タントウ演習2004始まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
338氏名黙秘:04/12/18 22:33:13 ID:???
刑法、一問解けないのがあると叫びたくなる。
俺の択一の正誤のバランスみると、×は必ず連続してる。
一問できないとその後3問死ぬ。
気分変えて後ろから解くとまた復活。
339氏名黙秘:04/12/19 01:24:15 ID:???
まだあきらめるな。
340氏名黙秘:04/12/19 01:28:06 ID:???
気分いいと17点くらい。
キレると9点くらい。
341氏名黙秘:04/12/19 01:31:17 ID:???
特に刑法は振れるね。
あとなぜか民法も。
どうも債権系が弱いみたい。
342氏名黙秘:04/12/19 01:37:24 ID:???
>>341
俺も似たようなもん。
民法でたまに合水割ったりしたからそのへんの知識の詰めが甘いんだろうな。
まぁ、刑法である程度点数が変動するのはやむをえないんだろうが。
本試験のデータ見てても刑法は年によって合格点がわりと変動するからな。
343氏名黙秘:04/12/19 05:04:17 ID:???
10回中7回が合推と同じ点数だったので
生きた心地がしなかった
344氏名黙秘:04/12/19 12:50:48 ID:???
択一苦手意識克服できなかった。
刑法復習しないと…
345氏名黙秘:04/12/19 13:51:27 ID:???
>>344
漏れはある程度コツみたいなのがつかめたような気がした。
基礎知識を正確におさえておくのは大前提だが、
クソ真面目に問題を解くのはナンセンスだな。
漏れの知り合いでも、択一系の問題が苦手な人は得てして完璧主義者
だったりクソ真面目が多い(漏れも人のことはいえんがね)。
346氏名黙秘:04/12/19 23:29:54 ID:???
一問できないとパニくるんだよな。
コーヒー飲みながらテキトーに解くと普通に点とれるのに。
347氏名黙秘:04/12/19 23:57:51 ID:???
刑法
表にすることを奨められるけどかえってわかりにくくなる
ような気がする。
それこそ本試験で表がうまくつれずパニクリそれで
つまずいてしまった。
なんか問題文に書き込んで肢に○や×をつけいったほうが
正解率が高いきがする。
348氏名黙秘:04/12/20 00:06:54 ID:???
俺も見解T〜Wの横にABCDって書いて×とか○つけるだけ。
あ、これが表ってか。
349氏名黙秘:04/12/20 06:47:04 ID:???
刑法の最終回簡単だったね。自信付けさせてくれてありがとう。
なんかこの講座で方向性が見えた気がします
350氏名黙秘:04/12/20 16:32:24 ID:QqCg2OYo
この講座のオレ的意義

*60問も20問×3ならなんとかいける気がした
*名前載るから自信がつく。
*強制的に年内に一応択一対策ができたことになった
*オープンが割引になる
351氏名黙秘:04/12/20 17:41:18 ID:???
亀投稿だが、それにしても刑法第一回の出来は酷いね。

まぁ、8テソの漏れが言うのもなんだが。
あれで15点以上取れる人間ってスゴイと思う。精進せなな。
352氏名黙秘:04/12/21 01:07:43 ID:???
8テソ(笑)
353氏名黙秘:04/12/21 23:25:32 ID:???
もう完全に終わったね。乙でした。
354氏名黙秘:04/12/25 18:11:26 ID:???
をれにとても終わっているが、
1月以降を受ける人もいるだろうから、保存行為 
355氏名黙秘:04/12/25 22:36:06 ID:???
確かに。
356氏名黙秘:04/12/26 13:47:25 ID:???
一月からは短等オープン。
357氏名黙秘:04/12/28 00:27:51 ID:???
おまえら平均点総合で何点だった?俺ぶっちゃけ12点しかないんだけど。
358氏名黙秘:04/12/28 07:50:42 ID:???
>>357
16点半ば。がんばろう。
359氏名黙秘:05/01/04 06:22:53 ID:???
ほし
360氏名黙秘:05/01/04 07:26:01 ID:???
361氏名黙秘:05/01/04 16:29:27 ID:???
>>358
くー
362氏名黙秘:05/01/04 16:46:46 ID:???
>>361
去年、短演受けてて、平均13点ぐらいだった。
でも、基礎確立から応用1月解法まで全部受けた問題の中でEasy
を完璧にしたら、今年48点で受かった。

復習は大変だけど、優先順位考えて効率よく頑張れ。
363氏名黙秘:05/01/04 19:02:31 ID:???
>>362
うん、がんがる。ありがと♪
364氏名黙秘:05/01/04 21:30:16 ID:???
解説講師で出てきた山本先生、あの人、短答に関してはもの凄いらしいね。
ヴェテの人からちょっと聞いたんだけど、山本先生って受験生時代には短答演習でいつも満点取ってたんだって。
なんかパッとしないから適当に解説講義聞き流してたけど、そんな凄い人なら真面目に聞けばよかった。
365氏名黙秘:05/01/04 23:01:24 ID:???
昔の択一は全部知識問題だし
完璧な知識がなくても消去法で答えがでるから
満点とるのは今より全然簡単だったはずだ
366氏名黙秘:05/01/05 06:01:41 ID:???
山本先生はいつ受験生だったのか?
昭和?
367氏名黙秘:05/01/08 04:50:39 ID:???
年明け受けるやついるの???
368氏名黙秘:05/01/08 05:24:05 ID:???
>>367さん
アーーーーイ、一月期マスタ受けるとです!
369氏名黙秘:05/01/08 08:07:39 ID:xKosf+4R
57期だけど、自分は、択一合格1年目まで辰巳の1月からの短答演習受けた。
範囲別で、実力強化に良かった。2年分の問題で結構重要知識網羅できたし。
初合格目指す人にはお勧めです。
370氏名黙秘:05/01/12 22:45:42 ID:???
刑法の復習のしかたがわかりません。
371氏名黙秘:05/01/12 22:47:38 ID:???
俺もわかりません。ってか30問って中途半端だよな。。。
372氏名黙秘:05/01/12 22:49:52 ID:???
まさに君のまさに連発にはまさにオドロキ
373氏名黙秘:05/01/13 09:05:12 ID:I2eadJ6Z
検閲の問題の作成者は謝罪すべきでは(笑)。
あと有力説というなら誰の説なのか明示していただきたい。
374氏名黙秘:05/01/16 00:27:36 ID:kWuFX3N7
新作問題の1月期マスターが合推19で、去年の問題の解法マスターが25か。
毎度の事ながら、本試験の傾向に左右されすぎ。解法マスター取った人が勝ち組。
375氏名黙秘:05/01/19 02:43:25 ID:6mAPZoNR
age
376氏名黙秘:05/01/20 16:51:36 ID:AtsR0g6L
>>374
バカみたいに簡単な問題よりある程度歯ごたえのある問題の
ほうがいいと思うけどね。
合推50点の問題なんてわざわざ高い金だして受ける必要ないよ。
だいたい1回だけで勝ち組負け組判断するなんて気がはやすぎ。
377氏名黙秘:05/01/23 02:24:23 ID:???
憲法Aの合推、25点まで跳ね上がりやがった。
378氏名黙秘:05/01/29 23:40:23 ID:???
解説講義の合格者はちゃんと予習してるのか? 答えを棒読みというか…。
レジュメには無い情報を!
379氏名黙秘:05/02/01 01:10:44 ID:???
age
380氏名黙秘:05/02/01 01:59:24 ID:???
レジュメには無い情報を!


w
381氏名黙秘:05/02/02 00:28:47 ID:???
ふ〜ん・・・
382氏名黙秘:05/02/15 00:56:45 ID:???
2005のスレは?
383氏名黙秘:05/02/15 14:07:50 ID:???
短円もそろそろおわりやねー
384氏名黙秘:05/02/16 02:53:02 ID:???
オツかれでした。
しっかし、なんで解法マスター(もしくは1月期)のみを科目別で受講できないのかわからない。
ちなみに科目別にすると両方とらないといけない。が、個人的に2つはいらない。
で、受講を見送りました。
385氏名黙秘:05/03/05 17:47:10 ID:???
2004短円スタート
386氏名黙秘:05/03/19 22:23:40 ID:???
短円は余裕だったのに、オープンは爆死だ。・・・・
387氏名黙秘
>>386
ワシもだよ。オープンでは合推のちょっと上ぐらいしかとれない。
よく50点以上もとれるなぁ。