【徹底討論】判例百選は合格に必要か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
295誘導:04/12/15 19:15:33 ID:???
すみません「議論をされるのであればこちらの方に」に
訂正します。宜しくお願いします。
296氏名黙秘:04/12/16 08:48:19 ID:???
そっちに誘導してこっちにはコピペするつもりですか?
関係ないコピペなんでうっとーしーんだけんど
297氏名黙秘:04/12/21 01:00:00 ID:???
不要。合格者に聞けば分かる。
298氏名黙秘:04/12/24 20:35:02 ID:???
憲法はいるだろう
299氏名黙秘:04/12/24 23:42:52 ID:???
憲法もいらないだろ。
300氏名黙秘:04/12/30 21:52:04 ID:???
300get
301氏名黙秘:05/01/04 18:56:38 ID:???
qw
302氏名黙秘:05/01/14 12:20:25 ID:???
age
303氏名黙秘:05/01/14 13:41:23 ID:???
百選とか、どう考えてもいらねーだろ?
百選読むのはただの自己満だろ?
304氏名黙秘:05/01/19 23:00:23 ID:???
重要だと思った判例を最高裁のページで読めば充分だろ
305氏名黙秘:05/01/20 04:14:56 ID:???
必要
306氏名黙秘:05/01/20 04:19:42 ID:???
最高裁のページは読みづらいよ
307氏名黙秘:05/01/20 06:11:43 ID:???
判例データベースで検索して必要なのを出力すりゃいいじゃん
調査官解説と判タのまとめなんか良く読む
百選は当然読むけど判旨がないも同然だから役にたたなさすぎ
判例はやはり判旨読まなきゃ始まらないし
308氏名黙秘:05/01/24 20:07:26 ID:???
刑訴の百選を解説を含めて読んでたら、非常に読解困難な文章に遭遇しました。
No.2とNo.13の解説を読んでみてください。読みにくくないですか?
私は意味の切れ目に印を付けながら読んだらなんとか理解できました。
309氏名黙秘:05/01/24 20:10:17 ID:???
>>308
訂正します。
「なんとか理解できた」と言うより、「ようやく理解できた」という感じでした。
310氏名黙秘:05/01/24 20:37:36 ID:???
> 読みにくくないですか?
そうだとしたらなにか問題でも?
311氏名黙秘:05/01/25 00:02:38 ID:???
>>310
直しも入れられずに出版され、店頭に並んでいることに疑問を感じます。
312氏名黙秘:05/01/25 00:36:57 ID:???
んじゃかうな
313氏名黙秘:05/01/25 01:31:00 ID:???
>>312
買ったから言ってるんです。




314氏名黙秘:05/01/25 02:15:56 ID:???
じゃぁシュパーンシャ訴えろや

それが出来んチキンなら黙ってろ
315氏名黙秘:05/01/27 01:37:25 ID:???
チキンを批判してるだけのチキンもいるんだね。
316氏名黙秘:05/01/27 01:38:12 ID:???
必死かw
317氏名黙秘:05/02/02 23:47:42 ID:???
憲法刑訴は必須
318氏名黙秘:05/02/08 23:58:30 ID:???
民法って必要ですか?
319氏名黙秘:05/02/09 00:21:05 ID:???
いらんでしょ
320氏名黙秘:05/02/13 08:47:55 ID:???
ここ3年程、択一憲法は補足意見まで訊いてきているが、
どうする?
321氏名黙秘:05/02/19 23:33:23 ID:???
irane
322氏名黙秘:05/03/06 18:42:39 ID:???
323氏名黙秘:05/03/06 20:49:20 ID:???
初学者のうちは判例読むのが大変だから、判例要らねっていう奴の気持ちもわからないではない
324氏名黙秘:05/03/15 21:33:50 ID:???
珪素もうぢきかな
325氏名黙秘:05/03/19 21:59:00 ID:???
民法もそろそろだね。
326氏名黙秘:05/03/19 22:03:02 ID:???
会社法はまだかな
327氏名黙秘:05/03/19 22:03:44 ID:???
会社法は百選出し辛いだろうな。

民法は何日??

328氏名黙秘:05/03/20 00:52:37 ID:???
意外と民訴百選使えることがわかった
329氏名黙秘:05/03/20 00:57:16 ID:???
百選の執筆者は家で酒飲みながら書いてます
330氏名黙秘:05/03/20 01:02:14 ID:???
択一に関してだけど、憲法については予備校の判例集だけ読んでてもだめだよっていう
メッセージが14年以降にはあるんじゃないかな。
事実、それだけでは切れない肢がでてるから。俺は憲法と刑訴は百選は使うべきと思う。
ただ、刑訴については、百選や重判からよく出るって意味で、判例の事案については検討しておいたほうが無難かなと。
331氏名黙秘:05/03/20 01:02:59 ID:???
百選は理解のために読むものだからね
332氏名黙秘:05/03/20 02:06:56 ID:???
東北大の某助教授は、東京→仙台の新幹線の中の2時間ちょっとで百選の解説を書いたらしいな
333氏名黙秘:05/03/20 02:21:29 ID:???
すごいじゃん
334氏名黙秘:05/03/20 02:23:04 ID:???
助手に書かせました
335氏名黙秘:05/03/20 08:30:02 ID:42HSq53h
>28

おもろい
336氏名黙秘:05/03/20 09:16:50 ID:???
新司法には百選必須。
これ、常識。
337氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/02(土) 18:41:50 ID:???
s
338氏名黙秘:2005/04/10(日) 23:44:53 ID:???
百選の井上正仁の解説、丸数字がめちゃくちゃ。
339氏名黙秘:2005/04/15(金) 18:37:10 ID:???
d
340氏名黙秘:2005/04/15(金) 23:30:53 ID:???
新試験になったら、百選くらいは全部なめるように読まないと駄目だろうな。
341氏名黙秘:2005/04/15(金) 23:43:21 ID:???
百選どころか、判例の全文と調査官解説を…
342氏名黙秘:2005/04/20(水) 02:26:13 ID:???
百選は、短いから、理解しづらい部分がある。

だからといって、調査官解説まで読み始めると・・・・・
343氏名黙秘:2005/05/20(金) 11:36:28 ID:???
>>136
ベテの意見

択一に合格する頃・・とかsagaですな
344氏名黙秘
age