935 :
氏名黙秘:2005/03/22(火) 11:42:33 ID:???
中身変わってないといえば重点講うわなにをするやめせrdtfyふじこlp;
936 :
氏名黙秘:2005/03/23(水) 01:06:42 ID:???
兼子のってもうないの?
937 :
氏名黙秘:2005/03/23(水) 01:07:48 ID:???
まじ?
938 :
氏名黙秘:2005/03/23(水) 03:18:09 ID:???
兼子先生カムバック!
939 :
氏名黙秘:2005/03/23(水) 13:11:00 ID:???
そういや本棚の奥の方にいまだ開いたことの無い兼子・竹下「民事訴訟法」があったはずだ
940 :
氏名黙秘:2005/03/23(水) 15:17:47 ID:???
くれくれ!
下位ロー完全崩壊!下位ローに入学したら人生破滅するぞ!
下位ロー、大崩壊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものだ。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ロー廃校が必須条件だからである。
下位ローの後期試験の出願者数は軒並み30名前後にまで激減している!
つまり、ほとんどの受験生が「下位ローは嫌だ」と考えてるからだ。
これが世間一般のまともな人の感覚と言える。
さらに、どこの下位ロー卒なのかは、★「全国弁護士大観」★で一生晒されることになる。
ある意味、前科があるよりつらい状況だと言える。
下位ローなんかに行ってしまったら、一生の恥になる。
絶対に、下位ローには出願・進学しないように!
絶対に行ってはいけない下位ロー47校 (くだらない。ふざけてる。さっさと廃校すべき)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島 熊本 島根 甲南 神奈川 國學院 駒澤 獨協 信州 香川
琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京都産業 福岡 愛知 東海 中京 名城 近畿 大東文化 関東学院 鹿児島 駿河台
山梨学院 桐蔭横浜 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 神戸学院 東北学院
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
942 :
氏名黙秘:2005/03/25(金) 03:57:55 ID:???
?? ??
?? ? ? ??
??:: ??? ? ? ??? ::??
? ? ??:: :: ??? ?:: ? ?? ??? :::??
? ? ????:: ?::: ?? ::?? ::???
? ? ?????:::: :: ??:::? ?:::?? :: :::???
? ??????:::: :: ?? ?? :: ::::????
943 :
氏名黙秘:2005/03/25(金) 15:56:45 ID:???
ぷぷ
944 :
氏名黙秘:2005/03/26(土) 03:07:06 ID:???
兼子くれ。
最近はいい本がない。
旧ソは馬鹿しかいないし、
新ソは使えんし。
945 :
氏名黙秘:2005/03/26(土) 04:19:23 ID:???
次スレキボン
946 :
氏名黙秘:2005/03/26(土) 08:31:14 ID:QziQ8Y40
現時点では講義案がベスト
947 :
氏名黙秘:2005/03/26(土) 12:31:40 ID:???
新堂とデバイスでいいじゃん
948 :
氏名黙秘:2005/03/31(木) 07:46:21 ID:???
支払え
とかさ乱暴な言い方しないで
支払いましょう
とかそういう優しい言い方にすればもっとみんな素直になると思う
949 :
氏名黙秘:2005/03/31(木) 17:53:59 ID:???
せめて「支払いなさい」だろ。「支払いましょう」じゃあまりに弱すぎ。
950 :
氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/02(土) 20:57:07 ID:???
「支払ったほうがいいとおもうよ」
951 :
氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/02(土) 23:22:26 ID:???
主文
「とっとと支払わんかゴルァ!」
952 :
氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 10:43:09 ID:???
支払うメポ
953 :
氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 10:44:33 ID:???
954 :
氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/05(火) 01:10:32 ID:???
955 :
氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/05(火) 02:13:29 ID:???
>>954 おまいはピロシの前でもそれが言えるのか?
956 :
氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/05(火) 03:40:43 ID:???
新堂先生は素晴らしいと思うが、ピロシはイラネ
957 :
氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/05(火) 07:05:27 ID:???
新訴は小泉改革のように素晴らしい。
958 :
氏名黙秘:2005/04/05(火) 20:52:28 ID:???
無難に徹一郎使っとけ
959 :
氏名黙秘:2005/04/06(水) 06:31:50 ID:xLWigXql
"kauf" ってなに?
960 :
氏名黙秘:2005/04/06(水) 07:29:28 ID:???
アルトゥールカウフマン
961 :
氏名黙秘:2005/04/06(水) 07:44:33 ID:???
請求かな?
962 :
氏名黙秘:2005/04/07(木) 10:28:32 ID:???
ロー生なんですが、重点講義と一緒に使う本としては何がいいでしょうか?
伊藤、大学双書、書研のどれかで迷ってます。
963 :
氏名黙秘:2005/04/07(木) 10:39:20 ID:???
新堂
964 :
962:2005/04/07(木) 10:42:26 ID:???
>>963 新堂・・。
確かに相性は良さげだけど・・ヘビーですね。
でもやっぱり新堂ですか。
965 :
氏名黙秘:2005/04/07(木) 10:53:56 ID:???
重点講義自体が詳しいから、基本書はなんでもいいでしょ。
その3つならどれでもよし。
966 :
氏名黙秘:2005/04/07(木) 11:15:06 ID:???
読みやすさ:書研>双書>伊藤
薄さ:書研>双書>伊藤
値段:書研>双書>伊藤
967 :
氏名黙秘:2005/04/07(木) 12:12:26 ID:???
新司の試験委員が誰だが考えれば
新堂以外選択がないのが明白。
ヒロシ先生の頭の中には新堂先生のことで一杯w。
968 :
氏名黙秘:2005/04/07(木) 14:56:06 ID:???
読みやすさ:新堂>書研>双書>伊藤
だしな。嘘だと思うなら読んでみろ。
969 :
氏名黙秘:2005/04/07(木) 15:02:24 ID:???
論点って民事訴訟法の解釈原理のどれを重視するかでわかれるわけでしょ?
そういうのを根本から丁寧に書いてある本・講義ってないんすか?
刑法総論の思考方法みたいなやつ。
970 :
氏名黙秘:2005/04/07(木) 18:06:40 ID:???
>>969 重点講義(マジ)。
騙されたと思って読んでみろ。
971 :
氏名黙秘:2005/04/07(木) 18:18:26 ID:???
972 :
氏名黙秘:2005/04/07(木) 20:05:51 ID:???
旧訴なのに新堂って効率悪くない?混乱しそう。
973 :
氏名黙秘:2005/04/07(木) 20:07:56 ID:???
民訴で基本書なんか読む奴はバカ。Sシリーズor書研とシケタイだけで十分。
974 :
氏名黙秘:2005/04/07(木) 20:08:12 ID:???
旧訴の代表的な基本書って何がありますか?
975 :
氏名黙秘:2005/04/07(木) 20:19:04 ID:???
書研ってさ、A4の横書きだから厚さの割りに文字が多い。
書記官向けの記載も多い。
ただ、「意義」と「定義」はグンバツ
976 :
氏名黙秘:2005/04/07(木) 21:05:35 ID:???
軍閥・・・
977 :
氏名黙秘:2005/04/07(木) 21:09:58 ID:???
978 :
氏名黙秘:2005/04/07(木) 21:57:51 ID:???
新司法試験なんかパツイチで受かるのが当たり前田のクラッカー。
979 :
氏名黙秘:2005/04/07(木) 22:16:33 ID:???
なんか加齢臭がする
980 :
氏名黙秘:2005/04/07(木) 22:42:09 ID:???
巨人大鵬目玉焼き
981 :
氏名黙秘:2005/04/07(木) 22:45:11 ID:???
巨人 大鵬 卵焼き だろw
982 :
氏名黙秘:2005/04/07(木) 23:22:00 ID:???
巨人大鵬目玉焼き の検索結果のうち 日本語のページ 約 62 件
983 :
氏名黙秘:2005/04/07(木) 23:22:47 ID:???
試験 三振 樹海行き
984 :
氏名黙秘:
>>973 いや、ロー生なんで読まないといけないんっすよ