司法修習生の「落第」が急増 

このエントリーをはてなブックマークに追加
580氏名黙秘:2005/09/18(日) 19:03:09 ID:???
>>579
落第つーか留保ね。
581氏名黙秘:2005/09/20(火) 17:59:50 ID:???
俺二回試験終了記念あげ
582氏名黙秘:2005/09/20(火) 18:55:42 ID:???
ふとした疑問なんだが、2回試験に「追試」じゃなくて
「不合格」になったらどうなるの?
法曹資格もらえないの?
583氏名黙秘:2005/09/20(火) 20:03:29 ID:???
>>582
落第して一期下後期に編入。
給料は1年6ヶ月まで。
584氏名黙秘:2005/09/21(水) 11:09:44 ID:???
>>583
追加。
編入試験というものがあるらしい。
不合格なら編入できず法曹資格取得ができなくなる。
これについての救済はない。
585氏名黙秘:2005/09/22(木) 14:47:48 ID:???
今年は?
586氏名黙秘:2005/09/22(木) 23:44:08 ID:???
にわかにカキコが増えそうな予感
587氏名黙秘:2005/09/24(土) 17:28:26 ID:M1wYnuKa
K川くんは、今年は大丈夫そう?
588氏名黙秘:2005/09/28(水) 18:02:44 ID:???
58期発表前夜あげ
589氏名黙秘:2005/09/29(木) 20:22:02 ID:???
30人留保1人不合格だそうです。
590氏名黙秘:2005/10/01(土) 18:28:44 ID:???
「合格留保」「不合格」の合計数。

57期:46人
58期:31人
591氏名黙秘:2005/10/01(土) 21:50:00 ID:???
>>590
58期については知っているので正確に書きます。

31人のうち,
留保30人(70才以上が1人)
不合格1人
31人のうち,持病で受けられなかった人が1人(留保だったか不合格だったか忘れた)

つまり
実質的には留保・不合格者は29人/1190人
592氏名黙秘:2005/10/02(日) 18:16:15 ID:???
ぶったるんでる世間の影響を受けた数字だね。
593氏名黙秘:2005/10/02(日) 18:17:28 ID:???
警鐘を鳴らされたのにこの人数。
確実にレベルは落ちてます。
594氏名黙秘:2005/10/02(日) 23:27:09 ID:???
来年は100人越えも夢じゃないな。
ロー生が修習生になるころには…ガクガクブルブル
595氏名黙秘:2005/10/05(水) 22:53:09 ID:???
裁判官任用希望者、9人不採用…1966年以降最多

 最高裁は5日、9月に実施された司法修習の卒業試験に合格した第58期修習生1158人のうち、
裁判官への任官を希望した133人について採用の当否を審議し、9人を採用しないことを決めた。
 不採用者数は、一昨年の8人を上回り、記録の残る1966年以降では最多となった。
 一方、卒業試験に合格できなかった修習生は31人に上った。例年は10人前後で推移してきたが、
昨年の46人に続いて2年連続の多さとなり、修習生の質の低下を懸念する声も法曹界から出ている。
うち1人は「不合格」で、来春以降に修習をやり直さない限り法曹資格を得られない。
残る30人は「留保」とされたため、今後の追試で合格すれば、法曹資格を得られる。
 裁判官に任官する124人のうち34人は女性。
これにより、裁判官の総定員に占める女性の割合は、約15%で過去最高となった。
任官は、閣議を経て16日付で発令される。
(2005年10月5日22時6分 読売新聞)


596氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:14:55 ID:???
>>594
ロー生は2回試験は強いと思うよ。一応プロセス教育受けて
司法試験も合格してくるわけだからね。

現行は試験自体難しいけど、いい加減なやつもまぐれで合格できるんだろう。
597氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:17:50 ID:???
社会人出身の純粋未習って試験には受かる可能性は低いけど合格したら
活躍するだろう。
ベテアガリなんて合格者の中ではなんのアドバンテージもないしな。

598氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:27:43 ID:???
来年、再来年はさらに増えるのでしょうか?
しかしローあって研修所ありってなんだかなぁ
599氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:29:25 ID:???
>>598
法務省が文科省を信用していないからだろ
600氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:30:32 ID:???
>>598
ローは前期修習の代替だろ?
よって、旧試験合格者とは修習期間が異なる
601氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:35:12 ID:???
能力的に

ロースクール>>>>>>>>>>>司法試験

であることが証明されたな
602氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:36:47 ID:???
>>599
文科省は国民からも(ry

>>600
いやいやロー理念を徹底すれば
研修所廃止が筋では?

>>601
数年後を見ないとね
603氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:41:41 ID:MURBrDgs
定義は正確に。
新司法試験合格者>現行司法司法合格者>>>>>現行司法ベテ>>>>>>>>三振法務博士(>>601含)
604氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:49:18 ID:???
>>603
新司法試験合格者>現行司法司法合格者

実務では新試合格者に期待が集まってるということ?
まぁ、各弁護士会もローを支援してるみたいだし、自然なことかも知れんが
605氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:54:33 ID:???
一芸でロー入っても試験には有利にならないけど
将来は役にたつだろうし、今までにない活躍をする人が出るだろうし
期待はされてるだろ。
三振さえしなければロー経由の方がいいんじゃない?
606氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:55:23 ID:???
>>604
なわけねーだろ
607氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:57:09 ID:???
ローは、ローでも
法律の実力がロー
608氏名黙秘:2005/10/06(木) 00:02:17 ID:???
>>606
そうか?
内内定を貰ったロー生も多いみたいじゃん
609氏名黙秘:2005/10/06(木) 00:07:01 ID:???
町弁の場合は現行続く限り、現行から取るらしいけどな
610氏名黙秘:2005/10/06(木) 00:14:03 ID:???
大手は日々ロー生と接触してるからな
教え子の方が可愛いに決まってるよ
611氏名黙秘:2005/10/06(木) 00:15:25 ID:???
メディアであれだけ酷評されてるロー一期から採用するのは怖いだろ。
612氏名黙秘:2005/10/06(木) 00:17:55 ID:???
合格者の質が下がれば下がるほど、現職は安泰
613氏名黙秘:2005/10/06(木) 00:49:10 ID:???
ローも質ダメ、ロー施行後の現行も質ダメということで、せめて
ロー施行前の現行から採れるだけ採れ、と言われますた
614氏名黙秘:2005/10/06(木) 01:32:39 ID:???
実務家は制度上仕方なくローに協力しているだけであって
ロー生の能力にはほとんど期待していない。

新司法試験が始まったら、大手法律事務所や裁判所が
ごく一部の優秀なロー卒者の争奪戦を繰り広げることになる。

一方で、9割以上のロー生はかやの外。

そろそろロー生自身、現実に気が付いてもいい頃だがな。
615氏名黙秘:2005/10/06(木) 05:42:26 ID:???
俺は55期だけど、俺らの頃から教官(特に民裁教官や刑裁教官)は、クラスの飲み会とかの席で立ち入った話になると
「本当は2回試験も危ないんだよ。教官の間では、こんな起案で本当に法曹の資格があるのかっていうレベルの
修習生がクラスに7、8人はいる。」ってな話をしていた。
俺らの期は、53期が今までと比べると多くの合格留保者を出したことを知っていたので、予め2回試験に少しは
危機感を持ってはいた期なんだけどね。

前期のうちはジョークですんでたけど、後期では個人呼び出し食らってる人もいた。
まあ、55期は、それほど合格留保者は出なかった(10人くらいだったっけかな。少し記憶が曖昧になってる)けど、
教官と仲の良かった(仲がいいって表現は語弊があるもしれないけど)裁判官志望(結局、裁判官になった)の友人曰く、
教官は「本当はもっと落としたかったし、そういう意見も強かったけど、ぎりぎりまで数を絞った」だとかいうことだった。

ギリギリのラインが救済できないレベルにまできてしまったんだろうね。
616氏名黙秘:2005/10/06(木) 06:07:11 ID:???
あと、ロースクールに関しては、俺らの頃の研修所の雰囲気だと、裁判教官はかなり懐疑的に見ていましたね。
懐疑的というのは必ずしも否定的というのとは違うのですけど、やはり修習(特に実務修習)を見てみないと
わからないということです。
おそらく、採用するときの判断がしづらくなるんでしょう。
少なくともローができたら修習は不要だなどと考えている教官は皆無であった印象でしたね。
結構、実務家という人たちは、大学というものをそこまで信用していないですからね。

また、俺らの頃からも極一部には見られていたことなんです(修習前からの大手事務所の囲い込み)が、
ローになるとそれが今以上に酷い状況になって、修習に入る前に優秀な人が囲われてしまうことも、
裁判所としては快く思ってなかったかもしれません。
これはあくまで裁判教官との会話の端々から感じた俺の主観的な印象で、教官がそう明言していたわけでは
ありませんけれども。

あと、人数増加に伴う質の低下は、かなり懸念していたように見受けられました。
617氏名黙秘:2005/10/16(日) 01:34:25 ID:???
裁判官の任官も公務員試験みたいなものなのに囲い込むってことがそもそもの間違いだと思うけどなあ
試験やって気に入らなければ落せばいいじゃん
618氏名黙秘:2005/10/16(日) 02:34:26 ID:???
>>617
先に囲い込まれると優秀な人間が裁判所に入ってこなくなる可能性が高いからな。
619氏名黙秘:2005/10/16(日) 07:55:58 ID:???
3000人時代になると司法試験の合格率(約20%)より任官する率(約4%)
となるから、かなりセレクトされるので任官者の質が悪くなることはない。

3000人時代は留保者100〜300人くらいだと思われ。
620氏名黙秘:2005/10/16(日) 14:59:57 ID:???
3000人全体の質が低い
621氏名黙秘:2005/10/19(水) 01:40:44 ID:???
人数増やしたって底辺が増えるだけだよ
622氏名黙秘:2005/10/29(土) 18:50:01 ID:???
   ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
 `ヽ_つ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
まぁ、別にええけどね
623氏名黙秘:2005/10/31(月) 05:45:02 ID:???
>>619
実は裁判所としては任官者の質だけが問題なんじゃないんですよね
勿論、任官者の質が落ちるのを避けるのは第一義的なのですが、弁護士の質が下がってしまうと
特に民事訴訟で困ってしまうんですよね
これは、かなり現場でも「どうなるんだろうかなあ」と危惧しているように思われます
624氏名黙秘:2005/11/11(金) 23:24:14 ID:???
不安だよ
625氏名黙秘:2005/11/11(金) 23:37:41 ID:???
>>621
底の辺り
626氏名黙秘:2005/11/13(日) 15:47:37 ID:???
ガンバ
627氏名黙秘:2005/11/23(水) 17:32:20 ID:???
ガンバ負けた・・・・・もうだめぽ
628氏名黙秘:2005/11/26(土) 01:30:35 ID:???
コンサドーレ・・・
629氏名黙秘
ベルマーレ・・・