
東大法学部でこの試験に落ちる奴はクズ
東大で2級なんざ落ちる香具師いるわけないだろ。俺でも楽勝だったんだぞw
某旧帝でも威力を発揮したぞ!
マジ2級、サンクス!
>>850 おめ。
結局どこでも威力発揮するってことだな。2級は。
一橋受かりました。
面接で2級に言及あり。
好印象だったらしい。
俺も芋受かりますた!
2級保持者は優遇されたみたいですね
受験するか悩んでいたけど、受験しておいて良かったです
灯台受かったかもしれないのにもったいない。
東大でも2級は優遇されるの?
2級持ちで阪大合格したよ。
どこもかなりの優遇だね。
ここまで2級優遇報告が続くと、日弁連の工作かと思うけど、
来年の2級は11月で、ロー入試には間に合わないのな・・・
普通、工作するなら既習者試験なんだろうし、やはり2級の威力は本当らしい・・・
ネタや工作ではない。マジで取っておけ。
受験したいが試験日が遠い
ロー入試を通して2級ブランドみたいなものが確立されつつあるんだろうか。
最低でも年に2回はやれよな。
次の試験が一年後ってどういうことよ?!
それでも検定試験か?
そんなんじゃ定着しねーぞ。
つーか二級と同レベルの既修者試験で高得点取ったのに何の資格ものこりゃ
しねー。
来年は5月にもやってくれないかな?
その方が日弁連も儲かりますよ!
ロー浪人になるんだったら、既習者試験途中で切り上げて、法学検定受験しておけばよかった。
既習者試験を切り上げて2級受験した奴は正解だったな。
既習者は6法だけ受けておけば十分みたいだし、行政法切って2級合格した方が
よっぽど実践的だったようだ。
来年11月じゃ、後期の試験でも間に合わないところあるな
確かに。
5月に2級とってそれ以降のロー入試に臨む予定が狂った人も多いだろう。
日弁連に嘆願しないか?
3級行政合格しました。
法学一般:13点(58.2)
民法 :18点(66.0)
憲法 :13点(57.9)
行政法 :18点(63.3)
合計:62点(64.3)
来年2級合格できるでしょうか?
>>869 3級って確か1冊の問題集からまったく同じ問題でるんだろ?
藻前の実力わからんし来年2級取れるかなんかわかるわけねーだろw
2級持っててどこも受かってない奴ていないの?
2級あって適性平均以上あれば絶対どっかに受かるもんなの?
>>869 あの憲法で7問も落としたの?悪すぎだろw
3級は刑法いらないんだ?
2級は両訴必要だし何の参考にもならん。
ま、1年やって2級受からない奴は法曹以外の進路目指した方がいいな。
>>871 2級持ってて適性40台で合格できたと書いたらTOEIC厨に叩かれた(´-ω-`)
平均以下でも2級持っていれば合格できる場合がある。
>>873 どこに受かったんですか?
他に加点要素はありました?
>>869 憲・民は現行択一の勉強が役に立つ。刑は…あまり役に立たない。
877 :
氏名黙秘:04/12/25 03:36:26 ID:pwNM4NLf
>871んなわけねーだろ
択一もち適性高得点でも奇習に関しては
論文書けなきゃ下位でも落ちるよ
2級つよいよ
未収ならある程度アピールになるだろうけど
奇習じゃな。択一もち奇習試験2級相当得点者だけでどれだけいると
思ってんだ。それすら持ってないその他大勢など初めから論外だし。
丸腰よりはましって程度だな
とりあえず、勝負は(言うまでもないが)2次で課される論文だ。
この対策をしっかりやっておいて、その成果として2級をとるくらいで丁度いいのでは。
>>879-880 このスレの
>>1読んだ?w
このスレの趣旨は「未修」の入試において2級が使えるということなんだけど。
択一・二級持ち28歳で総計市、落ちました。無色職歴無し司法浪人なんで落ちて当然と言えば当然・゚・(ノД`)・゚・
>>882 適性・トーイック点数きぼんぬ
あと小論の手ごたえとか。
>>883 奇襲で2級もっててもクソの役にも立たない。滑ったら死刑ものだw
>>869 来年までに問題集やらずにそれぐらい取れるまでのレベルに到達してれば
合格できる。
3級って、ほとんどの人が満点で受かると思ってた。
2級に比べると3級の合格証はなんかショボいな。
切り取り用のミシン目の跡とかあるし。
2級大感謝アゲ!
893 :
氏名黙秘:04/12/30 01:14:12 ID:TTZIVUpE
入門一通り通した程度のレベルの人間でも合格は可能ですか?
過去問対策とかは有効でしょうか?
頑張れば可能かもしれない。
過去問を必ずやること。
3級の過去問も全部潰すこと。
択一過去問かWセミナーの問題集もやるといいね。
896 :
氏名黙秘:04/12/30 01:23:24 ID:KZmGeqi4
択一四十点レベルなら上三は大丈夫。
下四は現行生にたいしたアドバンテージはないから
三級とセミナ択一式やれ
これで運がよければ受かるくらいにはいく
万全を期したいなら司法書士用のセミナからでてるオレンジと緑の択一式問題集やっとくべし
うん。セミナーの択一式の問題集もやるといいね。
そんなんやらんでも普通に勉強してたら受かるよ。
単純にローを目指すツールとして考えてるのなら
わざわざ傾向の違う現行択一過去問をやる必要はないと思うのはオレだけか?
あれこれ手を出すよりセミナー択一問題集でもやりこんで、
法検過去問やれば十分だと思うんだが。
900 :
氏名黙秘:04/12/31 11:24:22 ID:dIExN70H
現行の勉強してきた奴ならそれでいいだろうよ
だが未収があれだけで受かるのは無理。
知識に穴がありすぎる
そういうもんかね。セミナーの択一問題集が手許にあるわけじゃないんで
どれほどの網羅性があるかわからないんだけど
確かに薄いといえば薄いよな。
ただ、法検だけならそこまでのレベルは求められてないような・・
まぁ多少の無駄を承知で万全を期すのか、効率を重視するのか、
その辺の考え方によっても変わってくるのかもね。
しかし法検の過去問は問題と答えを同じページに書くのはやめてくれんかねぇ・・
2年半前、択一30点台にいたときに何の勉強もせず2級とれた。6割以上得点で、
人数関係なく合格でしょー、そんなに2級って勉強いるかねぇ?民訴だけは難し
かったかな。論文で聞かれない条文知識聞かれたし、六法持込不可だし困った。
択一試験ほど難しくないから、未修でもふつーに勉強してりゃすぐ合格するよ
司法書士の会社法なんてやってられんよ、実際。細かすぎる…
>>択一試験ほど難しくないから、未修でもふつーに勉強してりゃすぐ合格するよ
歯科は、医者ほど難しくないから、未習でもふつーに勉強してりゃすぐ合格するよ
↓(´w`)↓発想が貧困
だいたい、ふつーってどないやねん(´`)
しかし最近は絶対評価の奴が多いなぁ。
自分が宇宙の中心だと思ってるだろうな〜。
宝剣2級は、合格率は16%で、択一なら40〜合格の実力は必要だろ。
択一で40行かない奴は沢山いると思うのだが。
というか司法試験受験生の半分は実際に行ってない。
未収で、短期で普通に合格するやつは、要領が良く、記憶力が良く、
バランス感覚に優れている奴だけ。
受験者の85%は落ちる試験。これだけが客観的な事実。
ここでは基本的に合格した奴しか書き込まないからな。
合格するとなんだこんなものか、ってなるパターンは多いだろうし。
三法に特化して対策したらいいかもな。商訴は細かいのが出過ぎる
時があるし、波があるようだ。その点三法は安定している気がする。
ま、俺のはあくまで択一後の受験感覚だから分からんけど。
既習者試験対策で司法書士商法の過去問解いた。
細かすぎてまったく分からん。
プロヴィ見ても答えのってなかった。
司法試験商法と司法書士商法はまったく別の試験だね。
商訴の択一は意外にネック。
演習してると曖昧な知識が多いことに気付く。
学部での地歴に似てる。
国公立と私立の違い。
911 :
氏名黙秘:05/01/02 07:41:15 ID:mpBsD9i3
今年3級(総合コース)合格した大学2年法学部なんですが、来年の2級への
勉強方法としては2級と3級の過去問にワセミの択一式問題集で十分なんでし
ょうか。馬鹿らしい質問だとはわかっていますが、合格したみなさんの意見を
参考にしたいと思ってます。ちなみに前に出てるワセミの択一式問題集って新
司法試験のやつのことなんでしょうか?
勉強は人それぞれ方法違うしさ、自分にあったinputとoutputのバランスを見
つけることかな。問題集は世間一般に悪評がないものならなんでもokでしょ。
問題は商訴のoutput問題集があまりないってことだけど、inputだけでも合格
できるぞ。
奇麗なヒトだとは思うけどミス日本ほどでもない気が。
916 :
氏名黙秘:05/01/02 17:09:34 ID:iFa4Wd/q
ワセミではなくセミナね。
ワセミと言うのはだけ
2級対策として3級の問題集やるというのはいいと思う。
解説も充実してるから、問題解くだけにとどまらない勉強ができる。
主催団体が同じなので似たような問題も期待できる。
2級はそもそも3級合格を前提にしてるところもあるし。
2級ってまだ累積で全国に合格者が1000人強しかいないの?
>>913 おいおい久本雅美なみの顔じゃん。
何でこんな人が出てるのか不思議
921 :
氏名黙秘:05/01/03 01:03:40 ID:pd1Vu+Bx
女の弁護士って、よっぽどじゃない限り
若けりゃ「美人弁護士」とか言われてるしw
それにしても、ロー進学後、封建が何か役に立つことはあるのだろうか?
未修だったら周りに威張れるのかな?
>>913 法律家でも法曹でもなく、「法曹家」というのは初めてきく単語だな・・
それにしても24にはどーしても見えないのは俺だけか
いや現時点ではまだ23らしいぞ。
>>923 結構使っている人多いのよ。ググッてみるとね…違和感あるんだけど。
法曹家って一般的な用語なのか。
普通に使われてるんだな。驚いた。
>氏名 米浜 由圭
>職業 家事手伝い
俺と同じニートだろ。
昔、風俗嬢は職業欄に「家事手伝い」と書いたものだが・・・
そろそろ次レス準備しる。
930 :
氏名黙秘:05/01/06 10:01:00 ID:8MsHfUIq
mage
931 :
氏名黙秘:05/01/06 12:51:02 ID:SZaU3FR7
932 :
氏名黙秘:05/01/06 14:32:47 ID:7/rAWbEa
933 :
氏名黙秘:05/01/06 23:06:01 ID:2VVbdL6v
1級はいつできるんだろう
たぶんローの一期生がではじめる2006、2007年あたりちゃうか。
ローを優秀な成績で修了したレベルに設定するんだろうし。
935 :
氏名黙秘:05/01/07 11:46:43 ID:d/ARHtSB
で、ロー出ても紳士に受からない香具師のために
封建1級を取らせて、社会に放り出すんだろうな
>>923-926 法曹家は間違い。
俺捨て面に法曹家ってかいて、そんな言葉はありませんって面接官に言われた。
確かに軍曹家って言わないしな。
>>935 同意。
だが、法学検定1級より、ビジ法1級のが使えそう。
2級はロー進学の添付資料として使えるが、1級の使い道は無い気がする。
さすがに1級受かったからといって、新司法の科目免除とかにはならないだろうし。
就職するにしても実務に即したビジ法のが評価されそう。
結局1級もロー入試の添付資料用になってしまいそうだな。
法学検定2級様、ありがとうございました!
とても威力がある武器になりました。
>>940 そういうことは、@どこに受かったのか、A適性スコアは何点か、B出身大学はどこか
などを報告しないと説得力がない。
選択した科目が評価に関係するのは分かるけど
取った点数も評価に関係したりするのかな?
法検って、点数も通知されるんですか?確か、偏差値まで出るようなことを言ってる書き込みが、どこかにあったような気がするんですが。
点数通知表と2級の合格証は別々にくれるしのぉ。点数通知表は出さんだろ。
出すのは合格証だけで。あと追加で現行の択一合格通知も出しておくとなお良い。
>>943 通知されるよ。
成績表には各科目の偏差値まで出る。
苦手な科目があると一目瞭然w
946 :
943:05/01/12 20:31:20 ID:???
ありがとうございます。参考になりました。
日本三大私大
慶應義塾 福澤諭吉
立命館 西園寺公望
早稲田 大隈重信
*同志社が入ってるのを見かけるが間違い。
立命館大学:1869年西園寺公望が京都御所邸内に開いた私塾立命館が起源
同志社大学:1875年新島襄により設立された同志社英学校を前身とする
上げとくよ
949 :
氏名黙秘:05/01/20 11:32:29 ID:I9xNvNdC
ロー面接んときは結構これの成績表片手に
苦手科目とか尋問されたな。面接官にしてみりゃ
わかりやすい資料だからな。得意科目なのに悪かったりすると言い訳めんどくさいけど。
十点中ニ点で五択で平均二点だったから、その科目は難しくて確率的に運だったんですとかいったら
言い訳はいいよって一喝された…
>>949 バカだな、お前w
成績表なんて出すからだよ。
合格証のコピーだけで十分。
>>949 「一喝」
結構教授って厳しいんだよね
法律扱ってるだけあって
成績表なんて出す奴いるんだね。
マヌケだね。
>>952 合格点数に自信ある香具師は、普通に出すと思われ。
955 :
氏名黙秘:05/01/20 12:44:59 ID:I9xNvNdC
その科目以外は全て上位フタ桁に入ったからね
総合偏差値七十越え
たまたま出来が悪かったという言い訳のために、悪かった科目に関して
他資格でカバーする作戦を取ったが(行政法→行政書士、商民→ビジ法など)
合格証出すだけでいいんだったら徒労だったかな。。
>>913>>915 ミス日本は惜しくも逃しましたが、
見事、準ミス日本に選ばれましたね。
おめでとうございます。
2級過去問の2004の法学基礎論11問目って問題おかしくない?
何でミス日本は毎年ブスばかりエントリーしているんだろう。
選ばれるほうも毎年ブス。選考基準がまったく不明。
ビジ法2級取得の人は役に立ちましたか?
今年は法検2級が11月なので、ビジ法2級を7月に受けようと思うのですが。
役に立たないんだ
保守!
964 :
氏名黙秘:05/02/06 00:35:49 ID:5b6WAEcg
あんにゅい
965 :
氏名黙秘:05/02/06 00:42:31 ID:Ur5WXWho
二級ってシケタイとかCで取れますか
966 :
氏名黙秘:05/02/06 00:46:45 ID:6wK1HChN
あげ
>>965 シケタイでとれるかわからないけど、現行の勉強それなりにやってるなら、受ければ受かるよ。
シケタイでも、もちろん、とれるけど、シケタイ極めてたら、現行受かるからw
968 :
965:05/02/06 00:51:37 ID:???
嘘をつくな嘘を。
シケタイごときで現行受かるわけないだろ。
「現行の勉強それなりにやってるなら・・・」
かなり抽象的な表現だな。
それなりってどないやねん。
2級合格は現行択一ABCレベル。
じゃ、うそでいいよ
>>970 択一ABCレベルで「現行の勉強それなりに」ってことなんじゃない?
ただ個人的には択一Cレベルではなかなか受からない気がする。
そうだよ。択一ABCレベルは「それなりに」だよ。
分かる人には分かるでしょう。
でも、「それなりに」では、わからん人にはわからんよ。
現行組は、ベクトルが「現行→2級」だからだいたいの目安は付くけど、
非現行組は、人によっては「0から2級」でしょう?。
「それなりに」という表現は、人によっては誤解を与えるよ。
だから現行択一ABCレベルという指標を出したまでです。
実際、択一Cでは厳しいだろうね。
俺Cでも受かったよ。39点で順位が二桁。
975 :
氏名黙秘:05/02/09 01:57:32 ID:0blY5cO6
就職で評価されますか?
全く評価されないと思ったほうが良い
企業も知らんしな。
丸腰未修から竹槍未修に昇格するけど。
979 :
氏名黙秘:05/02/09 21:33:43 ID:SI+GzuNm
未収でも役に立つのか?勉強時間としてはどう?
大黒様
全問マークシートというのは気楽でいいな。
983 :
氏名黙秘:05/02/10 19:00:43 ID:jgNfP3zl
択一は合推前後2、3点は動きますよ。
翌年それでもいくらでも合格する。
あと一点というところで5年から6年足踏みしたので
わかるんです。
984 :
氏名黙秘:05/02/10 19:01:24 ID:jgNfP3zl
ただ、この法学検定は択一合格よりもっとつかえないでしょうね。
>>984 このスレの
>>1から読め。
ロー「未修」入試では神レベルに使える資格だよ。
986 :
氏名黙秘:05/02/10 19:04:57 ID:jgNfP3zl
ローいかないからいいの
あと一点というところで5年から6年足踏みしたので
これはキツイな。
よくやる気が持続したもんだ。
大黒様