1 :
氏名黙秘:
著者は2ヶ月で東大在学中に司法試験に合格したらしい
おまえらやってみろや
2 :
氏名黙秘:04/08/18 12:16 ID:SMwWddQz
3 :
氏名黙秘:04/08/18 12:18 ID:???
いくらなんでも2ヶ月は無理
4 :
氏名黙秘:04/08/18 12:19 ID:???
択一から論文までの間の勉強期間だけでも二ヶ月あるのに。
5 :
氏名黙秘:04/08/18 12:22 ID:zov0s508
写真記憶とかあるなら可能かも
6 :
氏名黙秘:04/08/18 12:23 ID:???
そんな天才のやり方は参考にならない。
7 :
氏名黙秘:04/08/18 12:32 ID:???
記憶術は役に立たない。
哲学をすることによって得られたホンモノの法的思考が試験で役に立つんだ。
8 :
氏名黙秘:04/08/18 12:35 ID:???
>>7 哲学者に暑中見舞いメール送ったが返事が来ない
ひきこもって真実探索作業中なのか
9 :
氏名黙秘:04/08/18 14:17 ID:???
この記憶術あやしくねーか?
少なくとも、広告の体験談は数年間、中央受かった同じ人が載ってた・・・
10 :
氏名黙秘:04/08/18 14:24 ID:???
ロー生で共同購入してみてくれよ
11 :
氏名黙秘:04/08/18 14:45 ID:???
12 :
氏名黙秘:04/08/18 14:52 ID:???
13 :
氏名黙秘:04/08/18 15:03 ID:???
ぶっ!
14 :
氏名黙秘:04/08/18 16:13 ID:???
漏れの親父は昭和18年生まれだが、
高校生のときに読んだと思われるわたなべ式記憶術の本
を本棚から発見!
歴史は古そうだ
15 :
氏名黙秘:04/08/18 20:00 ID:???
漏れは購入したわけだが。
16 :
氏名黙秘:04/08/19 01:02 ID:???
記憶術をマスターするために記憶する必要のあるものが記憶できん。
17 :
氏名黙秘:04/08/19 10:28 ID:lXEwmCZo
俺この本買って半年で行政書士とれた
マジでオススメ
18 :
氏名黙秘:04/08/19 11:05 ID:???
要は語呂合わせなんかも含めたイメージ記憶でしょ。
使いようでは非常に役に立つとは思うし誰でも多少なりとも使ってるんじゃないか?
最近イメージ記憶の効果を実感したのはトリビアでだな。
長い名前の湖があってそれの覚え方をまさにイメージ記憶で説明してたんだが
一回見ただけなのに未だに忘れない。TVだから映像と一緒に頭に入ってくるので
更に効果が大きいというのもあるけどね。
19 :
氏名黙秘:04/08/19 11:05 ID:/HBmeS1d
>>17 半年もかかったのかよ!
漏れは4日間だけで、とれたよ。
20 :
氏名黙秘:04/08/19 11:38 ID:???
>>19 その4日間の前に数年間にわたる司法での蓄積があるわけだが・・・・
21 :
氏名黙秘:04/08/19 11:53 ID:eYZF99ys
去年のに受かったのならすごい。
それ以前ならたいしたことない。
22 :
氏名黙秘:04/08/19 16:27 ID:???
>>21 去年、行政書士とった。
合格率みて「えっ!!!」って思った。
直接の対策は過去問2週間。
司法蓄積5年。
行政法は学部授業。
23 :
氏名黙秘:04/08/28 18:45 ID:???
age
24 :
氏名黙秘:04/08/28 18:53 ID:???
>>9 その中央受かった人、次は司法試験を目指しますって書いてたな。
受かったんだろうか
25 :
氏名黙秘:04/08/28 19:48 ID:???
大学受験の時は、センター試験の日本史で役立った。3日でほぼできた。
しかし、渡辺式をマスターしたが、とても司法試験には使えないよ。
26 :
氏名黙秘:04/08/28 19:51 ID:???
これってどんなことやるの?
27 :
氏名黙秘:04/08/28 21:11 ID:???
>>26 いくつかあるんだけど、要は記憶をビジュアル化してインプットするんだよ。
そして記憶を引き出す時は、頭の中にその画像もしくはシーンを思い浮かべて
その光景と連結させた情報を思い出す。
ひとつの画像に10個の情報をくっつけたとしたら、その画像を思い浮かべるだけで
10の情報をあっという間に思い出すっていうことさ。
何の脈絡もない情報をひとつにまとめて記憶するとか、
歴史の年表を暗記するとかであれば確かに使えなくもないが、
司法試験など、法律の定義や論証を覚えるという作業には向かないと思う。
単純に条文とその内容をくっつける作業、例えば商法の条文の定着には
多少役に立つかもしれないが、記憶術の作業も大変だから
こつこつと条文ひいて覚えていったほうが全然頭に入ると思う。
まっ、結論としては司法試験にはこの記憶術は向かないということです。
28 :
氏名黙秘:04/09/03 00:48 ID:???
ほー
29 :
氏名黙秘:
まぁ著者は東大法学部に受かるまでの過程で
司法試験に対抗できるほどの頭に成長したってわけですな?
だからワタナベ式をいきなりやったところで難しいと