制度改変期の中心で司法制度の矛盾を叫ぶ

このエントリーをはてなブックマークに追加
49氏名黙秘:04/07/07 21:00 ID:???
ところが時代は変わり、法科大学院制度ができると様相は一変した。

法律家を目指す学生は法科大学院を卒業しなければ司法試験の受験が出来ないシステムになり、高額な学費を支払うことを余儀なくされ、しかも司法試験の受験回数は3回までに制限されたから、学生は必死で勉強するようになった。

そのため法科大学院においては、「勉強せずに遊んで暮らす」という利益を学生と教員が共有していた従来の法学部における状況は消滅し、教員の専門的学識の質と程度が真正面から問われることになった。

今、法科大学院では、分かりにくい授業内容、自己の専門分野について司法試験レベルの学識すら有しない教員の存在、が大きな問題となっているのである。

高い学費、受験回数制限、卒業後は再び無職無収入で社会に放り出され予備校に通うことになる……、などなど、

法科大学院制度は学生の側に大変な精神的・肉体的・経済的不利益を科す制度であるにもかかわらず、制度の要である教員の専門的学識を厳しくチェックする制度は何ら存在していないのが現状である。

そこで、わたくしは、「高度な専門性と実務能力のある法律家を養成する」という法科大学院制度の目的を十分に達成する見地から、法科大学院の教員に対して定期的に専門的学力をテストしたり、

学生が教員の専門的学識について評価するなどして、明らかに資質・能力を欠いていると客観的に認められる教員を学生の投票その他により免職にする制度を政府は法律ですみやかに創設するべきであると考える(法科大学院教員免職制度の創設)。
50氏名黙秘:04/07/10 08:44 ID:???
192 :氏名黙秘 :04/07/08 20:28 ID:???
ミシューなのに法学士与えられてるっておかしいよね。

51氏名黙秘:04/07/10 08:57 ID:???
論文試験にワープロ導入してほしい・・・。
どうしても字が上手く書けないし、丁寧に書くと途中答案になる。
自分でも読むのがいやになるような答案で、これが不利でない
はずがないというかんじ。
ワープロ打ちにすれば採点者も採点しやすいだろうし。
52氏名黙秘:04/07/10 12:48 ID:???
>>51
考える時間も増えて,もうちっとはましな構成で書けるようになるだろうしね。
手書きにこだわる意味がワカンネ
53氏名黙秘:04/07/10 12:50 ID:???
いちいちパソコン貸し出すの面倒なんじゃ。
不正もしやすいだろうし。
54氏名黙秘:04/07/22 02:34 ID:???
なるほど
55氏名黙秘:04/07/22 04:20 ID:???
だが、ロースクールの見本であるアメリカの
TOEFLのエッセイ試験みたいな英作文問題は、PCで
かけるはずだが。。
56氏名黙秘:04/07/22 08:53 ID:???
無職期間が制度的に保障されてるのが勘弁してくれ。
3年も無職したあと就職なんかできねーべ
生活費も大変だし。
57氏名黙秘:04/07/22 17:08 ID:???
在学中に現行に受かるのが一番正しい。
58氏名黙秘:04/07/22 21:40 ID:???
佐藤専制
司法過疎地域から新司法試験受験する為には、授業料の他に
「生活費」がかかるんですよ。
法科大学院に自宅から通える人に比べて金銭的負担は、少なく見積もっても
2倍になるんですよ。
2倍ですよ。
59氏名黙秘:04/07/22 21:51 ID:???
ロー入学者の平均年齢が28歳だったよね。
そうすると、33歳で借金1000万円かかえた求職者がうじゃうじゃでてくるわけか。

既婚者で子どもがいたら大変だな。
60氏名黙秘:04/07/22 21:53 ID:???
子供居て純粋未修で入ってくる方が狂ってんだよ
教員にゴタゴタ文句つけてんじゃねー
61氏名黙秘:04/07/24 00:44 ID:???
裏口入学あっせん名目に受験生の親から1000万円をだまし取ったとして、
警視庁捜査2課と万世橋署は25日、東京都豊島区千早○、
日○大法学部教授、
北○敏○容疑者(67)を詐欺容疑で逮捕した。
「金は借りただけ。合格させると言ったことはない」
などと容疑を否認しているという。


この大学にもロースクールあるよな
62佐藤工事:04/08/02 17:54 ID:???
>>58
法科大学院は貧乏人を歓迎していませんので…
>>59
法科大学院生の出自はブルジョワジイ層でありますから
たくさんの蓄えがございます。全く問題ございません。
>>60
全くそのとおりであります。
>>61
近畿大学以外の三流大学の法科大学院は早晩お取り壊しいたします。
全く問題ございません。
63氏名黙秘:04/08/02 17:56 ID:???
三振者には国の予算で就職をあっせんするとか手当てを出すべきだ。
64氏名黙秘:04/08/02 17:57 ID:???
>>63
3K職場でいいか?
6563:04/08/02 17:59 ID:???
だめでしょ。
少なくとも地方公務員異状の待遇を用意するべきだよ、
ローは国策なんだから。
66佐藤工事:04/08/02 17:59 ID:???
>>63
必要ございません。
ハイデッガーその他の古典的教養を有する人材が少ない現代社会にあって、
法務博士は特段の手当てを講ぜられるまでも無く「青田買い」されましょう。
6763:04/08/02 18:02 ID:???
だいたい会社辞めたりしてまでローに来た人にはそれなりのリターンを与えるのは当然だよ。
68氏名黙秘:04/08/02 18:03 ID:???
国立実務法律研究所とか作って、そこにぶち込めばいいんじゃないの。
研究者として。
場所は府中刑務所の隣で。
69氏名黙秘:04/08/02 18:04 ID:???
http://www.keimusagyo.go.jp/Images/FuchuuKei/Sisetsu/fcuSisetsu002.jpg
建物も「立派そう」だし。いいんじゃない?
70氏名黙秘:04/08/02 18:05 ID:???
法務博士を教員、チューターとして雇えるだけの下位ローを新設すればいい。
その卒業生がまた教員、チューターになれるだけの下位ローをまた新設すればいい。
以下同文。
71氏名黙秘:04/08/02 18:06 ID:???
>>68
早晩、税金の無駄遣いとかいわれて廃止だよ。
第一、国会を通らない。

にたようなものなら、法務総合研究所があるよ。
そこは三振博士がいくようなところではない。
72氏名黙秘:04/08/02 18:08 ID:???
けっきょく三振法務博士の受け皿はなさそうだな。
司法浪人と一緒だ。
73氏名黙秘:04/08/02 18:09 ID:???
そこで辰巳法律研究所ですよ
74氏名黙秘:04/08/02 18:14 ID:???
自衛隊とかどうだ? いちおう優秀者は警務につけるってことで。
75氏名黙秘:04/08/02 18:14 ID:???
受け皿候補
・新宿西公園
・佐藤幸治の家
・マンギョンボン号のおみやげ
・司法改革特区として大阪市西成区
76氏名黙秘:04/08/02 18:15 ID:???
暴力団はどうだ?これはかなり現実的だと思うんだが。
77氏名黙秘:04/08/02 18:17 ID:???
>>76
それなら普通にガテン系をやる方が安全。
パクられて同窓生の取り調べを受けるんだぞ。
78氏名黙秘:04/08/02 18:19 ID:???
だいたいローに来てる奴は一人なら働かずとも死ぬまで食えるだろ。
家族持ちでリベンジとか言って迷い込んだアホリーマンはしらんが。
79氏名黙秘:04/08/02 18:24 ID:???
ガキさえつくらなければ、結婚までは何とかなるな。
つーか、単に高卒と同じように働けばいいだけでしょ。
自分の理想とのギャップが激しいだけで、飢え死ぬようなことはない。
80氏名黙秘:04/08/04 12:31 ID:???
7 :氏名黙秘 :04/07/29 19:51 ID:Gh+4Ari7
私は明大法学部の本物の教員です。明大法学部では、吉田善明(ロースクール教授兼明治中高校長)
の指令により、オペレーション・アファーマティブアクションと称する、明治付属高校出身者100名
を学籍番号の1番から、高校の時の成績順に番号をつけて、上位20人には教員に圧力をかけ、集中的に
優を与え、各ロースクールに入学させようという陰謀が行なわれています。
明治大学はマーチのし烈な競争に負けつつあり、今度調布に移転し男女共学となる明治高校と新設された
ロースクールに学校の命運を賭けているのです!
現在この件ににつき、文科省・マスコミが調査しており公表されるのは時間の問題です。学籍番号に
ついては憲法違反の大問題に発展する可能性すらあります。
また明治高校出身者には変態・ロリコンが多く、付属の友人のまだ中学生の妹を妊娠させ、
中絶させたもの、秋葉原でエロゲーを数十万円単位で万引きしてつかまったものなどが多数おります。
以上により各大学のロースクールの担当者の方に明治大学付属高出身者の底上げ成績証・事件歴ありの
学生どもを採らないように警告します。
事件が公になったとき、入学させたあなたが責任を取るのです。

81氏名黙秘:04/08/07 15:42 ID:???
↑うち下馬出現
82氏名黙秘:04/08/07 15:44 ID:???
私は明大法学部の偽物の教員です。
明治は素晴らしい大学です。以上。
83氏名黙秘:04/08/07 16:06 ID:???
なべやかん
84氏名黙秘:04/08/07 17:42 ID:???
牢スクールもそうだけれども、今の痔皆の政策って、昔の貴族政治みたいだよね。
痔皆が王族で、その支援団体が貴族で、貴族がお金持ってて特権階級で、エリート
になれるみたいなね。
 
85氏名黙秘:04/08/07 21:41 ID:???
そもそも、大学が、研究機関か教育機関かの棲み分けをしないからいけないのさ。
86氏名黙秘:04/08/07 23:05 ID:???
日本の大学は中流階級の成り上がり機関であって、もとから研究の場では
ない。
87氏名黙秘:04/08/09 20:39 ID:???
結局、研究機関でも教育機関でもないのね。。。
88氏名黙秘:04/08/11 20:56 ID:???
三振博士は、このまま行くと自衛隊
89氏名黙秘:04/08/22 10:02 ID:???
sage
90氏名黙秘:04/08/22 10:03 ID:???
sage
91氏名黙秘:04/08/30 14:05 ID:???
叫べ!
92氏名黙秘:04/09/01 14:01 ID:???
つーか、何で今、司法改革なんだ・・・
そんな急いですることでもあるまい。

とおもうのだが・・・
93氏名黙秘:04/09/12 00:17:45 ID:???
age
94氏名黙秘:04/09/15 01:47:09 ID:???
助けてくださ〜い!
助けてくださ〜い!
95氏名黙秘:04/09/15 01:59:26 ID:???
>>92
まぁ、変えられるときに変えておかないと次に制度をいじれるのは
何年先になるか分からんからな。
ただ、その制度の改変がよく練られたものならいいんだが、
少なくとも司法試験制度の改革は・・・・・・
96氏名黙秘:04/09/20 23:52:31 ID:???
ローにいるが、正直、現行で3000人でいいと思う
97氏名黙秘:04/09/28 11:49:34 ID:???
今日、衆議院法務委員会でコージを枝野がガンガンやってる映像を見たよ。
漏れは生涯、民主党に票を入れる。
98氏名黙秘
現行終わったね。