C-BOOKvsDEVICEvsシケタイ 第九版

このエントリーをはてなブックマークに追加
899氏名黙秘:04/11/22 00:10:12 ID:???
僕はC−BOOKを定義・趣旨・要件・効果の暗記、基本論点と判例の習得用として使いました。
あとは基本書を読んでいました。
900氏名黙秘:04/11/22 00:37:52 ID:WLVRTYcN
初学者段階では、シケタイが口語体で説明が多く便利。
しかし、ある程度勉強が進んだ後では、その説明が
冗長に感じるので、要点ごとにまとまってるCがいい。

901氏名黙秘:04/11/22 00:40:49 ID:???
Cまとまってるか?
902氏名黙秘:04/11/22 00:43:10 ID:BkOhqSxV
シケタイより基本書のほうが読みやすい
903氏名黙秘:04/11/22 00:45:23 ID:WLVRTYcN
いきなり基本書はきついだろ〜?
Cのまとまりには確かに疑問だが、
項目は見やすいとは思う。
ってか、Cはあの紙の質が嫌!
904氏名黙秘:04/11/22 00:48:29 ID:???
Cは紙質と印字ポイントの無駄なデカさとレイアウト考え直してくれれば
もっと売れるのに
905氏名黙秘:04/11/22 00:48:59 ID:???
>>903
あのペラペラした感じがなんとも…
906氏名黙秘:04/11/22 00:56:41 ID:???
そうかね?俺は好きだけどあの紙質もレイアウトも
907氏名黙秘:04/11/22 00:58:03 ID:???
俺も好き。
908C-Book:04/11/22 01:55:59 ID:WLVRTYcN
すぐ折れ曲がる、書き込みが裏ページに
めりこむ・・・。
それが嫌かな。
909氏名黙秘:04/11/22 02:01:33 ID:???
>>904
Cは、装丁と活字を成川式六法と同じくらいにしたら、ハンディで使いやすいのだが・・・
910氏名黙秘:04/11/22 02:18:01 ID:???
>>909
愛くるしいほど同意。
911氏名黙秘:04/11/22 03:47:12 ID:???
値段上がるだろが
912氏名黙秘:04/11/22 10:32:39 ID:8Mkr9kXI
デバイスとコンデバって、ぶっちゃけどう違うの??
913氏名黙秘:04/11/22 10:36:17 ID:???
ぶっちゃけ、同じ。
914氏名黙秘:04/11/22 10:51:25 ID:???
コンデバの訴訟法は改訂するのかな?
訴訟法だけ売ってない書店が多いんだけど
915氏名黙秘:04/11/22 18:43:50 ID:???
C-BOOK行政法 12月発売だってさ。

http://www.lec-jp.com/tsushin/books/shinkan.html
916氏名黙秘:04/11/22 18:59:41 ID:???
Cの量は初心者にはオーバースペックじゃないか
917氏名黙秘:04/11/22 19:01:26 ID:???
Cは、大量の基本書の寄せ集めなので、基本書読むよりもしんどいところがある。
918氏名黙秘:04/11/22 19:05:03 ID:fsoa4lNe
Cは情報量が多いわり薄い。
使いこなせるのは口述試験受験者くらいだろうって、口述落ちの人が言ってた。
919氏名黙秘:04/11/22 19:11:17 ID:8Mkr9kXI
予備校本ではCが一番わかりやすいんでない?
920氏名黙秘:04/11/22 19:11:36 ID:???
俺もそう思う。
この本は辞書的に使うなら入門講座受けてるレベルの人でも便利だけど
通読するのははっきりいって無理。
通読には薄めの基本書かシケタイのほうがいいんじゃないかな。
921920:04/11/22 19:12:31 ID:???
920は>>918へのレスね。
922氏名黙秘:04/11/22 19:38:19 ID:???
柴田先生によると完択でもまだ情報量は多すぎるらしい。
923氏名黙秘:04/11/22 19:45:02 ID:???
択一六法系は抜けがあると致命傷だからな。
いらんことまでびっしり書いてある。
924氏名黙秘:04/11/22 19:55:11 ID:???
>>923
干拓も成川も凄いよな・・・>量
925氏名黙秘:04/11/22 19:57:25 ID:???
>>924

成川は、今年度でめちゃくちゃページ数が増えた…。
通読はもはや不可能かと…。
926氏名黙秘:04/11/22 19:59:11 ID:???
成川がB5サイズで、Cと同じ活字の大きさだったら、おそらく売れないだろうな・・・
927氏名黙秘:04/11/22 20:21:12 ID:???
これだけで19点て・・・そりゃそうだろって感じだな。
928氏名黙秘:04/11/22 20:32:29 ID:???
これだけやっても、19点かよ・・・って感じかw
929氏名黙秘:04/11/22 20:39:26 ID:???
実は基本書を丹念に読み込んでいったほうが
労力少なくてすむんじゃないのってくらいだな。
930氏名黙秘:04/11/22 22:56:51 ID:8Mkr9kXI
コンデバ刑法の、共犯の要素従属性のところに、「未遂犯の恋」ってゆーミスがあるってホント?もしホントならありえない!
931氏名黙秘:04/11/22 23:09:24 ID:???
>>930

でもなんとなくかわいいミスだよねw
932氏名黙秘:04/11/22 23:30:46 ID:???
>>930
『土曜ワイド劇場』のタイトルみたいw
933氏名黙秘:04/11/22 23:41:59 ID:???
まったくコンデバはw
934氏名黙秘:04/11/22 23:48:10 ID:???
>>920
索引がショボすぎて辞書的に使えない・・・
935氏名黙秘:04/11/23 00:30:55 ID:???
>>934
そう?索引が糞と言われてるのは知ってた。
でも入門講座で論点調べるときに使ったけど不都合なかったよ。

たとえばどんなこと調べるときに不都合なの?
936氏名黙秘:04/11/23 01:07:14 ID:???
>>935
今民訴使ってるのでそのたとえで言うと、右側の欄外にクロスリファレンス情報が書かれてるんだけど、それが

二重起訴の禁止 第○章 △編 2-3-2

としか書かれてないの。で、そこをたどろうとすると結局目次をめくらないといけないって有様。
937氏名黙秘:04/11/23 01:33:07 ID:???
>>887 わかってはいるんだけど、そこをなんとかと思っちゃうのよねぇ。薄給だし。
>>888 ありがとうございます。出来るなりに頑張ろうと思っています。
938氏名黙秘:04/11/23 01:58:24 ID:???
>>936
そういう意味での検索はたしかに使いにくいですね。
△編○章は本の横の部分の印、2-3とかはページ下に表記されてるので
慣れれば目次を引くよりも早いとは思いますが・・
でもこれも科目ごとに違いがあるのでやっぱり不便ですね。

自分は索引のことを巻末のINDEXのことだと思ってました。
939氏名黙秘:04/11/23 06:47:06 ID:???
>>937
ときどき受験新報の紙上答練に参加すればいい。
一回1000円くらいだったかな。添削はあっさりだそうだけど。
どうせ、論文感覚なんて択一後から作り直すんだから
この時期に実際に書くのはそんなもんで十分。
940934:04/11/23 10:28:17 ID:???
>>935
テクニカルタームからページ探すとき。
941氏名黙秘:04/11/23 10:57:43 ID:JQdpJ9ue
Cは巻末論証カードと本文へのリンクがない。
索引が2−3ページで、ちょっとマニアックな用語はのっていない。
942氏名黙秘:04/11/23 19:21:53 ID:???
おまいら判例潰すのはコンデバかCか、どっち派だ?
943氏名黙秘:04/11/23 19:31:06 ID:???
百選があるだろ
944氏名黙秘:04/11/23 19:39:39 ID:???
判例抗議は?
945氏名黙秘:04/11/23 20:23:03 ID:???
ちゅうか上3法、Cで揃えちゃったんだよなーー
憲法だけ、コンデバ併用してるけど。いまさら買いなおすのも無駄だし、どれ使ってもいっしょだろうから、このまま行かざるを得ないかな。
946氏名黙秘:04/11/23 23:18:25 ID:???
会社法は、シケタイよりCブックがいいかも。
これからは、結構高度な事も出題するらしいから(試験委員談)。
947氏名黙秘:04/11/23 23:35:10 ID:???
>>946
マルチウザイ
948氏名黙秘