◆◆イルカ記念 実務家・受験生交流スレッド5◆◆
しまった。
>>941 さんは刑事でしたね。
>>942 は撤回します。
刑事だと逃げようがないですね。お察し申し上げます。
それが出来ていれば今頃は寝ていられるんですが・・・
とりあえず今晩中になんとか目処は付けようと思っています。
>>942 如月先生
えーと、私については個人情報保護のため任地、担当分野等
個人の特定に繋がるような情報は全て黙秘させていただきます。
匿名性が維持できているからこそ言える話もあるわけで・・・
(後輩のブログの閉鎖の影響もあるとかないとか・・・)
失礼しました。
>へたれ判事補さま
刑事であれば,私も「公訴棄却」を願うというヨコシマな気持ちになったことがあります。
このときは,さすがに自己嫌悪に陥りました。_| ̄|○
最近は,被告人逃亡に基づく「期日おって指定」の「不動事件」がチラツクことも・・・。
こうそ棄却はたくさん体験しました。
「控訴棄却」の方ですが。
>>941 私も、頼まれた原稿が進まない...。
面白いネタだから、資料集めにはだいぶ力を注いだんですが。
なんつーか、三つ子の魂百までというか、受験時代からの悪い癖が全然抜けていない(苦笑)。
950 :
氏名黙秘:2005/09/21(水) 19:32:34 ID:???
如月様,行き詰まり様
よく,「自営業は経費をかなり落とせるので,給与所得者とは
比べられない」と聞きます。
@例えば,実際問題,朝・昼・晩と全て仕事絡みで食事をしたような
ケースでは,全て経費として落とせるのでしょうか。
A実際問題として,仮に夜までずっと執務していたようなケースで
事務所でお寿司をとったら,それも経費として落とせるのですか?
B仕事用にということでレクサスを買った場合も,経費として
落とせますか?
C仕事に必要な書籍は全て経費で落とせますか?
D例えば,大学時代の友人と真面目に勉強会をするために,築地の
高級寿司店で食事をしたような場合にも,経費として落とせますか?
E本当に経費として使っていれば,いくらでも経費というのは
認められるものなのですか?
以上,ぜひぜひ本音で教えてくださいませ。
951 :
氏名黙秘:2005/09/21(水) 20:38:45 ID:???
私は基本的に経費を控えめに計上する方なので,限界事例にはあまり詳しくないのですけど。
@については,「仕事がらみ」の質によるでしょうけど,税務署に疑念は持たれやすいのでしょうね。
領収書は受けるのは当然ですが,できれば余白に会食の趣旨や出席者を記入するといいのでは。
Aは単なる個人的な食事でしょうから無理なのでは。
Bは仕事に必要ということなら大丈夫そうですが,自信ないです。
特別な車両だと否認されるとも聞きますので,調べてみてください。
Cは研究費になりそうです。弁護士会等で購入すると領収書に書籍名が入るので安心です。
一般の書店で購入する際には,領収書に「法律書代」と書いてもらうといいかも。
Dについては,研究費ではなく交際費になるのでしょうね。@と同様かな。
Eについては,当然ながら必要と認められる範囲内でのみ認められるのではないでしょうか。
弁護士に対する課税実務については,結構まちまちな基準が適用されているようですので,
疑念を持たれるような経費の計上などは,しない方が賢明かと。
>>950さま
私は税務署の調査を受けたことがないんで,どこまでが限界かわからんです。
それはそうとイルカ先生はお元気になったのかしらん。
955 :
氏名黙秘:2005/09/22(木) 22:08:19 ID:???
ご自身の掲示板の管理が出来ていないようなので、まだのようですね。
ご回復をお祈りいたします。
>>947先生
公訴棄却決定ですか・・・まだ経験はないですが、寝覚めが悪そうですね。
被告人逃亡もないですが、第1回公判後の保釈では「次はちゃんと来るだろうか」と
冷や冷やします。
まあ、来なかったら保釈保証金分国庫が潤ったと喜ぶしかないですが・・・
(実際は逃亡した被告人の追跡にそれ以上の金が掛かっているらしい)
控訴棄却の方はかなり経験があります。
「原判決取消し」「原判決変更」(民事の場合)、「原判決破棄」(刑事の場合)も
それなりに経験していますが・・・(^^ゞ
(あっ、いずれも原審裁判官としてです。)
>>956さま
公訴棄却は,前任庁で初めてありました。
シャブのFB中に心臓が……(合掌。
丁度,逃亡被告人の追跡及び収監とダブってましたが,こっちは,検察事務官4人で○○県へ未明に行って,早朝身柄を確保し,そのまま高速を乗り継いで,お昼ころ,Jに引致して勾留状発布を受け収監と相成りました。
原審P庁では,ご存知のとおり,控訴棄却の通知が大半です。
それでも,「原判決(無罪)を破棄する。被告人”を”……に処する。」が2件あります。
こっちは,これでうれぴーです(両方とも上告棄却の決定で確定)。
958 :
氏名黙秘:2005/09/23(金) 18:46:47 ID:???
先生方に質問です。
現行試験の択一民法の知識面を、択一六法など使わずに
あくまで「基本書のみ」で押さえようと思う場合、「内田」に加えて
どの基本書を併用すれば、足りると思われますか?
よろしくm(__)mします。
959 :
氏名黙秘:2005/09/23(金) 22:16:54 ID:???
>>958 昔々の話ですが,択一民法の知識を基本書「のみ」で仕入れようとする
受験生にとっては,有斐閣双書及びSシリーズのどちらかを使う受験生
が多かったように記憶しています。
そして,この話は,現在においてなお妥当する考え方であるように
思います。
ただ,身近で見るロースクール生の間では,近江幸治先生のシリーズも
人気があります。全巻揃えば,山本敬三先生の著書も,最終的には,
現行・新の両試験で人気になると思います。
昔の話で良ければ、知識面は大学で使った基本書と判例百選、模範六法だけでした。
あとは択一過去問を15年分くらい潰して、その解説を徹底的にチェックしました。
まだ内田が揃っていなかった頃の話です。
私の古い経験ですが・・・・
最期は基本書ダットサンに百選・争点・過去問書き込みで対応しました
それまでさまよった四之宮先生の総則,鈴木先生の物権,我妻先生講義の債権総論……が参考書でした
過去問は20年分くらい毎年3回は回したような記憶です
962 :
氏名黙秘:2005/09/24(土) 02:46:36 ID:???
私は過去問潰しで択一には合格しました。
過去20年分を3回くらい回したら、必要な知識はほぼカバーできました。
(もちろん大学の講義はきちんと聴いての話です)
ただ、論文試験には同じやり方は通用しないので、合格には時間が掛かりましたが・・・
もう20年も昔の話ですが・・・。
私の場合は双書,模範六法及び過去問つぶしで乗り切りました。
あと,行き帰りの電車の中で「カセット六法」を聞いていましたが,これがよく眠
れるんだな。
964 :
氏名黙秘:2005/09/24(土) 07:53:25 ID:???
我妻講義,ダットサンというところが,時代を感じさせますね。
965 :
氏名黙秘:2005/09/24(土) 10:41:57 ID:???
多分、20年もすれば「内田民法」もその仲間にはいるでしょう。
ところで、次スレのタイトルはどうしますか? ここはあっさり
◆◆イルカ記念 実務家・受験生交流スレッド6◆◆
で良いと思うのですが。
966 :
氏名黙秘:2005/09/24(土) 20:04:19 ID:???
>>965 反応が全く無いところを見ると、闘病中のようです。
だから、回復してから立てるのが良いと思います。
それまでは、このスレはギリギリまで保守で行くと。
967 :
氏名黙秘:2005/09/27(火) 00:52:44 ID:???
>>966 了解しました。
イルカ先生のHPの掲示板、多数あった広告がいつの間にか
削除されていたので、少しは元気があるのでないかと思います。
択一知識の併用基本書、未だにダットサンや双書が根強い人気のようですね。
(ダットサンも最近改訂版が出ましたね。)
あと、どの合格者の方も過去問は最低15年分を3回は回しているのが共通点ですね。
この辺りを参考にされてはいかがでしょうか>958さん
968 :
氏名黙秘:2005/09/27(火) 04:00:36 ID:???
双書なんて,田舎の本屋じゃ書棚にも見つからなくなっている状態ですが。
まだ使用している人がいるのですか。驚きです。
969 :
氏名黙秘:2005/09/27(火) 09:30:49 ID:???
>>968 結局,基本書で択一知識を集めるなら,かなり使える
基本書は限られてるというのが実情だからではないでしょうか。
内田民法や大村民法「のみ」で択一を受けたら間違いなく
知識不足で落ちますから。
内田本は「体裁の良い講義ノート」という感じですね。
私としては潮見先生か山本敬三先生に期待したいです。
潮見先生は、総則・債権総論・不法行為・相続法とバラバラにはそろいますが...。
971 :
氏名黙秘:2005/09/27(火) 20:48:47 ID:???0
内田本は,改訂版が出るたびに購入して通読している。
内容はともかく,習慣にしていることに,
それなりの意味があると信じているのだが。
972 :
氏名黙秘:2005/09/27(火) 20:50:12 ID:???0
ただ,契約各論の改訂版がいつになっても出ないのがイタイ。
先月末に当番で受任した少年。
少年院を仮退院してから10日ほどでコンビニのガラス戸を蹴破ってタイーホ。
少年院逆戻りも覚悟だったが,就労先の確保,示談成立で本日めでたく保護観察。
974 :
氏名黙秘:2005/09/29(木) 17:15:59 ID:???
逆戻りした方が本人のためかも。
975 :
氏名黙秘:2005/09/29(木) 19:28:39 ID:???
明日には又タイーホってのが普通にあるから嫌になる。
976 :
氏名黙秘:2005/09/29(木) 21:20:32 ID:???
最近は少年院も過剰収容が問題になっているからね。
外に置いとけそうなのは、少々問題があっても放置。
それで更生すれば儲けもの、駄目で元々・・・・。
977 :
氏名黙秘:2005/09/29(木) 22:35:07 ID:OD9aRMEj
>外に置いとけそうなのは、少々問題があっても放置。
>それで更生すれば儲けもの、駄目で元々・・・・。
それは実態に合っているかも。
突っ込みで、少年院に入った香具師で今板金屋をやってるのを
知ってるけど、少年院に入った後のほうが、よっぽど悪になったと
言っていた。
実際に少年院の実態を知る人は、少年院に入れないほうがいいと
言ってるし。
修習時代に、少年院に収容中の少年と4対4で面談する機会があったけど
「単に運が悪かったから収容されたんだよ俺は」みたいな香具師だったと
いう印象が強い。
978 :
氏名黙秘:2005/09/29(木) 23:08:09 ID:???
少年院は男女で驚くほど雰囲気が違いますね。
女子少年院に行くと,「なるほど,ここにいれば更生できそうだな」と思えます。
みな笑顔でハキハキとして,礼儀正しい子ばかりです。
一方で男子の少年院は,ほとんどの少年が無口で押し黙っています。
過剰収容ぶりも合わせて,とにかく殺伐としています。
980 :
氏名黙秘:2005/09/30(金) 03:30:23 ID:???
ようかんマンが必要なのですね
982 :
氏名黙秘:2005/09/30(金) 08:51:07 ID:???
>>981 理論的には当たり前なんだが、今まで判例なかったのね・・・
今後は同意不同意にさらに注意っと・・・
今日は法廷が2時過ぎに終わったので一太郎判決の傍聴券に並んでみた。
倍率は意外に低く,あっさりと傍聴券を手に入れることができた。
(整理券番号18番,傍聴券番号12番)
それにしても民事の判決を聞くのは何年ぶりだろう。
フカーツしますた。
985 :
氏名黙秘:2005/09/30(金) 19:32:51 ID:???
(・∀・)ノィョ-ゥ
986 :
氏名黙秘:2005/09/30(金) 20:54:15 ID:???
>>981 これまでの「現場指示」と「現場説明」の区別は何だったの。
まあ、これで理論的にはすっきりしたね。
987 :
氏名黙秘:2005/09/30(金) 20:58:02 ID:???
>>984 ( ゚∀゚)o彡゚ フカーツ! フカーツ!
>>984 復活おめでとうございます。
これからも無理はされずに元気でいていただけたらと思います。
・・・まるで敬老の日のご挨拶みたいだ(自爆
989 :
氏名黙秘:2005/10/01(土) 00:51:16 ID:???
昨日は高裁で違憲判決(ただし傍論)が出ましたね。
控訴の利益のない側に不利益な理由を付するのは
裁判所の公平性と見識を疑わせると思うのですが、
実務家の皆さんはどのように思われるのでしょうか?
991 :
氏名黙秘:2005/10/01(土) 03:26:56 ID:???
>>990 「判決の蛇足」ですか。
神戸で免責不許可出しまくって顰蹙買った人ですよね。
「破産免責概説」は読み物としては面白かったけど。
992 :
氏名黙秘:
>>991 「破産免責概説」を読み物と言い切れる君は何者?
まあ、自己破産の百選はなかなか辛辣で面白かったが。