【虚勢】中央大学・ロー監視スレ【浄化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘:04/06/27 19:22 ID:???
最大規模の受験生を有し、最大数の択一落ちを生む大学。中央。
大量の司法浪人を抱えているため、司法板では最大勢力を誇っています。
さらに中央ローの合格者は他校に合格できず抜けられなかったため
入学者が定員を60名もオーバーしてしまった結果、ローでも中央が
法科大学院中最多の学生を抱えることとなりました。
彼らは大勢で日夜中央を各スレで喧伝していますが、
「中央法は東大法の次に優秀だ」「中央は一流だ」
などの勘違い発言も目立つのが現状です。

新たに司法板を利用する人も増えるこの時期。
マーチの一つに過ぎない中央に関して、数に任せた中央生の洗脳により
新たにこの板に来た人が洗脳されて誤った方向に進まないよう注意を促し
また勘違いをしている中央生には自覚を促していくためのスレッドです。
関連情報:>>2-10あたり
age推奨
2氏名黙秘:04/06/27 19:23 ID:???
3氏名黙秘:04/06/27 19:23 ID:???
◆2005年度最新入試難易ランキング(私立文系)

 代々木ゼミナール  河合塾      駿台予備学校

@ 慶応義塾64.3 @慶応義塾69.2 @慶応義塾65.0
A 早稲田大62.9 A早稲田大65.7 A早稲田大63.4
B 上智大学62.8 B上智大学63.6 B上智大学62.0
=========早慶上==========
C 同志社大61.6 C立命館大60.4 C同志社大60.0
D 立命館大60.7 D中央大学59.9 D明治大学58.7
E 中央大学59.9 E立教大学59.6 E中央大学58.4
F 立教大学59.8 F法政大学59.5 F立教大学58.2
G 明治大学59.5 F同志社大59.5 G学習院大57.7
H 学習院大59.3 H学習院大59.4 H青山学院57.6
I 青山学院58.9 I明治大学59.0 I立命館大56.7
J 関西学院58.7 J青山学院58.3 J関西学院56.3
K 法政大学57.6 K関西学院57.5 K法政大学55.8
L 関西大学57.0 L関西大学57.1 L関西大学54.7


この段階では、中央はよくある2流大学です
4氏名黙秘:04/06/27 19:24 ID:???
<司法試験>平成11年〜15年 平均合格率
  
  大学名 出願者 合格者 合格率
  ────────────── 
  東京大 14428 1080  7.49%     
  −−−−−−−−−−−−<7%>
  京都大  8059  536  6.65%     
  −−−−−−−−−−−−<6%>  
  一橋大  3762  211  5.61%     
  −−−−−−−−−−−−<5%>  
  大阪大  3292  152  4.62%     
  慶応大 13520  544  4.02%     
  −−−−−−−−−−−−<4%> 
  上智大  3044  117  3.84%     
  早稲田 25641  825  3.22%     
  東北大  3094   95  3.07%     
  名古屋  2160   65  3.01%     
  −−−−−−−−−−−−<3%>  
  北海道  2325   68  2.92%     
  神戸大  2950   86  2.92%     
  九州大  2705   71  2.62%     
  筑波大   584   13  2.23%     
  同志社  6133  128  2.09%     
  −−−−−−−−−−−−<2%>  
  都立大  1491   29  1.95%     
  南山大   580   11  1.90%     
  中央大 25235  478  1.89%←←伸び悩んでいるようです 
  広島大  1110   20  1.80%     
  学習院  1617   27  1.67%


伸び悩むどころか、中央の教育はかえって学生を退化させでしまったようです。  
5氏名黙秘:04/06/27 19:24 ID:???
>>3
ここに挙がっている大学の出身であれば、とりあえず恥ずかしい思いはしなさそうだね。
6氏名黙秘:04/06/27 19:29 ID:???
大学名 期待賃金(万円)   偏差値 就職者数
@. 一橋大   1178.5    68    945
A 東京大    1116.7   70   1586
B 京都大    955.6   69   1101  
C 東京工業大  918.6   65   1260
D 慶應義塾大  811.9   67   4346   
E 神戸大    692.1   64   1388
F 上智大    602.9   65   1509  
G 東北大    596.7   62   1008
H 名古屋大    591.5   63 893  
I 九州大    579.6  63   1012
    (中略)
31 中央大学   304.1 61   3810

社会での評価も・・・
7氏名黙秘:04/06/27 19:32 ID:???
◆業種別主要企業104社への就職率(サンデー毎日8/3号)

慶應大−−−−−31.0
早稲田−−−−−23.0
同志社−−−−−20.3
関西学院−−−19.1
明治大−−−−−16.1
青山学院−−−14.6
立教大−−−−−14.2
中央大−−−−−12.6

マーチ内での競争も激烈。
8氏名黙秘:04/06/27 19:40 ID:???
S   東大
A+ 京大、一橋(ビ)
A   早稲田、慶應、一橋(一)、阪大
B   中央、東北大、名大、神戸、北大
C   九大、明治、上智、同志社、横国、首都、大阪市立
D   千葉、法政、学習院、立教、立命、岡山
E   青学、成蹊、大宮、日大、関学、関大、広島
F   その他
9氏名黙秘:04/06/27 19:42 ID:???
<SSSSS>東京大学法科大学院
<SSS>  京都大学法科大学院・一橋大学法科大学院(ビジ)
<SS>   早稲田大学法科大学院・慶応義塾大学法科大学院
<S>    一橋大学法科大学院(一般)
<AAA> 
神戸大学法科大学院・中央大学法科大学院
<AA>   
大阪大学法科大学院
<A>    
東北大学法科大学院・名古屋大学法科大学院・千葉大学法科大学院
明治大学法科大学院・同志社大学法科大学院・上智大学法科大学院
<BBB>
北海道大学法科大学院・九州大学法科大学院・立命館大学法科大学院
<BB>
大阪市立大学法科大学院・横浜国立大学法科大学院
<B>
岡山大学法科大学院・広島大学法科大学院
10氏名黙秘:04/06/27 19:46 ID:???
ぶっちゃけ、中央ローは定員割れした和田ローよりは大分マシだと思う。
しかも読売に追加合格者の数を計上しないデータを出してるしな。
慶応ローは倍率3倍だから論外。
てな訳で、>>9のランキングは勘違いの妄想よりも更に勘違い甚だしい。
11氏名黙秘:04/06/27 19:49 ID:???
大学院別 総合志望者適性平均点ランキング

1神戸大・既修213.8点
2東京大・既修213点
3京都大・既修211.6点
4大阪大・共通211.1点
5東京大・未修210.9点
6慶応義塾大・既修210.7点
7一橋大・未修210点
8上智大・既修209.1点
9京都大・未修208.5点
10一橋大・既修208.3点
11早稲田大・共通207.3点
12慶応義塾大・未修207.2点
13中央大・既修206.8点
12氏名黙秘:04/06/27 19:51 ID:???
適性も終わってまた厨王生が熱心に活動するのかと思うと鬱だ。
13氏名黙秘:04/06/27 19:51 ID:???
削除対象になりそうなスレだね。
学歴板にいきなって。
14氏名黙秘:04/06/27 19:54 ID:???
>>1
Good job!
15氏名黙秘:04/06/27 19:56 ID:???
て、いうか定員割れ和田の叩きの方がうざいんだが。
マスコミ使って和田マンせーしまくって、それでも定員割れなもんだから、
を叩かずにはいられないんだろ。
16氏名黙秘:04/06/27 19:58 ID:???
早稲田は高い理想を掲げたいいローだと思うよ。
教員も充実しているし。
しかも早稲田生はほど無茶な事を言い出さない。
は厨房と紙一重。
17氏名黙秘:04/06/27 20:01 ID:???
厨王は厨房そのものだろうがw
18氏名黙秘:04/06/27 20:04 ID:???
和田は性犯罪者の巣窟だが。
生意気な厨房よりもたちが悪い。
やっぱり風俗街に歩いて15分が効いてるな。

は昔の実績を強調しすぎ。現状を把握しなきゃな。
19氏名黙秘:04/06/27 20:09 ID:???
はあ?
中央は5大ローの中でも1,2を争うのは常識だろうが。
20氏名黙秘:04/06/27 20:12 ID:???
>>16
>早稲田生はほど無茶な事を言い出さない。

て、いうかよりも実績が乏しいから強いこと言えないだけなんじゃないのか?
21氏名黙秘:04/06/27 20:14 ID:???
連続勘違い晒しage
22氏名黙秘:04/06/27 20:17 ID:dyuz1Iba
やっぱり中央ローに落ちた人って多いんだね。
こんなスレ立ててないで今年頑張ればいいのに。
23中ロー生:04/06/27 20:21 ID:???
別に、このような大そうなスレをたてて戴かなくても、自らの立場はわきまえておりますからw

くれぐれもお身体の方、ご自愛くださりますように。
24氏名黙秘:04/06/27 20:21 ID:hBPY9wdY
このスレ立てた>>1は板違いという概念がないようだな。
偏差値だの就職率だの持ち出して、まるっきり学歴ネタだろうが。
てなわけでさっさと削除しろ
25氏名黙秘:04/06/27 20:23 ID:???
1を見れば板に合致しているから継続。
26氏名黙秘:04/06/27 20:24 ID:???
歩いて15分の風俗街って栄通りのこといってるの?
どっちかっつーと飲み屋街だと思うけど。
27氏名黙秘:04/06/27 20:33 ID:???
ごばくるったな
28氏名黙秘:04/06/27 20:39 ID:???
1を称え、ここにこのスレをageることを宣言する
29氏名黙秘:04/06/27 20:40 ID:???
中央ってこんなにすごい大学だったんだな。
自分が通ってる頃は山ほどある私立の一つというふうにしか思ってなかったが。
30氏名黙秘:04/06/27 20:41 ID:???
ほんとここまでアホとは思わなかった
31氏名黙秘:04/06/27 20:43 ID:+VYQVNqI
1は社学。中央どころか、法学部全般と何の関係もない。
32氏名黙秘:04/06/27 20:43 ID:???
別に中央の奴が迷惑施設なのは、今に始まったことではない。
だから、もっとスレを大切に使おうよ。
33氏名黙秘:04/06/27 20:50 ID:???
司法板ってほんと中央が元気。
中央の話をされると反論にやってこないことがない。
他校でここまでのところはないよ。和田ですらそれほど。
34氏名黙秘:04/06/27 20:52 ID:???
リアルは分かってるんだよ。
自分が早慶にすら落ちた馬鹿だって。
だからやるんだよ。
35氏名黙秘:04/06/27 20:58 ID:???
みんなー、中スレが荒れてるぞー。見に逝けー。
36氏名黙秘:04/06/27 21:25 ID:???
>>34
一橋にだって総計落ちはかなりいるが、だからって世間で総計が一橋より
上なんて誰も思っていない。
37氏名黙秘:04/06/27 21:32 ID:???
いや、学部によっては早慶の方が一橋よりいいだろ。
それには疑義があるとしても、早慶の方が中央より明らかに上。現に中央のやつと仲良くなると「俺も早稲田受けたけど、落ちたんだー」って自白するぞ。

ところで>>36は?w
38氏名黙秘:04/06/27 21:51 ID:???
俺、東京一早慶から中ロー入ったけど、やっぱの奴は変なの多い。変に虚勢を張る馬鹿が多いんだよ。だから挨拶すらしないアホも多いし。

さすがに「2ちゃんねる」で叩かれるだけの事はあると思った。入学前は、いわれなき非難を受けていて可哀想とか思ってたけど。
39氏名黙秘:04/06/27 22:23 ID:???
東大生が総計ローに行ったと聞くと理由はなんとなく想像できるが
ローに行くと、なんで!?という反応になりやすい。
40氏名黙秘:04/06/27 22:29 ID:???
中央に行ったなら説明責任が生じるからな
41氏名黙秘:04/06/27 22:32 ID:???
>>37
悪いが総計なんて研究大学でもないし、比較にならない。
学界の名簿でも見ればいい。
42氏名黙秘:04/06/27 23:19 ID:???
> 「中央法は東大法の次に優秀だ」

今時こんな恥ずかしいこと言ってる奴は(おじーさんの教授以外では)
学内で見たことありません。
早慶の方が中央より明らかに上なのは当たり前です。

> 司法板ってほんと中央が元気。
> 中央の話をされると反論にやってこないことがない。

基本的に中大生は愛校心に欠けるので叩かれても気になりません。
43氏名黙秘:04/06/27 23:21 ID:???
俺も中央卒だけどこの板の煽りの2割くらい担当してるしな。
44氏名黙秘:04/06/27 23:41 ID:???
この板では結構「中央法は東大法の次に優秀だ」的な発言があるね。
必死な中大生の書き込みが多いのはこの板では火を見るより明らかだし。
45氏名黙秘:04/06/28 00:40 ID:???
中央法法ですが、私大では早稲田政経・法、慶応法以外は格下と思っております。
早慶法には負けます。
46氏名黙秘:04/06/28 00:48 ID:???
>>44
その発言はおそらく多摩移転前のOBのものだろう。
多摩移転後の人間は夢にもそんなことは思っていないはず。
47氏名黙秘:04/06/28 01:10 ID:???
私立ローナンバー!
48氏名黙秘:04/06/28 03:48 ID:???
>>47
そういう虚勢をはるから、煽られるんだよw
もっと謙虚にいくべ。
49氏名黙秘:04/06/28 09:38 ID:7rRLL6Pz
■ダブル合格者はどっちを選ぶ?2003(駿台予備校調査)


早大社学  7−1 中央・法
早大社学  9−0 立教・法
早大社学 13−0 立教・社会
早大社学 15−0 明治・法
早大社学  8−0 法政・法
早大社学  8−0 学習院・法
──────────────
早稲田法 49−0 中央・法
慶應法   37−0 中央・法
上智法    9−2 中央・法
都立法   14−2 中央・法


『中央は、全体的には形勢不利な立教、明治、学習院に対しても、法だけは圧倒
的な強さを誇る。ただ、「早慶上智」や「東京都立」には、すっかり水をあけられて
しまった。「キャンパスの郊外移転に加え、各大学とも司法試験対策に本腰を入
れるようになって、中大をえらぶうまみがなくなりました。」(坂口本部長)』
【Yomiuri Weekly 2004.2.29号】
50氏名黙秘
多摩移転前からの糞ヴェテもこの板で工作活動中かよ・・・