新☆基本書スレッド 2004年・第12刷【通算第33刷】
>>921 現行だが読み込んでるよ
無論中心は答案構成だが
インプット(というか記憶の持続)はおろそかにできないからね
この点については、論証を眺めてるより
きっちり基本書を読み込んでおく方が効率よい
商法総則鴻先生
大正生まれでがんばってますね
手形小切手法の体系書をなんとか
富井と梅だけで受かったよ俺。
928 :
氏名黙秘:04/10/19 18:50:29 ID:FzgJN7HR
長谷部憲法って読む値打ちありますか?
本屋でパラパラめくった感じでは通説ぽくって読みやすそう
だったけど。
>>928 芦部説に飽きた奴なら。
普通の基本書として読むのは危険。
芦部に飽きたら松井だろ。
長谷部なんて帯に短したすきに長しのハンパ本。
飽きたら違う科目やれ。
論点講義シリーズでいいのってどれ?
入門用に刑法各論
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
論点講義なら会社法
最初からリーガルマインド読めよ
論点講義なら物権法
ローの資料室でどんな基本書も読み放題
いろいろ読み比べて悦にいる俺
けどきっと新司は受からないんだろうな・・
堀内の各論ってどうよ
940 :
氏名黙秘:04/10/19 20:49:59 ID:VwSTaJN/
>>938 うちのロー、商法弥永、刑訴前田が入ってねーよw
予備校本扱いされちまってるw
>>940 ロースクール自体が予備校みたいなものだからな(笑)
本を買う金もないローなのか。
>>761 っていうか、
東大系は平井抜きには語れない
>>751 総論に比べて非常に読みやすく、
また内容も問題探究に比べて、しっかり整理され、分かりやすい
別に総論山口じゃなくても読む価値大いにあるよ
というか、俺的には、各論は山口が一番
>>944 山口の総論は、後から出た総論よりも問題探究の方が良いと思った。
高橋・重点講義や山口・問題探究あたりはムズイと敬遠されてるが、いずれも法教の連載なんだよな。
試験委員からすれば、法教の連載レベルは読めて当然と思っているとオモタ。
>>941 そんなにいいもんじゃない。予備校に失礼。
>>946 試験管からしなくても読めて当然の感じがする
問題探究とかボロクソに言われてるけど、読んだことあんのか?と問い詰めたい
邦楽教室で読まなくていいのは、日比野先生の連載のみ
趣味の世界だからw
>>948 無礼なことを言うな
たかが受験生めが!!
長谷部のオナニー脳内会話も単行本になるのか?(w
パペットマペット。
>>949 日比野先生、ごめんなさい
でも、早く憲法を考える段階に入りましょうよ
もう哲学はいいですから
山口各論はかなり良いよね
分厚すぎて使えねえよ
危険犯ヲタめ
弥永7版は誤植が多かったが、8版は大丈夫だよな。大丈夫だと言ってくれ、先生・・・
おまいの答練答案の誤字脱字の方が酷いだろ
答練で脱字をやる奴っているの??
この点,既判力の客観的 囲が問題になる。
思うに,・・・
>>952 この野郎。こうなったらロー作ってやる!
民祖、プロブレムメソッドは持ってるけど、他にいいホンある?
重点講義。
なにそれ?重慶爆撃?
林屋買おうかな?
でも高いなあ
964 :
氏名黙秘:04/10/19 23:41:52 ID:XGZYI+Ml
林屋は独自説ばかり。司法試験むきじゃないしおやめなされ。
担保物権は道垣内にしたのですが、物権法は何が良いか困ってます・・・
舟橋
>>655 山野目「初歩から」+鎌田「物権ノート」
で俺は行く。
?
そろそろ次スレ頼む