裁判所職員の司法試験・ロー受験4

このエントリーをはてなブックマークに追加
837氏名黙秘:05/03/12 00:10:33 ID:???
新株予約権の発行差し止め判決について判決文は見ていないが、
おそらくいなげや忠実屋事件の主要目的ルールを採用したもの
と考えられる。主要目的ルールは新株の第三者割り当ての事例では
有用かもしれないが、新株予約権については当該ルールを適用すると
ほぼ差し止めが認められることになる。
アメリカの判例を参考にする判決を期待する。
838氏名黙秘:05/03/12 00:18:55 ID:???
>>837
予約権と新株発行を全く同列に論じているマスコミとかを見ると,
アホかと思うよね。
839氏名黙秘:05/03/12 20:58:42 ID:???
でも、今回は新株予約権をすぐに行使することが前提だから
あながち間違いとも言い切れないのでは。
840氏名黙秘:05/03/20 07:58:45 ID:???
>>836
民事訴訟法や倒産法の改正でどれだけ書記官の権限が拡大されたか
勉強してからモノを言えよ。同じ事だけしてすむわけないだろ。
仕事に誇りを持てない職員なのか、職員に嫉妬している無職君なのか
知らんけど、君、無知をさらけ出してて恥ずかしいよw
841氏名黙秘:05/03/20 11:11:35 ID:???
書記官とかって、お昼食べた後とか、法廷でウトウトしちゃうこととかないの?
842氏名黙秘:05/03/20 14:25:13 ID:???
>>840
人間とは、そもそも恥ずかしい存在なのだよ。
843氏名黙秘:05/03/20 14:44:04 ID:???
もし検事になったとして・・・
たとえば警察官が自転車泥棒1人捕まえて書類送検されたとします。送致書類は被害届、実況見分
調書、被疑者供述調書、被害者供述調書、任意提出書、領置調書、還付請書、被疑者の
供述を裏付ける関係者数人からの供述調書等々検察庁に送致される書類は厚さ約5cmにも
なります。もっと大きい事件になると書類だけで厚さは優に人の背丈ほどになります。
警察官は今は大卒が多いですが、高卒が殆どで文章作成が苦手です。
よって警察官からは書類作成に多くの時間を費やし、パトロールに割く時間がないとの
不満が寄せられますし、一方検事も部下が事務官一人しかいないので勾留後起訴までの捜査も
警察(刑事)にお願いするしかなく、刑事もいろいろな事件で忙しいため、「どうしてこんな捜
査まで必要なの。こっちも解決しなければならない事件がてんこ盛りなんだ」と文句を言って
きます。
こういう事情もあって正義感だけが空回りし世の中の治安がなかなか良くなりません。
844氏名黙秘:05/03/21 00:25:50 ID:???
いよいよ来月からロー2年目にはいる。
授業はハードだが、試験対策も考えなければならない。
まだ、予備校なども論文対策が十分でないので不安だ。
合格率が50パーセントといっても、先行き不透明だ。
周りは現行試験をやっている者が多い。
現行はかなりの激戦ではないだろうか。
845氏名黙秘:2005/03/23(水) 22:21:12 ID:???
623 :第87回 調書クイズ:2005/03/22(火) 23:00:06

原 告
   訴状陳述
被 告
   答弁書陳述擬制
証拠関係別紙のとおり
        裁判所書記官 裁判 太郎


さぁ、どこがおかしい?
846氏名黙秘:2005/03/24(木) 00:02:57 ID:???
むずかしくてわからない。
教えて。
847氏名黙秘:2005/03/24(木) 01:32:31 ID:xvqJ7/PW
おかしくはないのでは?考え方によって、書き方がいくつかあるし。
俺は、「被告」と書かないけどね。
848氏名黙秘:2005/03/26(土) 01:17:25 ID:G6jv/o8p
847の訂正。やっぱおかしいや。裁判官 答弁書陳述擬制ならOK
849氏名黙秘:2005/03/26(土) 22:42:13 ID:???
今年4月の異動方針を分析しました。

これまでゴミ捨て場だった刑事立会に、馬力のある馬鹿や書研出たてを回している。
その代わり、家裁にゴミを回している。
簡裁は、評価のぶれるヤツの見極めと、高級取り平書記のゴミ捨て場。これは従前と同じ。
民事(執行破産込)は、従前どおり。
850氏名黙秘:2005/03/26(土) 23:56:01 ID:???
>>849
コピペ乙

元ネタは組合の情報ですね・・・
851氏名黙秘:2005/03/27(日) 12:50:04 ID:???
>>849
もうちょっとわかりやすく説明してもらえますか?
新採なので気になります。
852氏名黙秘:2005/03/27(日) 20:30:42 ID:???
辞めた奴は去れ
853氏名黙秘:2005/03/27(日) 21:37:18 ID:???
裁判所にお願いする立場の人間からは、書記官様が頼りです。
本当に。
だって、結局実務を仕切っているのは書記官でしょう。
854氏名黙秘:2005/03/27(日) 21:38:26 ID:???
現場労働者という点ではそう
855氏名黙秘:2005/03/27(日) 23:38:27 ID:???
>851
書記官になってからの話だ。気にするな。
856氏名黙秘:2005/03/27(日) 23:57:00 ID:???
今年の現行は、去年と比べて相当受験者数が
減少するとの見通し。
857氏名黙秘:2005/03/31(木) 21:15:44 ID:???
採用待ちの人どうしてる?

858氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/01(金) 23:10:50 ID:???
これから再び膨大な判例を読むかと思うと
うんざりする。
仕事してたほうが本当楽だ。
859氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/01(金) 23:11:56 ID:???
>>858
今の日本に、
膨大な判例を読まなければならない仕事なんてあるのか?
860氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/02(土) 00:31:48 ID:???
>>859
現役ロー生でしょ
861氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/02(土) 21:07:13 ID:???
>>849
1種で入って3年くらい地裁にいたけれど,簡裁に異動になって3年くらい立つ人を知っているけれど奇行が目立っていた。
862氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 02:56:11 ID:sPdetxnP
>>861
奇行、てどんな?1種の人、て知識や人当たり等バランスのとれた人が多いからいまいちぴんとこないけど。
863氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 04:06:53 ID:???
>>849
お前も職員の1人だろ
864氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 23:45:12 ID:???
知財高裁が誕生した。
知財ができる法律家は少ない。
新司の選択科目に知財も入り、どのローも
知財には力を入れている。
裁判所も知財教育も考えねばならないであろう。
865氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 01:32:04 ID:???
>964
知財って事件数は非常に少ないって知ってる?
866氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 01:34:07 ID:???
>964
知財って事件数は非常に少ないって知ってる?
手形訴訟の方が遙かに多いよ。

弁護士でも扱うところは非常に限られてくるし,法的な知識よりも専門知識がないと
法律がいくらわかっていても意味がない>弁護士の場合
867氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 02:05:53 ID:???
新採女ばっかだな・・・

当直とか含めて何か逆差別を受けてるような気がする
868氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 11:55:22 ID:???
>>864
書研シリーズ知財刊行キボンヌ。
869氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 21:58:12 ID:???
裁判所セミナーで栗林という書記官が
「司法試験なんて誰でも受かる。俺は第2司法試験と云われる書記官試験に
合格している」
と言ってましたが裁判所の職員は皆さんこういう意識なのですか?
870氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 23:28:51 ID:???
たしかに知財は専門的知識が必要であるが、
法解釈に大きな違いがある。まだ十分確立
されていない領域である。
871氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 23:58:25 ID:???
書記官が言うな
872氏名黙秘:2005/04/05(火) 22:31:59 ID:KzXP0rzK
869は嘘くさい。あおりか
873氏名黙秘:2005/04/10(日) 00:24:45 ID:???
司法協会の書研本はよくできている。
市販されているものと比べてよい。
ローでは家事審判法や倒産法など評判がいい。
ただ、難をいえば判例の引用が少ないこと
理論面がものたりたなところか。
874氏名黙秘:2005/04/10(日) 00:26:45 ID:???
司法協会ってあれはどういう根拠があって裁判所内に居座ってるの?
書記官OBの天下り用団体でしょ?
875氏名黙秘:2005/04/10(日) 00:34:10 ID:???
おっしゃるとおり司法協会は裁判所の外郭団体。
いわば中間搾取団体である、いずれは公にして
メスを入れなければならない。
876氏名黙秘:2005/04/10(日) 00:35:00 ID:+gvvk6mt
をい!右翼!今こそ出番だ体を張れ!

沖ノ鳥島で一年中、いや一生暮らせ!魚は釣り放題、米は海上にメチャメチャ頑丈なビニールハウス
建てて植えろ!水は海水蒸留!中国が因縁付けてきたら、「俺が居住していますが、何か。」
877氏名黙秘:2005/04/10(日) 20:56:40 ID:???
新司法試験になって、書見本ではますます通用しなくなるだろな。
あれは、ちょっとお利口な事務官・書記官が使う程度の本。

法曹には足りない。理論が甘すぎる。
878氏名黙秘:2005/04/10(日) 22:31:37 ID:???
いや書見本はよくできている。
とくに刑訴法の訴因のところなど至極の出来だ。
新司法にも十分対応できる。難をいえば捜査が弱い。
裁判所職員は非常に恵まれている。ただ、一部の
法律のできる者について妥当するだけだが。
879氏名黙秘:2005/04/10(日) 22:40:20 ID:???
いや、通用しない。評価が高い刑法総論なんて、50年前の議論と
判例の紹介だけのひどい出来だ。
880氏名黙秘:2005/04/10(日) 23:45:42 ID:???
通用しないといってるヤツは新試験の問題例を見て言ってるのか?
その新試の問題例のどの問題を解くのに足りないんだ???
まさか山口説が載ってないから駄目だとか言うわけではないだろうな。
研修所で使われたり,裁判官が調べものや起案の際に参考にするのも書研の本だったりする。
あるローでは教科書指定しているし,著者の中の何人かはローの教官だったりする。
実際これくらいのレベルに達してない教科書なんて腐るほどあるわけだし。







院試なら通用しないというのならわかる。
881氏名黙秘:2005/04/10(日) 23:48:04 ID:???
学説の古すぎるところは置いておいて、
あんな本で、どうやって判例読み込むんだ?
882氏名黙秘:2005/04/10(日) 23:48:22 ID:???
現司法試験委員(刑訴)の一人は,書研の刑訴は市販の教科書で最も高度な教科書の
うちの一冊と評していた。
883氏名黙秘:2005/04/10(日) 23:57:36 ID:???
書研本って幹というか思考法の根本としやすい本だろ。
団藤説は古いとはいえ,実務で通用しない説ではないというのと同様ではないか。
書見本が,団藤の劣化(純日本化)コピペといわれればそれまでだが。
884氏名黙秘:2005/04/11(月) 00:00:59 ID:???
刑法総論だけは通用しない。
ま、自殺行為を止めはしないが。
885氏名黙秘:2005/04/11(月) 01:25:02 ID:???
>>884
通用する本を教えてください。
886氏名黙秘
ロー生が持っているものとして、刑法、刑訴法
民訴、家事審判法、民事執行保全法、破産法等
実務的な科目がよい。弁護士や裁判官なども
もっている定評のあるものだ。あと司法協会
ではないが、法務省の法務総合研究所の刑事法演習教材
は非常によい。これから司法試験の問題が予想される。
ただ、市販されていないので手に入らない。