高校生クイズは間違ってる!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャッツ ◆pg0Fon.23Y
弁護士って高校生でも成ることは可能でしょ?
一次から受ければ。
2氏名黙秘:04/09/03 23:48 ID:???
正解。
しかしスレ立てするのは不正解。
3氏名黙秘:04/09/03 23:48 ID:NcPYx6DY
俺もそう思った
4氏名黙秘:04/09/03 23:49 ID:???
俺も〜
日本テレビは間違った。
5氏名黙秘:04/09/03 23:50 ID:???
高校生は研修所には入れない
6氏名黙秘:04/09/03 23:50 ID:???
打倒読売
7氏名黙秘:04/09/03 23:50 ID:???
こういうのはニュー速でやれ
8氏名黙秘:04/09/03 23:51 ID:???
お前ら馬鹿、年齢制限知らんのか
9キャッツ ◆pg0Fon.23Y :04/09/03 23:53 ID:Q977/Zgo
>>5
まぢで?
10氏名黙秘:04/09/04 00:02 ID:???
>>1
登録できないだろ
11キャッツ ◆pg0Fon.23Y :04/09/04 00:05 ID:SdBgWxqL
>>10
そんなことあるの?
12氏名黙秘:04/09/04 00:06 ID:???
修習期間中に高校卒業しちゃうんじゃない?
13氏名黙秘:04/09/04 00:07 ID:???
あ、留年すればいいか。
あと、定時制の人とかはどうなんだろ。
14キャッツ ◆pg0Fon.23Y :04/09/04 00:11 ID:SdBgWxqL
>>12
それでも中学で受かってればいいんだ。
15氏名黙秘:04/09/04 00:15 ID:???
>>5
高校生でも研修所に入れる。
実際、大学生の身分のまま研修所に入った奴はいる。
16氏名黙秘:04/09/04 00:17 ID:???
年齢制限あるだろ!
17氏名黙秘:04/09/04 00:17 ID:???
>>15
修習専念義務があるからダメなんじゃないの?
18氏名黙秘:04/09/04 00:20 ID:???
>>17
許可おりるらしいよ。
19氏名黙秘:04/09/04 00:22 ID:???
>>16
年齢制限の規定されている法律ってあるの?
20キャッツ ◆pg0Fon.23Y :04/09/04 00:22 ID:SdBgWxqL
>>8>>16
一体何処に年齢制限あるんですか?
21氏名黙秘:04/09/04 00:28 ID:???
未成年は修習所に入所できない。
規則かなんかで定められてる。
22氏名黙秘:04/09/04 00:28 ID:???
>実際、大学生の身分のまま研修所に入った奴はいる。
それはない。
23氏名黙秘:04/09/04 00:30 ID:???
東大中退で修習所コースがあったはず。二股はかけられないっしょ
24氏名黙秘:04/09/04 00:31 ID:???
>>22
いるよ。修習生に知り合いがいたら、聞いてみな。
25氏名黙秘:04/09/04 00:33 ID:???
大学院生の身分で研修所に入った人はいるような
大学生は知らない
26氏名黙秘:04/09/04 00:45 ID:???
司法修習生に関する規則
第2条
「司法修習生は、最高裁判所の許可を受けなければ、公務員となり
または他の職業に就き、若しくは財産上の利益を目的とする業務を
行うことができない。」

つまり、最高裁の許可があれば、学生だろうが、サラリーマンだろうが、
公務員だろうが、修習生になることは可能。

>>21
年齢制限に関する規則を見つけられないんだけど、
なんて言う規則?
27氏名黙秘:04/09/04 00:45 ID:???
兼職禁止規定に違反すんじゃないの?
28氏名黙秘:04/09/04 00:51 ID:???
司法修習生に関する規則の全文が知りたいが、ぐぐってもひっかからんな・・
29氏名黙秘:04/09/04 00:58 ID:???
>>28
最高裁のHPで、「修習生に関する規則」をサーチすれば、出てくると思う。
最高裁規則だから。
30氏名黙秘:04/09/04 00:59 ID:???
>28
members.at.infoseek.co.jp/barexam/shushu_hourei.htm

年齢制限の規定は見当たらないし、
そもそも高校生が未成年者だとは限らないわな。
出題者は新司法試験と間違えたんではなかろうか。
あっちは原則ロー卒だから。
31氏名黙秘:04/09/04 01:01 ID:???
>>30
でも、予備試験あるし
32氏名黙秘:04/09/04 01:05 ID:???
年齢制限はないはずだよ。数年前、押韻中学を中退した女子が
(中退理由は「もっと利口な人がいるかと思ったら自分が1番でつまらない」との噂)
大検にあっさり受かり、1次を通過し、択一に合格していた(合格当時は高校生くらい)。
いつかは論文に受かってしまうのではないかと思った法務省は
前代未聞のレアケースが誕生しそうで大層びびっていた。
しかし、その人は東大の理3に合格し、
司法試験は断念(というか受ける必要がなくなった)した。
33氏名黙秘:04/09/04 01:11 ID:???
>>31
出題者は予備試験のことなんて知らなかったんでは?
二重の間違い的な。
34氏名黙秘:04/09/04 01:13 ID:???
司法浪人らしいこういうネチネチとしたスレが結構好きです。
35氏名黙秘:04/09/04 01:21 ID:???
>>32
おれも、大検卒の離散知ってるけど、
高校で団体生活送るの必要だと思った。
その女の人どうなったんだろう??
まともな医者になったのかな?
36氏名黙秘:04/09/04 01:24 ID:???
まあ、いずれにせよ高校行かずに1次試験経由で弁護士になったひとが、
その後高校に入学すれば高校生弁護士が誕生するんだし、
そこまで考えた場合には答えは間違ってるね。
37氏名黙秘:04/09/04 08:23 ID:???
弁護士会が登録認めないでしょ?
38氏名黙秘:04/09/04 08:38 ID:???
なんで?別に認める可能性も十分あるでしょ
39氏名黙秘:04/09/04 09:00 ID:???
>>38
弁護士会規則
40氏名黙秘:04/09/04 09:04 ID:???
だーからおまいらこの板の住人なら条文までちゃんと引用しろよ。
41氏名黙秘:04/09/04 14:17 ID:???
高校在学中にとれる資格っていうナレーションが入ってたはずだから、弁護士になってから高校に入るのは反則。
42氏名黙秘:04/09/04 14:18 ID:???
出題者が考えた答が正解だという原則を守らんとな。。
43氏名黙秘:04/09/04 14:23 ID:???
正解が二つあるとかなんとかで裁判になったのがあったような・・・。
44氏名黙秘:04/09/04 14:50 ID:???
クイズミリオネアで確か裁判になったね。自分の答えも正解だ!とかいって。
45氏名黙秘:04/09/04 16:29 ID:???
http://members.at.infoseek.co.jp/barexam/shushu_hourei.htm

修習生の採用は最高裁の裁量に委ねられている(裁判所法66条1項)。
未成年が修習生の罷免事由にはなっていない(司法修習生に関する規則17条)。
また、弁護士の欠格事由にもあたらない(弁護士法7条)。

もっと細かい規則があるのかもしれないけど、高校在学中に二次試験に受かって、
休学して修習生に採用され修習を終えれば、在学中に弁護士資格を取ることは
不可能ではなさそう。
46氏名黙秘
>>41
通信制高校に在学する成人高校生が
司法試験に合格して弁護士になる場合は?