【席固定】東北学院ローPart8【グループ学習】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952氏名黙秘:04/08/20 18:02 ID:???
 将来性、ということを考えたら 「東北学院」はお勧め。
  とくに東北で普通の弁護士になるには向いてるよ。
 学費は税金大量投入大学と同じにゃいかないが、
  ちょっと勉強できれば国立より安い。
  ローは、かっこつける場所じゃないだろ。
  他でもない、問題になるのは、よそと比べてあんたがどこに入ったら
  新司法試験に合格できるかだ。
 
953氏名黙秘:04/08/20 18:02 ID:???
適性の点のみが良く、面接その他が全然どうしようもないような
法曹不適格な基地外は、世の中に少なからず居るわけですよ。

そういう全然使いものにならない奴が学院に流れてるんですね。
そういう奴は、他に受験したローにことごとく落ちて学院に流れた着いたことは間違いないでしょう。

え?そういう基地外が流れ着いてるだけなのに「学院は凄い」なんて主張してる真性基地外が居るんですか?

悪い冗談はやめて下さいよw


954氏名黙秘:04/08/20 18:07 ID:???
適性94点の人あの人かなっていう人わかる。
その他90以上だろって思われる人もね。
そうした人たちをみても、
できるのは適性だけじゃないね。
仙台にいる特別の理由があるんだろ。
これ以上いっちゃ特定されるからよすけど。
953は先入観に囚われて、すなおな判断できないだけ。
かわいそうなやつだな。
955氏名黙秘:04/08/20 18:10 ID:???
>>952
同じく新司法試験に合格しても、一流ロー卒と、学院のような5流ロー卒とでは
扱いが全然違うことは、現行司法試験の時点で既にそうなんですよ。
合格率が大幅にアップする新司法試験の下では、この差別的な扱いが増大することは当然に指摘されていることです。
まあ、学院からは歴代で4人しか現行に合格してないんで「合格後」の現実が見えてないのは無理もないですね。

まあつまり、学院ロー卒じゃあ、東北地区といっても仙台では活動できず、過疎地域で活動することになるわけです。
そもそも、合格者が果たして一人でも出るのかどうか分かりませんけどね。クス。
956氏名黙秘:04/08/20 18:12 ID:???
>>954
仙台に居る特別の理由があり、かつ、優秀な人は、もちろん東北ローに入りますよね。

もっとも、学院ロー生から見て「優秀」といっても、世間の感覚とは違うのでしょうけどw
957氏名黙秘:04/08/20 18:12 ID:???
>>953
「きちがい」などという言葉を、
用字をかえさえすれば使っていいと
安易に考える心得違い者め!
恥を知れ。


958氏名黙秘:04/08/20 18:15 ID:???
と、気違いが述べております。
959氏名黙秘:04/08/20 18:18 ID:Ni35EUNu
960氏名黙秘:04/08/20 18:18 ID:Ni35EUNu
961氏名黙秘:04/08/20 18:21 ID:???
962氏名黙秘:04/08/20 18:28 ID:???
963氏名黙秘:04/08/20 18:43 ID:???
パァ〜〜
964氏名黙秘:04/08/20 18:44 ID:???
東北学院はナンバーワンワン。




965氏名黙秘:04/08/20 18:45 ID:???
学院はヴェテが多いから
ヴェテにとってはいごごちいいかも。
学食では浮くけどね!
966氏名黙秘:04/08/20 18:46 ID:???
バカップルは校内でいちゃいちゃしないこと。

恥を知れ!!!!
967氏名黙秘:04/08/20 18:46 ID:???
頭よかったらベタベタしないものだ。

見苦しい奴らだ。
968氏名黙秘:04/08/20 18:47 ID:???
学院ローに入ること自体が「原罪」
969氏名黙秘:04/08/20 18:53 ID:???
馬鹿いうんじゃない
970氏名黙秘:04/08/20 18:54 ID:???
おまえ、仏教徒か?w
971氏名黙秘:04/08/20 18:55 ID:???
来年択一ワンストライク覚悟で受けてみる。
972氏名黙秘:04/08/20 19:01 ID:???
キリスト教だろ 原罪って
973氏名黙秘:04/08/20 19:02 ID:???
>>971
いや、学院ローに入った時点で新司法試験はアウトなんだから、現行に全てを賭けろ。
974氏名黙秘:04/08/20 19:05 ID:???
東北9人、そのほか北大早慶中でほぼ学生の半分の学院ロー
94点を筆頭に適性90点台ゲッターが在学する学院ロー
もちろん択一ホルダー学生や現行合格教員もいる学院ロー
なのに、総合判定のおかげで最低適性57でも入れたやつがいる学院ロー
だから、「お買い得」「ねらい目」「おすすめ」っていわれる学院ロー
教育はていねい、新司法2桁合格の展望学院ロー
まあまあ、こんなことがあるんでベテさんたちがおもしろくない学院ロー
おいらはここを応援するね
975氏名黙秘:04/08/20 19:07 ID:???
>>974
説得力ないし飽きたから、そのコピペやめてよ。
976氏名黙秘:04/08/20 19:19 ID:???
そうだそうだ!!!
977氏名黙秘:04/08/20 19:38 ID:???
あなどれないな、東北G。
978氏名黙秘:04/08/20 19:53 ID:???
>>974
事実を指摘してる部分は事実そのもの
無責任煽りの皆さんは暗唱できるまで
再読すべし。
979氏名黙秘:04/08/20 19:57 ID:???
本日で慶應義塾は締め切り
東北学院ローの出願期間は9・1〜9・8
この時しか、ここの既習ないんだよね

【法科大学院出願期間一覧】
もう締め切りになってるものは除いたよ
桐蔭横浜大学 7/26-8/31
名城大学(前) 8/2-8/21
関東学院大学(前)8/16-8/24
青山学院大学 8/20-8/27
神戸学院大学(前)8/19-8/27
創価大学 8/16-9/1
愛知大学(一般前)8/26-9/6
広島修道大学(前)8/26-9/2
上智大学(前)8/23-8/30
福岡大学 8/23-9/2
明治学院大学(前)8/23-8/31
立命館大学(前)8/23-8/31
明治大学9/1-9/7
南山大学 8/30-9/6
東北学院大学9/1-9/8
獨協大学(前)9/1-9/8
立教大学(前)8/30-9/7
日本大学(既)9/1-9/21


980氏名黙秘:04/08/20 19:59 ID:???
657 :氏名黙秘 :04/08/05 07:31 ID:???
ここの法学部の偏差値をみれば中堅クラスの偏差値だし、
ましてローの場合、昨年の公表されている入試データ
(入試の情報公開はここは進んでいるローのひとつ
だと評価できる)をみれば、「下位ロー」とかの評
言はまったくあたりません。倍率の低さは質の評価
には直接繋がりません、念のため。

教員の質も標準あるいはそれ以上ですね。権威ある
研究者がよい教育者とは限りません。まして、ロー
となるとむしろ予備校の講師と似たような資質が求
められるでしょう。老、壮、青の年令のバランス、
さらに老には学会の権威、法曹界のベテラン実務家、
壮、青には、研究業績と教育経歴のバランスのとれ
た人材が配置されています。彼等の大半は、大学単
体でローを設置できなかった国立大学からの流入です。
私立ローの大半が老大家をこぞって迎えたのとは好対照
な人事だと評価できます。

戦略的によく練られた準備をしたローだと思います。
結果は3・4年先になりますが、わたしの見る所、
間違いなく中堅ローとしての地歩を固めるローのひとつ
だと確信しています。

981氏名黙秘:04/08/20 20:01 ID:???
席固定なんて専売特許のようなスレタイだけど
トンペーローも学生番号順に席完全固定だよ
982氏名黙秘:04/08/20 20:02 ID:???
○中ローですが、うちも50分授業です
983氏名黙秘:04/08/20 20:04 ID:???
902 :氏名黙秘 :04/08/20 12:46 ID:???
仙台あたりのアホ高校生がもぐって大学入試の連想で勘違い
書いてるようだね。
去年のロー入試じゃ、学院ローの不合格者が東北ローに合格する
ってなこともあった。
それに学院ローのトップ層に超優秀なのがいることは
近頃じゃ煽りさんたちも認めてるようだ。
適性94点を筆頭に90点台がここには在学してるのに、
たとえば国立N大じゃ合格者のトップが適性88だよ。

984氏名黙秘:04/08/20 20:05 ID:???
>>983
Nって新潟な
985氏名黙秘:04/08/20 20:08 ID:???
754 名前:1 メェル:age 投稿日:04/08/10 05:46 ID:???
2月にスレ立てた1です。
今は某中位ローの一学生してますが、
すっかりバブルは弾けてしまった感があります。

前期試験も終わって、今思うのは、
ローは名前よりも質の時代へ入っていくのではないかということです。
下位、下位と呼ばれているローでも、中には新司法試験で
予想外に健闘するローも出てくることでしょう。
一方、上位と言われていたにも関わらず、まったく振るわないローも
出てくると思われます。

結局、受験生は合格率だけに着目してローを選択することになるでしょう。

当たり前のことですが、ロー学生として勉強している中で、
肌でそのことを実感しています。


986氏名黙秘:04/08/20 20:13 ID:???
 学院はトップ級には層のあつい学力優秀者を
 かかえる半面
(例えば適性90点台も複数在学。これに対して上に
 名の出ていた新潟は、合格者中の最高(新潟に在学
  してるか不明だが)でも88にとどまる)、
 また学生教育も実にていねいにやってくれている。
 新司法2桁合格の展望はある。
987氏名黙秘:04/08/20 20:15 ID:???
先生がいつ行っても気持ちよく相談に応じてくれるのは
ありがたいよ
988氏名黙秘:04/08/20 20:17 ID:???
>>987
そうな、こわいっていわれて敬遠されてた先生も
新司法考えて一生懸命なんだよね。
苦手な人はじかに研究室の行って話し聞くといいな。
989氏名黙秘:04/08/20 20:21 ID:???
434 :氏名黙秘 :04/08/13 14:05 ID:???
東北学院大は、隣に立派すぎる東北大があって
ご近所じゃ実際以上に軽くみられてる。また
首都圏からはほぼまったく知られてないような様子だ。
けれど工学部もふくめて5つの学部にはみんな
後期課程まで大学院があり、
こんな点では地方国立の陣容を超えてる。
在学生数は1万2000人くらい。
学部の入試難易度もまあ50と55の間くらい。
法学部は日東駒専のちょっと下。
知られてない、地方の老舗総合私大だな。
うんとまじめに作ったここのローは
玄人すじでは評判高いよ。
わけのわからん煽りやベテは思い込みでケチつけてるけどね。
この間も、「先生のやる気じゃ東北より上」なんて
東北大の関係者が言ってた。
もっとも、これは去年の話かもしれないね。
2年目は東北も一生懸命なようだもの。
990氏名黙秘:04/08/20 20:31 ID:???
いくら学院擁護したって白々しいだけ。
991氏名黙秘:04/08/20 20:32 ID:???
三振へのカウントダウン!!
992氏名黙秘:04/08/20 20:33 ID:???
第一球!!
993氏名黙秘:04/08/20 20:33 ID:???
からぶり。
994氏名黙秘:04/08/20 20:34 ID:???
第二球!!
995氏名黙秘:04/08/20 20:34 ID:???
からぶり。
996氏名黙秘:04/08/20 20:35 ID:???
さぁ〜ラストの一球!!

投げた!!
997氏名黙秘:04/08/20 20:36 ID:???
からぶり!!!

バッターアウッ!!!!!!!!!

998氏名黙秘:04/08/20 20:36 ID:???
学院生三振決定す!!!!!
999氏名黙秘:04/08/20 20:37 ID:???
みごとな空振りでした!!!!!!!
1000氏名黙秘:04/08/20 20:37 ID:???
1000000000000000000000000


THE END
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。