1 :
45:
司法試験合格者増でいよいよ弁護士過剰時代到来です
医師や歯科医師の収入が減ったように
弁護士も収入が下がります
それっでも貴方は司法試験、ロー受けますか?
2 :
氏名黙秘:04/05/21 01:17 ID:???
だから、こんなスレ立てるくらいなら
セミナー予想答練のスレ立ててくれって
何回言えばわかるんだよ!このどアホ!
3 :
氏名黙秘:04/05/21 01:20 ID:???
金が欲しいなら、先物や製薬にでも入ればいいんじゃないの?
自分の頭脳と体だけで、絶望の淵にいる人々を助けられる。
考えるだけでゾクゾクするよ。
4 :
氏名黙秘:04/05/21 06:50 ID:???
バカスレ。バカスレ。バカスレ。
全ての業種、業界が過剰時代なのに、なんで弁護士だけ言うの?
>>1 は、たぶん3流大学生か工業高校生のバカだな。
弁護士過剰と書けば、法曹志望者が減るとでもオモッテンノカ?
法曹になる人間の中心は、バカな1と違って、東大をはじめとする
1流大学出身が主体。
法曹界の現状や将来についてもバカな1より、はるかに知ってんだよ。
バ−−−−−−−−−−−−−−−カ。
5 :
45:04/05/22 00:46 ID:???
全ての業種過剰=全ての業種が同程度の収入に
歯科医師不足といわれて起こった歯科大学乱立で(今の法曹不足説と同じ)
年収3000万の歯科医師も今や1400万に低下
インフレ率考えると半分どころではない【所得が7割減】
歯学部は私立大学が多い。
なんとも今のロースクールに似ている。
私は今、歯科医師として診療に携わるかたわら、
国立大学の専攻生(いわゆる無給医局員)をしています。
大学からは収入がないどころか授業料や医局費を払ってます。
歯科医師としての収入では生活できず、某予備校で化学の講師しています。
正直、歯学部への進学を後悔しています。(当時はバライロの未来が期待されました)
ロースクール進学を後悔する者がでないようしっかり考えて欲しい。
弁護士より大企業に就職した方が生活は豊かです。
それでも法曹希望ならなっても後悔は無いでしょう。
6 :
氏名黙秘:04/05/22 00:52 ID:???
だから一刻も早く合格して弁護士になれっていうの。
弁護士も50期台までだぞおいしいのは。
7 :
氏名黙秘:04/05/22 03:05 ID:???
金or業務内容?
かね〜〜〜〜〜〜〜!!
( ・∀・)<ぬるぽ
8 :
氏名黙秘:04/05/22 03:42 ID:???
確かに収入は総じて減るかもね。
しかし日本はまだ裁判が一般化されていない。
諸外国に比べても法曹人口は格段に少ない。
これからの動き次第。
成功している一部歯科医と同じように専門的な技術(知識)を身に着けなければやっていけなくなりそうだ。
インプラントとかね。
9 :
氏名黙秘:04/05/22 05:13 ID:???
医療業界:
@ほぼ成熟した市場
Aパイ総量は医者・歯医者数とは無関係な外部要因で決定
B社会主義経済
弁護士業界:
@日本の市場は未成熟
A弁護士数はパイ総量の増加要因
B市場経済
まあ、実感として、全体としては当分大丈夫だよ。
都会の個人街弁はどんどん競争厳しくなっていくだろうけど、田舎の
一般民事、都市部の大規模事務所、企業法務事務所は、今後も当分伸びてくよ。
10 :
氏名黙秘:04/05/22 11:18 ID:???
アメリカの弁護士数は日本の10倍だよ。日本人は、規制を強化しすぎて高い料金、遅い仕事に我慢しているのに慣れすぎだよ。
あと、弁理士も増やさないとダメ。
11 :
10:04/05/22 11:19 ID:???
我慢しているのに→我慢するのに
12 :
氏名黙秘:04/05/22 11:20 ID:???
アメリカの弁護指数は確か、日本の100倍ぐらいだったと思う。
13 :
氏名黙秘:04/05/22 11:24 ID:???
たかが3倍にするだけで、大あまりってことはないんじゃないか。
扱う事件が今後少なくなる可能性は考えられないし、むしろ3倍以上に
増えると俺は見ている
14 :
氏名黙秘:04/05/22 11:26 ID:???
>>10 アメリカの弁護士は日本で言う、書士とか弁理士とかその他士業を合算
したようなもの。
それと、この問題を語るには、他士業が旧来の弁護士独占業務に参入
してくるというところも考慮すべき。
15 :
氏名黙秘:04/05/22 11:29 ID:???
アメリカの弁護士は約90万人。
日本の弁護士は約2万人。その差約45倍。
ただアメリカの人口は日本の倍だから実質的には22倍。
それぐらい調べろ
16 :
氏名黙秘:04/05/22 11:49 ID:???
17 :
氏名黙秘:04/05/22 11:55 ID:???
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/4361/gennzainoshihou.html 日本と アメリカ, イギリス、 ドイツ, フランスの比較
人口 13千万人、26千万人,5千万人,8千万人,6千万人
裁判官数 2,879 29,362、 3,160、 22,134、 4,591
検察官数 2,117、 25,311 2,267 5,375 1,367
弁護士数 15,973 841,467 70,580 78,822 30,092
18 :
氏名黙秘:04/05/22 11:56 ID:jNlLyns0
アメリカの弁護士は単なる資格
宅建みたいなもの
19 :
氏名黙秘:04/05/22 11:57 ID:???
宅建は言い過ぎ
税理士程度だろ
20 :
氏名黙秘:04/05/22 11:59 ID:???
>他士業が旧来の弁護士独占業務に参入してくる
むしろ逆で、これからの弁護士は、他士業に参入していかないと、
食っていけないのでは。弁護士が法務局にも出入りする時代は
そう遠くない気がする。
21 :
氏名黙秘:04/05/22 11:59 ID:???
22 :
氏名黙秘:04/05/22 12:02 ID:???
23 :
氏名黙秘:04/05/22 12:02 ID:???
地方で開業すれば依然ドル箱だよ。
なのに、みな都会でこき使われるイソ弁を選ぶのよね。
変なの。
24 :
氏名黙秘:04/05/22 12:02 ID:???
一足先に、同じようにアメリカは日本の何倍だなんだという議論をして合格者増員した会計士は、さっそく合格しても無内定なヤシが続出してることを観察すべき。
25 :
氏名黙秘:04/05/22 12:05 ID:???
>>23 確かに。地方だといきなり開業なんてあるしな。
26 :
氏名黙秘:04/05/22 12:11 ID:???
島根県は有数の弁護士過疎県です
石見地方(浜田、益田)にはほとんど弁護士がいません
27 :
氏名黙秘:04/05/22 12:14 ID:???
東北も弁護士が足りません。
仙台以外はまだまだ足りないのが実態です。
28 :
氏名黙秘:04/05/22 12:15 ID:???
>>24 何でもかんでもアメリカの制度の右へ倣えだもんな。
そもそも制度や法律なんて国民性から自然に発生するもんであって
他の国をそのまんまマネするもんじゃないだろうに。
弁護士増員する前に都会の溢れ帰ってる弁護士を田舎にぶち込んでやれよ。
29 :
氏名黙秘:04/05/22 12:18 ID:???
公認会計士は業務範囲が限られてるからな。
30 :
氏名黙秘:04/05/22 12:23 ID:???
公認会計士3000人にするらしいが、絶対に3000人もいらないな
31 :
氏名黙秘:04/05/22 12:29 ID:BZnMeExo
とりあえず、これからは任官が最高の王道になるのは確か。そしてその為には出身ローと成績が重要になるでしょうな。
32 :
氏名黙秘:04/05/22 12:38 ID:???
裁判官検察官は出世コースのると本当に忙しいぜ。
33 :
氏名黙秘:04/05/22 12:41 ID:???
当方、三流次第の邦楽教員だが、学生に限らず、
近所の人からも法律相談を「よく」受ける。
彼らの多くは、弁護士費用がリーズナブルなら、
絶対訴訟すると言っているが、「自分には
権利がある(=金を請求できる)」ことに
そもそも気付いていない人が、結構いるのには、
驚かされる。広告、ディスカウントだけでなく、
「啓蒙」によってかなりの潜在的需要が
掘り起こされるのではと、実感している。
34 :
氏名黙秘:04/05/22 13:30 ID:???
↑マックのコーヒーならぬ、吉牛のお茶熱すぎるから火傷したって訴訟起こす啓蒙、頑張ってください。
35 :
氏名黙秘:04/05/22 13:38 ID:???
>「自分には
権利がある(=金を請求できる)」ことに
そもそも気付いていない人が、結構いるのには、
驚かされる。
195 名前:氏名黙秘 :04/05/22 13:28 ID:???
高い、へた、煩わしい。ローを作るならもっと誰もが通えるシンプルな
もので良かった。
36 :
氏名黙秘:04/05/22 13:51 ID:???
>>32 そりゃ任官も法務省やら事務総局やらでお仕事できればいいんだろうが、
現場に出れば、DQNな犯罪者・裁判員に悩まされる3K労働的なお仕事ではないかと。
>>36 けど、任官すれば一生安泰、給与もいいし、
退職金は民間では考えられないような破格。
それに比べると食えない弁護士は以下略
38 :
氏名黙秘:04/05/22 14:25 ID:???
特に裁判官はなあ・・・
中卒DQN裁判員とかにどうやって裁判の説明するんだか
「あんなヤシ、シケーだろ、シケー」とか言われるんだろうな
39 :
氏名黙秘:04/05/22 14:28 ID:???
っていうか、司法資格とっても、失業者続出!でしょ?
どんな世界でも、成功して金儲ける奴と、失敗する奴がいるのは当たり前。
就職するのに有利な資格の一つにしか過ぎない。
それでも普通運転免許よりは、バリューあると思うが。
もっとも、大形二種と比べるとどちらが有利かは、職種によるだろう。
40 :
氏名黙秘:04/05/22 14:36 ID:???
>>38 わらたw
そんなDQNこそシケーにしてやろう!
41 :
unn:04/05/24 00:42 ID:???
age
弁護士の収入って1500万か
ここから下がるときついね
43 :
氏名黙秘:04/05/27 03:09 ID:tXCDh89F
近い将来に弁護士の兼業禁止規定は解除されるでしょう。そうすれば
取締役兼弁護士なんてのも出てくると思う。破産しても一定期間(2年程度)
弁護士業務禁止されるだけで現状の資格剥奪なんていう制度もなくなるでしょうな。
弁護士専業なんてのは減ると思う。アメリカなんてタクシー運転手しながら弁護士
なんてのもいるらしいし。
だからそれほど懸念することはないと思う。
弁護士業界は会計士や歯科医みたいな受身の仕事と違って「金の成る木」ですよ。
裁判制度変えて手軽に訴訟して相手から金取れるようにすれば裁判の需要なんて
無限にあるさ。
44 :
氏名黙秘:04/05/27 03:58 ID:???
需要はあるでしょう。例えば病院。医療過誤ばかりが
注目されているけどちょっとした規模の病院になると
年間の医療費の未払いが数千万円に上る。それも
踏み倒している側の資産がないわけではなく
回収のノウハウがないから。あとミスでもないのに
ミスだと要求するDQNも多数。顧問弁護士がいても
医療過誤以外は契約していないので相談しない。
もし気軽に相談できる弁護士がいて債権回収や
DQNとの交渉をしてくれるのならいくらでも仕事はある。
45 :
予言者:04/05/27 04:08 ID:YqNt0Oc0
需要はやり方によっては増やせるが、その恩恵は特定の弁護士に集中する。
(いずれできるであろう)巨大事務所が低価格競争を仕掛けてくれば
ほとんどの弁護士は生活レベルの切り下げを迫られる。
新たな勝ち組は他業種や他士業よりの参入者に多く現れる。
46 :
氏名黙秘:04/05/27 06:50 ID:???
大規模事務所と大多数の個人事務所はマーケット・セグメントが全く別
なので競合しません・・・
47 :
氏名黙秘:04/05/27 08:44 ID:???
医者と同じになるな。
つまり患者が医者を選ぶのと同じで依頼者が弁護士を選ぶ時代。
能力はもちろん、相談しやすさ、真摯な態度とか、色々な面が
試されるかもね。
知り合いからよく聞くのが、愛想の悪い弁護士には聞きたくない、
というものだから、これからの弁護士は大変だな。
48 :
氏名黙秘:04/05/27 08:53 ID:39CcOHWz
<弁護士任官制度>希望者わずか数人 日弁連「深刻」
弁護士から裁判官を登用する「弁護士任官制度」で、来年4月の任官希望者
が数人にとどまることが、日本弁護士連合会(梶谷剛会長)の集計で分かった。
社会経験豊かで多様な人材の供給を目指す制度で、司法制度改革の重要テーマ
にも掲げられている。年間30人の任官を目標とする日弁連は事態を深刻に受
け止め、28日に徳島市で開く定期総会で「弁護士任官を全会挙げて強力に進
める決議」を提案・採択し、会員に広く任官を呼びかける。
弁護士からの任官者は従来、裁判所側が弁護士会に相談なく決めていたが、
92年に弁護士会が希望者を取りまとめる制度に改められた。93年に8人、
94年に7人の任官者を出したが、95年以降は年平均約4人に落ち込んだ。
01年6月、司法制度改革審議会が「判事供給源の多様化」を盛り込んだ
意見書をまとめたことを受け、日弁連と最高裁は同12月、市民が参加する
「適格者選考委員会」の推薦を受けた弁護士を、可能な限り多数任官するこ
とで合意した。窓口役に過ぎなかった弁護士会が主体的に関与したことで、
03年の任官者は10人と初めて2ケタに達した。ところが、04年は7人
(6人は任官済み)にとどまり、05年は「さらに減少するのは間違いない」
(日弁連)状況だ。
92年以降の任官者は68人(うち1人は内定段階)。年平均約5.2人
で、目標の30人には遠く及ばない。来年の希望者数が低迷している原因に
ついて、日弁連は(1)03、04年中の任官者が従来より多かった反動(
2)「将来的には任官したい」としていた弁護士の多くが、法科大学院の実
務家教員に採用された――などと分析する。日弁連は「裁判官改革は、司法
制度改革の最重要課題の一つ。困難な状況だが、一人でも多くの任官者を輩
出できるよう、全力を傾ける」としている。【小林直】(毎日新聞)
49 :
氏名黙秘:04/05/27 10:26 ID:U3wPglSk
市場は2倍になって弁護士数は4倍(500人時代も累積してカウント)だから、
平均は上場企業リーマンと同じくらいで、上下差が激しい職業になると思われ。
ちなみにアメリカの弁護士もそんなもん。というか、それ以下。一部の大儲け
してるのを除けば、そこらの田舎町で地味に営業して地味に生活してる弁護士が多い。
50 :
氏名黙秘:04/05/27 13:11 ID:cAStYWKN
まあ開業に何億もかかる医者に比べると開業資金はほとんどいらんので
破産とかする心配がない。そういった意味で気軽な商売。
51 :
氏名黙秘:04/05/27 13:20 ID:???
それはいえてる。
最悪、田舎に引っ込んで自宅事務所・奥さん事務員で破産やら国選やらしか仕事しなくても、
普通の会社員よりは稼げる。
体さえ壊さなければね。
52 :
氏名黙秘:04/05/27 14:03 ID:???
>>51 むしろ都会でこき使われるイソ弁の方が
体壊しがちだな。
ま、個々人のワイフスタイルに合わせて
将来の事務所を決めるといいよ。
53 :
氏名黙秘:04/05/27 14:08 ID:???
>知り合いからよく聞くのが、愛想の悪い弁護士には聞きたくない、
>というものだから、これからの弁護士は大変だな。
これは大きいね。
税理士なんかがそんな感じになってる。
気さくな人の方が何でも持ち込めるし、報酬外の付け届けとかもあるみたい。
ゴルフ会員権とかが格安で手に入ったり。
54 :
氏名黙秘:04/05/27 14:11 ID:???
>>52 ワイフとどんなスタイルでやるかが重要なんですね?
55 :
氏名黙秘:04/05/27 14:12 ID:???
56 :
氏名黙秘:04/05/27 14:15 ID:???
(;´Д`)ハァハァ
57 :
氏名黙秘:04/05/27 14:23 ID:???
弁護士も客商売ということだな。
だから当然無愛想に依頼者に接するようでは
客は離れていくだろう。
58 :
氏名黙秘:04/05/27 14:38 ID:???
そんなこたぁ今に始まったこっちゃねーや。
こちとら、客商売以外の何物でもねーや、べらんめぇい。
59 :
氏名黙秘:04/05/27 14:42 ID:xCtkm2og
unko
60 :
氏名黙秘:04/05/27 15:56 ID:???
61 :
氏名黙秘:04/05/27 16:03 ID:???
ワイフを後ろから激しく突っつきたい場合は、どんな事務所がよろし?
62 :
氏名黙秘:04/05/27 17:15 ID:???
いずれにせよ頭を下げれないやつは、確実に食っていけない。
血税ドロになる以外、どんな職場もそうだろうが。
63 :
氏名黙秘:04/05/27 19:42 ID:N9AfiK19
最悪オール経費にすれば赤字でも食っていく事ができる。
農家みてみい?そんなのばっか。
そのくせ高級車乗ってる。
64 :
氏名黙秘:04/06/03 20:25 ID:TFV3Avww
正直法曹業務って社会に経済的な付加価値をもたらさないから
この層に優秀な人がとられるのはいいことではないんだよね。
米欧じゃ一番優秀なのはロー出て政治家、金融、コンサルに
いっちゃう。アリーマイラブとかプラクティスみたいなDQNドラマが
一般的+α(ちょっとかっこいいげの弁護士ストーリー)なんだよな。
日本もあのレベルに落ちる可能性は十分高い。
65 :
氏名黙秘:04/06/03 20:27 ID:???
>>64 アメリカでは猟官制であって、上級官僚はみな政権が識者を任命するわけだが、
その識者というのの大半は弁護士なのだよね。日本は国1みたいな糞試験
受かっただけの池沼がキャリアシステムで時間にまでなっちゃうからダメなんだよ。
66 :
氏名黙秘:04/06/03 23:11 ID:???
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1086269712/ 1 :一期既修 :04/06/03 22:35 ID:???
国策「法科大学院」を高揚し、さらなる定員枠および法務博士号への資格付与制度
(書士、事務弁護士など)創設を勝ち取るためのスレです。
われわれ一期既修は1300人ないしそれ以上の定員枠によって成功が約束されて
いますが、三振の可能性もなくはなく、未修や後輩諸君の前途はまだまだ多難です。
国策によるエリート、法科大学院生は今こそ一致団結すべきです!!
なお、このスレでは旧弊たる現行試験のことをあえて「旧試験」と称します。
新司法試験法(平成14年法律138号)
第4条1項
司法試験は、次の各号に掲げる者が、…受けることができる。
一 法科大学院の課程を修了した者 (以下略)
67 :
氏名黙秘:04/06/03 23:31 ID:???
一割司法なんて言われてるよね。
ヤクザに揉め事の相談してる人が半分でも正式な法的手続きをつかえば
弁護士が余るなんてえことは無いんじやないかな。
たしかに弁護士は付加価値を生まないかもしれないが、社会の大きなマイナスを
解消する可能性もあるんだから、存在価値はそれなりに高いとおもふぞ。
68 :
氏名黙秘:04/06/03 23:56 ID:???
>>67 ヤクザにもめ事の相談するのはそれなりの理由があるからだろ。
弁護士がいくら増えたって、ヤクザ相談市場がそうそう小さくなるわけではないとおもうけど。
69 :
氏名黙秘:04/06/04 00:05 ID:pCX+ouqF
>>68 弁護士が増えて困るのは第一に周辺業務の人、
第二に企業活動、そしてこれまであまり述べられてないけど
第三に実は国民だったりする可能性大だけどな。
70 :
弁護士:04/06/04 00:17 ID:WlOamKqM
>>68 そのとおりです。ヤクザは請負商売、前金なし、取立てた金から半分取る。
弁護士は着手金を取る、負けたら「裁判官が悪い」と逃げる。
ただし、前者は「3年間行ってきます。嫁はんとガキの面倒たのんます」と
言って来ることもある。
71 :
氏名黙秘:04/06/04 00:29 ID:???
現行司試どころか2流ローすら入れない香具師が、
弁護士の減収を願って必死だな。バカレスにワラッチャウ。
漏れは、不動産鑑定士で証券化がらみとかでイロイロ
弁護士と仕事したが、弁護士はイイネ。
将来、パイはさらに大きくなるし。
漏れの知ってる鑑定士、会計士、税理士で、息子が中学・高校くらい
の連中は、ロー制度で司試が楽になることもあって、
みんな息子に自分の仕事をつがせるくらなら、ローへやって弁護士に
したいと思ってるよ。例外はないと言ってもいいくらいだ。
漏れは鑑定士に見切りをつけて司試受験生を勤務先に内緒でやってる。
短答は52点で乗り切った。論文は2年連続総合A落ちだけに、今年は
決めたいね。
今日は、口述のホテルの予約をしてきたよ。
新浦安駅周辺のシングルは、もうないぜ。ビックリしたよ。
おまえらは、いつまでも富士山を眺める並びの山でいな。
だいたい弁護士が干上がるようじゃ、他の業種はもっと悲惨な
ことになってるよ(リーマンも含めて。漏れも某信託銀行の−−−)。
アホだな。
72 :
氏名黙秘:04/06/04 00:43 ID:???
>>71 幸せの絶頂ですね。
口述までいけるようがんばって下さい。
73 :
氏名黙秘:04/06/04 00:52 ID:???
74 :
氏名黙秘:04/06/04 05:34 ID:???
重要な見落としは今の弁護士の稼ぎがいい→
将来も安泰ってことじゃないことだよ。
米国に留学するとロー出の最優秀層が弁護士に
ならない現実になるほどっって思うよ。
みんなIBとコンサルにいきたがる。
75 :
氏名黙秘:04/06/04 06:42 ID:???
↑ まったく業界のこと何も知らないようですね。
渉外弁護士とIBはまったく要求される能力が違います。
法務ラインでも、外資バブル前にインハウス入っていて、
ゼネ・カウとかその次くらいのランクじゃないと給料低いよ。
仕事もつまらないし。
76 :
氏名黙秘:04/06/04 06:46 ID:???
歯医者がかつて年間700名合格させて大儲けしていたので
歯学部定員を年間3000名に増やしてしまい
現在大変なことになっているそうだ
弁護士は歯医者より需要が無いな
77 :
弁護士:04/06/04 07:03 ID:WlOamKqM
>>76 弁護士には、欲ボケを煽って事件を作り出すという手がある。
廃車にも、「破壊者」と呼ばれるグループがいる。 知ってる?
78 :
弁護士:04/06/04 07:08 ID:WlOamKqM
裁判所訟廷受付にいると、「ウ?」と首をかしげる訴状が急増してきているのが分かる。
治療後数ヶ月で隣の歯もやられたら、その廃車には行かない方が良い。
79 :
氏名黙秘:04/06/04 07:29 ID:m8WAvBem
ヤクザは請負商売、前金なし、取立てた金から半分取る。
これまさにアメリカの弁護士のやり方じゃん。
先が見えた。
80 :
氏名黙秘:04/06/04 14:03 ID:???
ドイツのように弁護士強制主義を採用すればいいだけだろ。
81 :
氏名黙秘:04/06/04 16:50 ID:???
>>75 お前のいいたいことは分かるけど
74のいってることはホントだよ。
向こうの高級官僚はみんなロー出
IB、コンサルとかもロー出の優秀層多いよ
MBAとローだとロー出の方が出自がよいという傾向もある。
82 :
氏名黙秘:04/06/04 21:57 ID:eYU6pKsD
医者を例にとると、
昭和40年代に年間3000人ずつ医師になっていたのが、
昭和48年から新設医大ラッシュでいっきに年間9000人と3倍となった。
当時、10年もすれば医者は食えなくなると言われた。
しかし実際は 10年どころか30年経った今でも医師不足が完全には解消されて
おらず、勤務医に関しては長期に亙って安定職だと言われている。
これが国家資格の強みであり、弁護士も半永久的に安定職である事はまちがいない。
数が増えると、医学部定員のようにローも定員減らすだろうしね。
83 :
氏名黙秘:04/06/04 23:21 ID:KVXrIOdC
>>71 昨年は弁護士ももう駄目だと言う論証スレが強烈に上がったものだが。
大手信託さんならそら給料はよかろ。高層マンションの20階に住んだりし
てな。
84 :
氏名黙秘:04/06/04 23:26 ID:???
医者は国から保険料という名のお金が入るからねぇ。
弁護士とは比較しにくいんじゃないかな。
85 :
氏名黙秘:04/06/04 23:26 ID:???
>>82 人口減少中、経済成長停滞中の現代において
少なくとも東京では既に弁護士は安定職とはいえない。
もっとも、地方の住民の権利意識を掘り起こせば十分に需要は生まれるから
これから30年は地方で弁護士が食える時代だろう。
ロー卒の弁護士にはもっと地方で活躍してほしい。
(・・・簡裁代理司法書士よりはまだマシだろ)
86 :
氏名黙秘:04/06/04 23:27 ID:???
まぁでも「この資格は食えなくなる!」ってのは
庶民の僻みが9割だから話半分でいいかもね。
87 :
氏名黙秘:04/06/04 23:28 ID:???
>>85 >地方の住民の権利意識を掘り起こせば
お前みたいな奴が事を荒立てておいて
面倒になったらポイの悪徳弁護士になるんだろうな。
88 :
氏名黙秘:04/06/04 23:34 ID:???
食えなくなる心配は多分みんなしていないだろう。
むしろ、たくさん稼げなくなるんじゃないか、という心配なのでは。
金を稼ぎたいなら(もし27歳位までの方なら)MBAを取得して、
外資系金融に就職するべき。今年の外資某○○S証券などはボーナスが
数千万円単位だった。普通の証券営業マンがですよ。
もし自分が今20代ならそちらを目指すと思うな。
89 :
氏名黙秘:04/06/04 23:38 ID:???
渉外入りたいような香具師らは弁護士よりも外資系金融のほうが向いてるだろ。
90 :
氏名黙秘:04/06/04 23:39 ID:???
>>87 そんなことしたらすぐに懲戒くらって悪名が広まるよ。
合格者500人の牧歌的時代じゃないんだから。
まあ俺は58期だから東京で弁護士やるつもりだけどね。
>>88 金と引き換えにプライドと命を捨てるつもり?
91 :
氏名黙秘:04/06/04 23:40 ID:???
まぁ金がすべてじゃないよなー。
いくら儲かるつってもパチンコ経営とかラーメン屋とかやりたくないし。
でも最低でも年収一千万以上は欲しい。
92 :
氏名黙秘:04/06/04 23:48 ID:???
いわゆる合同系事務所が大量採用して巨大化し、薄利多売を始める悪寒。
93 :
氏名黙秘:04/06/04 23:54 ID:???
各地に支店とか提携事務所とか作って、それなりに田舎にも浸透していくのでは。
弁護士法人はかなり大きな改革の波になりそう。
94 :
氏名黙秘:04/06/04 23:59 ID:???
>>93 ところが、
大手のファームは地方に支店を作るメリットは全く無しと踏んでいる。
まあ支店運営コストと事件一件あたりの収入を考えたら当然のこと。
また、税金面ではプラスというよりはむしろマイナス面が大きい。
結局、弁護士法人化は一過性のブームで終わる方に一票。
95 :
氏名黙秘:04/06/05 00:01 ID:???
田舎に弁護士は必要ない。
医師は必要だが…
96 :
92:04/06/05 00:02 ID:???
するーされてもーた。結構現実的だと思うんだが。
>>94 今大手と言われるところは地方に支店を作る必要ないのはハゲドー
97 :
氏名黙秘:04/06/05 00:03 ID:???
支店作らずに提携してるようだ
98 :
氏名黙秘:04/06/05 00:03 ID:???
>>95 なこたぁない。需要と供給のバランスを考えれば実は田舎の方がおいしい。
99 :
氏名黙秘:04/06/05 00:07 ID:???
>>98 田舎はね、訴額の小さいクソ事件ばっかなんよ。
需要つってもそんなんばっかだぞ。
田舎で弁護士が足りないというのは、金にならなくても事件受けてくれる弁護士が足りないと言う意味。
だから地方では司法書士とかが訴額の小さい本人訴訟のバックアップみたいなことやってたわけ。
>>84 弁護士保険を強制加入にさせればいいな。
弁護士使わないと損とばかりに依頼人になってくれるかも。
しかし、そうするとチンケな事件も扱わなければいけないから、よくないか。
>>90 プライドっていうのは?お前日本人だろってこと?
または弁護士としてのプライド?
命というのはわかる。朝5時に出社して夜7時に終わりすぐ
接待。12時に帰宅して、、の繰り返しになるだろう。
ただ、40歳くらいまで必死にやれば2億〜3億たまる。
そこからはドメの銀行でも入ってまったりやればいいんじゃない?
ただ、一つ問題なのはMBA留学の費用だな。1千万もの金を用意でき
ないよ。
>>99 訴額は小さいが、それが金にならないと言うことにはならない。また、実労働時間も短くてすむ。
自給で計算したら渉外より多いよ。
田舎の方がおいしいというのは結構前から言われているが
現実に田舎で開業する弁護士がここまで少ないのを見る限り
言われているほどではないのだろう。
弁護士の東京志向が強いということを考慮してもな。
>>101 1000万じゃ足りないと思う。学費と生活費合わせると2年で2000万くらい
>>96 別にいいんじゃない?
最近は右傾化が流行りだから少しは左の連中もがんばらないと。
>>99 司法書士に簡裁代理権を認めたのは明らかに失敗。
連中は要件事実や立証責任なんて概念を全く知らないので
毎日のように司法書士から意味不明の訴状が簡裁に届くそうな。
>>102 君は現状を知ってそう言ってるのかい?
俺の親父の仕事仲間の弁護士は軒並み金儲けできないと言ってるが。
ちなみに弁護士が県で100人もいないところ。
要件事実論は新司法試験の範囲からははずれるかもしれないです。
大東文化大LSにいってる人からの情報では、間違いないそうです(このLSは学生に情報垂れ流しらしい)。
一橋のオブザーバーの弁護士の人も新司法試験では出せないだろうとおっしゃってました。
まあ、要件事実は研修所でやるものですからね。
ただ、民事訴訟法の勉強の一環としてやる分には大いに意味のあることだと個人的には思います。
弁護士の人の話だと、なんてぃくさんの挙げられている「紛争類型別の要件事実」(法曹会)がオススメらしいです。
>>104 ごめんごめん。1年で1千万ってことで書きました。
ただ、アリゾナのサンダーバードとかなら1年半だし、
少し安く済むんじゃないかという期待もあるが。暑いしなあ。
金だけじゃないのは良くわかるが、実際友人がゴールドマンとか
で数千万円もの年収得ているのを見るとやっぱり
MBAは強いなって感じてしまうし、弁護士だけが全てじゃないな
という気持ちにもなることがある。択一失敗した自分としては特に
ね(泣)。
僕は週末起業くらいに思っているよ。
専業で弁護士やるなんて、リスク高杉。
獲らぬ狸の何とやらだな、このスレ
弁護士で金持ちになるとか何とかという時点で、何か間違っていると思うが、
さりとて、一般人の平均的な収入では弁護士の尊厳もあったものじゃないな。
地方にもよると思うが、
現状では概ね
>>102が正解だと思う。
独立するなら断然に地方>東京。
地方で独立すると、事務所経費があまりかからない上に
弁護士会や地元の有力者を通してバンバン仕事がくる。
破産や交通事故なんて事務員に任せればいいしw
田舎に登録する弁護士が少ないのは
イソ弁の給料が低いのと娯楽がないのが原因。
113 :
54期:04/06/05 00:26 ID:???
去年の年収1000万スレであった妄想ネタマツーリにならないように
現実を教えてやる。地方都市の方が東京より確実に楽で、かつ儲かる。
2年目で同期の大手渉外を超える香具師も少なくないし、少なくとも
1000万は堅い。もっとも、大手渉外のPや東京でも専門分野に
特化して成功しているごく一部の連中に比べるとかなり落ちるが。
ただ、地方出身者のUターンなら兎も角、住み慣れた東京を離れて
見知らぬ地方に行くのは、カネはどうであれ、なかなか勇気が要るし
おいそれと出来ない決断なんだよな。実務修習での一年間の
観光旅行と違って、一生その土地で暮らしてくわけだからな。
俺だって、いくら儲かるとか仕事が楽だと分かってても、物心ついた
ころから住み慣れた東京(家は神奈川だけど)を離れて、独りで
島根だの青森だの行くのは嫌だし。
>>102 わかっとらんね。
訴額が小さい事件=すぐ片付く事件じゃないのよ。
民事裁判なんて長けりゃ数年がかりなんてザラ。
その間の費用なんか全部手弁当。
だからペイしない事件ばっかで、田舎を敬遠する弁護士が多いの。
世の中厳しいね。
まあ、父祖の地というのはあるが、あまりそこの親戚と付き合いないしな。
もっとも、弁護士の親戚となれば、何かと世話を焼いてくれるかもしらん。
>>114 訴額が小さくてスジの悪い事件なら断ればよい。
田舎には地元で威張ってる土建業者もいるし
代々受け継がれてきた資産家も多いから
訴額の小さい事件ばかりというわけでもない。
実際、
>>112-113の言うとおりだよ。
>>115 何をいまさら。
楽したいなら、公務員で間違いない。
苦労して弁護士になっておきながら、
金に困って犯罪に走った人は少なくはない。
こないだ地方で開業したい人集合!というスレあったんだけど消えたね。
121 :
氏名黙秘:04/06/05 01:14 ID:wiIiOv4T
田舎は儲からないよ。
みんな、東京とか大都市で弁護士やってね。
俺は、田舎でやるからさ(笑)。
>>117 >訴額が小さくてスジの悪い事件なら断ればよい。
そんなんだから地方ではいつまでたっても弁護士が増えないんだと…
123 :
氏名黙秘:04/06/05 01:32 ID:hL4uI25v
そもそも金持ちになりたくて法曹めざすやつはそこからして失格
俺は地方で開業するけどね
知り合いが渉外のPだからそこに入れと周りは言うけど
俺忙しすぎるのには興味ナッシングだもんで
>>122 訴額はともかくスジの悪い事件は受ける義務はないだろ。
だれが好んで近所のおばちゃんの妄想的権利主張に手を貸すんだよw
弁護士は東京だと思い、はりきって東京の大学まででてきたが・・・
地元帰ったほうがいいのかも。あ、ちなみに神戸ね。
127 :
54期:04/06/05 01:59 ID:???
>>126 地元だったら俺なら間違いなく神戸で就職するな。
ゼロワンより断然都会だし、大阪京都近いし、お洒落なイメージだし。
しかも東京より確実に稼げる。10年やれば芦屋の住人も夢じゃない。
経済的には地方の方が恵まれてるとしても、
東京と地方では事件の質が違うからなー。
田舎のおっさんの意地の張り合い的な事件を担当するのがいやなら
地方では就職しないこった。
ここはモチベーションを下げるためのスレですか?
>>128 一般民事と普通の企業法務案件なら地方都市でも東京でも
ほとんど違わないが。つーか、事件の質を語る前に受かれよ。
131 :
氏名黙秘:04/06/05 09:32 ID:kD2+DHo0
はじめまして、田舎の小さな病院です。
一昨年、うちの病院でも顧問弁護士を置くようになってから、ちょくちょく司法板を覗いています。
今全国の医療機関では、労働関連、医療訴訟関連の紛争だらけです。
実際に訴訟になる事は少ないのですが、うちでも立て続けに職員の暴動騒ぎが
おきて、弁護士の先生に顧問になっていただきました。
これを聞きつけた近隣の医療機関は、うちにも弁護士を紹介して欲しいと
我も我もと頼みにきましたが、田舎では弁護士が殆どいません。その先生ぐらいです。
うち以外に2−3軒うけたようですが、あまりに数が多いので殆ど断ったそうです。
顧問弁護料は 月額、診療所で5万、小病院で10万、中病院以上で15万以上に
されているようです。
とにかく、田舎に弁護士先生がいなくて困ってます。遠くの先生では、すぐに
対処してもらえず、メール回答になったりします。
ぜ ひ 田舎で弁護士開業してください。
>>131 うるせえよ。
弁護士に頼む前にきっちり仕事しろ。
くそ医者は甘えてんだよ。
プライドと給料だけは高いんだよな。
くそ医者に高い給料払って一般職員に渋ったんだろ?
そりゃ暴動は起きるわな。
弁護士は都会に集中。
田舎に事件はない。
田舎の企業法務じゃ整理財産も金額が少ないから
都会と同じとは言えないよね。
田舎も事件はたくさんあるよ。離婚と会社整理(中小)
>>130 お前と違ってとっくに受かってるよ。
お前こそ受かってないのに偉そうな口利いてんじゃねえよ、ったく。
弁護士ですか?
下品でも受かるんですね。
品性と職業は関係ないだろ。
ほんとにここにいるの無知なやつばっかだな。
まあ、受験生じゃしょうがないか。
( ´,_ゝ`)プッ
地方はいいよー。ど田舎であればあるほどいい。
弁護士過疎地なんか、絶好の狩場だよ。
お宝がざくざく埋まってるよ。弁護士一人当たりの埋蔵量は半端じゃない。
何がいいって、お宝は半分地面から顔出してるので、特別な知識も技能も
いらない。ごく普通の弁護士であれば、好きなだけ掘れるよ。
お宝には、でかいダイヤはまずないが、ルビーやサフィアならいくらでも。
5年やればでかい家が建ち、10年やれば小奇麗なビルが建つよ。
人が複数存在するところには必ず弁護士が必要なんだよ。どんな田舎でも。
お金目当てでも何でもいいのさ。とにかく弁護士が必要なんだ。
で、ど田舎に小奇麗なビル建てて何がしたいの?
今日の講義で検察のおっさんが、ゼロワン地域に一定の給料つきで
若手弁護士を派遣していく計画があるって言ってたけど。まじですか?
>>106 もれの知り合いの弁(最寄の裁判所は支部)は年間売り上げ8000万だと言っていた。
勿論経費を考えればウハウハではないだろうが、実労働時間からすれば結構いいんでねの?
>>114 わかってないなぁ。実労働時間の比較は一つの事件がどれだけ長期化するかということを比較
しているんじゃなくて、渉外と地方弁との間の一日の労働時間を比較しているんだよ。
世間知らずなのか、法曹に無関係な人なのか。ただの釣りなのか。
脳みそ耳から流れているみたいだから栓をしておいた方がいいよ。
>>144 田舎で売上8000万あれば、年収は間違いなく6000万行きますね。
それはウハウハといいますわ。
>>141 故郷に錦を飾る。
江戸時代より400年近く続く我が家の家名を上げる。
…なんてな。
実際は自分の郷里では地縁、血縁が絡みすぎて仕事しにくいから、
ちょっと離れた地方都市なんかいいなあ、と思ってる。
その前に受からなければ話にならないけどw
長崎辺りで開業したいと思うが
あの辺は変な事件多いからなあ…
テレビ映るやん
ウハ弁:年収3000万以上
フツ弁:年収1000万〜3000万
ツブ弁:年収1000万以下
で、どうだろうか?あくまで「年収」基準で。
色々経費につけられるのと、借金がないので、課税所得が1000万あれば
人並みに生活はできるだろうということで。
>>150 そうだな。普通の弁護士でリーマンと数字的には大して変わらなくても
経費で落とせるってのはありがたいな。
>>118 金銭面で問題を起こす弁護士ってのは、
不動産や株に手を出して自滅したヤツがほとんどでねぇの?
普通に弁護士の仕事をしていれば、
追い詰められるほどの経済的危機ってそんなに無いと思うが。
>>151 >普通に弁護士の仕事をしていれば、
>追い詰められるほどの経済的危機ってそんなに無いと思うが。
最近まではそうだとしても、これからがなー。
ということなんだろうな。
しかし、日本の社会も大きく変容しつつある。
紛争が起これば、弁護士に依頼するというのが常態となれば、
3千合格ではとても弁護士が足りないだろう。
希望的観測に過ぎるかもしれないが、かなり可能性があると思う。
医師との比較を考えればいいだろう。
今では、風邪をひいた位で病院へ行く世界に類を見ない我が国民も、
昔は医者なんてめったに行かなかったからな。
弁護士の平均年収1500万円。
もっとも、仕事してない老人弁護士も含んでいるから
実際はもっと多い。
平均年収で低いのは、東京大阪。
逆に高いのは、高裁所在地の地方。
154 :
氏名黙秘:04/06/11 23:18 ID:/RovsL+4
152
医者は健康保険というバックアップがあるんだよ
>平均年収で低いのは、東京大阪。
>逆に高いのは、高裁所在地の地方。
漏れの田舎広島
むふふ
早くロー卒業して帰りたい
客観的データをどうぞ
【各地域―年収5000万以上の弁護士の割合/年収1000万以下の弁護士の割合】
東京―〔5.3%/44.3%〕
大阪・名古屋―〔2.0%/47.2%〕
札幌・宮城・香川・福岡・広島―〔2.8%/42.2%〕
神奈川・埼玉・千葉・兵庫・京都―〔2.4%/52.2%〕
その他の地域―〔1.5%/36.8%〕
2003年度版「弁護士白書」より
※文句のある方は弁護士会館にでも行って調べてきてください。
≫156 これってほんと? 弁護士白書ってどこが作ってるの?
年収5000以上には資産収入のある弁も含まれるだろうから、弁護士業務のみで5000万以上ってのはもう少し少ないかもね。
地底、駅弁ローって実はかなりオイシイかも
まあ、新司法に受かればだが
不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格
不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格
不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格
不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格
不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格
不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格
不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格
不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格
不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格
不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格
不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格
不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格
不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格
所得の分布
東京 1886.5万円
高裁所在地 2108.3万円
全国平均 1700.6万円
「自由と正義」vol.53より
文句がある方は,弁護士会館にでも行って調べてきて下さい。
年収のパーセンテージは,
>>156と大幅に異なってますね,
「自由と正義」に書いてある統計によると・・・
どっちが正しいのでしょうかね?
161 :
156:04/06/12 00:44 ID:???
>>157 正確には「2002年の経費控除後の弁護士業務による総売上額」なので
弁護士業務以外の収入は含まれません。
ちなみに有効回答数は4277人だそうです。
弁護士白書は日弁連が毎年作ってるらしいです。
ちなみに私は司法修習生ですが、
弁護士白書は全クラスに配備されています。
ほとんど誰も見てないけどw
何も分かってねーなw
そりゃ団塊組み中心のデータだろ。
それなら、銀行でも商社でも損保生保業界でも上から2つ目くらいまではは2000万位貰っているよ。
これからは、時代が違うんだよ。
と言うかこれからの時代、団塊殺しがメインテーマだと分からん奴は相当鈍いよ。
>団塊組み中心のデータだろ。
団塊組でなんで年収1000万以下が4割もいるんだよ。
そもそもどこに団塊組のデータだという根拠がある?
>これからの時代、団塊殺しがメインテーマだと分からん奴は相当鈍いよ。
オヤジ狩りは勝手だけど
あんまり妄想を膨らませないようにねw
>>154 そう言うだろうと思った。
日本も独逸のように弁護士保険が一般的になるということも考えられるだろう。
165 :
氏名黙秘:04/06/12 14:56 ID:EDsk4TTb
訴訟は田舎で起きてるんじゃない!都会で起きてるんだ!
>>163 うちの父もメーカーだけど1700万円くらいもらってたぞ。
みんなそれくらいもらってるわけではないのは分かるが、
司法浪人させるくらいの家ならそのくらいもらっている家庭が多いだろ。
これからの時代、子が父の年収を超えるのは難しいのかもね。
>>165 「起きる」のでわなくて「起こす」のぢゃ(悪
>>166 凄いな、うちの親の年収の34倍だ。
>>167 藻舞の親父の年収は50万ポッキリかよ?(w
>>168 そうだよ。といっても5年ほど前の話だけど。
今は年金貰ってるから少しだけ増えた。
170 :
167:04/06/13 08:13 ID:???
>>169 3〜4倍のつもりで書いてると思って、からかったのだけど
本当に三十四倍だったのか。スマソ
>>170 自営業やってた親父が、脳梗塞でぶっ倒れて仕事がほとんど出来なくなった
頃の額だからね。
あまりに低いから、逆にネタになるw
あのさ、弁護士は経費で落とせるからお得っていうイメージあるみたいだけど、経費使うっていっても結局自分の所得減らしてるわけよ。
ただ、タックスシールドの効果で、所得&住民税率の分割り引きで買ってるだけの話だよ。 所得額が大きくなれば、税率も高くなるから割引率が高くなるだけの話ね。
まあ、得といえばそうなるがね。
タックスシールドって一般用語か?おまい会計系かじったことあるだろ。
>>172
>>171 大変だな。
親父さんは仕事に復帰できたのか?
まぁ、なりゃ1500まソくらいいくだろ・・・
ほどほどでいいな
177 :
氏名黙秘:04/06/14 22:10 ID:A0VQvS/+
平均が1500だからなあ。
平均貯蓄額が当てにならないのと同じだろ。
178 :
氏名黙秘:04/06/14 22:12 ID:w0p/ESr7
10人弁護士がいて、
1人が年収6千万だと、残り9人が年収1千万でも、
統計上は平均年収1.5千万。
弁護士夫婦
弁護士&医師の夫婦
医師夫婦
どの組み合わせが¥稼ぎ?
ちなみにB&B(弁護士とボランティア)の書込みにんよりw
>>177 中央値は1300万
ちなみに、全体平均は1700万
中央値は1300万
って医者とくらべて高いね
医者のが残念ながら高い。
医者はいくらなの?
弁護士は脱税のプロでしょ?
まあ平均すれば弁護士の方が稼いでるわな。
一般的な勤務医と1〜2年目のイソ弁は同じくらいの給料。
その前に司法試験に受かりなさいってこった。
186 :
氏名黙秘:04/06/15 01:28 ID:E6XWhRNU
>>160 それは、あくまでも平均だから当てにならないし、さらに弁護士
人数が少ないから平均額が高くでる。
誰かが書いていたが、平均程あてにならない物はない。
例えば、日本の平均年収560万、1人当たりの貯蓄額1300万
だそうだ。みんな、こんなに年収と資産持ってるか?
ところが、156みたいな種類の統計だと(年収の方は忘れた)
日本人のうち貯蓄ゼロが20%(←俺はココ)
500万未満が5割、
1000万未満が7割という数字が出ていた。
だれが、見てもこちらの方が日本の姿を現しているのは誰がみても
明らか。
187 :
通行人:04/06/15 07:35 ID:0Y3bTwVx
弁護士よりも、弁護士のところに来る客の方が金持ちなのに決まってるじゃん。
医者も弁護士のとこに行くだろう。
逆は、健保だから話にならない。
弁護士<医者
あ、勤務医なんて医者とは思ってないよ。
ここでは、正義とか命は関係なしに、カネの話をしてるんだろ。
医者は健保制度で守られた公務員みたいなもんだ。
貧乏人に奉仕しても金をもらえない弁護士は、哀れだよな。
収入に関して、医者は特権階級なんだよ。
もっとも、同じ医者でも個人差はあるけどな。
>>187 すると、自己破産の申立を依頼にきた多重債務者の方が
依頼を受けた弁護士より金持ちってことか?(w
「大企業以外はクライアントと思ってないから」という
開き直りはするなよ。
弁護士にも健保を導入すればいい。
ポイント制。
医者がなぜ必要か?
人間の生命・健康を守るため。
弁護士がなぜ必要?
人間の権利を守り、人間の尊厳を確保するため。
いずれも、人間が人間として生きていくために不可欠な職業であり、
この点で、他の職業と趣きを異にしている。
ただ、生命・健康というのであれば、並みの動物にとっても不可欠だが、
権利というのは人間固有のものである。
この点で、弁護士こそが人間が人間として生きて聞くために最低限必要な
職業である。
そうだとすれば、医者に健康保険が導入されているのであれば、
当然、弁護士には権利保険が導入されてしかるべきであろう。
>>191 ふむ、一つの考え方として尊重しよう。
ただ人権というものが自覚されてきた歴史は浅い。
権利とは衣食住がある程度足りてこそ自覚されるもの
だというのが歴史が教える事実ではなかろうか。
制度導入にあたっては当然ながら民主主義的プロセス
が必要なわけだが、権利保険というものについて
未だ多数派の支持はないと思う。
>>156の統計はあまりあてにならんな。
1000万以下の層って、じじぃで仕事はしてないのに
弁護士登録を抹消する度胸はない人たちと登録間近の新米
だよ。
少なくとも現時点では弁護士はアフォでもそこそこ高収入を
得られるおいしい職域。風前の灯火だけどな。
権利保険もいいが
任意にしてくれよ
>>193 >登録間近の新米 だよ。
揚げ足をとるつもりはないんだけどね。
正直、地方で弁護士になればおいしいと思うぞ。
若いうちから収入も多い。
渉外大手みたいにこき使われない。
それどころか、開業もできる。
>>197 でも地方だと日常の楽しみというか、
私生活がつまらなそう・・・
199 :
氏名黙秘:04/06/15 23:59 ID:hW9OLn/e
>>193 それはないと思うが。
もしそうなら、50%弱が新米か抹消間近のじじいとい
うことになる。
まあ、今のところそこそこは儲かると思うが、3000人
時代が到来して果たして何年持つかだ。
>>199 経費で落としているんだよ。
統計はあくまで課税前所得だから、粗収入−経費
経費で暮らせりゃ現金なんていらないんだな。
202 :
通行人:04/06/16 12:35 ID:XUWnlLGV
オラの表現力不足か、読解力の問題かはさておいて、
オラには、医者や弁護士という職へのオラなりの思い入れがある。
それは、正義という人間社会の基本的価値を、
また、人の命という人間存在の基本を、
それぞれ守ることに自分の人生と生き甲斐をかけようとする人々だ。
担当分野こそ違え、日々崇高な目的を追っている点では共通している。
この板題を見れば無理ないものの、ここでは、カネ、カネ、カネ、
カネ・・・・・の次元(レベル)のスレばかり。
203 :
通行人:04/06/16 12:36 ID:XUWnlLGV
当初の5行は、これらに対するおチョクリと
軽蔑の表明のつもり(逆説)だったが、
拙文の意が通じなかったようだね、>>189君。
あんたの腹立ちは分かってるつもり。
オラの頭では「大企業以外はクライアントと思ってないから」なんちゅう輩を
弁護士とは思ってないから。
だから、「健保」はオラのただの思いつきで入れた単語だが、
190,191(末2行)君はまじめに食いついてくれた。
192君もこれに関係するので、言うとくと、
健保の普及にともなう医療の大衆化に習って、
日弁連もこれに向けての種々の画策をしている。
まずは、法律扶助から刑事当番弁護士、はては「民事当番弁護士?」・・・。
これらは「権利保険」にほかならないと言えないか?
204 :
通行人:04/06/16 12:37 ID:XUWnlLGV
いずれも共通するのは、恵まれない人々にも平等に法の加護を得られるように
という理想と、これらのすべてを税金(保険)から出させて
オレたちが全部いただこうとする現実とが併存している。
その背後には、弁護士が急増(=急造)する以上、
これらの後輩弁護士を飢えさせるわけにはいかないという
有り難い先輩方の御心がある。
日本が崇拝し追従するアメリカでは、
増えすぎた弁護士が食べるためにつくった訴訟社会の弊と
弁護士がもっとも軽蔑される職業(カネを第一に追求する詐欺師まがいの人々)
としてあげられるという現実がある。
205 :
通行人:04/06/16 12:37 ID:XUWnlLGV
医師急造・急増(=粗製濫造)と健保等の医療費の増大、健保の破綻という
日本の医療制度とアメリカの法曹制度の現実を見れば、
弁護士急増=粗製濫造による日本の訴訟社会の姿、結果が
目前に見えているではないか。
「ここでは、正義とか命は関係なしに、カネの話をしてるんだろ」というのは、実は、「191や192のレベルの話も、少しはしてみないか。」と言っているつもりだったが・・・。
酩言長文、すんまへん。
206 :
氏名黙秘:04/06/16 12:56 ID:V3UOCH0V
>>199 >経費で落としているんだよ。
>統計はあくまで課税前所得だから、粗収入−経費
>経費で暮らせりゃ現金なんていらないんだな。
実際を知らない人が読んだら、誤解しそうな書き方だね。
いくら弁護士だって、私生活上の費用は、経費では落とせない。
自宅と事務所が一緒の場合は、ある程度可能だが、それでも、
一定の限度がある(面積割りするとか)。
で、税務署だって、弁護士の申告書みて、経費率があまりにも高ければ、
すぐに税務調査に飛んできますよ。
経費で落とせるから、というのはせいぜい、交際費、福利厚生費等に紛れ込ませられる
範囲内だね。それと、海外旅行の費用を研修費として計上する人もいるが。
>通行人
まあ、あんたのいってることはもっともで俺もそう思うんだけど、
現実のはなし、あんたの思い入れているようなことは、
金がないとできない世の中になっているんだよ。悲しいけど。
そんなところに、追い打ちをかけるようにロースクールや貸与制。
弁護士になってからはまず借金を返すことが仕事になるんですよ。
こんな状況だと、我々受験生が金金金になってしまうのもある意味とうぜんのことなんで、
大目に見てくれればと思います。
>>206 クロヨンだっけ?所得の補足率。
弁護士は6割か。おいしいじゃん。
>>208 弁護士の所得補足率は、どんな層の顧客を持っているかによって違うと思う。
会社関係の売り上げを隠すのはまず無理。なぜなら、会社に対しては定期的に
税務調査があって、税務署に対して隠すことは不可能だから。その前に
源泉されてるから、その時点でもう隠せない。
個人の依頼者で、着手金も報酬も全部現金で授受するなら、ある程度は可能かも。
そういうことを考えると、俺なんか、ほとんど隠してない。
相談料5000円で、たまに、領収証要らない、と言って帰る人の分くらいかな。
だから、補足率6割とか聞くと、本当かよ、と思ってしまうが、そういう弁護士って
どれくらいいるの?
>>209 弁護士の人ですか?
補足率は単に弁護士が自由業だから6割と言ったまでで
どれぐらいがそんな事をしているのかは知らんw
むしろ弁護士の所得がそんなに補足されている事に驚いた。
211 :
通行人:04/06/16 17:02 ID:XUWnlLGV
>>207 うーーン・・・。
今から弁護士を志望する人は気の毒だね。
クソまじめなヤツほど、辛い思いをするぞ。
今年のイソ弁初任給600万円。
これからは、もっと下がる。
一部上場なら30前後で1000万円いってるだろ。
弁護士が五万くらいにならないと不足状態から抜け出せないんじゃないの?
いまから20年くらいは余裕かとおもわれ。
それに修習所の関係から3千人の合格者は出せないんだし。
>>213 3000人になることは決まっているんじゃないの?
2千人でも、職にあぶれる奴は出てくるよ。
任官任検はもちろんどこの弁護士事務所にも採用されませんでした
ってなった場合に修習所はどうしてくれるんだろう
涼しい顔で見放されるんだろうな。まだこんな人出てないようだけど
自己責任だろうな
まあ自己破産すればいいわけだし
無問題
>>216 少し現実的な話をしよう。
東京では国選は月に5件までという制限がある。弁護士数の増加に伴って
この制限はきつくなるだろうから、3件までに制限されたとする。
1件8万として月3件受任で24万。(もちろんオーバーステイとかごく簡単な
事件ばかりを集中的に受任する。)
次に当番弁護に登録し、月1回出動で平均して月1件受任。報酬は私選と
扶助で開きが大きいから平均25万円とする。
以上、刑事だけで月49万円。
次にクレサラ相談に登録して平均月2件の破産同廃事件を受任する。
報酬は取りっぱぐれたりもするから1件平均12万。
また、一般法律相談にも登録して、ごくまれに一般事件も受任したとする。
これはそうそう毎月何件も受任して報酬が取れるとも限らないから、月平均で
均らして10万円とする。すると民事で34万。
刑事民事で併せると月の売上は83万。
次に経費だが、事務所は当然自宅。打合せは弁護士会館を使うとする。
交通費、文具代等をギリギリまでケチれば、経費は月30万くらいまでは
削り倒せる。もちろん事務員なんて雇わないし、プリンターはインクジェット。
コピーはコンビニ。(量が多いときは弁護士会やコピー業者で。)
刑事の記録は謄写せず検察庁で閲覧。弁護士会費は登録年数にもよるけど
だいたい3万円。
すると、手元に残るのはだいたい50万円。万一のために月10万は貯金すると
可処分所得は40万円。なんとか家賃、光熱費、生活費を捻出して生活を
維持できるレベルのカネは手元に残る。
結論、事務所に就職出来なくて、いきなり独立しても、辛うじて生活は出来る。
苦労して弁護士になって辛うじて生活はつらいなあ・・・
221 :
氏名黙秘:04/06/17 08:13 ID:J9Vy5yHG
弁護士になるまでのローンの返済も
考えないとね
クロヨン問題まで話し合ってんのかここw
今日の朝のニュースの解説まで964のこと知らなかったよ。
224 :
氏名黙秘:04/06/17 10:25 ID:kYyc9hI+
>>219 東京だから国選5件の制限があるのかな?初めて知ったよ。
地方ならもっと制限緩そうだし、俺は地方でマターリでいいよ。
上場企業入ってもたかだか1000万前後の年収でリストラの恐怖におびえながら
仕事したくないしな。三菱みたいになったら大変だよ。
225 :
氏名黙秘:04/06/17 11:06 ID:fqz1A1MP
>>224 年収1000万というのは初任給の話だろ。
その後は毎年倍々ゲームで昇級していって
30歳あたりで億に手が届くわけだから
絶対一部上場企業や外資の方がいいよ。
万が一リストラされても、それまでに
一生遊び暮らすくらいの貯金は出来るし。
何で国選なんてやってられるんだ?
犯罪者ばっか扱うために弁護士になるわけじゃないでしょ?
227 :
氏名黙秘:04/06/17 11:08 ID:kYyc9hI+
>>225 いくら何でもそんなにもらってないだろ。30くらいで
1000万前後でそのまま横バイだろ。
>>225 金儲けはいいけど、大手の殺伐とした空気や
帰宅が深夜になるのが当たり前みたなアホな
生活は送りたくないな。
それよりかは、まだ収入少ない方がマシだ。
>>227 外資ならどんどん上がるけど、日本の場合は初任給高いところは大抵頭打ち。
230 :
氏名黙秘:04/06/17 11:15 ID:kYyc9hI+
>>226 東京なら民事で儲かるだろうけど、地方の民事はあてにならないし。
仕事するのは東京でも地方でもどこでもいいんだけど国選は東京、地方問
わず需要はあるからね。これから先東京はさらに弁護士余りが進むだろうから
地方でマターリしつつかつ年収1000万前後あればいいよ。1000万いか
ずとも一般リーマンより稼げればOKだよ。稼ぎたい奴は東京でドーンと
稼げばいいさ。
>>230 後半には賛成だけど。
国選はなぁ・・・同情できればいいけど、
弁護士の前に人間だからな。極悪非道な
奴の弁護はできない。
それよりも、地方でも相続が得意とかさ、
地方でもありそうな事件で名前を売って
行けばいいんじゃないの?
232 :
氏名黙秘:04/06/17 11:18 ID:kYyc9hI+
外資で出世狙うのもいいけど、出世争いに敗れた奴は年収頭打ちで異様な労働時間で心身共にボロボロ。
独立もできず、結婚してもなぜか子供は授からず、寂しく朽ち果てていくんだろうな。
弁護士も契約社員、派遣社員の時代突入でつ。
>>233 例えとして正しいかわからんけど、
開業医と大学医局に残った医者って感じかな。
開業医・・・楽な労働時間で収入も安定。
ただ、教授みたいな名誉な無い。
医局員・・・教授にこき使われる。
教授の機嫌を損ねてはならないから神経使いまくる。
機嫌そ損ねたら即刻くび。
夜勤も含めた殺人的労働。
最後は教授選挙にも負けて、開業もままならず・・・
弁護士も似たり寄ったりなら、どっち選ぶ?
>>231 自分も昔は君と同じで、「よくあんな奴の弁護できるな」
とか思ってたから検察官志望だったけど、検察官がかなり忙しい
ことを知ってからは弁護士志望になった。
もちろん民事でそこそこ稼げれば問題無いんだけど、国選はまんがいち
仕事が無かった時の保険みたいなもんだよ。生きていくためにはしょうがない。
>>235 まさに「白い巨塔」だね。
おいらもドラマ見てて、弁護士に置き換えてみてた。
おいらは、出世というか名誉というか、大きな事務所
で、弁護士の中でも有名になるんだ、みたいな
財前教授的生き方は合わない。
身の丈に合った行き方をした方がいいな、とつくずく思った。
238 :
219:04/06/17 11:29 ID:???
>>220 >>226 >>230 あくまで
>>219は事務所に入れなかったorクビになった場合のサバイバルプラン。
生きていくためには国選だろうとクレサラだろうとやって稼がなくてはならない。
しかし、いきなり路頭に放り出されても何とか40万円くらいは稼げるというのは
改めて素敵な職業だと思った。
>>234 派遣で勤まるほど甘い職業ではない。
この世界に挑む人たちの性格からして、鶏口となるも牛後となるなかれは少数派かな。
弁護士の世界で特徴的なのは、大弁護士かならずしも大事務所に在らず、といこと。
クボリさんもマスナガさんも事務所自体は巨大ファームってわけじゃない。
>>240 今はね。
でもローが主流になって毎年3000人も合格
する時代にはかなりアメリカっぽくなっていて
大弁護士は大事務所って感じになるのでは???
>>225 おいおい!!
一部だって、初任はよくて300万からだよ。
1000万にいくまで何年かかるか。。
てか、いかずに終わる人が大半。
外資だって、トレーダーで成功する以外億なんてありえない。
一応、念のため。。悪意は無いよ。
>>241 医者みたいに、内科耳鼻科みたいに、
弁護士も堂々と看板に得意分野を
掲げてる時代になるかもな。
大事務所が病院みたいに、
相続担当○○
離婚担当〇〇
破産担当〇〇
少年事件担当〇〇
著作権担当〇〇・・・・
みたいに、分かれたら楽しそう。
>>244 ローの附属法律事務所とやらが肥大化して
大学病院化することはありえないのかな。
東京の弁護士だけど、何か質問ある?
弁護士は兼職できないのか
弁護士やりながら会社起こそうと思ってたのにな
できるだろ
なんでできないの?
ソースきぼん
254 :
氏名黙秘:04/06/17 11:56 ID:i8DlV+Rk
>>246 Bの年収ってやっぱり、人によってピンきりですかね。
現在、年収約850万の会社員なんですが、司法試験に
トライするかどうか悩み厨です。
850万ならいいじゃないかと思うんですが・・・
当方4年目年収500万
が、50になっても500万。
トホホ
>>246 登録番号、修習期、所属事務所を教えて下さい。(w
259 :
氏名黙秘:04/06/17 12:02 ID:i8DlV+Rk
>>246さん
「いいじゃないか」っていうのは、どっちの意味でしょう?
4年目なら55期ぐらいっすか?
>>254 今の仕事をしながらトライするのはご自由に。
結局、勉強してみないと司法試験のキモは分からないから。
今の仕事に大きな不満がないのなら、そのままそこにいた方が。
金のために法曹になりたいと思っても、こっちの業界も大変です。
現行は、「一応」2010年まであるし、リーマンやりながら
細々と現行司法の勉強をしてみてはいかがかな・・・
仮にローへ行くとしても、現行司法の勉強を少しでもしてないと、
未収の辛さや既習試験の合格ラインがイメージできないことでしょう。
261 :
氏名黙秘:04/06/17 12:09 ID:i8DlV+Rk
>>246 イメージは確かにわきません。過去問をぱらぱらとめくる程度です。
ただ、最低4年はかかるかな、と思います。
今の仕事を続けながら勉強するというのは、かなり困難です¥¥¥。
寝る時間があまりとれないぐらい、忙しいです。
Bは定年がないので、70歳まで働くとして計算した場合、トータルでは
収入はいいのかな、と思っていたのですが。50歳で500万というのは、
さすがに低すぎませんか?
4年目は52・53期。前者が2000.4登録、後者は2000.10登録。
53期から修習期間が1年半になったため、2000年は登録が2期に分かれた。
52,53期でまだ年収500って、東京ということを割引いてもイタくないか?
よっぽど割りの悪い事務所にいるんだな。マジで移籍を考えた方がよいと思われ。
医者は比較対象にならないだろ
トラブルシューターとして共通しているだけで、経済上の位置付けはまるで違う
薬剤メーカーとの強力な癒着が医療業界のネック
大型法律事務所に、効きもしない薬に税金から数百億円引き出す錬金術が使えるか?
264 :
氏名黙秘:04/06/18 10:43 ID:xpqhzOXS
司法試験合格者の約1割が裁判官、約1割が検察官、約8割が弁護士になる
ようですが、これは全員志望どおりですか?
人数制限とかあるんですか?
任官・任検は制限あり。
でも、なんだかんだいって弁護士志望が多いからね。
任官志望者2割のために修習をする無駄。
>>266 マジレスしておくと、いくらローで実務を意識した科目構成にしても
ローの耳学問では到底実務はつとまらん。
特に実務修習は絶対必要だと思う。実際の現場に3ヶ月間ずつ机を貰って
朝から晩まで仕事をすることで身に付くものは、教室での演習や
数週間のインターンシップでは絶対に得ることは出来ない。
そんなものは現場のOJTで何とかなるという反論もあるかも知れないが、
肝心なのは、自分が就職しない他の2庁会について、現場の空気を
知っているということ。これだけは各々のOJTでは絶対に出来ない。
そして、この他職の空気を吸ったことがあると言うことは、法曹として
実務に就くにあたり、絶対に必要な経験だといえる。
これをomitして新人を現場に出すと言うことは、お互いの思考パターンや立場を
理解できない実務家を現場に送り込むということであり、独善的な裁判官
ファッショな検察官、ラディカルな弁護士を大量に生産する危険をはらむ。
最近の修習廃止論、短縮論をみていると、その辺りをどう捉えているか
非常に気にかかる。
>>267 激同意
しかし1年という中途半端な修習期間と給料出ないけど義務だから仕方なしにやる
という消極的姿勢なら廃止した方がマシだと思う。
>>267 使い古された正論ですが、お見事。
しかし、給与は半額だけ貸与とか
経過措置を採ってもよかっただろうに・・・。
修習イラネーヨ。
それに弁護士が裁判官や検察官の立場理解して仲良くしてどうするよ。
依頼人の信頼失うだろ。だから法曹三者はぬるま湯だの馴れ合いだの
言われるんだよ。お互いに殲滅させる気でガチの潰し合いをすべき立場だろ。
>>270 >お互いに殲滅させる気でガチの潰し合いをすべき立場だろ。
そこまでは要求されていないと思うw
272 :
氏名黙秘:04/06/19 20:31 ID:Ds4TTA86
age
273 :
氏名黙秘:04/06/19 20:42 ID:JZfebTnk
今は
弁護士>>>>市役所職員だけど、2年後は
市役所職員>>>>>弁護士
に確実になるよ。
将来性・生涯収入・社会的地位もね
274 :
氏名黙秘:04/06/19 20:46 ID:PzDY1sFz
そこまでは行かないと思うけど、
弁護士も庶民的な存在になるだろうね〜
>>273 絶対にありえねー。
市役所職員より弁護士が下なんて地球が逆さになっても無い。
その前に2年後って早すぎだろw
277 :
氏名黙秘:04/06/19 21:25 ID:lkfCWbuG
278 :
氏名黙秘:04/06/19 21:59 ID:poIUqK4s
はっきり言って今まで希少がられていた
弁護士が大量合格によってその価値を失うとしたらすごく複雑
別に地位がほしいわけではないけれど
それ相当の地位があることも魅力の1つだと思うから
そう思いません?
>>278 どうせ年3000がマキシマムであってそれ以上増えることはない。
そして3000でも十分に希少価値はある。
280 :
氏名黙秘:04/06/19 22:02 ID:PzDY1sFz
そりゃそうだけど、
本人が弁護士として自分の仕事に誇りをもてれば
いいのではないかな?
社会的評価自体が目的だとしたら・・・悲惨ね〜
合格できればそれでいい。
地位が欲しければ弁護士の中で
上を目指せばいいだろ。
282 :
氏名黙秘:04/06/19 22:11 ID:PzDY1sFz
パートナーにいいように利用される弁護士には
なりたくありませんなぁ
283 :
氏名黙秘:04/06/19 22:15 ID:1GAfTEiT
やはり弁護士の地位はそんなに低く
ならないと思うよ。オイラ、ヨーロッパに
長く住んでたけど、弁護士の地位はやはり
高いよ(人口比では日本より高い)。
おそらく法律隣接職の地位が暴落するんじゃ
ないかな。
>>283 どこに住んでいたの?
国によって弁護士の地位は違うと思うけど。
イギリスはそこそこ高いようだけど、
ドイツだとここ数十年で暴落したみたいだし。
285 :
氏名黙秘:04/06/19 22:24 ID:PzDY1sFz
年収は確実に下がる・・・のか!?
286 :
氏名黙秘:04/06/19 22:24 ID:Q2Ky6CFS
この前刑事事件で当番弁護士つけたんだけど
出たあとに呼ばれて何の話しかと思えば
「キミ〜、借金無い? 破産しない?破産?」
だってさぁ〜
やっぱ弁護士増えたらこういう弁護士は真っ先に食えなくなると思まふ
最近弁護士料踏み倒すクライアントもいるから
弁護士も大変だね 破産の客で後払い希望は要注意!
特にヤミ金事案・・・着手金は必ず前金でもらいましょう
288 :
氏名黙秘:04/06/19 22:37 ID:PzDY1sFz
着手金もらって仕事しない弁護士も
いるけどね・・・
まぁ、そんなことはもうできなくなりますがw
日弁連は弁護士増に反対してたわけか。
馬鹿だなぁ
それで結局司法書士や行政書士や準弁護士に
仕事分野食われていくわけだ
290 :
氏名黙秘:04/06/19 22:49 ID:poIUqK4s
>>281 弁護士の中で上を目指すか・・カッコイイね〜
でも高収入を得たいならやはり町弁はだめだろうね
「弁護士の中で上」ってのは、何を基準に計るの?
金?
社会保険労務士にも労働関係の代理権付与だと。
名目は、「弁護士が少なくて被害者救済がはかれないから」。
これで、あらゆる業界に波及する。
>>291 鶏頭をよしとするか牛後をよしとするか
>>292 弁護士の下位層は他資格と縄張り争いになるのだな
医者も毎年7000人くらい合格してて、結構生活大変な人も
いるようだけど、未だに社会的地位高いよね。
看護士や理学療法士の地位も、そんなに低くないし。
レントゲン技師ってなにげに高収入だったりするの?
>>294 収入が減ったぐらいではなかなか社会的地位は落ちないと思うよ。
一般人からしたら、その資格の内実なんて知らないから、
国家資格っていうだけで一目置かれるし、
有名どころならなおさら。
それに地位の低下は通常タイムラグがある。
297 :
氏名黙秘:04/06/19 23:16 ID:gP4tBdhK
>>297 まれじゃないの?
たしか納税者番付に載っていたよ。
>>297 ご両親に毎月65万円の生活費を送っていたっていうのを俺も
見習いたいんだけど、そのくらい稼ぐには、やっぱ渉外じゃなきゃ
無理なのかな?
301 :
氏名黙秘:04/06/19 23:23 ID:PzDY1sFz
現在でさえ、弁護士の40%近くが
年収1000万にとどかないみたいだからね
そう簡単にはいかないだろうね〜
俺としては年収増やすよりもスタッフ増やして
事務所を大きくしたいな
>>301 でも半分以上が1000万以上なんて素直にすごいと思う
だ・か・ら、地方で開業すれば儲かる。
都会のイソ弁を考えるから貧乏性になる。
所得分布で言うと16%以上が年収1000万以上だがな
正規分布で言うと偏差値70ってとこか
これからは地方ローがオトクってことかな
現在35歳年収1500万円の公務員医師です。
医局を首になり副院長として田舎病院に赴任しました。
弁護士になって教授を見返してやろうとも思っていましたが
このまま今の病院にしがみついて定年まで頑張るのも
一つの手カナとも思っています。
>>307 なんか趣味とか社会活動とか別のことに気合い入れたらええやん。
いっそ留学するとか、市会議員に立候補するとかどうよ?
>>307 しがみつけれるなら、その方がよろしいのではないでしょうか?
でも今は病院が民間に移譲されたり、病棟稼働率やレセの返戻についても
うるさくいわれる時代になってきましたし、勤務医ものほほんとしていられる
時代でなくなりましたな。
弁護士程度じゃ教授は見返せないだろ。
医局の教授って言ったらものすごい権力者なんだろ。
弁護士なんかカスとも思ってないさ
地方医学部教授>>>>>旧帝法学部教授>>>>>>>>>>弁護士
だろ
>>294 看護師やOT,PTの社会的地位は高くないでしょう。
まあだけど病院内の実際は、注:()は大学病院。
院長(教授)>婦長>科長(医局長)>中堅Dr=茄子>>薬剤師>1〜2年目Dr
こんな感じ。
>>310 医局によって違う。
権力ある教授はあるし、全然ない教授もいる。
でも一般的には医療現場で働いている人間は口先だけの理論だけの
人間は嫌いなんだね。
だから弁護士が偉い(or凄い)と思っている人間はあんまいないと思ふ。
医療過誤専門の弁護士が増えてくれると
世間的にはいいんだけどね。
ローの目的も元々はそういう方向にあるんだろ。
とはいえ5年内で司法試験合格する医者はほとんどいないだろうな。
10年キャリアを捨てて弁護士目指す人間が何人いるかだな
漏れ、地方出身なんだけど、やっと合格して
研修所に行ったら、東京万歳の人が多くて驚いた。
渉外の初任給が1000万や1200万だと言って騒いでる。
「やっぱ渉外は給料良いよなぁ」だってさ。
仕事内容に感動しているんじゃなくて、給料に感動してやがる。
おいおい地方じゃ1000万なんて2年目で確実だし、
3年目で2000万も当たり前なのに・・・
もっと世の中のこと知ろうよ。
まぁ、漏れもそんなに世の中のこと知ってるわけではないがね。
まあ医者なんて威張り腐ってるけど、現代医学の成果なんてのは機械と薬
で勝負決まってるんだよね。MRIがあるから癌の手術ができるし、免疫抑制剤が
あるから臓器移植ができる。
それはどうかな。道具をうまく使いこなす
ところに技術屋の本領があるんじゃないか。
弁護士だって法律と判例があって、それを組み合わせて
仕事してるだけだし。
>>316 いかにもヤクザ意思っぽい発言ですなwwwww
319 :
氏名黙秘:04/06/20 00:57 ID:x4hLY01R
まあ、考えることのできない、人間コピー機には
高級事務屋の渉外がお似合いでしょ。
それを誇りに思ってるなら、哀れな奴よ。
まあ、哀れなことすらわからないから幸せか!
30過ぎのババアに引っかかるよ、そうゆうやつは!
320 :
氏名黙秘:04/06/20 01:16 ID:CncNE3bq
まあ、渉外の兵隊に使われる奴はそうなのかも知れないが、
そういう奴はどこに行ってもダメな奴。
仕事の性質そのものを比べれば街弁の方がよっぽど頭使わないと思う。
5年経てば後はマンネリ。良くあんなことできるよね。マジで尊敬する。
楽でそこそこ稼げるし、そういう意味では良い仕事。
>>321 監査法人負け組だ。
合格者全員と争うんだから大抵のやつはハジキ出される。
りそな銀行殺して自殺する会計士から、下っ端仕事繰り返す会計士からピンキリ。
しかし、デュデリなんて頭使わない肉体労働ではないか?
それを言うなら、弁護士ほどの肉体労働はないよ。
裁判所とか検察はちょっと違うけど。
何人もみてるけど、頭脳労働には見えなかったな。
自分で動かないといけないのは、しょうがないみたいだけどな。
まあ、最たるものが医者だけど。
>>315 同意。
みな渉外だの大手だのに傾きすぎ。
ま、別にかまわないけどさ。
ただ、忘れてならないのは、確かに給料はいいけど
その分、馬車馬のごとくこき使われるということを
お忘れなく。
>>325 仕事マンセーの奴にはいいんだろうな。
漏れには耐えられん。
おいらは、弁護士業だけを考えたのなら地方でも全然かまわない。
ただ、趣味とか生活の質を考えたら東京を離れたくない。。。
328 :
氏名黙秘:04/06/20 09:19 ID:NxXxbnMu
趣味とか生活の質を考えたら地方では・・・?
まあ、人それぞれライフスタイルが違うからなあ・・・。
ところで、渉外に入ってだめになった人って、その後はどうなるの?
>>328 漏れはコンサートとか(ジャンルは様々)行きたいから
地方だとそもそも公演が無い。
また、あまり運転をしたくないので、電車でどこにでも
行ける東京は便利。等々・・・まだあるけどさ。
>>渉外
事務所を移籍するだけでは?
>>329 東京はうちが高すぎ。
一戸建て買うのに1億も準備するのはきつい。
マンションも平気で億するからね。
331 :
氏名黙秘:04/06/20 09:52 ID:XffbMtkl
普通の事務所に?
みんな、あまり弁護士の仕事の本質についての話しをしてないな。
給料だの趣味だのそればっかかよ・・・
>>332 いいんじゃない、別に。
仕事は人生の一部だし、仕事以外にも大切なことって
たくさんあるし。
俺は若い女がたくさんいればどこでもいいがな。
337 :
氏名黙秘:04/06/20 12:05 ID:PviOSOnu
ロー行って大手渉外に就職ってできますか?
既に修習生の就職が厳しいという話をちらほら聞くのですが。
学歴・東京一早計か同等で就職時25歳未満
>>338 就職時25歳未満って飛び級以外無理じゃん!
早慶なんて無理だって。新法曹が激増するロー時代は学部&ローの
双方が東京一以外は問題外。
早計でもtoeic900以上なら可能性はある。
学部 「&」 ローの双方が東京一
「&」 な
343 :
氏名黙秘:04/06/20 14:28 ID:PviOSOnu
明治ローは?やっぱ無理?
首席卒業 25歳未満 TOEIC900以上 学部東京一
全部満たせば、全く不可能じゃないけど
とにかく、東京一だけで650人位定員があるかならな
多分ロー卒はローの成績提出になると思うので、東京ローのビリより
は明治ローのトップの方が就職有利だろうね。どこのローも、トップ
はそれなりの学部卒と思われるし。
つーか、現行あるうちは現役現行組でほとんど埋まるんじゃないの?
そうなると、やっぱ東ローのトップだけか。
25歳未満就職は無理だろうって
1回目の新司法で24だから
347 :
氏名黙秘:04/06/20 14:49 ID:PviOSOnu
じゃあ、06新試験一回目で合格して、渉外にいけるロー卒はどのレベルまで?
東京一までになるの?現行組みと競合することになるけど。
渉外行きたかったら現行受けろよ。
分かり切ったこと、蒸し返すな。
ロー=現行落ちって、現実を見つめろ。
司法板は微妙に殺伐さがあるからいいよね。
現行合格ベテ>>>>>>>>>>>>鴻香[
MARCHは学部&ローとも蚊帳の外だから黙ってろよ。
うーん。ロー卒を全くとらんというわけにはいかんだろうから、ある
程度はロー組からもとるはず。
でも、今現在大手渉外が採用してるのはT5、S2、K2、他1、
くらいでしょ。現役かせいぜい卒1くらいまでで。
で、このレベルの学生が行ってるローとなると、Tローのみでは?
354 :
347:04/06/20 14:58 ID:PviOSOnu
いや、伝聞だけど西村に勤めてる奴が、ロー卒は採用しねーって言ってたのに、
ロー行って調子にのってる奴が渉外行きたいってほざいてたから、念のために
皆さんの意見を知りたくて。ありがとさん。
おれは、渉外の仕事にはあまり興味がないんだが、
「給料がよい」とか、みんなが目指してる、とか聞くと、
なんか、いろいろ考えてしまう。意思が弱いんだよな。
結構こういうひといませんか?
初物は偏見の目で見られるから、見返すだけのパワーが必要。
気にせずに色んな所訪問してみればいい。
自分にとっていい雰囲気の事務所って見つかるもので、大手渉外にこだわらなくなったりするよ。
そそ。
実際、大した学歴でなくても人物評価で採用ってのも結構あるのよ。
大手渉外でもね。
それを目指してどうなるもんでもないが、行ってみて損はないでしょ。
358 :
氏名黙秘:04/06/20 15:38 ID:q6kALDW1
>>354 「採用しねー」という意味を額面どおり受け取るなよ(w。
現行の人数減ったら、嫌でもローから一定数採らざるをえないわけだから。
@年齢によるセレクト
登録時年齢24〜26→Aへ
それ以外→Cへ
A現行→Bへ
ロー出身→東・京>早・慶・橋→Bへ
それ以外→Cへ
B人物評価〜意外とウェイトは大きいと思われ。→採用
C敗者復活戦〜目立った経歴や特殊な技能を持った人物を落穂拾い的に採用
ex.元財務官僚、会計士、米国弁護士、弁理士(実務経験あり)
*業務と関連性のない経歴は不可 ex.医師、司法書士、ケン玉10段etc
採用のプロセスは多分こんな感じだろ。
入試じゃないんだから人的要素(キャラとか)のウェイトも大きいよ。
いくら現行現役合格でも、東大ロー上位卒業でも、パートナーが
「こいつと仕事をしたくない」と思えば絶対に採用されない。
ツーか、なんで渉外なのかなあ。
単に金なら投資銀行にでも入ればいいのに。
んー。弁護士は、試験の才能さえある人には、ローリスク・
ミドルリターンだから、そういうのが好きな人が集まるんでしょ。
投資銀行はね、コテコテのハイリスク・ハイリターンだから。
社内外の競争の厳しさは弁護士業界の比じゃないし。
>>359 >ツーか、なんで渉外なのかなあ。
社会的地位も加味されていると思われ
渉外の方が社会的地位が高いのか?
疑問を感じる。
>>358 人物評価は情実につながるから、これからの時代、採用選考の要素から
排除されるだろう。客観的数値、客観的序列以外の要素で採用していたのでは
クライアントの信頼を失う。
具体的には、年齢、出身大学、出身LS、択一と論文の成績だけで画一的に
採用を決めるやり方が定着していく。今のような面接やパーティは取りやめになり
書類選考だけで採用がきまるだろうね。
>>359 弁護士になっても、大手渉外行けなければ、うだつの上がらない個人商店主。
それに、これからの時代、大手でなければ、生き残れないだろう。
だから、真っ当な弁護士を目指している人は、みんな大手に入ろうと必死だよ。
365 :
氏名黙秘:04/06/20 15:54 ID:SJeEZQOm
大手に入った方がむしろつぶしが利かないと思うけど。
大企業リストラされたオヤジがゴロゴロいるみたいな感じで。
なんだかんだ言っても個人商店主の方が生命力強そう。
ま、地域によるし、その人のやりたいこともあるから渉外もいいけどね。
>>363 いや、一般的な感覚ではね、弁護士>外資証券社員ってのは、そう
だと思うよ。社会的地位という点ではね。
>>365 大手渉外に入れば「先生、先生」と敬われるけど、個人でやっていては
同じ弁護士でも「あんた」呼ばわり。この差は大きい。
そーなの?以外な事実。
なんか、キチガイが出没してるな。
渉外も街弁も大してかわらんよ。なってみれば。
大手で出世争いに敗れたら悲惨じゃん。
なんのために長時間労働してきたのか・・・。
>>370 法律事業から外されて、経理、総務とかに配属されたら悲惨かも。
それに実際に弁護士として登録して、法廷に立ったり、交渉したり
するのって、たぶん課長級以上でしょ。
これからは一生ヒラ社員とかいうひとも出てくるかもね。
生活笑百科の弁護士が一番地位が高い
橋下弁護士ってのは、あれは町弁に入るの?
もう、いとこい師匠の漫才は見れないんだな
>>371 大手渉外事務所の新入社員は
営業車で外回りの飛び込み営業とか、
テレフォンアポイントも必須だぞ。
みんな下積みはそんなもんさ。
大手は毎年100人前後取るわけだから、
その何割かは落ちこぼれるのは当然っていうか、
雇った後にもふるいにかける方式なんだって。
大学の仲間で都銀に入社した奴全部出世してる訳じゃないだろ?
大半はソルジャー要員。
大手も、デカイ案件処理するにゃ大量にソルジャーが必要。
最近ちょっとこぶとりの弁護士さん見かけなくなったんだけど
なんだっけ・・
>>378 そのソルジャー部隊から一歩抜きんでるにはどうしたらいいのかな?
国Tに受かって、課長で終わるか局長になれるかの違いを考えてみよう。
383 :
氏名黙秘:04/06/20 16:24 ID:SJeEZQOm
知性、説得力、持続する意志、肉体上の耐久力が必要。
>>380 同期がそこそこのメモを書くなら、バツグンのメモを書け。
同期が会議で二言発言するなら三言発言しろ。
同期が2500時間チャージするなら3000時間チャージしろ。
自営業でのんびりしたいから弁護士目指したのに
結局世の中競争なのね
楽な業界なんてないよ
どこもそれなりに大変
>>36 本気で探せばあるよ。
でも、一番良いのは好きなことをやって生活していくことだね。
それには少々収入に目をつむる必要はあるけど。
本当のエリートは出世できるけど、上のポストには限りがあるし、明確な定年はないから、
後から参入する者はいいように使われる傾向にある。
>>378 100人以上って、あんたw
たんなる素人だね。
楽な業界?
目の前にあるだろ。
ロー担当しない大学教授さ
うちは東京・大阪でもなければその隣県でもない田舎ローなのだが、
「弁護士になったら渉外に逝って世界を相手に仕事をしたい」
とか
「知財の専門弁護士になりたい」
とか言ってる・・・
>>392 北大だな。
クラーク博士の言葉にあてられたんだ
クラーク博士が抱けといったのは、大志であって妄執ではないぞ。
そもそもロー生は「少年」じゃないし。
boys be ambitiou like as an old man
クラークの正確な和訳は、「老人の私が頑張ってるんだから、
君たちも頑張れよ。」って意味なんだよなぁ。
ようするに頑張れということだれなのさ。
クラークといえば
中学の卒業式で校長がクラーク博士の話をしだして
最後に「be ambitious!」で締めくくってたな。
聞いてる方が恥ずかしかった。しらーっとした空気が流れて。
まあ公立中学の馬鹿校長だから仕方ないけどさ。
>>396 空気の読めない校長なんだろう。
日頃からクラークのような態度でなきゃあれは意味をなさないね。
官僚校長が言っても、ただの朗読にすぎん。
398 :
氏名黙秘:04/06/21 15:05 ID:/LYKcvPn
慶応大卒ですが、卒業式の時塾長は大きな政府は親の敵と行ってましたw
パクリに無理ありすぎ。
>>397 地方公務員の校長も官僚なの?
官僚って国家公務員だけかと思ってた。
>>399 どうだろな。広義では管理職の地方公務員も入れて使われることもあると思うが、
正確にはしらん。
官僚は、広義では、官吏と同義だが、
通常は、国政に影響力を持つ上級公務員をいうから、
公立中学校の校長クラスを官僚というのは、誤用に近いね。
必ずしも国政に限らないのでは?
地方なら局長級まで含めて良いんではないかな。
いや、憲法でならわなかったかい?
官吏というのは、官僚と吏員を併せ総称したものだと。
地方公務員は、基本的に吏員と考えていい。
まあ厳密な定義があるわけでないが、俺的なイメージでは、官僚は、
ポジティブな文脈で使う場合→キャリア
ネガティブな文脈で使う場合→公務員全般
って感じ。
>>403 それはわかるんだけど、最近は地方分権で地方自治を重視しているでしょ。
だから、国に左右されない地方独自の政策決定において
重要な位置をしめる役職は官僚と見て良いと考えたんだよ。
まあ官僚は氏ねという事か。
ろくな事をやらないからな。
昔は気概のある官僚がそこそこいたんだけどね。
396だが
あの校長が「官僚」ってのはなんか違う気がするな。
公務員=官僚というならそうなるのだろうけど。
中学の教師になる奴なんてほとんど頭からっぽの奴ばかりだろ。
たまに賢い奴もいるけど少なくともそういう奴は出世はしない。
いかにも頭が悪くガラが悪く下品で粗野で育ちが悪くチビでデブでハゲで
不細工で無能で話に中身がなく話がつまらなく上には精一杯媚を売り
下には威張りちらし仕事は出来ないが世渡り巧みに校長になった、
という感じだからな。
そういうのを官僚というのかね。
>>409 そういう公務員は小役人だろう。
官僚は、自分以外は全部馬鹿で何でも自分が一番と思っている人が代表的。
国民はどうしようもない馬鹿だから、自分がやってやらないとこの国は駄目になる
と思っていたが、いざ公務員になると贅沢がしたくなり自分に利益が回ってくる事
のみを願うようになる。
とにかく国賊と呼ぶのがぴったりの人が官僚だ。
元道路公団総裁の藤井なんか典型的だったね。
>>409 官僚と呼ぶかどうかは知らんが、
中学の教師になる人をどうしてそこまで悪くいえるのかなぁ。
まぁ、正直、一番おいしい職業が公務員だよ。
おいしい、ってのは、労働の責任感・拘束時間/年金も含めた生涯賃金 の割って事ね。
会計事務所勤務の俺が言うんだから間違いない。所得分かってるから。
税金作り出す側が必死になって、公務員養っているのが手にとるように分かるから
やりきれなかったよw
この国も公務員の大リストラが敢行されないと未来はないよ。結構切実。どうする?
>>413 もう国のことなんて知らん。
俺みたいな若造がいくら矛盾や危機感を叫んだって、どうせ
政治家の爺さんの利権でものごとが決まっていくんだ。
建前では子の世代の負担を軽くなんて言うけど、誰一人具体的な
政策を実行しちゃいない。
さっさと弁護士になって金稼いで、50歳になったら引退して
東南アジアでまったりと暮らします
415 :
氏名黙秘:04/06/23 09:13 ID:4kiUkoBO
>>413 あと2,30年もしたら公務員大リストラが敢行されるよ。今の国の財政
状態じゃもつわけない。
412 :氏名黙秘 :04/06/21 22:59 ID:???
>>409 官僚と呼ぶかどうかは知らんが、
中学の教師になる人をどうしてそこまで悪くいえるのかなぁ。
高校や中学の同級生で小中の教師になったヤシを見てみなよ。
揃いも揃って無能で幼稚で家も経済的に豊かではないと
いう手合いじゃなかったかな。教員養成学部の偏差値
みればそもそもDQNブラック企業のリーマンぐらいにしか
なれない人間が教師になっていることは明白であるように
思われるが。
>>416 まあ教員の資格もってるだけ、大学教授よりはマシじゃん。
>>416 それは、偏見じゃない?もしあなたの知ってる人がそういう人だったと
しても、それを一般化して論じるべきではないと思うな。
俺の知ってる中学教師になった人は、一人しかいないけど、やっぱ
教えるのとか世話するのが好きな人で、教師になるために教育学部に
いって先生になったよ。
教育学部の偏差値が高いか低いかは知らないけど、
決して、無能とか幼稚ではない。(経済的に豊かか否かは関係ないでしょう)
どんな職業でも、その仕事をしたいと思って、実際、その仕事で頑張ってる
人を見ると、俺は尊敬するよ。
このスレには灘とか開成のやつはいないの?
灘や開成なら先生はすごくいいのか?
わしは地方の私立中高一貫進学校だったが先生はピンキリだったよ。
世の中で通用しない奴が教師になる。
世の中で通用しないし勉強も出来ない奴が体育教師になる。
俺の中学のときの教師はこの言葉そのままの奴ばかりだったがなー。
公立中学だからか。
マッサージと称して女生徒に触りまくる体育教師やら
なんか気に喰わないといって殴る教師やら
勉強できないコンプレックスの塊で勉強できる生徒に嫌味ばかり言ってる
体育教師やら。
>>418 少数の例外を出しても反論にはならないのだよ。
同感。
公立教員採用試験なんて社会不適合者の受け皿だからな。
>>421 社会に出たくないだけのなんちゃって司法浪人が言ってもな(プ
教員もっとなりやすかったらなー
漏れも受けるのに
小学生時代にそんなもんかと思ってた先生の振る舞いも、今思い出せば
なんか基地外的だなと思うことがいくつかある
また、小学生時代に変だと思ってたことは今思い返してもやっぱり変だ
>どんな職業でも、その仕事をしたいと思って、実際、その仕事で頑張ってる
>人を見ると、俺は尊敬するよ。
こういうヤシは尊敬できるけど、今はほとんどいないだろよ。
村上龍はなかなか鋭い問題意識をもってるよ。
>>420 420=416かな?その前提でレスします。
少数じゃないでしょ。
俺は、結構、影響受けた(いい意味で)教師がある程度はいるよ。
(小・中学校で。俺も公立だが)
むろん、むかつくダメ教師もいたが。ただ、それはどんな職業でもそうでしょ。
優秀な弁護士がいる一方で、ダメ弁護士もいる。
むしろ、君こそが、どうしょうもない教師を一般化してないか?
俺はみんなどんな先生もすばらしいと言ってるのではない。
ただ、君のようにある職業に対して、
「無能・幼稚」とひとくくりにする感覚はおかしいといっている。
仕方なく教師になった人もいるだようが、そうではなく、
教えるのが好き、子どもが好きで教師になる人もたくさんいる。
427 :
氏名黙秘:04/06/24 00:14 ID:vXRIa9tA
今は、公立の糞教師も、努力しているみたいだ。まあ、学校によるが。
>>416 妄想で語ってないか?
教育学部でもいわゆる一流企業に行くやつは山ほどいる。
学部ってあんま関係ないよ。
教師は実力主義ではなくコネが物を言う世界だからな。
コネに枠を削られて優秀な教員志望者が過酷な競争を強いられる。
で、過酷な競争を勝ち抜いた教師も周りのDQN教師に影響されて堕落していく。
>415
国の財政が危うくなって
弁護士の給付制から貸与制への裏返しのように
急に制度を変えて責任をなすりつけるだろうよ、この国は。
俺もこの国にはかなり失望してて、
学問してたときに、海外の院に逃げようかと思ったこともある。
(特に、官僚と大学教育が腐ってるし)
>>432の文章を観ていると、腐ってるのは大学教育ではなく
藻前の脳のような期がしてくるのは漏れだけか?
??
429 :氏名黙秘 :04/06/24 01:15 ID:???
>>416 妄想で語ってないか?
教育学部でもいわゆる一流企業に行くやつは山ほどいる。
学部ってあんま関係ないよ。
東大や京大の教育学部は確かにそうだろう。
しかし早稲田や地方の旧帝になってくると必ずしも
そうとは言えなくなってくる。
そしてそれ以外の大学の教育学部の場合「一流企業に行くやつは
山ほどいる」とは到底言えんぞ。あのさあどうして一部の例を持ち出してき
て「妄想で語ってないか?」なんて言えるのだろうね。
北海道教育大や宮城教育大学や九州教育大学から一流企業へ山ほど
いくのかな?
>教えるのが好き、子どもが好きで教師になる人もたくさんいる。
それって教師ぐらいにしかなれないに人間が自分を誤魔化す
ための方便にもなるよね。実際問題駅弁大学の教育学部ぐらいにしか
入れなかったら教師になるほかないよね。
567 :氏名黙秘 :04/06/24 12:17 ID:???
うちは公立学校の教員一家。
父は,40代後半に管理職になった時点で年収1000万円超えた。
母は,50代半ばにヒラだったけど年収1000万円超えた。
姉は,30代初めで年収600万円を超えている。
妹は,20代半ばで年収500万円を超えている。
世帯収入は3000万円を大きく超えている。
まあ無能な人間にゃあ旨過ぎる商売だな。
嫉妬 カコワルイ
>>437 それちょっと誇張してないか?
俺んちも両親公務員だが、40代の管理職で1000オーバーはしないし、50代平で
1000オーバーなんてないよ。
まあ、オーバーステートメントは2ちゃん名物だから。
なんにしても、教師って仕事の割りに待遇はいいよね。
生徒にエロいことでもいなきゃクビにもなんないし。
教え子にエロできないんなら、教師になんかなる意味がない。
>>435 あのねぇ、お前さんが自分で書いたことをよく読み返してみなよ。
お前さんが教師という職業に対して、(自分が教師に恵まれなかったからか知らんが)
一般化して、
>揃いも揃って無能で幼稚で家も経済的に豊かではないと
>いう手合いじゃなかったかな
なんてコトを平気で抜かしているから、
そんなことはない、一般化して語るのはよせ、教師にだっていろいろ
いる、といっているのが、分からんの?
それにしてもこんな偏った見方しかできんヤツが法曹を目指してる
とはな・・・。
>>442 えっ?法曹は公平な見方をする人間ばかりだとでも?
公平どころか偏見集団だと思うけどなぁ。
444 :
氏名黙秘:04/06/25 16:54 ID:94OIwjmR
司法試験受験生って平気で他人のこと無能呼ばわりするんですね。
なんか幻滅ですねー。
釣られないぞ
あったりめーよ。
司法試験受験生ってえのはな、中学受験からペーパー試験というもの
には落ちたことがない傲慢人間と、司法試験を受けてることだけを心
の拠り所にしているねじくれ人間とからなるんだよ。
前者は心の底から他人は無能だと思い込み、後者は司法試験を受けて
ない者は自分より下と意地でも信じ込むのさ。
わかったら、子供は帰りな。
447 :
442:04/06/25 17:02 ID:???
>>443 いや、ただ、俺は法曹目指してる人が、そろいもそろって
ある職業について
>>416 のような認識を持って生きてるのかぁ?
それだったらやだなぁ、と思ってるだけなんだけどね。
>>447 おいおい。それこそチミのいう一般化。
・・・と、一応突っ込んでみる。
>>439 行政職と教育職では、カナーリ給料違うよ。
450 :
442:04/06/25 17:10 ID:???
>>448 いや、俺もみんなそうだとは思いたくないし、俺の身の回りでも
ああいう考えを持ってる人はいないんだけど、やっぱ2chって
ある程度はホンネを吐露できる場所であるとも思ってるから、
なんかある意味衝撃?っていうか気にかかってさ。
(なんで俺が気にかけなきゃならないのか自分でもなぞだが・・・)
>>446 あー、この世界の真実。
嫌なヤツの両極端多いよね〜。
中庸派って少ない。つーか、単に普通の人は目立たないのか。
法曹に限らずだろ
司法試験をやっている人は多かれ少なかれ「試験の難易度」で
職業の貴賎を判断するんじゃない?
司法試験が極端に難しいから変なエリート意識を持つんだよね。
昔はそれでもベテ化するのが多かったから、鼻っ柱をへし折られて
人格的に修正される機会があったらしい。
実際元司法試験委員は「司法試験は変なエリート意識を修正する機会
でもあるんです」と言っていた。
でもローができて手軽に法曹になれるとしたらどうなるんだろうね。
ローは人格を作る事も目的としているというけど、どうやるんだろう?
誤ったエリート意識を持った者が大量生産されませんようにと願うだけだ。
>>453 手軽に法曹になれれば
>司法試験が極端に難しいから変なエリート意識を持つんだよね
この前提が崩れる
>>453 俺の知る限り、ベテ化した人は鼻っ柱をへし折られて人格的に修正される
よりも、屈折してより壊れていく人の方が多い気がする。
そんなベテも試験に合格すると、「正常な」自尊心が戻って、普通になる。
>>454 確かに前提が崩れるんだけど難しいというイメージは残るから問題だと思う。
>>455 スーパーベテはそうなるのかも。
おそらく元委員もスーパーベテは念頭に置いてないと思うよw
昔よりずっと一般的な職業になると思う。
収入も落ちる。この2点は仕方ない。
弁護士になってからがまた勝負になるな。
社会的地位も落ちる
もてなくなる
これはツライ
金が悪かったらブラックな業界だからねー。
医者とかその他何でもそうだろうけど。
宅建資格だって宅建業だけで億稼いでる奴もいれば
中小不動産屋でパシリ同然の事務員もいる。
出川みたいにうざいだけで
5000万かせぐ奴もいる
弁護士になる大変さを考えるなら、医者になって開業した方がはるかに楽に儲かる
金以外のモチベーションがないと弁護士なんてやってらんないね
医者は感謝されるけど
弁護士は恨まれる
そこはずいぶん違うよね
医者は飛行機の中で、「お客様のなかで・・・」って言われるけど、
弁護士は、言われないよなぁ。
結構違うね。
>>464 それから開業医は診療報酬の0割〜3割を請求するだけってのも気が楽
わざと薬を少なく出して3日後に来いとか
こなさそうな客には、薬を必要以上に多く出して薬代取ったりいろいろしやすい
基本的に人当たりさえよければ流行るし
>>464 とにかく処理が全て終わった後に
クライアントが満足できる仕事をするように心がけろ
クライアントは満足しても
その相手方からは恨まれる
468は自分のチームのファンよりも相手チームのファンに喜んでもらおうとして
わざと手抜きをするタイプ
医者も3分の1くらいの確率で恨まれます。
感謝される部分も多いと思うが・・・。
なんてコトを平気で抜かしているから、
そんなことはない、一般化して語るのはよせ、教師にだっていろいろ
いる、といっているのが、分からんの?
まあ大部分の教育学部教育学科の卒業生は
教師にならなきゃブラック企業のリーマンに
なるしかない手合いであるということは
確かなんじゃないのかな。
教育学部教育学科というより教員養成を目的とした
学部とした方が正確かもしれんな。
475 :
氏名黙秘:04/06/29 01:59 ID:Asq/2DUX
1111111111111111111111111111111111111111
俺の高校の同級生、
某男子生徒はうちの高校トップで京大医学部に入ったが、
勤務医でハードな毎日。
某女子生徒は凡庸な成績で地方国立大医学部に入って、
開業医の子息と結婚して、豪邸に住んですでに開業医。
ローでもこういうことは、これから起こるかもしれないね。
>>476 そんなの今までだってあることだろ。
そりゃあ開業医の息子と結婚すれば豪邸住むさ。
女にはいつだってその手がある。
女医の開業医と結婚すれば受験も続けられて生活にも不安なし。
みんな若くてきれいな開業女医を探せ。
そんな甲斐性はありません
女医さんか。プレイが楽しそう。
開業でなくても、勤務医でもいいよなぁ。30才位で身体について熟知した女医さん。
医者で手っ取り早く稼ぎたいなら耳鼻科か眼科の開業医って決まってる。
ただし、医者の間での地位は低い。
>医者の間での地位は低い。
悪いが、、、プッ。
> ただし、医者の間での地位は低い。
自分の土俵で生きていける人間にとってはあまり意味がない。
むしろ周りが勝手にランク付けしてる。
>>484 いや、医学部の中でこの二つは明らかに不人気。
>>485 他の医者との比較という点では外部的な評価は低いけど、本人がそれなりに稼げば満足するでしょ。
自分の仕事で結構な額を稼げるんならいうことないじゃん。
他の医者より儲からないならそういうわけでもないけど。
487 :
氏名黙秘:04/07/01 08:01 ID:p90Vx4wV
金融の人間だけど、弁護士の仕事って何が楽しいのかよくわからん。
一日中契約書読んでドラフティングしてばっかで。
この世界に入って初めて弁護士って業者なんだなって思った。
時間当たりの給料も金融のほうがいいし。
むむ
>>487 当たり前だよ、弁護士なんて所詮、社会の「静脈」に過ぎない。
しかし、倒産や、大事故でも、稼ぐことができる
ほぼ唯一の職業であることも忘れないでほしい。
>>487 時間給の低さでは弁護士より金融リーマンの方が上だが・・・
外資でない限り。
>>491 渉外弁護士でも時給2500円だぞ。さらに手当等一切なしだぞ。
時給はメガバンクの方が上だよ。
商社の方が上だな。明らかに。
>492
つーか渉外弁護士と同じ年頃のリーマンってそんな
貰ってないぜ。
人の不幸が飯のタネとなる最高の資格です。
おまえら、大銀行や総合商社がどんだけ忙しいか知ってんのか?
しかも給料なんか8年目の30歳で渉外の一年生にも満たないんだぞ?
弁護士なんぞ、甘いんだよ。
世間知らずもたいがいにしとけや。
>>496 その代わり、出世さえすれば、一弁護士とは桁違いの「権力」とか、
「役得」とかが手に入る訳で。
もっとも、所得自体は出世しても日本じゃたいして期待はできないが。
所得だけでいえば、大銀行頭取<渉外パートナー1年目だものね。
つーか「出世さえすれば」というけど
それが難しいんだよな。運という不確定要素が
物凄く大きく関与してくるしな。
メガバンク頭取2400万ぽっち。熾烈な出世競争を勝ち抜いた割には少ない。
町イソ弁でもかなりいいのだが・・・。
町イソ弁の収入を事務所からの給料だけと考えてないか?
>>500 今でもそんなこと言えるか?
それに銀行マンって最近評判落ち気味じゃん。
>>502 待ち磯ベンって東京でも
事務所の給料以外にも色々あるの?
それってなに?
自己受任の仕事の報酬これがでかい。
>>504 基本的には自己受任の許容範囲じゃないかな。
ウマがあえば、事務所ではなく、自分に依頼してくれる場合もあるし。
あとは何だろ。
地域の顔役みたいになるから、区会議員になりやすいとかかな。
事務所からの給料+自己案件
これで結構稼げるみたい。
+の部分はその人の能力によるけど。
自己受任ってのは
自分で持ってくる仕事か。
そんなのが一体どこから取れるんだろうか?
>>508 公益的な活動をきちんとやってれば、ツテができる。金にならん仕事もしろってこと。
言われた仕事だけしてても無理。
>>508 市役所の日曜法律相談とかで知り合ったりとか
親戚や友人のつながりじゃないの。
イソ弁しながらアパートの一室に電話だけ置いて自分の業務をするって可能なんですか?
>>511 事務所二つは可能だったと思うが、
電話だけで果たして許可されるんだろうか。
実務家スレできいてみれ。
つーかよくあるのは以前の仕事の相手方だろうな。
>>515 それって、人間性とか卓抜した専門的な実務能力が必要だよね。
学生時代の友人か。
何年も音信不通なのに
突然用もなく電話しまくったりするのもアレだな。
>>517 転職みたいに、弁護士始めましたっていうフォーマルな挨拶通知を出すんだよ。
かわいい子には特にな。
>515
そんな大げさなものでなくとも
普通にキッチリ仕事をしていれば
評価されるらしいよ。
儲かる仕事しかしないとかいってるようじゃ、ツテは広まらんぞ。
どんな仕事でも誠実に対応し、全力でこなす。
そうすれば自然に人と仕事が集まってくる。
一度集まり出すと、倍々的にどんどん集まり出す。
以上、そこそこ成功している親爺のセリフ。
国選、当番、クレサラ、(4年目くらいから)管財、
特にツテがなくても、弁護士会&裁判所経由で
回ってくる仕事がバカにならない。
512億持ってるライブドアの社長がおれと同い年なんて切なすぎる
>>523 現役で受かってもあのレベルには行き着かん。
というか、主流路線に乗った生き方だと無理なんだよな。
>>524 彼の栄光の陰には、彼のような成功を目指して星となった無数の塵芥があるわけで。
・・・と思ったけど、起業家目指して失敗した奴と弁護士目指して失敗した奴(=司法ヴェテ)の
悲惨さは似たようなものか?
わからんが、常軌を逸したような大成功は本流からは難しいね。
そういうのは見ないでエリートは手堅くいくべきでしょう。
そこで公務員ですよ。
都心に家買って、美人で賢い嫁もらって外車に乗りたい。
529 :
氏名黙秘:04/07/02 11:27 ID:M0TzHvK5
>>528 東大現役→国Tで、大失敗せずに月並みの働きをしていれば
30歳までには誰でもその位にはなるよ。
弁だと一生かかっても難しいな。
ゲラゲラ
ライブドアの社長はどうなのかな。
おたくがネットバブルに乗って、
一時的なあぶく銭があるから近鉄買おうって言っただけのような。
野球に興味なさそうだし、ただの成金では。
漏れはあんなのは嫌だな。
また基地外が一人・・・
529はただの釣りだから基地害じゃないよ。
町弁で東京で開業するのって難しいかな?
やっぱ雇われは嫌だ。
地方でなきゃ、ダメかな?
企業内弁護士でもいいかな。
>>534 やる気があればどこでも開業なんかできる。
要はやればできるの精神だよ。
>>534 東京でいきなり開業って、大きなパイにはありつけないぞ。
あえて残り物の小さいパイにみんなと一緒にたからなくてもいいと思う。
>>537 出身者が地元に帰るのならまだしも、
いきなり初めての土地に行ってもしんどいぞ。
PJならしばらくすれば転勤があるし、
庁内というコミュニティが守ってくれるけど
Bは一生いなければならないし。
539 :
氏名黙秘:04/07/02 15:50 ID:Jd++XUbx
やくざの親分に気に入られて年収1億近く稼いでいる弁護しもいたな
今は悠々自適の引退生活を送っているが
>>539 >やくざの親分に気に入られて年収1億近く稼いでいる弁護しもいたな
気に入られればいいが、そうでないときは、、、
まあ、今は裏社会の人間を抹殺しようと言う時期だろうから、
将来的には、ヤクザなんて相手にしなくてもいいんだろうが、
最後の悪あがきで、こっちが的にかけられると恐ろしい。
>>534 2年程度の修行なんだから我慢しろよ。
良いボスにつけば、実務能力も人間性も勉強になると思うよ。
>>540 中国マフィアとの抗争に巻き込まれたりしたら嫌だからな。
危ない橋を渡らなければでっかくならない。
まあ、でっかくなる前にほとんどが・・・・なわけだが、
それは正統ルートでも同じ。
少しでも統計資料にあたれば、従来、弁護士市場の成長のボトルネックは、
需要サイドではなく供給サイドだったことは明らか。
少なすぎる弁護士数、情報の遮断、過剰な自己規制・・・
心配しなくても、供給を増やして、情報提供を質・量ともに増やして、
弁護士の行為規制を緩めて弁護士へのアクセスを容易にすれば、おのずと
弁護士市場は成長しますよ。まだまだ余裕。
>>544 しかし、独占が緩まって価格低下は避けられないのではないか?
そのベクトルを補正できるまで市場が拡大するのだろうか。
通信業界のようになる悪寒。
不完全市場における独占利潤…
これから経済学の勉強でもするか
>>545 うん。従来は報酬規定による制限があったので、過小供給による価格の
高止まりがどの程度あったのかは分らないが、将来的には、この部分の
利益が失われていくのは明らかでしょう。
ただし、価格低下が起こるのは、需要曲線の右シフトを超えて供給曲線が
右シフトした場合だけど、過去の統計資料からは、一環して市場成長率が
弁護士増加率を上回っているので、それが起こるのはまだ先の話と思われ。
548 :
534:04/07/02 17:05 ID:???
>>541 もちろん最初の3年はイソ弁覚悟してるよ。
修習終わったところで使い物にならないことは
わかってる。
問題は、その後の話なんだよ。
東京とかだと、結構そのままイソ弁って人
多そうじゃない?
なんとか弁護士になって5年目までには
自分の事務所を持ちたいわけよ。
>>548 東京でも5年内に開業する人はいるよ。
イソの間に優良顧客を確保するか、最初の数年は苦しいのを我慢するか、
だろうね。後は運と実力次第だろう。
大物感漂う
○外 タップダンスシチー
「 佐々木晶調教師が将来性を買っている1頭だ。現在、同厩舎のクリプトシチー(900万下)の半弟にあたる。
「馬を怖がる面があるので最初はダメかもしれない。競馬に慣れていけば、間違いなく走る馬。距離は長い所がいいし、
大物感があるよ。体もゆったりしているね。1,2走では結果が出ないかもしれないが、長い目で見てほしい。
うちの厩舎では一番期待している馬だから」と佐々木調教師のトーンは高かった。
馬体重は500`。四位騎手を背に3日目(3月4日)の芝2000bにデビューする。」
552 :
534:04/07/02 18:39 ID:???
そだね。
考えみるわ。
漏れの実家は弱小零細企業だったから
サラリーマン家庭のイメージが全く
沸かないんだよ。
それに、うちの地方では、自宅兼法律事務所
みたいなのが主流でさ。
でも、東京は離れたくないのよ。
現実は難しい。
田舎に帰れ。
どいつもこいつも東京にへばりつくな。
いなかもんが。
>>553 いいんじゃない。別に。
仕事だけが目的で東京にいるわけじゃないんだし。
仕事だけだったら東京も地方もたいして変わりないでしょ。
一部の大手渉外以外はさ。
弁護士業務の中身なんかどうでもいい。
それ以外だ。地域格差が激しいのは。
食、医療、文化、全てで東京が勝ってる。
>>555 ははは。
確かに。東京では助かる命でも地方では御陀仏って言うしな。
大自然の恵みを知れ!
>>556 助かればイイってもんじゃないから別に地方が悪いわけでもない。
地方ならいい思い出だけ残して旅立ったのに、東京に居たばかりに
生き残って植物人間。家族は大迷惑なんて事もありそうだし。
>>555 >それ以外だ。地域格差が激しいのは。
>食、医療、文化、全てで東京が勝ってる。
そうでもないな。
食でも、旨い水や旨い野菜などもあるし、
医療でもある程度高度な医療が簡便に受けられる地方都市もあるし、
文化だって地域特有のものもあるから一律にはひかくできない。
なんかのデータで一番住みやすい地域は長野県の駒ヶ根市だと聞いたことがある。
養命酒の産地だね。
憲法は居住移転の自由がありますから、
住みたい街に住めばいいんです。
住みたい街が決まれば、事務所の場所も決まります。
住みたい基準は十人十色でしょう。
>>560 自由業の弁護士の特権の1つだね。
自分で決めれるという所にひかれる。
地方もいろいろあるからな。
基本的には大企業からの税金がたんまり入ってきて、
バブルにあまり踊ってなくて、
住んでいる人達が明るくて、
地場産業なり天然資源なりが豊富なところがいいね。
日本人は都会が良いって安直な発想の人が多いけど、
田舎を好むイギリス人の発想を受け入れても良いのではないかな。
まあ悲惨な田舎も多いがね。
田舎の医療水準が低いのは痛感してるが、都会の暮らしにくさも
認識してる。
地方の中核都市あたりで、マターリと暮らしたいね。
>>563 漏れもそんな感じだな。
いざという時は東京に新幹線で2時間くらいで行ける
地方中核都市がいいと思う。
まだ弁護士も不足みたいだし。
生活もしやすそうだ。
昔、某塾便りなるもので、OBOG訪問みたいなのがあって、
そこで新人弁護士がこう言ってたな。
「東京だと1年目平均月50万くらい。
大手渉外は、給料はいいけど労働時間がすさまじい。
だから、労働時間かお金かって言われたら、労働時間
の少ない方を選んだ。
でも、地方だと労働時間も少なくてお金もたくさん
貰えますよ。」
地方も悪くないと思うよ。
>>564 名古屋あたりかな
名古屋は特殊だからなー
>>517 学生時代の友人が音信不通だったのに突然電話を掛けてくる。
今度の選挙は、コーメー党に・・・・・・・・
>>566 名古屋は地方中核都市なのか? もっとでかいだろう?
新幹線で2時間くらいで行ける地方中核都市っていうと、
仙台・新潟ぐらいか?
571 :
565:04/07/02 21:42 ID:???
ちなみに、その新人弁護士が言ってた地方は
秋田のことだったが。
その人は秋田で修習したけど、縁もゆかりも
ない土地だったから東京に戻ったらしい。
東京は大変だろうけど、大宮とか千葉とか首都圏の周縁はどうなんだろう?
やっぱり競争は厳しいかな?
三重がオススメ
秋田か。。。
そこまで田舎はキツイな・・・
そういえば昔の彼女が秋田の子だったな・・・
どうしてるかな・・・
渉外は、年4000時間労働とか・・・
>>573 うーん、新幹線が通ってるところがいいなぁ、やっぱり。
(空港もほしいなり)
仙台は住みやすい。これマジ。弁護士もやや不足。
新潟、静岡は数年後には間違い無く政令指定都市。
弁護士も不足。
いずれも、東京までは2字間圏内。日帰り可。
悪くないかも。
>>564 そんなところは地方とはいわない。
新幹線の未開通の県庁所在地に逝くべきだ。
いつも出てくる美人の産地の話題がないね
>>572 中途半端というか・・・
千葉やさいたま市なら、いっそ東京の事務所かな。
高崎、甲府、岡山、和歌山、大津あたりがいいんじゃね?
>>578 しかし、新幹線が来てない地方都市でそれなりに活気があるところって
どっかある?
松山・高知あたりは結構いいかもしれんな。
以前、運転免許の合宿で鳥取へ2週間ほど滞在しておったが、
県庁所在地なのにほとんど人通りもないような寂れた感じだった。
地元でない香具師はある程度滞在してみないと分からんな。
主要駅の番線の数をみれば、だいたいわかるね。
徳島や鳥取は5番線ぐらいしかなかったとおもう。
>>581 大津は京都に近すぎるので、仕事をするなら京都ということになってしまう。
和歌山は関西の中でも正直なところ都市としてはもっとも
発展性が無いというか・・・・・、
まぁ、和歌山南部の市場を取り込むという点ではいいかもしれんが、
移動が大変そうだ。
九州の宮崎なんかもツラい感じかな。
地方経済の凋落はこの不況で一気に進んでしまったからね。
東京の香具師が地方都市の中心部を見ると愕然とすると思うよ。
夜のネオンもパチンコ屋とサラ金ばかりだしね・・・・・・。
そうすると、関東なら東京、名古屋、大阪に至便な静岡が最有力候補かな。
関西なら京都、大阪、広島、たまに四国方面に至便な岡山かな。
うちの親父は田舎で癌を風邪だと誤診されてお陀仏。
元カノのじいさんは骨折を捻挫と誤診されて3ヶ月苦しんだ。
田舎の医療レベルは東京人が想像もつかないほど悲惨を極めているぞ?
>>587 場所によるのでは?
そりゃ、村営病院とか診療所しかない世界じゃ苦しいだろうけど、
広域病院のあるところならそんなミスはさすがにないと思うぞ。
たとえば佐久総合病院とか。
>>586 静岡・岡山・広島などの新幹線沿線の都市は、
東京出身者でもまぁ不便は感じないと思うよ。
旅行して見た街の中では、長崎・那覇なんかも良い感じだったが、
佐賀は寂れてる方に入るな。
長崎は・・・少年事件多そうだな。
あとは弁護士会の雰囲気とかかな。
とりあえず奈良は例の事件があったからパスだな。
>>587 『田舎』っていっても弁護士が住むところは裁判所なんかがある
その地域の中心的な町(街まではいかないかもしれないが)なわけで、
そこまでひどい状況ではないだろう、と信じたい。
やっぱ、街弁って古ぼけたビルの7階あたりの一角、みたいな
イメージがあるんだけど、シャープで小奇麗な街弁事務所もあるのかな?
>>592 九門法律事務所みたいなのか。
地方だと自前のビルにしてテナント入れている人もいるみたい。
長野県知事選で対抗馬として出た弁護士(飯田市)は自宅兼用になってた。
>>592 地方の街弁は上のカキコにもあるように
自宅兼事務所って人が多いですよ。
あ、でも政令都市とかまでなっちゃうと違うかな。
自宅兼用はちょっと抵抗あるなぁ。自宅の規模にもよるんだろうが。
やっぱ、朝は「いってきまーす」っていって出勤したいな。
自宅兼用だと、ダラダラしそう・・・。
>>587 宮アでは役人と医者が喧嘩して怒った医者が全員辞職して
救命救急センターが潰れたらしいぞ。
>>593 飯田市とかいうレベルになるとどの程度稼げるのかな?
その地域は独占だから大儲けなのか、もともと大した事件数がないので
稼ぎも大したことないのか?
県庁所在地以外では日常生活もいまいち想像できんな。
ってか、自宅兼用って、、、遊べなさそう。
兼用っていっても建物は別棟ですよ。だいたい。
だから広い土地が必要。
でも、東京の土地の異常な高さに比べれば、
まだおつりがくるかもしれん。
>>596 陸の孤島にも等しい宮崎で救命救急センターが無いなんて・・・・・
>>599 自宅の一室を使っているおじいちゃん弁護士もいる。
ごくまれに。
>>601 いるいる。そういうおじいちゃん先生。
でもさすがに、自宅の玄関と事務所の玄関がごっちゃ
というのは抵抗あるなあ。
酒が旨い土地なら
もう何も言わん
>>603 イソ弁に行く事務所に酒造会社があるか確認した方が良いと思われ。
美人のおねえちゃんのいる土地なら
もう何も言わん
若者の町、下北に事務所を構えたい。
イメージ的には、俺このみなんだが、客いなさそうー。
>>606 自分がいつまでも若者でいられると思うなよ(w
>>606 青森県下北半島かと思ったよ
原子力関連の法規には詳しくなれそうw
610 :
氏名黙秘:04/07/02 23:58 ID:+oSwZT2u
医療水準の低いところは嫌だな。
ただ病院の格付けをしている本を読んでいると
必ずしも、東京の医療水準が高いとは言い切れないような
気もする。
医療水準を考えるなら、都市の規模よりも医学部のレベルを調べた方がいい。
沖縄なんてどうかな
地方だとやりたくない事件まで押しつけられそうなイメージ
があるんだな。
例えば、当番弁護士なんてやつ。
正直、刑事事件なんて全く興味ないんだよねえ。
あげく少年事件などにも。
都会みたいに専門化はきついだろうな。
東京近辺の地方都市だと水戸と前橋はどうだ?
水戸は上野からスーパーひたちで1時間。
前橋は東京からはやて・やまびこで30分。
静岡も悪くないけど、新幹線の停車本数が
1日に数本しかないのが難点。
>>613 基本的に地方志向の奴は、バランスよく色々な事件をやりたい、
と思ってる連中ではなかろうか。
少なくとも、俺はそう。
>>613 つーか、東京でも一般の事務所は同じだよ。
気が進まない仕事を嫌々やるなんてことはいくらでもある。
東京だからって自由に仕事を選べるとか、
刑事をやらなくていいと思ってたら大間違いだ。
つまり、渉外だけの事務所とか著しくブティックな事務所に
逝かない限り東京も地方もそうは変わらない。
ある程度(現実見ないで)酔っ払わないと、
勉強も進まないっちゅーのもあるわな。
>>616 俺の親父は嫌な仕事なら全部断ってるよ
もちろん収入は平均以下だけど
地方で街弁でも、破産専門だの離婚専門だのまで
専門化しなくても、民事専門くらいなら結構あるよ。
10年も刑事してないよ、なんて先生が半分くらい
だと思うよ。
>>618 本で読んだけど、弁護士は自分で仕事を選べるところが
最大の魅力の自由業だって書いてあったよ。
漏れもたぶん、生活に困ってなければ嫌な仕事は
お断りだろうな。もちろん、他の先生を紹介するけど。
うちの実家の街(人口25万、弁護士30人くらい)だと、
あの先生は○○分野が得意だから紹介するみたいな、横の
つながりが上手くいってるようだ。会の人数が少ないからね。
連携が取りやすいって言ってた。
中には刑事が好きだという人もいるだろうから、横のライン
を利用すればいいと思う。
つーか、ローできて毎年3000人も受かるんだろ?
医者みたいに分業化になるんじゃないのか?
>>622 分業化しても食っていけるならいいけどな。
東京大阪名古屋以外はまずムリだね
上位が首都圏に集中してるから、
3000人中、2000人が首都圏就職だろ。
800人が中京・近畿で、
100人が高裁所在地。
それ以外の地方は、まだまだ。
625 :
氏名黙秘:04/07/03 17:45 ID:G/fYL2RW
水戸前橋ときて
欝飲み屋は
どうした…
553 :氏名黙秘 :04/07/02 18:43 ID:???
田舎に帰れ。
どいつもこいつも東京にへばりつくな。
いなかもんが。
憲法を改正して無能な東京出身の人間を
過疎地へ強制下放するようにした方がいいかもしれんな。
むきになってるいなかもん発見。
宇都宮…(ワラ
>627
マジで僻地に行った方がよさそうだね。
餃子がおいしい店を教えてください。、
都内で生きていけるのは東大京大一橋と早稲田慶応中央のごく一部だけだろ。
その他は都内で干からびてろ。
田舎で細々やってろや無能ども
ま、ロー1期生は東京一総計のごく優秀なのしか都内大手は無理ポ。
5校で100人前後ならいい方だな。
学歴厨房炸裂!
ローでは学歴が全てだろ。
下位ロー卒など将来は公園で段ボール暮らし
大手に入れなければ弁護士として失格の烙印を押される。
地方だってこれからは大手が支店を開設する時代。
個人事務所や中小事務所ではこれから先は生き残れない。
これからは実力が全てだよ。
下位ローでも実力があれば都内だろうが地方だろうが
引く手数多。
もっとも下位ローに実力者は殆どいないだろうが。
将来はともかく今のところ田舎の弁護士の平均収入の方が都会の弁護士の平均収入よりよかったりする。
一発当てるには都会じゃなきゃダメだけど。
>>637 しかし、その実力も大手のマンパワーの前では多勢に無勢。
逆に大手に入ればいくらでも手腕をふるえる。
>>638 大手が支店を開設すれば地方の弁護士は壊滅。
日本人はブランドやネームバリューが大好きだから。
いちばんキツイのは都内の中規模事務所。
それ以外は、顧客はバッティングしない。
あと、大手は外資との競争が激化で、
エネルギーを地方につぎ込めない。
なぜなら、地方展開を主力にすると、良い人材ほど逃げるから。
>>640 日本の事務所がもたついている間に外資が地方になだれ込んでくる罠。
どのみち大手か外資に入らない限り弁護士になっても意味無し。
>>638 大手が支店を開設すれば地方の弁護士は壊滅。
日本人はブランドやネームバリューが大好きだから。
おーいじゃあ聞くけどどうして現在の時点で
都内の事務所が大手に吸収されてないんだ?
>>641みたいなバカがたくさんいると問題ないんだがな。
知ったかぶりか・・。
三菱ふそうトラック・バスのタイヤ脱輪母子死傷事件で遺族側代理人を務める
横浜弁護士会の青木勝治弁護士(64)が、依頼人女性に下ネタを話し、
ホテルに連れ込もうとしたとして、同弁護士会から業務停止3月の懲戒処分を
受けた。青木弁護士は「全くの冤罪(えんざい)」と疑惑を完全否定。
「セックスなんてしたら自殺行為」と、自分の不能を暴露してまで潔白を訴える。
ブランド大好きとか言っても普通の人や中小企業は弁護士事務所のブランドなんぞ知らんだろう。
レスがこんなにあって嬉しい。
>>588 漏れの郷里は大学病院のある市だったが、そこの市立病院のがん検診でさえ
見抜けなかった(医者はそこからの派遣)。町医者は風邪だと思ってたから
大学病院に送らなかった。広域病院のあるところでもそんなレベルだ。モト
カノのじいさまも四国の県庁所在地の隣町在住。
>>591 県によっては地裁の支部と大学病院が一致していないところがたくさんあるので
注意が必要。しかも、交通事故だったら医者がいなくて氏ぬぞ!大学病院は一次
救急をまず受け入れないからな。漏れの叔母は受け入れ拒否で氏んだ(w
>>596 合掌、チーン!AA略
とにかく、医療とガキの教育だけは注意しないと、大事な家族が殺されるぞ!
田舎に逝く(来る)なら心して!
こどもの教育問題は重要ですな。
結局桐蔭やラサールの寮にいれるしかあるまいて。女の子だったら悲惨。
お前らの近くにあるスーパーを思い出せ。
イトーヨーカ堂近くにあるか?俺の田舎では
地元密着のローカルなスーパーが頑張ってるぞ。
ローカルといっても小汚いわけじゃない。
大手万能、外資万能と行ってるのは社会をしらないお子ちゃまレベルだな。
うちの近所はコンビニが無い
ちょっと待ってよ。
話の流れが、東京=大手渉外、大型事務所
みたいになってるけど、東京のほとんどの
事務所は地方にでもあるような個人事務所
でしょ。
そういった事務所は負け組みなのか?
仕事なくて潰れてるか?
華々しく一流企業ばかり扱ってる事務所が
勝ち組なのか?
弁護士を必要としてる人って企業ばかり
じゃないでしょ。現実を見ろよ。
漏れは、アットホームで敷居の低い事務所
に入りたい。2ちゃんでは負け組みって言われる
んでしょうけどね。
>>647 それ言えてる。
特に田舎だとろくな学校ないんだよな。バカ学校ばっかり。
第1志望校以外ありえない、って感じだからな。
東京みたいに選択肢がたくさんあればいいのだが。
>>652 ぶっちゃけ負け組でしょ。
訴訟をやっても大手には絶対勝てないし。
負けると分かってる事務所に依頼する
香具師はいないだろ。
個人事務所は今後10年で絶滅するよ。
ヒモ付きの所は別だけどね。
655 :
氏名黙秘:04/07/04 09:23 ID:1/UQ8sYZ
>>654 >訴訟をやっても大手には絶対勝てないし。
またバカがわいて出たか・・w
俺様は東京に個人事務所開いて
離婚と交通事故とサラ金整理専業で
やっていきたいと思ってます
ダメでしょうか?
>>656 いいんじゃない?
漏れも同じ希望。
基本的にビジネス系には興味無いので。
企業ばかり相手にするような仕事は嫌だわ。
>>655 大手の人海戦術には勝てないってこと。
たとえばアソシエイトを動員して、
個人事務所に準備書面と称して
数万ページの書類を毎回毎回送りつければ、
すぐにギブアップするよ。
中身じゃなくて物量で圧倒する。
太平洋戦争でのアメリカ軍のやりかたさ。
>>654 個人事務所は10年で消滅?
へ、弁護士もリーマンの仲間入りかよ。
ふざけるな、弁護士は自由業が基本だ。
バカぢゃねーのかそんなことしたら業務妨害だ。もーアフォかと。
現場を知らないヤシかドラマの見すぎのヤシが吠えてるだけだな。
>>659 武士や騎士の一騎打ちから
編成軍による集団戦術に変わっていった
歴史の流れからすれば当然。
例えば個人事務所は鎌倉末期の武士、
大手や外資は攻めてきた蒙古軍。
神風が吹かなければ蒙古軍の圧勝。
>>660 訴訟の相手に準備書面を送るのがどうして業務妨害になるの?
しかも相手は弁護士。訴訟のプロだよ。
もし、相手の訴訟活動に対応できないなら依頼を受けなければいい。
>>660は相手の弁護士から自分にちょっと不利な準備書面が来ると
「業務妨害だ〜」とか逆ギレするんだろうな。(w
ま、雇われで満足する人はいいんじゃいか。別に。
>>659 俺もそう思うけど。
リーマンになりたくなくて弁護士を目指した
初心を貫徹するつもりでつ。
>>658 数万ページの準備書面って,書類作成能力がないことの証明に
なっちゃうね。
升永先生の準備書面だって無駄に長いけど,1通が千ページ
いったのは見たことない。別紙の表とかも合わせて。
てか,妄想で書き込みして楽しい?
>>666 わかってないなあ。数万ページの準備書面は訴訟の最初の段階で
物理的に相手を訴訟から引きずり降ろす手段。相手の弁護士が
降りたリ、解任されたら速攻で要領良くまとめた準備書面を出して
とどめを刺す。
個人事務所では絶対できない大手ならではのダイナミックな訴訟戦術。
>>666 そうだね。
辰巳の永〇も言ってたけど「くどくど長い準備書面を書く奴
はいらないんですよね。だから論点をたくさん書く人
はいらないんですね。」にあたるな。
要点をついたコンパクトな書面を作れないやつになるなよ。
>>658 実務を知らない香具師ですか?
俺は地方在Bだけど、裁判官は、今でさえ、東京の弁護士の書いてくる
書面はあまり読まない、と言っている。
繰り返しが多く、長大なだけ、と断言されているのが実情。
数万ページ?そんな準備書面誰も読まんわぃ。
嫌な時代に生まれたもんだ。
弁護士までがサラリーマンか。
早く受かって、ロー生であふれる前に
開業できるようがんばろっと。
671 :
氏名黙秘:04/07/04 09:50 ID:GDi76lKh
>>669 数万ページの中に上手く要点をちりばめておく。
そして、弁論期日にまるで手品のようにそれを開陳する。
こちらはどこが要点なのか知り尽くして弁論に臨めるけど
相手方は必死こいて読まなくてはならない。しかも迂闊に
読むと不意打ちだらけの構成にしておく。
勝てる見込みがないから、訴訟を引き伸ばすための
延命工作ですか?>長文な準備書面
>>667 私なら,相手から数万ページの準書が来た段階で勝ったと思う。
相手の主張・立証姿勢が裁判官の心証を害したこというまでもないし。
いやいやアレなのが一人いるだけでしょw
>>671 期日外にどうやって「手品のように開陳」するんだい?
あのー弁護士の仕事って訴訟だけではないと思うけどな。
個人の遺言執行とか、個人破産処理とか、大手がやりたがらない
仕事もたくさんある。
>>658 >個人事務所に準備書面と称して
>数万ページの書類を毎回毎回送りつければ、
>すぐにギブアップするよ
ここに業務上必要もなく、相手の業務を妨害して
相手の弁護士業務を事実上停止させ、業務を妨害しようという意思を
明確に捉えることが出来ます。
また、業務上の通信手段であるファックスを大量に送りつけることは
業務妨害の客観的構成要件に該当します。
もっと恐ろしいプランもある。アメリカの巨大ローファームがよく使う手だが
政治部門に強力なロビー活動を行って、民事訴訟法自体を自分たちの
都合のいいように改正させてしまえばいい。たとえば法律事務所を一般の
法律事務所と、政府認定の大手法律事務所に分けて、後者の事務所が
主張する事実は、真実性の推定が働いて相手方が反証しない限り不要証と
するとか、裁判所に大手事務所の法律上の判断を尊重する義務があり
これと違う判断をする場合は最高裁判所の許可を得なければならないとか。
こういった政治力も戦力のうちさ。
>個人事務所では絶対できない大手ならではのダイナミックな訴訟戦術。
こんなアフォなことが大手事務所のやることなのか?w
最高に笑かしてもらったw
おまえは弁護士会の存在も知らないのか
>>677 しかし、訴訟の相手に準備書面を送ることは業務上必要な行為だし、
白紙や無関係な文書を大量に送りつけるのならともかく、客観的には
準備書面を送っているのだから、そこから内心にある業務妨害の
意思を認めることはできないよね。
日曜の朝から絶好調のようだなw
>>658 >中身じゃなくて物量で圧倒する。
ばか?
妄想する前に勉強しろよ
釣りにしてはまじめすぎるし、弁護士の仕事を戦争と同一視してもなあ。
戦争じゃないよ。ゲーム。
つーか、完全に受験生だよな。
しかもまわりに弁護士の先輩がいない受験生か。
だいたい弁護士事務所に大手と個人としかないと思ってるところが…。
いや、受験生と言うにはおこがましい程のバカっぷりだからな。
ただの妄想癖の強いピノキオくんということだな。
688 :
氏名黙秘:04/07/04 10:37 ID:ZCI30CcL
>>685 仕事と戦争を同一視してなぜ悪いの? 訴訟になったからには
相手を破滅させ、その弁護士を廃業に追い込むまで戦い、
刑事事件なら担当検事以下、検察庁のメンバーを全員左遷させ、
行政事件なら相手の役所の担当者を全員クビに追い込むまで
戦うのが真のプロじゃない?
法曹同士なかよく馴れ合いの時代はとっくに終わってるんだよ。
>仕事と戦争を同一視してなぜ悪いの?
酔った勢いの喧嘩でナイフを持ち出すようなもんだと思われ。
どこが、どう、同じなの?
酔った勢いの喧嘩は感情の暴発にすぎないし、
勢いに任せたその一撃が必ずしも致命傷を与えるとは限らない。
ビジネスでは全ての行動は冷徹な論理に基づいて理性的に行われるし
その刃は相手の心臓部を緻密に狙撃する。
>相手を破滅させ、その弁護士を廃業に追い込むまで戦い、
>刑事事件なら担当検事以下、検察庁のメンバーを全員左遷させ、
>行政事件なら相手の役所の担当者を全員クビに追い込むまで
>戦うのが真のプロじゃない?
アマチュアだな
目的と手段がめちゃくちゃ
大手事務所が訴訟に強いなんて初めて聞いたw
逆に訴訟下手で笑われてるというのに。
訴訟に人海戦術は効かないよ。
ここ、現職いないでしょ。
>>667 具体的に、どこの大手渉外が数万ページの準備書面を出したのですかw?
あと弁護士150人いても専門分業が進んでるから、litigationやってるの
なんて事務所全体でせいぜい20人、一件に携わるのはせいぜい3〜5人程度
なんですが。
実態を知りたかったら大手渉外の奴を紹介してやってもいいよ。w
ネタかと思ったが違うようだね
妄想に酔っている感じだ
>>693 分かってないなあ。アメリカ流のやり方だよ。
漏れはロースクールに行ってアメリカナイズされた手法を
日本の司法界に持ち込むの。今の訴訟はやたら法律や
判例ばかりで硬直化している。でも、法律に従って裁判を
すすめていたら経済の要請に応えられないんだよ。
それじゃ経済のダイナミズムについていけないんだよ。
新しい時代を作るのは法律や判例にこだわってる旧世代の
人間じゃなくて、ポテンシャルと地頭をロースクールで
鍛え抜いた新人類なんだよ。
696 :
氏名黙秘:04/07/04 11:22 ID:jtJueQcr
>>695 アメリカのLSに行くわけ?
ごくろうさんw
その数万ページの書類作るのに、いくらかかると思うんだ?
アメでも、その人件費重すぎて、バンバン潰れてるぞ。
>>690 やりすぎってこと。
酔った上での喧嘩は殴り合いに留めておくべきだろ。
>>695 ポテンシャルと地頭ってなぜ区別するの?
これらって鍛えられるものなの?
「ビジネスでは全ての行動は冷徹な論理に基づいて理性的に行われる」
⇒本気で言ってる?君は学生さんだよな?
確かに君は新人類かもな(笑)
700
アメリカの弁護士が数万パージの書面つくる?
んなわけねーだろうが。アフォか。
アメリカで書類が大量になるのはdiscoveryなどの証拠開示の段階。
ここで相手の請求にお返しで関係の薄い書類も大量に送りつけたり
の物量作戦やるから、多数の弁護士が必要になったりするわけ。
いわゆる主張書面は日本より簡潔なのがほとんど。
ったくバカばかりか。
>大手の人海戦術には勝てないってこと。たとえばアソシエイトを動員して、
>個人事務所に準備書面と称して数万ページの書類を毎回毎回送りつければ、
>すぐにギブアップするよ。中身じゃなくて物量で圧倒する。太平洋戦争で
>のアメリカ軍のやりかたさ。
コスト意識が完全に欠落しているな。それからさもし君の言う通り
大手にそれほどスケールメリットやブランドによる優位性があるのだ
としたらどうして今の時点で中小事務所が生き残ってるのかな?
君の考えによるととっくに吸収されて絶滅してる筈なんだけどさ。
逃げずに答えて欲しいのだけどね。
http://be.asahi.com/20040327/W13/0041.html 「今後、外資系事務所の攻勢で、中小事務所の中には仕事がとれなくなるところが出てくる。
外資系は事業拡大の手っ取り早い方法として、日本の事務所の吸収を進めていくだろう」と話す。
■中小に選別の危機感
米国系事務所が資本力にものを言わせて日本の事務所を次々と吸収合併していくという設定だ。
「ドイツやフランスでも米英の事務所に侵食されている。日本でも絵空事ではない」
生き残るすべはないのか。
数というよりはカネだわな
いまどき戦争でさえ数ではなく兵器の性能できまることくらい常識
湾岸見れば分かるけど
だがカネのパワーはいかんともしがたい
>703
それって「司法占領」の作者の鈴木仁志の発言だろ。
確固とした根拠があるのかな?
>704
コスト意識が欠落しているように見えるけどね、君。
707 :
氏名黙秘:04/07/04 13:27 ID:kO9G9OaX
減収の話しようよ(^。^)
>>703 どうせあの時と同じく、
最初は勢いよく拡大していくが、
いつのまにか消えてるってあのパターンだろう。
しらない。
ここでの議論を覗いて、張ってみただけだし。
あとはこの辺とかも気になってね。
>外資系はまだ日本人弁護士の数が少ないなど十分な体制とはいえず、
>国内大手にとって差し迫るライバルにはなっていない。
>しかし、「長期的にみれば外資系事務所が強くなっていくのは間違いない。
>優秀な人材を確保し、高い質を守っていく必要は感じている」と原さん。
>>706 コストの話なら大好きだよ
どうコスト意識が欠けているのか説明してね
この長期的というはのがどれほどの時間を指しているのだろうか?
法律だけやってるやつがコスト意識とか言ってるのを見ると張り倒したくなる。
>>711 10〜20年くらい先の話だろう。
とはいってもここにいる奴全てが現役だろうとは思うが。
湾岸見れば分かるけど
だがカネのパワーはいかんともしがたい
ここでいうカネとはどういう意味かな?
湾岸とは湾岸戦争の意味と解するが
経済的に見て戦争と訴訟って同じなのかな。
715 :
氏名黙秘:04/07/04 13:33 ID:XUVOpXin
>713
その根拠は?
このスレ弁護士いる?点呼とりまーす。
弁護士、修習生、受験生、通行人等、identifyよろぴく。
では、弁護士1
>>714 くだらない揚げ足とりだな
どちらも壮大な金の無駄という意味では同じだろう
そもそも君は何をもってコストと呼んでるんだ?
ID出し忘れた。自作っぽいのもあるので。
改めて弁護士1
712 名前:氏名黙秘 :04/07/04 13:31 ID:???
法律だけやってるやつがコスト意識とか言ってるのを見ると
張り倒したくなる。
こりゃまたえらく独善的だね。
通行人1
通行人A
弁護士は事務所の規模も書いてください。
>717
へーじゃあ君の言うところのコストって何なの?
答えられなかったら「揚げ足とり」と言ってもと
逃げてることになっちゃうよ。
724 :
氏名黙秘:04/07/04 13:38 ID:MnfPePM5
まだID出てなかったよ。おかしいな。弁護士1
四大のどっかのアソシ。
>>723 質問を質問で返さないでくださいな
子どもじゃないんだから
>725
要は君は答えられないということだね。
おこちゃましったか君よ。
658 :氏名黙秘 :04/07/04 09:30 ID:???
>>655 大手の人海戦術には勝てないってこと。たとえばアソシエイトを動員して、
個人事務所に準備書面と称して数万ページの書類を毎回毎回送りつければ、
すぐにギブアップするよ。中身じゃなくて物量で圧倒する。太平洋戦争で
のアメリカ軍のやりかたさ。
697 :氏名黙秘 :04/07/04 11:24 ID:???
その数万ページの書類作るのに、いくらかかると思うんだ?
どうでもいいが上で絡んでた・絡まれてた奴とは別物なので・・
いきなり絡まれて困惑気味だな
>>726 その言葉はそのまま返すよ
答えられないならそういえばいいのにね
ちょっとID出してくれ。
ひとりやたら気が立ってる弁護士がいるから。
弁護士いるというよりしったかぶりをしているリーマンらしき
手合いがいるんじゃねえのか?
四大のどっかのアソシらしい。
すごく自作自演ぽいんだけど。
この速さは自作自演だよ。間違いない。
つーか自作自演というか上で妄想電波を放射してた基地外が
他人のふりをしてるってことだろ。
こんなスレで自演してどーすんだよ
日曜の昼から不毛だな
どこにもキチガイはいるもんさ。気にしない。気にしない。
結局弁護士1と通行人2と自作自演1くらいか。
>>736 だから、別物だっての
ほんと世話焼ける奴だな
都合の悪くなったバカが逃走の準備に入りました。
いーから、ID出せや。コラ。
キチガイ4人
どっちもどっちだな。目糞鼻くそ。
とくに743が糞。
全員ID出せやww
どうせ一人で書き込んでるんだろ。暇だねぇ。
一人で煽って一人で荒らして、キチガイだけのスレッド。
と妄想する746であった。
壮大な自演スレだな。
日記はよそで書け。
・・・と、全部一人で書き込んでみるテスト。
なんだよ。盛り上がってんのかと思ったら、これか。
来て損したよ。
カツオ一匹300円だって。すげーな。
以上、択一落ちの井戸端会議でした。
電波を撒き散らした後始末遂行中。
なにやってんだお前らw
別に、アメリカだって大半は個人事務所なわけだがな。
要は、棲み分け。
756 :
天才:04/07/04 14:27 ID:c8yxVD3f
757 :
氏名黙秘:04/07/04 14:31 ID:pDq7jn5Q
医師国家試験 年間8000人合格
今後の司法試験 年間3000人合格 (医師より希少価値)
毎年8000人も合格できる医者でさえ
女からは引く手あまた。
どんなにキモくても女は「医者」というだけで群がる。
ましてや弁護士の合格者数は今後激増とはいえ
医師の合格者数の半数以下の3000人。
弁護士の希少価値・ステイタスは収入抜きでも相当なものだ。
女が欲しがっているのは「医者妻」「弁護士妻」という
ステイタス。ブランド。
「夫が弁護士なんです」と言えば「へぇ!困ったら助けてね!」などと言われ
あたかも自分が弁護士であるかのように尊敬されてしまうことも。
女が欲しいのは金よりもむしろその優越感。
女をバカにするなよコラ
>>757 そんな妻だと心配だな。
体を壊したりしたら、離婚させられそうだし、
そうでなくても稼いだ金は勝手に使われそうだし。
夫婦関係がギスギスしそうで嫌だ。
まあ男だって美人の嫁を自慢したいだけだし。
自分は超キモオタ包茎のくせに、あたかも嫁が美人なだけで
自分が美人になったように態度がでかくなる。
お互い様だよ。
>>760 >自分が美人になったように態度がでかくなる。
それはないだろ
結局
>>695は、妄想オタだったということで、このスレは終了か。
age
age
765 :
氏名黙秘:04/07/10 01:29 ID:HSBpz88s
ハハハハハハハハハハハハッハッハハ
ワーッハハハハハハハハハハッハッハ
デヤー!陀!
ズンズン
ハハハハハハハハハハハハッハッハハ
ワーッハハハハハハハハハハッハッハ
デヤー!陀!
>>756 そのサイトの問12−bを見て俺って勝ち組じゃんと思った直後に、問20を見て落ち込んだ奴
手を上げなさい。
逆に、自分の労働時間が長いことに優越感を持った奴、すみやかに病院に逝ってください。
初お給料から、親にある程度まとまったお金を毎月送って親孝行
したいんだけど、街弁のいそ弁じゃ、そんな余裕はないかしら?
771 :
氏名黙秘:04/07/11 00:33 ID:pD+X6R8r
弁護士登録後,これまで,育てて頂いた恩返しとして,僅かですが,両親に
毎月5万円を送金しております(本当に遣ってくれているのか心配ですが)。
いそ弁でも,国選1件(1回結審,簡裁)でも5万円はもらえるので(但し
記録謄写費用で5万円を切ることあり),親孝行費用は容易に捻出できます。
同廃事件の申立を法律扶助で申し立てても,最低,12万円程度の着手金
が入るので,事務所に半分入れたとしても,親孝行はできますよ。
まずは,頑張って合格証書をご両親に見せてあげてください。
772 :
770:04/07/11 00:38 ID:???
ありがとうございます。
この試験初めて、ホント親のありがたみを実感してるので、
早く受かって親孝行したいんです。
たしかに、まずは、早く合格の報告をしたいものです...。
>>770 フィリピンのご両親になら十分余裕ありますよ
774 :
氏名黙秘:04/07/11 01:14 ID:T1Yoqz4I
なにがくだらんの?
>>773 面白い発言なつもりでいってるのか?
意味がわからねぇぞ。
俺、イソ弁一年目だけど給料は月18万、個人事件の取り分は事務所8、俺が2。
会費、交通費は自己負担。修習生時代の方がマジで金に余裕があった。
事務所どこですか?東京ですか?
救援事務所と間違えた
誤って事務員に応募してしまった
>>776 もしそれがマジなら、今すぐ辞めろ。
異常だぞそこ。
782 :
受験番号774:04/07/11 16:17 ID:0NbU5p8x
ロースクール目指すぞ!
公務員試験から転向か・・・。
age
>>776 ネタやろ。会費払ったらいくら残るねん・・・・・・。
会費というか、上納制度というか
まあ弁護士会にも調活は必要ということで・・・
明朗会計でお願いしますよ
「日本歯科医師会」(日歯)前会長の臼田貞夫被告(73)が、
吉田幸弘前衆院議員(42)に政治献金を装って支出した5000万円を
還流させていた問題で、吉田前議員が「(臼田被告側から)日歯の会長選に
使うから預かってほしい、と頼まれた」と、東京地検特捜部に供述している
ことが12日、関係者の話で分かった。
特捜部は、臼田被告が還流資金のうち約3000万円を、
再選を目指していた2003年の会長選の多数派工作に流用していたとみて、
業務上横領容疑で捜査している。
age
789 :
氏名黙秘:04/07/14 01:34 ID:M8Wxba/P
1980年代
「おれの親父サラリーマン。」⇒「ふ〜ん。」
「おれの親父弁護士!」⇒「えーーっつ!マジで?いくらぐらいもらってんの!?」
2010年代
「おれの親父弁護士。」⇒「ふ〜ん。」
「おれの親父勝ち組企業のサラリーマン(一橋OR慶応あたり卒)!」
⇒「えーーっつ!マジで?どこの会社?いくらぐらいもらってんの!?」
ってナ感じだろろうな、マジで。
790 :
氏名黙秘:04/07/14 01:38 ID:M8Wxba/P
80年代はりーまんも相当もらってたな。
90年代に訂正。
そりゃあ「サラリーマン」を「勝ち組企業のサラリーマン」にグレードアップ
させたら80年代でも反応は大きかった罠。
弁護士の前に「大手事務所の」とでもつけるようなもんだろ。
792 :
氏名黙秘:04/07/14 05:49 ID:5mo5ZVuB
要は80年代は弁護士というだけで尊敬されたが
これからは、弁護士ってだけじゃ駄目ってことじゃないか?
分かってないな。これからこそ弁護士の時代だろ
今までは法曹って格はあるけど、どことなくマイナーだったじゃん。
でもこれからは数が増えて一気にメジャーになる。
そうなればリーマンはおろか国T官僚も目じゃなくなるよ。
官庁の局長以上も弁護士から任命されるなんてことも
珍しくなくなるだろうしね。
「メジャー」じゃなくて
「ポピュラー」になるんだよ
「ポピュラー」でいいじゃん。
今までは弁護士といえば一般市民は「悪人を助ける人。一応えらい人らしいが」って印象を持っていた。
実際俺も法学部時代、先輩で司法受かった人が「これからは弱い人のために働きたい」というのを聞いて
友人たちと弁護士って悪い人を助ける仕事じゃねーの、と素直に思ってたくらいだし。
医者のようなメジャーになるといいな。
796 :
氏名隠匿:04/07/14 09:52 ID:Mrep0+m6
500人合格時代は、自由競争が不十分で、高収入で安泰であった。
敷居が高くサ−ビス精神欠如でいたが、これからは変わらないといけないと
考えているのかな。司法改革は、周辺士業にも参加を認めた。
司法書士の作成した訴状って滅茶苦茶で意味不明らしいよ。
まあ到底弁護士の敵足り得ないわな。
>>796 というより、田舎では実質非弁行為があたりまえだし、
規制緩和の政治圧力も激しいからだよ。
参入規制による独占利潤は不当です
>>800 その中で、一番美女が多そうな地域はどこかな?
美女が多そうな地域
ネ申キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!って感じなのか
又吉の選挙カーが来たときのような目で見られるってことだよ
しかし、表現力が乏しいからって、神とはね。
それから、ベンツ、BMWという車を列挙するのも、浅ましい。
もう少し優雅な表現はできなかったものか。これじゃあ、
金まみれの歯科医師会と同列じゃないか。
>3. 山口県での生活
>地価は安く、若手のうちから持ち家を建てられます。ベンツ、BMW、ジャガー、
>ポルシェ、セルシオ、ボルボなどの車も開業間もなく持てます。
>開業資金、事務所維持費は都会と比べてはるかに低額ですみます。
>その上に、豊かな自然、職住接近の中で仕事ができます
コピペしておく。
飲み屋での会話をそのまま書いたような内容だ。
個人的には泥臭くて好きだが、公式ページに書くにはちょっと品性が欠けてないか。
それだけ必死なんだろう。
全然来ないんだもん。
漏れが山口出身だったら戻ってもいいけどな。
キレイなことをいっても来てくれないから、下世話なことを書いた
んだろう。むしろ、微笑ましい。
修習生や弁護士という身内以外にも見られることを考えると、ちょい
と・・・な気はするが。
若くて可愛い愛人も開業間もなく持てます。
維持費は都会と比べてはるかに低額ですみます。
とは書いていないのか?
やっぱ司法制度がどっか歪んでいるんだろうな。
今回の改革でも地方の司法サービスはいっこうに改善される傾向はないし。
山口出身の受験生の経済的負担を積極的に改善すれば、
多少は戻ってくるのではないかな。
>>811 そんなこと書いてあったら、スレが立って祭りになる。
祭りだワッショイ
九州大か広島大のロー行けばいいのか?>山口県
>>815 その二つに行くくらいなら、京都に行ったほうがいいのでは?
行けるなら苦労ねーんだよ
そういえば山口弁護士会が山口出身者専用の奨学金を作っていたな。
そもそも、山口って名前はかっこわるくね?
820 :
氏名黙秘:04/07/15 23:08 ID:KURIsbjV
収入に格差がつくだけだろ。
みな、日本の人口激減も考えようよ。
弁護士300人→3000人、人口12000万→7000万。
【人口一人あたりの1年の合格者】
300/12000万=0.00025%
3000/7000万=0.0043%
弁護士の希少価値保ちたかったら、子供つくろうぜ!
人口7000万人なんか、当分先だろ
>>821 我々だけで少子化がどうかなるもんじゃない。
まあ作っても二人だな。
三人以上は危険だ。ぐれるの承知で公立いかせるしかなくなる。
仮に、
現行卒初任給 600万
ロー卒初任給 400万として、
事務所は現行を取るだろうか?
俺なら、
1200万/年の予算で、ロー卒2人とる。
なぜなら、能力比が1.5倍はないから。
とすると、稀少な現行卒を奪い合うより、
ロー卒に引きずられて、現行卒の初任給が下がらないだろうか?
ふむ修習生スレで修習生に喧嘩を売っていた
LS生がいたがそれに825は似てるね。
日経ビジネス7/19号に人気弁護士ランキングってのが
出るので、興味のある方どーぞ。
(店頭に出てくるのは数日後だと思う)
>>827 まぁ、ここのランキングは得票数26とかで
総合ランキング1位とかになっちゃうので、
ちょっとアレなんだが・・・・・・・
680 :試算ー1 :04/02/25 17:52 ID:???
384 :冷シャブdecidendi ◆vCK8.7oLaw :03/12/14 21:24 ID:???
それより、現役の弁護士を大学に積極的に呼んで
いかに辛くて将来性の無い仕事か語ってもらった方が早いだろう。
20年前のドイツではバラ色の人生を思い描いていた学生に
イバラ色(byカトシン)の人生だと警告したらしいね。
それで受験者も落ち着いたとさ。
えーっとですねここで司法制度改革推進本部事務局の出している
見通しとおりに事態が推移した場合一体何時ごろ日本とドイツの法曹
一人当たりの国民の数がだいたい等しくなるか試算してみますね。
681 :試算ー2 :04/02/25 18:01 ID:???
まず上記の見通しのによれば2010年には司法試験の合格者を
年間3000人とし2018年には5万人、法曹ひとりあたりの国民の
数は2400人となるそうです。ちなみに1997年のドイツの法曹
一人あたりの国民の数は740人です。
試算をするにあたって計算を単純化するため
以下の仮定を措きます。
1.ドイツの法曹一人当たりの国民の数は1997の740人の
まま不変であるとする。
2.2018年に日本の法曹は引退もしないし資格を剥奪される
こともない。
3.日本の人口は2018年の人口で定常化し変わらないものとする。
682 :すみません :04/02/25 18:04 ID:???
仮定の1を「1997年の740人」に
2を「2018年に日本の法曹である者は」に訂正します
683 :試算ー3 :04/02/25 18:12 ID:???
2400/740≒3.24
3.24・5000=162000
162000−50000=112000
112000/3000≒37.3
2018+37=2055
よって法曹一人当たりの国民の数がドイツと等しくなるのは
2055年頃だと考えられます。
684 :冷シャブdecidendi ◆vCK8.7oLaw :04/02/25 19:09 ID:???
>試算さん
おもしろい計算だと思いますが、
ドイツは民事も弁護士強制主義である点、
マイスター制度との関係で専門職の選択が日本ほどカオスになってない点、
法学部が日本ほどはない点などを考慮する必要があると思います。
他方、日本においては本人訴訟が多く、司法書士の助力が大きい点、
法学部が異常に多い点、学生の職業に対する興味が薄い点などを
考慮したうえで、今後の意識の推移を予測する必要があると思います。
などという話題に首を突っ込んでいる場合じゃない。
論文試験!!
これを見ると、60歳を超える者が、実に会員の約75パーセントも占め、
働き盛りと思える40代がたったの8名(約5パーセント)しかいない訳
である。 因みに、全会員の平均年令は、詳しく算出したことはない
が、概ね64歳とも言われている。
このように会員の構成が歪とも言えるようになったのは、
偏に若い新入会員が少ないということが原因である。ここ4〜5年、
若い新入会員は1ないし2名、3名もいれば良い方である。
沖縄の弁護士の収入は、東京の高収入の弁護士と比較されると困って
しまいますが、他県の普通の弁護士とほとんど差異はないと思われま
す。確か先頃「週刊現代」の記事に弁護士の年間売上の平均は約3000
万円と書いてありましたが、沖縄でもそんなものではないかと思いま
す。最後に沖縄の魅力を思いつくままに挙げておきます。
青い海・空、泡盛、唄、三味線、ゴーヤー・豚足、ゴルフ
(1年中プレーできて、代金が関東地方の約半額)、のんびり、
長生き、他人の弱点を追求しない県民性。
人口減少によりただでさえ、労働力が不足するのに、GNPに殆ど貢献しない法曹を増やして日本はどうするつもりなの?
法曹よりシスアド増やしてIT国家目指せよ。
やっぱり田舎で弁護士やるのがよさそう
地方ロー行こうかな
首都圏で就職できない総計ロー卒が地方に殺到する罠
ある地方におけるその地方のロー卒と総計ロー卒との関係はどうなんだろう
明治大学や中央大学が自校生より総計生を優遇していることから推論しれ
>>824 能力比は1.5倍以上あると思うぞ。
ローのしょぼい授業を考えれば2-3年無駄に時間を費やして合格しやすくなった新試験を通ってくる奴
をどうやって高く評価しろと?
>>840 差はあるだろうけど、実務に関係あるのかな?
試験に受かる能力と実務で必要とされる能力ってかなり乖離しているように思うのだが。
ひょっとして現行生が単に試験のための試験に明け暮れていて、
実務的にみれば無駄な努力をしているのでは。
漏れは現行一本槍だけどね。
なんか最近弁護士の先輩と話すと徒労感がすさまじい。
>>842 いやね。
司法試験は過酷だけど、そこでした努力ってあまり実務では関係ないって
よく言われるんだよね。
もちろん基礎的な部分は重要なんだけど、
スピードとか異常な正確さとか完全に試験だけの部分が多すぎやしないかってね。
そう考えてみると、現行生もロー生も実務であまり差はでないのではないかなと。
修習の成績に差はでるとは思うけどね。
で、実際、実務での弊害ってなんなんだろう?
>>843 禿げ同。
どんな資格試験でも実務で問われるものと試験で問われるものは
別物なんだろうが、現行試験は必要以上に難しくなっている
(知識面だけではなくて、択一等のテクニックとか)気がする。
その難しさが法曹の権威を裏付けていたという面もあるんだろうが、
ロー時代が始まると、現行のこの難しさは一体何なのかとも思う・・・・。
>現行のこの難しさは一体何なのかとも思う・・・・。
非関税障壁の一種
マサイ族とか未開社会にありがちな、
ライオンと素手で戦って勝ったら酋長になれるみたいな、
文化人類学的に言うとカリスマ支配みたいなもの。
「ライオンと素手で戦って勝つ」ことは凄いことだけど、
しかし、それは酋長として必要なリーダーシップや調整力とほとんど、関係ない。
が、未開社会の構成員はリーダーシップや調整力なんてものは理解できないが、
「ライオンと素手で戦って勝つ」ことの凄さは理解できるので、
結局、「ライオンと素手で戦って勝つ」という尺度で酋長を選んでしまう。
例
「東大法学部現役合格」は凄いことだけど、
しかし、それは政治家として必要なリーダーシップや調整力とほとんど、関係ない。
が、日本社会の有権者はリーダーシップや調整力なんてものは理解できないが、
「東大法学部現役合格」の凄さは理解できるので、
結局、「東大法学部現役合格」という尺度で政治家を選んでしまう。
スピードとか異常な正確さとかって、択一なんてそんな難しく
無いだろうが。そんなんで限界感じるような人はいらないよ。
自分の無能さ加減を試験の性にするのではないよ。
できるやつは余裕でできるんだから。
そろそろ、現行にしがみつくのやめようや。
確かに、現行に費やした努力が報われないのは悲しいけど。
ロースクール自体はよい制度だよ。
ただし、高い授業料払って合格率5割以下は可愛そう。
ロー定員7000人。毎年合格者6500人くらいにして、あとは、資格取得後の自然淘汰にまかせればよいでは。
>>847 法曹としての資質は、択一力ではなく、仕事できるかで見てほしいよ。
論証とか異常な暗記力とかって、論文なんてそんな難しく
無いだろうが。そんなんで限界感じるような人はいらないよ。
自分の無能さ加減を試験の性にするのではないよ。
できるやつは余裕でできるんだから。
>>848 漏れもロー自体は悪く無い制度だと思う。
学部だけでは専門科目なんて軽くなぞった程度にすぎないわけで、
プラス2年間法学を集中的に勉強できるのは羨ましいよ。
ただ、ローを必須にする必要までは無いと思うんだけどね。
一部科目免除ぐらいでいいと思うんだが。
>>849 仮に日本人の脳が異常に発達して、誰もが楽々択一、論文の問題が解けるようになったとしても、現行試験は難しいのです。
なぜなら、受験生の能力がどうであろうが、受かるのは1500人と最初から決まっているのだから。
>>848 一般的な商品じゃ在るまいし、
自然淘汰が妄想どおり働くと思っているのか。
悪徳弁護士を大量生産してどうするんだかw
853 :
留学中:04/07/17 03:39 ID:???
>843
ロースクールで教授のオナニー見せられてくるってのも実務には全く関係ない。
どうせ無駄な努力をしてきたもの同士を比べるなら難しい試験をクリアしてきた方が高く評価されて
しかるべき、と俺は考えているけど。
それはそうだ。
そもそも弁護士って社会や日本経済にどれくらい貢献しているんだ。
もちろん法治国家である以上、なくてはならない職業であることは
間違いないが、今以上に増やす意味なんてないだろ。
少子化トレンドの中、優秀な人間がこれ以上、法曹界に流れてしまうと日本は崩壊するぞ。
855 :
氏名黙秘:04/07/17 04:11 ID:h2gCUgV7
借金地獄だぁぁぁぁぁぁぁぁ!
>>854 アメリカでは高収入に惹かれて優秀な学生がロースクールに行って
弁護士という非生産的な仕事をすることが社会にとって損失ではな
いかということが真剣に議論されています。
>>854,856
アメリカのロースクールに来ているのは必ずしも優秀な学生ではなく、親が有力者だったり、
強力なコネがあったりする奴らが多かったりする。とんでもないアフォも結構いるからね。
日本人ですら半数は受かるNYBarを3回受けてやっと受かった某ケ○ディさんちのご子息とか。
NYBarは難関ですよ
予備校利用も必須です
30才で合格しても生涯所得3億ぐらいか?
えらい少ないな
22歳からリーマンしながら株で儲けたほうが金はたまるよな
司法合格レベルの知能なら株で熱くなって損する馬鹿はいないだろうしな
どういう計算したら3億になるんだか・・・
人と同じことをしていても大して稼げん。
逆に稼げる奴に対しては、ただの他人が想像できるわけない。
862 :
留学中:04/07/17 16:15 ID:???
>>859 それじゃあ、普通に大学卒業してリーマンになったのといっしょじゃん。
でも、福祉とか、年金とか、社宅とかもろもろの恩恵を考えると、普通に就職した人とさほど変わらない
のかなと思う今日この頃。弁護士2年目まるまる遊ばせてくれるような留学できないっしょ?研修先
見つけるか、帰って来いっていわれるし。研修先を探すのも会社、なかったらとりあえずオーディット
しとけ、なんて生ぬるいこと言ってくれるのは会社派遣の人たちだけじゃん。
860 :氏名黙秘 :04/07/17 11:24 ID:???
どういう計算したら3億になるんだか・・・
10,000,000×30年で三億だろ。
これでも少なく見積もっているように見えるが。
864 :
留学中:04/07/17 16:24 ID:???
>>863 平均1000万なんかい?
もし、君が弁護士で君の事務所が(ry
辞めた方がいいぞ。
うん?少なく見積もっているのだが・・。
3億じゃ少なすぎるだろ?って趣旨のレスだと思ったんだが?
登録当初と半隠居後を除いて、1000万しか所得がない弁護士は稀だろ。
全平均で1700弱、中央値1300弱なんだから。
働き盛りは2000〜3000万あたりが相場かね。
意外と、大手にいると、初任給の割に延びない。
別冊宝島198「弁護士さん物語」P253によると、
28歳で弁護士になった人が「弁護士一年目の年収は525万円だった。」
と証言しています。
600万前後が相場だろうね
みな、大手渉外の初任給1200万円ばかりに目がいってるが、
そんなスーパースターになれるのは、年に20人くらい。
東大卒で遅くとも23までに合格せねばな。あと英語力も必須。
その他一般の合格者は、初任給600万円で汚い雑居ビルで法的雑用。
40までに1000万円いけば万々歳だね。
4大以外でも1000万以上もらえるし、それに渉外は結構数取ってくれる。
まあ使い捨てだろうけど。
年収800万のリーマンを辞めて、現行やってるのに・・・
つーか、リーマンには人権なんてないですが。
資本家の言いなりですから。
>>873 団結したらええやないけ。
組合の強い会社は居心地がええで。
そこで公務員ですよ
>>873 あんたやめない方が良かったのでは?
収入面でも年齢でも、元の会社でスキルを磨いた方がよかったと思うよ。
弁護士の仕事が好きってわけでもなさそうだし。
障害の使い捨てだけは悲惨だろ。
渉外は使い捨てが大半だろ。
使い捨てかどうかはまだわからん。
34歳1500万円を捨ててロー行くのは阿呆かな、やはり。しかし弁護士もやりたいし、適性もまあまあとれたし
34歳で1500万円とれる職業は、そうそうないだろう。心身疲れる仕事でしょ?
続けるかどうかよく考えよう。
30代前半でやめるやつってマジバカだろ。
まあ使うがわからすればこき使うだけこき使ってその後のリターンは
やらずに済むんだからこれほどありがたいことはないだろうけど。
>>880 それはさすがにアフォだよ。
本当に弁護士をやりたいかじっくり考えた方がいい。
これからは収入も減るし、ステータスも落ちてくる。
その上、自営業という不安もある。
だいたい営業なんてやりたくないだろ?
知り合いに弁護士がいたら本音を語ってもらってみな。
ふつうの人ならやりたくないと思うから。
おっしゃるとおり。
でもいまさら年収600万円なんて耐えられるかと不安。
てか、ほんとにそんなに少ないのかな。
年収は今を基準にはできないよ。
むこう30年を見据えて考えないと。
30過ぎのロー卒なんてまともな事務所は採用しねーぞ。
弁護士家業に熱い思いがあるなら別だがそうでないならやめておけ
そうですよねー。
なまじロー入試が易しいから悩んじゃう。適性と小論だけなら、なんとでもなる。
受けるだけ受けよとか思っちゃう
>>887 あんたに必要なことは
・弁護士の仕事が自分にあっているか調べてみる(予備校の甘言は無視)
・これからの年収の推移を予測する(弁護士激増)
・法律の難しさを知る(ただの暗記じゃない)
・5年後ぐらいに失敗したときの対処法が思い浮かぶか考えてみる
以上
俺は大した学歴でもないんだけど、ドキュンが極端に嫌いなんで、
ドキュンの相手は嫌だナー。ドキュンって言っても適性が60点の下位ロー生
とかじゃなしにリアル高卒とかね。
>>889 お前は法曹に向いてない
そんなにDQNの相手が嫌なら高級外車や億ションの販売員でもやってろ
お客は大半がDQNだぞ…
やっていけるかお前?
そもそも、日本人の大半がドキュンだぞ・・・
>>890 外車て……
ヤナセの客の半分はヤクザ、半分は脱税自営業者ですよ。
ドキュンの相手が嫌だから上位層は渉外いくんだろ?
でもドキュンの相手つっても、
ディーラーみたいにヘコヘコ頭下げるわけじゃないから
そこまで辛くないかなとふんでるんだけど。
>>893(ヤ○ザw)
金があるだけマシ
弁護士の相手は金がないDQN
>そんなにDQNの相手が嫌なら高級外車や億ションの販売員でもやってろ
おまえほんとに大卒か?
ドキュンの相手をしなくてすむ職業でそんな職業しか思い浮かばないってありえんぞ。
ドキュンが嫌なら物を相手にした職業にすればいいだけ。
わざわざ接客業を選ぶなよ。
>>895 いや、その点では一番悲惨なのは医者ですよ。
本当に無一文のDQNでも病院には堂々と来れますからね。
>高級外車や億ションの販売員
てかドキュン相手の筆頭じゃん。
クラウンの新車が出たが(間ジェ巣他)、600万以上もする車を誰が買うのか興味あるよな。
>>897 法務博士で弘文堂とか法学書院にでも入れないでしょうかね。
いや、それも学者という最悪のド(ry
30過ぎのロー出身はとらないって、ね。
ロー通ってる人の平均年齢が28ですよ。
合格者3000人時代は、その大半が30過ぎのロー出身弁護士です。
これからロー入試が過酷になってきます。
現行の続いている今だから既修コースが緩かったり、下位ロー未修なら入りやすかったり・・・。
今後はロー浪人が大量に発生していきます。
>>900 うちの親が買う予定だよ。
地方の高卒自営業だけど。
>これからロー入試が過酷になってきます。
>現行の続いている今だから既修コースが緩かったり、下位ロー未修なら入りやすかったり・・・。
>今後はロー浪人が大量に発生していきます。
これはないよ。
むしろ毎年6000人も適性上位層が抜けてくわけだから、
年を重ねるごとに入りやすくなるよ。
>>902 初年度は溜まってた年寄りが飛びついただけで、そのうちローは
学部か他学部修士の新卒生中心に落ち着くんじゃないのか。
若干の社会人が毎年そこに入るていどで。
弁護士も、普通の会社の採用と一緒で、
同じ職場で働きたいかなってのが、
採用のポイントだよ。
そうだね
とうとう論文試験
がんばれ
三千人合格の時代になると、町弁は食えなくなるよ。
医療保険制度で守られている町医者とは違うからなあ…。
大手の事務所に入る為の競争が激化するだろうし、生き残りの為に事務所の統配合が相次ぐだろうな。
むしろ、新人採用力のある大手の使い捨てが激しくなる罠
>>911 実際、そうなんだよな。
今回の法曹増員の理由が、そもそも
1)地方過疎対策、
2)専門性ある法曹養成、
だから、田舎行くか、特許専門とかなら、今並の収入は望めるんだな。
>911
確かに地方に行けば、まだまだ仕事はあるだろうなあ…。
だけど都会の便利な生活に慣れてしまったから、地方での生活にはやっぱり抵抗があるよ。
まあ、食っていく為には、贅沢を言ってられないけど…。
地方だと大きい家に住めるかな。
なんせ土地が広いからね〜
地方だとお互いが顔見知りだから、噂も早く広まるだろうなあ。
事務所についての良い噂ならいいけど、悪い噂(例えば、あそこの事務所は、薮医者ならぬ薮弁護士だとか)が広まったらその地方では食えなくなるだろうなあ。
それに、私生活でも、気が抜けないだろうなあ。
うっかりピンクにでも行こうものなら、翌日には町民から後ろ指を指されそうだから。
この点では、大都会のジャングルは目立たなくていいのだが…。
「いそ弁」の給料は、いくらぐらい?
都会と地方とではかなり違う?
地方の弁になったら、うっかりソープとかに行けないよな
919 :
氏名黙秘:04/07/18 11:07 ID:Etm0E1JB
>918
ぜんぜん違う地域のソープ逝きゃいいんでないの?
福岡なら熊本いくとかさ。
>>919 福岡と熊本って、近いように見えて結構距離あるよ。
高速使って片道小一時間
けっこう大変だ
地方在住の場合でもANA超割だったら
東京まで片道12000円だろ。往復で24000円だから
日帰りかビジネスホテル一泊で東京の風俗に行きゃいいじゃん。
金はそこそこ入ってくるのだろうからそれくらい余裕だろ。
バカだな。
みんな、高裁出張のときについでに行くんだよ。
弁護士界の常識だよ。そんなの。
高裁所在地の弁にはできないが。
871 :氏名黙秘 :04/07/17 20:43 ID:???
みな、大手渉外の初任給1200万円ばかりに目がいってるが、
そんなスーパースターになれるのは、年に20人くらい。
東大卒で遅くとも23までに合格せねばな。あと英語力も必須。
その他一般の合格者は、初任給600万円で汚い雑居ビルで法的雑用。
40までに1000万円いけば万々歳だね。
つーかこいつ渉外以外の弁護士の収入が事務所からの
給料だけと思ってそうなところが笑えるな。
バカ丸出しなんだけどさ。
883 :氏名黙秘 :04/07/17 21:37 ID:???
>>880 それはさすがにアフォだよ。
本当に弁護士をやりたいかじっくり考えた方がいい。
これからは収入も減るし、ステータスも落ちてくる。
その上、自営業という不安もある。
だいたい営業なんてやりたくないだろ?
知り合いに弁護士がいたら本音を語ってもらってみな。
ふつうの人ならやりたくないと思うから。
なんか本当に知ったかぶりだな。
コイツ弁護士が飛び込み営業でもするとでも
思っているのか?
自己案件の取り分がかなり大きい。
1000万は固いよ。
が、DQN相手もシンドイけどね。
大手で書類サバクのと、どっちが向いているかは、個人差。
橋下弁護士は、弁護士として優秀なの?
はっしぃは、タフ・ネゴシエーター。
今でも地方ではクレサラが依頼の中心。闇金相手の超こえー仕事して、収入すくないんじゃ、やっとれんよ。
橋下弁護士はそういう仕事からチャンスをつかんだ。
離婚と交通事故とサラ金整理
これだけでなんとか暮らせる
>>931 地方ならなんとかそれで暮らせるかも
都会ではそれすら奪い合いになるんだろうが
そのうちアメリカみたいに救急車追いかける弁がでてくるかもね
つーかそんなに生活や仕事で悩むなら任官・任検しろよ。
任検なら行けるだろ?
出張やドサまわりあるけど給料や手当はそんなに悪かないぞ
今や公認会計士もサラリーマンとなった。弁護士も増えれば単なるリーマンとなる。
リーマンからの脱却を目指してLSに入った人はどうするのだろうか?。
会計士は、完全にリーマンだねえ。
特に女の子におすすめ。
民間の総合職は良し悪しだし、資格とって就職にしても、弁護士のように
危険な目に遭う可能性はないし、年収も単なるOLよりはずっと良いし。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040718-00000201-yom-soci 法曹界の一角、日本弁護士連合会の会長選も、
「金がかかりすぎる」との批判が根強くある。
日弁連の会長選規則では、選挙期間は公示日から投票日までの1か月間。
だが、立候補予定者は早ければ投票日の1年前から、飛行機や新幹線を使い、
全国の弁護士会を回る「キャラバン」をスタートさせる。
遅くとも投票日の半年前には、都心のオフィスビルの一室を借り、
「選挙対策事務所」を開設するという。
会長選を手伝ったことがある弁護士は、「キャラバンの交通費や宿泊費、
会員向けのあいさつ状作成、選挙事務所の賃料を合わせると、
費用は約8000万円かかった」と明かす。
会長選に立候補した経験のある弁護士は、
「文書印刷と郵送だけで3000万円必要だった」と話した。
------------------------------------------------------------
何のかんの云っても、おカネがあるとこにはあるんだな。
>>933 一千万や二千万足らずで満足できないのですよ。
しかも、若いうちにがっぽり稼ぎたいので
>>937 司法に来ること自体が間違いでは?
この業界はカネより地位とか名誉、権威を重んじる業界でないか。
数千万とかだと、ベンチャーでも興して一発当てる、ぐらいでは?
940 :
氏名黙秘:04/07/18 23:32 ID:lo+Z/wmC
株で儲けるのと弁護士になるのがどっちが
難しいか?と考えていたら、司法試験目指すs
の辞めたね。
弁護士はその費やす労力に比べてあまりにリターンが少なすぎる。
株で儲ける方がまだ楽。
司法試験に費やすエネルギーを、顧客獲得にまわすんなら、
保険の外交でも2千万くらい稼げるぞ。
どうせまわりは、ア
>>940 でもよ、弁護士ってのはなんのかんの云っても
一応ステータスなわけで、
肩書きは弁護士 でも 株で喰ってます
と、行きたいものなのだが。
一千万や二千万では飽き足らないといいつつ、生活ができないから地方行くか都市部に残るのか迷うのかおまいらは。
矛盾しまくりで理解不能だ。
944 :
氏名黙秘:04/07/18 23:50 ID:fiU6MxgD
カネより地位とか名誉、権威
だめだめだめ
俺は、金、地位、名誉、女、権力すべーてほしいいいいいい
肩書きは司法浪人 でも 株で喰ってます
こんな香具師もいそうだな。
資格絵図
税理士 ふーん。
会計士 えっ?何それ?計理士?
弁護士 おーーーーーーーーーーー!!!すげえ。
社労士 は?過労死?
行政書士 ああ、カバチタレでしょ?
>>945 種銭が30万しかない漏れには羨ましい限りだが、
絶対にいるだろうな、そういう香具師。
減収確実も何も君たちの大半はなれないんだから。
それ以前に試験を受けられなくなって他の何の価値もない試験に移っていくときの
生きてる感がないうつろな人生を思え。
949 :
氏名黙秘:04/07/19 00:29 ID:GDqSpHUd
10年後は
トレーダー>>>>弁護士
に社会的地位は変わっていますよ。
20年以上受け続けて落ち続けてる奴が受けられなくなった時の
顔が見たい。
どんな顔するんだろ。
ヤケ起こして人とか殺さないか心配。間違いなく精神異常はきたすはず。
>>932 >>そのうちアメリカみたいに救急車追いかける弁がでてくるかもね
アメリカの弁護士には救急車を追いかける奴が多いといまだに信じてる世間知らずがいるスレはここですか?
こういうやつは、MPRE受からないだろうなぁ。あ、ごめん君は留学することはないか。
>>945 バブル時代に株に金つぎ込みたせいで、バブル崩壊後大変なことになってる弁護士を何人か知ってる。
気をつけろよ。
株で食っていくなんて弁護士になるよりはるかに難しいだろ
じゃ投資顧問にするか