択一ってどーやったら合格できるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
926氏名黙秘:04/11/18 23:52:17 ID:???
完全に左だ。
927氏名黙秘:04/11/18 23:53:42 ID:???
個人の尊重と公共の福祉は逆もあんな。
928903:04/11/18 23:56:18 ID:???
法曹を志そうという者、普通は左だ。
保守、革新の対立とかいうでしょ。
糞ジジイで構成する最高裁は保守的なんですよ。
929906:04/11/18 23:59:23 ID:???
>>925
あれ?赤って右翼のことじゃないんですか?
共産党は赤ですよね?右翼?わけわからんです・・・orz
930903:04/11/19 00:01:05 ID:???
>>929
おまえ、阿呆やから、このままでは無理かもな。
小林よしのりとか読んで勉強すればどうかな。
931906:04/11/19 00:03:24 ID:???
>>930
ちょっと無知すぎますね。
ゴーマニズム宣言でしたっけ?暇つぶしに読んでみますか。
932903:04/11/19 00:05:46 ID:???
そうそう。ゴーマニズム宣言で右翼思想が身に付くよ。
それで択一5点アップ。
933842:04/11/19 00:53:14 ID:???
何か変な方向に流れてるなw

>>860
 相対的にはそうかもしれない。よく言う話だしね。
でもよほど時間がないのならともかく、全部やったほうがいい。特に初学者
や択一未合格者なら過去門を解かない分野を作って本試験に望むなんて愚の骨頂。
昭和57年以降でいいから全部解け。辰巳の過去門で一科目約400問、全部で
1200問。3回はまわせ。3回回したとしても3600問。この程度の努力も
できないようなら司法試験に向いてない。
それと択一はよほど得意でない限り、今から解き始めろ。1日30問ぐらいを
目標にして。これなら論文の勉強と平行しても大丈夫だろ。「択一は年明けから」
なんてセリフは択一に2回以上合格した奴だけが吐いていいセリフだ。
934East ◆HWEastS17o :04/11/19 01:21:33 ID:???
基本的には、試験対策に偏らず、
確実な知識を付けることが第一だと思います。
そのためには、過去問というのは非常に重要な資料だと思います。

その上で、試験対策として、というのであれば、
直近2年くらいの問題を検討した上で、
予備校の模試を沢山受けるといいでしょう。

自分にとって点の取れる問題と、世間の点を取れる問題は必ずしも一致しません。
皆、自分の得意な問題ばかりなら55くらいは平気で取るでしょう。
自分の得意な分野で確実に点を取り、
自分の苦手な分野での失点を最低限に収めることが必要です。
前者、後者の勉強をバランスよく行うことが肝要かと思います。
935氏名黙秘:04/11/19 02:00:47 ID:???
アホな質問かもしれませんがお聞かせください

(1)過去問を解くとき、鉛筆で解きますが、解いたあと答えあわせをしたら
2回目以降に備えて消しゴムで消すのか、穴埋めだと答えを書き込んだりするのか
肢に○×をつけるのか、それとも間違った問いそのものにチェックして済ませるのか
過去問集への手の加え方、潰し方ってどうされているのでしょうか

(2)結果的に過去問が完璧という状態は問題と答えが頭に焼き付いていて
着眼点から解法のプロセスまで頭ですぐに再現できるといった境地なのでしょうか
936氏名黙秘:04/11/19 02:10:37 ID:???
>>935
法務省のPDFを印刷する。
古いのはコピーするなり、セミナのフェアで1冊500円で買うなり…
937氏名黙秘:04/11/19 02:12:43 ID:???
受かると思えば受かる。
受かると思えるだけ勉強しなさい。
それが一番。
938842:04/11/19 02:24:24 ID:???
>>935
(1)最初のころは書き込んだやつ全部消してたけどね。2回くらい
やったら消さずに正誤問題は書き込みを手で隠して解いた。穴埋めは
答えを書き込んで、間違った箇所も正しい答えを書き込んで問題文を
読む感じだった(P&Cってやつ?)。
(2)そんな境地に達する奴っているの?w
そんな厳密に考える必要はないと思うよ。正誤問題は肢ごとに正誤の
判断がつくか、その理由が浮かぶかをチェックすればいいよ。
939氏名黙秘:04/11/19 02:54:20 ID:???
(1)メモ用紙に答え書く。そして、問題には@また解く問題
A解説だけ読む問題Bもう解かない問題、に分けていく。
(2)出された問題に答えられればいいだけ。
暗記そのものとは違う。
940氏名黙秘:04/11/19 02:59:12 ID:???
>>937
ビビっときますた。

本当にどうもありがとう。
941氏名黙秘:04/11/19 13:45:26 ID:???
まあいろんなやり方があると思うけど。
入門講座が択一の直前まであったので、時間がないから以下の方法を取った。
まず、民法の総論なら総論で一気に解いていく。
もちろん間違えてもそのときは解説を見ず、解いた痕跡もそのまま。
そして、一気に解いた問題の復習。
そのときに確実にインプットされてる知識や微妙な知識が痕跡からわかるので、それらを選別しつつ復習。
次のときに備えて、痕跡は消しておく。というのも、痕跡が残ってると邪推がどうしても働いてしまうので。
この繰り返しをしていけば、自然と効率のいい肢の消し方になっていくと思います。
あと、この方法のいいところは一気に復習するので、体系的に知識が残ります。

あと、他の人も言っていましたが、答えを暗記しても仕方がないと思います。
ちょっと違う角度で聞かれても、理解から答えが導ければいいのだと思います。
民法は細かい条文知識も結構出るので、直前期にはそれらを問題と一緒にチェックするのもいいかもしれません。
942氏名黙秘:04/11/19 14:04:21 ID:???
はじめに答えを書きこんでしまう
943氏名黙秘:04/11/19 14:07:28 ID:???
確実な知識がすべて。
944氏名黙秘:04/11/19 14:13:44 ID:???
このスレ、リロードするたびに
「あんた、バカァ?」ってAAが目に付くな〜。
最終合格した俺様に向かってコノヤロ!
945氏名黙秘:04/11/19 14:17:54 ID:???
 僕は予備校講師の言う通り「細かい学説や知識は害であるから勉強しないこと!」
というのを守り、基礎知識と呼ばれるものだけ勉強した。2点差で落ちた。よく
大事なところだけ勉強するというが、有機的に関連する法律学において「ツマミ食い」
は効率的なのか?頭のいい人なら自分の頭でなんとかするのだろうが、僕の場合は「ツ
マミ食い」が性に合わなかった。それから、細かいかどうか無視して、気になったら
その部分を基本書等読むことにした。読んでしまえば大して時間はかからないものである。
このように方向転換したら、次の年50点以上で合格できた。
946氏名黙秘:04/11/19 14:30:38 ID:???
>>945
あなたは正解ですよ。
947氏名黙秘:04/11/19 16:07:48 ID:???
自分で考えないとだめってことですね。
948氏名黙秘:04/11/20 00:46:20 ID:???
>>947
自分でヘタに考えると回り道になることもあるが…
949氏名黙秘:04/11/20 19:02:19 ID:???
『下手に考える』必要はないが、『疑問点はその都度調べる』ことは必要。
950氏名黙秘:04/11/20 21:55:04 ID:dJm83qbc
本番2週間前に中絶手術。
勿論落ちますた。
951氏名黙秘:04/11/21 00:27:30 ID:???
朝日ってけっこう左だけど相当購読されてるじゃん。
なのに社民・共産あたりが浮かばれないのはなんでですかね。
952氏名黙秘:04/11/21 01:04:07 ID:???
同じ問題を何度も間違うんですが、
何が原因と考えられますか?
953氏名黙秘:04/11/21 01:06:25 ID:???
何故間違えたかを考えて、その点を意識的に覚える努力をしてる?
954氏名黙秘:04/11/21 01:08:48 ID:???
ちゃんと、聞いておけよ。
2chにしては、有益なスレなんだから・・・
955氏名黙秘:04/11/21 01:17:17 ID:???
>>952
繰り返しが足りないだけ。
ただ、どうしても間違えるところは同じになるのが普通。
中には変な問題もある。正答率が60パーを超えるような問題を
間違えてるのなら、気にしたほうがいい。徹底的に解説を読み、解らなかったら
基本書などにもどれ。受験生の大部分が正解するような問題をまちがえ
なくなるまで繰り返せ。
956氏名黙秘:04/11/21 01:22:45 ID:???
>>1
択一に苦労した私のおすすめ
@過去問・答練・問題集の完成全文を音読・録音し何度も聞く(特に刑法)
A辰巳秋季答練+刑法20問(W基礎確立+辰巳短演)
B1月からは週2回答練(W+辰巳)
C憲法は百選判旨を全部音読・録音し何度も聞く
957氏名黙秘:04/11/21 01:35:37 ID:???
>>955
知識不足はあると思います。
やっぱ2回くらい回したところで、云々抜かすのは100年
早いんすね。択一六法系は退屈過ぎて読む気無くしたんですが、
基本書は4人組・内田・大谷あたりでOKなんでしうか。
958氏名黙秘:04/11/21 01:40:01 ID:???
>>956
過去問はどこのものをやりましたか?
と売れん、問題集はどんなものをやりましたか?
959氏名黙秘:04/11/21 01:51:17 ID:???
>>957
択一六法なんて読む必要ない。一元ツールとして使えるってだけのこと
だろ。条文の素読でもしたほうがいい。
基本書はそのあたりでオッケー。別に基本書にこだわる訳じゃない。
予備校本使ってきたんならそれでもいい。
960氏名黙秘:04/11/21 03:21:40 ID:???
過去問が大事っていうけど、択一に初めて受かった今年はそれを実感したよ。
3月までは論文と平行して過去問解くのと(一日40問くらい)、週一のオープンだけの短答対策だった。
オープンでは知らない知識多発で30台ばっかだったけど、レジュメ一読しただけで
特に復習とかしなかった。
そのかわり4月から過去問をひたすらまわした(全科目3周以上、解説読んで
少しでもあやふやな点あったら基本書で確認)それしかやらなかった。
総拓40-40 全拓40-18(マークズレ)で思いっきり凹みつつ直前の金曜まで続けた。
結局オープンでも一度も合推とれなかったのに本番51で受かってた。
模試の点数は悪くても気にすることはないと思う。もちろん良い点とれるにこしたことないけど。
上のほうで誰かが逝ってたけど、択一は努力とか労力が報われる試験だと思うし、
やれば必ずできると思う。

こんなエロそうなこと逝ってるが論文落ちたんで来年も受けるんですが・・・
961氏名黙秘:04/11/21 03:24:30 ID:???
自分は問題集のほうが過去モンより解きやすいとか思ってしまい、
ついつい問題集主流になってしまってるので、ためになりました。
やりやすいものよりもやりにくいものに行かなきゃ駄目ですよね。
962氏名黙秘:04/11/21 03:33:18 ID:???
>>961
てか、本末転倒だろw
毎年「過去問」になる本試験を受けるんだろ?
本試験を予備校が作るんなら、それでいいけど。
963氏名黙秘:04/11/21 03:38:06 ID:???
過去問だと、最新の問題傾向とズレるのかな、っていうのがついつい
過去問から遠ざかってしまう理由です。
964氏名黙秘:04/11/21 03:47:06 ID:???
うーん、俺は予備校問題は訓練として模試しか解かなかったからな。
本試験はやっぱ独特だと思うぞ。過去門をおろそかにして予備校の
問題集だけで受かったってやつ聞いたことないぞ。
何よりこれをやってれば受かるって安心できるし。
過去門を中心にしたほうがいいと思うぞ。
965氏名黙秘:04/11/21 03:47:49 ID:???
何となく大学講義しか受けてなかったが一念発起して二月最後から択一対策開始、ひたすら択一六法と判例、脚別を読んだ。
毎週模試は受けてたが最初は30点台前半もしくは20点台。しかしみるみる上がって行って四月前には40点前後をフラフラ。
そこから新学期も始まり少し伸び悩んだが最後の模試ではついに合推越え!
そして迎えた本番。驚異的に難しかった。憲法民法は自信ない答えばかり、刑法はできたと思ったのにぜんぜんだめだった。結果30点台前半でEでした。模試では同じくらいだった周りの友達は一、二点届かずに落ちてた。かなりトラウマ
966氏名黙秘:04/11/21 03:49:52 ID:???
あと、予備校が最新の問題傾向を参考にするって言っても、
所詮問題形式とかだろ。問題傾向っていうワード自体曲者だし。
結局、過去に何度も問われた知識を蓄えるっていう意味でも、
やっぱ過去門だと思うぞ。
967氏名黙秘:04/11/21 04:01:51 ID:FeTZq72B
うちいままだ大学一年だから来年は受けれないんだけど今からタクイツやっててメリットあるかな???
968氏名黙秘:04/11/21 04:02:51 ID:???
現行受けるのか?
969氏名黙秘:04/11/21 04:05:44 ID:FeTZq72B
>>968
受けます!!
970960:04/11/21 04:09:11 ID:???
>>966
禿しく動意。
さっきまで去年のオープンと過去問少し解いてたんだけど(刑法)
問題形式は同じでも内容が違うものが多い。
極端に細かい知識知らないとどうにもならんものとか、ある文献から虫食いにして引用してきただけで
空欄に入れる語句が一義的には決まらないはずのものとか。
パズルだから、本試験より難しいのを解く意味はあると思うけど、そこで聞かれた
細かい知識に深入りしたら危険だと思う。
やっぱり過去に繰り返し問われてる知識を完璧にするのが大事だと思うよ。

おやすみなさい
971氏名黙秘:04/11/21 04:11:24 ID:???
つわものだな。
授業なり、講座なりの進行に合わせてかこもんを「読む」と
勉強になるかもな。解く必要はないだろう。基礎知識の学習段階
でそれが本試験でどんな問われ方をしてきたかを体感するのは
いいことだと思うよ。
972氏名黙秘:04/11/21 04:13:00 ID:FeTZq72B
>>971
ラジャ!サンキュー兄貴。
973氏名黙秘:04/11/21 04:15:07 ID:???
今からなんて無理に決まってんじゃん。
アフォか。つーか誰かとめてやれよ。
974氏名黙秘:04/11/21 05:43:23 ID:???
択一本気で合格したいやつはオナニー1日2回までにしろ。
まずはそれからだ。
975氏名黙秘
無理だ。

朝立ちの状態で妄想しながら一発,
自習室に行く前にダウンロードした動画で一発,
帰宅後にビデオみながら一発,
夕食後エロゲーしながら美咲タソと遙タソ水月タソ」で一発,
寝る前にビデオ音声だけで一発。

これだけしないと生きていけない。