新☆基本書スレッド 2004第9刷【通算第30刷】
氣奔緒(きほんしょ)
唐の時代、都長安にて驚くべき法律家が存在した事はあまり知られていない。
その法律家の名は、氣奔緒(き ほんしょ)といい、古代の法典を整備し注訳を施し参考文献を揚げる
など中国の法制度を完成させたのであった。
このうわさを聞きつけた時の皇帝に召抱えられ、法典を整備し善政を行ったといわれている。
余談ではあるが 司法試験においては参考書という言葉を使用せず、
基本書という言葉が使用されているが、これは法律家である氣奔緒の
名に由来することは言うまでもない。
太公望書林刊「古代中国法律家見聞録」より
>>952 ひねりが足りない
呼尾 高盆
てのはどうよ?
暇でいいですね
ここで一句。
相続は 死亡によって 開始する (民法882条)
立法者もなかなかやるの〜
>>952 氣なんて中国姓はないから他のキを使えば?
と思ったが、意外にありそうでないね。
姫くらいかな?
957 :
鶴田亀雄 ◆8CH0gBJ.Zk :04/08/10 11:37 ID:3mCAK24X
>983
憲法学会⇒憲法学界
憲法学会は、全国憲法研究会に批判的な学者で組織される学術団体で
サヨはいない。
>>929 なんかコメントからすると、辻村か4人組が試験対策にはいいと思われ。
まあ、大前提として芦部を読むことは避けられないだろうが。
>>955 今日どこかの新聞のコラム?で見た気がする
963 :
氏名黙秘:04/08/10 18:09 ID:FzR/JwMw
ついに民訴でいい本見つけました
俺も民訴でいい本見つけた。
君もか、奇遇だな。俺もだよ。
おれもこれから民訴のいい本見つけに旅に出るよ。
>>949 通説の理解に役立つが
以後通説的な本がぬるくて読めなくなる。劇薬。
>>949 合格後に読んだ方がいい・・・たぶん
>>963 漏れも試験委員が記した究極の一冊を見つけたよ
民訴究極の基本書キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
民訴の命げとしますた
知れ渡る前に埋めてdat落ちさせちゃおう。
試験に合格したあとに憲法を読む馬鹿はいないだろ。
他にやるべき事が多すぎる。たぶん口述終わったら一生憲法はやらない。
研修所でたら刑法も一生やらないかな。
はげしく気になる>究極の民訴の基本書
試験に合格したあとに珍法をさする馬鹿はいないだろ。
他にやるべき女が多すぎる。たぶん口淫で終わったら一生珍法はさすらない。
赤玉でたらもう生でもやらないかな。
俺は至高の民訴の基本書を見つけた
まさに受験生が探し求めていたもの
あきらめないでよかった・・・
すげーっ!!
大変だ〜
この対決は、海原先生に判定してもらわねばならんな。
/ )))
/ ______,,,ノ
/ l / \\ヽ|)
| | '''''''''' ''''''''|
| | ( ・ ) ( ・ )l
| l l | ______________
| ( ~ _) | /
| | ,―――. l < お前等、いいかげんに寝ろ!
l .|ヽ ー――' / \_________
ヾ | \____ノ
__/ヽ\ | l\_
 ̄ λ ヽ / .|
50過ぎの弁護士に刑法の話を聞いたら
弁護士になってから一度も刑法の本を見たことないからわかんないといわれた
こんなもんなのかと思った
983 :
949:04/08/11 04:50 ID:???
レスくれたみなさん、サンクスです。
芦辺統治の補充に使いたいのですが、デンジャーですか?
芦部の補充は戸波と相場が決まっているだろうが。
知り合いの弁護士なんて
民祖を知らないと言ってたぞ
わからなければ次回期日まで勉強すれば事足りるらしい
珪素はほとんど1回で終わるので、むしろ知らないとまずいが
刑事弁護をしなきゃいいだけなので、やっぱ知らないでもなんとかなるらしい
( ´D`)
( ´D`)
( ´D`)
( ´D`)
( ´D`)
( ´D`)
( ´D`)
( ´D`)
( ´D`)
( ´D`)
( ´D`)
( ´D`)
( ´D`)
( ´D`)ノ 1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。