法科大学院在学生用スレ○4単位目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1未修
法科大学院在学生専用のスレッドです。
各ロースクールでの講義や大学院生活についての情報交換を目的とします。

「うちはこんなことしているのだけど、よそもそんなことやってるの?」
という不安や疑問を提示して解消したり、
「こんなことができるのはうちのローだけだろう!」という自慢をしたり。
その他法科大学院での生活一般について語り合いましょう。

法科大学院在学生用スレ○1単位目
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1081338626/
法科大学院在学生用スレ○2単位目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1083569997/
法科大学院在学生用スレ○3単位目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1086368444/l50
2氏名黙秘:04/08/16 18:38 ID:???
>>1
おつ
3氏名黙秘:04/08/16 19:09 ID:???
otukare
4氏名黙秘:04/08/16 19:13 ID:???
同級生の人妻のことが気になって勉強が手につきません。
夏休みであえないし、旦那に抱かれてよがり声あげているかと思うと、嫉妬のあまり
3回も4回もオナってしまいます。
どうしたらいいでしょうか。
5氏名黙秘:04/08/16 19:26 ID:???
>>1
おつカレーライス


おれは休みであえない巨乳の
あの子を思い勉強に手がつかない
6氏名黙秘:04/08/16 19:28 ID:???
>>5
携帯メアドくらい聞いてないのかよ。
俺の携帯にはクラスの女の子の携帯メアド全部入ってるぞ。
75:04/08/16 19:40 ID:???
( *´Д`)


メアド知っているが唐突にメール送って退かれたら‥気弱なおれ
8氏名黙秘:04/08/16 19:41 ID:???
>>7
チキン乙
9氏名黙秘:04/08/16 19:43 ID:???
>>7
夕飯くらい気軽に誘え。中学生じゃないんだからorz
10氏名黙秘:04/08/16 19:45 ID:???
>>8
チキンていうなよ‥
一番の美女にメールだぞ
おぱーい大きいんだぞ
11氏名黙秘:04/08/16 19:47 ID:???
>>10
脳内で美女とメール交感 乙
12氏名黙秘:04/08/16 19:49 ID:???
>>10
美女だからといってたくさんお誘いがあるわけではない。
積極的に行け。どうせ無くすものがあるわけじゃないだろう。
13氏名黙秘:04/08/16 20:16 ID:???
おまいらにチキンと励まされメールおくりますた。
15分たっても返事がきまてん orz
14氏名黙秘:04/08/16 20:18 ID:???
>>13
母親にメール乙
15氏名黙秘:04/08/16 20:22 ID:???
オリンピックの実況が忙しくて 勉強できません 何とかしてください
16氏名黙秘:04/08/16 20:34 ID:???
とりあえず司法試験板にまで足を運ぶ時間を削れ。
17氏名黙秘:04/08/16 20:35 ID:???
なんで「実況」なんだよw
18氏名黙秘:04/08/16 20:37 ID:???
>>13
一人にだけ送るからいけないんだよ。複数人にヽ(´ー`)ノオクレヨ
19氏名黙秘:04/08/16 20:52 ID:???
メール返事きました。
帰省中だそうです orz
しかし、また今度ご飯さそってねと言われました(* ´Д`*)
2012:04/08/16 20:56 ID:???
>>19
ほらほらほら。言ってみるもんだろ?
定期的にこのスレで報告すれ。
21氏名黙秘:04/08/16 21:08 ID:???
>>20
励ましどうもでしすた。
試しに送ってみるものだ‥
22氏名黙秘:04/08/16 21:35 ID:???
>>21
ていうか本当に美女なら、お前以外に10人ぐらいの奴と今日メールしてるよw
2312:04/08/16 21:36 ID:???
>>22
脅してやるなよ。美女だからもてるというわけではない。
24氏名黙秘:04/08/16 21:37 ID:???
>>19
大阪の子?
2519:04/08/16 22:00 ID:???
またメール来ました。今日の下着は水色だそうです。(*´д`*)ハァハァ

>>24
そうです。
26氏名黙秘:04/08/16 22:01 ID:???
騙ってやるな。w
27ひまわりの油:04/08/16 22:01 ID:tJJEqMrb
まとめサイト復活したぞ!!

一歩おくれてる??
28氏名黙秘:04/08/16 22:01 ID:???
>>25
慶應?
2919:04/08/16 22:02 ID:???
>>25
そうです。
3019:04/08/16 22:04 ID:???
あ、間違えた>>28
31氏名黙秘:04/08/16 22:05 ID:???
ローは大阪ですが(阪大ではないぞ)
おれは関西の某県でつ。

美女はおれ以外にもメールしてますた。
おれが自慢げに彼女が帰省中だと他の香具師に逝ったら
知っていると一蹴‥orz
32氏名黙秘:04/08/16 23:14 ID:???
ずーん
33氏名黙秘:04/08/16 23:59 ID:???
>>31
だろ?w

でもあきらめるのはまだ早い
美女はライバルも多いが、気も多いから三番抵当ぐらいまでに
入れれば、配当に預かれるかもだぞw

34氏名黙秘:04/08/17 00:52 ID:???
俺んとこのロー以外に3校の情報を在学生から入手しているが、
どのローも美女は性格も良いらしい。
男漁りに来ているような女はたまに聞くが
中途半端な容姿で新卒なのが共通点。
さゆりんとやらはブサ子でもないだろうが
絶対美女ではないんだろうな。
35氏名黙秘:04/08/17 02:18 ID:???
あげ
36氏名黙秘:04/08/17 06:13 ID:???
>>31
漏れはクラスの女子の動向をなんとなく把握しているが別に
手を出す気もないし。そういう人もいるから。ガン( ゚д゚)ガレ。
37氏名黙秘:04/08/17 13:08 ID:???
なんか二十歳前くらいのころに比べて情熱がうせたなあ。俺。
38氏名黙秘:04/08/17 15:17 ID:???
>>37
ていうかオサーンが情熱語ること自体がキモイ
39氏名黙秘:04/08/17 15:38 ID:???
周りでは合コンの話がチラホラ出てる。

俺はキモいから呼ばれない。
40氏名黙秘:04/08/17 17:13 ID:???
>>38
ローにいる奴は皆オサーンかい。
41氏名黙秘:04/08/17 18:12 ID:???
オサーンてやはり30からか?
42氏名黙秘:04/08/17 18:19 ID:???
まあ無理に分ければその辺か。
もう少し早い悪寒もするが。
43氏名黙秘:04/08/17 18:19 ID:???
オサーンほどローで恋愛したがっててキモイ
44氏名黙秘:04/08/17 20:14 ID:???
分析すると
男:30以上
女:新卒〜24,25

これが恋愛したい願望を持つ傾向に。
男女とも26〜30、40以上が落ち着いている。
45氏名黙秘:04/08/17 20:17 ID:???
合コンだけは幾らでも出来るな。
漏れは彼女持ちなので持ち帰れないけどさorz
46氏名黙秘:04/08/17 20:48 ID:???
彼女がいて、合コンにも困らないなんて最高じゃないかw
持ち帰りはがまんしる
47氏名黙秘:04/08/17 21:01 ID:???
ロンドンハーツを見て己を戒める
48氏名黙秘:04/08/17 21:06 ID:???
>>46
持ち帰れない合コンって素人相手のキャバクラみたいだ。。
49氏名黙秘:04/08/18 01:02 ID:???
>>25
社交辞令であってもまにうけた〜いんなぁ
50氏名黙秘:04/08/18 08:23 ID:???
お前らまた恋愛スレと重複
51氏名黙秘:04/08/18 14:22 ID:???
ここはいいな
恋愛スレと重複しているがw
52氏名黙秘:04/08/18 14:54 ID:???
恋愛スレが重複とも言う。
53氏名黙秘:04/08/18 15:15 ID:???
さゆりん旋風とも無縁なこのスッドレ。
脳内渦巻く欲望を
表面的には健全な恋愛として語る、そんなスッドレ。
54氏名黙秘:04/08/18 15:24 ID:???
まあ在学生限定スレッドだからな。
55氏名黙秘:04/08/18 21:14 ID:???
まあ、夏休みに遊んでいる人は、後期にかなり差を付けられるだろうね
56氏名黙秘:04/08/18 21:58 ID:???
何が「まあ」なのか。
57氏名黙秘:04/08/18 22:15 ID:???
まあまあ
58氏名黙秘:04/08/18 22:42 ID:???
ローってSMみたいなもんだな。
59氏名黙秘:04/08/18 23:31 ID:???
教官S
学生M
美女(S)にレポートを貢ぐ奴隷男(M)


教授(S)に予習不足を指摘され
「複雑な家庭事情がありまして」と意味不明、俺(M)
61氏名黙秘:04/08/18 23:53 ID:???
つっこみ待ちの60(M)
それは確かに意味不明だ、と突っ込む俺(S)
しかしローでは私もM。
一人SM。
62氏名黙秘:04/08/19 00:08 ID:???
Sゆりんで一躍大人気のO大(S)
一時話題になったが忘れられかけパンチラ近大(M)
そして内部告発リッツ(S)台頭で盛り下がったO大(M・両刀)
63氏名黙秘:04/08/19 00:21 ID:???
おい勉強の話は全然なしかYO!
64氏名黙秘:04/08/19 08:57 ID:???
夏休みだからな。
65氏名黙秘:04/08/19 09:24 ID:???
せいぜい遊んでいろ
66氏名黙秘:04/08/19 09:35 ID:???
コンパ・おっぱい・コンパ


サァアアアアー
67氏名黙秘:04/08/19 11:22 ID:???
まだ10日しかサボってないのにもう100日くらいサボった気がする。
恐るべしロースクール。
68氏名黙秘:04/08/19 12:29 ID:???
法科大学院学生の会(会員募集中)
http://jlssa.org/
69氏名黙秘:04/08/19 12:41 ID:???
>>68
こんな左翼っぽいの関わっただけで任官拒否されるよ。
70氏名黙秘:04/08/19 12:41 ID:???
おれ、200日さぼったの気分
71氏名黙秘:04/08/19 16:21 ID:???
ローの緊縛感がなければ感じないカラダにされてしまいました。
72氏名黙秘:04/08/19 17:06 ID:???
編隊ですね
73氏名黙秘:04/08/19 17:14 ID:???
もうすぐ成績表が郵送されてきて、我に返る悪寒
74氏名黙秘:04/08/19 17:18 ID:???
>>73

いらんこと・思い・ださせるな・いらんこと・思い・ださせるな!

サァア!
75氏名黙秘:04/08/19 17:19 ID:???
そこで、新大阪秘密倶楽部ですよ。
76氏名黙秘:04/08/19 17:21 ID:???
なんっすか、それ
工口っすか
77氏名黙秘:04/08/19 17:23 ID:???
秘密倶楽部でぐぐると、たぶん全国的にあるんじゃないかな。
俺は、谷町秘密倶楽部と、新大阪秘密倶楽部しかいったことないけど、
池袋秘密倶楽部と新宿秘密倶楽部は耳にしたことありますから。
78氏名黙秘:04/08/19 17:26 ID:???
77タソ、逃避ハ変態ノ始マリヲ体現
ダメアルヨ
79氏名黙秘:04/08/19 17:27 ID:???
俺、ドキドキしながら言ったんですけど、
結構あれみたいっすよ。
なんか、高学歴の客がすごく多いと言ってましたよ。
医者とか弁護士も多いそうです。
80氏名黙秘:04/08/19 17:30 ID:???
SとMどっち?
81氏名黙秘:04/08/19 17:32 ID:???
俺はMですけど、ソフトSMな。
言葉攻めとか。そういうレベル。
軽めの緊縛ですよ。
痛いのはイヤだな。
赤いハイヒールをアナルにぶち込まれるレベルなら大丈夫。
82氏名黙秘:04/08/19 17:36 ID:???
赤いヒール・けつ・おーけーは・軽く・ないだろが!


サァアアアアア!
83氏名黙秘:04/08/19 17:37 ID:???
違いますよ。
ムチでしばいたり、しばかれたり、
ナイフで傷つけたり、
十字架に縛られたり、
ローソクで熱くされたり、
そういうことは、イヤですよ。
84氏名黙秘:04/08/19 17:38 ID:???
軽くSかな
ワガママで気の強い女をヒィハァいわすのがいい
85氏名黙秘:04/08/19 17:41 ID:???
>>83
ハードは目も当てられんほどハードやからな
ナイフか‥怖
86氏名黙秘:04/08/19 17:41 ID:???
>>84

こいつめ!
こいつめ!

って感じで、バックから突く?
87氏名黙秘:04/08/19 17:43 ID:???
新判例があったな。
究極のSMプレイとして、
男性客がナイフで刺してくれと依頼。
女王がまじでさして、男性客死亡。
被害者の承諾の論点。
88氏名黙秘:04/08/19 17:43 ID:???
俺はMだな。
普段はおとなしめでかわいい娘が
ベットの上では騎乗位で激しく腰ふりまくってくれるってシュチュエーションのがいい。
89氏名黙秘:04/08/19 17:44 ID:???
>>86
ヒィハァしたらしばらく放置
ねだれば再ヒィハァw
90氏名黙秘:04/08/19 17:45 ID:???
>>88
それはビデオの見過ぎでは?
91氏名黙秘:04/08/19 17:45 ID:???
おとなしめの腰振りもいいな
92氏名黙秘:04/08/19 17:46 ID:???
>>90
どっどっ童貞ちゃうわ!!
93氏名黙秘:04/08/19 17:48 ID:???
ケンシロウ アタタタタタ…!
女 ヒィハァ!
94氏名黙秘:04/08/19 17:48 ID:???
>>92
ゴメン。
俺は、第二次童貞期みたいな感じになってる。
司法試験やるときめたら、女が去った。
なんか、全然モテなくなってしまった。
95氏名黙秘:04/08/19 17:50 ID:???
ローの子はかわいくても後のこと考えたら喰えねーしな
96氏名黙秘:04/08/19 17:51 ID:???
後のこととは?
97氏名黙秘:04/08/19 17:55 ID:???
似たような生活の娘と付き合うとその色にどっぷり浸かっちゃうからね
ロー生通しで付き合うのは良くないね。
全然違う世界の娘と付き合ったほうがいいよ。
モデルとかアナウンサーとか女優とかアイドルとかスッチーとか

なんてのは無理としても
美容師とか店員とかさ
98氏名黙秘:04/08/19 17:55 ID:???
おれんとこのローカップル見てると
女が学校いる間ずっと男に着いていて
男も最近は窮屈そうでな。
あれ見ていると、あとが面倒だと。
99氏名黙秘:04/08/19 17:57 ID:???
酒に変なクスリ混ぜて変な飛び方させてドサクサに紛れてHして
ずっと粘着して拒否されたら訴える
100氏名黙秘:04/08/19 17:58 ID:???
>>97

前段と後段の列挙に格差
101氏名黙秘:04/08/19 18:00 ID:???
A:「店員」は包括的過ぎて令状主義に反すると思う。
B:しかしながら実務上は「誰でも良い」という記載が
まかり通っているのだからA君の批判は当たらないと思うよ。
C:B君は相手を選ばなさすぎなのではないか。
102氏名黙秘:04/08/19 18:01 ID:???
店員と言えば花屋店員がスタンダードだよな
103氏名黙秘:04/08/19 18:03 ID:???
彼氏ありのお姉さんに
こちらも彼女いると嘘ふかして
勉強の気分転換と称し
割り切った付き合いを持ちかけて大成功のおれ



勝ち組?
104氏名黙秘:04/08/19 18:11 ID:???
花家って同和地区が多いと聞きます。
105氏名黙秘:04/08/19 18:16 ID:???
>>104
おまい、女に国境はないでつよ
パツキンは下もパツキンと思ったら大間違いでつよ
106氏名黙秘:04/08/19 18:22 ID:???
いま全国のロー生が修習費廃止反対に立ち上がる、、、、

法科大学院学生の会
http://jlssa.org/
107氏名黙秘:04/08/19 18:43 ID:???
>>87
女王様が、ではない。
あれは男同士のSM事件。
108氏名黙秘:04/08/19 18:47 ID:???
嘘?
109氏名黙秘:04/08/19 18:48 ID:???
変態の王様だな。
110氏名黙秘:04/08/19 18:51 ID:???
マジか!
男同士のSMプレイなんて・・・
111氏名黙秘:04/08/19 18:52 ID:???
>>108、110
著名な事案なんだから、判文くらいきちんと読んでおけ。
同性愛SM事件だ。
112王子サーブ:04/08/19 18:53 ID:???
あいちゃんのサァアアアアアは
「さあ、よしっ」の略



ヘー
113氏名黙秘:04/08/19 18:55 ID:???
もまい、10ちゃんねるみたな?
114氏名黙秘:04/08/19 18:55 ID:???
しかも同性愛か。
そんなのパタリロの中だけかと思ってたよ
115氏名黙秘:04/08/19 18:56 ID:???
SMは同性も多い
116氏名黙秘:04/08/19 18:59 ID:???
>>113
みまつた
音研の人はだれでもいつでも眼鏡かけてまつね
117氏名黙秘:04/08/19 19:06 ID:???
>>114
派遣Sに下腹部殴打プレイをしてもらっていたMの被害者が、ナイフで腹を掻っ捌いてほしいという欲望を
抱くようになり、加害者に依頼したという事案だな。
118氏名黙秘:04/08/19 19:09 ID:???
腹部翁だプレイ…腹切り…


Mとかの領域か?キティか自殺願望かと
119氏名黙秘:04/08/19 19:15 ID:???
>>118
本当に判文を全く読んでないんだな。
被害者の同意が真意に基づいたものかどうか、検察がすごい勢いで争っているのも、
被害者がちょっとおかしかったからなのだが・・・・。
オウムの村井が殺されるのを見て、自分もああなりたいとの欲望を抱いたらしい。
120氏名黙秘:04/08/19 19:25 ID:???
すまん。全く読んでない。
しっかし理解ができんな。



おれ、判例で少しでもグロいと吐きそうになる。
致命的だなおれorz
121氏名黙秘:04/08/19 19:27 ID:???
>>120
修習生になったら検死もあるんじゃなかった?
大丈夫?
122氏名黙秘:04/08/19 19:29 ID:???
勘違い騎士道事件が一番好きだ
123氏名黙秘:04/08/19 19:30 ID:???
正直、きついだろう。
思わぬ落とし穴だった。
124氏名黙秘:04/08/19 19:31 ID:???
漏れは踏んだり蹴ったり判決が好き
125氏名黙秘:04/08/19 19:35 ID:???
豆腐の防衛
126氏名黙秘:04/08/19 19:37 ID:???
>>120
法曹って、何よりも、自分の属していない文化なり考え方に対する理解が必要だと思うんだが。
偏見はあってもいいが、理解できないという姿勢はよくないと思う。
127氏名黙秘:04/08/19 19:42 ID:???
早く法曹になって,門外不出のグロ画像一杯みたい
128氏名黙秘:04/08/19 19:44 ID:???
ブルーボーイ事件ってのがあった。
129氏名黙秘:04/08/19 22:45 ID:AorGgmFI
>>126
なんか逆なような…?
「理解できなくてもいいが、偏見はダメ」の方がしっくりくるんだが…

ちなみに俺は「むささびもま事件」が好き。
(゚∀゚)モマ!!
130氏名黙秘:04/08/19 22:49 ID:???
もまっていう語感が(・∀・)イイ!!
131氏名黙秘:04/08/19 22:51 ID:???
狢は人気ないのか・・・(´・ω・`)ショボーン
132氏名黙秘:04/08/19 22:54 ID:???
ブルーボーイって意味ある言葉なんだな。
病院の名前かと思った
133氏名黙秘:04/08/19 22:54 ID:???
俺は大阪南港事件が好き。
ドキュンワールド全開で楽しすぎ
134氏名黙秘:04/08/19 22:56 ID:???
大阪南港だけで満貫だからな
135氏名黙秘:04/08/19 22:56 ID:???
DQNが刑法理論を発展させてきました。
136氏名黙秘:04/08/19 23:00 ID:???
>>129
偏見から逃れることはできないが、理解することはできる。
法曹が持つべきなのは、他人に対する理解の広さ。
137氏名黙秘:04/08/19 23:00 ID:???
脳梅毒の話聞くたびに気分悪くなる。
138氏名黙秘:04/08/19 23:01 ID:???
>>132
戦後すぐあたりは「文化女性」などといったらしい。
139氏名黙秘:04/08/19 23:02 ID:???
正当防衛の生じた結果の大きさは正当防衛の行為に関係ないって
あの蹴飛ばして電車に突き落とした女 ストリップ嬢だからな。
140氏名黙秘:04/08/19 23:05 ID:???
>>139 それ、西船事件だっけ?
141氏名黙秘:04/08/19 23:06 ID:???
>>139
判例の事案のどこに「蹴飛ばした」ってある?
マジで教えて欲しいんだけど。
142氏名黙秘:04/08/19 23:18 ID:???
>>139 それ、西船事件だっけ?
143氏名黙秘:04/08/19 23:35 ID:???
>>139
判例の事案のどこに「蹴飛ばした」ってある?
マジで教えて欲しいんだけど。
144氏名黙秘:04/08/20 00:57 ID:???
確か突き飛ばしたんだっけ?
多摩山中は水平チョップ?
145氏名黙秘:04/08/20 08:24 ID:???
ローの人妻と割り切ったおつきあいしたい
146氏名黙秘:04/08/20 09:48 ID:???
ずいぶん急な話題ですなあ。
147氏名黙秘:04/08/20 09:50 ID:???
ローの人妻にキャインキャインと甘えたい。
148氏名黙秘:04/08/20 10:57 ID:???
ローの人妻と我妻読みたい
149氏名黙秘:04/08/20 14:07 ID:???
人妻いないよ
150氏名黙秘:04/08/20 16:49 ID:???
夏季レポート執筆中・・・
おかげで片手間に飲むコーヒーの減りが早い早い
しかも、コーヒーにだけは変にこだわりがあって自分でドリップしてるんで時間が・・・
151氏名黙秘:04/08/20 17:50 ID:???
茶にするべし。
健康にもよい。
152氏名黙秘:04/08/20 18:48 ID:???
緑茶のがぶ飲み
便通もよい
153氏名黙秘:04/08/20 19:48 ID:???
毎日麦茶4リットル消化してる(2リットルボトル×2本)。
これくらい夏は当たり前だと思ってたら、
元医者のロー生に糖尿じゃないの?って言われた・・・
マジかよ・・・
154氏名黙秘:04/08/20 19:49 ID:???
>>153
診てもらえよ。(w
155氏名黙秘:04/08/20 20:03 ID:???
>>153
健康診断って無いのか?うちはあるけど・・・
156氏名黙秘:04/08/20 20:56 ID:???
おれも4リットルは軽く飲むよ。
水道水だけど。
自分で糖尿予備軍だなーと思う。
甘いものをひかえている。

トイレとかでもよく水を飲むよ。
蛇口から。
塩素消毒されてない水とかのトイレがあって、
そういうところは大体把握している。

あと、毎日、珈琲を1リットル飲むな。
157氏名黙秘:04/08/20 21:00 ID:???
コーヒー高いからな…
158氏名黙秘:04/08/20 21:06 ID:???
>>156
ネタ?
でも新潟のとある地域では水道から
ペットボトルで販売されるほど美味しくてきれいな井戸水が出るらしいね
159氏名黙秘:04/08/20 21:09 ID:???
水道からか…
うちの高校は酒の醸造に使われている井戸水を引いていたが
160氏名黙秘:04/08/20 23:35 ID:???
みんなかっこつけて、使い込んだぼろぼろの本は学校には絶対もってこないね。
161氏名黙秘:04/08/20 23:35 ID:???
使い込んだ松井初版や江頭初版が改正で買いなおしになったが何か文句あるか?
162氏名黙秘:04/08/20 23:37 ID:???
買い直しは当然あると思うが、択一六法系だと実際使ってるのはみんなボロいだろ?
163氏名黙秘:04/08/20 23:37 ID:???
俺は本が綺麗すぎてかっこわるいから適当に汚してるけど
164氏名黙秘:04/08/20 23:40 ID:???
あぁ確かに情報シートはこそこそ使ってるな
165氏名黙秘:04/08/20 23:42 ID:???
特に期末試験直前になってまっさらのシケタイ読んでると超恥ずかしいので、
学校に持って行く前に蹴飛ばしたりヤスリで削ったりしてた。
166氏名黙秘:04/08/20 23:48 ID:???
シケタイ読んでるのが恥ずかしいから
表面を焼いた
167氏名黙秘:04/08/20 23:50 ID:???
焼いてもあんなでかい二色刷りの本即刻ばれるだろ。
168氏名黙秘:04/08/21 01:08 ID:???
今日ノーパンで自習室に行きました
濡れちゃった♥
169氏名黙秘:04/08/21 01:16 ID:hehjTd97
オフサイドだろっ!!!
17098 ◆AJpwZA6MUc :04/08/21 13:57 ID:yTyRRHl0
どうもぉ、オ・ヒ・サ。『98ですぅ〜』

夏休みになったのでぇ、すぐに旅行に行った後、現行試験の勉強をしていますぅ。
みんなはどうかな?

んっとぉ、うちのローにわぁ、やっぱ『イイ男』は殆どいない。。。顔かオツムのどっちかに問題アリなんだょねぇ。。。「残念!! 中央大麻斬りっ!!」って感じ。
それよりなにより嫌なのわぁ、カワイイ子とそうでない子&男子とで、接する態度をコロッと変える人が多いってこと。なんか、とってもカッコ悪いっ。
『男は正々堂々と、ダブル・スタンダードは使わないようにしませう』

では、また気が向いたら来ますね。
んじゃ、良い夏休みを。
『バイビー!!』
171松井長谷部スレの1:04/08/21 14:05 ID:???
プロセス的二重ノ基準!!(゚Д゚ )
172氏名黙秘:04/08/21 14:07 ID:???
切り札の人権
173氏名黙秘:04/08/21 14:08 ID:???
537 名前: 氏名黙秘 投稿日: 04/08/05 13:24 ID: ???

お前ら全員かわいそう   
俺のように未習でもしっかりとローにはいって勉強してるやつにたぶんもう
追い抜かれてるよ
即時取得は192条、不動産の対抗要件は177条
お前らこういうの覚えてないだろ?条文にそった勉強をしないとだめだとうちの教授はいってたよ
お前らにもおしえといてやるよ、こういう風に条文にそった勉強をすれば現行も簡単なんだろうな
174氏名黙秘:04/08/21 16:38 ID:???
>>170
唯一残った女コテ・・・・・・・
175氏名黙秘:04/08/21 17:02 ID:???
ロー生の会は8月18日に日弁連を訪問しました。

投稿者: admin 投稿日時: 2004-8-21 13:45:57 (17 ヒット)

8月18日、法科大学院学生の会から、中央、青山学院および早稲田大学の発起人計5人で日本弁護士連合会に陳情に伺い、
 @司法修習給費制維持に向け、積極的に行動をしていただくこと、
 A法科大学院学生の会の司法修習給費制維持に向けた活動の趣旨への賛同
を求めました。
 田中宏日弁連副会長、また法曹養成対策室の先生方に長時間にわたり真摯にご対応いただき、
「日弁連も司法修習給費制維持に向け、以前からロビイング等積極的に活動してきている。状勢は厳しいが、目指す方向は同じ。勉強が忙しい中、当事者たる法科大学院生がこうした声をあげるのは意義あること。ぜひがんばってほしい」
との激励の言葉をいただきました。

http://jlssa.org/modules/news/article.php?storyid=6


現行学生もロビイングしたら?
176氏名黙秘:04/08/22 01:06 ID:???
98は本物?
177氏名黙秘:04/08/22 02:52 ID:???
>>170
ババア市ねって
178氏名黙秘:04/08/22 12:05 ID:???
Real98ならがんがれ!
179氏名黙秘:04/08/22 13:16 ID:???
>>175
その問題については、弁護士会が孤軍奮闘しているというか、
もはや四面楚歌状態だからな…。裁判所は貸与が当然という立場のようだし。
自分ちの予算を減らすのを是認する役所ってのもどうかと思ったが、
司法絡みは本当に予算獲得能力が低いんだろうね。

弁護士会は弁護士会で、思想的に決して一枚岩ではないうえ、
利益集団というわけでもないから、圧力団体としては有効ではなかろうし。
180氏名黙秘:04/08/22 14:17 ID:???
>>170
氏ね

>>171
181氏名黙秘:04/08/22 14:18 ID:???
ここですぐさま
>>170
イ`
182氏名黙秘:04/08/22 14:36 ID:???
ダメだって
ブスは駆除しないと
183氏名黙秘:04/08/22 16:10 ID:???
>>175
何で、弁護士会側の名前は出して、自分たちの名前は出さないのか?
妖しすぎ。
184氏名黙秘:04/08/22 16:15 ID:???
試験制度に疑問を感じたら、法科大学院学生の会(http://jlssa.org/)に相談すべき。


ご意見、入会希望、お問い合わせなどのご連絡は、
[email protected]
までお願いいたします。


185氏名黙秘:04/08/22 16:31 ID:???
試験制度に疑問を感じたら、法科大学院学生の会(http://jlssa.org/)に相談すべき。


ご意見、入会希望、お問い合わせなどのご連絡は、
[email protected]
までお願いいたします。
186氏名黙秘:04/08/22 16:35 ID:???
>>175
>裁判所は貸与が当然という立場のようだし。
厳密には、「貸与、ただし任官者返還免除が当然」という立場。
187氏名黙秘:04/08/22 16:38 ID:???
任官者見つけるために研修所に集めてるんだろ?
むしろ任官した香具師が任官しなかった香具師の分を負担しろよ。
188氏名黙秘:04/08/22 16:38 ID:???
任官した香具師が任官しなかった香具師の分を負担しろよ。
189氏名黙秘:04/08/22 16:52 ID:???
世間から見れば、司法受かってんなら修習の借金くらい返すあてはあるだろう位にしか思わないんじゃないの?
それに、ヴェテやる金を親から出してもらってた椰子が発起人だ、借金がつらいなんて言っても、
嘘付け、喪前のパパはお金持ちだろ、漏れらそんな金は家にないから大学も行けてねえんだべさ、位のことは言われるぞ。
190氏名黙秘:04/08/22 16:54 ID:???
>>189
>漏れらそんな金は家にないから大学も行けてねえんだべさ、
そんな奴に限って高校時代の成績は・・・だったりしそうだ
191氏名黙秘:04/08/22 16:54 ID:???
>>183
気がついたら特定の思想的集団の下部組織になってるとか?(w
192氏名黙秘:04/08/22 16:56 ID:???
でもさー、医者の研修中の生活費は給付になったのに、法曹の研修中の生活費は貸与ってどーなのよ。
医者のほうが法曹より生涯年収高いんだから、医者も貸与で十分な気がするよ。
193氏名黙秘:04/08/22 16:57 ID:???
>>191
早稲田だからね。マジでありうる。
発足して10日で陳情行くくらいだから元プロ市民が関わってるよね。
194氏名黙秘:04/08/22 16:59 ID:???
>>189
もちろん、その通り。しかし税金を使う話だから、いずれ高額所得者になる奴にそこまでするのかって反論はなかなか強い。
まさかそいつらに、「お前らが馬鹿だから悪い」とは言えないべ。

あと、こっちとしては受かる前に運動しないと手遅れなんだけど、世間じゃ受かってから偉そうなこと言えよ、糞ヴェテが!
と叩かれるかもよ。試しにニュー速辺りでこの話したら絶対荒らされると思われ。
195氏名黙秘:04/08/22 17:01 ID:???
>>193
うちでもなんかやってる奴がいたかも。元々プロ市民志望ならかまわんけどね、
協力しろとか言ってくると面倒が起こるかな?
196氏名黙秘:04/08/22 17:02 ID:???
運動に熱中して三振したらプロ市民の会の事務局で雇用してもらえるかな?
197氏名黙秘:04/08/22 17:03 ID:???
>>192
そりゃそうだな。しかも奴らのほうが試験自体は合格率高いし。
198氏名黙秘:04/08/22 17:06 ID:???
ODAには8600億円使ってるのに、予算が足りないなんて言い訳が通ると思ってんのか!!
199氏名黙秘:04/08/22 17:07 ID:???
>>194>>197
研修医と司法修習生って、大きく違う点があるよ。
研修医は「医師」だが、司法修習生は「裁判官」「検察官」「弁護士」の
いずれでもないということ。
200氏名黙秘:04/08/22 17:07 ID:???
>>198
もし主催者がプロ市民なら、中国様への献金を否定するような論法は使わないべ(w
201氏名黙秘:04/08/22 17:08 ID:???
>>199
なるほど。理屈はもっともだ。けどなあ。。
202氏名黙秘:04/08/22 17:12 ID:???
>>194
>いずれ高額所得者になる

そういう問題じゃないんだけどねえ。社会にとって必要不可欠なインフラなんだから。
そういうところに金をかけるのは当然なんだが。
203氏名黙秘:04/08/22 17:14 ID:???
>>199
司法試験受かってすぐに資格を与えるか
医師も研修終わって「医師」とすればいい
使い物にならないのはどちらも一緒
制度上の問題じゃないのよ
204氏名黙秘:04/08/22 17:19 ID:???
>>202
と、漏れ達は思うが、DQN層はそんな予算は福祉に使えって譲らないよなあ。
プロ市民もそっちの肩持つ奴のほうが多いような気もする。

しかし、この会の案内コピペいろんなスレに貼られてるな。発起人達が頑張って貼ってるのか?
どういう奴が中心になってるんだろ。
205氏名黙秘:04/08/22 17:19 ID:???
>>203
「司法修習生に給料を与えることを正当化するために制度を変える」ほど
国会もヒマじゃないよ。むしろ、研修医の無給がまかり通っていたこれまで
の方が、明らかにおかしかった。

俺が言いたいのは、研修医との不毛な比較で給費制を根拠付けた気になる
のではなく、もっと修習生の存在意義という正面から給費制の意味を考えて
欲しい、ということだ。
206氏名黙秘:04/08/22 17:40 ID:???
つかさぁ、ロー+修習貸与となったらボンボン以外は借金まみれじゃんよ。
今は社会人からも結構来るし、現行もあるけど10年後には現行を無くし、
卒業したての優秀な学部生をストレートにローに流してくのが大勢になるわけでしょ?
大学4年+ロー2〜3年+修習貸与っつーすさまじい金銭負担を受験生に課し、
ローにはいる時点の面接で毛並みの悪い人間、異色な人間を切り落とす訳か。

何も時代に逆行する選民階級思想を法曹選抜に持ち込まんでも…。
207氏名黙秘:04/08/22 17:42 ID:???
>時代に逆行する選民階級思想

むしろ時代の潮流なわけだが。
いまや東大生の親が一番金持ちだしな。
208氏名黙秘:04/08/22 17:51 ID:???
弁護士会には、給費制維持論と修習廃止論が両方あるから、
どうも方向性が揃っていない感じがする(予備的主張ということだろうか)。
一方、逆に修習維持論と給費制廃止論というのも、あまり一貫性がない。
こちらは併存的に主張されているので、なおのことだが。

という感じで、俺個人としては何だかなぁと思って見ているけれども、
現時点での受験生はまだ給与を受ける権利があるわけでもなく、
しかも相続と違って必ず発生するというわけでもないから、
期待権さえもあるかどうか怪しいから、当事者適格はなさそうだなと半ば諦め気分。

>>205
修習生の存在意義というところを重視し、その時点で存在意義のないものは無駄、
という思考に立つなら、修習廃止論に行くんだろうなと個人的には思う。
今現在の給費制の正当性は、おそらく唯一準公務員という身分にあるのだろうし、
逆にそれ以上ではないのだろう。あえて正当化しようとするなら、
上に出てきたインフラとか、将来のそれこそポテンシャルとかとしか言えないだろう。
209氏名黙秘:04/08/22 17:55 ID:???
法曹ってのは国の基本法たる憲法上当然に存在を予定された
数少ない存在、というあたりに論拠を求めては?
210氏名黙秘:04/08/22 17:59 ID:???
つうかローの授業料1000万
研修所入所費用1000万でいいじゃん
貧乏人がはじかれて
211氏名黙秘:04/08/22 17:59 ID:???
法律論で憲法を出したらその時点で負け(By知り合いの弁護士)。
212氏名黙秘:04/08/22 18:30 ID:???

       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(  ゚∀゚) < っていうかどっちでもよくね?
       `ヽ_つ ⊂ノ

213ロー生:04/08/22 21:04 ID:mcmLn0Qp
社会に出た瞬間、1000万の借金かよ。
親父が無職の俺にとっては、ロー制度、貸与廃止の2段コンボは、国が貧乏人の邪魔をしてるようにしか思えん。

同じローに、私立大学の法学博士がいるんだが、正直、「なんで来るの?」って言いたくなるよ…しかも馬鹿。「考える」ってこと知らない、そんな感じの馬鹿。

まるまる肥えた父の脛を思う存分かじって弁護士かよ。
いいご身分だこと。
214氏名黙秘:04/08/22 21:22 ID:???
いいでしょw
これからは法曹も世襲の時代
今までも似たようなもんだったけど
215氏名黙秘:04/08/22 21:45 ID:k4ZUlaic
卒1合格で、弁護士登録時の貯金が約500万、奨学金の借金が約340万だった
俺は勝ち組

216氏名黙秘:04/08/22 22:08 ID:???
なぜ法科大学院在学生スレを見てるんだ?
217氏名黙秘:04/08/22 22:21 ID:???
>>216
択一落ちがだれてるんでしょ
218氏名黙秘:04/08/23 00:03 ID:???
>>213
俺、仕事で貯めた金が200万ちょい。
奨学金を取るので、弁護士登録後それを返済。
それでなんとかなるだろ。たぶんねw
219氏名黙秘:04/08/23 07:54 ID:???
親が全部出してくれるよ。
金の心配なんか生まれてこの方したことがない。
220氏名黙秘:04/08/23 17:55 ID:???
3年後新司法受かって、オリンピック選手みたいなヒーローになるぞ
221氏名黙秘:04/08/23 17:58 ID:???
俺は今から吉野屋に行ってヒーローになってくる。
222氏名黙秘:04/08/23 18:49 ID:???
  不      不    不  不 不  不    不
   不不  不   不  不 不  不  不   不
     不     不 不 不 不  不    不
    不    不     不   不   不 
     不   不       不   不  不  不
不    不  ∩(。) (・ )∩不   不   
不 不    不| |  ..   | | 不   不  不
不不  不    \\ ∩ / /  不   不
不 不   不    | | U| |    不  不
 不 不 不 不  | |   | |  不  不  不
  不 不      可 可 可     不 不
   不 不   可可 可 可可   不  不
    不不不 可可 可可 可可       不      
     不  不可可 可可 可可不       不     
      不 可可 可可可 可可  不     不       
       不可可 可可可 可可     不          
        可可 可可可 可不       不 
           可可可可    不        不
           可可可可      不         
          可可可可 不      不         
          可可可可   不       不     
           可可可可可   不       不   
           可可可可可    不
223氏名黙秘:04/08/23 21:59 ID:???
おい、大丈夫か?
224氏名黙秘:04/08/25 22:17 ID:vaZQLsjP
   三                ●ミ
       ∧_/三 三_∧  /    ミ
      (´∀` 三 ´∀`)/ 三      <うおりゃああああああああああ!!!
 三   とと 三 三  つつ 三
  ((( //  /  三 三 ヽ ヾ
从 ● (_(_ 三 三 _)_)三 ノ从
     从      从
               彡
         ヽ l //
       ―― ・ ―――
         // | ヽ
        / / |  ヽ
           /  |    /
   ∧__∧      /
  r(    )  < うあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あああ!!! あぁっ!!!
   〉   つ  /
 ⊂○  ノ...,_ /
    し'   )
   --一'''"
225氏名黙秘:04/08/27 20:08 ID:???
今日の夕刊に修習の有料化反対署名が集まっていることについて
結構大きく取り上げられているな。
226氏名黙秘:04/08/27 20:09 ID:???
8月
◆朝日新聞に記事が掲載予定
http://jlssa.org/modules/tinycontent/index.php?id=6
227氏名黙秘:04/08/27 20:10 ID:???
発起人にマスコミ出身者がいるんだろうね。
228氏名黙秘:04/08/27 20:13 ID:???
とりあえずこの件に関してだけはうまくいってほしい。
229氏名黙秘:04/08/27 20:13 ID:???
修習有料にするなら漏れは企業や病院や国の犬弁護士になって弱者を
いたぶりまくるね。おまえなんか三振して自分が弱者だろうとかいう
しょうもないレスが予想されるけど。
230氏名黙秘:04/08/27 20:14 ID:???
修習は無料だよ。
生活費足りない人には貸しますよってだけ。
231氏名黙秘:04/08/27 20:17 ID:???
まあ給費を廃止すれば国選弁護とかを引き受けねばならんいわれは
なくなるわな。
弁護士そのものの社会的責務だなんて観念的なことを言われても、
何をかいわんや。
232氏名黙秘:04/08/27 20:19 ID:???
修習無給反対運動
233氏名黙秘:04/08/27 20:21 ID:???
>>231
もともと関連性は無い気が。
234氏名黙秘:04/08/27 20:21 ID:???
やっぱり修習は国のための仕事だって言うことをハッキリさせて
もらわないとね。別に俺はカネなんかロー5回卒業できるくらい
あるからぜんぜん平気だし、貸費なら借りる気もないわけだが、
法曹の社会的位置づけを示す意味でたとえ月10万円でも給料は
出してもらいたいね。
235氏名黙秘:04/08/27 20:24 ID:???
まだ諦めてないでぇ。
236氏名黙秘:04/08/27 21:20 ID:???
漏れは金持ちではないが、不労収入が幾らかあるので、
たかだか20マソなら、給付されなくなっても全く困ることはない。
でも、ローでやってる貸与制反対の署名に参加した。


だって、同窓の修習生(自分が修習生になればだが・・・)が
ふさわしくない身なりや生活水準だったら、いやじゃん。
237氏名黙秘:04/08/27 21:48 ID:???
給料なしでもいいから合格者を増員しろ。
5倍ぐらいにしろ。
修習無給で3年ぐらいやるから、バッジくれ。
238氏名黙秘:04/08/27 22:11 ID:???
何でさ、借金まで作って必死で努力して法曹になったのに

浪費で借金抱えて苦しんでるとかほざいてる、努力もしようとしない奴(弱者)
なんぞ救済しなきゃいけないんだよ。
逆だろ。企業側に立って強者の味方をする。そのほうがカネになるから、借金
も返せるし、いい暮らしができる。
俺の社会正義は、努力などしなかった奴、落伍者は、社会の奴隷ということ。
当たり前だろ。
239氏名黙秘:04/08/27 22:13 ID:???
支離滅裂なアホが一匹
240氏名黙秘:04/08/27 22:14 ID:???
浪費型破産者や犯罪者(特に重罪者)など、社会復帰なんか考えなくていい。
下手にそういうことをするから、同じことを繰り返す。
仕事?国が一括してタコ部屋を作って、そこで一元管理して、公共工事に
徴用すればいい。
もちろん3交代で、昼夜分かたず高速道路や新幹線、空港、ダム工事に従事さ
せれば、日本のインフラも安く整備できる。
何?人権だ?浪費型破産者や重罪人は、規範に直面してたのにあえてそれを
乗り越えた、いわば「好きでそうなった」んだから、その時点で人権を放棄
したと見ることが可能。
241氏名黙秘:04/08/27 22:16 ID:???
sage
242氏名黙秘:04/08/27 22:25 ID:???
>>240 北海道開拓方式だな。
243氏名黙秘:04/08/27 22:57 ID:hze6SiRV
>>240
まあ、そう割り切れたらいいんだけどねえ。

育ちのせい、環境のせいってのもあるからなぁ。
たまたま産まれた先がDQN親だったりしたら、規範もへったくれもないし。
それでタコ部屋送りってのは、可哀相な気がするのう。
244氏名黙秘:04/08/27 23:08 ID:???
論証丸暗記ですか。そうですか。
245氏名黙秘:04/08/28 06:24 ID:???
>>240
sage
246氏名黙秘:04/08/28 12:09 ID:???
広島修道全入か?
8月26日現在で志願者35人
247氏名黙秘:04/08/30 12:27 ID:???
新司法って、判例六法はじめ持ち込み何でも可になるの?
248氏名黙秘:04/08/30 13:22 ID:???
新司法についてはまだあまり公式には決まってない。
でも、なんでも持ち込み可にはならんだろう。問題文に資料がたくさん添付されるかもしれないが。
249氏名黙秘:04/08/31 00:11 ID:???
新司法試験では刑法総論と手形法無くなるってマジですか?
250氏名黙秘:04/08/31 00:21 ID:???
新司法試験って1科目3日泊まり込みで参考書、パソコン、ネット接続環境、
配偶者持参可って本当ですか?
251氏名黙秘:04/08/31 00:36 ID:???
そうだよ
252氏名黙秘:04/08/31 00:49 ID:???
うそつけ。
配偶者のみ不可だよ。
253氏名黙秘:04/08/31 00:56 ID:???
選手村みたいに受験生村作ったりして
254氏名黙秘:04/08/31 03:44 ID:???
ドーピングしちゃだめよw
255氏名黙秘:04/08/31 03:46 ID:???
試験期間中はセックス禁止だけどな
256氏名黙秘:04/08/31 03:46 ID:???
配布されるコンドームを使う機会のない男が8割と見た。
257氏名黙秘:04/08/31 03:50 ID:???
独りでも使うし
258氏名黙秘:04/08/31 03:52 ID:???
まにあっくw
259氏名黙秘:04/08/31 03:53 ID:???
つんくがテレビで昔言ってた
260氏名黙秘:04/08/31 06:19 ID:???
尿検査必須。任意で提出しない場合は強制採尿。
26198 ◆AJpwZA6MUc :04/08/31 08:59 ID:???
どうもぉ〜、『98ですぅ〜』

んっとぉ、友達がこの前中ロー受けたんだけどぉ、あんたの言ってたように、みんな頭悪そうで、キモい顔も多かったって。

ただ、それだけ。
んじゃ。
262氏名黙秘:04/08/31 09:15 ID:???
>>261
氏ね
263氏名黙秘:04/08/31 13:44 ID:???
>>261
イ`
264氏名黙秘:04/08/31 15:00 ID:???
98は面白くない
話と言えばテメェのまわりのことばかり

どうせ実生活でもつまらないマグロ女
フェラも下手糞
265氏名黙秘:04/08/31 20:25 ID:???
みなさん 夏休み中どのくらい勉強していますか?
266氏名黙秘:04/08/31 20:38 ID:???
最近って文章書くのってほとんどパソコンで書くから
たまに自筆で文章書こうとするとど忘れで簡単な文字さえ書けなかったりする。
今日はひらがなの「が」が書けずに困った。
「が」の点々の数が2個か3個かで本気で分からなかった。
267氏名黙秘:04/08/31 20:41 ID:???
それはない。
268氏名黙秘:04/08/31 20:45 ID:???
>>266
マジレスすると
病院で検査してもらった方がいい・・・と思ふ
269266:04/08/31 20:45 ID:???
マジだってば!
270氏名黙秘:04/08/31 20:51 ID:???
>>269
念のため病院に行った方が良いよ
可能性は低いと思うが何かの兆候かもよ
271266:04/08/31 20:51 ID:???
>>268
20代にしてアルツハイマーでしょうか?
272氏名黙秘:04/08/31 21:18 ID:???
>>266
念のため病院いってCT撮ってもらって来い。最近は若い人でも脳の病気にかかるからな。
こんなんで人生フイにしたら悔やんでも悔やみきれんぞ
273氏名黙秘:04/08/31 22:53 ID:???
>>266
市ね
274氏名黙秘:04/08/31 23:30 ID:???
それにしても去年の激戦入試かいくぐってマーチや駅弁あたりの
ロー入った香具師って今頃つらいだろな。

去年までは羨望の眼差し向けられてたのが今じゃ同情さえ
される立場に変わっちまったし。
275氏名黙秘:04/09/01 00:39 ID:???
ん?
276氏名黙秘:04/09/01 00:52 ID:???
>>274
馬鹿?
277氏名黙秘:04/09/01 20:21 ID:???
バカで確定。
次の話題へ。
278氏名黙秘:04/09/01 21:58 ID:???
基本書は一冊をみっちりやるか、
それとも数冊で手広くやるか
279氏名黙秘:04/09/01 22:00 ID:???

【狭き門のための】東洋大学2【広き門?】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1078977316/726-733

280氏名黙秘:04/09/01 22:12 ID:CnjHVB4q
幅広く通読せずに問題と並行してつまみぐい。
281氏名黙秘:04/09/01 23:13 ID:???
頭が頭痛だ。痛いぽ・・・
282氏名黙秘:04/09/02 03:35 ID:???
>>275〜277
駅弁、マーチの方ですね。
283氏名黙秘:04/09/02 04:26 ID:???
つらい
生きているのがつらい
284氏名黙秘:04/09/02 05:43 ID:???

274 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:04/08/31 23:30 ID:???
それにしても去年の激戦入試かいくぐってマーチや駅弁あたりの
ロー入った香具師って今頃つらいだろな。

去年までは羨望の眼差し向けられてたのが今じゃ同情さえ
される立場に変わっちまったし。
 
285氏名黙秘:04/09/02 17:57 ID:???
中央は所詮DQNってことだろ。皆わかってるよ。
286氏名黙秘:04/09/03 20:35 ID:???
ここに書き込みうる奴はみな夏休みだからか空いてるなあ
287氏名黙秘:04/09/03 21:32 ID:???
夏休みは書けるネタが少ないからね。
証拠は元気か?今ならここも平和だぞ。
288氏名黙秘:04/09/03 23:49 ID:???
証拠はドキュソな掲示板作ってちやほやされて舞い上がってるからもうダメだ
289氏名黙秘:04/09/06 00:49 ID:???
明日明朝、近畿に大きな地震が来るという
Cを枕に死のう
290氏名黙秘:04/09/08 19:23 ID:???
>>289
生き残ってしまっただろうが、まだCを枕にしているかい?
291氏名黙秘:04/09/09 14:28 ID:???
ハロワ行って、雇用保険もらおうと思ったら、昼間の学生だからダメだといわれました
(´・ω・`)ショボーン
292氏名黙秘:04/09/10 08:24 ID:???
あげ
293氏名黙秘:04/09/10 08:44 ID:???
試験死ぬ…
294氏名黙秘:04/09/10 08:46 ID:???
>>293
今頃試験してるのか?

立教は出願者数のあまりの少なさに慌てて、9月3日に急遽出願者数をHP上で発表した。
その時点では、未だ55名という驚くべき少なさだった。その後、6日に121名、7日に251名と随時発表してきた。
(尚、発表されたこの出願者数も、最終確定値と比べれば、過少申告だったのではないかという疑念もある。)

ところが、出願締切が過ぎた8日、ほぼ確定した数字が発表されるはずであったが、なぜかその日だけはHPで発表はされなかった。
確かに、出願最終日には多数の受験生の願書が到着することは、厳然たる事実である。
しかし、出願締切前には、異常に少ない出願者数を迅速に発表して、自校の窮状を打開すべく
、受験生に対して「罠」「釣り」とも思える行為を行ってきたにも関わらず、出願期間が終了した途端、
HPの出願者数を更新しなくなったのは、どういうことなのだろうか?

万が一、多数の願書が到着したために、出願者数の処理作業が遅れたとしたなら、
「途中集計です」と付言して暫定値を発表したり、「確定値は○日に発表します」などとの発表があって然るべきではなかっただろうか?

その点については、前スレの>>870(04/09/09 06:03 )において、ある方が発言された通りである。
立教関係者が2chを閲覧しているという噂の真偽は不明だが、9日午前になって急遽、
「志願者数の確定には、もうしばらくお時間がかかります。」とのHP更新がなされた。

もちろん大学側には、志願者数を随時発表する義務はない。
しかし、自校の志願者数が少ないときは、必死に過小な出願者数字を公開して、受験生に出願を促していたにも関わらず、
出願締切期間が過ぎ、ある程度の出願者数が集まった途端、受験生不在のような態度を平然と取ることは、非常に不誠実である。

立教大学のこのような不誠実な対応は、法曹を養成するという理念を高らかに挙げていることに恥じるべき行為である。
自己中心・不誠実・受験生不在などと言われても仕方のない行為だ。




296氏名黙秘:04/09/10 09:23 ID:???

既に在学しているもののスレッド
297氏名黙秘:04/09/10 20:15:51 ID:???
某田舎大学の期末は9月初旬だったよ(8月にやっちまった科目もあるけど)。

まあ、勉強時間に余裕が出来るのがありがたいところだよ。
29898 ◆AJpwZA6MUc :04/09/11 19:59:34 ID:???
こんばんわぁ〜、「98ですぅ〜。」

 今日は、ちょっとまじめな話をしたいので、普通の言葉で書きます。
 来年の現行試験に向けて、最近、予備校の自習室に通っています。
そこには、現行を続けている知り合い(友達?)二人組がいて(男)、とっても優秀なんだけど、そのうち一人が今年択一に失敗してしまいました。
その彼は、私なんかよりもずっと択一が得意なんだけど、結婚していることからくるプレッシャーが原因みたいです。
でも、気持ちを切り替えてロー受験する事になって(受験相談にも乗りました)、見事一次試験に合格したんです。
それは良いんだけど、もう一人の彼が、なんか最近寂しそうで。。。
心の中では、プレッシャーの大きかった彼がローに受かるのは、良いことだとは分かっていても。。。

 この試験を受けていると、友達同士でも進路が別々になる事ってありますよね。
でも、それは仕方のない事なんですよね。
たとえ進む道が違う事になっても、友達だったら、その後も会ったりメールしたりする事はできるし。
また、離れているからこそ、大切に思えるっていう処もあるし。
だから、なんとか彼には、ローに進む事になるであろう友達の事を、明るい笑顔で送ってあげて欲しいなと思います。

 最後になりますが、現行を続ける人も、ローに進学する人も、他の方面へ進む人も、みんなみんな頑張って下さい。
心の中で応援しています。
 では。
299氏名黙秘:04/09/11 20:21:01 ID:???
>>298
氏ね
300氏名黙秘:04/09/11 21:14:11 ID:???
>>298
市ね
301氏名黙秘:04/09/11 22:38:03 ID:???
>>298
イ`
302氏名黙秘:04/09/11 23:13:26 ID:???
>>298
視ね
303氏名黙秘:04/09/12 12:33:34 ID:???
>>298
ガンガレ
304氏名黙秘:04/09/12 12:43:12 ID:???
>>299
死ね
305氏名黙秘:04/09/12 21:48:14 ID:???
>>298
士ね
306氏名黙秘:04/09/12 22:55:09 ID:???
>>298
ファイト
307氏名黙秘:04/09/13 00:00:24 ID:???

 ━そろそろ打ち止め━
308氏名黙秘:04/09/13 19:51:38 ID:???
新学期が始まらんとスレが寂しいなあ。
冬学期が始まるのって早いところだとどれくらいなのだろう。
今週中に始まるところはないよね?
309氏名黙秘:04/09/13 21:28:36 ID:???
だいたいどこも20日から?
310氏名黙秘:04/09/13 21:59:13 ID:???
うちは27から。
まあ、すでに教授を交えた自主ゼミ的なことはしているがな
311氏名黙秘:04/09/13 22:30:15 ID:???
うちは22日と中途半端
312氏名黙秘:04/09/13 22:40:51 ID:???
98はマトモな奴だったのか。
313氏名黙秘:04/09/13 23:04:16 ID:???
どっちゃり宿題は出ているが、まだ始まらないな。
どのみち来週は休みだらけなので、始まってもいきなりだれるだけだが。
314氏名黙秘:04/09/14 03:57:31 ID:???
>>312
珍しく薬が切れたらしい
315氏名黙秘:04/09/14 22:07:23 ID:???
24日からだったかな。。。
316氏名黙秘:04/09/14 22:23:41 ID:???
「かな」ってw
317氏名黙秘:04/09/15 04:53:53 ID:???
みんな、自分がしたこの夏の勉強を晒し合わない??


俺は、下三法の基礎固めを行った。
具体的には、デバイスの理解、暗記、論文講座のカセットテープを3講座分聞いた。
318氏名黙秘:04/09/15 05:30:13 ID:???
俺は書研をざっと読んだ。刑法民訴刑訴これだけ orz
319氏名黙秘:04/09/15 06:26:48 ID:???
俺は・・・orz
320氏名黙秘:04/09/15 06:45:25 ID:???
俺は2ちゃんで情報収集と法律論議した
321氏名黙秘:04/09/15 09:06:53 ID:???
俺は進化したよ。
322氏名黙秘:04/09/15 09:09:34 ID:???
待て待て待てーい。

>>320

おまいは勉強してない!
323氏名黙秘:04/09/15 13:41:12 ID:???
俺は昼は盗撮、夜は刑事訴訟法の勉強。
324氏名黙秘:04/09/15 20:26:08 ID:???
前半は期末試験の準備。

後半はレポート・・・何か休みって気がしねー。
325氏名黙秘:04/09/16 03:36:08 ID:???
俺は暗記カード作成。と論証作成。夏はだれそうだったから作業系に従事した。
326氏名黙秘:04/09/16 03:37:15 ID:???
シケタイ上三法読んだよー。
327氏名黙秘:04/09/16 04:09:15 ID:???
暑くて勉強なんかできるか!!
8法全て余裕なんで、マジで特にすることなしww
てか、もうすぐ何の役にも立たないダルイ授業が始まるのが鬱…
328氏名黙秘:04/09/16 04:35:24 ID:???
すごいね。
329氏名黙秘:04/09/16 07:29:43 ID:???
なぜ現行を(以下略
330氏名黙秘:04/09/16 07:45:19 ID:???
他にも報告きぼん
331氏名黙秘:04/09/16 07:46:39 ID:???
HDD二つ追加
DVD-Rに\15,000はかけた
332氏名黙秘:04/09/16 10:37:29 ID:???
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |  
| |   |    `-=ニ=- '      |   報告きぼん
| |   !     `ニニ´      .!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////WWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
333氏名黙秘:04/09/16 10:40:45 ID:???
俺の成績表
必須
B
C
B
C
B
選択
C
334氏名黙秘:04/09/16 10:41:12 ID:???
卒業できたらええんよ
335氏名黙秘:04/09/16 12:14:01 ID:???
>>333
その成績で卒業できんの?
336氏名黙秘:04/09/16 15:54:21 ID:???
平成16年度法科大学院等専門職大学院形成支援プログラム
選定プロジェクト一覧(法科大学院)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/houka/report/04091501/003.htm

みんなのローはあるかな?
337氏名黙秘:04/09/16 15:55:50 ID:???
なんだこりゃ 全部あるんじゃないのか?w
338氏名黙秘:04/09/16 16:09:56 ID:???
ないとこもあるよ
339氏名黙秘:04/09/16 16:11:06 ID:???
じゃあないところは御取潰し仮宣告ってところか
340氏名黙秘:04/09/16 16:12:47 ID:???
>>339
ださなかったんでそ。出す体力がなかったのかもしれないがw
341氏名黙秘:04/09/16 23:30:35 ID:???
>>336
> 自己学習を高め、理論と実践の統合化を図る専門性の高い学習モジュールの能力開発 天使大学

なんすかこれ?(゚Д゚;)
342氏名黙秘:04/09/16 23:48:19 ID:???
>>341
天使wと思ったらYahooで調べたらあったよ。
知らない大学ってまだまだあるねえ。
343氏名黙秘:04/09/16 23:51:01 ID:???
天使大って北海道の看護大じゃなかったか?
キリスト教系かな
344氏名黙秘:04/09/17 00:11:15 ID:???
パット見で洩れたのは
福岡
西南学院
久留米
広島修道
姫路獨協
神戸学院
甲南
大阪学院
京都産業
愛知
関東学院
神奈川
法政
東洋
大東文化
成蹊
駒澤
都立
かな?
修正よろしく
345氏名黙秘:04/09/17 00:15:22 ID:???
法政・都立・成蹊が漏れたか…
346氏名黙秘:04/09/17 05:59:55 ID:???
英知大学ってのもあるよ。
デラベッピンとかビッジーンとかを作ってる大学だ。
347氏名黙秘:04/09/17 17:33:08 ID:???
今日は、勉強もせずにエロDVD買いに行ってしまった_| ̄|○
348氏名黙秘:04/09/17 18:38:40 ID:???
まだ一日は長いぞ。これからだ!



ああ、今からそれをご使用に・・・
349氏名黙秘:04/09/17 21:01:45 ID:???
      「おにいちゃん、天国の人は痛いことしない?」
       「いい子にしてればきっとだいじょうぶだよ」
            「ソーメンまた食べたいな」
「天国はおいしい物がいっぱいあるって、だからソーメンもきっとあるよ」

              ( ・∀・)  (・∀・ ) 
               (∩∩)   (∩∩)
350347:04/09/17 22:27:49 ID:???
結局 今日は勉強すんの止めた
351氏名黙秘:04/09/18 00:26:21 ID:???
結局 今日も勉強すんの止めた
352氏名黙秘:04/09/18 16:41:39 ID:n7b3YeB9
こないだ久しぶりに高校の時の友達に会った。

社会人だ。

なんかあせるなぁ。なんか置いていかれた感が…
353氏名黙秘:04/09/18 16:49:06 ID:???
大丈夫だ。
354氏名黙秘:04/09/18 21:23:45 ID:???
今日は9時間ぐらいやった
355氏名黙秘:04/09/20 18:49:18 ID:???
中央ローが一校で単独3スレも使っていることに関して
法科大学院在学生の良識ある対応を期待したい。
356氏名黙秘:04/09/20 19:17:38 ID:???
>>344の修正みつけますた

底辺ローの定義=高度な教育を形成支援してもらえなかったとこ。
神戸大
島根大
白鴎大
大東大
東洋大
法政大
神奈川大
京産大
都立大
愛知大
大阪学院大
甲南大
広島修道大
久留米大

神戸や法政がなぜ入っているかわけわかめ
357氏名黙秘:04/09/20 19:17:56 ID:???
奴らを処分しましょう。
実績を作ってきた中央法科というのは、中大の法学部なんだから。
いい気になるのはやめて欲しいよ。
358氏名黙秘:04/09/20 22:27:30 ID:???
中大法も大したものでは(ry
359氏名黙秘:04/09/21 01:03:00 ID:chykPgfi
一番単位をとるのが楽なローってどこですかね?
出席とかレポートとか厳しくなくてテストで単位くれるようなところってありますか?
360氏名黙秘:04/09/21 01:10:48 ID:???
大東。
361氏名黙秘:04/09/21 07:03:16 ID:chykPgfi
>>360
大東って出席とかないんですか?
362氏名黙秘:04/09/21 07:15:37 ID:???
現行で受かれば?
出席もレポートもなくてテスト一発だよ( ´,_ゝ`)
363氏名黙秘:04/09/21 23:13:14 ID:???
秋になったせいか、人恋しさが募る
誰か添い寝してくれる人いませんか
364氏名黙秘:04/09/21 23:14:36 ID:???
>>363
175cm95`のオイラでよければ・・・
365氏名黙秘:04/09/21 23:43:07 ID:???
>>363
ワキガの私でもよければ
366氏名黙秘:04/09/21 23:44:43 ID:???
>>365
まっつんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
367氏名黙秘:04/09/22 19:55:58 ID:???
添い寝してくれる人募集

大卒20代女性 身長160ぐらい 体型は普通からぽっちゃり気味
顔は人並み以上 キスまで許せる人 ワキガなし
法律の話できる法学部卒または現役ロー生キボン
368氏名黙秘:04/09/22 20:03:16 ID:???
>>367
オマエのプロフも書けよ。
まっつんみたいなのじゃシャレならんでしょw
369氏名黙秘:04/09/22 20:12:58 ID:???
   / ̄ ̄ ̄ ̄\      
   (  人____)   
    |ミ/  ー◎-◎-)   
   (6     (_ _) )   
  __| ∴ ノ  3  ノ   
 (__/\_____ノ     
 / (   ))      )))   
[]___.| | みお命  ヽ    
|[] .|_|______)    
 \_(__)三三三[□]三)    
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|    
困難でも許せる人キボン  
370将鼓@ネトカヘ ◆SXXuKKxnKQ :04/09/22 21:42:19 ID:???
やっと来れた(*^^*)久しぶりだあ
371氏名黙秘:04/09/22 22:57:13 ID:???
をををっ!
372氏名黙秘:04/09/22 23:44:21 ID:???
Welcome!!
373将鼓@ネトカヘ ◆SXXuKKxnKQ :04/09/23 01:18:02 ID:???
さあて。。よくあそんだ。
えーっと在学生のみなさん前期お疲れさまでした。
後期も命からがらがんがりましょう。
でわでわ(*^^*)ノ
374氏名黙秘:04/09/23 01:32:38 ID:???
ギコオンラインbarで遊んでただろ。
375氏名黙秘:04/09/23 11:18:40 ID:???
>>367
いねぇよwそんな女
376氏名黙秘:04/09/23 13:17:53 ID:???
添い寝募集に証拠が名乗りをあげる展開か。
377氏名黙秘:04/09/23 13:50:20 ID:???
>>367はまっつんでFA?
378氏名黙秘:04/09/23 16:07:40 ID:???
仮面ロー人用のスレってありますか?
379氏名黙秘:04/09/24 11:39:20 ID:???
ない
おれも仮面
380氏名黙秘:04/09/25 10:39:37 ID:???
仮面なんて、完全に負け組だと思うけどなぁ。
新司法なんて1回目と2回目以外はリスキーすぎて…。
正直、今年未修でローはいる奴とかバカとしか思えないw


あ、去年未→今年既ならいいのか。
381氏名黙秘:04/09/25 13:46:49 ID:O0crbSUh
>>380
人それぞれ考え方や環境の違いがあるんだから、勝手に負け組とか決め付けんなよ。
バカはお前だ。
382将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/09/25 15:30:25 ID:???
携帯買い換えたので書き込めるかテストさせて下さい

ちなみに自分の考えとちがう選択をする人のことを負け組扱いする人は
人をことを無駄に気にし過ぎでは?
現行で一生懸命な人も
仮面で着実さをねらう人も
既修で力に加速力つけたい人も
そして将鼓のようにおバカな子も
個人の環境がばらばらなんだから
個人の選択そのものについて第三者が勝ち負けを判定することはできませぬ。


と、テストついでに書き込んでみた(*^^*)
383氏名黙秘:04/09/25 17:01:29 ID:???
>>382
うざい。

× 人をことを無駄に気にし過ぎでは?
○ 人のことを無駄に気にし過ぎでは?

>個人の環境がばらばらなんだから
>個人の選択そのものについて第三者が勝ち負けを判定することはできませぬ。

残念だが、勝ち負けを判定するのは第三者。
スポーツでも、人生でもな。
ただ、合格もしていない受験生じゃないことは確かだが。
ローも現行も。
384氏名黙秘:04/09/25 17:04:09 ID:???
付け加えておくと、
自分可愛さに、「満足」「納得」することで
勝ち負けの意識は和らぐことは確か。

あと、勝ち負けと「幸せ」の基準は違う場合もある〜
385氏名黙秘:04/09/25 18:06:33 ID:???
>>383=384
オマエも十二分にウザイってww
386将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/09/25 20:10:28 ID:???
あのお。。>>383のお人
第三者が勝負判定うんぬんと主体の問題じゃなくてね
「個人の選択そのものを」と書いてるんだけど。
結果を第三者が勝ち負けで評価することは当たり前やし
そんなんは否定してないけどなあ。
結果がでてないうちから結果へ至るまでの個個人の選択枝について勝ち負けゆうのがおかしいて書いたんやけど。
まあ>>384に書いているような思想の持ち主のようなんで
しかたないかあ。

他を負け組みよばわりすることで
勝ち組み気分を味わってるのだろう。。。

とりあえず人を負け組よばわりしても勝ったことにはならへんねんから
勝ち組めざしてがんがれ!
387氏名黙秘:04/09/25 20:11:41 ID:???
鉦鼓死ねよ。
388氏名黙秘:04/09/25 20:25:16 ID:???
>>356
 神戸はこういうの得意そうなのにね。
389氏名黙秘:04/09/25 21:48:12 ID:???
>>387

オマエモナ
390氏名黙秘:04/09/25 23:01:20 ID:???
なんで無駄に喧嘩をしているのだ?
391氏名黙秘:04/09/26 00:14:02 ID:???
証拠他所でBBSまで作らせて祭り上げられて調子こいてるようだな
イタすぎるわ
392氏名黙秘:04/09/26 01:00:04 ID:???
おまえも詳しいなw
393将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/09/26 01:23:29 ID:???
>>391
いやあ、あのbbsは
司法試験板とはもともと無関係で、
昨年の八月ぐらいからやってるし
別にまつりあげられてないって。笑
常連さんの半数ちかくはじっさいに知ってる人や友人、幼なじみやから
まつりあげられるなんかあり得ない。
おちょくられることはあるけどね。
痛いのは正解!
エンペラーオブDQN!
そんなんどうでもいいねん。。
ロー在学生の人、民訴の勉強どうやってますか?
今学期から民訴始まったけど
なんかいまいちどう手を着けていいやら分からないです。
394氏名黙秘:04/09/26 01:40:37 ID:???
民訴はマジ難しいと思ってたけど、
単に問題(現行の)のレベルが他の下3法に比べて高いだけなことに気づいた。
科目の問題じゃねーや。
395将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/09/26 01:56:58 ID:???
>>394
そうですか。。
なんかおすすめの予備校本ありますか?
今日うちのローの賢い人とご飯食べながらいろいろ話してたんだけど
どうも予備校本の民訴はあまり出来がよくないとゆうてました。
と言われても最初から基本書で勉強するのすごくキツくて
S式に頼ろうかと。
その前にちょとここでリサーチ。。

しかし睡魔が(‐_‐)
おやすみなさい。。。
396氏名黙秘:04/09/26 03:20:31 ID:???
実際のとこ称呼は受かるんだろうかね
397氏名黙秘:04/09/26 03:33:13 ID:???
近大では厳しいだろうな。
しかし苦戦の末に三振を回避しそうな悪寒。
398氏名黙秘:04/09/26 03:38:43 ID:???
触れるべきではない話題だな
5年後あたりに2ちゃんから姿を消すだろう
399氏名黙秘:04/09/26 03:56:09 ID:???
5年後に2chが存続しているとは思えんな
400氏名黙秘:04/09/26 04:11:26 ID:???
おまえら予習はちゃんとしているか?
401氏名黙秘:04/09/26 04:23:08 ID:???
予習なんかより新司法試験の勉強やってまつ。
402氏名黙秘:04/09/26 04:27:12 ID:???
もれも。
403氏名黙秘:04/09/26 05:25:54 ID:eCUORT7y
68 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 04/08/19 12:29 ID:???
法科大学院学生の会(会員募集中)
http://jlssa.org/

この連中、新学期早々署名してくれって学生ひとりひとりに依頼してるんだけど、どういう背景のある会なの?
やっぱプロ市民系?
漏れんとこにはまだ来てないが、クラスメイトだから断りづらくて署名した奴結構居るみたいだけど。
404氏名黙秘:04/09/26 05:41:32 ID:m26zRlp7
芦屋ソシアルクラブ
http://www.seishin.net/tokyo/club/asiya/index.html
関西大阪を中心とした、ビジネスエリートの方を対象とした、
パーティーやイベント等を企画して、素敵な出会いのプランを沢山ご用意しています。

男性会員資格:
旧帝国大学・京都大学・大阪大学・神戸大学・慶応大学・早稲田大学ご卒業の
独身社会人
またはご職業が、弁護士・公認会計士・国家公務員上級職の方
上記、大学とご職業以外の方は年収700万円以上の独身社会人

上記の条件のいずれか1つの条件を満たす独身社会人
405氏名黙秘:04/09/26 05:44:44 ID:???
何 自治会なのか?
どっちにしろ名簿集められるのはまずくねぇか?
名前だけだから問題ないのかな
406氏名黙秘:04/09/26 05:55:17 ID:???
修習貸与制反対の署名か?
それだったらウチのローでもやってるけど、
将来任官・任検志望の人は、
署名した場合のリスクも考えてくれ、だとさ。

今のところ俺は弁志望だが、
のちのちのリスクを考えて署名するのは控えてる。
407氏名黙秘:04/09/26 10:46:02 ID:???
>将鼓 ◆SXXuKKxnKQ

女としての勝ち組 20代前半〜中頃でスタイル良く巨乳→miyuki
女として負け組 三十路手前でただ痩せてる女→将鼓

ロー生としての勝ち組 中ローから上位ロー既修に進学できるmiyuki
ロー生としての負け組 下位底辺の未修にやっと引っかかった将鼓

法曹予備軍として勝ち組 20代で弁護士になれるであろう択一合格歴あるmiyuki
法曹予備軍として負け組 三十路超えの三振法務博士で何かの勘違いでローへ
            進学してしまった将鼓

まぁ、こう考えると女が三十路過ぎで 三振法務博士として
世間に投げ捨てられるのが見え見えの将鼓なんだが
これも一興だな
408氏名黙秘:04/09/26 11:00:22 ID:???
>>406
署名が集まってるのがサヨ臭いところばかり
(和田・大阪市立・都立・日大)なのが笑える。

200以上も集めている和田は気狂いとしか言いようがないな。
せいぜい神奈川弁護士会にでも入ってくれ。
いや受からないだろうけど(w
409氏名黙秘:04/09/26 11:10:36 ID:???
合格数増の署名もして欲しい
410氏名黙秘:04/09/26 11:23:42 ID:???
修習貸与にしちゃっていいから、早く人数増やしてください。
てかさぁ、貸与にしないと修習人数増やせないじゃんよ。
オマエラは新司法落とされても、金がもらえる方がいいのか?
俺は金より人生の時間の方が大事だが。
411氏名黙秘:04/09/26 11:29:01 ID:???
>>410
そこら辺が左翼の浅はかなところ。
412氏名黙秘:04/09/26 11:32:38 ID:???
つーか、将来の組織化を見据えて、合格者の利益になるテーマを選んでいるのが見え見え
三振するようなヤツは相手にされ無さそう
413氏名黙秘:04/09/26 11:43:17 ID:???
合格者増とか、負担軽減のための奨学金充実とか、補助金増とかも要求してよ
414将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/09/26 12:17:40 ID:???
>>407
ヽ(*^^*)ノ
ヤター!
痩せてるて久しぶりにゆわれた。
100キロ超してからはなかなかゆうてもらわれへんかったから感動した!
たしかにそろそろ三十路でロー卒やから
一発合格しないとあかんなあ。。
ローの若い子たち見てたら体力も記憶力もあるし、
やっぱり勉強量増やさないとあかんなあ。鬱

ちなみに誰か(いつもの人、お前だお前)みゆきさんの前スレで
私がみゆきさんに敵意をもってるかのように書いてたけど
残念ながら私はそこらの男以上に美人&巨乳好きだあああ(叫
でもレズではないぞよ
そこんとこよろしく。


さて勉強しに行こう。。
415氏名黙秘:04/09/26 12:43:55 ID:???
>>414
> ちなみに誰か(いつもの人、お前だお前)みゆきさんの前スレで
> 私がみゆきさんに敵意をもってるかのように書いてたけど

クソスレ覗いてる暇あったら勉強しろ
416氏名黙秘:04/09/26 12:46:35 ID:???
鉦鼓、ブログはじめただろ
勉強時間書いてくれよ
417氏名黙秘:04/09/26 12:52:32 ID:???
そうだな
自分の勉強時間や内容を正直に晒せ
みんなから修正して貰ったら合格までたどり着けるかも知れん
418氏名黙秘:04/09/26 13:01:20 ID:???
ブログにコメントが書けないぞ
おれの設定が悪いのか?
419氏名黙秘:04/09/26 14:04:07 ID:???
>>406
>将来任官・任検志望の人は、
>署名した場合のリスクも考えてくれ、だとさ。

それは署名頼みに来た奴がちゃんと説明したのか?
うちでは何の説明もなくただ「これはいいことだから」みたいな感じで署名させてるが・・・。
HP見ると、賛同してる弁護士に、確かに「検事」にはなれなそうな組織に属して?活動してそうな人いるよな。

メーリングリストもあるんだろ?噂では、そこで変なメール流す奴がいるって聞いたことはあるんだが、署名しなかったので
何がどう変な奴なのかは教えてもらえなかった。
420氏名黙秘:04/09/26 14:05:50 ID:???
>>405
学校名と住所も書く欄があったけど。
421氏名黙秘:04/09/26 14:37:21 ID:???
左翼の細胞だからな。
422氏名黙秘:04/09/26 14:46:10 ID:???
貸与制に反対ってよく考えたのだろうか
修習生が莫大な金食い虫であることを、
貴奴らは自覚した上で署名なりしてるんだろうか
無給だったイギリス議会じゃねーんだ
そこんとこ庶民の視線で考えろ
423氏名黙秘:04/09/26 14:55:51 ID:???
法務省は早稲田ロー卒を悉く落とすだろうな。
あそこだけほかと違ったわけのわからない教育しているし,落とす理由は完備されている。
署名した人ご愁傷様。
424氏名黙秘:04/09/26 18:00:08 ID:???
むしろ早稲田ローこそローの理念に沿っている。
と流れを読まずに正論を述べてみる。
425氏名黙秘:04/09/26 18:41:14 ID:???
そうだローか
426氏名黙秘:04/09/26 18:45:03 ID:???
外出だろうが受かった後より受かるかどうかをまず心配しろw
427氏名黙秘:04/09/26 18:46:18 ID:???
署名したのはいいけど、
活動家があまり頭が良くないらしく、
少し微妙な雰囲気。
当初の署名の意図・説明と異なる使い方をされた場合には
訴訟に踏み切ることもあり得るだろうな。
428氏名黙秘:04/09/26 19:17:57 ID:???
和田が持ち込んでくるイベントは悉く痛い。
429氏名黙秘:04/09/26 19:19:30 ID:???
スーフリは楽しんだくせに。
430氏名黙秘:04/09/26 19:25:18 ID:???
給付続行か新試験合格者1500人
マダー?
431氏名黙秘:04/09/26 20:45:53 ID:???
>>430
貸与決行、新試験合格者500人ということで。
432氏名黙秘:04/09/26 21:53:58 ID:???
|||==ヴェテ混入警報発令中==|||
433406:04/09/26 23:59:46 ID:???
>>419
きちんと説明してくれたよ。

HPの賛同者やメーリングリストの話はシラネ。
434将鼓@授業中 ◆SXXuKKxnKQ :04/09/27 10:14:52 ID:???
新司法試験にあまり関係のない授業って。。
すごく眠くなる。。
ほかのローの人もそんなもんなんでしょうか?
頑張ってノートとってたけど限界だ。
ぉゃすみぃ
435氏名黙秘:04/09/27 10:37:38 ID:???
それは先生によるな。試験に関係なくても面白い授業は面白いよ。
436氏名黙秘:04/09/27 10:39:40 ID:???
理解できないバカは何聞いてもバカだろ
437氏名黙秘:04/09/27 11:30:05 ID:???
>>436
なかなか謙虚ですね。
大変でしょうが、頑張って下さい。
438氏名黙秘:04/09/27 13:32:25 ID:???
>>437
他人事のようなフリをしてはダメ
立ち向かわなきゃ現実と
439氏名黙秘:04/09/27 18:11:58 ID:???
あとちょっと我慢すれば授業が終わった予感
440氏名黙秘:04/09/27 18:35:55 ID:???
あのな、
財政の問題で修習生の給料カットと、合格者増員はセットなんだよ。
給料くれっていってるやつ、合格できなくても良いのか。
給料カットは甘んじて受け、合格者増員を要求すべきなんだよ。
三振制度も8割合格という大義名分がくずれた今は、正当性がない。
三振維持なら8割合格をもとめるべきだしさ。

ロー生の主張は給料出せゴラァだと引っくるめて考えられるのがやだ。
別の署名始めた方が良いよ。
441氏名黙秘:04/09/27 19:02:05 ID:???
1000人で貸与だったら嗤うぞ
442氏名黙秘:04/09/27 19:27:40 ID:???
>>440
署名した人の多くは
給与カットに正当性がない、
それでもするなら…という主張。

なのに、今活動家は給付廃止延長交渉している。
これでは正義がない。理論も糞もない。
443氏名黙秘:04/09/27 20:01:35 ID:???
>>財政の問題
ここを詳しく説明してください。
決して反論しているわけではなく、単純に人を増やしたら金がないではいまいち納得し難いので。
司法修習関連でどれだけの予算が現在組まれているのか。
増員によってどれだけ負担が大きくなるのか。
それは他の社会保障費や公共事業費などと比べてどのくらいの規模なのか。
修習が短縮されることによってどれだけ費用が削減できるのか。
給付制を維持しつつ額を削減することで対応できないのか、などなど。
444氏名黙秘:04/09/27 20:38:51 ID:???
医者は給付になるのにな。
一回官僚や議員、国が
弁護士のいない状況を経験してみればいい。
そうすれば医者同様、必要だと身に染みてわかるだろう。
445氏名黙秘:04/09/27 21:09:54 ID:???
正直国家予算の数パーセントしかかかってない司法に
予算云々いう財務省は己の身を振り返れと言いたい。
446氏名黙秘:04/09/27 21:09:57 ID:???
いや、弁護士っていらねーだろ別に。
刑事ならどうせ刃向かっても99パー有罪なんだから、弁護士なんか
立てずに平謝り&反省したほうが得。
447氏名黙秘:04/09/27 21:13:27 ID:???
司法修習生といっても、そんなに経費かかると思えないけどね〜
公務員その分減らせばいいだろ
448氏名黙秘:04/09/27 21:17:37 ID:???
>>445
数%どころか、1%未満ですぜ、旦那。
しかも予算取るの下手なんだよなー裁判所は。
449氏名黙秘:04/09/27 21:20:01 ID:???
単純計算だと人数倍になっても期間は2/3だから30%カットで対応できそうなもんだが。
450氏名黙秘:04/09/27 21:20:17 ID:???
司法予算は0.4%
むしろ議員年金削って1%位にしたらどうだ?
多分国民はここまで低いとは知らんはずだ。
451氏名黙秘:04/09/27 21:27:04 ID:LiRMNxbR
>>449
確かに修習期間の短縮という要素が考慮されてないな
452氏名黙秘:04/09/27 21:27:19 ID:???
後期始まったが、出てこない人もちらほらいるな
453氏名黙秘:04/09/27 21:28:58 ID:???
後期から、どこもかなり授業数が減って楽になるんじゃない?
454氏名黙秘:04/09/27 21:29:29 ID:???
増えますが、何か?
455氏名黙秘:04/09/27 21:30:26 ID:???
うちはむしろ1コマ増える。
456氏名黙秘:04/09/27 21:30:32 ID:???
おつ
457氏名黙秘:04/09/27 21:32:59 ID:???
必修だけで16コマありますが・・・
458氏名黙秘:04/09/27 21:55:31 ID:???

>>440
そう、合格者増員を要求しなきゃ。


>>442
>交渉

もう、阿呆だな。
他のロー生は違うんだぞ。
むしろ署名してない人間のが多いんだぞ。
2期目に入る奴らのことかんがえてんのか。
ローに入って、もう、市民運動家気取りか?
何気取りだ?
まったく迷惑なんだよ。
459氏名黙秘:04/09/27 21:59:49 ID:???
公務員の給料削って司法に回せよ

一パーセント未満てのは異常だろ。
460氏名黙秘:04/09/27 22:01:44 ID:???
財務省は、たとえ少ない額であろうと、ただ増えることを嫌うのですよ。

他を削って云々は、彼らの辞書にありません。

無駄な道を造り続けたり、同じ道を何度も掘り返したりするのは、
与えられた予算を使い切るためで、
仮に余らせると、次の予算を減らされるからそうするそうですね。
そして、一旦減らされた予算は、二度と元に戻らない。
増えることはないのですよ。
461氏名黙秘:04/09/27 22:02:26 ID:???
>>459
それは官僚の仕事ではなく、
政治の仕事だね。

無理だよ。
462氏名黙秘:04/09/27 22:19:26 ID:???
そんな官僚のくだらない理屈はどうでもいい。
早く司法に金まわせ。
463氏名黙秘:04/09/27 22:22:43 ID:???
という交渉を誰かしてください
464氏名黙秘:04/09/27 22:38:40 ID:???
>>463
政治的影響力を増そうとしたら、
赤ベンがわめいて意思統一できませんw
465氏名黙秘:04/09/27 22:41:32 ID:???
ここまでの流れをわてに教えてたもう
466氏名黙秘:04/09/27 22:42:13 ID:???
ながれなんかないよ。
467氏名黙秘:04/09/28 01:49:48 ID:???
むしろカオス
468将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/09/28 08:13:26 ID:???
そこで法治主義ですよ
469氏名黙秘:04/09/28 14:41:11 ID:iSvHlvTi
宮廷卒私立ロー。
夜中自習室で学生証眺めてて、つい「なんで俺が〇〇大学なんだよ!」と叫んでしまった。誰にも聞かれてないと思うがむっちゃはずかしかった…orz
470氏名黙秘:04/09/28 14:55:08 ID:???
法務大臣はド素人の南野陽子。終わったな。
471氏名黙秘:04/09/28 18:56:23 ID:???
将鼓法務大臣
472氏名黙秘:04/09/28 20:20:27 ID:???
まあ小泉は法治主義から最も遠いところにいる人ですからなあ。
473氏名黙秘:04/09/28 20:56:44 ID:???
本当に法務大臣が南野陽子だったら、それはそれでよくないか?
474氏名黙秘:04/09/28 22:21:08 ID:???
・ベテギリ
・内部優遇
・外れオナニー講師がいる
・卒業しても一発で受かる保障無し
・300万どぶに捨ててからがスタート


無理だろ、この司法改革・・・・・・・・・
475氏名黙秘:04/09/29 01:16:49 ID:???
・ベテに優しく
・外部未習も入り放題
・講師だけは全員高い質(・・・学生は?)
・卒業すれば、一発合格間違いなし
・税金を大量に投入してもらって学生ウハウハ


これがお前らの望む司法改革ですか。そうですか。
476氏名黙秘:04/09/29 07:44:21 ID:???
ローにすら入れないようなベテは社会の不要物なので食肉工場へ
477氏名黙秘:04/09/29 07:59:38 ID:???
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
478氏名黙秘:04/09/29 10:13:18 ID:wHrM38M0
今日の朝日新聞朝刊に
「法科大学院1期生悲鳴」ってあったの読んだ?
このままだと、ホントに修習時の給付金貸与になるんだな・・・。
借金地獄からの人生スタートだ・・・。
479低血圧休み ◆SXXuKKxnKQ :04/09/29 10:46:03 ID:???
いややなあ貸与。。
比較的若手の弁護士とこの間ロー以外で話しする機会があって、
私がロー生なのを伏せて「法科大学院ってあるんですよね」って話をふったら
でるわでるわ、法科大学院への批判。

なんか---放火大学院への批判とゆうより
新司法試験の合格率が現行より高いことへのルサンチマンを感じた。

貸与については「楽して法曹になれるんだから
それぐらい仕方ない」とかゆうてた。。
ので、さすがにムカついてロー生であることを明かしてキレたった。はっはっは

あの弁護士がドキュソなだけかもしれないけど
ローに関わってない弁護士って法科大学院に対してあんな感じなんかなあ。。と思った。
480氏名黙秘:04/09/29 10:52:40 ID:???
鉦鼓=さゆりん?
481氏名黙秘:04/09/29 10:53:44 ID:???
〜「借金漬け」1期生悲鳴〜2004.09.29朝日新聞朝刊より抜粋

 そこへ降ってわいたのが、修習生の給費制廃止の問題だ。
現在は諸手当を含め、1人あたり年間300万円以上が支払われている。
 ところが政府は、法科大学院の1期生が入学した後の今年6月になって、
これまで支給していた給費を06年度から貸与制に切り替える方針を打ち出した。
 青山学院大法科大学院に通う笠原基広さん(37)は3月に会社を退職した。
大学などから借りる奨学金で、3年後の修了時には借金が1千万円を越える計算だ。
妻子もおり、主に会社員時代の預貯金で生活している。
 「転身組は、制度立ち上げ時の錯綜した情報の中、ぎりぎりの決断を迫られた。
予想外の支出はできる限り抑えたい。切実です」
 笠原さんたちが発起人になった「法科大学院学生の会」は、学生たちから署名を集め、
政府や与党議員を中心に、「制度設計には学生の意見も聞いてほしい」と、法案の見直しを要請している。
 合格者数は一気に増えるわけではない。だとすれば、法科大学院の卒業者が初めて出る06年度から
すぐに貸与制に移行する必要があるのか、与党内にも疑問の声がくすぶる。
 法曹界も一枚岩ではない。司法研修所を運営する最高裁は、貸与制に賛成の立場だ。
給費支給への反対が、研修所廃止論に結びつくことを避けたい、という事情も見え隠れする。
一方、日本弁護士連合会は「経済的事情から法律家への道を断念することがないようにすべきだ」と
貸与制に反対している。
 ある法務省幹部は「給費の額を減らして制度は維持し、合格者3千人時代になったら研修所のあり方を
検討するのが合理的ではないか」と話している。
482氏名黙秘:04/09/29 10:59:28 ID:???
>>481
おつ
483将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/09/29 11:00:23 ID:???
なんでやねん(笑

私は男好きだけど
寸止め派なので全然キャラちがうわい。
484将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/09/29 11:04:18 ID:???
なるほど。。日弁連は貸与反対なのかあ

485氏名黙秘:04/09/29 11:04:35 ID:???
うちは授業料、ローに備えて、即金で全額払えるくらい貯金した。
嫁が働いて生活費を稼いでくれてるから、
1000万単位の借金地獄には陥らなさそうだが・・・。
でも嫁が死んだら俺も後追うしかないな・・・。
486将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/09/29 11:16:00 ID:???
>>485
いい奥様ですね。
奥様が体壊さないように気をつけてあげていっぱい優しくしてあげたら大丈夫だ(*^^*)

ローの若い女の子に目移りとかしたらだめだぞ(笑

私もローの費用は大丈夫だけど
受かったあと大変やなあ。

とゆうより、受かるのか?!おいっby猪木

さて。そろそろ勉強するか。
487氏名黙秘:04/09/29 11:17:27 ID:+ARTsqPM
ちょっと質問させてください。おいらは今会計士受験生なんでつけど
試験受かったら、司法試験も考えています。

素朴な疑問なんですが、放火大学院卒業してから新司法試験の
受験資格が得られるんですよね!?
ということは、卒業したら「無職」の状態で試験に受ける
ということになるんでしょうか?

488氏名黙秘:04/09/29 11:19:39 ID:???
>>487
そだよ。
489氏名黙秘:04/09/29 11:20:30 ID:+ARTsqPM
それと、放火大学院卒業して無職の状態で試験に受けるとすると
放火大学院での自習室は使えなくなるんですか?
490将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/09/29 11:25:52 ID:???
>>487
私は年が年なので早く受からないとやばいから
卒業後〜一回目の試験までは
無職で勉強に専念するつもりだけど
ある若い子は卒業後すぐに働くってゆうてたし。
それぞれの環境によるのではと思う。

でわでわ。
491氏名黙秘:04/09/29 11:26:00 ID:+ARTsqPM
>488
即レスサンクスコ。

なるほど。ということは、放火大学院授業料+試験受けるまでの生活費で
1000マソぐらいかかるのか
新司法試験に三振したら、全てが水の泡ですね。
これじゃ現行試験の方がましじゃないですか。

会計士受験生のおいらとしては、監査法人に入った後放火大学院
を考えていたんですけどね・・・現行試験を受けたほうがリスク
少なくて済むかな。
492氏名黙秘:04/09/29 11:31:54 ID:???
新司法試験で三振する可能性のある香具師は
現行には受からないという定説をお忘れなく
493氏名黙秘:04/09/29 11:33:00 ID:+ARTsqPM
>490
 
若いコは卒業したら働くとはいっても、企業の人は「新卒」として
採るのですか?そもそも、新司法試験のために
時間取られ仕事に支障が出るくらいなら、司法試験を受ける人を
雇いたいとは思わないんですかね・・・

卒業後5年間の内に3回試験受けて合格しなければならないのなら
仕事しながら試験勉強も続けるのはもうダメポなのでは?
494氏名黙秘:04/09/29 11:36:50 ID:???
>>491
現行も再来年から合格者数減っちゃうからねぇ。
2010年には消滅しちゃうし。
まぁあと3年くらいすれば予備校に新司法試験対策講座できるだろうから、
そういうの受けてからロー既習入るほうがいいかもね。
くれぐれも法律知識がないまま未収コースに入学しないように。
495氏名黙秘:04/09/29 11:38:33 ID:???
━━━━━べテ警報発令中━━━━━




べテが会計士受験生に化けて潜伏している模様
496氏名黙秘:04/09/29 11:39:30 ID:+ARTsqPM
>492
新司法試験で三振する可能性のある香具師=未収者
ってことでつね?
未収者の人は法律の知識ないんだから、予備校で一通り
勉強してから、既習クラスで入るのが王道ではないの?
予備校で適正ないなら撤退すれば、金額的にダメージを
少なくて済みそうなものだよね。
497氏名黙秘:04/09/29 11:43:31 ID:???
イタい香具師がいるな・・・
498氏名黙秘:04/09/29 11:43:34 ID:+ARTsqPM
>495
おいらはTACという予備校に通っているんでつよ。司法試験に
受けたことも無い会計士受験生でつ。今はこの板の住人でつ。
http://school4.2ch.net/exam/

2ちゃんやって初めて煽られましたよ。
499氏名黙秘:04/09/29 11:45:11 ID:???
↑そりゃあ君が馬鹿だからだよ
一生合格できないよ、どちらも
500氏名黙秘:04/09/29 11:48:59 ID:???
>>498
法科大学院より現行がいいと判断したなら
速やかに現行のスレに移動してください。
ここは在校生のスレです。
501氏名黙秘:04/09/29 20:10:15 ID:???
>>498

まあとにかく、「放火」大学院ってのはいいかげんに直しておいてくれよな。物騒だし。
502氏名黙秘:04/09/30 00:42:11 ID:???
ロー生諸君、学校の課題以外は勉強何してる?
503氏名黙秘:04/09/30 00:49:09 ID:???
料理
504氏名黙秘:04/09/30 00:57:18 ID:???
ローマ法
505氏名黙秘:04/09/30 01:02:02 ID:???
英語
506氏名黙秘:04/09/30 01:10:18 ID:???
ラテン語
507氏名黙秘:04/09/30 01:11:00 ID:???
女体の神秘
508氏名黙秘:04/09/30 08:22:25 ID:???
現行の過去問。いちおう役に立たないことはないだろう、と。
509将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/09/30 08:46:26 ID:???
芦別と論文の森
510氏名黙秘:04/09/30 09:59:16 ID:???
慶應の平野が現行の過去問解いとけっていってたぞ
511氏名黙秘:04/09/30 10:04:45 ID:???
鉦鼓いちいち顔出すな
ヒロダ
512氏名黙秘:04/09/30 10:10:15 ID:???
ひよこの雄雌の見分け方
513氏名黙秘:04/09/30 10:36:24 ID:???
>>511
祥子スレをたてた椰子はそちらへどうぞ
514氏名黙秘:04/09/30 12:05:56 ID:???
近大ロー生にヒロタ、ヒロダがいるか尋ねたが
ヒロを含む氏が存在しないそうだ
515氏名黙秘:04/09/30 18:05:04 ID:???
てか粘着して叩いている香具師のほうが理解できんべ。
しかも普通のコテハンを。
516氏名黙秘:04/09/30 21:40:12 ID:???
その通り。
このスレは常識的常駐コテハンを歓迎します。
517氏名黙秘:04/09/30 23:26:38 ID:???
非常識的なコテは?
518和田信者君:04/09/30 23:47:00 ID:???
私とかでしょうか?
519氏名黙秘:04/10/01 01:52:32 ID:???
>>518
お前は病院に戻れ
520和田信者君:04/10/01 02:09:13 ID:???
病院とは早稲田ローのことですか?
521和田信者君 ◆4Tlwlm.R0k :04/10/01 02:53:59 ID:???
基地害は氏にます
今までごめんなさい
522和田信者君 ◆4Tlwlm.R0k :04/10/01 02:57:16 ID:???
やっぱり生きてみる事にします
これからもよろしく
523和田信者君 ◆4Tlwlm.R0k :04/10/01 03:02:08 ID:???
でも俺って心だ方がいくね?
524氏名黙秘:04/10/01 03:02:38 ID:???
連書きするなハゲ池沼
525和田信者君 ◆4Tlwlm.R0k :04/10/01 03:03:43 ID:???
>>524
ノリが悪い池沼はお前だ!
526和田信者君つか池沼 ◆4Tlwlm.R0k :04/10/01 03:10:10 ID:???
だまれハゲ

あ、俺もハゲだったわw
527仙台ジェンキンス ◆4Tlwlm.R0k :04/10/01 03:12:41 ID:???
ジェンキンスさんはハゲてないよ
528将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/10/01 12:55:12 ID:???
仙台ジェンキンス(笑
球団名決まればいいのにね。
曽我さんもびっくり。。
529氏名黙秘:04/10/01 18:55:28 ID:???
それに関してライブドアが音を上げたようです。
530将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/10/01 22:11:37 ID:???
そうらしいねー。
ローの人に学内からネットで
ライブドアのランキング中止のお知らせのところみせてもらった。

ちゃねらー、おそるべし(笑
531氏名黙秘:04/10/02 00:22:45 ID:???
暇人が
勉強しろ
532将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/10/02 11:37:00 ID:???
ぁぃ。勉強します。
でも暇人ゆうな(・・、)

一日5時間が集中して勉強できる限界なのです。
5時間超過した分は
なんか落ち着きなく要領の悪いことやってる。

533氏名黙秘:04/10/02 13:04:02 ID:???
>>532
> 一日5時間が集中して勉強できる限界なのです。

お前天才なの?w
そんな時間じゃ択一合格レベルにすら(ry
534氏名黙秘:04/10/02 14:05:16 ID:???
俺、別に天才じゃないし、暗記力もそう優れてる方じゃないけど
1日3時間でも1年半で択一は受かったよ。
論文はぼろぼろだったが。
ローきても平均1日4〜5時間だな。
休日とかほぼ1日勉強してる日もあるけど、
全然やらない日もあるw

人それぞれじゃね。
単に時間だけかけても非効率的な人もいるし。
535将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/10/02 15:10:45 ID:???
>>533
なぜ貴女が攻撃的なのかはわからへんけど
まじめな話、本当に集中した状態を
授業外で5時間以上維持できる方が天才かと思う。
536氏名黙秘:04/10/02 15:17:08 ID:???
>>535
集中の定義が人それぞれなんだよ。放っておけ。
5371349:04/10/02 15:36:56 ID:???
なんか、ほのぼのしてますね。
うちのローには、若干名だけど住み込みの学生がいるよw
睡眠時間も2時間ほどで あとず〜っと勉強してる。

>>534
真面目な話、普通に凄いぞ!
論文ぼろぼろというのが気にかかるけど
勉強姿勢は改善ありだと思うよ

>>535
おまえさんは‥‥考え甘過ぎw
全国での自分の順位を考えれ。
今現在、6000人中何位にいる?
来年、再来年も優秀な人間が入学してくるぞ。
勉強時間云々は人それぞれだけど、
論文突破を含めたら、必然的に時間を要するよん
538将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/10/02 15:56:11 ID:???
まあ甘いとゆわれてもなあ。。
だいたい私は最初から一貫して集中力の話してるのに
なぜトータルの勉強時間の話を返してくるのか。。よくわからんわあ。


睡眠二時間とかは無理やし
出来る範囲で頑張って
それであかんかったらリスクは私自身が背負うわけだからねー。
まあ私が甘いと思うならバカにしてほっておいて下さいな。
貴女が「本当に司法関係なら」
下が多い方が競争がゆるくなってお得なんだし(笑
539氏名黙秘:04/10/02 16:40:21 ID:KYhLfKby
なんかここみたらちょっとほっとしました。
やっぱ現行未経験の人って甘いんだね。。
うちのローもそう。紀州の自習室はいつも早くからあかりがついてて
未収のほうはガランとしてる。夏休みはいつも誰もいなかったなー。
お前らがいちばんやばいっつうのに。
540氏名黙秘:04/10/02 16:58:14 ID:???
なんでベテって自習室が好きなんだろう。
予備校でも必ず10年物の化石が自習室に巣食ってるよね。
空気悪いし、そんなメリットもないと思うんだけど。
家だとエアコン無くて勉強できないとかそういう感じなの?
541氏名黙秘:04/10/02 17:45:47 ID:???
うちは未修のほうが勉強してるが・・・
542氏名黙秘:04/10/02 20:01:36 ID:???
なんかこのスレって喧嘩好きの人が常駐しているよね。
困ったね。
543氏名黙秘:04/10/02 22:40:31 ID:???
>>540
好きなのではない
一日中籠もらないと合格は出来ないんだよ
少なくともベテは合格者を見てそれを知ってるので、それだけは形式的には守ってる

灯台法や総計の連中でもなかなか受からない試験に近代?程度がよく一日5時間程度で(ry
時間減らしていいのは基礎がついてから
未習の多くは3年かけてそこまで到達出来るのやら…
544氏名黙秘:04/10/02 22:47:59 ID:???
だから「集中して」やれる時間の話なんでしょ。
1日の総勉強時間が5時間だったらそりゃまずいが、
普通の人は10時間机に向かっても本当に集中してるのは半分くらいでしょ。
545氏名黙秘:04/10/02 23:00:23 ID:???
>>538
君は何か勘違いをされている

>下が多い方が競争がゆるくなってお得なんだし(笑
合格圏内に入っている or 付近の人間にとっては
下の層が厚くなっても全然得でも何でもないんだよ
おわかり?


>私は最初から一貫して集中力の話してるのに
あなたが問題にしているのは、「集中して勉強できる時間」でしょう?
「集中力」=事務処理力や記憶力など じゃないでしょう
話題のすり替えはおよしなさいな
546543:04/10/02 23:05:37 ID:???
個人差あると思うけど、
自分が集中出来る限界は一日10時間が限界
こまめに休憩を入れると、勉強+休憩だけで超多忙な一日となる
今はだらけてそこまでとても出来ていないけどね

長時間集中出来るのは才能の一つ
訓練でそれなりに鍛えられるけどね

>>544
> 普通の人は10時間机に向かっても本当に集中してるのは半分くらいでしょ。
みんなそういう集中力の低下を避けるためにいろいろ工夫してるんでしょ
自分は集中力が落ちてきたと気付いたらまずは立ち上がってカラダを動かす
次は小休憩して脳を休める
机の前に座れる有限の時間を如何に集中して過ごせるかは、
相当の努力を要することだよ

そして、そうやっていろいろ苦労して一日中集中した勉強が出来て、
ようやく量が伴ってくる
勉強はは質と量の両輪だからね
司法試験に関しては、ある程度の実力がある者にとっては特に後者
547氏名黙秘:04/10/02 23:06:32 ID:???
>>545
なぜ必死なんだw
どうでもいいぽ
548543:04/10/02 23:07:41 ID:???
集中出来るのは15分が限界とかの反論はなしねw
そういう最狭義のはなしでは無いので
549氏名黙秘:04/10/02 23:11:48 ID:???
>>545
藻前、偉そうに集中だ勉強だとぬかしてるが
書き込んでる時点で嘘臭いって(w
550氏名黙秘:04/10/02 23:14:30 ID:???
>>549
脳内ロー生は放置
551氏名黙秘:04/10/02 23:26:20 ID:???
>>542
なるほど同意
552氏名黙秘:04/10/02 23:27:02 ID:???
>全国での自分の順位を考えれ。
>今現在、6000人中何位にいる?

それよか俺はこれが胡散臭く思えてならない↑
そんな順位わかっている香具師がいるのかw
553氏名黙秘:04/10/02 23:37:20 ID:???
(・∀・) 546は暇人!
554氏名黙秘:04/10/02 23:39:17 ID:???
少なくともここに書き込んでいる間は誰も集中して勉強してない。
543も含めて。
555氏名黙秘:04/10/02 23:42:39 ID:???
みんな、楽しいそうだね
羨ましいポー
556氏名黙秘:04/10/02 23:44:13 ID:???
>灯台法や総計の連中でもなかなか受からない試験に近代?程度がよく一日5時間程度で(ry

現行とローを混同して判断する香具師はヴェテ
557氏名黙秘:04/10/02 23:48:26 ID:???
>>554がいいこと言った!
558氏名黙秘:04/10/02 23:52:48 ID:???
他人には厳しく 自分には甘く
今も昔も変わらぬ風景
559氏名黙秘:04/10/02 23:56:02 ID:???
93 :氏名黙秘 :04/08/14 03:50 ID:???
【将鼓】
関連サイト:http://jbbs.livedoor.com/music/5686/
ロー関連スレの古参コテハン。関学出身、三十路間際、元お水の近大ロー生。
人気コテだが、粘着なストーカーが絡むことがある。大阪板にもよく出没する。
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ↑
        荒れている原因でねーの?
560氏名黙秘:04/10/02 23:57:31 ID:???
>>558
受からないヴェテの心情風景ですな
561氏名黙秘:04/10/03 00:08:43 ID:???
>>558
>>560
長年やっていると荒むからな
562氏名黙秘:04/10/03 00:25:25 ID:???
明らかにジエンの連書きがあるなw
流れ的に鉦鼓だろ
矛先が自分なのに他人のフリして反論と罠
563氏名黙秘:04/10/03 00:31:13 ID:???
>>562
証拠のBBSに逝けよ
559にあるだろ
564氏名黙秘:04/10/03 01:06:47 ID:???
やっぱ自分では勉強してるつもりって人は多いみたい。
で、他人のアラだけはよく目立つとw
565氏名黙秘:04/10/03 01:21:16 ID:???
>>564
禿げ同。
566氏名黙秘:04/10/03 05:04:40 ID:???
これ全部証拠の自己援護レスかよw

ある意味見直したww
567氏名黙秘:04/10/03 07:22:43 ID:???
夏休みに学部生の彼女ができて以来、全然勉強してない俺を誰か暖かくなぐさめてくれ。
568氏名黙秘:04/10/03 07:32:13 ID:???
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様がこのスレをご参考になされているようです・


569氏名黙秘:04/10/03 09:31:33 ID:???
>>567
そんな幸せ者は三振してしまえ!
570ヽ(*^^*)ノ ◆SXXuKKxnKQ :04/10/03 10:59:55 ID:???
>>566
ちがうけど。
まあそう思いたいならどうぞ。
止めはしないよ---


覚醒剤中毒が「虫がイパーイいる」って幻覚で騒いでる、
そんな人を朝からみつけた気分の将鼓であった。

sageておこう
571将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/10/03 11:07:30 ID:???
>>567
学部生の彼女って---やるなあ。
うちはロー生同士のカップルはいてもそれはまだない。
彼女に良いところみせるためにも
勉強かんがれ(笑
572氏名黙秘:04/10/03 11:19:20 ID:???
なんかババぁ臭ぇとおもたら妾姑かよ
573氏名黙秘:04/10/03 12:46:56 ID:???
証拠に絡む奴って同一人物っぽいな。見た感じ。
もっと馴れ合おうぜ。現行専願生か?
574氏名黙秘:04/10/03 12:52:54 ID:???
>>573
不正解。複数いるね。
しょうこもmiyukiみたく脱いでくれ〜
miyukiはパンチラNGだから、そこら辺り役割分担してくれ。
頼む。
575氏名黙秘:04/10/03 12:54:41 ID:???
粘着、鉦鼓にバカにされとるなw
576氏名黙秘:04/10/03 12:57:57 ID:???
お昼中華食べに行こうっと
577氏名黙秘:04/10/03 12:58:40 ID:???
>>574
お前は何時間インターネッツをしているのか問いつめたい。
578氏名黙秘:04/10/03 12:59:11 ID:???
即レスできる奴って一日中いるの?
579氏名黙秘:04/10/03 13:04:47 ID:???
普通に一日20時間はインターネッツしてるだろ?
580氏名黙秘:04/10/03 13:07:22 ID:???
>>578
一日中張りついているのだろう
ロー生にそんな暇はないがなW
581○―○―○―○―――:04/10/03 13:16:19 ID:???
>>580
そうなん? 普通に土日は朝〜夜までネット繋げてるよ
答案構成とかしながらだけど、チャット掛け持ちしたり、
おねーちゃん達のメンテナンスにメール書いたり

ところで、論文受かったらすぐロー止める人おる?
それとも最終合格しても学校通う?
582氏名黙秘:04/10/03 13:21:29 ID:???
脳内択一合格者現る!!
583氏名黙秘:04/10/03 17:40:29 ID:???
>>570
なんでそこまで必死になるかね…w
言い負かされたままでは絶対に終われないタイプだなw
584氏名黙秘:04/10/03 17:43:15 ID:???
>>566=583
お互い様やろ。
おまいもみっともないわ。
585氏名黙秘:04/10/03 17:46:12 ID:???
>>584
標準語で書け田舎者
586氏名黙秘:04/10/03 17:47:24 ID:???
>>584
そんなに必死になるなよ鉦鼓
587氏名黙秘:04/10/03 18:37:38 ID:???
>>586
お前の方が必死に見えるw
鉦鼓への愛すら感じる
588氏名黙秘:04/10/03 18:53:57 ID:???
証拠叩きはスレの雰囲気を悪くするからやめれ。
嫌な奴はこなければよし。
589氏名黙秘:04/10/03 21:43:15 ID:???
必修の単位落とした!orz
590氏名黙秘:04/10/03 22:05:21 ID:???
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターンイ
591将鼓@学校へ ◆SXXuKKxnKQ :04/10/04 06:57:48 ID:???
>>586
シャドーボクシング---


>>589
再試験はないのですか?
592 :04/10/04 07:10:44 ID:Y+DUcfHT
http://miyuki.seesaa.net/

ここお薦め
593氏名黙秘:04/10/04 07:57:40 ID:???
なんでこいつこんなに調子乗ってんだ?
594氏名黙秘:04/10/04 09:41:44 ID:???
まじで、その爆乳女、なに?
どうなってんの?
595氏名黙秘:04/10/04 09:45:41 ID:???
ロー生は何月に研修所入るの?
9月?10月?
どっち
596氏名黙秘:04/10/04 09:51:58 ID:???
爆乳女の話はスレ違いなのでこっちでどうぞ。

【miyukiタンで】現行とロー併願8【(*´д`*)ハァハァ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1096040415/
597氏名黙秘:04/10/04 12:36:04 ID:???
>>595
11月以降。
598氏名黙秘:04/10/04 19:30:41 ID:???
チュッチュッチュパッ!
チュッチュパッ!

おれは高潔東大生!
彼女もビューティー東大生!

チュッチュッチュパッ!
チュッチュパッ!

ああ暮らしたーい
暮らしたい!

おまえと一緒に暮らしたーい!

チュッチュッチュパッ!
チュッチュパッ!

ああ!東大!東大!
われら東京大学をたたえよう!
599氏名黙秘:04/10/05 07:38:48 ID:???
こういうの書く香具師って、どういう人物なのだろう
600将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/10/05 08:00:58 ID:???
眼鏡ガクガクゆわしてるような人と思われる(・_・;)
601氏名黙秘:04/10/05 08:24:00 ID:???
夏休み終わってから勉強する気がおこらね。
10月病だな。
602将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/10/05 08:34:36 ID:???
10月病かあ。。
私も「授業用の」勉強をやる気がいまいちおきない。
あ、でもカコイイ先生のはやる気かも(笑


まあ、一ヶ月くらいはのんびりと助走。
その後はお互い、死ぬ気で加速しましょう。
603氏名黙秘:04/10/05 12:50:10 ID:???
あーあ、風邪気味でさぼっちまった。

季節の変わり目にはよわか〜・
604氏名黙秘:04/10/05 15:43:09 ID:???
TOEFLの結果三週間以内に届いた人いますか?
605氏名黙秘:04/10/05 15:54:05 ID:???
>>604
在学生じゃないだろ。
606氏名黙秘:04/10/05 19:35:40 ID:???
>>599
東大ではない
607氏名黙秘:04/10/05 20:16:59 ID:???
>>603

冗談抜きで無理せんでいいと思うぞ。この時期に無理してこじらせたら洒落にならんしな。
608氏名黙秘:04/10/05 23:00:10 ID:???
>>602
なんだ近代は一ヶ月のんびり助走できるくらいの授業なのか。裏山。
609将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/10/06 11:32:34 ID:???
どうだろう。。。
他の子は助走してないからねー。
私個人が前期教科の復習中心にしてるだけやから。
まあ、どこかで辻褄あわせます。
610氏名黙秘:04/10/06 11:45:50 ID:???
みんな学校から近くに住んでる?
私2時間近くかかるんですけど、もういい加減疲れた。。。
一人暮らししようかな。。。
ただでさえお金かかってるから迷ってます
611氏名黙秘:04/10/06 14:39:41 ID:???
俺も1時間半ぐらいかかるよ。
行きの時間でプリントや本読んで予習してる。
612氏名黙秘:04/10/06 20:16:05 ID:???
1時間電車に揺られながらだな。
まあ判例読んだり寝たりしてるから、無駄な時間ではないと思う。


とはいえ体力的な問題もあるだろう。
>>610よ、通学がつらいのなら、やはり大学の近くで安いアパート探した方がいいと思うぞ。
学生課とかで相談に乗ってくれるんじゃないか?
613氏名黙秘:04/10/06 20:49:20 ID:???
まあ、長期間の蓄積はばかにならないからな
614氏名黙秘:04/10/06 21:03:34 ID:???
>>610
そこでオンデマンドロースクールですよ。
615氏名黙秘:04/10/06 21:05:48 ID:???
家で勉強してるとオナニーと2chばかりするから駄目
616氏名黙秘:04/10/07 17:34:11 ID:???
ローなのに余裕でつね
617氏名黙秘:04/10/08 09:20:08 ID:???
ますますローの糞授業に出る気が失せた。
618氏名黙秘:04/10/08 09:26:33 ID:???
http://www.asahi.com/paper/front.html

■法科大学院の1期生、司法試験合格34% 政府素案
 当初構想7、8割と大差
619氏名黙秘:04/10/08 09:45:51 ID:???
受験勉強汁
620氏名黙秘:04/10/08 09:48:11 ID:???
法科大学院関係者の間には「専門教育を受けた揚げ句、大半が司法試験に受からない制度では、法科大学院に優秀な学生が集まらなくなる」との懸念・不安は強く、司法試験委の今後の検討に関心が集まっている。

さあ、どうするんだろうな?
621氏名黙秘:04/10/08 10:03:48 ID:???
今日学校行く?
622焼香 ◆SXXuKKxnKQ :04/10/08 10:23:57 ID:???
学校逝くよ。。
二度寝してて今起きたけど、
天気悪いから三度寝しておこう。 おやふみ
623氏名黙秘:04/10/08 10:27:17 ID:???
俺も学校行って受験勉強しよ
624氏名黙秘:04/10/08 10:31:13 ID:???
法務省が、初年度の新試験と現行試験の合格枠を同数としたのは、…
2)法科大学院に行かず、現行試験を選択した学生の質は高いと判断した――などの理由からだ。

ナメテンのかゴラ
625氏名黙秘:04/10/08 10:31:40 ID:???
過去門ありの二期生が最高かもしれん。二回目受ける一期修は雑魚な上に
残りカスだし。二期も雑魚だし未収論外だし、どってことないな。
626氏名黙秘:04/10/08 10:31:51 ID:???
ロー生は質が低いと。
627氏名黙秘:04/10/08 10:34:38 ID:???
法務省案で合格率計算キボンヌ
628氏名黙秘:04/10/08 10:36:51 ID:???
>>627
朝日の記事に詳しく出てるよ。
初年度34→22→20で固定だったとおもう。
629氏名黙秘:04/10/08 10:46:58 ID:???
これはテロだ!!!!
630焼香 ◆SXXuKKxnKQ :04/10/08 11:03:45 ID:???
はあ。。(溜息
砂糖先生はいっぱい合格させたいって考えてるみたいだけどねー。
三度寝したり、学校の勉強振り回されてる場合じゃあない!
勉強しよーっと。
631氏名黙秘:04/10/08 11:08:16 ID:???
ここのA案が恐ろしく正確だったわけだが
A案 編集
年度 合格率
2006年 0.333333333
2007年 0.209876543
2008年 0.169291339
2009年 0.158858504
http://candour.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ls/wiki.cgi?page=%BF%B7%BB%CA%CB%A1%BB%EE%B8%B3#p3
632氏名黙秘:04/10/08 12:01:56 ID:???
これでは、授業に身が入らないな
受験勉強優先しないといけない
633氏名黙秘:04/10/08 12:11:38 ID:???
ローで受かる試験なら
大学学部授業でも受かったろw

つまりレベル低い試験になるだけだろw
634氏名黙秘:04/10/08 12:31:52 ID:???
どのみち>>633には無関係な話
635氏名黙秘:04/10/08 12:51:05 ID:???
やつあたりはやめたまえ
636 ◆YmaEnomaeU :04/10/08 12:53:43 ID:???
>>631
エクセル回した甲斐があったってもんだ。
637氏名黙秘:04/10/08 18:04:31 ID:???
将鼓が焼香になってる('A`)
638氏名黙秘:04/10/08 18:29:20 ID:???
>>634
法務省の見解をちゃんと見れw
639氏名黙秘:04/10/08 18:34:32 ID:???
俺今まで真剣に勉強した事なかったからな。
中高時代ほとんど赤点だったし。
大学受験も全然興味なかったから3流大学にしか入れなかったし。
卒業後も就職せず適当にフリーターしてたし。
でも冗談半分で適性受けて結構いい点取れて、ロー入って生まれて初めてというくらい真面目に勉強して前期全優だった。
640氏名黙秘:04/10/08 21:28:06 ID:???
この制度なら、ローの勉強なんてアホらしくてやってらんねーな。
だって、新試験に役立つとは思えないから。

百選つぶして、択一つぶして、論文過去問つぶして論述力アップさせる方が
賢いよ。ソクラティックメソッドかプロセスか知らないけど、バカじゃねー
か?
641氏名黙秘:04/10/08 21:32:27 ID:HqLEELzH
うちのローじゃケースブック使ってるけどほかんとこはどうなんだ?
642氏名黙秘:04/10/08 21:32:40 ID:???
試験がローの授業に沿ったものになると言うのに・・・
択一論述って・・・
643氏名黙秘:04/10/08 21:43:18 ID:???
ローによってやってることが全然違うのに試験が授業に沿ったものになるといってもねえ。
3年次とかは論述試験直結型校から実務密接関連型校までかなりやることに差があるでしょう。
644氏名黙秘:04/10/08 21:53:30 ID:???
新司法の形式次第では少人数教育の下位ローが勝ち組で大型校が負け組みに・・・
645氏名黙秘:04/10/08 22:01:41 ID:???
少人数かどうかよりも授業が試験を意識しているか否かの差が出やすくなった気がする。
実務に出てすぐ使えるようになんていう実務型授業は使い物にならない悪寒。
むしろ中下位ローに試験意識型が多いから下克上が多発するかも。
646氏名黙秘:04/10/08 22:12:31 ID:???
東大ローから東北学院ローにロンダすることにします。
647氏名黙秘:04/10/08 22:17:03 ID:???
初年度くらい理想に燃えローの授業に没頭する学生で満たしたかったものだなあ。
まあ5割切った時点でそうも言えなくはなっていたが、
さらに今まで表に出ていない数字が最後に出てくるとは。
648氏名黙秘:04/10/08 22:22:24 ID:???
もうね、試験に直結しない科目は露骨に手抜くしかない。
そうしないと生き残れない。
理念だけで20%に入れるかよ。
649氏名黙秘:04/10/09 09:21:32 ID:???
225 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/10/08(金) 13:16:47 ID:YbVofMdF
>>216-217
うちの親父、某士業の会の重役なんだけどね、ローの教授の話を聞いたところ、
ほとんどのローの学生が教育内容についていってないってのが実情らしいよ。
だから、既修・未修問わず、ダブるか浪人しないと怖くて受けられないって。





まじで授業についていけんのか?
留年すればするほど合格率が下がって不利になるが
3しん制度があるからまさに板ばさみだな
650氏名黙秘:04/10/09 09:53:20 ID:???
そりゃ純粋未修の話だろ?
651氏名黙秘:04/10/09 09:58:07 ID:???
試験に直結しない科目なんてあんの?
うちらは「生命倫理と法」って科目で刑法の身体犯を潰し、
「現代商取引法」って科目で商行為法を潰し、そんな感じで
じっしつ全部七法関係だよ。
652氏名黙秘:04/10/09 10:01:46 ID:???
法曹倫理
653氏名黙秘:04/10/09 10:03:07 ID:???
あのー。
ロースクールに入って
司法試験に合格できなかったら
どうなるんですか?
学歴として意味あるの?
654氏名黙秘:04/10/09 10:08:59 ID:???
>>653
望みが低ければ意味があるし、逆なら意味がない
655氏名黙秘:04/10/09 10:10:55 ID:???
>>654
あー。すいません。
ちょっと意味がわからないんですが。
656氏名黙秘:04/10/09 10:20:00 ID:???
「意味」を決めるのは自分だ、ちうことだな。

卒業したけど合格してない、という人はまだ存在してないわけで、
世間的にどういう評価をされるのはまだわからんな。

そりゃ履歴書には書けるだろうし、曲がりなりにも法律を勉強した、
という意味はあるだろうが、就職に役立つか?となると…

意味ないかもな。
657氏名黙秘:04/10/09 10:27:25 ID:???
>>638
>もうね、試験に直結しない科目は露骨に手抜くしかない。

ムダなことが多すぎるしな。
やっぱり予備校の方が、何をやろうとしているかの目的意識が明確な分だけ
迷わずにやれるよ。ローのは、なにをやりたいのかコンセプトがさっぱりわ
からん。
658氏名黙秘:04/10/09 10:41:11 ID:???
それでもキミ達は
3年間高額な学費を払い続けるんだ
まあ  いい投資だな
659氏名黙秘:04/10/09 10:50:38 ID:???
三振後の学費分の借入は、破産しても免責が認められないらしい。
ギャンブルによる借金として、免責不許可事由にあたるそうだ。
660氏名黙秘:04/10/09 10:54:38 ID:???
>>658
さいわい金のことなら不自由してませんのでw
661氏名黙秘:04/10/09 10:55:38 ID:???
>>651
うちはスゲーいっぱいあるよ。
特別法関連の科目とか法社会学関連とか。
662氏名黙秘:04/10/09 10:57:34 ID:???
>>661
選択で回避できるんじゃないの?
漏れのとこは七法関係以外でどうしても取らないといけないのは法曹倫理入れて6単位くらいだよ。
663氏名黙秘:04/10/09 11:13:46 ID:???
>>661
時間と労力の無駄だなw
664氏名黙秘:04/10/09 11:15:51 ID:???
法社会学だって憲法訴訟とADRと契約解釈をやって終わりにも出来るし。
結局は担当者がどのくらい法科大学院に理解があるかで決まる。
665将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/10/09 11:39:04 ID:???
前期のリーガルリサーチの授業。。。

「弁護士になってから研修として受けたかった。」との声が。
たぶん内容は素晴らしく面白かったはずだけど
(私は全く授業聞かず予習やら音楽鑑賞に邁進)
はっきり言って未修にとって役にたった?のは
政令省令施行規則の定義と、準用の読み換えかたぐらいだったかと。
前期で最もイラネーの呼び声が高かった授業でした。
666氏名黙秘:04/10/09 14:21:21 ID:???
>>もうね、試験に直結しない科目は露骨に手抜くしかない。
禿同。ダブルスクールしよっと。LEC様よろしく。
667氏名黙秘:04/10/09 14:33:29 ID:???
中下位ローは門下に申請した科目名や内容と
現実に行われている授業の内容が一致してないようだからなあ。
ロー設立の理念を捨ていやらしくやっているこれらのローは要チェックや!
668氏名黙秘:04/10/09 14:34:11 ID:???
うちの教授は予備校は絶対にいくなと釘を差してた。
暗記中心の勉強では新司法は太刀打ちできないぞ、って。
669氏名黙秘:04/10/09 14:37:57 ID:???
暗記中心の勉強ではこれまでの試験でも太刀打ちできなかった。
司法試験が一定の暗記力があってはじめて成り立つ試験だという
ことを理解してないのは勘違い未修だな?
これだけ裏切られてまだ目が覚めないとはファンタジーだ
670氏名黙秘:04/10/09 14:41:50 ID:???
結局、法科大学院構想は何もかもが本末転倒だな。

@理想:詰め込み型試験の弊害を除去し、プロセスを重視した教育を行う。
  現実:試験に関係のない科目が多すぎ(しかも試験内容が確定している訳でもなく)、結局は在学生の自学自習が核。

A理想:定員の大幅増により、試験以外の科目も法科大学院で学べるようなゆとりを持たせる。
  現実:800人しか確保できなくては、試験に関係ない科目で手を抜くばかりか、予備校に行くほうが効率的でマシ。

B理想:法科大学院修了者の半数程度は新司法試験に合格できるようにする。
  現実:5人中4人は三振。受験回数制限により、複数の学位を持った法務博士が出てくる。

以降、追加訂正お願いします。
671氏名黙秘:04/10/09 14:47:45 ID:???
理想 定義の羅列・暗記重視を避けるため、学問としての法律を教授する
現実 学者のオナニー講義が大杉
672氏名黙秘:04/10/09 14:48:49 ID:???
訂正 
誤:5人中4人は三振
正:5人中2〜3人は三振 (合格率の累積で 2年以降は48%から40%へ漸減)

結局、法科大学院構想は何もかもが本末転倒だな。

@理想:詰め込み型試験の弊害を除去し、プロセスを重視した教育を行う。
  現実:試験に関係のない科目が多すぎ(しかも試験内容が確定している訳でもなく)、結局は在学生の自学自習が核。

A理想:定員の大幅増により、試験以外の科目も法科大学院で学べるようなゆとりを持たせる。
  現実:800人しか確保できなくては、試験に関係ない科目で手を抜くばかりか、予備校に行くほうが効率的でマシ。

B理想:法科大学院修了者の半数程度は新司法試験に合格できるようにする。
  現実:5人中2〜3人は三振。受験回数制限により、複数の学位を持った法務博士が出てくる。

以降、追加訂正お願いします。
673氏名黙秘:04/10/09 14:53:37 ID:???
予想できたこととは言え、こうやって目の当たりにすると辛いなオイ・・・。
674氏名黙秘:04/10/09 15:05:57 ID:???
去年落ちて・今年も決まっていないで現行組の俺はある意味勝ち組なのかもしれない・・・
675氏名黙秘:04/10/09 15:25:18 ID:???
チュッチュッチュパッ!
チュッチュパッ!

おれは高潔東大生!
彼女もビューティー東大生!

チュッチュッチュパッ!
チュッチュパッ!

ああ暮らしたーい
暮らしたい!

おまえと一緒に暮らしたーい!

チュッチュッチュパッ!
チュッチュパッ!

ああ!東大!東大!
われら東京大学をたたえよう!
676氏名黙秘:04/10/09 15:27:59 ID:???
677氏名黙秘:04/10/09 15:29:44 ID:???
>>676
こら!東大に向かってなにを言うんだ。
678氏名黙秘:04/10/09 15:37:09 ID:???
ただよう絶望感
うずまく徒労感
あふれる無力感
679氏名黙秘:04/10/09 15:38:05 ID:???
【「ゆとり教育」とは?】
これからの学校の目指す教育としては、〔生きる力〕の育成を基本とし、
・知識を一方的に教え込むことになりがちであった教育から、
・子供たちが、自ら学び、自ら考える教育への転換を目指す。

・そうした教育を実現するため、学校は〔ゆとり〕のある教育環境で〔ゆとり〕のある教育活動を展開する。
・子供たち一人一人が大切にされ、教員や仲間と楽しく学びあい活動する中で、
 存在感や自己実現の喜びを実感しつつ、

〔生きる力〕を身につけていく。

「ゆとり教育」ってなに?
http://www.eonet.ne.jp/~daikyoren/page016.html#ゆとり教育とは

【「ロー教育」とは?】
これからのローの目指すロー教育としては、〔自分で考える力〕の育成を基本とし、
・知識を一方的に教え込むことになりがちであった現行の教育から、
・学生たちが、自ら学び、自ら考える教育への転換を目指す。

・そうしたロー教育を実現するため、学校は〔ゆとり〕のある教育環境で〔ゆとり〕のあるロー教育活動を展開する。
・学生たち一人一人が大切にされ、教員や仲間と楽しく学びあい活動する中で、
 存在感や自己実現の喜びを実感しつつ、

〔自分で考える力〕を身につけていく。
680氏名黙秘:04/10/09 15:38:09 ID:???
規制は内容見てませんから。同一ホストから同一のコピペが
どのくらいの量・頻度でなされたか、が大事。このくらいだとまだ少ないけど。
681氏名黙秘:04/10/09 15:39:20 ID:???
まあ確かに他板に比べるとかわいいものだな。
面白くもなんともない無駄コピペに精神の崩壊を感じるが。
682氏名黙秘:04/10/09 15:43:00 ID:???
面白くないって、まさか東大の歌のこと?
センスねーなー。
だからいつまでも司法ベテなんだよ。
683氏名黙秘:04/10/09 15:43:55 ID:???
素案と、現在の法科大学院の定員に基づく同省の試算によ
ると、新司法試験の合格率は初年度34%(受験者2346人)
、07年度22%(同7387人)、08年度20%でその後も
2割程度で推移。修了できず新試験を受けられない学生が
続出したり、法科大学院の定員減で受験者が減る可能性は考慮し
ていないが、07年度以降は複数回の受験者も予測して計算している。

 法務省が、初年度の新試験と現行試験の合格枠を同数とした
のは、(1)2年制修了者のみが受ける初年度だけ合格率が極
端に上がることを避ける(2)法科大学院に行かず、現行試験
を選択した学生の質は高いと判断した――などの理由からだ。

ロー生は選択を誤ったな。皆本気でやって2割以下では人生狂う
しかも新司法試験は長文読ませる読解問題。運も必要。
しかもやっと合格しても、無給の修習でさらに1年以上無職。
人生狂うよ、マジで。

確かにコピペウザイね。
でも俺が聞きたいのは、琉球大のハワイバカンスに行ったのは
自費なのだろうか?それならあまりに痛すぎる
684氏名黙秘:04/10/09 15:47:13 ID:???
東大賛歌は、東大卒の芸能人が作ったものらしい。
文句あるなら、
これを超える歌をつくってくれ。
685氏名黙秘:04/10/09 15:54:25 ID:???
>>684
だから内容が問題じゃないんです。>>680読んだ?
686氏名黙秘:04/10/09 17:01:22 ID:???
あたらしい歌詞をつくってやったぞ。




チュッチュッチュパッ!
チュッチュパッ!

ああのぞきたーい
のぞきたい!

法学部女子トイレのぞきたーい!
687氏名黙秘:04/10/09 17:05:25 ID:???
688将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/10/09 19:32:40 ID:???
自習室にもカフェにもいかずに
銀杏エキス飲んでから家で勉強してたら
山盛り集中できた。。
土曜日はテレビつまらんし、なかなかイーネ。お家。
でもさすがにお腹すいてきた(・・、)
689氏名黙秘:04/10/09 19:37:34 ID:???
今日はここで暇つぶししたまえ。

【司法改革】司法修習生の生活費、給費から貸与へ…法案に反対も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097315676/

司法修習 給費制廃止へ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1097299713/
690将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/10/09 19:58:44 ID:???
う。ありがとう。
でもご飯つれてってもらうまで
もちょっと勉強しとくわ。



あ。。。一言
2ちゃんねるでは砂糖先生が悪者みたいになってるけど
砂糖先生自身はこれだけ勉強しているロー生を
いっぱい合格させたいと真剣に考えて尽力してます。

ただ、いろんな政治力があったり。。。ぶつぶつ

砂糖先生の理念には私個人は半分しか賛成ではないけど
(予備校本使いまくりだし、先生に裁判員制反対って言いまくりだったし)
直にお話を聞いたり、周囲から政治的な裏話を聞いたりしているだけに
砂糖先生が悪者みたいにされてるのは
どうも見るに耐えないかと。
まずわ法務省ゴルァだと思うんだけどなあ。


でわでわ(*゜゜*)
691氏名黙秘:04/10/09 20:02:11 ID:vB5e4noL
魔コツは民事執行、保全、少年法もでるっていってるけど新司法でほんとにでんの?
692氏名黙秘:04/10/09 21:08:47 ID:???
>>691
今までとは違って特別法の適用を排除しないということ
現実の問題前にしたら当然の話
それを新試験でもするということ
693氏名黙秘:04/10/09 21:09:28 ID:???
特別法っていうのは性格じゃないな
周辺領域と読み替えてくれ
694氏名黙秘:04/10/09 21:23:53 ID:cryQh0JA
>>690
>ただ、いろんな政治力があったり。。。ぶつぶつ

中坊の失脚は痛かったな。
695氏名黙秘:04/10/09 21:26:02 ID:???
上位ローの奴ら,法務省とかのお役人とか,司法試験委員会の委員が
視察なりなんなり様子見に来ることあるだろ。
そのときは総力を挙げて充実した授業をやって見せてくれよ。
今の風向きを見ると,ふがいない様子を見せると800人の定員がさらに
減らされる可能性だってありそうだからな。
696氏名黙秘:04/10/09 21:28:03 ID:???
近畿大とかにローができること自体どうかしてる。
697氏名黙秘:04/10/09 21:29:26 ID:???
>>686

しね。

698氏名黙秘:04/10/09 21:47:54 ID:lNsm26x3
「貸与制に反対する法科大学院生の会」に署名協力した学生は
司法試験合格後に任官拒否されるのですかそうですか。
えっ?署名した時点で2ストライクですか?
それ以前にもはや合格は無い?そうなんですかそうですか?
699氏名黙秘:04/10/09 21:57:38 ID:???
ヴェテは黙っとけ
700氏名黙秘:04/10/09 22:15:49 ID:???
司法修習生の生活費、給費から貸与へ…法案に反対も

 司法修習生の生活費を国費で負担する「給費制」。法律家の卵たちにとってありがたいこの制度を2006年度
に廃止する法案が、12日召集の臨時国会に提出される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041008-00000416-yom-soci


次から次と苦難ばかり
701氏名黙秘:04/10/09 22:16:45 ID:???
法案出したら9割以上の確立で通る・・・
もう終わりだ何もかも
702氏名黙秘:04/10/09 22:23:14 ID:???
署名も役に立たず
703氏名黙秘:04/10/09 22:26:29 ID:???
たった1100人の署名かよ
704氏名黙秘:04/10/09 22:40:42 ID:???
署名すらしてない眠れるロー生が多そう
705氏名黙秘:04/10/09 23:35:47 ID:???
貸与は反対じゃないけど、一回目800人は酷すぎ。
現行でいいところまで行って、ローに来た奴の不利益は甚だしい。
706氏名黙秘:04/10/10 00:05:19 ID:???
受益者負担だからしょうがないと言っちゃしょうがないわな
707氏名黙秘:04/10/10 00:09:50 ID:???
法科大学院が揺れている。平成16年4月に約70校で開校したロースクール(法科大学院)
は、学生に法律知識と実務知識を持たせることで、既存の司法試験にないプロセスを経た
新たな法律家を養成する機関として期待されていた。
ロースクール生は、このロースクールで2年間または3年間勉強し、卒業後受験する司法試
験に合格後、すぐに研修(司法修習)に入り、これが終わり次第弁護士・検察官・裁判官
として法曹界に飛び立って行く。
ところが、当初「ロースクールに行けば司法試験に7割から8割は合格」と
されていたはずのこの制度が、現実には司法試験に最大で30パーセント台、
そして数年後には10パーセント台しか合格しない制度になりそうだという。

ロースクール生の日常を見ると、「ロースクールから出されたレポートなどの
課題をこなすために、毎日何時間も判例等の資料を読み込み、かつ授業の予習
もやらなければならない。睡眠時間が削られている」(24歳女)「毎日、沢山
の資料を読まされて、授業に備えているが、これが司法試験に役に立つのか疑
わしい」(27歳男)と、共通するのは、膨大な資料を読み込んでの予習が必要
ということである。ある学生は「ロースクールに入る前に、単純に司法試験を
受けていたときのほうが楽だった」(26歳男)という。
708氏名黙秘:04/10/10 00:10:31 ID:???
何より学生を悩ませているのは、開校半年が経過し2期生の合格発表後も一向
に決まらない「新司法試験の内容」である。
平成18年からロースクール生が受験する司法試験は、現在行われている司法試
験とはまったく違うタイプの司法試験となり、関係者間では「新司法試験」と
呼ばれている。
ところが、その新司法試験の概要が一切知らされないまま、各ロースクールが
手探りで作った教材で授業が進められ学生に課題が与えられていることから、
ロースクールの課題をこなしたところで、新司法試験対策として一切役に立た
ない危険がある。もしそういうことになると、前出の学生らの共通意見にある
ような膨大な予習が、単なる徒労に終わる危険性がある。
ロースクール生らは戦々恐々としている。何しろ、3年コースだと年間150万円
の学費プラス生活費の合計300万円近くを、3年間払い続けなければならず、
新司法試験の合格後1年間の司法修習期間も無給なので、司法修習がおわり法律
家デビューする頃には、1000万円の借金を抱えてスタートするのである。それで
いて新司法試験の合格率が30パーセント台というのでは、会社を辞め家族の理解
を得てまでロースクールに入学した学生たちがまったく浮かばれないどころか、
社会から抹殺されるのだ。
「ロースクールは、国家的な悪徳商法。これじゃ先物取引の方がルールが決まって
いて納得がいく。文部科学省と法務省、そして中途半端なことしか授業しないロー
スクールはすべて土下座して授業料を返還してほしい」(23歳女)。
「何が理論と実務の架け橋だ。馬鹿にしているのか。くだらない学者のオナニーだ。
司法試験に合格できるような授業をする点では、司法試験予備校の方がずっと優秀
だ。大学などクズだ」(25歳男)と言い切る学生もいる。
机にかじりついて暗記ばかりしていた既存の司法試験を打破し、実務向けの新しい
タイプの法律家を養成すべく「理論と実務の架け橋」をキャッチフレーズに船出し
たロースクールだが、こんな甘い幻想はすでに崩れ去り、もはやロースクール自体
の制度の根幹が崩壊してしまった。
ロースクール制度も、先は長くないであろう。
709氏名黙秘:04/10/10 00:11:42 ID:???
何より学生を悩ませているのは、開校半年が経過し2期生の合格発表後も一向
に決まらない「新司法試験の内容」である。
平成18年からロースクール生が受験する司法試験は、現在行われている司法試
験とはまったく違うタイプの司法試験となり、関係者間では「新司法試験」と
呼ばれている。
ところが、その新司法試験の概要が一切知らされないまま、各ロースクールが
手探りで作った教材で授業が進められ学生に課題が与えられていることから、
ロースクールの課題をこなしたところで、新司法試験対策として一切役に立た
ない危険がある。もしそういうことになると、前出の学生らの共通意見にある
ような膨大な予習が、単なる徒労に終わる危険性がある。
ロースクール生らは戦々恐々としている。何しろ、3年コースだと年間150万円
の学費プラス生活費の合計300万円近くを、3年間払い続けなければならず、
新司法試験の合格後1年間の司法修習期間も無給なので、司法修習がおわり法律
家デビューする頃には、1000万円の借金を抱えてスタートするのである。それで
いて新司法試験の合格率が30パーセント台というのでは、会社を辞め家族の理解
を得てまでロースクールに入学した学生たちがまったく浮かばれないどころか、
社会から抹殺されるのだ。
「ロースクールは、国家的な悪徳商法。これじゃ先物取引の方がルールが決まって
いて納得がいく。文部科学省と法務省、そして中途半端なことしか授業しないロー
スクールはすべて土下座して授業料を返還してほしい」(23歳女)。
「何が理論と実務の架け橋だ。馬鹿にしているのか。くだらない学者のオナニーだ。
司法試験に合格できるような授業をする点では、司法試験予備校の方がずっと優秀
だ。大学などクズだ」(25歳男)と言い切る学生もいる。
机にかじりついて暗記ばかりしていた既存の司法試験を打破し、実務向けの新しい
タイプの法律家を養成すべく「理論と実務の架け橋」をキャッチフレーズに船出し
たロースクールだが、こんな甘い幻想はすでに崩れ去り、もはやロースクール自体
の制度の根幹が崩壊してしまった。
ロースクール制度も、先は長くないであろう。
710氏名黙秘:04/10/10 00:13:34 ID:???

 −−−−−−―< 合格通知書 >―−−−−−−−
  
  祝  法科大学院の合格おめでとうございます。

  能力において現行司法試験受験生に劣ると言われている
法科大学院学の学生(法務省見解同旨)に春からなられるこ
とを心からお祝い申し上げます。
  そして、単なる勘違い「にわか受験生」風情ではあ
るものの、破綻寸前の法科大学院制度に勇気を持って人
生を賭ける諸君の勇気は尊敬に値するところであります。
  今後、そんな負け犬の墓場(判例・通説)において
勉学に精を出し、輝かしい法務博士号を修得されること
を期待しております。

                平成16年 10月8日 
 ――――――――――――――――――――――――
711氏名黙秘:04/10/10 00:30:43 ID:???
まあ本当の負け犬は現行にしがみついて離れられない、
しかもいつまでたっても受からないベテなんだけどね。
712氏名黙秘:04/10/10 00:33:04 ID:???
>>711
同意。
しかも択一すら受かってないのに「現行1500の後も800だってよ。ロー行った奴バカだな」とか言ってる奴は…
713氏名黙秘:04/10/10 00:46:35 ID:???
合格者数を出さずに金を振り込ませるところから問題だったのだが、
1000人はまともな記事として新聞に載ったんだしなあ。
しかも掲載案のどの案でも1年目は1000人。
信じうる情報の全てがこれだったのにここに来て切り下げますっていうのが無問題なら
日頃の法律問題の判断基準も変わってくるよ。ほんとに。
714氏名黙秘:04/10/10 00:49:18 ID:???
>>711-712
2007年が楽しみだわーw
715将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/10/10 00:51:22 ID:???
>>710みたいなのはベテさんじゃないような気がする。
私の知ってるベテさんはみんなもっと面白くて、ローを敵視せず我が道をゆく!て感じやからなあ。
ただのアンポンタンでは?

ワニ肉おいしかったあ♪
今日はよく学びよく食べた。
明日もガン画廊。
716氏名黙秘:04/10/10 00:58:26 ID:???


カスがローに入って後悔してんのか

まあ自業自得じゃボケ
717氏名黙秘:04/10/10 01:02:30 ID:???
なんかロー制度が出来てから、同じ法曹を志す者の現行受験生とロー生との間で、対立が多いよね。
結局、下々の者は、お上の勝手なやり口に振り回されるばかり…
718氏名黙秘:04/10/10 01:07:53 ID:???
>>715
> >>710みたいなのはベテさんじゃないような気がする。
> 私の知ってるベテさんはみんなもっと面白くて、ローを敵視せず我が道をゆく!て感じやからなあ。

あーあw
どうしよ
719将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/10/10 01:11:56 ID:???
>>716
?後悔なんかしてへんよヽ(*^^*)ノ
二割は厳しいって思うけど現行よりは緩い。
しかも学生なの、けっこう楽しいし。
私の場合は適性の自己採点してから初めて
真剣に弁護士なること考えだしたクチだから。
法曹入れたらその先の夢があるし
頑張って一発で5分の1に入れるように対策するなり。

とりあえずお腹いっぱいで眠いからおやすみなさい。。。
720氏名黙秘:04/10/10 01:12:49 ID:wB7vMwau
現行一本でいく奴は根性あるよ。俺は卒2まで一人で必死に勉強して運がよければ
合格ってレベルにはなったが、もう疲れた。無職の自分が情けなくて実家にも帰れない生活にも。ローいくわ
721   :04/10/10 01:13:44 ID:ARCqx4Pj
882 :    :04/10/09 23:53:22 ID:rHJd7M2s
◆□◆◆3年後、残っているLSを大胆予想◆□◆

ローは、乱立し過ぎました。
適正規模に戻さなければなりません。
さて、生き残るローは、どれ?

国立(独立行政法人)
 宮廷、地底、旧ナンバースクール
私立
 総計、マーチ、関関同立

地域別(合計19校:200名×19=約4000名)
 北海道:北大(地底)
 東北:東北(地底)
 関東:灯台、総計、マーチ
 中部:命題(地底)、金沢(ナンバースクール)
 関西:兄弟、関関同立
 四国:なし
 中国:広島(ナンバースクール)
 九州:九州(地底)、熊本(ナンバースクール)

なお、飯台は、兄弟と重なるから、なし。 
722氏名黙秘:04/10/10 01:23:29 ID:???
熊本に200人はないだろ
その時点で糞
723氏名黙秘:04/10/10 01:33:30 ID:???
>>720
それも合理的な選択の一つだと思うよ。
ローではマイペースでがんばって。
でも暫くは疲れを癒してね。
724氏名黙秘:04/10/10 01:52:23 ID:???
近畿地方は天気良かったのかな。
関東ものの自分は台風を恐れて外出しなかったわい。
725氏名黙秘:04/10/10 07:42:47 ID:???
俺も卒3までベテだった。
まあ総合Gだったんだけどね。
親にいつまでもうからないならローいけって言われてローに。
2年間無駄にしても、合格率5〜6割なら美味しいかと思ってきた。

…そしたら、これだよ。
新司落ちたら樹海逝く前に門下省、法務省と司法試験委員会を
力一杯呪ってくれるわ

門下省のばかばか!うんこ!
726氏名黙秘:04/10/10 07:54:08 ID:nVW2Shm4
7〜8割受かるからのんびりと実務教育ができるんだろうに。
727氏名黙秘:04/10/10 07:59:33 ID:???
試験に直結しないことは誰もしなくなる。
今週からは試験科目以外は欠席者さえ出るぜ。
俺も学部時代のように単位だけ取れればいいという方針にさぜるをえない。
予備校もこれで大繁盛だ。
頭いいな800人て決めたオッサンは。
728氏名黙秘:04/10/10 08:01:37 ID:???
>>725
2割とか3割は全体の合格率であって、あなたの合格率じゃない。
択一受かってるなら、4割か5割になるのではないかな。





と自分をも慰めてみるテスト。
729氏名黙秘:04/10/10 08:03:22 ID:???
新司法択一は一科目でも肢きりに引っ掛かったらアボソだぞ。
おまいら商法や民訴の択一解けるか?
株式会社の設立無効の訴えと有限会社の設立無効・取消しの訴えの違い覚えてる?
たまらんなーーーーー
730氏名黙秘:04/10/10 08:08:27 ID:???
択一持ちで論文いまいちだったという層が多そうだ
紳士は問題が長文だから現行以上に争点整理・発見能力が重視されると思うよ
ウエイトが現行より実務寄りに動くから、現行の成績がいいからと言って油断は出来まい
731氏名黙秘:04/10/10 08:45:48 ID:???
>>729
しかも商法、大幅に変わるし。。。
732氏名黙秘:04/10/10 08:46:00 ID:???
択一6科目にはならんだろ?
733氏名黙秘:04/10/10 08:46:39 ID:???
何言ってんだ,択一七科目だぞ
734氏名黙秘:04/10/10 08:58:09 ID:???
択一7科目、論文8科目、執行・保全、少年法なども入る。
735氏名黙秘:04/10/10 09:02:45 ID:???
まじで?
ソースは?法務省いけばある?
736氏名黙秘:04/10/10 09:55:07 ID:???
当然あるよ。
何で在学生なのに知らないんだ?!(w
737氏名黙秘:04/10/10 10:05:08 ID:???
新司法の現実を垣間見て、やはりロー生の皆さんの間でも不安は広がってますか?
院生同士の話でこの話題は持ち上がりますか?
738氏名黙秘:04/10/10 10:06:09 ID:???
>>737
今年度受け控えした一期既修実力者は来年の現行で一振り使うおうかなという人が結構いる。
739氏名黙秘:04/10/10 10:12:54 ID:???
>>737
金曜は一日中800人の話題
そして結論は「来年現行受けるか・・」
740氏名黙秘:04/10/10 10:14:19 ID:???
>>739
ローに払った高い学費って一体何のためなんだろう・・・?
741氏名黙秘:04/10/10 10:14:54 ID:???
>>740
それでもボーナスではあるんだよ。
742氏名黙秘:04/10/10 10:15:01 ID:???
>>727
>試験に直結しないことは誰もしなくなる。
>今週からは試験科目以外は欠席者さえ出るぜ。

当然だな。やってられるか。
743氏名黙秘:04/10/10 10:19:43 ID:???
ローマ法の予習やる気しね〜(笑)
744氏名黙秘:04/10/10 10:21:13 ID:???
来年の現行が激戦になるな〜
745氏名黙秘:04/10/10 10:23:11 ID:???
正確には出席とらない講義は欠席だらけ、だな。
カスな授業のレポートは徹底的に手を抜く。
評価なんか知ったこっちゃねぇ。
自習中心になって、結果試験問題だけが現行との違いになる。
なにがプロセスだよ。アホか。
746氏名黙秘:04/10/10 10:24:39 ID:???
>>743
むしろすべきではないということでは?
747氏名黙秘:04/10/10 10:25:29 ID:???
法科大学院が揺れている。平成16年4月に約70校で開校したロースクール(法科大学院)
は、学生に法律知識と実務知識を持たせることで、既存の司法試験にないプロセスを経た
新たな法律家を養成する機関として期待されていた。
ロースクール生は、このロースクールで2年間または3年間勉強し、卒業後受験する司法試
験に合格後、すぐに研修(司法修習)に入り、これが終わり次第弁護士・検察官・裁判官
として法曹界に飛び立って行く。
ところが、当初「ロースクールに行けば司法試験に7割から8割は合格」と
されていたはずのこの制度が、現実には司法試験に最大で30パーセント台、
そして数年後には10パーセント台しか合格しない制度になりそうだという。

ロースクール生の日常を見ると、「ロースクールから出されたレポートなどの
課題をこなすために、毎日何時間も判例等の資料を読み込み、かつ授業の予習
もやらなければならない。睡眠時間が削られている」(24歳女)「毎日、沢山
の資料を読まされて、授業に備えているが、これが司法試験に役に立つのか疑
わしい」(27歳男)と、共通するのは、膨大な資料を読み込んでの予習が必要
ということである。ある学生は「ロースクールに入る前に、単純に司法試験を
受けていたときのほうが楽だった」(26歳男)という。
748氏名黙秘:04/10/10 10:26:04 ID:???
何より学生を悩ませているのは、開校半年が経過し2期生の合格発表後も一向
に決まらない「新司法試験の内容」である。
平成18年からロースクール生が受験する司法試験は、現在行われている司法試
験とはまったく違うタイプの司法試験となり、関係者間では「新司法試験」と
呼ばれている。
ところが、その新司法試験の概要が一切知らされないまま、各ロースクールが
手探りで作った教材で授業が進められ学生に課題が与えられていることから、
ロースクールの課題をこなしたところで、新司法試験対策として一切役に立た
ない危険がある。もしそういうことになると、前出の学生らの共通意見にある
ような膨大な予習が、単なる徒労に終わる危険性がある。
ロースクール生らは戦々恐々としている。何しろ、3年コースだと年間150万円
の学費プラス生活費の合計300万円近くを、3年間払い続けなければならず、
新司法試験の合格後1年間の司法修習期間も無給なので、司法修習がおわり法律
家デビューする頃には、1000万円の借金を抱えてスタートするのである。それで
いて新司法試験の合格率が30パーセント台というのでは、会社を辞め家族の理解
を得てまでロースクールに入学した学生たちがまったく浮かばれないどころか、
社会から抹殺されるのだ。
「ロースクールは、国家的な悪徳商法。これじゃ先物取引の方がルールが決まって
いて納得がいく。文部科学省と法務省、そして中途半端なことしか授業しないロー
スクールはすべて土下座して授業料を返還してほしい」(23歳女)。
「何が理論と実務の架け橋だ。馬鹿にしているのか。くだらない学者のオナニーだ。
司法試験に合格できるような授業をする点では、司法試験予備校の方がずっと優秀
だ。大学などクズだ」(25歳男)と言い切る学生もいる。
机にかじりついて暗記ばかりしていた既存の司法試験を打破し、実務向けの新しい
タイプの法律家を養成すべく「理論と実務の架け橋」をキャッチフレーズに船出し
たロースクールだが、こんな甘い幻想はすでに崩れ去り、もはやロースクール自体
の制度の根幹が崩壊してしまった。
ロースクール制度も、先は長くないであろう。
749氏名黙秘:04/10/10 10:26:15 ID:???
履修せずに講義だけ受けようと思ってた環境法は今週から諦めざるを得ない。
750氏名黙秘:04/10/10 10:27:00 ID:???
試験科目以外のオナーニ科目は随意科目にすれば(・∀・)イイ
751氏名黙秘:04/10/10 10:27:02 ID:???
俺予備校本とか答練とかスゲー嫌いだけど、さすがにだからって基礎法学や
実務の科目までやってらんねーよ。そんな暇あったら七法の基本書と判例
読みてー。
752氏名黙秘:04/10/10 10:27:36 ID:???
プロセス重視のくせして、ほとんど期末テストの結果だけで成績評価が
決まるんだよな。
普段の授業で積極的に発言しようとがんばってたけど、もうやめだやめだ。
誰か話し好きな人に任せて、俺は内職してるよ。
753氏名黙秘:04/10/10 10:28:48 ID:???
教員の質問にジャカスカ答えていくのは知識の確認にはなるよ。
漏れは勉強していってガチで演習に使っている。それもありかと。
754氏名黙秘:04/10/10 10:29:58 ID:???
つかつまんない発言して長引かないように生徒の間で申し合わせをしなきゃな。
なんせ 結 果 が 全 て ですから。
755氏名黙秘:04/10/10 10:32:02 ID:???
だいたい60人クラスで討論もなにもあるかよ。
一部の私立が研究大学院にこっそり現行対策の演習を開設して
司法浪人を囲っていたが、あれのほうが本当のロースクールだね。
756氏名黙秘:04/10/10 10:33:12 ID:???
>>754
オタ質問はウザいよね。
それより全範囲網羅が第一。
757氏名黙秘:04/10/10 10:37:02 ID:???
>>754
補講とかされたんじゃたまんねーからな
758氏名黙秘:04/10/10 10:40:30 ID:???
>>755
あの大学院の現行合格率はどうだったんだろう?
759氏名黙秘:04/10/10 10:44:17 ID:???
「先生、試験に役に立たない話はしないで下さい。
我々は限られた時間の中試験対策に追われていますので。
そういうお話は合格後にお願いします。」
760氏名黙秘:04/10/10 10:48:03 ID:???
>>759
多分そういうことになるよ。
ていうか、こっちは客なんだから、客のニーズにあった仕事をしてもらうのは当然。
それができないなら、ローは予備校以下確定。
761氏名黙秘:04/10/10 10:49:05 ID:???
しかし、久しぶりに腹が立ったなあ。
こんなに本気で腹を立てたのは久しぶりだわ。
あまりにムカつくんで、意地でも合格してやろうという気になったよ。

合格後はロー叩きまくりだよ。
762氏名黙秘:04/10/10 10:49:15 ID:???
国立といえどもエクストラ料金取ってる唯一の研究科なんだから、
研究中心という論理は法科大学院に限っては通用しない。
763氏名黙秘:04/10/10 10:49:52 ID:???
ここまで虐げられて新司法試験にうまく通っても
就職差別だろ?

何もメリットないな
764氏名黙秘:04/10/10 10:50:29 ID:???
いやー早く受かってローの教授になっておまえら必死だな( ´,_ゝ`)プッ
って顔してダルい講義してーよ。
765氏名黙秘:04/10/10 11:23:27 ID:???
だから、ローはカルチャースクールなんだって。
新司法試験合格を目的としているわけじゃないんだから、ロースクールじゃない。
766氏名黙秘:04/10/10 11:25:48 ID:???
737 :氏名黙秘 :04/10/10 11:23:24 ID:???
藻前ら、大宮のスレみてみろ
嵐がキティぽい内部生におちょくられ倒されてるぞw
大宮スレの662辺りからみてみ
初め形勢有利だった嵐が次第に追い詰められていく醜態がみられるw

767氏名黙秘:04/10/10 11:45:10 ID:???
翻弄されるロー1期生…ぷっ
768氏名黙秘:04/10/10 11:58:30 ID:???
>>766のコピペにかかれている「嵐」=ここの>>767
769氏名黙秘:04/10/10 11:59:31 ID:lmyRFvwP
ローの教授も大変だな。試験に直結する講義をやれって言われても、
新試験の詳細決まってないし、やりようがないだろ。
770氏名黙秘:04/10/10 12:19:53 ID:???
ここで気になったスレを紹介のコーナー♪

『太陽誘電』専用スレその五
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1094556873/158-
771   :04/10/10 13:22:21 ID:ARCqx4Pj
>>747>>748
これみて、思ったよ。
利口な人は先行きを見てからローに行くつもりだった。
だって、算数の問題だから。合格率は。
それを国家的詐欺っていうのは、言い過ぎ。

そもそも、ロー1期2期で、一発合格できない人間は、
簡単な算数も出来ず、
将来展望も描けず、
しかも、重要な自分の人生を「他人」の願望(誇大広告?)に委ね、
自分でその「願望」(誇大広告)を検証することすらしない、
まさに、新司法試験が排除しようとしている、マニュアル人間そのもの。

大体、2010年の合格枠が3000名だっていっているのに、
1学年あたり6000名の入学者を出すローで、8割も合格できるわけないじゃないか・
もちろん、毎年2000名が落第すれば話は別だけど。
772氏名黙秘:04/10/10 13:29:13 ID:???
いやーでも2〜3割は落第するというのは信じて正当だろ、
厳格な成績評価ってあれほど言ってたんだから。
でもうちのローなんて全員通しよ。上位なのに。
おかげで、まん中へんで付いていけば受かるっていうのは
絶対になくなったね。
773氏名黙秘:04/10/10 13:50:46 ID:???
割合の問題じゃなくて
唯一の信頼できる筋の情報だった1000人が200人も減ったことが問題なんだよ。
2000人にとっての200人の差は大きい。
まあ情報が入学前に出ていないことに根本的な問題があるのだが。
774   :04/10/10 14:00:48 ID:ARCqx4Pj
>>772
おいおい、それって大丈夫なの?
だってさ、実力が付いてないのに、ロー卒業させて。
これって、三振まっしぐら、っていうか、
2ストライクは確実じゃないのか?
そうすると、三振しないために、みんな予備校に通うようになるよ。

こういうローがあるからな、だから、法学部も。。。。。

いや、上位ローはみんな優秀かもしれない。

ところでさ、みんな、下位ローで落第無し、っていうのが実現したら、
みんな、ローの理念って生きているって思える?
775氏名黙秘:04/10/10 14:09:15 ID:???
ローでの成績などあてになるかよ。
教員の主観だし、統一された基準もまったくないし・・・
776氏名黙秘:04/10/10 14:10:52 ID:???
下位ローが自分達よりバカだと思いたい上位ロー未収
生は目を覚ませ
777氏名黙秘:04/10/10 14:14:30 ID:???
第1回適性試験の実施時期、大学院の許認可時期、新司法試験の内容の
公表時期など、どれを取っても法務省の計画が杜撰。この上受験生が
文句も言わず自分を責めるとなると、法務省の思う壺。
778氏名黙秘:04/10/10 14:15:50 ID:???
訴訟を起こせ。
779氏名黙秘:04/10/10 14:28:46 ID:???
>>777
>第1回適性試験の実施時期、大学院の許認可時期、
これは門下
>新司法試験の内容の 公表時期など
こっちは法務
じゃないの?縦割り行政でしょ。
780氏名黙秘:04/10/10 14:45:45 ID:???
結局門下が法務に負けたってことか。
781 :04/10/10 15:06:34 ID:I2Qx9srM
しかし,当初合格率7割といっていたのに,LSが始まって
学生がいるようになった後で,合格率3割強と変更するのは
詐欺的ですね。
782氏名黙秘:04/10/10 15:07:37 ID:???
詐欺的というより詐欺だ罠
783氏名黙秘:04/10/10 15:08:58 ID:???
これで行政訴訟起こしても確実に事情判決の法理発動で終わる。
ふざけやがって。。
784氏名黙秘:04/10/10 15:09:39 ID:???
>>781
その年度における合格率と、卒業者のうち何人が最終的に合格するかの話を混同するな。
785氏名黙秘:04/10/10 15:12:52 ID:???
全国にローはある。
全国各支部で一斉に憲法訴訟でも起こすか?
まずは今回の法務省の決定につき、
その基礎となった客観的データの情報開示を求める。
次に、そのデータの客観性、結論の妥当性を検証した後に、
全く真実に反する場合には名誉毀損に基づく損害賠償請求、
及び各地方の新聞紙への謝罪広告の掲載を請求。

そしてこれをもって、公法系の実務系科目の単位に変える、と。
786氏名黙秘:04/10/10 15:14:14 ID:???
これ以上の認可には取消訴訟起こしても良いと思うが,
訴えの利益や当事者適格認められるだろうか?
787氏名黙秘:04/10/10 15:14:51 ID:???
>>783
その最高裁判事の名前を各掲示板、新聞等に大きく掲載汁!
生活もママならなくなったベテは国際人権委員会等に申し立てろ。
788氏名黙秘:04/10/10 15:15:53 ID:???
日本のロー制度はチョン未満
789氏名黙秘:04/10/10 15:16:09 ID:???
>>786
法曹資格については
国民全体の利益が絡むんだから、(憲法)
当然一国民である我々にも訴えの利益、当事者適格あるだろ。
790氏名黙秘:04/10/10 15:18:38 ID:???
あと、法科大学院制度の合格率が事前に公表されていたか、
貸与制が予め決定されていたならば、ローにはこれなかった、
もしくはこなかった合理的理由があるものは
逸失利益その他の損害賠償請求できるんじゃないのか?
791氏名黙秘:04/10/10 15:23:46 ID:???
悪いけど
政府お得意の自己責任で終わるだろ

結局一期目の奴らは倍率が低いからチャンスだと思ったやらしい下心もあったわけだし
見通せぬリスクも含まれるでしょこの場合
792氏名黙秘:04/10/10 15:27:35 ID:???
>>791
本当に見通せなかったのならね。
事前に「何もいってなかったら」その抗弁は出来たと思うよ。
自己責任といえるのは、国民がよく事情をわかっていないか、
政府よりの心情を持っているときだけ。
訴訟上は意味がないし、今は如何に大きく騒ぎ立ててマスコミを巻き込むか。
これだろ。

濫訴(といってもわざと連携しないだけで利益や適格はある)
というのはその一つの手として有効だ。
793 :04/10/10 15:29:12 ID:I2Qx9srM
ハイリスク,ノーリターン
794氏名黙秘:04/10/10 15:34:40 ID:???
>>791
その論理で行けば、オレオレ詐欺の被害に遭うのも自己責任という
ことになるだろ?
795氏名黙秘:04/10/10 15:46:47 ID:???
なんか、あれだな。
ここまで低合格率だと前期のロー教員の脅しが馬鹿に見えてきたな。
796氏名黙秘:04/10/10 15:47:45 ID:???
>>795
どんな脅し?
797氏名黙秘:04/10/10 15:49:53 ID:???
単位やらんとか。
高合格率を人質にとって威張ってる教員沢山いたからな。
798氏名黙秘:04/10/10 16:18:33 ID:???
法科大学院のみなさん。
ここで力を上げて反対の声を。
まずは政府、法務省、文部科学省、マスコミ等にメールや電話で、
正当性のなさをアピールしましょう。
799氏名黙秘:04/10/10 16:33:37 ID:???
結局1000人なんだけどな
800氏名黙秘:04/10/10 16:39:26 ID:???
素案であるので、今後流動的にな要素もあるかもしれない(反応をみるために、法務省が意図的にリークしたと思われる)。
初年度が、当初の1500人案が1600人になったことを考えると、流動的要素はある。

801氏名黙秘:04/10/10 17:10:48 ID:???
朝日が内部情報として流しただけ
実際は1000人
802氏名黙秘:04/10/10 17:45:55 ID:???
>>795-797
高合格率だろうと低合格率だろうと、法科大学院の単位を取
れない≒卒業できない限り新司法試験には合格できない(受
験すらできない)のだから、その脅しはまったくもって有効だと
思うぞ。
803氏名黙秘:04/10/10 18:35:41 ID:???
法務博士は教授の若い頃の話や雑学や裏事情には精通しているってことになりかねんな
804   :04/10/10 19:03:05 ID:ARCqx4Pj
おいおい、みんな大丈夫か?

先ず、誰が、新司法試験の合格率が7割って言ったんだ?
7割という数字は、制度設計の方向性として示されただけだよ。

大体、家を買うときでも、青写真と完成品が同じと考えるのが間違っている。
もちろん、受験段階で完成品が示されていないっていうのは問題かもしれない。
だが、「今、買わないと一生買えませんよ」と言われて、
「青写真」の段階で家を買って、欠陥住宅をつかまされる人間が「?」なのと
同じレベルでの「?」だよ。
1年2年待てば「完成品」を得て、品質を確かめることができたのに、
それを待てずに、単なる青写真を「完成品」と思いこんで、人生を掛けた以上、
それに伴うリスクは甘受すべきでしょう。

大体、こんなのが弁護士になったら、
交渉過程を信用して、本文を読まずに契約書に印鑑を押させる「?」弁護士が大量発生する。
その意味で、第1期の合格者を絞る、というのは、「?」弁護士を排出させない、
という、消費者保護の見地に立った、正しい政策だね。
805   :04/10/10 19:04:43 ID:ARCqx4Pj
そういえば、
合格率がどうなるか分からないのに、法科大学院を作り、
法科大学院に莫大なお金をつぎ込み、
果ては、合格率が平均以下で、多大なる出費を続けてローを継続させる大学当局者
は、背任にならないの?
806氏名黙秘:04/10/10 19:19:07 ID:???
もっと佐藤工事を吊るし上げるべき。
こいつが会長だった司法制改革審議会でローへの移行が決定されたんだから。
エイズ問題でいうところの安部英(厚生省エイズ研究班班長・帝京大学教授)と同じ責任が佐藤工事にはある。



↓ちなみにローへの言及が司法制度改革審議会で初めてなされた記念すべき日


1 日時 平成11年11月24日(水)13:00〜17:30

2 場所 司法制度改革審議会審議室

4 議題
B青山氏(東京大学副学長)からの説明
「法学教育の現状とロー・スクールへの展望」

http://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/991126dai7.html
807氏名黙秘:04/10/10 19:32:19 ID:???
ARCqx4Pj

お前、頭大丈夫か?支離滅裂だぞw
808氏名黙秘:04/10/10 19:46:59 ID:???
ロー推進してた佐藤工事が近畿大の法科大学院長かよ!!
多くのロー生を路頭に迷わせるような制度改革決定しといて、
自分の地位はしっかり確保って、、、、ふざけんな!!


佐藤幸治

学歴
1961年 京都大学法学部卒業

職歴
1975年 京都大学法学部教授(91~93年法学部長・法学研究科長、95~96年総長特別補佐)
2001年 近畿大学法学部教授
2004年 近畿大学法科大学院長

社会的活動
司法試験委員
中央省庁等改革推進本部顧問
大阪府個人情報保護審議会委員
法制審議会委員
中央教育審議会委員(法科大学院部会長)
司法制度改革推進本部顧問会議座長
行政改革会議委員(1996年~)
司法制度改革審議会会長(1999年~)
809氏名黙秘:04/10/10 19:47:34 ID:???
ARCqx4Pj、凄い電波文だね(w
810氏名黙秘:04/10/10 21:03:15 ID:???
ID:ARCqx4Pjは菌大病院に入院汁!
811氏名黙秘:04/10/10 21:11:23 ID:???
>>804
>交渉過程を信用して、本文を読まずに契約書に印鑑を押させる「?」弁護士が大量発生する。

お前が一番そうなりそうだなw
812氏名黙秘:04/10/10 21:16:57 ID:???
佐藤幸治が悪い訳ではないだろ?
あまりにも楽して法律家になろうとした奴が甘いんだって。
現に一回目の新司法合格の方が、その年の現行合格より楽なのは確かなんだから。
813氏名黙秘:04/10/10 21:19:13 ID:???
>現に一回目の新司法合格の方が、その年の現行合格より楽なのは確かなんだから。

ローでの課題をこなしてからいえば?
814氏名黙秘:04/10/10 21:20:13 ID:???
>>812
釣り?現行よりロー経由の方がきついぞ
815氏名黙秘:04/10/10 21:21:01 ID:???
そんなに課題が大変なら現行で受かれよw
816氏名黙秘:04/10/10 21:21:12 ID:???
法科大学院が揺れている。平成16年4月に約70校で開校したロースクール(法科大学院)
は、学生に法律知識と実務知識を持たせることで、既存の司法試験にないプロセスを経た
新たな法律家を養成する機関として期待されていた。
ロースクール生は、このロースクールで2年間または3年間勉強し、卒業後受験する司法試
験に合格後、すぐに研修(司法修習)に入り、これが終わり次第弁護士・検察官・裁判官
として法曹界に飛び立って行く。
ところが、当初「ロースクールに行けば司法試験に7割から8割は合格」と
されていたはずのこの制度が、現実には司法試験に最大で30パーセント台、
そして数年後には10パーセント台しか合格しない制度になりそうだという。

ロースクール生の日常を見ると、「ロースクールから出されたレポートなどの
課題をこなすために、毎日何時間も判例等の資料を読み込み、かつ授業の予習
もやらなければならない。睡眠時間が削られている」(24歳女)「毎日、沢山
の資料を読まされて、授業に備えているが、これが司法試験に役に立つのか疑
わしい」(27歳男)と、共通するのは、膨大な資料を読み込んでの予習が必要
ということである。ある学生は「ロースクールに入る前に、単純に司法試験を
受けていたときのほうが楽だった」(26歳男)という。
817氏名黙秘:04/10/10 21:21:48 ID:???
何より学生を悩ませているのは、開校半年が経過し2期生の合格発表後も一向
に決まらない「新司法試験の内容」である。
平成18年からロースクール生が受験する司法試験は、現在行われている司法試
験とはまったく違うタイプの司法試験となり、関係者間では「新司法試験」と
呼ばれている。
ところが、その新司法試験の概要が一切知らされないまま、各ロースクールが
手探りで作った教材で授業が進められ学生に課題が与えられていることから、
ロースクールの課題をこなしたところで、新司法試験対策として一切役に立た
ない危険がある。もしそういうことになると、前出の学生らの共通意見にある
ような膨大な予習が、単なる徒労に終わる危険性がある。
ロースクール生らは戦々恐々としている。何しろ、3年コースだと年間150万円
の学費プラス生活費の合計300万円近くを、3年間払い続けなければならず、
新司法試験の合格後1年間の司法修習期間も無給なので、司法修習がおわり法律
家デビューする頃には、1000万円の借金を抱えてスタートするのである。それで
いて新司法試験の合格率が30パーセント台というのでは、会社を辞め家族の理解
を得てまでロースクールに入学した学生たちがまったく浮かばれないどころか、
社会から抹殺されるのだ。
「ロースクールは、国家的な悪徳商法。これじゃ先物取引の方がルールが決まって
いて納得がいく。文部科学省と法務省、そして中途半端なことしか授業しないロー
スクールはすべて土下座して授業料を返還してほしい」(23歳女)。
「何が理論と実務の架け橋だ。馬鹿にしているのか。くだらない学者のオナニーだ。
司法試験に合格できるような授業をする点では、司法試験予備校の方がずっと優秀
だ。大学などクズだ」(25歳男)と言い切る学生もいる。
机にかじりついて暗記ばかりしていた既存の司法試験を打破し、実務向けの新しい
タイプの法律家を養成すべく「理論と実務の架け橋」をキャッチフレーズに船出し
たロースクールだが、こんな甘い幻想はすでに崩れ去り、もはやロースクール自体
の制度の根幹が崩壊してしまった。
ロースクール制度も、先は長くないであろう。
818氏名黙秘:04/10/10 21:22:27 ID:???
>>815
そんなにローが楽というなら、ローに行けばいいのに。
819氏名黙秘:04/10/10 21:24:08 ID:???
法務省の素案であることに注意な。
で、朝日の報道によることも注意。
ちなみに朝日は確か「現行500紳士1000」情報も流したところ。
どうも、聞いてきたことを裏も取らずに垂れ流す傾向があるようだ。

別に2ちゃんによくいる朝日嫌いではないが、この問題に関しては
あまり信用のおける新聞社ではない。
820812:04/10/10 21:25:50 ID:???
俺はローの一期既習。現行論文20××番。
だから、ロー生のレベルの低いのは実感してる。ちなみに周囲の現行論文経験者のロー生も、陰で「ありえねー」とか言ってる。
課題が大変だからって、こなせば最低限の評価は来るだろ?
現行は受からなきゃ何の評価もない。

ちなみに、うちのローで「課題が大変」とか言ってるのは、択一にすら受かった事の無いような奴ばっか。
821氏名黙秘:04/10/10 21:30:13 ID:???
自分の首を絞めているのか、アフォなのか、妄想なのか。
822820:04/10/10 21:34:34 ID:???
自分の首を絞めてはいるが、現実だから仕方ないだろ?
って言うか、大抵の一期既習は、心の中では俺の言ってることが分かってるんだろ?

自分の現行継続してる友達で、去年論文C以上の奴でも、今年も軒並み落ちてる。
やっぱ現行は過酷だよ。
それなのに自分が余りにも楽をして法律家になるのが、後ろめたくないか?
823氏名黙秘:04/10/10 21:42:15 ID:???
現行の厳しさは受けた香具師にしか分からんから相手にすんのが無駄。
去年の論文0.01点差落ち(不合格者最高位)が今年も不合格。
824氏名黙秘:04/10/10 21:59:59 ID:???
新司法だって同じじゃんよw
825氏名黙秘:04/10/10 22:04:08 ID:???
>>824
少なくとも現行よりは、努力が報われるのは確か。
現行みたく、ちょっとしたミスでは落ちないよ。

まっ、現行があまりにも過酷すぎるんだけどな。
826氏名黙秘:04/10/10 22:20:10 ID:???
現行がちょっとしたミスで落ちると思ってる奴はいつまでもうからない
反省足りなさすぎ
827氏名黙秘:04/10/10 22:26:24 ID:???
>>826
じゃ、どうすりゃ受かるの?
少なくともミスをしないように穴のない勉強をするのは、有効な合格のための勉強法だと思うけど。
828氏名黙秘:04/10/10 22:30:11 ID:nVW2Shm4
こりゃ来年のロー入試は更に志願者が減るなw
829氏名黙秘:04/10/10 22:34:06 ID:WnJsS63n
同じ事態でも、人によって全然受け取り方が違うってことがよくわかるな。


>>719
>?後悔なんかしてへんよヽ(*^^*)ノ
>二割は厳しいって思うけど現行よりは緩い。
>しかも学生なの、けっこう楽しいし。
>(・・・)
>頑張って一発で5分の1に入れるように対策するなり。

>>725
>年間無駄にしても、合格率5〜6割なら美味しいかと思ってきた。
>そしたら、これだよ。
>新司落ちたら樹海逝く前に門下省、法務省と司法試験委員会を
>力一杯呪ってくれるわ
830氏名黙秘:04/10/10 22:36:45 ID:???
法科大学院「在学生用」スレ
831氏名黙秘:04/10/10 22:46:12 ID:???
あげ
832氏名黙秘:04/10/10 23:17:36 ID:???
>>829
前向きに生きる人間のほうが幸せであることは間違いない。
833氏名黙秘:04/10/10 23:21:07 ID:???
現実を知らないからな
なんせ適性後に進路を決めたらしいし
つか未習は中位でも受かるのはよくて1割程度でしょ
まして下位(ry
834氏名黙秘:04/10/10 23:31:49 ID:???
>>832
同意。
法律の勉強する奴には、このタイプ少ないな。なまじ頭がいいからなんだろうけど…。
かく言う俺も、そのタイプ。
でも、なんとかそんな自分を変えようとしてる(つもり)。
835氏名黙秘:04/10/10 23:37:59 ID:???
現行受けて何度か自信を打ち砕かれてると
だんだん自分を卑下したり物事をネガティブに考えるようになるよな
836氏名黙秘:04/10/10 23:39:06 ID:???
>>820
>俺はローの一期既習。現行論文20××番。

自分が馬鹿だからといって、周囲が馬鹿だと断定するなってw
837834:04/10/10 23:42:02 ID:???
>>835
そうそう。まさに俺w
でも、ロー入って、みんなとワイワイやって、少しはそういうのが無くなって来た(「溶けてきた」って感じ)のは、ローに入った最大の収穫かも知れない。
長い人生、少しはマターーリ生きることも必要かもな。
838氏名黙秘:04/10/10 23:43:37 ID:???
お前は明らかに頭悪すぎだろw
839氏名黙秘:04/10/10 23:44:31 ID:eEYh1hDP
俺は弁護士になってから、三振者を救う為訴訟を起こすことに決めた。

逆に明確な目標ができたよ。
840氏名黙秘:04/10/10 23:44:47 ID:???
>>836
でも、一期既習は択一すら受かってなくて、>>820よりダメな奴が大多数なんだろw
そういう君は、去年論文A落ち? ww
841氏名黙秘:04/10/10 23:48:08 ID:???
>>837
ローは自分が「難しいな」と思って友達に相談すると
大抵友達も同じようなところで難しいと思ってたりするから
俺だけがわかってないと思わなくて済む点で気分がラクになるな。

話しているうちに自分の考えの矛盾に気づいたりするし、
同じ課題を一緒に考える人がいると助かることも多い。
842氏名黙秘:04/10/10 23:51:01 ID:???
>>834
さりげなく自慢しているな
843834:04/10/10 23:55:31 ID:???
>>841
あと、毎年毎年、試験に追われるというのが無いのがイイ。
やっぱ人間は、失敗経験が増えると、必要以上に小さくなる。
希望をもって前向きに取り組んでいた自分を、いくらかは取り戻せたつもり。
知識もだけど、こういうポジティブな気持ちっていうのは、とても大切なものだと思う。
現に、現行で短期で受かってく人は、このタイプが多いし…。
あと、実務家になって色々と困難な出来事に遭うだうけど、それを乗り越えられるのも、そういうポジティブな気持ちがあってのものだと思う。

とにかく、現行だけをやってた自分は、暗かったw
844834:04/10/10 23:57:09 ID:???
>>842
バレたw
845氏名黙秘:04/10/11 00:09:16 ID:???
>>829
現行を知ってるか知ってないかの差だろ。
知ってたら>>719みたいなこと言う奴みると
カーッ( ゚Д゚)、ペッ

と思うはずだ。
846氏名黙秘:04/10/11 00:16:47 ID:???
鉦鼓は安楽死させてやれって…
847氏名黙秘:04/10/11 00:18:29 ID:???
現行を知っているが今はロー生だからな。
おれは鉦鼓のポジティブさに癒しを感じている。
848834:04/10/11 00:20:54 ID:???
>>847
同意。
他人の良いところは、見習った方が得。
しかもタダだしw
849氏名黙秘:04/10/11 00:31:19 ID:???
2%が34%になると思えば気も楽になるさ
850氏名黙秘:04/10/11 00:34:02 ID:???
2%とかいってるのは択一落ちだった奴だけじゃね?
択一落ちは現行受験者つっても
まだリングにあがってないレベルだからな〜。
851氏名黙秘:04/10/11 00:35:38 ID:???

 −−−−−−―< 合格通知書 >―−−−−−−−
  
  祝  法科大学院の合格おめでとうございます。

  能力において現行司法試験受験生に劣ると言われている
法科大学院学の学生(法務省見解同旨)に春からなられるこ
とを心からお祝い申し上げます。
  そして、単なる勘違い「にわか受験生」風情ではあ
るものの、破綻寸前の法科大学院制度に勇気を持って人
生を賭ける諸君の勇気は尊敬に値するところであります。
  今後、そんな負け犬の墓場(判例・通説)において
勉学に精を出し、輝かしい法務博士号を修得されること
を期待しております。

                平成16年 10月8日 
 ――――――――――――――――――――――――
852氏名黙秘:04/10/11 00:39:40 ID:???
荒らしている椰子は暇そうで裏山
853氏名黙秘:04/10/11 00:46:02 ID:???
>>852
そうですね。
心に余裕があると、そういう風に考えられますね。
854氏名黙秘:04/10/11 00:49:16 ID:RuWOpMyL
お試し受験や趣味受験や記念受験を入れての2%と
ロー生のなかの20%じゃ
さすがに比べられないだろう

ロー生の中にもレベルの低いのは相当いるだろうが
それをいうのなら、98%の現行落第者にもごろごろいる
855氏名黙秘:04/10/11 00:53:26 ID:???
まあローは既に一応の入試は経ているからな。
856氏名黙秘:04/10/11 00:58:18 ID:???
一応の入試、ねえ・・・
857氏名黙秘:04/10/11 01:05:31 ID:???
立派に入試を経ているの誤りだな。
858氏名黙秘:04/10/11 02:24:45 ID:???
ロー入試に落ちるレベルのやつが現行には一人もいない、
ってゆうなら話はわかるが。
万単位でそんなバカが現行受けてるんじゃね。説得力ないよ。
859氏名黙秘:04/10/11 03:10:54 ID:???
www.jca.apc.org/toudai-shokuren/dekigoto/0009261024.html

チュッチュッチュパッ!
チュッチュパッ!

ああのぞきたーい
のぞきたい!

東大女子トイレのぞきたーい!
860氏名黙秘:04/10/11 06:43:00 ID:???
まぁ、ロー生は、@地頭の悪い奴は適性試験ではねられ、Aべテは入試ではねられ(但し例外あり)だからなw

でも、新司法も結構な合格率ではある。
問題は、三振があること(三振したら現行もうけられなくなる事も含む)。
861将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/10/11 09:13:22 ID:???
むむ(*゜゜*)
まるで私が脳天気であるかのような扱い---

フテ寝します。
862氏名黙秘:04/10/11 09:18:15 ID:???
三振は新司法だけにすればいいのに。
三振するロー生がアホだというなら
現行受けても落ちるだろ。
逆に三振ロー生が受かるようなら現行は即刻廃止すべき。
863氏名黙秘:04/10/11 11:08:11 ID:???
俺は超ベテだけど、適性高得点(上位0.2%以内)で、計受かりました。
でも、現行はまた落ちました(´・ω・)
上位ローに入れるから大丈夫だよ、と親を慰めるつもりでしたが、
例の記事が当日朝に出てしまっため、親の心配は増しただけでした。
来年の現行に賭けるけれど、先々を考えるとローを蹴る勇気もありません。
来年は併行でがんばります。
くすん。
864氏名黙秘:04/10/11 13:57:55 ID:???
>>863
おまいは他のロー生よりも優秀なはずだ。来年はがんばれ。
865氏名黙秘:04/10/11 16:08:25 ID:???
適性高得点の奴が超ベテってまだ受からないんだから司法試験って
怖いよねギャハ☆
866氏名黙秘:04/10/11 16:45:29 ID:???
つうか現行も3回の回数制限課せよ
当然だろ
867氏名黙秘:04/10/11 17:43:20 ID:???
しかも遡及的に適用な。
868氏名黙秘:04/10/11 18:22:15 ID:???
遡及的だと俺もう新司法の分まで三振しちゃったよ。
869氏名黙秘:04/10/11 18:44:19 ID:???
三振回数ヲ定ムルニ新試験ノ初年ハ之ヲ算入セス
870氏名黙秘:04/10/11 21:22:07 ID:???
>>864
ありがとう。がんばります。
絶対ロー中退してやる!
871氏名黙秘:04/10/11 22:05:48 ID:???
新司法に未修の希望は無い、とお上のお墨付きをもらったわけですけども、
今から来年の現行ボーナスを狙うのも無理がある。

実際のところ、お上に騙されてローに来てしまった人間の脱出口はどこにあるのか。

1.とにかくプロセス重視で新司法に賭ける。未だ内容が未定、ということは全員が同じスタートラインということだ。
2.枠の増えた現行に転向。厳しいことは間違いないが、ローの無意味な課題をこなしつつ既習と同じ土俵で戦うよりはマシ。
3.速やかに撤退。現行のヲタクには無い社交性を活かし、就職活動に血道を上げる。
4.ボウガン。
872氏名黙秘:04/10/11 22:07:50 ID:???
>>871
3年間の間にスキル身につけて起業したらええがな
司法ベテとはちがって社会経験豊富だからそこら辺の事情にも通じてるでしょ
873氏名黙秘:04/10/11 22:11:48 ID:???
>>872
評価E。
そんなことの出来る人間は騙されてローに大金注ぎ込んだりはしない。
874氏名黙秘:04/10/11 22:26:31 ID:???
>>873
煽ったのだが・・
875氏名黙秘:04/10/11 22:32:07 ID:???
>>871
お上のお墨付きは
イッキシュウがだめということだけだがw
876氏名黙秘:04/10/11 22:40:01 ID:???
>>875
一揆衆がだめだということは必然的に…
という単純な展開も読めないようでは適性でも苦労したでしょう。
評価G。
877氏名黙秘:04/10/11 22:41:49 ID:???
評価しまくってる人がいるよ…(;´Д`)
878氏名黙秘:04/10/11 22:44:03 ID:???
>>876
平均はそうかもしれないが
新卒レベルじゃ大差ない。
一年で十分追いつかれるだろ。
むしろ未修の授業受けてる分追い抜くw
879氏名黙秘:04/10/11 22:48:46 ID:???
>>878
ものすごい楽観的な方ですね
880氏名黙秘:04/10/11 22:53:01 ID:???
>>878
コメントの趣旨が全く読めていない。評価H−
881氏名黙秘:04/10/11 22:58:00 ID:???

一揆修は被害者とは言えない。
一揆修の浪人増加の直接的な被害を受ける一揆未修こそが真の被害者である。
と説明されなければ分からんのか。
882氏名黙秘:04/10/11 22:58:44 ID:???
評価しまくっているヒト。
http://kaiji7.site.ne.jp/hyouka/koment.html
883氏名黙秘:04/10/11 23:22:20 ID:???
>>871
C。射手を三列に配し、交代で撃たせることにより
矢の供給に時間がかかるという弱点を克服。
884氏名黙秘:04/10/11 23:25:51 ID:???
>>883
DQNレベルの機動隊には十分に通用すると思われます。
ただし、発想にオリジナリティが無いので評価C。
885氏名黙秘:04/10/11 23:46:47 ID:???
本を片手に2ちゃんをしていて、ちらっと本の上に見た「取締役乙」というフレーズに
急にお疲れとはなんだと思った俺は勝ち組ですね。
886氏名黙秘:04/10/11 23:56:57 ID:???
>>885
お前が勤めてる企業の格にもよるがな
887氏名黙秘:04/10/12 01:17:05 ID:???
888氏名黙秘:04/10/12 01:39:23 ID:???
>>880
ということにしたいんだろ。
択一受験資格すら剥奪だなw
889氏名黙秘:04/10/12 19:39:09 ID:???
共食いやめれ
890氏名黙秘:04/10/12 22:26:39 ID:???
カニバリズムage
891佐川一政:04/10/12 23:18:55 ID:???
892氏名黙秘:04/10/13 23:00:44 ID:???
ロー生、躁鬱かと思いきや総鬱age
893氏名黙秘:04/10/13 23:03:32 ID:???

 −−−−−−―< 合格通知書 >―−−−−−−−
  
  祝  法科大学院の合格おめでとうございます。

  能力において現行司法試験受験生に劣ると言われている
法科大学院学の学生(法務省見解同旨)に春からなられるこ
とを心からお祝い申し上げます。
  そして、単なる勘違い「にわか受験生」風情ではあ
るものの、破綻寸前の法科大学院制度に勇気を持って人
生を賭ける諸君の勇気は尊敬に値するところであります。
  今後、そんな負け犬の墓場(判例・通説)において
勉学に精を出し、輝かしい法務博士号を修得されること
を期待しております。

                平成16年 10月8日 
 ――――――――――――――――――――――――

894氏名黙秘:04/10/13 23:20:20 ID:???
>現行司法試験受験生に劣ると言われている法科大学院学の学生(法務省見解同旨)
みたいな読み方をすると適性2部では点が取れないんだよね。
895将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/10/15 03:07:25 ID:???
目が覚めたからコソーリと来てみた。。。

でも誰もいないなり(*゜゜*)
896氏名黙秘:04/10/15 03:10:43 ID:???
いるよ。
897将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/10/15 03:26:38 ID:???
>>896
あ。いたヽ(*^^*)ノ

頭がぼーっとして
いまいち勉強がはかどらへんわ。

真夜中に憲法なんかやるもんじゃないねー
「外国人の人権?知るかよ」
こんな感じ(笑
極悪憲法。。。


青汁でも飲んで無理ヤリねます。
898氏名黙秘:04/10/15 03:48:25 ID:???
一発抜いとけ
899氏名黙秘:04/10/15 07:36:55 ID:???
抜いとけって。。。女じゃん。
900氏名黙秘:04/10/15 09:24:19 ID:???
抜いて寝れなきゃ起きる
寝れたら寝る。
901焼香 ◆SXXuKKxnKQ :04/10/15 16:11:21 ID:???
一発抜いたら寝れました。

(-"-;)んーなわけない。

美容院から授業へ直行中。。。4時30分から授業だけど遅刻しそう。
途中からタクシーやな、こりゃあ。
902氏名黙秘:04/10/15 17:32:22 ID:???
また焼香になったか。
903氏名黙秘:04/10/15 19:01:34 ID:???
女も抜くって言うぞ
もちろん男の用語の転用
904氏名黙秘:04/10/15 19:02:34 ID:???
証拠ってどんな髪型なのかな
どこかの画像使って晒してよ
905氏名黙秘:04/10/15 20:03:17 ID:???
女のオナヌーってどんな感じなの?
終わりがないから大変じゃね?
一日中やってしまいそう。
906氏名黙秘:04/10/15 20:03:59 ID:???
終わりあるし
907氏名黙秘:04/10/15 20:05:28 ID:???
>>906
それってエクスタシーってやつ?
でもそれが来たら欲が退いていくの?
908氏名黙秘:04/10/15 20:26:15 ID:???
満腹感に似た満足感
お代わり自由の安心感
909氏名黙秘:04/10/15 21:33:28 ID:???
FUJIWARA
 ______
 | ___ |
 |_|  | |
     / /
    / /
   / /
   ~~~~~
藤原満(近畿大→南海ホークス)

2180試合 1900安打 101本塁打 553打点 278盗塁
首位打者(74、76) ベストナイン(74、75、76、78、79)

910氏名黙秘:04/10/15 22:26:04 ID:???
>>905
図らずして己の情けなさを曝け出した男の勇気に敬礼
911氏名黙秘:04/10/15 22:28:44 ID:???
さゆりんのセックス日記があるならゆうたの童貞日記もあっていいだろ。
912氏名黙秘:04/10/15 23:10:46 ID:???
さゆりんとか言い出す奴はこのスレに入るな
913焼香@早歩き ◆SXXuKKxnKQ :04/10/15 23:26:52 ID:???
>>904
襟足が長い目のショート?
短めのミディアム?
そんな感じ。



抜きません、勝つまでわ。
勝っても抜かへんわい(-_-#)
抜くぐらいならヤルわい。


---そんなんどうでもいいねん。
終電やばい(鬱
914氏名黙秘:04/10/15 23:32:30 ID:???
>>913
暇見つけてアバターで頼む
どっかのデブ巨乳もそうしてたっけ
915将鼓@今日も授業 ◆SXXuKKxnKQ :04/10/16 07:54:00 ID:???
でぶ巨乳とわ私のことか?
たしかに曙太郎に似ているとはゆわれるが。

アバターは面倒なり。。。
916氏名黙秘:04/10/16 07:55:20 ID:???
巨乳じゃないだろお前は。
917将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/10/16 08:00:07 ID:???
巨乳の定義がE以上ならたしかに巨乳でわない。
いいねん。シリコンいれたるねん。
918氏名黙秘:04/10/16 09:35:52 ID:???
偽乳はいかん。いかんぞ。
俺は巨乳よりも形の良いほどよい大きさの乳が好きだ。
919氏名黙秘:04/10/16 13:50:52 ID:???
証拠は曙に似ているのか。
曙に、襟足が長い目のショート?短めのミディアム?
そんな感じのヅラをつけさせて、っと・・・オェッ
920氏名黙秘:04/10/16 14:00:55 ID:???
Dカップか

最高w
921氏名黙秘:04/10/16 14:05:32 ID:???
曙なら間違いなくDカップ以上!
922氏名黙秘:04/10/16 14:21:03 ID:???
鉦鼓フェラーリ上手?
92398 ◆AJpwZA6MUc :04/10/16 21:33:09 ID:???
どうもぉ〜。
○カップの『98ですぅ〜。』

んっとぉ、私のローでわぁ、『800ショック!!』で暫く騒然としてましたぁ〜。
でもぉ〜、漸く落ち着いてきましたぁ〜。
それにぃ〜、最終的にはムニャムニャにムニャムニャしてムニャムニャになるみたいだし…(自主規制)。

だからぁ〜、ロー生のみんなは頑張ろうねっ。
んじゃ。
924氏名黙秘:04/10/16 22:04:44 ID:???
今春のスターが揃ってきたな
925氏名黙秘:04/10/16 22:32:25 ID:???
>>923
乳(*´д`*)
926氏名黙秘:04/10/16 22:34:33 ID:???
>>923
もうちょっと登場しる。
皆忘れかけとるぞ
927氏名黙秘:04/10/16 22:41:35 ID:???
98はフェラーリ拒否するんだろ?
928将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/10/17 01:20:17 ID:???
>>923
お。。。98たんだ。
元気そうやなあ。


そのムニャムニャ自主規制しているのは
私が聞いている信憑性いまいちな裏話(でも少し明るい話)と同じかなあ。
同じであってほしい。。。祈



でわでわおやすみなさい
929氏名黙秘:04/10/17 01:27:26 ID:???
>>928
予備試験で手を組まないか、by現行

どうせ急激な現行枠減少を計画中とかいうんだろ。
930氏名黙秘:04/10/17 01:35:58 ID:???
> 最終的にはムニャムニャにムニャムニャしてムニャムニャ

最終的には力のない約半数は問題外なので実質合格率は実は7,8割
931氏名黙秘:04/10/17 03:04:24 ID:???
現行専願生はスレ違いですぜ。旦那。
932氏名黙秘
旦那も淋しいんや
羨ましいんや
せやろ旦那はん?