1 :
氏名黙秘 :
04/08/06 23:18 ID:??? だんだんボロがでまくり、こっちは生活と人生がかかってるんだよ!
のっぽさんかっこいいクションをつくろうじゃないか
3 :
氏名黙秘 :04/08/06 23:22 ID:???
今日の日経見てはじめて知ったんだが、未修者は授業についていけないから 予備校に通ってるんだってなw
4 :
氏名黙秘 :04/08/06 23:27 ID:???
予備校はマニュアル教育ばかりで判例の読み方を全然やらない。 トウレンだって祭典は「論点よくかけてますね」しか書いてない 判例の射程をしっかり教育できるのは放火大学院でのみだ そう考えているんだが違うのか?
5 :
氏名黙秘 :04/08/06 23:28 ID:rHkAgun2
法科大学院設立当初に予想されていた司法試験合格率 ⇒ 70%前後 現在予想される実態 ⇒ 20% 最近の司法試験予備校で、当たり前のように語られている話 ⇒ 司法試験に合格するだけであれば、現行司法試験をうけたほうがよい。
6 :
氏名黙秘 :04/08/06 23:30 ID:???
法科大学院があっても予備校に通うことになるんじゃものすごい金かかるな
7 :
氏名黙秘 :04/08/06 23:31 ID:???
>>5 予備校は現行とローの両方で稼ごうとしてるからな。
8 :
氏名黙秘 :04/08/06 23:33 ID:???
>>4 佐藤の妄想そのまんまだな。一度予備校の講義を受けてみてはいかかですか?
答練でそんなこと書かれませんよw
9 :
氏名黙秘 :04/08/06 23:35 ID:???
10 :
氏名黙秘 :04/08/06 23:36 ID:???
俺は法学部卒だが、未修者コース。
11 :
氏名黙秘 :04/08/06 23:36 ID:???
結局、受験生が一番の被害者だ罠 お金も時間もどんどんなくなる
12 :
氏名黙秘 :04/08/06 23:36 ID:???
13 :
氏名黙秘 :04/08/06 23:39 ID:???
法学部卒未修か。ゴミだな。
14 :
氏名黙秘 :04/08/06 23:39 ID:???
>>12 KOの未収者が授業についてゆけずに予備校へ。
ローに行かずに大金積んで医学部に編入してよかったワイ。
15 :
氏名黙秘 :04/08/06 23:40 ID:???
人生を棒に振る7000人のロー生か。
16 :
氏名黙秘 :04/08/06 23:40 ID:???
司法試験板ブランド評価 (上>下、左>右) SS 現行司法試験最終合格 S 新司法試験合格、現行論文合格 A 若手現行論文A〜B B その他若手択一合格 C ベテ論文A〜C、東大・一橋等上位ロー D 京大・慶應・早稲田等上中位ロー、ベテ択一合格 E 現行択一落ち高レベル、その他ロースクール F その他現行択一落ち G 純粋未修者
17 :
氏名黙秘 :04/08/06 23:45 ID:???
会社辞めて、ひまわりバッジを目指した人間はたまったもんじゃないな、 三回以内に合格できなかったら目も当てられんし予備試験がちゃんと 制度化されてるわけだから、別にローに通わなくても予備校で特訓しまくった 人間はこのルートから合格するかもしれない。
18 :
氏名黙秘 :04/08/06 23:45 ID:rHkAgun2
法科大学院の問題点
http://lawschool.hp.infoseek.co.jp/problem.htm 法科大学院、約2ヶ月経過で見えてきた現実
http://blog.livedoor.jp/datusara/archives/766074.html 法科大学院導入にあたっては、新司法試験の合格率7〜8割という話がありましたが、全くの夢物語になることが確実です。
司法試験の合格者数は、2010年頃には3000名に増加させる計画ですが、法科大学院の定員が6000名を超えそうなので、
単純に考えても合格率は5割を下回りそうです。
しかも、新司法試験の不合格者も3回までは受験出来ますし、2011年から新たに始まる司法試験予備試験の合格者(数は
未定だが、自民党の一部には法科大学院修了者と同数とする動きがある)も受験するようになります
そうなると、最大で3万6000人が受験資格を持つことになる可能性があるので、最悪の場合、合格率が1割を下回る可能性も
考えられないわけではありません。
(ある機関のシュミレーションでは、17〜27%くらいになりそうという話もあるようです)
また、2010年以前は、合格者数が3000名まで増えるかどうかわかりません。
しかも、半分くらいは現行司法試験の合格枠になる可能性を考えると、やはり合格率5割は困難なのではないでしょうか?
とすると、法科大学院は、法曹養成機関というより、新司法試験不合格者養成機関になってしまうのでは?
修了しても、企業の法務担当者になるなど、「法務博士」の肩書きをつかって就職するしかなくなるかもしれません。
19 :
氏名黙秘 :04/08/06 23:47 ID:???
「法務博士」なんて会社が要るわけないだろ。 司法くずれの法律馬鹿なんて、企業人として使えない。
20 :
氏名黙秘 :04/08/06 23:50 ID:???
そのうち自殺者でそうだな
21 :
氏名黙秘 :04/08/06 23:51 ID:???
法科大学院ブランド評価 あなたは履歴書にどの法科大学院卒と書きたいですか? (上>下、左>右) SS 東京 S 京都 A 慶応、早稲田、一橋、大阪 B 北海道、東北、神戸、中央、名古屋、九州 C 上智、同志社、千葉、横国、首都、大阪市立 D 新潟、金沢、岡山、広島、立教、明治 E 学習院 、青学、立命、法政、関学、関大 F 日大、専修、成蹊 G 東北学院
22 :
氏名黙秘 :04/08/06 23:54 ID:???
レックのデータで昨年度合格者平均点と最低点を今年同順位の点数に換算して予想されたデータです。 平均ぐらいあれば合格圏。最低点を上回っていれば二次試験しだいで一発逆転可能かも。 平均 / 最高 / 最低 東大 未修 74 / ? / 59 東大 既修 74 / ? / 52 京大 未修 79 / ? / 69 京大 既修 72 / ? / 62 阪大 未修 68 / ? / 37 阪大 既修 67 / ? / 41 一橋 未修 70 / ? / 54 一橋 既修 67 / ? / 49 早稲田 共通 73 / ? / 41 慶応 未修 67 / ? / 60 慶応 既修 67 / ? / 52 平均 早>一>慶 最低 慶>一>早
23 :
氏名黙秘 :04/08/06 23:56 ID:HNQzNADT
最高裁長官・裁判官枠=東京・法(元東京高裁長官) 最高裁判事・裁判官枠=京都・法(元東京高裁長官) 最高裁判事・裁判官枠=名古屋・法(元福岡高裁長官) 最高裁判事・裁判官枠=東京・法(元大阪高裁長官) 最高裁判事・裁判官枠=京都・法(元東京高裁長官) 最高裁判事・裁判官枠=東京・法(元東京高裁長官) 最高裁判事・弁護士枠=東京・法(元日弁連副会長) 最高裁判事・弁護士枠=東京・法(元日弁連常務理事) 最高裁判事・弁護士枠=京都・法(元日弁連副会長) 最高裁判事・弁護士枠=中央・法(元東弁会長) 最高裁判事・検察官枠=中央・法(元東京高検検事長) 最高裁判事・研究者枠=東京・法(元東北大学教授) 最高裁判事・行政官枠=ICU・教養(元社会保険庁長官) 最高裁判事・行政官枠=東京・法(元外務審議官) 最高裁判事・行政官枠=京都・法(元内閣法制局長官) 東京高裁長官=京都・法 大阪高裁長官=東京・法 名古高裁長官=京都・法 仙台高裁長官=東京・法 札幌高裁長官=東京・法 福岡高裁長官=京都・法 広島高裁長官=東京・法 高松高裁長官=東京・法 検事総長=東京・法 東京高検検事長=東京・法 大阪高検検事長=東京・法 名古高検検事長=中央・法 福岡高検検事長=京都・法 仙台高検検事長=東京・法 札幌高検検事長=京都・法 広島高検検事長=早稲田・法 高松高検検事長=明治・法
24 :
氏名黙秘 :04/08/06 23:59 ID:twuYcdw9
なにより、合格率が20%前後ってのがいただけないよな。
25 :
氏名黙秘 :04/08/07 00:01 ID:5m5gZMgk
法科大学院、約2ヶ月経過で見えてきた現実
http://blog.livedoor.jp/datusara/archives/766074.html 私が在籍する法科大学院・未修コースで、予備校教材を持っていない人は、恐らくもういない。仮にいたとしても圧倒的な少数派だ。
中には、予備校の通信教材を使い始めた人さえいる。
この現実を教員たちは把握しているのだろうか? 把握していないとすれば状況把握能力に問題があるだろう。把握しているとすれば、
何かしらの反省をし対策を考えているのだろうか? 何人か集まると、必ずといっていいほど講義に対する不満の話が出てくる。
結局、法学部の講義スタイルの焼き直しでしかないという実態があらわになってきた。看板だけ架け替えても、教員は同じなんだから、
当たり前といえば当たり前。
教員本人たちが、従来の法学部における講義とは異なるものにしよう、とそれなりに意気込んでいるだけに、ある意味逆に始末が悪い。
「しっかり教育しよう」「できるだけの教育をしよう」という熱意というようなものは感じられる。努力の形跡は見えるのだ。
それ故に、ご本人たちを前にしては批判しにくい。
ただ、結局彼らには「教える能力」がない。ここが致命的。
26 :
氏名黙秘 :04/08/07 00:10 ID:???
27 :
氏名黙秘 :04/08/07 01:23 ID:???
>>12 3じゃないけど、今、日経(朝刊)読んだ。
・未修クラスでも、半数は法学部卒か司法試験経験者。純粋未修者は「ポカンと口を開けている」。
A子さん「まじめに3年勉強すれば、弁護士になれると言われていたのに」・・・・。
B男さん「・・・・授業のスピードについていけない」と、wセミナーの未修者向け講座に通いはじめた。
・教員も悩む。
K大学の某教授「学生には『やるべきことをしていれば大丈夫』と言ってあるが、実は私も不安」。
・学生が自主的に授業評価のアンケートを取った。
「双方向の授業になっていない」等、様々な声が上がり、代表者が大学院長に要求を突き付けた。
大体、こんなところかな。
「理想と現実のギャップ」なんて言葉を使いながら、冷めた内容の記事になっている。
28 :
氏名黙秘 :04/08/07 01:25 ID:???
一応、慶応大学の人の名誉のために言っておくと、 上記の「K大学」というのは、慶応大学のことではありません。
29 :
氏名黙秘 :04/08/07 02:13 ID:???
30 :
氏名黙秘 :04/08/07 02:28 ID:???
ダメなのはこの大学院だけで他ではうまくやっているはずなんだぁ だから他のローへいくんだぁ
31 :
氏名黙秘 :04/08/07 03:56 ID:???
純粋未収者は厳しいだろうな。法科大学院3年に加えて予備校で試験勉強。 これで合格しても1年間無収入で修習。 厳しいよ、どう考えても。誰が責任をとるんだろう。 入学者のレベルからすると既修者でもかなり厳しいのに。負担が大きすぎるよ。 他学部枠、社会人枠を制度的につくった割にはそれらの人々に配慮が欠けている。 しかし、そのような人が法曹資格をとっても国民に被害を与えるだけ。 三振してもらうか、はやめに退学するかしかないだろうね
32 :
氏名黙秘 :04/08/07 04:00 ID:???
でも考えが単純だな わからないから予備校に通う。これは絶対にしてはいけないこと。 法律は基本的に簡単だから、それすらわからないで予備校に 行こうとする時点で完全に負け。 現行は特殊な試験だからあえて通わざる得ないのに、未収の 方が通うなんて、馬鹿げているな。わからなければ、教授に聞けば いいやん、いくらで聞けるだろ。弱音を吐くな
33 :
氏名黙秘 :04/08/07 04:08 ID:???
>>32 激しく同意。
予備校行けば簡単に法律が分かると思ったら、大間違い。
入門講座ですら途中で来なくなる奴多いのにさ。
まあ考えて見れば法科大学院行くつもりなのに、法律が向いているかぐらい
確かめろよ。どうせ合格体験記ばかり読んで簡単に合格できるって考えたんだろうけど。
法律は向き不向きが大きい。
自業自得だろうね。
34 :
氏名黙秘 :04/08/07 04:19 ID:2hIsbFZQ
35 :
氏名黙秘 :04/08/07 04:26 ID:???
>>33 俺も同意。
法律が分からなくなって予備校行きは絶対司法試験に向いてない。
お金払うのもったいないから、はやめに退学したほうがいいな。
これは断言できる。現行は特殊だから仕方がないけど、
法科大学院生で予備校通いは馬鹿としか言いようがないな。
36 :
氏名黙秘 :04/08/07 04:27 ID:???
>>32 俺は,法文基本書判例雑誌を読み教授に質問しゼミに勤しんで法律を学んでも,いまいち法律学を理解しているようには感じられなかった。
で,学部の半ばに予備校に通いはじめて,思っていたよりもずっと単純なことが分かっていなかったのだと気付き愕然とした。
予備校は,大学や院とは違う効用があるんだと思うよ。
37 :
氏名黙秘 :04/08/07 04:31 ID:???
ローと予備校との対立は、基本書と予備校本との対立と同じ。 目的や効用が大幅に異なるわけだから、上手に使い分けないと。 まあ、ローについては、「受験資格を得るため」と割り切った方が楽かもね。
>>34 いいえ、法科大学院は法務博士号を授与する機関です。
新司法試験に対しては専門学校ですらありませんよね、当然。
新司法試験がなんで卒業見込みで受験できないのか。これを考えたら分かるはずです。
39 :
氏名黙秘 :04/08/07 04:32 ID:???
>>36 私の知り合いの未修の方は、予備校のほうが下手で
愕然としたと言っていましたよ。
結局法律は誰が教えても同じ概念なので、自分でわからな
ければ、何に頼ってもダメということがわかったそうです。
ちなみに、本当のことを言うと、予備校行くぐらいなら
この試験やめれ、向いてない。あれほど教授を利用できて
理解できなければダメだぜ。しかも、法科院まで行って
予備校に食い物にされている時点でダメだな。
40 :
氏名黙秘 :04/08/07 04:42 ID:???
>>39 そんなこと言う人は、あなたの知り合い一人だけのことでしょう。
決して一般化できない話だね。
普通は予備校の方が分かり易い。
だからこそ、わざわざ高い金かけて行くわけだし。
私が在籍する法科大学院・未修コースで、予備校教材を持っていない人は、恐らくもういない。 仮にいたとしても圧倒的な少数派だ。
42 :
氏名黙秘 :04/08/07 04:46 ID:???
こういうレベルの低い議論してる時点で 三振アウトの確率が相当高い。これは誰も否定できないでしょう。 いくら新司法試験でも甘くないからね。司法書士も無理そうな奴だよ。
43 :
氏名黙秘 :04/08/07 04:49 ID:???
そんなことはないね。 現行ですら、合格者はほとんど予備校に通っていた。 予備校の参考書を利用しなかった奴は皆無だろう。 それに比べれば、「新」司法試験のレベルは低いわけだから、予備校を利用しても無問題。
44 :
氏名黙秘 :04/08/07 04:50 ID:???
1期生合格率(3回以内で) 既修70% 未修20% 備考:純粋未修5%w
45 :
氏名黙秘 :04/08/07 04:52 ID:???
まあ、どうせ既習も未修もみんな、司法試験が近くなったら予備校に通うんだからさ。 今はロー制度が始まったばっかりで、ロー理念とやらの魔法がかかったままの奴もいるみたいだが。
46 :
氏名黙秘 :04/08/07 04:54 ID:???
っていうか既習の奴らは、「予備校」を利用して現行受けてたんだろ。 だから未修が、なんとか既習に追いつこうと、「予備校」を利用するのは当然なんじゃない? むしろ、それこそが正しい道かと。
47 :
氏名黙秘 :04/08/07 04:56 ID:???
俺は予備校もただの手段。ローもただの手段。 異常に手段にこだわってる奴は新司法試験も厳しいだろうって言ってるだけだろ。 ローで勉強してるのにさらに予備校ですか?十分じゃん、ローだけでさ。 重複する部分も大きいわけだからさ。 とにかくあんたみたいなこと言ってる時点で、相当に厳しいって思うよ。 結局勉強は自分でするものです。学問に王道なし。
48 :
47 :04/08/07 05:00 ID:???
あ、予備校本使うのが問題あるとかじゃなくて。本当にただの手段でしか ないからね。6予備校の講義とか聞いても仕方ないでしょって言ってるだけ
49 :
氏名黙秘 :04/08/07 05:04 ID:???
中には試験対策は独学だけで十分な人ももちろんいるだろうけど、 ローの勉強だけでは司法試験合格は大変。 試験である以上、試験対策に特化した機関=予備校の教材や授業を 利用する効用というのは当然にある。 試験が簡単なアメリカでさえ、ほとんどの学生は試験対策に予備校 を利用してるわけだし。ほとんど受かる医師国家試験でもね。
50 :
氏名黙秘 :04/08/07 05:05 ID:???
ローが嫌な人は厳しい現行司法試験で合格してくれ。 漏れはやさしい新司法試験にするから。
51 :
氏名黙秘 :04/08/07 05:09 ID:???
純粋未修者を取り巻く環境は想像を超えている。 スタートラインが違い過ぎる。頭が良いとか悪いとか関係状況でしょ。 純粋ミシュウで新司法試験一発で合格する奴は向いてる上に努力する人だけ。
52 :
氏名黙秘 :04/08/07 05:11 ID:???
どっちみち予備校は利用するハメになる。 ぎゃあぎゃあ騒ぐな。
53 :
氏名黙秘 :04/08/07 05:15 ID:???
法科大学院なんかつくらずに現行の試験のままでよかったんじゃないの
54 :
氏名黙秘 :04/08/07 05:15 ID:???
三振候補発見。 同じローの奴で予備校に通いはじめた奴いるけど、このスレで言われてるような ことを言われてる。 不思議なのができない奴に限って予備校で大逆転を狙うんだよなw まだ早いし、時間がないってのができる奴の共通認識だね
55 :
氏名黙秘 :04/08/07 05:18 ID:???
ココのスレでは、一応はローに行くことについて満場一致しているのか? 問題なのはローと予備校を併用するかどうかと言うことか?
56 :
氏名黙秘 :04/08/07 05:20 ID:???
今年の論文受験した奴なら分かるだろうけど 奇問は排除するって強固な意志を感じた人多いと思うんだよね。 そういう人は迷うだろうな。
57 :
氏名黙秘 :04/08/07 05:25 ID:???
事実上、だれでも法曹になれる!という神話(希望)が崩れたからねー 人生のエリートしかローに入れないことが初年度で早くもハッキリした。 人生踏み外したアウトローはむりぽ そりゃ、出願者が減ったのは必然のことだろ。プッwww
58 :
氏名黙秘 :04/08/07 05:28 ID:???
59 :
57 :04/08/07 05:38 ID:???
60 :
氏名黙秘 :04/08/07 05:44 ID:???
私の知り合いの未修の方は、予備校のほうが下手で
愕然としたと言っていましたよ。
結局法律は誰が教えても同じ概念なので、自分でわからな
ければ、何に頼ってもダメということがわかったそうです。
ちなみに、本当のことを言うと、予備校行くぐらいなら
この試験やめれ、向いてない。あれほど教授を利用できて
理解できなければダメだぜ。しかも、法科院まで行って
予備校に食い物にされている時点でダメだな。
40 :氏名黙秘 :04/08/07 04:42 ID:???
>>39 そんなこと言う人は、あなたの知り合い一人だけのことでしょう。
決して一般化できない話だね。
普通は予備校の方が分かり易い。
だからこそ、わざわざ高い金かけて行くわけだし。
Qこの二つの意見が見落としている事実はナニカ
A放火大学院のレベルが議論に入っていない
61 :
氏名黙秘 :04/08/07 06:21 ID:???
2年間勉強して択一30点代の奴でも上位ローに入ってしまうんだから、 相当レベルが低いだろ。ローは。
62 :
氏名黙秘 :04/08/07 07:48 ID:???
「法律の知識がなくても大丈夫という触れこみだったのに。 これでは話が違う」。今春会社を辞めて慶応の法科大学院 に入った二十歳代後半の女性は不安を募らせる。……中略…… 「このままだと進級さえできないかも。新制度はまじめに三年 勉強すれば弁護士になれると言われたのに」といらだつ。 本当にこんな馬鹿がいたんだねw 三十路越えで三振、シビアだね。
63 :
氏名黙秘 :04/08/07 07:50 ID:???
進級さえ心配な奴に法曹になってもらいたくはないな。 20後半じゃ体売っても大した価値じゃないしな。 まあ早く結婚すれば良いのに。
64 :
氏名黙秘 :04/08/07 07:59 ID:???
司法書士も無理だろうな。これじゃあ。 どういう考えで入学して来たんだろうか?話が違うってさ。 医学部に比べて超安い授業料で、純粋未収者でも3年言われたことをやれば 70%合格って考えたんだろうか? もしそうなら、やっぱり法曹には向かないでしょ。
65 :
氏名黙秘 :04/08/07 08:33 ID:???
日経の記事だろ。 ローって本格的に危険な制度ですってアナウンスしないと 無知な被害者増加するだけだからな。 去年は異常に翼賛内容ばかりだったけど、深刻な被害が 相当高い可能性で予見できるからね。 去年のローバブルも大学経営にかかわる一部の学者、文科省、翼賛的なマスコミの 共同正犯だもんね
66 :
氏名黙秘 :04/08/07 09:20 ID:???
日経は記者連中がその気満々、下心丸出しだったからなぁw 記者身分キープしたまま天上人気分で法曹資格ゲット、 俺たちは勝ち組エリートで新時代のリーガル・ジャーナリストw そんな甘い夢見てた連中が、最底辺の負け組クズ人種とみていた 司法浪人やクソベテにロー入試で粉砕されてヤケが回ったのだよ。 ザマア見ろとしかいいようがない。或いは自己責任、連中の好きなw
67 :
氏名黙秘 :04/08/07 09:48 ID:xKrRdgCy
>>32 >>35 現行が特殊ってどこが?
今年の択一、論文ともに基本的な問題だと思うんだが。
大学の教授に聞けば良いって…
現行の受験生の多くは世にいう一流大学法学部出身なんだよ。
そこで大学の教授のレベルと教育に対する態度がどういうものか知ってるからね。
真剣に取り組んでくれる教授もごく少数はいたけど。
68 :
氏名黙秘 :04/08/07 10:16 ID:???
現行組だって、基礎講座受けないで合格する奴なんて、いくらでもいるのにな。 ただ、新司法試験は、過去問がないのがカワイソウだ。
69 :
氏名黙秘 :04/08/07 10:28 ID:???
現行生がローを批判しているスレのようだな。 ロー内部からの声はほとんどまた聞き、もしくは新聞記事等。 落ちこぼれなんてどこでもいるのにまるでロー全体が悪いように している。 現行でも何年もうからない人がいるのを現行制度のせいにするのは変だろう。 おいらのローは満足度高し。ためになる課題たくさん。アップアップだけど 力がついていくのが分かる。
70 :
氏名黙秘 :04/08/07 10:36 ID:???
ローが悪いとか言っていない。 甘い考えでローに入学した人が被害者づらするのはおかしいって 言ってるだけでしょ。
71 :
氏名黙秘 :04/08/07 10:36 ID:5m5gZMgk
>>43 >>50 君達の情報は古いよ!
最新の情報(例えば、伊藤塾の説明会)を以下に示す。
難易度のみで判断すると下記が通説。
・法科大学院の入試 < 現行司法試験の入試 (当たり前だが)
・新司法試験の入試 > 現行司法試験の入試
72 :
氏名黙秘 :04/08/07 10:40 ID:???
>>70 たしかに、司法浪人にすれば、そうも言いたくなるが、
せっかくだから、景品表示法とか消費者契約法とか検討してみる気はないか?
法律知識ゼロでも大丈夫ですと言いきっていたローもあるからな・・・w
73 :
氏名黙秘 :04/08/07 10:56 ID:???
記事冒頭ではいわゆる“純粋未修者”の慶応女性の発言が取り上げられているが、「話が違う」「国家的詐欺だ」という声を、私の通う法科大学院の純粋未修者からもよく聞く。 つい数年前の話だが、当時35歳の司法試験浪人生が法務省官房長宅にボウガンを撃ち込むという事件があった。精神的に追いこまれた司法試験受験生が暴走した結果だ。これは悪しき事だが、そこまで精神的に追い込まれうるというとこは理解できる。 法科大学院に関連して同様な事件が今後起こらないとは限らない。 だって。
スパルタ系法科大学院 明治、中央 ほどほどスパルタ系法科大学院 早稲田、慶応、上智、立教 マターリ系法科大学院 法政、青学、成蹊 マターリ系というのは楽という意味ではない。 課題が教授間で調整されている感じがするだけ。真偽は確約できないので意見求む。
75 :
氏名黙秘 :04/08/07 11:00 ID:P8TsB/U5
>>72 多分アメリカの名門ローみたいに、全員初心者で優秀なのが必死になれば
できるという認識なんだろうな。
しかし日本のローは未修の中にすでに基礎知識のある人間が混ざっている。
2年ぐらい先に進んでいる人間と同じようにやろうと思ったら、きついよ。
特に一流ローほど隠れ未修者のレベルも純粋未修と比べてかなり高いからな。
秀才が2年先んじているのを同じスタートでやろうとするなんて、ある意味
無謀としかいえないな。
76 :
氏名黙秘 :04/08/07 11:04 ID:???
ということは、 純粋ミシュウ者コースと、仮面ミシュウ者コースの2つを3年コースで設けるべき ということだね。
77 :
氏名黙秘 :04/08/07 11:05 ID:???
意味ないだろ。最終的に同じ試験受けるわけだから
78 :
氏名黙秘 :04/08/07 11:12 ID:???
>>74 早稲田、慶應ってスパルタ系かと思ってた。そうでもないの?
79 :
氏名黙秘 :04/08/07 11:22 ID:y0+zFDzD
ローで課題出さないとこ無いだろ・・・。 そういう意味では学部授業に比べれば皆スパルタ系。
80 :
氏名黙秘 :04/08/07 11:23 ID:???
白石美帆握手会いくぞ、いくぞ。どぴゅーーーーー。
81 :
氏名黙秘 :04/08/07 11:34 ID:???
先行者利益を得るにはそれなりにリスクもあるさ
82 :
氏名黙秘 :04/08/07 11:35 ID:???
東北学院はスパルタかつ宿題異常に多い。 不眠不休でやらないとおっつかない。
83 :
氏名黙秘 :04/08/07 11:37 ID:???
>甘い考えでローに入学した人が被害者づらするのはおかしい だよな。純粋未収でも要件事実論で司法修習生に圧勝した椰子だっているのに
84 :
氏名黙秘 :04/08/07 11:39 ID:???
半期でそこまで行くのにどれだけの苦労をしたことかということだ。 現行の比でない。
85 :
氏名黙秘 :04/08/07 11:40 ID:???
>>82 そんな最下位ローのことはどうでもいい。
教授オナニーと心中しろ。
86 :
氏名黙秘 :04/08/07 11:43 ID:???
>純粋未収でも要件事実論で司法修習生に圧勝した椰子だっているのに そんな奴いるの?
87 :
氏名黙秘 :04/08/07 11:48 ID:???
またそれか・・・だからあれは既習だろ?
88 :
氏名黙秘 :04/08/07 11:53 ID:???
粘りと根性のないヤシには向いてないんだろ? あっさり系が根をあげてるだけで、そいつらはそもそも 己の力量(粘りと根性)を過信しすぎていた。 「負けないパチンコ」〜民明書房〜
89 :
氏名黙秘 :04/08/07 11:53 ID:???
いや、普通に民法の演習課題とかで要件事実論のように やっていくよ、未修で。主張、抗弁、再抗弁って。最近の教科書には そういうことを書いているものもある。
90 :
氏名黙秘 :04/08/07 11:54 ID:???
913 :氏名黙秘 :04/08/06 22:19 ID:??? 今日の日経みたら、ローについての記事があったのだが、そこで ”あるローでは、ロー生達が要求事項をまとめ、ロー生代表が法科大学院長に要求書を手渡した” みたいな記述があったが、あれってどこ?すげー横のつながりがいいな。
91 :
氏名黙秘 :04/08/07 11:56 ID:???
国立ローとしかわからんが・・旧帝ローか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1090759723/21-117 合格者(修習生) 「純粋未収死ねよ、プゲラ」
純粋未修 「本当は合格者じゃなくてベテなんでしょ?」
合格者(修習生) 「詐称喚問してみたら?」
純粋未修 「じゃあ、この問題わかる?」
合格者(修習生) 「はい、これが答え(自信満々)。俺が答えたんだから、
お前もこの問題答えろよ(無理だろうけどな、プ)」
純粋未修 「あなたの答えはここが間違ってますよ。そして、あなたの問題の答えはこれです」
合格者(修習生) 「すみません。負けました」
75 :合格者 ◆8HJ1sMFvUE :04/07/25 23:25 ID:???
>>60 完全解ですね。脱帽しました。
>>51 については、
3 支払時期の特約
4 3の支払時期の到来
の方が、世間一般での賃貸借契約としては自然ですかね。
ともかく、4が抜けていたのはこちらのミスです。すみません。
純粋未収から合格者(修習生)への出題 合格者(修習生)はなんと不正解 問 賃貸借契約に基づく賃料請求の請求原因事実は? 合格者(修習生)から純粋未収への出題 純粋未収はみごと正解 問 賃貸人が賃借人に対し、用法遵守義務違反を理由に 賃貸借契約を解除して目的物の返還を求める場合 (その義務は不作為義務とする)の請求原因事実は?
94 :
氏名黙秘 :04/08/07 11:57 ID:???
ホント日経は何様?と言いたくなる記事が多い 法律でいえば会社法絡みのとばし記事はひどいよな
95 :
氏名黙秘 :04/08/07 11:59 ID:???
日経は優しいヨン様 これ以上被害者を出さないよう(ry
96 :
氏名黙秘 :04/08/07 12:01 ID:???
圧勝って・・・。ネット上で?プッ(あっ、オナラ出ちゃった)
97 :
氏名黙秘 :04/08/07 12:01 ID:???
恥ずかしいから未収生は勉強しとけ。 おまえらなにも分かってないんだって。 そして、それを分かってないのはお前らだけ(w
98 :
氏名黙秘 :04/08/07 12:03 ID:???
現に圧勝してるわけだが。
99 :
氏名黙秘 :04/08/07 12:10 ID:???
確かに、ネット上で一方が他方に圧勝する事実はあったのだろう。 しかし、それが純粋未収と修習生のやりとりだと認定できるような 信用性のある証拠はあるのだろうか?
あれは俺の自作自演でした。 信じちゃった人、ごめんなさい。
純粋未修者の振りした修習生かもしれんしな
>>99 そうだね。自作自演やり放題だもんね。
Q 六法とは?
>>102 A 憲法・民法・商法・刑法・独禁法・行政法・魔法
いや、本当に俺の自作自演なんだよ。 あんなことはいくらでも、どうにでもできる。 みんなも知っての通り。
既習だろ
115 :=44=60≠94 :04/07/26 00:03 ID:???
>>102 どうせ2ちゃんの煽り合いなので、まあ、そのへんは(w
現行の難しさは知ってるので、合格者の方は尊敬しております
ロー対現行の煽り合いになれば、ロー側につきますが(w
Q 物件とは?
奇習
分かりません・・
物を直接的・排他的に支配する権利
純粋未修者、圧勝! ・・・まあ、こんな風に自作自演しました。ごめんなさい。
違法性阻却自由不存在之認識南無阿弥陀仏
ところでお前ら勉強しなくて良いのか?
学費は月謝制に汁。そうすれば、退学しやすいだろうに。 一括でぶん取るなんて悪質だな。
くだんの合格者と純粋未修のやりとり、高度すぎな気がするが・・。 純粋未修の人たちはこれを見て「ロー万歳」とか思うのかな? 逆に、焦る人も多そう。 「やべえ、俺もロー通ってるのにさっぱりわからん」とか。 でもそれは現行の人も同じ。 やはり「やべえ、現行派だけどそんなことまで知らないよ」という人が多数な気がする。 そう考えると、自作自演とも考えられるな・・。
117 :
氏名黙秘 :04/08/07 12:26 ID:5m5gZMgk
>中退する香具師へ。 法科大学院の教材をヤフオクに出品汁。
118 :
111 :04/08/07 12:28 ID:???
>>116 だから俺の自作自演だって。
当方、司法浪人→某旧帝未修です。
>一括でぶん取るなんて悪質だな。 マコツ方式かな。 つーか、最初の数ヶ月なら学費の戦略的滞納をして、 やめたくなったら滞納のまま強制退学をまつ手段もある。 だいたい3ヶ月ぐらいはまってくれるだろうから、 後期の学費を意図的に遅らせることもよかろう。 また猶予願いを出すことで遅らせることも可能だ。
択一合格者を増やして 口述を充実するだけで改革なんて十分だったんじゃなかろか。
日本全国5ブロック分けて、それぞれに司法研修所を建てて、 研修期間を2年から3年にすれば、地域に根差した法曹養成ができただろうに。 現行=悪、使えないって検証もなされず、勝手に決め付けてロー設立って 誰がいいだしっぺなんだ?
>>120-121 どちらも似たような案が議事録や雑誌の座談会等で登場していたよ。
2ちゃんでは、
・貸与制やむなし
・高裁所在地に研修所を設置し、ローの予算をまわす
などといった現実的な案も登場していた。
しかし、すべてはロー設置ありきで議論が進められてきた。
指導的立場は、
佐藤、田中、奥島、高橋、中坊 このあたり。
だから今まで何度も言われてる通り、ロー制度なんて、 大学・学者が予備校から利権を取り戻そうとしてできた制度だよ。 それに伴った名誉挽回・回復をも狙ってたわけ。 いい加減、「誠意ある司法制度改革」なんで嘘だと気づけよw
やっぱり誰がいいだしっぺかっていうと、良く分からないが、 答案が金太郎飴だと言い出した試験委員だね。 漏れの記憶では、さとうこうじ先生あたりかな。
>>123 気づいているって。
だからといって、俺たちにどうすれと?
>>124 国会答弁は佐藤工事だから、基本的に彼を最終責任者のように扱っていいんじゃないか。
枝野に論破された有名な一場面が残っているよ。
>>126 失脚の理由が司法制度改革の歪曲ではないからなぁ。
中某は丙案を受け入れのときに、弁護士会が反対してて、 それを受け入れることにしたときの会長だよ。 あのジジイのおかげで、丙案合格者(低レベル合格者)だの言われだして、 現行合格者の質に疑問が出てきたんだよ。
>>124 それは単なるきっかけ・言いがかりに過ぎない。
学者どもは、利権・名誉を予備校から取り戻すために、
ロー制度を是が非でも作りたかった。
でも、はっきり言って、司法試験が「試験」である限り、予備校は排除できない。
というか、予備校を排除しようとは思ってないのかもしれない。
単に、学生が、大学にあしげく通って、教科書を買って、金を落としてくれればいいと思っているのだろう。
これからは少子化だし、大学にとって、学生数・収入は大きな懸案だしね。
一番の被害者は、時間と労力と金を無駄にさせられる学生やその親たちだよ。
>>128 ロー設置にもっていくための布石かな?
だとしたら、すごい政治屋だと思うが。
ロー授業のオンデマンド配信を実現させよう!
他学部はもうやっています。
WIDE University
http://www.soi.wide.ad.jp/contents.html ・地方ににいながらにして日本最高レベルの授業(上智の小林民ソ・神戸の大塚刑法など)を受講できる
・上京して生活費に苦しむことも無し。
・3年間・300万以上の時間と金もかからない
さあ、みんなで21世紀の日本・文部科学省を変えようじゃないか!!
教授は研究能力で選抜されるのであって、 法曹教育能力で選抜されるのではありません。 ピロシのロー教育の方策は東大のことしか考えていません。 教育能力が高い教授はごくわずかであり、全国に散らばっている状態です。 そこでオンデマンド・ネット配信ロースクールです。 日本の英知を結集せねば次代の法曹の質の低下は確実です。
133 :
氏名黙秘 :04/08/07 14:44 ID:6ttFGO5p
入学数ヵ月の純粋未収が修習生に圧勝するんだからローも成功だったということだろ。 くやしいがそれは認めざるを得ない。
>>133 > 入学数ヵ月の純粋未収が修習生に圧勝するんだからローも成功だったということだろ。
どこにいるんだw
直前50レスぐらい読もうぜ!
純粋未収じゃないおまいらには関係ない話だろ
純粋未修が圧勝というのは、ある旧帝未修の自作自演。
ヴェテって事実を捏造するね
まぁー、ロー嫌なら現行でいいじゃないか。でもおれっちはローが良いと思うよ。 ちなみにロー批判しているヤシは工作員じゃないよな?
・予備試験の早期実施・拡充 ・ロー授業のオンデマンド・ネット配信の実施 俺が要望するのはこれだけ。
来年からの1年コースを設けてもらってもいいぞ。 もちろん夜間と土日集中な。
>>141 ネットで授業と言うことになったら引きこもりになってしまうぞ。
それにみんなで勉強する方が楽しいよ。
>>143 月2回(土日)はゼミをやりに出ていくとかどう?
放送大学法科大学院ですか
裁判所のビデオリンクシステムを借りるとかどうよ? 土日ならあいてるでしょ。
>146 そんなにたくさんはないでしょうが
ボーガンって、何ですか?
8月9日号のAERAに、東大ロー生の記事あり。 法律に興味ないんだけど、ローに来た。 就職怖い東大生の「赤門ひきこもり」
151 :
氏名黙秘 :04/08/07 17:14 ID:snR6BY6f
おでも会社行きたくないからロー行きたい!!でも、収入なくなると恐いから 社蓄として夜間ロー行きます!!営業でノルマないからいつもLECの自習室にいますよん。
私は都内の某ローの学生です。 昨年まで現行試験を受験していましたが、論文試験に3連敗したのをきっかけにロースクールへの進学を決めました。 前期を終えて思うことは、これまでにはなかったいろいろな発想が身に付いてきたということです。 当初は論文試験で総合Aまで来ているという変な自信があり、周りの学生のこともレベルが低いと半ば馬鹿にしていました。 実際、純粋な法律論だけではクラスでも間違いなく上位だと思います。 しかし、実際の事件を解決するには、法律論よりも、具体的な事実について取捨選択する能力のほうが重要だったりすることも多いです。 また、法律論についても、現行試験は範囲が広いようで狭いので、自分がいかに薄っぺらい勉強しかしてこなかったのかと反省することしきりでした。 とりあえずの結論としては、ロースクール卒業生の中には、本当にもの凄い実力を付けて修習に行く人も少なからず出るでしょう。 その反面、ダメダメな新司法試験合格者も出てしまうのでしょう。 もっとも、合格率との関係で、本当にダメダメな人は三振するのでしょうが。
コピペうざい
154 :
氏名黙秘 :04/08/07 19:58 ID:2vjbQzYb
コピペされて困るようなスレでもないがな
反ロー撲滅運動
司法試験板ブランド評価 (上>下、左>右) SS 現行司法試験最終合格 S 新司法試験合格、現行論文合格 A 若手現行論文A〜B B その他若手択一合格 C ベテ論文A〜C、東大・京大等上位ロー D 一橋・慶応・早稲田等上中位ロー、ベテ択一合格 E 現行択一落ち高レベル、その他ロースクール F その他現行択一落ち G 犬 H 純粋未修入学希望者
ステメンなんてやめて未修は適性と小論文の統一試験で4000人採用して面接で どうしようもないのを1割落とし、既修は適性と法律の統一試験でやっぱり2500人 採用する。授業はオンデマンドで行い、質問はファックスとメールと集中スクー リングで受ける。こうしたほうがコストがはるかに安いのに、なんでそうせぇへん のだろうなぁ
>>157 そんな簡単な理由もわからんのか?
ロー構想の趣旨を忘れてもらっては困る。大学救済だよ、大学救済。
別に将来の司法がどうとか、受験生の負担を減らすとかは関係ない。
>>159 それでも良いんじゃないかな。提案してあげれば?
っていうかローが無意味とか言うけど、それなら法学部はもっと無意味だよ。 専門性皆無のバカ授業を大教室で繰り返すだけ。 結局は入学時のブランドだけで就職決定。 ロー未修生の過半数が法学部卒業だって事実をよく考えた方がいいね。
ローは廃止 現行の試験を、半年ごとに行う ってならないかな・・・・
ローを廃止して択一を適性試験にすればいいと思うな。 そうすればアホベテのために論文試験会場用意しなくていいし。
>161 だからさ、法学部が無駄なことやってるから予備校が繁栄したのに、そのことについての 自己批判や反省もなく、単に予備校憎しの感情もあって、ロースクールを作ったってことだろ。 でも、法学部の教授がローの教授にスライドしただけだから、看板架け替えても無駄なのは同じ。 むしろ、無駄の上に無駄を重ねているという感じ。 いただけないのは、現行司法試験は法学士でなくても受験できたが、新司法試験では 法務博士じゃないと受験できないこと。やつら、そんな姑息な手段でなければ自分の存在価値を 示せない。
>>163 意味ないと思うけど・・・・
かなりの割合のロー生が、
択一合格する「アホベテ」とやらの下なんじゃないの?
「アホベテ」とやらよりもアホな奴を優遇する制度にした方がいいってこたあなかんべえ
ポテンシャルとスペックと今年頭に念仏のように唱えてた奴らはどこに消えたの? 今ヴェテ煽っているのって、未収受験者でしょ?
ポテンシャル教の信者の多くは脱会したと思われ。
ポテ教を脱会して,日経慶應女みたいに国への怨みを募らせているのかな?
ポテ協age
試験委員(学者)が言う司法答案(現行)の悪い例 「他説をあげ,それの批判を並べただけで,突如として自説があげられる。 他説の批判は自説の根拠になり得ないことを理解していない。」 ロー制度 大学の講義をまともに聴かず,予備校に通い試験のためのマニュアルだけで 合格している。 とくに,I塾などはブロックカードとやらの暗記ばかりさせている。 こんな勉強で合格した者が法曹になるのは社会にとって有害。 ローを無理矢理作った教授・役人達へ。 オマエモナー
勉強に打ち込むぞ!とローに入ったが こんなはずじゃなかった… ローで彼女ができるなんて
173 :
:04/08/08 13:56 ID:zUwPm1ls
>>172 彼女=ライバル
彼女=これで、ライバルが1名減る
こんなはずじゃなかった ベテがロー生煽りに必死になるなんて
ライバルでもいい セクースができればいい
大丈夫。適性試験高得点ならさ。一回で合格は無理だけど、3回だったから なんとかなる。合格年齢は恐ろしいことになるけど、きっと大丈夫。
道楽そのものだな
179 :
氏名黙秘 :04/08/08 22:13 ID:jqgysr+A
人生なんて、しょせんは道楽
180 :
氏名黙秘 :04/08/09 19:32 ID:43cfIW8V
よくよく考えたら、 既習者で合格枠はいっぱいだよね。
>>156 ベテの地位が相対的に上がってきたな。
現行制度下では最底辺だったのに。
一橋早慶ローがベテより下なわけないだろ
一早慶ローに入ったヴェテが最強
ロー生でも若手論文優秀層or択一合格なら無問題
択一3連敗でもう就職すると言ってた奴が 一橋ローの既習に受かってたなあ。択一は3回とも40いかなかったのに。
>>185 一橋既修は実力主義じゃなかったのか??
俺の知り合いでも択一20点台後半で上位未修行ったのがいるが。
>>186 もしかしたら3年間択一落ちて、一度も40超えなかった奴が
そのあと半年勉強してすごく実力つけたのかもしれない
こんなはずじゃなかった。素晴らしすぎる!!
191 :
氏名黙秘 :04/08/12 10:08 ID:hEiXP90M
田原俊彦の歌 知ってる? ♪ こんな〜〜はずじゃあ〜〜なか〜ったよね〜〜 あの夏の日の〜 や〜く〜そ〜く〜〜〜〜〜〜〜〜〜 だって・・・・
言い訳をたくさんして慣れるから論文構成がうまくなるのかもな。
ってか、単に勉強量の違いじゃないの? 現行受験生でも、みんな論文に比重をおいた勉強をすれば論文のレベルがあがる。 しかし、あまりに受験者が多くて択一が激戦だから、 みんな択一にかなりの比重をおいてしまう。 択一なんて一度受かったら3年有効とかにしとけば、論文のレベルも上がるのにな。
>>193 制限時間内に完成させる能力があるかどうかは疑問。
役に立たないがゆえに大学教授
198 :
氏名黙秘 :04/08/13 19:15 ID:vm7Ol2Dm
age
社会に出るのが怖くて大学教授。あ、ベテも。
>>193 1科目だけだろ。
1科目なら誰でもできるよ。
英語、独語、仏語が読めて、択一合格くらいの知識があれば 大学教授になれないこともない。
金もいるな
>>200 やれるものならやってみろよ。大学教授がどれほど偉いのかが分かるから。
本当にやって見ろ!
性格もよくないと
本質的な講義をする学者と現場を知ってる実務家に数年揉まれるのだから ロー生は旧試験組より優秀で当たり前。 もし劣っていてもローの責任ではない。
まあ大学の教授って頑張ってる人は本当に良く勉強してる。 ただひどい人も多い。いかに怠けていたかすぐに分かる。 法改正を捕捉できてないし、問題の所在が分かってない人も多い。
>本質的な講義をする 禿藁。
>>205 本気で言ってる?
本質的な講義なんて存在しないし、自分で学ぶもんだろ。
そういう思考はやめたほうがいいよ。
ロー既習者は優秀だねー。これからの法曹界は君達が頑張ってくれよ。 現行受験生は文句ばっか言ってて勉強せんからな
212 :
氏名黙秘 :04/08/15 02:21 ID:a4NicCh7
とにかく、やることが増えたんだよねw・ローの授業でて、単位とらなきゃいけないんだろw? 学校の単位早くとって、独習の時間を確保したいだろ。。 正直、ローの授業なんていらないだろ??試験一発でいいと思ってるんだろ?
適性試験でホントに適性モニタ出来てるの
いい年した大人が、ガキみたいに講義てんこもりの管理教育を受けて、 ヒーヒー言って・・・ 何かおかしいと思わないのか?
>>213 適性試験は法曹の適性を測る試験じゃなくてロー教育への適性をみる試験らしい。
いまんとこローで暴動が起きたとか自殺者続出とか言う話は聞かないから有効だったんじゃないの?
>>213 本家アメリカのLSATは、社会人の頭の体操が目的。
アメリカのローは、社会人が多数入学する。彼らは、学校の勉強から離れているので、
そんな彼らに対して、簡単な問題を多数やらせて、頭の体操をさせるのが目的。
>>216 これ読むと結構関係あるみたいよ。LSに入ってからの成績と適性は。
http://www.lsac.org/additional-info/lsat-scores-as-predictors.asp The correlation between LSAT scores and first-year law school grades varies
from one law school to another (as does the correlation between GPA and first-year
law school grades). During 2002, validity studies were conducted for 182 law schools.
Correlations between LSAT scores and first-year law school grades ranged from .02 to .60
(median is .39). Correlations between LSAT scores combined with undergraduate
grade-point averages and first-year law school grades ranged from .23 to .66 (median is .50).
>>214 問題の核心だな。挙げ句に合格率が低いのはどうしたことか。
219 :
氏名黙秘 :04/08/15 05:41 ID:mHN85ElG
合格率7〜8割なんて、美味い話ある訳無い。 もし現実にそうなったら、中級階級の子息は みんなローへ殺到するだろうよ 正直、合格率20%でも高すぎる 普通の検定試験じゃないのだから せめて10%程度に下げるべき
試験の合格率云々よりも, ローでしっかりと実力を付けた奴だけが合格して欲しいなあ。 低級ローでダラダラと2年間を送ってきた馬鹿には受かって欲しくない。
素直に旧帝大で8割合格させて それ以外は2割枠でいいんじゃないか?
ローで優秀な奴は現行経験者がほとんどというのが今の現状。 今の既習という既習の内容は実質、現行の際に獲得した知識。 ローが0から教えてこいつらを超えることが出来るかが問題。
三振制度は撤廃して新司試にも丙案を導入すればいい。
>>221 普通にそうなるだろ。
マーチ(中央除く)以下から現行合格が2割未満なのと同様、
中位以下のローからの合格者数なんて2割未満だよ。
226 :
氏名黙秘 :04/08/15 14:22 ID:rByhyflY
時計はロレックス,お財布はグッチ,所持金8万円。 ありえなーい
ロー入試突破してローの過程終了した中から50%位受からせても全く問題ない だろう。それでも医師国家試験よりはかなりの難関。今までの現行試験が異常 だっただけだろう
別に弁護士なんてそんなに賢くなくてもできる仕事じゃないのか?
しかし、裁判官は、合法的に人を殺せる商売。 簡単に裁判官になれるようだと、マズイように思う。
勉強だけ出来る奴が裁判官になるほうがまずい。
ロー入試という超難関を突破したものを2〜3年鍛えてさらに選抜するんだぞ? ドコが簡単だ?
下位ローは超難関ではないだろ・・
選ばれし者たちをさらに選抜するって凄いことだよな。
普通に考えれば凄いことだと思うよ。 下位ローでも東大卒など一流大卒がゴロゴロいるからな。
もうロー卒業するだけで法曹でもいいのでは?
現行で実力者といわれてても、必ずしも上位ローに入れる訳じゃないし なー、語学出来ない奴は東大一橋慶応などには入れないし、適性取れないと 他のローも無理だろ。法律馬鹿だとこれからは法曹にはなれないってことか。
>>234 じゃあ、超難関の一発試験の現行でうかれや。
弁護士試験と裁判官・検察官試験を分けて欲しい。
現行なんて運の試験は止めて正解だろ。 口述落ちが2年連続論文受かることなんてほとんどないからな。 実力あっても受かんない試験じゃなく、実力ない奴が落ちる試験の 方がまともだし、国民にとってもよい事だよ。ロー制度はその意味で 正解だな。
>243 そういえばそうだな。
テストの採点超適当だったよ
同じ3000人取るなら、中身も今風にして、多様な法律科目や法曹倫理などの教育を施した 人材を法曹に迎え入れた方がいいと考えたんでしょう。
248 :
氏名黙秘 :04/08/15 23:14 ID:C+Ii0T7o
795 :氏名黙秘 :04/08/15 08:44 ID:C+Ii0T7o ローバブルは続きます。 あと数年後。 卒業生同士で助けあう姿が目に浮かびます。 勝ち組(新司法試験合格組)が、 負け組(三振法務博士)の自己破産を助ける(自己破産で儲ける) 姿が目に浮かびます。 あ、っそうか。 ロースクールって、 弁護士を量産するのと同時に、弁護士の仕事も量産するんだね。 ちょうど、新司法試験にも、破産法が復活するみたいだし。
なるほど。
250 :
氏名黙秘 :04/08/16 00:06 ID:Uachd/PV
ローは学費が安すぎる。だから中途半端な勘違いが多数でる。 優秀な未修を法曹にしたいならば、学費を1年間500万くらいにして、 新試験の合格率を引き上げること。 医・歯学部の現状がそれ。 その程度の学費は医師や優秀なエリートであれば払える。 たとえ三振したとしてもなにも困らない。 既習は現行受ければいいから、いまさらローに行く必要なし。
現行はもう無くなるんだって、決定したんだから。
新司法の合格率等を簡単に計算してみた。 ローの定員は既習2,350,未習3,100 入学者は全員受験,受け控えなし,初受験のみ未習者不利,2回目以降は同条件。 合格者は1,200 1,600 2,000 2,500 3,000 ・・・ とした。 最終的には約22%に落ち着くと思われ。三振者は約2,450人。 ローに入っても約44%が三振することになりそう。
253 :
氏名黙秘 :04/08/16 19:09 ID:WGwGuXnS
自分は合格すると思ってウン百万円も払って シコシコ勉強してる香具師が現在5000人以上いる。 現実には半分以上が三振するんだけどな。
現行よりも悲惨。
ポスドク問題と同じようなもんだし、まだ法律知識があるぶん、 実社会受けはましなんだから、問題ないんじゃない。それに下位 ローに入った人はそれなりの覚悟はしてるでしょ。
現行よりは優秀に。
択一問題解いて、論文答練受けるだけの現行の勉強じゃ ・・・やっぱローが・・・
ローで15コマ,リーガルライティングを受けて契約書を書けるとも思わんがなあ。 結局実務のことは実務で学ぶしかないというか,実務だって殆どはルーティンワークで, その中でのコツってのはスーパーのおばちゃんのレジスピード打ちみたいなもんで, 体で会得するしかないんじゃないだろうか。
実務はOJTで。
オンザジョブタイガース
オブジョイトイだろ。
ワラタ
>>260 社会人はそこら辺よくわかってるから大丈夫。
NEETです
rー、 」´ ̄`lー) \ T¨L |_/⌒/ ← 同志社女子大出身者 `レ ̄`ヽ〈 | i__1 _ゝ_/ ノ L__jイ´_ ) | イ | ノ--、 r'⌒ヽ_ ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\ |ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ __〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」 'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ← 阪大教授「こんなはずじゃ・・・」 1 ヽ .:::レ ヽ、 |_イー-、_;;j|_:. ゝ、 __,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__ _,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノ ー'´ ` ‐- ,,_ , ‐ ´ └―
実務はorzで。
新卒24歳時の就職面接モデル 面接官「K大学法科大学院既習卒・・・。いいところでてますねぇ」 「法科大学院いったのにどうして流通業界になんて入ってくるの?」 わたし「はい。法科大学院に入って法曹を目指すうちに、世の中を動かしているのは製造だけではなく流通の力あってのことだと思いまして・・・」 面接官「いやいやいや違う違うよ(苦笑)あなた法科大学院出ているわけでしょう?今度の五月に新司法試験受けるわけだ。そこで何で今この時期に入社しようと言ってくるの?」 (新司法を受けないと答えたとき) わたし「いえ、紳士方試験は受けません!!!」 面接官「どうしてですか?あなた法曹を目指して大学院まで行った訳でしょう?自分の経歴を否定するんですか?あんたの人生は筋がとおってないよ!!」 わたし「いえ・・・・・(絶句)」 (新司法を受けると答えたとき) わたし「当然紳士方試験は受けます!!!!」 面接官「ほお。紳士方試験受けるわけですか?あんたほんとにうちにくる気あるんですか?受かったらどうするつもりなの?」 わたし「・・・。」 面接官「君はうちの会社を腰掛けて緯度にしか思ってないんじゃないの?あんたの人生は筋がとおってないよ!!」 わたし「え・・・いや・・・そんなことは・・(絶句)・・・」
>>269 そういうのってさ
「筋って何だよ。おまえは子供の頃からこんなDQN流通業の平リーマン目指してたのか。
筋が通ってないのはおまえも同じだろ。程度問題だよ。」
>>270 そんなこと言ったら「私からは以上です。」
後藤守男は確か2008年位には紳士法は合格率19%くらいになると試算していたよ。
やはり、修了後、三振する前に公務員にでもなる人が多いんだろうな。 裁判所事務官とか、労基監督官、国税専門官とかか。一般公務員よりも、 やはり、「専門職」なんだろうね。
>>273 そう簡単にいくかね。
新司法試験と公務員試験の二足のわらじはきついのではないか。
現行断念組が公務員試験に殺到するだろうし。
でも、適性が得意な人なら、軽いんじゃないのか? それほどの負担にはならないだろう。 一種と違うからね。
このスレのようにならないために、純粋未修者でも、憲・民・刑の基本三法は、 入学までに基本書を3回程度は勉強しておいて下さい。
もうローやめたい、、、 司法なめすぎた。 私大医卒程度ではどうなるもんでもなかった、、、
エリート帝京 逝ってヨシ!!
必死に三振者が出ると煽ってるベテうぜーよ
結局そんなもんさ。 学部で法律やってきた人が医学系の院に行ってもついていけないのと同じ。
なんで、医者がローに逝く必要あるのかね?素朴な疑問。
>281激務の割に時給換算すると給料安いから。 医療業界も法曹界以上に先行き暗いのよ
会計士業界よりはマシだろ。
>>283 うちの親開業医してるけど、週に3日休みで、9時〜12時、15時〜19時開院で
年間所得3500万円くらいだぞ
>>283 給料云々で医業を止めるのならば、
そもそも医者なんか目指さなければ良かったジャン。
医者になる前から厳しい仕事だということが分かっていたはずでしょ?
医療業界 製薬・・・ウマー 医者・・・勤務医はショボーン 看護婦・・・トントン 検査技師・・・病院内のヒエラルヒーにツカレマス 医療機器・・・マズー 製薬卸・・・マズー
>285あんたんちが特別儲かってるだけ。今の時代開業医でもつらいよ それとも厚労省発表の医者搾取用の年収データでも鵜呑みにしちゃってる素人くん?
ゾロ薬の普及をキボン。
ローが出来てから板のレベル低下甚だしい。 ロー生のレベルは推して知るべし。 なんかうんざり。
医者は営業能力に問題ありそうだから、 他業種に手を出しても上手くいきそうにないな。
>>288 爺さんも叔父も大叔父もみんな開業医だけど全員このくらいだぞ
医者 → 23万人
>286それがそうでもないんだよ。医師の本当の つらさは現場にでないとわからない。医師薬板のお気楽学生と医師板の医師に温度差があるのもそのため。
>>295 司法受験生と弁護士の意識格差みたいなもんだね。
けっきょく、その仕事が好きかどうかだろうね。
好きなら少々きつくても感じ方が和らぐ。
>292年収でなく売り上げなら納得。それに昔であればあるほど医師は恵まれている。今は制限される一方。
まあ他業種の話、特に金の話は外から見てても絶対わかんないからな。 弁護士会が医師会・歯科医師会みたいな圧力団体になってくれれば 弁護士の世界もガラっと変わるだろうね。でも、それはありえないか
>>276 >このスレのようにならないために、純粋未修者でも、憲・民・刑の基本三法は、
>入学までに基本書を3回程度は勉強しておいて下さい。
他スレでも言われているが、「純粋未修」という概念自体、2004年度限定。
2005年度入学時点以降からは、もう存在しなくなるでしょ。
だって、よほどのアフォでない限り、他学部出身の法学未経験者でも、
合格後・入学前に、予備校教材の類を使って予習するようになるし
予備校も入学予定者向けプレコースを続々充実させるようになるだろうから。
ロー受かったら、10・11・12・1・2・3・4の7ヶ月で択一合格に ゼロから持っていける自信あるけど、その前にロー入れるか、どうかの方が 自信ない。適性高得点で語学も得意だから、頭の回転と記憶力は申し分ないから、 択一なら半年あれば絶対受かる。論文は曲者だけど、択一合格程度の知識が ついてればローの授業にも十分ついていけそう。
>>301 ハンディが少なくなる分、引き際の見極めがかえって難しくなるな
>>302 お前頭悪そうだな。
なんつうか、法律家に向いてないと思う。
論文はともかく択一なんて記憶力と頭の回転の速さしかいらない。 記憶力=語学能力、頭の回転の速さ=適性試験得点能力に置き換えられる。 だからこそ、ローは適性と語学で記憶力と頭の回転の速さを見て、 それとはまた別の能力である文章力を小論文でみるわけだ。
択一受かるなら、現行でうかれや。 ロー行く必要ねーだろ。これだから(ry
302みたいのは最初はネタだと思ってたが、 実在するんだよな。 豆腐の角に頭ぶつけて市ね
難易度的には 現行最終合格>上位ロー入学(未修)>現行択一合格>上位ロー入学(既修)では?
語学得意で適性も高得点でまともな文章力を持ってて受からないのはいなさげだね。
>>302 は、実はかなりの実力者。来年の択一でも、20点の大台を超えるはずだ。
>>311 法曹になる確率は
現行最終合格者 | 上位ロー入学者(奇習)>現行択一合格者>>>上位ロー入学者(未収)
>>313 満点か。刑法は適性と同じパズル系だから、満点近く取れるだろうけど、
他は無理。16−15−18くらいを目標にがんばる。といってもロー
受かったらね。見てのとおり、文章力に難があるので厳しい。
>>314 だろうね。上位ロー未修と中位ロー既修が浮動合格枠をめぐって争う構図か。
刑法と適性のパズルはかなり違うけどな。むしろ 憲法のほうが近いかもしれぬ。 まあ、頑張れよ。落ちたとしてもボケーッとロー入学を 待っている奴よりは数倍マシだろ。 ただ、民法の目標点は低すぎるな。
現行来年でほぼ消滅するからな〜w 来年の択一や論文の後、人生終わった現行ベテが ロースレを顔真っ赤にして荒らしまくるんだろうな。 今から楽しみでしょうがないよ。
民法はほとんど記憶力×努力量だから7ヶ月じゃ、いくら要領よくても 長期受験生を出し抜くのは無理。
現行ほぼ消滅つっても百人単位で残るし、 若手の優秀層は千人単位でロー行くから現行はヴェテの独壇場。
>>317 適性対策として、ここ数年分の択一刑法と択一憲法を基本書片手に解いてみたら、
本番超高得点マーク。明らかに適性と民法以外の択一は法律知識が要求されてるか、
されていないかという大きな違いを除けば、酷似してる。
択一刑法=適性第1部、択一憲法=適性第2部と信じて疑わない。 案外、実施側もそれを意識して作ってるのかもね。
憲法=国語力 刑法=パズル力 民法=記憶力 現行択一はホントよく出来てるよ。
>>320 独壇場というより、何の希望もない象の墓場。
>>323 それを適性試験でうまく法律知識を要求せずに置き換えたのがロー入試。
記憶力や努力できるかは出身大学、学部成績、語学能力でみればよい、と。
解答力って、何?
>>321 時間をかけたら誰でも解けるんだよ。憲・刑は。あれを
一問3〜4分で、8〜9割を正解しながらさっさと解いてい
かねばならんのが面倒なのだ。
まあ、これも慣れたらなんてことはないのだが、法学を学ぶのに
役に立つのかは未だに疑問。足切り試験だからしょうがないけどな。
>>321 は別に現行択一が解けたことを自慢してるわけじゃないぞ、、、、
>>321 は問題文をよく読まずに、
自分の聞いたことのあるフレーズを見て自分の知ってる問題に置き換えちゃうタイプ。
>>327 その点でも適性試験と似てる。適性試験だって時間かけたら誰でも解けるし、
1問3〜4分で8〜9割を正解しないと上位に食い込めないっていう点でも同じ。
今年の刑法見た瞬間、この類似性に気がついて本番までの腕ならしに解いてみた。
予備校の作る適性試験の問題は練れてないのが多すぎてあんまり役に立たないから。
>>330 まあ、頑張ってみい。択一は面白くもあるからな。
しかし、本当に法学の力を身につけたいのなら
むしろ法学検定の方がいいと思うぞ。特に刑法はね。
純粋客観説やら責任共犯論やら知らなくても良い
説を(一応)要求されるのが択一刑法。頭の
体操には面白いが。
俺は現行で培った「判らなかったらとりあえず3」という やり方が役に立った。今年の一部の最期の大問は問題文 さえろくに見ずに全部3にした。
>>331 ある説を取ったら、こうこうこういう理由でこうこうこういう帰結が導かれる
っていうことをすぱっと分析できる頭は法学を学ぶ上での基礎だろうから、
択一刑法はそれを測るための試験紙みたいなものだな。
>>333 確かにそうだな。
ただ、山口が作っていたときは、それがあまりに複雑で悲惨だった。
>>333 択一に合格するためには分析っつうか暗記だがね…ハハ。
>>336 山口がやめる前年まで。2年前かな。
かつて山口のゼミ生が、択一終わった直後に
「あの問題はだめだ」みたいなこと言ったら、
その問題を作ったのが山口で、場が凍ったという書き込みがあった。
それに憲民の試験委員から刑法に時間がかかりすぎるという批判もでていたらしい。
何やかや言って、ベテも若手も択一刑法好きだね。 世の中には全然役に立たぬが、面白いもんな。あれって。 民法はやはり知識勝負だから、面白みはあまり無い。 ま、速解きの解法なんて過去の遺物になっちゃうんだろうけど。
>>338 今年のも十分パズルだった気がしたけど。
>>339 そしてそれは適性試験に受け継がれる、と。
俺、択一刑法去年19点今年16点だったけど 今年の適正第一部は平均以下だったぞ・・。
>>341 記憶力は良いのだろうが、頭の回転が鈍いと思われ。
322,323に禿同 漏れの今年の戦績 択一 憲19 民17 刑oi:erふじこsop;:j@o (一応合格) 適性 1部26 2部40
>>1 はドコのロー学生なんだ?
スレ立てたついでに公表汁!
>>345 急いでやらずに日本の欠点をみてからの方がよかったのにな。
>>343 一応合格というところから見て、45点かな?。そうすると、刑法がかなり苦手で、
9点か10点だな。憲法が得意で担答式を受かる人は、論文で落ちるというジンク
スがある。というか、万年Aで落ち続けるというジンクスだから、注意してね。
私の知っている傍法学部助教授は万年Aクラスで諦めてアカポス狙いにいったけどね。
まあ、それで、成功して今があるのだが。
実は択一で必要な頭の回転の速さは論文でも、というか論文でこそ要求されてる・・・。 あんな短時間で構成して書いていくには筆力以外にも処理速が早くないと無理。 知識があることは前提として。
>>348 何が言いたいの?。短答式に受かった人が実力者だとでもいいたいのか?。
欠陥司法試験の第一関門に受かっただけの人が?。新司法試験の短答式は
落ちる人がほとんどいないんですよ。落ちる人は、よほどのお人ですよ。
三振間違いなしのね。
>>349 はなんでいきなり新司法の話してるんだ?
現行論文には現行択一に必要な頭の回転が必要って話だろ?
御意。
論文,爆死しました。
おそらく爺でしょう。
>>348 -
まぁ,もちつけ。
新司法だって,択一をやさしく(=ほとんど合格できる)するとは言ってない。
たしか,「基本的知識があるか試す」とされていたはず。
「基本的」って言葉はくせ者だぞ。
現行だって「基本的」なことがきちんとかければ合格するよ。
大体,1万人以上の受験者がかなり時間(現行より大幅に時間を増やす
予定)をかけて作成した答案を全部見るのは無理でしょう。
と,すると択一で足切りしたくなる。「基本的知識」すらない香具師の
論文など見るに値しない,と。採点する側から見ると当然だと思う。
348がロー生なら,択一をなめるな。知識を馬鹿にするな。
事務処理をおろそかにするな。
オレモナー
>>350 何で、いきなり現行の話しているんだ?といわれるよ。新司法の話がスレの基本だろ?。
第一、現行なんて、そろそろ終わる話だし、現行の話でも、短答式の合格者が実力ある
なんて、「通説」にはならないだろうが。短答合格ヴェテが多い中ではよけいそうなるな。
349 :氏名黙秘 :04/08/17 22:04 ID:???
>>348 何が言いたいの?。短答式に受かった人が実力者だとでもいいたいのか?。
欠陥司法試験の第一関門に受かっただけの人が?。新司法試験の短答式は
落ちる人がほとんどいないんですよ。落ちる人は、よほどのお人ですよ。
三振間違いなしのね。
受け売りだけで何ら自分では検証していない恥ずかしいロー製を発見しますたw
大学入試の時点で、各大学ごと個性が出てる。 東大・・・長文読ませ、少な目の解答スペースでの要約力を試す。官僚養成向き。 京大・・・多めの解答スペースで書かせ、自由な思考・発想を試す。研究者向き。 慶応・・・理論的な深みのある問題が多く、かなりヘビー。塾高上がりの奴はできない。 上智・・・理論的な深みのある問題はあまりなく、とにかく速読速解。
慶応の入試が理論的な深みて(プ
日本のローはアメリカのローよりビジネススクールのほうに教育が似てないか? いや、両方しらないんだけどね
おれも両方知らないけどそう思う。
ジャパニーズロースクールはつまんねえお受験高校の授業にそっくりだが。 先公殴りたくて仕方ないぜ。
先行ってゆーなw
アメリカのビジネススクールは大量の資料を渡して予習してくるように命じるのは これからの人生の厳しさに耐えるための精神力をつけるためらしいぞ 実務に直結するか否かは本人次第だし 同じジャン
30人学級で毎日同じ香具師らと顔合わせて派閥作って、 センコーに出席取られて授業中当てられて宿題どっさり。
>>362 人数は知らんがそれも同じだ
ちなみにビジネススクールは授業中の発言が成績につくぞ
英語ドイツ語さえもう少しできれば研究大学院逝って法社会学でも やってたところなのに糞ったれ。
つーか、少子化による大学の救済だろ >ロー制度
間違いない。
>>361 まあ、MBAは、海兵隊教育のビジネス版だからな・・・
NBA
>>349 >欠陥司法試験の第一関門に受かっただけの人が?。
さすが、欠陥司法試験の第一関門に何年も苦しめられた挙句
ローに転進した人の言うことは、説得力がありますね。
身をもって現行制度の欠陥を知りぬいたわけですね。
っていうか法学部潰せよ。 未修が1年プラスってことは、法学部は1年分の価値しかないクズ学部って ことなんだからさ。まあもっとも経済学部は3ヵ月分の価値もないがな(w
LSNに立命の告発が…
>立命館法科大学院に合格し、上位ローに入学できたこともあって ここ釣りどころでつか?(ワラ
どんな授業してるか知らないけど、未修の人がいきなり要件事実の授業受けてるのか?
まあ法曹界ってのはギルド的で、既修や現行受験生だけでなく、 実務家や学者の中にも他分野出身者にかなり敵意を持っている人が 多いのは事実で、リアルの世界では大人しく謙虚な振りをしておくべきだ ろうけどね、資格取ってある程度地歩を固めるまでは。
>>374 >実務家や学者の中にも他分野出身者にかなり敵意を持っている人が 多い
隣の芝生は青いと思っている人も多いけどね。
>>374 専門家同士ということで敬意を払ってると思うがね。
ただ、単なるリーマン経験は特別扱いしないだけで。
まあ仕事が行き詰まったからローとかは口に出さない方がいい。 きれい事で済ませればいいことをわざわざ本音を出すのはアホ。 立派な理念を前に出しておけば、無効もむき出しの嫉妬は出せないものだ。 その後の経緯を読んでると、このローはちょっとなっと思うけどね。 要件事実論などは新司法試験に役立つ範囲で民法の教師がやればいいのであって、 実務科目みたいなものを立てて必修にして学生にプレッシャーかけるのは 最悪だね。実務なんて裁判ゴッコやって2単位取ればOKにしておかないと 悲惨なことになるよ。
あと本人はLECの仕事やってて、受験関係に名前晒してるそうだが、 このへんはやっぱ慎重にすべきだよね。報酬といっても微々たるものでしょうに。 あんなもんで利用されて無駄なリスクを背負うことはないよ。
>>370 >未修が1年プラスってことは、法学部は1年分の価値しかないクズ学部って
>ことなんだからさ。まあもっとも経済学部は3ヵ月分の価値もないがな(w
文学部西洋古典学科とか印度哲学科などは一生分の価値があります。
西洋古典なんてどうやってメシ食うんだ? 教官ポストは全国で20くらいしかないんじゃないのか? まあ英独仏でも教えて食っていくのかな。
>>371 >LSNに立命の告発が…
なんすか、それ
382 :
氏名黙秘 :04/08/18 11:42 ID:NyURtwMa
以下の問題は、事実関係をまとめて、司法制度改革委員会、行政関係各機関、及びマスコミに情報提供しました。 「私は現在立命館大学法科大学院既修者課程に在籍しております。米国のニューヨーク大学教育大学院英語教授法修士課程に留学修了し、永住権を取得し北米に移民して
>>380 卒業後、晴耕雨読の生活に入る。
ただし例外を俺は知っている。
俺には、マーチ文学部哲学科卒の
民放キー局のアナウンサーになった連れがいる。
俺は司法浪人、年収50万。
彼は、10倍以上稼いでいる。
偏差値低いし、現実にもアホなのに。
LSNキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
>>384 いや、学部なら何とかなるけど、院、それも博士まで逝ったら終わりでしょ。
立命告発キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!! 阪大に続く、第二弾か!
いかにもハリボテっぽいしなぁ、あそこw メッキがはがれるのか?
>>390 ロースクールニュースだそうだ。
悲惨だよ。
とりあえず、立命スレッドもないことだし、
周知のために、祭りスレッド建てましょうか。
くれぐれもダメ教授、老人教授の被害に遭わないように。
被害から彼を救出してやりたいが、
俺にできることは、煽ることぐらいしか。。。_| ̄|○
うわぁ、すごい雨降ってきたよ。 立命の人が泣いてるのかなぁ。
>>392 同意。
がんがってるロー生だろう?彼。
助けてあげたいと思った。
とりあえず、LSNの該当記事は完全に保存しとこう。
阪大ローは完全に被害者だが、これは許せんな
これは祭りだろ。サユリン祭りも飽きてきたところだし次の夏祭りと行こうぜ。 立命の既修なら入るのはそう簡単じゃないはずだ。未修で全く法律の 分からない人にFを付けるのは止むをえんとしても,毎回のレポートに 私怨でFを付けるのはキチガイだろう。
herlockは実力者だったはずだが?。そうすると、実務家教員のほうが DQSだったか。それとも、反抗的な態度に見えて、反感を買ったか、 いずれかだな。
>>397 リッツは工作員が多いから盛り上がりそうだしなw
この人を助けられればなおよし。
その課題と答案を見せてもらいたいものだな。そうすれば、本当にFかどうかの 判断も付く。
じゃあ、スレタイを募集します。
祭りの機運が高まってきました。 では、私からは 【告発】立命館ローPart.1【救済】
【許すな】立命ロー、LSNに告発【恣意的採点】 こんなタイトルでスレ立てる?
404 :
403 :04/08/18 12:16 ID:???
単なるロースレじゃないので
>>402 は弱いかと思われ
マスコミに文書送る行動力が凄いな。
408 :
405 :04/08/18 12:26 ID:???
>>406 いや、書いてあるとおり、まだ真相がわからないんでこっちの方がいいと思い直した。
スレ立て乙です。
409 :
氏名黙秘 :04/08/18 21:37 ID:GdRt1Pqk
おい、今日の東京新聞読んだか!!
411 :
社説(東京新聞) :04/08/18 21:58 ID:GdRt1Pqk
司法修習 廃止を視野に入れて 司法改革の残された課題の一つが、修習生に対する給与の廃止である。弁護 士の間には反対の声も多いが、法曹養成がロースクール教育に転換したのだか ら、修習廃止の議論に発展させるべきだ。 司法試験に合格し、裁判官、検事や弁護士の卵として最高裁の司法研修所で 勉強中の司法修習生は、特別職公務員として給与を支給されている。この給費 制度が二〇〇五年度に廃止される見通しだ。政府は希望者に奨学金の形で貸し つける貸与制に切り替える方針である。
412 :
社説(東京新聞) :04/08/18 21:58 ID:GdRt1Pqk
将来、修習生が三千人に増える予定なので財政的負担が過大になる、特定職 種の養成を有給で続けることに国民の理解が得られない、などが理由だが、日 本弁護士連合会などは給費制継続を主張している。 修習生はアルバイト禁止なので経済的に不遇の人は貸与を受けざるを得ない が、ロースクール(法科大学院)で学ぶため既に融資を受けている人もおり、 負債が多額になる。
413 :
社説(東京新聞) :04/08/18 21:59 ID:GdRt1Pqk
そうなると、弁護士になってから金もうけに走り公共的な仕事をしないかも しれない。そもそも経済的に余裕のある人しか法律家になれない可能性がある 。給費制は、法曹、とりわけ弁護士に公共的使命を自覚させる役割を歴史的に 担ってきた。 廃止反対の理由はさまざまだが、三千人時代を迎え廃止はやむを得ないので はないか。法曹の公共性は給費の見返りではなく、その職業が持つ本来の特質 である。「給与をもらったから」では志が低すぎる。
414 :
社説(東京新聞) :04/08/18 21:59 ID:GdRt1Pqk
ただ、〇五年度廃止では、給費を前提に勉学生活の設計をして今春、法科大 学院に入った人の期待を裏切ることになる。彼らが卒業する三年後まで廃止を 延期すべきだ。 裁判官、検事になった人の貸与金返還を免除する制度は設けるべきではない 。任官者を優遇するのは、在野法曹に対する差別であり、忌むべき官尊民卑の 思想といえる。 さらに大事なのは司法修習廃止の検討を早急に始めることである。 日本の法曹養成は、知識だけを試す一発型の司法試験が関門だったから、研 修所で実務を覚えさせる修習が必要だった。 だが、司法改革の一環として、ロースクールで理論と実務が融合した教育を 行い、新たな司法試験でその成果を試す養成方式に転換した。このうえ研修所 における官主導の修習制度を残すのは「屋上屋を架す」ようなものである。 給費か貸与かは改革の本質的問題ではない。修習廃止へ向けてロースクール 教育を充実させることこそが目指すべき方向だ。
415 :
氏名黙秘 :04/08/18 22:04 ID:GdRt1Pqk
この社説読んで、笑っちゃいませんか? 1 ローの実態を知らなさすぎる 2 このスタンスを貫けば 司法試験=純粋な資格試験 →弁護士の過剰 をもたらす。 3 他の専門職(例えば、医者)でも、実務研修は必須。 つまり、司法修習制度を無くし、 司法試験合格後の研修制度(それによる、専門弁護士制度) の確率をめざすならともかく、ローじゃね。
修習による教育の歴史が日本の財産ってことがわからないんだろね。 ロー卒は修習免除でもいいけど、予備試験の人は修習を受けさせるべきだろうな。
あなたがローの実態を知らないのはわかるが・・・
修習もやってない法曹なんか使い物にならないだろ。 弁護士でも検察官や裁判官とよくコミュニケーション取るのが 仕事だろうに。
>>412 給与制が国民の理解を得られないって本当か?
専門職や理系出身の知り合いはけっこう賛同してくれるけど。
確かに大卒後に正社員経験しかない文系リーマンは反対してるがなw
司法修習=ローの教育になるのか・・・ ロー卒業後、試験合格者のために、実務経験予備校なんてのができそうだな。
修習の費用なんぞ経団連に出させろよ。
司法書士の修習(中央研修)は無給のはずだが。 将来的には間違いなく同じ方向へ行くよ。 現実の修習だって、いい年した大人を遊ばせてるだけだからね。 国の金で遊べる既得権が続くはずがないよ。諦めないと・・
削除されてるよ。 誰か真相UPきぼーん
424 :
423 :04/08/19 02:33 ID:???
ごめん、スレ立ってた。お騒がせしました。
425 :
氏名黙秘 :04/08/19 05:42 ID:EsKwcU9/
ちなみに、税理士も、 合格=登録可能 ではありません。 経理事務等の経験が2年以上必要です。
>>422 司法書士の中央研修は意味無いからね〜 あれで給与が出たら税金泥棒だねw
司法書士の中央研修は参加費払って二週間くらいだぞ。
そもそも司法修習は国がやってるが司法書士の研修は司法書士会がやってるし。
こんなもんだと思っていた、法科大学院だな。
LSは「大学院」ですよね。しかし、未修クラスの1年次は「法学部」と ほとんど変わりませんね。これでも、「大学院」といえるのでしょうか。 「大学院学部」でしょうか? 院生も学部生と大差ないし。要求だけ一人 前以上ですが。
研究大学院と一緒にしたらあかんよ。
ロースクールはグラジュエイトスクールではない。 アメーリカでは法学・神学・医学は一段格上の学問と見られているので、 アンダーグラジュエイトの厨房はやらせてもらえないのだ。
アメリカでも工学部はあるもんなぁ。
イギリスの神学士はBAでもBSでもなくBDだったな。 バチュラオブディバイン。
LSから話題を転換しようとするのはどういう意味だ?
435 :
氏名黙秘 :04/08/19 12:49 ID:WtUQPg37
今年の日弁連適性の話題だよ。 アベキンの論文のやつ。
>>429 名前は大学院でも「専門職」ってのがくっついて、ほ〜ら、職業訓練校。
でも、学部を一応卒業して入るところだからねー。 学部生程度っていうのは、我慢ならないよ。
>>426 それは全然違う。
司法書士の場合、試験自体が実務色の濃いもので、
試験合格で即実務・開業可能なスキルがあることを
証明する建前を取っている、だから研修は試験+αで
試験範囲を補うもの(具体的には簡裁代理など)とする
位置付けになっている。
これってロースクール&新司法試験の理念とほぼ同じ。
司法書士レベルまで実務可能な試験という建前になる。
実態はどうあれ、それが国の方針だからね。
司法書士の場合、修習というより講習なんだな
LSNの立命の話消されとる 誰かコピペでもしてくれ
実務ねぇ。司法試験は別に実務に直結してなくてもいい。 合格後に修習所で長期の実務研修を受けるわけだからさ。 司法試験=司法(研修所入所)試験だよ。
実務なんてテキトーでいいのですよ。 「民事法文書作成」とか言ってるけど、あれうちのローでは民法の答練だから。
>>444 だったら、ますます修習は要らないことになる。
>>443 >実務ねぇ。司法試験は別に実務に直結してなくてもいい。
こういう事は学部段階で教養として終了してますしね。
学校で模擬法廷とかで実務やってもさ。 書記官事務官もいて実際の裁判が行われてる場所でなければ 意味ねーよ。
>>447 それはどんな試験も同じ。
司法修習だけに必要である理由にはならない。
当初はロー卒には修習なしって話で進んでなかったっけ?
>>450 それは随分前じゃないか。
ローの教育に不安があって修習はひとまず残そうってことになった。
むしろ択一合格で仮免許発行して修習させて、二回試験で3000人に 絞ればいいのではないか。
>>439 司法書士のいままでの中央研修は親睦会というのが通説。
少なくとも中央研修を受けただけでは即実務、即開業は難しい。
関東ブロック研修、各単位会の研修、配属研修までやれば何とか開業できる。
簡裁代理が始まったから今までと全く違うものになる可能性はあるが。
ていうか理系の学振なくせよ。
>>452 5000人以上を修習受けさせて2回試験をするのは非現実的。
そんなに心配いらんだろう。 5年もすれば就職先がなくなって、受験生が減っていく。
従来の修習だってガイコツ踊りやるだけで、 後は親睦会とお見合いを兼ねた旅行でしょ。 こんなものによく金出してたなと思うけど。
>>457 そんなマイナーネタ知ってるとはヴェテの夜釣りにしか思えんなw
240 名前: 氏名黙秘 投稿日: 04/08/19 22:09 ID:???
いま全国のロー生が修習費廃止反対に立ち上がる、、、、
法科大学院学生の会
http://jlssa.org/ 243 名前: 氏名黙秘 投稿日: 04/08/19 23:24 ID:???
>>240 運動の手際や、会合の場所、早稲田中心などの事情からすると、
角○の団体じゃねーの?と思えてくる。
こんなのにホイホイ署名するから万年浪人のボンボンとか言われるんだよ。
賛同者の弁護士の名前でググるくらいしてみろ。
>>460 このコリアなんとかの一番上の人,立命スレに出てる金正日の
懐がたなじゃねーの?こんなの関わった奴任官任検即死だよ。
462 :
461 :04/08/19 23:52 ID:???
創価学会地区幹部までいるんだけど? 如何わしい奴大集合じゃん。 早稲田ローは何,アカ養成してるわけ? それともアカにも気づかない馬鹿だらけ?
アカでもなんでも自分に役立つものは使うんだよ。 公害や薬害の被害者だってそのへんは好きで付き合ってるのではなく 割り切って使ってるの。それが大人の世界。
464 :
461 :04/08/19 23:58 ID:???
たかが数百万でアカ扱いされて不利益受ける方が馬鹿だと思うが。 金無いわけじゃあるまいし。
>>464 給費制ってのは数百万のゼニの問題だけじゃないからね。
ロー世代の法曹の格にかかわる話だ。そこがわかってないようではダメだね。
虫が良すぎだろ。金がないと言いながら、現行試験があるのに法科大学院に入学して 合格率が低いと見ると貸与制になるって分かって入学してるくせに 今頃貸与制反対ですかwww こんな奴らには高額の借金を抱えて三振してもらいたいね。
>>466 現行もローと同時に貸与制になるんですけどね。
468 :
461 :04/08/20 00:06 ID:???
>>465 じゃあ如何わしい署名に参加すればいいじゃん。w
俺は絶対に嫌だね。w
>>466 署名してる奴はアホだよ。w
ロー生が言うのはおかしいなって言ってるだけ。
金がないからではなく、端的に言ってもらって当然の金だからよこせ って言ってるわけ。
アカ弁護士と心中してくれたまえ
>>470 70%合格だったら、貸与制反対じゃないんだろ。
少なくとも全部分かった上でローに入学した奴が言うことじゃない。
そんな考えに賛同するのは資格商法の被害者であるところのロー生だけ。
とても通用しない。
所詮おまえらは合格できんよ
>>472 >70%合格だったら、貸与制反対じゃないんだろ
って勝手に言われてもな。ローから何%受かろうと、法曹の研修は国費で
すべき。もともと法曹増員自体が国策である以上当然の理。
そうか和田信者君はあの発起人に名前があるのか。 フムフム。
俺 教授と刺し違えようか?
まあ、賛同人は色のついていない人を選ぶだろうからね 司法修習給費制度維持活動とか、ロー生に関心の高いネタをもってくる当たり、組織化に手慣れたものを 感じるな。 ロー生の利益のためには何らかの圧力団体が欲しいのだがな〜
サヨ弁が細胞集めてるだけじゃん。
482 :
氏名黙秘 :04/08/21 05:30 ID:jNbwuJQU
おい、昨日の日経読んだか?
483 :
氏名黙秘 :04/08/21 05:31 ID:jNbwuJQU
因みに、法学研究科の略称(愛称)って知ってる? ローの教員は、そこから大移動なんだから、 ローの本質は分かるだろ?
日経はなんて?
未修者は飲み込みが悪すぎ。馬鹿じゃないか?
飲み込みが悪い未修ばかりの下位ローですか?
総計です。
>>486 上位下位それしかよりどころないもんな。
まあ新司法試験が答えを出してくれるがな
>>488 下位なんですね?
一生拷問のような出身校を書いて生きていってください。
三振して下さいね。
入学当初調子乗っていた社会人が三振するwww これを想像するだけで勉強にやる気がわいてくる。
上位ロー三振はどうしようもないが,下位ローは最初から受かっても地獄という点で論外。 上位ローは必要条件でしかない。下位ローは最初から埒外。存在しないのと同じ。
>>482 これな。
任期制は一斉に 制度設計がおかしい
三日から連載した「大学激動 第一部『2007年ショック』走る」に、読者から様々な意見や感想が寄せられた。
(中略)
「法科大学院の現実」の回は、焦る学生、対応に戸惑う大学、活況な司法試験予備校を取り上げ、学生や入学希望者から多くの反響があった。
会社を辞めて私大の法科大学院に通う男性(32)は「全国の法科大学院の定員が計六千人、新司法試験の合格者が千数百人とすると、毎年四千人以上の不合格者が堆積(たいせき)する計算。制度設計がおかしいとしか言いようがない」と怒りをあらわにする。
三年通うと生活費込みで一千万円前後必要で、周りにローンで通う学生も多いという。「低レベルな教育サービスしか提供できない法科大学院は、学生が集まらないどころか訴えられるのではないか」と警告している。
未修者は馬鹿、経歴ごまかしながらノコノコ法科大学院まできたけど これから大変ですね。現行試験受験歴がある奴は快く思ってないよ。 一回で合格は無理。ってのがほとんどだね。
>活況な司法試験予備校 たかだか数千人しかいないロー生で活況なわけがない(しかも講義期間中は まともに通ってる暇など無い)のに見事な提灯記事だったな。日経乙。
>>497 上位既修ですが何か?新司法講座で予備校なんか使ってるのはいませんが。
現行対策で択一模試は受けたけどね。
>>496 想像力がない奴だな。未収で入学考えてる人も予備校ですでに勉強始めてるってこと。
だから騙されるんだよ、少しは身の程を知れ。
新司法試験が教えてくれるんだろうがさ
>>497 下位ローを一生背負って生きていく未来に暗澹たる気分になりませんか?
母校が廃校になる気分はどうですか?
同窓会で「どこのロースクールだったの?」と聞かれたときの返事は準備していますか?
>>499 件の記事読んでないでしょ?
そうやって問題文もまともに読まないから下位ローしか入れないんですよ?
それとも現行を無職で落ち続けて上位は書類落ちでしたか?
>>500 お前受けるな。上位未収ですか?過剰な反応は未収だろうな。
こんなの入学させても先は見えてるのに。
三振したときのコメントは考えてますかw
やっぱ現行まんせーだな。
お前ら朝から元気だなw
会社を辞めて私大の法科大学院に通う男性(32) 悲惨だな、お前も似たような奴だろw
会社を辞めて私大の法科大学院に通う男性(32)は「全国の法科大学院の定員が計六千人、新司法試験の合格者が千数百人とすると、毎年四千人以上の不合格者が堆積(たいせき)する計算。制度設計がおかしいとしか言いようがない」と怒りをあらわにする。 三年通うと生活費込みで一千万円前後必要で、周りにローンで通う学生も多いという。「低レベルな教育サービスしか提供できない法科大学院は、学生が集まらないどころか訴えられるのではないか」と警告している。 こんな馬鹿から警告されてもなぁ。。。ただの被害者の分際で
随分とまえから言われてることに入学したあと被害者面。 どうせ法律舐めていたけど、実際やってみたら向いてなかったって奴だろ。 三振して氏ねってか法務博士号も無理だろうな。 よくもまあ被害者面できるな。プロ市民になればいいのにw
>私大の法科大学院 この時点で金の無駄遣い。負け組。
509 :
氏名黙秘 :04/08/21 07:34 ID:jNbwuJQU
確かに。 6000名も定員があって、 7割も合格できると考えることがそもそもの間違い。 だって、つい最近まで合格者は500名だったんだから。 6000名の7割=4200名 つまり、 1年で、過去8年分 10年で、過去80年分の合格者だからね。
510 :
氏名黙秘 :04/08/21 07:36 ID:jNbwuJQU
ちなみに、おとといの読売の投書欄みたか?
読売ってププププ
教えてくれませんか?
513 :
510 :04/08/21 07:40 ID:jNbwuJQU
現物持っていないから、記憶で書くが、 趣旨は、 大学院の博士課程を出ても、就職がない。 民間企業も、博士というだけで敬遠される。 もっと博士にも門戸を広げて、 というもの。 重要なのは、 博士課程に進むときに、こんなに就職がないとは思わなかった、 って書いていたこと。 つい、そんなの常識じゃないの?って突っ込みたくなった。
514 :
512 :04/08/21 07:42 ID:???
ありがとう。 文系の院って本当に就職ないよ。使いにくいってのがその理由だけど
朝から未修者をからかって楽しんでるスレはここですか? 弱いものイジメはダメですよ
もう、新司法試験の受験資格を緩めるしかないな 三振制も廃止
正直、文系院はカス学生ばっかり。 マトモな奴はみんな学部卒で就職するってわけさ。
頭悪いツッコミしてるな 法曹養成専門の大学院だから他の文系院の就職云々は全く無関係だろが つか三振することを前提にしてるのか?w
LSは現行回避のカスばっかり
そうだよ だけど楽して受かるから
>>518 いや、年齢食っちゃうし、新司法受けるのに無職になる
ロー卒はもっと悲惨だよ。
>創価学会地区幹部までいるんだけど? それなら是非、活用するべきだ。 なんと言っても公明党は与党だから。
分かっててやってるからいいんだよ
和田信者君も参加しているようだしな。w
法科「大学院」とはいうものの、他の文系大学院とはまるっきり違うからなあ。
>>525 そう。設立趣旨は確かにそんな感じだったなww
最終学歴としては全く意味をなさないよ。
>低レベルな教育しか 提供されている講義内容が低レベルというのなら、どのような 講義が高レベルなのか、予備校のレベルか?。また、そういう 人は、自分がその低レベルな内容を理解できているかどうかを 知ってから、そういうことをいって欲しいものだな。低レベルな レポートしか書けない香具師が多いのだから。
クラスの中で偉そうに要求ばかり唱えているヴェテがいるが、 ああいうのは痛いね。口は達者だが、内容が伴っていない。
うちの学校のヴェテは授業についていけてないんだが、彼らはずっと何をやってたんだろう?
ローに入ったからって人間が変わるわけでもなし、 持って生まれた低脳と集中力の無さはどうにもならんんだろ。 まあそんな糞ベテ廃棄物入れてるローの程度も知れてるけど。
533 :
氏名黙秘 :04/08/21 10:55 ID:ieBNERyF
なんというかロースクールの前宣伝におどらされすぎなんだろうね いかにも簡単に、法学部卒業していなくとも弁護士になれますってな感じだったろう 今の司法試験のように何年も机にかじりついて、長期間勉強に専念しなくともいい こんな文句におどらされて身の程知らずが入学したんだろう そんなに簡単に判事や検察官になられたらたまったもんじゃない 誤った判決や刑事裁判にまきこまれたらそれこそ取返しのつかないことになる 能力の低い判事、検事が粗製濫造されて一番困るのは国民だからな
純粋未修でかなり優秀な香具師がいて驚いた。 4月の段階ではだめかなと思っていたのだが、 前期終了前に既にヴェテを超えていたし、 既修者にも追いつきそうだ。
>>528 おいらは中位既修なんだが、要求というか、こうすべきでは?ってのを列挙すると
・既存の判例・有力説は当然の知識として持っておく必要があるので、自分で仕入れる必要はあるが、
ロー生(少なくとも既修)は現行落ち組が中心なので、そこを授業で確認していくこと
(ある程度は自分でやるけど)
・上記をベースに、実務では重要だが現行でやらないこと(例:会社法の会社再編や、民法の家族法、
刑事訴訟法における手続、民事訴訟法・民法における要件事実論)を意識したカリキュラムにする
ローの現状は、まだ試行錯誤なんだろうが、結局既存の学説の細かい争い・議論ばっかりやってるもの
もある。そんなマイナー説、現行でもいらんのに、新試験ではなおさらだろうと思うことが多い。
そういうところに堕してしまっているローは多いんだろうなと思う。
536 :
氏名黙秘 :04/08/21 10:59 ID:vPWSOlhQ
低レベルと批判するやつは、レベルの高い内容を求めているのに教授の教える内容の レベルが低いと怒る奴と、自分のレベルの低くて理解できないので、自分のレベルに 合わせた分かりやすい教え方をしろ、という二通りあるな。 前者は教授が悪いが、後者ははっきり言って馬鹿だな。 餓鬼じゃないんだから、自分で努力するべきだろうと思う。
でもねえ、教授でもデキる人の話は理路整然、立て板に水でものすごく わかりやすいんだよねえ。あきらかに人によって差があるってのは 初心者でもわかるわけで
>>535 同意する。
>>536 レベルの高低の基準が理解できない香具師が多い。
学説を細かいところまで教えるのが高レベルだと
勘違いしている香具師が多い。判例の浅い知識し
かない学生がその判例の奥深いところを質問され
たら、何も答えられなかった。
だからオンデマンド・ネット配信で 全国から自分の師匠たる教授を探そうぜ。 やすくつくし、まとめてできるし、一人暮らしする必要も無い
540 :
氏名黙秘 :04/08/21 11:16 ID:ieBNERyF
ちなみに、おれのいる会社の社長はロースクールはいまいっても無駄だといっていた 新司法試験が実施されれば実績がでてくるし、そのころの法科大学院も教育内容 の見直しなど体制ととのってくるからいま、あせっていく必要ないといってた あと、どうしても法学を学びたい社員には、中央大学の通信教育か都内大学の法学部 に学士編入学なり社会人入学するなりした方がいいともいっていた ロースクールの年コースはいっても学部2ー4年間でやることを最初の1年くらいで やろうというのだから無理がありすぎともいってた ちなみに、俺の周りに社長のいうことに耳を傾けずロースクールに突っ走ったやつと 法学部へ学士編入したのがいるが、ロースクールの方は休職していってるから かなり金銭的にも精神的に大変らしい 文学部出身だから授業ついていくのにせいいっぱいといっていた 朝から夜遅くまで予習、復習に追いまくられているようで、こんなに大変だとは 思わなかったといってたね もう一人、教育学部出身は法学部(二部)にいったが大変といいながらそうでも なさそう。 本人は2年間法学部で学んだ上で卒業するまでに新司法試験の法科大学院別の結果 がでるだろうからそれをみてから既習コースへいくつもりだと話してた またはこのまま従来の大学院修士(法学)進んで予備試験経由で新司法試験受けようか ともいっていた 三振したときのことも考えて学部在籍中に司法書士、弁理士うけるかもしれないとも いっていた 時間はかかるがたしかに学部に編入学して法学の基礎学んでからの方が得策かもね 学部卒業するときには新司法試験実施されて、各大学院別の合格者数もわかってくるし でも新司法試験行われて合格者0とわかったらその法科大学院入学、卒業者は訴訟 おこしそうだね
確か、ロー出身者は三振アウトがあるが、予備試験組は それがないんじゃなかったか?
社長さんにケツ貸してろw
535です。
この手のスレでは、論者は自分の立場を明らかにすべきじゃねーかな。
既修か、未修か、ロー外のベテかぐらいは。でなきゃ話の筋道が見えない。
>>536 俺はちょっと違って、新試験の勉強は当然としても、実務がどうしてそう運用
されてるのか、理論的側面からアプローチしてもらいたいのだ。いわば実務と
理論を橋渡ししてもらいたいということ。
実務で行われる手続には、すべて何らかの理由がある。俺は法律事務所勤めし
てて、それを肌で感じてきた。でも俺は理論的なところを備えてなかったから
それを具備せしめるためにローに来た。なぜそういう制度があるのかは理解し
ているが、知識・理論とあまり結びついていなかったんだな。
通常の受験生は逆(知識・理論でっかちで、どうしてそういう制度があるのか
がわからない)だと思うが。
そもそも、そういう教育が、ローの理念だったはずだがw
未修の学生の質も上から下までピンキリw 仮面純粋問わず、飲み込みが良くて努力しまくる奴もいれば、 現行崩れでも知識はあやふや、予習もいいかげんで お前、それだから現行でもダメだったんだろうって奴もいる。 3年後には同じクラス内でも相当に実力差があるだろうなぁ…。 教授の教育能力も千差万別。 これは学問能力とは別だしね。 きっちり構成準備して、通説判例を客観的に教えてくるセンセイもいるし、 構成はあいまい、少数説に偏った教え方をする人もいる。 まあ何をつかむかは本人次第かな。 結局は受験生本人の努力と理解力の世界だから。
>>540 あせらず待つって・・・
ジジィになるまで眺めてるつもりか?
1歳でも若く法曹にならないでどうすんのよw
まさか社会での経験が
弁護士になってから必須とかいってる
ロースクール理念を鵜呑みにしちゃってる?
大事なのは少しでも早く法曹資格をとって
法曹として経験を積むことだよ。
>>543 実務と一言で言うが、それは判例につきるのです。
一判決が出てきたプロセスを突き詰めて勉強する、
それが実務を理解するための教育であり、新司法の
方向性でもある。だから、ローではそういう教育を
しなければならない。それが実務法曹教育です。
ただ、未修では基本科目の理解が必要ですから、
学部と同様の講義と、その中に実務法曹教育を
混在させて講義することになります。
>>546 なるほど、そうですね。
しかし、現状は・・・相変わらずの学者学説オナニーが目立つ。
困ったもんだ。
>>545 読解力ゼロだな。
慌てて入って三振するくらいなら、
2〜3年待ってその間に基礎力をつけて各ローの新司法の実績をみてから入学したほうがいいのではってことだろ。
2〜3年待てば新司法対策も入学当初から出きるし、教授も教え方うまくなってるだろうしね。
どうせ今年入っても5割のひとはは7〜8年かけても三振アウトするわけだし、
それなら3年後に入って5年かけて受かったほうがマシ。
まぁ3年後に入って3振アウトしたら一番悲惨なわけだけど。
あとは入学遅らせると何年も新司法浪人してるひとと戦わなきゃならなくなるのがネックだな。
来年は現行撤退組が大量に押し寄せるから、大激戦になるよ。 現行ベテも低脳ばかりとは限らないから、未修にまで波及するしね。 1年遅らせて下位ロー逝きになるくらいなら素直に今年はいるべきでは?
あと3〜4年後にロー入学した方がいいかも 働きながら現行続けてね 合格者が3000人になれば、合格率が格段に上がるし もちろん、そのころロー入学が簡単かは不明だが
>>547 546ですが、学説なんて調べれば分かることだし、どうして
あんなにこだわるんですかね。従来の法学部は全部そう。
だから、現行に受かっても研修所で何も分からない香具師が
出てくる。学説博士なんて不要なのに、しかし、そういう
香具師らは、口だけは達者になる。人の知らないような学説
を並べ立てて、得意満面になっている。教授が知らないと、
何だ知らないのか?、と軽蔑のまなざしで見つめる。そして、
二度とその教授の話を聞かない。そういう香具師が多いのですよ。
法科大学院の学生=ヴェテには。
大激戦になるかねぇ。 今年来年で現行優秀層は現行試験で3000人抜けるし、 ロー既習枠は毎年2400人分あるわけだしねぇ。 仮に来年激戦だとしても再来年はザルでしょ。
>>548 バカ?
年々合格率下がるんだぞw
待ってるウチにほんとに三振コースになるよ。
>>549 来年激戦って思いたいんだろうが、今年も現行組の新卒1,2年目の奴は既にローに流れてる。
それなのに、ザル。来年も変わらんと思うよ。
だって20後半の現行べテは撤退して公務員か現行続行しか選択できないもん。
司法浪人の就職事情スレや無職ダメ板見てたら、怖くてローいけないと思うし。
>>551 ヴェテってそもそもローの理念と相容れないところが多いよね。
そもそも弁護士として必要されないタイプでしょ。
ローが出来て10年もすればヴェテなんていなくなるかな。
そう願いたい。
>>553 馬鹿?
合格率が下がるのは新試始まって最初の5〜6年だろ
合格者数増えれば(この仮定条件が大事だが)
すっげ〜ザル試験だよ
>>551 それは昔の択一がそういった知識を要求してたことが影響しているかな。
で、安全のため知識武装をしていくうちに、
知識をつけることが目的化してしまって、それを披露することで悦に入ることになる。
私大入試において世界史の知識をてんこ盛りにしていく感覚と同じだろう。
旧司法試験の形式に左右された部分もあるから、少しは同情してくれ。
合格率は新司法第三回目あたりから20%程度で落ち着くよ。年々下がるわけじゃない。
>>554 金持ちベテも沢山いるよ 余裕有るから、現行続けることだってできるし 三振ししても将来に不安ないっしょ
>>555 ヴェテは口がうまいから、弁護士には向いているかも
知れないが、独善的な「理論」で裁判に勝てず、顧客
から呆れられて、結局、廃業というパターンではないかな。
>>553 こういう奴が典型的な現行から逃げた人なんでしょうね。
合格率だけで試験の難度を度外視してるし。
>>557 同情します。
でも、ローに入ったら社会性を身につけてもっと人に優しく欲しいです。
>>559 それは間違った認識だな。
たとえ金銭的に将来に不安がなくても、
無職のプレッシャーは非常に大きい。
>>556 1、認可校は増える。
2、合格枠増加人数には上限がある。
3、毎年不合格者は合格人数よりあきらかに多い。
5〜6年とかいってるなら適正ないのでローはムリです。
>>560 ベテは全然口上手くないよ・・・。
書くのはともかく喋るのはすごく苦手。
対人恐怖症気味の人までいるしな(w
喋りが上手いのは社会人。
みんな就職先がなくなることに対する不安はないの?
>>564 そう考えたら、現行続けるべテはいても、ローに転向するのは少数な気が。
だって、将来また専業無職が約束されてるローに行きたがるかねぇ。
>>566 そこで法律以外のプラスαが必要になるわけですよ。
だからこそ社会人枠や英語での加点があるわけです。
そういう人たちが上手く就職してローの名を高めてくれるわけです。
つまりヴェテはお呼びでないってこった。
>>566 不安があれば、ローなんて行かない。
予備校で基礎講座始めたころ、俺は現役で受かると勘違いするのと同じだろ。
>>567 不安じゃん。
そりゃ現行続くなら現行でいきたいさ。
でも来年受かるだけの実力が見込めないなら、
その後は厳しすぎる。
年々合格人数が減ってくわけで
その少ない枠にローに逝けない人が群がるんだから
よほど実力と運がないと合格できない。
ローに逝けば少なくとも新司3回は「勝負になる試験」が与えられる訳で。
>>564 いやいや、それでも3年後くらいには合格率20%程度で落ち着くんだって、
認可校は増えても新司法試験合格者数もここ7年くらいは3000人に向けてどんどん増えるわけだし、
不合格者数が滞留しても三振アウトでいなくなっていくからそれほど滞留するわけでもない。
前に朝日新聞の新司法合格者数試案をもとに合格率を試算したのがあったんだけどどこいったかな。
まぁみかけの合格率は20%で落ち着いても合格難易度は予備校対策が進んでどんどん上がるだろうけどね。
>>568 社会人や有資格でも、4,5年離れてたら、再起不能だろ。
>>572 これな。
合格率試算Ver.2.1(2ch有志が作成)
2006年0.5
2007年0.253333333
2008年0.198275862
2009年0.187473064
2010年0.198890241
2011年0.196688667
2012年0.194613528
2013年0.194176214
2014年0.193981564
2015年0.193925958
2016年0.193905638
2017年0.193899201
2018年0.19389699
2019年0.193896265
三振アウトの人数も同じ仮定に基づいて出してみたんだが,初年度既習コースの奴でも900人(!)は三振アウトになる
>>564 1、認可校は増える。
→退学者も増えるし、定員割れのローもでる
2、合格枠増加人数には上限がある。
→朝日新聞の試案を元にとの条件付きだけど、
あの通りに人数が増えていけばユルユルの試験になるよ
3、毎年不合格者は合格人数よりあきらかに多い。
→そりゃそうだ。それも合格者数が3000人超える状態になれば
三振の確率はかなり解消されるよ
5〜6年とかいってるなら適正ないのでローはムリです。
→新試始まって5〜6年後にロー入学,2年間ロー,3〜5年受験期間
ロー入学するころに朝日のA or B案では、3000人合格者になってからの
受験生活だろう? 計算したことある?
新司法の合格率の推移とか基本的な情報すら知らない香具師がいるんだな、、、
ロー入って一心不乱に勉強に打ち込むつもりだったが 予想外にモテモテでオナーヌの回数も激減
弁護士になってから遊んだほうがいいんじゃないか。
>>574 コレって,予備試験経由の人は0として計算してるんじゃなかったっけ?
釣り師としてのな。
ベテは来年落ちたら首釣るしかない奴と ローに逃げ込める奴に分かれる。 罪な制度だ。
>>574 なんとしても2007年までには受からんと氏ぬなw
ローに逃げ込めたヴェテも新司法で虐殺。
ローに逃げ込めても三振後にどうなるやら・・・ ま、それはベテに限らないか。
勝ち組は今年受験の既修までか… 新司3回目以降はリスキーすぎる
ローはこれから毎年大量の無職を生産するからな。
>>551 ですが、ウチにはヴェテとヴェテ社会人が幅を
きかせていますよ。今年もそういう人が大量に入学し
てくる予感。院という感じではない。予備校という
雰囲気。
>>574 2006年0,5って、その時点で誤りじゃないの?
やっぱり東大京大みたいにヴェテ切りやらんとね。 ふいんきもわるくなるし。
今日はここで煽り合いか
まだ既習入学者数もわからないころの試算だからな、、、
>>588 辰巳と伊藤塾の嫌な所を足し合わせたような雰囲気だね。
最初の既修卒業者は2500人と予想され 新司1回目は1000〜1500人とされてるから 0.5はあながち間違いじゃないよ。
>>595 マスコミとロー側の予想だよね。
政府の公式発表が遅すぎるから、もめるんだよ。
>>594 そうそう、だけど可愛い子が数人おり、素直に頑張る人も
いるので、まだ救われている。
謙虚にならなきゃ受からない 一番知ってるはずのベテなのにね
「やれば出来る」は魔法の合言葉
政府の公式発表だと、4割も行かないと言ってたんだっけ。
専任教員 憲法: 前亜細亜大学教授 公法総合: 前国士館大学教授・・・明治卒 商法: 元東海大学教授 刑法: 前朝日大学教授・・・・・・・・・明治卒 民法総則: 前亜細亜大学教授・・・法政卒 刑法: 前平成国際大学助教授 刑訴: 前立正大学教授・・・・・・・・中央卒 専任教員予定者 知財法: 国士館大学教授 商法: 東亜大学助教授・平成国際大学助教授 そもそも、明治卒や法政卒がいることがヤバイだろ。 そもそも、明治卒や法政卒がいることがヤバイだろ。 そもそも、明治卒や法政卒がいることがヤバイだろ。 そもそも、明治卒や法政卒がいることがヤバイだろ。 そもそも、明治卒や法政卒がいることがヤバイだろ。 そもそも、明治卒や法政卒がいることがヤバイだろ。 そもそも、明治卒や法政卒がいることがヤバイだろ。
1期既修は2350人でしょー。滞りなく卒業できるのが9割として2115人 第一回新司法試験の合格者数は9月に発表されるからまだ分かんないけど 1000人でも47.3% 合格率がこれより低くなることは無いんじゃないかな。 第二回以降は不確定要素が大きすぎて予想に意味がない。
574の試算の頃よりローの定員増加した今現在を前提にした試算ってあるのかな? 辰巳の試算しか見たこと無いし。
新司法試験において下位ロー卒なんか最初からいてもいなくても同じ。 実際は上位ロー卒同士の戦い。
一年目は学費全免、半面で現行A落ちとか下位にいってるから、 二年目以降が上位の戦い。
>>603 じゃあ、去年未収入学した人(第2回以降新試験受験)って、よほど自信があったんだね。
まさか、何も計算せず入学した人などいないだろうし。
既習1期は確かにおいしいな。
現行A落ちは下位にいってないと思うな… 明治や中央でも免除もらえたろ。
>>609 俺の中ではマーチ(除く中央)ぐらいが中位で
日当駒千クラスとか聞いたことないなんとか学院みたいなのが下位。
日東駒専以下
上位:旧帝旧商早慶中央 中位:駅弁マーチ関関同立 下位:その他
現実に行ってんだから、仕方ないだろ。
ちなみに上位15校は 東大 京大 一橋 北大 九大 名大 東北 大阪 神戸 早稲田(僅か30名) 慶應 上智 中央 同志社 明治 ここまでで新司法80%くらいは占拠しそうだな
同志社が何故はいってるんだろうw
>>616 まぁ関西私大じゃ同志社しか残らんだろう
関西で残るのは京阪神の3つだけだな。 私大は残らん。
国選弁護人のほとんどが語学ができない。司法関係者は困惑している。 国際問題になる可能性もある。既に、中国、韓国では、語学が一定のレ ベルに達しないと不合格になっている。 新司法試験は、30%程度の英文資料を含む多量の事例資料を読んで 法律問題を論ずる方式に意見集約された。 和田、鼠、鏡台あたりは、大多数が三振と予想されている。
大丈夫だ。 語学教育する余裕はないし、大方の法科大学院がそんなの認めないから。 選択科目だって法科大学院の設置科目から選ばれたろ。 必要性よりパワーバランスで物事は決まるのが世の中。
そういや、うちのローは入学式の時、教員は英語でも挨拶したんだが、 検判弁問わず実務家教員でまともにしゃべれる人がほとんどいなかったのにはワラタ
>>615 今は東大京大早慶中央の5大学で75%くらい占めてるからなー
旧帝出身合格者を増やすための改革だったんだな。
537 名前: 氏名黙秘 投稿日: 04/08/05 13:24 ID: ??? お前ら全員かわいそう 俺のように未習でもしっかりとローにはいって勉強してるやつにたぶんもう 追い抜かれてるよ 即時取得は192条、不動産の対抗要件は177条 お前らこういうの覚えてないだろ?条文にそった勉強をしないとだめだとうちの教授はいってたよ お前らにもおしえといてやるよ、こういう風に条文にそった勉強をすれば現行も簡単なんだろうな
マルチしまくるな。池沼が。
626 :
623 :04/08/21 14:15 ID:???
>>625 わずが、2回だ。
せっかくの掘り出し物のレスだ。
お前も保存しておけ。
天然っぽさがいいとおもたよ。
>>622 むしろ、合格者出身校の分散化が狙いでは?
>>628 そもそも宮廷と上位私大にしかローを作らない予定だったんだからそれはない。
某宗教政党のごり押しで某低レベル大学にローを作ることになってしまい、その
構想は破綻したけど。
司法修習給費制度維持活動 : 8月18日に日弁連を訪問しました。
投稿者: admin 投稿日時: 2004-8-21 13:45:57 (17 ヒット)
8月18日、法科大学院学生の会から、中央、青山学院および早稲田大学の発起人計5人で日本弁護士連合会に陳情に伺い、
@司法修習給費制維持に向け、積極的に行動をしていただくこと、
A法科大学院学生の会の司法修習給費制維持に向けた活動の趣旨への賛同
を求めました。
田中宏日弁連副会長、また法曹養成対策室の先生方に長時間にわたり真摯にご対応いただき、
「日弁連も司法修習給費制維持に向け、以前からロビイング等積極的に活動してきている。状勢は厳しいが、目指す方向は同じ。勉強が忙しい中、当事者たる法科大学院生がこうした声をあげるのは意義あること。ぜひがんばってほしい」
との激励の言葉をいただきました。
http://jlssa.org/modules/news/article.php?storyid=6 現行学生もロビイングしたら?
予算の割当は決まってるから 修習費の給付が続けば 合格者数3000人なんて…… 自分の首を絞めてるとしか
まあそのうち運動の矛先が余計なものに向いてゆくぞ。 とりあえず公安調査庁にメールしておいた。 アカが何かやってますよ、って。
修習生3000人の1年分の手当を給付するとなると 現在よりも何十億円か予算の増額が必要になるわけか。
学生運動の理念は「無いものねだり」ですから。 現実的な指摘は野暮です。
ピースポートに乗って任検拒否された女は最高裁訴えてるよw
修習中のバイトが可能になれば、別にどうでもいい気がしないでもない
>無いものねだり 能力ないくせに司法試験目指すお前らもな。
>>636 漏れもそう思う。どうせローで育英会借りてるし何百万か増えたところで別に。
ただで研修所の最高の教育が受けられるなんて夢みたいじゃないか。 本来なら年200万の授業料とってもいいくらいの内容だぞ。
F大から入学できますか?
大阪府立大か?頑張れよ。
642 :
氏名黙秘 :04/08/21 18:04 ID:3XEkn6sb
一発目は知らんが、その後は3割もいかねえよ・・。
大阪経済法科大学から京大LSに二人いったらしい。
>>643 「消防署の方から来ました」みたいなもんか
奈良産から京大ロー入ったけど、さすがに周りには阪大卒と言ってる。
ロー生は優秀なのかもしれないけど、現行組みに比べて覚悟が足りなかったな。
新司法の合格率を試算してみたよ。 計算方法は書くと長くなるが,不確定要素はネグッて単純なものとした。 (今,いろいろ推測しても無意味だから。) まぁ,よく言われるくらいの数字に落ち着いたのではないか? 受験者新卒者三振者合格者合格率 20062,3502,3501,20051.1% 20076,6005,4501,60024.2% 200810,4505,4503702,00019.1% 200913,5305,4502,6322,50018.5% 201013,8485,4502,7263,00021.7% 201113,5725,4502,5903,00022.1% 201213,4325,4502,4883,00022.3% 201313,3945,4502,4643,00022.4% 201413,3805,4502,4543,00022.4% 201513,3765,4502,4513,00022.4% 201613,3755,4502,4503,00022.4%
論文試験合格率並か。三振制度ありで。 ギャンブルだな
択一免除みたいなもんだな。
650 :
647 :04/08/21 19:17 ID:???
TABが効かないのを忘れていた。 スマソ。うまくいったかな? 総受験者 新卒者数 三振者 合格者 合格率 2006 2,350 2,350 1,200 51.1% 2007 6,600 5,450 1,600 24.2% 2008 10,450 5,450 370 2,000 19.1% 2009 13,530 5,450 2,632 2,500 18.5% 2010 13,848 5,450 2,726 3,000 21.7% 2011 13,572 5,450 2,590 3,000 22.1% 2012 13,432 5,450 2,488 3,000 22.3% 2013 13,394 5,450 2,464 3,000 22.4% 2014 13,380 5,450 2,454 3,000 22.4% 2015 13,376 5,450 2,451 3,000 22.4% 2016 13,375 5,450 2,450 3,000 22.4%
651 :
647 :04/08/21 19:20 ID:???
メモ帳でスペースをかましてみたが,うまくいかなかった。 汚い連続カキコスマソ。 表のようなものをうまく貼る方法を知らないもので。 合格者が3000人になっても,このままだと,合格率は20%くらいに落ち着く ことになると思う。
一部のローが廃業するとしても、 最高で3割を超えないという理解でおおよそ当たっているかな。
いいよ、それで。 雑魚ベテ四人けちらせばいいんだべ? 三年間毎日8時間勉強すれば楽勝だろ
総受験者 合格者 合格率 2006 02,350 1,200 51.1% 2007 06,600 1,600 24.2% 2008 10,450 2,000 19.1% 2009 13,530 2,500 18.5% 2010 13,848 3,000 21.7% 2011 13,572 3,000 22.1% 2012 13,432 3,000 22.3% 2013 13,394 3,000 22.4% 2014 13,380 3,000 22.4% 2015 13,376 3,000 22.4% 2016 13,375 3,000 22.4%
合格率が20%でも3回まで受けられるわけだから 三振する確率は1−(1−0.2)^3=0.488=48.8% 2人に1人は3回以内で合格するわけ。 案外こんなもんか。
2人に1人は卒業後5年間勉強しても新司法受からずか。 多いんだか少ないんだか。
三振率は 上位ローで2割 中位ローで5割 下位ローで8割 ってとこでしょう。
会計士は合格者増やしたため監査法人に就職できない人がでてきている 法曹の場合はどうなんだろう ウン百万払って合格しても普通のサラリーマン並の収入の人が多くなりそう 特に下位ロー
そんな計算意味なくね? 東大倍率二倍だからといって誰でも東大三回うけて三回落ちる確率が八分の一っていってるようなもん
>>659 何割が三振アウトするかという意味では意味あるかと。
合格率は大量観察で推定してるだけ。 まぁどこのロー卒であろうと結局は本人次第。
三振率は 上位ローで2割 中位ローで5割 下位ローで8割 ってとこでしょう。
毎年6000人入学させて毎年3000人合格なら3000人は合格が原始的不能。
664 :
647 :04/08/21 19:52 ID:???
>>659 ごもっとも。
試験ってのは受かるやつは受かるし,落ちるやつは落ちるもの。
一応,現行を受けてるのでわかっているつもり。
ただ,ローを設置した時に工事やら疫人が言ってたことへの反論として,
また,ふつーに頑張れば法曹になれるのか?ということへの一つの答えとしての
意味はあると思う。
まぁ,スレタイどおりだなってことで。
665 :
氏名黙秘 :04/08/21 19:52 ID:8FQoyjQ+
純粋未収は一割三振免れれば御の字だな
>>664 文章がむちゃくちゃ。絶対、現行にしろ新司法にしろ論文は通らないとみた。