趣旨からの論証で論文試験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1親切な58期♀
基本原理・趣旨から解きほぐしてそこから結論までを
自分なりに理屈づけてみればいいんですよね。
守りの答案を12通かけば受かりますよ。
2氏名黙秘:04/06/13 00:31 ID:???
加藤桜子さんですか?
3氏名黙秘:04/06/13 00:31 ID:???
>>1
アドバイスさんくす
4氏名黙秘:04/06/13 00:32 ID:???
  \
:::::  \            >>1の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          >>1は声をあげて泣いた。
5氏名黙秘:04/06/13 00:35 ID:???
で、どういうスレにしたいんだ。
6氏名黙秘:04/06/13 00:36 ID:???
広がりようが無い
7氏名黙秘:04/06/13 00:36 ID:???
親切なら年齢スリーサイズカップ数と,タレントで言えば誰に似てるかを教えて欲しい。
8氏名黙秘:04/06/13 00:36 ID:???
>>1の名前、メール欄からしてネタスレのヨカン
9氏名黙秘:04/06/13 00:38 ID:???
すごい人ではないですか。
10氏名黙秘:04/06/13 00:41 ID:???
「趣旨からの〜」類のスレは勃っては消えるの繰り返し、
いわゆるゾンビスレ。
11氏名黙秘:04/06/13 00:47 ID:???
>>1
言うはヤスシ

行うはキヨシ
12親切な58期♀:04/06/13 00:48 ID:???
26歳,身長164cm,W58
石川亜沙美に似ていると言われます
13氏名黙秘:04/06/13 00:49 ID:???
Wだけかよw
14氏名黙秘:04/06/13 00:53 ID:???
重要なのはHだろう
15氏名黙秘:04/06/13 00:54 ID:???
>>14
それも微妙にずれてる。
16氏名黙秘:04/06/13 00:57 ID:???
>>1>>12で確信。間違いなくネタスレ。
17氏名黙秘:04/06/13 00:59 ID:???
>>1の内容についてはそのとおりなんだけどな。
18氏名黙秘:04/06/13 01:16 ID:???
予備校答案すらはきだせない人がなぜ趣旨から書くことができるのか。
12まい、すべてそれで合格者になれるなら、大学に入らなくても受かる。


ネタすれでまじめにかいて申し訳ない。
19氏名黙秘:04/06/13 01:27 ID:???
>>18
スマン、カキコの意味が全くわからん。
20氏名黙秘:04/06/13 01:32 ID:???
>>18
kikuか?
21氏名黙秘:04/06/13 01:44 ID:???
>>18
もうちょっと落ち着いて書き込もうね。
22氏名黙秘:04/06/13 02:11 ID:???
趣旨から論じるのは攻めでも守りでもない。
趣旨からほぐすだけで、出題意図にそって誤りなく12通の答案を書ければ受かる試験にすぎなければ、
記憶などたいして 必要にならず、大学にいかない高校生でもちょっと勉強すれば試験に受かろう。

しかし現実は違う。時間をかけたベテの合格率はそれなりにある。
23氏名黙秘:04/06/13 02:38 ID:???
最近はベテも論証暗記を軸に勉強してくるから、誰のも大差ない答案となるんだろう。
ベテ化すると事案分析能力が多少みがかれるから、合格率があっぷする。
そんなもんだわ。
試験で聞かれていることは法的思考能力であって知識は最低限でOK。
論証はそこまで覚えている必要はないんだよね、本当は。
24氏名黙秘:04/06/13 05:49 ID:axgB/bhO
25氏名黙秘:04/06/13 06:45 ID:???
いや、でもこの思考・論証方法を徹底的に訓練すると、インプットしておくべき量が格段に減るわ。
かなり少ない知識でどんな問題にも対応できる自信がつく。
実際に対応できるかは論文本試験受けてみないと分からないけど。
楽しみだ。
26氏名黙秘:04/06/13 06:57 ID:???
小塚かね?
27氏名黙秘:04/06/13 09:18 ID:???
     司法試験関連の本をリストにまとめてみましたよ?♥


     http://my.post-pe.to/tensai/ 

     http://fw.iclub.to/tensai/ (予備)
28氏名黙秘:04/06/13 11:02 ID:???
>>22
> 趣旨から論じるのは攻めでも守りでもない。
> 趣旨からほぐすだけで、出題意図にそって誤りなく12通の答案を書ければ受かる試験にすぎなければ、
> 記憶などたいして 必要にならず、大学にいかない高校生でもちょっと勉強すれば試験に受かろう。

実際それで受かるのだが。
司法試験を難しく考えすぎていないか?

> しかし現実は違う。時間をかけたベテの合格率はそれなりにある。

趣旨から書かない受験生が多いからだろ。
相対評価の問題。

>>23
そうだね。

>>25
がんがれ!

29氏名黙秘:04/06/13 11:32 ID:???
趣旨からの「論証」っていうと、嫌悪感を示す人もいると思うけど、
趣旨からの思考を答案に表わすことが大事だよね。
30氏名黙秘:04/06/13 11:34 ID:???
>>29
答案に表わす=論証じゃないのか?
31氏名黙秘:04/06/13 17:15 ID:???
小塚の合格講座が最強
じつは合格者の多くが合格講座で開眼してる
32氏名黙秘:04/06/13 17:22 ID:???
原則(条文)

不都合(必要性)

修正(許容性)←ここは原則の趣旨から考える

ダメでつか??
33氏名黙秘:04/06/13 17:23 ID:???
>>32
ことはそう簡単じゃない
34氏名黙秘:04/06/13 17:27 ID:mDr5AJRt
大丈夫、また落ちますよ。
35氏名黙秘:04/06/13 17:29 ID:mDr5AJRt
小塚親衛隊の諸君!
また、受講するのだ!
36氏名黙秘:04/06/13 17:42 ID:???
小塚最終不合格講座開講予定

工作員の諸君ご苦労様!
37氏名黙秘:04/06/13 17:43 ID:???
刑訴等で、基準・要件を、合格者はどの程度まで書いてるわけ?
有名な判例の基準なら完全に書くべきなのかな?
38氏名黙秘:04/06/13 17:51 ID:???
判例覚えてもな〜珪素の場合現場で基準作るからな
大枠だけ覚えてたらok
39氏名黙秘:04/06/13 17:56 ID:???
趣旨から許容性そして必要性〜規範へ反映ね
ま、これで駄目なりゃてとこだな
40氏名黙秘:04/06/13 21:50 ID:???
>>39
必要性から先に書くのが論理的じゃない?
必要性がなければ、原則で終わるわけだし。
41氏名黙秘:04/06/13 22:34 ID:???
>>40
その通り。

構造

原則

不都合(←これすなわち必要性と同義)

修正(←ここで許容性を趣旨から論じて三段論法を軽くやって修正の規範定立)
42氏名黙秘:04/06/13 22:38 ID:???
公法系で安易にそれやると即死ありだよ
43氏名黙秘:04/06/13 22:59 ID:???
公法系は、原則で切っちまえばイイ。
というか、刑法ではやっちゃイカン。さくさくTbにあてはめていけばイイ。
44氏名黙秘:04/06/14 00:35 ID:???
>>37

>>38の言うとおり、現場で基準立てればいいんだと思う。判例の基準覚えてもキリがないし。
(ただし判例の基準の立て方のパターンを頭に入れてはおくべき)
4544:04/06/14 00:36 ID:???

刑訴についてです。特に捜査の分野
4637:04/06/14 14:21 ID:???
>>38,44 レスどうも。参考にします。
47氏名黙秘:04/06/14 17:14 ID:???

         /           \
        /              ヽ
       ./               ハ
      /ヘ/Nヘ /l /i /Nヘ/L    |
      .イ// /ヘ///  / |        |
      | |i/レヘ/ l/|_l,//  ! .|ト、i ト   |
      |    iルレ`ヽ  | イ斗‐ |liレjヘ|  
      |    l!<´oヽ   レr'o弌!|N/ヘ|
      >、lリレハ `¨     `¨  ノ  〈
      /   __rヘ   、,     / ,  |    趣旨でしゅっ!
      |  Y´   ヽ ー==‐  ノ  ヽ トv-――-――-y―‐-、
    /レヘ/    ノ `  ‐ r'     ) .!          |     Y⌒ヽ__
   /        \   /      )/|                ハ  |_ _)ニニニフ
  ./           `´                         lー―‐'      シュッ!!
48氏名黙秘:04/06/14 22:11 ID:???
49氏名黙秘:04/06/15 01:37 ID:???
趣旨以外からって、どーやって論証するん?


>>48
凄く悲しくなるから、そーゆーの貼るなよ・・・
50氏名黙秘:04/06/15 06:04 ID:???
「とすれば」っていう言葉、
趣旨からの論証には必ず出てくるけど、
いい加減な感じがするので、あまり使いたくないです。
何かいい言葉ありませんか?
51氏名黙秘:04/06/15 06:34 ID:C9dvo9ah
そうであるならば〜
であるならば〜
だっふんだ〜
だとすれば〜


なんでもよくねーか?
52氏名黙秘:04/06/15 06:40 ID:???
>>51 同感。意味さえ通じればいいと思います。

「この点」と書くと、「この点とは、どの点ですか?」と問う教授も
いなくはないですが…。
53氏名黙秘:04/06/15 06:50 ID:???
最近はめんどくさいので、「∵」とか記号を使ってるよ。
漏れ的には
思うにとか毛出しのが違和感ある。参考答案にでてくると、あ〜この人自分の世界に浸ってるなと感じます。
54氏名黙秘:04/06/15 07:08 ID:???
答案に記号書けないだろ?
55氏名黙秘:04/06/15 08:32 ID:???
刑法のTb、定義なんかは修習でも使います。
おぼえとけ〜。
56氏名黙秘:04/06/15 08:41 ID:???
元祖「趣旨からの論証」スレはちょーー良スレだったんだけど、
みんな知らないでしょ?
過去ログ読むだけで、方法論の本1冊くらいの役立ち度だったよ。
57氏名黙秘:04/06/15 08:47 ID:???
>>55
よい論文講座おしえてください。

小塚は筋がいいが足らないとか言われますた
58氏名黙秘:04/06/15 09:05 ID:???
>>56
2年ぐらい前かな
html化されたかなぁ
59氏名黙秘:04/06/15 12:50 ID:???
「思うに」なんて答案にしか出てこない表現だよね。
まともな文章には出てこない。
60氏名黙秘:04/06/15 12:56 ID:???
「思うに」なんぞ書かない。
判事補やっちょる友人も一度も書かなかったって。
ホンマに「思う」とるのか?と・・・
61氏名黙秘:04/06/15 23:45 ID:???
ところで「けだし」って「なぜなら」の意味で使って良いのかね。
辞書引いてもそんな意味出てこないんだけど。
62氏名黙秘:04/06/16 00:43 ID:???
「なぜなら」を使えばいいでしょ。
63氏名黙秘:04/06/16 00:47 ID:???
>>50
趣旨からの論証なんて、そもそもいい加減なものだよ。
趣旨なんていろいろな解釈の可能性があるからね。
「とすれば」程度の仮定的表現で十分さ。
64氏名黙秘:04/06/16 00:49 ID:???
>>61
けだしは「考えてみると」みたいな意味で辞書に載っていたような希ガス
思うに、と同じ意味なのでは?
65氏名黙秘:04/06/16 01:14 ID:???
けだし 1 【▼蓋し】 (副)
(1)〔多く漢文訓読に用いられた語〕かなりの確信をもって推量する意を表す。
  思うに。確かに。おそらく。たぶん。「―名言というべきだろう」
(2)疑いの気持ちをもって推量したり仮定したりする意を表す。ひょっとして。もしかして。もしや。
  「馬の音のとどともすれば松陰に出でてそ見つる―君かと/万葉 2653」「わが背子し―罷らば/万葉 3725」

gooの辞書によるとこうだそうだよ。論文式で使うのは(1)の用法かな。
採点者にアホだと思われたらその時点でアウツなので、
接続詞くらいは慎重に使った方がいいと思われ。
66氏名黙秘:04/06/16 01:49 ID:???
我妻先生とか舟橋先生とかが使ってるから無問題。
67氏名黙秘:04/06/17 20:34 ID:???
>>66
すでに過去の人。
「けだし」使って合格できるのは、上位だけ。
あとは鼻であしらわれる。
68氏名黙秘:04/06/17 20:36 ID:???
俺は、就中とか、畢竟とか、而してとか使うよ。
69氏名黙秘:04/06/17 20:41 ID:???
>>68
だからモマエはいつまでも受験生やってうわなにをするんだ亜wせdrftgyふじこlp;@:「!
70氏名黙秘:04/06/17 20:43 ID:???
なかんづく、ひつきよう、しかして
「しかして」が「そして」という意味なのはかろうじてわかる。
あとはわかんない。
71氏名黙秘:04/06/17 20:48 ID:???
本気で教えてもらいたいんですが
趣旨六法みたいなのはあるんでしょうか?
72氏名黙秘:04/06/17 20:49 ID:QMTPNUmA
けだし を我妻が間違って使って以来、多くの法曹が「なぜなら」
の意味で使ってしまっているのは有名な話です
73氏名黙秘:04/06/17 20:51 ID:???
>>71
制度趣旨六法というのはセミナー出ている。
改正対応が完璧じゃないし効果は知らんけど。
http://www.waseda-mp.com/books_shihou/shihou_nyumon.html
74氏名黙秘:04/06/17 20:51 ID:???
>>72
クロをシロに変えてしまう。
いくら民法の神様とはいえ、学者の世界はゲニ怖ろしいものだニャ。
75氏名黙秘:04/06/17 20:55 ID:???
>>73  リンクまで張っていただき
   ありがとうございます。
76氏名黙秘:04/06/17 21:04 ID:???
以前、径庭と書いたら「?」とコメントされた。
恣にと書いたら「恣意ですね。脱字に気をつけましょう」とコメントされた。
仮令と書いたら「?」とコメントされた。
77氏名黙秘:04/06/17 21:07 ID:???
接続詞などはひらがなで書くのが現在のスタンダード
とローの元試験委員の先生が言っておった。
従ってじゃなくしたがってと書くんだとさ。
78氏名黙秘:04/06/17 21:08 ID:???
>>76
ネタだろうが、普通の日本語で書けっつーの♥
79氏名黙秘:04/06/17 21:08 ID:qEZ2EiY4
畢竟だけは例外だと思うな。
入試でも出てくる。

あとは普通使わんね
80氏名黙秘:04/06/17 21:08 ID:???
>>77
そんなの当然。
81氏名黙秘:04/06/17 21:09 ID:???
>>78
お前の言う「普通の日本語」ってどうせ関西弁だろ。
82氏名黙秘:04/06/17 21:10 ID:???
普通に判例や基本書を読んでると、仮令や径庭は出てくる。
83氏名黙秘:04/06/17 21:11 ID:???
平成の判例で出てくるのか
84氏名黙秘:04/06/17 21:11 ID:???
83は平成の判例しか読まないそうです。
85氏名黙秘:04/06/17 21:11 ID:???
>>81
>>78の言葉は関東的だが。
86氏名黙秘:04/06/17 21:12 ID:???
>>85
ただの煽りだよ
87氏名黙秘:04/06/17 21:13 ID:???
>>84
古い判例で古い言葉を使っていてもそれは当然だろ?
88氏名黙秘:04/06/17 21:13 ID:???
昭和の判例は古いってか。
89氏名黙秘:04/06/17 21:14 ID:???
最近だと法令用語でも「ただし」って平仮名だもんね
90氏名黙秘:04/06/17 21:14 ID:???
畢竟や径庭、就中なんかは普通使わないが、読めないのでは少し恥ずかしい気がする。
91氏名黙秘:04/06/17 21:15 ID:???
読めないかではなくて答案で使うかが主題だろ。
92氏名黙秘:04/06/17 21:16 ID:???
93氏名黙秘:04/06/17 21:17 ID:???
>>92
だから使うなってことだよ
94氏名黙秘:04/06/17 21:19 ID:???
自分の読めない漢字=使うべきではない漢字、ではない。
95氏名黙秘:04/06/17 21:21 ID:???
それは反論としては不適切だね。
96氏名黙秘:04/06/17 21:22 ID:???
全部自分へのレスだと思ってる変な人がいるね。
97氏名黙秘:04/06/17 21:24 ID:???
ようは常識で書けって事だ
98氏名黙秘:04/06/17 22:30 ID:???
「径庭」「恣に」「仮令」なんて使ってはいけません。
「畢竟」も使ってはいけません。
私達は,擬古文で純文学を書く平野某を目指しているわけではありません。

正しい言葉遣いが身に着いていない人は,「最新法令用語の基礎知識 改訂版」を読み込むべきです。


最新法令用語の基礎知識 改訂版
ttp://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3e3e647ee2b3f010229d?aid=&bibid=02128666&volno=0000
99氏名黙秘:04/06/18 02:22 ID:???
一般国民にもわかりやすいように、という配慮も大切。
100氏名黙秘:04/06/18 06:54 ID:???
パラダイムの答案を見習うべき。
101通行人:04/06/18 22:16 ID:WFQ81Gao
>>98、99
「正しい言葉遣い」?
「最新法令用語の基礎知識 改訂版」は、ただの役人たちが法令文等の起案の際の基準として、主として前例を踏襲してまとめたものが主眼。
だから、裁判官や検察官等の役人は、これに従った文書を作成すべきものとされる。(ただし、裁判官の中にはあえてこれを無視し、逆らう者もいる。)

ここで、貴兄が「正しい」と言ってるのは相対的なものでしょう。
まずは、文章の宛名人は誰かと言うことを考えて書くということは、共通の基本的準則の一つと言えるでしょうか。

 判決書→一般国民にもわかりやすいように、という配慮も大切。
 司試答案→採点者に、法学の基礎的知識と法的思考力を具備していることが分かりやすいように。
 答練答案→アルバイト修習生(国史漢文の知識・教養のない者が多く混じる)に分かりやすいように。
102氏名黙秘:04/06/18 22:21 ID:???
>>101
そうやって使い分けしようとする姿勢がまず間違ってんだよな。
獅子の採点者だって、出身見りゃ分かるが、JPBの実務家から大学教授から法務省の役人までバラバラ。
これをひとつにカテゴライズするとは・・・
103通行人:04/06/18 22:32 ID:WFQ81Gao
>>102
 ?
104氏名黙秘:04/06/19 17:25 ID:???
難しい漢字をあえて使いたがる奴がいるけど、
そういう漢字に見合った内容の答案じゃないと、
こいつは何やってるんだ…、と悪い印象持つよ。

…と獅子委員やってる教官が申しておりました。
このスレのこと聞いてみたのよ。
みなさん、漢字は一般人の常識と節度を持って使いましょう。
105氏名黙秘:04/06/22 18:35 ID:???
刑法総論の基本原理・趣旨にあたる部分て何?
何から解きほぐせばいいの?
106氏名黙秘:04/06/22 22:39 ID:???
>105

Tb論
Rwの実質
故意責任の本質
共犯処罰根拠論
一部実行全部責任の原則

まぁこれ組み合わせたら何とかならぁ。
107105:04/06/23 21:38 ID:???
>>106
サンクスです。
刑法総論だけは論証丸暗記だったので、Tb論等を意識しながら
論証するようにします。
108氏名黙秘:04/06/24 09:41 ID:???
・・・それすらしてないで、よく刑法の勉強ができるな
109氏名黙秘:04/06/24 09:58 ID:Y3g11CEe
Tb、Rwって何ですか?
初心者質問ですいません
110氏名黙秘:04/06/24 10:03 ID:???
>>109
刑法を何で勉強しているの?使っている本は?
111氏名黙秘:04/06/24 10:07 ID:Y3g11CEe
>>110
何でって、試験のためですよ。ちなみに大谷本使ってます
112氏名黙秘:04/06/24 11:21 ID:???
常用漢字表ってのがあるからね。
漢字を書くときはそれを基準にするといいよ。

たとえば、常用漢字表によると「俺」は「おれ」と書くことになる。
刑法の判例百選にも「おれ」と書いてある判決が掲載されているよね。
たしか共犯がらみだったかな。
113氏名黙秘:04/06/24 11:26 ID:???
>>109
Tb = Tatbestand
Rw = Rechtswidrigkeit
114氏名黙秘:04/06/24 11:32 ID:Goj0s2Sx
>>113
ありがとうございます。
それは日本語でどういう意味ですか?
115氏名黙秘:04/06/24 11:32 ID:???
>>111

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | ヴァカ発見、通報しますた!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д`)    < 通報しますた!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \____________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./   (゚д゚) シマスタ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、  ゜( )ー
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ  ./ >  (・∀・)シテナイヨ!


116氏名黙秘:04/06/24 12:04 ID:???
>114
まさか今年論文受けるわけじゃないよね
117氏名黙秘:04/06/24 12:26 ID:???
>>114
純粋未収だよな?そうじゃなかったら、質問するのさえ早すぎるレベル。
予備校本でいいから一度くらい目を通してからこい。
118氏名黙秘:04/06/24 12:30 ID:Goj0s2Sx
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! そんなこと言わずに教えてくださいよ
119氏名黙秘:04/06/24 12:42 ID:???
こんな質問に答えてたら、あと何百回も質問されるのが目に見えてる。
どうしてもやりたいなら質問スレ行け。たぶん放置されるけど。
どんな本見てもわかることを聞くやつがわるい。
120氏名黙秘:04/06/24 13:54 ID:???

536 名前:元コテハン ◆8BVPwsPs7s 投稿日:03/10/23 22:19 ID:???
ずいぶんのびてますね(^-^;
私のカキコが舌足らずだったせいか,
余計な誤解を生んだものの,それがある意味いい方向で
議論を展開させているようで,まあ,結果オーライてことで(ッテオイ

補足します。

私も要件を覚えることは必要だと思います。
また,判例を覚えておくことも実務では必要でしょう。

しかし,私は覚えるのが嫌いです。
単純に丸覚えしていくというのがどうしてもできない。
(つづく)

121氏名黙秘:04/06/24 13:55 ID:???
537 名前:元コテハン ◆8BVPwsPs7s 投稿日:03/10/23 22:19 ID:???
で,どうしたかというと,試行錯誤の挙げ句,
なぜそんな要件が出てくるのかを考えればいいことに気付いたんです。
それが結局趣旨だったわけですが。

そして,この趣旨なるものは,覚えるまでもないことが
ほとんどなんです。すなわち,コンメンタールなぞ調べるまでもなく
ちょっと考えれば当然に分かることばかりなんですよ。
(例外はありますよ,当然。)

そうすると,条文を見て,趣旨を連想できれば,要件は自ずから導かれる。
そしてそれがそのまま論証になる。
なんだ,それだけかと。
しかも自分で考えているうちに大筋は押さえてしまえるから
記憶作業も全然苦にならない。
これはいいぞと。

ただ,正直,一方で,こんなに楽しくできる方法で本当にいいのか
という疑問符は頭の片隅にありました。
(つづく)
122氏名黙秘:04/06/24 13:56 ID:???
538 名前:元コテハン ◆8BVPwsPs7s 投稿日:03/10/23 22:20 ID:???
しかし,この観点から判例を読み直したとき,その不安は
無視していいんだと自分に言い聞かせるに十分な驚きがありました。

すなわち,判例の規範も同じようにするすると導かれるんです。びつくりしました。
なんだ,判例も同じじゃないかと。
であれば,実務家登用試験たる司試で同じことをやって
間違えるはずがないと。

あとはただただそれまでのノートを趣旨からの論証に仕立て直す
日々でした。1年後には受かってましたが。

私は判例説に従っておくというスタンスでいたせいもあって,
それなりの判例知識がありましたが,
実務に出てから今までを振り返ってつくづく思うのは,
実務では,お互いに趣旨からの論証を日常的に
=意識することなく行っているということです。
逆に,そのスタイルを理解できていない方と議論するのは
苦痛でしかない。
とんでもないところに議論の焦点が飛んだりしますから。

勉強のスタイルは人それぞれです。
どれが優れているか,どれが受かりやすいかは
実践するその人次第だと思います。
しかし,このスレでお話ししたことは,
どんなスタイルで学ぶにせよ,結局は身に付けるべき
作法だろうと私は考えています。

「受かる」ことは大変重要です。
しかし,「実務家になる」ことは「受かる」だけでは足りないのです。
123氏名黙秘:04/06/24 17:45 ID:???
構成要件、違法性
124氏名黙秘:04/06/24 17:57 ID:???
>>109
Tb = Tatbestand =構成要件
Rw = Rechtswidrigkeit =違法性

だよ。頑張ってね!
125氏名黙秘:04/06/24 18:13 ID:???
制度趣旨って、何?

制定当時の立法者意思のことですよね?
126氏名黙秘:04/06/24 18:16 ID:???
>>125
その制度の果たす役割とか目的の意味で使うことが多いんじゃない?
基本的には立法者意思と一致するだろうけど、そうじゃないのもある。
127氏名黙秘:04/06/24 18:23 ID:???
謝謝。

ところで、立法者意思とは異なる制度趣旨がある場合、それは、誰かが
趣旨の内容を変容したことになりますが、それは、誰になるの?
学者?裁判官?

どうして、そのような変容が許されるのでしょうか?
128氏名黙秘:04/06/24 19:51 ID:???
>>127
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 法化大学院生発見、通報しますた!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д`)    < 通報しますた!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \____________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./   (゚д゚) シマスタ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、  ゜( )ー
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ  ./ >  (・∀・)ホントニスルヨ!

129氏名黙秘:04/06/24 20:09 ID:???
>>104
なんでお役人や政府側の人間は
宗教的情熱をもって漢字を制限したがるのだ!
東洋の大切な文化だろ! そんなに漢字が嫌いか? え?
130氏名黙秘:04/06/24 20:11 ID:???
わざわざ、但し、を、ただし、に改正する意味が分からない。
文化の後退としか思えん。やっぱり漢字を憎んでるんだな?
131氏名黙秘:04/06/24 20:53 ID:???
漢字は廃止し、横書き化を国策として推進し、と
政府は自文化廃棄に躍起になってるよね。
132氏名黙秘:04/06/24 21:01 ID:???
>>127
制度趣旨の探索を含む「法解釈」自体は,勝手に言うだけなら,純粋未収だろうとアボリジニだろうと,
全ての者に許されている。
学者の解釈も内閣法制局の解釈も,おんなじ。誰にでもできる「法解釈」を勝手にやっているだけ。
日本では,立法者意思なる立法者による「法解釈」も,一旦法が確定した後には,この勝手な「法解釈」の一つにしかならない。
(なお,法確定以前の立法者による「法解釈」は,その前提となる「法」が未だ存在しなかったのだから論外よ。)

このように,制度趣旨が何なんだか言うのは誰にでもできるの。オワカリ?
133氏名黙秘:04/06/24 21:42 ID:???
>>132
そうすると、予備校本や択一受験六法に「趣旨」として書かれているのは、
あれは誰が言ってる趣旨なの?
134氏名黙秘:04/06/24 21:45 ID:???
>>133
もうちょっと自分で考えろ
135氏名黙秘:04/06/24 21:49 ID:???
変容が許されるとかそういうことじゃないわけだよ。
「俺はこの制度の趣旨についてこう解するんだ」って宣言したら、
その答案の中で一貫させてたら、よほど趣旨の解釈がおかしくない限り文句も言われないだろう。
136氏名黙秘:04/06/24 22:07 ID:???
ようはその趣旨で答案を作成してくれる講座が欲しい。
137氏名黙秘:04/06/24 22:29 ID:???
小塚
138氏名黙秘:04/06/24 22:47 ID:???
小塚が言っている趣旨なんて元は全部、我妻や鈴木じゃん。出典を隠しあたかも自分が考えたかのように話す受験生騙し。
139氏名黙秘:04/06/25 00:42 ID:???
>>138
意味不明の頭の悪いカキコをするな。
140氏名黙秘:04/06/25 00:54 ID:???
趣旨からの論証って何?そんなもんあんのか?
141氏名黙秘:04/06/25 00:57 ID:???
小塚一刀流の一門になれば?
142氏名黙秘:04/06/25 01:04 ID:???
我妻、鈴木で書いたら受かるんだからそれでいいんだよ。
名前を聞いたこともないようなヘボ学者で書くリスクを考えろ。
143氏名黙秘:04/06/25 01:05 ID:???
はあ?
144氏名黙秘:04/06/25 02:34 ID:???
学者の論点つぶし講座がある。
基本原理の対立の影響で解釈にここまで差がでるというもの。

ここまでやるとクリアになる。
しかしそれは本試験に役立つのかどうかが気になる。

難しすぎて返って駄目だとかいわれたらショック。ショッカー・ショッケスト
145氏名黙秘:04/06/25 02:37 ID:???
だれか法解釈スレ貼ってくれ〜〜〜〜
頼む〜〜〜
146氏名黙秘:04/06/25 02:58 ID:???
147氏名黙秘:04/06/25 10:51 ID:???
頭悪過ぎな質問する香具師多すぎ。。。これもローの影響か・・・・・
148氏名黙秘:04/06/25 11:02 ID:???
法解釈が何なのか分かるまで2年かかった。
法的性質や条文の趣旨を書く意味が分かるまで3年かかった。
司法試験の出題者が求めていることを理解するまで5年かかった。

6年目の今年、司法試験に合格します。
149氏名黙秘:04/06/25 11:05 ID:???
小塚の良さが分からないと合格は厳しい
150氏名黙秘:04/06/25 11:07 ID:???
>148
誤)「合格します」
正)「挑戦します」
151氏名黙秘:04/06/25 15:30 ID:???
若宮の刑法の思考方法みたいなのが法解釈じゃないの?
趣旨一本でなんとかなるものだろうか?
152氏名黙秘:04/06/25 16:25 ID:???
趣旨1本じゃ、法解釈とはいえない。
それだけじゃ3段論法の大前提を示したに過ぎない、極めて不完全な法律論になっちまう。
153氏名黙秘:04/06/25 16:58 ID:???
趣旨なんてのはお父さんとかお母さんに説明する時に言うもの。
154氏名黙秘:04/06/25 17:00 ID:???
>>153
それは種子。
155氏名黙秘:04/06/25 17:01 ID:???
趣旨って、詭弁ですね・・・
156氏名黙秘:04/06/25 17:03 ID:???
考えるんじゃない。感じるんだ。
157氏名黙秘:04/06/25 17:14 ID:???
>>152何か勘違いしてない?
158氏名黙秘:04/06/25 17:49 ID:???
>>146
ありがとう
正座して読むよ
159氏名黙秘:04/06/26 01:00 ID:???
趣旨は初学者騙し。「ほ〜ら、簡単だろ、会社法なんて。」
160氏名黙秘:04/06/26 01:22 ID:???
>>159
司法試験的には超簡単。
そうは言っても暗記厨には難しいかもナー。
161氏名黙秘:04/06/26 01:52 ID:???
暗記は重要。
趣旨も正確に書けてナンボのものだ。
162タイトルを見て:04/06/26 02:25 ID:???
 昔、大塚先生の人格的行為論に基づく刑法総論を読んで、
人間の行動がよく分析されているなぁって感動して夢中になって
読んだことがあった。

 ただ、基本的に構成要件を罪刑法定主義の要請から形式的に
考えて行く思考パターンに基づくため、論文での応用に対処する
のに苦労したことがあった。
 しかし、大谷説を矛盾しない限度で取り入れることによって(共犯
論など特に)、柔軟な答案が書けるようになり、多少不得意が解消
された。

 基本的に、問題の処理は以下の思考パターンを辿るべきだから、
理に適ってたんだね。

1.価値判断(結論としてどうすべきか)
2.実質的必要性の検討(なぜ片方を勝たせるのか)
3.実質的許容性の検討(片方を勝たせたときに他方に不利益が
  及ぶが、それは妥当な範囲か)
4.理論的許容性(条文の趣旨から、文言解釈、拡張解釈、類推解釈
  が可能かどうか)←柔軟性がないと厳しい。だからといって、外観法
              理などの一般条項は、裁判所もほとんど使わな
              い(出来るだけ条文の文言に引っ掛ける)
163136に喝!:04/06/26 02:29 ID:???
 136!
 なんでもかんでも予備校に頼るな!
 予備校は利用するものであっても振り回されるものではない!
 趣旨に基づく考え方は自分で考えるもの!
 その過程で実力が付くんだから!
 毎日毎日、雨の日も風の日も若いもんなら誰でも海や山へと
言うときに我慢して自習室で「あーでもない。こーでもない。」と
考えて頭を鍛えるの!
 そのうち、玄米ご飯にしようかとか本気で考える様になるからw
164氏名黙秘:04/06/26 02:36 ID:VaMOKK7+
まあ、まず先に択一受からんとなw
165氏名黙秘:04/06/26 02:43 ID:???
>>129-131
俺はむしろ漢字を残したがる奴のほうがわからんな。
あんな中国の古代文字使うなよ。
それに戦時中でも、どうして漢字・漢文使うんだよ。
敵性文字・敵性語だろ。
といいながら、分かりやすさを優先して漢字を使う自分であった。
166氏名黙秘:04/06/26 02:46 ID:???
>>163

正解ナイト確信もって書けないよ
167氏名黙秘:04/06/26 02:50 ID:???
>>163
お前は日本陸軍かw
168氏名黙秘:04/06/26 02:53 ID:???
>>166
「正解」を求めるなら柴田のところに逝けw
169氏名黙秘:04/06/26 03:00 ID:???
>>168
正しい思考方法ってことだろw

自力でなんとかなるのなら、
こんなに人生を誤る香具師は続出していない。
170氏名黙秘:04/06/26 03:02 ID:???
>>169
予備校が正しい思考方法を教えないからナー。
そんなもんは自分で見つけるものだけど。
自力で何ともできないヤシは、そもそも法曹不適格。
171氏名黙秘:04/06/26 03:07 ID:???
>>170
実務家?
172氏名黙秘:04/06/26 03:08 ID:???
>>164
確かにw
まず択一受からんとなw
173氏名黙秘:04/06/26 03:08 ID:???
>171
いちいち上げるなよ
174氏名黙秘:04/06/26 03:26 ID:???
>>173
了解
175氏名黙秘:04/06/26 06:04 ID:???
論文式受験六法の下三法って超当たりな気が・・
176氏名黙秘:04/06/26 15:55 ID:???
>>175
宣伝はいいよ
オークションで売ってるんだろ?
177氏名黙秘:04/06/26 18:36 ID:???
論文式受験六法の下三法って場当たりな気が・・
178氏名黙秘:04/06/28 00:08 ID:8Hxs091b
本屋で弥永センセの「法律学マニュアル」を読んだ。
彼いわく試験では条文からはいれとな。そして事例に条文の文言をあてはめる。
当てはまらない。そしたら条文の制度趣旨・定義を書いて条文の「文言」を
縮小解釈・拡大解釈・類推解釈などして条文を事案に合わせて解決しろだって・。

これって趣旨からの論述ってやつじゃないですか?
司法試験委員までやっていた人がこのような方法を提示してたんで・・ね。
無視するわけにいかんし・・。

今「法解釈スレ」みた。たしかにあれは確実な方法かなとおもったけど。
ただね>>132も指摘してるように、趣旨からの論述ってやつはIthink法学
。「俺はこう解釈するんだから文句あんのか?」ってスタイルじゃないですか
そうすると、採点者は反論できないし「あーそう思うんですね」って返ってきそう。
「法解釈スレ」ではそれをカバーしようと、趣旨を民主主義だとかにからめて法律らしく
しようとしてたけど、趣旨ってのは、判例でその趣旨が使われていない限り受験者の個人
のオナニー的論評会になりそうだ。これって実務家試験としてOKなの?





179氏名黙秘:04/06/28 01:16 ID:???
>178
OK。
それでみな合格していってるから。
180氏名黙秘:04/06/28 01:29 ID:???
永山先生に散々言われたことだなあ
181氏名黙秘:04/06/28 01:40 ID:???
>>180
シッ! 内緒。
182氏名黙秘:04/06/28 10:20 ID:???
>>178
> 趣旨ってのは、判例でその趣旨が使われていない限り受験者の個人
> のオナニー的論評会になりそうだ。これって実務家試験としてOKなの?

学者のオナニー(学説)でも受かるんだから。
183氏名黙秘:04/06/28 11:08 ID:???
>>182
みんながやってる方法ならスルーしてくれる。
独自の方法だと変態扱い。
それでも納得させられればいいけど、余計な手間がかかる。
184氏名黙秘:04/06/28 14:58 ID:???
owari
185氏名黙秘:04/06/28 15:15 ID:???
これ以上、現行のハードル上げないでくれ
186氏名黙秘:04/06/28 15:20 ID:???
これ以上、現行のハードル上げないでくれ
187氏名黙秘:04/06/28 16:34 ID:???
そこで永山ですよ
188氏名黙秘:04/06/28 16:43 ID:???
氷山
189氏名黙秘:04/06/28 18:08 ID:???
ん?座礁しろってか?
190氏名黙秘:04/06/28 18:12 ID:???
論文も短答も永山でOK牧場
191氏名黙秘:04/06/28 21:01 ID:???
単に趣旨がいちばん配点が高いってだけなんじゃない?
192氏名黙秘:04/06/28 21:23 ID:???
>>191
地雷を踏んだらサヨウナラ・・・
193氏名黙秘:04/06/28 21:26 ID:???
>>192

え、趣旨を書くのって地雷なの?
194氏名黙秘:04/06/28 21:30 ID:???
趣旨が載ってるのってコンメンがNO1?

民法だけでも買って来るかな。

ベテの道のような気もしないでもない。。。。
195氏名黙秘:04/06/28 21:30 ID:???
永山は座礁するね。
196氏名黙秘:04/06/28 21:32 ID:???
趣旨なんて教科書にのってるやん。
教科書に載ってないような趣旨は必要ないってことでしょ
197氏名黙秘:04/06/28 21:54 ID:???
自分で趣旨を考えるのが勉強だと思う。
相当ずれてなきゃ大丈夫。
198氏名黙秘:04/06/28 22:06 ID:???
644 名前: (*゚Д゚)さん [sage] 投稿日: 04/06/27 01:41 ID:???
          ゞ彡' 〜ミヽ 三〜ソ ノヾヽ
           /       ノノ  (  ゝ
          , ソヾミュ         ((       ソ
         l j マ@ヽ   =彡へミヽ  ((     /  >>1
         |/ ー- )‐-√`@ヽ、_,  ヘ  r‐、ノ 聖徳太子ぐらい知ってる!!!
         j`ヽ- ノ   {!  ̄` ヽ=-''^ Y  /
         !   /ゝ   \__  ノ    '' ,6 ノ 当たり前じゃないかそんな事!!!!
   フウフウ-' |   ゚  l!  ̄ l   ・⌒  ;  !  j
-───'^  /|   ,r-=ミヽ、 |        r‐'\
       ノ \   ⌒ `ヽ        /ノ   ヽ
      く    \ ⌒ヽ   プルプル  ノ.:    `ー


199氏名黙秘:04/06/28 23:48 ID:???
意味もなく趣旨を書いてある答案もあるけどな・・・

「思うに、同条の趣旨は○○にある。
とすれば・・・・」

という形式になってるにもかかわらず、どう考えても論理的につながってないやつ。
お前はただ趣旨を書いてみたかっただけと違うんかと。
200氏名黙秘:04/06/29 00:19 ID:???
>199
そういう答案多いね。
教科書的な答案というか、教育効果を狙った答案。
決して「本試験の答案」ではない悪しき答案例。
201氏名黙秘:04/06/29 00:35 ID:???
I THINK 法学。
202氏名黙秘:04/06/29 00:53 ID:???
>>199
それでは単に暗記量が増えるだけで、趣旨から論証する意味がほとんどないな。
まあ苦し紛れということも考えられるが。
203氏名黙秘:04/06/29 00:57 ID:???
趣旨からの論証って難しい問題や分からない問題の時に趣旨から書くとはずさないってことでは?
204氏名黙秘:04/06/29 00:58 ID:???
そうともいえない希ガス
205氏名黙秘:04/06/29 01:18 ID:???
俺は全部趣旨・基本原理から。楽だから。
206氏名黙秘:04/06/29 08:32 ID:???
自分で自分の首絞めてるな、ここの連中は
自分の論文合格率下げてるの分かってるのかね
207氏名黙秘:04/06/29 08:40 ID:???
なんにも考えてないんじゃないの?
ここに書いてる香具師はw
わざわざ上げて自演してるぐらいだしw

208氏名黙秘:04/06/29 08:52 ID:???

どーなんだろうね
まあ本当にやばくなったら猛烈に荒れると思うがw
209氏名黙秘:04/06/29 09:11 ID:???
そうだよな、来年の現行めっちゃレベル高いよな・・・
210氏名黙秘:04/06/29 11:20 ID:???
これ以上、現行のハードル上げないでくれ
211氏名黙秘:04/06/29 11:23 ID:???
これ以上、現行のハードル上げないでくれ
212氏名黙秘:04/06/29 11:24 ID:???
>>199, 200
それだけでも本番で十分浮くよ
取りあえず姿勢を示してることだけでもね
213氏名黙秘:04/06/29 11:34 ID:???
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
214氏名黙秘:04/06/29 11:39 ID:???
>>206
ワリイ、確かにそうだよな
215氏名黙秘:04/06/29 12:01 ID:???
そんな狭量な心の持ち主が試験に通るとはおもえんね。
216氏名黙秘:04/06/29 12:16 ID:???
はいはいw
217氏名黙秘:04/06/29 12:20 ID:???
ま、狭量な心かはともかく、確かに俺の周りにはスゲー影響あるよ
206のいうこともよくわかるよ
218氏名黙秘:04/06/29 12:39 ID:???
普段やってないことを本試験でもできるわけがないので大丈夫でしょう。
219氏名黙秘:04/06/29 12:44 ID:???
>>218
おまいの周りはそーかもしれんが
俺の周りはそーじゃねーよ

なんつーか、危機感ないんだよね、択一落ちの人は
220氏名黙秘:04/06/29 12:44 ID:???
つーか趣旨からの論証、なんていまはどこの予備校でも言ってることだし。
221氏名黙秘:04/06/29 12:46 ID:???
あーーーーー勘弁してくれよ
マジで現行受かりたいんだよ
222氏名黙秘:04/06/29 12:49 ID:???
212=215=218=220
か?

別スレでやらんか?
206のいうことわかるし
確かに択一落ちだから危機感ないしなw
223氏名黙秘:04/06/29 12:50 ID:???
>>222
どこのスレ?
224氏名黙秘:04/06/29 12:52 ID:???
論文式合理的勉強法スレなんかどうYO
225氏名黙秘:04/06/29 12:55 ID:???

いつか、ストップはいると思ってたが・・・
現行組の執念おそるべしw
226氏名黙秘:04/06/29 13:02 ID:???
>>208
そろそろ、そんな予感w
227氏名黙秘:04/06/29 13:56 ID:???
語尾にwつけてるのみんな同一人物だろ・・・
意味のない改行も共通してるし。何がしたいんだ?
228氏名黙秘:04/06/29 14:07 ID:???
とにかく合格したいんだろうよ。
手口はどうかと思うが、気持ちはよくわかるよ。
229氏名黙秘:04/06/29 14:12 ID:???
>>227
? 意味不明
230氏名黙秘:04/06/29 15:05 ID:???
むう。
ここは元祖趣旨からスレとは大違いだな。
なんせ合格者がいない。
231氏名黙秘:04/06/29 15:21 ID:???
>>229
207=208=216=222=225はほぼ確実ってことだろ?
この板でw使う人間なんてほとんどいないからな
232氏名黙秘:04/06/29 17:02 ID:???
>>231
? 
ますます意味不明
233氏名黙秘:04/06/29 17:07 ID:???
ここか、択一落ちが論文受験者に迷惑かけてるスレは
234氏名黙秘:04/06/29 17:10 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
235氏名黙秘:04/06/29 17:14 ID:???
>>231
よくわからんが、択一の勉強しとけ
236氏名黙秘:04/06/29 17:22 ID:???
スレ上げて自演するから論文受ける人がナーバスになってんじゃないの?
確かに2ちゃんの影響大きいからね
論文受けられないからイマイチピンとこんが、合格レベルの人にとっては死活問題なんだろうね
237氏名黙秘:04/06/29 18:23 ID:MdWLoG4R
趣旨って、どこに書いてあるの?
238氏名黙秘:04/06/29 18:32 ID:???
>>237
Wセミナーの制度趣旨六法
239氏名黙秘:04/06/29 18:35 ID:???
>>146のスレッドで教えを乞うていた連中が翌年の択一に全滅した実績をご存知か?
240氏名黙秘:04/06/29 18:37 ID:???
石田助教授スレより。

 石田穣東大名誉助教授は、立法趣旨を、個別的立法趣旨と全体的立法趣旨とに分類。
 個別的立法趣旨は、1つの条文に関し、全体的立法趣旨は、2つ以上の
条文(ないし制度)に関するものとされる。
 そして、個別的相互、個別的と全体的との間での矛盾がありうるとされる。

 肝心の、立法趣旨とはある条文の起草のもととなる「基本的価値判断」
であるとされる。
 そして立法とは、この立法趣旨(「目的」)をどのような場面で実現するかをきめる
行為=立法趣旨実現のための「手段」的行為とされる。
 立法者意思とは、この実現場面選定にかかる(前述のとおりの)国会議員
等の意思である。
 したがって、「立法趣旨」と「立法者意思」とが矛盾することが有りうる。

 矛盾の例は、石田先生はあくまで仮説で「民108条」「民709条」を
出されている。
 なお、「立法趣旨」「立法者意思」とも国会議事録、速記録等限定された
記録・文献から確認するとのこと。(つまり「証拠」で争えるのだ)
241氏名黙秘:04/06/29 18:39 ID:???
>石田穣東大名誉助教授

ワロタ
242氏名黙秘:04/06/29 19:31 ID:???
237〜241
これこそスレ上げて自演だな
243氏名黙秘:04/06/29 19:35 ID:???
これ以上、現行のハードル上げないでくれ
おまいらと違って、ローにいく金ないんだよ・・・
244氏名黙秘:04/06/29 19:37 ID:???
そんなこといってもレベルあがったためしがない。

245氏名黙秘:04/06/29 19:38 ID:???
頼むよ・・・
246氏名黙秘:04/06/29 19:42 ID:???
始め煽ってたけど、なんか切実そうで気の毒になってきた。
247氏名黙秘:04/06/29 19:43 ID:???
>>244
お前はなw
248氏名黙秘:04/06/29 19:49 ID:???
このスレを一生懸命さげようとするよりも
○○とか××の本を買い占めて
他の受験生に読ませないようにしたほうがいいんじゃん?
249氏名黙秘:04/06/29 19:51 ID:???
意味不明
250氏名黙秘:04/06/29 21:02 ID:???
また「でつ」が糞スレ立てたのか?
251氏名黙秘:04/06/30 00:08 ID:???
>>246
同意。
そこまでしなきゃ安心できないっていうのは哀れだよな。
ちょっとかわいそうになってきたよ。
252氏名黙秘:04/06/30 01:56 ID:???
趣旨は詭弁。小図化を見れば分かるだろ。
253氏名黙秘:04/06/30 01:58 ID:???
またかよ
254氏名黙秘:04/06/30 10:00 ID:???
またかよ
またかよ
255氏名黙秘:04/06/30 12:46 ID:/b3cm/YP
馬鹿には何言ってもわかんないんだから
放っとこうぜ。
入門レベルで最初に変な癖がついたんだ。
いまさら趣旨論証なんておしゃれなことができるわけない。
すっかり予備校に受からないように洗脳されてるからな。
256氏名黙秘:04/06/30 12:47 ID:zP3xaszz
入門段階で小塚先生を受けた人なら
趣旨からの発想で行けるよね。
257氏名黙秘:04/06/30 13:14 ID:T7MboLJg
趣旨から考えれば択一でも簡単に肢を切れる
258氏名黙秘:04/06/30 13:43 ID:???
またかよ
259氏名黙秘:04/06/30 14:07 ID:???
趣旨から考えれば1日30分1年で受かるよ。
260氏名黙秘:04/06/30 14:46 ID:???
>>252
そう、趣旨からの論証は詭弁。
だからこそ、現場思考に最適なのだ。
261氏名黙秘:04/06/30 17:51 ID:???
またかよ
262氏名黙秘:04/06/30 17:55 ID:zP3xaszz
詭弁が通用してしまうのが論文試験。
正当派がバカを見るのも論文試験。

正確には「正当派を目指してヘンテコな答案を書いてしまい
詭弁な論文に負けてしまう者が大量に生ずるのが論文試験」
263氏名黙秘:04/06/30 18:02 ID:???
またかよ
264氏名黙秘:04/06/30 18:04 ID:???
テレビに出てる弁護士を見てみ、みんな詭弁家じゃん。
265氏名黙秘:04/06/30 18:11 ID:???
不合格者は合格者の何倍、何百倍もいるってことを「趣旨で合格」とかいっている講師はきちんと説明すべき。
266氏名黙秘:04/06/30 18:24 ID:???
一日中、自演かよ
お前、択一何点だったんだ?
267氏名黙秘:04/06/30 18:41 ID:???
実際、趣旨からの論証がきちんとできてる奴は少ない。
268氏名黙秘:04/06/30 18:42 ID:???
しゅしというと小塚くらいしか選択肢がうかばない
269氏名黙秘:04/06/30 18:46 ID:???
早速、自演かよ
270氏名黙秘:04/06/30 19:19 ID:???
趣旨から論証しとけばOKってのは危険だぞ。
趣旨からの論証ってのは所詮、数ある解釈のなかから
ひとつの目的論的解釈を選択して提示するものに過ぎない。
論証ってのは、
目的論的解釈&文理解釈
必要性&許容性
というように、二方向からその正当性を担保してやるのが基本。
趣旨から論証して説明責任を果たしたと思うのは少し雑な考え方だな。
271氏名黙秘:04/06/30 19:20 ID:???
趣旨と言われて「全部趣旨」と考える融通の無い人って、論文試験で2つぐらいGもらうんだよね。
272氏名黙秘:04/06/30 19:22 ID:???
>>271
オールジャイアンツだろ。
273氏名黙秘:04/06/30 19:26 ID:???
>>272
せめてオールファイターズぐらいじゃない?
274氏名黙秘:04/06/30 19:27 ID:???
サミットか・・・
275氏名黙秘:04/06/30 20:10 ID:/b3cm/YP
学説、判例からぱくって書くのがどこが正統派なの?
司法試験は裁判官の試験だ。判例、学説のない事件で
自分の頭で考えて説得的な文章を書くことができるのが
実力だろうが。そのような素養(可能性)を有するかどうか
を試すのが論文試験でしょうが。ぱくるだけのやつ(答案、カードあんきするだけのやつ)
はそんな事件どうやって解決すんの?趣旨から考えるというのは自分の価値判断を条文の価値判断
に反映させてそこから演繹的に結論づけるからヒトが納得するんでしょう。
法律はヒトを納得させるための道具ですよ。その法律に飲まれてどうすんの。
必要性や許容性は演繹する段階での修正パターン。大前提が条文趣旨から出発するから修正も効き目がある。
これがわからないやつは本当に脳が悪い。ていうか、法曹にむいてない。サラリーマンしとけ。
276氏名黙秘:04/06/30 20:15 ID:???
司法試験は裁判官の試験ですか、そうですか
277氏名黙秘:04/06/30 20:24 ID:/b3cm/YP
え、試験の本質も見抜けなかったの。はい、優秀答案の暗記に励め。
くそがきが。
278氏名黙秘:04/06/30 20:27 ID:???
裁判官の試験なら客観的に判例や代表的な学説の理解もいるだろ。
279氏名黙秘:04/06/30 20:28 ID:???
趣旨は基本のひとつだけど趣旨だけじゃないでしょ。
趣旨だけですむなら基本書も百選もいらんやん。
280氏名黙秘:04/06/30 20:36 ID:???
判例や学説がない事件なら似たような事件を探すのが裁判官のすること。いきなり趣旨にはいかないでしょう。
281氏名黙秘:04/06/30 20:46 ID:???
えーっと
どこを縦読み?
282氏名黙秘:04/06/30 20:52 ID:???
>>275
何が言いたいのか、よくわからん。
漏れに読解力が無いのかな?
283氏名黙秘:04/06/30 20:57 ID:???
論文は,みんなが書くようなことを書き落とさなければ受かる。
解答に必要な定義・趣旨・判例・通説あたりはみんなが書く。
なので,解答に必要な趣旨・定義・判例・通説は書く。
そして受かる。
284ぺこ:04/06/30 21:04 ID:???
275は、俺に飛び方を教えてくれた
285氏名黙秘:04/06/30 21:19 ID:/b3cm/YP
判例や学説はぱくる資料でしょう。その資料はいろんな肉付け部分が
あるからそれをそぎ落とせば実は趣旨論証になってることが多々ある(特に判例)
でも論文はそんな完成品を書く必要もなく数年でかけるようにはなれない。
そこで条文解釈の基本姿勢を見せるだけで合格なのですよ。
判例学説?もちろんいりますよ。それらの議論をシナリオとしてもっておきながら
趣旨(もちろん受験生は通説判例から読み取った)から演繹してみせて法解釈の「フォーム」
を見てもらうのが試験ですよ。判例学説の知識は択一で試されてるじゃない。
心配なら、「この点判例は〜」といって判例知識を最後に書いとけば?
286氏名黙秘:04/06/30 21:37 ID:???
>>285
趣旨からの論証だって、結局は学説なのよ。
立法趣旨からの理由付けを考えない学者っていないから。
分からん論点が出たときに趣旨から論証しとけばあたらずとも
遠からずの答案が書けるってのはそういうこと。
ちなみに論文試験では「公式見解」を書かなきゃ話にならんよ。
ここでいう「公式見解」ってのは最高裁判例であったり、通説と
呼ばれる学説であったりする。あるいは条文かもしれん。条文も
ある意味、国会の「公式見解」だからな。
こういう「公式見解」を覚えて、なおかつ自在に操って問題を解決
する能力が司法試験には求められている。
それ以上でもそれ以下でもない。
287氏名黙秘:04/06/30 21:38 ID:???
結局、
>>275=>>285は、己の言いたいコトの要点を簡潔にまとめれず、
地頭の悪さを露呈し、法曹の素養がないという事実だけが明らかになった。


こんなまとめでいいかな?

さぁ次の燃料投下は誰かな?w
288氏名黙秘:04/06/30 21:42 ID:???
>>285
>判例や学説はぱくる資料でしょう。その資料はいろんな肉付け部分が
>あるからそれをそぎ落とせば実は趣旨論証になってることが多々ある(特に判例)

伊藤塾の発想だな。
勝手においしいとこだけパクって、判例の射程も学説の論理的位置づけもまるで無視。
そのおかげでバカが増える。
口述対策を友人とやれば分かるよ。(友人がいればなw)
もう体系的にDQNな矛盾ばっかりなんだろうね。お粗末様。
289氏名黙秘:04/06/30 21:46 ID:???
なんか両極端な人ばっかりだね。
290氏名黙秘:04/06/30 22:27 ID:???
275,285,286の文章は
句読点で改行せずに中途半端な位置で改行していることから考えると
絶対縦読みのはずだと思うんだが、
俺は馬鹿だからどこを縦読みすればいいのかわからん。

こんなに手強いのに出会ったのは久々だ。
高度な文章であることからして、作者は同一人であろう。
29153期・大阪:04/06/30 22:28 ID:???
>>286←公式見解なんぞ書かなくても受かる。こいつ的はずれ。
     極端な話、新派で答案書いても刑法は通る。
292氏名黙秘:04/06/30 22:30 ID:???
IP確認してみたけど、自作自演の嵐だな。
おまえ何人の役やってるんだw
293氏名黙秘:04/06/30 22:31 ID:???
>>288
削ぎ落とす発想は伊藤塾じゃないと思うがね。
君は>>285のカキコの意味を正しく理解できていないようだな。
修習に来れば分かるよ。
294氏名黙秘:04/06/30 22:42 ID:???
>極端な話、新派で答案書いても刑法は通る。

新派だって、れっきとした学説である以上、一応「公式見解」だと思うが。
ただ、説明責任の負担は、通説の場合よりも重いが。
っつーか、新派で通った香具師なんているのかよw
29553期・大阪:04/06/30 22:50 ID:???
>>294
いる。後藤さん。
296氏名黙秘:04/06/30 22:51 ID:???
>>295
誰?辰巳の所長か?
297氏名黙秘:04/07/01 00:00 ID:???
>>293
なに、アンタ修習生なワケ?
もっと要領を得た文章かけよ。起案大丈夫かよ。>>275>>285は正直削除したい恥文だろ。
298氏名黙秘:04/07/01 00:04 ID:???
>>297
不合格者風情が合格者に楯突くなよ
>>293
修習生様、これからもこのスレに来て愚かな愚民をお導きください
>298
権威に弱い犬発見w
300氏名黙秘:04/07/01 00:21 ID:???
>>297
漏れのカキコは>>293だけだが,何か?
>>275>>285が悪文であることは同感。
しかし,これらのカキコの言わんとするところは分かる。
君は正しく理解できていないようだがね。
301氏名黙秘:04/07/01 00:23 ID:???
>>298
>愚かな愚民

ここから298のレベルの低さが伺える。
302氏名黙秘:04/07/01 00:26 ID:???
>>300
言わんとするところが分かる程度の答案を書けば受かるのか?
意味を正しく受け取ってもらえないのは、書き手と読み手の双方の責任。
文章を書くときの基本。
303氏名黙秘:04/07/01 00:31 ID:???
お、二号さん登場だ。
頼むぜ本格派。
304氏名黙秘:04/07/01 00:32 ID:???
>>302
もまえレベルでは理解できないだけだから安心するように。
305氏名黙秘:04/07/01 00:50 ID:???
>>302
それはそのとおりで,>>275>>285が悪文であることは同感とカキコしたとおり全く争っていない。

>>285
> 判例や学説はぱくる資料でしょう。その資料はいろんな肉付け部分が
> あるからそれをそぎ落とせば実は趣旨論証になってることが多々ある(特に判例)

これに対する>>288のコメントがズレていると指摘したまで。

> でも論文はそんな完成品を書く必要もなく数年でかけるようにはなれない。
> そこで条文解釈の基本姿勢を見せるだけで合格なのですよ。
> 判例学説?もちろんいりますよ。それらの議論をシナリオとしてもっておきながら
> 趣旨(もちろん受験生は通説判例から読み取った)から演繹してみせて法解釈の「フォーム」
> を見てもらうのが試験ですよ。判例学説の知識は択一で試されてるじゃない。
> 心配なら、「この点判例は〜」といって判例知識を最後に書いとけば?

君の「もう体系的にDQNな矛盾ばっかりなんだろうね。お粗末様。」とのコメントが,上記のカキコに対するものであれば理解できる。
306氏名黙秘:04/07/01 01:12 ID:???
レスを1〜300まで一気に読んでみた。

・・・時間の無駄だった_| ̄|○


307氏名黙秘:04/07/01 01:33 ID:???



おかしな自作自演の嵐









308氏名黙秘:04/07/01 07:02 ID:???
田口元試験委員(於:辰巳法律研究所)
「『甲罪逮捕で、甲罪に乙罪を加えて勾留できるか』って問題を出したときに、
できると思われる人の答案で、相当数の答案が、勾留できるとした後に、
甲罪につき勾留の理由と必要が消滅した場合、そのまま乙罪で勾留を継続でき
ないと書いてたんですね。
で、誰かがこんなこと言ってるんだろうかと、三井先生と二人で出展を探した
んですが、なかなか見つからなくて、結局、某予備校の某テキストに書いてあ
ったんです。
それで、困っちゃいまして。
実務家委員に聞いても、乙罪につき勾留理由と必要があれば、当然実務でも勾
留継続してるっていうし。
三井先生たちと減点するか相談して−−−−−−−−−−−−−−−−」
TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT
つまり「身分ある故意ある道具とパラレルに」などという大塚説を書いても得点になる。
予備校説でもみんなで間違えば減点されることはない。
趣旨から自分だけの独自説を書いて間違えば、大減点。
309氏名黙秘:04/07/01 08:37 ID:???
>>308
趣旨からの論証の意味を正しく理解していないな。可哀想に。
まぁあんたは予備校本丸暗記で頑張ってくれ。
310氏名黙秘:04/07/01 11:09 ID:???
>>309
311氏名黙秘:04/07/01 11:27 ID:???
小塚一刀流?
312氏名黙秘:04/07/01 11:31 ID:???
これだけ敵に塩を送っても反発する香具師さえいるし、
趣旨からの論証は意外と広まらないんだよね。
喜ぶべきか、悲しむべきか…
313氏名黙秘:04/07/01 12:00 ID:DTvO5GwI
たぶん自分がやってきたことを否定されたくないんでしょう。
趣旨論証でなくても合格するとおもうよ(確立がひくくなるが)
しかし、判例学説がない事件に出くわして似たような資料をひくだけではてはめんのがプロの仕事
なのかね〜。そんことするためにきつい勉強してるのかな。
検索屋さんということね「法曹は検索屋」なりですか。
学説のフレーズを書くことことと趣旨論証を両極にとらえているのはなんで?
試験委員は学説からぱくって、暗記してるのは知ってますよ。だから論証内容じゃなくて
論証フォームをみてるんだって。わかる?フォーム。論理的に見えるほうがいいでしょう。
試験委員はたかだか受験生ごときに期待してないって。
それから学説学説うるさいけどおまえのオリジナルじゃないから。
おまえはただぱくってるだけ。だからそんなにいばるな。もっとこそこそ生きなさい。
別に弁護士くらい合格するんじゃないの答案暗記でも。でもその百姓根性じゃ仕事できない
仕えない弁護士だろうな。つまり、そんなんじゃ、あんま儲かんないし、モテないぞ少年。
314氏名黙秘:04/07/01 12:06 ID:???
>>312
喜ぶべきだろう。
実務家になってから嘆き悲しみなさい。
315氏名黙秘:04/07/01 12:13 ID:???
>>314
まあそうですね。
でもいいものはいい!と伝えたくなってしまう。
それも、自分以上にこれをマスターできる人はそうはいないだろうという過信があるからかな。
316氏名黙秘:04/07/01 12:15 ID:???
>>315
そうは言っても自分の合格する確率をできるだけ上げることが先決じゃないか?
啓蒙活動は合格後で良かろう。
317氏名黙秘:04/07/01 12:19 ID:???
>>316
確かに取らぬ狸のなんちゃらですね。
でもこの方式でやってると、合格確率なんてどうでもよくなってきません?
なんか分からんけど、受かる確信がある。
まあ甘く見てるんだろうけどさ。
318氏名黙秘:04/07/01 12:20 ID:???
なぜ285がたたかれてるの?まさにそのとおりだとおもうが。
もちろん法解釈の基本がわかったうえでないと趣旨から論証しても
評価は高くならないとはおもうけど。
319氏名黙秘:04/07/01 13:21 ID:???
とりあえず受かってからモノを言えって。
話はそれからだ。
320氏名黙秘:04/07/01 14:19 ID:???
>>319ここは趣旨からの論証で「受かろう」ってスレなんだが。
32153期・大阪:04/07/01 15:39 ID:???
受験レベルにおける趣旨からの論証ってのはね,
問題提起からまずは結論を想起して,その結論に至る過程を
立法趣旨から「こじつけで良いから自分の頭で考えて」導くという意味。
実務や学説の論理を無視して自分で考えた痕跡を示すだけのこと。
受験段階はそれでいい。
そして,各論点につき,1つだけ実質的理由を覚えておくといい。
それをチョロリと付け加えておけば加点だ。
たったそれだけで合格できる試験だよ。難しくしないこと。
32253期・大阪:04/07/01 15:46 ID:???
まぁ趣旨というのは「条文の趣旨」だから
事案を見て条文がツラツラと浮かぶことが前提だけどね。
事案を見て論証が浮かんでるようじゃ,ダメだろうね。

条文が浮かんだら,事案に当てはめて論点を出す。
そこでその論点処理に条文の趣旨を使う。
結論を先に持ってきてこじつけても良し。
趣旨から導いた結論をその場の結論として押し通しても良し。
あてはめがきちんとなされていれば実は結論の妥当性は
「受験屋が騒いでいる程には」重要ではない。
原告・被告,どちら側に立つかで結論が180度変わる世界。
普遍に妥当な結論など振り回していては仕事にならない。
323氏名黙秘:04/07/01 16:57 ID:???
>>322
小塚式でつか?
324氏名黙秘:04/07/01 17:02 ID:???
>>317
実際甘くみていても受かるな。
それはそうだが,万が一のこともあり得ないとは言えないから謙虚に勉強に励んだ方が良い。
「良いもの」をどうしても今すぐに広めたいとの思いが強いなら,これ以上止めはしないがw
325氏名黙秘:04/07/01 17:58 ID:???
実は俺もちょっと甘く見てて今年はあまり勉強してないw
326氏名黙秘:04/07/01 18:05 ID:???
そして本番で泣きをみる・・・と
327氏名黙秘:04/07/01 22:19 ID:???
>>306
ワラタw
328氏名黙秘:04/07/01 22:53 ID:???
>>322
>あてはめがきちんとなされていれば実は結論の妥当性は
>「受験屋が騒いでいる程には」重要ではない。
>原告・被告,どちら側に立つかで結論が180度変わる世界。
>普遍に妥当な結論など振り回していては仕事にならない。

これは説得力あるなぁ。
まぁその通りなんだろう。

去年の憲法第1問目で、
小問1の女性再婚禁止規定を合憲にしときながら、
小問2の女子高を違憲にした漏れが、憲法はAだったからなw

普通は1で違憲、2で合憲ってのが落ち着きのいいとこなのだろうが。
さっき去年本試験の問題冊子の自分の答案構成見て、自分でもビックリしたよw
筋だな、筋。
329氏名黙秘:04/07/01 22:56 ID:???
予備校って、やはり、存在悪なのか・・・
330氏名黙秘:04/07/01 22:57 ID:???
小塚一刀流
331氏名黙秘:04/07/01 23:00 ID:hJl+Y0+z
あてはめは素人には無理
あてはめ練習は修習でやる
受験生は条文操作と条文解釈でオーケー
332氏名黙秘:04/07/01 23:02 ID:???
あてはめ重視など試験委員は言ってない
予備校が言ってるだけ
33360期・東京:04/07/01 23:10 ID:???
横はめ
あてはめ
ホテルの小部屋
334氏名黙秘:04/07/01 23:11 ID:???
論証の巧拙で合否なんて決まらんと思うが…。
合否は答案構成段階で決まるもの。
極端な話、論点なんて、問題の所在を指摘して、適当な理由付けがなされてりゃOK。
33558期:04/07/01 23:21 ID:9kkNuhsk
一論点に学説は少なくとも2つは出さないとダメ
対立説は必ず書く
試験委員の関心は受験生が学説をどれだけ知っているかにある
学説の羅列が嫌われるだけで、内容を理解した上で対立点を出す
実はこの過程で問題についての理解が示せている
分量もしっかりする
80年代後半の激戦期を合格した人はほとんどこの方法
それがなぜか曲解されて意味の無い学説羅列が横行して批判されただけ
336氏名黙秘:04/07/01 23:38 ID:???
>>335
っつーか、問題提起の場面で、反対説をもって問題提起すればいいだけじゃん。(by判事補の友人)
確かに学説の対立は大事だが、わざわざ
この点、反対説
しかし、批判
思うに、自説理由付け
よって、自説
なんて大展開するスペースないよ。

「〜〜〜(反対説)と解すれば△△ともなると思われることから、「○○(条文文言)」の意義をいかに解するかが問題となる。」
この問題提起(正確には問題の所在の指摘)で、学説の対立についての理解は示せている。
337氏名黙秘:04/07/01 23:42 ID:???
>>335
80年代とは問題傾向も変わってきているように思われますが。
338氏名黙秘:04/07/01 23:44 ID:???
>>335
何も分かっちゃいねえな
339氏名黙秘:04/07/01 23:51 ID:???
1要件と効果

2構成要件に綺麗に当てはめ

これだけで十分受かります。



340氏名黙秘:04/07/01 23:53 ID:???
それは要件効果を2行ほどで書いてから個々の論点に移るということ?
341氏名黙秘:04/07/01 23:58 ID:???
>>340
要件解釈しろよ。
342氏名黙秘:04/07/02 00:01 ID:???
では

〇〇罪は成立するか。
趣旨→A要件解釈→B要件解釈→C効果
A当てはめ→B当てはめ→C権利発生
ということですか
343342:04/07/02 00:02 ID:???
〇〇罪じゃないな。すまん。
344氏名黙秘:04/07/02 00:04 ID:???
>>335新手の釣り?
345氏名黙秘:04/07/02 00:12 ID:???
〇〇罪は成立するか
〇〇罪の構成要件は××△△である。
では××にあたるか。
本問では・・・・・・が問題となる。
この点、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかし、・・・・・・・・・・・
よって、××は満たす。
それでは△△はどうか。
346氏名黙秘:04/07/02 00:15 ID:???
>>345

ありがとう。2行余分に書けばいいわけね。
347氏名黙秘:04/07/02 00:17 ID:???
>>345
事案を見て,特に問題のない要件は簡単に当てはめて終わらせ,問題となる要件のみ詳しく論ぜよ。
348氏名黙秘:04/07/02 00:20 ID:???
しつこい位に要件効果(構成要件)に当てはめで書くと驚くほど評価高いよ!
349氏名黙秘:04/07/02 00:21 ID:???
趣旨など不要。
350氏名黙秘:04/07/02 00:21 ID:???
成川六法が最強
351氏名黙秘:04/07/02 00:23 ID:???
なんで?
352氏名黙秘:04/07/02 00:26 ID:???
でも、試験中キレないで丁寧にやるのって案外難しかったりする。
353氏名黙秘:04/07/02 00:29 ID:???
憂かる論証が最適
35453期・大阪:04/07/02 00:40 ID:???
趣旨を使うのは思考経済の点でメリットがあるから。
論証を暗記するよりもずっと楽だ。
趣旨をカードに書いておき,毎日見て暗唱してしまえ。
条文の脇に趣旨と論点をメモしておいて,その趣旨から
結論まで頭の中で繋げられるように毎日訓練しておけ。
その思考回路ができれば現場で全て処理できる。
一行問題だってそれで何とかなる。
355氏名黙秘:04/07/02 00:42 ID:???
趣旨はどうすれば分かるの?
356氏名黙秘:04/07/02 00:48 ID:???
>>355
択一六法
357氏名黙秘:04/07/02 00:55 ID:???
直前答練で趣旨から論証したけど、要件全部趣旨から起こすのは結構きついものがある。
ある程度の見切りは必要。

それと添削で文章が読みやすいとよく言われた。
この辺も趣旨からの論証の利点と思う。
358氏名黙秘:04/07/02 01:17 ID:???
きちんと論証も書けた上での方法論だぞ
いきなり趣旨からの論証は危険
359氏名黙秘:04/07/02 01:19 ID:???
予備校の論証って、趣旨から導出したものが少ない。
360氏名黙秘:04/07/02 01:19 ID:???
受かる論証を知らないのか?
361氏名黙秘:04/07/02 02:25 ID:???
>>360
むこうは、受かる論証というマニュアル吐き出しオンリーはできれば排除したいと思っている。

多数派に近すぎず遠すぎずというのがいいね。
362氏名黙秘:04/07/02 02:26 ID:???
>>357
> ある程度の見切りは必要。

徹頭徹尾趣旨から押すことも可能だが,そういう作戦もありだろうな。

> それと添削で文章が読みやすいとよく言われた。
> この辺も趣旨からの論証の利点と思う。

読みにくい答案の典型例は,暗記した予備校の論証例を吐き出すことに終始し,かつ,暗記が不正確なもの。
無駄に長く,しかも思考の流れが皆無なので読んでいて意味が分からない。
趣旨論証の答案はシンプル,かつ,考えた答案になるから,流れの良い読みやすい答案になるな。
363氏名黙秘:04/07/02 02:38 ID:???
それらを身に付ける講座はないの?
小塚?
364氏名黙秘:04/07/02 02:45 ID:???
>>332
元試験委員の前田は言ってたじぇ
法律は結局あてはめがすべてだとかうんとかすんとか
365氏名黙秘:04/07/02 02:46 ID:???
うちの大学の試験委員が言っていたが
句読点の位置まで同じ答案があるとか
366氏名黙秘:04/07/02 02:59 ID:???
伊藤塾の入門答練の優秀答案とかまさにそんな感じな。
あれって、何も見ず書いてるんだろうか。ある意味すげえな。
367氏名黙秘:04/07/02 07:04 ID:???
>>363
すぐに講座講座言わない!
じぶんでやる。
36853期・大阪:04/07/02 11:24 ID:???
参考答案を見比べてみるといい。
論証吐き出し型の答案は,ブロックごとに独立した文章になっている。
趣旨からの論証は条文から結論までが,流れるように繋がっている。
この流れるような繋がりが,読みやすさとなって伝わるのだよ。
369氏名黙秘:04/07/02 11:33 ID:???
答練で趣旨からの論証意識したら、採点者のコメントで「短期合格しやすいタイプ」って書かれたよ(ちなみにその時は受験暦6年・・・)
でも点数はあまり高くなかった・・・
370氏名黙秘:04/07/02 12:08 ID:???
合格講座は外せないでしょ
371氏名黙秘:04/07/02 12:51 ID:???
53期大阪産の違憲は、すごいためになります。
372氏名黙秘:04/07/02 12:55 ID:???
やっぱり小塚先生の講座を最前列で受けて積極的に発言していかないとね。
小塚親衛隊になれば合格は近いよ。
373氏名黙秘:04/07/02 13:25 ID:???
>>335
>80年代後半の激戦期

具体的にはどういうことですか?



374氏名黙秘:04/07/02 16:03 ID:???
>>336
問題の所在が他説にあることが多いってのは分かるんだけど、
その方法すごい書きにくい
375氏名黙秘:04/07/02 16:10 ID:???
なぜなら〜、で問題提起のあとに付け足すもよし
上にあるように問題提起の中に入れるもよし。
とにかくワカッテマッセということが伝わればよいのです。
376氏名黙秘:04/07/02 18:23 ID:???
>>369
答練の採点など気にするな。
自分を信じるか,採点者を信じるかだ。

・・・まぁ採点者を信じた方が良い場合もあるがなw
377氏名黙秘:04/07/02 18:39 ID:???
以上を要約すると、小塚を聞けということでよろしい?
378通りすがりの趣旨屋:04/07/02 19:57 ID:???
何かいい感じになってきて嬉しいねえ。
こんな当たり前のことをなぜに理解できないのか。

俺たちの啓蒙力不足なのかねえ。とほほほほ。
379氏名黙秘:04/07/02 20:09 ID:???
>>378
わざと違う方向に誘導しようとしてる香具師もいるみたいだよ…
380氏名黙秘:04/07/02 20:50 ID:???
377とかね。
381氏名黙秘:04/07/02 21:22 ID:???
小塚、宣伝乙です。
382氏名黙秘:04/07/03 01:47 ID:???
>>378
「当たり前」っていう言葉ほど根拠に欠ける言葉はないよな。
383氏名黙秘:04/07/03 01:50 ID:???
>>382
根拠を言うまでもないってことなんだけどな。
384氏名黙秘:04/07/03 13:03 ID:???
なんで鬼の首を取ったように
趣旨から趣旨からと言っているんだお前らは。
そんなのどこの予備校でも言ってるだろ。
ところが参考答案となるとどうも言ってることと違う。

趣旨から趣旨からとしたり顔のお前らの答案も
おいおい言ってることと違うじゃねぇか、という答案なんだろう。

385氏名黙秘:04/07/03 13:09 ID:???
>>384
意味のわからんレスをするな。
386氏名黙秘:04/07/03 13:10 ID:???
>>384
> ところが参考答案となるとどうも言ってることと違う。

そんな当たり前のことをいまさら言うな。
387氏名黙秘:04/07/03 13:33 ID:???
>>384
その参考答案のマジックに早く気がついた人から
実力が付いていくのでは?
388氏名黙秘:04/07/03 13:35 ID:???
あ、ちなみにここのスレタイトル。
論文試験ってあるけど、そうではなくて論文「式」試験ね^^
389氏名黙秘:04/07/03 14:19 ID:???
>>388
そんなくだらんことにいちいち突っ込むな。
390氏名黙秘:04/07/03 17:36 ID:???
趣旨から論証しる!を読んでみたいんです!
誰かどうしたら読めるのか教えていただけませんか?
391氏名黙秘:04/07/03 18:09 ID:???
全部ネタだから、おとなしく論証ブロック暗記してな。
392氏名黙秘:04/07/03 18:15 ID:???
趣旨だ趣旨だと騒ぐより
論証ブロック暗記したほうが確実に早く受かるよ。
要するに勉強しなきゃ。
393氏名黙秘:04/07/03 18:15 ID:???
>>390
まず、眼を開いてる。

394氏名黙秘:04/07/03 19:04 ID:???
>>393
次にふわっと流れに乗る。w

ぁ、これ以上教えちゃいけないと流れがきた。w
395氏名黙秘:04/07/03 21:11 ID:???
そして、2ch司法板の趣旨を考(ry
396氏名黙秘:04/07/03 21:25 ID:???
趣旨から論証しる!の過去ログをみたいんですけど、どうやったら見れるのでしょうか?
発見できません。
397氏名黙秘:04/07/03 23:12 ID:???
だからネタだというのに。
398氏名黙秘:04/07/03 23:28 ID:???
>>396
実は2ちゃんねる内の別のスレッドにリンク先が貼ってある。
ググればすぐ見つかる。
399氏名黙秘:04/07/04 18:10 ID:???
htlm化をまってるってどういうことですか?
400氏名黙秘:04/07/04 18:12 ID:???
>>399
メンテ終わったらにくちゃんで検索汁
今はメンテ中だから無理だ
401氏名黙秘:04/07/04 18:15 ID:???
具体的に趣旨からの論証を掲示してくれよ。抽象論いわれてもわからん
402氏名黙秘:04/07/04 19:13 ID:???
242条の趣旨は分離復旧による社会経済的損失の回避にある。
とすれば「附合」とは、分離復旧すると動産が毀損し、その経済的価値が減少する程度の結合状態をいう。
本問のカーポートはコンクリートで固定されており、設置部分を毀損して経済的価値を減少させなければ
地盤から分離できないのであるから、土地に「附合」しているといえる。

こんな感じ?附合の定義は適当。でも一応趣旨を織り交ぜて定義してみました。
403氏名黙秘:04/07/04 19:19 ID:???
 そもそも附合制度が規定されたのは、附合により生じた物の分離復旧の強いることが社会経済上の不利益を生じさせることに基づく。
 とすると「附合」とは243条の場合と同様、動産が不動産に付着し、その分離復旧を強いることが事実上困難な場合か、社会経済上著しい不利益を生じる場合と解するべきである。
404氏名黙秘:04/07/04 19:21 ID:???
そこは趣旨の対立があるからな
そして附合の要件と趣旨がリンクしている論点でもある。
405氏名黙秘:04/07/04 19:26 ID:???
>>403さん、ごーじゃすな論証ですね。
自分のやつに比べると243条との整合性も入ってて。
時間やスペースとの関係では自分ぐらい軽めでもいいかなと
思うのですがどうでしょう?
お互い趣旨から論証で合格ー!
406氏名黙秘:04/07/04 19:27 ID:???
>>404
もちろんこのやり方が通用しないところもあるけど、通用する部分もかなり多いよ。
まあ、附合は確かにもともと趣旨論がメインな感じだけど。
407氏名黙秘:04/07/04 20:11 ID:???
というか符合のとこなんて
予備校のブロックのまんまじゃん。
408氏名黙秘:04/07/04 20:19 ID:Yr7EmnF4
漏れ理解重視でとにかく趣旨から考えるってやり方でやってきたけど、
最大のネックはやっぱある程度記憶してないと
時間内にかけないことなんだよね。
問題が難しくなって直前答練レベルになるとほんとに全然時間が足りないや。
満足に書きたいこともかけないし、見直す時間もない。
もう今年は論証の中身なんかどうでもいいから2ページくらいで
結論と実質的な理由だけかこうかなって感じ。
1通でも時間足りなかったらそれで完全に終わりだし。
はーあ。
今年2回目で過去問もろくにやらずに53点で択一うかったときは
基本の理解が命、って思ったけど、よく言われてるのと逆で実は論文のがずっと
記憶いるんじゃないかな?
俺の書く練習量が全然足りないだけかもしれないけど。
409氏名黙秘:04/07/04 20:24 ID:???
趣旨から論証、うんぬんというのは
覚えるべき事はすべて覚えた奴が
本番でどう書くか、という問題なんだよ。
410氏名黙秘:04/07/04 20:26 ID:???
>>409
全然違うと思われ。
411氏名黙秘:04/07/04 20:34 ID:???
>>410
いや正しいよ。
何も正確に覚えてないモンが
趣旨からの論証も論パ吐き出しも
あるもんかー
412氏名黙秘:04/07/04 20:35 ID:???
>>408
同意

2時間で2通は無茶苦茶厳しい。
基本的な知識は事前にしっかり覚えておかないと、
現場で思考すべきことを考える時間がなくなる。

413氏名黙秘:04/07/04 20:43 ID:???
記憶すべき量を減らすという効用はあるよね。
俺は記憶する努力が嫌いだから、とにかく分析・思考のスピードアップを図っていくという方向でやってる。
本番で通用するかは分からんが。
414氏名黙秘:04/07/04 20:49 ID:???
>>411
基本事項の暗記は必須。
だけど、趣旨から論じるにあたっては、別にすべてを暗記する必要はないし、
ましてそれが答案の書き方に関する技術にすぎないなんてことはない。
その点で>>409は妥当でないよ。
少なくともこのスレで話題になってる「趣旨からの論証」についてはね。
415氏名黙秘:04/07/04 20:49 ID:???
趣旨からの論証って、所詮は緊急避難の手段なんだよね。
覚える量が激減するから勉強したくない香具師には持て囃されてるけど、
多くの受験生が暗記してる学説知識や判例の言い回しを覚えないで受かるわけが無いっつーの。
典型論点で趣旨からの論証だけをさらっと書いたって書き負けるだけだよ。
416氏名黙秘:04/07/04 21:15 ID:???
>>415
なぜそう断言できる?
俺は身をもって実験してくるよ。
まあいくつかはやってるうちに覚えてしまってるけどな。
417氏名黙秘:04/07/04 21:16 ID:???
>>415
禿同

「分からなくなったら、」「未知の問題が出たら」趣旨から論証だったろ?
それ以外は正確に覚えとけってこった。
418氏名黙秘:04/07/04 21:17 ID:???
>>417
正確にって、論証ブロックを?
419氏名黙秘:04/07/04 21:21 ID:???
>418
論証ブロック?何じゃそりゃ?
んなもんとっくの昔に捨てたわい。
そんなんじゃない、学説、判例、定義等の言い回しを正確に再現できるように覚えるってこと。
基本中の基本。
その中で条文、制度の趣旨も覚えてしまう。

結果として、趣旨からの論証になってるってだけ。
積み重ねだよ?
420氏名黙秘:04/07/04 21:25 ID:???
>>419
差し支えなければお答えいただきたいですが当然合格者さんですよね?
421氏名黙秘:04/07/04 21:28 ID:???
定義はともかく学説の表現なんて正確に再現する必要あるの?あと一部の判例も。
422氏名黙秘:04/07/04 21:32 ID:???
>420
そうだけど、そうじゃないと何か不具合でもあるのかな。
ちなみに市販・予備校のブロック云々は最後の年は一度も使わず。基本書を徹底して読んで、定義・趣旨・理由付け・視点など自分でカード化しておいた。
カードは大量に(1000枚はゆうに超えた)使ったが、それだけの甲斐はあった。
基本書は、上田民訴や田口刑訴は最後の一年だけで(論文後の夏や口述前の秋も)使いすぎてバックリ割れてしまったよ。
423氏名黙秘:04/07/04 21:41 ID:???
>>422
カードは1科目1000枚ですか?
全科目でですか?
424氏名黙秘:04/07/04 21:43 ID:???
そういう系で受かる人もいるけど、普通に趣旨で受かる人もいる。
そういう系の人のためのスレじゃないよ。

ところで田村本のスレって落ちた?
425氏名黙秘:04/07/04 21:48 ID:???
荒らしに近いな。
自分の努力が絶対に正しかったと思いたいんでしょうね。
>>424
とっくに落ちました。
426氏名黙秘:04/07/04 21:55 ID:???
なんでそう極端な思考を持つんだか・・・
「趣旨から論証する」は、「定義・判例等をしっかり覚えない」を意味しない。
そういう基礎知識は当然覚えるに決まってる。
問題は、それをどう理解し、どう覚え、どう問題を解き、どう答案に示すか。
そのそれぞれに趣旨からの思考を取り入れることが役立つのでは、ってことだよ。
そういう思考を取り入れずに愚直に暗記していくか、そうじゃないかという話。
暗記するかしないかなんていう話をしてるわけじゃない。
427氏名黙秘:04/07/04 22:17 ID:???
3年以上勉強してて、最低限の論証すら書けない人なんているのでしょうか?

最低限の論証はかけるのにさらに愚直に暗記を続けている人なんているのでしょうか?
428氏名黙秘:04/07/04 22:24 ID:???
文体が柴田みたいだ。
429氏名黙秘:04/07/04 22:34 ID:???
先ほど「附合」の論証をしてみた者ですが、>>426さんの考えに禿げ同させていただきます。
私の周りで合格して行った者は、皆それぞれ様々な工夫をして合格しましたが、
結局は「思考の根底に条文」「論理の積み重ね」だと言っておりました。
分厚い論証で他人に書き負けないことを目指していると、そこに気も、論述スペースも、
時間も割かれてしまい、書き負けないはずの他の論点で書き負ける、拾うべき事実を拾えなくなる
可能性が高くなるとも。
そうなると、大事なのは全体的に満遍なく条文にあてはめつつ、ここはポイントだとおもうところで
(ここが>>426さんのおっしゃっている「どう理解し、どう覚え〜」にあたるところだとおもいます)
丁寧に自分の思考を示すことが肝要だとおもいます。
日頃の過去問の検討はそのポイントを見極めるための訓練であるとも。
このスレをみている方々には「何度も同じことを。。」とまた言われてしまいそうですが。
今年は以上の方針で闘って来ようと改めて意志を固めました。
駄文、長文ですみませんでした。
430氏名黙秘:04/07/04 22:35 ID:???
どの基本書がおすすめですか?
431氏名黙秘:04/07/04 22:45 ID:???
>>429
> このスレをみている方々には「何度も同じことを。。」とまた言われてしまいそうですが。
> 今年は以上の方針で闘って来ようと改めて意志を固めました。

この時期に自分の方針を再確認しておくことは良いことだよ。
論文試験頑張れ!
そして,良い結果を報告してくれ。
432通りすがりの趣旨屋:04/07/04 22:46 ID:???
正しい意見が多くて良いねえ。
過日の伝説の趣旨スレを読みたければ2チャンネルプラウザでも有料で手に入れるといい。
俺の所にもあるからアップしてやってもいいんだが、めんどくさいのでかんべんな。

基本書は、一つだけ言えることは、内田は投げ捨てろと言うこと。
出来れば我妻がいいが、内田でなければ何でもいいよ。
民法で趣旨からの当たり前の考え方が出来るようになると、どの科目でも出来るようになる。
当然のことだが、趣旨からの論証は、勉強をしなくても出来ると言う甘っちょろいものではない。
上の方で良くまとめて頂いていたが、当たり前の勉強は当然に必要だ。
だけど、アホのようなブロック暗記をしなくても良いという点では、気が楽になるね。

ただ、ブロックのいいところは、「論点」を明確にしてくれるところだ。
当然論点には「はんれい」 が有るのだから、(と言うか判例があるところが論点なのだが。)
判例知識は必須となる。
まあ、勉強せずしてこの試験受かろうというアフォはこのスレには居ないだろうから大丈夫だろうがな。
433氏名黙秘:04/07/04 23:08 ID:???
こういう話をするとさ、
430みたいな香具師とか、
そのための講座は何が良い?
とか聞く香具師が出てくるけど
そんなもんどの基本書でもいいし、
定義の暗記趣旨の理解ぐらい自分でできるだろ、
て思うのは俺だけ?
434氏名黙秘:04/07/04 23:11 ID:???
>>433
君だけじゃないと思われ。
435氏名黙秘:04/07/04 23:15 ID:???
>>433
具体的なところは自分で工夫して詰めないとダメな希ガス
436氏名黙秘:04/07/05 11:32 ID:???
条文から導き出せない定義等の暗記は必要だと思うが、
過去問を解く限り判例学説知識の必要はほとんど感じない。
まああれば楽になる部分もあるとは思うが、
かえって問題の特殊性を見誤らせたり思考の柔軟性が低下したりする気もする。
437氏名黙秘:04/07/05 13:59 ID:???
定義も理解できてたら書けるし、出来てなかったら書けないよね。
例えば、民事訴訟の定義とか、自由心証主義の定義とか。
438氏名黙秘:04/07/05 14:24 ID:???
民訴の定義は要素に分解して覚えるっきゃない。
でも、定義丸覚えってのはいらないな。
俺は憲法の法の支配の定義とかそのまま覚えている奴の気が知れない。
芦辺の専断的何とかかんとかって長いやつ。
あんなの権力制限して人権保障ってさらりと書けばいいのにと思ってしまう。
439氏名黙秘:04/07/05 17:43 ID:???
>>432

大賛成!
ただ、自習室には潰し屋がいるから注意する様に。

黒い影。
実績あり。
44053期・大阪:04/07/05 18:48 ID:???
民訴なんてほとんど趣旨から論証できるでしょうが。
441氏名黙秘:04/07/05 19:09 ID:???
趣旨からの論証はできるけど、
択一が受からない。
442氏名黙秘:04/07/05 19:17 ID:???
珪素では、とどのつまり人権保障と真実ハケーンの対立になることが多いと思うのだけれど、
参考答案や優秀答案を見るに、馬鹿の一つ覚えみたいにみんな、人権保障と真実ハケーンとの調和と
ほざいてるので、かえって採点者の印象は悪いのではと最近思う。
443氏名黙秘:04/07/05 19:31 ID:???
黙れパイパン
それ以外にどう書くんだよ
444氏名黙秘:04/07/05 19:33 ID:???
毛あるっちゅーねん
445氏名黙秘:04/07/05 19:52 ID:???
>>442
私もそう思う。
不明確なキーワードを書く時は、「〜の点で」「〜の意味で」と
一言添えよう。
ただ、それをするだけの実力は、生半可な勉強では身に付かないって
どこかの板スレに書いてあったな。
446氏名黙秘:04/07/05 20:03 ID:???
このスレはある程度勉強が進んでる香具師には福音となりうるが、
初学者には有害だな。
447氏名黙秘:04/07/05 20:13 ID:???
〜で述べたところの趣旨により、〜

と、書くと大幅減点。世界経済共同体党員の推定が(ry
448氏名黙秘:04/07/05 20:30 ID:???
珪素で人権保障と真実ハケーンになるのは仕方ないよ。
刑訴法の目的だもの。

ただ、同じ人権や真実書くにしても、
どういう人権がどう保障されることが重要なのか、
どんな真実をどういう理由で明らかにすることが大切なのか、
これが書けるか書けないかで何かが分かれるんだよね。
449氏名黙秘:04/07/05 20:57 ID:???
というより、当該事案において、何がどうなるから人権保障に繋がるのか、
また逆に何がどうなるから真実発見に繋がるのか、を「〜の点で」「〜の意味で」
として示すと良い。
450449:04/07/05 21:06 ID:???
>>449
例えば、以下の論証を見てみて。
一罪の一部起訴の可否、限界の論証の一部

「およそ有罪の立証が到底困難な部分の全部を起訴させるのでは、
検察官に過酷な負担となるばかりか、裁判所に無駄な審判を強いる
ことになる点で、訴訟不経済である。」

「訴訟不経済」というキーワードだけを先行させたり、「〜の点で」に
示した部分が意味不明だったりして説得力を欠くと、読み手が「ん!?」
と感じて、必然的に評価が下がるということ。
451氏名黙秘:04/07/05 21:10 ID:???
刑訴じゃないが、民法でも漫然と「表意者保護と取引安全との調和から」
っていうのが妙に不愉快な気分にさせられる。
個人的に最悪だと思った例を挙げると、シケタイの「詐術」の論証。

思うに、20条の趣旨は制限能力者の保護と取引安全の要請との調和を図る点にある。
そして、今日においては取引安全の要請が強い点に鑑み、「詐術」の概念を広く解すべきである。

別に俺は論文優秀者でも上級者でもないが、この論証見たときはさすがに呆れた。
これで受かるなら誰でも受かる。
452449:04/07/05 21:10 ID:???
>>450
「およそ有罪の立証が到底困難な部分の全部を起訴させるのでは、
検察官に過酷な負担となるばかりか」

の部分は、無駄な捜査をせざるを得なくなって捜査の実効性を欠き、
結局のところ真実発見の目的を捜査機関として果たすことの妨げに
なるということね。

まぁ、最近の捜査機関(特に警察)の不祥事を見ていると、憲法や
珪素で捜査の実効性って書きにくいんだけどねw
453氏名黙秘:04/07/05 21:24 ID:???
ここの連中は,みんな自分のやり方を持っているみたいだね。
自分が正しいと思う方法で,論文試験を闘ってくれ。
勝利を勝ち取ることを期待している。
あと2週間,頑張れ!
454氏名黙秘:04/07/05 21:37 ID:???
でも私人間効力の論証は

私的自治と人権保障の実質化の調和のため、間接的に〜

と書いちゃうよな。1行で終わるし。
455氏名黙秘:04/07/05 21:38 ID:???
>>451
確かにこの論証だと取引の安全を優先する理由が分からないのでいまいち。
でもだいたいこんな感じでいいのでは?
趣旨からの論証が暗記不要とか言われるのは、その思考過程の単純さにあるわけで。
趣旨はこれで間違ってないと思うし。
456氏名黙秘:04/07/05 21:41 ID:???
君の頭は伊藤塾に侵されているね
457氏名黙秘:04/07/05 21:42 ID:???
私人間効力の論証ももっと詳しく書いた方がいいのかな?


458氏名黙秘:04/07/05 21:42 ID:???
まあ詐術なら

無能力者であることをいわない事が通常なので単にこれを黙秘しただけでは
詐術に当たらない。

って問題意識だけ書いとけばよい。
論証ってのは基本書に書いてる問題意識をさらっとかいとけばそれなりの
点がつく。
459氏名黙秘:04/07/05 21:47 ID:???
というか詐術なんて判例書いとけば理由無しでもOKじゃない?
460氏名黙秘:04/07/05 21:48 ID:???
>>457
前提論点に過ぎないからあっさりでいいと思う。
461氏名黙秘:04/07/05 21:51 ID:???
原則)対国家
でも)人権保障の理念
かといって)私的自治
そこで〜

くらいかな?
462氏名黙秘:04/07/05 21:55 ID:???
>>461
これらをコンパクトに纏めればいいんじゃないかな。
463氏名黙秘:04/07/05 21:57 ID:???
だから、論証で勝負なんてつかねえんだよ。
勝負は構成段階でついてるの。
恐らく採点者は馬鹿な受験生が書いた論証の中身なんていちいち読んでない。
問題提起と結論とあてはめ部分をさっと目で追って終わりだろう。
それで意味の取れない答案はそこであぼーん。そんなもん。
464氏名黙秘:04/07/05 21:57 ID:???
〜と〜の調和の観点から、っていうのも最初に書いた人は評判良かったんだろうが、
今ではマニュアルの匂いがプンプンして逆にかなり印象悪いね
465氏名黙秘:04/07/05 21:58 ID:???
間接適用

という言葉は出したほうがいいの?
466氏名黙秘:04/07/05 21:59 ID:???
去年の憲法の問題も構成勝負?
467氏名黙秘:04/07/05 22:01 ID:???
>>463

理由付けも無視はしないと思うよ
468氏名黙秘:04/07/05 22:03 ID:???
>>463
受験の経歴は?
俺も最初に論文受けたときはそう思ってたんだが
今では丁寧に書き込んだ方が評価高いと感じている
469氏名黙秘:04/07/05 22:04 ID:???
>>463
> それで意味の取れない答案はそこであぼーん。そんなもん。

それは論外だわな。
470氏名黙秘:04/07/05 22:05 ID:???
確かに、最近の論文は、論点の論証の出来不出来以前の勝負に
なってると思われ。
471470:04/07/05 22:06 ID:???
だからこそ、細かい理由付けの一つ二つにこだわらずに、
「趣旨から」書いてさっさと済ませたほうがすっきりするとも思われ。
472氏名黙秘:04/07/05 22:07 ID:???
科目によって違うのでは。刑法民法は論証まで手が回らないだろうけど。
473氏名黙秘:04/07/05 22:07 ID:???
つーか問題によるよな
474氏名黙秘:04/07/05 22:20 ID:???
しかし1時間で書けることって本当に少ないよね。
475氏名黙秘:04/07/05 23:22 ID:???
そらまあ、1200字書くだけで大体40分かかるからねえ。
人によってはもっとかかるか。
476通りすがりの趣旨屋:04/07/05 23:33 ID:???
きちんと書き込んできなさいよ。
少なくとも、今ならまだ趣旨から論証するヤシの方が少ないのだから、印象はいい。

上の伊藤塾の詐術論証、別にあれでいいではないか。
伊藤塾にしてはましな方だと思うが。

結局、法律解釈など、そのレベルの物。
自分の欲しい結論が先にあり、そこにいかに屁理屈をつけてランディングさせるかだけだ。
法律家の共通の屁理屈の付け方が「趣旨に寄れば」という考え方になるだけね。

それから、刑訴のことだが、人権保障と真実発見の調和の観点から、と言う腐った論証は、試験委員からも(学者が主だが)非常に評判が悪いことを付言しておく。
くだらんバランス感覚よりも、自分のよって立つ立場からの筋の通った論証を目指すべきだと仰られている。
そりゃそうだ。
刑訴は一番の学者と実務の戦いの場。中途半端な中道は意味がないのよ。
憲法でぺろんと「えるあーるえー」とか言っておいて、
刑訴で手のひらを返して「真実発見のためにやむおえない」などとバランス取りする頭の構造が異常だと思わない方が異常だな。

ま、がんばってや。
477氏名黙秘:04/07/05 23:37 ID:???
趣旨屋さん、民法あと2週間何やればいいですかね?
条文と択一六法読みをやろうと思ってるんですが。
478氏名黙秘:04/07/06 00:10 ID:???
すし屋キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
479氏名黙秘:04/07/06 00:55 ID:???
>>478
まっつん?
480氏名黙秘:04/07/06 01:03 ID:???
種子からの
481氏名黙秘:04/07/06 01:27 ID:???
逗子からの
482氏名黙秘:04/07/06 01:29 ID:???
ししゅかのら
483通りすがりの趣旨屋:04/07/06 01:31 ID:???
>>477
そりゃあ人によるだろう。
やることがなければ民法に帰るのはとてもいいことだと思うね。
ここ数年の問題を丁寧に答案構成することは大事なこと。
同じ問題は出ないが、いかに突拍子もない問題で受験生の頭をひねくりあげようとする問題の傾向は今年も同じだから、その思考対策になる。

後は過去問とまだ出ていない基本的な問題をとにかく一問10分なりで答案構成を一日50問とかやって行くわけだ。
当然、丸暗記でなくて、初めて見る問題のつもりで、それこそ「趣旨から」考えてどう答えるかを考える。
この時期、良い頭の訓練だと思うが。

条文読み込みは、それほど即効性はないだろう。
択一六法も、使い慣れたものなら意味はありそうだが、うーん、ま、信じるところでやってみるさ。
俺としては、この時期あまり細かいところにはまることはお勧めではないんだが、
しかし、見ておいた知識が本番で自分を救うことは良くあること。
決して知識を侮ってはいけないね。
とにかく全力を尽くすこと。「俺はこれだけやった」という自信が最後は合否をわける。
気合いが答案に出るからね。

ま、頑張ってちょうだいませ。
484氏名黙秘:04/07/06 01:34 ID:???
2時間で2問だから受験生が書けるのは作文だと思う。だから論文「式」。
485氏名黙秘:04/07/06 01:40 ID:???
>>484
論文式は論文に非ずと?
では、アミノ「式」はアミノ酸ではないのかと小一時間(ry
486氏名黙秘:04/07/06 02:02 ID:???
>>451
漏れならこう書く。
(ことさらに,黙秘し無能力社であることをはぐらかしたような場合)
思うに制限能力者に取り消し権を与えたのはかような者を保護するためにある。
そして,20条は詐術を用いるような者は保護に値しないことを規定した者と解する。
そうすると,「詐術」とは取引通念上保護に値しないような態様での欺罔的手段
一般を表す。
よって,単に黙秘した場合なら格別,ことさらに黙秘しその態度と相まって相手に
能力者であることを誤信させたような場合は「詐術」にあたると解する。

いま,このスレ見ててきとーにでっち上げたのだが。。
487氏名黙秘:04/07/06 02:33 ID:???
>>451
俺、広いとか狭いとかって嫌い。
論理的に見せづらいから。
やっぱり486さんみたいな感じかな。
488氏名黙秘:04/07/06 03:42 ID:???
「詐術」(20条)の意義が問題となる。
そもそも,同条の趣旨は,「詐術」を用いた制限能力者よりも,その取引の相手方を保護し,
取引の安全を図ることにある。
とすれば,「詐術」に当たる行為であるか否かは,取引通念上保護に値しない行為であるか
否かにより決するべきである。
まず,積極的な欺罔行為は,取引通念上保護に値せず,「詐術」に当たると解する。
他方,制限能力者が単に制限能力者であることを黙秘していただけでは,取引通念上
保護に値しないとまではいえず,「詐術」に当たらないと解する。
しかし,積極的な欺罔行為まで行わずとも,制限能力者が制限能力者であることを黙秘した上,
他の言動と相俟って,取引の相手方の誤信を強める行為は,取引通念上保護に値しない。
したがって,「詐術」とは,積極的な欺罔行為の他,制限能力者であることを黙秘した上で,
他の言動と相俟って,取引の相手方の誤信を強める行為をいうと解する。
489氏名黙秘:04/07/06 03:58 ID:???
短くすると結局>>451みたいになるかもね。
490486:04/07/06 07:52 ID:???
おそらく,言っていることは451の魔骨論証?と大差ないように思う。
ただ,漏れのこのケースの脳内のモデルは原則=行為能力者は容赦なく行為が帰責される(原則)。
それに対して制限能力者はちょっと下駄を履かされている(例外)。
たまに,それをいいことにずるをする不届きな輩がいる。そいつらは法が守ってやる必要なんかない。
(これが20条の「趣旨」=例外が当たらない場合)
だから,ふつーにみてずるをしているやつは20条の「圏外」だ,と(じゃあ,その場合いってどういうときよ?)。

魔骨のは20条は制限能力者の保護が原則なのか例外なのかがいまいちよくわからない。
取引の安全は一般的に見て原則のはず。
さて,これらの「調和」っていったってどの当たりが落としどこなのよ?とつっこまれてもよくわからないような気がする。
要するに,「具体性」に欠けるような気がするのよね。

さて,仕事に行かねば。。
491氏名黙秘:04/07/06 13:02 ID:???
よくコピペで貼ってあった田口が試験委員だった頃の話って
逮捕前置主義のところだっけ?

A罪の逮捕の後にB罪も加えて勾留できるけど
A罪での勾留が要件を欠くに至ったらB罪での勾留も取り消される、

というのは間違いってこと?
実務でもB罪での勾留は続けられるし、取り消されるとか言ってる学者も
いない、って話だったっけ?

ホントにそうなの?
492氏名黙秘:04/07/06 15:22 ID:???
田口が間違ってるんだろ。
493元受験生:04/07/07 00:44 ID:???
>>476

趣旨屋さんへ精一杯の反論w
「法律家の共通の屁理屈の付け方が「趣旨に寄れば」という考え方になるだけね。 」
について、屁理屈ではなく常識に沿う様に、つまり人を説得できる様に使いたいものですな。
(てか、反論になってないw)

頭でっかちとか常識知らずと誤解されたくないのでカキコしました^^
494氏名黙秘:04/07/07 03:17 ID:???
試験委員の印象

「思うに」(唐突だな…)

「この点」(どの点?)
495氏名黙秘:04/07/07 03:39 ID:vttVRqld
>>491
そう。
試験委員みんな田口に同意
間違いのネタはセミナー
その元ネタはこんめんたーる
の実務家の意見なんだけど
それをセミナーが誤読した
というオチ
49653期・大阪:04/07/07 08:32 ID:???
趣旨からの論証を全部作ろうなどと思ってはイカン。
それぞれが持っている参考答案などを読む際に
各問題提起の脇に当該論点に関する条文の立法趣旨を
メモしておいてそこからつながるかどうかを頭で考えながら答案を読む。
つながれば趣旨から可能。つながらなければ不可能。
497氏名黙秘:04/07/07 09:48 ID:???
>>476
>それから、刑訴のことだが、人権保障と真実発見の調和の観点から、と言う腐った論証は、試験委員からも(学者が主だが)
>非常に評判が悪いことを付言しておく。
>くだらんバランス感覚よりも、自分のよって立つ立場からの筋の通った論証を目指すべきだと仰られている。
>そりゃそうだ。
>刑訴は一番の学者と実務の戦いの場。中途半端な中道は意味がないのよ。

ほう、すると、刑訴で「人権保障」と「真実発見」を調和させるような観点で
答案を書いてはいかんということですか。
そういうのは中途半端でダメだから、人権か真実か、どっちかだけを
選んで一貫させろ、と(w

>憲法でぺろんと「えるあーるえー」とか言っておいて、
>刑訴で手のひらを返して「真実発見のためにやむおえない」などと
>バランス取りする頭の構造が異常だと思わない方が異常だな。

憲法と刑訴で同じ採点者が見るわけですか。あるいは、両方の採点者が
同一人の答案を照らし合わせて、異常な頭の持ち主に悪い点をつけるよう
協議するわけですか。
498氏名黙秘:04/07/07 10:33 ID:???
>>497
そうそう。
その方法で確実に合格!!
499氏名黙秘:04/07/07 10:39 ID:???
そういう意味じゃなくて
単純に「人権」と「真実」を足して2で割ればいいかのような
中途半端なバランス感覚の論証がいかんということだろう。
500氏名黙秘:04/07/07 10:51 ID:???
>>497
君は読解能力がおかしいだけでなく、人格もちと捻じ曲がってるみたいだね。
501氏名黙秘:04/07/07 11:56 ID:???
>>497
ネタなんだろうが、そうでないなら論理的思考力の欠如といわざるを得ないね。
ご愁傷さまでした。
502氏名黙秘:04/07/07 12:17 ID:???
>>497
一応はマジレス

たとえば憲法でLRAという場合、何らかの自由権と、それを規制することで
達成しようとする目的(価値)が問題となるわけだが、憲法答案の思考方法は
「自由権」と「規制目的」を調和させるとかバランスさせるとかいう論理じゃ
ないよな。

あくまでも、まず「その自由権は最大限尊重」を出発点においたうえで、
目的達成のためのぎりぎり許される規制手段を考えるという発想のはず。
両者を並列に置いて単にバランスさせるわけじゃない。

だとすれば、刑訴でも、「人権保障」を出発点として、そのうえで
「真実発見」のためにどこまで制約が許されるかという観点になるはず。
もちろん、最後にはどこかの地点で折り合いをつけるわけだが、
最初から「両者を並べて調和・バランスさせる」という発想ではない。
503氏名黙秘:04/07/07 12:19 ID:???
憲法は、芦部がアメリカから持ってきた審査基準をいったん全部忘れてみることが有効。
全部、判例だけでやってごらんよ。
504氏名黙秘:04/07/07 12:47 ID:???
あらら、いっちゃった。
505氏名黙秘:04/07/07 14:52 ID:???
精神的自由権の場合には、規制目的二分論使っとけばまぁ大丈夫。
足りないところは、目的効果基準で行ける。
506氏名黙秘:04/07/07 14:53 ID:???
>>505
がんばってローで勉強してください。
507氏名黙秘:04/07/07 15:04 ID:???
>>495
B罪で勾留を続けられるってのはどういう理屈?
508氏名黙秘:04/07/07 15:46 ID:+BXt65JI
>>496
要するに事案分析や答案構成に影響しうる考え方の問題であって
書き方の問題ではないと?
外見上も趣旨とリンクさせる論証が常に書ければそれにこしたことはないけど、
本試験でそこまでできなくても十分合格できるということですか?
509氏名黙秘:04/07/07 16:00 ID:???
>>505
意味不明。
でもムネスエ君が二重の基準なんかどうでもいい、学者が神棚に
飾ってパンパンって拝んでるようなもの。
実務家でそんなことに拘るやつはいない、要するに基準にならない
って言ってたよ。
実際精神的自由権が職業選択の自由や生存権より重要だから
厳格に判定、なんて未だに思ってるのはアホなエリートさんくらいだろうし。
マスコミのほざく表現の自由とか氏ね、って感じだし。
でも二分論は即使える基準なんだって。
漏れは難しいことはよくわからないしとりあえず二重の基準書くけどね。
510氏名黙秘:04/07/07 16:57 ID:???
>>308
遅レスだけど。
その田口発言真実とは思われない。
三井「刑事手続法1」20頁中段を参照。
511氏名黙秘:04/07/07 20:05 ID:???
21 :氏名黙秘 :04/07/07 13:38 ID:???
どうしてベテランになってしまったのか?
・単に能力がなかった。馬鹿なだけで司法試験は過大な目標。
・いわゆる「頭がいい」、「論理的思考がそこそこできる」が、司法試験という鋳型に
  その能力を効率的に注ぐことができていない。
・さぼった。モチベーションが続かなかった。

どちらにしろ、落ちるたびに周りからの評価は落ちていくばかり。。
自分としては能力に自負がある分、益々世間とのGAPが広がっていく。。
って感じでしょうか?

30べてらん一直線の多額部出身、専業25歳−今年も卓逸落ち


512氏名黙秘:04/07/07 20:06 ID:???
24 :氏名黙秘 :04/07/07 19:54 ID:???
>>21
3つの理由のどれで落ち続けているのか判然としないが、
世の中の受け止め方は2番目だろう。
傍聴に行けば明らかに若い修習生がたくさんいる。
なのに予備校批判したり、ことさらに法学を難しく崇高なものであると自分の中で高めて
議論ばかりしてるのがベテラン。
添削者の意見も素直に聞けない。ここの「趣旨から書く〜」スレもその典型で
若い修習生がそんな難しいことまで理解してるわけではないのに。。。
1,200番以内に入ればいいのに、30番くらいを狙ってるのだろうか?
傍聴に行けば痛感するのは、司法試験というのはそんな崇高なものではなく
早く受からなければ恥ずかしい試験であるということ。
513氏名黙秘:04/07/07 20:07 ID:???
で合格できたの512は?
514氏名黙秘:04/07/07 21:03 ID:???
>>512
>ここの「趣旨から書く〜」スレもその典型で
>若い修習生がそんな難しいことまで理解してるわけではないのに。。。

全然難しくないんですけど・・・?
515氏名黙秘:04/07/07 21:21 ID:???
傍聴に行ってショックを受けちゃった香具師が自分に言い聞かせてるんでしょう
ここはむしろ難しいことしないでシンプルに勉強しましょうってスレなんだが
516氏名黙秘:04/07/07 21:21 ID:???
>>510
どういうことですか?
517通りすがりの趣旨屋:04/07/07 21:29 ID:???
むしろ、若手のぺろんと受かった連中は、誰に教えられることもなく「趣旨からの論証」をやってるよ。
本当にセンスがいいのだろうねえ。

予備校ももちろん使うが、そこに染まらない。
自分で本質をぱぱっと見極めて、実に見事に波に乗る。

やっぱ、若くして受かる連中は地頭がいい。
今のところは、日本の法曹は、能力的には信頼できるよ。

まあ、早く口述会場に行ってみることだ。
うじゃうじゃ居る論文合格者の大群を目にして、「どうして俺はいままでこの中にすら入れなかったのか」
愕然とするから。

趣旨からの論証は、難しい業でも何でもない。法律家の基本的センスであり、バカでも出来る論証。
もちろんそれだけでは受からない。
きちんと当たり前のことを勉強しようね。知識もとても大切よ。法律の海は果てしないのだから。
518氏名黙秘:04/07/07 21:30 ID:???
>>457
というか、私人間は出ない。
13年に一応出したが、あんなの憲法論でも何でもない。
民法で勝手にやってくれ。   
               by京大獅子委員 初宿
519氏名黙秘:04/07/07 21:33 ID:???
>まあ、早く口述会場に行ってみることだ。
>うじゃうじゃ居る論文合格者の大群を目にして、「どうして俺はいままでこの中にすら入れなかったのか」
>愕然とするから。

それは冴えない不細工ばかりだからか?

520氏名黙秘:04/07/07 22:08 ID:???
>>517
いい加減司法試験板を卒業しろよ、みっともない香具師だな。
521氏名黙秘:04/07/07 22:11 ID:???
>>511
・さぼった。モチベーションが続かなかった。

9割り方コレだよ。
能力的には新聞が読める程度の国語力があれば
誰でも受かる試験だ。
522氏名黙秘:04/07/07 22:13 ID:???
>>520
何がどうみっともないのか明らかでない。
52355期♀:04/07/07 22:13 ID:???
修習生が若く見えるのは、受験生が年齢より若く見えるのの延長。
苦労してないから若く見える受験生。
その受験生が合格して修習生になれば、やはり実年齢より若く見えるわけ。
当然のことに気づいてね(はぁと
524氏名黙秘:04/07/07 22:30 ID:???
>>521
そりゃちょっとなめすぎ。
525氏名黙秘:04/07/07 22:34 ID:???
>>520
オマエモナー
526氏名黙秘:04/07/07 22:44 ID:???
>>516
三井が指摘の本で
「『甲罪逮捕で、甲罪に乙罪を加えて勾留できるか』って問題」
について
「甲罪につき勾留の理由と必要が消滅した場合、
 そのまま乙罪で勾留を継続できないと書いて」
いるから。

試験委員ほとんどが知らない説が多数の答案に書いてあって、
それが田口説だったという話は聞いたことあるけど。
527氏名黙秘:04/07/07 23:42 ID:???
>>526
でも、三井以外ではそんな記述はみたこと無い
福井(当時試験委員)も、講義で
「甲罪につき勾留の理由と必要が消滅しても、
『乙罪につき理由があるならば』勾留を継続できる」と明言してた
三井のは読んだことは無いが、乙罪につき理由があるのに
拘留継続が出来ないとはいってないんじゃないか?
それとも、乙罪について再度逮捕しろと?
再拘留禁止原則はどうなるかわからんが

くだんの答案は「乙罪につき理由があろうがなかろうが、芋づる式に
逮捕前置主義違反になる』とする点で、そんな説は無いといわれたんだがね
528氏名黙秘:04/07/07 23:44 ID:???
>>526
田宮先生が試験委員を辞めた後でも
みんなが新しい強制処分説を書くもんだから
三井が「俺は新しい強制処分説には反対なんだ。採点できん」と嘆いてた
(もちろん採点したから笑い話として披露したんだろうけどね)
という逸話もあるぞ
529氏名黙秘:04/07/07 23:55 ID:???
>>527
>くだんの答案は「乙罪につき理由があろうがなかろうが、芋づる式に
>逮捕前置主義違反になる』とする点で、そんな説は無いといわれたんだがね

乙罪については逮捕前置がないんだから、事件単位説かつ二段階の審査を厳格に要求するという考えをとるなら
理由・必要のの有無に係らず解放すべきなんじゃないの?
判決出せるまで手続きが進んじゃっているなら、
証拠排除するほどの違法ではないとか、公訴棄却するほどの違法ではないとか言えるだろうけど
甲罪の理由がなくなった直後に拘留停止請求されたら理論上はそうすべき。じゃないか?
真実はどうあれ適性手続を要求するのが法の建前だべ?
530529:04/07/07 23:59 ID:???
執行停止じゃないね取消しだ
531氏名黙秘:04/07/08 00:00 ID:0GsWtc62
>>529
>乙罪については逮捕前置がないんだから、事件単位説かつ二段階の審査を厳格に要求するという考えをとるなら
>理由・必要のの有無に係らず解放すべきなんじゃないの?

その厳格な考えなら、解放以前に、そもそも「甲罪で逮捕、甲+乙両方について勾留」という前提自体が
できなくなるのでは?
532氏名黙秘:04/07/08 00:02 ID:???
>>529
すると、B罪にどんなに理由があっても
もう拘留しちゃだめ、ということだね(再拘留禁止が働く)
それで検察官が納得するかな。
533529:04/07/08 00:07 ID:aNxpRmxQ
その場合はどっちにしろ甲罪で身柄拘束されるから乙も混ぜちゃっていいって考えだよね。
この場合は逮捕・拘留と身柄拘束の手続きを支えていた甲がなくなった以上は
拘留という身柄拘束が出来なくなるということ。矛盾するかな。

まあ、甲の嫌疑がなくなったら必ず解放しなきゃいけないっていうなら
乙罪を拘留時点で足すメリットないから、拘留継続っていう方が優れているのかな?
でも起訴後の身柄拘束にスムーズに移れるっていうメリットがあるのかな。
534氏名黙秘:04/07/08 00:13 ID:0GsWtc62
>まあ、甲の嫌疑がなくなったら必ず解放しなきゃいけないっていうなら
>乙罪を拘留時点で足すメリットないから

そういう問題があるな。というか、その考えをつらぬくと、乙の勾留というのは
独立した意味をなさず、ただ単に、甲で逮捕勾留した者に乙の余罪取調べもしてるだけの状態と
何ら変わらん話になってしまいそう。
535氏名黙秘:04/07/08 00:14 ID:???
少し具体的に考えると
甲罪はそもそも逮捕出来なかったのにした、というならば
むしろ別件逮捕で処理すべきだろうね

だから、甲罪につき、拘留理由はないと判断した(起訴猶予にしてやる)
が、乙罪は許さない場合が問題となるでしょ
甲(窃盗)で逮捕拘留したが、尋問してみたら、窃盗がでるわでるわ
で、乙(窃盗)も加え拘留した
ところが、甲については、起訴猶予にするか、嫌疑は不十分(公判維持はできない)
でも、乙については十分

このとき529が言うように、乙もだめなら
検察官は甲につき拘留取り消ししないで、そのまま公判に突入するだろうね

甲罪軽犯罪法、乙罪殺人罪のような場合はちょっと微妙
まあ、普通は乙で逮捕(世間で言う再逮捕)、拘留するんで
実務では問題にならないが
536529:04/07/08 00:15 ID:???
乙罪の拘留もあると乙罪に関しても取り調べの出頭義務が生じるのか。
そうだとすると、>>531 さんの言ってることはもっともだ。
やはり、拘留継続OKとする方が筋が通るのかも。

勉強不足なのに連続投稿スマソ。
537氏名黙秘:04/07/08 00:26 ID:???
>>535
拘留中求令状
538氏名黙秘:04/07/08 00:27 ID:???
>>537
誤字すまそ。
勾留中求令状。
539526:04/07/08 11:37 ID:???
>>527
芋づる式に勾留取り消しという説なのだよ。三井先生は。

A事実で逮捕した被疑者をA・B両事実で勾留することはどうかという設問。
形式的には消極説が成立しえないわけではない。
しかし、A事実について逮捕が先行、B事実が付加されて両事実が勾留の基礎となっても
被疑者に不利益はないから積極に解するのが妥当。
「ただし、あくまでもA事実が勾留の基本であるので、
 A事実につき勾留の理由または必要性がなくなれば、
 被疑者の勾留は継続できず勾留は取り消されることになろう。」

以上、三井「刑事手続法1」20頁中段。
540氏名黙秘:04/07/08 12:23 ID:???


通りすがりの趣旨屋=====1号各社
541氏名黙秘:04/07/08 12:25 ID:???

つーーーーか

まず択一うからんとな、俺たちはw
542氏名黙秘:04/07/08 12:28 ID:???
来年で現行終わるのに、これ以上激戦にしてどうするんだよ
マジ責任とってほしいよ
543氏名黙秘:04/07/08 12:33 ID:???
井っても無駄だろ
544氏名黙秘:04/07/08 12:33 ID:???
このスレと過去ログを読んで今までの
勉強が間違っていたことがよくわかった

スレ立ててくれた人ありがとう
545氏名黙秘:04/07/08 12:34 ID:???
ライバルがまた増えたよ・・・
択一で消えることを祈るよ
546氏名黙秘:04/07/08 12:36 ID:???
自習室の仲間でこのスレ読んでいるやつと
答案読みまわしゼミをやることにした
547氏名黙秘:04/07/08 12:36 ID:???
>>542
確かにもう自粛してホシイな
548氏名黙秘:04/07/08 12:37 ID:???
>>546
やめてくれーーーーーーーー
549氏名黙秘:04/07/08 12:43 ID:???
某有力試験委員の話

論証?あんなもの読んでませんよ。

とのこと。
550氏名黙秘:04/07/08 12:46 ID:???
一号各社=ナベ常、堤オーナー

論文ボーダー組=オリックス、近鉄の選手、古田選手会長
551氏名黙秘:04/07/08 12:46 ID:???
田村本を精読することから薦める
552氏名黙秘:04/07/08 12:47 ID:???
551=択一落ち
553氏名黙秘:04/07/08 12:49 ID:???
確かにこれ以上ハードル上げないでくれとは思うが・・・
あとは司法板の自浄作用にまかせる
554氏名黙秘:04/07/08 12:52 ID:???
自浄作用って、荒らしのことかww
555氏名黙秘:04/07/08 12:55 ID:???
弥永会社法のまえがきを読むことも薦める
556氏名黙秘:04/07/08 12:56 ID:???
フェアで2割引だから田村の
「論文合格答案の基礎」を買ってみるよ
557氏名黙秘:04/07/08 12:57 ID:???
555=択一落ち
558氏名黙秘:04/07/08 12:59 ID:???
おいおい、煽っていじめるのやめろw
559氏名黙秘:04/07/08 13:01 ID:???
>>542
論文受けられないと実感わかないんじゃね、多分
560氏名黙秘:04/07/08 13:01 ID:???
このスレに択一落ちなんているわけないだろー。

択一落ちだったら趣旨から論証とかなんとか言ってる場合じゃないしな。
561氏名黙秘:04/07/08 13:04 ID:???
択一落ちに決まってるだろw 
あと論文まだ何日あると思ってんだよ(呆

この手のスレは勉強した気になるから現実逃避にはピッタリ

562氏名黙秘:04/07/08 13:18 ID:???
まあ、確かに少し自粛して欲しいです。。。
563氏名黙秘:04/07/08 13:26 ID:???
成川式受験六法が一部では論文用といわれているのは
趣旨や要件効果がしっかりと書かれているからである。
基本書や答練で条文を目にしたら
必ず成川式受験六法で当該条文の趣旨と要件効果を
すべてチェックすすることを習慣にすること。
これは憲民刑の3科目すべて実践してください。
564氏名黙秘:04/07/08 13:29 ID:???
セミナーの千葉の論証集も導入としてはお薦め
565氏名黙秘:04/07/08 13:33 ID:???
>>563
二号各社さん??
566氏名黙秘:04/07/08 13:36 ID:???
もうダメだ orz
567氏名黙秘:04/07/08 13:37 ID:???
択一落ちが
論文ボーダー組を煽って楽しんでるだろ

お気楽でいいよなw
568氏名黙秘:04/07/08 15:22 ID:???
2行でもいいから趣旨を書いてください
そうすることによって科目の全体像を
理解したでの論証であることを
試験委員にアピールすることができます
569氏名黙秘:04/07/08 15:27 ID:???
いいかげんにしろ
570氏名黙秘:04/07/08 15:28 ID:???
総論:
論文合格答案の基礎(田村)
各論:
成川式択一六法(憲民刑)
論文式受験六法(商両訴)
571氏名黙秘:04/07/08 15:29 ID:???
いいかげんにしろ
572氏名黙秘:04/07/08 15:30 ID:???
takuituwotiga
573氏名黙秘:04/07/08 15:32 ID:???
さっきから楽しそうに煽ってる奴
全部自分に帰ってくること忘れるなよ

あとお前の論文合格率落ちるだけならいいが
他の論文ボーダー組の気持ちも考えろ
574氏名黙秘:04/07/08 15:35 ID:???
言い過ぎの感もあるが、気持ちはよくわかるな
来年落ちたらマジどうしようって感じだからなあ
575氏名黙秘:04/07/08 15:35 ID:???
おいおい論文式受験六法まで
書いちゃったのかよ
576氏名黙秘:04/07/08 15:36 ID:???
>>550

ワロタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
577氏名黙秘:04/07/08 15:37 ID:???
1号各社。頼むから修習に集中してくれ
578氏名黙秘:04/07/08 15:39 ID:???
趣旨からの論証ではなく普段書いている答案の
規範部分に趣旨を2行追加して書いてください
間違っても答案スタイルを今から変更しては
いけません
579氏名黙秘:04/07/08 15:41 ID:???
わかったよ。好きにしてくれ
本当にどうしよう、論文落ちたら本当に・・・
580氏名黙秘:04/07/08 15:42 ID:???
うざいな、択一落ちは
581氏名黙秘:04/07/08 15:45 ID:???
誰か論文式受験六法を買い占めろ!
582氏名黙秘:04/07/08 15:48 ID:???
趣旨を書かないと試験委員は
本当に理解ができているのか
ただ論証を覚えているだけなのか
不安になってしまいます
その時に趣旨が書いてあるだけで
試験委員は安心して○をつけることができます
583氏名黙秘:04/07/08 15:56 ID:???
今年論文本試験を受験される場合は
論文式受験六法は講義は時間がないので
聴く必要はありません。
高い買い物ですが合格できるテキストを
購入すると考えてください。
そして成川式択一六法と論文式受験六法の
条文と趣旨の部分を徹底的に読み込んでください。

あなたの答案が光る答案になることでしょう。
584氏名黙秘:04/07/08 15:58 ID:???
出品の前兆なのか
585氏名黙秘:04/07/08 16:00 ID:???
来年から厳しくなりそうだな
586氏名黙秘:04/07/08 16:08 ID:???
とんでもないことを書いてくれたな
587氏名黙秘:04/07/08 16:21 ID:???
神気取りの悪魔かよw
588氏名黙秘:04/07/08 16:22 ID:???
信じていいのやら、泥舟やら
589氏名黙秘:04/07/08 16:56 ID:???
元の良スレってこれ?
http://page.freett.com/dat2ch06/030531-1037927688.html

JWORDに気をつけて。
590氏名黙秘:04/07/08 17:13 ID:???
もうやめてくれ
591氏名黙秘:04/07/08 17:19 ID:???
田村本や論文式受験六法のことを
書き込んでる奴はマジむかつく
なんでこんなところでばらしちゃうんだよ
せっかく今まで内緒にしてきた意味ないじゃん
592氏名黙秘:04/07/08 17:24 ID:???
要するに今カキコしてるやつは
全員 池沼ということでFA?
593氏名黙秘:04/07/08 17:32 ID:bH629TM5
べつにばれてもいいじゃん
みんなで合格
そして過当競争
594氏名黙秘:04/07/08 17:35 ID:???
おれ択一落ちだから論文式受験六法を
受けてみようかな
まったくノーマークだった
595氏名黙秘:04/07/08 17:36 ID:???
>>594
高井じゃない問い見ないよ
596氏名黙秘:04/07/08 17:40 ID:???
>>594
今年の講義は高井ベースで法改正対応済み
597氏名黙秘:04/07/08 17:43 ID:???
成川式択一六法の趣旨は小塚クラスのものを採用
598氏名黙秘:04/07/08 17:44 ID:???
>>596
講師に意味があるんであってレジュメに意味はないよ
599氏名黙秘:04/07/08 17:46 ID:???
>>598
今年受けてかなり有益だったけど?
売ってないものを薦めるのは万年落ち
600氏名黙秘:04/07/08 17:49 ID:???
やふおく出品前の耕作
601氏名黙秘:04/07/08 17:51 ID:???
>>600
壮大なネタをばらしてみますた
602氏名黙秘:04/07/08 19:47 ID:???
択一落ちには趣旨からの論証などは
ネタにしか思えないんだろうな
603氏名黙秘:04/07/08 19:48 ID:???
択一落ちはこんなスレみるより択一関連のスレを見た方がいいのでは。
604氏名黙秘:04/07/08 19:57 ID:???
論文式受験六法ってなにかの本なんですか?
605氏名黙秘:04/07/08 19:58 ID:???
>>589
あ、あ、ありがとうございます!!!!!
606氏名黙秘:04/07/08 20:05 ID:???
二号さんとハンマさんが法解釈について語っている、スレしりませんか?
基本書スレと伊藤塾スレで語っていたとどこか読んだのですが・・・
607氏名黙秘:04/07/08 20:32 ID:???
いきなり課長に
「○○君、今日は株主総会で、キミにも出てもらうから」
といきなり言われ、とまどうままオフィスに入ると、
そこには既に我が社の株主大集合。
普段はありもしない壇上に上げられ、前年度の事を喋れと言われるが
そもそも新入社員なので何もわからない。
「えっと、えっと……」と壇上でモジモジしてる俺を見るに見かねた課長が
俺を無理矢理に舞台袖に戻し、時間を稼ぐからその間に考えろといわれる。
そう言い放つや否や、課長は元気よく舞台上に飛び出し、
「ハイハイハイハイ、ここでお集まりの株主の皆さんには
 社長による今年度の抱負をラップで聞いてもらいま〜す!」
と言い、ミュージックスタート。
すると株主たちから割れんばかりの歓声と拍手が飛び出し、
B-BOY風ファッションの社長登場。
「ここでTOUJO! 俺がDAIHYO! 狙うはTOUSHO! 一部JOUJO!
 株価JOUSHO! 時期はSHOSOU! 今日の昼飯餃子のOUSHO!
 (ドゥ〜ン ドゥンドゥンドゥ〜ン キュワキャキャキャッキャキュワキャ!)
 景気最悪! 襲う災厄! かかる重圧! 耐える重役!
 荒ぶる時代を生き抜き! そして毎日銀座で息抜き!
 今日もあの子のプレイでヌきヌき! そして嫁ハン激怒でメシ抜き!
 SAY HO!(HO!) SAY HO HO HO HO!」
608氏名黙秘:04/07/08 20:57 ID:???
総論:
論文合格答案の基礎(田村)
各論:
成川式択一六法(憲民刑)
論文式受験六法(商両訴)
受かる論証
609氏名黙秘:04/07/08 21:17 ID:???
>>607
それ、夢落ちだったって落ちが一応あるだろ。
ちゃんとコピペしろよ。
610氏名黙秘:04/07/08 22:16 ID:???
>>606
とっくの昔にお蔵入りしている。
2チャンネルプラウザで探すことだね。
611氏名黙秘:04/07/08 23:37 ID:???
趣旨からの論証も答案作成の選択肢の1つにすぎねー
それがわからねーうちは
おめーらに負ける気はしねー
612元受験生:04/07/08 23:41 ID:???
>>611

 その気持ちすごく分かる。w
 でも、ここにカキコしてる人たちも、それが分かった上で
書いてるのかも知れないよ。
 答案作成の中で論証が必要になったとき、本に書いてる
ごちゃごちゃした論証を書くよりも趣旨から流すと綺麗に
流れるということだと思うよ。
613氏名黙秘:04/07/08 23:52 ID:???
正確に書けるなら、判例をそのまま復元してもいいわけだし、
趣旨から書くっていうのは、暗記の負担がかからないし、押並べて広く対応できるところが
ポイントであって、それこだわる必要ない。
趣旨から書くが根源的ならすべての判例がそうしてるはずだろが!
614氏名黙秘:04/07/09 00:00 ID:???
趣旨からの論証なんて幼稚なこと止めてください。
そもそも〜なんて言ってる人たちがいますが、ほんと自分が何言っているかわかっているんでしょうかね。
東大系の基本書をそろえてなさい。
田口とか大谷とか亜流を使うと精神分裂をおこす。
そして論文には基本書の表現をそのまま書く。
自分の言葉で言い換えるなんておこがましい。
意味がぶれる。
615氏名黙秘:04/07/09 00:04 ID:???
森先生乙
616氏名黙秘:04/07/09 00:20 ID:???
>>>614
1行目とそれ以降がリンクしてるように思えない。
自分が何言ってるかわかっているんでしょうかね。
617氏名黙秘:04/07/09 00:34 ID:???
>>614
実務化登用試験であって学者登用試験ではありません。



ってつり?

618氏名黙秘:04/07/09 00:59 ID:???
>>613
はいはい、もう結構ですよ。無駄な抵抗です。

てか、そこまでして勝ちたいかあんた?
619氏名黙秘:04/07/09 07:46 ID:???
学者の解釈はもうちょっと複雑だろ。
通説がすべて趣旨による学説に支配されているわけでもない。
ただ、本試験は趣旨から考えさせるひねりが多いからと考えておけ?

で、やぱーり小塚なのか?
620氏名黙秘:04/07/09 09:43 ID:???
>>619
まずは、さんかく憲法を勧めとくよ。安いしさ。
統治を権限対立に沿って趣旨からいく。音質の悪さが痛いが。
ケイ素は千葉の計素マスタね。
ちょっと人権派すぎるところに違和感なければ、お勧め。
覚えることすくねーって感じた。
商法は新保でいいでしょう。
刑法は漏れは前田でゴリ押しだから除外。
問題は民法。民法が一番趣旨が大切と仁がいってた。
基本書ベタでよんでてもダメだと。択一六法にのってる趣旨と、判例を参考にとのこと
民法でなんか良い講座ない?
小塚以外で。
621氏名黙秘:04/07/09 10:16 ID:???
全部小塚でOK牧場
622氏名黙秘:04/07/09 10:34 ID:???
講座なんて取る必要ないだろ
きちんと基本書読んで総論部分を理解すればいい
623氏名黙秘:04/07/09 10:37 ID:???
>>622
そうかもしんないけど、結局自分でそれやるより
講座聞いたほうが早いかもと思うんだが。
基本書も一冊じゃ足りないでしょ。
624氏名黙秘:04/07/09 10:38 ID:???
基本書には答案に使える趣旨が網羅的に書いてない
成川式>>>>>>>>>>>>>>>基本書
625氏名黙秘:04/07/09 10:41 ID:???
これが趣旨でございますって示されないとダメなのかよ
626氏名黙秘:04/07/09 10:48 ID:???
なんでもかんでも趣旨からってのも違うんじゃねーか?
627氏名黙秘:04/07/09 10:52 ID:???
暗記ちゃうねん!!!!!
628氏名黙秘:04/07/09 10:54 ID:???
>>619
結局、司法試験の問題は、「趣旨」なる得体の知れないもので解決できる範囲の
ことしか聞かれないんだよ。学者のための試験じゃないから。
629氏名黙秘:04/07/09 10:56 ID:???
趣旨ってどこで売ってるんですか?
630氏名黙秘:04/07/09 10:59 ID:???
種子なら、花屋で売ってるよ。
631氏名黙秘:04/07/09 11:05 ID:???
>>622
これだけ説明されてても自分で考えずに講座どれがいいとか言うんだから
もうこのスレも終了ってことでいいんじゃない貝?
予備校に御布施させときゃいいんだよ。
632氏名黙秘:04/07/09 11:19 ID:???
趣旨からの論証は思考停止には無理
論証ブロックでも暗記してなさい
633氏名黙秘:04/07/09 11:25 ID:???
手抜きのために趣旨からの論証をしようなど
そもそも動機が不純
634氏名黙秘:04/07/09 11:32 ID:???
ホームラン答案って、何?
635氏名黙秘:04/07/09 11:38 ID:???
>>634
そのまま具具ってみろ。
憲法の過去問の解き方を中心に頭の使い方を解説してる本。
エリート検事著
636氏名黙秘:04/07/09 11:49 ID:???
>>633
そんな目的のスレではないんだが。ログぐらい読んでから発言しろ。
637氏名黙秘:04/07/09 11:51 ID:???
総論:
論文合格答案の基礎(田村)
各論:
成川式択一六法(憲民刑)
論文式受験六法(商両訴)
638氏名黙秘:04/07/09 11:55 ID:???
このスレの趣旨さえ理解できないなんてw
639氏名黙秘:04/07/09 11:56 ID:???
>>620

貞ホモがよいよ
640氏名黙秘:04/07/09 11:57 ID:???
633 :氏名黙秘 :04/07/09 11:25 ID:???
手抜きのために趣旨からの論証をしようなど
そもそも動機が不純
641氏名黙秘:04/07/09 11:58 ID:???
手抜きで悪かったな
どうせこのスレは落ちこぼれの集団だよ
642氏名黙秘:04/07/09 11:59 ID:???
636 :氏名黙秘:04/07/09 11:49 ID:???
>>633
そんな目的のスレではないんだが。ログぐらい読んでから発言しろ。
643氏名黙秘:04/07/09 12:02 ID:???
まぁ、いちいち暗記しなくてすむようになるのは確かだが。
ていうか、わかんない問題でたとき、趣旨からの〜をバカに
するやつはどうやって対処すんの?趣旨とか基本原理からほりおこさなきゃ
無理じゃない?
644氏名黙秘:04/07/09 12:07 ID:???
>>643
無理だよ。無理だからこそまだ受かってないんじゃん。
645氏名黙秘:04/07/09 12:18 ID:???
小塚受けてたけど、あれは基礎講座でうけるものではないね。
明らかに必要量の三分の一くらいしか終ってなかった.
おかげでその後大変な労力を強いられた。
まぁ、いやでも趣旨からかくから、無意味とまでは言わないが、
順序を間違ったな。択一うかるの無意味に遅くなったし。
と、人のせいにしてみる。
646氏名黙秘:04/07/09 12:22 ID:???
>>620

> 民法でなんか良い講座ない?
> 小塚以外で。

定評あるのは貞友・伊藤ライブ
647氏名黙秘:04/07/09 12:23 ID:???
>>645
趣旨だけで論証できない論点はどうすんの、小塚
648633:04/07/09 12:24 ID:???
小塚を受講しないと本当の意味での
趣旨からの論証は身につかない
649氏名黙秘:04/07/09 12:24 ID:???
成川見れば書いてあるじゃん
650マジレスマン:04/07/09 12:26 ID:???
これでOK牧場

論文式受験六法(憲民刑)
論文式受験六法(商両訴)
651氏名黙秘:04/07/09 12:47 ID:???
趣旨から論証すれば受かると
騒いでるみなさんは何故受かってないの?

652氏名黙秘:04/07/09 12:49 ID:???
>>651
今年初めて気付いたから。今年受かるよ。
653氏名黙秘:04/07/09 12:54 ID:???
択一は受かってるの?

654氏名黙秘:04/07/09 13:06 ID:???
>651
それは禁句です
655氏名黙秘:04/07/09 15:00 ID:???
ぴたりとレスがとまったなw
656氏名黙秘:04/07/09 15:04 ID:???
択一落ちは択一に専念しないと
来年も落ちますよ
657氏名黙秘:04/07/09 15:12 ID:???
辰巳の北出が1番おすすめ
合格講座してる某講師と事務所も同じ
いま択一過去問講座やっていて
夏には趣旨からの基本書読み込み講座もやる
そして秋にはゼミも開講するよ
658氏名黙秘:04/07/09 15:17 ID:???
>>653
受かってるよ。
659氏名黙秘:04/07/09 15:30 ID:???
ドーナツの真中って趣旨のことか?
660氏名黙秘:04/07/09 15:36 ID:???
まあ論文受けた奴ならわかると思うけど
落ちる奴はほとんどが構成で失敗してるんだよな。

構成さえ合っていれば受かる。
661氏名黙秘:04/07/09 15:37 ID:???
ドーナツの真ん中=原理原則・根本規範
662氏名黙秘:04/07/09 16:03 ID:???
>>660
俺は書くのが遅いから,いざとなったら,答案構成を書いちゃおうかなー
663氏名黙秘:04/07/09 16:04 ID:???
>>662
そんなんじゃ、書いても受からないぞ
664氏名黙秘:04/07/09 16:08 ID:???
>>660
福太郎さんが同じこと言ってたよ。
ああいうクソヴェテの合格体験記こそ役に立つのに、
ここのあぼ〜んなやつらはZ新人みたいなホントかどうかも
わからない超短期合格者のまぐれ合格体験記を喜んで参考にする。
マネできるわけないのにね。
でも正しい構成を導くためにはやはり記憶に頼らず普段の勉強から
法の趣旨から考えるのがいいのではなかろうか。
漏れは田村先生読んで一時心酔したけど、あの人のは合格レベル
はるかに超えてるよ。
優秀すぎてわからないんだろうけど、合格者の答案をタコ殴りに
するよりもなぜその答案でも合格できたか、最低限要求されることは
なんなのかのが重要。
書き方なんて決定的に差がつくとこじゃない。
でも田村本はすごい。
法の趣旨と三権分立の関係のとこなんて圧巻だね。
当たり前のことなんだけど。
ぜひ一度は読むべき。
665氏名黙秘:04/07/09 16:32 ID:???
田村も北出も小塚の影響受けてんだよなぁ。
666小塚一刀流:04/07/09 16:36 ID:???
小塚-千葉
    北出
    田村
667氏名黙秘:04/07/09 16:38 ID:???
注文してきた
668氏名黙秘:04/07/09 17:31 ID:???
なぜ構成に失敗するのか、その原因を考えてみよう。
669氏名黙秘:04/07/09 19:21 ID:???
>>668
時間がなくて焦るから?
よくわかってないから?
全然わかってないから?
670氏名黙秘:04/07/09 19:23 ID:???
勉強が足りないから。
671氏名黙秘:04/07/09 19:27 ID:???
660 名前:氏名黙秘 投稿日:2004/07/09(金) 15:36 ID:???
まあ論文受けた奴ならわかると思うけど
落ちる奴はほとんどが構成で失敗してるんだよな。

構成さえ合っていれば受かる。

禿銅!!!!!!!
672氏名黙秘:04/07/09 19:28 ID:???
>>669
構成ができる状態=分かっている状態と仮定しようか。
では、分かっている状態とはどういう状態を指す?
673氏名黙秘:04/07/09 19:30 ID:???
>>672
友達いなそう。
674氏名黙秘:04/07/09 19:31 ID:???
>>672
何はともあれ体系的理解じゃないかな?
>>673
性格悪そう
童貞臭そう
675氏名黙秘:04/07/09 19:31 ID:???
>>672
構成ができる状態を指す
676氏名黙秘:04/07/09 19:34 ID:???
>>675
わろた!
677氏名黙秘:04/07/09 19:36 ID:???
体系的理解って、具体的にはどういうことですか?
・目次をを暗記
・基本概念、原理原則の理解
・ある判断をしたときの他の条文、法律への影響を理解

こんなところですか?
678氏名黙秘:04/07/09 19:52 ID:???
>>674
趣旨からの論証と体系的理解との関係は?
趣旨から「論証」っていうと、構成<論証と誤解されかねないので、ここでは趣旨から考えるって意味に捉えて。

>>675
頑張って構成ができるようになりましょう。
679氏名黙秘:04/07/09 19:57 ID:???
>>674
まぁ答えなくていいんだけどね。
構成できれば受かるというのはそのとおりだと思う。
構成できない人は、なぜ構成できないのかちゃんと考えましょうね。
680氏名黙秘:04/07/09 19:59 ID:???
>>677
>・ある判断をしたときの他の条文、法律への影響を理解
     ↑
それは横断的理解という。横断的理解は、体系的理解のうちの一つ
681氏名黙秘:04/07/09 20:16 ID:???
>>678
趣旨=原理原則
極端な話、民法の条文の趣旨はほとんど全部私的自治と公平
ごく一部の例外が公序良俗(公平以外の)と社会経済上の不利益とか。
原理原則から考えればどうなるかってことですね。
つまり体系的理解とほぼイコールになるってことかな?
682氏名黙秘:04/07/09 22:17 ID:???
北出の基本書読み込み講座の
パンフの説明は必読だぞ
683氏名黙秘:04/07/09 22:25 ID:???
>>668
処理手順を確立できてないから。
684氏名黙秘:04/07/09 22:32 ID:???
631 :氏名黙秘 :04/07/09 11:05 ID:???
>>622
これだけ説明されてても自分で考えずに講座どれがいいとか言うんだから
もうこのスレも終了ってことでいいんじゃない貝?
予備校に御布施させときゃいいんだよ。
685氏名黙秘:04/07/10 00:08 ID:???
で、以上をまとめると、小塚を聞けということで良いんだよね?
686氏名黙秘:04/07/10 00:10 ID:???
北出でいいよ
687通りすがりの趣旨屋:04/07/10 00:31 ID:???
永山と田村を読め。後はひたすら勉強だ。
論証パターンを趣旨からに変えろ。
受かる論証(せみなー)はお勧めだ。

いいんだよ、別に特殊な講義を取らなくても。
ただ、神髄を知りたければ「あんきちゃうねん民訴」を聞く。
それだけでよい。
688氏名黙秘:04/07/10 00:36 ID:???
泥舟紹介しないで下さい
689氏名黙秘:04/07/10 00:43 ID:???
>>687
>論証パターンを趣旨からに変えろ。
これが完成した頃には受かってしまう,と最近思いました。
690氏名黙秘:04/07/10 00:45 ID:???
受かる論証って改訂してるの?
691氏名黙秘:04/07/10 01:54 ID:???
なんば校で100円で売ってた>受かる論証
692氏名黙秘:04/07/10 02:07 ID:???
せみなのトイレで拾った。ちょっと濡れてた。らっき。
693氏名黙秘:04/07/10 06:34 ID:???
>>692

占有離脱物横領罪だろ。
本試験前で書きこみとかしてた奴なら
必死に探しているかもしれないよ。
694氏名黙秘:04/07/10 08:54 ID:???
もれなら、トイレで落とした時点で
所有権放棄
695氏名黙秘:04/07/10 09:09 ID:???
ウォーキング中、道で5000円拾った
ラッキーと思ったが

占有離脱物横領罪

が頭に浮かんだので傍にあったパイロンを重石にして置いて行った
帰り道確認したらなくなっていた。

ああもったいない、受験生やってると損ばかり
696氏名黙秘:04/07/10 09:37 ID:???
>>695
バカ
拾った時点で届け義務発生だよ。
喪前の占有に一時はいっているからな。
拾って懐に入れて歩いていたら落としたのと変わらない。
ホントに受験生?
正しい受験生は、あたりを見て人がいたら、大声で警察に届なきゃ!
と叫んだあと、財布に入れる。んで、時効を待つ。
3年前の話だが、漏れの知り合いの受験生は道端で見つけた500円
を足でふんづけて、時効到来を未だに待ちつづけてるよ。
元気かなぁ
697氏名黙秘:04/07/10 09:52 ID:???
>>696

> 拾った時点で届け義務発生だよ。
西田にはそんな話のってないぞ
698氏名黙秘:04/07/10 10:47 ID:???
多分趣旨からかいた時に評価されるっていうのは、
正確な三段論法になるからなんじゃないの?
わけのわからんうわべの理由だと、急にその理由だけが
でてくるから、その差なんじゃないかな?

受かる論証ってそんなにいいか?
刑法あるけどいまいちだぞ?
あんまり本質とか触れてない。
699氏名黙秘:04/07/10 10:51 ID:???
フェアで受かる論証買っちゃうぞ
700氏名黙秘:04/07/10 10:54 ID:NQF+ozgL
普通の論証のほうが無理にでも三段論法にしてるよ
701氏名黙秘:04/07/10 10:54 ID:???
論証集使ったら意味ないだろ
702氏名黙秘:04/07/10 11:01 ID:???
全ての論証を趣旨から書き換えるのに半年かかった。
できなかったのもあるが。
今年こそ自信がある。
どんな問題がきても対応できる自分なりの「型」ができたから。
これでだめなら仕方ないっていう諦念もある。
703氏名黙秘:04/07/10 11:07 ID:???
小塚は講師室に質問に行くと冷たい・・・
704氏名黙秘:04/07/10 11:11 ID:???
おれなんか、終ってすぐに質問(ていうか間違って説明してた。三ヶ月目の
時ですら分かるミス)にいったら、「これから人とあう約束が〜」
とかいわれたので、「じゃぁいいです」と言ったら慌てておうじはじめた。
ならば最初からそんなこというなよ!
705氏名黙秘:04/07/10 11:26 ID:???
おすすめソフト

書籍
成川
田村
受かる論証
永山

講義
小塚合格講座
田村
論文式受験六法
永山
706氏名黙秘:04/07/10 11:56 ID:???
あのさあ学者の演習本とかで各論点の解釈かいてるじゃん。
学説ごとにわかれる理由も書いてある。

こういう学者の解釈と趣旨からの解釈との関係を教えてホスイ。
707氏名黙秘:04/07/10 11:57 ID:???
趣旨だけ書いても三段論法になってないと、本試験では評価されない
708氏名黙秘:04/07/10 11:57 ID:???
種子からの
709氏名黙秘:04/07/10 11:59 ID:???
逗子からの
710氏名黙秘:04/07/10 12:03 ID:???
武士からの
711氏名黙秘:04/07/10 12:06 ID:???
塗師からの
712氏名黙秘:04/07/10 12:09 ID:???
>>698
> 多分趣旨からかいた時に評価されるっていうのは、
> 正確な三段論法になるからなんじゃないの?
> わけのわからんうわべの理由だと、急にその理由だけが
> でてくるから、その差なんじゃないかな?

三段論法(形式面)と趣旨からの論証(実質面)は別。両方重要ではあるが。
趣旨から書かなくても三段論法で書くことはできるし、その逆もできる。
ちなみに、漏れは趣旨からの論証(思考という意味ね)を一切せずに、三段論法だけで論文にチャレンジして
ひどい成績で落ちたことがある。
713氏名黙秘:04/07/10 12:12 ID:NQF+ozgL
判例はいちいち趣旨から書いてないのはなぜですか?
714氏名黙秘:04/07/10 12:12 ID:???
考査委員に採点されないから
715氏名黙秘:04/07/10 12:13 ID:???
>>713
判例をただベタ読みするだけじゃわからんという罠。
716氏名黙秘:04/07/10 12:16 ID:???
>>712が言ったけどさ、趣旨からの「論証」というより、
趣旨からの「思考」ができるかどうかが見られてるんだよね。
その思考プロセスを答案に表現できるかどうか。
遅すぎだけどやっと気付けた、勉強5年目の夏。今年こそなんとかしたい…
717氏名黙秘:04/07/10 12:26 ID:???
成川よりもスピ六だろ
718氏名黙秘:04/07/10 12:27 ID:???
書籍
成川
スピ六
田村
受かる論証
永山

講義
小塚合格講座
北出
千葉
田村
論文式受験六法
永山
719氏名黙秘:04/07/10 12:34 ID:???
暗記ちゃうねんもおすすめ
720氏名黙秘:04/07/10 12:42 ID:???
721氏名黙秘:04/07/10 13:08 ID:???
なんかスレが削除されまくってる。

「重複」ってのは削除の警告か。

一体どういう奴が削除しているんだ?
722氏名黙秘:04/07/10 13:22 ID:???
全然重複してないと思うんだが。
723氏名黙秘:04/07/10 13:44 ID:???
趣旨からの論証って一番やっちゃいけない事なんだけどな。
これをやると「俺は妥当と思うからこの結論をとるべきだ」ということに
なる事が多い。
まあ受験生の論証なんて碌に読まれていないのでどうでもいいけど。
724氏名黙秘:04/07/10 13:47 ID:???
マジで?
725氏名黙秘:04/07/10 13:48 ID:???
暗記ちゃうねん!!!!!

趣旨から書くんです。
答案では、嘘八百書きました。
趣旨もでっち上げました。
でも、受かってました。
726氏名黙秘:04/07/10 14:31 ID:???
おい、みんな、キチガイ海王に構ってないでみんなで↓に移転だ
http :// ex. lv3. net / sihou/

わけあって、空白入れているが、実際は入らないので注意
727氏名黙秘:04/07/10 14:52 ID:???
>>723
> 趣旨からの論証って一番やっちゃいけない事なんだけどな。
> これをやると「俺は妥当と思うからこの結論をとるべきだ」ということに
> なる事が多い。

まったくもって意味不明。
趣旨からの論証ってのは、自己の価値判断が法律によって支えられていることを明らかにするもの。
728氏名黙秘:04/07/10 15:05 ID:???
>>716
必ずしも「そもそも・・・の趣旨は」という論証を書く必要はない。
趣旨からの「思考」をしていれば、試験委員が読めば分かる(はず)。
しかし、趣旨からの「論証」は、思考のプロセスを丁寧に書くという点で優れていると思う。
ただそれだけのこと。
729氏名黙秘:04/07/10 15:58 ID:???
全部の論点を趣旨から書いていたら時間もスペースもなくなるがな。
メインで聞かれているものだけ趣旨から書けば十分。
730氏名黙秘:04/07/10 16:16 ID:???
>>726
これはなんで空白入れてるの?
731氏名黙秘:04/07/10 17:06 ID:???


通りすがりの趣旨屋(別名、通りすがりの修習生、めまいがする、北三郎)


==========


1号各社
732コピペ大歓迎:04/07/10 17:08 ID:???


これ以上書き込みして、現行のハードルあげるな!
733コピペ大歓迎:04/07/10 17:10 ID:???


一号各社は、いいかげんに修習に集中しろ!

論文ボーダー組の論文合格率をさけるな!
734氏名黙秘:04/07/10 17:12 ID:???
確かに・・・いい加減に自粛してほしいよ・・・・
735氏名黙秘:04/07/10 17:21 ID:X3cebAph
>>706
学説なんてウンコちゃんです。
実務法曹は自己の信じる正義(=法の趣旨)を法律を使って実現
するものなのです。byたむらともあき
>>723
アホスギイタスギ
>>720
今すぐ氏ね
736氏名黙秘:04/07/10 17:23 ID:???
趣旨なんてものは覚えるものではない、感じるものなんだ。
条文を読んだときのファーストインプレッション、それが趣旨だ。
737氏名黙秘:04/07/10 17:33 ID:???
Don't think. Feeeel.


738氏名黙秘:04/07/10 17:36 ID:???
このスレはストップされないのか?



739氏名黙秘:04/07/10 17:42 ID:???
本気で辰巳スレと重複だと思ってんの?
田村とかう受かる〜とかセミナーなんだけど。
マジで低学歴のバカ削除屋は死んで欲しいな。
おまえの存在が荒らしでしょ。
740氏名黙秘:04/07/10 17:43 ID:???

まあ、どっちもどっちだがw
741氏名黙秘:04/07/10 18:24 ID:???
>>730
宣伝とみなされて、URLのカキコができなくなっちゃったんじゃないでしょうか。
マルチポストとかも、やりすぎると、キーワードが登録されて、そのホストから
特定のキーワードを含む発言が書けなくなったりしますので。
742氏名黙秘:04/07/10 19:05 ID:???
この2つは本試験でも忘れるなよ

・趣旨からの理由付け
・許容性を示す解釈技術上の理由付け
743氏名黙秘:04/07/10 19:49 ID:???
書籍
成川
スピ六
田村
受かる論証
永山

講義
小塚合格講座
北出
千葉
田村
論文式受験六法
永山
暗記ちゃうねん
744氏名黙秘:04/07/10 19:55 ID:???
>>735
> >>706
> 学説なんてウンコちゃんです。
> 実務法曹は自己の信じる正義(=法の趣旨)を法律を使って実現
> するものなのです。byたむらともあき

学者の論点解説本みると
趣旨一本だけですまないと思うんだよね。
でも論文は趣旨だけの論証でぜんぶすむのかなあ?
745氏名黙秘:04/07/10 20:02 ID:???
合格者答案をみたことがあるんだが、
簡単な論点は結論だけで理由付け無し。
重要論点だけしっかりかいてあって。
746マジレスマン:04/07/10 20:36 ID:???
展開の順序は定型的に、判断は人間的に
747氏名黙秘:04/07/10 20:41 ID:???
教授が1年目の医学生に最初の人体解剖の授業を教えている。
彼は始める前にいくつかの基本的なことを学生に教えることにする。

「人体解剖をするためには2つの事が出来なければならない。

第一は、恐怖を持ってはいけないと言うことだ。」
ここで教授は、死人の肛門に指を突っ込み、そして舐めた。

教授は学生に同じ事を目の前にある死体に行うように言った。
数分の沈黙の後、学生達は同じ事をする。

「第二は、鋭い観察力を持たなければいけないと言うことだ。
私は死人の肛門に中指を突っ込んだが、舐めたのは人差し指だ。」
748氏名黙秘:04/07/10 20:42 ID:???
>>747
俺ならその教授を頃(ry
749氏名黙秘:04/07/10 20:50 ID:???
>>747
ひでえ・・
750氏名黙秘:04/07/10 22:17 ID:???
>>747
ワラタ
イイ話だ。
>>744
学説オナニーがしたけりゃローじゃない普通のちゃんとした
大学院入ったらいいんじゃないの?
司法試験と学問としての法学は目的が全く違うから。
とりあえずこのスレに上がってる本ひととおり読んでから
出直しておいで。
751氏名黙秘:04/07/10 22:30 ID:???
>>750
そういう居丈高な態度はいかがなものか
752氏名黙秘:04/07/10 22:49 ID:???
去年の憲法第1問の女子高事例は趣旨からどうやって合憲にもっていくの?
753氏名黙秘:04/07/10 22:55 ID:???
>>752
法の趣旨
歴史的に不合理なものとされる差別を列挙して特に禁止したもの
     ↓
歴史的に不合理なのは女性差別
     ↓
男性に対する差別であれば通常と同じく合憲性の推定
緩やかに審査

てな感じでどうですか?
というか発言の主旨がいまいちよくわかりませ〜ん
754氏名黙秘:04/07/11 00:07 ID:???
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i. 論証丸暗記してやる!
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i  
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
755氏名黙秘:04/07/11 00:28 ID:???
>>753
>男性に対する差別であれば通常と同じく合憲性の推定
>緩やかに審査

何だそりゃ?
終わってるな・・・そんなのGだろ・・・
756氏名黙秘:04/07/11 00:30 ID:???
それだと男子校は違憲になってしまう?
757氏名黙秘:04/07/11 00:31 ID:???
>>755
そんなことないと思われ。
758氏名黙秘:04/07/11 00:32 ID:???
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i. 趣旨丸暗記してやる!
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i  
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
759氏名黙秘:04/07/11 00:37 ID:???

          糸吉 言綸


          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i. 趣旨からの論証丸暗記してやる!
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i  
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、

760氏名黙秘:04/07/11 00:38 ID:???
>>756
知らないけど公立の男子校なんてあるのかな?
別にあったと仮定して違憲になったとしてもこの問題とくうえで
何の問題もないと思うけど。
それ言ってたの柴田でしょ?
自称完全解集とかいう過去問集の。
あれこそまさにオナニーそのもの。
>>755
これはこれは試験委員の先生様ですか?
どうも失礼いたしました。
では去年のわたくしの答案は2問目が非常に高評価を
いただけたということでしょうか?
自分ではあちらの出来のがまずかったかなと思ったのですが・・・
761氏名黙秘:04/07/11 00:40 ID:???
>>753
>男性に対する差別であれば通常と同じく合憲性の推定
>緩やかに審査

おいおい、誰がそんなトチ狂ったコト抜かしてんだ?どの教授?
それとも受験生独自説?

男子が差別されても合憲の推定が働くなんて聞いたことが無い。14条「性別」は骨抜きだな。
762氏名黙秘:04/07/11 00:41 ID:???
>>760
公立の男子校は、田舎に行けば結構あるよ。
763氏名黙秘:04/07/11 00:42 ID:???
公立の男子校はあるよ。
764氏名黙秘:04/07/11 00:42 ID:???
>知らないけど公立の男子校なんてあるのかな?
世間知らず

>別にあったと仮定して違憲になったとしてもこの問題とくうえで
>何の問題もないと思うけど。
議論の射程を考えることは当然
765氏名黙秘:04/07/11 00:45 ID:???
>これはこれは試験委員の先生様ですか?
>どうも失礼いたしました。
キモイw
766氏名黙秘:04/07/11 00:49 ID:???
>>762-764
すみません、僕は都会の私立のいわゆる有名進学校というところの
出身なんで公立高校なんて興味も持ったことないんで知らなかったです。
>議論の射程を考える
この問題でそこまでのレベルが受験生に要求されていると思いますか?
そこで評価に差がつくと思いますか?
とりあえずその事案を処理できれば十分ではないですか?
>>761
僕は過去に幾度か聞いたことがありました。
誰の見解なのかなんて興味も持ったことないしどうでもいいです。
>>765
おまえのがキモイよ
万年択一落ちのヴェテランさんですか?
そろそろ死んだらどうですか?
767氏名黙秘:04/07/11 00:54 ID:???
>僕は過去に幾度か聞いたことがありました

幻聴?
でなきゃよっぽどバランス感覚・憲法感覚ある人に恵まれなかったんだろうねぇ。ご愁傷様。


>僕ちんは都会の私立のいわゆる有名進学校というところの
>出身なんで公立高校なんて興味も持ったことないんで

視野が狭いね。こんなのが法曹目指そうとしてるんだもんな。
オワッテルよ。キモヲタな臭いがプンプンする。
だからバランス感覚が(ry
768氏名黙秘:04/07/11 00:57 ID:???
並の頭の人間が現場で趣旨から考えたらこんなもんって事だろ。


769氏名黙秘:04/07/11 01:03 ID:???
>>767
なんでそんなに必死なんですか?
択一落ちのヴェテランさんってのがひょっとして図星だったんでしょうか?
まさかとは思ったんですが、傷をえぐるような発言をしてしまって
どうもすみませんでした。
とりあえず僕はその構成で憲法でAを頂いているということだけ
お知りになっておいたほうがよいのではないかと思います〜
それではおやすみなさいませ〜
頑張って来年の択一試験合格してくださいね。
770氏名黙秘:04/07/11 01:08 ID:???
君いつもいるね。いつもそんなことばかり書いているね。
気付いてるかい?はっきり言って誰も君のこと相手にしてないよ。 わかってるの?
それって、自分ではおもしろいと思って書いているんだろうね。
きっと、薄ら笑い浮かべて書いているんだろうね。 でもさぁ、君以外の人には全然おもしろくないんだよ。
もしかして自分でもおもしろくないのに書いているんじゃないの?
自分でも何してるのかわからなくなってるんじゃないの? 家族からも近所からも煙たがられているんだね。
友達も彼女もいないんだね。会社でも浮いているんだね。
どこに行っても相手にされないんだね。 ネットでも無視されてここに流れ着いて来たんだね。
ここでさえ相手にされてないじゃん。 どうするの?かわいそうに。もう駄目じゃん。
生きていても何もいいことないよ。 どうせ誰からも相手にされないんだから、死んだ方がいいんじゃない?
相手にされないから奇抜な言動で注目を浴びようと必死なんだね。
始めは少し注意を向けてもらったのだろうけど、もう飽きられて完全に無視されているね。
それって迷惑なんだよ。気付いてる?
おもしろくもないのに、意味不明なクソスレを大量に立てられても目障りなんだよね。
さようなら。この世から消えてくれ。君いるだけで迷惑。
771氏名黙秘:04/07/11 01:10 ID:???
誤爆スマソ
772氏名黙秘:04/07/11 01:14 ID:???
深く傷つきました
773氏名黙秘:04/07/11 01:21 ID:???
\______________________________/
                 O
                o   
        ムクッ    ∧ ∧    
             (゚д゚ ):. _  ゆ・・・夢か ・・・
            r'⌒と、j   ヽ   良かったぁ
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
774氏名黙秘:04/07/11 01:29 ID:???
男性に不利益をあたえるのはアファーマティブ・アクションてやつだろ。
不合理な女性差別が存在するのも確かだから、そこまで変な意見じゃないと思うけど。

憲法で結論が決まってて、それじゃなきゃ評価しないていうのはないと思う。
思想チェックになっちまうから。
地方自治を実質全く認めなくするとか、独立命令許容するみたいな
根本原理に反するような解釈なら別だろうけど。
775氏名黙秘:04/07/11 01:46 ID:???
形式的自由・・・性別差別は駄目
実質的自由・・・女子差別いくない・アファーマティブ

だから合理性の基準
776氏名黙秘:04/07/11 01:46 ID:???
答案に書くときは、アファーマティブ・アクションと書くべきで男性に不利益をあたえる
と言う書き方はいけないと言うことじゃないかな。
あえて書くなら反射的不利益といったところか。
むしろ俺が気になったのは「通常と同じく合憲性の推定」の通常は何を指すのだろうか。
777775:04/07/11 01:52 ID:???
自由→平等

すまそ
778氏名黙秘:04/07/11 01:57 ID:???
法の趣旨
歴史的に不合理なものとされる差別を列挙して特に禁止したもの
よって、厳格な合理性
     ↓
積極的差別是正措置は、歴史的な差別ではない
よって、基準緩和で合理性
779氏名黙秘:04/07/11 02:11 ID:???
おまえらに趣旨からの論証は無理w
780氏名黙秘:04/07/11 02:13 ID:???
そもそもアファーマティブ・アクションて一体どういう意味なんだろう?
ある行政庁の試験では、合格者30名中3名が女性とあらかじめ決めていて、
それをアファーマティブ・アクションと呼んでいるようだけれど、本来の
意味に合っているのだろうか?
781氏名黙秘:04/07/11 02:17 ID:???
男性女性でアファーマティブ・アクションは本来おかしいよ
アメリカのような白人vs黒人のような場面で使うべき規範
782氏名黙秘:04/07/11 02:19 ID:???
童貞にもアファーマティブ・アクションおながいしまつ。
783氏名黙秘:04/07/11 02:23 ID:???
アファーマティブ・アクションで丙案復活希望!
784氏名黙秘:04/07/11 02:25 ID:SrxLGJ2n
>>755
この論理?で合格した香具師が居るぞ。
多罪大阪でガイダンスやってた香具師の再現答案がこんな感じ。
漏れはこの答案見たときにぶっ飛んだ。
785氏名黙秘:04/07/11 02:30 ID:???
性別による差別に対して厳格な審査で望む趣旨=生まれもっての地位による差別だから

女子高には女子しかはいれないから生まれもっての差別のようにみえる

しかし女子高というのは男子しか教育が許されなかった明治時代に女子の地位向上のためにもうけられたもの

とすれば生まれもっての差別を克服するためにもうけられたものであり、当該趣旨に適いこそすれ、
敵対するものではない

したがって合憲性を推定し、緩やかな審査基準でのぞむべき
786氏名黙秘:04/07/11 02:32 ID:???
現在趣旨に適っているかというと
787氏名黙秘:04/07/11 02:54 ID:???
>>785
>しかし女子高というのは男子しか教育が許されなかった明治時代に女子の地位向上のためにもうけられたもの
確か,明治時代に女子を良妻賢母にするために設けられたものだったと思う。

さて,漏れが勝負を挑む(特効モード)なら,こう書く(後出しだがナー)。

14条後段の列挙事由にあたり,厳格に審査しなければならないようにも思える。
しかし,そもそも14条は不合理な差別を禁じているのであって,これは法律上の
差別をいい,事実上,単なる個人の感情までをも保護するものではない。
従って,本文事例の問題は法律上の利益である教育の機会の均等(26条1項)
の観点から考察すべきである。
以下,検討する。
女子校は現代においても社会通念上認められた存在であり,
公立高校といえども,校風,伝統など学校特有の事情を無視し得ない。
また,多感な年代に異性と分けて教育を行うことにより,勉学に集中できるという
意味においてその存在の合理性が認められる。
これに対し,男子が女子校に入学する利益は自己の望む学校に通学したい
という,事実上のものである。
そして,女子校の定員があることにより,男子が公立高校において低廉な
学費で教育を受ける権利を侵害されているという事情がない限り,男子の
憲法上の利益が侵害されたとは言い難い。
788725:04/07/11 03:05 ID:???
しっかし趣旨からの論証といっても全然難しいな・・・・・・・・・・
どれが正解の筋だかわからん。

ちなみに
柴田は趣旨ではなくパターナリスティックの観点からゆるやかな審査基準を用いて合憲
山島本では厳格な審査基準だが、多種多様な教育を選べるという観点から合憲

ともに趣旨からの論証ではなかった。
789787=過去問スレの865:04/07/11 03:10 ID:SrxLGJ2n
シヴァタやヤマシヴァはともかく,胸囲はなんて解説するか激しく知りたい。
さて,もうそろそろ朝型に変えねばと思いつつ・・こんな時間まで2ちゃんしてしまった。。
寝ます。
790725:04/07/11 03:12 ID:???
>>789
合格者レベルの思考という意味で提示してみた。
791725:04/07/11 03:13 ID:???
小塚はどういう論証をしたのかが気になる。
田村・永山もな
792元受験生:04/07/11 03:38 ID:???
>>787
感想を一言。 「スゴイナヨクカンガエテルヨ」

アファーマティヴアクションについて、私は審査基準を緩やかには考えないけどね。
逆差別を招くから。
同法理で示される女性優遇の必要性は厳格な審査基準の適用において、考慮すべ
き要素として取り込めば足りるもんね。
793氏名黙秘:04/07/11 04:00 ID:???
去年受けた感想からいうと
一問目より2問目勝負だったのでどう書いても大差なし。
794氏名黙秘:04/07/11 05:07 ID:???
女子高なんて女子の地位向上というよりは
女の子らしい教育をするのが目的だろ。
憲法学者の考えることは社会通念からずれていると思う。
田村先生は趣旨からの論証の本を出してる?
田村は小塚をすすめるんだよ。
じつは趣旨からの論証はかなりレベルが高い
名前が変わってる・・・
辰巳の北出が実は番合格に近い勉強法
>>787
去年、その筋書いてGくらった・・・。
あんまりお薦めできない。
2問目はできてると思うしGの原因はその筋にあるかと。
>>787
女子高に入学できないのは法律上の不利益じゃないの?
問題文よく憶えてないけど受験の申請を却下した行政処分だろうから。
行政法でいうと受験資格授与の申請かな。
いちおう審査してるから届出じゃなくて申請、っていう行政法の論点があったような気がする。
803氏名黙秘:04/07/11 13:29 ID:???
実際のところ
女子高ってのは良妻賢母を育てる、処女を守らせる、ってなところが
目的だろうからそれ自体14条違反じゃないのか。
まあそんなこと書いたら答案にならないけど。

憲法ってのはインチキくさい科目だな。

酒税法だって既得権益の保護が目的だろ。なんだ税収確保って。
女同士でも処女喪失できるけど?
805氏名黙秘:04/07/11 13:38 ID:???
>>804
はぁ?だから何?お前バカだな。
>>805
ネタをネタと(ry
結局趣旨からの論証では本試験で脂肪ということでFA?
808氏名黙秘:04/07/11 16:04 ID:???
字読めてんのか?
名無しさん@そうだ公文に行こう、にしろや
種子からの
趣旨から論証して高い評価得られるなら
「Aの隣はG」
という本試験特有の問題は発生しないわけで・・・
本試験の採点で論証なんてのは大した割合を占めてる
わけでないので適当に書けばよい。
>>810
何言ってるのか全然わからん。
753で〜す。
>>784
飛ぶほどでもないですよ。
というか常識的に日本の現状見て男性差別なんて問題になる?って感じ
憲法でそんなダイナミックにやっていいのかわからないけど、
よっぽどとんでもないこと書かなきゃそんな評価下がらないでしょ。
むしろ恐いのは自己矛盾。
特に憲法は当てはめ部分で張り切りすぎて論理破綻するのが恐い
んじゃないかな?
Gの人とか再現答案見るとそういう人が多いと思うけど。
>>776
1問目で規範立ててるんすよ。
それを前提です。

上のほうにもチラホラ見えてるようですが>>794さんがいってるように
女子高の目的はアファーマティヴっていうか教育の多様性を保つことでしょ。
漏れはそうかいたし、設置当時はアファーマティヴだけど現状はこれ、
っていう風に書いたような人いたし。
むしろアファーマチブなら明らかに合理性がなくて違憲になると思うのだが。
813名無しさん@不在者投票済:04/07/11 20:11 ID:???
まさかいないとは思うけど、もし今年論文試験受ける人がこのスレ見ているならやめた方がいいよ。
どんなやり方であれ、自分の方針に自信を持って論文試験に臨んで欲しい。
今ここで、趣旨からの論証の是非を議論しても時間の無駄。
814氏名黙秘:04/07/11 21:12 ID:???
>>813
禿同
来年舞い戻ってくるDqnな>>812に贈ってやりたい言葉だ。
815氏名黙秘:04/07/11 21:30 ID:???
>812
アファーマティブを書いてAだったけどなあ。
これが絶対、なんて話はないわな。
816氏名黙秘:04/07/11 21:33 ID:???
>>812
現在の日本にほとんど男女差別がないというのは視野が狭いと思う。
817通りすがりの趣旨屋:04/07/11 21:37 ID:???
>>813
もちろんそうだ。今から自分の方法論を変えるにはもう間に合わない。
論文試験、これはどれだけ自信を持って臨めるか、そこでほぼ決まる。

萎縮してはならない。
俺は馬鹿ですけど、一生懸命やりますから、

そういう気合いを答案に込めるんだよ。守りに入っては、まず勝てない。

悪いことは言わないから、今年論文受けるヤシは、ここ3年分の過去問にきちんと目を通し、答案構成をやっておけ。
同じ問題は絶対に出ないが、同じような問題は出る。
同じ様な頭の使い方が必要になる。
くれぐれもこの時期に集めた予想答練などを必死になって検討するなどと言う馬鹿なことはしないように。
818氏名黙秘:04/07/11 21:55 ID:???
>>817
アンタいい人だな。
今日辰巳で論公受けてる香具師ら見て、漏れはビックリしたよ・・・初受験はかくも愚かなのか・・・
819氏名黙秘:04/07/11 22:25 ID:???
>>818
どうびっくりしたん?
820氏名黙秘:04/07/11 22:42 ID:???
ぼくちん、初論文なんだけど一生懸命今までのとうれんのレジュメを見てます。
これってGまっしぐらですか?一応過去問は択一後にあらためて全てまわしたんですけど、
この時期は基本や過去問に戻った方がいいのかなぁ。
821120:04/07/11 22:46 ID:???
>>820
答練のレジュメ暗記は、当該問題にしか対応できないですよ。
それに、知識が虫食い状態になりますよ。
ほかの論点との関連性まで視野を広げて読めていて、
知識がある程度定着しているなら、それでいいですが。

って、おふざけにまじめに答えちまった。
822氏名黙秘:04/07/11 22:48 ID:???
>>820
安心しろ、集めたばっかやってヤマはってる。

普通にやっても100%受からない実力。
去年の10月とかだからなぁ法律はじめたの。
ならばホームスチールを狙うまでよ。
823氏名黙秘:04/07/11 22:50 ID:???
>>817
プロ野球解説者にデーブ大久保という香具師がいるんだが
お前はこいつと同類だな。
たいした実績もないヘボなのに、なぜか物事を決めつけて話す点において。
824氏名黙秘:04/07/11 22:52 ID:???
もしかしたらデーブという点でも・・
825氏名黙秘:04/07/11 22:53 ID:???
>>822
一生落ちてろ
826名無しさん@不在者投票済:04/07/11 22:53 ID:???
>>820
過去問を全部きっちり回した上なら構わんと思うが。
過去問を回したが不安があるなら、過去問に帰った方が良いと思う。
基本は過去問と漏れは思う。
過去問をきっちり解けるようになれば受かる。
これはあくまでも漏れの私見であって、リアル友人に答練のレジュメをひたすら潰して受かった香具師もいるw
どのような勉強方法を採るにせよ、なぜその方法を採るのかを考えて勉強すること。

まぁここは2ちゃんで、漏れが何者かも分からないわけだから、漏れの話も話半分に聞いてくれ。
では、検討を祈る。

827氏名黙秘:04/07/11 22:55 ID:???
俺は最近基本書百選ばっかよんでる
過去問も全くみてないし、答案もこないだ論考で
@セット書いたっきり。並みの奴がこれをやったら
落ちるだけだよw俺は違うケどな
828名無しさん@不在者投票済:04/07/11 23:00 ID:???
>>827は、考えがあってその方法を選択しているんだろう。
それなら、我が道をいけば良い。
まぁ漏れが言うことではないがなw
829氏名黙秘:04/07/11 23:02 ID:???
俺は科目によりけり。
刑法はトウレンのレジュメよんでるよ。
ただ総論がちょっと心配だけど。
830氏名黙秘:04/07/11 23:03 ID:???
ああ、レジュメじゃないや。参考答案の骨組み。
831氏名黙秘:04/07/11 23:07 ID:???
>>821
なぜ「レジュメを見てる」で「レジュメ暗記」になるの?
832氏名黙秘:04/07/11 23:11 ID:???
>>831
レジュメって他に何に使うの?
基本的に、知識の羅列にすぎないじゃん。
833氏名黙秘:04/07/11 23:12 ID:???
>>832
じゃあ貴方は一生知識の暗記だけにつかっててください
834氏名黙秘:04/07/11 23:14 ID:???
書籍
成川・・・趣旨・要件をおさえろ
スピ六
田村・・・聖書
受かる論証・・・通りすがりの趣旨屋が薦めるんだよ
永山・・・聖書?

講義
小塚合格講座・・・元祖・賛否両論
北出・・・小塚分派
千葉・・・小塚直系
田村・・・幻
論文式受験六法・・・高井による大改定
永山・・・
暗記ちゃうねん・・・特に民訴
835氏名黙秘:04/07/11 23:16 ID:???
>>833
だから使わないんだよ。お前、大丈夫か?
836氏名黙秘:04/07/11 23:18 ID:???
>>835
すごいカリカリしてんねw そんなんで本番だいじょうぶー?
837氏名黙秘:04/07/11 23:24 ID:???
>>836

なんだ、ただのあおりか・・・
レジュメをどう使うか気になったんで質問してみたんだが、無駄だったか。
838氏名黙秘:04/07/11 23:26 ID:???
>>837
今聞いてもしょがないじゃん。あほ。
839氏名黙秘:04/07/11 23:30 ID:???
>>838
単に興味をそそられただけだ。
別に参考にするつもりもないし、そんな暇はない。
あとは予定を消化するだけだからな。
840氏名黙秘:04/07/11 23:31 ID:???
>>831>>832でよっぽど不安になったんだな
いまさら自分のあやまちに気づいても遅いってのに
かわいそうだが自業自得
841氏名黙秘:04/07/11 23:43 ID:???
試験が近いぐらいでピリピリするのはやめてください。
見てて痛々しいです。
842834:04/07/11 23:51 ID:???
過去レスみながらコメントつくったが、これでよかとね?
なおしてってね、頼むよさすらいの趣旨屋さん!
843氏名黙秘:04/07/11 23:53 ID:???
うに
844氏名黙秘:04/07/12 00:34 ID:???
書籍
成川・・・趣旨・要件をおさえろ
スピ六
田村・・・聖書
受かる論証・・・通りすがりの趣旨屋が薦めるんだよ
永山・・・聖書?

講義
小塚合格講座・・・元祖・賛否両論
北出・・・小塚分派・手取り足取り
千葉・・・小塚直系
論文式受験六法・・・高井による大改訂
永山・・・
暗記ちゃうねん・・・民訴限定
845氏名黙秘:04/07/12 01:00 ID:???
>>812
漏れがぶっ飛んだのは,その論理操作のうまさにって意味だった。
試験委員が1問目で仕掛けた罠をさくっとすり抜けたなって感じたよ。
頭のいい香具師ってこういうところがうまいと思う。

あそこは,アファーマティブを現代の女子校でどう位置づけるかという視点で書くか,
それとも,別の理屈を持ってくるか,さぁおまいらどうする?っていう問題だったん
でないのかな?

変にこじつけたりして書いたら1問目と論理矛盾して死亡ってやつでしょ。

だから,これを書いただけで即死ってのはよっぽどのことでない限りないと思うのだが。
846氏名黙秘:04/07/12 02:18 ID:???
ドーナツの真ん中(文理解釈、利益衡量、趣旨)」をきっちり正確に書くべし
847氏名黙秘:04/07/12 02:20 ID:dhXL2jLx
コレクション板【ビックリマン45】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/collect/1088591069/234-237
かなり笑えます
848氏名黙秘:04/07/12 08:40 ID:???
あの本が話題に出てないけど、競争率を上げないためにわざとかな
なるほど2chだね
849氏名黙秘:04/07/12 08:52 ID:???
憲法1問でここまで結論がでないってのは趣旨からの解釈を自分のものに
できていない人がいかに多いかってことだな。
850氏名黙秘:04/07/12 09:28 ID:???
>>839-840
試験前だからって自演しないように。
もっと落ち着け。
851氏名黙秘:04/07/12 10:52 ID:???
113 :157:02/12/05 01:49 ID:y/3flnSX
趣旨ブロックについては、意外なことにレックの過去問集(徹解)の論証がそうなっていたので、
私は論証をマーカーで囲ってブロックカードとして使ってました。
丸暗記はしてませんが、趣旨から書いてあると、すんなり頭に入ってきます。
書店で見るだけ見てみる価値はあると思います。値段が高いのが難点なんですが。。。
852氏名黙秘:04/07/12 10:59 ID:???
書籍
成川・・・趣旨・要件をおさえろ
スピ六
田村・・・聖書
受かる論証・・・通りすがりの趣旨屋が薦めるんだよ
永山・・・聖書?
千葉論証集
撤解・・・過去問

講義
小塚合格講座・・・元祖・賛否両論
北出・・・小塚分派・手取り足取り
千葉・・・小塚直系
論文式受験六法・・・高井による大改訂
永山・・・
暗記ちゃうねん・・・民訴限定
853氏名黙秘:04/07/12 11:01 ID:???
書籍
成川・・・趣旨・要件をおさえろ
スピ六
田村・・・聖書
受かる論証・・・通りすがりの趣旨屋が薦めるんだよ
永山・・・聖書?
千葉論証集
撤解・・・趣旨からの論証ブロック収集

講義
小塚合格講座・・・元祖・賛否両論
北出・・・小塚分派・手取り足取り
千葉・・・小塚直系
論文式受験六法・・・高井による大改訂
永山・・・
暗記ちゃうねん・・・民訴限定
854氏名黙秘:04/07/12 11:01 ID:???
とりあえず過去スレから拾ってきたの全部まとめてOK?
855氏名黙秘:04/07/12 11:02 ID:???
趣旨からの論述は×。
効果からの論述が○。
856氏名黙秘:04/07/12 11:03 ID:???
OK
857氏名黙秘:04/07/12 11:04 ID:???
結局基本書を読めってこと?
858氏名黙秘:04/07/12 11:09 ID:???
論文本試験への心構え
       事案の分析
       条文への適用
        不都合
       条文の文言の問題提起
        W式問題提起
       条文の趣旨からの論証
       規範定立はあてはめを意識して
       問題文からのあてはめ
     ※問いにこたえる
     ※出題意図 本問の特殊性 に注意
     ※条文 体系
     ※分ける、論理の積み重ね
 論点の知識ではなく、事案の法的処理ができるか を意識しよう
859氏名黙秘:04/07/12 11:45 ID:???
書籍
成川・・・趣旨・要件をおさえろ
スピ六
田村・・・聖書
受かる論証・・・通りすがりの趣旨屋が薦めるんだよ
永山・・・聖書?・後付けとの批判もあり
千葉論証集
撤解・・・過去問集・趣旨からの論証ブロック収集用

講義
小塚合格講座・・・元祖・賛否両論・私法系はまだ使えるとも
千葉・・・小塚直系・趣旨だけでなくほかの要素も加味
田村・・・小塚分流・幻
北出・・・小塚分流・手取り足取り
論文式受験六法・・・高井による大改訂後のもの推奨
永山・・・
暗記ちゃうねん・・・民訴限定
860氏名黙秘:04/07/12 12:05 ID:???
>>857
基本書読むときに要件効果定義趣旨に注意しつつ読む。
で、問題解く時にこれらからときほぐすように考える。
別に講座は不要。自分でできる。
861氏名黙秘:04/07/12 13:42 ID:???
>千葉・・・小塚直系

千葉先生の「絶対使える論証集」見たけど
小塚先生の趣旨論証とは違って
基本書主義がかなり混じってた。
862氏名黙秘:04/07/12 13:47 ID:???
>827
俺も一緒。ひたすら基本書・百選潰してる。
863氏名黙秘:04/07/12 14:02 ID:???
書籍
成川・・・趣旨・要件をおさえろ
スピ六
田村・・・聖書
永山・・・聖書?・後付けとの批判もあり

論証集
受かる論証・・・通りすがりの趣旨屋が薦めるんだよ
千葉論証集・・趣旨+基本書主義
撤解・・・過去問集・趣旨からの論証ブロック収集用

講義
小塚合格講座・・・元祖・賛否両論・私法系はまだ使えるとも
千葉・・・小塚直系・趣旨だけでなくほかの要素も加味
田村・・・小塚分流・幻
北出・・・小塚分流・手取り足取り
論文式受験六法・・・高井による大改訂後のもの推奨
永山・・・
暗記ちゃうねん・・・民訴限定
864氏名黙秘:04/07/12 14:19 ID:???
千葉先生は自身の受験時代に基本書主義だったからなぁ。
865氏名黙秘:04/07/12 14:29 ID:???
そうそう、さんかく式は入れていいの?
866氏名黙秘:04/07/12 14:43 ID:???

通りすがりの趣旨屋


========================−


1号各社



現行論文ボーダー組の論文合格率を下げている


はっきりいって、いい迷惑
867氏名黙秘:04/07/12 14:48 ID:???
論文本試験への心構え
・事案の分析
・条文への適用
  不都合
・条文の文言の問題提起
  W式問題提起
・条文の趣旨からの論証
・規範定立はあてはめを意識して
・問題文からのあてはめ
  ※問いにこたえる
  ※出題意図 本問の特殊性 に注意
  ※条文 体系
  ※分ける、論理の積み重ね
論点の知識ではなく、事案の法的処理ができるか を意識しよう
868氏名黙秘:04/07/12 14:50 ID:???
いいかげんうざいよ、お前
869氏名黙秘:04/07/12 14:56 ID:???
来年も激戦w
870氏名黙秘:04/07/12 14:59 ID:???
論文本試験の2日前にはもっと有益情報流すから
楽しみにしていてね
871氏名黙秘:04/07/12 15:00 ID:???

だからいったじゃんか、マジで
趣旨屋もいいかげんにしろよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
872氏名黙秘:04/07/12 15:01 ID:???
魔骨も、受験時代は、小塚の講義を受けていたそうじゃない。
873氏名黙秘:04/07/12 15:18 ID:???
いいスレ見つけた!
874氏名黙秘:04/07/12 15:22 ID:???
試験に受かりたかったら
ここ埋めるしかないだろ
875氏名黙秘:04/07/12 15:25 ID:???
そろそろ判例マンセー君が出現する頃だ
歴史は繰り返す
876氏名黙秘:04/07/12 15:26 ID:???
>>867
これはやばいだろ
877氏名黙秘:04/07/12 15:29 ID:???
コンセプトが知れ渡ったところで、実践できる香具師はそうはいない。
878氏名黙秘:04/07/12 15:31 ID:???
お前はなww
879氏名黙秘:04/07/12 15:33 ID:???
あと122で埋まる
880氏名黙秘:04/07/12 15:34 ID:???
上げ進行で池
881氏名黙秘:04/07/12 15:41 ID:???
みんなで合格しようぜ
882氏名黙秘:04/07/12 17:16 ID:???
趣旨からの論証といえば、
福田大助しぇんしぇーも
883氏名黙秘:04/07/12 17:35 ID:???
シケタイ、デバイスによる論証を推奨します
884氏名黙秘:04/07/12 20:28 ID:???
>>883
あぁ・・・そろそろそういう時期かw
885氏名黙秘:04/07/12 21:35 ID:???
>>813
僕は方針変えてないです。
むしろ根っこを確認して安心するためにここに来てる様な感じ。
>>814
ウルセーヨホーケー
>>815
だからそんなとこで差はつかないでしょ。
アファーマチブでいかないとだめって人が多いから、
そんなことないよ〜ってことです。
>>816
男女差別でなくて男性差別です。
>>817
気合だけ込めてきます!
>>845
なるほどね。
やっぱ論地矛盾しないためには答案構成で結論まできっちりやることでしょ。
漏れは実質的な理由があるいい論証が思いつかなかったから、
その場で反対説に乗り換えて他所と矛盾して爆死した経験があります。
>>877
その通りですよね。
世の中見ればよくわかります。
886氏名黙秘:04/07/12 21:45 ID:???
>>885
亡有名高校出身の童貞dqnまた登場かよ・・・自己宛以外にもいちいちレスつけてキモイよ、神経質粘着ジコチュー野郎が。
887氏名黙秘:04/07/13 00:22 ID:???
>>896
去年初めて論文受けれて、しかも憲法Aだったことがよほどうれしいんだろう。
キモイやつはスルーがいちばん。
888氏名黙秘:04/07/13 00:43 ID:???
>>887
憲法だけAだったんだろうね。
憲法のAとGは隣り合わせって有名なのにね。
889氏名黙秘:04/07/13 00:54 ID:???
>>888
下位AとGは隣り合わせだが、上位Aを取れる香具師にとって憲法ほど簡単な科目はない。
890氏名黙秘:04/07/13 01:21 ID:???
趣旨だけは丸暗記。
891氏名黙秘:04/07/13 01:36 ID:???


通りすがりの趣旨屋=1号各社 は
ここまでくると、わざと現行論文ボーダー組の論文合格率下げてるとしか思えん

いやがらせか?マジで
892氏名黙秘:04/07/13 01:55 ID:???
このスレによって論文ボーダー組が増えて

論文ボーダー組の合格率が下がるということか?

893氏名黙秘:04/07/13 02:03 ID:???
>>891
自分が有益カキコを読んだら、もうカキコするなってか。
ほんと自分勝手な香具師だな。
ぐだぐだ言ってないで自分がしっかり勉強すればすむ話だろうが。
回線切って勉強しる!
894氏名黙秘:04/07/13 02:11 ID:???
自分勝手で結構じゃないの?
そんなチャイルディシュナ正義感なんていらんよ、今更
アホじゃねーの? お前w
895氏名黙秘:04/07/13 02:13 ID:???
>>894
まあ、論文受けられない奴は実感がないんだよ
ママにローの金でも出してもらうんじゃないの?w
896氏名黙秘:04/07/13 02:14 ID:???
>>893
必死だなw
897氏名黙秘:04/07/13 02:15 ID:???
>>893
お前こそ回線きって択一の勉強しろよw
898氏名黙秘:04/07/13 02:17 ID:???
まあ、もちつけ
899氏名黙秘:04/07/13 02:18 ID:hI5+u1nM
さああ、盛り上がって参りました
900氏名黙秘:04/07/13 02:18 ID:???
900
901氏名黙秘:04/07/13 02:22 ID:???
あいつが来る前に埋めようぜ
902氏名黙秘:04/07/13 02:23 ID:???
OK
903氏名黙秘:04/07/13 02:24 ID:???
直前期でストレスがかかってるのかもしれないが
なんでここまでイタイやつが多いんだろな。
886とか894とか895とか
修習行っても周りにこんなやつばかりだったらどうしよう。
マジでブチコロしちゃうかもしれないな。
多分一人か二人なんだと思うけど
904氏名黙秘:04/07/13 02:28 ID:???
はいはいw
2ちゃんでこの程度でブチコロスとかいってるお前こそ怖いよw
905氏名黙秘:04/07/13 02:29 ID:???
>>903
心配せんでも修習なんか意見よ(w
906氏名黙秘:04/07/13 02:30 ID:hI5+u1nM
903、おまい、痛すぎw
907氏名黙秘:04/07/13 02:31 ID:???
いい感じ
908氏名黙秘:04/07/13 02:31 ID:???
自演・・・
909氏名黙秘:04/07/13 02:31 ID:shRf37q/
くだらない質問なので、あらしとおもったら無視してください。
懲役15年の人がまじめにオツトメすると何年で出られるもの?
無期懲役の人は?
お優しい方、教えてください。
910氏名黙秘:04/07/13 02:34 ID:???
次スレ立てると永久に合格できない呪いをかけました
911氏名黙秘:04/07/13 02:36 ID:???
>>910
次スレどころか、もうパート3立ててるよw

ま、どっちもどっちだと思う
912氏名黙秘:04/07/13 02:38 ID:???
やりすぎだよ、肯定派は
913氏名黙秘:04/07/13 02:38 ID:???
>>910
すみませ〜ん、もう立てますタ〜

>>904-907のひとがあまりに必死なんで立ててきました。
頑張って残りうめてください〜
914氏名黙秘:04/07/13 02:41 ID:s/vk1R3E
>>909
板違いですよ。
和田さんが求刑15年らしいですね。
カワイソウニ・・・
915氏名黙秘:04/07/13 02:41 ID:???
913
そういう言い方はどうかと・・・
頑張って残りうめてください〜は余りに馬鹿にした書き込みじゃないの?
916氏名黙秘:04/07/13 02:45 ID:???
>>915
思いっきりバカにしてますよ。
この人たちのカキコ見てどういう感想持たれます?
917氏名黙秘:04/07/13 02:46 ID:???
>>913
必死なのはお前だろw
常識で考えろよ、まだスレ埋まってないのに立てんなよ、アホ
918氏名黙秘:04/07/13 02:48 ID:???
>>917
いや、君たちが今から必死で埋めるんでしょ?w
だから立てたんですけど?
919氏名黙秘:04/07/13 02:51 ID:???
はぁ?なに言ってるんだ?
920氏名黙秘:04/07/13 02:52 ID:???

なんども言うが、  どっちもどっち
921氏名黙秘:04/07/13 02:55 ID:???
なんつーか、否定派の人は心配しすぎ、かつ言葉も悪いが
肯定派の人も、否定派を馬鹿にしてスレまで立て直すのは、いくらなんでもやりすぎでしょ
922氏名黙秘:04/07/13 02:55 ID:???
>>919

901 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:04/07/13 02:22 ID:???
あいつが来る前に埋めようぜ

>>920
おっしゃるとおりです。
僕もちょっとストレスで脳がやられているようです。
923氏名黙秘:04/07/13 02:58 ID:???
これだけは言える!!

憲法第9条がらみの問題は出ない!!
924氏名黙秘:04/07/13 02:58 ID:???
>>921
肯定派、否定派っていう意味がよくわからないですが、
趣旨からの〜という方法論はみなさん肯定派でしょ?
自分が得た有益な情報を他の人に知られたくないから
こうやって埋めるだのなんだの騒いでるんでしょ?
こういう心の狭い人にあまり法曹になって欲しくなくないですか?
まあ、なってから心配しろって話ですが。
925氏名黙秘:04/07/13 03:04 ID:???
どうなんだろうね
来年受からなかったら自殺するっていう人もいるし・・・
スレ建て直しはやりすぎでしょ
926氏名黙秘:04/07/13 03:06 ID:???
>>923
大変有益な情報ありがとうございます。
>>925
合格者の人数は変わらないでしょ?
じゃあその中身がどうなろうが僕の知ったことじゃないです。
別にヴェテランさんに増えて欲しいとも思わないです。
あなたの理論だとここで評判の永山先生や田村先生や小塚先生はもう
退職したほうがいいですね。
927氏名黙秘:04/07/13 03:09 ID:???
すごいな、お前応援してたけど逆に怖いよ
928氏名黙秘:04/07/13 03:10 ID:???


どっちも、いかれてるよ(特に926はびびった)
929氏名黙秘:04/07/13 03:11 ID:???
>>927>>928
スンマソン
930氏名黙秘:04/07/13 03:12 ID:???
う〜ん、直前期だねえ…。
931氏名黙秘:04/07/13 03:14 ID:???
ここまでしてなんで情報をばら撒きたいのか
そっちの方が不思議
否定派の人は程度の差はあれ、ごく自然な心情だからね
932氏名黙秘:04/07/13 03:28 ID:???
もうやめとけ
933氏名黙秘:04/07/13 03:37 ID:???
自分の論文合格のためにスレ立て直す香具師
VS
自分の論文合格のために書き込みを心配する香具師






自己中

934氏名黙秘:04/07/13 03:43 ID:???
情報ばらされるのがいやなのは
たいした実力がなく不安だからだろ。
そんなやつはどうせ宇賀蘭よ
935氏名黙秘:04/07/13 03:46 ID:???
>>934
論点が根本的にズレテル
936氏名黙秘:04/07/13 03:51 ID:???
新スレ立てて情報が広まるのがいやな人と
情報知りたいからスレ立てた人の
対立じゃないの?
937氏名黙秘:04/07/13 03:53 ID:???


どっちも、どっち
938氏名黙秘:04/07/13 08:04 ID:???
俺は千葉先生の論証集を全冊揃えて覚えていってるが、時々誤値や意味不明の
言い回しがあるのが気になる。
例えば、検面調書は裁面調書より信用性の情況的保障の点で劣る、という表現が
よく出てくるが、信用性の情況的保障はあるかないかで優劣の問題は生じないはず
なのに。たぶん学者が間違えたのをそのまま引用したのだと思うけど。
939氏名黙秘:04/07/13 08:42 ID:???

1のスレ立て逃げ
940氏名黙秘:04/07/13 08:52 ID:???
まあ、確かにレベルが上がるのはあるな
人数増えてもボーダーあがりゃいっしょだ
例えば去年の択一47点なんて高すぎるからな
ありゃ、予備校と法務省のいたちごっこだ
941氏名黙秘:04/07/13 09:16 ID:???
結局どっちも自分の欲を達成させたいだけ
否定派はあまりに正直すぎ
肯定派はあまりにかっこつけすぎ
942氏名黙秘:04/07/13 09:45 ID:???
いまさらこのスレ読んだところで普段からやってないことを本試験でできるわけないじゃん。
だから否定派は何をそんなに焦ってるのかと疑問。
943氏名黙秘:04/07/13 09:55 ID:???
答案では、そもそも・・・は印象悪い。
944氏名黙秘:04/07/13 10:03 ID:???
思うに・・・も印象悪い。
945氏名黙秘:04/07/13 10:04 ID:???
「〜ようにも思える」はもっと印象悪い。
オマエが勝手に思ってるだけだろ!って感じるって
先生がいっていた。
946氏名黙秘:04/07/13 10:05 ID:???
元試験委員談 「何が、そもそも〜〜〜だよ。受験生ごときが偉そうに。」 だとさ。
947氏名黙秘:04/07/13 10:05 ID:???
「思うに」って、「多分」って言う意味の副詞なんだよね。
だから、接続詞として使うと、日本語としても誤り。
948氏名黙秘:04/07/13 10:11 ID:???
いちいち、原則と例外を指摘するのもウザイ
黒の例外としての灰色か、白の例外としての灰色かの
議論に何の意味があるのか?
と、内田先生の教科書にどうどうと書いてあった。
949氏名黙秘:04/07/13 10:13 ID:???
まず、いちいち問題提起するのもどうかと思うと現職の司法試験委員(民法)が言っていた。
手紙の時候の挨拶と同様、無駄なだけで論文には必要ないんだって。
950氏名黙秘:04/07/13 10:18 ID:???
確かに、問題提起→思うに規範定立→アテハメのパターンは法律の文書としては、
安易に過ぎるよな。
多分、昔、作文の苦手な理科系受験生が編み出した便宜的手法だったと聞いたよ0
951氏名黙秘:04/07/13 10:19 ID:???
↑を苦々しく思ってる司法試験委員の先生も多いと聞くよ。
952氏名黙秘:04/07/13 10:20 ID:???
>>950
やっぱ、論証パターンの弊害かねえ・・・
953氏名黙秘:04/07/13 10:29 ID:???
>>942
だからお前の周りだけだってw
それに来年まで現行続くしね
954氏名黙秘:04/07/13 10:31 ID:???
>>942
じゃあこのスレの意味ないな
955氏名黙秘:04/07/13 10:32 ID:???
自作自演
956氏名黙秘:04/07/13 10:35 ID:???
「この点」→直前に自分が問題提起した問題点→使ってよし。
「そもそも」→>>946の意見があるなら慎重に。
       →どうすんだろ。。。「もともと(元々)」かな?w
        いや、「立ち返ってみると」とかもどうだろう。w
「思うに」→法解釈・運用の作業は主観ではない。→使わない方が良い。
957氏名黙秘:04/07/13 11:50 ID:???
じゃあ、
〜と解すべきである。
なぜなら〜だからである。
ってパターンがいいのかな?
でも趣旨から書くときって
思うに、条文とかの趣旨。そして、〜は趣旨に当て嵌まる。したがって、条文とかを使ってよし。
みたいな方がきれいにいくよね。
958氏名黙秘:04/07/13 11:52 ID:???
「私見では・・・」というフレーズは、どうよ?
959氏名黙秘:04/07/13 12:43 ID:???
>>958

受験生の答案は私見を求められている。
もっとも、判例でも、通説でも、有力説でもないことは
承知の上であえて自分の考えを述べてることをアピールする場合には、
私は〜考える
私見では〜、
は有効かも。
960氏名黙秘:04/07/13 13:32 ID:???
てめえの考えた説じゃねぇだろ、

と思われるかも。

961氏名黙秘:04/07/13 15:37 ID:???
受験生は聞かれている事のみを答えればいい。その範囲でのみ、規範や論証を書けばいい。判決書きと違い答案は2時間で2問だから、と聞いた事がありますが。
962氏名黙秘:04/07/13 15:50 ID:???
「論文式試験」という名称がそもそも魔界の始まり・・・
963氏名黙秘:04/07/13 16:11 ID:???
>>962
そうだよな!
昔は「作為義務」なんて四文字問題もあったそうな。

964氏名黙秘:04/07/13 16:42 ID:???
「記述式試験」くらいにしれおけば、もっと気楽にできただろうに、「論文」なんて
いうから、樹海に入った受験生は数知れず・・・
965氏名黙秘:04/07/13 17:25 ID:???
>>958
一般の(司法試験用ではない)論文の書き方の本で、
“タイトルに「○○について」と書くな”
← 「○○」とだけ書けば十分。「ついて」は余計。
“○○と考える、と書くな”
← 論文なんだからおめーが考えたことを書くのは当たり前。
って書いてあった記憶がある。

つーか、文末ってそんなに重要なの?
“思うに、〜〜である”“〜〜と解する”“〜〜べきである”
みたいなオーソドックスな書き方なら、実際のところそれだけで
減点されるってことはないと思うわけだが。

まあ、択一1戦0敗の俺には分からん世界だが。
966氏名黙秘:04/07/13 17:39 ID:???
>>965
そんな些細なところで勝負は決まらん。安心しろ。
中身がしっかりしていれば、思うにだろうがそもそもだろうが無問題。
先の元試験委員のコメントも、思うにとか書きながら、知識吐き出し思考0の答案が多いという意味にすぎない。
って、択一落ちに言っても仕方ないがw
来年がむばれ。
967氏名黙秘:04/07/13 18:03 ID:???
この点、とか、そもそも、というのは、自分の強引な流れを作るためのもの。

条文→趣旨→意義〜〜
人権→条文→趣旨〜〜

など流れるように論理が繋がっているのなら、
接続詞などほとんど無しでも読み手に快感すら与えられるのに。
968氏名黙秘:04/07/13 18:11 ID:???
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
969氏名黙秘:04/07/13 18:11 ID:???
プロジェクトXのナレーションみたいに、接続詞なしで文章書いてみたい。

本問では、○○が問題となった。
Aは、こう、主張した。「Bよ、建物を引き渡せと。」
Bは、反論した。「いや、これは俺のものだ。」

970氏名黙秘:04/07/13 18:17 ID:???
>>966-967
禿同
本試験は内容さえよけりゃA取れる
表現パターンにこだわる必要なし
971氏名黙秘:04/07/13 18:23 ID:???
フレーズとか言い回しにやたらとこだわるヒマがあったらその分法律の勉強するよ。
972氏名黙秘:04/07/13 18:57 ID:???
思うに、とか、この点、なんかを使うから「切り張りだな」ってオモワレるんだよ。
973氏名黙秘:04/07/13 20:15 ID:???
>>972

接続詞自体には問題ない。むしろ論理の流れを示すうえでは、
ひじょうに有効なものだよ。これはわかりやすい文章を書くときのポイント。

「切り貼りだな」って思われるのは、ムダに短文な論証が
多いからじゃないかな。だって予備校の論証ってみんなそうでしょ。
あそこまで短文になると不自然な日本語になるから、そういう疑念を
読み手に抱かせることになる。
974氏名黙秘:04/07/13 22:17 ID:???
>>969
おもろい。
いわゆるあらすじ答案は、似た感じがある。
975氏名黙秘:04/07/13 22:21 ID:???
>969
まぁ問題点は捉えてるし、間違っちゃいないんだがな。
一度試してみてくれ。
どんな評価か知りたいw
976氏名黙秘:04/07/13 22:25 ID:???
答練で書いても奇抜すぎて相手にされないと思われ。
やっぱり論文本番で(ry
977氏名黙秘:04/07/13 22:25 ID:???
>>969
問う連では26以上つくよ
978氏名黙秘:04/07/13 23:34 ID:???
「接続詞がなくても読みやすくできる」ってことは同意するが、
積極的に接続詞を排除する理由にはならんと思うのだが。
979氏名黙秘:04/07/13 23:44 ID:???
>>977
やったのか?
猛者だな。
採点者のコメントきぼんw
980氏名黙秘:04/07/14 04:44 ID:???
あらすじ答案は、結局はがせだったの?
981氏名黙秘
大丈夫、また、落ちますよ。
択一落ち〜!