★ 裁判員法成立 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
★裁判員法が成立 重大刑事裁判に国民参加

・殺人や傷害致死など重大な刑事裁判の審理への参加を国民に義務付け、
 裁判官とともに有罪・無罪などを決める裁判員法が21日午前、参院本
 会議で賛成多数で可決、成立した。

 裁判員法は政府の司法制度改革の柱。司法の場へ国民の幅広い意見を
 反映させることが狙いで、日本の刑事裁判の大きな転換点となる。5年後の
 2009年に円滑なスタートを切るため、国民に制度の趣旨をいかに浸透
 させるかが今後の課題だ。

 裁判員法は、有権者から無作為のくじで6人を選出し、裁判官3人と地裁で
 審理。多数決で有罪・無罪を判断し、量刑を決める。国会議員や法曹
 関係者らが裁判員になることはない。

 裁判員への守秘義務は、現、元職とも課され、評決時の「有罪」「無罪」
 の数などを漏らせば、6月以下の懲役か50万円以下の罰金。元裁判員が
 裁判官らとの議論の経過を漏らした場合は罰金だけとした。
 http://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=main&newsitemid=2004052101000830&pack=CN
2氏名黙秘:04/05/21 11:47 ID:???
   ち
   ん
まんこ
3氏名黙秘:04/05/21 11:47 ID:???
4氏名黙秘:04/05/21 11:49 ID:???
   ま
   ん
ちんこ
5氏名黙秘:04/05/21 11:50 ID:???
試験前に裁判員になんて、選ばれたらたまったもんじゃないな
6氏名黙秘:04/05/21 12:08 ID:???
裁判官は負担激増の予感。
7氏名黙秘:04/05/21 12:11 ID:???
5年後 
そう
三振法務バカセが誕生する
8氏名黙秘:04/05/21 12:19 ID:???
ホームドクターは優先的に裁判員候補に選出した方がいいよね。
9氏名黙秘:04/05/21 12:21 ID:???
検察も大変だろうねえ。
DQN裁判員対策が重要になってくるんだろうね。
10氏名黙秘:04/05/21 12:24 ID:???
試験に通れば裁判員にはならなくて済むよ
11氏名黙秘:04/05/21 12:28 ID:CnW7JrSN
>>10
司法修習生にもなれなければ選任される可能性はあるよ
12氏名黙秘:04/05/21 12:53 ID:???
特にクソウヨ受験生はこの制度に反対なんだろうね。
ただでさえ、権力者に力を独占しておきたい論理で生きてるのに、
よりによってテメエらの将来の庭に、パンピーが土足で踏み込んでくるんだからね。
しかも結局6対3だと。いい気味だな。

ま、俺は制度そのものは賛成だが、国民の成熟度からいって、
やや時期尚早ではないかとも思う。
学者のサトコウが思うようにうまくいかんだろ・・・。
13氏名黙秘:04/05/21 12:56 ID:???
日当出るようなんで、常勤の裁判員にしてほしい。
14氏名黙秘:04/05/21 12:59 ID:???
合格しなかったのに、こんなことに関わるようになるのは屈辱的。
15氏名黙秘:04/05/21 13:34 ID:???
★分厚い書類に裁判員困惑…模擬裁判で課題浮き彫りに

・国民が重大な刑事裁判の審理に参加する裁判員制度の実施に向け、
 最高裁が実際の事件をもとに、初の模擬裁判を非公開で実施した。
 月内に成立する見通しとなった裁判員法案の5年以内の施行を前に、
 問題点を洗い出すのが目的だが、膨大な証拠書類を前に“裁判員”が
 困惑するなど、多くの課題が浮き彫りになった。「このままで、裁判員に
 来てもらえるのか――」。最高裁刑事局幹部の口からは、危機感に満ちた
 言葉が漏れた。

 模擬裁判は4月上旬、最高裁の会議室で行われた。裁判官3人の両側に、
 服装も年齢も様々な裁判員役の男女6人が横1列に座る。

 裁判員役の6人は、最高裁で裁判実務の経験のない事務職員たち。
 検察官や弁護士の役は、裁判官が務めた。審理の対象は、過去に実際に
 起きたケースを参考にした家庭内暴力事件で、夫(40)から日常的に暴行を
 受けていた妻(39)が、口論の末に夫を果物ナイフで刺し殺し、殺人罪で
 起訴された。

 冒頭、検察官が起訴状を朗読。供述調書なども本物と同様に作られ、事件に
 ついての裁判員の理解を助けるため、人形などが法廷に持ち込まれた。
 妻は犯行を認めた。事前準備で、争点は殺人罪か傷害致死罪かを左右する
 「殺意の有無」だけに絞り込み、証拠書類を減らした。それでも、書類は厚さ
 5センチ、約400ページ。「まだ多い。争点がもし複数あったら裁判員が読む
 のは大変だ」。裁判官が懸念を漏らした。

 検察官は妻の供述調書を朗読した。現行の裁判では要旨を読むだけで
 済ませているが、裁判員がその場で内容を理解できるよう配慮した。しかし、
 「覚えきれず、メモも追いつかない」と裁判員には不評だった。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040518-00000506-yom-soci
16氏名黙秘:04/05/21 13:36 ID:???
義務教育で裁判に必要な基本的知識を教えないとダメだね
17氏名黙秘:04/05/21 13:56 ID:???
>>9
検事は裁判員は無視するみたいよ
裁判員が出てくるのは地裁だけだから、あほな判決になっても
高裁にもっていけばいいんだからね
18氏名黙秘:04/05/21 14:14 ID:???
ということは高裁でアホな判決になるのか・・・
19氏名黙秘:04/05/21 14:32 ID:???
>★分厚い書類に裁判員困惑…模擬裁判で課題浮き彫りに


これに答えられるのは、ローで鍛えられた優秀な法務博士しかいない。
ロー卒業者に「上級裁判員」の資格を!
20氏名黙秘:04/05/21 15:14 ID:???
てか、なによりありえんのが安い日当でこき使われた上に、
長期に渡って仕事に穴をあけることだろ。
優秀な人ほど納得できんぞ・・・
21氏名黙秘:04/05/21 15:43 ID:???
>>20
国民の義務ですが?
納税と同じ。
22氏名黙秘:04/05/21 15:43 ID:???
>>12
ウヨサヨに関係なく、いやしくも司法受験生なら、司法の場にDQNな一般人が
はいってくるのを嫌って当然だろ?
23氏名黙秘:04/05/21 15:49 ID:???
いきなり国民の義務って言われても納得できないだろ
昔から取られてる納税と違って
24氏名黙秘:04/05/21 15:52 ID:???
初期の奴は裁判員法は違憲ということで
とりあえず上告するんだろうか
25氏名黙秘:04/05/21 16:04 ID:???
六法の一部改正になるの?
26氏名黙秘:04/05/21 16:30 ID:???
>>22
ケツの穴が小さいとか言われたことありませんか?
27氏名黙秘:04/05/21 16:38 ID:???
>>21
裁判が義務って憲法に明文化されてたっけ???
それよか、18条に違反するんじゃないか。
人によっちゃ、安い日当でこき使われるのは意に反する奴隷的使役に当たるんじゃないかと。
28氏名黙秘:04/05/21 16:42 ID:???
ローといい裁判員といい、
なんで司法改革はこうもピントはずれなんだ。。。
29氏名黙秘:04/05/21 16:42 ID:???
>>24
最高裁は裁判員制度に反対だったようだから
裁判員違憲を主張する被告が上告したら
案外と違憲判決を出したりして・・・
30氏名黙秘:04/05/21 16:44 ID:???
司法改革の目的のひとつの迅速な裁判に逆行してるんじゃねーの、裁判員制って。
ただでさえ人手不足の裁判官の負担増やしてどうすんだよ。
31氏名黙秘:04/05/21 17:06 ID:???
>>30
ハゲドウ。
裁判員に説明するだけでかなりの時間かかりそう。
32氏名黙秘:04/05/21 17:26 ID:???
裁判官やりたがる人減りそう
33氏名黙秘:04/05/21 17:31 ID:???
司法浪人って「学生」に入るの?
34氏名黙秘:04/05/21 17:32 ID:???
従来の裁判か裁判員制度か選べないところがまた嫌らしいな。国策ですね。
35氏名黙秘:04/05/21 17:41 ID:???
刑事訴訟法が改正されるわけですか・・・_| ̄|〇
勘弁しちくり。
36氏名黙秘:04/05/21 17:53 ID:???
試験への影響は?
37氏名黙秘:04/05/21 17:54 ID:???
珪素は確実に改正されるだろうな
38氏名黙秘:04/05/21 18:02 ID:???
まあ、珪素改正されるだろうが、2009年スタートということは2007年
くらいか?改正は。さっさとケリつけてしまえばいいけど、ロー生は大変だな。
会社法もあるし。
39氏名黙秘:04/05/21 18:05 ID:???
ぐわー、会社法大改正はヤバいな。
とっととケリつけねば。
40氏名黙秘:04/05/21 18:40 ID:???
このスレ、盛り上がらないね
41氏名黙秘:04/05/21 19:36 ID:???
これ以上会社法改正されたら漏れの愛用の鈴木会社法がますますわけわからなくなってしまうよ・・・。
今でさえ辰巳の改正資料を縮小コピーして張り付けまくってややこしくなってるのに。
42氏名黙秘:04/05/21 22:14 ID:???
43氏名黙秘:04/05/21 22:59 ID:???
年金で騒いでおる場合じゃなかったんだな。
こんな法律成立させやがって、絶対違憲だろうが。
44氏名黙秘:04/05/21 23:01 ID:???
>>43
おたくは、本試験で出たら、違憲と書くかね?
45氏名黙秘:04/05/21 23:08 ID:???
>>44
もちろん。
この裁判員法についてモロに問われたらな。
46氏名黙秘:04/05/21 23:14 ID:???
3年前までの受験通説ならこの裁判員法は違憲。
47氏名黙秘:04/05/21 23:14 ID:???
攻めの答案ですな
48氏名黙秘:04/05/21 23:20 ID:???
刑法の無駄な学説を整理するためにも裁判員に頑張って欲しい
ってかあの辺の学者イラネ
49氏名黙秘:04/05/21 23:21 ID:???
準備期間5年のうちにポシャるなんてことはあるのかな
50氏名黙秘:04/05/21 23:34 ID:???
延期はあり得る。
51氏名黙秘:04/05/22 00:27 ID:???
つくづく、この国はやることが極端だなと思うよ。
52氏名黙秘:04/05/22 00:31 ID:???
国会が機能してないからだろ。
一部の権力者の思惑が知らないうちに通ってしまう。
怖いもんだ。
53氏名黙秘:04/05/22 00:31 ID:???
司法改革ってここ数年で一気に進んでるよな。
ローだって4年くらい前はほんとに出来るとはオモってもなかった。
過渡期はツライぜ…
54氏名黙秘:04/05/22 00:32 ID:???

いろんなドラマの題材になって終わり
そんな感じ
55氏名黙秘:04/05/22 00:34 ID:???
傷害から傷害致死に切り替えるときはどうすんだろ?
56氏名黙秘:04/05/22 00:34 ID:???
また大正時代と同じパターンじゃないの?
57氏名黙秘:04/05/22 00:34 ID:???
俺受験生じゃないけど、
判事=俺達>>>>検事>>>アカ便後紙
てイメージに急速になりつつあるよ
58氏名黙秘:04/05/22 00:38 ID:???
この法律のおかげで、相当刑事裁判の在り方変わるだろうね
裁判員にきちんと説明しなきゃいけなくなるだろうから、口頭主義や直接主義の
要請がより押し出されてくるだろうし、いつまでも裁判員拘束するわけにいかないから、
裁判の迅速がより求められてくるだろうし、そのための準備手続が必要になるし、
そうなると証拠開示も不可欠だろうし、そうなると関連立法が要求されて、当然刑訴法の
大幅改正も含まれてくるだろうから勉強するの大変で、受験生の負担増えるし。
59氏名黙秘:04/05/22 00:40 ID:???
5年の準備期間というが、5年で何ができるというのか。
その期間で国民が司法に興味を持ち、かつ審理における膨大な
資料を読みこなせるようになるのかっていう話だよね。
いきなり「裁判員に選出されました」だなんて言われても、
たいていの人は困っちゃうよ。
60氏名黙秘:04/05/22 00:42 ID:???

裁判員に法律のイロハを教える司法カウンセラー
なる職業が登場。つまりは法務博士の成れの果て。

ちゃんと俺たちのことを考えてくれてるんだよ!!
61氏名黙秘:04/05/22 00:44 ID:???
裁判員への仕返しが怖いよな。
身の安全とか保障されるのかね。
62氏名黙秘:04/05/22 00:47 ID:???
>>60
お主鋭い脳
両制度を推進した砂糖工事の意図は其処にある
63氏名黙秘:04/05/22 00:48 ID:???
>>61
それ怖いな。
族に家の塀に落書きされたりとかは嫌だぞ。
64氏名黙秘:04/05/22 00:49 ID:???
裁判員になる前に、裁判官の面接受けて不公平な裁判をするおそれがないか、
確かめられるようだね。なので、面接のときに不公平な裁判するような答えをすれば
選ばれずに済むじゃん。裁判官にはドキュソだなとか思われるかも知れんがw
65氏名黙秘:04/05/22 00:49 ID:???
>>61
暴力団がらみの事件だけはパスしてもらいたいな。
まあ、おれたちは裁判員にはならないんだろうけど。

しかし、報復を恐れるということで、ヤクザの量刑が軽くなる
ということがあるかもしれない。
戦後、ヤクザが大きくなれたのも、報復を恐れて一般市民が沈黙したという
面もあるだろうからな(まあ、一番はアカ対策の手駒だったからという理由だろうが)
66氏名黙秘:04/05/22 00:50 ID:???
それより裁判官の過労をなんとかせな
67氏名黙秘:04/05/22 00:52 ID:???
>>61
暴力団犯罪とかどうするのかな?
あと無罪とかにすると、ウヨマスコミの誹謗中傷がすごそう。
68氏名黙秘:04/05/22 00:54 ID:???
この制度もともと一番推進してきた人は誰なの?
69氏名黙秘:04/05/22 00:59 ID:???
選ぶ人選ぶ人、全員不適任だったら、どうするんだ?
その辺も条文に明らかにしてるのか?
70氏名黙秘:04/05/22 01:01 ID:???
なんか手順が逆なんだよな。
国民的議論をわき起こして、煮詰まったところで成立させれば良いのに。
71氏名黙秘:04/05/22 01:03 ID:???
>>67

それはたしかに言えてる。
事実上、逮捕されたら犯罪者扱いだからね。
無罪判決なんて出ようものなら、裁判官はもちろん、裁判員も
かなりいろいろと言われることになるだろうね。
72氏名黙秘:04/05/22 01:04 ID:???
裁判には民意を反映させますが、
司法改革に民意は反映させません。
73氏名黙秘:04/05/22 01:05 ID:???
ヤクザやDQNがらみで、裁判員に危害を加えたやつには、
厳罰をもって臨んでくれないと、チキンな俺は裁判員なんぞになりたくない
74氏名黙秘:04/05/22 01:07 ID:???
>>73
それで効果あると思う?
最近刑法の一般予防効果なんて役立たない場面増えているし。

切れた連中にいきなり殺されるのは嫌だよ。
75氏名黙秘:04/05/22 01:07 ID:???

裁判官の職権の独立(憲法76条3項)との関係はクリアーしたってことでいいんだろうか?


従来、参審制は違憲だと言われてたような気がするが
裁判員制度の導入が議論されてから裁判官の職権の独立という視点から疑問を呈した
憲法学者がいたんだろうか?みんな日和ったんじゃないの?

守秘義務違反の法定刑とか職業裁判官と裁判員の人数とか必ずしも本質的でない論点に目が行って
そもそも裁判員制度が憲法上許容されるかどうかという肝心な点は十分に議論されていない気がする。
76氏名黙秘:04/05/22 01:09 ID:???
弁護士を脅迫するより早いもんな
77氏名黙秘:04/05/22 01:10 ID:???
いきなり最初の上告審で違憲判決出して欲しい。
78氏名黙秘:04/05/22 01:19 ID:???
普通の生活してる人が、
法廷で殺人者と思われる奴を目の当たりにしたら引くだろな。
事件に感情移入してPTSDになる人も出てくるだろうし。
精神的にも負担が大きすぎると思うんだが…。
79氏名黙秘:04/05/22 01:20 ID:???
>>75

ホントそのとおり。
肝心な解釈の部分がないがしろにされて、立法政策的な面ばかりが
とりざたされているのを見ていると、おれたちのやっていることは
なんのなかと思ってしまうよ…。
80氏名黙秘:04/05/22 01:22 ID:???
>>75
憲法学者はイデオロギーで動いてるから仕方がない。
81氏名黙秘:04/05/22 01:28 ID:???
>>75
5年後には憲法が改正されて裁判員法の違憲問題は解消されていると思われ。
82氏名黙秘:04/05/22 01:32 ID:???
>>80 >>81
裁判員制度って表立って「改憲賛成」といいにくかった日弁連や憲法学者
たちになし崩し的転向の機会を与えるために推進されたんじゃなかろうか?

すでに新聞は改憲の項目として「国民の司法参加」を挙げているところが
複数あるみたいだし。

9条問題は憲法裁判所や参議院改革や裁判員制と並ぶワンノブゼムとして
すんなりと改憲が実現してしまいそう。
8375:04/05/22 01:39 ID:???
>>80
>憲法学者はイデオロギーで動いてるから仕方がない。

 イデオロギーで動いてるにしたって裁判官の職権の独立って右とか左とかとは
かけ離れた中立的な価値だと思うんだ(オレは右も左も興味ないから勘違いしてるだけかな)。

 教科書では「こんな最高裁判決は糞だ」とか息巻いているくせに
国会で議論されるようなテーマになると批判が怖いのかダンマリ決めこんでるように見えて仕方ない。
 
8475:04/05/22 01:53 ID:ERlPgvIS
>>77
>いきなり最初の上告審で違憲判決出して欲しい。

 最高裁は国会で議論されてるから黙ってるだけで、密かに違憲だと思ってるんじゃないのかな?
 最高裁に漢が現れることを願います。マジで「最後の砦」だよ。
85氏名黙秘:04/05/22 02:00 ID:???
でも、職業裁判官が行ったほうが軽くなると思われる事件ってあるのかな?
陪審制とか全然知らんから、どちらのほうが重くなりやすいかわからないが、
感覚としては、裁判員制の方が、一般市民たる裁判員がビビって軽くしそうな気がするんだが
86氏名黙秘:04/05/22 02:08 ID:???
>>85
模擬裁判からの類推だと、裁判員は事実認定については被告有利に判断しがち
だけど量刑については厳刑主義の傾向があるらしいよ。
8775:04/05/22 02:09 ID:???
>感覚としては、裁判員制の方が、一般市民たる裁判員がビビって軽くしそうな気がするんだが

>>15の記事は確か読売だが、
「刑務所がどんな所かわからんから私には決められない」とか言う(模擬)裁判員もいたらしい。
もっともな意見だと思う。

「刑事裁判への民意の反映」が立法目的だとして裁判員制度の導入という手段を採ることが
果たして適切なのだろうか?立法事実の調査も十分になされたとは思えん。
 司法制度改革はもうだめぽ。LSもだめぽ。砂糖は国賊。
88氏名黙秘:04/05/22 03:40 ID:???
つーかこれ、佐藤幸治がすべてのいいだしっぺだよ。
それ分かってんの?
89氏名黙秘:04/05/22 03:52 ID:???
政治家は憲法すら読んだことが無いのだろうか。

もう憲法裁判所を作るしかないな。
今の最高裁は違憲なんて絶対に言わない。
でも憲法裁判所だって違憲だしな〜。
自民党案によると国民の義務はあと3つ増えるらしい。
憲法の趣旨から言って裁判員制に強制されるような条文を作ること自体、改正権の限界を超えている気がするんだが。
90氏名黙秘:04/05/22 04:55 ID:???

また工事か…
91氏名黙秘:04/05/22 08:04 ID:???
枝野に完全論破された痴呆老人が粋がってますねw
92氏名黙秘:04/05/22 10:31 ID:???
裁判員を義務化するなら投票も義務化しろ。裁判より選挙のほうがずっと重要だろ。
民主党に勝たしたれ。
93氏名黙秘:04/05/22 10:37 ID:???
お礼参りとか怖そうで、やりたくないというのが
国民の多勢じゃないかな。
94氏名黙秘:04/05/22 10:47 ID:???
裁判員に裁かれる被告人第一号になりたいが、いつごろ犯罪行えばなれますか。
95氏名黙秘:04/05/22 10:49 ID:???
ちゃんと執行官が守ってくれるに決まってるだろ。
そもそも、お礼参りなんてする奴はいないと思うけど
96氏名黙秘:04/05/22 10:51 ID:???
いや、当然名前も公表されるし、狭い日本ではお礼参りは起こりやすいだろう。
97氏名黙秘:04/05/22 10:53 ID:???
「ワイドショー見て、しっかり予習してきました。どう考えても犯人に間違いないと思う。」
といえば、はずされるんだろ。
98氏名黙秘:04/05/22 10:54 ID:???
法曹になればこれやらなくていいのか。
99氏名黙秘:04/05/22 10:56 ID:???
ていうか法曹がこれやっちゃまずいだろ。
100氏名黙秘:04/05/22 11:05 ID:???
国会議員になっても免除されるぞ。
101氏名黙秘:04/05/22 11:08 ID:???
「宗教上の理由」で断ればいいんだろ?
何教を信じているかなんか告白させたら憲法問題になるし,
それで逃げ切れるだろう。漏れの中のバモイドオキ神が許しません
とでもいっておけ。
102氏名黙秘:04/05/22 12:05 ID:l5UvnIRN
司法書士・弁理士でも免除されるぞ。
103氏名黙秘:04/05/22 12:06 ID:???
「裁判員100%忌避の方法」とかいうホームページを作った人が
逮捕とかされる日も来るでしょうね。
104氏名黙秘:04/05/22 12:07 ID:???
脱法行為を奨励すればタイーホされるとは限らんよ
裁判員法に構成要件が明記されれば別だけど
105氏名黙秘:04/05/22 12:11 ID:???
国民感情では殺人犯は即死刑です。
漏れも選ばれたら即死刑を主張します。
これまで以上に死刑が増えるでしょうね。
106氏名黙秘:04/05/22 12:53 ID:???
>>105
そんなこといっても、現実には目の前にいる人間に対して
死刑を言えるってのはそうそうないんじゃないかな
そうなると、死刑は死文化していく可能性がある。

逆に、懲役刑の場合はそういう遠慮は働かないから
無期懲役か、あるいは有期懲役なら法定刑上限の方に集中していくかもね
107氏名黙秘:04/05/22 13:31 ID:???
>>87
確かに刑務所の様子なんて一般公開してないからね。

法学部だったので学生時代に見学する機会はあったが
風呂が週2回とか、やはり想像以上に厳しい世界だと感じたよ。
(もっとも刑罰としてはアレ位の待遇は当然だと思うが)

DQN中高生に一度見学させれば、下手な教育より効果的と思う。

>>96
裁判員も名前公表されるのか?

>>106
しかし、宅間のような事件で死刑を出さなかったら
それこそ裁判員が世間から袋叩きに遭わないか?
108氏名黙秘:04/05/22 13:51 ID:???
>>106

死刑に関してたしかにそう言えなくもないが、実際に死刑を執行するのは
自分たちではないということで、犯人に対する憎しみの感情が先行し、
死刑の割合が増加していく可能生も否定できない。
109氏名黙秘:04/05/22 16:10 ID:???
この時期に拉致家族帰国というイベントを持ってくる。
小泉首相もやるなあ。
でもな、これと裁判員法の是非とは無関係だぜ。
110氏名黙秘:04/05/22 16:13 ID:???
うちの近所のおっさん。裁判員になるには、ローを卒業しなきゃならんと、
思っているみたいだった。
111氏名黙秘:04/05/22 16:16 ID:???
漏れは死刑執行の場面が見たい。

単なる覗き見趣味ではなくて、法曹を目指す者として必要な経験だと
思っているからだ。
海外に行かないと無理かな?
112氏名黙秘:04/05/22 16:21 ID:???
グロ動画とか集めたサイトで見れるんじゃないか?
113氏名黙秘:04/05/22 16:24 ID:???
>>112
そういうのはよく見たよ。
首をなたで切られるのとか、チンコを斧で切るのとかね。

そうじゃなくて、リアルに見たいんだよ。
死を直前にした人がどのような心理になって、
どういった姿で死んでいくか、
執行官はどのような様子かなど、映像では分からないものが知りたい。
114氏名黙秘:04/05/22 16:55 ID:???
これってさ、死刑廃止論者はどうなるの?
ちなみに、呼ばれてもダルかったら、「死刑は違憲」を質問検査でのべるか、
「宗教上の都合により人に刑罰を加えることはできない。」
(エホバが剣道やらなくて済むんだから、大丈夫とみた)
と主張する予定。

大体、高裁にも適用しなけりゃ、金と時間の無駄ジャン
どうせ公訴するんだから。
そんな金あるなら、修習生の給与を貸与にするのどうにかしろって感じ。
115氏名黙秘:04/05/22 16:56 ID:???
人が殺される瞬間がみたいとかいってるアホはこれみろ

http://www.ogrish.com/
Yes, I agreeを選択後、
116氏名黙秘:04/05/22 18:25 ID:???
議案要旨
(法務委員会)
   裁判員の参加する刑事裁判に関する法律案(閣法第六七号)(衆議院送付)要旨

 2 何人も、氏名等の裁判員を特定するに足りる情報を公にしてはならない。

ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/gian/15903159067.htm
117氏名黙秘:04/05/22 21:19 ID:???
  
118氏名黙秘:04/05/23 17:14 ID:???
裁判員の強制徴用の恐怖をまとめてみますた
http://www.geocities.jp/saiban3243/index.htm

119氏名黙秘:04/05/23 18:20 ID:/zY1UBTP
裁判員になったら拒否して法廷闘争するぞ。
明らかに違憲だろ、あれは。
120氏名黙秘:04/05/23 18:47 ID:???
ロー卒業後、新司法前に裁判員にされたら
もまいらどうする?
121氏名黙秘:04/05/23 20:32 ID:???
>>120
ロー卒生とかは、裁判所の方で排除するんじゃないか?
明らかに一般人よりも法律の知識がある香具師が
裁判員に混じるのは、自由且つ活発な討論という観点から
望ましくない気がするし。
122氏名黙秘:04/05/23 20:45 ID:???
でもさ、かといって暴行と傷害の違いのわからんやつらで
協議するのもいかがかね?

しかも、普通のおばちゃんとか年寄り相手に説明するんでしょ。
苦労するだろうな〜。
判事志望だったけど、考えちゃうよ。
123氏名黙秘:04/05/23 20:54 ID:???
>>121
いや、だってランダムだろ?
そして法上、法務博士は除外されてないはず。
124氏名黙秘:04/05/23 21:10 ID:???
>>123
全くのランダムというわけではなさそうだ。
一応コンピュータで無作為に選出した後、裁判所が
面接をするらしいよ。そこで、除外事由などの聴聞が
なされるとか。また、除外事由に該当しない場合でも
裁判官の裁量による排除はある程度認められるようになると思う。
陪審制の本場アメリカでも、陪審選出手続き(無作為に
選んだ陪審の中から判事・検事・弁護人立会いの下
陪審を選出する手続き)というのがある(ニューオリンズトライアル
という映画でやってた。)。
おそらく日本でもそのような感じの2段階の選出法になるのでは?
125氏名黙秘:04/05/23 21:14 ID:???
>>124
日本の手続はそうはなってないからなぁ。
できるのなら問題ないけど、試験勉強中に呼び出されたらかなわん。
126氏名黙秘:04/05/23 21:23 ID:???
試験勉強中ならまだしも、試験当日になったらどうすんだ?
さすがに辞退できるのだろうか?
127氏名黙秘:04/05/23 21:37 ID:???
裁判員になる事が決定後、公判がその日にとかいうことになったら
辞退なんかもうできないと思うんだが。
128氏名黙秘:04/05/23 21:46 ID:???
裁判員制度の違憲批判に対する
政府の反論文書どこかにありませんか?
Googleで引ききれなかった。

裁判員制度を合憲説で書くには
裁判官拘束型の小陪審も合憲にしないといけない?
違いが分からん。
129氏名黙秘:04/05/23 21:58 ID:???
司法試験合格という形での「司法への参加」はさんざん拒否されてるのに
裁判員としての「司法への参加」は強制される・・・。こんな理不尽があるか!!
漏れは断固拒否するぞ、裁判員など!!!
130氏名黙秘:04/05/23 22:58 ID:???
実際に違憲を争うのは、有罪判決を受けた元被告人だろう。
131氏名黙秘:04/05/23 23:01 ID:???
呼出しを無視したヤツも、憲法訴訟の当事者適格あるんじゃねーの?
132氏名黙秘:04/05/23 23:12 ID:???
>>128
陪審の場合は裁判官が議論に加われないから,裁判官にとって完全に他律的な判断だけど,
参審の場合は裁判官自身も評議・評決に加わる,
という違いを重視すれば,陪審違憲・参審合憲とすることもできるのではないかな。
133氏名黙秘:04/05/24 00:32 ID:???
>>132
裁判員制は小陪審より参審制的な制度ということですね。
ところで現状は、裁判員制度=参審制でOKですか?

芦部憲法の高橋補訂部に
  陪審制と参審制の中間的な「裁判員」制
とあるので、ふーむ。
134氏名黙秘:04/05/24 00:43 ID:???
裁判員法成立を受けてのコメント

最高裁 『裁判員制度は,国民の積極的な協力なくしては成り立ち得ない制度であり,
裁判所としては,国民に制度の意義を理解していただけるよう,最大限の努力をし,
関係機関と協力して,分かりやすく迅速な裁判を実現してまいりたい。
この制度を通じ,裁判に対する国民の理解が一層深まることを期待している。』

日弁連会長 『司法に健全な社会常識を反映させる意義にとどまらず、
民主主義をより実質化するものとして歴史的に大きな意義を持つ。』

小泉首相 『国民の多くはどういうことになるのか分からない点も多いだろう。
(制度スタートまでに)5年あるから、その間に理解してもらうよう啓発が必要だ。』

野沢法相 『国民の感覚が裁判に反映され司法への国民の理解が一層深まり、
司法がより強固な国民的基盤を得られるようになる。大きな仕事ができ、ほっとしている。
社会の在り方そのものを変える力を秘めた制度で、参加することが誇りに思えるような
機運を作るのが大きな課題だ。』

市民団体「市民の裁判員制度つくろう会」 
『司法制度が市民から広く信頼を得る改革が実現されるきっかけができたことを改めて実感する』
135氏名黙秘:04/05/24 00:46 ID:???
>>134

なんかずいぶんと前向きなコメントばかりですね…。
136氏名黙秘:04/05/24 00:50 ID:???
最高裁は、いまさら反対すると「抵抗勢力」のレッテルを貼られるだけなので
お茶を濁した発言しかできない。
あとのコメントは、いずれも推進派だろう。
137氏名黙秘:04/05/24 00:51 ID:???
国民の大半が反対なのに
「市民」団体なんて笑わせるけどな。
どこの市民だよ…。
まぁ、俺には関係ないが。
138氏名黙秘:04/05/24 01:05 ID:???
>>137
国民の大半が反対っていうのはないでしょ。
衆参合わせて反対者がたったの2人だけだったのだから。
139氏名黙秘:04/05/24 01:06 ID:???
それにしても、ポチ公は税金使うの好きだよな。
これ導入すると、今までより司法手続きで金使うって事でしょ?
何が財政改革だよ。
140氏名黙秘:04/05/24 01:08 ID:???
ロー生がボランチァで参加するよ
141氏名黙秘:04/05/24 01:09 ID:???
法務博士を優先的に裁判員に!
142氏名黙秘:04/05/24 01:12 ID:???
>>138
国会の意思≠国民の意思。
実際アンケートなり何なりとって見るといい。
賛成してる香具師もいないではないが、
そいつらも実体を知ったら反対に回る。
試行まで5年あるからそれまでに周知って
周知してから法案通せよ、とw
何度も言ってるが漏れには関係ないことだけどな。
143氏名黙秘:04/05/24 01:18 ID:???
俺も施行する頃には弁護士だから関係ないけどなw
144氏名黙秘:04/05/24 01:59 ID:???
>>138
読売新聞の調査だと6割は反対だったような。
145氏名黙秘:04/05/24 02:21 ID:???
質問です。
判例・通説では無罪なのに、裁判員に有罪とされることもあるんでしょうか。
(起訴されるかどうかは別として)
判事一人が裁判員の味方すれば、そうなるような気がしたけど。

そうなったら裁判官はどんな理論で有罪判決書くんだろう。
事件によって判断分かれそうなんだけど。
146氏名黙秘:04/05/24 02:26 ID:???
地裁レベルでは全員一致が原則。
裁判官を論理的に説き伏せなければ話にならない。
だからそういう問題は起こりえない。
多数決って最高裁と間違えてない?
それと判例通説だと無罪だからって
別にそれに拘束される必要性は皆無。
147氏名黙秘:04/05/24 02:26 ID:???
>>145
その判事1人が責任もって理論構成するんだろうなぁ。
148氏名黙秘:04/05/24 03:09 ID:???
地裁レベルだと、判例・通説っていうのが、どんどん無くなっていくような気がする。

地裁「強制わいせつは、客観的にわいせつな行為をすれば成立」

高裁「強制わいせつは、傾向犯。よってわいせつが主観的存在することが必要」


みたいな感じに。
149氏名黙秘:04/05/24 03:15 ID:???
地裁判決が覆されることが多くなり、意味ないからやめようということになる予感
150氏名黙秘:04/05/24 09:38 ID:???
2009年スタートだから、喪前らがローを出て
新司法試験で3振目の頃だな
最後の3振目の試験日に裁判員になって
泣くに泣けなかったりして名
151氏名黙秘:04/05/24 09:39 ID:???
それよりみんなでレイプしない?
152氏名黙秘:04/05/24 11:04 ID:???
> 149
激しく同意。
> 151
おいおい、最近は2ちゃんもオマワリにIP渡すんだから、捕まるぞ。
153氏名黙秘:04/05/24 11:08 ID:???
どうせ受からないのなら嫌な人の分俺が毎回引き受けるよ。
154氏名黙秘:04/05/24 12:06 ID:???
今日、中国人が不当労働で国を相手に争っていた高裁判決でたけど。
除斥期間みのがす、地裁って・・・大丈夫なのだろうか?
155氏名黙秘:04/05/24 12:15 ID:???
>>154
除斥期間を見逃したわけではないと思うけど、不当労働ってなんじゃそれ?
156氏名黙秘:04/05/24 13:03 ID:???
ここ最近のテレビ番組での法律番組の多さは
裁判員制度の導入に一役買っている。
157氏名黙秘:04/05/24 14:15 ID:???
ちょっと古いが、一応

★裁判員法案で法相、施行前の法改正に言及
http://www.google.co.jp/search?q=cache:tbXR8IribtYJ:www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040511it14.htm+%E9%87%8E%E6%B2%A2%E3%80%80%E5%A6%BB%E3%80%80%E8%A3%81%E5%88%A4&hl=ja

 国民が重大な刑事裁判の審理に参加する仕組みを定める裁判員法案は11日、参院法務委員会での審議が始まった。

 野沢法相は法案に盛り込まれた公布後5年間の周知期間に関連し、「社会情勢の変化によって(周知期間中に)問題点が出てきて、どう
しても必要なら、必要な段階で必要な措置を取る」と述べ、施行前の法改正があり得るとの見解を示した。政府として法案の不備を認めたも
のだ。担当閣僚が施行前の法改正に言及するのは極めて異例だ。

 裁判員法案は施行時期を公布後5年以内とした上、付則に施行3年後の見直し規定がある。角田義一氏(民主)が「(国民から)5年間に
相当いろんな意見が出てくる。修正するとなれば、施行前でも柔軟な対応があっていい」とただしたのに対して法相が答えた。

 また、法案をまとめた政府の司法制度改革推進本部の山崎潮事務局長は、同一犯人による複数の事件を同時に審理する併合罪の扱い
について、法案には明確な規定がないことを認めた。具体的には、裁判員が担当する事件にも併合罪を適用するかどうかや、適用する場
合の手続きといった規定だ。

 山崎事務局長は「(法案成立後)継続して検討せざるを得ない。施行前の法改正が必要であれば、それもやらざるを得ない」と述べ、併合
罪の扱いが施行前の法改正の対象になりうるとの見方を示した。

 複数の事件が併合罪として同時審理されれば、裁判が長期化し、裁判員を務める国民の負担が増す恐れが指摘されている。一方で、併
合罪にしないと、被告人に有利になったり不利になったりする可能性がある。

 裁判員法案は、「懲役1年以下または罰金50万円以下」となっていた裁判員の守秘義務違反の罰則について、懲役の上限を1年から6
か月に引き下げるなどとする自民、公明、民主の3党による修正を加えて、衆院を通過した。
158氏名黙秘:04/05/24 20:55 ID:???
>>154
入門答練じゃないんだから見逃すわけないでしょ。そもそも当事者が主張するし。
地裁判決では,724条後段は著反正義により不適用とした。
159氏名黙秘:04/05/24 20:57 ID://8IN+3n
俺は裁判員に召集されたら出頭拒否して争うぞ。
だから指名されるのが楽しみのような。
160氏名黙秘:04/05/24 21:01 ID:???
一生のうちに一回でも指名されるのは60人に1人程度みたいだけど。
裁判員の参加する刑事裁判に関する法律
(裁判員の義務)
第九条 裁判員は、法令に従い公平誠実にその職務を行わなければならない。
2 裁判員は、第七十条第一項に規定する評議の秘密その他の職務上知り得た秘密を漏らしてはならない。
3 裁判員は、裁判の公正さに対する信頼を損なうおそれのある行為をしてはならない。
4 裁判員は、その品位を害するような行為をしてはならない。
(請求による裁判員等の解任)
第四十一条 検察官、被告人又は弁護人は、裁判所に対し、次の各号のいずれかに該当することを理由として
裁判員又は補充裁判員の解任を請求することができる。ただし、第七号に該当することを理由とする請求は、
当該裁判員又は補充裁判員についてその選任の決定がされた後に知り、又は生じた原因を理由とするものに限る。
四 裁判員が、第九条、第六十六条第四項若しくは第七十条第一項に定める義務又は第六十六条第二項に
定める意見を述べる義務に違反し、引き続きその職務を行わせることが適当でないとき。
職権による裁判員等の解任)
第四十三条
2 裁判所が、第四十一条第一項第四号、第五号、第七号又は第八号に該当すると疑うに足りる相当な
理由があると思料するときは、裁判長は、その所属する地方裁判所に対し、理由を付してその旨を通知
するものとする。
3 前項の規定による通知を受けた地方裁判所は、第四十一条第一項第四号、第五号、第七号又は
第八号に該当すると認めるときは、当該裁判員又は補充裁判員を解任する決定をする。
162氏名黙秘:04/05/24 22:41 ID:???
いずれ神が人を裁くと考えている世界と、
人がこの場で正しく人を裁かなくてはならないと考えている世界とでは、
求められる制度は違う、、、と思う。
163氏名黙秘:04/05/24 23:34 ID:???
>>161
俺がN速+に貼ったやつだ・・・
164氏名黙秘:04/05/25 03:19 ID:???
>>124
最初の候補者の選定は選挙管理委員会の名簿から無作為抽出じゃなかったっけ?
そして、通知が送られてくるんだと思う。

その際にかかる費用は裁判所が持つのか、市町村の選挙管理委員会が持つのか
まだ具体的には決まってないらしいが・・・・・・

ちなみに検察審査会の場合だと、最初の通知の段階で職業を聞いてきた。

この間、せっかく検察審査員候補者にまでなったのに
最後の最後で落選通知が来ちまった・・・・・・。

一回やってみたかったのに・・・・・・・。
165氏名黙秘:04/05/25 11:09 ID:???
>>164
職業を聞かれてなんと答えたの?
司法試験をやっているというようなことは言ったの?
なぜ落選したのか興味がある。
166氏名黙秘:04/05/25 14:38 ID:???
>>164
職業は会社員、もちろん司法試験なんてことは一言も書かず。

全有権者→検察審査員候補者予定者→検察審査会候補者
→検察審査員・予備員

の段階で絞られる。

予定者になった段階で職業を聞いてくるので、
それ以降は純粋に抽選と思われる。

某地裁某支部管内の全有権者から1年で予備員を併せても
80人ぐらいしか選ばれないので、ぜひ一回体験してみたかったのだが。
167氏名黙秘:04/05/25 14:42 ID:???
検察審査員の選定結果について

あなたは、さきに選挙管理委員会を通じて平成16年度第2群の
検察審査員候補者に選定されておられましたが、先日、関係者立会のうえ
抽選を行いましたところ、検察審査員に選定されませんでした。
今後とも検察審査会制度の御理解と御協力をいただきますよう
よろしく申し上げます。

                **検察審査会事務局
168氏名黙秘:04/05/25 23:34 ID:???
司法試験でも落選。検察審査会でも落選。
いい加減当選しろよ
169氏名黙秘:04/06/01 13:45 ID:???
裁判員になる素人は、既存の刑法理論を理解できるのか??
170氏名黙秘:04/06/04 14:38 ID:???
>重大刑事裁判に国民参加

内容みるととても参加と言えるものじゃないね
言葉だけ知っているという人には誤解をしている人が多そうだ
徴集や召喚のほうがあってる
171氏名黙秘:04/06/04 22:52 ID:???
漏れが思うに、裁判員制ってのは、徴兵制導入の
プロローグなんじゃないか?
国民の司法参加といえば聞こえはいいが、
要は国家事業に国民が狩り出されることに
変わりは無い。
裁判員制で「国家に奉仕する国民」というものに対する
国民のアレルギーを取り除いておいて、行く行くは
徴兵制復活へ・・・。
裁判員制が「その意に反する苦役」を禁止する憲法に
違反するのではないかという議論もほとんど為されなかった
という経緯を考えると、徴兵制も充分ありうる話とは思わないか?
172氏名黙秘:04/06/06 16:15 ID:???
他スレから
>議長の誰かが、裁判員制度導入の意義を「国民の公共精神を養成する学校」
>と述べていた

「国民の公共精神を養成する学校」の本命は徴兵制度でしょう。
裁判員は>>171のおっしゃる通り様子見で、裁判員法が軌道に乗れば
徴兵制度の復活は早いかもしれないと思う。
173171:04/06/06 23:10 ID:???
>>172
そんなこと言ってる香具師がいるのか。ミエミエですな。
ちなみに徴兵制復活を願ってる連中にとっては
最近のフリーター増や若者の失業率の上昇ってのは
願ったり叶ったりなんだろうね。
定職につかない若者が増えれば、その受け皿としての
軍(っていうか自衛隊か)の存在ってのは国民に
受け入れられ易くなるからな。働かないならせめて
国の為に身をささげろ、という論法で。
道理で自民党は若年層の雇用改善に無関心なわけだ。
事実、アメリカなどでも志願兵の多くは貧困若年層だし。
きな臭い時代になってきたな。
174氏名黙秘:04/06/12 16:02 ID:???
ほしゅ
175氏名黙秘:04/06/13 01:28 ID:zWpIDUjZ
裁判員掲示板です。
http://8723.teacup.com/saiban2431/bbs
176氏名黙秘:04/06/13 01:48 ID:???
左的論調もあるが、やはり裁判員制度には目的がかけている。
それはあたかも、徴兵制は精神を鍛えるのに役立つ、という相当因果関係を欠く言葉のように。
徴兵制以外でも人は立派に成長するという事実はないがしろ。それだけで精神を鍛えるのに役立つ、とまではいえない。
拘束がほしいなら自分ひとりでいっていてほしい。
177氏名黙秘:04/06/13 02:12 ID:???
>>172
現代戦は情報と速度と火力。基本的に人間より金!
戦闘ではなく、占領には頭数が必要だけど。
from 軍板住人

>>176
お上に文句をつけるヤシが多くなってきて、
いちいち相場とか安定性とか説明するのも面倒だから
自己責任で魔女裁判でも好きなようにやれや、ってことでしょ。

医者も、患者に訴えられるようになってきて、
患者に治療法を選ばせるようになってきたじゃん。
178氏名黙秘:04/06/13 09:05 ID:???
そうそう。自己責任って怖いんだよ。
法律家は無責任に振り回しすぎ。
179氏名黙秘:04/06/14 00:50 ID:???
結局、裁判官が裁判批判をかわすための制度。。
180氏名黙秘:04/06/14 01:01 ID:SXAqi3XC

┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
│ ● ││ ● ││ ● ││ ● ││ ● ││ ● ││ ● ││ ● ││ ● │
└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍                           
,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 大衆は女のようなものだ。
ミミ彡゙         ミミ彡彡 自由を支配してくれるものの出現を      ,-v-、
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡 待っているだけで、自由を与えても    / _ノ_ノ:^)
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  戸惑うだけだ。               / _ノ_ノ_ノ /) 
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡                         / ノ ノノ//  ハイル コイズミ!!
 彡|     |       |ミ彡                          ____/  __  ノ
 彡|   ´-し`〉  /|ミ|ミ                     _.. r("  `ー" 、 ノ    ジークハイル!
  ゞ|     、,!     |ソ                _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_  ヽ '´ ̄ ̄ ̄` ノ/     __        -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | : |\、    ' / |/ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐"´        ヽ、`ー /ノ          ジークハイル!!
 ヽ  `、 .`──',.-ー' |   /   /                __.-'-'"            
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´       ハイル ヌルポ!!       
  \   |___>< / ヽ                                    
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
│ ● ││ ● ││ ● ││ ● ││ ● ││ ● ││ ● ││ ● ││ ● │
└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘
181氏名黙秘:04/06/15 11:05 ID:???
裁判員が理解できない結果無価値論は絶滅でつか?
182氏名黙秘:04/06/17 23:47 ID:wD7cTOi6
以下の者は裁判員になれるのでしょうか?

・被補佐人
・破産者
・外国で育ったため日本語があまり理解できない者(日本国籍を持つ成人)
・過去に殺人罪で服役したことがある者
・過去に覚せい剤取締法違反で服役したことがある者
・児童虐待の防止等に関する法律第11条の虐待を行った保護者
・駐車禁止違反の常習者
・指定暴力団の構成員
183氏名黙秘:04/06/18 00:02 ID:???
>181
裁判員は法律解釈にはかかわらないから畢竟結果無価値論でもかまわない。

>182
だから、裁判員は無策抽出したら駄目なんだよ。日弁連が馬鹿すぎ。
184氏名黙秘:04/06/18 00:06 ID:vuqD503M
>>182
自己レスですが、上記の一部は、14条からありましたね。禁固以上は駄目ですね。
http://www.ron.gr.jp/law/law/saibanin.htm
185氏名黙秘:04/06/18 00:11 ID:???
魔女裁判も人民裁判も国民は望んでいない、と思う。
精密司法(疑わしきにとどまる者を緻密な事実認定により無罪にする)を骨抜きにしようとする
大衆扇動型政治家の陰謀の活動の成果がこの制度だろう。
186氏名黙秘:04/06/18 15:07 ID:???
>>185
その政治家の活動の目的はどこ?

ただの人気取り?
であれば、「国民が望んでいない」という部分に矛盾するが。
187氏名黙秘:04/06/18 20:04 ID:???
和歌山カレー事件とか石井絋基議員殺害事件とかの裁判だと裁判員も裁判官も大変そう。
にしても、↓これの和歌山地裁の裁判官のコメントワラタ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040617-00000193-kyodo-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040617-00000515-yom-soci
188氏名黙秘:04/06/19 02:25 ID:???
186は文章のよめない可哀想な人らしい。
189氏名黙秘:04/06/19 02:33 ID:???
>>187
鳥取では?
190氏名黙秘:04/06/19 09:35 ID:???
裁判員出頭通知書がこれだったらインパクトあるだろうな。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/3280/akagami.html
191氏名黙秘:04/06/27 20:15 ID:???
192氏名黙秘:04/07/02 01:23 ID:???
>>190
193氏名黙秘:04/07/06 16:02 ID:???
これって実はとんでもない制度なんじゃないか?

俺も今日『正論』と言う雑誌を読むまで、単にDQNが裁判に参加するだけだ
と思ってた。

これって、いわゆる普通のリーマンとかは参加しないよね・・・
参加するのはDQN以外には、某政治団体系、某宗教団体系・・・
194193:04/07/06 16:04 ID:cUuOZVRb
下げてしまった。

age
195氏名黙秘:04/07/06 16:26 ID:???
>>193
最新号に載ってるんですか?
196氏名黙秘:04/07/06 16:59 ID:X5NPJ6Y2
>>195
たぶん最新号です。
今日本屋で立ち読みしますた。
197氏名黙秘:04/07/06 19:17 ID:???
金持ちにはろー
その他大勢には裁判員制度
198氏名黙秘:04/07/09 11:25 ID:???
>>193
私も読みました。
「あなたがさばく、裁判員。」と書かれた看板で隠しているものが
こんなにヤヴァイものだったのかと思いました。

やつらの思惑が玉砕されますように (激しく合掌)
199氏名黙秘:04/07/09 11:27 ID:???
DQNや政治団体、宗教団体ばかりになりたくなければ
普通のリーマンもならなきゃいけない

日本人は面倒なことは他人に押し付けるくせに
政治は自分の意見が反映されてほしがる「大衆」
はやく、「市民」になる必要あるんじゃない?
200氏名黙秘:04/07/09 19:33 ID:vk3kD7LV
>>199
普通のリーマンが出来るわけ無いじゃん・・・。
仕事に穴開けらるかっちゅうーの。
お前友達いないんか?お前友達いないんか?
面倒なことっていうより役割分担の問題だろ。

この裁判員制度でかかる金って司法関係だよね?
ひょっとしてこの制度のせいで、修習生の給料が貸与制になったんじゃないか?
201氏名黙秘:04/07/09 19:35 ID:???
>ひょっとしてこの制度のせいで、修習生の給料が貸与制になったんじゃないか?


法科大学院に補助金を出さなければならないので、給料をそっちに回すことになったらしい

202氏名黙秘:04/07/09 19:57 ID:???
>>200
仕方ないって。
そのリーマン様が司法に一般常識が欠けてるって言ってるんだからw
203氏名黙秘:04/07/09 20:19 ID:???
>>202
はあ?
>そのリーマン様が司法に一般常識が欠けてるって言ってるんだからw
こんなの推進派が作り出したプロパガンダだろ。
204氏名黙秘:04/07/09 20:23 ID:???
新聞の投書欄でお馴染みの、学生・主婦・定年退職者が主力でそ
205氏名黙秘:04/07/09 20:35 ID:???
そして、裁判員間の議論をリードするのは某政治団体、某宗教団体の構成員
というわけか。
206氏名黙秘:04/07/09 22:21 ID:???
ムチャクチャな事実認定をするんだろうな。
ついでに法解釈にまで口出しして議論を紛糾させたり。
無視されたら無期限ストとかやってみたり。
終わったら朝日に不満丸出しの投書したり。
以上がきっかけで法曹を目指そうと思いました、とか
言ってロースクールに入ろうとしたり。
>>206
いくつ犯罪が成立しますか?
208氏名黙秘:04/07/14 13:03 ID:???
昨日フジの番組で弁護士が「(裁判員への)協力おながいします」って
視聴者に向かって頭下げたとき、「いやなこったい」ってテレビに
向かって即答しちまった。
209氏名黙秘:04/07/14 13:07 ID:???
ま,オレはもうすぐ法曹になるから,裁判員にはなれないけど,
オマイラは立派に義務を果たしてくらさい。
210氏名黙秘53:04/07/14 13:41 ID:???
>>209

こらっ!
211氏名黙秘:04/07/23 19:19 ID:???
あdtrh
212氏名黙秘:04/07/23 19:36 ID:???
紙に名前書くだけの選挙すら面倒くさいと言っていかない国民が
裁判員なんかまともにやるわけねえのにな

老人・無職・主婦・学会員しか行かないんだろうな
日本の司法制度の瓦解が始まる
213氏名黙秘:04/07/23 19:38 ID:???
>>209
判事になろうが検事になろうが弁護士になろうが義務ですよ
214氏名黙秘:04/07/23 20:24 ID:???
>>213
裁判員の参加する刑事裁判に関する法律
(就職禁止事由)
第十五条 次の各号のいずれかに該当する者は、裁判員の職務に就くことができない。
 四 裁判官及び裁判官であった者
 五 検察官及び検察官であった者
 六 弁護士(外国法事務弁護士を含む。以下この項において同じ。)及び弁護士であった者
 十四 判事、判事補、検事又は弁護士となる資格を有する者
 十五 学校教育法に定める大学の学部、専攻科又は大学院の法律学の教授又は助教授
 十六 司法修習生
215氏名黙秘:04/07/24 09:54 ID:???
左翼が多数決で乱入してくるための制度だったのか・・。
おーこわ。
こうなると徴兵制復活の序章という趣旨のほうがむしろ○だな。
プチ徴兵ぜんぜんOK。
216氏名黙秘:04/07/25 08:43 ID:???
陪審制でも参審制でも結局、定職についていない人ばかりが選ばれる。
これ、どこの国でも同じ。日本も当然そうなるでしょう。
217氏名黙秘:04/07/27 10:18 ID:???
Bが殺人罪で起訴された。
さあ!市民に分かりやすい判決文を書くんだジョー↓

 
218氏名黙秘:04/07/31 12:56 ID:AW7cuC2j
>>216
どうせなら失業者に回してほしいね。雇用対策にもなるし。勤労の義務も持ち出せるし。
219氏名黙秘:04/07/31 12:59 ID:???
>>216
外国のだめなとこ真似しただけじゃん。
220氏名黙秘:04/07/31 12:59 ID:???
裁判員って憲法76条違反でしょ。高卒ドキュソが司法権行うなんてありえない。
221氏名黙秘:04/08/05 09:52 ID:???
とりあえず候補者としての段階なら片っ端から呼び出すでしょ?
それから裁判所で裁判員としてふさわしいかどうかを審査すると。
候補者呼び出しの段階でいちいち審査する人員を割いていられないから。
まあ、どうせ選ばないし、来ないだろうし、来なければ来ないで
罰金収入得られるから裁判所は良いことだらけか??
222氏名黙秘:04/08/05 09:55 ID:???
裁判員は暇なアホドキュン高卒が人を裁く時点で憲法32条の
裁判を受ける権利の侵害。まともな人間はそんなもんやってる暇
ないのに呼び出されるから奴隷的苦役に当たり憲法13条、18条違反。
223氏名黙秘:04/08/06 20:39 ID:BaSWVi2B
裁判員に選ばれたら堂々と拒否し、罰金も拒否し、最高裁まで争いたい。
勝てると思う
224氏名黙秘:04/08/06 20:44 ID:???
つーか、法曹は裁判員にはなれないだろ。うちらには関係のないこと。
225氏名黙秘:04/08/06 22:54 ID:???
>>223には関係あるんだろ。自分の先を見据えたえらいやつだ。
226氏名黙秘:04/08/08 01:01 ID:O/bjywXw
<検察審査会>欠席多く半分流会 審査員「収入減」理由に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040807-00000058-mai-soci

裁判員制度もやばいぞ。
227氏名黙秘:04/08/08 01:13 ID:???
裁判員制度は裁判に国民が親しみをもつようにすることにより、
司法の発言力を増す制度。
お前等自分のことばかり考えてないでちっとは日本の司法が
力をもつように協力しろよ。
228氏名黙秘
強制的に狩り集められた、やる気のない裁判員が
どう裁判に参加するのか、見ものだ