1 :
1:
会計士受験生の俺から見ると司法合格者は神だよ。
2 :
氏名黙秘:04/08/20 14:26 ID:???
gettttttt
3 :
氏名黙秘:04/08/20 14:27 ID:???
4 :
氏名黙秘:04/08/20 14:28 ID:???
getttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttt!
oooooooooooooooooooooooooooooor-----------z
5 :
氏名黙秘:04/08/20 14:39 ID:8nq8PWUA
東大の医学部に入るよりは簡単でしょ
6 :
氏名黙秘:04/08/20 14:43 ID:???
まあまず択一がおしっこちびるくらい難しいしね。
択一式のテストで6000人も受かるのにどこが、って誰でも思うけど、
受けてみるとこれがまあ超絶に受からないんだな。
俺松浦さんじゃないけどさ。
その先なんてまあ見えないよ普通。
7 :
氏名黙秘:04/08/20 14:43 ID:???
>5
ハァ…そういう学歴厨は来るところじゃないんだよ。
8 :
氏名黙秘:04/08/20 14:47 ID:???
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ←ヴェテ :::::::::::::::::゜:::::::::::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
.... .... .. .:.... .... ..... .... .. . .... .... .. .:.... .... ..... .... .. . .... .... .. .:.... ....
... .. .:.... .... ..... .... .. . ... .... .. . .... .... .. .:.... .... ..... . .... .. . .... .... ..
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ 無茶しやがって……
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
9 :
氏名黙秘:04/08/20 14:50 ID:WJKILj7S
>>5 医学部っていったって、3浪も4浪もしてる奴がどれだけいる?
択一なんて合格経験ある受験者は定員の倍ぐらいいるんだぞ。
東大出身の奴でも合格率は6%。
10 :
氏名黙秘:04/08/20 14:55 ID:???
東大医学部は,現役が多い。
司法試験は,圧倒的に浪人が多い。
11 :
1:04/08/20 14:56 ID:JQmtNVO3
8は笑ったが、我が身に置き換えると身が引き締まる。
司法の奴らってみんなどれくらいであきらめるの?
会計士の相場は5度らしいけど。
12 :
氏名黙秘:04/08/20 14:57 ID:WHTLNPSR
択一合格の8割が28歳以上と聞いたけど本当か?
そういう鉄板があるから択一は難しいんだろうな
13 :
1:04/08/20 14:58 ID:JQmtNVO3
会計士試験の場合はふつうに合格するようにやってればたんとうは結構受かるよ。
14 :
氏名黙秘:04/08/20 15:00 ID:???
15 :
氏名黙秘:04/08/20 15:00 ID:???
>>11 まぁ平均で5,6回目で通る試験だから,そんなもんじゃないか?
それ以上やると,恐ろしい未来が…
>>12 択一合格の「平均年齢」が28歳OVERだよ。
まぁ似たようなものかもしれんが.
16 :
1:04/08/20 15:03 ID:JQmtNVO3
>択一合格の8割が28歳以上と聞いたけど
会計士試験と全く次元が違うじゃん。
しかもみんな勉強してる中でのその年齢だろ?
思ったんだが、そんな時間費やしてまでこれからこの資格のめりっとあるか?
もちろんトップの資格だからあるに決まってるが、これから受かりやすくなるじゃん。
現場の君らはどう感じてるわけ?
17 :
氏名黙秘:04/08/20 15:04 ID:F7BM9Qw6
ぎいいいやあああああああああああああああああああああああああああああ
って、街中で叫んじゃうくらい難しい。
18 :
氏名黙秘:04/08/20 15:05 ID:WHTLNPSR
>>14 そうかデマか。
でも択一10連勝とかいう人が溜まってるから
論文より択一のほうが合格平均年齢は高いのかな。
19 :
氏名黙秘:04/08/20 15:06 ID:???
>>16 いや,あれだよ,社会人になってから始めてる香具師も多いから,
28歳以上ってのにはあまり意味はないと思ってイイよ。
20 :
氏名黙秘:04/08/20 15:06 ID:???
会計士試験は、一昔前はかなり難しかったらしいけど、ここ最近はそうでもないみたいね。
21 :
氏名黙秘:04/08/20 15:08 ID:WJKILj7S
今年の択一合格平均年齢は29歳だよ。しかし、受験者平均は30歳オーバー。
去年の最終合格が28歳。
22 :
氏名黙秘:04/08/20 15:08 ID:???
門戸開放か。>会計士
それに比べて司法はローができて,鎖国政策もいいとこだよ。
やってらんね。
23 :
氏名黙秘:04/08/20 15:09 ID:???
平均受験期間/受験開始5年以内
平成15年度 5.75年 677(57.9%)
平成14年度 5.49年 727(61.5%)
平成13年度 5.20年 661(66.8%)
5回目までには大体受かるみたいだな
24 :
氏名黙秘:04/08/20 15:11 ID:???
漏れは今年で6回目。
論文落ちてたらあきらめようと思ってるよ。
人生だけでなく精神も狂ってしまう。
25 :
氏名黙秘:04/08/20 15:11 ID:???
>>23 だいたいじゃないじゃん・・・
13年、14年は丙案があったし。
丙案なしの平均合格年数は、7.2回というデータがどっかにあったが。
26 :
氏名黙秘:04/08/20 15:12 ID:???
受験回数って、でもあまり重要なファクターでない気がする。
受験するまでの期間は含まれていないのだから。
平安のあったときなど、現役で受け控える人とかいたし、勉強開始2年後に
初受験が多いのでは?
すると、勉強開始7年以内で受かれば平均以上ということになるのでは?
27 :
氏名黙秘:04/08/20 15:12 ID:WJKILj7S
>>19 確かに年齢でどうこうより、受験回数を問題にすべきだね。
だいたい5、6回が平均だから、相当難しいのは間違いない。
28 :
氏名黙秘:04/08/20 15:15 ID:???
司法試験は、採点基準が謎だから、試験として意味があるんだろうな。
採点基準を公表しちゃったら、また予備校が「対策」をしてくるから、
素養を判定する試験としての意味がなくなるからだろう。
謎を自分なりに解明できた人が合格する試験。
29 :
氏名黙秘:04/08/20 15:17 ID:???
丙案開始前の
平成7年度 受験開始5年以内 387(52.4%)
半分は5回以内で合格してるみたい。
準備期間が2年くらいで7年。
司法試験合格まで20000時間というね。
受けるまでに3年、
受けてから5−6年だから
「苦節10年」というのは変わっていない。
だから、私もまだこれから…
31 :
氏名黙秘:04/08/20 15:20 ID:???
>>29 おいおい,その解釈は資料を激しく読み間違えてるだろ。
合格者の半分が,5回以内で合格してるというだけであって,
受験生の半分が,5回以内で合格してることを示すものではないぞ。
32 :
氏名黙秘:04/08/20 15:21 ID:???
だいたい1つの道を選んで一人前になるのに
6年10000時間かかるという話を聞いたことがある。
司法試験はその倍の密度で勉強しないとだななわけだ
かなり絞り込んでも
覚えなければならない細かい知識は膨大。
それなのに、実務法曹の自慢話を
大切な授業であると信じている未習ロー生が
哀れでならない。
34 :
1:04/08/20 15:23 ID:JQmtNVO3
しかしすごい世界だな改めて思う。
人生の血の海じゃん。
俺は合格後-監査-コンサル-独立
という風に設計してるから司法に手を着けることはないが、
血迷わなくてよかった。
35 :
氏名黙秘:04/08/20 15:24 ID:???
>>32 司法試験は合格してやっと「卵」を名乗る資格が生まれる。
一人前になるなんて,司法試験合格後,
1.5年の修習を経て,その後実務で5年間バリバリ働いてようやく認められるか,ってとこだ。
パチンコ屋のよく目立つ場所に
20箱ぐらい積まれている出玉がある。
それを見てついついふらっと入ってしまう。
人間の欲を利用するものは、すべて商売。
37 :
氏名黙秘:04/08/20 15:26 ID:???
卓球の愛ちゃんのこれまでの累計練習時間は、16000時間だそうだ。
38 :
氏名黙秘:04/08/20 15:29 ID:???
愛ちゃんは生意気な糞餓鬼だと思っていたが,
今回はなかなか可愛かったな。
好感持てたよ。
39 :
氏名黙秘:04/08/20 15:30 ID:???
>>38歳独身,大丈夫か?
病院行った方がよくね?
40 :
1:04/08/20 15:30 ID:JQmtNVO3
>>35
ぐはぁっ。
君らはそんな過酷な世界だって知っててはいった?
会計士業界もこれからは合格後の競争が激しくなるが、
まあとにかく受かるだけなら飛び抜けた才能は必要ない(といっても数年は費やす)。
ちょっと思ったんだが、無職受験生はお互い多いと思うが、司法の連中はあきらめたらその後どうするの?
会計系の資格は結構多いからその意味では汎用性があって助かる(監査論以外)。
合格して実務に出て、
数年経った頃に再会すると、
どうしてこんなに汚れてしまうのかと
驚くことが多い。
「金になるクライアントはいないか」
こればかり考えている。
でも、それは仕方がない。
これは若い受験生にはわからない。
42 :
氏名黙秘:04/08/20 15:32 ID:???
>>40 会計士は、3次があるから、2次に受かった後の就職先の選択も大事だな。
監査法人に入れない奴も続出するしな。
43 :
氏名黙秘:04/08/20 15:33 ID:???
開業した弁護士なんてのは中小企業の社長みたいなもんだろ。
そりゃ大変だろうなぁ
44 :
氏名黙秘:04/08/20 15:33 ID:???
博士号とったけど就職ない=会計士受かったけど就職ない
45 :
氏名黙秘:04/08/20 15:34 ID:???
38歳独身さんよ,スレ違いだぜ。
愚痴こぼす場所じゃない。
46 :
氏名黙秘:04/08/20 15:34 ID:???
47 :
氏名黙秘:04/08/20 15:35 ID:???
>>43 あれは大変だね。
まぁ漏れも5,6年勤めたら開業するつもりだが。
東京じゃないよ。
48 :
氏名黙秘:04/08/20 15:35 ID:???
会計士について全くしらない素人からの質問だけど
会計学というのは面白い?
俺のイメージだと計算ばっかしてそう
司法試験にはまってしまうのは何より法学というものが
面白いという部分が大きいと思う。
金のあるベンチャー企業の社長の名前を出すと、
「紹介してくれ」と必ず言う。
その代わり、彼らにはハイソな女性のリストがある。
修習時代の合コン生活によって収集したリストだ。
この女どもは、顧客獲得のために使うのだ。
「モデル、紹介するからさぁ」
「今度、ANAの合コンに呼んでやるよ」
こういうことが当たり前にできないと、
独立したボス弁として東京では食えない。
50 :
氏名黙秘:04/08/20 15:36 ID:???
51 :
氏名黙秘:04/08/20 15:36 ID:0uRrClCK
まじかよ
弁護士になっても口開けてるだけじゃ稼げないの?
52 :
氏名黙秘:04/08/20 15:38 ID:???
>>49 じゃあ嫁がいても,合コンにはいっとけということか?
53 :
氏名黙秘:04/08/20 15:39 ID:???
ぼくもそうだが、自習室で盗まれたテキストや
ノートは挙げればきりがない。
使えそうなものは盗んでも手に入れる。
こういうことが当たり前にできないと、
司法試験には短期で受からない。
55 :
氏名黙秘:04/08/20 15:40 ID:???
>>54 漏れのノートを択一前に盗った香具師はオマイだったのか。
56 :
氏名黙秘:04/08/20 15:41 ID:???
択一の試験場で隙があれば他人の
鉛筆全部折る奴とかいるらしいしな。
体臭のきついぶさいくな男に囲まれてもいいから
択一合格者の過去問ゼミに入れてもらう。
ストーカーされてもいいから、
重要な情報やカセットはタダで手に入れる。
こういうことが当たり前にできるから、
女は司法試験に短期で受かる。
58 :
氏名黙秘:04/08/20 15:45 ID:???
しかし、人の物盗むようなやつが法曹界で働くなんて
笑えるよなw
59 :
1:04/08/20 15:46 ID:JQmtNVO3
会計士の場合は今ベンチャーブームのおかげで、短刀合格者でも需要がある。
情報によって会計士過剰だとか、不足してるだとか、受験生じゃよくわからんのが実体。
だいたい会計士補で年収800,公認会計士になったらで1000以上らしい。
民法の10問目あたりで、
「今年は絶対に受からない」と確信したA君は、
嫌がらせに試験会場でゲロを吐いた。
その教室の受験生の合格率は低かったらしい。
A君の隣の女の子は涙でくしゃくしゃになりながらも
不合格だったらしい。
A君はいま、大手の事務所で若手ホープとして
大活躍している。
こういうことが当たり前にできないと、
司法試験には短期で受からない。
61 :
氏名黙秘:04/08/20 15:47 ID:???
62 :
氏名黙秘:04/08/20 15:50 ID:???
>>60 来年やる香具師が絶対出てくるから,あまり卑劣な手段を書き上げるのやめれ。
63 :
氏名黙秘:04/08/20 15:51 ID:???
>>59 > 短刀合格者でも需要がある。
これってどういう意味?
64 :
未修生だが:04/08/20 15:51 ID:sRHTp753
司法が難しいというより君らの要領が悪いだけだよ。医学とか会計学とか
他の分野を体系的に学んだことがある人間なら取捨選択の嗅覚みたいなのが身についてるから迅速かつ効率的にパスできると思うよ
阪大卒のB君。
択一2連敗した25歳の夏、
すでに社会人になっている大学時代の同級生から
旅行に誘われた。
「無神経な奴だ!」と言って、
B君は怒り狂って断った。
B君はその後、
「絶対に見返してやる!絶対に許さん!」
と心に誓って翌年に最終合格した。
こういう、よくわからない執念がないと、
司法試験には受からない。
66 :
氏名黙秘:04/08/20 15:53 ID:???
67 :
氏名黙秘:04/08/20 15:53 ID:???
少なくとも柔道で金メダルとるより難しい
68 :
氏名黙秘:04/08/20 15:54 ID:???
合格体験記とか見てると司法試験もなんとかなると錯覚してしまうよな
69 :
氏名黙秘:04/08/20 15:54 ID:???
70 :
氏名黙秘:04/08/20 15:56 ID:???
>>64 ミシューか。
まぁある程度勉強が進んでから発言してくれ。
株式公開の(インチキ)コンサルティング会社で
バリバリ働いている会計士のC君。
株式公開によるキャピタルゲインに夢を見ている
無能な経営者をうまく乗せて
毎月、コンサル料を80万円も取っている。
「あんな会社、IPOなんてムリムリ」
と言いながらケタケタ笑う明るい男だ。
こういうことが当たり前にできないと、
公認会計士では食えない。
72 :
氏名黙秘:04/08/20 15:59 ID:???
73 :
氏名黙秘:04/08/20 16:02 ID:???
>>72 「未収か」即ベテに結びつける短絡的思考の持ち主は向いてないからやめた方がいいよ。
ん?
適性試験にパスした?
一体何の適性かしらん?プゲラw
74 :
氏名黙秘:04/08/20 16:03 ID:???
お!
今,こないだ離婚した仮面夫婦の共演してるドラマの再放送やってる!
75 :
氏名黙秘:04/08/20 16:04 ID:???
彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 < 「未収か」即ベテに結びつける短絡的思考の持ち主は向いてないからやめた方がいいよ。
川川 ∴)д(∴)〜 \________________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
76 :
未収だが:04/08/20 16:04 ID:???
ベテ諸君、社会的地位が上位の者と話すときは敬語を使いたまえ。
不愉快だ。
77 :
氏名黙秘:04/08/20 16:05 ID:???
78 :
氏名黙秘:04/08/20 16:07 ID:???
未習君,ロー行って面白い?
79 :
未収だが:04/08/20 16:15 ID:???
仲良しサークルじゃないのだよ。もう浮世の快楽は全て味わい尽くした。
ローではストイックに精進あるのみ。愚問だよ、君
80 :
1:04/08/20 16:18 ID:JQmtNVO3
講師見てると、博打好きが多いな。
みんなまともに働くより、株やったりして楽して稼ごうとするやつ多い。
俺は起業しようと思ってるからそっちに行くことはないが、
くずは正直言って多いよ。といっても証券会社入れば年収7000ってのを聞けば
俺も精神を保てるか正直わからん。会計税務の知識悪用してしまうかも。
81 :
1:04/08/20 16:19 ID:JQmtNVO3
弁護士はやっぱり地味にクライアント探してこつこつためていくの?
【合格体験記 1/2】
ぼくの受験時代、エー●出版社の
「私の現役合格体験記」というものがあった
(いまはどうだか知らん)。
ある予備校に勤めていた友人の話によると、
毎年、最終合格発表後にエー●出版社の編集部から
各予備校に電話があるという。
「今年は3人でお願いします」
LECは3人、Wセミナー3人、辰巳3人
という具合に合格者を割り振るのだ
(当時は伊藤塾はなかった)。
【合格体験記 2/2】
友人の予備校では合格体験記の担当社員がいた。
できるだけ「見栄え」「学歴」のいい合格者で、
自校の基幹講座の受講歴がある者を選び出す。
そして、合格体験記の執筆をたったの5,000円で
合格者に依頼する。
書いていただいた体験記はすぐに担当社員が
直接赤入れして勝手に修正する。
他校の名前はもちろん消す。
自校の講座名をできるだけ挿入して
宣伝用に書き換えてしまう。
上司の意見は入れる。
書いた合格者の許可は取らない。
若い受験生は、出版物の裏の事情を知らない。
詳しい情報が見えていないから早く受かるとも言える。
しかし、地獄を見る者のほうが多いのかもしれない。
84 :
氏名黙秘:04/08/20 16:35 ID:???
大学受験の予備校だけど
俺には何の連絡もなくパンフレットに載ってたよ。
コメントとか一言も書いた覚えないのに。
面倒だし放置したけどさ
85 :
ベテ:04/08/20 16:39 ID:sRHTp753
苦節十年、未だ木鶏たりえず
86 :
氏名黙秘:04/08/20 16:44 ID:???
そもそも、合格体験記なるものを公にしようと考えること自体、恥ずかしいと思うのだが。
体験記を読んでいて感じます。
87 :
氏名黙秘:04/08/20 16:47 ID:???
88 :
氏名黙秘:04/08/20 16:52 ID:???
博徒の親分甲は,子分乙に対し,「丙を殺してこい。いうことをきかないとおまえの生命はないと思え」といった。乙はしかたなく一人で丙宅に行き,丙を殺害した。乙の罪責につき,次のうち正しいものはどれか。
(1) 乙は,甲が丙を殺すための道具として使われただけにすぎないから,犯罪は成立しない。
(2) 乙は,自己の生命に対する現在の危難を避けるため,やむをえずやったのだから,犯罪は成立しない。
(3) 乙は,抗拒が不能な強制の下で丙を殺害したのであるから,犯罪は成立しない。
(4) 乙には,適法行為の期待可能性かないから,犯罪は成立しない。
(5) 乙については,殺人罪が成立する。
89 :
氏名黙秘:04/08/20 16:56 ID:???
5だな
90 :
氏名黙秘:04/08/20 16:57 ID:???
5だな。
91 :
氏名黙秘:04/08/20 16:59 ID:???
クールに答えますね。
92 :
氏名黙秘:04/08/20 17:00 ID:???
警察官の前でチンコ出してわざと逮捕されるという行動が期待できるので
殺人罪は成立する。その場合の猥陳罪については責任阻却。
93 :
氏名黙秘:04/08/20 17:00 ID:???
>>88 これ何の問題?
高校生向けのクイズ?
まさかローでやってるとかw
94 :
氏名黙秘:04/08/20 17:01 ID:???
>>92は法律用語を最近知って使いたくて使いたくてたまらないようだ。
95 :
氏名黙秘:04/08/20 17:02 ID:???
あきらかに5が正解だって言ってるような肢の構成じゃねぇかよw
96 :
氏名黙秘:04/08/20 17:07 ID:???
>>93 昭和40年、短答式本試験問題 刑法らしい。
97 :
氏名黙秘:04/08/20 17:07 ID:???
98 :
氏名黙秘:04/08/20 17:09 ID:???
昔の択一ってこんなに簡単だったのか
99 :
氏名黙秘:04/08/20 17:09 ID:???
平和な時代だったんだね
40年の択一なんぞやらんからビックリだ。
択一っていつからあるんだ?
20年代もやってたの?
近時の択一は、やっぱ異様なんだな・・・
平成未満の過去問はやるだけ無駄なのか?刑法に関しては。
確か30年代前半からだったような覚えが…TAC参照。
昭和36年から。
平成以降の司法試験の歴史
平成2年 短答式試験3時間から3時間半へ
平成3年 合格者数500人から600人へ
教養選択最後の年
論文答案用紙が縦書き8頁(B5)から
縦書き4頁(A3)へ変更(平成4年説も)
平成4年 短答式試験成績通知開始
教選廃止に伴い6科目に減少
刑訴・刑政・心理学有利の時代終焉
民法一行問題事変
マニュアル民訴の速水爽氏が本名を名乗る(林田学氏)。
平成5年 合格者数700人へ
憲法違反の丙案カウント開始
高野合格
平成6年 商法総則大虐殺
同時に大平みつよさん合格(確か)
平成7年 論文試験会場冷房導入
伊藤真 解脱
択一刑法傾向変化 (大谷最後っ屁?)
辰巳法律研究所、大久保から高田馬場に移転
平成8年 憲法違反の丙案実施 それに伴いアホな合格者激増
クーラー実施(生き証人に拍手)
>>105 知識入れるためには別に昭和の問題やっても問題ないのでは?
司法試験も、会計士試験も、激ムズになったのは、昭和50年代から。
暗黒時代は、司法試験は1%台、会計士試験は4%台だった。
112 :
105:04/08/20 17:20 ID:???
>>109 まじですか?知識入れるためという活用法も使えないですか?
こんなのもあるよ。あんまり張るとうざがられるので最後。
甲は恋人乙が戯れに「生きていても仕方がない。いっそあなたの手にかかって死にたい」といったのを,うかつにも真意だと思い,紅茶に毒薬を入れて乙に飲ませ,自分も飲んだ。為に乙は死亡したが甲は助かった。なお乙は心中するつもりはなかった。
甲の刑事責任として正しいものはどれか。
(1) 殺人罪
(2) 傷害致死罪
(3) 嘱託殺人罪
(4) 過失致死罪
(5) 処罪されぬ
き,教選って何?
115 :
105:04/08/20 17:21 ID:???
4だろ
平成9年
>>2が合格して官報に載る
平成10年 合格者数800人へ
口述試験会場が、法務総合研究所三宿寮(世田谷区)
から、浦安総合センター(千葉県浦安市)へ変更
平成11年 合格者数1000人へ
短答式問題持ち帰り可能に
予備校解答速報会始まる
優先枠が7分の2から9分の2へ
論文成績通知2000人までがAに変更
法律選択最後の年
択一試験時サイレン鳴り響く (KO会場)
高野の乱
択一刑法激難化ベテ沈下
芦部先生逝去
平成12年 両訴必須 それに伴い試験日が2日へ変更
論文答案用紙が横書き4頁へ変更
論文使用ペンが黒のペンに限定
口述試験が、憲法、民事系、刑事系の3系へ
ボウガン事件
田宮先生逝去
平成13年 短答式正解、合格点、配点の発表開始
耳栓使用禁止へ(平成12年説も)
法文持ち帰り可能に
>>112 知識は,基本書読んだ方がずっとマシ。対論文以降を考えても。
じゃあ今のジジイどもは5年以内に現行か新に受からなければあぼーんということで
研修所が湯島から和光になったのは、いつ?
今の科目になったのは平成12年以降なのか
65ヘェー
>>117 すると,その頃は,6法+教選1科目の7科目の論文だったの?
えげつねー・・・・
そのさらに前は教養選択がなかった。
ボウガン事件って結構最近なんだな。
知らなかった。
ボーガンって東北大のやつ?
>>124 え!
ってことは,8科目だったってこと?
科挙だな…
>>127 いやいや教養選択は若手や他分野出身者を増やすという
趣旨で、途中から導入されたもので、その前は憲民刑商+訴訟法選択+法律選択
の6科目。
131 :
126:04/08/20 17:31 ID:???
>>130 そうか。詳しくはしらないけど、旧帝入ったのに司法試験に
人生狂わされたな。
1949(昭和24) 高等試験司法科試験に代わり、司法試験がスタート。(5月31日司法試験法公布、同日施行) 2,570 265
1956(昭和31) 短答式試験実施(7科目) 6,737 297
1961(昭和36) 短答式試験が憲法・民法・刑法の3科目、全75問(25問×3)になる。試験時間は、3時間30分。
出願者が初めて1万人を超す。 10,909 380
1964(昭和39) 短答式試験の問題数が全60問(20問×3)に減少し、試験時間も3時間に短縮。 12,698 508
1970(昭和45) 出願者が初めて2万人を超す。 20,160 507
1972(昭和47) 短答式試験の問題数が全90問(30問×3)に増加(時間は3時間のまま)。 23,425 537
1978(昭和53) 出願者数、第1次ピーク!翌年以降減少。 29,390 485
1979(昭和54) 短答式試験の問題配列が規則的になる(前年まではごちゃ混ぜだったが、憲民刑、憲民刑、・・・という規則性のある順番に変わった。これにより、科目別に解くのが比較的容易になった)。また、「0解答」が廃止された。 28,622 503
1981(昭和56) 論文式試験の日程が3日間となる(前年までは4日間)。論文式試験不合格者に対する成績通知が始まる。 27,816 446
1982(昭和57) 短答式試験の問題数が全75問(25問×3)に減少(時間は変化なし)。 26,317 457
1986(昭和61) 短答式試験の問題数が全60問(20問×3)に減少(時間は変化なし)。また、問題の配列が科目ごとにひとまとめにされ、現在の形になった。これにより、科目別に解くのが当然となった。 23,904 489
1988(昭和63) 最終合格者が初めて500人を超す。 23,352 512
「ルポ司法試験」は、これまた泣ける話が・・・
さらに商法と行政法が選択だった時代があったと神戸大の阿部教授が
書いていたが詳細はわからん。
更生してアーチェリーで銀をとったという・・・
0(ゼロ)解答
短答式試験において、適切な選択肢が存在しない場合に、「0」と解答することを要求する問題。昭和54年以降は、必ず正しい選択肢がある問題に変わり、難易度が低下した。
教養選択科目
政治学、経済原論、財政学、会計学、心理学、経済政策、社会政策、のいずれか1科目を選択。
法律選択科目
訴訟法選択科目(民訴法・刑訴法)で選択しなかった科目、行政法、破産法、労働法、国際公法、国際私法、刑事政策、のいずれか1科目を選択する。略称「法選」。
優先合格枠制度
論文式試験合格者の約7分の2を受験期間3年以内の者だけから決定する制度。平成11年より約9分の2に。この制度導入の経緯から「丙案」とも呼ばれる。正式には「合格枠制度」というらしい。
132を見るとぬるくなったんだな…
韓国の大統領、ノムヒョン大統領は高卒で司法試験合格だっけか。
高卒かどうかは分からんが、独学ヴェテだった。受験7回?だったかな。
っていうか昔の司法試験て民訴いらないんだから楽勝じゃん。
司法試験浪人たちがしがみついている六法全書というものは、21世紀の各国の死活をかけた
競争力や生産性とはまったく関係のない、昔の「科挙(李朝末期まで行われた官吏登用の国家
試験)」科目の遺物のようなものだ。さらに普遍的な教養を育むこともできず、盲目的に試験科目
だけを丸暗記する。その道で成功したという人から発見される偏った考え方は、時に国全体に
害を及ぼすことさえある。
>>141 家が貧乏過ぎて大学に行けなかったらしい。
>>142 しかし、民訴やらないで合格して、研修所に行くというのも、恐ろしいものがあるな。
要件事実なんて、民訴知らないままどうやって勉強してたんだろうか。
1990(平成2) 受験者数底 22,900 499
1993(平成5) 丙案カウント開始 20,848 712
1996(平成8) 優先合格枠制度 25,454 734
2002(平成14) 45,622 1,183
受験者増えたのって最近なんだな
刑訴に刑事政策で行けばウザいのは商法くらいだろうな。
刑事ヲタにはたまらん。
ローにいけば新司法試験受かると思ってるヤシがいるんだが
どうにかしてくれ・・・
149 :
1:04/08/20 17:48 ID:JQmtNVO3
改めて、俺の先輩で会計し司法を両方一発で合格した人いたの思い出したが
しかも在学中に。すごいっていうかまさに現人神だな。
司法試験トップ、国家1種トップ(戦前だから名称は違うか)
で合格した人もいたな。
東大主席卒で総理大臣になったんだっけ?
もはや人間じゃないな
これが、まさに司法試験・・・
ttp://www.n-shingo.com/profile/page12.html 年が改まって、僕は司法試験を受けることにした。司法試験は、五月に短答式試験がありこれで
十分の一くらいにふるい分けられ、残りが七月の論文式試験を受け、その合格者が十月の口頭
試問に臨むという試験である。僕は、例の短期決戦方式を採用し試験準備を始めた。五月単答式
に合格し僅差で論文式に落ちた。これがいけなかった。回りの者が二年ぐらいいかけて準備する
試験に三ヶ月の集中勉強で合格ぎりぎりまでいったのだ。司法試験を軽く見た。
翌年は論文に合格するのはわけないと思って、翌年受けると単答式ではねられてしまった。つまり
門前払いだ。以後三年連続単答式が通らない。五回目に門前払いを免れても論文が通らない。
頭のなかが腐っているのではないかと思ったほどだ。ボディーブローを浴び続けたボクサーのように、
ついに、膝ががくっとリングに落ちた。
ぼそぼそと修学院の道を歩いていると、かつてつき合った女が人の妻になりベンツに乗って通っていく・・・。
神戸に三年勤めて退職しその年三十四歳で司法試験に合格した。一年前に結婚して既に子もあった。
神戸を退職したときの夕食後の家での会話はこうだった。「ご飯を食べている最中に言えば食い物が
喉に通らないので、食べ終わったから言うが、俺は今日神戸を退職してきた。明日からは給料はない」
それから毎日、二百五十円をもらって喫茶店に行き気分転換するのが司法試験合格までの僕の毎日
となった。貴重な二十代、俺は何をしていたのだろう。
いまやその時の情景は、「愛欲の経帷子に包まれて、重き自責の墓石の下」に納まっている。それを
また繰り返せといわれれば、拷問のようだ。しかし、このような時期のない俺の人生も考えられない。
1986(昭和61) 法務省の執拗なヴェテいじめ始まる。
悪名高き、昭和61年の択一。
平成7〜9年の択一憲法の問題も異常杉。
弥永はLEC生。
あいつがどうして学者をしているのか、
不思議でならない。
平成11年 択一試験中、涙がボロボロ流れてきた年。
「民訴・破産」 「刑訴・刑政」という時代があった。
刑訴・破産組は口述でバサバサ落ちた。
刑事政策の森下忠は、
「人柄を審査するべきだ。
日本の司法試験もフランス方式にすべき」
などと雑誌などで語っていた。
でも、いまさら民訴に変更なんかできない。
刑訴選択者は変人が多かったからなおさら悲惨だった。
ぼくの先輩の渥美信者は何年も泣いた。
司法試験は頑張ったから受かるとか、
そういうものじゃない。
運命とか巡り合わせとか、そういうものがあると思う。
平成11年 択一
とばしてもとばしても、
これでもか、これでもかと。
163 :
氏名黙秘:04/08/20 18:44 ID:Oq/a6562
早稲田の知り合いにすでに60にならんとする先輩がいる。
楽しみは試験勉強で辰巳にはもう30年以上通っているだろう。
外見はもうおじいさんだが、中身は学生のまま。
いまだかって定職を持ったことがない。バイトはあるが。
たぶん女も知らないと思う。
下ねたを話すと、高校生のようにもじもじする。
早稲田法フリータ率60パーセント。
彼のようなやつは少なくないはずだ。
165 :
1:04/08/20 19:05 ID:WYo3XyOk
さすがに会計し受験生でそこまではいないな。
時たま4,50代のおじさんいるけど、あれはどう見ても半分趣味って感じだ。
たいていと言うより7割くらい20代前半。
Sさん、元気かな。
辰●の択一ゼミで一緒だった大ベテラン。
択一は無敗。論文はいつもFかG。
講師に「なぜその肢ですか?」ときかれても
「なんとなく」と答える。正解肢は臭いがするらしい。
某予備校で講座録画のバイトをしていた。
録画したテープをダビングし、自習室などで
知らない受験生に声をかけて売りつけ、
それで暮らしていた。ばれて係員はクビになった。
前田先生のサイン入りの基本書を自慢気に見せてくれた。
数年前、電車で偶然ぼくの隣に座った。
学者の論文を読んでいた。
いつものように大きなスポーツバッグを持っていた。
いつもいつも、10冊以上の学者本を持ち歩いていた。
声をかけられなかった。
元気ですか?
Sさんは、たまに伊藤真に会うと
「お、まだやってんのか?」と声を掛けられる。
伊藤真が講義の中で言う「ベテラン」は
Sさんのことかもしれない。
知識はたぶん、学者並みだと思う。
いつも58点ぐらい取る。
悪いことは言わない。
安易に司法試験をやるのはやめたほうがいい。
これから司法試験の道を志す人は、
憲法や刑法のようなダイナミックな法律ではなく、
民法の担保物権あたりから試しに始めてみるといい。
1ヶ月やって感触がつかめなかったら
潔くやめたほうがいい。
>>168 もうハマッてしまったから、止められない。
171 :
1:04/08/20 20:18 ID:WYo3XyOk
おっかねー
俺のスレ建てる前の想像以上の世界だった。
当方3流大学に通ってるものだけど、俺がロー行って、三振したら、
まじで樹海へ死方修習だわ・・・
3流大学から司法目指すなら死ぬ覚悟して当然だろ
がんばれ
>1
たしかに司試は難しい試験だと思う。
しかし、司試なんて簡単と思っている奴が受かりやすいのも事実。
難しい、難しいと自分でハードルを高く設定する奴はなかなか受からない。
1
(´-`).。oO(論文、月曜〜だYO!こんなトコロで何やってんだYO!)
>1
あと、ベテの中には、試験の難しさを自分が受からない言い訳にしている奴が多いのも事実。
ちっぽけなプライドを捨てて、そのエネルギーを自分の能力を伸ばす方向に向ければ、すぐにでも受かるであろう人間もよく見かける。
ま、ここ辺りは難関試験である会計士でも多いと思うけど…
1
(´-`).。oO(やっぱ今のNASI。俺にも当てはまるからNASI。)
司法試験やると金がかかる・・・資本試験
司法試験やると目が悪くなる・・・視崩試験
司法試験やると寿命が短くなる・・・死方試験
司法試験やると自己主張が強くなる・・・四方私見
司法試験が長期化すると当初の志もなくなってくる・・・志崩試験
大げさだけど、自殺教唆か幇助みたいなもんだよな
ゼミの先輩、後輩で自殺者が多い。連鎖的に行われた場合もある。
ゼミ名簿をみるときらびやかな経歴に混じり、物故や空白の欄がある。
陰鬱な気持ちにさせられる。
あれだよな。現行をさ、受験回数三回限定にして、とにかく3回落ちたら、
もう絶対に受験できないようにする。んで、ローを作る前に、法学部を廃止して、
18歳で法科大学院入学可能にする。それで、新司法試験でも3回限定にして、
現行同様に3回落ちたら受験資格なしにすれば、自殺者も減るだろうよ。
>ALL
イ`
>>181 もはや院じゃないな。
法曹の専門学校。
自殺者が増えるよりはいいんじゃないかな?
4年も法学部に通って、さらにローに2年も行くって意味ないし。
だったら、法学部なくして、高卒から3年間ロー行かせて、
司法試験の受験資格をロー在学者、もしくは卒業者にすればダンボーラーになったり
樹海に行くやつも減るでしょ
自殺したい奴はすればいい。
なぜ自殺する奴の為に学校制度を変えなきゃいかんのだ。
まぁ、法曹を目指す者としては18で院に入れたイイけどな。
自殺っていうのは最悪な場合ということだろ。
要は、司法試験によって、人生が狂わないようにってことでしょ。
折角良い大学入るために今まで頑張ってきたのに、司法試験のせいで
全てが無駄になるなんてシャレにならないからな。
だったら自分の意思で司法試験受験を辞めればいいと言われるかもしれないけど、
それがなかなかできないのが司法試験の魔力だ罠
いい、いいと思わされているもので本当にいいものはない。
法曹とはまさにそのようなものではないか。
ちんぽがたたなくなるまで勉強して、それでいくばくかの金を手に入れる頃は
使い方さえわからなくなっている。そして、最後は援交や手鏡によるのぞき
ですべてを失っていく。 by リストラ要員
司法試験、怖杉。
時間も金も学歴も、全ては司法試験のリスクだわな。
これは新試験になっても変わらないし、これからも変わらんと思う。
学部がなくなるなんて有り得ないしね。
まぁ、司法に挑む前から脱落後の選択肢は考えておくべきやと思うよ。
ここ見たら、ただのアホだと思ってた福島瑞穂もちょっと尊敬しはじめるから不思議だ
新規参入妨害必死だな。 セミナの福田先生は千時間で合格したっておっしゃってたぞ。一日十時間て百日。余裕やん
すいません。煽ってみただけです。いまどき予備校の誇大広告に踊らされるバカはいませんよね。
しかし千時間はあんまりだと思います。六十万円ぼったくりに近い。
>>191 そういうのを真に受けて、血迷うやつが多いんだろうな。
予備校のいいお得意先になるってわけ。
まぁ福田とか柴田みたいにミニマムの勉強量で合格してしまうやつも
実際いるけど、こういった人達はもう選ばれた人なんだろ。
60万円で海外旅行に行ったほうがはるかに有意義だね。
ただ今はオウム信者の洗脳状態と同じだから、いってもわからないだろうけど。
早期合格者は受かってから結構苦労するよ。勉強量が足りないのだから。
199 :
氏名黙秘:04/08/20 22:52 ID:u2BZJKw4
『千時間で司法合格できます』は『二年間のトレーニングで万年帰宅部のあなたでもボクシング世界チャンピオンにしてあげます』
とまったく同レベルの妄言だな。
魔骨は、1日2時間、2年で受かります!だっけか?
商売のためにはそれくらいの広告は打つんだろうな
それを検証しないで引っかかるやつも引っかかるやつだが。
そういえば、昔「ガチンコ」に出てた網野ってやつも30前には合格したいとか言ってたな。
あいつも自殺予備軍にならなければいいが・・・
網野は栄光出身で、地頭はいいから本気でやれば択一は受かるんじゃないか?
論文は知らんが。
日大卒のゴージャス○野は、いずこへ・・・
205 :
氏名黙秘:04/08/20 23:07 ID:u2BZJKw4
網野は去年慶応含め全滅。今年駒沢で適性受験情報あり。ちなみにトマルと一緒に帝拳ジム通ってて今だにプロテストうけてるらしい
>>169 独身さん、久しぶり。その重みのあるカキコいつも拝見させていたただいてます。
カキコの内容からすると合格されたみたいですね。おめでとうございます
これからも歴史の生証人ぶりを見せてください
【司法試験とは】
資本試験=金がかかる。半端な金じゃない。
痴呆試験=覚えてもすぐに忘れる。
海の水をザルですくうような地道な試験だ。
とにかく範囲が広い。
法選・教選がないから今はまだマシか。
死亡試験→肉体は元気だが、精神が死に至る。
親戚の結婚式に出席して、
式の最中ずっと悪口を言っていて
周囲からひんしゅくを買ったことがある。
いま振り返ると、きっと病気だった。
>>207 独身受かったのか?
最近渥美説を非常に評価してるのだが、独身さんの評価はどう?
学者の意見は無視したほうがいい。
過去問で問われた部分、
重要基本論点について判例が少しだけ動いた部分、
ここを押さえなければいけない。
振り返ると、いろんな学者がいろんなことを言っていた。
受験新報の「巻頭言」、法学教室の最初のページ、
いまここに全部並べて見せてほしい。
そこに一貫した何かがあるのかと言いたい。
何説だとか、何先生がどうとか、
そういう話題には耳をふさいだほうがいいと思う。
芦部先生が司法試験委員だった時、
東大の芦部先生の教室は満員で
東大の事務室員が入場制限をかけたと
噂で聞いたことがある。
鎌田が民法の委員だった時、
「分析と展開」から出題された。
「ファンダメンタル憲法」もそうだ。
しかし、こういう部分で合否は決まっていない
という多くの実例がある。
当たり前のくだらないことを地道にやったほうがいい。
奇をてらわないほうがいい。
>>210 判例・通説あっての学説だと思う。
意外と判例理論押さえてない人が多く
簡単に批判してしまうことはよく聞く
>>211 予備校の論証にそういうのが多いからな・・・
細かい出典探しだしてきて、それを見なければ受からないとか言ってるやつは間違ってる
何故だかは、分かるな?
>>207 俺もまさか自分がと思っていたが、やや少しココロを病んだ…
早く気付いて良かった
>>200 行政書士でも一からそれでは難しい世の中だよな。
216 :
1:04/08/25 00:46 ID:NpsfVdeJ
この試験って普通にやっていたら本当に一生合格できなさそうだね。
君らが合格することを願ってるよ。
面白いスレだった。
いろいろ思い出した。
H7の択一、終わったあと、騒然としてたっけ?
隣に座った人が何度も頭をかきむしり、ため息をつき、
問題文をばさばささせていた・・・。
せめて静かにしてくれ。
ただでさえ、・・・なのに、集中できないじゃないか!?
H11の択一、一体、あの刑法はなんなんだ?
平成10年刑法19点だったのに(但し、予備校解答)、
これも解けない。これも解けない・・・。
辰巳の解答で自己採点をしたら、刑法は確か6点。でも成績はAだった。
そんな問題だしていいのか?
それも懐かしい思い出。
俺は平成11年が初受験で合格したからあんなものかと思った。
224 :
:04/08/26 10:36 ID:???
戦争もなく平和な法治国家に神が気まぐれで創り出した地獄
高学歴ほど罠にかかりやすい巧妙な仕掛けがほどこしてある
合掌
>>224 うまいこというね。
ま,今年で地獄ともおさらばだが。
下手に学歴なんかつけないほうが、身の程の欲を知るので、キャリア官僚や法曹や大企業には
行けないが、長い目で見ると、結構幸せな人生を送ることができる。
>>226 それは司法浪人にしか分からないものだろうね。
世間的には東大京大っつーだけで幸せな人生待ってるみたいなバイアスがあるのかもしれんが,
そして,普通に民間にいけば実際そうなのかもしれんが,
この世界にドップリ踏み入ってしまった香具師は,そう思うことだろう。負け犬根性かもしれんが。
そこでイッキシュウの俺が一抜けするわけだ
イッキシュウも氏蘭の香負け犬は
今や勝ち組の同義語だ
一揆衆?
「一気」に「就」職活動に逃げてしまう宅落ち?
司法で長期浪人するようなバカは民間企業入っても自分より学歴低い奴に
先越されるよ。世の中甘い場所なんてない。
まあこれだけはいえる。
未修正が糞ベテと同じ時間勉強したら現行なんて上位合格できていた。
これには異議を唱える者はいまい
最近まで、司法試験が世の中で一番難しいもんだって思っていたけれど、
世の中には、もっと難しいものもあるんだって認められるようになりました。
昔の私は、絶対に認めたくなかったけれど。。。
オリンピックでメダルをとるほうがはるかに難しいよ。
全世界の中で、4年に3人だけ獲得できるものだから。
あと、芸術の分野で国際コンクールで入賞している人とか、
激しい努力だけでなく、もって生まれた才能が必要な分野。
ノーベル賞を受賞するほうが難しい
オリンピックも男子陸上100メートルの金メダルは凄いと思うけど、
柔道で女子で48キロ級という3重の限定がついた競技で金メダルってそこまで凄いのか?と思ってしまう。
243 :
氏名黙秘:04/08/26 18:24 ID:wT1suPw+
司法試験合格は12匹紙を破らず金魚すくいするくらい難しいのでしょうか?
童貞が12人のモデルに告白して全員からオッケー貰うくらい難しい。
>>242 男子陸上100メートルの金メダルは、
アメリカの大統領候補になるのと同じくらいに難しい。
司法試験と比べるのが間違い。
100メートルのオリンピック日本国内選考に
選ばれるだけでも、司法試験よりはるかに難しい。
ノーベル法学賞をとることは、マジ困難。
これができたら最強。
一番難しいのは俺を倒すことだけどな
難しいものは、司法試験のような狭い世界だけでなく、
理系なんかも含めたら、
いろんな分野にあるのは明らかな事実。
でもノーベル賞やオリンピックのような
世界的に最強に難しいものと、
司法試験とを比べるのが間違い。
スポーツ詳しい人には周知だろうが。。。
オリンピック金>>>>>>世界記録>>>世界陸上優勝
ロイヤルストレートフラッシュ出すことと司法試験はどっちが難しいですか?
司法試験を目指している人以外にも
優秀な人材は、世に中にはたくさんいる。
それは認めるが、
でも司法試験は面白くない勉強なんだ。
司法試験の勉強程辛くてつまらないものを乗り越えての合格は凄いって
オレは楽しくてしかたない。
人には、向き不向きがあるからな〜
「好きこそものの上手なれ」っていうとおり
最終的には、好きなものが向いているものなんだと思う。
>>252 司法試験は確かに辛いですよね。
けれど、つまらないって感じているようだったら、
早めに見切りをつけたほうがイイかもしれないよ。
きっとムイてない。
司法試験が難しいといういうより、とにかく教育が悪いと思う。
大学の教授の授業も基本書も予備校の授業もテキストも、
法曹になるために必要な力をつけるための内容になっていない。
正しくないことを教えられるから、頭のいい人ほど腐っていくのだ
という気がしてならない。
研修所教官レベルの人がしっかりとした教科書を書き、受験生がその
教えを受けられるようになれば、できる人から順々に合格していき、
今ほど社会的な損失(優秀な人材が腐ってしまう)は
大きくならないのではないか?
ローでそのような授業がなされればいいのだろうが、実際はそうなって
いないようだ。
>>255 > 正しくないことを教えられるから、頭のいい人ほど腐っていくのだ
> という気がしてならない。
俺様のことですねw
> 研修所教官レベルの人がしっかりとした教科書を書き、受験生がその
> 教えを受けられるようになれば、
大賛成
ローを何とかして欲しいね
無からなにかを生み出す、作家とか芸術家は偉大だ。
さっさと弁護士になって、趣味でクリエイティブなことをしよっと。
ボウガン事件ってたまに聞くけど何があったの?
ベテが法務官僚の自宅にぶち込んだ
>>261 そうなんだ。サンクス。
気持ちは分からんでもないな。
俺が高校の時かな
うちのOBがノーベル法学賞とったって。
司法試験・・・・・・・もはや常人の踏み込める領域ではない。私が仮に
受験をしようとするなら一生かかってすべて勉強に費やしても絶対不可能。私の
知能なら10000年以上は勉強しなくては駄目だろうな。まあそれでもどうか分か
らん。こんな試験に受かる人の顔が見てみたい。しかも人によっては1回で合格
する人もいるらしいが、彼らの頭の中はいったいどうなっているのか、多分常
人とは違った構造になっているのかもしれない。
自殺する受験生って、結構いるらしいですね・・・
漏れの命も、あと40日とちょっとか。。。
268 :
氏名黙秘:04/08/27 01:29 ID:ElxZwJdz
おれ、10年以上やってるけど
勉強はじめたころの司法の友達、これまでに3人死んだよ。
269 :
氏名黙秘:04/08/27 01:31 ID:ElxZwJdz
まっつんも自殺しちゃったからなあ・・・・
270 :
氏名黙秘:04/08/27 01:36 ID:MumR2KZB
国一と同じ試験にして研修で専門性磨けばいいのに
272 :
:04/08/27 01:40 ID:???
サッカーとか野球って高校とか大学時代でだいたいプロになれるかなれないかわかるよな
プロがダメなら社会人で好きな野球続けてあわよくばプロにスカウトされるという可能性に
賭けて、結局プロになれなくてもそのまま野球部引退して会社勤めは続けられるでしょ
プロスポーツは早いうちに自分の身体能力の限界を知れるから転身もしやすい
しかしこの試験って20歳ぐらいから始めて気付いたらヴェテになってて取り返しが
つかなくなってるよな
ほんと社会的なサポートとか全く存在していない
ボクサーでチャンピオン目指すぐらいリスキーな生き方だと思う
こんだけシビアな世界だと野球選手なるのもボクシングのチャンピオンなれるのも
司法試験に合格するのもやっぱり努力以前に並外れた身体能力とか頭の回転の速さとか
才能のあるなしが大きく関係してるんじゃないか?
どんな夢を見るのも自由だが人生取り返しがつかなくなる前に
その才能があるかないか早い段階で見極めることが大切だと思う
長文スマソ
>>269 ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < ついに逝ったか ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ
司法試験を他の競技等とは、
本質的な前提が違うから比較しにくい。
すなわち、司法試験の勉強は金を生まない。
これが他の競技の練習や努力と違う点だ。
司法試験の勉強は単なる受験勉強。
好成績を社会から評価されることもなければ、
女にもてることもない。
最低のモチベーションの中で自己を奮い立たせる。
5年もやれば精神をおかしくして
あれこれ手を出し、情報過多の闇の中へ沈んでいく。
「択一合格者は企業の法務部に就職できる」
とか、そういう受け皿があれば別だ。
しかし現実には、予備校のスタッフとして
その最高の頭脳を安くこき使われている人が多い。
275 :
氏名黙秘:04/08/27 10:32 ID:Wd+3EUth
俺はいずれ司法崩れを格安で雇い一大兵団を築き上げ、その能力を効率的に
社会に役立て一儲けするつもり。
>>274 平日というのに,朝から暇なカキコだねぇ。
学生の漏れとは違うのに…
38歳独身で無職か?ひょっとしてまっつん?
>>275 人の上に立って、
人を動かすっていうのはそんな甘いものじゃないよ。
実際、社会に出てみたら分かるだろうが、
仕事て一番難しいのが人間関係なんだよ。
辰巳を退職したオッサンが
都内の法律事務所にダイレクトメール(はがき)を
送りつけていることは法曹関係者の間で有名な話。
はがきは「法律事務員を派遣しますよ」という内容。
三振アウトのロー卒業生に簡単な法務教育をして
中小企業の法務部に叩き売るというビジネスモデルは
もうすでに始まっている。
人材派遣会社も「法務派遣」を強化している。
だから、みんな安心してローに逝っていいと思う。
月給20万円ぐらいなら働き口はある。
仕事ゼロの就職浪人・会計士(補)よりはマシ。
>>278 ここ2年の択一連続合格経験を持って人材派遣会社に登録しにいった場合,
仕事来るかな?
マジレスきぼん
>>279 人材派遣会社の担当者がいつもきかれる
第一声があるらしい。
「どちらの?」
学歴ではない。経歴だ。
「東芝の法務室で7年、マネージャーとして…」
といった具合なら面接まで進めるだろう。
、
企業で働くのに、司法試験なんて要らないからねえ。
最初から企業で働くなら、司法試験なんかやらないで、新卒リーマンになってるでしょうし。
283 :
氏名黙秘:04/08/27 12:05 ID:MumR2KZB
派遣なら就職するわけじゃなし何かはすぐある
次は経験アリとなるからまた別の派遣先が増える
284 :
氏名黙秘:04/08/27 12:06 ID:MumR2KZB
択一よりタイピングね
司法試験よりも、同時通訳の方が難しいと思う。いやマジで。
>>283 アルバイトに管理部門の中枢をやらせるわけないだろ。
情報漏洩はどこもピリピリしてんだから。
こんなとこにいないで、さっさと大学に行きなさいよ。w
287 :
氏名黙秘:04/08/27 14:25 ID:mosUik2r
あのさ、法曹なれなかったら一生フリーターでよくね?結婚しなけりゃ特に苦労しないべ。
288 :
氏名黙秘:04/08/27 15:47 ID:MumR2KZB
誰も管理部門の中枢なんて言ってないぽ
単なる事務や作業ならいくらでもある
>>275 それ俺も考えた
だけどもうローの時代だしね
事務所の人間はロー卒から雇うことになるんだろうな
290 :
氏名黙秘:04/08/28 00:48 ID:XUEKezr2
地上合格、県庁職員からみると司法試験の論文合格者は神以上の天才集団。
俺、司法試験受けたことないけど、受けたいと思ったことある。テープも相当買ったがすぐ勉強挫折。
あれだけ書けるよになるのは、やはり5年程集中して勉強して、試験科目のすべてを皮膚感覚までに昇華
するべく繰り返し勉強するのでしょうか。しかしホント凄いよ。
291 :
氏名黙秘:04/08/28 02:07 ID:x8N0e8Yq
市役所はともかく県庁は東大卒とかごろごろいて結構プライド高いと聞く
パラリーガルって何??
293 :
氏名黙秘:04/08/28 02:26 ID:x8N0e8Yq
弁護士以外の司法書士や行政書士等みたい
弁護士の補助して判例調べたりする事務の人も含むかもね
弁護士のサポートというのが正確かな
>>292 法律事務員のこと。
ただのお茶くみではなく、実務知識のある事務員。
弁護士が行う業務の中には、
仮差、仮執行のようなルーティンワークがある。
経験豊富な事務員ならそういう(くだらない)業務を
簡単にさっさとこなしてしまう。
いま、そういう専門的知識を持った
法律事務員のニーズが高まっている。
大手の事務所にはそういう事務員がゴロゴロいるから、
印紙をいくら貼ったらいいかわからないような
若い弁護士が生成されるという難点もある。
>>292 学説たくさん知っていても駄目よ。w
たとえば、会社更生手続の場合、
「東京地裁方式」と「大阪地裁方式」がある。
こういう実務知識は司法試験には出ない。
たぶん、ロースクールでもやらない。
つまり、法律実務の「事務的な部分」について、
そこの教育はポッカリ穴が開いてしまうんだよ。
一番ニーズがあるのに。
だからそこに「商売」が成立する可能性がある。
パラリーガル養成講座のようなものが今後増えるだろう。
そして、そこの受講生を人材派遣(紹介)で人身売買する。
年収の30%が紹介会社に入るからてともおいしい。
298 :
氏名黙秘:04/08/28 11:00 ID:kpo9VWOH
基本書を読めばすぐ寝られる。他の学問ではめったにないことだ。
>>275のようなビジネスはみんな考えているが、
弁護士法72条の壁があるからやらない。
ただ、将来この条文は改正されるだろうから、
その時すぐに移行できるように
いまから準備している会社が多いと聞く。
>>299 あなたは弁護士ですか。それとも司法崩れですか。
書記官じゃね?
>>299 司法書士会は既に似たようなことやってるよ。
司法書士なんて大体司法試験崩れだし。
今は司法試験崩れの司法書士はそう多くはないと思うがね
司法書士が難化してきたから
304 :
1:04/08/28 22:35 ID:h+QModUV
司法の自習室ってどんな感じなのでしょうか?
みんな寡黙に条文暗記してますか?
おそらく、君らが会計士の自習室にきたら気が触れますよ。
自分もなれてるとはいえ、問題に手こずってるときに電卓をわざと強くたたいて
他人の邪魔してるやつがいると理性が吹っ飛びますからね。
レックでは会計士も多いから電卓には慣れてるけどね
条文暗記は典型的な勉強ではないしw
中学時代:地方の公立中学で常に学年トップ(期末試験で480/500取ったことあり)
高校時代:地元で一番の公立高校に進学(東大合格者は3年に1人)
大学時代:早大法に現役合格、大学1年の春から伊藤塾本科生として司法試験の勉強開始
そんなスーパーエリートの漏れでも大学4年次の択一本試験で27/60だった。。
そのくらい難しい。
>>306 司法試験の勉強するのが早すぎたかも。
法律の勉強って、人間的に成熟した奴の方が理解が進むような気がするのだが。
って、関係ない?
大学1年から始めた奴はヴェテ化した奴が多いな。
大学1年は遊んで大学2年から集中的にやった奴が短期合格していった。
>>306 この板の平均程度だろうけどなw
煽り無しで
択一27点はいくらなんでも低すぎ。
マコツへの100万、ドブに捨てたようなもん。
>>306 スーパーエリートねぇ…
じゃあ漏れを含めた,いわゆる有名進学校でトップできて,現役東大京大合格した香具師は一体何になっちゃうんだろうか。
神?
神ですらゴロゴロ浪人する,それくらい難しい試験w
なんで人は釣られてしまうんだろう。
暇だから
>>306 この板の平均より少し下くらいだね。
平均像
中学時代:私立中高一貫校(東大合格者数は上位20位以内)に入学。成績は中の上くらい。
高校時代:高校入試もなくやや中だるみ。成績は中の下くらい。
大学時代:早大法に現役合格、大学1年の春から伊藤塾本科生として司法試験の勉強開始
大学4年次の択一試験では、合格点に数点足りず。
「択一試験にはいつも1点差で不合格でしたが、○○ローには合格することができましたー」
それだったら3年の時に受けるんじゃないの。
>>315 昔はそれで平均だと思うけど、最近はローのせいで低学歴馬鹿が増えたよ。
平均は中央くらいなんじゃない?
ロー受験生の平均は低学歴かもしれんけど、ロー生は現行生より高学歴だろ。
そりゃーロー生は漏れなく「大卒」だからな。
320 :
1:04/08/30 13:14 ID:cqpYfW7E
このスレコピーしてこれから司法目指そうと勘違いしてるやつに送ってやりたい。
そういえば、俺の友達で検事目指してたやつ諦めて公務員になったやついた。
諦めたって聞いたときは失望したけど、賢明な判断だったかもな。
>>おいおい、東大3年に一人しか受からない高校でてスーパーエリート
って・・・辺境の地沖縄の高校でさえ毎年3,4人入るんですけど。
でも1年からまこつ行って択一27点ってどういうこと?俺の初受験のとき
でも合格点−2点だよ?
俺は初受験で択一合格してちょっと甘く見てしまった。
>>322 オレも同じ経験ある。
次の年は最初で×だった。
>>322 それなら分かる。
おれは1点差で落ちて甘くみてしまった。
>>324 いや,多分あんたは分かってないと思うよ。
一点差の重みを知ったというべきだな。
不合格の結果にもかかわらず、試験を甘く見たというのでは、わかってないといわれるな。
327 :
氏名黙秘:04/08/30 18:25 ID:J8QNya/N
松浦さんが死んだって本当ですか?HPが閉鎖されていたけど・・・
司法浪人していた頃、その生活に耐え切れなくなって
埼玉県朝霞市の求人に応募したことがある。
募集内容は「市の保育園の清掃・警備員」。
試験当日、朝霞市役所内の試験会場は満員だった。
OL風の綺麗な女性からシニアまでさまざまで、
たった1人の採用枠に100人以上が集まった。
試験は作文一問だけ。
課題のテーマは「私の夢」だった。
朝霞市も酷なことをするなと思ったものだ。
世界人類がみんな幸せになることとかでいいじゃん
>>330 たかだか10倍程度の法科大学院に受かって喜んでいた自分が
恥ずかしい。
私は20歳のころ、司法試験はめちゃめちゃ難しいけど、いくら頭の悪い自分でも、
10年ぐらい浪人して勉強すれば受かるだろうと思っていた。ところがその様な考
えは大きな間違いだった。10年どころか50年勉強に打ち込んでもとても受から
ない。特に司法試験に1発で受かるやつなんて人間じゃねえ!!どんなに努力して
も出来ない事があると初めて気づいた頃にはおじさんになってしまったぁぁぁ。
>>331 >>332 だれも本当に望んで「清掃・警備員」に
応募したわけではなく、
市の職員だから「やむを得ず」という動機が
ほとんどだったのだと思う。
それなのに「私の夢」を書けとは
ずいぶんと残酷な出題だという意味で書いたのだが、
伝わらなくて残念だ。
ぼくの文章力のなさが原因かもしれないが、
2ちゃんの司法板のレベルは確実に幼稚化している
ような気がしてならない。
司法試験のレベルが下がっても受験生のレベルが
同時に下がっているから、
依然として「難しい試験」のままだろうな。
>>334 だからこその出題だと思う。
それぐらいで残酷とかいってんじゃ、
掃除なんてやってられないっしょ。
毎日10時間以上の勉強を二年間一日も休まずにするぐらい難しい
逆に言えばこれぐらい出来たら合格するレベル
>>334 あなた、2・3年前に司法板で10年前の受験界を描いた小説を連載してた、「36歳独身」
さんじゃないですか?文体も似てるし。
覚えてますよ私は・・・。あの小説面白かったなあ。あのころ私はまだ学部生でした。いまは23歳ベテですよw
最近は卒業してりゃベテ扱いですよ。
司法試験やめちゃったんですか。
確かに、最近はもう法律のほの字も知らないロー未修の受験生がこの板を占拠しちゃってますね。
実際に問題を解いたり考えたりするスレもどんどん消えて。2,3年前からは考えられん。
でも、見捨てないでまた小説書いてくださいね。未収ロー生たちにも現行試験の
歴史を教えたってください。
338 :
氏名黙秘:04/09/10 00:43 ID:/RLqNi2F
言いたいことは伝わってるがかわす方法はいくらでもあると言いたかったのだが
>>337 いまの司法試験に当てはまるかどうか
わからないですが、
23−25歳あたりの受験生は非常に切れ味があり、
論点の理解も進んでいたような気がします。
議論をしていても、柔軟で優秀な人が多かった気がします。
日本の司法界で、最も司法試験に強い世代といえる
のではないでしょうか。
ところが、精神的に限界に達してしまって、
「基本書」「百選」「学説理解」といった
富士の樹海に突入していく方が多いのも
この世代であるという気がします。
「合格」して決着をつける者と
「地獄に落ちていく者」とに二分される世代
かもしれません。
ここはなんとかふんばって「雑魚本」を大切にし、
割り切った勉強で初志を貫徹されるよう
強くお祈りいたします。
シケタイだけでも完全にマスターすれば合格するよね。
シケタイと六法だけあればいいんじゃない。
>>341 シケタイ「だけ」では普通の人は無理。
過去問と、問題集一種類と、トウレンがないと。
テキストはまあ、シケタイとかプロビだけでもいいかも。
でも勉強がすすむと、複数テキスト持ってても使いこなせるよ。
二年で合格した知り合いは、「ソレ二年じゃ絶対無理!」くらいの量の
本使ってた。
たくさん買ってどれも中途半端だとダメだけど。
343 :
氏名黙秘:04/09/10 10:38 ID:IMzGN/+g
ローができちゃったからね。まぁ以前のような難しさは
ないんでがすよ。
かわいそうだなぁ必死こいて勉強してたのにローに行けない
ビンボーなこの板の住人は。
新司法試験なんてシケタイ全部読んで授業課題こなしてれば100パー合格だろ。
既修は入学前、未修は1年生のうちにシケタイ全部読めるかどうかが勝負。
この程度の認識の人が未収の大半なんですか。それとも現行組の煽りですか。
まあどちらにせよ既習ロー生は安泰ですね、コリャ
>>344 読むだけじゃちょっと・・。わかってて、しかも書けないと。
この両者、すっげえ隔たりがある希ガス。
偉そうに言う
>>345みたいな奴に限ってシケタイの論証ちゃんと全部覚えていない。
やることをやっていなければ受からないのは当たり前。
シケタイの論証・・・・wちゃんと全部暗記・・w
今月の受験新報にの短期合格者がのってるけど、
ちゃんとC-BOOKだけで受かってますよ。基本書なんて図書館で
見ればいい程度。
>>347 シケタイの論証ちゃんと全部覚えて合格ですか。こりゃますます安泰だ。
なんつったら叩かれるかしら☆
シケタイ論証レベルの答案が書けない論文受験者が半数以上なのだが
>>351 実際そうだろう。難しいとか言ってる奴にもいろいろあって、
上位の3000人以外はしょせんそのレベル。
>>351 半数以上ということがわかっていらっしゃるとは・・・。試験委員の方でしたか。
おみそれしました。
「シケタイ論証レベル」とはどんなレベルなのかわかりませんがw
問題分析よりも構成よりもシケタイの論証をちゃんと暗記することが合格に
必要だったんですね!
逆に言って、シケタイ論証はまず書けますというレベルの3000人は
法曹にしてもそんなに問題ないんだよ。そこからさらに絞るのは競争試験
になってしまう。だから、新司法試験の最終
目標3000人というのもまあ根拠のある数字なんだ。
>>340を訂正。
> ところが、精神的に限界に達してしまって、
> 「基本書」「百選」「学説理解」といった
> 富士の樹海に突入していく方が多いのも
> この世代である
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「基本書」「百選」「学説理解」
「論証収集」といった富士の樹海に突入していく
<注>たいていは、論証暗記をしているつもりが
いつしか論証収集になっていく。
この「シケタイ論証」厨にはあんたの名著「ブロックカード」を読ませたい・・・
357 :
氏名黙秘:04/09/11 02:23:39 ID:5IPdxM+9
473 名前:466 :04/09/11 01:53:43
鑑定士試験といえば、一般的には2次試験をさしてもええんちゃうかな。
あと、税理士を一年で合格するのは、司法試験を一年で合格するより
難しいとは思ってますよ。
358 :
氏名黙秘:04/09/11 02:26:29 ID:5IPdxM+9
359 :
sage:04/09/11 02:38:46 ID:5IPdxM+9
357,
358
スルーで
逆手大車輪〜開脚前転〜コールマン〜伸身の
新月面が描く放物線は栄光への架け橋だ
着地をきめても離れ技おとせば死(論点落とし)
基本姿勢にブレがあれば点数は伸びず(基本的事項の嘘)
難度Eをいれなければ戦えない。ただ致命傷の危険あり(現場思考)
0.01の差でひしめく極限状況のプレッシャー(信じられないミスを)
しかし、6種目の個人総合なので苦手種目を作らないこと、守りきること、
で相対的にメダルに届く。しかし、言うは易し。
さらに、採点官の相性・・・・・・・。
>>361 たしかにたしかに。
何か神がかり的なものが吹かないと
厳しい試験だね。
そういえば昔、伊藤真が言っていた。
「2回やっても3回やっても毎年受かる人は
全受験生のうち数人程度」だと。
ある大学教授は受験時代を振り返り、
「論文前日に試験問題の夢を見て、
まったくできなかったので慌てて見直したら、
同じ問題が出題されて驚いた」
と語っていた。
そう思ってるうちは何時までもうからないよ
力があればうかる
ないから受からない
>>363 何回受けても受かるような「力」をつけようとして
10年以上という者、非常に多し。
たまたま受かるようなやり方で
たまたま2年で受かるという者、めったになし。
結局、自分に合っている勉強法が
うまくフィットしてVゾーンに入賞すれば合格。
これはもう、その人の趣味・趣向、性格の問題に尽きる。
>>363 合格と不合格の線上は、
君が想像しているほど明確ではない。
君も司法試験をやればわかる。
「やればわかる。必ずわかる」
366 :
363:04/09/14 12:50:22 ID:???
>38歳独身 ◆f4rC3OxWVw
不合格の原因を自分以外に求めているうちはダメだと言いたいのだ
自分の周りはもう大方合格して行った
自分に厳しい言い訳をしない者程早かったのが厳然たる事実
あれがおかしいこれがおかしいと言い合ってた仲間程、
甘えがあって遅れている
あなたは時間をかけすぎて、もう自分を追い込むことができなくなっているのだろう
敵の分析はもちろん大事だが、
遮二無二なって自分との戦いをすることができなくなっているなら、
もう潮時だと思うよ
まるで一発合格したような発言でつね。
363 氏名黙秘
力があればうかる
ないから受からない
氏の言うとおりだが、その力とはなにか、それを
どの様に会得するのかが難しい。
私は幸いにも択一は得意であるが、だからといって
択一不合格者と差はほとんどない
では、なぜ択一に受かるか?それは択一の合格推定点
を超えるコツを体で覚えており、実践できてるからでは
ないか
このコツこそが、試験突破の「力」であると思う。」
論文試験においてのこの「コツ」をいま探している。
2ちゃんをやめれば受かる。
2ちゃんをやっているから受からない。
370 :
氏名黙秘:04/09/17 09:43:27 ID:qMGmaMeC
まぁそーだろーな。
371 :
氏名黙秘:04/09/17 11:00:37 ID:TBe+bEUs
なんだこのまとめ方
モーニング娘に入るより簡単だよ
374 :
氏名黙秘:04/09/20 15:26:17 ID:MDV1YxjL
野球やっててプロ野球の2軍の選手でもいいから入団する位むずい。
ツーか、一般人には気が触れる位努力しない限り無理。
375 :
氏名黙秘:04/09/20 15:28:56 ID:MDV1YxjL
まあ、まとめれば周りから「おまえ天才じゃネー?」と言われ続けた位の学校生活を続けてきたやつしかうからん。
それいがいのやつは。
>>375 マーチからも受かってるだろ。
灯台でも落ち続けてるが。
377 :
氏名黙秘:04/09/20 16:12:29 ID:QSugz03c
それは落ちた灯台よりうかったマーチが頭と努力の総合で上だったというだけの事。
大学入試なんかスタートラインが違いすぎて参考にならない。司法は大学からだから真の実力差が表れる
だんだんと泣きそうになる。
この「だんだんと」がクセ者。
またマーチの学歴コンプが負け惜しみかw
煽りとか負け惜しみじゃなく司法合格しないと東大出てようがFランク大でも同じだろ。
なんでそんなことも分からないんだ?学歴云々より頭がイカレてんじゃねえのか?
>>380 法律中途半端なFランクがどうやって就職探すの?
東大ならその気になれば何だって出来るよ
子供にも夢を託せるし
>子供にも夢を託せるし
子供できるの?
>>382 マーチはセンター試験でも8割とれないんだろうな
384 :
氏名黙秘:04/09/22 16:35:00 ID:CRPM46Ig
ボクシングで世界チャンピオンになるのと
最高裁判事になるのどっちが難しい?
司法試験の勉強で終始悩んだこと、
それは「暗記の範囲いかん」という点だ。
ぼくの知る限りで言えば、
暗記すべき範囲の設定が上手なのはやはり東大生か。
ちなみに、ライブドアの堀江貴文が著書の中で
「英単語を丸暗記した」と書いているが、
ぼくの見た東大生にはそういうタイプはいなかった。
388 :
38歳独身 ◆f4rC3OxWVw :04/09/22 19:48:53 ID:QDXa3Q1n
あり?
英単語は思考力でどうにか出来ないから暗記するしかないかと
390 :
38歳独身 ◆f4rC3OxWVw :04/09/22 19:49:32 ID:QDXa3Q1n
ずいぶん早いレスだな。
勉強しなさい。
英単語は合格に必要な高校で習う範囲の単語は5000だって
予備校で勉強してたら知っているはずだ
毎日20ずつ覚えれば3年間で余裕の数字だ。
393 :
氏名黙秘:04/09/26 00:19:53 ID:OWH/0pt7
別に一日で覚えたわけでもあるまいに。
っつーか大学受験は丸暗記試験だぜ?
早い話が物理数学英数国解答用紙見ただけで
ある程度埋まる。
わざわざ計算しなくても答え覚えてる。
化学式などは暗記以外の何者でもないし
>>394 その認識じゃあお前は10年かけても東大には受からないなw
つか低学歴が自校のしょうもない入試問題を東大も出題してると思うな
…まぁそう思ってしまうところが低学歴たる所以なのだが…
>>395 これだから大学進学したことの無いやつはw
東大の問題など高1の時点で8割解けましたが?wwww
暗記した量で勝負するのが私見の世界では常識。
暗記の努力すら嫌う人間は勝てぬ。基本なんだがな。
問題なんか覚えていたら誰でも解ける簡単なものに過ぎんよ。
まあ誰でもといっても
>>395のような低脳は含めて考えてはいないけどな。
>>396 問題集にバラで載ってる基礎点稼ぎのための問題だけだろw
文一合格に必要な得点率知ってるのか?w
>>397 駿台の東大数学受けたことすらないな
マーチは東大について触れるな
穢らわしいわ
俺らが、医師国家試験?九割近く受かるんだから簡単だよ。
ていうぐらい、あほな発言だね。
>>398 40パーセントも解ければ十分受かりますが・・・
>>401 その通り
「基本的だが難しい問題を低得点率で争う」のが東大入試の最大の特徴
暗記では大した差が付かない
ていうか暗記しさえすれば出来るような問題はそもそも出ない
解法パターンの暗記がもっとも必要な科目である数学は殆ど出来なくても十分合格出来るし
しかもその数学にはその手の典型解法パターンが通じる問題自体あまり出ない
これがマーチには縁がなかった世界の現実
それを知らないから自分でもガリ勉丸暗記したら東大にうかれたとか戯言をほざく
そんな試験だから近頃の東大生ってたいしたことないんですよね。
東大生が試験は暗記だけじゃないと主張しても世間はそうは見ないよね
ベンチャー社長が試験は暗記で合格するって言ってし
っつーか暗記しなければ問題の意味自体が分からんわけだが。
基本的なことを暗記するのは応用の前提として当然だろ。
なんかズレてるな。
応用って言いたいだけ何ちゃう?
応用問題だって何度も出題すれば基本問題になる
という道理はわかるかな?
ここって文一合格に必要な得点率もしらないの?
4割ってww6割は必要だよ。
理Tとかでも5割なきゃ受からないのにww
4割ってww
408 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:04/09/29 19:15:31 ID:???
ここって文一合格に必要な得点率もしらないの?
4割ってww6割は必要だよ。
理Tとかでも5割なきゃ受からないのにww
4割ってww
マーチは配点すら知らない
なぜなら東大模試すら受けたことがないから
マーチに敵対意識持ってる大東亜帝国の分際で
司法狙ってる
>>410がいるスレはここです。
今年の文Tの最低点
365/550(センターと2次込み)
センターが800点満点を110点に圧縮して
残りの440が2次。センターで720/800だとすると
2次で六割以上必要。
1日五回のオナーにを、365日続ける必要がある
415 :
氏名黙秘:04/10/05 13:34:31 ID:IPZFXeVO
>402
基本的だが難しいって、言ってることが矛盾してるぞ。基本的なら
普通は簡単だろが。東大の問題は確かに駅弁国立に比べても簡単だな。
416 :
氏名黙秘:04/10/05 14:29:28 ID:7kdHAnUY
得点するのが難しいってことだろ。模試受けてみ。
問題自体は傾向の差を考慮しても早計あたりのがムズいが。点はとりづらい。
大学受験の話をするなら、基本書の一頁でも読めや!
418 :
氏名黙秘:04/10/05 14:38:39 ID:FjZkbOFq
東大アメフト部でQBやりながら、在学中に司法試験にも合格したやつがいたな、そういえば。
419 :
氏名黙秘:04/10/05 14:50:44 ID:BcpB9CQu
それって俺のこと?
勉強とアメフトだけなら両立可能だろ
アメフトとか時間食わなそうだし。
421 :
氏名黙秘:04/10/05 15:19:23 ID:7kdHAnUY
そんな奴がナニワ金融道にいたな。暗算が得意な奴
このスレの本旨にのっとった発言をしてやろう
司法試験は屁とゲップを一緒にするくらい難しい
偶然出来ることもあるが意識すると難しいんだな 実力+運の世界だ・・・orz
>>420 俺は大学で体育会のアメフト部にいたが、
一日中アメフトといっても過言ではない生活だったぞ。
俺の大学も関東1部だったから、東大アメフト部も似たようなもんだろ。
418で言われているヤツは超人。
424 :
氏名黙秘:04/10/05 15:36:42 ID:7kdHAnUY
俺田舎出身で高校まで三流校だったからさ、マジで東早計あたりいけば
本物の天才がゴロゴロしてると思ってたよ。実際はいないもんだよなあ。東京の予備校で気付いた。
早慶の入試にとーるやつはやっぱ神レベルだぞ。
俺は駿台の東大クラスだった。
東大には半分しか合格しなかったが、総計には9割の者が
滑り止めで合格した。
427 :
氏名黙秘:04/10/05 17:51:21 ID:INZ1w4zw
なんの後ろ盾もなく立候補して国会議員になるのと、司法試験合格するのどっちが難しいと思う?
428 :
氏名黙秘:04/10/05 17:56:45 ID:INZ1w4zw
衆参問わず
429 :
氏名黙秘:04/10/05 18:19:27 ID:gHNXeamG
そりゃ国会議員の方が難しいだろ。
つうか何の後ろ盾も無く供託金だけ積んで当選なんて皆無だろ。
シシは毎年必ず合格者が出るからな
430 :
氏名黙秘:04/10/05 18:36:57 ID:4m+DFbgA
現行の大学別合格者(ここ5年くらいの)探したけど蜜からねー・・・
>>415 > >402
> 基本的だが難しいって、言ってることが矛盾してるぞ。基本的なら
> 普通は簡単だろが。東大の問題は確かに駅弁国立に比べても簡単だな。
お前本当に低学歴丸出しだなw
432 :
氏名黙秘:04/10/05 23:50:19 ID:3qT3Af17
>415
確かに東大よりも駅弁国立の方が問題は難しいが、その分東大は
2次での高得点が必要。駅弁はみんなできないので2次でほとん
ど差がつかない。駅弁はセンターを7割程度取れれば2次がウン
コでも合格できる。
おまえら東大受けたことないだろw
灯台の難しさはいい意味での難しさだと思うよ。
例えば現代文は答え自体はすぐわかるんだけど、
字数が少ないからそれをどうまとめるかが難しい。
簡単ってやつは解いたことないんだろうな。
東大と駅弁とセンターと二次の比率が全然違う。
下位国立ほどセンター重視。
>>432 だから低学歴は(・∀・)カエレ!!って
センター600そこそこ
数学はセンターは出来る程度
国語英語社会はポテンシャル爆発
それでも受かるのが東大文系
437 :
氏名黙秘:04/10/06 11:16:35 ID:QzrcT42s
東大だって実質的にセンター勝負だろ。
ラサール→灯台の同級生が,30超えても同窓会にでて来れないくらい難しい
東大生はセンターなんてアシきりとしか思ってませんよ。
司法受験生もまじめな人は択一をアシきりにしか思ってないのと同じ。
怖いのは口述試験のみ。
437 名前:氏名黙秘[] 投稿日:04/10/06 11:16:35 ID:QzrcT42s
東大だって実質的にセンター勝負だろ。
437 名前:氏名黙秘[] 投稿日:04/10/06 11:16:35 ID:QzrcT42s
東大だって実質的にセンター勝負だろ。
437 名前:氏名黙秘[] 投稿日:04/10/06 11:16:35 ID:QzrcT42s
東大だって実質的にセンター勝負だろ。
555505
442 :
氏名黙秘:04/10/11 11:24:37 ID:oHkoAwlb
東大受けたことないやつが東大語るスレはここでつか?
センターは実質足きりのみ。八割もとれてりゃ足きりされない。七百もあれば理3でも。二次とセンターの比率は4対1程度だが実質完全二次ガチ。
>>442 マーチが自分も勉強すれば東大に入れたとか幻想をほざくスレだから大目に見てやって
解法パターン暗記すれば東大に入れると思ってるのよw
司法試験もそうだと思ってるんでしょ
パターン暗記せずにどうやって合格するんですかね
2流国立大の
>>443さん。
>>444 低学歴氏ねw
受けてないから分からんのだろw
>>446 リアル灯台生も現実に存在するんだよw
見たことないから信じられないんだろうけどw
>>448 > だが
初めから正直になれよ低学歴の劣等遺伝子
451 :
氏名黙秘:04/10/17 16:31:40 ID:LY/KeOZR
東大行った後、公務員試験受ければ良かった
司法試験板に集まる猛者どもよ。
ドキュン卒のヴェテのこの俺様が司試を諦めることのできるような至高の言葉を呉れ。
>>452 東大卒の俺様でも大苦戦してるのに貴様ごときが?
プ
親と同じ職業につきな
>>452 親の跡目を継いだ時点で他の人の人生あぼーんさせることになるから駄目だ。
それに東大の人でも受からない…は既に免疫ができてしまってこれも駄目だ。
>>453 一瞬俺様へのレスかと思ってあまりの悲しみに悟ってしまうところだったぞ。
456 :
453:04/10/17 17:10:00 ID:???
灯台卒で弁護士の息子のクソヴェテだが?
つか世襲でいいと思うよ
普通に
ちんこかまんこ程度の難しさだと思うな
>>456 バファリンの半分は優しさだと聞く。どうやら優しさがウィルスを殺しているらしい。
優しさは恐ろしい。もう少しで諦めそうになったぞ。
座布団一枚
>>457 ちんことまんこはあまり難しくない。一週間くらい講義受けたらわかるから駄目だ。
嗚呼、神は私に何故司法試験の存在を教えたもうたのか!!!!!
ひょっとしたら国際司法試験より難しいかも
宅建受けてきた
宅建=PK50本やるから38点とって来い
シホー択一=ゴールキック60本やるから(ry
>>460 絶対に国際司法試験の方が難しいから駄目だ
何だ、求めていた言葉が見当たらないな。おかげで民法はじめてしまうじゃないか
誰か俺の静かに、そして深く煮えたぎるこのヴェテ魂を鎮撫してやって呉れ。
>>461 気持ちはわかるが、チャレンジ精神をあおられる。そう、もっと絶望にうちひしがれ、逃げざるを得ないような悲痛の…(ry
自分の母校の合格率を一度しっかりと見てみろ
数字は正直だ
3パーセントだったら33年間かければ一回ぐらい受かるじゃんラッキー
こいつはついてるぜ。
合格率0・000001パーセントくらいかとおもっちゃったぁ(^-^)
>>452 頑張って勉強して合格してもそれほどいいことないよ
脳内合格者キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
452
言われているヤツは超人
合格者をみるとなんだこんなやつでも受かるのかと思われるが
不合格者の中にはなんでこんなやつが受からないのかと
思われるやつもいるといわれているそうな。
どの段階で落とされる人の事を指しているのだろうか???