第一回新司法試験合格者数

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
ハウマッチ?
2氏名黙秘:04/07/30 05:12 ID:???
2
3氏名黙秘:04/07/30 05:14 ID:???
3
4氏名黙秘:04/07/30 05:17 ID:???
ハウメニーだろ
こいつ強烈な馬鹿だな
5氏名黙秘:04/07/30 05:17 ID:???
1500か1300
6氏名黙秘:04/07/30 05:18 ID:???
>>4
7氏名黙秘:04/07/30 11:44 ID:aTy8lp+t
二年目以降との均衡を考えると一年目だけを簡単に
するわけにはいかないから800から1000てのが一番可能性あるかな。
今年の択一合格数を増やして倍率を維持したり法務省は
バランスをよく考えてるよ。
8氏名黙秘:04/07/30 11:47 ID:???
>>6
素直に謝ったほうがいいよw みっともない。
9氏名黙秘:04/07/30 11:51 ID:???
受験者激減。原因は新試験の合格率の低さ。
ローという制度自体が崩壊する可能性があるから、
増やす可能性があります。
10氏名黙秘:04/07/30 11:57 ID:???
>>9
ただ、増やすとローの代わりに法曹界が崩壊する罠。
11氏名黙秘:04/07/30 11:58 ID:???
準弁護士を作って書士の業務を侵食すればいい。
12氏名黙秘:04/07/30 12:06 ID:???
>>10

うまいこと言った
13氏名黙秘:04/07/30 12:32 ID:???
実際のところローはあまりに低レベルという話を聞くから段階的に徐々に増やそう
って話になってもおかしくないよ

合格者を排出できない学校が多数で片手くらいになると思うぞ
実際各校200人ずつ目標として10もあれば充分だろ
14氏名黙秘:04/07/30 13:24 ID:???
いきなり滞留するとロー制度が崩壊するかも。
15氏名黙秘:04/07/30 13:49 ID:???
絶対評価なのに見込みどおり合格者を出そうとする法務省の
大馬鹿さ加減よ。下駄なんか履かせるなよ。
16氏名黙秘:04/07/30 13:50 ID:???
>>1のせいでロー=バカと思われてしまうぞ。
中学生レベルだぞ。
17氏名黙秘:04/07/30 14:14 ID:???
いつまで釣りに(ry
18氏名黙秘:04/07/30 14:42 ID:???
素で間違えたのを「釣り」でごまかす奴ってみっともないな。
19氏名黙秘:04/07/30 14:44 ID:???
政治家にいくら賄賂わたせば合格者数を変えられるか>>1
知りたいんじゃないの?
20氏名黙秘:04/07/30 15:21 ID:???
>>10
ほう、そうかい。
21氏名黙秘:04/07/30 18:15 ID:???
現行が激減する以上ローの人気がまったくなくなることはない。
仮に800人合格だとしても、今までの2%台の合格率から
ロー制度で40%になった、とすれば世間的には充分だろう。
ローは文科省の管轄、新司法は法務省最高裁の管轄と
縦割りされてる以上矛盾が生じてもしょうがないだろう。
法務省最高裁はレベルを下げることだけはしたくないのだから。
22氏名黙秘:04/07/30 18:32 ID:QLmu3wjs
ところでロー卒1年生は何て呼ばれるの?
1期生、2期生じゃなくて、法務1号、2号、3号かな
23氏名黙秘:04/07/30 23:38 ID:???
奴隷の1号、鬼の2号、閻魔の3号
24氏名黙秘:04/07/31 01:16 ID:???
ローが実現したのは産業界の圧力からなんだけどな。
安く使える弁護士が欲しい。
国際業務が米国弁護士の手中に。
国内アライアンスのスタンダードもってかれた。
90万人いる米国弁護士が日本を含め韓国北京上海
香港で米国至上主義の布教活動をしてる中で外資だけ
でなく日本企業までが日本の弁護士を使えないと評価
した結果、とりあえず量を増やさんとという話になった。
25氏名黙秘:04/07/31 02:34 ID:???
>>24
数は増えてもいいと思うんだよ。

ただ、現行試験での単純な増員だけでなく
丙案やらローやらの制度になってしまったのか・・・・

現行試験の運用を少し変えるだけで
(択一合格の複数年有効制や論文の科目合格制のようなもの)
受験年数の短縮、幅広い人材の確保等の目的はすぐに達成できたはず
なのだが・・・・・・・・。
26氏名黙秘:04/07/31 02:49 ID:???
増やすか抑えるかジレンマだな。どっちにしてもメリットデメリットありすぎる。
27氏名黙秘:04/07/31 06:39 ID:???
>>25
数が増えるならランクわけが必要になる。
そのために卒業ローというブランドが必要になる。
だからローが出来る。そんだけのことだよ。
28氏名黙秘:04/07/31 13:04 ID:???
説得力あるな。
29氏名黙秘:04/07/31 13:14 ID:CZ9WxB0P
バブル崩壊後の産業界から
弁護士が既得権益となってしまって日本経済にとってマイナスと判断された。
規制緩和して弁護士を増やそうという話になった。
しかし弁護市会からの反発が増えた。
だから表向きは弁護士の質の低下を防ぐという理由で合格者数は制限された。
ついでにこれに文部かがくしょうの利益も絡めてみた。
そこでロースクールという制度ができた。

結局被害に遭うのは司法試験受験者。結局われわれ。
30氏名黙秘:04/07/31 13:16 ID:CZ9WxB0P
これも痛みの伴う構造改革のひとつ
31氏名黙秘:04/07/31 13:26 ID:CZ9WxB0P
日本に国際競争力のある弁護士が少ないというのは本当だった。
勉強し盛りの20代を司法試験の勉強でつぶしてしまう人が多いからそれは当然だった。
32先生教えてください。:04/07/31 13:36 ID:???
不合格者数はどの位なのでしょうか?

ついでに教えて欲しいのですが、
ローのスタンスとして、
合格はおぼつかない=卒業させない
なのか、
合格不合格は知らない=とにかく、卒業
なのか?

それによって、滞留率が変わるから。
33氏名黙秘:04/07/31 13:38 ID:???
ジレンマ。
34氏名黙秘:04/07/31 23:40 ID:???
はやくきめろ!!
35氏名黙秘:04/08/01 00:25 ID:???
第一回は500でいいだろ。合格率25パー。今の論文より合格率高いし。
1000や1300受からせてたら、2年目からの合格率との整合性がおかしくなるだろ。
前期試験のヒアリング結果が待たれるとこですな。
36氏名黙秘:04/08/01 14:55 ID:???
整合性もいいけど、早速発生する滞留の方はどうすんのよ・・・
37氏名黙秘:04/08/01 14:57 ID:???
2期の未修が合格する術がなくなっちゃうよね。一期で1500も滞留しちゃうと・・・・「未修が原則」の原則があぼん
38氏名黙秘:04/08/01 15:01 ID:???
そこで未修枠ですよ、それか未修は5振り7年に緩和ぎゃはは
39氏名黙秘:04/08/01 15:34 ID:???
>>36
見せしめですよ。
バカが夢見るとこうなるんだよ、という。
40氏名黙秘:04/08/01 16:04 ID:???
>>24
>ローが実現したのは産業界の圧力からなんだけどな。

産業界は「弁護士をふやせ」とは言ってきたが
「ローを作れ」なんて一言も言っていない。
むしろ、邪魔。

産業界は、現行制度のまま、もっと学部段階で受かる
奴をどんどん増やして新卒採用したかった。
41氏名黙秘:04/08/01 17:31 ID:???
財界の経営法友会は法科大学院出身者以外にも司法試験受験を
認めるべきと主張していた。
それで予備試験なんてのもできることになった。
42氏名黙秘:04/08/01 18:22 ID:???
>>40
答申読んでないね。
点じゃなくて線の教育しろって経団連の要望。
(グローバルスタンダード論調まっさかりだったころ
アメリカ型にしろっていうね)
経団連・日弁連が共同歩調をとったのが数年で
大改革につながった理由ですよ。
でも日本は法学部があるから結局カナダ型に近いのが実情
43氏名黙秘:04/08/01 20:37 ID:???
一年目は奇襲者だけでしょ?
そうなると率はかなり高くなるんじゃないかな。
1000前後くらい合格させるでしょ
44氏名黙秘:04/08/02 09:15 ID:???
ロー1000人、現行500人が関係者の想定してる数値じゃないかな?
ローのレベルがどうこうなんて関係ないと思うな。
本音としては現行はすぐにでも廃止したいのだろうし…。
45氏名黙秘:04/08/02 09:28 ID:???
合格者数情報内部教授ソースだけど、おそらく合格率は2割前後
になるのは確実とのこと。理由は、現行試験が2010年まで
残ることと、ロー入学者数が多すぎたことから、そうならざるを得ない
とのこと。04年にはおそらく現行受験者が激減して、ロー受験者
数が現行試験以上になることを加味して議論して人数配分を練っていたが、
ほとんど現行組みはそのまま現行試験に残り、ロー受験者数が現行
試験以下だったから、当初の予定より大幅な修正があるそうです。
あと、修習所の配分と予算の都合上、2010年までは、合格者数
は横ばいか、微の程度しか増えないそうです。この数を現行と新
司法試験で割ることが予定されているから、ローから新司法試験の
合格率もかなり悲惨なことになるとのこと。教授が言うには、今は
過渡期、ローに一本化される2011年までは試行段階であり、
現行が残りさらに現行受験者の方が多数いるから、そちらの配慮も
絶対必須だから、2割以下は当然、もしくはさらに減る可能性が
非常に高いとのこと。一応、文科と法務省、教授意見等で議論をし続
けているみたいだけど、かなり悲惨になる見通しとのことです。
実際に大学に通われている方は、ロー専門の教授に聞いてみてください。
同じことをおっしゃると思いますが、それが現実です。
46氏名黙秘:04/08/02 09:34 ID:???
合格水準を現行より大きく落とすわけにいかないだろうから、
合格者数はざっと500〜1000人くらいでしょうな。
47氏名黙秘:04/08/02 09:48 ID:???
某教授(ローの立ち上げ責任者)が飲み会の席で言ってた。

今までの予想としては、今までの割合で受験者数が増えていき
現行からローへの移転も相まって、ロー受験者が5,6万になると
考えていたようだ。

しかし、現状は適性2万現行5万。ロースクールのために
新試験合格者を増やしたい所だが、この状態では現行を極度に
減らすことはできないとのこと。来年どうにかしてロー受験者が
現行受験者を上回ってくれないと困ると嘆いてた。

適性と英語を削れば現行から流れるんじゃないかといったら
諸事情があってそれは不可能だって言ってた。
48氏名黙秘:04/08/02 09:54 ID:???
ウン百万も払って試験とは関係ない勉強させられて
卒業後も三振に怯えながら受験勉強したいなんて奴は頭がおかしい。
49氏名黙秘:04/08/02 09:58 ID:???
>>47 現行を極度に減らすことはできない

って、これがウソだって。
本音はとっとと現行を「0」にしたいんだよ。現行の連中がどうこう
騒ぐことなんて気にもとめてはいない。
数年後に廃止が決まっているんだし、本流はあくまでローなんだから。
別に司法試験ってのはヴェテのためにあるんじゃないんだよ。
そこを勘違いしてる連中が多すぎるな。
50氏名黙秘:04/08/02 10:02 ID:???
>>49
適性受験者数が発表された時の教授の落ち込みはすごかったが。
51氏名黙秘:04/08/02 10:06 ID:???
弁護士過疎地域の解消なんてのは
司法研修所の支部を高裁所在地にも作って
修習生を地方に分散させれば済んだ話だ。
52氏名黙秘:04/08/02 10:08 ID:???
現行はやっぱ減らせないよな。
来年も現行4万人は出願するだろうし、ローは2万人割るだろう。
かじ取りが難しいな。
ローがどう考えても割に合わない制度なのが一番の原因だろう。

こんなことやってると、法曹界を目指す奴が減少して、合格者は増えたが
能力ある奴は全部国1、民間に流れてしまうことになりかねない。
53氏名黙秘:04/08/02 10:11 ID:???
>>52
東大の1,2年あたりに聞いてみたい
近頃の官僚志向の低下がなかったらと思うと、とてつもなく恐ろしい
54氏名黙秘:04/08/02 10:11 ID:???
国T法律は年間150人くらいだけだし
民間逝くのはもともと負け組みだから放っとけばよい。
55氏名黙秘:04/08/02 10:13 ID:???
新司法の合格数は流動的だろうけど
(おそらく新司法受験者にとって悪い意味で)、
現行の削減はもう変わらないだろうからな。

現行は予想通り削減、新試験は予想よりも増え方が遅い・・
・・・というふうに、両者にとって最悪のマイナスサムゲームで
当面は決着するんじゃないの?
56氏名黙秘:04/08/02 10:13 ID:???
>>54
上位層が上から200人が他に流れるとその分野は相当の痛手を受けることに
なりかねない。
57氏名黙秘:04/08/02 10:15 ID:???
>>56
それでも君のような優秀な人材が司法にはいるではないか。
58氏名黙秘:04/08/02 10:18 ID:???
>>57
良く分かってるじゃないか、
59氏名黙秘:04/08/02 10:19 ID:???
>>58
一流は一流を知るのさ。
60氏名黙秘:04/08/02 10:21 ID:???
もし俺が今東大の3年なら国1目指す。
61氏名黙秘:04/08/02 10:45 ID:???
日経と読売が1300ー1500と予想しているのに・・・・ハァって感じだよ。
62氏名黙秘:04/08/02 10:48 ID:???
俺は一回の現行受験生だけど、ローに携わる人間にとっては
あのDNCの数はビックサプライズだっただろうな。
ここ数年加速度的に伸びてきた司法試験受験者数の動向とあまりにかけ離れてるし。
現行試験はほぼ昨年並みとはいえ1200人の合格者を輩出したことを考えると
昨年よりも受験者は微増なんだよな。
63氏名黙秘:04/08/02 10:51 ID:???
現行が終わればローへ流れるよ。
64氏名黙秘:04/08/02 10:53 ID:???
ローの受験を適性試験と法律だけにすれば、
現行の受験者は流れると思うけど。
65氏名黙秘:04/08/02 10:53 ID:???
>>60

ローは一応いつでも入れるけど
国Iは採用してもらえる時期は限定されてるからな。

後でもOKなものより、後では無理なものを
優先するのは、きわめて当然のことだよね。
66氏名黙秘:04/08/02 10:55 ID:???
>>51
美人裁判所職員大量配置&毎晩飲ませまくり合コンすれば
その地方の法曹人口なんてすぐに10倍になる。
67氏名黙秘:04/08/02 10:55 ID:???
>>64
それはそうかもね。
ただ、ロー入試が現在の択一みたいな恐ろしい状況になるだろうけどね。

予備校は大喜びだろうな。
68氏名黙秘:04/08/02 11:02 ID:???
美人が裁判所職員なんかにはなりません。
69氏名黙秘:04/08/02 11:09 ID:???
適性試験が今の択一のような法律問題なら俺はローを受ける
70氏名黙秘:04/08/02 11:12 ID:???
おれ某上位ローの新司法関連の話をしてる教授談聞いてる
けど、ローを失敗させるわけにはいかないという意識があるから
新司の人数を増やし、旧司の人数は抑制するというのは規定
路線だよ。このまま旧司の合格者数を維持したらそれこそ
ロー制度が破綻する。DNC申し込みが少ないのはそれこそ
ロー進学した後の合格率が低いからであって当初予定の
7〜8割合格だったらおまえだって出願するだろ?
この9月に合格率は最初目をつぶって7〜8割にしましたって
法務省発表あったら受験生はどう動くと思う?
71氏名黙秘:04/08/02 11:16 ID:???
いっそ、ロー既習は択一並みの内容の全国統一法学既習試験をやって
選抜するようにすればいい。

ロー未収は現在と同じで、法律はやってないが多様な(『地頭』のいい?)
人材を入れるってことで。
72氏名黙秘:04/08/02 11:18 ID:???
>>70
お前って、頭悪そうだな。
ネットとか向いてないんじゃないかと思う。一応忠告な。
73氏名黙秘:04/08/02 11:18 ID:???
>>70が正しい。
74氏名黙秘:04/08/02 11:19 ID:???
ローの運営者が、ローの根本問題に目を向けないうちは
受験者数は増えないぞ
他の道に行くだけ
75氏名黙秘:04/08/02 11:20 ID:???
なんか昨日からローの合格者が少ないと思わせようと必死な椰子がいるなWWW
76氏名黙秘:04/08/02 11:20 ID:???
>>7
本当に7〜8割なら(しかも現在のローの数を前提として)
漏れもローに転ぶけどさ(w

それはともかく、正式発表は9月なのかな。
77氏名黙秘:04/08/02 11:24 ID:???
いつ正式発表?漏れも気になる。
78氏名黙秘:04/08/02 11:27 ID:???
>>70
ロー制度自体が実質的に崩壊してるだろ。ただの屋上屋になっている。
財産要件、時間的要件を課すための道具にしかなっていない。

そんなんじゃ司法試験の受験料を10万円にして択一と論文の総合得点で合否を判断するようにしたほうが
良い気がする。
79氏名黙秘:04/08/02 11:28 ID:???
秋に推進本部が指針を示して、来年に法務省が決定だと思う。
予算とかも絡むから、簡単には決まらない。

まぁ2006年に1000人、2007年に1500人でしょ。
2006年卒業者は三振アウトは少ない。
80氏名黙秘:04/08/02 11:31 ID:???
>>78
1回目の受験は1万円、2回目は10万円、3回目は100万円、4回目は1000万円
にすればいいんだよ。そうすれば糞ベテ排除も完璧。
81氏名黙秘:04/08/02 11:41 ID:???
>>80
その制度なら、おまえも排除されそうで、良かったなw
82氏名黙秘:04/08/02 11:41 ID:???
合格人数ばかり気にしておって。
首席で合格してやろうという気概のある香具師はいないのか。
83氏名黙秘:04/08/02 11:42 ID:???
>>82
首席で受かったところで若くないから東大教授にもなれないしつまらん。
84氏名黙秘:04/08/02 11:43 ID:???
300万費やして5年間3回の受験資格を買うんだから、
現行の受験料を300万円にしてそれで、5年間3回受けられる形にすればいい
85氏名黙秘:04/08/02 11:45 ID:???
これからの教員は当然全員が司法試験合格者になるんだろう。
86氏名黙秘:04/08/02 11:45 ID:???
>>83
判や検にはなれるぞ
87氏名黙秘:04/08/02 11:46 ID:???
>>85
実定法学者はな
88氏名黙秘:04/08/02 11:46 ID:???
>>84
そうなると、金に余裕のある人間だけが受けるようになるから
ベテになるのも、もともと資金のある奴だけになり、問題解決、だなw

金持ちは三振したらまた金を払って受験してベテの道へ
貧乏人はベテになる前に受験断念or三振までで他の道へ
89氏名黙秘:04/08/02 11:48 ID:???
ようするにローの受験控えは3年の投資に見合う合格率が
期待できないからであって、それをなんとかしなきゃローは
成功しない。
おおむね>>70がいってることはただしいと思われ
90氏名黙秘:04/08/02 11:48 ID:???
>>85
文部科学省は
中学高校の数学教師も修士を要件にしようとしてるようだから(ニュースあり)、
中学高校の社会科教師も法務博士が要件になります。

法務博士号を持つ先生があちこちの中学高校で生徒を真剣に指導する光景が
いずれ見られるようになるでしょう。
91氏名黙秘:04/08/02 11:49 ID:???
>>84のやり方だと、3年で3回受けて、落ちたとしてもまた300万払えば
次の年から受けれるんだから、ローよりはるかにいい制度だな。
地方出身者の過剰金銭負担もないし。金も時間も無駄にするより、
金だけ無駄にする方がはるかにいい。
92氏名黙秘:04/08/02 11:50 ID:???
受験料=1万円^受験回数

 1回目:  1万円
 2回目:  4万円
 3回目:  9万円
 4回目: 16万円
 5回目: 25万円
 6回目: 36万円
 7回目: 49万円
 8回目: 64万円
 9回目: 81万円
10回目:100万円
93氏名黙秘:04/08/02 11:51 ID:???
>>92
そんなのは無理
94氏名黙秘:04/08/02 11:52 ID:???
間違えた。
1万円×受験回数^2
95氏名黙秘:04/08/02 11:52 ID:???
一回目一万なのに十回目は百万

99万は罰金ですか?
96氏名黙秘:04/08/02 11:54 ID:???
初回受験者、記念受験者から大金を取らないと!
それがローの理念ですよ
97氏名黙秘:04/08/02 11:54 ID:???
任官や渉外は一発合格者でないとだめになるのでは?
98氏名黙秘:04/08/02 11:55 ID:???
100万円とかだと俺ロー受験関係だけでそのくらい使ってるよ_| ̄|○
99学部生:04/08/02 12:00 ID:???
>>98
え?学費は別にして受験関係の費用だけで、そんなにかかるんですか?
100氏名黙秘:04/08/02 12:00 ID:???
>>95
罰金ではありません。過料です。
101氏名黙秘:04/08/02 12:00 ID:???
ローの今年の説明会では合格率は2割から3割で説明してるそうだ。

合格率を増加させるのはいろいろあって難しいんだろうな。確定のようだ。

現行を抑制するのは無理だろうし。今の適性試験受験者数では、
102氏名黙秘:04/08/02 12:02 ID:???
>>101
いまの説明会だと第三回とかでしょ。2,3割に落ち込んでるかもね、。
103氏名黙秘:04/08/02 12:02 ID:???
>>99
受験料 3万〜4万x10
滑り止め入学金 20万x2
参考書交通費その他 20万
104氏名黙秘:04/08/02 12:04 ID:???
資本試験
105氏名黙秘:04/08/02 12:04 ID:???
行政罰ですか。法務省が課すんでしょうか?最高裁が課すんでしょうかw
106氏名黙秘:04/08/02 12:05 ID:???
砂糖工事です
107氏名黙秘:04/08/02 12:07 ID:???
>>106
warota まさに私刑ですな。
108氏名黙秘:04/08/02 12:09 ID:???
佐藤幸治先生は独任制の行政庁です。
109氏名黙秘:04/08/02 12:11 ID:???
なお、砂糖工事行政庁の処分に対しては
不服申立をすることはできません。
110氏名黙秘:04/08/02 12:18 ID:???
もともと7割の合格率を目指すというのも、
卒業生は三回までの受験の中で7割は合格するということでしょ。
実際は5割ぐらいになるんだろうけど、既習者なら
三振アウトはあまりでないのでは?
111氏名黙秘:04/08/02 12:20 ID:???
そうは砂糖工事が卸さない。
112氏名黙秘:04/08/02 12:22 ID:???
合格率がいくつであろうと
毎年何千人もの院卒プーが排出されるのは確実
113氏名黙秘:04/08/02 12:25 ID:???
本来はローの定員4000人ぐらいの予定。
これなら三年で12000人の卒業生、9000人の合格者で
7割は受かる。
単年度だと6000人受けて、3000人合格。
114氏名黙秘:04/08/02 12:26 ID:???
院卒プー
115氏名黙秘:04/08/02 12:28 ID:???
>>113
それを7割受かるとは言わない
合格率5割、非三振率7割という
116氏名黙秘:04/08/02 12:36 ID:???
大半はロー修了後1〜3年間(以上)プーとなる
117氏名黙秘:04/08/02 12:42 ID:???
適性受験者が減ったのは、経済的時間的にローにいく余裕のある人が
そんなにいないからでしょ。
社会人の人が仕事を辞めていくのも簡単ではない。
118氏名黙秘:04/08/02 12:54 ID:???
未習社会人機会費用
年収500万×(ロー3年+浪人3年)=3000万円
119氏名黙秘:04/08/02 12:57 ID:???
誤算は現行受験者数が減少が微減で、適性試験受験者数の伸びがないこと。
見直す必要ありとのこと。
話を聞いてると、来年の秋まで決まりそうにない。
120氏名黙秘:04/08/02 13:00 ID:???
俺の経済合理性計算

前提
  純粋未修ながら当然新司法一発合格

機会費用
  学費3年分 300万
  機会所得  無職で就職の見込みもなしに付き修習の分を入れてもゼロ
  

収益
  弁護士としての収入 1500万x20年=3億

2億9700万の期待利得。俺って超勝ち組。
121氏名黙秘:04/08/02 13:02 ID:???
理系から司法にくる奴なんて
研究室でドロップアウトしたヘタレばかりだからな。
122 ◆FT2HOX1Z5. :04/08/02 13:03 ID:???
オレの場合、
年収900万円×(ロー3年+三振+2年浪人して再資格取得+3球目で低めいっぱいを追っつけて合格)=9900万円
 ばかばかしい。割に合わないわい。
123氏名黙秘:04/08/02 13:03 ID:???
法律なんか選ぶ時点で他のすべての分野に付き才能がなかったことが
124 ◆FT2HOX1Z5. :04/08/02 13:10 ID:???
>>122
 昇給分を忘れていた。

年収900万円から11年で段階的に年30万ずつアップ。

×(ロー3年+三振+2年浪人して再資格取得+3球目で低めいっぱいを追っつけて合格)=1億1550万円

その後、弁護士として20年働いても、生涯賃金で追いつかないと思われ。
やめちまえ、オレ。
だれか止めてくれ、オレを。
125氏名黙秘:04/08/02 13:18 ID:???
>>120
>機会所得  無職で就職の見込みもなしに付き修習の分を入れてもゼロ

その前提が違ってるでしょw
現時点じゃなくて新卒であれば就職できていたんだから、

「新卒で就職していた場合に得られたであろう所得」と
「就職せず、現行を受け続け、さらにローにいった場合の所得」とを
比較しないと。

そして、コストとして、これまで現行に注いできたコストと、今後ローにかかる
コストを合計する
126氏名黙秘:04/08/02 13:21 ID:???
>>125
過去は埋没原価であって考察しても現在の意思決定には無意味ですよ。
それを含めて計算してマイナスだというのは愚痴なわけです。
新試験合格率が多いか少ないかわからんけど
どっちにしても

ロー制度そのものは、もう後戻りできないんだし
崩壊なんかしないだろ。(少なくとも10年かそこらの間は)

地方の不人気ローと一定数の法務博士が崩壊するだけ。
128氏名黙秘:04/08/02 13:25 ID:???
俺は自営業の一人息子だから、余計なこと考える必要がなくて楽だ。
受かっても落ちても修習いっても弁護士になっても、一定額の収入がある。
ところで、公務員(検・判)になっても家屋賃貸業ってやってもいいんだよな?
129:04/08/02 13:27 ID:???
>>126
ああ、確かに過去はどっちみち変えようがないからな。

現時点でベテ化しているなら、失うものは学費くらいなわけで、
もう後戻りの選択肢が存在しない以上、合格率が(今より)
高いことを前提に、ローに賭けるってのは、合理的かもしれないな。

選択肢としては、「現行でいくか、ローでいくか」しかなく、
第三の道はもう無いのだから。
130氏名黙秘:04/08/02 13:45 ID:???
ロー合格体験記本が売られてるが
載ってるのはお子様ばっかりだな
131氏名黙秘:04/08/02 14:17 ID:???
ロー教授のご子息が多くローに入学しているからなぁ
132氏名黙秘:04/08/02 14:17 ID:???
>>131
マジかよ法曹界まで世襲かよ死ねよ糞が
133氏名黙秘:04/08/02 14:24 ID:???
ロー合格者減るってのは現行2ちゃんねらの希望的観測デマ。
134氏名黙秘:04/08/02 14:31 ID:???
>>133
そりゃ、「減る」ってのはデマだろうね。

だって、正確にいえば、そもそもまだ決まっていないんだから
減るも増えるも無いよな(w
135氏名黙秘:04/08/02 14:35 ID:???
現行から、ローへ流れてこないから。
それが理由で新試験合格者を制限するというのなら、

第一回新試験の合格者を増やしますよ。
そうしたら、現行から流れてくるでしょ。

法務省と文科省は現行を直ぐにでも廃止したいのです。
逆説的ですが、ロー制度を瓦解させることは出来ませんから。
136氏名黙秘:04/08/02 14:37 ID:???
合格率云々でローに行こうとする人はすでにローに転向してるよ。
未だに現行に残ってるのは特攻兵のみw
137氏名黙秘:04/08/02 14:38 ID:???
まぁそうだろうな
138氏名黙秘:04/08/02 14:39 ID:???
未だに現行に固執してる椰子は、集団の中でも空気読めない馬鹿だろ。
139氏名黙秘:04/08/02 14:40 ID:wBT40kBW
>特攻兵のみw

それが日本の美だろ。
140氏名黙秘:04/08/02 14:41 ID:???

>>138
そうそう。だからいつまでたっても合格できないんだよな。
ハッキリいって素養がないんだから、とっとと諦めて塾講師にでも
なっとけってw
141氏名黙秘:04/08/02 14:42 ID:???
2010年まで現行と運命をともにした凄ベテの方には終身裁判員の
資格が与えられます。
142氏名黙秘:04/08/02 14:42 ID:???
>>138
空気を読んで、名誉ある法務博士になってくれ。
143氏名黙秘:04/08/02 14:44 ID:???
新司法試験受かっても法務博士ですがなにか?
144氏名黙秘:04/08/02 14:44 ID:???
>>140
さすが、「法務博士号を持つ塾講師」の予備軍の言うことは違いますね。
145氏名黙秘:04/08/02 14:44 ID:???
>>141
それはそれで人気でそうぽ。
もちろん給料あるんしょ。
146氏名黙秘:04/08/02 14:45 ID:???
>>143
新試験に受かったら、そんな称号誰も持ち出さないけどな。
受からなかったら、そんな称号だけが残るけどな。
147氏名黙秘:04/08/02 14:47 ID:???
関西の低レベル私大のせいでロー全体のレベルが下がった。
148氏名黙秘:04/08/02 14:49 ID:???
これからは、塾業界も、法務博士号保持者が優遇されるようになるよ。

三振者にも食い扶持を確保しなければ、ロー制度が崩壊するからね。

新司法試験である程度の競争率(=三振者発生率でもある)をもたさないと
法曹の質は維持できないが、かといって三振した者が食うに困るようでは
ロー希望者が減って、ロー制度も法曹制度も崩壊してしまう。

だから、三振者にも法曹以外の方面でちゃんと扶助の手が差し伸べられるはず。
現行にしがみついているベテからみれば、きっとうらやむような扱いがあるに
決まっている。
149氏名黙秘:04/08/02 14:52 ID:???
新試験の合格人数が正式発表されるまでは
この種のスレで、不毛な「願望」「妄想」「煽り合い」が
続いて、暇人どもが書き込み続けるんだろうな・・・
150氏名黙秘:04/08/02 14:55 ID:???
珍しくロー組が煽られてるな
151氏名黙秘:04/08/02 15:01 ID:???
>三振者にも法曹以外の方面でちゃんと扶助の手

具体的には?
152氏名黙秘:04/08/02 15:14 ID:???
そんなのあるわけねーじゃんw
153氏名黙秘:04/08/02 15:16 ID:???
三振 = 法曹としての適性も無ければ能力も無い証拠
154氏名黙秘:04/08/02 15:18 ID:???
パラリーガル業務だろう

弁護士事務所事務員でつ
155氏名黙秘:04/08/02 15:30 ID:???
3000人じゃないの?
156氏名黙秘:04/08/02 16:21 ID:???
おそらく、1000以下はないだろうね。
1000、1300、1500、1800(7,8割合格)が考えられる。
157氏名黙秘:04/08/02 16:23 ID:???
まあまったく落とさなければ下位ローの腐れベテまで全部受かってしまうことになるから、
適当な割合として8割か。2350人中300人くらいは卒業不能だから、まあやあっぱ
1500じゃないのかな。そうすると旧制度枠は200でしょせいぜいね。
158氏名黙秘:04/08/02 16:30 ID:s7Cm8bDX
俺の兄は超大手商社の人事部に勤めてるんだが、
法務博士を採用したいかどうか聞いてみた
返ってきた答えはどこのローを出たかに限らずもろてを上げて歓迎するとのこと
159氏名黙秘:04/08/02 16:31 ID:s7Cm8bDX
それは本当ですか
もしそうならかなり見通しが明るいんですが
160氏名黙秘:04/08/02 16:31 ID:s7Cm8bDX
はい。はっきり聞きました
たとえ三振した人であっても、その豊かな法律知識・経験は
これからの企業にとって必要不可欠な存在と言ってた
161氏名黙秘:04/08/02 16:32 ID:???
>>158
そりゃ受かった人をだろ。
162氏名黙秘:04/08/02 16:33 ID:s7Cm8bDX
ありがとうございます
下位ローでもそうですかね
163氏名黙秘:04/08/02 16:34 ID:s7Cm8bDX
どこのローでもとにかく今は法律実務経験のある人が必要だと言ってた
ローを出てるということはその証明でもあり下位ローでも大丈夫
164氏名黙秘:04/08/02 16:34 ID:s7Cm8bDX
やっぱり企業でもローの意義が認められてるんですね
165氏名黙秘:04/08/02 16:35 ID:???
30過ぎ・実務経験なし・無職3年でもか?
ネタもいい加減にしろ。
166氏名黙秘:04/08/02 16:35 ID:s7Cm8bDX
ローを高く評価してたよ
法律知識が豊かな若手人材ってのは今まで足りなかったから
これからはローを出た人が社会のいろいろな場面で活躍するようになるだろうね
現行を受ける人も早くローに転向した方がいいと思うね
167氏名黙秘:04/08/02 16:36 ID:???
ローって実務経験にはいらんだろ。
168氏名黙秘:04/08/02 16:36 ID:s7Cm8bDX
ありがとうございました
ロー生が社会でどう見られてるかがわかりました
169氏名黙秘:04/08/02 16:37 ID:???
現行が今1500だから1500じゃないか。
170氏名黙秘:04/08/02 16:37 ID:???
ロー卒新試合格者は間違いなく採用されるよ。
171氏名黙秘:04/08/02 16:38 ID:???
まあ、新司法試験に受からんと何にもならないのは当然だわな。
172氏名黙秘:04/08/02 16:39 ID:???
司法試験板一番の速さで質問に答えるスレpart24
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1089463809/862
862 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:04/08/02 16:38 ID:s7Cm8bDX
IDってどうやったら消えるんですか?
173氏名黙秘:04/08/02 16:39 ID:???
つまり、3振する前に新卒で就職活動すればいいわけだ。
174氏名黙秘:04/08/02 17:31 ID:???
どうせ受かったら辞める奴を雇うか?
175氏名黙秘:04/08/02 17:34 ID:???
現行だろうとローだろうと
受からない香具師はポイ捨て。
それが今の弱肉強食の世の中。
つまんねえ煽り合いだなw
176氏名黙秘:04/08/02 17:35 ID:???
1500かね。
177氏名黙秘:04/08/02 17:37 ID:???
>>158-160
>>162-164

独りで会話してて楽しい?
178氏名黙秘:04/08/02 17:40 ID:???
自作自演でIDさらしている奴なんてはじめてみた
179氏名黙秘:04/08/02 17:42 ID:???
ID隠す方法を知らないだけだね。
そもそもこの板は自演ばかりだから。
180氏名黙秘:04/08/02 17:42 ID:???
181氏名黙秘:04/08/02 17:43 ID:???
>>172
ワロタ
182氏名黙秘:04/08/02 17:46 ID:???
笑撃的なバカだな>ID:s7Cm8bDX
183氏名黙秘:04/08/02 17:55 ID:???
ジサクジエンして自分の書き込みに安心したい馬鹿な奴。
どう転ぼうがこいつは数年後も同じことをしているだろうね。
184氏名黙秘:04/08/02 18:09 ID:???
実質的に崩壊しているロー制度を合格者数を調整することでうまく機能させるのは
無理。
その程度じゃどうしようもないぐらいの制度矛盾が生じてる。現行受験者数の
ほうが適性試験受験者数の2倍って状況下では思いきったことやれないだろ。

初期の学生の犠牲の上にローの淘汰が進むのを待つしかない。これが答えだろ。


だいたいロー制度を成功させるなら、2年のボーナス期間なんてつくらなくて良かったんだよ。
変なところで温情をみせて、かつローの定員調整に失敗するからこんなことになるんだよ。

この失政は新司法試験受験者の犠牲であがなわれることになるのは皆知っているから
ますますローに受験者が集まらなくなる。
185氏名黙秘:04/08/02 18:13 ID:???
本来、予備試験から実務科目をなくして、2006年から
新司法試験一本に統一すべきだろうな。その上で対等に
勝負できるなら現行組も不満はないだろうに。
186氏名黙秘:04/08/02 18:16 ID:???
それだと誰もローにいかなくなるな。くだらん非効率的な学習は避けたいからな
187氏名黙秘:04/08/02 18:17 ID:???
>>186
ならばそれでいいんじゃないだろうか。
俺はそうしても旧帝早慶くらいまでは定員埋まると思うけど。
188氏名黙秘:04/08/02 18:21 ID:???
>>185
じゃあ予備試験は何をするんだ?
189氏名黙秘:04/08/02 18:25 ID:???
>>188
択一を七法についてやればいいんじゃないかな。
別にアホを落とすための試験だからさ。
190氏名黙秘:04/08/02 18:27 ID:???
だからローいかなくなるだろ

法学部3年4年で予備試験合格で、卒業して司法修習ってのが一番有利な
コースになるだけだ。ロー経由は冷遇されるだろ。
191氏名黙秘:04/08/02 18:31 ID:???
>>189
ロー入試に7法やってるのに?
それだとまじでロー意味ないじゃん。

それなら実務教科のみで今年から予備試験実施のほうが
まだ現実味がある


192氏名黙秘:04/08/02 18:41 ID:???
現行受験生の煽りがすごいね。
193氏名黙秘:04/08/02 18:42 ID:???
>>187
馬鹿決定。
194氏名黙秘:04/08/02 18:43 ID:???
>>184
失敗した点は二つに集約できそうだな。

・移行期間を設けたことで、ロー受験者が少なかった
・煽りすぎて勘違いした純粋未収が進学してしまった

もう三振博士には学費返還訴訟でも起こしてもらって、
制度の犠牲になってもらうしかなさそうだな。
195氏名黙秘:04/08/02 18:44 ID:g2BYJajY
結局。現行何人
   新制度何人なの?

両方で1300人って噂もあるが
196氏名黙秘:04/08/02 18:46 ID:???
>>194
それが理由なら実質現行が終わる来年はロー受験者が増えるから大丈夫だろ。
197氏名黙秘:04/08/02 18:48 ID:???
>>195

初年度800−800
次年度600−1200
198氏名黙秘:04/08/02 18:51 ID:???
>>196
多少はましになるだろうね。
とりあえず新試験1・2・3回目の受験者は泣くことになるかもしれん。

ただ、今懸念されているのが、現行受験生は現行とともに滅び行くのが
結構いるのではないかということ。
それで現行受験者が一向に減らなくて、ロー卒の質が向上しなければ、
また新たな批判を浴びることになる。
199氏名黙秘:04/08/02 18:53 ID:???
合格者は増加させることができるが、滞留者、新規卒業生
で試験の合格率が現行論文試験以下になる。

この制度は最初でうまくやらないとつじつまがどんどん合わなくなっていく。
連鎖的に。

あとでは取り繕えないし、取り繕う頃には深刻な被害が顕在化してる。
200氏名黙秘:04/08/02 18:54 ID:???
現行的能力自体をもう重視しないと言ってるんだから、ロー卒と現行生と
どっちが上とか言っても意味がない。現行で行くなら与えられたパイを自分が
奪えるように努力することだな。
201氏名黙秘:04/08/02 18:55 ID:???
現行ボーナスが終わった後にロースタートだったら綺麗に決まったのにね。
適性の伸びの悪さはイメージダウンだった。
202氏名黙秘:04/08/02 18:55 ID:???
ようするに事後行政型にしようってんで
無用のローをつくったことを考えると
事後行政型ってことで合格者を増やそうと
いう話になるはず。
実際早稲田中央は合格枠3000は上限では
ないという教師がまだいるし。
問題は最高裁が教習所のキャパを理由に
かたくなに抵抗しているという話。日弁連、門下、法務は
増員に前向きだよ
203氏名黙秘:04/08/02 18:57 ID:???
別に下位ローが自動消滅するだけのことで、それ以外に
新制度の矛盾というのも特にない。当初の予定ていどの学校だけが残れば
合格率も70%にはなるし。まあ早稲田とか九大とかいったレベルの
「博士」が4割ほどプーになるってのはショッキングかもしれんけど、
そんなのはマスコミネタに過ぎないし。
204氏名黙秘:04/08/02 18:57 ID:???
択一ボーダー層を占めているロートル組はロー受けない人が多いみたいね。
年齢も35歳前後で、今更うん万円の金は払えないから。

こういう中堅層が現行を続ける限り、現行の受験者は減らないし、
レベルも大きく落ちることはなさそうだ。
205氏名黙秘:04/08/02 18:57 ID:???
なるほど。能力の相対化で現行より劣るという批判をかわすわけか。なるほど。
206氏名黙秘:04/08/02 18:57 ID:???
合格者3000なら合格率ほぼ100%といっていいだろう。
第3回新司法までには3000人を実現して欲しい。
どうせロー自体増えないだろうし
207氏名黙秘:04/08/02 18:58 ID:???
下位ローが消滅しても
上位ローに未収枠があるかぎり合格率70%は危険。
208氏名黙秘:04/08/02 18:59 ID:???
>>205
別にロー生自体がロー制度の矛盾に責任を負う立場ではないから、
批判をかわすも何もない。

前にあるものの中で一番有利なコースを選んでいるだけのことで、
それに矛盾があっても知ったことではないし。
209氏名黙秘:04/08/02 19:01 ID:???
>>207
それは未修が3年で法曹になることを気にくわないと思う人の考えで、
本来なにも問題のない話だろう。今までの人が時間をかけたからって、
それに新制度の人が付き合う理由はないのだし。
210氏名黙秘:04/08/02 19:01 ID:???
>>208
>一番有利なコースを選んでいる

だったら現行よりは下ってことを認めろよw
現行よりラクだからロー選んだわけっしょ?ww
211氏名黙秘:04/08/02 19:03 ID:???
おいおい社会人枠、他学部枠、語学枠をつくっておいて競争試験はないだろ。

本当に詐欺みたいなもんだよ。騙される奴悪いんだろうが、制度的にそのような
枠をつくった側の責任は重いよな。
212氏名黙秘:04/08/02 19:03 ID:???
>>209
まぁ進級を厳しくすれば特に問題ないかも。
213氏名黙秘:04/08/02 19:03 ID:???
>>205
>なるほど。能力の相対化で現行より劣るという批判をかわすわけか。なるほど。

これは修習で顕在化するだろう。
そうなると、またローに対する風当たりが強くなる。
214氏名黙秘:04/08/02 19:05 ID:???
はうまっち
215氏名黙秘:04/08/02 19:06 ID:???
>>208
> >>205
> 別にロー生自体がロー制度の矛盾に責任を負う立場ではないから、
> 批判をかわすも何もない。

自己利益のために矛盾した制度を利用するというのは法曹の適性が疑わしいな。
216氏名黙秘:04/08/02 19:06 ID:???
>>210

現行でも合格者のほとんどが25以上じゃないか
217氏名黙秘:04/08/02 19:07 ID:???
>>209
>それは未修が3年で法曹になることを気にくわないと思う人の考えで、
>本来なにも問題のない話だろう。今までの人が時間をかけたからって、
>それに新制度の人が付き合う理由はないのだし。

本来はそれでいいかもしれないが、
今までと比べるとガクンと質が落ちるのではないかという懸念があって、
新試験の早期合格者増には消極的という意見がある(加藤)。
218氏名黙秘:04/08/02 19:08 ID:???
第三回まで合格者3000はないだろう。

けっこう絞るらしいよ。合格者。
219氏名黙秘:04/08/02 19:08 ID:???
>>215
まあそこはわかってやろうよ。人情だよ。
そんな批判をしても生産的ではない。
220氏名黙秘:04/08/02 19:11 ID:???
1年くらい前まで現行一本でロー批判してた香具師に久しぶりに連絡取ったら、
今東大ローに通ってるのだと!いらいらいらいらいらいら
221氏名黙秘:04/08/02 19:12 ID:???
合格者の質のバランスを考えると
新制度の合格枠を安易に増やすべきではない。

↑俺の知り合いの弁護士w
222氏名黙秘:04/08/02 19:12 ID:???
ここはベテと下位ローの人間しかいないみたいだね。
笑えていいよ。
223氏名黙秘:04/08/02 19:12 ID:???


未修者で3年で合格できる奴は凄いよ。滅茶苦茶勉強してるんだろうから
とくにマイナスの感情は持たない。ロー生の生活は壮絶なもんだよ。
俺はそういう大変な生活を3年間送って低い合格率の試験勉強に従事させて
ローの意味があるんだろうか?政策的に誤ってるんじゃないか?って思う。

三回以内で合格すりゃ問題はないんだろうが、相当数三振が見込まれてるからな。
224氏名黙秘:04/08/02 19:12 ID:???
>>220
ってことは一期生かw
225氏名黙秘:04/08/02 19:13 ID:???
>>221
研修所教官の大勢はその意見だね。
226氏名黙秘:04/08/02 19:14 ID:???
学士弁護士がノサバッテル日本は国際的に見たらとても恥ずかしいよ。
博士弁護士がデフォルトになるローはとてもいい制度。
227氏名黙秘:04/08/02 19:15 ID:???
>>221
とはいえ、ローで質がいいのは現行組が流れてくる
第3期生までだろ。
あとは落ちていくばかりだろうよ
228氏名黙秘:04/08/02 19:15 ID:???
226みたいな無意味なレスは以下無視で
229氏名黙秘:04/08/02 19:15 ID:???
>>226
矛盾があるけど、ばか?
230氏名黙秘:04/08/02 19:16 ID:???
>>227
そうなりゃ、ロー制度も見直ししないといけないし、
合格者は増えないね。
231氏名黙秘:04/08/02 19:17 ID:???
問題は卒業しても合格率20%の試験を3回しか受けられないのにローを目指す香具師が、
毎年6000人も新規に現れないということ。
232氏名黙秘:04/08/02 19:18 ID:???
>>221
ロー関係者以外からすれば、質が保てればローだろうが現行だろうがどっちでもいいんだろう。
233氏名黙秘:04/08/02 19:18 ID:???
”ペーパーチェイス”の時代が来る。
破れ去った者の空しさを背に合格した者だけが前に進む。
234氏名黙秘:04/08/02 19:19 ID:???
現行試験のまま合格者を3000人にしたら大変だったというのが
よく出る上位ロー進学者の共通の実感だね。
235氏名黙秘:04/08/02 19:19 ID:???
>>232
そだね。弁護士も研修所教官も大学教授も司法制度改革にそれほど興味ないみたい。
236氏名黙秘:04/08/02 19:20 ID:???
>>231
5年後のロー入試は恐ろしく寒いことになってるだろうな
237氏名黙秘:04/08/02 19:20 ID:???
企業や法律事務所は三振アウトの人材を安く雇いたいのだと
思うよ。
238氏名黙秘:04/08/02 19:20 ID:???
>>234
現行撤退組の上位ロー進学者がよくそんなこと言えるな。
239氏名黙秘:04/08/02 19:21 ID:???
三振アウト雇うくらいなら法学部新卒のほうがいいんじゃないか。
240氏名黙秘:04/08/02 19:22 ID:???
ロー入試2年目でこの寒さ。
これからの法曹界の将来は暗いな
241氏名黙秘:04/08/02 19:22 ID:???
>>235
教官はそうでもないよ。
立場上、将来の司法に責任を感じているみたい。
だから加藤のような意見を積極的に出してくる。
なんせ平安で切れまくっていたからね(修習生談)。
242氏名黙秘:04/08/02 19:24 ID:???
三振アウトはまともな企業は雇わないだろう。
司法試験落ちの烙印を押されて社会で漂流するだけだよ。現実は
243氏名黙秘:04/08/02 19:24 ID:???
司法修習を有料にして6年くらいにすればいいんじゃないか。
244氏名黙秘:04/08/02 19:25 ID:???
ロー生のレベルをボトムで見ようとするからいけないんだよ。
上位100人は間違いなく現行上位100人より優秀。
だいたい普通の弁護士なんてそんなに賢い必要ないだろ?
東大生が7%しか受からない試験を受かったあとにやることが
離婚訴訟や土地境界訴訟なんていう今までが異常だったんだよ。
245氏名黙秘:04/08/02 19:25 ID:???
毎年3000人合格すれば、かなりの就職難になるのでは?
企業がどこまで雇うかだけど。
246氏名黙秘:04/08/02 19:26 ID:???
一般人の感覚としては医師国家試験に合格しない奴を
病院事務や看護士として雇うのかって問題と同じだろうな。
247氏名黙秘:04/08/02 19:26 ID:???
>>238
撤退? 現役生には撤退という印象は別にないよ。
今年以降はますますその傾向が強まるしね。
248氏名黙秘:04/08/02 19:26 ID:???
>上位100人は間違いなく現行上位100人より優秀。

これはないだろ。
現行上位100っていったら現役合格じゃん
249氏名黙秘:04/08/02 19:28 ID:???
>>244
そう。今までが異常だよ。
でも、関係者にはいきなり質を低下させることに対する懸念が強いんだよ。
だから、制度がどうあるべきかなら3000人でもいいだろうけど、
制度がどう動くかという話なら、ことはそう簡単ではない。
250氏名黙秘:04/08/02 19:35 ID:???
まあ楽して法曹になろうって奴が痛い目を見てるのは、気分が悪いことで
はない。

一時ローに入学しただけで司法試験は合格したようなものって考えていた馬鹿
がいたからね。本当にうざかった。

法律学を舐めて奴もいた。でも身の程知った奴が多いな。

司法試験は経歴ではごまかしが利きませんかね
251氏名黙秘:04/08/02 19:46 ID:???
>>247
漏れの周りで現役でロー行った香具師はみんな現行撤退組だったけどな。
それでもみんな東大ローとか早稲田ロー受かってたよ。
まぁ純粋未収は撤退という印象はないんだろうけど。
252氏名黙秘:04/08/02 19:48 ID:???
○○大法学部卒22歳
○○大ロー卒三振27歳

どっちが魅力があるでしょうかね。
253氏名黙秘:04/08/02 19:49 ID:???
>>200
至言。
254氏名黙秘:04/08/02 19:52 ID:???
テスト結果でロー生が現行に勝てるわけねーだろ。
和田秀樹がある本で、大検で東大受かった人を当たり前じゃないかと思ったと。その心は、3年高校行かないで自習できるんだからと。

255氏名黙秘:04/08/02 19:54 ID:???
ちったあ制度の問題点も考えろや。
お上が作った制度には文句言わずに、
作られた制度のなかで自分に一番有利なように立ち振る舞えってのも一理あるけど、
問題点くらい指摘しといても損はなかろう。
256氏名黙秘:04/08/02 19:56 ID:???
灘という環境がどれだけ刺激的か理解できてないんだな和田秀樹は。
257氏名黙秘:04/08/02 19:56 ID:???
純粋未修をロー生の代表と認定していた人がいるようだ
258氏名黙秘:04/08/02 19:56 ID:???
>>254
閉じこもってオタク的勉強をしないと効率上がらないと言う人は
人間として問題があるよ。そんなもんで知識だけ一人前になっても
意味がないというのが司法改革のメッセージだよ。
259氏名黙秘:04/08/02 19:58 ID:???
>>255
もともと現行試験の答案が年々質的に低下して、どうしようもないのまで
受からせてるという問題点からロー制度が出発してるわけで、ローにいくら
問題があろうと、予備校漬けのアホベテになんの意義も出てくるわけではない。
260氏名黙秘:04/08/02 19:58 ID:???
散々出ていたんだけどね。
学者や実務家も問題点を出していたんだけど、
一部の学者がどんどん暴走しちゃって、もうどうしようもないよ。
佐藤工事が枝野に論破されていたが、あれが今回の制度破綻の象徴だね。
一部の者の思いこみで政策を進めるととんでもないことになる。
261氏名黙秘:04/08/02 19:59 ID:???
>>259
別にアホベテに意義があるとはいってないじゃん。
262氏名黙秘:04/08/02 20:00 ID:???
>>259
そういうあおるだけの無意味なレスはやめようぜ。
263氏名黙秘:04/08/02 20:00 ID:???
ローの授業って学部の授業と同じで、
知的好奇心は満たせるけど答案は書けるようにならない。
264氏名黙秘:04/08/02 20:00 ID:g2BYJajY
いやむしろ現行合格者(法曹人)には何か ”沽券”にかかわるようなことがあるらしい。

だから合格者をまちがいなく絞りこむ。
265氏名黙秘:04/08/02 20:02 ID:???
現行の問題点よりローの問題点のほうがでかいだろ。
問題点はあってもフセインのころのほうがよかった、みたいな。
266氏名黙秘:04/08/02 20:02 ID:???
>>260
あの対話でべつに議員の指摘なんてのは何の意味もないだろう。
自分は司法試験受かりましたって議員が学者を捕まえて学部教育の
不満を言ってるだけで。だから何?としかいいようのない質疑だ。
267氏名黙秘:04/08/02 20:02 ID:???
まあ心情的にみて、500人時代に受かった人たちが
3000人合格にいい顔をするわけはないね。
268氏名黙秘:04/08/02 20:04 ID:???
>>266
よく読んでみろよ。
議員の意見じゃなくて、質問に対する回答だよ。
ロー構想がいかに脆弱な事実検証の中から進められてきたかがわかる。
議員の戯れ言なんて無視すればいい。
269氏名黙秘:04/08/02 20:04 ID:???
現行で3000人合格→難易度下がる→多様な人材が受かりやすくなる

完璧ジャン。
270氏名黙秘:04/08/02 20:04 ID:???
新制度での合格者は1300人。。。まちがいない!!
271氏名黙秘:04/08/02 20:05 ID:???
>>263
別に答案書くことが目的ではないし。
ローの授業でも、「答案の書き方を教えて」と教師に言う人が多かったのだけど、
教師は異口同音に「普通に出身学部その他でやってたように書け。
入試の小論と同じでいい」という。
272氏名黙秘:04/08/02 20:06 ID:???
第一回新司法試験は1500人くらい合格させて
ロー卒弁護士は使えないという噂が広めるべき。
273氏名黙秘:04/08/02 20:06 ID:???
砂糖工事がアホなのは「憲法」読めば分かる
274氏名黙秘:04/08/02 20:06 ID:???
>>269
別に自分としてはそれでもいいけど、お上はそれじゃあ質が下がると思っているの
だから仕方ない。
275氏名黙秘:04/08/02 20:07 ID:???
答案書いて新司法試験受かるのが目的でしょーが!!
合格率2割ってことは普通にやってたら落ちるんでしょーが!!!
276氏名黙秘:04/08/02 20:07 ID:???
>>273
こういうアホが司法試験なんて言ってる現状はやはり唾棄すべき。
277氏名黙秘:04/08/02 20:07 ID:???
>>274
ロー卒なら質が保てるという検証が何もされてないのが泣ける。
278氏名黙秘:04/08/02 20:08 ID:???
>>277
そこは、議事録読むとおもしろいよ。
加藤と田中で水掛け論になってる。
279氏名黙秘:04/08/02 20:08 ID:???
>>275
だから、答案の特別な書き方なんて別にないだろ。
普通に問に答えればいいだけじゃないか。
280氏名黙秘:04/08/02 20:10 ID:???
答案に書けるほど知識を定着させるヒマがないのは確か。
281氏名黙秘:04/08/02 20:10 ID:???
それに、ローの教育がダメダメだとしよう。

今までダメダメの学部教育でも法曹は産まれてきたんだから、
ローがダメダメでもなにがまずい? 金を出せない人間の嫉妬と
いうよりほかない。
282氏名黙秘:04/08/02 20:12 ID:???
てかその金が無駄にかかるってのがローの問題点なんだろ?
283氏名黙秘:04/08/02 20:12 ID:???
>>281
金を出せない者が法曹になれなくなるのがまずい。
そう思わないなら、あんた法曹にならない方がいいよ。
284氏名黙秘:04/08/02 20:13 ID:???
>>281
ローの教育がダメダメならローいらないじゃん。。。
285氏名黙秘:04/08/02 20:15 ID:???
答案の書き方を教えてくれって言う人が多いが。。。
問題に答える知識があれば、書ける。
書けないのは知識がないから。。。簡単な話。


合格答案はそれほど高尚な文章でもない。
286氏名黙秘:04/08/02 20:18 ID:???
覚えた知識をどんな順で吐き出せばいいかがよくわからんのじゃないの?
287氏名黙秘:04/08/02 20:18 ID:???
>>284
糞授業でもアウトプットのチェックにはなるし、基本的には自習室と
図書館の利用費、奨学金受給権などの対価として、国立ローの学費なら
十分納得がいく。
288氏名黙秘:04/08/02 20:18 ID:???
そもそも覚えてすらいない香具師が多い。
289氏名黙秘:04/08/02 20:20 ID:???
>>287
奨学金受給権って何?
290氏名黙秘:04/08/02 20:20 ID:???
理系はすでに修士まで行くのが基本なんだから、
文句言うなよ。
291氏名黙秘:04/08/02 20:20 ID:???
>>289
借金できる権利ですよ。
292氏名黙秘:04/08/02 20:21 ID:???
>>290
それは理系との比較であって、制度を妥当とする根拠は薄弱だな。
293氏名黙秘:04/08/02 20:22 ID:???
>>259
それは丙案制度の失敗を予備校に押しつけただけなのだがな。
294氏名黙秘:04/08/02 20:22 ID:???
>>288
覚えるのは本人でしょ。予備校でいくら名講師にならってもそれで
アタマにはいるわけじゃない。ローだから動向の問題ではない
295氏名黙秘:04/08/02 20:23 ID:???
>>291
そんなもんに何で対価性があるんだよ。
別に市場でオプション取引するわけじゃないし。

それに他の質問も答えてね。
296氏名黙秘:04/08/02 20:24 ID:???
>>293
丙案が失敗なら1200、1500と増えた今の現行だって失敗でしょう。
丙案でも受かるのはせいぜい1000人枠で1300番くらいまでだったのだから。
297氏名黙秘:04/08/02 20:24 ID:???
>>294
これをAランクで覚えて、
答案では何々の論点の前提論点として簡潔に書きましょう。
って指示されないと駄目なんだろ。
298氏名黙秘:04/08/02 20:25 ID:???
ダメな授業受けているロー生なんてありえるの?
30人くらいの下位小規模ローですか? お悔やみ申し上げます。
299氏名黙秘:04/08/02 20:26 ID:???
だいたい東大早稲田あたりの授業が使えないから、
東大生早大生が予備校に走ってローが出来たんだろ?
東大ロー早稲田ローの授業は学部とは違って良い授業になったのか?
300氏名黙秘:04/08/02 20:27 ID:???
>>298
別にダメとは思わないが(科目にもよるが)、ダメという前提に立って
話をしてみている。正直なところ、半期で民法も半分以上終わるし、
スピード的に予備校に遜色ないし、内容も十分すぎると考えるけど。
301氏名黙秘:04/08/02 20:28 ID:???
>>296
いやいや、早期合格をしないと制度上不利になることが
受験生を安易な勉強法に走らせた罪は重いよ。
302氏名黙秘:04/08/02 20:30 ID:???
まだ始まってもいない新試験についてあれこれ論ずるのは滑稽だと思う。
今後ローが真に社会に必要とされる人材を送り出せるようになるには
半期ごとの試験で下位2割になったら足切りで強制退学ぐらい
やらないと無理だろうな。
303氏名黙秘:04/08/02 20:30 ID:???
>>301
受け控えもあるな。
受け控えて、予備校にべったりくっついていて、本試験との違いを忘れていた。
いざ本試験を受けたときにはどうしようもない癖がついていた。
304氏名黙秘:04/08/02 20:30 ID:???
>>299
使えないって話自体がどうも信じられないんだけどね。
だって、受験生もどうせそう言いながら、その東大や早稲田の
教授の書いた本を一生懸命読んでいるんだろ。西田や長谷部の
授業が使えないっていうのは聞く方に問題があるだろう。
305氏名黙秘:04/08/02 20:31 ID:???
>>302
始まってからでは遅いのだよ。
そんな後手後手の政策をしているような時代じゃない。
306氏名黙秘:04/08/02 20:33 ID:???
>>304
まぁ現行試験には直接役に立たないって話よ。
講義自体は面白いのが多かったよ。
307氏名黙秘:04/08/02 20:34 ID:???
>>304 試験に問題があるともいえる。ここで最近よく見るコピペをドゾー。

823 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:04/06/26 02:27 ID:??? (少し改変)

2時間っていうのははっきりいって「論文」を書く時間ではない。
司法試験の論文試験で要求されている字数は、ただ単に字を書くだけでも一通40〜50分
ぐらいかかるような量だ。
→そうなると当然、考えるのに使える時間なんてせいぜい一問につき10分〜15分だ。
 10分〜15分で構成を考えた論文なんて、どう考えたって学者が「論文」として満足
 できる内容なわけない。
→にもかかわらず、2問で2時間しか与えられていない。
 受験生が不満をいってもそうそう制度が変わるわけではない。
→そこで受験生は仕方なく、どうせ決まりきったことを書く論証部文は暗記で済まし、
 事例の特殊性といった考えなくてはいけない部分に多くの時間を裂けるようにする
→このとき、独学者は自分の論証部分は著名な学者の基本書をベースに作成する。
 同様に予備校も著名な学者の基本書をベースに論証を作成し、受講生に配る。
→その結果、本試験ではみんな論証は(仕方なく)暗記してきているので、みんなが似たような
 論証を書く
→論証がみんな同じだと試験委員が怒る

という仕組みになっているのである。
金太郎飴答案だとかいって怒っている試験委員は、自分たちが金太郎飴答案を書かせ
ているのだという事実に気付いていない愚か者である。

十分に問題を考える時間を与えられず、他に書きたいこともあるのに、論証の
吐き出しを強いられ、その上金太郎飴答案などと揶揄されている受験生は被害者である。
ちなみにこのような結果として論証の暗記が必要な仕組みであるため、どんなに
著名で実績のある優秀な学者であっても、全く受験対策をしないで現行論文試験
をいきなり受験したら、採点官の学者が満足する「論文」を書くことは絶対にでき
ない。必ず時間切れになる。
そういったことをちゃんとリサーチせずに予備校批判を振りかざして進められたのがロースクール・司法改革。
308氏名黙秘:04/08/02 20:45 ID:hReqpm2z
>296
丙有りは1000人時代で1700〜1800番位まで受かってたはずだけど…
1000番〜2000番の多くは丙無しが占めていたんだよ。
309氏名黙秘:04/08/02 20:46 ID:???
2006年の現行の定員を500超にするなんて、分かれたはずの女と新しく付き合
い出した女の間で二股かけるようなもんだ。
多額の金を貢いだ新しい女に失礼だな・・・
310氏名黙秘:04/08/02 20:51 ID:???
296みたいにいつの間にか事実をすり替えて、自分の思う方向に既成事実化しようとする奴がいるからな。
311氏名黙秘:04/08/02 20:52 ID:???
>>309
長い付き合いには情があるんですよ Orz...
312氏名黙秘:04/08/02 20:52 ID:???
>>308
受かるはずのない人を受からせておいて
質が落ちたのは大学を軽視したからだと言われてもなw
313氏名黙秘:04/08/02 20:53 ID:???
>>311
イヤなことを思い出させやがる。
314氏名黙秘:04/08/02 20:54 ID:???
心の古傷
315氏名黙秘:04/08/03 00:06 ID:???
結局は密室で決められるんだなぁ。
316氏名黙秘:04/08/03 00:09 ID:???
ローがかなりごり押しして500人枠も圧縮するとの噂。
317氏名黙秘:04/08/03 00:11 ID:???
研修所定員など物理的に可能なのだから合格者数第一回新司法試験はせめて1500人合格させるべき!!!
318氏名黙秘:04/08/03 00:13 ID:???
ローのみんな新聞に投書しよう!!マジで人生かかっているんだから!!!俺はした。
319氏名黙秘:04/08/03 00:15 ID:???
ヴェテは、2010年まで落ち続けて死ぬべきだ。
また、彼らはただ死んで終わるものではない。
司法制度改革審議会議長砂糖工事が地獄の火の中に投げ込む者達だ。
予備校経営者マコツも同様だ。
理由は法曹を堕落させるなら自分が死ぬべきだからだ。
詳しい理由は「拳法」第4版で熟知すべし。
320氏名黙秘:04/08/03 00:15 ID:???
>>317

馬鹿の中から馬鹿を6.5割も合格させる合理性はどこにもない。
321氏名黙秘:04/08/03 00:16 ID:???
ローに入ら(れ)なかった椰子が一番の馬鹿。
322氏名黙秘:04/08/03 00:16 ID:???
>>316-317
まいど元気だな。不安なのはわかるが、もっと有益な書き込みを頼む。
323氏名黙秘:04/08/03 00:18 ID:???
>>321
金がないんだよ
324氏名黙秘:04/08/03 00:27 ID:???
>>322
どっちにしても現行ヴェテが来るところじゃないよ
325氏名黙秘:04/08/03 00:29 ID:???
また雑魚ロー生が調子に乗ってるな。

2年間も高い学費を払って無意味な期間を過ごして
新司法試験の直前には予備校に通ってマニュアル暗記して
しかも修習中の給与は貸与か。おめでてーな。

お前らと同年齢の修習生は
サクッと現行司法試験に受かって今はウハウハな修習生活を楽しんでるぞ。

お前ら、頭が悪いからわざわざローに行ったんだろ?
悲しいねぇ・・・哀れだねぇ・・・。
326氏名黙秘:04/08/03 00:34 ID:???
コピペしか能がないんじゃそりゃ現行も受からんわなぁ・・・
327氏名黙秘:04/08/03 00:35 ID:???
なんでいつも煽りあいになっちまうんだよ。
328氏名黙秘:04/08/03 00:37 ID:???
それだけ双方とも余裕の無い証拠
329氏名黙秘:04/08/03 00:40 ID:???
○山崎局長 そうであるならば、いつ決まるのですか。それを教えてください。
事前に決めるのですか、決めないのですか。試験受けてから決めるのですか。

○加藤委員 そうです。試験を受けてからです。何人ぐらい受験者がいて、どう
いう問題が出て、司法修習に入れることのできる学力はどの程度だというのは科目
ごとの試験委員が見るわけでしょう。それでクリアーしているかで決めるべきでは
ないでしょうか。

○山崎局長 どうやってそれぞれの学力を比較するのですか。

○加藤委員 比較ですか。

○山崎局長 こちらとあちら、どちらがよいというのは、ちょっと比較のしようが
ないと思いますが。

○加藤委員 こちらとあちらというのは。

○山崎局長 新司法試験と現行司法試験です。

○加藤委員 現行の司法試験は現行の司法試験として継続するわけですから、試験
委員としては、前の年の合格ラインのイメージというのはあるわけです。

○山崎局長 問題が違うのではないですか。
330氏名黙秘:04/08/03 00:40 ID:???
つーか、いつも現行批判から始まるじゃん。
もう少し品のいいロー生になってくれよ。
331氏名黙秘:04/08/03 00:40 ID:???
○加藤委員 それは、およそ試験制度としての根幹を否定することにならないでしょう
か。試験委員はある程度、現行の司法試験で司法修習に耐えうる学力レベルについては
当然の前提として持っているのではないですか。そこのところと全く同じにすべきである
と言っているわけではないのですよ。こういう過渡期ですから不利益を受けるということ
はあり得る。あり得るけれども、前の年度だったら、相当よいレベルにあるのに、500と
決めているために、それを全部だめとしてしまうことが著しい不利益に当たらないと
考えることがおかしいのではないかと言っているわけです。

○田中座長 ただ、加藤委員のおっしゃることも1つの考え方ですが、そうすると、この
1,200人とか1,500人という数自体も何の実証性も根拠もないという話になるわけ
で、これだけ、今の司法試験の合格者に問題があると言っているときに、何故今の司法
試験の合格者数を引き上げなければならないのかということを考えて頂きたいと思います。
332氏名黙秘:04/08/03 00:41 ID:???
○加藤委員 平成22年までに、3,000人を最低限の目標として徐々に増やしていく
というところから設定しているわけですから、当然徐々に増やしていくという必要がある
わけです。それで、一定の質を備えた法曹を生み出す必要があるわけですから、プロセスと
して考えて、司法修習を終えるときにその質を確保しているということが必要であり、
そこでは司法修習の中でもプロセスとしての質の高い教育がされるということが求められ
ますから、一気に司法試験合格者数をバンと上げることは現実問題としては極めて難しい
わけです。それを徐々にやっていくということですから、今の1,500が実証性がないと
言われても、それは3,000という目標へ1,500からだんだん上げていきますよと
いう話の中での数字ですから、実証性云々の議論が出てくるというのはおかしいのでは
ないでしょうか。
333氏名黙秘:04/08/03 00:42 ID:???
○加藤新太郎(司法研修所教官・判事)委員
 (略)その上に、法科大学院でどの程度の質の教育がされるかも分からないわけです。
私としてはもちろんよい教育をしてほしいと期待しているのですが、開設時のいろいろな
状況を見てみますと、危惧もあります。もちろんよい法科大学院も多いと思いますが、
そうでないところもあるのではないかということになりますと、そのことからも初めから
ある程度の合格者数を決めるということで試験を構想してしまうことが責任のある制度か
どうかいま少し考える必要があるのではないかと思います。(後略)

334氏名黙秘:04/08/03 00:44 ID:???
これだけ、今の司法試験の合格者に問題があると言っているときに、何故今の司法
試験の合格者数を引き上げなければならないのかということを考えて頂きたいと思います。



そのとおり! 田中成明(*^ー゚)b グッジョブ!!
335氏名黙秘:04/08/03 00:45 ID:???
加藤は何で必死なの?
336氏名黙秘:04/08/03 00:45 ID:???
>>331

今の法曹に問題があるって・・・
上司の佐藤公示先生が法務委員会で撤回したことを忘れたのだろうか。
337氏名黙秘:04/08/03 00:46 ID:???
一定の質を備えた法曹を生み出す必要があるわけですから、プロセスと
して考えて、司法修習を終えるときにその質を確保しているということが必要であり、


そのとおり! 加藤新太郎(*^ー゚)b グッジョブ!!
338氏名黙秘:04/08/03 00:47 ID:???
>>335
平安で懲りていて、
ロー卒だともっとひどい修習生がやってくると思っているから。
議事録全体を読めばわかるけど、彼はローに対して相当懐疑的だよ。
339氏名黙秘:04/08/03 00:48 ID:???
>>334
どこにどんな問題があるんだか・・・。
金に目のくらんだ妄想は佐藤工事だけにして欲しいもんだ
340氏名黙秘:04/08/03 00:48 ID:???
加藤新太郎はロー推進派でもないみたいね。
341氏名黙秘:04/08/03 00:49 ID:???
田中の方が実証的な議論してねえんじゃね?
佐藤公示がローの設立趣旨にした「今の法曹に問題がある」
って部分を枝野議員に追求されて。返答に窮して撤回したのに。
まだ今の法曹に問題があるとか言ってんのか。

ほんと京大系は・・・
342氏名黙秘:04/08/03 00:50 ID:???
加藤新太郎がどんな法曹だかこれを見ればわかるだろ。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~reijo/data/kokubai/benron10.html

旧制度の悪弊、既得権益の害悪を体現した権力べったりの判決だね。
343氏名黙秘:04/08/03 00:51 ID:???
実証的以前に、「てきとうに」決めた数字だろ。
344氏名黙秘:04/08/03 00:51 ID:???
>田中 こいつ全く実証的じゃねえw

司法制度改革推進本部 法曹養成検討会(第20回)
以下の発言は全て座長の田中成明・京都大学教授のもの。
□ ここでの問題は、平成18年度以降の現行司法試験の合格者数である。この案では
「数百名程度」としているが、前回は500人程度という意見も出ていた。
□ 現行司法試験の合格者数を曖昧にしておくと、ずるずると現行司法試験の受験を続
ける者が出てくるのではないか。
□ 制度設計の問題だろう。現行司法試験の受験生の質が毎年向上する保障もない。
□ 1200人、1500人という数字も、実証的な数字ではないだろう。
>□ 法科大学院は従来の受験生よりレベルの十分高い学生を送り出せるものと想定され
 ているので、現行司法試験の合格者数が500人では少ないとは思えない。
□ かなりの数字だろう。
□ 先ほど述べられたとおり、1500人が合格する年が2年間続いた上、なお数百人
程度が合格するというのは、すでに現行司法試験を受験している者にとっては相当手厚い
救済措置ではないのか。
□ 仮に能力のある者が現行司法試験に残留するにしても、2年間1500人ずつ
合格させた後、さらに数百人合格させれば、十分過ぎると思う。個人的には、500人
でも多すぎると思っている。
345氏名黙秘:04/08/03 00:52 ID:???
被告側の代弁者と化した裁判長

 6月27日午前11時30分から東京地裁722号法廷において、
逮捕令状国賠第10回口頭弁論が開かれました。

 原告は、あくまで目撃証言を法廷に持ち出してアリバイの
存在という争点をあいまいにしようとする被告・警視庁の主張
を完全に粉砕する準備書面9、警視庁の反論ならざる反論に
対してアリバイの存在をあらためて明確にした準備書面10を
用意して、意気高く弁論に臨みました。

 ところが、弁論が始まるや否や、加藤新太郎裁判長は、争点
は「証拠保全後の捜査当局の対応」「目撃証人への再確認は
証拠保全後だから、法廷に提出するのは問題ない」と、これま
での弁論での確認をわい曲し、被告・警視庁すら主張していな
い論理を持ち出して、被告・警視庁を擁護しました。

346氏名黙秘:04/08/03 00:54 ID:???
>>342 >>345
お前,自分がどんなページからソースを引っ張ってきてるか分かってるか?

ロー生は出来る奴と出来ない奴の差が激しいと聞くが,
お前は出来ないロー生の方だろうな。
347氏名黙秘:04/08/03 00:55 ID:???
http://www.daisanbunmei.co.jp/3rdc/backno3/

これも見ておけよな。

特 集  創価学会が全面勝訴!
断罪された「事実無根のデマ訴訟」

--------------------------------------------------------------------------------

平成八年六月──前代未聞の「訴訟」が
東京地方裁判所に起こされた。
それは「訴訟」に名を借りた「謀略」であった。
虚言夫婦と、それに野合する勢力が、
一宗教団体を陥れようとデマを捏造し、
騒ぎ立てた忌まわしい事件であった。

四年後、裁判所は法に厳格に従い、
判決を言い渡した。
この「訴訟」は「裁判を起こす権利の濫用」に
ほかならない。「信義」に背く悪質極まる
「不当な訴訟」であったと──。
とともに、司法を冒涜せんとする企てもまた、
敗れ去ったのである。
邪悪の策謀は、ここに完全に破綻した。

第1章●「裁判を起こす権利の濫用」と“断罪”

  加藤新太郎裁判長は、「判決理由の概要」を述べたうえで、
  最後に主文を言い渡した。「本件訴えを却下する」──

348氏名黙秘:04/08/03 00:57 ID:???
そうはいかんざき!!!
349氏名黙秘:04/08/03 00:58 ID:???
ベテは自分にエサくれるならなんでもマンセーのブタ。
350氏名黙秘:04/08/03 00:58 ID:???
論点ずれてるぞ。

今の論点は
ロー生の中で、できる奴とできない奴をどうやって見分けるかだ。

まず、2ちゃんに中傷ばかり書き込んでるロー生はできない奴だな。
351氏名黙秘:04/08/03 00:59 ID:???
また雑魚ロー生が調子に乗ってるな。

2年間も高い学費を払って無意味な期間を過ごして
新司法試験の直前には予備校に通ってマニュアル暗記して
しかも修習中の給与は貸与か。おめでてーな。

お前らと同年齢の修習生は
サクッと現行司法試験に受かって今はウハウハな修習生活を楽しんでるぞ。

お前ら、頭が悪いからわざわざローに行ったんだろ?
悲しいねぇ・・・哀れだねぇ・・・。
352氏名黙秘:04/08/03 01:00 ID:???
>>349
お前は田中とか佐藤のエサにむらがるブタだけどな。
353氏名黙秘:04/08/03 01:01 ID:???
>>350
初年度だからそもそも無理。
しかも、ロー生はプロセス重視だから試験もその仮定の一部としか見られない。
結局は、主観的な評価における落としどころをどこに定めるかの問題。
司法研修所教官経験者や実務家の意見を尊重しながらロー制度全体のバランスを見ながら決めるしかない。
354氏名黙秘:04/08/03 01:02 ID:???
いつもロー生側の煽りから始まるな。
355氏名黙秘:04/08/03 01:02 ID:???
てゆうかさ。仮にその人が昔過ちを犯したとしても、その人の
意見が間違っているってのは論理の飛躍だろ。

俺は加藤氏はまともな意見を言ってるように思えるけどな。
356氏名黙秘:04/08/03 01:03 ID:???
>>355
ただ論点をずらしているだけだから、まともに相手しなくていいよ。
漏れらは議事録からきちんと議論しよう。
357氏名黙秘:04/08/03 01:04 ID:???
>>355
じゃあそのまともさを自分で根拠づけてみろやアホベテ(w

司法研修所の教官だから正しいとか言うお粗末予備校頭でよ
358氏名黙秘:04/08/03 01:05 ID:???
いつになったら正確に新司法試験の合格人数と合格率の数字が分かるの?
359氏名黙秘:04/08/03 01:05 ID:???
そういえばどこかの裁判官が1期生は9割合格でも問題ないんじゃないかと言ってた。
360氏名黙秘:04/08/03 01:06 ID:???
>>357
何であんたはそういう品のない書き込みしかできないのだ?
そんなに不安なのか?
361氏名黙秘:04/08/03 01:07 ID:???
>>357

品性が全く感じられない書き込みだね。
反対意見を全てベテだと思う君の方がお粗末な頭だよ。
362氏名黙秘:04/08/03 01:07 ID:???
>>359
何を根拠に言っているのか、誰が言っていたのかわからなければ意味がない。
363氏名黙秘:04/08/03 01:08 ID:???
>>360-361
本題からずれてるぞバカベテ。
364氏名黙秘:04/08/03 01:09 ID:???
ロー制度の理念からは全員合格でいいんじゃねーの?ダメな奴は落第するでしょ。
365氏名黙秘:04/08/03 01:09 ID:???
ここで煽ってる奴ってリアルでもこうなの?
人格が乖離しているとしたら恐ろしいな。
366氏名黙秘:04/08/03 01:11 ID:???
>>360、361
三振する奴はほっとけ
367氏名黙秘:04/08/03 01:12 ID:???
>>365
リアルでは静かな人が多いと何かに書いてあった。
ネットだと顔が見えないし、匿名だから尊大な態度になるんだってね。
リアルで言いたいこといっているヤシは、ネットでもそのままが多い。

彼は相当不安なんだと思うよ。
368氏名黙秘:04/08/03 01:12 ID:???
そもそもローの設立理念である、現在の法曹に問題があるって
部分に問題があるな。実証的な検討が全くなされていないし。


369氏名黙秘:04/08/03 01:13 ID:???
2 名前:氏名黙秘 :04/08/03 01:10 ID:???
>>1
秋葉でも言ってろ。重複スレ。削除しろバカベテが。
370氏名黙秘:04/08/03 01:13 ID:???
ヴェテって新庄とか嫌いなんだろうなw
バント職人とか好きなんだろう?
371氏名黙秘:04/08/03 01:15 ID:???
加藤氏のいうように、新試験を試行でもしてみて、受験者の実力を
把握してから合格者数を割り振った方がいいと思いますね。

新司法試験の委員は現行試験の委員であった方が大半なのだから、
現行合格者の実力は十分把握しているはずです。とすれば比較も
容易なのではないかと思うのですが。




372氏名黙秘:04/08/03 01:17 ID:???
前の年度だったら、相当よいレベルにあるのに、500と
決めているために、それを全部だめとしてしまうことが著
しい不利益に当たらないと 考えることがおかしいのではないか


このほうがまったく実証がない。
1500のバーゲン2回も落として滞留している中で、500番にすら入れない
バカを落としてどこが相当な不利益に当たるんだ。
373氏名黙秘:04/08/03 01:17 ID:???
ロー生の統一学テをやってみればいいんだよね。
ついでに同じ問題で入試センターが現行用の模試でもやればいい。
374氏名黙秘:04/08/03 01:18 ID:???
でも実力ってそんなに考慮されてるのかな?
今年の択一だって、あの問題で45点しか取れない人を
合格させたのは、論文を5倍にするためでしょ。
一番考慮されてるのは倍率の公平性のような気がする。
375氏名黙秘:04/08/03 01:18 ID:???
>>371

まあ、新試験は選択科目とかあるし、試験の形式も全く同じではないし。
一概に比較はできないとは思うけど。
でもあまりに格差が大きいとしたら、そういうことくらいはわかるんだろうな。
376氏名黙秘:04/08/03 01:18 ID:???
 
377氏名黙秘:04/08/03 01:19 ID:???
相変わらず本によっては新司法試験は「7割うかる」徒過説明されてたりするよ。
378氏名黙秘:04/08/03 01:20 ID:???
おまえら結局ペーパー試験の一元的思考なのな。マジ呆れるよ。
379氏名黙秘:04/08/03 01:21 ID:???
>>374
あの問題といいますが、去年と比べてもかなり難化したと思いますよ。
俺は何とか通りましたが。
倍率だけでは公平性が図れませんね。母集団の実力も考慮しなくては
ならないのではないでしょうか。
380氏名黙秘:04/08/03 01:21 ID:???
>>374
基本的に択一の点数は評価されてないよ。重要なのは論文の成績。
試験委員聞けばわかる。
381氏名黙秘:04/08/03 01:23 ID:???
ペーパーの実力だけに限ったとしても、今までの1000を基準に考えれば、
去年今年来年で合計1200人も増加枠があるわけだ。
そこに入れないものをさらに救済するだけの正当性が全くない。
382氏名黙秘:04/08/03 01:24 ID:???
>>373

禿同。同じテストを同じ条件で受験するなら、どんな結果になっても
双方満足するだろう。
ただ、ロー生については全員受験させることができるけど、帰属する団体がない
現行受験生に試験を無理やり受けさせるのは難しいんじゃないか?
383氏名黙秘:04/08/03 01:26 ID:???
>>382
採点されるということになれば、結構受けるんじゃないか。
かなり質のいい答練になる。
採点者は元試験委員とかを使えば10000人はいけると思う。
金額は5000円でどうだ?

この案をDNCに売り込めば、商売に乗ってくるかも。
384氏名黙秘:04/08/03 01:27 ID:???
>>382
だーーーかーーーらーーーーーー。ローでは実務科目とかもあるの。
しかも、六法だって少人数によって鍛え上げられているの。
たとえていうなら、
狂牛病の疑いのあるアメリカ牛=現行
ちゃんと検査受けた日本牛=ロー生
385氏名黙秘:04/08/03 01:29 ID:???
>>384
だーーーかーーーらーーーーーー。実務科目を除けばいいだけじゃん。
基本6法でも十分に実力は比較できる。
386氏名黙秘:04/08/03 01:29 ID:???
>>381
現行は去年と比べて受験者数減っていないし、母集団の実力は
前年度と変わらないんじゃないか。だとすれば、平安もなくなった
ことだし、1500番程度まで合格させる正当性は十分にある。
平安があれば1900番近くまで受かるんだからね。

それにローへ行く人間はほぼ全員そのチャンスもつかめないと悟った
人間ばかりだから、ローの母集団のレベルはかなり低いと思うぞ。
とすれば、その低いレベルの母集団の中から6割もの合格者を出す方が
正当性がないだろう。
387氏名黙秘:04/08/03 01:29 ID:???
現行生はいくら出来が良くてももはや対象外なんだよ。その辺早く理解しろや!
388氏名黙秘:04/08/03 01:30 ID:???
対象外と例外の違いを理解しろとマコツも言ってたなぁ。
389氏名黙秘:04/08/03 01:31 ID:???
>>384

文章意味不明
390氏名黙秘:04/08/03 01:31 ID:???
>>387
議事録読めばわかるが、あんたの言っていることは違っているぞ。
391氏名黙秘:04/08/03 01:32 ID:???
>>388

害虫は無視した方がいいよ。
392氏名黙秘:04/08/03 01:32 ID:???
それ以前に純粋に六法の力だけで見ても、今の現行生なんぞ
カスだろう。1500ってことは1000人時代のBでも引っかかる可能性があるわけだ。
そんな低レベルなものすら通らない奴を1年間いままでと同じ進歩のない勉強させて
500も通すということの意味を考えるべきだろう。すでに学部新卒の法曹適格者
は皆ローへ行っているのであり、彼らががくぶ3、4年で現行を受けていたから
といって、彼らが現行組というわけでもないのだ。
393氏名黙秘:04/08/03 01:33 ID:???
>>392
その疑問を試験委員経験者の教授にぶつけてみろ。
たぶん否定されるよ。
394氏名黙秘:04/08/03 01:34 ID:???
>>386
だからそういう言いぐさには何の実証性もない。
択一の合格最低点だって去年より低いのになにをもって
母集団の実力が十分とか、ロー進学者が現行の残りカスとか
言えるのだろうか。頭が悪すぎる。
395氏名黙秘:04/08/03 01:35 ID:???
>>393
たぶん、ですか。話にならんね。アホ。
396氏名黙秘:04/08/03 01:36 ID:???
>>392

>1500ってことは1000人時代のBでも引っかかる可能性があるわけだ

1000人時代とは受験者数が全く違うわけだが。現行は合格者枠が増える
のに正比例して受験者数も増えてるんだよね。

>すでに学部新卒の法曹適格者は皆ローへ行っているのであり

全く実証的ではないですね。

>彼らががくぶ3、4年で現行を受けていたからといって、彼らが現行組
というわけでもないのだ

これに至っては意味不明です。
397氏名黙秘:04/08/03 01:37 ID:???
>>395
だから聞いてみろって。
そもそもロー卒の合格枠が揺らいだのは、
ロー生の質があまりに低かったからなんだよ。
398氏名黙秘:04/08/03 01:40 ID:???
>>396
数が増えたから質も上がったといえるのかね? アホだね。

仮に質が上がろうと、いまさら古い制度にわざわざ突っ込む人間の期待など
保護に値する期待ではない。あくまで2006年以降の現行は救済のための
経過措置。
399氏名黙秘:04/08/03 01:41 ID:???
>>397
いまだ決まってないのに揺らぐも何もないだろう。おかしなことを言うねえ。
400氏名黙秘:04/08/03 01:43 ID:???
>>394

もしかして択一の問題の難易度が年度毎に全く同一だとでも思ってるの
でしょうか。

ローには、先が見えない、金がかかる、時間が2年もかかる、教授陣のヘボ講義
の記憶がある、等のデメリットがあるのに、あと2年で現行に合格しそうな受験者が
あえてローへ行く合理的理由はどこにもないでしょう。
だから、ローへ行った現行生はレベルが低いんじゃないかと言っているんですよ。
十分説得的でしょうが。

401氏名黙秘:04/08/03 01:45 ID:???
>>397
害虫は無視しろ。
402氏名黙秘:04/08/03 01:47 ID:???
>>400
普通の人間なら十分先が見えるし、国立ローの学費も出ない貧乏人も
少ないし、定員も減る旧制度にかけるリスクを思えば2年で確実に受かる
ことを好むだろうし、まともな上位校に入れば教授もヘボくないし。
あなたの言うことはすべてベテ基準の妄想に過ぎない。
403氏名黙秘:04/08/03 01:47 ID:???
ロー生の質が低いってのは問題でないよ。
本来は他業界の(特に理系)キャリアをもった
法曹を増やしたいという産業界の要請があるんだから。
そいつらに最初から法律できろってのは無理。
一番需要があるのは理系弁護士と金融系弁護士だからな。
404氏名黙秘:04/08/03 01:48 ID:???
>>401
新試験の合格者数のスレなんだけどね。
ロー生でもないのに荒らしてるおまえが害虫だろ。
死んだらどうだクズが。
405氏名黙秘:04/08/03 01:50 ID:???
今日本がまじで欲しい法曹は血罪を欧米と
戦って保護できる弁護士と仕組債の契約を
欧米銀並に普及できる弁護士、辺境地でも
商売してくれる弁護士。この3タイプです。
406氏名黙秘:04/08/03 01:51 ID:???
俺らがごちゃごちゃ言っても仕方がない。
結局、新試験は、1000から1200位じゃないの?
407氏名黙秘:04/08/03 01:51 ID:???
とにかく法学部卒で浪人の経験しかないような池沼は論外。
受かっても話にならないし、受からない。
408氏名黙秘:04/08/03 01:52 ID:???
>>402
優秀なやつは大手の弁護士事務所に入りたい奴も多いだろ。

そういう奴は同じ2年後合格でも、現行を望むんじゃない?
409氏名黙秘:04/08/03 02:05 ID:???
>>402

あなたはさっき1500人で受からないなら実力がないとおっしゃったじゃ
ないですか。だとすれば、実力のある人間は1500人で確実に合格するの
ではないですか?
ちなみに俺も上位校で講義を有名学者に受けていましたが、ヘボでしたよ。

>あなたの言うことはすべてベテ基準の妄想に過ぎない。
反論できなくなったらこれですか。小学生のようですね。俺はまだ学生ですが。
410氏名黙秘:04/08/03 02:41 ID:???
たしかにいわゆる上位校の講義受けてたけど、
試験委員が特に締りのない話しで、意味なかったなぁ。
面白かったのゼミと基礎法だけw
411氏名黙秘:04/08/03 03:16 ID:???
ロースクール生の評判が低いなんてでたらめもいいとこ。
今年の既修は凄い。回路ーの既修ですら教授よりできるやつばっか(受験に必要な知識)。
412氏名黙秘:04/08/03 03:17 ID:???
俺はいわゆる中位だが、一応六法全部分かっている学生ばっかで、教授の視野の狭さに愕然としてるよ。
413氏名黙秘:04/08/03 04:44 ID:hulwzn3+
このスレは、なんだかんだ言ってもローに行けれ無い奴のヒガミのスレだった。
414氏名黙秘:04/08/03 08:39 ID:???
>>411
そりゃ、学生がレベル高いんじゃなくて
教授がレベル低いだけなんじゃないのか
415氏名黙秘:04/08/03 10:13 ID:???
>>411
そんなでたらめ書くからいい加減に思われるんだよ。
1期既修より1既未修の方が圧倒的にセンスがあるらしいよ。
無理に1期既修を優遇する必要はない。
416氏名黙秘:04/08/03 10:16 ID:???
いや、1期未修だけどさ俺、やっぱ第1回のでがーんと数取らないと
今後に響くから、1期既修はバーゲンでもいいと思う。だいたい、滞留
されると困るし。
417氏名黙秘:04/08/03 10:20 ID:???
>>415
そんな【でたらめ】書くから【いい加減に】おもわれるんだよ。
1期既修より1期未修の方が【圧倒的に】センスがある【らしいよ。】

すごいセンスをお持ちの一期未修の方から、
たいへん貴重なご意見をいただけました。
418氏名黙秘:04/08/03 10:22 ID:???
>>415-416

大丈夫、一期の未修の勘違いどもは、
二期の既修に駆逐される。

もはや生け贄状態を抜け出す術はないよ。ククク。
419氏名黙秘:04/08/03 10:24 ID:???
2期の既修は大した奴いないだろ。入るつもりの浪人は去年入ってるし、
現行組のまともな奴は来年まで現行やるし。新卒以外で今年受ける奴は
既修も未修もハンパ者だけ。
420氏名黙秘:04/08/03 10:31 ID:???
俺がいる。
楽勝で新試験合格したる。
お前ら、質問にこいや。
421氏名黙秘:04/08/03 10:35 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
422氏名黙秘:04/08/03 10:38 ID:???
ネタばっかりやん。
423氏名黙秘:04/08/03 10:39 ID:???
>>422
関西弁ウザい
424氏名黙秘:04/08/03 12:53 ID:???
ある大手受験産業が新司法試験の合格率は3000人体制になっても2割程度と
試算しているが、これは疑問である。入学定員を基礎にし、さらに不合格者の
再受験を想定しての試算であるが、実は留年率を過少評価している。

ロースクール側はプロセスとしての教育責任を負っており、成績の低いものを
卒業させないよう制度設計されている。各ロースクールの開設科目は必修科目が
卒業単位の半分から3分の2を占める。また進級基準も高く、学生は1年間の
うちに単位を落とす余裕はほとんどない。当大学のローは温情を排するため再試規定も
設けなかった。おそらく、卒業率が5割をきるロースクールが出てきてもおかしく
ないだろう。
425氏名黙秘:04/08/03 12:55 ID:???
単位要件が厳しいとこは結局認定が甘甘だと思うけど。
逆に結構落とせて追試もあるところは、範囲限定もないガチ試験で
ちゃんと書かないと容赦なくアウトでしょ。
426氏名黙秘:04/08/03 12:58 ID:???
>>424
理想としては卒業を厳しく、ってのはあるんだろうが
実際には学部なんかよりも少人数でやってるから
学生に情も移るだろうし、人生賭けてる香具師に
単位をやらないという形で落第させるのは教員としても
嫌がるだろう(下手すりゃ自分が恨みを買って刺されかねないわけで)。
だから、よほどひどいの以外は一応卒業させて
新司法での淘汰に委ねるんじゃないか?
427氏名黙秘:04/08/03 13:01 ID:???
まあそりゃ自分も落第除籍の時は研究棟に牛刀持って乱入して
あひゃひゃひゃひゃひゃ
428氏名黙秘:04/08/03 13:05 ID:WWhy1n0v
おーい
今日の日経読んだか。
429氏名黙秘:04/08/03 13:06 ID:???
>>428 何がかいてあったの?
430氏名黙秘:04/08/03 13:07 ID:???
>>428
島根か?

漏れは学部入試の方で
筑波の後期ですら全入という現状に恐ろしくなったよ・・・・
431氏名黙秘:04/08/03 14:16 ID:???
おれも2期の仮面未修だが。。。
432氏名黙秘:04/08/03 14:22 ID:???
いきなり滞留が起きると、すげーつらいだろうな。

一期既修が約2300未修3500
二期既修が約2300
つまり二期新司法受験者は、5800+α(一期既修2300の不合格者)


これで一気に2割とかなったらローに優秀なやつなど来ないんじゃないだろうか・・
433氏名黙秘:04/08/03 14:26 ID:???
>>432
どんな倍率になろうが、現行よりは楽なんだし、現行は数年でなくなる以上、今からはローにしか人来ないでしょ。
434氏名黙秘:04/08/03 14:33 ID:???
でもお金もかかるし、仕事も辞めないといけないしねぇ・・・。
435日経の記事抜粋:04/08/03 14:35 ID:???
七月二十三日に開いた文部科学相の諮問機関、中央教育審議会の大学分科会。二時間の
議論を締めくくった南雲光男・元連合副会長の発言に、会場は静まり返った。
「大丈夫だと思っていた大学がつぶれる。学生が路頭に迷う。『大学崩壊』のシナリオが三年後
は現実になる」

少子化と専門学校人気で大学・短大の志願者数は減り続け、当初予想より二年早く、
二〇〇七年度に全員が入学できる時代が来る――その試算が初めて示されたのだ。
五年あったはずの“猶予期間”が三年に縮まったショックは大きかった。ある私大学長
は急きょ資料を教授全員に配り「夏休み中も対策を練り直せ」と迫った。

「全入」はあくまで数字上の計算。新設校や短大はすでに苦しい。私立大は昨年度二八%が、
短大は四五%が定員割れ。そして国立も例外ではなくなりつつある。筑波大の工学基礎学類は
今春入試で、後期日程の応募三十一人に二十人しか受験せず、全員合格に。群馬大の応用
化学科・材料工学科の後期も募集二十人に受験者二十九人。全員を合格にした。

「全入時代」に突入する三年後。大学にもう一つの試練が待ち構える。
「新司法試験の内容がいまだ分からず、学生はひどいプレッシャーで一種のパニック状態にある」。
今春、全国で一斉に開校した法科大学院の一つ、島根大の山口龍之教授は指摘する。
新司法試験は〇六年度に始まるが、これは法科大学院を二年間で卒業する法学部OBらが対象。
第二の人生をかける元社会人も多い法学未修者は卒業まで三年かかるため、〇七年度こそ各校
の「教育力」が試される天王山だ。その結果が翌年からの学生集めに影響し、その法科大学院が
生き残れるかを左右する。教員に任期制自助努力に期待して今春、国立大が法人化されてから
四カ月。第三者機関による大学評価の発表も間もなく始まり、象牙の塔にこもってはいられない
環境は整った。大学は優秀な教員の確保や研究の質向上に懸命だ。

四月の国立大法人化と法科大学院の誕生は、淘汰(とうた)の時代へのスタートラインにすぎな
かった。「大学全入時代」まであと三年。そのころには勝ち負けがはっきりする。生き残りにあえぐ
大学の姿を追う
436氏名黙秘:04/08/03 14:35 ID:???
本当になりたければ志望するでしょ。
昔の司法試験みたいに。
そういう人たちだけでいいよ。
というか、お金とかなんとか理由つけてあきらめれる人は法曹にならなくていい。
437氏名黙秘:04/08/03 14:35 ID:???
>>433
そうでもないよ。
金がかかるから、現行枠が減っても、現行一本槍は多い。
438氏名黙秘:04/08/03 14:36 ID:???
試験だからある程度厳しくして欲しい。
合格者毎年3000名も要らないよな。
439氏名黙秘:04/08/03 14:37 ID:???
>>437
そいつらは最初から現行一本だから。
これからの学生なら普通にロー一本だろうよ。
440氏名黙秘:04/08/03 14:38 ID:???
>>438
全然説得力ないぞ。ぼやきをかかれても・・・
441氏名黙秘:04/08/03 14:44 ID:???
>>439
ロー一本というリスクをとる人がどの程度でてくるのかな。
今年の状況を見る限り、これからの学生も来年までは現行って感じでしょ。
そのあとはローでリスクをとるか、少ない現行枠を働きながら受けるか、、、

みんながみんなローに流れるとも考えにくいがね。
442氏名黙秘:04/08/03 14:56 ID:???
第1回新司法試験と第2回新司法試験で、
極端に倍率の不公平ができることは、
法務省は避けると思う。
443氏名黙秘:04/08/03 15:17 ID:???
ジレンマだよなぁ。
一期を抑えると二期にしわ寄せが行くからね。
みんなが満足するのは一期でバーゲン。
444氏名黙秘:04/08/03 17:29 ID:???
久しぶりに法務省のホムペ開いたが
トップページだけは多少マシになったな。
他は変わらんが・・・。
445氏名黙秘:04/08/03 17:37 ID:???
あの資格カテゴリーの脈絡のない記事羅列をやめて欲しいなぁ。
446氏名黙秘:04/08/03 17:38 ID:???
ここ2年の現行が1500だからボーナスとか言う人がいるが、間違ってないか?
合格者人数は多くても受験生のレベルは史上最高になってるぞ。
447氏名黙秘:04/08/03 17:40 ID:???
はぁ?現行上位層がローに入学した今、ここ2年の現行はボーナス以外の何者でもない。
448氏名黙秘:04/08/03 17:41 ID:???
現行上位層がローに入学した


初耳なんだが・・
449氏名黙秘:04/08/03 17:42 ID:???
>>446
落ちた言い訳は他でやってくれよ糞ベテさん。
450氏名黙秘:04/08/03 17:49 ID:???
既修の2年目は実務修習とかあるのかな。
451氏名黙秘:04/08/03 18:25 ID:???
ねーだろ。
452氏名黙秘:04/08/03 18:29 ID:???
>>451
リーガルクリニックとかなんとか
453氏名黙秘:04/08/03 18:30 ID:???
>>452
そういうのをやりたい人は早稲田へドゾー。
454氏名黙秘:04/08/03 18:36 ID:???
このスレで一部加藤新太郎を知らないような奴が居るようだからいっておく
はっきりいって将来最高裁判事になるすごい人です
一学者とは法曹界に与える影響力が格段に違う
455氏名黙秘:04/08/03 18:40 ID:???
御用裁判官
456氏名黙秘:04/08/03 23:55 ID:WWhy1n0v
おいおい、
週刊読売読んだか。

専門職大学院の第1弾ともいうべき
会計大学院でシミュレーションがあったんだよ。

受け皿が無くて、公認会計士からフリーターが出たそうだ。
457氏名黙秘 :04/08/03 23:57 ID:???
来年は1200って噂があるし。
親父の知り合いの弁護士は
どこの事務所でも若い現行弁護士を優先的に採用するだろうとのこと。

心情的に500時代の人はこういうものをもってるんじゃないか?
458456:04/08/03 23:57 ID:WWhy1n0v
フリーター=非正規職員
って意味だけどね。

あと、弁護士が生き残る最大の方策は、
行政から仕事を奪うことですね。

例えば、児童虐待やDV、ストーカーって
弁護士大国アメリカでは、
弁護士(と裁判所)の仕事。
日本では、行政が手を広げすぎ(弁護士が少なかったからね)
459氏名黙秘:04/08/04 00:20 ID:???
弁に頼むと金かかる。
役所なら低料金。
460氏名黙秘:04/08/04 00:55 ID:???
>>457
年齢よりも、とにかく一緒に働きたいとお互いに思えるかどうかが一番ポイント。
461氏名黙秘:04/08/04 01:00 ID:???
国Tの法律職はロー卒業を受験資格にすればいい。
行政でも法律に携わるならやはりローくらい出ておかないと。
462氏名黙秘:04/08/04 01:03 ID:???
毎日顔合わすんだから
気の合わない香具師とは
一緒に働きたいとは思わん
463氏名黙秘:04/08/04 01:14 ID:LJwZ6ye2
>>461
何を好きこのんで、低賃金で働く必要があるの?
464463:04/08/04 01:16 ID:LJwZ6ye2
ちなみに、
東京地裁部総括判事=各省庁の局長

だけど、明らかに、待遇は
裁判官>>>>>>>>>>>>国家1種
だね。
465氏名黙秘:04/08/04 01:16 ID:???
キャリア事務官生涯賃金>弁護士生涯賃金

だけど。
466氏名黙秘:04/08/04 02:02 ID:???
>>465
天下りでがっぽり儲けるからね。
467氏名黙秘:04/08/04 02:40 ID:???
一期既習は1500くらい受からせないと滞留現象が顕著になるし、
来年以降の現行からローへの誘導もスムーズにいかなくなるだろうね。
468氏名黙秘:04/08/04 02:54 ID:???
そしてローバブル。
469氏名黙秘:04/08/04 03:02 ID:???
ロー行ったってだけで回数制限するんだから
ロー経由での合格者を優遇するのは当たり前
470氏名黙秘:04/08/04 05:26 ID:l4XeqM7Y
結局、新試験に受かるためには、どういう勉強したらいいの?

新試験も現行試験も、試験の実施主体が法務省で、試験委員の半分が研修所の教官だったら、
本質的なことは変わらないのでは?

制度が変わっても中身が変わらないことは、国の政策としてよくあることだし・・・。
471氏名黙秘:04/08/04 05:38 ID:L//vWidi
>>470
それを調べる為にロー1〜3期生がいる罠。法務省・ロー・文部科学省も
1〜3期生を人柱にして考察する。
無論、予備校・あとの受験生も大いに参考にします。頑張って人柱してくらはい
472氏名黙秘:04/08/04 06:35 ID:T7dqItzm
現行試験のだめなところって何ですか?

で、それがローや新試験で改善できるのですか?
473氏名黙秘:04/08/04 06:55 ID:1G1NjpEv
上位ローと下位ローで大きな合格率の差が出るような気がする。
基本書の内容が理解できてる学生を相手に高度なレベルを教えるところと、
既習でも基本書の内容から教えるところの差、2年間でも大きな差が出るぞ。
474氏名黙秘:04/08/04 07:03 ID:T7dqItzm
灯台や京大出身でも、
下位ローに行く人は、原則、力不足、ということですか?
475氏名黙秘:04/08/04 07:38 ID:???


砂糖麹なんかは、どんな奴を合格させても痛くも痒くもないわけ。
だから、大学の存続からすれば新試験の合格者を増やした方がいいわけ。
一方、加糖シンタローなんかは、新種の変な奴が合格させると自分たちが面倒見るのが大変なわけ。
だから、現行の合格者をなるべく維持したいと考えるわけ。



476氏名黙秘:04/08/04 07:41 ID:???
>>472

ちったあ自分で調べろ。
ヒントはデバイス・マコツ・金太郎飴

中途半端だが一応「点の試験からプロセス重視へ」という標語はある。
477氏名黙秘:04/08/04 07:55 ID:???
>>476
それは現行というより丙案制度の問題だな。
478氏名黙秘:04/08/04 08:13 ID:???
1年目は1000人でしょ?
ものすごくおいしいわけだわな
479氏名黙秘:04/08/04 10:37 ID:???
>>475
>砂糖麹なんかは、どんな奴を合格させても痛くも痒くもないわけ。

ロー卒の質が落ちれば、当然責任を問う話になるんだから痛いだろう。
ただ、彼は勝手に妄想して躁状態になってるような気がするね。
政策のリスク管理ができていない。
480氏名黙秘:04/08/04 14:02 ID:???
>ロー卒の質が落ちれば、当然責任を問う話になるんだから痛いだろう。

本当にそうなるだろうか?
砂糖麹のいる大学ならともかく、他の大学の教授の責任になるだけじゃないだろうか。
で、制度そのものに対する責任を問う声は拡散し、無責任体勢で突き進むのじゃないだろうか。




481氏名黙秘:04/08/04 14:04 ID:???
>>480
砂糖大学でも他の教授の責任になります。
482氏名黙秘:04/08/04 14:10 ID:???
>>473
むしろ逆のような・・・
そりゃ司法浪人だったら差がつくだろうが
483氏名黙秘:04/08/04 14:11 ID:???
誰も責任をとらないような構造になっているのが、
今の日本の特徴。
484氏名黙秘:04/08/04 14:12 ID:???
959 名前:氏名黙秘 投稿日:04/08/04 02:08 ID:???
新司法試験1000人以上合格することは確実でしょう。いえるのはそれだけ。
485氏名黙秘:04/08/04 14:16 ID:???
438 名前:氏名黙秘[] 投稿日:04/08/02 16:25 ID:s7Cm8bDX
新試験の初年度合格者は1700人になるみたいだ
うちの親父がある国立ローの教授なんだがはっきりと言ってた
486氏名黙秘:04/08/04 14:17 ID:???
>>485
どこのスレ?
487氏名黙秘:04/08/04 14:22 ID:???


しかし、まだ流動的だろう。
なんと言っても、現行の受験者が減ってないのと、適性の志願者が4割減という
事実が生じてきたし。
来年の現行と適性の出願者もどう出るか見ものだ。










488氏名黙秘:04/08/04 14:23 ID:???
ここのスレのこいつか

158 名前:氏名黙秘[] 投稿日:04/08/02 16:30 ID:s7Cm8bDX
俺の兄は超大手商社の人事部に勤めてるんだが、
法務博士を採用したいかどうか聞いてみた
返ってきた答えはどこのローを出たかに限らずもろてを上げて歓迎するとのこと
489氏名黙秘:04/08/04 14:38 ID:???
ロー卒生の質が問題になったら、責任を問わなくても、
ローと現行をしばらく並存させるという形にいくかもしれんな。
490氏名黙秘:04/08/04 14:43 ID:???
学者同士の足の引っ張り合いはありえないかな?
つまりローが失敗したら、冷や飯をくっていた学者が指導的立場にいた学者を批判して閑職追いやると。
491氏名黙秘:04/08/04 14:59 ID:???
>>489
それは魔コツへの敗北宣言か。


未修者の質も糞もないから教育者の質が問われるだけのような。。。
492氏名黙秘:04/08/04 15:16 ID:???
>>491
敗北というより、現実的な問題だな。
実際にロー卒と現行の質の違いが歴然とすれば、
実務への影響を最小限にくいとめるために現行の減らし方をなだらかにせにゃならん。
研修所教官の懸念はここにある。
493氏名黙秘:04/08/04 15:53 ID:???
もう一度言うが、未修者がロー制度の原則形態なんだぜ!?
教育能力を問われるだけだろ。
そもそも、ロー卒と現行の比較自体ナンセンスな比較なんだよね。その辺理解できてる?
494氏名黙秘:04/08/04 15:55 ID:???
>>493
それを加藤新太郎に言ってやれ。
あんた議事録読んだり、知り合いの修習生から教官の考え方を聞いた方がいいよ。

なにが筋論とかではなく、現実にどうなるかという予測の話だ。
495氏名黙秘:04/08/04 15:55 ID:???
つうか、実務への影響とかいってるけど、
実際の社会は無資格の企業の法務部とか、国家公務員が法分野の大部分を扱っているんだよねぇ。
496氏名黙秘:04/08/04 15:57 ID:???
>>494
加藤某は、ローがダメっつってんだろ?でも、現実的にこれからはローの時代だよ。いくら矛盾が大きくてもな。
こっちの考え方の方が現実論だと思わない?
497氏名黙秘:04/08/04 15:58 ID:???
>>495
だからそれを加藤新太郎に言ってやれって。
漏れもあんたの考え方に近いけど、合格者を決めるに際して
大きな力をもつ研修所教官がそうは思っていない。
平安で相当懲りているらしい。
498氏名黙秘:04/08/04 16:01 ID:???
そっか・・・・わかた・・・。

でも研修所教官が大きな力をもつことはこれからは無くなっていくんじゃないかな?
文科省とかもいるし。研修所教官の発言は落ちるような気がする。
499氏名黙秘:04/08/04 16:04 ID:???
>>498
基本的にはローが主体になるという見方でいいと思う。
しかし、ここにきて法務省が2006年の合格枠を意図的にぼかしてきているように、
ロー生の質について、予想より低かったというのが大勢の意見。
その上、合格者を決めるのは学者や教官、検事からなる考査委員だから、
あまり安心はできない。
500氏名黙秘:04/08/04 16:07 ID:???
500!!

確かに、ロー生の質云々については不気味だな。
501氏名黙秘:04/08/04 16:08 ID:???
未修者が初めて参戦する第二回の司法試験が見物だな!
502だsd:04/08/04 16:19 ID:???
ロー生の質って2年後の質ならともかく
現時点の質をとやかく言われても・・・・
司法修習生の質だって高いって話は聞いたことないぞ
503氏名黙秘:04/08/04 16:33 ID:???
>>502
>司法修習生の質だって高いって話は聞いたことないぞ

( ´,_ゝ`)プッ
504氏名黙秘:04/08/04 16:40 ID:???
>合格者を決めるのは学者や教官、検事からなる考査委員だから、
>あまり安心はできない。

そのとおり。
国策としてのローなんだが、司法の人材の質の低下まで招いてまで
ロー出身者を受からせることが国策ではない。
ただ、もれが懸念しているのは、丙案導入時の二の舞にならないかということ。
すなわち、丙案導入時は導入元年の合格者の質はそれほど悪くなかったので、
頭に乗ってそのまま推進したら、どんどん質の低下を招くことになってしまった。
ローも1既習の合格者は現行でも受かりそうなのは結構いるので、それほど質の低下は
無いような気がする。で、気をよくして、ローの合格枠を拡大したらとんでもないのが・・



505氏名黙秘:04/08/04 16:40 ID:???
夏休みの日記にニチャンネルのことちゃんと書くんだぞ!
506氏名黙秘:04/08/04 16:46 ID:???
国策は法曹人口の増加。
507氏名黙秘:04/08/04 16:47 ID:???
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら法務省に文句言ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
508氏名黙秘:04/08/04 17:51 ID:???
煽りにのるわけではないが
ロー狙いは国策とはいえ負け組の苦しい選択だったと見られる時代がしばらく続くね

509氏名黙秘:04/08/04 18:21 ID:???
31 名前:氏名黙秘 :04/08/04 17:41 ID:???
司法制度改革推進本部法曹養成検討会A案によると、
2006年の合格者は、現行500で新試験1000人、
2007年の合格者は、現行300で新試験1700人となっており、
辰巳の試算による新試験の合格率は、
2006年が37.5%、2007年が23.3%、2008年が19.4%となる。
この数字をどうみるか。ロー出ても甘くない。3振アウトw
510氏名黙秘:04/08/04 19:04 ID:???
なんで擦れ違いの現行糞ベテが荒らしてんの?
511氏名黙秘:04/08/04 19:18 ID:???
>>509
それ6000人のロー認可する前の検討ですよ?
512氏名黙秘:04/08/04 19:51 ID:???
>>509
本当はそうしたかったんだよね。
でも、ロー入学者のレベルが低くて不確定なままになってる。
513氏名黙秘:04/08/04 21:08 ID:???
>>510
第1回新司法試験合格者数の変動によって、
2006年の現行合格者数が影響を受けるから。
514氏名黙秘:04/08/04 21:18 ID:???
>>513
んー。
ここで何か書き込むことによって現実が変わるのならともかく、
ただの自己満足でしょ。
515氏名黙秘:04/08/04 21:25 ID:???
>>514
いや、情報をもちよったりして、予想するんだよ。
最近は議論のための議論になってるけどね。
516氏名黙秘:04/08/04 22:14 ID:LJwZ6ye2
UFJで株式代表訴訟やったら、大もうけだよね。
517氏名黙秘:04/08/05 01:01 ID:???
予想というなら新聞社の1300が妥当。
518氏名黙秘:04/08/05 01:03 ID:???
現行が200ってこと?
519氏名黙秘:04/08/05 01:08 ID:???
自作自演
520氏名黙秘:04/08/05 01:10 ID:???
新は1000以上は確定。
現行は以後500
521氏名黙秘:04/08/05 01:21 ID:???
確定はまだ無い。
522氏名黙秘:04/08/05 11:01 ID:???
確定は2006現行が500-600ということ。
2月の時点では第一回は1000-1200とされていたが、
試算やり直したらロー認可されすぎでまずくなってきたので
上方修正されてるかも。

なお、足して1500にしたがる馬鹿がいるが、
2005-2006を見ればわかるように、
前年の現行+その年の新司法=2500+が基本。
修習体制が整ってくるに従い徐々にその数値が上がる。
2007新司法は2000-2200だよ。以降、2400、2700と増えていく。
523氏名黙秘:04/08/05 11:08 ID:???
学者はとにかく新試験合格者数を増やしたい。
研修所側は新試験合格者数を減らしたい。

議事録を見ると前者の意見が優勢のように見えるが、
現実の試験委員を見ると学者は半数でしかないことを忘れるなよ。
学者は暇だからああいう委員会にたくさん人を送り込めてるだけ。
524氏名黙秘:04/08/05 11:12 ID:???

学生は教授情報に頼り、ヴェテは妄想に頼る。
525氏名黙秘:04/08/05 13:02 ID:???
>>522
グッジョブ
526氏名黙秘:04/08/05 13:03 ID:???
ローが認可されすぎたのが、新試験上方修正に動くこともあるのか・・・
527氏名黙秘:04/08/05 13:41 ID:???
>>526
政治力でな
528氏名黙秘:04/08/05 14:02 ID:???
お偉いさん、1期の新落ちを作るとさっそく滞留が起きて2期を苦しめるということぐらいわかってんだろうな?
529氏名黙秘:04/08/05 14:04 ID:???
どのみち苦しくなるんだから、
1期だけ優遇する必要はないだろう。
530氏名黙秘:04/08/05 14:10 ID:???
>>528
滞留してくる香具師のレベルも知れてるから
それほど問題にはならないし、
一回目より倍近く合格させるから、
率的にもそれほど急激な減少はない。
531氏名黙秘:04/08/05 14:59 ID:???
率的に急激な減少が起きると、
ローを目指す人が減って、
ロー制度自体が崩壊しかねないからな。
532氏名黙秘:04/08/05 15:02 ID:???
そもそもの率が低かったら意味ないだろ。
533氏名黙秘:04/08/05 16:10 ID:???
>>531
それって逆もあるんだよね。
ロー卒の質が低いとローの意義が問われて、
その分現行の減り方が緩やかになったり、
ローの進級見直しとかになりかねない。
534氏名黙秘:04/08/05 16:17 ID:???
現行受験者数が思うに減らないから、修正せざるを得ないと言ってた。
さらに、適性試験者数の激減。
関係者間での綱引きは続くだろうな。
535氏名黙秘:04/08/05 16:23 ID:???
>>534
もう慌てるより、ゆっくりロー制度を改良していく方向なんだろうね。
まあ1期2期のうまみがなくなるだけで、
特段厳しくなる訳じゃないから、これでいいんだろうな。

ローの崩壊とかいっても、下位ロー中心につぶれるだけで、
ロー制度そのものが崩壊することは現実にはありえないだろうし。
536氏名黙秘:04/08/05 16:25 ID:???
そうそう。
ロー制度は健在。
現行は2011年までだし、それまでにゆっくり土壌を固めていけばいい。
とりあえず乱立しすぎなので、いくらか淘汰していくくらいの方がいいかもしれないね。
537氏名黙秘:04/08/05 16:28 ID:???
門下の目論見はそのあたりだな。
別にロー制度を急ぐ必要はないし、
下位ローが勝手につぶれるのを待てば、適正な数になってロー制度が軌道に乗る。
538氏名黙秘:04/08/05 17:14 ID:???
524 :氏名黙秘 :04/08/05 11:12 ID:???

学生は教授情報に頼り、ヴェテは妄想に頼る。





その学者情報というのが電波なんだよな・・・。
539氏名黙秘:04/08/05 17:16 ID:???
妄想は電波以下だよな・・・
540氏名黙秘:04/08/05 17:20 ID:???
現行ベテが暴れているなW
541氏名黙秘:04/08/05 17:24 ID:???
あほだなぁ。
門下の担当者としてはロー制度は絶対に成功させなきゃいけないんだよ。
おれらが司法試験に絶対に受からなきゃいけないのと同じ。
542氏名黙秘:04/08/05 17:28 ID:???
広告主を守るために新聞社がどう動くかも見物だな。
543氏名黙秘:04/08/05 17:31 ID:???
>>541
妄想
544氏名黙秘:04/08/05 17:31 ID:???
>541
つーか門下ってそんなに発言力ないよ。
最高裁や法務省には屁みたいなものだしな
545氏名黙秘:04/08/05 17:31 ID:???
540 名前:氏名黙秘 :04/08/05 17:20 ID:???
現行ベテが暴れているなW


ああ三振候補者さんか。合掌。
546氏名黙秘:04/08/05 17:35 ID:???
197 :氏名黙秘 :04/08/05 17:33 ID:???
192 :赤シャカ ◆ot4ueYZLGE :04/08/03 01:12 ID:???
ん、誰もいないのかい?




やれやれ金融板の基地外コテハンが寄ってきやがった。


547氏名黙秘:04/08/05 20:52 ID:???
最終的にはロー卒を絞る方向になるだろうな。
滞留などおかまいなし、もしくは成績下位は強制退学。
これでローの質は保たれる。
548氏名黙秘:04/08/05 20:55 ID:???
その点、1期生は教える側も自信がなく、それほど厳しい単位認定にはしない。
だから楽に卒業できる。
549こういう考えは成立するかな?:04/08/05 22:34 ID:ARzI2xjH
新司法試験の合格者数が絞られて困るのは誰か?
それは、超一流大学以外のロースクールです。
あと、資金力のないロースクールです。

つまり、合格者数が少ない段階を生ぬけば、あとは楽園が待っているのです。

そして、
超一流校のロースクールは、2流3流大学がローを造ったことを快く思っていないのです。

以上のことから、
2流3流校のローが淘汰されるまで、
合格者数は絞られるのではないか?
そして、それは、超一流校のローの思わくとも一致する。

結論
当面の間、新司法試験の合格者は、1千名前後ではないか?
550氏名黙秘:04/08/05 23:19 ID:???
一流校だって、高い合格率出す自信ないだろうから
合格者は少しでも多い方がいいと思っているよ。
551氏名黙秘:04/08/05 23:24 ID:???
1500人がすべてを丸く収める妥当なラインかな。
552氏名黙秘:04/08/06 00:04 ID:???
>>550
正確には、合格率が低い難関にもかかわらず、自校出身者がたくさん受かり、かつ合格率も高いことが理想だろう。
合格率が高くても、他校より低くては意味がない。
下位校はそこそこの実績上がれば良しとするだろうけど。
553氏名黙秘:04/08/06 00:59 ID:???
初年度くらい最低6割以上合格させないといかんだろ。
マスコミをはじめ、あんだけ煽っておいて・・・仕事やめてロー行った奴だって
いるし
554氏名黙秘:04/08/06 01:19 ID:H+TPztKj
   ↑

それは自己責任じゃないの?

まっとうな社会人なら、そんな話ウソだと感じると思うんだけど・・・?
555氏名黙秘:04/08/06 01:22 ID:???
>>553
それは、まあ資格商法とおなじようなもんだから、
学費返還訴訟なりをおこしてもらってだなー。
556氏名黙秘:04/08/06 01:23 ID:???
常識で考えたら、3年でゼロから現行レベルまで持ってけるわけないだろ。
去年の段階で毎日新聞や辰巳で合格率が2割前後になるっていってた訳だし、
情報収集力が低かったそいつの責任だし、強制されて会社辞めたわけでもなし。
甘えすぎ。
557氏名黙秘:04/08/06 01:39 ID:t/nhL5ow
一期生は楽勝って話はなくなったの?
558氏名黙秘:04/08/06 01:40 ID:???
>>557
んーな話は4月に吹っ飛んでるよ。
559氏名黙秘:04/08/06 01:41 ID:???
>>557
楽勝には変わりない。
最悪2割でも、実力あれば大抵受かる。現行ほど運の要素が低くなるし。
ロー入学時点での学力の低い奴が文句言ってるだけ。
560氏名黙秘:04/08/06 01:43 ID:t/nhL5ow
>>558
おお、そうなんだ〜、そんな甘くないだろうと思っていたけど。。。
561氏名黙秘:04/08/06 01:46 ID:t/nhL5ow
>>559
なるほど。
確かに20%前後って、現行で択一クリアーしたらほぼ同じだよね。
562氏名黙秘:04/08/06 01:57 ID:???
新司法の択一でどれくらい切ってくるかで実質倍率変わってくるな
第一回は既修のみだけど2回目からは未修の半分くらいがここで消えるんじゃね?
563氏名黙秘:04/08/06 01:58 ID:???
たしかに、楽勝なんじゃない。セミナーの今月号のパンフにも
ローの一揆衆はレベルが低いから新試験もレベルは低いと書いてたし。
564氏名黙秘:04/08/06 02:03 ID:z29o55O8
択一自体は、国家一種より下がるんじゃないかって受験新法かなんかにかいたったような

ということは、現行に受からないと、その後の人生は・・・。

565氏名黙秘:04/08/06 02:07 ID:???
>>564
それは手段と目的を混同してるとしか
566氏名黙秘:04/08/06 02:08 ID:???
>>562
どちらかといえば既修組の方が駆逐されるんじゃないかな。
567氏名黙秘:04/08/06 02:33 ID:???
予備校は新司法試験でも「択一が勝負!」とか言いだすんだろうな
568氏名黙秘:04/08/06 02:40 ID:???
562 名前:氏名黙秘 :04/08/06 01:57 ID:???
新司法の択一でどれくらい切ってくるかで実質倍率変わってくるな


現行ヴェテが吠えてるみたいだけど、
択一と論文の点数を合計するんですよw
足きりはあるけど、あってないようなものと言っていました。
ヴェテは、世間知らずだから新司法試験のことに顔出すな!
569氏名黙秘:04/08/06 02:49 ID:???
ここで吠えてる現行ベテ、マジでかっこわるー!!!
570氏名黙秘:04/08/06 03:01 ID:Nu/5MAXQ
その「あってないようなあしきり」にかかるやつがいっぱいいるんだろ

そんな簡単な試験に受かって、どうやって仕事するの?

571氏名黙秘:04/08/06 03:11 ID:???
現行ベテは来年の択一の勉強はじめたら??
572氏名黙秘:04/08/06 04:49 ID:4B81xr4Y
>>557
一期既習は、有利だという話はなくなってないよ。
最初の新司法試験は最低でも1000人合格だから、一期既習に限っては40%
以上は確実に合格する。2割というのはそれ以降の話。
573氏名黙秘:04/08/06 05:10 ID:ljw2sjiM
1000人保障って、どこに根拠があるの?
574氏名黙秘:04/08/06 05:19 ID:???
日経新聞だと1300では
575氏名黙秘:04/08/06 05:22 ID:ljw2sjiM
新聞の予想でなくって、法務省の発表とか、審議会とか・・・。
576氏名黙秘:04/08/06 05:27 ID:???
現行が500程度っていうのは審議会に出てただろう。
現行と合わせて合計1500人だとしても、新司法試験は1000人は合格
するってことでしょう。予想ではもっと合格者の合計が増えるとされているが
577氏名黙秘:04/08/06 05:46 ID:ljw2sjiM
2・3年で、どうやって、択一7科目、論文8科目の準備をするのですか?
578氏名黙秘:04/08/06 05:54 ID:???
条件は各受験生五分なんだから別にいいんじゃない。
時間がないのはみな同じ
579氏名黙秘:04/08/06 06:07 ID:???
親に食べさせてもらっている人と自力でやっている人が
条件同じとはとても思えない。
580氏名黙秘:04/08/06 06:30 ID:???
3年で現行レベルには普通に行く気がするけど・・・
今まではそこから運だった
581氏名黙秘:04/08/06 06:47 ID:???
3年で現行合格レベルに持って行くのは難しいよ。
論文は受験したら分かるけど、論文試験の要求水準はやっぱり高いよ。3年じゃ到達できない。
だから丙案をつくったわけだけど。

新司法試験は一科目ごとに見れば、基本的な問題が多くなるんだろうな。
論文試験って下手に変えないで現行と同じで良くないかって思うんだけど。
こう思ってる奴多いんじゃないだろうか?

現行レベルの問題ができなくて、さらに応用的な試験すると純粋未修者に過酷すぎる
気がするし。













582氏名黙秘:04/08/06 07:39 ID:???
現行論文は、制限時間が短いからとりあえず用意してある論証を吐き出すだけになってる。
新司は制限時間がかなり長くなるから、知ってることを全部書く試験になる。

知識量の勝負になるとベテ有利!
…でも、予備校式勉強だと必要最低限の論証までしかやらないからなぁ、
予備校本と問題集だけで勉強してたベテはだめぽ。
基本書読み込んでたベテは勝つ。
583氏名黙秘:04/08/06 07:40 ID:???
っていうかベテは問題が要求してないことを長々書くからなあ
584氏名黙秘:04/08/06 07:45 ID:???

合格しないからヴェテなのであって、有利不利ではないと思う
実力があるならそいつはヴェテとは言わない
585氏名黙秘:04/08/06 08:10 ID:???
司法修習の関係で2006年の合格者の総数1500人は確定。
1000+500でほぼ決まり。
586氏名黙秘:04/08/06 09:02 ID:???
一期既習はもともと現行ベテ崩れが多いんだから
おまえら仲良くしろよw
587氏名黙秘:04/08/06 09:16 ID:sAZc30X5
収集は一緒にやるの?
だったらなかよくしないとね。
588氏名黙秘:04/08/06 09:17 ID:???
現行は隔離されます。
589氏名黙秘:04/08/06 09:24 ID:sAZc30X5
保護してもらえるんだ
よかった。
ロー卒は、○○期生じゃなくて、法務1号、2号、3号って呼ばれるんだってね

法廷でも、『先生』じゃなくて
『法務博士』って呼ばなきゃ、怒られちゃうな
590氏名黙秘:04/08/06 09:32 ID:???
>法務1号、2号、3号
何かロボットか何かのような言い方だな・・・
591氏名黙秘:04/08/06 10:08 ID:???
>>585
現行と新試はそもそも修習期間、給費制の有無など修習体型が違うからな。
合わせてという発想自体が誤り。
592氏名黙秘:04/08/06 10:09 ID:???
> 2・3年で、どうやって、択一7科目、論文8科目の準備をするのですか?

みんなできないから、少しでも早く準備した者が相対的に抜きんでるのは確か。
593氏名黙秘:04/08/06 10:16 ID:???
そんなことより、今朝の日経新聞みたか?

元リーマンで純粋未修の人の不満が載ってたぞ。

法律知識ゼロだから3年の未収コースにきたのに
現行司法試験崩れや法学部卒がかなりクラスにいて、
教授もそいつらに合わせて授業するので
訳がわからず困っている・・という怒りの声だ。
594氏名黙秘:04/08/06 10:18 ID:???
なるほど。
未修に現行崩れがたくさんいるから、未修>既修がよく言われるわけなのか。
595氏名黙秘:04/08/06 10:20 ID:???
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) うんこくさい…
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n    ) でもうんこついてない…
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい…
  ||  ヽ  ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'


596氏名黙秘:04/08/06 10:22 ID:???
既出だが、2006年の第一回試験は
既習=現行試験からの転換者ばかりの試験なので

ローの教育の真価が問われるのは、
純粋未収の人も混ざる2007年の第二回試験だよね。
597氏名黙秘:04/08/06 11:12 ID:Ib8XExMu
何も知らない現役学生が勘違いするならとも書く、
社会人が、そんなガセにひっかかるなんて、どうなってるんだろうか?

社会人としての素養が疑われてもやむをえないのではないのか?

気の毒な話ではあるが・・・。
598氏名黙秘:04/08/06 11:28 ID:???

自習が足りないだけじゃないの?
599氏名黙秘:04/08/06 11:30 ID:???
>>597
当初はそういう報道だったし、
パンフや説明会でも7割合格ってニュアンスを出したりしてた。
後に入学者のレベルが低いことがわかって見直しの話がでてきた。

きちんと証拠を集めれば、詐欺は無理としても錯誤にはあたる。
そもそも大学側もかなりなめてかかっていた。
600氏名黙秘:04/08/06 11:33 ID:???
人集め、金集めにはそんなのも普通だろう。
601氏名黙秘:04/08/06 11:36 ID:???
>>600
まあ普通にあるし、消費者も消費者契約法などを楯に闘うね。
たぶん学費返還訴訟は頻発すると思う。
ただ事案によっては(過失認定次第か?)不法行為で生活費分まで請求できるかもしれない。
んーやっぱそこまでは無理かな。
602氏名黙秘:04/08/06 11:40 ID:Ib8XExMu
でも裁判官は、現行試験を勝ち抜いてきた人たち

ロー学生なんか味方するかな?
603氏名黙秘:04/08/06 11:43 ID:???

裁判官は短期合格者の優秀者だから特に何の感慨もないだろ。
泥なめてきた弁護士とは違って
604氏名黙秘:04/08/06 11:44 ID:???
>>602
そんな感情論は持ち込まないだろう。
もしあるとしたら、むしろローを快く思ってないという点だな。

証拠認定を淡々とやって、通常の資格商法トラブルと同じように処理するはず。
それに、訴訟の頻発によるイメージダウンを嫌って
積極的に和解に応じてくるかもしれん。
605氏名黙秘:04/08/06 11:46 ID:Ib8XExMu
ローでの学習って
自分を実験台にした裁判の練習ってことなのか

よくできた制度だな
606氏名黙秘:04/08/06 11:49 ID:???

今年の適性が減ったことについてローの先生方は
どのような評価をされているのですか?


607氏名黙秘:04/08/06 11:49 ID:???
>>605
三振した場合の訴訟戦略を民法の授業でやってもいいと思うけどね。
自分で集めたパンフとか、説明会での教授の発言とかを出して、
訴状や準備書面を作っていく。
証拠を総合すると、**大学がリスク管理があまいとか
企業法務的視点で分析したりして。

だれか夏休みの自由研究でやんねえか?
うまく書ければ紀要に載るかもよ。
608氏名黙秘:04/08/06 11:51 ID:8uTHJVOs
授業でやるって、あんた

ローの教官が自分を訴える術を授業で教えてくれるのかい

それは、たいした人格者だなあ

やっぱローってすばらしい???
609氏名黙秘:04/08/06 11:53 ID:???
>>608
共同研究でやっておいていいネタだと思うけどね。
消費者契約のいい勉強になるし、同窓生で三振した人が入れば
後々参考になるし、なにより証拠がそのまま役に立つ。
みんな自主ゼミでやったらいいよ。
610氏名黙秘:04/08/06 11:55 ID:8uTHJVOs
おいおい、そんなことより新試験対策をやれよ

なんかずれてるぞ。そうとうおかしいぞ。

幼いというか、独りよがりというか。

世間的常識ってものがないのか???
611氏名黙秘:04/08/06 11:57 ID:???
>>610
新試験はこういうネタでしょ。
雑多な証拠から事実認定して法的な構成を組み立てていく。
後段3行は意味がわからん。
612氏名黙秘:04/08/06 11:58 ID:8uTHJVOs
空虚な法律論だけで考えるから、世間的常識から外れたり、変な被害妄想に陥るんだよ

学者やマスコミの言う事ばっかり気にしてるんじゃないの?

613氏名黙秘:04/08/06 12:01 ID:???
>>612
なにがいいたいか趣旨がとれないんだが。
いいたいことを詳しく書いてくれないか。

本件は空虚でも何でもないぞ。
実際に公取委が目を付けているような事案だし、
現実の消費者契約に鑑みれば、訴訟は容易に予想できる。
新ししから消費者法がはずれたから、あんまり真剣にやるのは考えもんはあるが、
非常に良い題材であることは間違いない。
614氏名黙秘:04/08/06 12:13 ID:L6avaL/c
確かに、安易な宣伝はよろしくないし、法的に問題があるかもしれない
ただ、それは弱者である消費者を救済するという視点に立った場合の話。

もっと大事なのは、法律家として素養があるかといったことや、法科大学院でそういう教育ができるかということ。
『7割合格』なんてふれこみがあった時点で、法務省発表の資料を検討するとか、きちんとした情報収集をすれば、怪しい話と分かるはず。

ローに入学するのも、三振するのもあくまで自己責任
その責任を他人に転嫁するのは、消費者としては許されるのかもしれないが、
法曹やその前提となる社会人としての素養には疑問があるといわざるを得ない

現行の受験生でも『予備校にあおられた』とか『平安は憲法違反だ』とか言っている間に受かるやつはあまりいない

自分にとって、今何をなすべきかが分かってないからだ。

まあ、がんばってくれ

615氏名黙秘:04/08/06 12:18 ID:???
日経の記事によれば、

現行試験は、法学部教育だけでは受からないので予備校が繁盛した
そういう現行への反省からロー制度ができたはずだが
ローの授業だけでは受からない(or理解できない)ということで
未収者中心に予備校に殺到している・・と。

で、横並びで便乗して作られたローは淘汰されるだろう・・と。


おいおい、数ヶ月前に、日経は、「新司法試験の合格率は高いから
みんなローにいけばいい」みたいなことを書いていなかったか?
616氏名黙秘:04/08/06 12:19 ID:???
そもそも自分が受かればいいじゃん。
合格数をある程度絞るのも、変な奴が大量に受かるよりマシ。
617氏名黙秘:04/08/06 12:19 ID:???

8割合格は元は国が言い出した事だしな。
国を信じたといわれればそれまでじゃないか
618氏名黙秘:04/08/06 12:20 ID:Ndlu5eSx
新聞は報道の自由があるから、学者は学問の自由があるから
無責任な発言がまかり通るんだな。
619氏名黙秘:04/08/06 12:20 ID:???
> > 2・3年で、どうやって、択一7科目、論文8科目の準備をするのですか?
> みんなできないから、少しでも早く準備した者が相対的に抜きんでるのは確か。

> ローの授業だけでは受からない(or理解できない)ということで
> 未収者中心に予備校に殺到している・・

未習者が既習者を駆逐する予感。
620氏名黙秘:04/08/06 12:21 ID:???
>>615
マスコミがたたき方向にシフトしてきたんだよ。
ワイドショーのパターンと同じ。
621氏名黙秘:04/08/06 12:21 ID:???
>>617
そんなのいったら政治家なんて嘘ばっかりじゃん。
選挙公約守らないし。
もともと数字は努力目標でしょ。
622氏名黙秘:04/08/06 12:22 ID:???
>>616
不平不満不安を感じる輩は、きっと苦しいのだろうよ。
623氏名黙秘:04/08/06 12:26 ID:???
>>621
少なくとも大学の責任を否定できればいいわけで。
合格枠も発表されてないんだから、国を信じたといわれれば
7割合格という宣伝も責任追及できなくなる。
624氏名黙秘:04/08/06 12:27 ID:???
>>615
矛盾しているようだが、日経新聞はちゃんと一貫している。

ローを賛美して新司法試験が受かりやすいという記事を書いたときは
ロー受験者が増えるように誘導するのが目的。
(主として転職を希望するリーマンを誘導しているのだが)

ローの状況の困難さの記事を書いているときは
大学経営者に、経営の課題を教えて、指針を示すのが目的。

どっちにしても、大学経営者の利益を念頭において記事を書いたに過ぎない。
(受験生の利益など日経が考慮するはずがないから)
625氏名黙秘:04/08/06 12:29 ID:???
>>623
それでも、受験生より情報に精通している大学の見識に
問題ありという視点から責任追及できる。
626氏名黙秘:04/08/06 12:31 ID:???
というか
「7割が合格できます」
なんて明記して入学させた大学なんて本当にあるのかよ

7割ってのは、佐藤幸治たちの最初の構想で、
ローを東大京大などごく少数の有名大学の独占物に
するつもりだった時期の話だろ。
(文部科学省の介入前)
627氏名黙秘:04/08/06 12:31 ID:???
>>625
責任追及なんて認められると本気で思ってる?
やるとしても、長い時間かけてやるんだろうが、そんな暇あるのか?
誰かがして、世間から常識はずれの馬鹿扱いされるのを横目で見守るくらいだろ?
風向きによっては2ちゃんねるでそいつを叩き、自分はしっかりと3回以内の新試合格に向けて準備抜かりなしなんだろ?
628氏名黙秘:04/08/06 12:33 ID:???
中には本気で責任追及と考える奴もいるはずだろうから、まあ煽る分にはいいかもね。
切羽詰まった奴がとんちんかんな行動をしそうだし。
629氏名黙秘:04/08/06 12:34 ID:???
1800の大盤振る舞い希望。
630氏名黙秘:04/08/06 12:34 ID:???
第四条 消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、当該消費者に対して次の各号に掲げる行為
をしたことにより当該各号に定める誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、
これを取り消すことができる。
 一 重要事項について事実と異なることを告げること。 当該告げられた内容が事実であるとの誤認
 二 物品、権利、役務その他の当該消費者契約の目的となるものに関し、将来におけるその価額、将来において当該消
費者が受け取るべき金額その他の将来における変動が不確実な事項につき断定的判断を提供すること。 当該提供され
た断定的判断の内容が確実であるとの誤認

2 消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、当該消費者に対してある重要事項又は当該重要
事項に関連する事項について当該消費者の利益となる旨を告げ、かつ、当該重要事項について当該消費者の不利益とな
る事実(当該告知により当該事実が存在しないと消費者が通常考えるべきものに限る。)を故意に告げなかったことにより、
当該事実が存在しないとの誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、これ
を取り消すことができる。ただし、当該事業者が当該消費者に対し当該事実を告げようとしたにもかかわらず、当該消費者
がこれを拒んだときは、この限りでない。
(中略)

4 第一項第一号及び第二項の「重要事項」とは、消費者契約に係る次に掲げる事項であって消費者の当該消費者契約
を締結するか否かについての判断に通常影響を及ぼすべきものをいう。
 一 物品、権利、役務その他の当該消費者契約の目的となるものの質、用途その他の内容
 二 物品、権利、役務その他の当該消費者契約の目的となるものの対価その他の取引条件

631氏名黙秘:04/08/06 12:34 ID:???
でも公式情報としてはどこまで出てるんだ?
8割という情報は古いといっても政府の記録に残ってるソースなわけだろ。
非公式情報は無視したといわれればそれまでじゃないか。

632氏名黙秘:04/08/06 12:34 ID:???
>>608
昔のローマだかギリシャだかで、そういう逸話なかった?
自分の弁論術の先生を訴えて、
「もしも、私が敗訴したならば、それは先生が私に満足な指導を怠った証拠である」
とか言ったという話。
633氏名黙秘:04/08/06 12:36 ID:???
>>627
追求されるのは三振者からだよ。
三振して、失うものはないとなれば、
投資費用だけでも回収しようというのが人情だろう。
2ちゃんで叩かれるなんてのは折り込み済みさ。世間は関心がないだろう。

漏れはもちろん試験対策にいそしむよ。
ただ、客観的にはそうなるのではないかという予想。
634氏名黙秘:04/08/06 12:37 ID:???
訴訟なんかする奴がいるとしたら、三振して再挑戦もできず
自暴自棄な状況になった後だろ。
現行断念者が法務省にボウガンを打ち込むのよりは
合法的だという程度のレベル。

三振前に訴訟だの責任追及だのに時間をかけるバカがいるものか。
635氏名黙秘:04/08/06 12:38 ID:???
マジレスすると、世間から相手にもされないだろうね。
636氏名黙秘:04/08/06 12:38 ID:???

とはいえ大学側の宣伝が悪質なのは事実だからな。
一市民として許せない気分はある。
637氏名黙秘:04/08/06 12:40 ID:???
> 現行断念者が法務省にボウガンを打ち込むのよりは
> 合法的だという程度のレベル。

まさにそのとおり。
まあ、争いにはなりうるが、金と労力と神経だけ使って何の効果もないだろうね。
まさに三振した人間にふさわしい結果だ。
638氏名黙秘:04/08/06 12:40 ID:???
>>636
だから、さすがの公取委も口を出したんだけどね。
639氏名黙秘:04/08/06 12:41 ID:???
俺も司法に合格して生ハムメロン食いながら
2ちゃんねる見れるくらい余裕ができたら協力しよう
640氏名黙秘:04/08/06 12:42 ID:???
法曹としての資質を疑われかねないから、そんなことしないだろう。
641氏名黙秘:04/08/06 12:42 ID:???
会社を辞めて慶應に入った20代後半純粋未収女、
「3年間真面目に勉強すれば弁護士になれると聞いたのにこのままでは
進級すらできないかも。」と憤る、だってさ。


こういう奴がいるからねぇ。
642氏名黙秘:04/08/06 12:42 ID:???
俺、今既習に居るんだけど、やっぱり一回目の合格者数減らされる気がする。
正直、ロー生のレベル低いしさ、俺もだけど。
一期既習者のみがあまりにも有利なんてありえないはず。
なんか甘い夢見てるのが多いけど。

ローに流れた択一合格者が1000人弱という噂があるけど、
それがマジなら、
1年目、新司法700〜800、現行1000、(択一持ちの争い)
2年目、新司法1500〜2000、現行500〜(択一持ちと、特に頑張った人の争い)
3年目、新司法2000、現行〜500(ここらへんから全体の争いになる)
位になったら調度いい気がするんだが。
これなら平成22年に3000くらいになりそうだし。
まあ、これも妄想なんだけど。
643氏名黙秘:04/08/06 12:44 ID:???
平成22年の3000って努力数値だよ。
下方修正されそう。
644氏名黙秘:04/08/06 12:44 ID:???
というか、自分たちが受かった後は、毎年3000も受かって欲しくないわな。
645氏名黙秘:04/08/06 12:45 ID:???
>>642
>1年目、新司法700〜800、現行1000、(択一持ちの争い)

以前はロー生のレベルが低いからとかいって、
新750、現750って意見に収束しつつあった。
議事録とか教授談話とか、当時できる限りのソースをもちよって
はじき出した答え。
646氏名黙秘:04/08/06 12:47 ID:???
現行試験の受験者数減少を考慮に入れると言われてるのに、
今年ローに行きながら受けた奴が結構居るはず。
おまけに適性試験の受験者数が激減するわで、法曹界に人が集まってないのが明白。
3000名合格は下方修正した方がいいよ。
647氏名黙秘:04/08/06 12:48 ID:???
> 会社を辞めて慶應に入った20代後半純粋未収女、
> 「3年間真面目に勉強すれば弁護士になれると聞いたのにこのままでは
> 進級すらできないかも。」と憤る、だってさ。

こういうのまで受かるようになるともう終わりだね。
甘ちゃんは資格取得後の争いにどうせ負けるんだろうけど。
648氏名黙秘:04/08/06 12:51 ID:???
進級できないレベルなら、自己責任だな。

全優卒業で新司法受からないなら問題だが
649氏名黙秘:04/08/06 12:52 ID:???
>>647
そういうのを入学させた時点で、本人もかわいそうだし、
司法のためにもならない。
きちんと調査しないで、一部の学者の妄想で進めたつけが回ってきたな。
大規模な変革をなすときは、試行後に問題点を洗い出して修正しながら
やっていくのが行政の基本なんだが、それができていない。
650氏名黙秘:04/08/06 12:53 ID:???
224 名前:氏名黙秘 投稿日:04/07/26 20:32 ID:???
うちの大学の元試験委員の教授が、ロー受験時の答案採点してみて、既習合格者の答案は
現行司法試験合格者と遜色ない答案だったと言っていた。安心してローの勉強に励めとさ。
651氏名黙秘:04/08/06 12:55 ID:???
まあ今回の改革は大学がいかに使えないものかを法学部関係者以外にも
広く知らしめるのが目的だったからな。
そのためにマスコミ関係者とかも広く導入されていたわけだし。
まあ結局予備校の教育>大学の教育だってことさ。
652氏名黙秘:04/08/06 12:56 ID:???
281 名前:氏名黙秘 投稿日:04/08/03 14:23 ID:???
いきなり滞留が起きると、すげーつらいだろうな。

一期既修が約2300未修3500
二期既修が約2300
つまり二期新司法受験者は、5800+α(一期既修2300の不合格者)


これで一気に2割とかなったらローに優秀なやつなど来ないんじゃないだろうか・・
653氏名黙秘:04/08/06 12:59 ID:???
>>646
俺も既習ローに行きつつ、今年の論文受けたんだけどな…。
しかもいざとなったら移籍するため、適性も受けてる…。
我ながら、何がしたいんだかわからんよ。

でもなんだかんだ言って、5年後くらいにはローも落ち着くと思うけどな。
「金が必要で貧乏人に優しくない」とか言っても、
どうせ現行でも平均7年浪人できる奴ばっかりなわけで状況は変わらんし。
結局ロー生の合計が三万人くらいになるらしいしさ…。
現行の本気受験生の数も多分二万くらいだから一緒じゃないの?
654確定:04/08/06 13:00 ID:???
1200
500
655氏名黙秘:04/08/06 13:01 ID:???
>結局ロー生の合計が三万人くらいになるらしいしさ…。

現在の状況から見て、これはないな。
ローの方は、落ち着いた頃に合併話がでてくるだろう。
656氏名黙秘:04/08/06 13:04 ID:???
1期2期とも枠が1000とすると

1期 1000:2300
2期 1000:7100


(・д・)・・・
657氏名黙秘:04/08/06 13:04 ID:???
>>655
>>653のロー生三万ってのは、3期合わせて、って事ね。
それで、全員が3回受けるから、結局受験者は三万ー受かった奴=2万くらい?
てことが俺の予想。
658氏名黙秘:04/08/06 13:06 ID:???
>>657

1期6000人を越えるのは厳しいと思うがな。
659氏名黙秘:04/08/06 13:08 ID:???
1期1300 2期1600とすると

1期 1300:2300
2期 1600:6800
660氏名黙秘:04/08/06 13:09 ID:???
1期は有利なのは不公平などではなくあたりまえだということがわかりますね。。
661氏名黙秘:04/08/06 13:10 ID:???
ところで、一期新司法試験の受験者って2300というのが通説なの?
一期既習者は4000くらいいるはずだけど。

662氏名黙秘:04/08/06 13:11 ID:???
>>661
1期受験予定者は2350だろ
663氏名黙秘:04/08/06 13:11 ID:???
>>653
現行はバイトしつつ受け続けてるヤツも結構いるからなぁ。
ロー行きながら稼げる状況になればなんとかなるかも。
664氏名黙秘:04/08/06 13:12 ID:???
結局最終的には、入学6000、合格3000で合格率50%に
収束するか
665氏名黙秘:04/08/06 13:13 ID:???
>>662
マジで?
4000からそんなに脱落するかな。
でも2300とかだったら、新司法試験500位になるんじゃない?
半分合格とか、ありえないからさ。
666氏名黙秘:04/08/06 13:14 ID:???
>>664
3000人になる前にかなりの滞留組がでるわけだが。
しかも3000人計画はかなりあやしい。
667氏名黙秘:04/08/06 13:15 ID:???
>>664
入学6000、卒業4000、合格3000。
668氏名黙秘:04/08/06 13:15 ID:???
>>665
4000ってどこの情報?
最終的な既習入学者は2300じゃなかったか?
669氏名黙秘:04/08/06 13:16 ID:???
司法制度改革審議会が答申で、合格率は3〜4割、もしくはそれに届かない。
とか言ってたんじゃなかったっけ。
670氏名黙秘:04/08/06 13:16 ID:???
脱落に関してはこっちで。。

【間引き】 2350−X 【競争率】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1084446892/
671氏名黙秘:04/08/06 13:23 ID:???
発言権をもっているのであれば、それ相応の責任を負わなければならないのは
当然だと思うのだが。
政策が失敗した場合に責任が採らされる。それを回避したいという名目で発言権が
与えられる。つまり、政策の有効性に責任を負うことが、政策形成を担う正当性となる
のだが。

仮に法科大学院出身の学生の質が法曹関係者の間で問題になったとき、佐藤某
や田中某はどうやって責任をとるのであろうか。
672氏名黙秘:04/08/06 13:24 ID:???
>>671

たぶん責任の押し付けで難を逃れるのでは…
673氏名黙秘:04/08/06 13:26 ID:???
>>672
そう簡単にいくかな。
奥島は追試問題で、日弁連に名指しされていたよね。
674氏名黙秘:04/08/06 13:28 ID:???
うーん、なんでもありの世界だからな…。
「学生のせいで」とか「予備校が」とか言うんじゃないかな。
675氏名黙秘:04/08/06 13:32 ID:5g8Bh2w9
607は、どこいった?降参か?
676氏名黙秘:04/08/06 13:35 ID:???
自由研究でもやってるんじゃねえか?
677氏名黙秘:04/08/06 13:36 ID:???
法務省は、どうやら5000人体制にしたいようなんだが。
678氏名黙秘:04/08/06 13:38 ID:???
入学?合格?
679氏名黙秘:04/08/06 13:47 ID:5g8Bh2w9
昆虫採集か?
680氏名黙秘:04/08/06 13:47 ID:???
東大とか一橋の上位ローなら学生のレベルが高く大丈夫だとかいうけど、
そうではないんでないかな。

学部の上位校出身の学生は、大学受験の際に司法試験と比較的似た性質の
ペーパーテストのハードルを越えてきた故、上位学部の司法受験生は高い
法的能力がある。

しかし、ローの上位校は適性試験という司法試験という全く質の異なるハードルを
乗り越えただけではないか。それ故、上位ローの学生の法律能力が高いとはいえない
であろう。上位学者の教育レベルが高いとはいえないしね(東大司法試験合格者の
殆どが予備校に通っていたという事実からこのことは明らか)。

まあ、まだ全ロー統一模試等やっているわけではないからあくまで予測段階ではあるが・・・
681氏名黙秘:04/08/06 13:55 ID:c5Daxt6V
ペーパーテストへの対応力って、具体的になんですか?
司法試験との共通性って、何ですか?
そこら辺で苦労しています。
マジで教えてください。

林家ペーパーに聞けってのはなしよ
682氏名黙秘:04/08/06 14:13 ID:???
>>681

林家ペーパーに聞け
683氏名黙秘:04/08/06 14:16 ID:???
>>681

ペッパー警部に聞け
684氏名黙秘:04/08/06 14:16 ID:???

林家ペー 「団藤重光の誕生日は11月8日
       我妻 栄の誕生日は4月1日」
685氏名黙秘:04/08/06 15:19 ID:???
3000人到達は予定より早いです。
というか、早くしろと各方面から圧力がかかってる。
貸与制にしてその分修習体制整備に回し、
受け入れ態勢が整えば、順次合格者数は増やす方針。
686氏名黙秘:04/08/06 15:24 ID:???
貸与制になっちゃたから新司法試験からの合格者が1期から多いという話はよく聞くよね。
687氏名黙秘:04/08/06 15:29 ID:???
裁判員制度の“法廷”を公開
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040806it05.htm
688氏名黙秘:04/08/06 15:31 ID:???
>>686
そっか、事態は着実に1期有利に進んでいるんだね!
689685:04/08/06 15:35 ID:???
522 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 04/08/05 11:01 ID:???
確定は2006現行が500-600ということ。
2月の時点では第一回は1000-1200とされていたが、
試算やり直したらロー認可されすぎでまずくなってきたので
上方修正されてるかも。

なお、足して1500にしたがる馬鹿がいるが、
2005-2006を見ればわかるように、
前年の現行+その年の新司法=2500+が基本。
修習体制が整ってくるに従い徐々にその数値が上がる。
2007新司法は2000-2200だよ。以降、2400、2700と増えていく。

が一期既修の状況。
690氏名黙秘:04/08/06 15:37 ID:???
>>681

適性は勉強しなくてもある程度点はとれる。大学入試はある程度努力して勉強しなければ
点はとれない。司法試験も新司法試験もかなり努力して勉強しなければ点はとれない。
691氏名黙秘:04/08/06 15:56 ID:???
>2005-2006を見ればわかるように、
前年の現行+その年の新司法=2500+が基本。
修習体制が整ってくるに従い徐々にその数値が上がる。
2007新司法は2000-2200だよ。以降、2400、2700と増えていく。


意味が分かりません。
692氏名黙秘:04/08/06 16:03 ID:???
「脳内関係者」
「脳内各方面の圧力」
「脳内予定」
「脳内予定より脳内で早くなった」

 の類の話はもう飽きたよ。
確実に決まっている情報だけ書け。あとはいらん。
693氏名黙秘:04/08/06 16:08 ID:???

とりあえず確実に決まっている情報は、
今年の試験の合格者が1500人に
増加することくらいでしょうか。


694氏名黙秘:04/08/06 16:18 ID:???
ここで書いたことが実現すると思ってるのかな。
安心したいんだろうけど。
695氏名黙秘:04/08/06 16:45 ID:???

確実なのは、2005年合格者総数1,500人、ロー1,000人、現行500人って
ことでしょ?
696氏名黙秘:04/08/06 16:46 ID:???
>>694

たんなる暇つぶしだろ。
697氏名黙秘:04/08/06 16:52 ID:???
司法試験各階層とレベルの違い

現行最終合格者:100
現行論文合格者:90
上位既修合格者:75 (論文A落ち)
中位既修合格者:50 (論文C落ち)
新司法合格者:40
現行択一合格者:35
下位既修合格者:20 (現行択一落ち)
仮面未修合格者:18
最下位既修合格者:7(現行勉強経験なし)
純粋未修:3
698氏名黙秘:04/08/06 16:54 ID:???
>>691
算数も出来ないの?
さてはマーチだね?
699氏名黙秘:04/08/06 16:55 ID:???
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1090759723/21-117


合格者(修習生) 「純粋未収死ねよ、プゲラ」
純粋未修 「本当は合格者じゃなくてベテなんでしょ?」
合格者(修習生) 「詐称喚問してみたら?」
純粋未修 「じゃあ、この問題わかる?」
合格者(修習生) 「はい、これが答え(自信満々)。俺が答えたんだから、
            お前もこの問題答えろよ(無理だろうけどな、プ)」
純粋未修 「あなたの答えはここが間違ってますよ。そして、あなたの問題の答えはこれです」
合格者(修習生) 「すみません。負けました」


75 :合格者 ◆8HJ1sMFvUE :04/07/25 23:25 ID:???
    >>60
    完全解ですね。脱帽しました。

    >>51
    については、
    3 支払時期の特約
    4 3の支払時期の到来

    の方が、世間一般での賃貸借契約としては自然ですかね。
    ともかく、4が抜けていたのはこちらのミスです。すみません。
700氏名黙秘:04/08/06 16:55 ID:???
純粋未収から合格者(修習生)への出題
合格者(修習生)はなんと不正解

 問  賃貸借契約に基づく賃料請求の請求原因事実は?


合格者(修習生)から純粋未収への出題
純粋未収はみごと正解

 問  賃貸人が賃借人に対し、用法遵守義務違反を理由に
 賃貸借契約を解除して目的物の返還を求める場合
 (その義務は不作為義務とする)の請求原因事実は?
701氏名黙秘:04/08/06 16:57 ID:???
695 名前:氏名黙秘 :04/08/06 16:45 ID:???

確実なのは、2005年合格者総数1,500人、ロー1,000人、現行500人って
ことでしょ?





これって田中成明の単なる願望だよ。
702氏名黙秘:04/08/06 16:58 ID:???
確実なのは2006年現行が500-600ってこと。
これは「確定」事項。新司法の方はまだ流動的。
703氏名黙秘:04/08/06 17:00 ID:???
ついに確定か。
704氏名黙秘:04/08/06 17:04 ID:???
内定なら選択科目のパブリックコメントの内容
決めたあたりのときに既に出てたけどな。
705氏名黙秘:04/08/06 17:06 ID:???
>702
ソースは何?
706氏名黙秘:04/08/06 17:06 ID:???
願望も何も2005年にロー合格者出すのは無理だしょ
707氏名黙秘:04/08/06 17:07 ID:???
京大はほんとダメだな。大学受験のときはレベル高いとか思って
たんだが。
ローの選抜基準や佐藤・田中の発言を見てみれば、ほんと観念的な考え
しかできない集団だなって感じるよ。
708氏名黙秘:04/08/06 17:10 ID:???
>>705
願望。というか、結構前の審議会の方針の一番極端な見解。
709氏名黙秘:04/08/06 17:17 ID:???
ソース北!
710氏名黙秘:04/08/06 17:18 ID:DiM6uCg9
去年の9月の段階の意見だろ。
711氏名黙秘:04/08/06 17:21 ID:???
「確実」とか「確定」と書いている人は、
ソースも書いてほすぃ。
712氏名黙秘:04/08/06 17:31 ID:???
>>711
「確定」って、競馬の枠みたい。
当然、出走馬は漏れら1期既習・・・
713氏名黙秘:04/08/06 18:30 ID:???
>>711
K先生の4月の発言より。
714氏名黙秘:04/08/06 18:36 ID:???
先週末の飲みのときに教授に聞いたら、
その段階でも第1回新司法は1000〜1200で固まっていると言っていたよ。
焦点は1000より増やすか否かだと。

ヴェテ諸君は願望で定員を書き込むのはやめて、そろそろ履歴書の書き込みを
始めるべきなのではないかな?と親切心から書き込ませてもらうよ。
715氏名黙秘:04/08/06 18:39 ID:???
作り話と本当の話の区別も付かないような書き方をするのがコツ。
結構ネタ作れるよ。
スレ立ったことあったしな。
716氏名黙秘:04/08/06 18:51 ID:???
>>714
それは学者間で決まっているということではないのか?
法務省筋や検事、教官まで含めてか?
717氏名黙秘:04/08/06 18:54 ID:???
委員会かなんかがあるんでしょ?
718氏名黙秘:04/08/06 18:56 ID:???
学者の願望話が真実であるとする理由は何なの?
719氏名黙秘:04/08/06 18:57 ID:???
教授は公になった確定事項以外教えてくれない。
720氏名黙秘:04/08/06 18:59 ID:???
このスレにも純粋未修が侵入してきたし。もうこのスレも終わりだな。
721氏名黙秘:04/08/06 19:00 ID:???
「飲みの席で教授に聞いた」・・・。
大体さ仮にLS生の学力が低いから第一回新制度の
合格者を800人とするということで最高裁、法務省が合意したと
してもそんなことを酒の席なんかで言うか?
適当に君たちの将来は明るいと気炎を飛ばすよ。
722氏名黙秘:04/08/06 19:01 ID:???
>>717
基本的に法曹養成検討会の議論結果が答申される形で、
最終決定権は司法委員会考査委員の合議のはず。
で、上にでていた田中の願望はこの議事録の中にでてきた。
他方でそれを牽制しているのは教官の加藤。

だから、学者連中だけがごちゃごちゃいっていても、
最終的には検事、教官、判事らの合議になる。
723氏名黙秘:04/08/06 19:03 ID:AoMrnWGj
審議会ってのは形式的な茶番だからね

昔、我妻先生がそんなこと言ってたような
724氏名黙秘:04/08/06 19:03 ID:???
ちなみに田中の2006年現行500人云々の発言は
去年の9月のものだな。
725氏名黙秘:04/08/06 19:09 ID:???
>>724
そのあと、年明けぐらいにロー生の質が問題になりだして、
法務省も「確定してない」とだけ断言して、あとは口を閉じている。
だから、いくら何でも新試験合格者が田中の言う数字以上になることは考えにくい。

最新の加藤の意見が聞きたいところ。
726氏名黙秘:04/08/06 19:10 ID:???
>>724
まだロー入学者のレベルに希望が持てた頃ですね。
727氏名黙秘:04/08/06 19:36 ID:???
ヴェテの願望が炸裂しているなあ。
情報から最も遠いところにいるのに、類は友を呼ぶのか大集合。
まあロー生の数より現行生のほうが多い現状ではしょうがないのかな。
728氏名黙秘:04/08/06 19:52 ID:???
特に2ちゃんには暇なベテラン受験生が多いからね。
そんな中でロー勢は頑張っていると思うよ。
729氏名黙秘:04/08/06 20:48 ID:???
>>729

何 を 頑 張 っ て る の ?
730氏名黙秘:04/08/06 20:49 ID:???
729 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:04/08/06 20:48 ID:???
>>729

何 を 頑 張 っ て る の ?
731氏名黙秘:04/08/06 20:49 ID:???
729 名前:氏名黙秘 :04/08/06 20:48 ID:???
>>729

何 を 頑 張 っ て る の ?
732氏名黙秘:04/08/06 20:52 ID:???
>>728

何 を 頑 張 っ て る の ?
733氏名黙秘:04/08/06 21:30 ID:???
729 名前:氏名黙秘 :04/08/06 20:48 ID:???
>>729

何 を 頑 張 っ て る の ?
734氏名黙秘:04/08/06 21:36 ID:???
ベテの能力の高さを示す良い事例

729 名前:氏名黙秘 :04/08/06 20:48 ID:???
>>729

何 を 頑 張 っ て る の ?
735氏名黙秘:04/08/06 21:40 ID:???
>>734

何 を 頑 張 っ て る の ?
736氏名黙秘:04/08/06 21:54 ID:???
なんにせよ、何かに夢中になれるってことは素晴らしいことだと思う。
737氏名黙秘:04/08/06 22:04 ID:???
729 名前:氏名黙秘 :04/08/06 20:48 ID:???
>>729

何 を 頑 張 っ て る の ?
738氏名黙秘:04/08/06 22:57 ID:???
またヴェテのアフォさを示す痕跡がここに残る。
739氏名黙秘:04/08/07 02:48 ID:???
最低1000から最高1500まで、色々意見が出てるみたいです。
740氏名黙秘:04/08/07 02:51 ID:???
1 名前:ひろゆき@どうやら管理人★ 投稿日:04/07/27 19:40 ID:???
死亡予定機能を搭載しました。
名前欄にDEATHfusianasanといれて書き込むと、
【2054/12/4・16:21肺ガン】【2021/08/21・08:16自殺】などに変換されますです。。。
741 :04/08/07 03:57 ID:2hIsbFZQ
だれか、昨日の日経、読んだ人居る?

なんか、どこかの大学で、
院長のつるし上げがあったそうだよ。

あと、
見切りを付けて、Wスクールやっている
ロー学生や、
予備校では、ロー学生向けの論文書き方講座を開いているそうだよ。

大丈夫かな?
742氏名黙秘:04/08/07 07:59 ID:???
ベテだベテだって馬鹿にしてるけどロー生だって新試験に受かるころには
ベテの年齢になってるんじゃないか?

最短(現役で大学入学+卒業後ストレートでロー入学+一発合格)
でも24歳だよな?

まぁ何ていうかすごい自信だな。

743氏名黙秘:04/08/07 08:00 ID:???
>>741
あの記事の末尾で意見募集していた!
みんなで投稿して、ロー制度の矛盾をマスコミに叩かせて、合格者数2000人にさせよう!!
744氏名黙秘:04/08/07 08:03 ID:???

「法律の知識がなくても大丈夫という触れこみだったのに。
これでは話が違う」。今春会社を辞めて慶応の法科大学院
に入った二十歳代後半の女性は不安を募らせる。……中略
……「このままだと進級さえできないかも。新制度はまじ
めに三年勉強すれば弁護士になれると言われたのに」とい
らだつ。

  こういう人もいるからね。ちょっと罪作りだね。
  深刻過ぎて煽る気も起こらない。
745氏名黙秘:04/08/07 08:04 ID:???
>>743
内部告発を待っているのでは。
お粗末な講義を録音したり、お粗末なレジュメのコピーを送ったらおもしろいかもね。
746氏名黙秘:04/08/07 08:10 ID:???
>>743
ロー合格者縮小、ロー廃止の方向に進むだけだろ。
747氏名黙秘:04/08/07 08:14 ID:???
やりようによっては、ローが盛り上がらずに、
現行と並行したままってこともあるよね。
去年でも追試やりーの、情報操作しーの、
いろいろやったがほとんど効果なしだし。

ロー生が暴露→マスコミがたたく→優秀な学生が集まらない
→ロー生が暴露(以下無限ループ、だんだん縮小。やがて消滅。
748氏名黙秘:04/08/07 08:50 ID:???
いや、現行が廃止されるのは確定してるんだが
749氏名黙秘:04/08/07 08:52 ID:???
2010年か。まだまだだな
750氏名黙秘:04/08/07 09:08 ID:???
一生懸命ローを荒らそうとしてるのは
なんとか現行を存続させようとしてる方たちですね・・・

ベテも一回働いてみるといかに自分の法律知識が陳腐なものか
わかりますよ?うちの会社にも法律できますって入ってきた輩、
短大生に契約書の留意事項教えてもらってるし
751氏名黙秘:04/08/07 10:32 ID:???
マジレスすると、それくらいはすぐにできるようになるぞ。
夏休み中にどっか探すといい。
752氏名黙秘:04/08/07 11:11 ID:???

ローの合格者が維持されても、研修所の問題が残る。
2回試験で、現行合格者の教官が、新試験合格者に対しては、
何の痛痒を感じずにどんどん落とすことも考えられる。
いまの修習生は58期とかと呼んでるが、新試験合格者は別の呼び方をするとかいう
話もある。
要するに、自分達とは違うやつらだという認識があるらしい。
今までは、口述試験で、研修所の教官が「あの受験生は面倒見る」とか
「あれはなあ・・・」と言って、合否を決めていたのにそれもできないのだから、尚更だ。

753氏名黙秘:04/08/07 11:45 ID:???
プッ 乙
754こういうことでは?:04/08/07 12:43 ID:2hIsbFZQ
>「法律の知識がなくても大丈夫という触れこみだったのに。
>これでは話が違う」。今春会社を辞めて慶応の法科大学院
>に入った二十歳代後半の女性は不安を募らせる。……中略
>……「このままだと進級さえできないかも。新制度はまじ
>めに三年勉強すれば弁護士になれると言われたのに」とい
>らだつ。

まじめに勉強する→実力が付く→進級できる→卒業できる→新司法試験に合格する

だから、
新司法試験に合格できない→実力が付いていない→まじめに勉強していない
卒業できない→実力が付いていない→まじめに勉強していない
進級できない→実力がついていない→まじめに勉強していない

まじめ=主観的意味ではなく、客観的意味でのまじめ
    =進級できる・卒業できる・新司法試験に合格できる実力が付く程の


755氏名黙秘:04/08/07 13:50 ID:???
>>754
結果論でしょ。
幼稚園生やら小学生やらをマゼマゼに入れて「3年で中学生にします」って言っておいて,
「幼稚園生は中学生レベルまで行くまじめさがなーい」っていうのと同じ。
真面目さ云々以前に,可能か不可能かを判断すべきであったのに,それを置き去りにして,
とにかく入れ入れと慫慂してしまった。
756氏名黙秘:04/08/07 14:19 ID:???
>>755
きちんとしたデータ分析がまったくないからな。
学者の感覚だけで議論して進められてきた。

政策立案の基礎もわかってない連中だよ。
757氏名黙秘:04/08/07 16:02 ID:???
ローの合格率は、良くて2割位?
2010までの内訳がなかな出ないけど、毎年、様子見て決めるの?
758氏名黙秘:04/08/07 16:05 ID:???
>>757
もうすぐロー生の調査結果がでるから、まちたまえ。
759氏名黙秘:04/08/07 16:06 ID:???
7割は確保するはずだよ。国策なんだよ?
760氏名黙秘:04/08/07 16:07 ID:???
一定レベルは維持するはずだよ。国策なんだよ?
761氏名黙秘:04/08/07 16:09 ID:???
ベテの妬みだろ?
必死に合格率を低く見積もりたがる奴は。
762氏名黙秘:04/08/07 16:09 ID:???
勘違い未修の妬みだろ?
必死に合格率を高く見積もりたがる奴は。
763氏名黙秘:04/08/07 16:11 ID:???
東大、京大の純粋未修が受かる程度の合格者数にはなるでしょ。
764氏名黙秘:04/08/07 16:14 ID:???
お上が7割と言ってるのに?
765氏名黙秘:04/08/07 16:14 ID:???
>>764
言ってないよ。
766氏名黙秘:04/08/07 16:26 ID:???
今日辰巳のパンフが来たけど、
第一回は最低1000は確定していると書いてあったよ(1頁目)。
767氏名黙秘:04/08/07 16:28 ID:???
>>766
辰巳はなにをもって判断したの?
768氏名黙秘:04/08/07 16:30 ID:???
2回目は30%にも満たないってさ。
769氏名黙秘:04/08/07 16:44 ID:???
法科大学院は国家的詐欺だよ!このままでは自殺するものすら現われかねない
平成18、19年度から法曹排出年間三千人を前倒しして実行すべき
770氏名黙秘:04/08/07 16:45 ID:???

司法書士資格授与でいいじゃん
771氏名黙秘:04/08/07 16:46 ID:???
いいねぇ〜♪
772黙秘:04/08/07 16:49 ID:DOqy8Dxp
結局、上位はこれまでと変わりが無く、中位以下に変動が起きるでは?
東京大    201 246早稲田大    174 185
慶應義塾大 123 110京都大     116 110
中央大     104 104一橋大     43 45
東北大     37 15明治大     33 26
大阪大     32 29同志社大    29 26
上智大     27 28神戸大     24 20
北海道大    23 23九州大    18 15
名古屋大     14 15関西大     12 19
関西学院大   12 12日本大    11 15
大阪市立大 11 3立命館大     9 17
青山学院大    9 7法政大    8 9
東京都立大    7 9学習院大     7 5
立教大     6 11広島大    6 5
国際基督教大   4 3筑波大     4 2
東京外語大    4 2静岡大    3 4
773氏名黙秘:04/08/07 16:50 ID:???
>>769
3000人合格させても50%に満たない…
774氏名黙秘:04/08/07 16:53 ID:???
最悪だね。
775氏名黙秘:04/08/07 16:54 ID:???
ローが低合格率だったりして問題化してくると、マジ国策としてやばいよね・・
776氏名黙秘:04/08/07 16:57 ID:???
1期 受験者  2500 合格者1300 
2期 受験者  7000 合格者1600
3期 受験者 11200 合格者1900
4期 受験者 12700 合格者2200

倍率は6倍くらいだけど3回で受かる確率は50%くらいある
777氏名黙秘:04/08/07 16:57 ID:???
でも、質の悪いのがどんどん受かる方がマジ国策としてやばいと思う。
778詐欺:04/08/07 16:59 ID:DOqy8Dxp
弁護士はこれ以上増員したくない。
779氏名黙秘:04/08/07 16:59 ID:???
でもローがおいしいとなれば司法試験を敬遠してた優秀な人集まってきて、結局は国のためになる。
780氏名黙秘:04/08/07 17:01 ID:???
?
781氏名黙秘:04/08/07 17:02 ID:???

優秀な人材が司法に集まる

優秀な判事が増える

司法積極主義

司法ファシズム

結局は国のためにならない
782氏名黙秘:04/08/07 17:21 ID:???
>>750
ロー支持派なのに「うちの会社」?
夜間ローに必死にいっている人ですか?
783氏名黙秘:04/08/07 17:26 ID:???
>>767
神垣だっけ?からの情報のはず。
2006年は1000〜1200・800〜1000らしい。
辰已が新試を最低1000と書いているのなら、800〜1000は現行の方だろう。
ただ、全体で1500という話も聞くので、1000・500の可能性もある。

784氏名黙秘:04/08/07 17:26 ID:???
まあネタだけどな。
785氏名黙秘:04/08/07 17:31 ID:???
というか、新司法第一回が1000くらいの可能性が大きいというのは
ある程度みんな予想済みだろ

現行も早ければ2006年に500になるかも知れないというのも
朝日新聞などの記事で、現行生も覚悟済みだろ。

減り方がもっと少なければ万々歳だろうけど
一応、一度は覚悟したことがある話なんだから
いまさら正式決定前に騒いでも何の実益もないだろ。
786氏名黙秘:04/08/07 17:32 ID:???
そういうこと言い出すと、このスレの意味はないわけだが
787氏名黙秘:04/08/07 17:36 ID:???
> ただ、全体で1500という話も聞くので、1000・500の可能性もある。

一応、新試と現行の人数配分に関連性はないそうだよ。全くの別物。
事実上はありそうなんだが、両方合わせて何名という決め方はしないらしい。
788氏名黙秘:04/08/07 17:44 ID:???
>>786
煽り合い、自作自演、ネタとしての意味しかないな。
789氏名黙秘:04/08/07 17:47 ID:???
牢学生の学力調査って、そもそも、どのくらいの信憑性があるのかしらん?

ロースクールができても、恐らく優秀な人は司法に流れないよ。
それよりかは、レベルが下がって、司法の信用が国民からなくなって、裁判
無視みたいになる方が、心配だよ。
790氏名黙秘:04/08/07 17:55 ID:???
>>785
2007以降に、現行受験生が減らなくても、現行合格者は、激減されてしまう
のでしょうか?
791氏名黙秘:04/08/07 18:04 ID:???
別に新司法が何人合格だろうと現行が何人減少だろうと
いいんだけどさ(現行が減って最終的になくなること自体は
ちゃんとわかってたから)

一番腹が立つのは、新司法試験合格数をどうするのか
決めないうちにロースクールを発足させたことだよ!

おまけに、いまだに決まらないまま、二年目の適性もやってやがる!

792氏名黙秘:04/08/07 18:07 ID:???
ロー学生は優秀です。
793氏名黙秘:04/08/07 18:10 ID:???
まあどんなやつが入ってくるのか分からんのに、
新司法の人数なんか決まらんよ。適性の志願者も減っちゃったし。
794氏名黙秘:04/08/07 18:18 ID:???
ただ、ローが確実にこのままでは終わらないと誰もが断言できるのは、ローが国策だから。
795氏名黙秘:04/08/07 18:24 ID:???
ゆとり教育はどうなりましたか?
796氏名黙秘:04/08/07 18:29 ID:???
>>794
でも、精権交替の可能性の否定はしきれない。
797氏名黙秘:04/08/07 18:32 ID:???
私は都内の某ローの学生です。
昨年まで現行試験を受験していましたが、論文試験に3連敗したのをきっかけにロースクールへの進学を決めました。
前期を終えて思うことは、これまでにはなかったいろいろな発想が身に付いてきたということです。
当初は論文試験で総合Aまで来ているという変な自信があり、周りの学生のこともレベルが低いと半ば馬鹿にしていました。
実際、純粋な法律論だけではクラスでも間違いなく上位だと思います。
しかし、実際の事件を解決するには、法律論よりも、具体的な事実について取捨選択する能力のほうが重要だったりすることも多いです。
また、法律論についても、現行試験は範囲が広いようで狭いので、自分がいかに薄っぺらい勉強しかしてこなかったのかと反省することしきりでした。
とりあえずの結論としては、ロースクール卒業生の中には、本当にもの凄い実力を付けて修習に行く人も少なからず出るでしょう。
その反面、ダメダメな新司法試験合格者も出てしまうのでしょう。
もっとも、合格率との関係で、本当にダメダメな人は三振するのでしょうが。
798氏名黙秘:04/08/07 18:37 ID:???
新司法試験の中身が分からんうちはなんとも言えんはずだが。
799氏名黙秘:04/08/07 18:44 ID:???
牢は、結構でも、何で学部でできないのかという批判は、まだ残るよね。
7年、大学働かないでいけるのは、やはり、金持ちの子供に限られるよ。
ほんの少し奨学金出しても、いい訳にすぎない。
800氏名黙秘:04/08/07 19:05 ID:???
>>797
>しかし、実際の事件を解決するには、法律論よりも、具体的な事実について取捨選択する能力のほうが重要だったりすることも多いです。

今まではそれを修習でやっていたんじゃないの?
801氏名黙秘:04/08/07 19:49 ID:8BHdlyMa
しかし、実際の事件を解決するには、法律論よりも、具体的な事実について取捨選択する能力のほうが重要だったりすることも多いです。

実際解決したことあるの?
なんでわかるの?
おしえて、おしえて!
802氏名黙秘:04/08/07 19:53 ID:???
1500くらいでいいんじゃない?
803氏名黙秘:04/08/07 19:59 ID:2hIsbFZQ
>>801
っていうか、実務では、事実認定で8割方終わるよ。

ついでにいうと、実務では、争いの5割は、
事実以前の問題だよ(感情のもつれとか)。
804氏名黙秘:04/08/07 20:08 ID:???
>>801
実際の裁判で他説批判とかしないからねぇ。
要件に当てはめるとかそういう能力は要ると思うけどね。
805氏名黙秘:04/08/07 20:12 ID:???
>>804

論文試験で他説の批判なんて一切しないよ。してる時間ないし。しても
評価されないし。
それに論点(テキストに書いてあるものに限らない)を見つけたり、法律効果
発生するかを検討する前提として、どの科目でも要件にあてはめる作業は
必要不可欠だけどね。

純粋未修で現行のことわからないくせに批判するなんて、常識的な思考の
持ち主とはとても考えられないね。
806氏名黙秘:04/08/07 20:12 ID:taDv2z2F
上位ロー既習だと今年の現行でかなり抜けそうですか
807氏名黙秘:04/08/07 20:16 ID:TR2PD10X
受かっても残るという人が多いね
808氏名黙秘:04/08/07 20:17 ID:???
>>806

妄想?受かるわけないじゃーん。
809氏名黙秘:04/08/07 20:28 ID:???
>>805
オマエがどんな論証書いているかしらないが、



>それに論点(テキストに書いてあるものに限らない)を見つけたり、法律効果
発生するかを検討する前提として、どの科目でも要件にあてはめる作業は
必要不可欠だけどね

>>804をよく嫁。
810氏名黙秘:04/08/07 21:43 ID:???
ロー生が現行受かると、どっちでカウントされるの?
811氏名黙秘:04/08/07 22:05 ID:???
以前>>797みたいのがいて、順位と点数教えてっていったら
誤った数字出して笑った。
>>797
総合Aをとった時の年度と順位と点数教えて
812氏名黙秘:04/08/07 22:08 ID:???
>>811
これコピペだよ。釣られたな。
813氏名黙秘:04/08/07 22:10 ID:???
旧試験なんて、各科目毎に論点ブロックを100個覚えれば、
総合A取れるから。はっきり行ってすげえ簡単。その代わり択一に突破するのが、
めちゃくちゃ難しい。択一に突破するのは至難の業。でも、択一さえ通れば、
論文総合Aはすごく簡単。ローに入るほうが難しいね。論点ブロックが通用しないから。
814純粋未習 ◆CqsLifYkaI :04/08/07 22:13 ID:NuLIAeYr
ロー入試は適性がすッごく大変。適性で高得点を取るのは至難の業。
でも、適性さえ高得点ならどこのローでも楽勝で入れる。
815奇習 ◆.2CEq6PR8E :04/08/07 22:14 ID:lPPL8/NU
そうそう。ロー入試は適性が一番大変。適性さえ通れば楽勝。
816教授 ◆O0XgEpRaAg :04/08/07 22:17 ID:QrrFkav9
ロー入試は適性が一番大変なようにした。
適性さえ高ければ入試も単位認定も新司法試験もゆるゆるでおk
817氏名黙秘:04/08/07 22:18 ID:???
現行が簡単なら現行でうかれば。
818氏名黙秘:04/08/07 22:18 ID:lPPL8/NU
こんな感じで自作自演なんて簡単さ。
819氏名黙秘:04/08/07 22:19 ID:???
適性は勉強しなくても点取れるけどな。
もともとああいうのが得意だったせいもあるけど。
820氏名黙秘:04/08/07 22:19 ID:???
814〜816は俺をおちょくってんのか?
お前らマジでなめんなよ。旧試験のくそベテだろ。
マジでなめんな、てめえら。このベテ野郎が。
旧試験の択一とおらなくても、上位ローに入って俺は勝ち組だから。
821氏名黙秘:04/08/07 22:20 ID:???
>>817
>>813は論文は簡単だけど択一にはじかれてるらしいです。
822氏名黙秘:04/08/07 22:22 ID:???
旧試験の択一落ちる人は努力が足りない。論文落ちる人は適性が足りない。
823氏名黙秘:04/08/07 22:22 ID:???
817
ローで真の法的思考力を養って、即戦力の法曹になるから。
824氏名黙秘:04/08/07 22:24 ID:Ok8zK2xK
>>820
ローにも入れない最底辺落ちこぼれが何かわめいていますね。プププ
825氏名黙秘:04/08/07 22:25 ID:???
がんばってね。
826氏名黙秘:04/08/07 22:25 ID:???
>>820
新試に受かっても勝ち組とは限らんだろう。
むしろ、勝ち組負け組に敏感な君は、ありきたりな法曹になって、適当な成功で満足するタイプだと思うよ。
だから、どう転んでも君は自分では勝ち組と思ってるだろうよ。
827氏名黙秘:04/08/07 22:25 ID:???
824
きもいよ。お前ネットは向いてない。ネットやめて勉強した方がいい。
828氏名黙秘:04/08/07 22:27 ID:???
択一民法は無理。
全然取れない
829氏名黙秘:04/08/07 22:28 ID:???
826
ひがむなよ。上位ローに入って、王手臭い弁護士になるから。
830氏名黙秘:04/08/07 22:29 ID:???
この試験やる奴に自称負け組はいないと思う。
831氏名黙秘:04/08/07 22:31 ID:???
829は打ち間違いです。大手国際弁護士です。
832氏名黙秘:04/08/07 22:32 ID:???
大手は今から入ってもパートナーになれるかどうか
833氏名黙秘:04/08/07 22:32 ID:a6Tfu4ct
>>827
「きもい」しか語彙のない低脳さん。
君はネットに向いてますね。
ネットに対する適性「だけ」は高そう。
834氏名黙秘:04/08/07 22:33 ID:???
大手国際弁護士ってなんだ?
国際スキー場みたいなものか?
835氏名黙秘:04/08/07 22:34 ID:YH612IeZ
>>831
「ウンコくさい便後紙」の打ちまちがいじゃないの?
836氏名黙秘:04/08/07 22:40 ID:taDv2z2F
これからは国際
とは中国だね
ウッキー
837氏名黙秘:04/08/07 22:40 ID:???
2ちゃんねるってここまでレベルが低いとは知らなかった。
お前らはマジでキモイ集団の集まりだな。もう相手にするのもはばかられる。
こんなキモイ奴らを相手にしてると俺のレベルまで下がりそうだ。もう寝るか。
838氏名黙秘:04/08/07 22:41 ID:YH612IeZ
2ちゃんねるってここまでレベルが低いとは知らなかった。
お前らはマジでキモイ集団の集まりだな。もう相手にするのもはばかられる。
こんなキモイ奴らを相手にしてると俺のレベルまで下がりそうだ。もう寝るか。
839氏名黙秘:04/08/07 22:42 ID:vuyIFz5O
2ちゃんねるってここまでレベルが低いとは知らなかった。
お前らはマジでキモイ集団の集まりだな。もう相手にするのもはばかられる。
こんなキモイ奴らを相手にしてると俺のレベルまで下がりそうだ。もう寝るか。
840氏名黙秘:04/08/07 22:47 ID:???
838〜839
どこまで卑劣で下劣な奴らなんだ!
841氏名黙秘:04/08/07 22:57 ID:???
日本優勝だぜ!!
842氏名黙秘:04/08/07 23:00 ID:???
>>840
寝ろよ。
843氏名黙秘:04/08/07 23:11 ID:???
現行試験合格者の法律レベルを100とすると・・・

現行最終合格者:100
現行論文合格者:90
既修上位者:75 (論文A落ち→ロー)
既修中位者:50 (論文C落ち→ロー)
新司法合格者:40
現行択一合格者:35
既修下位者:20 (現行択一落ち→ロー)
仮面未修者:18
既修最下位者:7(法卒・現行勉強経験なし→ロー)
純粋未修:3
844氏名黙秘:04/08/07 23:15 ID:???
司法試験板ブランド評価

(上>下、左>右)
SS  現行司法試験最終合格
S   新司法試験合格、現行論文合格
A   若手現行論文A〜B
B   その他若手択一合格
C   ベテ論文A〜C、東大・京大等上位ロー
D   一橋・慶応・早稲田等上中位ロー、ベテ択一合格
E   現行択一落ち高レベル、その他ロースクール
F   その他現行択一落ち
G   犬
H   純粋未修入学希望者
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1090759723/21-117


合格者(修習生) 「純粋未収死ねよ、プゲラ」
純粋未修 「本当は合格者じゃなくてベテなんでしょ?」
合格者(修習生) 「詐称喚問してみたら?」
純粋未修 「じゃあ、この問題わかる?」
合格者(修習生) 「はい、これが答え(自信満々)。俺が答えたんだから、
            お前もこの問題答えろよ(無理だろうけどな、プ)」
純粋未修 「あなたの答えはここが間違ってますよ。そして、あなたの問題の答えはこれです」
合格者(修習生) 「すみません。負けました」


75 :合格者 ◆8HJ1sMFvUE :04/07/25 23:25 ID:???
    >>60
    完全解ですね。脱帽しました。

    >>51
    については、
    3 支払時期の特約
    4 3の支払時期の到来

    の方が、世間一般での賃貸借契約としては自然ですかね。
    ともかく、4が抜けていたのはこちらのミスです。すみません。
純粋未収から合格者(修習生)への出題
合格者(修習生)はなんと不正解

 問  賃貸借契約に基づく賃料請求の請求原因事実は?


合格者(修習生)から純粋未収への出題
純粋未収はみごと正解

 問  賃貸人が賃借人に対し、用法遵守義務違反を理由に
 賃貸借契約を解除して目的物の返還を求める場合
 (その義務は不作為義務とする)の請求原因事実は?
847氏名黙秘:04/08/07 23:21 ID:???
コピペうぜー。
848氏名黙秘:04/08/07 23:21 ID:???
司法試験板ブランド評価

(上>下、左>右)
SSS 純粋未修者
SS  現行司法試験最終合格
S   新司法試験合格、現行論文合格
A   若手現行論文A〜B
B   その他若手択一合格
C   ベテ論文A〜C、東大・京大等上位ロー
D   一橋・慶応・早稲田等上中位ロー、ベテ択一合格
E   現行択一落ち高レベル、その他ロースクール
F   その他現行択一落ち
G   ヴェテ
849氏名黙秘:04/08/07 23:24 ID:???
くだらないコピペしてる奴って、どういう気持ちでコピペしてるの?
850氏名黙秘:04/08/07 23:25 ID:???
>>849
ヴェテは汚いから氏んで
851氏名黙秘:04/08/07 23:25 ID:???
>>843-846 くだらないコピペ

>>848 コピペではない。うざくない
852氏名黙秘:04/08/07 23:27 ID:???
>くだらないコピペしてる奴って、どういう気持ちでコピペしてるの?
現行組:現行試験が実質あと1回となった現実に(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ロー組:三振したら、人生ほぼ終わりという現実に(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
853氏名黙秘:04/08/07 23:31 ID:???
くだらんな。
2年後以降も現行はあるし、ローいくてもある。
三振しても民間に就職すればいいだけ。
854氏名黙秘:04/08/07 23:37 ID:???
>2年後以降も現行はあるし、
2006年の現行・第1回新司法の人数割りでまた悩む(本スレ参照)。

>ローいくてもある。
ローに行く資金がたりないので、ロー制度&砂糖工事の批判をくりかえす。

>三振しても民間に就職すればいいだけ。
職歴なし30歳(オーバーor直前)なので、まともな会社に相手にされない。
三振法務博士の行く末スレで暴れる。

こうやって、無駄にスレが埋まっていくのであった。
855氏名黙秘:04/08/07 23:48 ID:???
やっぱ現行よりもローでしょ。
これからは院卒じゃないと笑われちゃうよ。
856氏名黙秘:04/08/07 23:50 ID:???
学士って生きてて恥ずかしくないの?
学士は劣性遺伝。ドキュン萌え〜
857氏名黙秘:04/08/07 23:51 ID:???
ぼうや、学士助手って知っている?
858氏名黙秘:04/08/07 23:52 ID:???
学士助手なんてのもあと数年したら恥ずかしい存在になるよ。
東大中退→外務省が今となっては恥ずかしい経歴なようにね。
859氏名黙秘:04/08/07 23:55 ID:???
学士助手上がりで学位持ってない教授は国際学会では
なんじゃこりゃ?扱い。
860氏名黙秘:04/08/07 23:58 ID:???
ところがどっこい、法学では国際学会なんてないから学士でも東大法卒なら恥ずかしくないのです!
まぁ理系では学士助手なんて恥ずかしいこと絶対やらないよね。
861氏名黙秘:04/08/07 23:59 ID:???
三振法務博士>>>>>>>>>>>>>>>>学士実務家
862氏名黙秘:04/08/08 00:01 ID:???
ハゲドウ!!!!!!!!1
863氏名黙秘:04/08/08 00:01 ID:???
山梨学院法務博士>>>>>>>>>>>>>>>>東大法学部学士
864氏名黙秘:04/08/08 00:04 ID:???
自己批判します。法科大学院生様、まことにすいませんでした。
たかだか、司法試験に合格しているというだけで、法務博士志望の皆さんに
偉そうな顔をしてしまいました。
これからは、学士という恥ずかしい存在であることを自覚して、皆さんのお邪魔
にならないように励んでゆく所存です。

法科大学院 実務家教授より
865氏名黙秘:04/08/08 00:05 ID:???
三振法務博士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>新司法合格者
866氏名黙秘:04/08/08 00:07 ID:5fed3XEl
法務博士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>犬
867氏名黙秘:04/08/08 00:10 ID:???
新司法試験時代の序列
SS:三振法務博士(実務などという賤業には手を染めない神)
S:新司法合格法務博士(ローによって、高度な技能を身に付けた選民)
A:院卒以上の現行司法試験合格者(いずれロー卒によって、淘汰されるべき存在)
B:学士現行司法試験合格者(国際的に恥ずべき存在)
C:一次合格現行司法試験合格者(DQN)
868氏名黙秘:04/08/08 00:11 ID:???
朝から三振法務博士
869氏名黙秘:04/08/08 00:14 ID:???
いままでの糞法学部やボケ予備校に毒されていない、ローという高度な教育のみを
受けた純粋未修こそ真の法務博士。
870氏名黙秘:04/08/08 00:18 ID:???
ずばり1200人だろうな。
871氏名黙秘:04/08/08 00:20 ID:???
1200人って、新司法なんて一部を除いてバカしかいないぜ。
新司法300人、現行200人。
これくらいが適性だな。
872氏名黙秘:04/08/08 00:20 ID:???
司法試験板ブランド評価

(上>下、左>右)
SSS 純粋未修法務博士
SS  現行司法試験最終合格
S   新司法試験合格、現行論文合格
A   若手現行論文A〜B
B   その他若手択一合格
C   ベテ論文A〜C、東大・京大等上位ロー
D   一橋・慶応・早稲田等上中位ロー、ベテ択一合格
E   現行択一落ち高レベル、その他ロースクール
F   その他現行択一落ち
G   ヴェテ   

873氏名黙秘:04/08/08 00:23 ID:???
1000
874氏名黙秘:04/08/08 00:24 ID:???
純粋未修は氏んでいいよ。新試験に受かったら許す。
うからないで調子に乗ってる奴はほんとに氏んでくれ。
875氏名黙秘:04/08/08 00:24 ID:???
うめ
876氏名黙秘:04/08/08 00:28 ID:???
うめ
877氏名黙秘:04/08/08 00:29 ID:???
第一回は既修ばかりだから、合格者を増やす必要はない。
今後の法曹界をリードするのは純粋未修。
878氏名黙秘:04/08/08 00:31 ID:???
純粋未収みんな馬鹿にしてる暇があったら
勉強しようぜ。他で実績つんできたやつらは
少なくとも何か残してる。俺らは・・・うからなきゃ
何ものこんないんだからさ
国策で米の真似してるんだからしょうがないでしょ
879氏名黙秘:04/08/08 00:53 ID:???
ロー制度を、しっかり軌道に乗せるためには
お上は、第一回から1500人合格を実現せるべきだと考えます。
880氏名黙秘:04/08/08 00:56 ID:???
国のやることに何も逆らえないなんて日本も民度が低いな。
中国のことバカにできないぜ。
881氏名黙秘:04/08/08 01:01 ID:???
「お上」って言い方嫌い。
なんか思考放棄してる感じがする。
882氏名黙秘:04/08/08 01:02 ID:???
逆らうならロー始まる前に逆らわないとね。
始まってしまった以上はこの制度を実効性あるものにする方向で考えた
方がいいと思う
883氏名黙秘:04/08/08 01:03 ID:???
ロー制度を監督するのは文部科学省。
司法試験を運営するのは法務省。
法務省的にはローなんて知ったこっちゃないだろう。
884氏名黙秘:04/08/08 01:05 ID:???
>>883
具体的には合格者数を決めるとき
学者との攻防戦が繰り広げられると思われ。
885氏名黙秘:04/08/08 01:07 ID:???
最近はローも悪くない気がしてきた。
クレーマーのおかげで授業の質もよくなってきてるみたいだし。
886氏名黙秘:04/08/08 01:07 ID:???
>>882
ローから一斉退学という手がある。
887氏名黙秘:04/08/08 01:08 ID:???
専門職大学院なんだから使用テキストも全ローで統一すべきと思うが。
888氏名黙秘:04/08/08 01:10 ID:???
まぁ政策的に言えば、あまり数を増やしすぎるとバカまで受かる
→ 新司法に対する不信感増大 となるので、1000人くらいが
妥当だろう。

理想をいえば、新司法300人にして、優秀な香具師で固めるべき。
889氏名黙秘:04/08/08 01:12 ID:???
ロースクール既修者民訴の期末テストです。
論点はなんでしょうか?

 Yは、Xからネットワーク対応のデータベースソフトを、社員全員のライセンスを含め、総額3000万円で購入する契約を締結した。
 ところがXは商品の引渡をしようとしないので、売買契約に基づく引渡を請求し、代金との引換で引き渡せとの勝訴判決を得た。
 この判決はそのまま確定した。
 その後、今度はXがYに対して、代金3000万円のうち一部である1000万円の支払を求める訴えを提起し、
 前訴判決後にXが履行するべく商品を搬入しようとしたら事情が変わったといって引き取ろうとしなかったと主張した。
 これに対してYは、まず目的物にはインターネットを通じてアクセスする機能が欠けていてネットワーク対応とはいえず、
 従って当該目的物を対象とする売買契約は錯誤により無効であると主張した。
 次いで、仮に錯誤無効が認められないとしても、Xに対する2500万円の別口債権があるので、これをもって対当額で相殺すると主張した。
 さらにYは、当該別口債権2500万円の支払を求める反訴を提起した。

 裁判所はどのように処理すべきか? 錯誤無効が認められると認定された場合と認められないと認定された場合とに分けて論じなさい。

(別口債権についても、その存在は認められるものとする)
890氏名黙秘:04/08/08 01:13 ID:???
法務博士には簡裁代理権あげればいいんじゃないか?
司法書士でも貰えるくらいなんだから、
法務博士にあげても問題ないっしょ。
891氏名黙秘:04/08/08 01:15 ID:???
>>900
ジスレお願いね。
892氏名黙秘:04/08/08 01:17 ID:???
司法書士は、国家試験に合格しているが、法務博士はしていない。
それ以前に、ローの高度な教育を受けていれば、司法書士如き楽勝。
893氏名黙秘:04/08/08 01:18 ID:???
司法書士資格を渡すことでいいじゃん。
894氏名黙秘:04/08/08 01:18 ID:???
900では早すぎる。
950で。
895氏名黙秘:04/08/08 01:18 ID:???
ローの高度な教育を受けた法務博士は、
司法書士試験の暗記地獄に耐えられません。
896氏名黙秘:04/08/08 01:19 ID:???
>>893
登記法なんてやってないやん。
897氏名黙秘:04/08/08 01:19 ID:???
昔は法学部を出ていれば,司法書士資格を貰えたというトリビア。

ただし,開業することが条件だったけどね。
898氏名黙秘:04/08/08 01:19 ID:???
クレーマーも初年度は改革派の勇士。
899氏名黙秘:04/08/08 01:20 ID:???
>>896
じゃあ、行政書士でいいでしょ。
900氏名黙秘:04/08/08 01:20 ID:???
そもそも、詰め込み式の現行の合格者が使えない奴ばっかだという実業界の要請で
ローが発足したんだから、ロー経由の合格者を増やさないと意味ないだろう。
諸外国に比べて、今までは合格者の数が少なすぎだよ。能力的なことは実務で
淘汰されればいいだけの話。
901氏名黙秘:04/08/08 01:21 ID:???
>実業界の要請で
ソースきぼん
902氏名黙秘:04/08/08 01:22 ID:???
登記なら、雛型みてやれば誰でもできる
903氏名黙秘:04/08/08 01:22 ID:???
>>900
>そもそも、詰め込み式の現行の合格者が使えない奴ばっかだという実業界の要請で
>ローが発足した

失当
904氏名黙秘:04/08/08 01:23 ID:???
実業界って?
実務レベルで現行合格者が使えないなんて話は聞いたことないけど。
905氏名黙秘:04/08/08 01:24 ID:???
>>900
それは合格者の増加要請まで。ロー設置までは要求してない。
906氏名黙秘:04/08/08 01:25 ID:???
財界は弁護士コストが下がれば何でもいい。
907氏名黙秘:04/08/08 01:26 ID:???
>>904
佐藤工事も現行合格者で実務上問題があると言ってないしな。
908氏名黙秘:04/08/08 01:27 ID:???
使える実務家少ないから、経済法や知財、倒産法などを新試験科目に是非加えてくれと
銀行等のお偉いさんが主張したっていうのは新聞に書いてたけどな。
909氏名黙秘:04/08/08 01:28 ID:???
ロー生の現実認識なんてこんなものだよ。
困ると国策を持ち出す。
仕事を辞めてローへ入って三振→ローンで自己破産する香具師がでそうだなw
910氏名黙秘:04/08/08 01:29 ID:???
>>909
そこで破産法が役に立つね
911氏名黙秘:04/08/08 01:29 ID:???
2chにいる未修の7割が三振予定者。
912氏名黙秘:04/08/08 01:30 ID:???
未習全体の8割が三振。
913氏名黙秘:04/08/08 01:31 ID:???
2ちゃんにいてもいなくても5割が三振の現実。
914氏名黙秘:04/08/08 01:31 ID:???
でもまさか自分がその5割に入るとは思わないだろうな。
おれも現行始めたころは97%の不合格者に入るとは思わなかった。
915氏名黙秘:04/08/08 01:31 ID:???
現行なくなるのは決定してるんだろう。
ローの揚げ足とっても仕方ないだろう。
上手く行くように協力してやれや。
916氏名黙秘:04/08/08 01:33 ID:???
>>889 どこのロー?

引換給付判決における既判力の範囲。A
基準時後の事情変更事由に既判力及ばない。C
基準時前に主張できなかった錯誤事由は既判力により遮断されるか。A
相殺の抗弁は他の抗弁が否定されるとき初めて判断可能。C
相殺抗弁後の訴求は二重起訴にあたるか。A
917氏名黙秘:04/08/08 01:33 ID:???
>>915
いや、現行枠の減り方を緩やかにするという目的はある。
918氏名黙秘:04/08/08 01:33 ID:???
昨日の日経に載ってた慶応ローの女の子かわいそうだな。
2ちゃん見てなかったのかな。
919氏名黙秘:04/08/08 01:33 ID:???
>上手く行くように協力してやれや。
なぜ?理由をあげろ。
920氏名黙秘:04/08/08 01:35 ID:???
>>918
ってか、みてない方が普通じゃ?
921氏名黙秘:04/08/08 01:35 ID:zUwPm1ls
法務博士+新司法試験不合格

まじめに勉強すれば誰でも合格できる新司法試験にすら合格できなかったヤツ
922氏名黙秘:04/08/08 01:35 ID:???
923氏名黙秘:04/08/08 01:36 ID:???
2ちゃん見てないってのは情報収集能力に問題あり。
924氏名黙秘:04/08/08 01:37 ID:???
阻止すべきは実力不足の法務博士が新司法試験に合格してしまうことだ。
925氏名黙秘:04/08/08 01:38 ID:???
実力不足なら市場で淘汰されるだけだから別にいいんじゃないか。
926氏名黙秘:04/08/08 01:39 ID:zUwPm1ls
因みに、

法務博士の数>新司法試験の合格者

であるロースクールの
法務博士(学位)は、紙切れなのかな?

だって、
当該法務博士の能力=まじめに勉強すれば誰でも合格できる試験に合格できない
なんだから。
要するに、
当該法務博士=能力を証明するものではない
      =誰でも合格する新司法試験にすら合格できる能力がない
んだから。

多分、そういうローでは、
公務員試験向けの口座でも造るんだろうね。

だけど、就職したら笑われるかな?
927氏名黙秘:04/08/08 01:39 ID:???
バカが法曹をやると周りが迷惑する。市場で淘汰される前に排除。
928氏名黙秘:04/08/08 01:41 ID:???
>>925
強度の参入規制が敷かれている寡占市場で、果たして淘汰されるだろうか?
929氏名黙秘:04/08/08 01:41 ID:???
「まじめに勉強すれば誰でも合格できる試験に合格できない」

この前提が間違ってる。
930氏名黙秘:04/08/08 01:41 ID:zUwPm1ls
>>918
かわいくなくても?
931氏名黙秘:04/08/08 01:43 ID:???
>>926
ローの法務博士認定能力に問題ありともいえる。
筋からすれば、どんどん退学させなければならない。
932氏名黙秘:04/08/08 01:43 ID:???
>>930
それは盲点だった。
933氏名黙秘:04/08/08 01:43 ID:???
>>929
なんで?
暗ポンタンも沈下酢も混ざっている法務博士の中から,半数以上が合格する試験なのだから
934氏名黙秘:04/08/08 01:43 ID:???
>「まじめに勉強すれば誰でも合格できる試験に合格できない」
だって、バヵだもん。

ニワトリやミドリムシがいくらまじめに勉強しても無理だろ。
それと同じ事。
935氏名黙秘:04/08/08 01:46 ID:zUwPm1ls
>>929
だけど、世間一般ではそう思っているよ
(あと、転職雑誌なんかでもそういって煽っているし)

それに、仮に三振して、公務員とか民間に就職しようとした(就職した)時に、
絶対に聞かれるよ。

へ〜、法務博士なんだ。
で、何で弁護士にならないの(なれなかったの)?

ってさ。

当然、これって、
法科大学院に行ったのに、(簡単になった)新司法試験に合格できなかったんだ。
博士って言ったって、学士並だね。

という嘲笑が含意されてます。
だって、
新司法試験に合格してこその「法務博士」なんだから。

ついでに、多分(だけど)
1発合格でないと、合格後も(陰で)嘲笑されると思うよ。
936氏名黙秘:04/08/08 01:47 ID:???
少ないサンプルで恐縮だが、俺の周りでローへ行ったのは、
現行は無理だからと現行の勉強に耐えられなかった人達しかいない。
ローへ行けば条文、判例、学説を知らなくても弁護士になれると
考えた痛い人達だった。
937氏名黙秘:04/08/08 01:47 ID:???
>博士って言ったって、学士並だね。
失礼だな!法務博士は修士相当だぞ。
938氏名黙秘:04/08/08 01:48 ID:???
>>935
というより、法務博士は評価対象にはならないだろう。
フリーターを3年やったのと同じとみてよい。
939氏名黙秘:04/08/08 01:49 ID:???
>>922
なかなかいい問題だね。問題集として作って売って欲しいものだ。
940氏名黙秘:04/08/08 01:50 ID:zUwPm1ls
>>937
悪かった。
だけど、
学内の基準で法務博士(収支相当)の学位を得たとしても、
最低限の品質保証検査(新司法試験)に合格できなかったんだから、
そんな学位、紙切れ以下ではないの?
品質が(新司法試験によって)保証されないんだから。
941氏名黙秘:04/08/08 01:50 ID:???
>>937
純粋未習も3年で修士かー
やっぱり4年間の学部を経た法学士より・・・
942氏名黙秘:04/08/08 01:50 ID:???
おれの周りの少ないサンプルでは、
伊藤塾の本科生になったものの択一受からずにロー行った香具師が3人。
しかも内訳は東大ロー、早稲田ロー、早稲田ロー。
なんか置いていかれた気分。
ちょっと前まで択一不合格仲間だったのに。
943氏名黙秘:04/08/08 01:51 ID:???
>そんな学位、紙切れ以下ではないの?
博士号と誤解してくれる人がいる以上、価値はあるよ。
法務博士行政書士とか書くと、なかなか格好いい。
944氏名黙秘:04/08/08 01:52 ID:???
>>940
品質保証検査はロー修了だよ。
学位授与機関はローなんだから。
で、新試験に受からないとしたら、その認定能力に問題ありということだ。
医学部と一緒。
945氏名黙秘:04/08/08 01:52 ID:???
>>942
気にスンナ
ローに受かったって,択一合格者よりも,最終合格へは遠いんだから。
946氏名黙秘:04/08/08 01:52 ID:???
>博士号と誤解してくれる人がいる

J.D.を直訳してくれたひとにマジ感謝。
947氏名黙秘:04/08/08 01:52 ID:zUwPm1ls
因みに、新司法試験不合格者続出のローの法務博士も、同様の運命をたどります。

○○法科大学院の学位は、能力を保証するものではない。
何故なら、当該大学院の学位を持っているものの大部分は
品質保証試験(新司法試験)に合格出来ない者=不良品
だから。

ついでに、
世間もそう見るでしょう。だって、不良品なんだから。
948氏名黙秘:04/08/08 01:53 ID:???
あまり、新司法試験を簡単にしすぎると、三振法務博士の人格が疑われる。
やはり難関のままにとめておいて、法務博士の次なる人生に負担をかけないで
おいてやろう。
949氏名黙秘:04/08/08 01:54 ID:???
>>947
そしたら,大学のイメージで見てくれるんじゃないの。
たとえ,東大・一橋ローの合格率がいまいちでも,下位ロー出身の弁護士より上とみなされるとか。
950氏名黙秘:04/08/08 01:55 ID:???
>>948
そうすると三振法務博士が増える罠
951氏名黙秘:04/08/08 01:55 ID:???
>>942

俺の友達も2年間勉強して択一30点代後半だったのに上位ローに行った。
俺は同じ時期に勉強初めて択一50点以上・・・
952氏名黙秘:04/08/08 01:56 ID:zUwPm1ls
>>944
形式的にはね。
だが、実質的には違うでしょ。

だって、法務博士の学位(ロー修了)なのに、
新司法試験に合格できないっていうのは、
能力に問題があるんだから、

当該者(新司法試験に合格できない=最低限の能力がない)に
学位をあげたローの基準に問題があるわけだから。
953氏名黙秘:04/08/08 01:57 ID:???
やっぱり,択一に一度でも合格していたら,何らかの特典を与えるべきだよ。
954氏名黙秘:04/08/08 01:57 ID:NCmArSV6
法科大学院ブランド評価
あなたは履歴書にどの法科大学院卒と書きたいですか?

(上>下、左>右)
SS  東京
S   京都
A   慶応、早稲田、一橋、大阪
B   北海道、東北、神戸、中央、名古屋、九州
C   上智、同志社、千葉、横国、首都、大阪市立
D   新潟、金沢、岡山、広島、立教、明治
E   学習院 、青学、立命、法政、関学、関大
F   日大、専修、成蹊
G   東北学院
955氏名黙秘:04/08/08 01:57 ID:yruCkM6+
ロースクールランク 平均点 (四捨五入)

69 東京大68.8 
67 京都大67.2・阪大66.8 
66 東北大66.2 

***********BIG★4*************

65 名古屋大65.3・●慶応義塾大65.2・★一橋大65.1(君はココ!!)・神戸大64.5
64 九州大64.3・早稲田大63.7 
63 北海道大63.2
62 −
61 中央大 61.1

http://www.lec-jp.com/shihou/info/tekiseimoshi2/rank.html
http://www.lec-jp.com/shihou/info/tekiseimoshi2/
956氏名黙秘:04/08/08 01:58 ID:???
ドデモイイ
957氏名黙秘:04/08/08 01:58 ID:QZ1hcPNW
LEC 去年合格者 適性試験分布表

            平均   最低  最高

東京   既習   85.1   68   96
       未収   85.5   74   94

京都   既習   84.0   76   94
       未収   89.3   82   98

一橋   既習   80.5   66   92
       未収   82.6   70   90

大阪   既習   80.5   60   92
       未収   81.2   58   98

北海道 既習   82.4   72   98
       未収   81.4   74   98

慶應   既習   79.5   54   98
       未収   80.3   60   94

早稲田 既習   85.6   78   94
       未収   84.4   60   98

中央   既習   75.5   52   96
       未収   79.0   60   94

明治   既習   77.2   58   94
       未収   79.2   58   96
958氏名黙秘:04/08/08 01:58 ID:???
医学知識ゼロでも医学部入って6年間勉強すれば9割が一発で医師国家試験受かるのに、
法律知識ゼロでロー入ると8年間勉強しても5割以上は新司法試験受からないのかよ。

959氏名黙秘:04/08/08 01:58 ID:???
>>953
司法試験六法がもらえる。

法務博士って、すごいよね。国策のため、大金使って、何年か人生を無駄にして。
貧乏人にはできないよ。
本当のリッチな人生って、法務博士みたいなのをいうんだろうね。
960氏名黙秘:04/08/08 01:59 ID:V1JNxLT4

      東京       │      京都       │     一橋
                 │                 │
                 │                 │
【既習211人】      │【既習152人】      │【既習79人】
東京 156人 73.9%│内訳不明         │一橋 27人 34.1%
早稲  16人  7.6%│                 │東京 13人 16.4%
慶應  16人  7.6%│                 │慶應 11人 13.9%
京都   6人  2.8%│                 │早稲  9人 11.4%
一橋   3人  1.4%│                 │中央  6人  7.6%
中央   3人  1.4%│                 │他   13人 16.4%
他    11人  5.2%│                 │
                 │                 │
                 │                 │
【未習114人】      │【未習64人】       │【未習37人】
東京  40人 35.1%│内訳不明         │東京  8人 21.6%
他    74人 64.9%│                 │慶應  6人 16.2%
                 │                 │早稲  5人 13.5%
                 │                 │一橋  4人 10.8%
                 │                 │他   14人 37.8%
                 │                 │
961氏名黙秘:04/08/08 01:59 ID:d8hXkmGI
                 │                 │
【合計325人】      │【合計216名】      │【合計116人】
東京 196人 60.3%│京都 114人 52.8%│一橋 31人 26.7%
他   129人 39.7%│東京  17人  7.9%│東京 21人 18.1%
                 │大阪  15人  6.9%│慶應 17人 14.7%
                 │慶應  10人  4.6%│早稲 14人 12.1%
                 │早稲   9人  4.2%│他   33人 28.4%
                 │同志   7人  3.2%│
                 │他    44人 20.4%│
962氏名黙秘:04/08/08 02:00 ID:ZhSE3aKz
963氏名黙秘:04/08/08 02:01 ID:Vgocd99p
273 :氏名黙秘 :04/07/19 00:58 ID:???
    履歴書には
    200X年東大法学部卒業
    200X年司法修習終了
    とのみ

274 :氏名黙秘 :04/07/19 01:01 ID:???
    そんなひどいローに行ったのか?
    どのランクまでなら書ける?

275 :273 :04/07/19 01:04 ID:???
    京大なら書いただろうな
    後は書かんよ
    みんな誇りを持ってるが俺は納得いってないからね

277 :氏名黙秘 :04/07/19 01:11 ID:???
    >>275
    早慶中?旧帝大?

278 :氏名黙秘 :04/07/19 01:20 ID:???
    >>275
    納得いってないっていっても、自分に力がないだけじゃん。
    誰のせい?お前のせいだろ?
    嫌ならやめちまえよ。それもできないくせに。

    お前むちゃくちゃ感じ悪いな。

279 :273 :04/07/19 01:40 ID:???
    だからふがいない自分に納得がいってないわけだ
    これは俺だけの問題
    別に通ってるローの悪口ではない
    人それぞれだから
964氏名黙秘:04/08/08 02:01 ID:???
>>958
法律上はアレだけど,制度設計者としては,法学部+ローで6年間の教育を想定しているんでしょ。医学部とだいたい同じ。
で,このコースの人は医学部と同じくらいの合格率になると思われ
965氏名黙秘:04/08/08 02:01 ID:???
>>958
入試段階で絞り忘れたんだよ。
966氏名黙秘:04/08/08 02:03 ID:???
文句ばっか言ってないで勉強しようよ。
ロー行った奴等は、厳しいカリュキュラムをこなしてどんどん実力つけてる
って感じるよ。ロー行った奴等と話すと、6法以外でも独禁法や破産、行政法など実務で
重要となる知識どんどん得て頑張ってるみたいよ。既習だけど・・・・
967氏名黙秘:04/08/08 02:04 ID:???
医者の仕事内容のほうが遥かに簡単だからだろ。
968氏名黙秘:04/08/08 02:05 ID:???
医師国家試験は択一だけだしなー
しかも単純知識問題のみ。知ってるか知らないか。
969氏名黙秘:04/08/08 02:05 ID:???
法務博士の一生(かなーり安い部類)
学費   400万円(3年間)
本代など 100万円
予備校代 100万円
生活費  500万円(3年半)
修習費  300万円(貸与)
970氏名黙秘:04/08/08 02:06 ID:???
>>966

そんな知識は自習でも身に付けられるのでは?6法の勉強方法をマスターすれば
他の法律も短時間でマスター可能だろ。
971氏名黙秘:04/08/08 02:08 ID:zUwPm1ls
>>966
未習者相手に、独禁法や破産法、行政法の講義やって身に付くのだろうか?

例えば、
破産法には民事訴訟法の知識は不可欠だし、
行政法も、行政行為の部分は民法の基礎知識は必要不可欠、
行政救済法に至っては、民法(不法行為)、民事訴訟法の知識は絶対不可欠
なのに。。。。

多分、気分に浸るだけじゃないの?
972氏名黙秘:04/08/08 02:10 ID:???
>>971
でもまぁ択一シコシコ解いてるより充実感はありそうだな。。。
973氏名黙秘:04/08/08 02:10 ID:???
ローほど意味のわからん制度はないな。
新試験が実施されて問題傾向が分かれば、
学部で優秀な奴は予備校の新司法講座に一年から通い、
ローへ行く必要は受験資格取得目的のみになっちゃうね。
974氏名黙秘:04/08/08 02:12 ID:???
>学部で優秀な奴は予備校の新司法講座に一年から通い、
>ローへ行く必要は受験資格取得目的のみになっちゃうね。

私はむしろ逆で、
学部段階で新司法対策終わらせた香具師が
もっともローの授業を有効に活用できるんじゃないか?
975氏名黙秘:04/08/08 02:14 ID:???
>>971
既習と書いてあるだろ
976氏名黙秘:04/08/08 02:20 ID:???
>>974
たしかに、そうだね。予備校行くのが学部かロー後か。
2011年に予備試験が始まれば、学部生はロー行かずに新試験対策だね。

今の未収の人はロー後の心配が大変だろうねぇ。
977氏名黙秘:04/08/08 02:30 ID:???
わしも老後の心配をしておるわい。
978氏名黙秘:04/08/08 02:35 ID:???
1000
979氏名黙秘:04/08/08 05:12 ID:???
1500で見かけは一番うまくいくんじゃない?
TVとかで「厳しい単位認定を修了した法科大学院生が、1500人新司法試験をクリアしました」ってなかんじで、
報道されれば、ローの人気UP間違いない。
980氏名黙秘:04/08/08 09:10 ID:???
弁護士が増えたら、弁護士の中で検定試験が出てくるんじゃないか?
日弁連主催弁護士実務検定2級とかさ
981氏名黙秘:04/08/08 10:01 ID:???
>>980
認定医や行政書士の入管取次、簡裁代理の司法書士みたいに
認定弁護士はでてくるかもしれん。

管財人認定弁護士とか、懲役以上の被告事件・国選認定弁護士とかね。
そうでもしないと実務上問題が出てきかねない。
982転載:04/08/08 10:10 ID:???
8月6日の日経記事に指摘されるまでもないことだが、未修者コース1年生の授業には特別の悩みがある。
制度としては未修者を対象としているが、現実には既修者コースに合格できなかった法学部卒業生が
多く存在している(現行司法試験の択一合格レベルもいる)。前者が純粋未修者ならば、後者は不純
未修者なわけである。純粋未修者に対応するためにはどうしても解説を丁寧にせざるを得ないが、
それが不純未修者にとっては物足りない(無意味な)時間になってしまう。それで中途半端に応用の
質問をすると、純粋未修者は答えに窮し、劣等感を持ってしまう。不純組であれ3年コースに入った
のだから文句いうなという意見もあるが、現実に半数以上が不純組であるならば、制度的問題と
いうべきであろう。しかしこの問題、実は大騒ぎするほどの難問ではなく、授業の工夫しだいで簡単に
解決できるように思うし、逆にメリットもある。某ロースクールでは純粋組が不純組を教師役にして
自主セミナーを開催しているとのこと。純粋組みは不純組みを率直に法学の先輩と認めて教えを請えば
よいし、不純組にとって、人に頼られることは意識的に知識を確かなものにする良いチャンスと言える。
この意味において、法科大学院はチームワークであり、チームワークのいい大学が最終目標に最も
近ずけると思う。法科大学院が成否につき結論を下せるのは、まだまだ先であろう。
983氏名黙秘:04/08/08 10:15 ID:???
端的に言って未修枠が多すぎるのだろう。
未修は15%以下でいい。
200人のローなら20〜30人。入学者は法学以外の学士以上の
学位を持つものに制限する。
仮面未修のクズを取るくらいなら、その分既修者の次点者を入学させる
べきであるのは明白。
984氏名黙秘:04/08/08 10:16 ID:???
>>982
某ロースクールでは実力別に強制的にゼミを組ませ
各ゼミに弁護士をつけている。学費は高いが好評である。
http://lawschool-konan.jp/examination_02.html
985氏名黙秘:04/08/08 10:18 ID:???
>>983
制度設計者の根本的ミスだろうね。
現行では多くの滞留者がいる上に、司法試験の勉強期間を考えたら、
純粋未収というのは無理がありすぎるし、
学部教育を評価しないという自己撞着に陥ってしまう。

きちんと調査しないで
あわてて進めるからこういうことになるんだよね。
986氏名黙秘:04/08/08 11:12 ID:???
現行からの転換組はいずれ消滅するけど
「既習に落ちたために未習に行った法学部卒」ってのは
大学の振り分け制度次第では、いつまでも続く問題だからな。
987氏名黙秘
未習コースは純粋未習だけにして,医学部の学士入学程度の定員にすればいいじゃん。
法学部がダメだダメだと言っても,4年分をロー1年分に集約できるほどのカス講義ばかりではないからなー